Tumgik
#人生哲学
satoshihashimoto · 1 year
Photo
Tumblr media
新年の抱負は 具体的にしとくと いいかもしれません。 と言うのも 去年ざっくりと描いた事も 結構いい感じの結果になったから。   今年は結構 細かく具体的に 言葉にしてみています。   自力の行動と努力   + 周囲の応援や紹介   + 見えない何かの御導き がより働く感じかも。   で、写真なんだけど 「今幸せだから!」 「今健康だから」 「今いい感じだから❣️」 と感じてる人におすすめしたいのが「挑戦」と「学び」です。 今幸せだからこそ 今元気だからこそ 更に‼️の観点で ココロやカラダを鍛えるべきです。   学びの機会もまさに今だと思うんです。   逆に今 「イマイチ…」 だったり 「疲れている…」 だったり 「人と会うのが辛い…」 と感じる人は 変に挑戦なんてしなくていいし 学ぼう!進もう! なんてしなくていいですよ。   手負の状態ですからね。   傷口が開きかけなのに 筋トレするなんて無いわけです。 熱があるのに 骨折ってるのに マラソンする必要なんてないでしょ?   今何が大切か?   →癒すための時間   だと思います。   そこから立ち上がれたら また学びや鍛錬 始めたらいいんです。   一貫性呪縛は 健康な時にこそ 徹底的にハマればいい。   堕ちてる時に縛られると 傷の悪化や長期化につながります。   なのでもう一回言います。 幸せだと感じている人、 今元気だと感じている人、 もっと進みたいと迷いなく言える人、 鍛錬の時は今でしょ❣️   #人生変えたい #人生を楽しむ #人生とは #人生課題 #人生好転 #人生哲学  #法則 (Fukuoka-shi, Fukuoka, Japan) https://www.instagram.com/p/Cm8ni-JuZyh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
dengkele · 2 years
Text
放弃的时候就自由地放弃,即便长至10年、20年;坚持的时候就随意地坚持,即便短至1天、10分钟。
因为一直相信,即便在当下觉得“必定是这样了的,我会永远地放弃下去了的”的事情也不可能是永远的。
状态永远是流动的,你不可能永远坚持,也不可能永远放弃。
所以,坚持的时候随随便便地坚持,放弃的时候也随随便便地放弃就好了。
3 notes · View notes
orient-sun · 24 days
Text
裴多菲说希望就是娼妓,而潘多拉带来的希望,为什么被尼采认为:“这是最邪恶的邪恶”?
视频:《觀念與神話》 [012]人類的目的·生而為雄,为你解读
youtube
娼家管弦奏情色,青楼少女弄美颜 男儿本色动春风,卖掉宝剑作酒钱。
1 note · View note
Text
Tumblr media Tumblr media
0 notes
site3216 · 1 month
Text
芝居じみた表現
 演劇の表現には生活に応用できるものがある。芝居は限られた時間と空間の中で本当はありもしない世界をあたかもそこに存在しているかのように見せるものである。虚構であることを観客も承知しているから、嘘が堂々と演じられる。  日常生活で舞台上の所作をそのままやるとおかしなことになる。わざとらしい行動は違和感を越えて不快感になる。何ごとも程度なのだが、ある程度は芝居じみた行動をすることが必要なこともある。  そういうときは今は悪役を演じているときなのだ、と割り切れるといい。演じていると考えられるならば悩む必要はない。あくまで演技なのだから。  自分という役を演じているという事実が認識できれば思いきってできることは増えるはずだ。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
takahashicleaning · 3 months
Text
TEDにて
ジョン・サール: 意識 ― 私達人間に共通するもの
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
哲学者であるジョン・サールが、意識の研究を擁護する主張を展開します。また、真剣な意識の研究に対する反論を体系的に論破していきます。
では、なぜ意識の研究に奇妙な抵抗感や敵意を持つのか?私は、知的文化における2つの特徴 原因になっていると考えます。両者は相反する立場をとっていますが、実際は共通する前提に立っています。
一つ目の特徴は、宗教的な二元論の伝統です。つまり、意識は物質世界に属さず心的世界の一部だという考え方です。意識は、魂に宿り、魂は物質世界に属さないという考え方です。これが、神の教え。魂と不死の伝統です。
一方、自らこれに対立するとしながら、最悪の前提は容認する伝統があります。
強硬な科学的唯物論者の伝統です。意識は、物質世界に属さずそもそも存在しないか、コンピューター・プログラムとか。何か下らないものの一種でどちらにせよ科学の対象ではないという見方です。
でも、認識の原因となる脳内の処理過程がわかるにつれて、意識を生物学的現象と考えることが重要になります。
また、サールは、意識を大規模なコンピュータ・シミュレーションと捉えるという意見を否定します。(TEDxCERNにて収録)
「意識」についてお話しします。なぜ意識を取り上げるのか?それは「意識」が、科学や哲学の世界で奇妙と言っていい位、軽視されたテーマだからです。
奇妙だと思うのは、意識は私達が生きる上で最も重要なものだからです。これは論理的に考えれば当然です。意識は、生きる上で大切なあらゆるものの必要条件なのです。科学や哲学、音楽や芸術などに関心があってもゾンビや昏睡状態の人には、意味がありません。
だから意識が一番大事なのです。2つ目の理由は、人々が意識に関心を持ったとしてもおかしなことを主張しがちだからです。たとえそんなことは言わず、真剣に取り組んだとしても研究は進んでいません。
私が初めて関心を持ったとき意識とは、紛れもなく生物学上の問題だと考えました。だから機械を使って脳内部の機能を知ろうとしました。そこでカリフォルニア大学、サンフランシスコ校に行って一流の神経生物学者達と話したのですが、煩わしそうにされました。
厄介な質問を受けた。科学者にはありがちなことです。中でも強く印象に残ったのは、ある高名な神経生物学者が、憤慨して口にした言葉です「我々の分野では、意識に関心を持ってもいいが、教授になって終身在職権を得るのが先だ」
私は長い間、このテーマに取り組んでいます。今なら意識の研究で終身在職権を得られるかもしれません。だとしたらこの分野も進歩したものです。
では、なぜ意識の研究に奇妙な抵抗感や敵意を持つのか?私は知的文化における2つの特徴が、原因になっていると考えます。両者は相反する立場をとっていますが、実際は共通する前提に立っています。
一つ目の特徴は、宗教的な二元論の伝統です。つまり意識は物質世界に属さず、心的世界の一部だという考え方です。意識は魂に宿り、魂は物質世界に属さないという考え方です。これが神の教え。魂と不死の伝統です。
一方、自らこれに対立するとしながら最悪の前提は容認する伝統があります。強硬な科学的唯物論者の伝統です。意識は物質世界に属さず、そもそも存在しないかコンピュータ・プログラムとか何か下らないものの一種で、どちらにせよ科学の対象ではないという見方です。
よく胃が痛むような議論になりました。こんな調子です「科学は客観的で意識は主観的である。したがって、意識の科学は存在しえない」
私達はこの2つの伝統に縛られ身動きができません。2つの伝統から逃れるのは、とても難しいことです。今回、本当に伝えたい事はただひとつ。意識が生物学的な現象だということです。光合成や消化や細胞分裂と同じです。
これらの生物学的現象をみなさんもご存じでしょう。こう考えれば、意識に関する厄介な問題は全てではないにせよほとんど解消します。そんな問題をいくつか見ていきます。
さて、意識に関するおかしな主張をいくつか紹介しましょう。
1「意識は存在しない」
意識は夕日と同じで錯覚に過ぎない。科学的に言えば、夕日も虹も錯覚だ。だから、意識も錯覚である。
2「意識は在るかもしれないが、何か別のものである。意識は脳の中で動くコンピュータ・プログラムだ」
3「唯一存在するのは行動だけ」
行動主義のかつての影響力を思うと恥ずかしくなりますが、その話は後にしましょう。
4「意識は存在するかもしれないが、物質世界に影響は与えない」「心的なものが、何か動かせるとでも?」
誰かがこう言うたびに「見せようか?」と聞きたくなります。見てください。私が意識的に手を上げようとすれば、こいつは上がるんです。
それに考えてください。私達はこうは言いません。「��はジュネーブの天気みたいだ。上がる日もあれば、上がらない日もある」そうではなく上げたい時には上がるのです。
仕組みを説明しましょう。
ああ定義がまだでしたね。定義がなければ説明はできません。
意識の定義は、難しいと言われます。でも科学的な定義でなければ、むしろ容易だと私は考えています。
科学的な定義はまだできませんが、常識的な定義ならこうです。意識とは、感情、感覚、認識のあらゆる状態から成るものです。意識は、夢を見なかった場合、朝、目覚めた時に始まり、1日中ずっと続きます。
終わるのは眠るか、死ぬか、意識がなくなる時です。夢は、この定義では意識の一種です。
これが常識的定義です。
検討するのはこの定義です。当てはまらないものは意識ではないと考えます。
こう考える人もいるでしょう「仮にその通りだとしてもそんなものが、どうやって現実世界に存在できるのか?」
哲学を学んだ方ならご存じでしょう。これが、かの有名な心身問題です、この問題の単純な、 解決策はこうです。
私達の意識状態は、例外なくすべて脳の低次の神経生物学的プロセスから生じ、より高次の機能。またはシステムの性質として現れます、
意識にまつわる謎は、水の流動性に似ています。そうでしょう?流動性は水分子が液体を放出しているわけではなく、システムの状態です。
ちょうど容器いっぱいの水が、分子の挙動に従って液体から固体に変化するように脳も分子の動きによって意識がある状態から無意識の状態へと変化します、
有名な心身問題もこんなに単純なのです。
次に、もっと難しい問題に取りかかりましょう。意識の様々な特徴そのものを特定することで先ほどあげた4つの意見に反論していきましょう。
意識の第一の特徴は、実在していて他のものに還元できない点です。意識の存在は無視できません。現実と錯覚の違いとは、意識の中での事物の見え方と事物の実際の在り方の違いです。
フランス語で"arc-en-ciel"(虹)と言うように意識の中では、虹は空にかかるアーチのように見え、太陽は、山の向こうに沈んでいくように見えます。
意識の中では、そう見えても実際に起きている事とは違います!!
でも事物の見た目と実際の在り方が違うことを理由にして同様の区別を意識の存在に対して当てはめることはできません。
なぜなら意識の存在自体を問題にする場合、自分に意識があると思えるのは、そこに意識があるからです。専門家が次々にやってきて私にこう言ったとします。
「我々は一級の神経生物学者で研究の結果、君には、意識がないという結論に至った。君は精巧なロボットだ」でも「そうかも知れない」などとは考えません。
そんなことを少しも考えないのは、この件に限ってはデカルトが正しく自分の意識の存在は、自分では疑えないからです。
これが意識の第一の特徴です。実在していて排除できません。意識は錯覚であると指摘したところで普通の錯覚のように無視することはできません。
意識の第二の特徴は、私達にとって厄介な問題の種になっています。すなわち私達の意識状態は、それぞれ固有の質感を備えているという点です。
ビールを飲むときの感覚には所得税を計算するときの感覚や音楽を聴くときの感覚とは、違った何かがあります。
この性質が第三の特徴につながります。すなわち意識状態とは、人間や動物といった主体、つまり、意識状態を経験する何らかの自己の経験として存在���るしかないため当然、主観的なものです。
意識を持つ機械が、できる可能性はあっても人間の脳が意識を持つ仕組みが不明なので今のところそんな機械を作れる状況ではありません。
アロナ・フィッシュも言うように人工知能も同じです。
もう一つの意識の特徴は、統合された意識の場として現れることです。私は単に目の前にいる人々の映像と自分の声と床を踏む自分の靴の重さとを知覚するだけではありません。
これらの知覚は前後に広がる1つの大きな意識の場の一部として捉えられます、 。これが意識の大きな力を理解するカギとなります。
まだロボットで実現するのは不可能なことです。残念ながらロボット工学の分野で、 意識を与える方法が発見されるまで意識の場を持つ機械は手に入らないのです。
アロナ・フィッシュも言うように人工知能も同じです。
この統合した意識の場というすごい特徴に続くのは、意識が私達の行動の原因として機能するという特徴です。先ほど私は手を上げることで科学的に示しましたが、どんな仕組みなんでしょう?
脳の中で考えたことが、どういう仕組みで物体を動かすのでしょう?答えをお教えしましょう。細部はまだわかりませんが、基本的な部分はわかっています。
一連のニューロンの発火が起こり運動ニューロンの軸索末端に信号が到達するとアセチルコリンが分泌されます。
「哲学用語」を使ってしまいましたが、運動ニューロンの軸索末端でアセチルコリンが分泌されるとイオンチャンネルですごいことが次々起こってこの腕が上がるのです。
ここまでの話を考えてみてください。手を上げるという意識的な決定とまったく同一の事象なのに別のレベルでは、感覚的で心的な性質があると説明されるのです。
意識的な決定とは、脳内の思考であると同時にアセチルコリンをせっせと分泌することや脳の運動野から腕の神経線維までの間に生じるその他の様々な現象でもあるのです。
ここからわかるのは、私達が意識の問題を語る時の表現は、時代遅れだということです。同一の事象を神経生物学的にも心的にも説明できますが、それでも事象は一つです。
それが自然の在り方なのです。こうして意識は原因として機能できるのです。
このことを念頭に意識の様々な特徴を踏まえて先ほどの反論のいくつかに答えていきましょう。
最初の反論は「意識は錯覚で存在しない」です。これにはもう答えたので気にしなくていいでしょう。2つ目は驚くほど影響力があって今でも耳にするかも知れません。
「意識が存在するとしても本当は何か別のものである。それは脳の中で動くコンピュータ・プログラムで意識を作るには、適切なプログラムを手に入れればいい。ハードウェアは気にするな。プログラムを持てる位、豊かで安定していればどんなものでもいい」
これが誤りなのははっきりしています。
コンピューターについて少しでも考えたことがある人なら間違いに気づくはずです。情報処理の定義は、記号を操作することだからです。普通は0と1ですがどんな記号でも使えます。
あるアルゴリズムを2進コードでプログラムできることがコンピューター・プログラムを定義する特徴です。
でもこれは純粋に文法的、記号的なものです。実際の人間の意識には、それ以上のものがあります。意識は文法に加えて内容も持っています。つまり、意味を持つのです。
私がこの議論をしたのは、考えるのもイヤになりますが、30年以上前のことです。ただ私の話の背後には重大な論点があるので簡単にお話しします。意識が作る現実は、観察者から独立しているという考えです。
意識は、お金とか資産とか政府、結婚、CERNでの会合、カクテル・パーティーや夏休みといった現実を作ります。これらはすべて意識が作り出すものです。その存在は観察者の捉え方に依存します。
意識を持つ行為者の捉え方次第で紙切れが、お金になったり建物群が大学になるのです。
ここで情報処理について考えてみてください。
それは力や質量や重力のように絶対的なものでしょうか?
それとも捉え方によるものでしょうか?
確かに本質的な部分もあります。2と2を足せば4になります。誰がどう考えようと変わりはありません。でも私が電卓を取り出して計算する場合、本質的な事象は電気回路とその挙動だけです。
それだけが絶対的な事象で残りはすべて私達の解釈です。
情報処理は、意識による解釈なしには存在しません。
意識を持つ行為者が、処理を実行するか解釈可能な処理をする機器を持つかのどちらかです。処理自体はいいかげんなものではありません。機器には、お金をかけているんですから。
一方、混同しがちなのが「現実」が備える特徴としての主観性・客観性と「主張」の特徴としての主観性・客観性です。ここでの話の要点は、こうです。客観的に真である主張をする完ぺきに客観的な科学は可能です。
たとえ、それが主観的な存在である領域。つまり、人間の脳内に存在する感覚や感情、認識といった主観からなる領域が、対象であってもです。
したがって「意識は主観的で科学は客観的だから客観的な意識の科学は不可能」と言うのは冗談みたいな話です。客観性と主観性に関するできの悪い冗談です。領域の在り方が主観的であっても客観的な主張をすることは可能です。
事実、神経科医はやっています。実際に痛みを訴える患者がいれば、その痛みを客観的、科学的に捉えようとします。
さて、全て論破すると約束しましたが、時間も限られていますからあと少しだけ反論します。私は先程、こう言いました「行動主義は、少し考えれば間違いだとわかる私達の知的文化における最大級の恥である」
だって精神状態と行動が、イコールだと思いますか?例えば、痛みを感じることと痛みに対する反応との違いを考えてみてください。痛みを感じていなくても痛いふりをすることは可能です。
だからこれは明らかな誤りです。なぜこんな間違いをしたのか?
間違いの元は、過去の文献を読むと繰り返し登場しますが、行動主義者の考えでは意識を他のものに還元できない存在と認めたら科学を放棄することになり、過去300年間の人類の進歩も希望もすべて放棄したことになるというのです。
皆さん、覚えておいてください。
意識は、純然たる生物学的な現象で他の生物学的な現象や科学領域の現象と同じです。意識を科学的な分析の対象として認めるべきです。
ありがとうございました。
ジュリオ・トノーニの意識に関する情報統合理論がある。万物には意識があるとする汎心論という考え方です。
ジュリオ・トノーニの 意識に関する情報統合理論によれば、ネットワークの密度は意識(ここでは、ファイと命名している)と呼ばれる何か?の密度に関連しているということ。
これを数値化して、方程式にしている。
それゆえ、人間の脳内では、膨大な情報統合が行われるため高度なファイがあることになり、かなりの意識が存在します。
マウスにおいては中程度とはいえ、かなりの情報統合が行われるので相当な程度の意識があるといえます。
しかし、虫や微生物や粒子レベルになると、ファイの量は低下します。情報統合の量が低下してもゼロにはなりません。
日本では、「一寸の虫にも五分の魂」という言葉もあります。
トノーニの理論によると意識の程度はまったくのゼロには、ならないのだといいます。
事実上、トノーニは意識に関する基本的法則を提案しています。つまり、高度なファイには高度な意識が宿るのです。
そこには、ただ淡々と善も悪もなくて古来から有る日本の「魂」という概念みたいなことにも似ています。
また、ロジャー・ペンローズとスチュワート・ハメロフの提唱する量子脳理論(波動関数の客観収縮理論)があります。
他には、ブラックホールの特異点定理をスティーブン・ホーキングと共にを証明し、「事象の地平線」の存在を提唱している。
クオリアという言葉も関連していて、「質」を意味するラテン語の qualitas (あるいは qualis) が源流。
この言葉の歴史は古く、4世紀のアウグスティヌスも用いている。長い間忘れられてきたが量子論の登場により、1929年、アメリカ合衆国の哲学者クラレンス・アーヴィング・ルイスが現在の意味とほぼ同じ形でクオリアという言葉を書いている。
2018年では、サピエンスは20万年前からアフリカで進化し、紀元前3万年に集団が形成され、氷河のまだ残るヨーロッパへ進出。紀元前2万年くらいにネアンデルタール人との生存競争に勝ち残ります。
そして、約1万2千年前のギョベクリ・テペの神殿遺跡(トルコ)から古代シュメール人の可能性もあり得るかもしれないので、今後の発掘作業の進展具合で判明するかもしれません。
メソポタミアのシュメール文明よりも古いことは、年代測定で確認されています。古代エジプトは、約5千年前の紀元前3000年に人類最初の王朝が誕生しています。
詳しくは、ご覧ください。
<おすすめサイト>
アロナ・フィッシュ:人工知能は本当に私たちを理解しているのでしょうか?
エピソード7意識のマップの数値と人工知能を訓練する計算回数が相似?2023
エピソード7 Episode7 - テーラワーダ仏教の「結び」と意識のマップ、マクロ経済学について(パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon)
ディヴィット・チャーマーズ:あなたは意識をどう説明しますか?
アントニオ・ダマシオ:意識の理解はどこまで進んだか!
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
ダンデネット:我々の意識について
ナンシー ・エトコフ:幸せとは いったい何か!
ルネデカルトの「方法序説」についてOf Rene Descartes on “Discourse on Method”
マチウ・リカール:幸せの習慣
ユバル・ノア・���ラーリ:人類の台頭はいかにして起こったか?
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
mmjasmine · 11 months
Text
人在终极意义上当然是孤独的
人在终极意义上当然是孤独的。 越是形成了自己的“观”,就越是发现,能在方方面面都和你的“观”一致的人,没有! 这不是针对我自己,而是针对所有人来说,都是如此。 只能说,有些人和你契合的多一些,有些人契合的少一些。 但是,只要你的亲密伴侣和你有比较多的契合,就可以了。 只怕,人生走着走着,却发现你跟他在重大的世界观/人生观/价值观上越来越背离,那就悲催了。 所谓重大的世界观/人生观/价值观,我可以表述为几句话,当然其内涵是无穷无尽的: 我认为这个世界总体上是好的;我对大多数人抱以中性或善意的态度,也相信大多数人对我抱以中性或善意的态度;我欣赏世界的多样性,尽量控制自己不去给别人轻易贴标签,或者即使贴了我也保持开放的可以改变的态度。 我觉得人的一生要尽量有所创造;如果遇到困难,就算我不能很好地解决,我也会尽量想办法去解决,而不是抱怨和责怪,也不是空想和幻想;要想人生过得积极幸…
View On WordPress
0 notes
canvaskenkyujo · 1 year
Photo
Tumblr media
#キッズ研究員のきろく #小学生クラス #ワークショップ / 1/22 ㊐ キッズクリエイティブ研究所 in竹芝 哲学のプログラムを実施しました! \ 「てつがく」 (小学生クラス)in 竹芝 プログラム提供:NPO法人こども哲学・おとな哲学 #アーダコーダ 👧💛👱💚👵💛👦💚👶💛👩 「うれしい」「へこむ」「つらい」これってなんだ? アーダコーダの鳥羽瀬さん(とば)が ファシリテーターとなって 「てつがく」のプログラムを実施しました。 写真の絵は、キッズたちがつくった「きもち」です。 どんな「きもち」かわかりますか? ■「きもち」 「いまのきもちは?」の問いかけから、「きもち」を書き出していきます。 「はずかしい」「たのしい」「うるさい」「心がおれる」「むなしい」... 「だるい」「おなかがすいた」...これ「きもち」かな? ■「きもち」を伝える方法 いろいろな「きもち」があることに気づいたら、 ・・・ 続きは、レポートページにて❣ ➡https://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2023122in.php 👧💛👱💚👵💛👦💚👶💛👩 ●研究所お申込み受付中🌈 https://www.canvas.ws/kenkyujo/ #きもち #こころ #哲学 #こども哲学 #対話 #ものづくり #親子 #こどもといっしょ #こどものいる暮らし #工作好きな人と繋がりたい #遊びと学び #失敗できる #試行錯誤 #創造力 #steam教育 #探求 #キッズクリエイティブ研究所 #キッズ研究員 #canvas (Canvas) https://www.instagram.com/p/Cn0oCI9Nc2f/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
straycatboogie · 1 year
Text
2023/01/22
BGM: フィッシュマンズ - いかれたBaby
今日は休みだった。朝、イオンに行きいつものようにいろいろ考え事をする。1つ思い出したことがあった。断酒会に通い始めた時、参加者の方から「最初に会った時は目が死んでたよ」と言われたことだ。それはもっともなことで、断酒し始めの頃は会の意義もわからずまだ酒に未練があった。そして同時にその酒を断ち、自分なりに新しい生き方を探さなければならなかった。つまり酒という生き甲斐を失ったばかりだったのだから、生きる意欲というものがまったく湧いてもいなかったということになる。夏目漱石ではないが、あの頃の私は「迷える羊」だった。だが、断酒会の先輩の背中を信じて前に進むことにしたのだった……そして今、確かな生き甲斐を感じて生きていられる。それも人生。
今日は5度目のワクチン接種(ファイザー。ちなみに指定したわけではないが5度ともファイザーである)を済ませるべく、山崎スポーツセンターに行った。私は車を運転できないので会場までバスに乗って赴くことになった。時間通りに運行されたバスに乗ってスムーズに行くことができ、そこで接種を無事終えることができた。このスムーズさは現場で働いておられる方々のおかげだ。エッセンシャルワーカーの方々や市役所の方々(断酒会絡みで顔見知りの方もおられた)に感謝する。そして帰ってきて、イオンで昼食を買う。明日も休みをもらっているのでゆっくりしたい。
ふと、もしこの日記をかつての私のような酒を止められない人、あるいは人生において深刻に困っている人が読んでいたら、と思ってしまった。そんな人に向けられる言葉を私は持たない。その人たちの人生はその人たちのものであり、私が無責任にアドバイスをするわけにもいかない。私は「酒を呑むな」とは言いたくない。適度に呑める人、そして健康を損なっても構わない人は自己責任の範囲で呑んだらいいとも思う。ただ、私は酒で自分の人生をスクラップにしてしまった。その悔いから、せめてこれからは自分の人生を能動的に、かつ幸せに生きたいと思っている。20代と30代、人生において「種まき」をするべき時期を私はただただ飲酒でつぶし、結局今になって思い返してみてもぜんぜん楽しい記憶なんてない、そんなアホみたいな人生を送ったのだ……。
永井均『翔太と猫のインサイトの夏休み』を読む。実に深い本だと唸った。夢と現実の違い、自分がここにいるということ、コミュニケーション、死とは何か……どれも古(いにしえ)の哲学の問題を受け継ぐものであり、その深みをそのまま読者である子どもたちに伝えんと奮闘しているのが伺える。私も高校時代にこの本と出会っていたら、もしかしたら本腰を入れて哲学を学びたいと思ったかもしれない。でも、今からでも遅くはないと信じたい。永井均の猿真似をするのではなく(学ぶための猿真似の意義を否定するわけではないが)、自分が子どもの頃からしつこく考えていることを自分で納得のいくように考えることを大事にしたい。それにしても、この本で語られる「対話」のスリリングなこと!
0 notes
yuki-matsushima · 1 year
Photo
Tumblr media
哲学者の肖像イラストを描きました『人生を変える 哲学者の言葉366』(アバタロー著/きずな出版)の本をいただきました。私が担当しているのはギリシャ・ローマの哲学者。 この時代、写真はもちろん肖像画がほとんどなく資料は彫像のみ!で、なかなか大変なことになりましたが、楽しみながら描きました。 哲学者年表もついていてよく整理されているのでわかりやすいです! 11/24発売予定です。 #アバタロー
1 note · View note
satoshihashimoto · 1 year
Photo
Tumblr media
生き方を整えるススメ   最近、生き方をシフトしていくと言うテーマで語り合うことが多いです。 生き方とは別に職業だけではなく、 自分の選択の基準や、 人との向き合い方、 自分の本当の気持ち、 本当に大切にしたいことなどお話しです。 たびたび口にしていますが、 20代中盤、 ユニクロ勤務時に、稟議書を持って社長室に行ったあと 柳井正社長に 「橋本君は何故ウチで働いてるの?そして死んだ後、墓石に何と書かれたいの?」 と謎質問をされました。 「戒名…?御影石…わかりません。」 と馬鹿な答えを伝えたのですが、 その時ばかりは優しく 「働くと言う事はですね、自分が社会になぜ存在しているのかと言うことを示す方法なんですよ。なので、そういったことを考えて、決めて働けば、仕事はもっと楽しくなるって事ですよね。」 と教えられたことが発端だったかもしれません。 ただ、生きる。   自分の生きる目的を決め生きる。 仮に、人生80年だとして、 その期間に得られるものや学びとるものには大きな差が生まれる気がします。 私が着目しているのは、 社会的成功を収めて、富を成すことだけではなく、 むしろヒトとして健康に病むことなく、私を迎えることです。   だからずっと健康の本質は何か? を学び続けている気がします。 精神的、肉体的な病が発生する理由は 「ストレス」と言う事は明白。 そのストレスを生み出しているのは「自分」だと言うことの理解が浅いのがヒトかもです。   自分が源であると言う生き方をすることで、 ストレスの作られ方や感じ方が 確実に変わります。 立教大学理学部生命理学科分子生物学系 岡 敏彦 教授の研究によると、 ストレスを感じると人はコルチゾールと言うストレスホルモンを大量に分泌します。 その状態が長く続くと 細胞レベルで見れば ミトコンドリアの入れ替わる仕組みが停止すると言う発見があります。   つまり、私たちが生きていく上で、必要なエネルギーを生むミトコンドリアが、劣化した状態、機能不全の状態のままに放置されると言うことです。 端的に言えば、ストレスでこの状態が生まれます。 ストレスは自分で産んでいます。   だから、自分の生き方を整える必要が絶対に必要なわけです。 こんなマニアックな話でよければ、いつでも議論したいので、お茶しましょう(笑) 画像は銀座Wakoさん 銀座ぶらぶらすると、世界の素晴らしい時計が手に取れるので、ストレスバリバリ発散❣️ でも買えないので逆ストレス🤣 #健康おたく #栄養学 #精神分析 #キネシオロジー #波動療法 #bedohave #bedohavegive #在り方 #成功哲学 #プリンシパル #人生哲学 #柳井正 #稲盛和夫 (銀座・和光) https://www.instagram.com/p/CmIc5i8psbL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ningmeng123 · 2 years
Text
Tumblr media
1 note · View note
ghtsuh · 2 years
Text
Tumblr media
0 notes
dengkele · 2 years
Text
“珍惜眼前人。” ‌
我们的中文、我们的语言真伟大。它有强大的概括能力,几个字看似很短,但同时拥有强大的表述能力。
我很想详细说,但是此时此刻,我的身体里暗流涌动的心情终究只会汇入一条名叫“珍惜眼前人”的河流。
而这一切的起点,是几近凌晨四点时躺在床上、闭上眼,想到了今天看的美剧《午夜弥撒》,艾琳以为自己的新生活要开始了、越来越有希望了,但是他却在短暂地予她期待后不得不离开。
没有谁能够重新开始,没有谁能够得到幸福、甚至“平常”。
所以,珍惜眼前人吧。
0 notes
site3216 · 3 months
Text
動じなくなった
 歳を取ると些細なことには動揺しなくなる。正確には一々反応できなくなる。そして、何を言われてもすぐに流してしまう。これは利点であり欠点でもある。  いろいろな失敗を繰り返しているうちに、失敗データベースのようなものができる。過去の経験に照らし合わせ、そのどれかの亜種のように扱う。個々の出来事に向き合っていないのは不誠実だが、そうして過剰な反応をすることを避けている。  私の目指すことろは別にあると思えば日常の些事にはこだわらなくなる。最低限の勤めを果たせばそれでよい。面従腹背も一度やってしまえば心地よい。  若い人には私のようにならないようにと言っておきたい。人様に迷惑をかけることは絶対にしないが、やりたいことを妥協しないためにかなり狡猾に立ち回っているのだから。  私自身は年配の部類になっても遠慮するつもりはない。したたかにやりたいことをやるだけだ。歳を重ねてもこういう変人がい…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
takahashicleaning · 10 months
Text
TEDにて
アイザック・リッズキー:あなたはどんな現実を生み出しているのか?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
現実とは、自分が認識したものではありません!
心の中で自分が作り上げるものです。アイザック・リッズキーが、この奥深い教訓を身をもって知ったのは、予期せぬ人生の試練から価値ある洞察を得た経験からでした。
彼がこの内省的で個人的なトークを通して私たちに強く勧めること、それは、言い訳や憶測や恐怖を捨て、自ら現実の創造主になるという素晴らしい責任を受け入れることです。
ドロシーが、幼い少女だったころ金魚に魅了されました。彼女の父親は言いました「魚は尾びれを振って、水の中を進むんだよ」ドロシーはためらいもなく答えました「そうよね。パパ。そして、頭を振って後ろに泳ぐの」
彼女にとってはこれは真実でした。魚は頭を振って後ろに泳ぐ。そう信じていたのです。
私たちの人生も「後ろに泳ぐ魚」に満ちています。私たちは、憶測し、論理の飛躍をします。先入観を持ち、自分が正しく相手が間違っていると考えます。最悪の結果を恐れ、達成できない完璧さを求め努力します(執着しなければ、完璧を求めることは間違いではありません)
出来る事と出来ない事を自分で決めてしまいます。心の中では、魚が一心不乱に頭を振り、後ろに泳いでいるのにそれに気づきもしません。
私は目が不自由なので、人々が私の能力について、誤って思い込む場面に日々遭遇します。ですが、今日のポイントは、私が盲目だということでなく、私の「心の目」についてです。私は盲目になって、逆に目を開いて生きることを学びました。
心の中で生まれる後ろ向きに泳ぐ魚に気づくようになりました。盲目になって、魚がはっきり見えてきたのです(多神教の日本では「心の目」とも表現します)
「見る」というのは、どんな感じがするでしょう?見ることは、直接的で受け身の動作です。目を開くと前に世界があります。「百聞は一見にしかず」見えるものは真実。そうでしょう?私はそう思っていました。
でも、12歳から25歳までの間に私の網膜は、急激に悪化していきました。私の視界は、だんだん奇妙なものになっていきました。まるで、遊園地の鏡の館のようでした。買い物をしていて、店員を見つけて近寄るとマネキンだったり、洗おうと手を伸ばすと触っているのが洗面台ではなく便器で。指が触れて初めて形がわかったり
手にした写真も友達に説明してもらって、初めて画像が見えるようになりました。目に見えるものは、絶えず現れ、変形��、消えていきました。見る事は難しくとても疲れる事でした。私は、映りゆく映像のカケラを集めて、手掛かりを分析し、ごちゃごちゃした万華鏡の中に繋がりを探していました。何も見えなくなるまでね。
私は目に見えるものが、普遍的な真実ではないと学びました。それは客観的な現実ではありません。目に見えるものはユニークで個人的な仮想現実で、脳によって巧みに作り出されたものです(生活する上では重要です)
アマチュア神経科学で説明しましょう。脳の中で視覚野は30%を占めます。それに対して、触覚は8%で2〜3%が聴覚です。目は、毎秒20億もの視覚情報を脳の視覚野に送ります。目以外からの情報は合わせてもたったの10億です。
だから、視覚は、脳の容量の3分の1を占め、脳の処理能力の3分の2を使っているのです。視覚というイリュージョンにこれほど説得力があるのもうなづけます。でも、誤解しないで下さい。視覚はある種のイリュージョンです(生活する上では重要です)
ここが面白いところです。視覚体験を生み出すために、脳が参照しているのは、みなさんが捉えた世界の概念やその他の知識や記憶、感情や注意です。これらすべてに加え、さらに多くの要素が、脳内で組み合わされ視界と繋がっています。
この繋がりは双方向に働き、通常、無意識のうちに起こります。例えば、見ているものは感情に影響を与え、感情は見えるものを文字通り変化させます。たくさんの実験で明らかにされてきました。例えば、ビデオに映る男性の歩く速さがどのくらいか推測するように言われた時、思い浮かべるよう指示されたのがチーターか亀かで答えは変化します。
運動した直後だと坂道はより急に見えます。そして、重いリュックを背負っていると目指す場所はより遠くに映ります。ここで私たちは根本的な矛盾に出会います。見えているものは、自分自身が作り出した複雑な心理的構造物ですが、自分を取り囲む世界をそのまま表したもののように受動的に経験されるのです。
あなたは、自分なりの現実を作り出し、それを信じています。私も信じていました。それが壊れるまでは、目の悪化で視覚のイリュージョンは崩壊しました。
視覚は、私たちの現実を描く方法のほんの一つにすぎません。私たちは、いろいろな方法で自分なりの現実を作り出します。恐怖をひとつの例にとってみましょう。恐怖は、現実を歪めます。歪んだ思考にとらわれると何であれ、未知のものよりましに思えます。
恐怖は、何としても未知の部分を埋めようとします。恐れるものを既知のものと偽り、曖昧なものの代わりに、最悪なものを見せ、憶測を根拠にすり替えます。心理学者は、これに最適な名前をつけました「最悪化」です(テーラワーダ仏教でも「マーラ」という概念で同じことを言っています)
ぴったりな名前ですね。恐怖は、未知のものを最悪なものに置き換えます。ところで、恐怖は、本当に実現するものです。あなたが、自分を客観的に顧みる大きな必要に迫られたとき、恐怖は、心の奥底へと退き、あなたの視界を狭め、歪めて、破壊的な感情の洪水によって、批判的に思考する能力を押しつぶしてしまいます。
あなたが行動を起こさねばならないときでも、恐怖のせいで行動できなくなり、恐怖からの予言が実現するのをただ見ているだけになります(テーラワーダ仏教でも「マーラ」という概念で同じことを言っています)
私が失明する病気と告げられたとき、私は失明が人生の破滅だと確信していました。失明は、自立という面では死刑と同じでした。夢を叶えることなど無理だと思いました。失明が意味していたこと。それはつまらない人生。ささやかで悲しみに満ち、おそらく孤独な人生を歩むこと。そう信じきっていました。
それは、恐怖が生んだ虚構に過ぎなかったのに私は信じていました。それは嘘でしたが、私には現実でした。幼いドロシーの心の中にいる後ろ向きに泳ぐ魚のように、もし、私が恐怖の本当の姿と闘っていなかったら、そんな人生を送っていたでしょう。それは自信をもって言えます。
それでは、目を開いて生きるにはどうすればよいのでしょうか?それは意識して習得するものです。習うことも練習することもできます。
ごく簡単に説明しましょう!
あらゆる瞬間。あらゆる思考。あらゆる小さなことに責任を持ち続け、恐怖に負けず現実を見ましょう(これは、ヴィパッサナー瞑想法です)
自分の憶測を自覚し、内面の強さを生かしましょう。心の中のネガティブな言葉を抑え、幸運や成功に対する思い違いを正しましょう(これは、ヴィパッサナー瞑想法です)
自分の強さも弱さも受け入れ、その違いを知りましょう(これは、ヴィパッサナー瞑想法です)
あなたに与えられたたくさんの幸運に心を開きましょう(これは、ヴィパッサナー瞑想法です)
恐怖も自己批判も自分にとってのヒーローも悪役もみんなあなた自身の言い訳であり、屁理屈であり、手抜きであり、正当化であり、降伏です。それらは、あなたが現実と感じているだけのフィクションです。惑わされずに現実を見ましょう。
フィクションを捨てましょう。あなた自身が、あなたの現実の創造主なのです。現実の創造主になることは、全面的に責任を負うことです。
私は、恐れというトンネルから地図にない未知の世界へ踏み出すことを選びました。そこに豊かな人生を築き上げることを選びました。一人ではありませんでした。家族です(一神教では)
あなたは何を恐れていますか?���分自身にどんな嘘をついていますか?
どのように現実を飾り立てフィクションを書いていますか?
どんな現実を自分のために作り上げていますか?
(量子論やカントの哲学でも取り上げられています)
あなたのキャリアで、プライベートで人間関係で、そして、あなたの心と魂の中で後ろ向きに泳ぐ魚が大きな害を及ぼします。それは機会を失わせ、可能性を閉ざすという形で人を苦しめ、不安感と不信感を生み出します。あなたが目標を達成し、関係を築く道を探している時にね。ぜひ、後ろに泳ぐ魚を探り出してください。
ヘレン・ケラーは言いました。盲目より悪いたった一つのことは、見えているのにビジョンがないこと。私にとって失明したことは、大きな恵みでした。なぜなら、そのことで「心の目」を開けたからです。私が見ているものをあなたにも見て欲しい。
ありがとうございました。
ブルーノ・ジュッサーニ:アイザック。舞台を去る前に一つ質問があります。観客の皆さんは、起業家や行動主義者やイノベーターです。あなたはフロリダにある会社のCEOですが、多くの方が不思議に思っているでしょう。
盲目のCEOというのはどんな感じですか?具体的にどんな困難があってどう克服してきましたか?
アイザック・リッズキー: 一番の困難が、むしろ恩恵になりました。人々の反応が見えないからです。
ブルーノ:この笑いは何でしょう。
アイザック:それで
アイザック: 例えば、幹部会議で私には表情やジェスチャーが見えません。だから、できるだけたくさん言葉で表現してもらうことを学びました。私は、常々、みんなに考えていることを言わせています。そして、この点で先ほど話した通り、私個人も会社も大きな恩恵を受けています。
より深いレベルのコミュニケーションを図り曖昧さを避けられます。もっとも重要なのは「自分の考えに価値がある」と社員が自覚することです。
ブルーノ: ありがとうございました。
アイザック: ありがとうブルーノ。
また、科学的な方法でヒト中枢神経システムには、明らかに生命体を維持するもの破壊的なパターンと区別する、鋭敏で素晴らしい能力が存在していることが判りました。
ヒト中枢神経システムとは、科学的に現在はA10神経とも呼ばれていて太古からインドでは、アジナチャクラ(印堂)とも呼ばれています。
fMRIでスキャンすると眉間に血流が集まって第三の眼と呼ばれている部分が開き活性化します。
高いパワーのアトラクターのエネルギーパターンは、脳のエンドルフィンを放出してすべての臓器を活発させるので、体は強く反応します。
逆に、低いエネルギーパターンによる刺激は、アドレナリンを放出して免疫反応を抑圧するので即座に体は弱く反応しそして刺激の性質によっては特定の臓器に支障を引き起こすことさえあります。
そして、病気からの回復は、高いエネルギーのアトラクターパターンにつながる態度の結果、回復することを、何百万という自助グループの人々が見せてくれました。もう一度言います!
仏教でも危険性を指摘しているように、A10神経は、日本では法律の範囲外の薬を誤って服用してしまうと、この部分が破壊されてしまいます。
2018年現在では、サピエンスは20万年前からアフリカで進化し、紀元前3万年に集団が形成され、氷河のまだ残るヨーロッパへ進出。紀元前2万年くらいにネアンデルタール人との生存競争に勝ち残ります。
そして、約1万2千年前のギョベクリ・テペの神殿遺跡(トルコ)から古代シュメール人の可能性もあり得るかもしれないので、今後の「T型オベリスク」など発掘作業の進展具合で判明するかもしれません。
メソポタミアのシュメール文明よりも古いことは、年代測定で確認されています。古代エジプトは、約5千年前の紀元前3000年に人類最初の王朝が誕生しています。
(個人的なアイデア)
皆さんにも、「イラっ」とした感覚が生じる瞬間があるはずです。これは、「憎しみ」と誤解して、表現する書物がたくさんある。
しかし、誤りです。ブッタによると、「憎くて憎くて、あんたが憎い!だから、私の最大の敵なんだ〜」として、「イラっという感覚」と「目の前の敵」をリンクさせたがる。
これも、誤りです。ブッタは「私は、おまえの敵ではない!おまえの敵は自分自身なのだ!」と言います。自分自身ほど手強いライバルはいないとも言います。つまり、人間の特質がそうさせる自我がライバルです!
アインシュタインの相対性理論によるとある時点で光が、トポロジー的に反転して、今、自分の見ている対象が、自分自身の姿として写って脳内が認識してしまう!という現象も計算で判明しており、鏡のようになってしまうこともあり得ます。
「イラっという感覚」と「他者を敵という概念」は、リンクせず、関連もない!ただ単に、自分自身の勘違いと言うこと。これが理解できれば、憎しみの連鎖は断ち切れます。他人に教えても減らないプラスサムのブッタの知恵です。
また、ネイティブアメリカンでも、「イラっ」とする感情は、慈愛、慈しみと言うらしいです。
そして、親、兄弟姉妹は、ウザいという感情表現は、最高の慈愛、慈しみを感じてるから!らしいです。最悪、感情を自分自身で消化できないなら、物理的な距離感を大事にすればいい。ということになります。
これと似た現象に、政府の陰謀?影の政府?誰かの陰謀と具体的でない言葉で発言して自分以外の責任になすりつける人物や団体には、盲点があります。
つまり、邪悪な影の政府は具体的に発信している本人自身ということ。
なぜ?言葉の定義もなく指摘も抽象的ならその人や団体自体が最も具体的だから!
自分自身が、真の影の政府になるというパラドックス
そして
日本では、西遊記の物語にでてくる天竺(てんじく)に行く三蔵法師が有名だが、アビダンマは、根本経典である三蔵(経・律・論)の一部。
阿毘達磨とも。サンスクリット語から、漢字に翻訳するとこう書かれる。武道の達人でもあった達磨大師。ダルマ様とも呼ばれる。
数十年単位では、悪性でも数百年単位では善性という事象は多数ある!
なぜ?一神教に比べて、多神教や漢字などに概念が多いのは、お釈迦さまが膨大に構築し、先人達の蓄積したアビダンマが根本だから!
宗教の創始者たちの概念上の教え。
原本は、ものすごくパワー(「パワーかフォースか?」の本でのパワー)の高い状態であることが確認されている。
ここで言われる「Powerパワー」は(スターウォーズでのライトサイドのForceフォース)そして、「Forceフォース」は(ダークサイトの方)という前提です。
しかし、宗教概念が、二元的であればあるほど(例えば、「神と悪魔」や「法律で暴力装置をがんじがらめにしたテロリスト集団が警察機構なのに絶対に善のような先入観を強調する構造」など)
つまり、ゼロサムになると誤訳される危険性も大きくなるように思います。
ロジェカイヨワの戦争論にある「いけにえ」も似ている。
あれこれと姿は変わっても、それらは常に存在し続けてきました。
上があれば下があるように、光と闇があります。人間の心理への探求、そして、高い精神的レベルに達しようとするコミットメントは、宗教として社会的に組織化されます。
逆に、そうなることによって、最も低いエネルギーフィールドに落ちていくのです。
よく組織に入ると優秀な人が無能化するのもこの構造原理にあるためです。
なぜなら、組織化されると言う偽りが最初から伴っているからです!!
だから、マスメディアを通すと意味が反転して届き易くなる傾向があります。
世界中のさまざまな宗教の創始者たちの概念上の教えが言うように、慈愛と言うエネルギーフィールドは、一神教でいう神の恩恵への入り口です。
多神教の仏教では慈悲とも言う「悟りへの入り口」とも呼びます。「ラーマ」「道(タオ)」バージョンもあります。
これらのキャパシティを増やすことで、私たちは、誰であり、なぜ?ここにいるのかと言う最終的な気づきに導かれ。
さらに、このアトラクタフィールドの光の中では溶かされ、すべての存在の究極の源へと導かれます。
これが、この世界で自らのパワーを高める唯一の方法なのです!!
そして
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の三大宗教って、すべて一神教。数学の群論、トポロジーの圏論で多神教の仏教の視点で俯瞰すると、ある意味、多神教の一形態とも言えるんだよな。
インドでも似たようなのあるからね。ブラフマー神、ヴィシュヌ神、シヴァ神など。
なお、日本では、あまり知られていないヴィシュヌ神は、日々、時空を超越して、同時に姿を変えて人々を救っていたという場の量子論的な特徴があります。
その時のそれぞれの姿は化身を意味する「アヴァターラ」と定義されており、オンラインゲームなどで呼ばれる自分の分身となるキャラクター「アバター」の由来ともされています。
日本では、観自在菩薩に似ていますが、シヴァ神よりも強くて最強。宇宙を維持する役割もあるので、最新物理学では、イメージ的に不確定性原理に近く、スーパーストリング理論や陰陽五行理論も含まれています。
日本人は皆、神社にいくでしょ!
あれ神道で神社庁も公的にありますよ。
お寺にいくでしょ!あれ仏教ですよ。
お盆やお祭りや年中行事に参加するでしょ!あれ仏教ですよ。
これらに関わらない人も・・・
数%の大企業を中心にしたマスメディアやテレビなどもナショナリズムと言うカルトの定義になるんだけどね。
カルトの定義「中立的なバランスの欠けた極端な思想を対象にする少人数の狂信的な崇拝を持つ教団」に当てはまる?
カルトを論じる前にカルトの定義をしないと風評被害になります!
ご注意下さい。
お金に色がつかないように、量子にも色はつきません(数学の言葉で裏付)人間が色を定義していく。
お金に色がつかないように、量子にも色はつきません(数学の言葉で裏付)人間が色を定義していく。
お金に色がつかないように、量子にも色はつきません(数学の言葉で裏付)人間が色を定義していく。
テーラワーダ仏教では「色」も定義されていて、「色」とは「五蘊(ごうん)」の一部であり「存在する物や事を視覚で認識」すること。
「色即是空」の「色」です。
「五蘊(ごうん)」は「五根(ごこん)」という身体の感覚器官から執着が生じていると論じています。
偶然の一致か否か?不思議なことに・・・
「量子力学」という分野を開拓し、発展させた三人の物理学者「ニールス・ボーア」「ヴェルナー・ハイゼンベルグ」「エルヴィン・シュレーディンガー」たちは
とても奇妙なことに気がつきました。
素粒子の物理学を究極まで追求していくと、驚いたことに、はるか昔の東洋の賢者たちが説いた哲学に
どんどん接近してしまうのです。
これは何を意味するのでしょうか?
<おすすめサイト>
アニル・セス: 脳が「意識された現実」という幻覚を作り出す?
日本テーラワーダ仏教協会
仏教と物理学
ボブ•サーマン:私たちは、だれでも仏陀になれるという話
現時点2015年での時間の概念の解釈について
リチャード・ドーキンス:「奇妙な」ユニバースを語る!
ドナルド・ホッフマン:我々には現実がありのままに見えているのか?
マチウ・リカール:幸せの習慣
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes