Tumgik
#レビュー
hiromusicarts-blog · 6 months
Text
Tumblr media
新譜「crossroads」ですが、発売から1ヶ月が経ち、各所で反響が届いています。 ユーザーさま方の記事や声も多くいただき、誠に有り難うございます。 オンラインショップでのレビューも届いており(amazon,タワレコ、HMV、楽天ブックス、iTunes など) とても励みになりました。 そんな中、一部の記事や声、レビューなどをピックアップしてみました。嬉しい限りです。 It's been a month since the new album "Crossroads" was released, and we've been receiving positive feedback from various places. Thank you very much for the many articles and comments from users. We have also received reviews from online shops (amazon, Tower Records, HMV, Rakuten Books, iTunes, etc.) It was very encouraging. In the meantime, we have picked up some articles, voices, reviews, etc. I'm so happy.
Tumblr media
https://music.apple.com/jp/album/crossroads/1694252319
facebookファンページの類似記事
99 notes · View notes
guitar-ijiri-house · 6 months
Text
'Master Frieza is a knob reincarnated! uxcell Whole Knob 10 pcs Purple [26th Cheap Guitar Knob Selection Meeting].
For the 26th edition of the Cheap Guitar Knob Selection Conference, we nominate the uxcell 10-piece Purple Whole Knob to be the strongest in the universe! The knob style with its shining purple top is just like the king of the universe, Frieza himself! The world of cheap guitar knobs will be shaken up by the unexpected entry of a super big-name alien!
72 notes · View notes
kissy-yu929 · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
19 notes · View notes
copyoffice · 1 year
Quote
「Amazonのレビューをみて本買ったことある?レビューにはよくよく気をつけないといけないよ。 日常で、友人に勧められた本を買う時、その人がどんな人か、どんな本を読んでるか、一瞬考えない?僕は考える。 なのにAmazonのレビューになると星が高いかどうかだけを選んでしまう。誰が選んだかよりも、何人に選ばれてるか。 本に限っては大事なのは、多くの人から評価されてるかどうかじゃないからね」
Amazonのレビューだけで本を買う方。今一度立ち止まって考えて欲しい。 — 「裏影」沼田真佑 amazonカスタマーレビュー
30 notes · View notes
yotarosuite · 5 months
Text
Tumblr media
MONOKIRI Vol.2
「富士フイルムX-T5を“1年間”使ってみて」
1YEAR with X-T5
3 notes · View notes
nagatter · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
岩国国際観光ホテル
岩国旅行では、岩国国際観光ホテルに宿泊した。
昔ながらの旅館という感じ。広縁(ひろえん)から錦帯橋がよく見え、部屋にいながら錦帯橋のライトアップが楽しめた。
お着き菓子の錦帯橋せんべいが嬉しい。優しい甘さ。長旅の疲れが癒される。
夕食の会席は、ボリュームがあってお腹いっぱいになった。印象に残ったのは、岩国名物岩国寿司。鮎の一夜干し。れんこんチップス。れんこんは、岩国寿司の中にも入っていた。もっと沢山食べたくなる美味しさ。
朝はバイキング。やっぱりビジホのバイキングとは違うわ、としみじみ思った。スケジュールがタイトで長居できなかったのが残念。
Tumblr media Tumblr media
ネガティヴな感想も少し書く。
お部屋などに温泉の営業時間が書いてなくて、不便を感じた。使うつもりがなくてちゃんと調べてないけど、Wifiも無いんじゃないかなぁ。
2 notes · View notes
moccosnoon · 2 years
Text
アマゾン、偽レビュー投稿業者を提訴
元スレ≫ アマゾン、偽レビュー投稿業者を提訴 [123322212] 1 :moccosnoon ID:uLOE95lc0  【シリコンバレー時事】米アマゾン・ドット・コムは5日、インターネット通販サイトの商品に対する「偽レビュー」の書き込みを仲介する香港の業者「エクストリーム・リベート」を米国とドイツで提訴したと発表した。  北米や欧州に加え、日本版のサイトにも誤解を招くような偽レビューの掲載事例が確認されており、裁判を通じて活動停止に追い込む考えだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6f0c343acd69f0b4c403579df185a429f27109c2 3 :moccosnoon ID:jJWWsytt0 やはり中華か 12 :moccosnoon…
Tumblr media
View On WordPress
6 notes · View notes
hide10com · 2 years
Text
良くも悪くも猫がリアルなゲーム「Stray」レビュー。ピュアなネコ好きは要注意!
音楽を聴きながら眠る猫 ポストアポカリプスな世界。不注意で地下に落ちた猫が地上への生還を目指すゲーム「Stray」のPS5版をクリアしました。 クリア時間はザックリ6時間。途中で詰まるところはほぼ無く、一本道でスルスルッとクリアした印象です。 猫が主人公と言うことでネット上で話題になり、PS Plus…
Tumblr media
View On WordPress
2 notes · View notes
aimermemoire · 2 years
Link
質感描写を聴くために、「Aimer/カタオモイ」を聴くと、Aimerのクールながらも、感情豊かな声の表現を微細に描写してくれる。中高域がBAのイヤフォンだと、どうしても人の声が金属質な、硬い表現になってしまいがちだが、PATHFINDERはの高域にあまり不自然さはなく、逆に、Aimerのボーカルのかすかな表現の変化をシャープに描写してくれるので、聴いていてゾクゾクするような、中毒性がある。
さらに面白いのはここからだ。前述のように、SP2000T Copper Nickelにはオペアンプ、真空管アンプ、それらのサウンドの特徴を兼ね備えたハイブリッドアンプの3モードを切り替えられる。
今まではオペアンプで聴いていたが、「Aimer/カタオモイ」を聴きながら、真空管アンプに切り替えると思わずニヤけてしまう。オペアンプ時の、シャープでソリッドな感じは薄れる代わりに、真空管らしい、ウォームでゆったりとした声に変わるのだ。先程までは声の細かな描写にゾクゾクしていたのだが、真空管ではAimerの声が寄り添うような優しさに満ちていて、聴いているとホッとする。
SP2000Tは、このように聴く曲に合わせて、好みの音にカスタマイズできるのが最大の魅力なのだが、アンプモードによる音の違いがここまでバッチリと、克明にわかるのはPATHFINDERの実力あってこそだろう。
ちなみに、真空管の優しさと、オペアンプのソリッド感のちょうど真ん中くらいが欲しい時は、ハイブリッドモードでその“配分”を調整する事もできる。「もうちょっと真空管ぽさを増やそうかな」「ああーこれだ! この設定だ!」とか深夜に自室で1人盛り上がっているのだが、理想とするサウンドが出た時は実に気持ちが良い。ポータブルだが、まさにオーディオの楽しさだ。
2 notes · View notes
honoya · 2 years
Text
Tumblr media
noteにて、「ツンドク本を、読破セヨ!!」 https://note.com/hon_oya/ というレビュー連載を始めました☆
絶対良いに違いないからと、買ったまま何年も読まずに積み上げたままの良書を、きちんと読んでその良さを伝えるべく始めました。
レビュー記事は1つ100円です。責任を持って書くために有料制としました。
なお、店主の書くレビューのイメージは、光文社さんのレビューサイト「本がすき。」 https://honsuki.jp/reviewer/sakaue-yuki での文章でご確認ください。近い形で書いています。
1000冊以上は積読本があるので、じわじわとですが、積読本の山を切り崩していきたい所存です!
大体月に1冊か2冊の割合でアップしていく予定ですので、お気が向かれたかたは、よろしければお付き合いくださいませーっ☆★☆ な、レビュー連載開始のお知らせでした!
2 notes · View notes
hiromusicarts-blog · 7 months
Text
Tumblr media
まもなく発売の新譜「crossroads」、Jazz Life誌10月号にレヴューが載りました。 富澤さん、今回で担当されるのは4回目かな?相変わらずの鋭い視点で、独特の言い回しが冴えておりました。ここでもやはり「Trio Music」なのか?3誌揃っての同様のレスポンスにちょっと驚くとともに、にわかに嬉しさが込み上げてきます。 因みに、「���戦的」というのは富澤さんなりの最大級の賛辞の言葉です。
以下はレビュー後半の英訳です。 Nowadays, with the advancement of digital technology, the interpretation of ``the work of fitting it into the framework of a song'' is vastly different from the analog era.At the same time, composers have gained a vast range of possibilities, and at the same time, the point of contact with the audience has expanded to a vast range of possibilities. This means that you have to find it among them. This work is created by Hiro Ogawa, who reigns as the darling of the times, randomly picking up images and ideas for combinations of instruments that come to mind, and especially the experimental music concept that reflects the multiple personalities titled Trio Music and Works. I felt that this song was challenging in terms of ``points of contact with the audience.'' In addition, the beauty of the piano stands out, which is interesting as it reveals his origins as an artist
Tumblr media
CD Japan is a site for overseas users.
International shipping, in any currency of the world
111 notes · View notes
guitar-ijiri-house · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
70 notes · View notes
zaiden327 · 2 years
Text
極私的Post Punk/NW 10選
Tumblr media
Felt「Crumbling the Antiseptic Beauty」1981
自分にとってネオアコはこれに始まってこれで終わってる。美しくも繊細過ぎて危ういモーリス・ディーバングのギター、涙は既に枯れている。美意識は強すぎて、我々は一生ベッドルームに引き籠って死ぬしかない。
Tumblr media
The Associates「Sulk」1982
ここまでプラスチックなロマンスに溢れた音楽を自分は知らない。聴く人工甘味料。真夜中に遊園地に忍び込んだらこんな感じな気がする。ベースがキュアーの1stで弾いてる人なんだけどめちゃくちゃ上手くて笑う。ビョークもなんかの雑誌で生涯の一枚に挙げていた。
Tumblr media
The B-52's「The B-52's」1979
人にパンクアルバム一枚選べと言われたら迷わずこれを選んで殴られる前に逃げる。それにしてもなんでこんな変な音楽やろうと思ったんだろう。ギターがかっこよすぎる。
Tumblr media
Tubeway Army「Tubeway Army」1978
個人的にゲイリーニューマン最高傑作。グラムとパンクと電子音がいい感じに混ざった最強のロックアルバムだと思う。泣ける曲が多いのもいい。
Tumblr media
Chrome「Half Machine Lip Moves」1979
サイバーパンクって言葉を聞いて自分が真っ先に思い浮かべるアルバム。この場末感、グダグダなのかピリついてるのか理解不能な空気、腐ったシンセ、一人だけジミヘンなギター、全てが素晴らしい。こういうのがサイケだと思う。あとこの時期はダモン・エッジがドラムも叩いてるんだけど、段ボール叩いてるみたいな音でめちゃいい。どっかのレビューでジャーマンロックの影響が云々って書いてあったけど、単純に人生と酒とドラッグでバグってただけだと思う。
Tumblr media
The Roosterz「φ」1984
あの世に限りなく近い音楽だし、真夜中っていうかまだ暗い早朝に聴くために作られたとしか思えない。花田と下山のギターの絡みはどこか水晶を思わせる。大江が唯一作った曲だけ全然良くないのも泣ける。
Tumblr media
YAPOOS「ヤプーズ計画」1987
これが真のサブカルだと思う。そして何より全曲美しい。比賀江隆男は日本一過小評価されてるギタリスト。
Tumblr media
J.J.Burnel「Euroman Cometh」1979
ポンポコ鳴るリズムボックスにブンブク唸るベース、チープなシンセと吐き捨てボーカル、そして全体的に音が絶妙に絡み合ってない感じが泣ける…もはやロマンが詰まった玉手箱。クソ真面目っぽいメッセージに混じってバイクの曲あるのも最高。強いて言うならエクスタシーレコード的精神性とジャーマン電子音の融合でしょうか。完璧です。とりあえず弾いてみました的なテキトーなギターもいい。ジャンジャックはインテリヤクザなフリして若干ホワホワな感じがかわいい。
Tumblr media
The Honeymoon Killers「Les Tueurs De La Lune De Miel」1982
ベルギーの至宝。たぶんみんな大好きだと思う。そんな謎の確信を持ってしまうぐらいの名盤。捨て曲無し。コケティッシュな女性voと道化っぽい男性voのすみ分けも上手いし、チープに見えて実は玄人な演奏も渋すぎてやばい。特にブラウン管テレビで見る安いSF映画みたいなキーボードが天才的。タンタンの冒険っていう絵本をパンク化したらこのアルバムの世界になる気がする。邦題が「蜜月の殺人者」なのも痺れる。
Tumblr media
The Raincoats「Odyshape」1981
1stももちろん傑作だけど、自分は田舎のおばあちゃん家の暖炉みたいな気分になれる2ndを推す。レコメン系の人脈が参加してるからか、全体的にモフモフしていて柔らかい。お裁縫、お菓子作り、おとぎ話、部屋の掃除。気を付けて!お茶の時間に聴きたいパンクです。
4 notes · View notes
kissy-yu929 · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
しばらくレビューはないのかな?と思ってたら!
凄い高評価だよ、嬉しい♡♡♡
映画って結構好みもあると思うから、
刺さる、刺さらないは人によるかなぁと思うけど、
Gメンは万人に好かれそうな気がしていて、ワクワクする!あー!早く公開してー!!
7 notes · View notes
copyoffice · 2 years
Quote
(…)恋愛なんて後ろから誰かが自分を好いて見ていたら 振り返らなくたってわかるじゃないですか。黙って立っとったって、好きだの殺気だの、伝わって くるじゃないですか。古本屋に入っていって(こっちかな)って引っ張られる方向に行って 棚を見たら「これだ!」っていう本がちゃんと待ってるじゃないですか。 宇宙を流れる小さな塵、その塵が二つ、一瞬かすめて触れ合って、またそれぞれが全く 別の方向に流れていく。人間の関係なんてそんなものです。違いますか?
川上未映子という怪物的天才。 — 「すべて真夜中の恋人たち」川上未映子 amazonカスタマーレビュー
13 notes · View notes
Text
Tumblr media
0 notes