Tumgik
#免疫力アップ料理
genkidesuka2022 · 1 year
Text
体に嬉しい 玉ねぎ
身近な食材である玉ねぎですが、生で食べてもよし、加熱調理として煮たり炒めたりしてもよしと大活躍。
私たちの体にうれしい効果もたくさんあります。目次
玉ねぎの栄養成分と効果
玉ねぎの栄養成分と効果1・硫化アリルで血液サラサラ効果
玉ねぎの栄養成分と効果2・ビタミンB1と一緒に摂取して疲労回復!
玉ねぎの栄養成分と効果3・カリウムでむくみ解消
玉ねぎの栄養成分と効果4・アリシンで免疫力アップ
動脈硬化予防
玉ねぎの栄養を上手く摂取する食べ方は 生
乾燥玉ねぎなどの活用も便利
最後に
関連
玉ねぎの栄養成分と効果
Tumblr media
玉ねぎの栄養成分と効果1・硫化アリルで血液サラサラ効果
玉ねぎの辛みとにおいは揮発性の硫化アリルという成分からきます。
硫化アリルには動脈硬化の原因となる血栓やコレステロールの代謝を促進し、血栓をできにくくする作用があります。
最近よく言われる「血液サラサラ」というのはこの効果です。
この作用で、高血圧・糖尿病・動脈硬化・脳血栓・脳梗塞などの予防に効果があります。 その効果は生で食べた時に最も発揮され、また切ってから1時間ほどおいた時に効力が高まります。
水にさらすと硫化アリルは流れ出てしまいますので、酢を上手に使って辛みをやわらげながら食べるといいですよ。
玉ねぎの栄養成分と効果2・ビタミンB1と一緒に摂取して疲労回復!
硫化アリルはビタミンB1の吸収を促進するはたらきがあります。
ビタミンB1は糖質を素早くエネルギーに変える栄養素で、不足すると疲労・食欲不信・不眠・イライラなどの症状がおこります。
ビタミンB1を多く含む食品は、豚肉やハム・かつお・大豆などなので、これらと一緒に料理すると疲労や食欲不信などの予防に効果大です。
玉ねぎの栄養成分と効果3・カリウムでむくみ解消
Tumblr media
塩分の摂り過ぎが指摘される現代人。塩分の摂り過ぎはむくみを引き起こしてしまいます。
玉ねぎに含まれているカリウムは、むくみ解消に役立つ代表的な成分。
塩分の摂り過ぎに気をつけつつ、普段の食生活にたまねぎを取り入れてみるのも良いかもしれませんね。
玉ねぎの栄養成分と効果4・アリシンで免疫力アップ
玉ねぎに含まれるアリシンには強い抗菌作用があり、免疫力アップにも役立つと言われています。
また、タマネギに期待される体温を高める作用も、免疫力の向上につながると言われています。
疲労回復効果と免疫力アップ効果が期待される玉ねぎは、健康的な生活に大きく役立つ野菜と言えますね。
動脈硬化予防
玉ねぎに含まれるアリシンですが、この成分には悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増やす働きも期待されています。
動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールに働きかけてくれるのは大きなメリットです。
玉ねぎは血液サラサラ効果も期待されているので、意識して摂取してみてはいかがでしょうか。
家庭でもよく使われる玉ねぎにはとても優秀な効能がたくさんあります。
比較的、料理に使いやすく簡単に手に入る食品ですから、積極的に摂取してみてくださいね。
玉ねぎの栄養を上手く摂取する食べ方は 生
Tumblr media
玉ねぎの栄養を効率的に摂取する一番の方法ですが、食べ方としては「生食」なんです。
理由は玉ねぎは熱を通すと有効成分である硫化アリルが別の成分へと変化してしまいます。
また茹でるなどの調理法だと、大切な栄養素であるケルセチンも流れ出てしまうんです。
この場合はスープも飲める料理が理想です。
ちなみに、ケルセチンは水にさらすといった調理方法でも減少してしまうので、出来れば切った後は、そのまま放置、空気乾燥が一番です。
乾燥玉ねぎなどの活用も便利
毎回調理する手間や調理方法にこだわるのが面倒、手につく臭いがにがて、目にしみるのが嫌、そんな方には、乾燥玉ねぎなどの加工品を利用するのもお勧めです。
栄養素がぎゅっと凝縮されているうえ、サラダにふりか���るだけなど非常にお手軽な使い方をすることもできます。
長期保存もききますから、こういった便利な商品を取り入れてはいかがでしょうか。
最後に
このようにさまざまな効能をもつ玉ねぎ、サラダやマリネにしておいしくいただき、健康な生活を送りるのにお勧めです。
1 note · View note
funatsumieko · 2 years
Photo
Tumblr media
ココナッツミルク🥥餅 残暑お見舞い申し上げます ココナッツミルクといえば 濃厚な甘さが唐辛子の辛さを マイルドに包み込むタイ🇹🇭の グリーンカレー🍛が有名ですが 効能が凄くて食べて 健康に良いスーパーフードです 今回はコーンスターチや豆乳 てんさい糖を加えて練り上げた トロピカルな甘さとモチモチな 食感が癖になるスイーツに🍨 🥝&🥭&黒蜜をかけて召し上がれ💕 #ココナッツミルク #ココナッツミルク餅 #グリーンカレー #免疫力アップ #ラウリン酸が豊富 #風邪予防 #抗酸化作用 #アンチエイジ効果 #中鎖脂肪酸 #糖尿病予防 #血糖値抑制 #コーンスターチ #豆乳 #てんさい糖 #黒蜜 #精進料理 #楓 #水巻町 (at Home made 精進 楓) https://www.instagram.com/p/Chwj_Lfvkti/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
cori-chan-meal · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media
薬膳な調味料、棗醤油を作ってみました♡
完成は1週間後。
出来上がりが楽しみです✨
棗(なつめ)とは…
気と血を補い、脾の働きを改善して、胃腸を整えるんですって。
不眠や貧血・心身の疲れや精神不安・更年期のイライラや骨粗鬆症の予防に良いらしい!
鉄分やカルシウム、葉酸が豊富で、免疫力アップ、コラーゲン合成の活性化や花粉症などアレルギーの緩和にも良いそうです。
世界的三大美女・楊貴妃も食べていたと言われていて、現在も漢方薬に使われることもあるのだとか…
※食べ過ぎるとお腹が張るようなので注意。
他のお料理も考えて行きたいお思います𖤐*。
Tumblr media
1 note · View note
nakayoshi-hoikuen · 5 months
Text
食べ物パワー(食育講話)
               ~うさぎ・ぱんだ・きりん組~
7日(木)に給食の先生より、『おせち』と『給食ができるまで』のお話をしていただきました。
Tumblr media Tumblr media
「この食べ物なに?」とクイズを楽しみながら、おせちの料理一つひとつに込められている願いを聞いて「すごーい。」と驚いたり、関心していた子ども達。
Tumblr media
元気いっぱいに「はーい!」と手を挙げ、正解すると大喜び。
Tumblr media
エビのポーズをみんなでやってみて、腰が曲がるまで長生きできるようにと願いが込められたことを学びました。
Tumblr media
「給食ができるまで」農家、お店屋さん、配送してくれる運転手さん、ごはんを作ってくれるお家の人、給食の先生などいろいろな人の手でできているため、「いただきます。」は「ありがとう。」の気持ちを込めて元気にあいさつすることを約束しました。
Tumblr media
さあ、待ちに待った給食の時間です。元気に「いただきます」のあいさつが聞こえてきました。
Tumblr media
今日のメニューは、雑穀ごはん、免疫力アップみそ汁、魚の幽庵焼き、ぜんまい入り煮物、りんご
Tumblr media
給食の先生が食べている所を見に来てくれ、「おいしいよ。」「魚食べられるから見ててね。」と話していました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
きのこと塩こうじが入った免疫アップみそ汁が大人気で、おかわりの長い列ができていました。
Tumblr media
伝統食である「おせち」と給食ができるまでの話を聞いて、食への関心がますます広がった子ども達。お正月におせちを食べるときに、今日学んだことを思い出してくれると嬉しいです。
0 notes
erikomaeda · 11 months
Text
周波数を上げるシンプルな習慣
2023.6.18
周波数を上げるために効果的な方法はいろいろありますが、誰でも簡単にできて、また即効性のある方法は「日光浴」です。
30分間日光浴をすると30hzほど周波数がアップします。単純計算で1分に1hzアップさせることができることになります。ただし、最低30分間は日光浴をしないと周波数がアップしないようなので、その点はご注意ください。
私の体験に基づくと、晴れた日でも曇りの日でも効果は同じように感じます。
あと、できれば日焼け止めは使わない方が良いようですが、時期や時間帯で紫外線が強い時には日焼け対策をされる方がいいかと思います。(日焼け止め対策も大事ですが、皮膚癌の原因はシードオイルの摂取に由来しているとも言われているので、まずは食生活からシードオイルを取り除くことなど見直すのも大事かと。)
ただし、市販の日焼け止めには有害な成分がたくさん入っているのでなるべく負担のかからないものを使うようにしてくださいね。オーガニック、ノンケミだから安全というわけではないので、その点もご注意くださいね。
余談ですが、私はずっと赤ちゃんでも使えるノンケミの日焼け止めを使用していましたが、先日改めて手持ちのスキンケアグッズをテストしてみたところ、どうやらこれも私の身体に害があるようなので、手作りの日焼け止めを試そうかな、と材料をオーダーしたばかりです。(またこちらは試した後でレポートしようと思います。)
やはり、オーガニックやノンケミ製品といえども、市販されているものの内容成分はケミカルがたくさん使われているので、できるだけシンプルな原材料のものへと変える方がいいようです。
ちなみに、ナチュラル派の方に人気の日焼け止め効果が高いオイルなどもありますが、基本的にはシードオイルはNGみたいです。(少なくとも私の場合はNGみたいです。)ですので、先ほどの日焼け止めも、その他のケミカルに加えてシアバターが含まれているのも私が使えない原因かもしれません。
シアバターが種子からできてるとは知らなかったので、手持ちのスキンケア系はシアバター配合されているものはもれなくNGが出ています。
ですので、もし手作りしたり、日焼け止め効果のあるオイルを使用する場合でも、シードオイル(種子から精製されたオイル)が原料に使われているものは避けてくださいね。
ちょっと脱線しましたが、話を日光浴に戻して。
私もここ最近、できるだけ毎朝日の出と共に外に出て散歩がてら日光浴をしています。
早朝に日光浴をしている理由は、この時期は日の出すぐくらいは、マスクして外を散歩していてもまだ涼しいことと、みんながまだ寝ている時間帯だとすれ違うひともあまりいないし、洗濯の時間帯には早い場合が多いので、ほかの時間帯に比べると、外の空気の香害がまだましだからです。
化学物質過敏症にとっては夏は洗濯物やお風呂関連の香料成分が気化して充満しやすいのでマスクして外に出るのはいろんな意味で地獄なんですが、早朝だとまだマシかな、と。とはいえ、洗濯物が外ぼしされてるからか、早朝でも住宅街だとすでにそこら中が臭いけども。
小さいスペースですが家に庭があるのでそこで毎朝日光浴できたらいいんですけど、慢性的にうちの近所の空気も汚染されていて、常に洗濯洗剤臭で臭いので、できるだけ空気のマシなところを探して散歩しています。
近くの公園とかいろいろ近所で日光浴するベストスポットを探していたのですが、住宅街だとどうしても香害汚染があって困っていたのですが、今日やっとベストなスポットを見つけることができました。
ちょっと小高い場所にある小さな緑地スペースがあって、見晴らしもよく、ベンチもあって、人気もなく、芝生と緑も一応あって、マスクなしで呼吸ができるので、空気もそれほど汚染されていない場所です。 自宅からは少し距離があるけれど、これまでで一番リラックスして日光浴ができました。
日光浴している間は、せっかくなのでアーシングもしています。靴を脱いで、土の上に素足を置くだけで身体に溜まった電気も放電できるので、アーシングはおすすめですよ。
日光浴を始めてから毎日の周波数の上昇率がぐんとアップしました。特別に何もしない時だと一日に10-25hzくらいしかアップしなかったのが、日光浴(と散歩)を始めてからはコンスタントに1日に50-120hzくらいアップさせることができています。
私の場合、日光浴を習慣にして、また食事もアニマルベースを続けて、この1週間で500hz以上も上昇しました。現在の周波数は11,615hzです。周波数を計測し始めた5/10は10,190hzでしたので、45日間ほどで約1,400hzアップした計算になります。
もちろん、食生活やアクティビティーなど周波数を下げないことを選択することも必須ではありますが、日光浴を習慣づけるだけで毎日確実に周波数をアップさせることは可能だと思います。
1日に最低30分でいいので、外で日光を浴びる習慣をつけることで簡単に周波数をアップさせることができるので、これはおすすめの方法ですよ。
日光に当たることで体内でビタミンDも生成されて免疫力も上がるようですし、幸せホルモンも分泌されることでリラックス効果を得たり、安眠効果や体内時計が調節される効果もあるようなので、ぜひみなさん日の光を浴びてくださいね。
0 notes
misakoikuo · 1 year
Photo
Tumblr media
寝起きに飲む ○○水は最強 🔹フォローよろしくお願い致します🔹 @misako_ikuo 朝起きた時 最初に何を飲んでいますか? 私は季節によって変えています。 寒い時期は「白湯」だけど 暑い時期は白湯+◯◯を入れたものです! それは「レモン」 レモン4分の1〜半分を 白湯に入れるだけ デトックス効果が上がり、 代謝も上がるよ。 レモンの活用方法 脂質の多い料理+レモン =脂質の吸収を抑える レモンに含まれる「ポリフェノール」は 腸で脂質の吸収を抑える働きがあるよ。 くびれが欲しい人におすすめ 運動+レモン =デトックスアップ レモンに含まれる「クエン酸」が 腸に刺激を与え、蠕動運動を活発に 代謝が上がり、ダイエットにおすすめ レモンを搾るのがベストだけど 毎日レモンを用意するのは大変だよね。 そんな時代用できるのが Dコレクションだよ おすすめ5つ 寝起き 代謝アップ 食前 脂質糖質吸収抑制 食後 脂質糖質塩分流す 入浴時 発汗アップ 寝る前 肌の艶・弾力✨・二日酔い防止・筋肉痛予防 ダイエットの味方 脂質+レモン 運動+レモン Dコレクション ===================== 🔸プロフィール🔸 免疫美容家 生尾 美作子 健康だからこそ美しくなれる。 だからこそ、自身のカラダを使えるカラダにすることが 美しくなるためには、必要であると 考えています。 免疫美容家として、宝塚での経験と遺伝子工学、免疫学の情報を組み合わせたオリジナルの美容健康メソッドを発信している。 【免疫美容法とは】 免疫美容が目指すのは、品格美。 人は誰しも、自ら綺麗になろうとする力が備わっている。 その力を最大限に動かすことで、本来の美を手に入れる。 自分のカラダを自身の力でカラダを守る、美を作る美容法 年齢とともに悩みは増えるからこそ、与えるケアから育てるケアへ =================== #体質改善 #ダイエット方法 #インナービューティー #予防美容 #免疫美容 https://www.instagram.com/p/CpvzSIrv2up/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
t-ohkubo-0115 · 1 year
Photo
Tumblr media
頑張って施術致します😀 ちょっとご機嫌斜めだったから 反省してます… 勉強します💦 はじめての家庭料理 勉強します💦 家庭料理から栄養 施術と併せて 皆様のお身体を大切に 施術致します😀 #サプリメント #健康食品 #食生活改善 #体質改善 #ヘルスケア #不眠 #リラクゼーションサロン #リラックス #リフレッシュ #癒しの空間 #美容 #健康 #整体 #カイロプラクティック #オイルリンパマッサージ #ウォーキング #スキンケア #ストレッチ #エクササイズ #筋トレ #美肌 #アンチエイジング #美白 #ヒップアップ #免疫力 #腹筋 #女性の健康 #女子力アップ #ダイエット (白石区) https://www.instagram.com/p/CpAwBdGv1by/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
seya-fitness · 1 year
Photo
Tumblr media
食べて動いて、健康な体は作れます✨ 食事制限、カロリーを気にした食事はストレスになり、いつか反動で猛烈な食欲に襲われます😨 瀬谷ジムは食事制限を禁止しています🌟楽しい生活は楽しい食生活から😃 食べても食べても太らない体になりましょう❗️ ☆入会金無料☆ ☆無料体験実施中☆ ☆DMからでも体験予約を承っています☆ #横浜 #ダイエット #ジム #ボクシング #キックボクシング #ボクササイズ #三ツ境 #瀬谷 #希望ヶ丘 #二俣川 #大和 #筋トレ #ボディメイク #筋トレ女子 #筋肉 #筋肉女子 #痩せたい #運動 #運動不足解消 #元気 #免疫力アップ #コロナに負けるな #努力 #理想の体型 #美容 #美意識 #美ボディ #美貌 #可愛い #綺麗 (Mitsukiyou, Seya-ku) https://www.instagram.com/p/CnslHdBSxZB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ayusesame · 1 year
Photo
Tumblr media
お休みも明けて 本格的に日常生活に戻ります。 年末年始の生活や食事 冷えと乾燥で 胃腸自律神経や胃腸、体調 バランスも乱れがち。 身体と心を温める 優しいご飯で癒してあげましょう。 今週の玄米旬菜食ランチの メインメニューは、 根菜のウナギもどき です。 精進料理にもよく出てくる メニューまですが、 すり下ろした人参、蓮根、牛蒡に山芋、 揚げて甘辛ダレで蒲焼き風に 仕上げました。 揚げたてがフワフワ、モチモチで 海苔の風味が香ばしく、とっても美味しいです。 お肌にも潤い、美肌を作ります。 胃腸を整え、繊維もたっぶり、 便秘解消、腸の大掃除。 ガンを予防し、コレステロールを 下げ、高血圧や動脈硬化を防ぎます。 咳や痰を鎮め、湿疹や肌荒れにも。 モヤモヤした気分をスッキリ させてくれます。 本当の鰻も精は付きますが 消化が重く、6〜7時間かかると 言われています こんな時は、ベジ鰻で スッキリデトックスしましょう。 せさみお勧めの 10種の生薬と鶏ガラを煮込んだベースの薬膳スープ 1月は 身体に滋養と力を与え、内側から 元気になる、 代謝を上げ、水分を排泄、そこからくる 冷えを解消、お肌にツヤを与える デトックス美肌スープ。 鶏ミンチにキノコや根菜、季節のお野菜たっぷり 生姜やジャガイモのすりおろし、自家製の味噌を効かせた 胃腸の調子を整え 体の中から温まる冷え性改善、免疫力アップの美肌スープ。 とってもおいしいと 評判です。 お豆腐とおからやヒジキ 自家製のお味噌で作る 発酵の甘辛ソースの 定番 鉄板熱々 デトックスベジバーグも とても人気があります。 どのランチも1200円。 ぜひぜひ、弱った身体を癒しに 美味しいセサミのヘルシーご飯、 食べに来てくださいね。 テイクアウトもございます。 発酵玄米菜食弁当2種 (週替り又はベジバーグ) 薬膳スープ弁当 どちらも¥1100 薬膳スープ単品¥800 ベジバーグお子様弁当¥750 受け渡しはランチ終了の 2時ごろまでになります。 事前にお電話でご予約ください。 電話0533 67 3318まで。 お待ちしております。 申し訳ありませんが、夫婦2人で静かに 営む店なので、対応出来ず、お客様にご迷惑をおかけしてしまう事を考え、 グループでお越しの方は 4名様までのご来店で お願いさせていただきます。 (ご家族で赤ちゃんや小さなお子さん連れの方はご予約時にご相談ください。) 駐車場は8台しかありませんので、 お乗合せでのご来店にご協力をお願い致します。 ぜひぜひ、お待ちしております。 #身体の中から美しく #からだに優しいご飯 #薬膳 #薬膳スープ #玄米菜食 #発酵食品 #蒲郡 #蒲郡ランチ #蒲郡グルメ #マクロビ #ビーガン #デトックス #体質改善 #胃腸に優しい #自然派ごはん #薬膳カレー #寝かせ玄米 #酵素玄米 #アーユルヴェーダ #ヨガ #アーユルヴェーダごはん #自然食 #免疫力アップ #テイクアウト #蒲郡グルメ #健康食 #健康ごはん #便秘解消 #腸内環境改善 (ナチュラルキッチンせさみ&ヒーリングルームセサミ) https://www.instagram.com/p/CnNmcMqPej5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bouzumama · 1 year
Photo
Tumblr media
明日のイベント用に薬膳白菜キムチを仕込みました。今日から販売開始します。オススメは、特製葱油スンドゥブチゲと食べると免疫力アップになると思います。昨日売り切れになったズッキーニ浅利粒エゴマ炒めも仕込みました。 #ぼうずママ #医療関係者支援店 #LGBTQ支援店 #韓国家庭料理 (ぼうずママ) https://www.instagram.com/p/CmduBWOLpdK6RZ6mNjlQRIV0VND3eddILU2kqM0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
Tumblr media
こちらのご飯🍚は、新発売の 無農薬・無化学肥料栽培のひとまぼれの発芽玄米です😆 発芽玄米は、初めての方でも食べやすくとても美味しいので続けやすくておすすめですよ❗️💕 毎日の主食であるパンや麺類、粉もの、白米を発芽玄米に変えると無理なく健康的にダイエット効果が期待できます。 発芽玄米には、現代人に不足しがちな栄養素が豊富含まれておりダイエットだけでなくあらゆる面で健康に効果的な食材です。 発芽玄米に含まれる栄養素 🔺GABA(ギャバ)γ-アミノ酪酸. GABA(ギャバ)には、ストレスを軽減し精神を安定させたり、中性脂肪を抑えたり、血圧やコレステロールを下げたり、アトピーやアレルギーに効果的だという事も期待できます。 🔺食物繊維 食物繊維には、腸内環境を良くする働きがあり便秘の改善や脂肪の吸収を抑制する働きがあります。 他にもコレステロールを低下させる作用や糖分、発ガン性物質などの有害物質を排出してくれる作用がありため癌や生活習慣病の予防にもなります。 ダイエットにも効果的な物質で体にとても重要な栄養素です。 🔺イノシトール フィチン酸からつくられて脂肪肝予防や動脈硬化予防やカルシウムの吸収を促進する効果、コレステロール血栓の改善や脂肪肝などにも効果があります。 🔺フェルラ酸 ポリフェノールの一種で抗酸化作用があり活性酸素を取り除いたり、メラニン色素の生成を抑えたり大腸がんのなどの予防の効果も期待できます。 🔺トコトリエール 活性酸素を取り除いたり紫外線から肌を守りコレステロールの増加を抑えてくれます。 🔺フィチン酸 フィチン酸は、抗酸化作用があり貧血や高血圧を防いでくれたりメラニン色素の生成を抑えたり抗ガン効果もありさまざまながんを予防する効果があります。 他にも心臓・血管疾患の予防に期待できるようです。 🔺カリウム カリウムには、高血圧の予防や改善する効果や筋肉を正常に動かせる働きがあります。 他にも利尿作用やむくみ防止効果や精神を安定させる効果があり美容と健康には欠かせない重要なミネラルです。 🔺マグネシウム マグネシウムには、骨を強くする効果、神経伝達を正常にする効果、筋肉の収縮をサポートする効果、生活習慣病、心臓病を予防する効果、便秘を予防予防する効果などが挙げられます。 🔺カルシウム カルシウムには、骨や歯の健康を維持する働きや骨粗しょう症の予防にも期待できます。 他にもイライラや過敏症などのストレスを緩和する働きがあります。 🔺鉄 主に貧血を予防改善する効果があります。 🔺亜鉛 動脈硬化を予防してくれる効果があります。 🔺PEP阻害物質 近年、増え続けているアルツハイマー、認知症の予防や改善効果が期待できます。 などがあげられます。 発芽玄米は、市販でいろいろ販売されていますが、玄米の胚芽やぬか層には、残留農薬が溜まりやすいと言われておりぜひ無農薬・無化学肥料栽培の発芽玄米をおすすめいたします😀 発芽玄米で健康的な食生活を送りましょう! 🈺「無農薬米と無農薬玄米専門店ふくい味覚倶楽部」 📲 https://www.mikaku-club.com ☎️ 0120379100 ============ #健康 #ダイエット #美容 #肥満 #ヨガ #疲労回復 #回復 #改善 #治療効果 #免疫力アップ #むくみ改善 #スッキリ #diet #老化防止 #デトックス #ビタミンb2 #便秘解消 #アトピー #ダイエット飯 #アンチエイジング #抗酸化 #オーガニック #エイジング #美肌 #抗糖化作用 #デトックス #beauty #むくみ解消 #ライフスタイル #中性脂肪 #脂肪肝 (株式会社渡辺米穀) https://www.instagram.com/p/ClA_EZIu4Wz/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
genkidesuka2022 · 2 years
Text
野菜とは違う◎きのこの優れた効果5選
きのこは、野菜でなく菌類です。
きのこには、野菜とは別の嬉しい効果が期待されています。
そしてきのこは種類も多く、一年中スーパーで手軽に手に入る食材です。
おいしいのはもちろん、低カロリーでダイエットにも最適です。
さらに美容や健康にも役立つ有効成分も含まれる食材なので、積極的にとりいれていきたいです。
今回は、きのこのうれしい効果を5つにまとめてみました。目次
きのこの優れた効果5選
きのこの優れた効果5選1. 低カロリー
きのこの優れた効果5選2. 便秘解消
きのこの優れた効果5選3. むくみ解消
きのこの優れた効果5選4. 免疫力アップ
きのこの優れた効果5選5. ダイエットと美容に効果的
■ダイエットに欠かせないビタミン1・ビタミンB1
■ダイエットに欠かせないビタミン2・ビタミンB2
■ダイエットに欠かせないビタミン3・ビタミンD
最後に
関連
きのこの優れた効果5選
Tumblr media
きのこの優れた効果5選1. 低カロリー
きのこの90%以上は水分なので100gあたり約20kcalと低カロリーです。
料理にきのこをとり入れることで、ヘルシーにかさ増しすることも可能です。
また、きのこは噛みごたえもあり、満腹感もあります。
パスタや炊き込みご飯・天ぷらなどカロリーの気になる料理にきのこを使うことで、おいしくカロリーダウンが出来てしまいます。
きのこの優れた効果5選2. 便秘解消
きのこに豊富に含まれる食物繊維は、腸を刺激し、ぜん動運動を活発にしてくれるので、便秘や腸内環境の改善効果が期待値大です。
ダイエット中は食事量が減るため便秘になりがちですが、積極的にきのこを食べると体内の不要なものを溜めこまずに、痩せやすい体を目指せます。
きのこの優れた効果5選3. むくみ解消
Tumblr media
きのこは、むくみ対策に働くカリウムも多く含みます。
きのこを積極的に食べることで、体中の老廃物を排出し、むくみ知らずの引き締まった体に近づきます。
またカリウムは、体内の余分な塩分も排出してくれるので高血圧が気になる方にもお勧めです。
きのこの優れた効果5選4. 免疫力アップ
きのこに豊富なβ-グルカンは免疫力を高める働きがあり、体内に侵入するウィルスを撃退して、病気から体を守ってくれます。
β-グルカンは水溶性のため、スープのような丸ごと食べられる料理にすると効率よく栄養を摂ることができますよ。
きのこの優れた効果5選5. ダイエットと美容に効果的
Tumblr media
きのこには、ダイエットに欠かせないビタミンも多く含まれ手軽に食べられます。
■ダイエットに欠かせないビタミン1・ビタミンB1
体内での炭水化物の代謝を助けてくれる作用があります。
ダイエット中に欠かせないビタミンです。
■ダイエットに欠かせないビタミン2・ビタミンB2
若返りのビタミンと呼ばれ、脂肪燃焼を助けるほか、つやつやの髪の毛や美肌を作る���助けをしてくれます。
■ダイエットに欠かせないビタミン3・ビタミンD
きのこには野菜類ではめずらしくビタミンDが豊富でもあります。
ビタミンDは体内でカルシウムの吸収をサポートする役割があるので、慢性的に不足するとカルシウム吸収率が下がり、骨や歯がもろくなる原因になります。
きのことカルシウム食品は相性抜群なので一緒にとるのが効果的です。
最後に
きのこは年間通して安価なため、手軽に手に入り摂りやすい食材です。
冬場などは風邪などが流行ってくるので、ダイエットだけでなく、きのこを上手く活用して免疫力アップ効果で元気な体を維持してみませんか。
0 notes
barbiemichiru · 1 year
Photo
Tumblr media
GHEEの魅力に開眼 インドに5,000年以上前から伝わる、伝統医学アーユルヴェーダ療法の一つネトラバスティ(目の浄化法)や料理にオイルマッサージに使い方はいろいろ。 これに使う万能なオイル。GHEEギーをmotokoさん監修で作りました。 手作りはギー独特のバターのような匂いがないのに驚きです!作る過程でタンパク質、不純物が残ると臭くなるのだそう。 ビタミンA、D、E、Kが豊富で眼精疲労、目の充血、免疫力アップ、ドライアイやアンチエイジング、不眠症、デトックスなど効能は様々です。 終わったあと毎回すごい睡魔が。。。 質の良いギーは100年でも腐らない、劣化しないと言われていて常温で保存できて超便利。 TIME誌では「最も健康な食品50」にも選ばれ、アメリカでは「最も体に良い油脂ベスト5」の第1位のスーパーフード。 https://www.instagram.com/p/Ck3bDPjS_UB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
satoshihashimoto · 1 year
Photo
Tumblr media
ストレスと●●の話 一カ月の出張生活を終え ようやく帰宅します。   楽しい経験9割でしたが、 やはり違う環境にい続けるだけでも 何かしらのストレスを感じるようです。   ちなみに ストレス原因(ストレッサー)は 心理的ストレス   社会的(環境)ストレス   物理的ストレス   科学的ストレス   そして 生物学的ストレスがあります。   例えば 細菌/カビ/ウィルス/花粉など が原因。   このご時世です   「健康が心配だー…😟」という 心理的ストレスと 生物学的ストレスが 結構大変じゃないかと感じます。   生物学的ストレスから カラダを守るのは 自分の免疫力(免疫能)   この数年の流行した病で言えば もしかすると 予想以上に 多くの方々が 多かれ少なかれ 何かしらのRNAウィルスに接触し 自然免疫で闘い 適応(獲得)免疫打ち勝ち リンパ球の 免疫記憶により今も守られているかもしれませんね。 そんな中で かかる かからない の違いってなんだろう?? って思うんです。   一つはやはり 「栄養」でした。 十分な栄養素が体内〜血液内〜細胞内に取り込めていない場合 インターフェロンなど ウィルス抑制タンパク質の分泌が 抑制されるようだと研究論文が 示しています。   偏食や無頓着を 改めて欲しいなー 日本人の得意技 「●●だけ食べて免疫UP!」 なんて魔法はないので 色んなものを 満遍なく食べる   そして 揚げる/炒める/焼くなどの料理法を できるだけ避けてみて欲しいです。 (別の深刻なストレスを生みます)   美食だけでは健康道を 極められません。   自分のカラダを 愛してね❣️     写真2枚目 2020年11月11日(水)19時(日本時間)に国際科学誌「Nature Communications」(オンライン)に掲載 “MAVS is energized by Mff which senses mitochondrial metabolism via AMPK for acute antiviral immunity” 著者名 Yuki Hanada, Naotada Ishihara*(責任著者), Lixiang Wang, Hidenori Otera, Takaya Ishihara, Takumi Koshiba, Katsuyoshi Mihara, Yoshihiro Ogawa, and Masatoshi Nomura DOI 10.1038/s41467-020-19287-7   #元気があれば何でもできる #栄養素 #消化吸収 #免疫力アップ効果 #健康第一でいきましょう #ピンピンコロリ (Ginza, Tokyo, Japan) https://www.instagram.com/p/CkV0-vXJ8Qv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
seven-seed · 2 years
Text
人間必見!!幸せ運ぶ?¥0健康法
幸せな毎日と、健康について考える?!
よく、学校紹介等で「我が校は【文武両道】です!」とよく聞きませんか? 健康法は人それぞれ・・・。健康元氣幸せのキーワードを紹介!!参考になれば幸い!!このコラムでの【健康】の定義は「病気でない」ではなく、多少不具合があっても、【朝元氣に一日がスタートできる!!】が目標です。
●快適で幸せな日々に、健康は大切ですね。それと同じくらい大切なのが心の健康だと私は考えます。【運動】をすると、体が温まり、体中に血液が循環して、酸素や栄養補給、代謝などが行われます。それは、筋肉や臓器・皮膚を元氣にします。ある臓器は体の2%位の重さで血液の20%位の血液を必要としています。それは【脳】です。運動は脳にも大量の血液を供給し、筋肉同様に脳を鍛えてくれます。色々な機器で脳の様子等が計測できる今日、その効果は明白になってきています。
●1990年、アメリカのある校区の体育教師が、アメリカの子どもの健康状態が悪くなる兆しがあるという記事を読み、0時限と言う名前で1時限の前に体育を組み込みました。試行錯誤により、子どもたちも楽しくやる氣を持って取り組みました。すると驚きの結果が。1999年の国際理科・数学動向調査で、理科1位、数学6位と言う結果でした。(アメリカ平均は理科18位、数学19位)
●運動は、「病気の予防」「アンチエイジング」「見栄えの良い体」「よく動く体」「いい気持ち」だけでなく「鬱などの改善」「対認知症」「ホルモンバランス(女性)」に良いだけでなく、【学習】にも良い効果があるとの研究結果もでているのです。
●サッカーも、走りながら考えることが大切ですよね?プラトンさんも「教育と運動、その両方で鍛えて、人は完璧になる」みたいな事を言ってましたよね。
●脳によりよい効果を期待するなら、繰り返しより、ダンスみたいに常に動きが変わる運動が良いそうです。武道はさらに良いそうです。【文】だけでなく【武】だけでなく、【文武】が王道なのでしょう。運動は脳の為でもあるのですね。
●映画あるあるで、国の大統領的な重要人物がよく朝ランニングしてますよね。スナイパーに狙われたりしますが。^^;快適で幸せな日々と、健康について考える?!
Health is wealth.健康に勝る富はない。(英語のことわざ)
健康法は人それぞれ・・・。健康元氣幸せのキーワードを紹介!!参考になれば幸い!!このコラムでの【健康】の定義は「病気でない」ではなく、多少不具合があっても、【朝元氣に一日がスタートできる!!】が目標です。
ここに今、筋肉隆々のスポーツマンがいると想像してください。彼は、「健康」でしょうか?運動は、「気持ちいい」「ストレス発散」「体液循環」「筋肉増量代謝UP」「病気リスク軽減」「脳に有効・ボケ防止」等々健康・幸福に良いこといっぱい。しかし、スポーツマンでも病気にかかるし、心の病気だってあります。
キーワードは❶HITTと老化防止❷かわいいは最強?❸幸福と見た目と健康
❶HIIT(ヒート)とは、高い負荷の運動(20秒)と小休憩(10秒)を繰り返(8回)すトレーニング法です。2セットで5分位なのに効果大らしいです。最近のTVでよく、「老化防止」「若返り」とか良く見かけますね。じつわ、ノルウェー式HIIT(高運動4分・中運動×4セット)の最たる効果に「ミトコンドリアの性能向上」があり「アンチエイジング効果」があると言う研究結果が。さらに別の研究では、DNA単位で細胞分裂のカウンターを遅くする、つまり老化防止の効果あると言う研究結果もあるそうです。
❷かわいいものを見たり、抱きしめたりすると幸せホルモンのオキトキシンが分泌するそうです。スキンシップ・恋愛・抱擁・思いやり等でも分泌すると言われ、ストレス軽減や免疫力アップの効果も期待できます。別の見方をすれば、かわいいは生物の生存の為の大切な要因でもあるようです。
❸幸福と見た目と健康は、因果関係がある様に感じる事がよくあります。幸福な人に共通する要因を調査したら、その要因の1つに「明るい色を身に着けている」と言うものがあったそうです。考えてみると、自然界でも、かわいい、かっこいい、キレイはモテますよね。生物の究極テーマ「種の繁栄」に大きくプラスです。健康には、運動+食事+睡眠が大切ですが、「見た目」も大切かな?
私は、運動週3回を目標に行っていますが、次の日のお通じに効果てきめんで〜す。
快適で幸せな生活を引き寄せる、健康!!
健康法は人それぞれ・・・。健康元氣幸せのキーワードを紹介!!参考になれば幸い!!このコラムでの【健康】の定義は「病気でない」ではなく、多少不具合があっても、【朝元氣に一日がスタートできる!!】が目標です。 キーワードは❶.心氣体(柔術?)❷.緑茶❸.キス❹.バナナ、です。 人は心で動いてます。(個人の意見です)心の健康も大切です。
❶.朝、起きたら「今日は一日楽しい氣がする。」とポジティブな想像をすると、一日を楽しく過ごせるという研究結果があるそうです。
朝の元氣な挨拶も◎ですね。昭和の角聖、双葉山も「心氣体」 と云う言葉を使っていた様です。心が氣を発して体を動かすと云う意味だそうです。
❶.日々の小さな幸せにも目を向けてみましょう。昔話では、小さなつづらに幸せが入ってますよね。
❷.緑茶には「テアニン」(アミノ酸)と云う旨味成分が含まれています。脳波α波増加、ストレス抑制、睡眠改善、記憶力向上、作業向上、などなどの効果が報告されています。お茶を飲む行為自体でもリラックスしますよね。
❸.私の好きな話の一場面で、好きな人にキスをねだるのに屁理屈をこねるシーンがあるのですが「キスは副交感神経を優位にして免疫力を高め病気の予防になるのです。」と。調べてみると、あながち間違いでなく、科学的データもある様です。生物的にも重要な行為で幸せも感じますね。
健康にも良く、毎朝キスをする男性は平均5年長寿、年収も高いというデータもあるそうです。
❹.¥0健康法と、うたっているのですが、¥100位なら健康に投資しても良いかなとお考えの人!!幸せ運ぶ食べ物として「バナナ」おすすめします。健康に欠かせない必須アミノ酸「トリプトファン」が簡単に摂取できます。ストレス緩和や幸せホルモンの「セレトニン」や、良質な睡眠に効く「メラトニン」の材料なのです。脳に取り込み易くするビタミンB₆、糖質が同時にとれるのも◎。
身体に良い食材は数あれど、安い・旨い・保つ・携帯性・調理いらずで(CO₂も出さずに)手軽に食せます。
食生活乱れている系の方や、朝食面倒とか氣力無い人にも良いと信じます。
私は、もう食する前から幸せを感じますね。(≧▽≦)
バナナ最高〜♪
0 notes
tokyocbdlabo · 2 years
Photo
Tumblr media
水溶性のCBDパウダーを珈琲や紅茶に入れると少しだけ白濁しますが殆ど味が変わらず、綺麗に溶けます。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡朝暖かい飲み物を摂るとホッとします…(^^)⁡⁡ ⁡⁡ ⁡1スティックで20mgのCBDが採れるので朝や日中にピッタリ。⁡ ⁡ ⁡⁡持ち運びも便利です。⁡ ⁡ 寝起きは⁡体が冷えているので腸活がてら飲んでいます。 ⁡⁡ ⁡-------------------------------------------- 毎日の健康維持から、やる気アップ、リラックスから睡眠補助までマルチタイムに使えるCBDオイルは7種類、水溶性CBDパウダーと共にクラウドファンディングのMakuake限定価格で11月4日から発売開始します! -------------------------------------------- CBDについて詳しく知りたい方には冊子をご用意しています。この1冊でCBDについて理解が深まります! 投稿ページに貼り付けてあるQRコードからご覧いただけます! -------------------------------------------- ショップについて CBD原料、CBDバーム・ロールオンのハンドメイド用品、CBDパウダー用SV925製オリジナルのミニマムスプーンをお取り扱い中! www.tokyocbdlabo.com 吸い心地抜群のBBtankフルガラスカートリッジ使用の高濃度CBDリキッドは只今試作中。美味しくて体感あるリキッドをお届け予定です! 是非遊びに来てください(^^) -------------------------------------------- #CBD#CBDoil#CBDオイル#高濃度#効果#高濃度リキッド#CBD女子#チルアウト#CBDリキッド#CBDグミ#hemp#vape#べイプ#CBDshop#リラックス#CBN#CBG#CBC#テルペン#CBDとは#体調#改善#睡眠#PMS#メンタル#マインドフルネス#瞑想#ヨガ#免疫力#健康 https://www.instagram.com/p/CjZGKhGBtZ4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes