Tumgik
#プリンシペ
teikichi · 5 months
Text
0 notes
herbiemikeadamski · 2 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 7月12日(火) #先勝(丙寅) 旧暦 6/14 月齢 13.0 年始から193日目(閏年では194日目)にあたり、年末まであと172日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . これは憶測なんですが、今回の 参院選について、もう少し述べて 置こうかと思うんですが、今更って 方が居たらスルーして下さい🤚 前日の元総理がスナイパーによって命を 落としたんですが、それ聞いた時は 直ぐに直感で消されたか。ってのが 感想でした😓正にケネディ暗殺をも 彷彿する様な事件でした😓💦 現役総理でもないし自民党なのに 何故って思いますよね🤚彼は自民 でもナショナリズム派でアメリカではトランプ派 バイデンのグローバリズムに反するのね🤚 それで現在の自民は民主主義風とは 見せかけで完全に支配主義のグローバル なんですよ⤵️だから前日の土壇場に 来て阿部は不要な人材とみなし票集め でやられたのでしょう⤵️一夜明けて 参院選の結果、一応は自民の圧勝とは 行かないが、そこそこで候補者の歓喜 の顔といったら🤣ないですよね⤵️ 阿部さんの事は忘れてます⤵️それに 犯人についての報道も大した事なく 自然消滅でも望むかの様ですもんね。 これ見て間違いなく消されたかと❓ 我々、参政党はどうかと?地方選挙区 ではゼロの敗退でしたが比例代表選で 一議席を獲得して国政党に入れました。 まさか5人とは思って無かったけど 神谷氏が当選しました㊗️🎉たった 一人だけど今後もグローバリズムに反し 活動を続けるって事を会見で聞いた ので、これからも応援しようと決意 しました😅💦神谷って私の旧姓で あるし血統は神谷なので他人事に思 えないんですよね🤣😆🤣一族っw . 今日一日どなた様も💁‍お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #宇都宮・敦賀大空襲(ウツノミヤダイクウシュウ・ツルガダイクウシュウ). 大東亜戦争末期の1945(昭和20)年7月12日(木)先負.にアメリカ軍は日本本土空襲(日本人大虐殺計画)である戦略爆撃を二つの都市を襲撃した。  先ずは日本時間の夕刻頃にB-29重爆撃機133機が宇都宮市街地域を中心に空爆を行い市街区域の約65%の地域が被災、600余を殺害した。  なお、攻撃目標は現在の宇都宮市立中央小学校で、この空爆は宇都宮市域だけでなく、近隣町村にまで被害が及びました。  罹災人口は47,976人、罹災世帯数10,603世帯、死者628名、負傷者約1,150名、焼失戸数9,490戸といわれています。 .  そして、ほぼ同時刻に日本海側沿岸の都市としては最初の都市である福井県の敦賀市にも無差別爆撃を行って居た。  敦賀は中京地域や阪神地域から軍の部隊や物資、市民らが疎開先として避難していた地である為と軍需工場の存在や港湾拠点という  事で空爆を受けた都市の中でも最小規模だあったが、3回も受けて居て特に第一空爆は大編隊で襲撃され激しものであった。  アメリカ軍の襲撃は翌13日午前2時頃まで続き、日本軍人1名が戦死、火に捲かれた民間人が死亡し、市街地の80%以上を消失・焦土と化  するなど戦闘・空襲により甚大な被害を出したのだ。死者は109名、負傷者は201名に及びました。 . #先勝(サキガチ、センカチ、センショウ). 陰陽道(おんみょうどう)の六曜日の一つ。 この日は勝負ごと、訴訟や急用などに運がよいとされ、早い時刻ほど良くとされ、午後は凶になるなどの俗信がある。 . #不成就日(フジョウジュビ). . #洋食器の日. . #人間ドックの日. . #O157 堺市学童集団下痢症を忘れない日. . #デコレーションケーキの日. . #ローリング・ストーンズ記念日. . #ラジオ本放送の日. . #宇佐からあげの日(USA☆宇佐からあげ合衆国建国記念日). . #ひかわ銅剣の日. . #ドゥーワップの日. . #草市. . #わんにゃんの日(毎月12日). . #パンの日(毎月12日). . #豆腐の日(毎月12日). . #育児の日(毎月12日). . #サントメ・プリンシペ独立記念日. . #キリバス独立記念日. . #マララ・デー(国際デー). . . ■本日の語句■. #熱し易しは冷め易し(ネッシヤスシハサメヤスシ) 【意味】 すぐ物事に熱中するが、飽きるのも早い。 夢中にはなるが長続きしない。 . . 1973(昭和48)年7月12日(木)赤口. #一雫ライオン (#ひとしずくらいおん) 【元俳優、小説家、脚本家】 〔東京都杉並区〕 . . (北千住) https://www.instagram.com/p/Cf4y7EcBRBYfLD42qEiaG49DQw1k8sTbqrtuPI0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
keisukedan · 4 months
Text
Tumblr media
映画『Sambizanga』を国立映画アーカイブに見にいってきた。覚書。  問題作。アンゴラ独立運動の活動家が植民地政府に拷問殺害され、戦争開始の合図となった刑務所襲撃事件が計画されるところまでを描く。独立戦争の開始の直前にあたる1961年初頭を舞台にして、1973年に作られた劇映画という複雑な構造をもつ。監督はフランス生まれのグアドループ系フランス人サラ・マルドロール。脚本はその夫で、アンゴラ独立運動MPLAの創立メンバーだったマリオ・ピント・デ・アンドラーデと共同。サンビザンガは民族運動の発祥の地ともいえる地区の名前で、首都ルアンダの郊外なのか、沿岸地区のようだ。南アフリカにおけるソウェトのような象徴的な意味をもつ地区らしい。  この映画の製作時点でもまだアンゴラはポルトガルの支配下にあって戦争中で、アンゴラ国内では撮影ができなかったため、亡命者が多く暮らしていた(社会主義政権だったためだろう)コンゴ人民共和国(コンゴ・ブラザヴィル)で撮影された。主な会話はポルトガル語で、一部に民族語(キンブンドゥ語か)が使われていて、その部分は字幕なし。主役の運動闘士役はアンゴラ出身の亡命者だったようだが、実はこの作品はこの男の活動家よりも、その妻が、逮捕された夫をいくつもの警察署や刑務所をまわって捜す部分が中心になっているともいえる。この妻役はカボ・ヴェルデ出身だという。カボ・ヴェルデもまた、この映画の撮影時にはポルトガル植民地だった。  ポルトガル領はモザンビークとサン・トメ・プリンシペも含めて長く独立運動が厳しく弾圧されていたが、ポルトガル国内の政変によって1974年にポルトガルが手放すことになったという複雑な背景をもつ。  というわけで、コンゴ・ブラザヴィルをアンゴラの首都ルアンダ、および、サンビザンガ地区に見立てて、主に亡命者たちを役者として配役して撮影されている。作劇的な滑らかさや演技の洗練はないのだが、パワフルな作品で見てよかった。ポルトガル植民地政府のポルトガル人たちの暴力性が強調されて描かれている。また、植民地政府に雇われているアンゴラ人市民(警官や役人)のアンビヴァレントな立場も描かれている。一方で、運動に肩入れしている「白人」(ポルトガル人)がいたことも描かれている。  ルンバ的な音楽のバンドがパーティのシーンに出てくる。このバンドの名前を逃したのが悔やまれる(たしか、エンドロールに出てくる)。このパーティの場で、リーダーが刑務所襲撃計画を発表し、決行日時を宣言する。  この作品には原作小説があって、「ドミンゴス・シャヴィエルの本当の生涯」。作者ジョゼ・ルアンディーノ・ヴィエイラはまさに劇中で白人シンパとして描かれていたような、独立運動側に立った人のようだ。アンゴラで投獄経験あり。ポルトガル生まれで幼少時に貧しい両親とともにアンゴラ移住。アフリカ人地区で育ったようで、作品もキンブンドゥ語とポルトガル後の混成言語で書いているらしい。アンゴラから追放されて、長くカボ・ヴェルデの収容所に暮らした。この時期(60年代70年代)に多くの作品を書いた。その後、ポルトガルに送られ、監視下で暮らした。植民地帝国ではこういう処罰の方法があったことを思い出した(キューバの独立の英雄ホセ・マルティも一時期、スペイン本国追放になった)。  この映画の監督は2020年にcovid19で死んだが、実はこの作家はまだ生きている。読んでみたい。どんな言語で書いているのか興味がある。  『サンビザンガ』は「蘇ったフィルムたち チネマ・リトロバート映画祭」のプログラムの一部として上映されているが、たしかに、見事に発色が復元されていてすばらしい。 https://www.nfaj.go.jp/exhibition/cinema_ritrovato202312/#ex-79038
0 notes
brdc-a · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アーカイブ放送『熊谷正の「美・日本写真」』 2023/11/10 20時配信
ゲスト:写真家 小澤太一さん ~前編・後編~(19年7月放送) 今夜の『美・日本写真』は、写真家の小澤太一さんのアーカイブ放送をお送りします。
<再生はこちら▶️>
※スマホ/タブレットはアプリからご視聴ください。 過去の放送は、Back numberで🎧 前編は、写真展『赤道海国 サントメ・プリンシペ』と写真展『SAHARA』をテーマに2つの写真展で展示された作品を見ながらサハラ砂漠で暮らす人々やアフリカの小さな島での生活を切り取った写真をご紹介します。
後編は、写真展『いつものみち』をテーマに自宅から保育園までの行き帰り道のりで撮影された娘さんの素敵な写真をご紹介します。
またギャラリーに飾る写真は… 前編は、「赤道海国 サントメ・プリンシペ 」「SAHARA」 後編は、「いつものみち」をテーマに、 それぞれ5枚の写真を2週にわたって紹介して頂きました。
※この番組は、2019年7月10日、7月17日に放送されたものです。
【書籍】
Tumblr media Tumblr media
写真集『SAHARA』 出版社:日本カメラ社 発売:2019年6月26日 価格:3600円(税別)
写真集『赤道海国 サントメ・プリンシペ』 NineGalleryがプロデュースする「1冊から作れるDreamLabo写真集」 第一弾は「小澤太一 赤道海国 サントメ・プリンシペ」 彩度の高い色が得意のDreamLaboは、小澤さんの作品と相性抜群。 価格:15,000円(税別)
・小澤太一 オフィシャルサイト
<熊谷正の「美・日本写真」>  
写真家・熊谷正がギャラリーのオーナーとなり、ゲストと対談。 毎回選りすぐりの5枚の写真を撮影秘話と共にご紹介します♪   「心は、写真の中にこそある。」熊谷正
過去放送一覧はこちら
ブルーレディオTOPに戻る
0 notes
hiyoko-channnel · 2 years
Text
【新種】新種のフクロウを発見、100年前から謎だった声の主がついに判明!「ホラーのタネ明かし」
<![CDATA[ アフリカ大陸西海岸の沖に浮かぶ小さなプリンシペ島では、夜な夜な奇妙な鳴き声が聞こえるという。 その声を耳にした者はそう多くはない。誰も住む者のない島の南部に広がる原生林から、日暮れ直後に聞えてくるのは、虫か、猫か、はたまた猿の鳴き声か。]]>… (more…)
View On WordPress
0 notes
hiyoko-ch · 2 years
Text
【新種】新種のフクロウを発見、100年前から謎だった声の主がついに判明!「だがすでに絶滅の恐れ」
<![CDATA[ アフリカ大陸西海岸の沖に浮かぶ小さなプリンシペ島では、夜な夜な奇妙な鳴き声が聞こえるという。 その声を耳にした者はそう多くはない。誰も住む者のない島の南部に広がる原生林から、日暮れ直後に聞えてくるのは、虫か、猫か、はたまた猿の鳴き声か。]]>… (more…)
View On WordPress
0 notes
jalan-jalan · 2 years
Text
Tumblr media
【浦田博信の古今東西音楽ウラ話】
YES-fm 78.1MHz・毎週木曜22時〜23時(日曜19時再放送)
秒殺の作曲家浦田博信です。✌️
今週のプレイリストを公開します!
2022年7月28日のプレイリスト
M1:Tienaté / Nu Genea
M2:nuits d'été in the 80's / Oscar Anton & Clementine
M3:De l'instinct / Fishbach
M4:Sensaciones Dulces / Los Barrankillos
M5:Te Amo / Calema
M6:Ani Kuni / Polo & Pan
M7:Stayin' Alive / Margaux de Fouchier
M8:Air / Sans Soucis
M9:Namora Comigo / Mart'nalia
M10:Take Me Home, Country Roads / Home Free
M11:After the Gold Rush / Dolly Parton、Emmylou Harris、Linda Ronstadt
M12:Bohemian Rhapsody / The Forestella
M13:In the Ghetto (World Turns Remix) [feat. Nardo Wick] / Elvis Presley
最新のイタリアン・ディスコ・ファンクに始まり、兄妹デュオ、女性SSW、クール系エレクトロデュオなどなど全体にフレンチ色多目。
サントメ・プリンシペやコンゴ、ブラジルなども取り混ぜて、キム・ヨナのお相手男性アカペラと下世話なところも入れてみたり、最後は話題の映画のサントラから。
今夜もいい顔、いい音楽満載でお届けしました。
聴き逃した方は日曜日の再放送をぜひチェックしてみてくださいませ。
来週もどうぞお楽しみに。
#秒殺の作曲家
#浦田博信の古今東西音楽ウラ話
#yesfm
#木曜夜10時
#日曜夜7時再放送
#ニッチな選曲
#深イイ選曲
#ちょっとマニアックな選曲
#ワイドな振れ幅
#ミナミのラジオ
#聴いてね
0 notes
narz-sensei · 2 years
Text
語彙 「ごい」 Vocabulary!~
国 「くに」 Countries:
Tumblr media
アイスランド : Iceland
アイルランド : Ireland
アゼルバイジャン : Azerbaijan
アフガニスタン : Afghanistan
アブハジア : Republic of Abkhazia
アメリカ : United States of America
アラブ首長国連邦(しゅちょうこくれんぽう): United Arab Emirates
アルジェリア : Algeria
アルゼンチン : Argentina
アルバニア : Albania
アルメニア : Armenia
アンゴラ : Angola
アンティグア・バーブーダ : Antigua and Barbuda
アンドラ : Andorra
イエメン : Yemen
イギリス : United Kingdom
イスラエル : Israel
イタリア : Italy
イラク : Iraq
イラン : Islamic Repubic of Iran
インド : India
インドネシア : Indonesia
ウガンダ : Uganda
ウクライナ : Ukraine
ウズベキスタン : Uzbekistan
ウルグアイ : Uruguay
エクアドル : Ecuador
エジプト : Egypt
エストニア : Estonia
エチオピア : Ethiopia
エリトリア : Eritrea
エルサルバドル : El Salvador
沿(そい)ドニエストル : Pridnestrovian Moldavian Republic (PMR)
オーストラリア : Australia
オーストリア : Austria
オマーン : Oman
オランダ : the Netherlands
ガーナ : Ghana
カーボベルデ : Cape Verde
ガイアナ : Guyana
カザフスタン : Kazakhstan
カタール : Qatar
カナダ : Canada
ガボン : Gabon
カメルーン : Cameroon
韓国(かんこく): Republic of Korea (South Korea)
ガンビア : Gambia
カンボジア : Cambodia
北(きた)キプロス : Northern Cyprus
北朝鮮(きたちょうせん): Democratic People's Republic of Korea (North Korea)
ギニア : Guinea
ギニアビサウ : Guinea-Bissau
キプロス : Cyprus
キューバ : Cuba
ギリシャ : Greece
キリバス : Kiribati
キルギス : Kyrgyzstan
グアテマラ : Guatemala
クウェート : Kuwait
クック諸島(しょとう) : Cook Islands
グレナダ : Grenada
クロアチア : Croatia
ケニア : Kenya
コートジボワール : Côte d'lvoire
コスタリカ : Costa Rica
コソボ : Kosovo
コモロ : Comoros
コロンビア : Colombia
コンゴ共和国 (きょうわこく): Congo
コンゴ民主共和国(みんしゅきょうわこく) : Democratic Republic of the Congo
サウジアラビア : Saudi Arabia
サモア : Samoa
サントメ・プリンシペ : Sao Tome and Principe
ザンビア : Zambia
サンマリノ : San Marino
シエラレオネ : Sierra Leone
ジブチ : Djibouti
ジャマイカ : Jamaica
ジョージア : Georgia
シリア : Syrian Arab Republic
シンガポール : Singapore
ジンバブエ : Zimbabwe
スイス : Switzerland
スウェーデン : Sweden
スーダン : Sudan
スペイン : Spain
スリナム : Suriname
スリランカ : Sri Lanka
スロバキア : Slovakia
スロベニア : Slovenia
スワジランド : Swaiziland
セーシェル : Seychelles
赤道(せきどう)ギニア : Equatorial Guinea
セネガル : Senegal
セルビア : Serbia
セントクリストファー・ネイビス : Saint Kitts and Nevis
セントビンセントおよびグレナディーン諸島(しょとう): Saint Vincent and the Grenadines
セントルシア : Saint Lucia
ソマリア : Somalia
ソマリランド : Republic of Somaliland
ソロモン諸島(しょとう): Solomon Islands
タイ : Thailand
台湾(たいわん): Taiwan
タジキスタン : Tajikistan
タンザニア : United Republic of Tanzania
チェコ : Czechia/Czech Republic
チャド : Chad
中央(ちゅうおう)アフリカ共和国(きょうわこく): Central African Republic
中国(ちゅうごく): China
チュニジア : Tunisia
チリ : Chile
ツバル : Tuvalu
デンマーク : Denmark
ドイツ : Germany
トーゴ : Togo
ドミニカ共和国(きょうわこく): Dominican Republic
ドミニカ国(こく): Dominica
トリニダード・トバゴ : Trinidad and Tobago
トルクメニスタン : Turkmenistan
トルコ : Turkey
トンガ : Tonga
ナイジェリア : Nigeria
ナウル : Nauru
ナゴルノ・カラバフ : Nagorno Karabakh/ Republic of Artsakh
ナミビア : Namibia
ニウエ : Niue
ニカラグア : Nicaragua
ニジェール : Niger
西(にし)サハラ : Western Sahara
日本(にほん): Japan
ニュージーランド : New Zealand
ネパール : Nepal
ノルウェー : Norway
バーレーン : Bahrain
ハイチ : Haiti
パキスタン : Pakistan
バチカン : Vatican City State
パナマ : Panama
バヌアツ : Vanuatu
バハマ : Bahamas
パプアニューギニア : Papua New Guinea
パラオ : Palau
パラグアイ : Paraguay
バルバドス : Barbados
パレスチナ : Occupied Palestinian Territory
ハンガリー : Hungary
バングラデシュ : Bangladesh
東(ひがし)ティモール : Timor-Leste
フィジー : Fiji
フィリピン : Philippines
フィンランド : Finland
ブータン : Bhutan
ブラジル : Brazil
フランス : France
ブルガリア : Bulgaria
ブルキナファソ : Burkina Faso
ブルネイ : Brunei Darussalam
ブルンジ : Burundi
ベトナム : Vietnam
ベナン : Benin
ベネズエラ : Bolivarian Republic of Venezuela
ベラルーシ : Belarus
ベリーズ : Belize
ペルー : Peru
ベルギー : Belgium
ポーランド : Poland
ボスニア・ヘルツェゴビナ : Bosnia and Herzegovina
ボツワナ : Botswana
ボリビア : Plurinational State of Bolivia
ポルトガル : Portugal
ホンジュラス : Honduras
マケドニア旧(きゅう)ユーゴスラビア共和国 (きょうわこく): Former Yugoslav Republic of Macedonia
マーシャル諸島 (しょとう): Marshall Islands
マダガスカル : Madagascar
マラウイ : Malawi
マリ : Mali
マルタ : Malta
マレーシア : Malaysia
ミクロネシア連邦(れんぽ) : Federated States of Micronesia
南(みなみ)アフリカ : South Africa
南(みなみ)オセチア : South Ossetia
南(みなみ)スーダン : South Sudan
ミャンマー : Myanmar
メキシコ : Mexico
モーリシャス : Mauritius
モーリタニア : Mauritania
モザンビーク : Mozambique
モナコ : Monaco
モルディブ : Maldives
モルドバ : Republic of Maldova
モロッコ : Morocco
モンゴル : Mongolia
モンテネグロ : Montenegro
ヨルダン : Jordan
ラオス : Lao People's Democratic Republic/Laos
ラトビア : Latvia
リトアニア : Lithuania
リビア : Libya
リヒテンシュタイン : Liechtenstein
リベリア : Liberia
ルーマニア : Romania
ルクセンブルク : Luxembourg
ルワンダ : Rwanda
レソト : Lesotho
レバノン : Lebanon
ロシア : Russian Federation/ Russia
405 notes · View notes
koikishu · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Parade of Nations – Sao Tome and Principe
French: Sao Tomé et Principe // English: Sao Tome and Principe // Japanese: サントメ・プリンシペ (Santome Purinshipe)
    Sao Tome and Principe formed its National Olympic Committee in 1979 and participated in its first Olympics as a country at the 1996 Atlanta Olympics. They haven’t hosted any Olympic Games, but they’ve participated in 6 Summer Games and no Winter Games. The Olympic sports in which Sao Tome and Principe has competed are Athletics and Canoeing.
Kimono Maker: Kimura-Sensho/ 木村染匠
    “Around the steep mountain Pico de Santome, which boasts a height of 2024 m above sea level, endemic birds such as orchids and hummingbirds, bananas and cacao, which have been found in many species, are arranged. The ground color is a beautiful green reminiscent of abundant plants, and because it is an island surrounded by the sky and the sea, a beautiful blue is added as an accent.”[1]
Obi Maker: Tatsumura Textile Co., Ltd./ 龍村美術織物
    “We have devised an unprecedented design by superimposing a cross section of cacao on a Japanese cloisonne pattern, and weaved it luxuriously using brilliant foil.” [1]
Bibliography
Source 1 – Kimono Project for Sao Tome and Principe
(https://kimono.piow.jp/nation/064.html)
Index Page – IOWKP x Tokyo 2020 Parade of Nations
29 notes · View notes
betheflare · 5 years
Text
アフリカ諸国 - African Countries
アルジェリア‎ Algeria
アンゴラ‎ Angola
ウガンダ‎ Uganda
エジプト‎ Egypt
エスワティニ‎ Esuwatini
エチオピア‎  Ethiopia
エリトリア‎ Eritrea
カーボベルデ‎ Cape Verde
ガーナ‎ Ghana
ガボン‎ Gabon
カメルーン‎ Cameroon
ガンビア‎ Gambia
ギニア‎ Guinea
ギニアビサウ‎ Guinea Bissau
ケニア‎ Kenya
コートジボワール‎ Côte d'ivoire
コモロ‎ Comoros
コンゴ共和国‎ Republic of the Congo
サントメ・プリンシペ‎ Sao Tome and principe
ザンビア‎ Zambia
シエラレオネ‎ Sierra leon
シエラレオネ Seychelles
ジブチ‎ Djibouti
ジンバブエ‎ Zimbabwe
スーダン‎ Sudan
セネガル‎ Senegal
ソマリア‎ Somalia
タンザニア‎ Tanzania
チャド‎ Chad
中央アフリカ‎ central Africa
チュニジア‎ Tunisia
トーゴ‎ togo
ナイジェリア‎ Nigeria
ナミビア‎ Namibia
ニジェール‎ Niger
ブルキナファソ‎ Burkina Faso
ブルンジ‎ Burundi
ベナン‎ benin
ボツワナ‎ Botswana
マダガスカル‎ Madagascar
マラウイ‎ Malawi
マリ共和国‎ Mali
南アフリカ共和国‎ Republic of South Africa
南スーダン‎ South Sudan
モーリシャス‎ Mauritius
モーリタニア‎ Mauritania
モザンビーク‎ Mozambique
モロッコ‎ Morocco
リビア‎ Libya
リベリア‎ Liberia
ルワンダ‎ Rwanda
レソト‎ Lesotho
37 notes · View notes
jaguarmen99 · 5 years
Quote
中国は、香港の騒動が台湾人に「一国二制度」は恐ろしいものだという印象を与えたと焦っています。そして、その影響は2020年の台湾総統選挙で蔡英文を有利に導くのではないかとの危機感を持っています。そこで、あの手この手で蔡英文政権への嫌がらせを加速しています。 外交関係にある国々を金銭外交で台湾からむしり取っていくのも、中国の常套手段のひとつです。ソロモン諸島が中国の手に落ちたことで、台湾の呉外交部長は「日米豪のインド太平洋戦略は『大きな衝撃を受ける』と警鐘を鳴らした」ということです。 香港での反中デモが世界中で報道されている一方で、ソロモン諸島が中国になびき台湾と断交したことは、民主主義や自由よりも中国の援助のほうが重要という姿勢を示したともいえ、中国にとっては、現在でも自分たちを理解し応援してくれる国が増えているとアピールすることにもなり、香港問題で低下した中国への国際的イメージを上げ、また、台湾の蔡英文政権や民衆に圧力をかけることにもつながります。 確かに、報道によれば融資額は「台湾の今年の援助額が850万ドル(約9億2,000万円)なのに対し、中国は断交の見返りに、期間は不明だが5億ドル(約540億円)の提供を申し出たとの情報もある」と、大きく違います。しかし、呉外交部長は、中国の融資について以下のように述べています。産経新聞からの報道を引用します。 「中国は過去にも台湾の国交国を奪うため同様の約束をしたが、実行には大きな差がある」と主張。サントメ・プリンシペに6億ドルの港湾、ブルキナファソに10億ドルの高速道路・鉄道建設を約束した例を挙げ『着工すらされていない」と断じた。また、中国の援助国が「債務のわな」に陥っている実態も列挙した。
台湾を裏切り中国を選んだソロモン諸島が陥る「債務の罠」 - まぐまぐニュース!
16 notes · View notes
pin-upgallery · 5 years
Photo
Tumblr media
André Príncipe × 野村恵子 × 石川竜一 トークショー □上映作品「日記をたどる」※一部 ��回PIN-UPでの上映部分↓ ・森山大道(Daido Moriyama) ・中平卓馬(Takuma Nakahira) ・荒木経惟(Nobuyoshi Araki ) □アンドレ・プリンシペ  作品スライドショー 日時 5/22 wed 19:00開場 19:30開演 ※アフターパーティー 21:00〜 野村恵子、石川竜一 作品スライドショー http://www.facebook.com/events/338956766984767/
1 note · View note
herbiemikeadamski · 1 year
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 2月3日(金) #先勝(壬辰) 旧暦 1/13 #節分 月齢 12.3 年始から34日目に当たり、年末まであと331日(閏年では332日)です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 今朝は疲れ過ぎて定刻に目は覚め たが体が動かなかった😅💦 「金縛り」の様に固まってました。 ってか東京ってヤッパ寒いです🍧 寒さもピークの「節分の日」だから✋ さて、今日から片付けってよりも 真面目に「断捨離」せなあかんかw . 今日一日どなた様も💁‍お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #節分. 立春の前日のこと。 本来は立夏、立秋、立冬の前日も節分となるが、現在は春の節分だけが行われている。 季節の変わり目には邪気が生じると考えられていたため、それを追い払う意味で豆まきが行われる。 124年の2月2日の節分ですが、4年ごとに2月2日が節分になるらしですが2022年には2月4日だそう。  もともと、1984年には2月4日で1900年代は、ほぼ2月4日が節分が通常で2月5日が節分になる年もあったそうです。   これは、地球が太陽の廻りの公転周期が1年きっかりでない事が理由らしいです。  因みに、1太陽年(地球が太陽を1周する時間)は暦の1年ではなく、およそ365.2422日=365日+6時間弱なのです。 . . #先勝(サキガチ、センカチ、センショウ). 陰陽道(おんみょうどう)の六曜日の一つ。 この日は勝負ごと、訴訟や急用などに運がよいとされ、早い時刻ほど良くとされ、午後は凶になるなどの俗信がある。 . #大明日(ダイミョウニチ). 民間暦でいう吉日の一つ。  この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #鬼宿日(キシュクニチ).  鬼宿日は二十八宿の最大吉日のことです。  何を行ってもよい日とされ、旅行も引越しも吉ですが、結婚のみが凶の日です。 . #地火日(ジカニチ). 暦注の一。 地に火の気があるので、土を掘ることや植樹などを忌む日。 . #十方暮(ジッポウグレ).  十方暮は干(カン)と支(シ)が「相剋(ソウコク)」の関係で組み合わさる日。  甲申(キノエサル)から癸巳(ミズノトミ)の間の10日間で、天地の気が相剋するため何事もうまくいかないとされる日です。 . . #大豆の日. 大豆製品を扱うニチモウバイオティックス株式会社が制定。 . #巻寿司の日.  巻寿司の材料となる玉子焼、味付干瓢などを製造販売する広島県広島市に本社を置く「株式会社あじかん」が制定。 , #鬼除け鬼まんじゅうの日.  岐阜県瑞浪市の「美濃廣庵 満開堂」が制定。 . #慶長地震(ケイチョウジシン).  江戸時代初期の1605年2月3日(木)《慶長9年12月16日》に起こったとされる地震・津波である。 . #にじさんじの日.#ジュディ・オングの日.#乳酸菌の日.#ササミ巻きガムの日. #絵手紙の日.#神社本庁設立記念日.#大岡越前の日.#不眠の日. . . #くるみパンの日(毎月3日).#ビースリーの日(毎月3日). #みたらしだんごの日(毎月3~5日). . . #4人の司祭の日(アメリカ合衆国).#英雄の日(モザンビーク). #解放殉死者の日(サントメ・プリンシペ). #退役軍人の日(タイ).#ベトナム共産党設立記念日. . . ■本日の成句■. #明日の事を言えば鬼が笑う(アシタノコトヲイエバオニガワラウ). 【解説】 明日の事はどうなるか分からないので、 実現するかどうか、分からぬことを 議論しても仕方がない、という意味の句。 . . 1999(平成11)年2月3日(水)仏滅. #橋本環奈 (#はしもとかんな) 【女優】 〔福岡県福岡市〕. . . (東大泉) https://www.instagram.com/p/CoLel0uSugcm5EZhjFmQWCUBwtrj81Hq-gOWBY0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
shimbashi-bonsoir · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
(Claudio Corallo - Claudio Coralloから)
東京新聞で紹介されていた、アフリカの小さな島からなるサントメ・プリンシペで作られるコラロさんのチョコレート。
やはり、日本で気軽に食べられるってわけじゃないな。。。
1 note · View note
okadakaya · 4 years
Photo
Tumblr media
さくっとしゅわっと 「立ち呑みカーヤ」 vinho verde × Los Barbados
6/6(sat). 6/7(sun) 11:30~19:00 代々木上原 hako gallery
いつもお世話なにっている代々木上原hako galleryにて、立ち呑みイベントやります。
この季節においしいポルトガルの微発泡ワイン、ヴィーニョ・ヴェルデに合わせるのは、なんと渋谷の名店、ロスバルバドスのアフリカ料理。しかも今回特別に、アフリカの旧ポルトガル領「ルゾ・アフリカ」の国々のものを作っていただけることになりました。アンゴラ、カボ・ヴェルデ、サントメ・プリンシペ、ギニアビサウなど、日本ではめったに食べられない料理が登場します。ああもう、ヴィーニョ・ヴェルデに合わないわけがない!
当日は、窓を開け放って、消毒液とともにお待ちしてます。くれぐれもご無理のない範囲で、遊びにきてね♡
題字の切り絵は、チャンキー松本さんです。
hako gallery 東京都渋谷区西原3丁目1−4 http://hakogallery.jp/
0 notes
prtcll · 4 years
Photo
Tumblr media
【Notifications about Shipping overseas. / 海外向け発送についてのお知らせ】
(Last updated: May 3rd, 2020)
(English) Concerning to the coronavirus, the Japan Post has issued a notification of some changes in the handling of overseas postal items. However, this matter is described only on the Japanese version page, and there is no translation to other languages. Therefore, I translated to English and posted here. The information will be sometimes updated, so I’ll confirm and fix as soon as I found the news.
(Japanese / 日本語) 日本の郵便局では今回のコロナウイルスに関連して、海外向け郵便物の発送に関する取扱いに一部変更のお知らせを発信しています。しかしながら、本件は日本語版のページにのみ記載があり、諸外国語への翻訳はありません。したがって、ここに取扱状況を英訳したものを掲載します。なお、情報は郵便局の更新を確認次第、こちらでも随時更新していきます。
★1. Temporary suspension or delay of international mail to some countries / regions. (April. 23rd updated.) 一部の国・地域宛て国際郵便の一時引受停止および遅延等について(4月23日更新)
PDF:
https://www.post.japanpost.jp/int/information/2020/0423_01_01.pdf
1. EMS and Air mails (124 Countries and regions) - *Some are conditional.
Asia (アジア): Afghanistan, Bangladesh, Brunei, East Timor, Laos, Nepal, Pakistan, Sri Lanka アフガニスタン、スリランカ、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、ブルネイ、東ティモール、ラオス
Middle East (中近東): Iran, Israel, Jordan, Oman, Saudi Arabia, Turkey, UAE
Oceania (オセアニア): American Samoa, Australia, Christmas Island, Cocos Islands, Guam, Kyrgyzstan, Marshall, Midway Atolls, Micronesia, Nauru, Norfolk Island, Northern Mariana Islands, Palau, Papua New Guinea, Pitcairn, Saipan, Tonga, Tuvalu, Vanuatu, Wake, Wallis and Futuna ウェーキ、オーストラリア、北マリアナ諸島、キルギス、グアム、クリスマス島、ココス諸島、サイパン、米領サモア、ツバル、トンガ、ナウル、ノーフォーク島、パプアニューギニア、バヌアツ、パラオ、ピトケアン、マーシャル、ミッドウェイ諸島、ミクロネシア、ワリスおよびフツナ
Europe (ヨーロッパ): Albania, Armenia, Austria, Azerbaijan, Belarus, Belgium, Bulgaria, Croatia, Czech Republic, Denmark, Estonia, Faroe Island, Georgia, Greece, Hungary, Greenland, Italy, Ireland, Kosovo, Kyrgyzstan, Latvia, Liechtenstein, Lithuania, Luxembourg, Malta, Moldova, Northern Macedonia, Norway, Poland, Portugal, Romania, Russia, San Marino, Slovakia, Slovenia, Spain, Sweden, Switzerland, Turkmenistan, Ukraine, Uzbekistan, Vatican アイルランド、アゼルバイジャン、アルバニア、アルメニア、イタリア、ウクライナ、ウズベキスタン、エストニア、オーストリア、北マケドニア、ギリシャ、キルギス、グリーンランド、クロアチア、コソボ、サンマリノ、ジョージア、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、チェコ、デンマーク、トルクメニスタン、ノルウェー、バチカン、ハンガリー、フェロー島、ブルガリア、ベラルーシ、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マルタ、モルドバ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア
North & Central America (中北米): Alba, Anguilla, Antigua and Barbuda, Bahamas, Barbados, Belize, Bermuda, British Virgin Islands, Caribbean, Commonwealth of Dominica, Costa Rica, Cuba, Curacao, Dominican Republic, El Salvador, Grenada, Haiti, Jamaica, Montserrat, Netherlands, Nicaragua, Puerto Rico, Saint Christopher Nevis, Saint Lucia, Saint Vincent, Sint Maarten, Trinidad and Tobago, Turks and Caicos Islands, US Virgin Islands, USA 米国、アルバ、アンギラ、アンティグア・バーブーダ、英領ヴァージン諸島、米領ヴァージン諸島、エルサルバドル、オランダカリブ領域、キューバ、キュラソー、グレナダ、コスタリカ、ジャマイカ、シント・マールテン、セントクリストファー・ネービス、セントビンセント、セントルシア、タークスおよびカイコス諸島、ドミニカ、ドミニカ共和国、トリニダーゴ・トバゴ、ニカラグア、バミューダ諸島、ハイチ、バハマ、バルバドス、プエルト・リコ、ベリーズ、モントセラト
South America (南米): Brazil, Guyana, Peru, Suriname ガイアナ、スリナム、ブラジル、ペルー
Africa (アフリカ): Algeria, Angola, Ascension, Burundi, Cameroon, Cape Verde, Congo, Cote d'Ivoire, Egypt, Equatorial Guinea, Eswatini, Ethiopia, Lesotho, Lithuania, Gabon, Gambia, Ghana, Guinea-Bissau, Kenya, Madagascar, Malawi, Mauritius, Morocco, Mozambique, Namibia, Nigeria, Reunion, Rwanda, Saint Helena, Sao Tome and Principe, Senegal, Seychelles, Sierra Leone, South Africa, South Sudan, Togo, Tristan da Cunha, Uganda, Zambia アセンション、アルジェリア、アンゴラ、ウガンダ、エジプト、エスワティニ、エチオピア、リトアニア、ガーナ、カーボベルデ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニアビサウ、ケニア、コートジボワール、コンゴ共和国、サントメ・プリンシペ、ザンビア、シエラレオネ、赤道ギニア、セーシェル、セネガル、セント・ヘレナ、タンザニア、トーゴ、トリスタン・ダ・クーニャ、ナイジェリア、ナミビア、ブルンジ、マダガスカル、マラウイ、南アフリカ共和国、南スーダン、モーリシャス、モザンビーク、モロッコ、ルワンダ、レソト、レユニオン
-----------------
2. All packages - *Some are conditional. Asia (アジア): Bhutan, China, India, Indonesia, Nepal, Maldives, Mongolia インド、インドネシア、中国、ネパール、ブータン、モルディブ、モンゴル
Middle East (中近東): Bahrain, Cyprus, Iraq, Kuwait, Syria イラク、キプロス、クウェート、シリア、バーレーン
Oceania (オセアニア): Fiji, French Polynesia, New Caledonia, Samoa サモア、ニュー・カレドニア、フィジー、仏領ポリネシア
Europe (ヨーロッパ): Greenland, Serbia and Montenegro, Slovakia, Slovenia, Spain グリーンランド、スペイン、セルビア、モンテネグロ
North & Central America (北中米): Cayman Islands, Curacao, Guatemala, Honduras, Martinique, Panama, Saint Pierre and Miquelon キュラソー、グアテマラ、ケイマン諸島、サンピエールおよびミクロン、パナマ、ホンジュラス、マルチニーク
South America (南米): Argentina, Chile, Colombia, Ecuador, French Guiana, Paraguay, Uruguay, Venezuela アルゼンチン、ウルグアイ、エクアドル、仏領ギアナ、コロンビア、チリ、パラグアイ、ベネズエラ
Africa (アフリカ): Botswana, Burkina Faso, Central Africa, Chad, Comoros, Djibouti, Gabon, Guinea, Ivory Coast, Mali, Mauritania, Niger, Penang, Tunisia, Zimbabwe ジブチ、ジンバブエ、チャド、チュニジア、ボツワナ、モーリタニア
-----------------
3. SAL All countries and regions (that now available). 現在サービスを行っている全ての国・地域
★2. Status of mail handling in each country and region. 各国・地域における郵便物の取扱状況等について
PDF:
https://www.post.japanpost.jp/int/information/2020/0409_02_01.pdf
This will be updated later... / 後日更新します。お待ちください。
★3. Temporary suspension of international mail to the United States. (published on April 23rd) 米国宛て国際郵便物の一時引受停止について (4月23日発表)
Text: https://www.post.japanpost.jp/int/information/2020/0423_03.html
(English) Due to the drastic reduction in transportation capacity due to the further reduction and suspension of aircraft, some international mail destined for the United States is no longer in sight. Therefore, from April 24 onwards, we will temporarily stop accepting the following international mail to the United States.
(Japanese / 日本語) 航空機の更なる減便・運休に伴い、輸送力が著しく減少したことから、米国宛ての一部の国際郵便物について発送の目処が立たなくなりました。つきましては、4月24日(金)から当分の間、米国宛ての以下の国際郵便物についてはお引き受けを一時停止いたします。
Delivery ways that is temporary suspended. / 一時引き受け停止する郵便物の種別
EMS / EMS郵便物
Small parcels (Air mail / SAL is already stopped.)  / 小包郵便物 ※航空扱い (SALは既に停止済み)
Ordinally mails (Small packages and printings) (Air mail / SAL is already stopped.) / 通常郵便物 (小形包装物および印刷物) ※航空扱い (SALは既に停止済み)
Delivery ways that is still accepted. / 引受けを継続する郵便物の種別
Small parcels (Sea mail) / 小包郵便物 ※船便扱い
Ordinally mails (Letters, postcards, postal items for the blind) (Both air mail and sea mail) / 通常郵便物 (書状、郵便葉書、盲人用郵便物) ※航空扱いおよび船便扱い
Ordinally mails (Small packages and printings) (Sea mail) / 通常郵便物 (小形包装物および印刷物) ※船便扱い
However, the ways now accepted is also expected to be delayed drastically. 引き続きお引き受けする郵便物についても大幅な遅延が見込まれます。
---------------------------
【The references / 参考資料】 ・「国際郵便: 一部の国・地域宛て国際郵便の一時引受停止および遅延等について(4月23日更新)」郵便局 https://www.post.japanpost.jp/int/information/2020/0423_01.html 対象国・地域 (PDF) https://www.post.japanpost.jp/int/information/2020/0423_01_01.pdf
・「国際郵便: 各国・地域における郵便物の取扱状況等について」郵便局 https://www.post.japanpost.jp/int/information/2020/0409_02.html 取扱状況等一覧 (PDF) https://www.post.japanpost.jp/int/information/2020/0409_02_01.pdf
・「米国宛て国際郵便物の一時引受停止について」郵便局 https://www.post.japanpost.jp/int/information/2020/0423_03.html
0 notes