Tumgik
#甘酒のドーナツ
orhpee-annex · 1 year
Text
20230204〜0205
◆ヤフオクにてPRADAのレザージャケットの入札に出来心で参加した。途中で、別に不要だなと思い直してからは他人の高額入札を祈った。
◆自分より高値をつけたひとが現れて胸を撫で下ろした。
◆レザージャケットの偽物は流石に無いだろうと思ったが、考えが甘かった。だいたい7万円前後でヴィトンやエルメスのレザージャケットの複製品が数多く作られている。業者の社是曰く、「本物と見分けのつかない偽物を」。
◆自家用バスなる車趣味(?)があることを知った。
◆土曜日。昼過ぎまで寝て15時頃にベッドから起きた。
◆ネットサーフィンしながらのろのろと部屋を整頓。乱雑に置いたモノで隠れていた机の表面が久々に覗いた。休憩がてら川に散歩へ出る深夜。
◆草むらに寝転んで星を眺めた。東東京の空に浮かぶ星座が何なのか知らない。月の形を見てそろそろ満月だと思い当たった。
◆「星座になれたら」の喜多ちゃん可愛い……ギター上手くなってる……何回ウィンクするねん……郁代……。
Tumblr media
◆野暮用の作業のお供にradikoで村上春樹の村上radioを聴いていた。リスナーからのお便りをもとに80年代洋楽ポップスを流す回。老体をものともせずラジオの傍ら日々新作小説を書いていて、偉いひとだとおもった。
◆村上radioで洋楽に混じって流れる小泉今日子「夜明けのミュー」。いい曲。
◆大林酒場の形見分けの湯呑みで白湯を飲む。かすかに粕取り焼酎の匂いがした気がして懐かしくなった。沁み込む程に幾度も注がれた酒。
◆日曜日 早起きしても 昼寝で台無し(字余り)
◆星座になれたら
Tumblr media
◆酒に酔った帰路にコーヒー飲料とグミを買う癖がある。通勤鞄を漁ったとき中から身に覚えのないグミが出て来てびっくりした。
◆JA広島果実連のれもんグミ。100円ローソンで売ってる。
◆帰省の折に購入した黒糖ドーナツ(フジバンビ社)を、先週頂いた赤坂もちを平らげた際に残ったきなこをまぶして食べた。抑制された大豆の風味と黒糖の上品かつ余韻のある甘味があわさって、良いマリアージュ。
◆紅茶飲んだ。久々に座椅子で読書した。
以上。ではまた。
4 notes · View notes
2comlog · 2 years
Text
週報2022-07-04
・高山さんに行ってきました!!!!
みんな〜〜〜〜!!!! 津田沼の✨高山写真館さん✨に ぎんしおのフライヤーだけでなく ポストカードを置かせていただきました! 描き下ろしアイテムです、見てネ❗ ポストカードの方は 「現像して下さった方に差し上げてください…」とお願いしてあります(思想が強い)! よろしくね〜〜〜〜! pic.twitter.com/peE4vniSWA
— 若鶏にこみ📸6/27ぎんしお②巻でるよ〜 (@tori_nico2) July 25, 2022
お週報読者さんにはおなじみかもしれない津田沼の高山写真館さん!! http://www.takayama-photo.com/
営業時間  平日・土 朝10:00~夜7:00  日・祝日 朝10:00~夜6:00 定休日 毎週火曜日・第1第3水曜
…に、またお世話になってきました。 先日、「#ぎんしお少々コピーライト選手権」まで開催し、 ぎんしお少々ってこんな漫画だよフライヤーを作って置かせて頂いたのですが、 ソレ用に描き起こした絵が結構良かったので、そのままポストカードにし、また置いて頂く事にしました。
うれしッ!うれしい…!こういうのやりたかったんですよ!!うれしい!! 高山写真館の前をもゆると銀が歩いている絵です。 ポストカードを手に入れたらその場で聖地巡礼が完了するすごい仕様です。
お近くの方や、機会がありそうな方はぜひ、高山さんで現像して、ゲットしてみてください。 結構強気で刷った気持ちでいるので、残部は大丈夫だと思います。 …もし速攻で無くなっていたらまた考えます…なぜなら原稿は私が持っているので…。
フライヤーの方は現像した方〜とかいう縛りもなくポンとお店に置いてあります。
こちらも、たそがれさんことたそちゃんにデザイン手伝って頂いたり、 超地味〜〜にデフォルメが書き下ろしだったりとカワイイので、ぜひよろしくお願い致します…!
・祭壇
上記高山さんもそうですが、先月辺りから色々と外に出る事が多いです。 無職だから!?そうです、無職は案外外に出る事が多い。逆に。
そういった都合と、たまたま外出の日にたそがれさんが「暇?」と言ってきたので、遊んできました。
最近隔週くらいで遊んでいる気がする…うれしい… 私自身は引きこもりの精神なので、人に会う時いつもある程度の「気合」が必要なのですが、 たそちゃんには「気」を全く割かなくても対峙出来るので、ほんとうにうれしい…… いつもありがとね……
そんなたそちゃんは私を何のために呼び出したのか。 「推しが誕生日で、祭壇作るから協力して」 祭壇。
祭壇?
アニメキャラやアイドルなどのグッズや写真を一か所に集積し、ディスプレイした状態の場所や飾りつけのことです。 多くは自分の部屋に設置しますが、推しの誕生日を祝う「本人不在の生誕祭」などでは、大掛かりな祭壇が作られることもあります。 https://eeo.today/media/2021/09/03/5849/
祭壇(さいだん, ラテン語: altare, 英語: altar)は、神や精霊、死者などに犠牲や供物を捧げるための壇。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%AD%E5%A3%87
勉強になるなあ。
そして今回は上記の説明に則ると「本人不在の誕生祭」であり、「大掛かりな祭壇」のケースでした。 「池袋パセラに集合な」と言われ、 「眼下にパセラ二つあるやんウケるな」と思いながら待っていたら、 たそちゃんは、かわいらしいケーキ屋さんの袋と、 逆の手には2〜3泊くらいは問題無くこなせそうなサイズのキャリーケースをカラカラと引き、現れたのでした。
このコロコロの中に、無数の「供物」が。
ミチミチのかわいい供物たちを、一匹一匹丁寧に救い出し、ケーキの前に並べて、 ああ…これが…祭壇……
確かに何かの儀式味はありました。 キンブレの光のせいでしょうか。 綺麗に並べられ、一面「イメージカラー」になった空間のせいでしょうか。 パンと葡萄酒ではなく、ケーキとオレンジフロートでしたが、そこはもう立派なミサ会場でした。
「オタク 祭壇」でGoogle検索に打ち込むと、類似検索ワードとして「オタク 祭壇 なぜ」と出てくるのですが、 なぜも何もない。 私もわからん。 なぜこんな儀式を?
でも正直とても楽しかったです。 そりゃそうなんだよな。そもそもぬい撮りってメチャクチャ楽しい。 どうしたらかわいく映るのか検討し、位置を工夫し、明かりも使えないかと工夫し… 祭壇の方も、どうやったら色どり��かに見えるのか、画面が輝くのか。
ていうか…そう…私はヒトのフィギュア撮りとかも大好き………… ヒトの推しちゃんかわいく撮るの、めちゃくちゃたのしいーー!!! 推しちゃんかわいい写真を撮りたい友人はぜひ呼んでください。わたしを。
しかし私はまだ「なんで呼ばれたのか」の本当の意味を、まだ理解していませんでした。
そうやってひとしきりカワイイ写真を撮り終え、よかったねえ、めでたいねえ…とした後、 「じゃ、食べよっか」と。
「食べる」。
そう、食べる。 このアホかわいいケーキと、なんかカラオケ屋さんのプランサービスで全自動で付属してしまった、クソデカハニトーと、 長い撮影でアイスデロデロになったフロートを。
……一応言わせてください、もし伝わらなかったら嫌だから。
ケーキ、おいしい!!!!!
かわいい袋だった時点で期待感が凄かった。 たそちゃんは私のことアホ程分かってるから「ショートケーキじゃなくてチョコにした〜」と言ってくれてて、 ヒェ〜!うれしっと思ったし、とても美味しかった。 バターっぽいクリームと、こっくりしたそこまで甘くないチョコスポンジがベストマッチ!
ハニトーも良かったです。 ケーキのクリームとは別の若干軽いタッチの食べたら消えるタイプの真っ白い生クリームに、 オレンジのソースの酸味が爽やかで舌がうれしい。 クリームがケーキとまったく方向性が違ったのが良かったです。ベストコンボ。
そしてフロートは今まで飲んだことがない味がした。
でもね…… 先週も同じ言葉を記した気がしますが、「幸」って有限なんですよね。
なぜなら私はそんなに甘いモノを食べる事が得意ではない、胃が小さくそして弱い。 そんな私が半ホールのケーキと、 ハニトーとかいうたった三文字のくせして、その実一斤食パンとパフェという2In1を。 最初にハニトー考えたやつ、どういう胃袋してるんだ?
ハニトー、上にプチシューが乗っていたのですが、 私はずっと、「これがじゃがバターだったら」という妄想ばかりしていました。 もうずっと「じゃがバタ食べたいbot」になり果てた私に引っ張られ、 気が付いたらたそちゃんも「ポテト頼もう」とか言い出して…
麦茶とポテトのうめーこと、うめーこと。
「二人で『あすけん(食事記録アプリ)』に罵倒の限りを頂戴しような!」と言い合った。
その日の私はたそちゃんに会う前にも用事があったため、 朝ごはんは駅のコンビニで何も見ずにひっつかんだ 「キッコーマン豆乳バナナ味」と「ザバスプロテインバナナ味」という終わり方(単発2連ガチャ?)をしていたのに関わらず、 接種目標カロリーを600程オーバーすることに成功しました。 でもどういうわけか体重には響きませんでした。ただ体に悪かっただけ!?
ともかく、楽しい一日を過ごしました。 胃以外は楽しかったと言っています。
そして重たい胃を抱え、命からがら家に帰宅したら母がドーナツ焼いてて泣きそうになりました。 (若い頃ドーナツを勝手にくすねて胃をおかしくした愛しい愛犬の一回忌だったので) こちらも美味しかったです!!!!!!!!! 胃の中スイーツパラダイスやめて!!!!!!!!!!
・あっ…ついでにコレ言うか…
imPulse(2com)の通販・購入はフロマージュブックス https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/detail/detail.php?product_id=1569869
コミケ新刊、二次創作写真論bookの予約がはじまりました。
ドキドキビジュアル4コマガジンでは絶対やれない写真の話をやりました。 ポラロイドカメラと男男と死の話です。いうほど男男はしてない。 ドキビジュは男男も「生い死(ナマい死)」もNGなのでダブルNGですね。
4コマガジンではフィルムトイ、それもブローニーフィルムという修羅カメラの話をやっていましたが、 今回はポラロイドカメラというのも差があります。 ドキビジュフィルムトイ漫画は「現像」の過程とラグに重きを置いており、 速攻で現像されるインスタントなカメラを扱うことは不可能だったので、私本人はドキドキビジュアルを感じていました。
サンプルまだなので…またコミケ直前にご案内することにはなると思いますがよろしくお願い致します。
4 notes · View notes
kennak · 10 months
Quote
東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもまぁまぁなのでそもそもうどんもレベルが低い東京でレベルが高いのは立ち食い含めたそばが間違いない、個性のある地域の名店がほぼ各駅に存在してて値段を考えると相当面白い で、本題の「マジで東京のパン、美味しくない。」は95パー同意だがおいおい日本の都かつパン消費量日本一たる京都を差し置いて勝手にパンの都を名乗るとは何事?というわけで「コンビニでパンを買う奴はコンビニ社員か家族を人質に取られてる」が合言葉の京都の代表的パン屋を便乗紹介 ・ル・プチメック JR京都駅ル・プチメックは京都市内を中心に展開してる京都のパン屋チェーンで今は大阪と東京にもあるとにかくハード系パンの風味とクラストが抜群に良く、ここの水準に慣れてしまうとそこそこな高級路線枠のメゾンカイザーですら「ちゃんとパンだけど香りと味が弱いな……」と感じてしまうVIRONとポンパドール(ちなみに京都にポンパドールは存在しないしそもそも全国チェーンが少ない、理由は恐らく進々堂や志津屋といったご当地チェーンが強すぎるから)の価格で勝負できる店が改札内に入ってるのが京都のレベルの高さの象徴で、最初の村から出たら即魔王レベルの所業だと思われる京都駅改札から出ない人でも買えるので乗り換えのついでにでもオススメ ・ワルダー京都河原町駅から麩屋町通を歩いてった所にあるドイツパンがベースの小さな店正統派のドイツパンに酸味に特徴のあるバゲットから食パンに菓子パンまで何でもある(小規模店舗が多く、それなのにラインナップが異常に多様なのも京都の特徴)がここに来たら是非塩気のある惣菜パンを頼んで欲しい、どれもドイツパン的なずっしりとしたパンに酒に合う様なパンチの効いた大人の味付けがされている特に山椒と七味を使ったバゲットやクセのあるチーズを使ったパンが絶品で、今書きながらよだれ出てる ・フリップアップ地下鉄烏丸御池駅周辺は京都市街の中でも一際レベルが高く、パン弱者はその闘気にやられて気を失ってもおかしくはない前述したル・プチメックの2号店やソフト系の美味いしろはとベーカリー、激渋な実力店の手作りサンドイッチの店 タナカ、新進気鋭のクルスといった店舗がある中で一際有名なのがこちらここはベーグルが著名で様々な味を加えたベーグルが手ごろな値段で楽しめる、無論ベーグルを使ったサンドイッチもグッド個人的にはチョコレートベーグルがベストで甘さを抑えたチョコがベーグルのもっちり感と相まってたまらない美味さ、これで200円なのは本当に異常無論ベーグルだけではなく、多種多様で工夫を凝らしたラインナップが200円前後で並ぶ絵面は東京のパン好きが見たら卒倒するのではないか ・ブーランジェリー・ヤマザキ少し外れて阪急西京極駅近くにあるパン屋いきなり準急や各駅でしか止まらない市街地の外れでそこまでの有名店でもないここを紹介するのは宇治にある超有名パン屋たま木亭直系の店だからで、宇治に行って並ぶよりはまぁ楽だろという理由基礎的なパンも間違いなく美味いのだが、ここの系統の特徴はやり過ぎな味の盛り具合パンのバランスが重くなろうが関係なし、完全に振り切っており菓子パンというか菓子だし、おかずパンというかおかずみたいな異常物体が生まれるこのスタイルが気に入った方は黄檗のたま木亭まで突撃するといいだろう、ヘビーでどうかしてる美味い奴らが待ち受けているぞ ・アルチザナルとエズブルー出町柳から今出川通り(こちらも御池と双璧を成すパン屋激戦区でル・プチメックの本店もこの通りにある)を御所の方に少し向かった所にある2件のパン屋こんな高レベルな店舗が交差点を跨いで2店舗連続で並んでいるのは日本においてはかなりおかしな事だと思いますアルチザナルはオシャレでデニッシュ系が抜群、エズブルーは庶民派でたまごを使ったパン(エズブルーのものはタイプは違うが、京阪神にはたまごサンドへの異常な執着があるので機会があれば試して欲しい)がとても美味しいなお、両店共ハード系は当たり前の様に平均点を余裕で超えているのが本当に狂っている出町柳には下鴨神社から素朴系和菓子の頂点たる出町ふたばの豆餅という鉄板コースがあるが、パン好きならもう少し歩いてこちらの2店舗を回るのがオススメ ・まるき製パン所阪急大宮から五条の方に少し歩いた所にある操業70年オーバーの有名店いわゆる昔ながらのコッペパンサンドの店で値段を考えれば相当に美味しいが、グルマン的には味自体はここよりも美味いパン屋はいくらでもあるしかし朝一からの行列や地域の家族連れがカツロールにコロッケロール、あんぱんやらドーナツを大量に買っていく様はこの土地に根付いたパンの歴史を感じる事間違いなし素朴で優しい味のハムロール200円で京都のパン文化を噛み締めろ とりあえず行きやすい有名店を挙げたが、そういった店以上に市街周辺であれば朝8時前後位から開店するパン屋が文字通りどこにでもある事が京都最大の魅力宿泊先のホテルでGoogleマップででも探してみるといい、朝からパンが食べれる所が絶対にあるからカルネやらニューバードの話もしたかったがあまりにも長くなりそうなのでこの辺で京都でもちゃんとした和食はランチで5千、ディナーで1万以上はほぼ必須だし店選びも難しいから、京都で下手な和食行く位ならパン屋や町中華を回るのがオススメだ これは余談だが京都のパン文化はパン食を取り入れたのが早かったのが大きいのではないかと思われる類似の例として中華や肉料理もあるし、何なら今は大阪からスパイスカレー文化が流入して大変な事になっているつまり京都人は文化に関しては和で硬派気取りつつ実は超ミーハーなので、参考になった方はよければ東京のラーメン最新トレンドを教えて下さいお願いします
東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもま..
1 note · View note
caramelholicxx · 1 year
Text
6月第4週
Tumblr media
やっと買えた白いポンデリング。みたらしがおいしかった。買うとき後ろに並んでた仕事終わりの運送業者っぽいお兄さんが、トレーいっぱいに白いポンデリングを載せてたのもよかった。まあいちばん好きなミスドは変わらずオールドファッションなんですけどね。
今週は落ち着いていて、比較的過ごしやすかったような気がする。お休みも取れた(というか無理やりもぎ取った)し、心に余裕があったと思う。それでも残業はあるし業務量も多いけどそれは総合職を選んだ自分の責任なのでやっていくしかない!ワークライフバランスってむずかしいよね。
月曜日はどりーむの7月カムバの先行曲、Bloken Melodiesが公開になった。
youtube
ありがたさ………としか言いようがない。
本人たちからファン(シズニ)への愛情を歌ったファンソングで、歌詞ももちろんいいんだけどわたし個人としてはミュージカル展開なのがぐっときた。
チョンロがこの曲を聴いてグレイテスト・ショーマンの『This Is Me』を思い浮かべたと言っていたけど、まさにそんな感じでできるだけ大きな音で聴きたいような場面転換がはっきりある曲だった。どりーむ初のミュージカル展開がファンソングなの泣けちゃうなー。
あとこれは毎回言っているけど、今回もどりーむの声がいい!珍しくラップライン(マーク・ジェノ・ジェミン・チソン)が結構歌っていて、常々彼らの歌声が聴きたいと思っているラップラインファンとしてはありがたいことこの上ない。特に入りのジェノが印象的だった。ジェノはラップだとがさがさした質感なのに歌声は爽やかで温かいんだよね。いいパート選択です。
どりーむはそれぞれも素敵だけど7人のユニゾンがとにかく綺麗なので、その声の良さが存分に発揮されている曲を聴くととってもうれしい!なんだかドヨンの「おまえたちは1人1人かわいいけど7人全員でいるともっとかわいい」発言を思い出すようなことを言ってしまったけど、かわいさもだし歌声もだし、とにかく7人でいるとNCT DREAMはより良いんです。
幸運なことにNCT NATIONに行けることとなったので、スタジアムでこの曲が聴けるの本当に楽しみ!(やる前提で事を進める)スタジアムで爆音で聴いてこその曲だよね!
世の流行はいまだにY2Kだけど(個人的にはもうお腹いっぱいなんだけど)MVでY2K飛び越えてプレッピーテイストをやってくれたのもよかった。所々差し込まれる昔のホームビデオ風の映像もいいスパイス。特に2:19のジェミンさんは必見!ジェミンさんにこんなに愛おしく見てもらえるのはシズニの特権だよ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2:19のジェミンさん↓
Tumblr media
今週の買ってよかったものコーナー
・CARLYN COZY
Tumblr media
メガ割で買ったカーリンのバッグを下ろしたんだけど、これがすごくよかった!
雲みたいなふわふわのナイロンだから嘘みたいに軽くて肩への負担が少ない。持ち手の長さも自在に変えられるから(巾着みたいに紐で変えられる)クロスボディにもワンハンドルのショルダーバッグにもなる。黒だけどキルティングのおかげでスポーティにならず、ガーリーさやカジュアルさがあるところも気に入った。
見た目の割に収納力があって、500mlのペットボトルが入るところも良い!手前にミニポケットもあって、AirPodsや目薬などすぐに取り出したいものを入れておける。サイズや色展開が豊富だからほかの種類もほしくなった。
Qoo10公式にはまだなかったけど23SSのシルバーの小さめサイズがアクセみたいに使えそうでいいなー。
Tumblr media
余談だけど、このCOZYバッグとっても柔らかくて軽いのでクロスボディにしているとなんだか動物のあかちゃんを小脇に常に抱えているような気持ちになるよ。
今週のおいしかったものコーナー
・ミスタードーナツ 白いポン・デ・みたらし
軽いみたらし団子みたいでうますぎる。本物のみたらし団子は団子がみっちりしていて、食べると若干苦しくなるんだけどこれはそんなことない。生地が軽くて力加減を誤って掴むと悲しきモンスターみたいになるところだけが欠点。熱い緑茶と食べるべし。
・モスバーガー まるごと!レモンのジンジャーエールwith甘夏ソース
レモンが多くておいしい!と思ってよく見たらくし切りレモンがレモン1個分入ってるらしい。そりゃ多い。甘夏と不知火シロップをジンジャーエールで割るというわたしの好きな味しかない飲み物。期間限定と言わずぜひ通年売ってください。酒好きは飲み終わったあとカップにレモンサワー入れると二度楽しめる(レモンがもったいないので)
・ピエールエルメ 瀬戸内レモンマカロン
Tumblr media
店舗で食べたけど、レモンの風味が強くておいしかった!瀬戸内フェア中らしく一緒にオリーブのマカロンも出ていてそちらも食べればよかった…冒険できずピスタチオにしてしまった…
ここまで書いておいてやっと気づいたけどわたし結構レモン味が好きみたいです。ウィークエンドシトロンやレモンカードはもちろん、レモンつゆレモン鍋レモンパスタなどレモンが入っているものはなんでも好き!昔レモンラーメンも食べたことがあっておいしかった記憶…
最後に今週よく聴いてた曲
NCT DREAM - Broken Melodies
そりゃあそう。
ISTJカムバも楽しみです。
また来週!
0 notes
harinezutaka · 1 year
Photo
Tumblr media
二年前日記25(2021年6/18〜6/24)
6月18日 仕事の日。出勤前に実家に野菜を持って行って車も置かせてもらい、帰りにまた寄る。妊娠のことはしっかり覚えているようで、自分のつわりの話なんかを話してくれた。もう、ほぼ終わったと思うと言ったつもりが、つわりはなかったと変換されてしまい、訂正するのも面倒になったのでそのままにしておいた。ゴーヤーチャンプルーとかき揚げを持って帰れと言われたが、結局途中からは私が作ることに。鯛のお刺身ももらう。帰宅後、少し横になっていた。晩ご飯は、かき揚げ、ゴーヤーチャンプルー、お刺身。大豆田とわ子の2話目を見ながら食べた。
6月19日 朝、夫を駅まで送る。帰りにローソンでサンドイッチとドーナツとカフェインレスのカフェラテを買う。モーニングは空いてない時間だけど、せっかく早起きしたのでご褒美だ。帰ってから、手を洗ってうがいをしていたら、吐きたくなってしまって吐いた。癖になってるな。テレビを見ながら買ってきた朝ごはんをゆっくり食べて、もう一度布団に入ったら、9時過ぎまで寝てしまった。少し晴れてきたので洗濯をして、ミネストローネを作りお昼は玄米餅と食べる。夕方、少し散歩に行く。晩ご飯は、餃子、サラダ、山芋豆腐。大豆田とわ子の3話目を見る。唄ちゃんは大学に行くのを辞めた時点で、とわ子母の手紙を読んでいたんだろうか。鹿太郎さんは、見れば見るほどジワジワと味わい深い人。ああいう人をただの嫌な元夫にせず、チャーミングにしているのが品があるなと思う。夜、Rちゃんと電話する。妊娠の報告をすると手を叩いて喜んでもらえた。7月にこっちに来る予定があるそうだ。会えたらいいな。ワクチンの話になると、すぐには打たないと思うとのことだった。
6月20日 朝ご飯の前にチーズケーキを作った。一時間焼くレシピで、オーブンが使えず、パンはコンロのグリルで焼いた。あちこちオードリーを見ながら。反省ノートスペシャルとても面白かった。午前中、まとめておかないといけない文章を書いたりしながら過ごす。お昼はカレー。ミネストローネからのアレンジ。茹でたじゃがいもを添える。じゃがいもは鍋でじっくり茹でると甘くて美味しい。でもレンジの方がビタミンは損なわれないとか。どうなんだろう。少し横になり、読書。おやつにチーズケーキ。夕方に散歩。晩ご飯は、茄子とそぼろの味噌炒め、大根のさっと煮。作ってる間に来客やら、嬉しい電話があったりで少しばたばたした。ワクチンのこと、またもや少しモヤモヤしている。やっぱり怖い気持ちもあるから、それを素直に言える人がうらやましくもあるのだろうな。
6月21日 昼からYちゃんと会う。星乃珈琲店でお茶。Yちゃんはレモンスカッシュを、私は豆乳ミルクティーを。妊娠のこととか、いろいろ話す。Yちゃんは6月まで心の病気で入院していた。薬のせいか前よりかはのんびりしているが、普通に話ができた。帰り道は眠そうで、「眠たかったら寝てね」と言いながら、私がたくさん話してしまった。帰りしなにじゃがいもときゅうりを渡す。帰ってから少し横になる。晩ご飯は煮込みハンバーグ、カボチャサラ���、キャベツのサラダ。キットオイシックスなので簡単。大豆田の4話目を見る。昨日のチーズケーキの残りも食べた。夫は「天才だね」と言って言ってくれた。大豆田とわ子の登場人物で誰が好きかと聞くと、さらちゃんだそう。少しだけ私に似てると言う。
6月22日 仕事の日。今日は同僚はお休み。来客がある予定だったが、今日じゃなくて明日だった。地道な計算作業をひたすらする。こういうことは嫌いじゃない。昨日はなかなか眠れなくて睡眠不足だったからか、少ししんどかった。明石で降りて、お菓子を買おうと思っていたのだけど今日は定休日だった。残念。句具ネプリを印刷して、ミスドで読んだ。感想のツイートもいくつかあって嬉しい。次回は他の人の感想を見る前に、自分も考えてみようと思う。見てからだとどうしても引っ張られてしまうので。Yちゃんから、「子ども用の柵と、おもちゃ捨てるけどいらないか?」という連絡をもらう。正直、まだそんなに先のこと考えられないなぁと思って少ししんどくなってしまったけど、買ったら結構するものだし、もう少し置いててもらえるとのことだったのでお願いする。もうちょっと大きくなってきたら前向きに考えられるのかな。帰ってきて横になる。晩ご飯は、しゅうまい、揚げ出し豆腐、じゃがいもと鯖缶の味噌汁。4個で298円の枇杷を買った。美味しかった。枇杷はその辺りになっているので、何だか買うのがもったいな気がしてしまう。でも食べたい果物。コロナワクチンの接種券が届いていた。夫はお腹の子のことをレモンちゃんと呼んでいる。胎児の大きさによって出世魚のように変化していくらしい。面白い。
6月23日 基礎体温がやっと少し下がってきたかも。ご飯も美味しいし、好奇心も戻ってきた。そろそろ動ける時期になってきたのかもしれないな。お酒もコーヒーももうずっと飲みたくないのかなと思ったけど、ちゃんと飲みたくなってきた。仕事の日。電車の中で印刷した句具ネプリをゆっくりと読んだ。最近、本を持ち歩くのも重く感じてしまうし、酔いそうな気もして、移動中は俳句タイムにしている。同僚は、昨日、健康診断を受けたらしく、詳細に健康診断トークを聞かせてくれた。職場でワクチンの話になり、いろんな人とざっくばらんに話していると、少し心が軽くなってきた。一人で悶々と考え過ぎるのはよくないな。帰りの電車でまた日傘を忘れそうになる。前の人が気づいて追いかけてくれた。ありがたい。明日から夫が車通勤になるので、ガソリンを入れて、美味しい和菓子屋さんでレモン葛餅を買って、買い物をして帰る。晩ご飯は、お惣菜の中華セット(卵春巻、エビチリ、肉団子)、炙り鯖(夫が買ってきてくれた)、もずくとトマトのスープ、間引き菜とベーコンの炒め物。大豆田とわ子の5話目を見た。
6月24日 4時台に目が覚めて、布団の中でごろごろしているうちにまた寝てしまい起きたら8時半だった。朝ごはんはパンにバナナとシナモンとチーズをのせたのとプロテイン。しなきゃしなきゃなと思っていた衣替えに取り掛かる前に『うち、断捨離しました』を見る。今回もすごかった。とりあえず、少しは人に助けを求められるようになってよかったねという回だった。夕方、鍼に行く。今日は車がないのでバスと電車で。途端に面倒になったのか、治療にも今ひとつハマれない。先生の言うことにも反発していた。またワクチンの話をする人と一緒になったのも多分影響している。帰りは夫が仕事帰りに迎えに来てくれた。晩ご飯はビッグボーイに寄る。私はアボカドハンバーグ、夫はケイジャンチキン。帰り道に見えた月が琥珀色の満月だった。
0 notes
naieonu · 1 year
Text
池袋徘徊・沖縄物産展へ!
沖縄は予定があったのに行けなかったけど、食べ物めちゃめちゃ楽しんで満足だー!
まず向かう道中でハリーポッターラッピングに遭遇!ちびポッターたち懐かしい。テンション上がった!ハリーポッタースタジオツアーはもうすぐや!
Tumblr media
池袋のUFOキャッチャーはどんなモンやと思って何店舗も入ったけど何処もアーム緩かったなあ。つぶらな瞳シリーズも大きいものに出会えたけど取れないなら意味ない。いつものところに限る。
沖縄物産展はちょっと奥まってたけど、お昼時だったからイートインの席は混んでた。足も疲れてなかったから立ち席でササッと食べちゃった。
まず食べたのはアグー豚の餃子900円!物産展のサイトを見た時から美味しそうと思ってたらやっぱり実物も美味しそうだったし、実際美味しかった。皮はしっかりしてる感じ。なよっとしてない。半分塩、半分ポン酢とラー油で食べたけどとにかく美味しくてペロリだった。
Tumblr media
そしてハイビスカスサワー500円!サワーが強くてそんなにハイビスカスは感じなかったなあ。多分そんなに強い味じゃないんだろうなあ。ほんのり甘かった。
Tumblr media
それから金アグー豚のソーセージ450円!写真撮ったはずなのに撮れてなかった!これもお酒に合ってめちゃめちゃ美味しかった。ジューシーだけど脂が重たくない。それがすごいと思った。
そして特産品でお買い物!まず入った時にゆず瓶サワーを買ってて。お兄さんと目が合って意外と安いから買ってみるかー!ってノリ(笑)恩納村のお土産店で大好きな堅揚げポテトのご当地味と大好きな海ぶどうと面白そうなドラゴンフルーツゼリーを買って。ちんすこうはちょっとだけ欲しいなあと思ってたら、恩納村のアンケートに答えたら6個くらいセットの調度いい量のちんすこうをもらった!ラッキー!沖縄行っても実質食べるか飲むかイルカに会うかだからこれでほぼ沖縄行ったわ(笑)
そのまま服見たらHoneysで2000円のいい感じの服に出会うし、ディズニーのガチャガチャ回したら10種類もあるのに2回目でミキフレ出てきてくれるし、シャンプーリンスに悩んでたらお試しセットばっかり売ってるお店に出会えてお試しセットも2個買えたし、めちゃめちゃ有意義だったのでは。
地元に帰ってきてティータイム用のミスドのドーナツとお菓子を買って、ずっと欲しかったテレビのリモコンも買って大満足ー!最近は家でティータイムするために早めに帰ってきちゃうね、16時過ぎに帰宅でした!
0 notes
h1tp · 1 year
Text
Tumblr media
3日目は黛せんぱいです!!!いやーーーーーーーーーー、何年の付き合いになるんですか。本当に。何年ですか?そろそろ片手で数えられなくなってきました??これ以上は怖い話ですね、辞めましょう。そんなにも長い間沢山面倒見ていただいてますし面倒見ている気がします。頭が上がりません。ぺこぺこ。因みにせんぱいのこと勝手にお兄ちゃんだと思ってる節はあります。長い年月を過ごしてますし、殆ど毎日のように適当なお話をしているので何書いていいか分かりません。ただ、何処に居ても、どんな形であっても、大好きな友人な事には変わりません。それで次のご飯会いつ行きます?生ドーナツ再チャレンジしましょう。パンケーキも行きましょう。甘いもの食べに行って夜は美味しいご飯と共にお酒飲みましょう。
0 notes
ayanonozaki · 2 years
Photo
Tumblr media
豆腐とサツマイモドーナツ🍩🍠 100%オリーブオイルであげてます。砂糖はもちろん無しだけど、代わりに少し甘酒入れてます。サツマイモの甘みも追加🍠 時々口の中にサツマイモ🍠が入って甘くて美味しい👌🏻 ̖́-‬ 罪悪感無いドーナツです。 https://www.youtube.com/channel/UCXNT9IU4t_EJ6wxR5sDUMQA #ダイエット主婦 #あやチャンネルダイエット #ダイエット垢 #ダイエットちゃんねる #ダイエット #ダイエット仲間募集中 #ダイエットインストラクター #マミー https://www.instagram.com/p/Ckh8eYpL1Sp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
votre--favori · 2 years
Photo
Tumblr media
… 出店のお知らせ📢 お久しぶりの出店になります! 皆さまとお会いできるのを楽しみにしています♪ ┅┉┄┈ ┅┉┄┈ #Repost @teruterubouzu8940 with @use.repost ・・・ 令和4年9月25日 日曜日 10時〜15時 vol.11 福福プチマルシェ ⚫︎境内、駐車場内での、盗難、怪我、トラブル、コロナウィルス感染につきましては、責任を負えません。 お互いに気をつけましょう。 ⚫︎出店者様については、天候、身体の不調などにより、変更、キャンセルになる場合がございますので、ご理解の程宜しくお願い致します。 ⚫︎アルコールをお飲みのお客様は、飲酒運転をしない様にお願い致します🤲 ー出店者ー ⚫︎笑みごはん お野菜たっぷりマクロビお弁当🍱など ⚫︎CULTURE de la MENTHE 砂糖、卵🥚、小麦、乳製品を使わずに果物やナッツ類を使ったvegan raw sweets ⚫︎春子ファーム 焼き鳥、米粉のマフィン、甘酒ケーキ、ガリガリ煎餅🍘など ⚫︎8enough 鶏と季節野菜のトマト煮スープボウルとカヌレ ⚫︎芳泉茶寮 蓮の葉包の中華おこわ、パイナップル🍍ケーキ、ラー油、山椒油など調味料類 ⚫︎おにぎり工房 かっつあん 美味しいいすみ米の無添加で安心、安全なおにぎり🍙 ⚫︎imarian vegan&natural sweets ⚫︎榊原豆腐店 こだわって作った在来種大豆100%の豆腐と豆乳プリン🍮など ⚫︎kitchen HANDY こだわりの無添加焼きそば ⚫︎有野実ファーム 削りイチゴと削りイチゴのソーダ🥤 ⚫︎another belly cakes 自家製こめ飴を使ったナチュラルスイーツ🍰 ⚫︎Echinacea ドライフラワー作品〔リース、ブーケスワッグ等〕、アロマキャンドル🕯など ⚫︎Rikazou 大人可愛いアクセサリー ⚫︎Favori ハンドメイドアクセサリー ⚫︎もみじの手 お弁当🍱、いなり、キッシュ、スイーツ🍮など。 ⚫︎森のパン工房🍞あーの 手作りパン ⚫︎輪や 大阪たこ焼き🐙 ⚫︎みやもと山  お味噌、お米、平飼い有精卵、おにぎりなど🍙 ⚫︎移動ごはん 又兵衛 国産野菜と10種のスパイスから作る無添加カレー🍛 ⚫︎銚子ビール🍺 銚子ビール、ボトルビール、クラフトコーラ ⚫︎モバイルカフェ 福笑屋 自家焙煎コーヒー☕️ ⚫︎pizzeria Oasi ピザ🍕 ⚫︎PUKU サラダ🥗、ドリンク、スムージー、加工品 ⚫︎干物屋 越田 手作りの無添加干物 ⚫︎うたたね 季節のポタージュと甘酒のアレンジドリンク ⚫︎VEGAN-DELI OPTIMIST 完全菜食の惣菜などの販売 ⚫︎Hilo整体 アロマオイル ⚫︎Panko 身体にやさしい小さめサイズのパン🥖 ⚫︎結農園 季節の創作和菓子 ⚫︎Blue moon 気持ちを整えるアクセサリーや御守りを販売作成 ⚫︎SOUDO 器 ⚫︎Paradise Gelato&Donuts 豆乳ジェラート、焼きおからドーナツ🍩、自然栽培大豆で絞った豆乳 ⚫︎moon child 様々な樹種の木のお月様アクセサリー🌙 ⚫︎hanabiyori お花と💐スワッグ、リース、リネン服 ⚫︎じんわり 雑貨など ⚫︎和の花 日々花 生花🌸など ⚫︎M arin97 オリエンタルアクセサリー ⚫︎morimoe オルゴナイトとプラパンアクセサリー ⚫︎Miele's Antiques 英国アンティーク🇬🇧、ヴィンテージ雑貨、家具 ⚫︎板東易断所 運勢全般等20分 2000円 お悩みの内容により、20分では終わらない内容の方は、別日、別料金にてお受け致します。 -問い合わせ先- 長福寺 0479-73-0291 日比野 09033398148 ー開催場所ー 匝瑳市川向79 ┅┉┄┈ ┅┉┄┈ #Favori#ファヴォリ #匝瑳市#イベント #長福寺#マーケット #ハンドメイドアクセサリー #ビーズアクセサリー #ビーズ#ピアス #アクセサリー#accessory #刺繍小物 #刺繍好きさんと繋がりたい #手仕事 #ビーズ刺繍 #耳飾り #刺繍ピアス #リネン#コットン #ヴィンテージリボン #ヴィンテージビーズ #ウッドビーズ https://www.instagram.com/p/Citp-I6pubr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
misako-yoshioka · 2 years
Text
こんにちは
見てくださり
ありがとうございます🐰
美容や洋服、お酒などのコンテンツを通して
おしゃれな素敵女性になっていく
みさこです✨
ちょっと気になるパン屋さんがあります🍞
明治神宮前駅付近にある「the Little BAKERY Tokyo」さんです✨
Tumblr media
パンの種類も多いそうで選ぶのが楽しくなりそう☺️
バケットやエピなどのハード系から、タルトやドーナツなどの甘い系まで揃っているとか🍀
チーズケーキもおすすめとかで、訪れて間違いなし👍
まだ行ったことがないので、行ってみたい💡
みなさんも渋谷・原宿まで来たら立ち寄ってみてください😆
みなさんも幸せを感じる素敵なパンに出会えますように🥐
ではでは、今回は以上です•。°
最後までご覧くださり
ありがとうございます😁
0 notes
rokanjin · 3 years
Photo
Tumblr media
岩津天満宮境内の「余香殿なおらい」で、梅ヶ枝餅のメニューが登場いたしました。 梅ヶ枝餅は、大宰府天満宮門前、かさの家さんからの取り寄せです。岩津天満宮と太宰府天満宮とのご縁がかたちになりました。 お抹茶、コーヒー、なおらいティーと、お飲み物を選ぶことができます。 岩津の天神さま「梅まつり」期間限定、700円でお召し上がり頂けます。 合格縁起物 合格ドーナツ ¥1,300(5個入) 勝どら ¥1,400(5個入) 白玉最中 ¥1,400(5個入) カフェ春メニュー 合格ドーナツセット ¥700(コーヒーまたはなおらいティー付) 勝どらセット ¥700( 同 ) 合格団子 ¥420(焙じ茶付) お抹茶セット ¥700(白玉最中付) 天神ぜんざい ¥750(花梅茶付) 天神甘酒 ¥450 炭火焙煎コーヒー ¥450 なおらいティー ¥450 ジュース ¥550(リンゴまたはオレンジ) 抹茶ラテ ¥600 ・一部テイクアウトを実施しています ・ 発熱や咳のある方はご来店をお控え下さいますようお願いいたします ・ご来店にあたってはマスクの着用をお願いいたします ・入口に消毒液を常備しておりますので、ご利用ください ・随時店内消毒や換気に努め営業しております ・ 写真撮影は他のお客様の迷惑にならない範囲でお願いいたします 岩津天満宮 余香殿なおらい 定休日 3月の半ばまで無休(但し新型コロナウイルスの状況次第では変更になる場合があります) 愛知県岡崎市岩津町字東山53 信仰と眺望の霊山 岩津天満宮 境内内(拝殿西側) 電話・ファックス 0564-45-1144 お知らせ 令和3年春 梅の頃に余香殿なおらいリニューアル 新しいおもてなしにご期待ください #岩津天満宮 #学問の守り神 #合格祈願 #厄除 #岡崎カフェ #岡崎のスイーツ #縁起物 #あたたかな飲みもの #焙煎コーヒー #ぜんざい #甘酒 #合格ドーナツ #だるま #梅の花 #白梅 #紅梅 #梅苑 https://www.instagram.com/p/CLMFekgDWD1/?igshid=1bwg34t3g8c9r
0 notes
usamierina · 3 years
Text
Trip to FUKUOKA - Day 2
Tumblr media
Day 2 of our Fukuoka trip! We were very lucky with the weather during the trip, it was a beautiful autumn day and very comfortable.
福岡旅行2日目! 旅行中はお天気にも恵まれ、秋晴れで非常に過ごしやすかったのでとてもラッキー。
Tumblr media
Grand Hyatt Fukuokaでたっぷり朝ごはんを食べた後は、まだゆっくり寝たい友人を部屋に放置して、私だけで初日のリベンジにPain Stockへ。
\🥖明太フランスが買いたいんだ!🥖/
Tumblr media
店内は昨日と違って、まだお昼ということもありばっちりたくさんのパンが並んでます。まあまあ行列ができてたけど、ゆっくりパンを選びながらだったので、ほとんど待ちなしで過ごせました。
どれもおいしそう〜...!!
Tumblr media
思わず、明太フランスだけでなく他のパンにも手が伸びちゃう。このゴマロールをお買い上げ。
Tumblr media
さらに、ホワイトチョコとアールグレイレーズンの黒パンもお買い上げ。
Tumblr media
ぐうううう、見てるとどれも買いたくなるね...!
Tumblr media
甘い系のパンよりも、惣菜系のパンの方が好きな私。
Tumblr media
この「子どもめんたい」もお買い上げ。
Tumblr media
そして明太フランス!ちょうどあと3分後に発売のタイミングだったので、レジ後ろで待機している子をいただきました。
Tumblr media
/お買い上げ〜!🍞\
その後は、こちらも昨日気になっていた「TOFFEE park」さん。
Tumblr media
近くにある、超人気お豆腐屋さん+居酒屋さんの「三原豆腐店」がプロデュースしている豆乳ラテのお店です。
Tumblr media
グッズも豊富なのと、堀江さんプロデュース?コラボ?の冷凍の生豆腐チョコも。生豆腐チョコは冷凍品だったので、ここで買うとお持ち帰り大変そうということで断念。(ネットでも買えるしね!)
Tumblr media
分かりやすく映える豆乳ラテをいただきました。 高校生くらいの女の子が、豆乳ラテと豆乳ドーナツの写真をバシャバシャ撮ってて、映えに対する意識の高さを感じましたw
そしてここで中洲から高砂へ。 今回の旅行、2日目からこのChariChari(チャリチャリ)というレンタル自転車サービスを使ったんだけど、これがめちゃめちゃ便利!
Tumblr media
福岡は街がコンパクトとは言え、歩いて移動するのも大変なので、こういう小回りが効く自転車が便利すぎます。
こちらは高砂のBEERSONICさん。
Tumblr media
前職でお世話になっていた���ともありご挨拶に。
Tumblr media
クラフトビール の冷蔵庫!
そろそろ友人も起き出してきたので、ホテル移動のためにGrand Hyattに戻り、荷物をまとめて次の宿へ。 2日目の滞在は ANAクラウンプラザホテルです。
Tumblr media
こちらはお部屋レビューをするほどの部屋サイズではなかったので、とりあえずベッドダイブだけしておきましたw
Tumblr media
夜は福岡在住の友人とご飯を食べに。 行ってみたかった「胡麻鯖やきはる」です。
Tumblr media
お通し、
Tumblr media
水なすの刺身、
Tumblr media
たこの柔らか煮、
Tumblr media
大好物の炙りしめ鯖!
Tumblr media
もちろん、胡麻鯖やなので、
Tumblr media
胡麻鯖もいただきましたし、
Tumblr media
焼き鯖もいただきましたし、
Tumblr media
この、鯖のコロッケがすごく美味しかったな〜!中にぎっちり鯖の身が詰まってるの、ほこほこのじゃがいもと合っててめっちゃ美味しかった!
Tumblr media
鯖つくねも。たっぷり飲んで食べて、晩ご飯をエンジョイしました。
普段は福岡の人は「シメのラーメン」はやらないそうなんですが、そういえば2日目の夜なのにまだラーメンを食べていないということで、わたしのリクエストでShinShinへ。博多駅KITTEの中です。
Tumblr media
夜もふけてすでに23:00すぎですが、
Tumblr media
ラーメン+三原豆腐幻の厚揚げ+生ビール のスペシャル3点セットを注文。
Tumblr media
ふわふわの豆腐+パリパリの厚揚げが最高に美味しい。
Tumblr media
ええ、もちろんラーメンもおいしいですよ。この細細麺をバリバリな感じで茹でてもらうのが好きなんだよね〜
終電ダッシュの友人をお見送りし、もう一人をホテルに残して、わたしはさらにバー活動。本日は...
Tumblr media
ここです。普通に言ったらここもまた100%入り口がわからないバーです。 一軒家なんですが、その一軒家にたどり着くために、謎の駐車場横の小径を抜ける必要があるというトリッキーな感じ。
Tumblr media
Bar文月さんです。激シブ!激オシャ!
Tumblr media
推しの、アルケミエ 辰巳蒸溜所 のWET MMXXI をジンソーダでいただきます。
Tumblr media
2日目もガッツリ深夜まで楽しんだ!いよいよ明日は最終日。帰りたくないよ〜!!!
【2021年10月 福��の旅】 ・Day 1 ・Sushi Aso Hirao-sanso ・Grand Hyatt Fukuoka ・Day 2 👈THIS ・Day 3
7 notes · View notes
ichinichi-okure · 4 years
Photo
Tumblr media
2020.11.6fri_tokyo
朝はいつも弱い。 TVのスイッチを入れ、スッキリを見る。ふとんの中で。 アメリカ大統領選挙と2020年の流行語についてのニュースをぼんやり見ながら のそのそと起きて洗濯機をまわし、シャワーで目覚めコーヒーケトルを火にかける。
Tumblr media
トーストはもう何年もフライパンで焼いていて、結構カリッと焼けるので気に入っている。 平日は忙しいのでコーヒー豆はひいたものでドリップ。今日の豆は「ベーカリー沢村」のもので、バランスがよくとても飲みやすい。
髪を乾かしながら、朝食を食べ、化粧する。 今晩、友達と会うので新しいマスカラを使ってみる。発色のいいブラウンのマスカラ。ささやかな事でテンションを上げることは大事。ここ4年くらいコスメの仕事が多くなって、少しだけ詳しくなった。 洗濯物を干して、少し仕事をしてから家を出る。
最近お気にいりのお弁当は、宮崎食材を使った『ひなた』という酒場のチキン南蛮弁当。 ここのチキン南蛮だけは本当に美味しすぎて、何度か食べている。(実はタルタルソースが苦手で、あまり食べないのだけど。) 胸肉を長く漬け込んでるのかな、やわらかくて、少し甘くて、ちょっとピリッとして、、 マヨネーズから手作りとわかるタルタルは本当に本当にやさしくて美味しい。 ひなたのお弁当を手に、会社へ向かった。
今日は昼から社内プロジェクトの打ち合わせ。 その案件で私はレシピ開発なんかを担当している。レシピを考える(=創作する)作業はやっぱりすごく楽しい。 商品のプロトタイプを作るための撮影をすることになって、来週さっそくカメラマンさんと打ち合わせになった。今回はただ料理をきれいに作る感じでもないのでとても楽しみ◎ 打ち合わせが終わり、コスメのパッケージデザインをいくつか終えた。
仕事をしていると、京都の西富屋(すごく美味しい)で知り合ったともちゃんから連絡があった。ともちゃんは今東京で仕事をしている。 この間から会いたいなーと思って何度かお互い調整している。ともちゃんからリアルタッチの水彩のイラストレーターさんを探してると聞いて私も立候補したいけどなかなかのハードルの高さ、というか量、365カット!紹介出来る人もちょっと考えてみる。
ここ1ヶ月半くらい前に社内で意気投合した3人でチームを作っていて、数個のプロジェクトを勝手に考えて進めたり、アワードに応募したりしている。 自分たちのやりたい事は自分たちで生み出そう!と始まった。来週そのミーティングがあるで、スケジュールとタスクを纏め、今日は終了。 土日の隙間に少し仕事するかな~。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
早めに仕事を終えて、みおなと新宿で待ち合わせ。 「おでんが食べたい」というみおなと、『お多幸』に初めて行った。 東京に来る前から知ってたのに何度か振られていたので、念願叶って嬉しい! 20分くらい待って店内に入る。しみしみおでんと、揚げ銀杏、ビール、梅酒、いい店。美味しかった。
Tumblr media
話が積もりすぎて『西武珈琲』に移動。 二人でプリンアラモードを頼んだ。でっかいやつ。あと珈琲。自家製プリンが固くてめっちゃ美味しい。プリンの単品メニュー化を希望!!
みおなはCatering Rocketの仕事で出会った人で、KLOKAの仕事で出会ったクリスちゃんの親友。 二人ともかわいい友達で大好き。 みおなは絞り染めの技法で、素晴らしい作品を作っていて、かわいくて、しっかりしてて、やさしくて、おもしろくて最高~ 自粛期間にオンライン飲みしたりインスタで話したりしてたせいか、全く久しぶり感なかったけど1年会ってなかった、、!と驚く。
作品や仕事のこと、彼のこと、引越しのこと、、 爆笑しつつ色んな話をした。 みおなの彼がすごくおもしそうで、今度2人の家に遊びに行く約束もした。
太陽の塔の写真を撮るのに必死すぎて、大事な仕事用PCを派手に落として、さらに踏みつけてることに気づかないとか、建物を壊すというアートに目覚め、建築学科にいたけどみんなに理解されなかったとか、なかなかの強者w でもすごくやさしそうで、制作に理解があっていいな~って思った。いつかドイツに移住したいんだって、素敵。 みおなは明日、彼氏と鬼滅の刃見に行くらしい。楽しそう~私も帰ってアマプラで見ようかな。
帰宅して深夜、大阪のリンコさんとLINE。彼女が股関節痛めているので、すごく心配している。 早く治って仕事も復帰できるといいな。。 お互い忙しすぎて生存確認みたいな時もあれば、最近は少し時間あるので恋人かなみたいなご飯の写真とか、しょーもないドーナツの話で盛り上がる。 数年会えない時もあるけど、とても仲良しな人。 リンコさんとLINEで話してると、しばらくして彼から仕事が終わったとLINEが来た。
鬼滅の刃は眠気で見れず、15分だけ朝ドラ「エール」の録画をみた。音、頑張って欲しいなー。歌うことやめなくてよかったな。
明日は友達と渋谷音楽祭に行く。久々のLIVEですごく楽しみ!Cero、D.A.N、tempalayの3マン。かなり人数制限してるみたいなので、よく当選したなぁと思う。
最近音楽と言えば私はドラムを始めて、以前歌ってはいたけど、自分の歴史上ドラムを叩く事なんてないと思っていたのでびっくりしている。 元Aweysome City Clubのユキエさんに教えて貰っていて、この人に教えてもらったらすごく楽しいなって直感的に思い、先月からはじめたばかり。 エレクトーンやってたせいか(手足バラバラの動き)今のとこ順調で先生に褒めてもらう。
1つ1つ自分が選んでいる事とはいえ、タイミングなんかもあって人生何が起こるかわからないな。
明日も楽しい1日になりますように。 そろそろ、眠気が限界。おやすみなさい。
-プロフィール- 友次陽子(nia) 東京
アートディレクター・デザイナー、・イラストレーター・フードデザイナーと様々な肩書きを持ち、制作会社とフリーランスで活動中。 また、食とデザインがテーマの「confiture de nia」を主宰、企画・料理・装飾まですべてを担当。 食、アート、音楽、ファッションが好きで、文化的な力を通して人々の生活が少しでも豊かになればいいな、と日々思っている。 @niamusik @confiture.de.nia
1 note · View note
yfukuoka · 4 years
Photo
Tumblr media
‪【2558日目②】20‬20-01-18 世の中に、まだ、こんなにおいしいインド料理があったのか… . matangi pop up shop in (旧ポチコロベーグル)@西荻窪 ‪_______________________________________________________‬ ※左から時計回りに ◎Pork Vindaloo ゴア名物豚肉のカレー ◎Vegetable Xacuti 野菜のナッツ煮込み ◎Rajma Masala Sundal 赤インゲン豆の炒めもの ◎Andhra Chicken Fry ココナッツ風味の鶏肉の炒めもの ◎Broccoli Poriyal ブロッコリーの炒め蒸し ◎Pachadi ヨーグルトのあえもの ◎Masala Vadai 豆のスナック ◎Onion Tomato Chutney 玉ねぎとトマトのディップ . テイクアウト販売のみの1dayイベント。注文はもちろん「全部ちょうだい」…です。自宅に帰ってバスマティライスを炊いていただきました。 . matangiマリさんといえば、野菜料理が真骨頂、と思っていますが、今回は久しぶりにノンベジ料理も加わり、いつもとは違う装いです。 . Pork Vindaloo。キュゥっとする酸味が心に響くポークビンダルー。たまらなく好きです。酸味好きな妻がとなりで唸っていました。 . Vegetable Xactui ローストココナッツかと思いきや、ピーナッツ?野菜の香りも生かしつつ、ナッツの香りが広がる魅惑のシャクティ。ちょうどよい野菜の切り方が本当に好きな塩梅。 . Rajima Masala Sundal。赤豆のしっとりした舌触りと甘み、ココナッツシュレッドのシャキシャキした食感、塩味をきかせたおつまみメニュー。箸休めなのか御馳走なのか、名わき役です。 . Andhra Chicken Fly。シャキシャキココナッツと、甘スパイシーな鶏肉の炒めもの。カトリの底にたまったスパイスオイルまで最高においしい。 . Broccoli Poriyal。ココナッツが続きます。ブロッコリーの香りってこんなに広がるんですね。シンプルな味わいですが、香ばしさと風味が他とは違う。 あ…食べ終わってから気が付きましたが、スチーム調理しているからかもしれませんね。 . Pachadi。matangi Thaliでは定番のパチャディ。毎回これが楽しみの一つ。今日は、なぜか「とんがりコーン」のような、甘香ばしい香りを感じました(意見には個人差があります)。 . Masala Vadai。一口サイズのかわいい豆粉ドーナツのワダ。そして、このターリーでイチバン衝撃だったのは、ワダ用のOnion Tomato Chutneyでした。 ねっとりとした香ばしさ、濃厚なコク。うますぎる。 「こ、これ…歌舞伎揚げの香りがする(意見には個人差があります)」と言い出して日本酒を飲みはじめた妻と争奪戦が勃発。 . . これまでは必ずインドの地域しばりのターリーをいただいてきましたが、しばりが外れてもちゃんと調和が取れた8品。 本当に感動しました。本当に。 . _______________________________________________________ 🇮🇳 #india #indianfo‪o‬d #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #instafood #foodstagram #delicious #yummy #food #tasty #spice #matangi #curry ‪#‬インド #スパイス #西荻窪 #ポチコロベーグル #マタンギ #カレー #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ (ポチコロベーグル) https://www.instagram.com/p/B7qQQwSgS7C/?igshid=149ev408e1qoq
4 notes · View notes
chiiza68 · 4 years
Text
第12回マルシェ開催しました!
1/26(日)、高知 蔦屋書店オーガニック・エコマルシェ、開催しました!
雨も上がって、温かいマルシェ日和となりました。
『タカラ農園』。
Tumblr media
キャベツも、ほうれん草も、水菜も・・・なんでもデカい!
大根は太りすぎのため持って来られなかったとのことです。
『山犬農園』。
Tumblr media
里芋、ビーツ、レタス、ほうれん草などが、ワイルドにならんでいます。
香りのよいルッコラにひかれました。
『no,no,農園』には、春の使者がやってきました。
Tumblr media
ふきのとう。
オオバコ、クワ、カキ、ビワ、カキドオシ、イタドリなど、めずらしい薬草茶がそろう貴重なお店。
農産物は、現在はささげ豆があります。
『EARTHLING.』の美味しいにおいに誘われて・・・
Tumblr media
高知県産米粉の揚げたてドーナツ、ケーキ、クッキーや、ベジキーマカレー、甘酒やチャイなどのドリンクなど豊富なメニュー。
こちらは、新メニューの玄米弁当です。
Tumblr media
目で味わい、舌で味わい、幸せ2倍。
お豆腐ボール菊菜ジェノベーゼ、さつま芋の揚げポテト餅、おこめのキャロットケーキなど全8品。
私は「大根と落花生の味噌煮 山椒のせ」(写真左下)にやられました。
国産コットンパールを使ったアクセサリーのお店『Lycka』。
Tumblr media
春らしいパステルカラーも登場しました。(写真左上)
ご自身に金属アレルギーがあり、アレルギーの方も安心しておしゃれを楽しめるお手伝いができれば、との思いで作られているそうです。
久しぶりの出店『MAY craft』。
Tumblr media
クラフトバンドで作るバッグに、手のひらサイズもできました。
ピアスやゆれるイヤリングもかわいい!
相変わらずの人気ぶりでした。
『Pearl Berry』、店舗拡大で魅力も拡大。
Tumblr media
化学薬品を使っていないヌメ革で手作りする、バッグや小物。
こちらは、ショルダー付きお財布バッグ。
Tumblr media
スマホも入るので、これ一つで身軽にうろうろできます。
作ったそばから売れていく人気の品だそうです。
ほしい!
この日は10店と少ないながらも、わきあいあいと美味しく楽しく開催できました。
マルシェへお越しくださった皆様、ありがとうございました!
高知蔦屋書店オーガニック・エコマルシェ、次回の開催は2/9(日)です。
1 note · View note
kurashiatelier-blog · 7 years
Photo
Tumblr media
展望台マルシェ、おかげさまで無事終了いたしました!レポいきます! (写真は動画を含めて9枚あります) ・ まずは、関わってくださった全ての皆さま、ご来場いただいた皆さま、レポを上げてくださった皆さま、ありがとうございました。 ・ お天気が心配だったのですが(昨日まで午前中は0%だったのに、けさの準備中からパラパラと…。もはやくらしアトリエ名物、代表理事の雨女伝説は健在でした…)、途中けっこう降ってきたり、終了時にはかなりの雨になり…それでも合間には暑いくらいの日差しも出て、なんとか14時前まで開催することができました。少ないスタッフで行き届かない点も多々あったかと思いますが、いろいろな方に助けられました。ありがとうございました! ・ haruameさんのコーヒーや焼き菓子、上野さんとのコラボによるキーマカレー、ドーナツを楽しみにお越しいただいた方も多かったです!��めの良い場所で��いしいものを頂く幸せ、味わっていただけたかなと思います。シロップジュース、焼き餅も、おいしかったから、とお持ち帰り用にお買い上げいただく方もいらっしゃいました^_^ ・ また、好評だったのが松笠そばでした!お2人のおじさまたちの織りなす絶妙のトークと、お客さまとの掛け合いが楽しくて、場を盛り上げていただきました。いきなり吉幾三の演歌を流し始められた時には びっくりしましたが…(笑)「やっぱり蕎麦には和の心だわ〜」と、独自の世界観を展開しておられて楽しかったです! ・ 島根のかたちパズルのアトラクションも、たくさんの方に参加していただきました。途中なんかルールが変わってましたが(笑)、皆さん日頃は意識しない「島根のかたち」を考えたり、市町村の位置関係を再認識するきっかけになったのではないでしょうか。 ・ 島根のいいものたちも、たくさんの方に見ていただきました。「西の方には面白いものがたくさんあるのね」と、普段あまり見かけない商品に目を留めてくださったり、普段施設にお越しいただかない方にもたくさんのいいものをご紹介することができて、とても嬉しかったです。何より「島根にもこんなにいろんなものがあるんだね」という声に、シマシマしまねの伝えたかったことが凝縮されていて、嬉しくなりました。 ・ 運営には、共催してくださった地元、畑自治会の皆さんのご協力が欠かせませんでした。 雨の心配をした自治会の皆さんが、急きょ雨よけのテントを立ててくださり、雨宿りをして頂く場面もありました。ありがとうございました! ・ 会場となった畑展望公園は、のんびりするのにぴったりの素敵な場所です。今日お越しいただいた方も、そうでない方も、ぜひまたお出かけくださいね。 ・ お越しいただいた皆さま、風邪など引かれませんように…本当にありがとうございました! ・ #くらしアトリエ #シマシマしまね #島根県 #雲南市 #展望台マルシェ #次は来年かな #マルシェ #おいしいキーマカレー #根菜キーマカレー #甘酒のドーナツ #そば #あつあつの焼き餅 #よもぎあん餅 #あんこたっぷり #黒豆餅 #島根のいいものたくさん #ご来場ありがとうございました
0 notes