Tumgik
#ちなみyoga
herbalcafeprana · 2 years
Photo
Tumblr media
|せば、YOGA!フェスタ 2022 - 2022年6月11日(土) 12:30〜16:30 アルヴェきらめき広場(秋田駅東口) 参加費無料のヨガイベントでございます。 あいにくレッスンはキャンセル待ちとのことでございます。 当日は出店ブースも登場いたします。 気軽に足をお運びくださいませ。 くわしくは 地域おこし協力隊の重久愛(しげひさ いつみ)さん( @yoga_okoshi.akita )のインスタグラムをご確認くださいませ。 「秋田市いいわ」で検索すると特設ページでご案内されております。 - さて。 写真のご説明をさせていただきます。 (前回のつづき) 愛さんは与論島ご出身とのことでございます。ボクにとっては行ったこともないまるで異国のような地でございます。 ん? あれ? そういえばボクの大好きな映画「めがね」の舞台は与論島だったような。 いつも太陽のように明るく接してくださる様子とリンクして、妙に納得してしまいました。 そんな元気な太陽の化身?がパッケージイラストに登場でございます。 眺めているだけで、どこからともなく元気が湧いてくるのはボクだけでしょうか😉 つづきもおたのしみに😌 #ヨガ #Yoga #地域おこし #アルヴェ #きらめき広場 #秋田市いいわ #秋田市 #秋田県 #東北 #私たちの選択 #いつか行ってみたい与論島 #めがね #行ったら居心地良すぎてしばらく帰って来れなさそう😂 (秋田拠点センター・アルヴェ) https://www.instagram.com/p/CeaClH1hDOb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoga-onion · 4 months
Text
Tumblr media
[Image above: Haku, the river god, the Studio Ghibli, Spirited Away]
Legends of the humanoids
Intro
Lately, I've been into qigong exercises. This is because during the winter months, the whole body gets cold - muscles, ligaments and even internal organs - and I find that qigong, which stretches with more help of breathing and gravity, is safer than yoga stretching.
There are many common movements in the ancient Indian tradition of yoga, as well as in the ancient Chinese traditions of qigong and tai chi, and those who have been pursuing yoga for many years, or vice versa, may find it easier to switch between the two. And it seems possible that originally it was the same method that humans learnt from higher beings thousands or tens of thousands of years ago.
Common to both is that many of the forms are named after and imitate animals, mountains, flowers and other creatures in nature, such as trees. Not only that, but even in kung fu, karate and other martial arts, ancient people must have worshipped and respected the Nature and non-human creatures far more than modern people, as they compared them to animals and other forms of nature when they performed miracle-class strength.
Of more interest in ancient folklore are humanoids, including human-animal hybrids and human-animal chimeras, as well as cryptids, which are animals that they believe may exist somewhere in the wild. Why are there so many humanoids being talked about, not only in myth and folklore, but also in S.F. and fantasy novels?
Let's take a look at some of the most enigmatic and legendary creatures whose current existence is either scientifically questionable or unfounded.
[Image below: Sphinx, a mythical creature with the head of a human and the body of a lion]
Tumblr media
伝説のヒューマノイドたち
はじめに
最近、すっかり気功にハマっている。というのも、冬場は筋膜、筋肉、靭帯、内臓まで全身が冷えるので、呼吸と重力の力をもっと借りてストレッチする気功は、ヨガのストレッチよりも安全だと感じるからだ。
古代インドの伝統であるヨガにも、古代中国の伝統である気功や太極拳にも、共通する動きがたくさんあり、長年ヨガを追求してきた人、あるいはその逆の人たちは、両者の切り替えが楽だと感じるかもしれない。そして、もともとは人類が何千年、何万年も前に高次の存在から学んだのと同じ方法だった可能性もありそうだ。
両者に共通するのは、型の多くが動物、昆虫、山、花や木など自然界に存在するその他の生物の名称が付いており、模倣されていることだ。それだけでなく、カンフーや空手などの武道においても、古代の人々は奇跡的な強さを発揮する際に動物や自然界の姿に例えるなど、現代人よりもはるかに自然や人間以外の生き物を崇拝し、尊敬していたに違いない。
古代からの伝承において、もっと興味深いのは、ヒトと動物のハイブリッドや、ヒトと動物のキメラを含むヒューマノイド、また野生のどこかに存在するかもしれないと信じている動物である未確認生物などの存在だ。神話や民間伝承だけでなく、S.F.やファンタジーの世界でも、なぜこれほど多くのヒューマノイドが語り継がれているのか?
ここでは、現在のところ科学的にその存在が疑問視されているか、あるいは根拠がない、最も謎めいた伝説上の生物をいくつか見てみよう。
111 notes · View notes
duothelingo · 26 days
Note
-- Junu ootin' stars break the mold It's a cool place and they say it gets colder You're bundled up now but wait till you get older But t he meteor men beg to differ Judging by the hole in the satellite picture The ice we skate is gettin' pretty thin The water's getting warm so you might as well swim My world's on fire How 'bout yours That's the way I like it and I'll never get bored Hey, now, you're an all-star {Shouting} Get your game on, go play Hey, now You're a rock star Get the show on, get paid And all that glitters is gold Only shootin' stars break the mold {Belches} Go! Go! {Record Scratching} Go. Go.Go. Hey, now, you're an all-star Get your game on, go play Hey, now You're a rock star Get the show on, get paid And all that glitters is gold Only shootin' stars break the mold -Think it's in there? -All right. Let's get it! -Whoa. Hold on. Do you know what that thing can do to you? -Yeah, ! I'm an orge! You know. "Grab your torch and pitchforks." Doesn't that bother you? -Nope. -Really? -Really, really. -Oh. -Man, I like you. What's you name? -Uh, Shrek. -Shrek? Well, you know what I like about you, Shrek? You got that kind of I-uttons. -All right then. Who's hiding them? -Okay, I'll tell you. Do you know the muffin man? -The muffin man? -The muffin man. -Yes, I know the muffin man, who lives on Drury Lane? -Well, she's married to the muffin man. -The muffin man? -The muffin man! -She's married to the muffin man. {Door opens} -My lord! We found it. -Then what are you waiting for? Bring it in. {Man grunting} {Gasping} -Oh! -Magic mirror - - -Don't tell him a \ adas And getting caught in the rain -Princess Fiona. If you're not into yoga -She's perfect. All I have to do is just find someone who can go - - -But I probably should mention the little thing that happens at night. -I'll do it. -Yes, but after sunset - - -Silence! I will make this Princess Fiona my queen, and DuLoc will finally have the perfect king! Captain, assemble your finest men. We're going to have a tournament. -But that's it. That's it right there. That's DuLoc. I told ya I'd find it. -So, that must be Lord Farquaad's castle. -Uh-huh. \
Hi my name is Ebony Dark'ness Dementia Raven Way and I have long ebony black hair (that's how I got my name) with purple streaks and red tips that reaches my mid-back and icy blue eyes like limpid tears and a lot of people tell me I look like Amy Lee (AN: if u don't know who she is get da hell out of here!). I'm not related to Gerard Way but I wish I was because he's a major fucking hottie. I'm a vampire but my teeth are straight and white. I have pale white skin. I'm also a witch, and I go to a magic school called Hogwarts in England where I'm in the seventh year (I'm seventeen). I'm a goth (in case you couldn't tell) and I wear mostly black. I love Hot Topic and I buy all my clothes from there. For example today I was wearing a black corset with matching lace around it and a black leather miniskirt, pink fishnets and black combat boots. I was wearing black lipstick, white foundation, black eyeliner and red eye shadow. I was walking outside Hogwarts. It was snowing and raining so there was no sun, which I was very happy about. A lot of preps stared at me. I put up my middle finger at them.
"Hey Ebony!" shouted a voice. I looked up. It was... Draco Malfoy!
"What's up Draco?" I asked.
"Nothing." he said shyly.
But then, I heard my friends call me and I had to go away.
次の日、私は寝室で目覚めました。雪が降ってまた雨が降ってきました。私は棺の扉を開け、持っていた瓶から血を飲みました。私の棺は黒い黒檀で、中には端に黒いレースが付いたホットピンクのベルベットがありました。私は棺から出て、パジャマとして使っていた巨大なMCR Tシャツを脱ぎました。代わりに、私は黒い革のドレスを着て、五芒星のネックレス、コンバットブーツ、そして黒い網タイツを着ました。ピアスを4つつけ、髪をボサボサお団子のような形にまとめました。
私の友人のウィロー (AN: レイヴンはあなたです!) が目を覚まし、私に笑いました。彼女は腰まで届く長い漆黒の黒髪をピンクの縞模様で翻し、森のような緑色の目を開いた。彼女はマリリン・マンソンのTシャツを着て、黒のミニパンツを着て、網タイツを履いて、とがったハイヒールのブーツを履いていた。私たちは化粧をします(黒の口紅、白のファンデーション、黒のアイライナー)。
「OMFG、昨日あなたがドラコ・マルフォイと話しているのを見ました!」彼女は興奮して言いました。
「ええ? それで?」私は顔を赤らめながら言いました。
「ドラコは好きですか?」私たちがスリザリンの談話室を出て大広間に入るとき、彼女は尋ねました。
fun fact i got a strike on my twitch for reading this during a stream. i got to chapter 20 something and i like to think that a member of twitch staff had to suffer through it.
17 notes · View notes
wonderyogainfo · 2 months
Text
4月14日(日)午後 クライブ・シェリダンのサットサンガ(ヨガ講話)東京
Clive Sheridan : Tokyo Yoga Satsanga at Tsukiji on 14th April
Tumblr media
隅田川沿いの夜景  (Dec 2021, Tokyo) Tokyo Ganga at night
日時:4月14日(日)13:30 ~ 16:00 場所:東京都中央区 築地
 <日本語の通訳が入ります>
プログラム 13:15 開場 13:30〜16:00 プラーナヤーマ、瞑想、サットサンガ (プラーナヤーマ、瞑想を約1時間、残りの時間はサットサンガ)
内容 クライブ・シェリダン先生のサットサンガが4月14日(日)の午後に、東京の築地で急遽、開催されることになりました。  1960年代よりインドに通い、ヨーガを修めてきたクライブがヨーガのお話をいたします。サットサンガはサンスクリット語で「真理の集い」と言った意味ですが、簡単に言えばヨーガの学びをシェアする機会です。 ヨーガの中でも様々な分野がありますが、彼がサットサンガで主に語る内容は、ヨーガの実践に必要な基本的な留意事項、プラーナヤーマの活用法、瞑想の実践、セルフ・リアライゼーション(自己実現/モクシャ(解脱))と非二元論(不二一元論=アドヴァイタ・ヴェーダンタ)やタントラ(日本では密教とも訳されますが、チャクラなどを活用したクンダリーニの覚醒についてなど)、そして女神を中心としたインドの神々を巡る神話的世界です。  今年の秋、10月に静岡県浜松市と東京都奥多摩の御岳山でワークショップとリトリートがありますが、ご関心のある向きはぜひ足をお運びください。
お申し込み&お問合せ先 enquiry(@)wonderyoga.jpn.org 上記アドレスの@マーク前後の(カッコ)を外してお送りください
持ち物など アーサナは行わないのでヨガウエアは不要ですが、多少座りますので、座りやすい衣類がオススメです。会場に座布団はございますが、ヨガブロックなどはございません。必要な方はご持参ください。
主催 Pranayama Sanga, PranaMotion & WonderYoga*
2 notes · View notes
nekosvocabdex · 10 months
Text
I used the random Pokémon generator to get me a Pokémon to look up, and the result was
Medicham
The Japanese name doesn't have any actual references to the Japanese language, so we're going to skip it.
(It references pants, look it up)
For it's two abilities, Telepathy gets simply translated, while Pure Power is... Actually "Yoga Power". So that's why it's a signature ability of Meditite and Medicham.
Now let's look at a Pokedex entry:
ダンスの ような 優雅な 動きで 攻撃を かわして 強烈な 一撃を 相手に お見舞いする。
Let's divide this sentence in various parts:
ダンスの ような 優雅な 動きで 攻撃を かわして
ような before a noun indicates that the noun is similar to something else, or like something else.
Then we have 優雅 (ゆうが,yuuga), graceful, acting as a なadjective before the noun 動き(うごき,ugoki), movement.
Finally we have 攻撃(こうげき,kougeki)をかわして, "to dodge an attack (and proceed to do something else with the next sentence, signaled by て)".
"With dance-like, elegant movements, it dodges attacks"
強烈な 一撃を 相手に お見舞いする
This sentence is pretty straightforward.
強烈(きょうれつ,kyouretsu, strong), acts as adjective to 一撃(いちげき,ichigeki, strike, implied to be a singular attack).
The verb used can seem a little strange on the other hand.
If you look up お見舞い(おみまい, omimai) in the dictionary, you will most probably find that is has the meaning of "paying a visit to someone who's ill", even having the honorific お in front of it which implies that the whole word gets a sense of "respect" to it, something to not be treated lightly.
... Which doesn't really make sense in this contest.
But if instead of looking up the noun+する form we look at the verb 見舞う without honorific, it does also have the meaning of "to hit or strike", which makes sense in this contest.
(After having dodged attacks) "It strikes the opponent with a single strong blow".
So in this case we are using the polite form of 見舞う and it becomes お見舞いする to give it a more "official" sound, like a pokedex entry would.
Interesting moves it can learn:
飛び膝蹴り(とびひざげり,Tobihizageri) High jump kick
Maybe it's unoffical signature move... Or at least the one I always hoped it would use against me and fail.
When I was a kid, it always struck me as weird that you would damage yourself if the move failed. You are jumping and hitting the enemy from the top, if you miss don't you just... Land back on the ground?
Tumblr media
Pretty much what I was picturing every time.
The reason is that the literal name is "Flying knee strike", which implies that you are trying to hit the enemy with your knee.
So of course if you miss, your Pokémon is going to bust that kneecap straight on the ground.
No wonder it hurts so much.
The anime thankfully made it much more clear.
Tumblr media
発勁(はっけい, Hakkei) Force Palm
"Hakkei" is a martial arts term that comes from Chinese, and describes "releasing internal power explosively".
This is a purely physical action: it's a set of methods to move your body in such a way to generate a lot of force in small movements. One example made famous by Bruce Lee is the "one inch punch".
発 is a kanji that gets used in so much vocabulary it's good to learn it early.
Tumblr media
8 notes · View notes
leela-yoga · 4 months
Text
Tumblr media
被害にあわれている方々、心の平穏が早く訪れますことを。お見舞いを申し上げます。
新年明けましておめでとうございます。Leela Yogaに来てご一緒してくださっている皆さんには、いつも支えてもらい、日頃からに感謝の気持ちでいっぱいです。改めて、新しい年の始まりに、どうぞよろしくお願い致します。
とは言うものの、今年の始まりは
新年のご挨拶をする言葉を使うことがはばかわれるような、災害が元旦から続けて発生してしまい、心が痛む思いですね。
被害にあわれた方々へ、心からお見舞いを申し上げます。
…………………
皆さんはどんなお正月でしたか?
私は母が風邪をひいてしまったこともあり、田舎への帰省がなくなり、久しぶりに京都で過ごす年末年始でした。
ゆっくり過ごすことができました。✨💫
さて、1月も、寒さに負けず、しっかり体を動かして、呼吸で心も穏やかに鎮め、日々の練習としてYogaを楽しんでまいりましょう〜♪
1月のスケジュールを更新しました。
チェックをお願いします。
また参加の日をご連絡くださいね😊🙏✨
1/7 Yogaスタジオファイブエレメンツ
新春ヨガマルシェ
https://www.yogalifemusic.com/post/yogamarche2024
・1/14坐禅会とTriYoga
・1/30 宇多野小学校 家庭学級活動
アーユルヴェーダ×YOGA
アーユルヴェーダ日々のケアをご紹介。
2 notes · View notes
shredderwastesnow · 9 months
Text
クィアたちのZINE交換【後編】
Tumblr media
前回の記事に書いたが、ZINE交換会で、私は7冊のZINEをいただいた。 今回の後編では、それぞれを読んだ感想をまとめてみる。
※作者がセクシュアリティをどの程度オープンにしているか分からないため、ZINEの作者名は伏せています。 ※オンラインで公開・販売されているものについては、末尾にリンクを貼っています。
-----------------------------------------
■「ノンバイナリーがわからない」というテーマ詩またはエッセイ シンプルな紙面から、生きているだけで「男/女」と申告させる社会への失望が伝わってくる。これまで深く知る機会のなかった生きづらさに気付かされる。 「お兄さん」「お姉さん」という呼びかけも、時として相手のメンタルを削ることを学んだ。会話の端々で、���らず知らずのうちに相手を「男/女」のカテゴリーに当てはめていたかもしれない……と怖くなる。
「男/女」のあわいにいる人と同じ社会に生きているのだと、もっと意識して生活しなければと思う。 そして、無意味な性別の振り分けをなくす方向に社会を変えることも必要だ。当事者を死に追いやるレベルの苛烈なトランスヘイトが実際に起きている今、一層強く感じる。 シスジェンダーの自分には、まだまだ見えていないことがあると気付かせてもらえた一冊。
■YOGA HAMSTER STAMP ヨガのポーズを、素朴なハムスターのイラストと共に解説するZINE。 モフモフしたハムスターが、1ページごとに「チャイルドポーズ」「猫のポーズ」などを決めている。手足が短いなりに頑張っていて可愛い。
様々な研究で、クィアが精神を病む率は、そうでない人よりも高いことが分かっている。 体をほぐし、リラックスする時間を意識的に取ることも、クィアとして豊かに生きる上では大事だなと認識した。いや……いっそハムスター飼う?
■LIFE LIFE LIFE vol.3 そうだ、京都行こう 写真が趣味の6人(Gender Identityは男性寄りと思われる)が、京都で撮った作品をまとめたZINE。 作品と共に、撮影エピソードも載っている。歴史ある町並みや自然の佇まい、旅の興奮が伝わってくる。
ZINE作りに参加した6人のうち、3人は一緒に撮影旅行をしたそう。 1人では挑戦しづらい着付け体験に連れ立って行き、着物姿で街を散策しながらお互いを撮り合う。スーパーで食材を買い、airbnbの宿で一緒に料理をする。朝は古い喫茶店でモーニングを楽しみ、香り高いコーヒーを優雅に味わう。 エッセイパートで若者たちの予測不能な旅の面白さを追体験しながら、友達が家庭を持ってしまった今はこんな旅行もしづらくなった……と少し切なさもよぎる。
なお、この3人のうちの1人が、旅先で気分が落ち込んでしまったときに2人がそっとしておいてくれて嬉しかったと書いており、印象に残った。 自分が相手より優位に立っていることをアピールしたり、キャバクラなどの空間で女性にケアしてもらいながら親睦を深めたりする「ホモソーシャル」なノリではなく、お互いに褒め合ったりケアし合ったりする友情の育み方が、読んでいて気持ちよかった。 作者のクィアネスについては特に触れられていなかったが、シスへテロ男性らしさを要求されないコミュニティが、作者の精神を支えているのかもしれない。
■Q&Q スモールトークが苦手なわたしのための質問カンペZINE A6版の手に収まるサイズ感と、ポップなイラスト、ドミノピザの箱のような色使いが可愛い。 イベントで初対面の人と実のある対話ができるようにという心遣いから、各ページに「今日はどうしてこちらへ?」「今の社会に足りないものはなんだと思いますか?」などの質問が並び、読者(ユーザー?)はページを指差したりめくったりして会話を進めるという仕組み。便利!
趣味や好きなカルチャーに関する比較的軽い質問もあれば、「どんなジェンダーの相手とでも、友情は成り立つと思いますか?」「自分の力で社会は変えられると思いますか?これまでに何か変えられた経験はありますか?」など、ぱっと答えられないような深い質問もある。
後ろの方には、作者が推している海外ドラマや本などの紹介も付いていて、世界が広がる。 最近はセクシュアリティの問題を扱った作品の数が増えて嬉しい反面、作り手側に深い理解や考察のない作品は観ても傷つくだけなのでうかつに手を出せないという現実もある。 セクシュアリティについて日々真剣に考えている人から、口コミで良作を教えてもらえるのは有難い。
読んだのがイベントから帰った後だったので、作者の方と会場でこれを使って喋れたら更によかったかも。次回に期待。
★おまけ★ 「どんなジェンダーの相手とでも友情は成り立つか」について: 友達になれないと感じるジェンダーの人は思い浮かばないが、テレビに出ているゲイやトランスジェンダー(ドラァグクイーン)に時折見受けられる「自由=性的に奔放」という考え方は苦手だなと思う。 タレントの恋愛相談に「積極的にどんどん行っちゃいなさいよ!そうやって経験を積んで人は大人になるんだから~」と答えるオネエ言葉の人たちは、恋愛やセックスをしない自由という発想がなさそうなので、友達になれる気がしない。知り合い止まりにしたい。 でも、あの人たちも、テレビが作り上げたステレオタイプを演じさせられているのかもしれない……どうなんだろう。 ドラァグクイーンでも文化人寄りのヴィヴィアン佐藤さんあたりは、恋愛相談に対してもっと深みのある言葉を返すのではないかと思う。
■アセクシュアルである私がどのようにしてサトシに救われ、今回の件でどのようなことを考えたか 2022年の冬、25年もの期間にわたって放送されてきたアニメ版ポケットモンスター(以下「アニポケ」)の主人公が、次のシーズンからサトシではなくなることが発表された。 このニュースは、アニポケのオタクであり、アセクシュアルでアロマンティック傾向のある作者にとって、人生を揺るがす出来事だった。
作者は、小学校時代から自身のセクシュアリティを自覚し、友人の恋バナについてゆけず疎外感を味わってきたという。 恋愛に無頓着でありつつポケモンバトルに魂を燃やし、そのまっすぐな生き方で人々に愛されるサトシの姿は、作者にとって救いだった。 脚本を書いた人は意図していなかったかもしれないが、テレビの前でアニポケを観ていた一人の小学生は、恋愛がなくても充実した人生を送ることができるというメッセージを受け取ったのだ。
主人公の少年が戦いを通じて成長するストーリーの少年向けアニメでは、多くの場合、サイドストーリーとして恋愛が描かれる。 「るろうに剣心」「NARUTO」「鬼滅の刃」など、主人公と女性キャラクターのカップルをぱっと思い浮かべられる作品は多い。 これらの恋愛は基本的に異性愛であり、同性カップルは登場しない。ほとんどの少年向けアニメの世界観は、シスへテロ恋愛規範に基づいていると言えるだろう。 こういった状況にあって、物語に恋愛を持ち込まないアニポケは、作者にとって抵抗なく楽しめる希有な作品だった。 サトシに好意を持つ女性キャラクターが登場しても、サトシにはぴんと来ず、「そんなことよりバトルしようぜ!」という態度を取る。そして、周囲はそんなサトシを責めたり馬鹿にしたりせず、「まあサトシだからね」と受け入れる。 こういった物語に触れることで、恋愛感情の湧かない作者は、自分自身も肯定されたと感じていた。
しかし、サトシが主人公のアニポケは、もう制作されない。作者の心の支えが、一つ失われてしまうのだ。
そして作者が危惧しているのは、「NARUTO」→「BORUTO」のような続編への移行だ。 「NARUTO」の続編である「BORUTO」は、「NARUTO」の主人公うずまきナルトとヒナタの息子が主人公。 この展開によって、主人公が異性と結婚して家庭を持つ=ハッピーエンド、という原作者と制作者の世界観が鮮明になった。 もし、同じように次期アニポケの主人公がサトシの子供になってしまったら――それはつまり、制作者の中に、「バトルに熱中していた少年も、大きくなれば異性を好きになって恋愛→結婚・セックスするのが当たり前」という考え方があることを意味する。 これまでアロマンティックやアセクシュアルを肯定する存在だったサトシが、シスへテロ恋愛の模範として再定義されてしまうことを想像し、作者は何度も泣いたという。 やり場のない不安を整理すべく、このZINEが作られた。
このZINEが突きつけてくるのは、恋愛や性愛のない人生を肯定してくれる物語の少なさだ。 純文学などの中には探せばあると思うが(谷崎潤一郎「細雪」とか)、沢山の人が楽しむアニメや漫画などのポップカルチャーの中に、主人公が恋愛なしで満たされている作品を見つけるのは難しい。 2022年、主人公がアロマンティック・アセクシュアルのドラマ「恋せぬふたり」がNHKで放送され、話題を呼んだ。 このような、恋愛に縛られない幸せの形を提示できる物語が、もっと作られてほしい。 そして、私も何か書けるかな……。
https://note.com/ichijosayaka_59/n/n93046e8a589f
■2306 最悪のプライド月間を、なんとかやり過ごすZINE 1968年にアメリカで起こったクィアによる反差別運動(通称「ストーンウォールの蜂起」「ストーンウォール事件」)にちなみ、6月は「プライド月間」とされている。 今年の6月も、世界各地でセクシュアルマイノリティへの理解を深めるキャンペーンやイベントが行われた。 日本でもこうした取り組みは盛り上がりを見せたが、一方でLGBT理解増進法案が保守勢力によって骨抜きにされるなど、国や社会によるクィアへの抑圧が鮮明になるような出来事もあり、国内のクィアにとっては希望を感じづらい1ヶ月となってしまった。
このZINEには、ゲイであり鬱療養中の作者がこの6月をどう過ごし、何を考えたかが記録されている。文章の合間にゆるい漫画や犬の写真が配置されているので、深刻な内容があってもそこまで肩肘張らずに読めて有難い。
鬱によって思い通りに動かない身体。過去に受けた性被害のトラウマ。 反差別というメッセージが限りなく薄められたLGBT理解増進法案や、SNSでのトランスバッシング。 彼氏が両親の留守中に犬の世話をするため実家に帰ることになり、こっそり同行させてもらうという楽しいイベント。 彼氏が両親にカミングアウトしていないため、表向きは友人を装わなければならない現実。 彼氏と犬のユズちゃんと共に過ごした穏やかな時間。 無職である後ろめたさ。梅雨時の湿気。 その時々の作者の感情が、グラデーションになって迫ってくる。
二人と一匹の間に流れる温かい空気を感じながら、二人が堂々と一緒に暮らせないことを悔しく思う。 また、病気などの理由で一日八時間労働が難しい人が社会から零れ落ちてゆくような現状も、もっと改善できないものかと感じた。 (「Marriage for All」に署名し、選挙の時も人権意識のありそうな人に投票するようにはしているが、まだ足りないんだろうな……。) 一応、作者が欲しいものリストを公開した時に、応援を込めて1品ポチッとした。まだ足りないだろうけど。
※「はじめに」のみ公開 https://nigenige2020108.hatenadiary.jp/entry/2023/06/30/090000
■恋愛も結婚もセックスもしたくない人がいるんです アロマンティック・アセクシュアルである作者が、自身のこれまでの人生と現状、将来のビジョンをエッセイ漫画にしたZINE。
作者は30代で、性自認は女性。アロマンティック・アセクシュアルでありつつ、BLが好きで百合も読む「腐女子」。 自分が恋愛や性愛の当事者になりたくはないが、フィクションの恋愛や性愛は読者として楽しめる、ということになる。
恋愛を経ての結婚をする気はないが、何かあ��たときに助け合える人がいてほしい気持ちもあり、いわゆる「友情結婚」にも興味がある。 助け合うことと恋愛・血縁が分かちがたく結びついている現代社会では、恋愛感情や性欲がなかったり少なかったりすると孤立しがちだな……と改めて認識する。 「恋愛経験がない/少ない=人間的に未熟」というバイアスに苦しめられるくだりは、共感しかなかった。
平日は金融機関で働き、週末にオタ活を楽しむ作者の人生は、ちゃんと充実している。 変わるべきは、「人生には恋愛と性愛があるべき」という価値観を振りかざし、無駄なコンプレックスを味わわせる世間の側だろう。 恋愛・性愛のない豊かな人生はあり得るという希望を見せてくれる、爽やかな読後感のZINEだった。
※8/11時点でこのZINEは完売、続編は購入可能 https://hinotoya-akari.booth.pm/
-----------------------------------------
こうして感想を並べてみると、作者7人のセクシュアリティと抱えている事情が千差万別であることに、改めて驚く。 本やウェブで「LGBTQ+とは?」みたいな解説を読んだだけでは絶対に見えてこない現実と実感が、それぞれのZINEから生々しく伝わってくる。
社会がカテゴライズした性別や恋愛・性愛規範に自分を無理矢理当てはめて解釈しようとすると、どこかで無理が生じる。 クィアはそうでない人より無理をしなければならないが、自分がクィアだと明確に認識していない人も、実は無理をしていることがあるのではないかと思う。 (「性自認が男なのにメイクしたいと思うのは変かな?」「恋人との時間より友達との時間が楽しいと思う私は間違ってるのかな?」といったように。)
既存の枠組みに囚われずに自分のセクシュアリティを語ることは、社会や権力の都合によって奪われた自分の一部を取り戻し、自分の生を自分に合う形にカスタマイズする第一歩なのかもしれない。
2 notes · View notes
maako · 1 year
Photo
Tumblr media
#カーブドッチ でヨガとクリスタルボウルのリトリートをやりたーい!✨ 真冬はさすがに寒いですが、春先から初夏にかけて、お庭に美しい緑やバラなどのお花が生い茂り、それはそれは気持ちのよい場所なのです。 それに加えて、宿泊施設、食事、ワイン、温泉。 ぜーんぶそろってます。 おいしい空気、綺麗な緑、高い空、広々としたぶどう畑に囲まれて、のびのびヨガをして、クリスタルボウルでリラックス。 これ以上の至福がありましょうか。 実現したい。 実現させよう。 先のことはわからないけど、わからないからおもしろいと思いませんか? わたしはワクワクします☺️ このカーブドッチでヨガのリトリートをやったというのは聞いたことはないのですけど、リトリートをやってみたい場所のひとつです。 なにとぞなにとぞ。 なにごともやってみなきゃわからない。 #カーブドッチ #ヴィネスパ #新潟 #ワイン #ワイナリー #vinespa #cavedocci #japan #niigata #book #library #wine #winery #ヨガ #リトリート #yoga #retreat #リトリートやりたい (Vinespa カーブドッチ・ヴィネスパ) https://www.instagram.com/p/Cm4BDVvPwoE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
hana4art · 1 year
Photo
Tumblr media
Thank you #2022 yogaによって生きる気力を取り戻した❤️‍🔥 先輩の @jurikooo が心の火を消していた私に 動くことはやめるな と言葉をかけてくれた そして今年は @igniteliving の2days workshopからスタート そこからヨガの学びを深めたくて @ishtayoga で #RYT200 を取った テストも落ちて 向いてないのかもと 諦めかけたこともあったけど どんな形でも どんな宗派でも ヨガをやり続けてくれたら嬉しいんだ と語っていた私のグル @tomokobayoga さんや #イシュタヨガ の @mack.kumiko さんによって 年内になんとか取得ができて 来年はアーティストとしてだけではなく 心と身体をケアするために 自分のアート(色)と言葉を紡ぎたいと考えてる 今年何度もレッスンを受けてはパワーをもらって 心友の @moon_wlker 🎅🏼 公私ともども支え合ったお箏の奏者でもある @hanakotomita 大きな怪我から復帰していつも前向きでパワフルな言葉をかけてくれる @saisai1013 1番レッスンで遭遇した @akikoholistichealth そして妹みたいな可愛い @meihayashi_ 写真は撮れなかったけど大好きなクラス @miyukiiak メディテーションやヨガだけじゃなく仕事話しを1番語り合った @junpei_wt7b 念願のヨガマットを一緒に作ってくれた @styleboatmarket のデザイナー @choco1492 みんな本当にありがとう😊😊😊 他にも #感謝 しきれない人がたくさん @igniteliving に通って @jurikooo さんについて行き続けて 私は確実に変わった 最後の写真は2年半くらい前の私 小枝のようにガリガリ 体力もなく 泣き続けて食べても痩せて どうしようもなかった でも今は平和で愛に満ち溢れ 幸せです と胸を張って言える ここにあげた友人たちはそれを深く見守って 今の大きくなった私を抱きしめてくれる 体重は7キロ でも体脂肪率は減り現在13% 😂💪🏼 来年も色んなことがきっとある でも自分の内側に答えを見つけて 必ず今日の私よりも さらに進化をして成長をして 心も身体も鍛えて ヨガボディのようにしなやかで柔らかく優しくそして逞しい 心身になっていきたい❤️ 来年もアーティストを軸に しっかりと学びと実りある一年にします😘 愛犬のダウンドッグがお上手な @_peace_official_ くんと共に❤️🌍❤️ ヨガをしたい人 私も教えられる身分になったし 何より @igniteliving は最高だから みんなで #ヨガ やりましょう🧘‍♀️ #love #thankyou #byebye2022 #yoga #Hana4lifestyle (Tokyo Japan) https://www.instagram.com/p/Cm1YWkOS3qt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
smallpinesunrise · 1 year
Text
やりたくないこと(勉強とか)、そういう努力できるだけしないで生きてきたし、今も本当はしたくないけど、楽に生きるってこういうことではない気がしてきた今日この頃。気付くの遅?笑 全力でやってみたりすることも時には必要?なんとなく自分の限界を知るとか、ありなのかもと思った。そう思っちゃうとむしろ楽になったりもした。できること全部してできないのと、てきとーにしてできないのは全然違うよね。うーん。兎にも角にも、年明け早々にテストあるしがんばらないと。腑に落ちるとできるタイプ。そして、やればできるって言われるタイプやけど、やらないとできないままの人でもあるから、やろう。笑 応援しているよわたし!!
でもきっと、本当のわたしはピラティスじゃなくてyogaしたいんやろな〜もううすうすとかじゃなくて確信として分かってきたな〜。笑 とりあえず資格だけちゃちゃっと取っちゃおう。。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
いつかの街で見つけたブルーたち。癒しの色すぎる。大好き。ブルーが世界で1番好きな色や。コンクリートジャングルに映える映える。がんちゃんのお店もまた行きたーい。ベイビー生誕のお祝いにお包み買ったのにずっと持ってるわ?
2 notes · View notes
bodyvoice-japan · 2 years
Photo
Tumblr media
1分以上このままキープ出来ていました👏🏻👏🏻👏🏻 みんな上手くなったなぁ😭 ざっくりですが… ダイエットの運動の基本はお腹まわりのインナーマッスル 応用がアウターマッスルのトレーニングや有酸素運動 と捉えています。 というのも インナーで姿勢をキープできないと、効果的効率的なエクササイズにもダイエットにも繋がりにくいからです。 運動神経の良い方は天然でできますが、そうでない方、運動不足の方は運動神経がそこにつながっていないので、回路を引く必要があります。 運動してるのに効果が出ない方は、ちゃんとお腹周りのインナーマッスルが使えているのか、チェックしてみてくださいね。 【BodyVoice】 https://www.bodyvoice-japan.com/ ジム嫌いで運動不足な大人の女性の為のプライベートパーソナルトレーニングスタジオ🔰 ダイエット初回無料相談 パーソナルトレーニング初回体験 などもあります。 #プライベート  #女性専用 #女性専用ジム #トレーニング #パーソナルトレーナー #学芸大学 #ストレッチ #ダイエット #筋トレ #ボディメイク #マインド #ヨガ #yoga #パーソナルトレーニング #目黒区 #世田谷区 #健康 #美ボディ #しなやかな身体 #40代   #30代 #50代 (Body Voice) https://www.instagram.com/p/Ci6fgrqPRv0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
icans-world · 1 year
Text
FIRST TIME
new生活になってから1ヶ月
まだまだ慣れないことも多いけど?今を楽しんでます❤️気が向いた時に心境やったり学びをここでアウトプットしてシェアできたらいいなって書いてみよ〜〜て思った📜
yogaと出会ってもう一年かぁ〜、正直初めは瞑想とかなんの意味があんの〜😮‍💨って思ってたし、哲学とか興味ないし〜😞って感じやったけど最近心の変化。新しい出会いがあってスピチュアルなことに興味が持てたこと。やっぱり出会い、環境、自然、の影響って大きいなって思う😌今心地がいいな〜って日常で思うことがほんまに増えた。感謝ですね。
毎日が学びの中人間の気持ちってすごい速さで変化するものだからそれも楽しみながら毎日生きよう〜って思ってる🌱以前は、感情に左右されることが大きかったけど、、、少しはそれに気づきを持てて、気持ちと行動の一致ができるようになってきたかな🪷?
やっぱり小さい頃からpapaが言い続けてくれた言葉
"素直が1番"ってこと。何事にも大切👍🏻✨
Tumblr media
1 note · View note
yoga-onion · 2 years
Photo
Tumblr media
The Quest for Buddhism (88)
Buddhacharita, Chapter 15: 'The First Turning of the Wheel' - Depiction of the Middle Way (Ref) and the Eightfold Path (Ref2)
The Buddhacharita is a Buddhist epic attributed to Ashvaghosha (80-150 CE, an ancient Indian Buddhist monk). The following is a translation of the text in Sanskrit:
'O Bhikkhus, do not speak to a respectful Arhat out of respect and according to your former habits. Respect and condemnation are the same thing to me, but let me turn you back from your vices.
See the two wings of the fools' indulgence, exhausting themselves and obsessing over the objects of their sensitivities, as negligent and not the path to immortality.
For example, here, the darkness of the night is brought to extinction by the lamp, but not by sprinkling water to extinction. Similarly, the darkness of ignorance is brought to extinction by the fire of the intellect, but not by the fatigue of the body.
For example, a fire-seeker does not get fire by chopping and tearing a piece of wood, but he gets fire by rubbing that same piece of wood in the right way. Similarly, one gains immortality from correct yoga, not from physical fatigue.
And he whose mind is overcome by dust (rajas) and darkness (tamas), and who is attached to the objects of lust without interest, will not attain fulfilment even in the worldly art of gain (arthaniti). Even in the vairagyavidhi (procedure of covetousness), which is the opposite of the world, he will not be able to attain fulfilment.
For example, there is no recovery for a person who is ill and eats the wrong food. In the same way, how can there be tranquillity for one who is sick with ignorance and is attached to the objects of lust?
For example, there is no stillness in a fire that stays on dry ground and is stirred by the wind. Similarly,there is no tranquillity in the heart that is subject to greed and on the ground of the object of lust.
I have renounced these two extremes and have attested to another path as the middle one (Middle Way), which is ultimately a guide to subdue suffering and to be at peace, happy and contented.
The path (1) shines with the rays of sunlight of right view, (2) is drawn by the wheel of pure thought, (3) has the rightly spoken word as its refuge, (4) has the pleasures of the amusement park hut through good deeds, (5) has a great harvest through life without blame, (6) has strength and followers through right action, (7) is everywhere protected by the fortress of right remembrance and (8) has the floor and seat of samādhi as its dwelling place.
Thus, here, this supreme path of the eight branches carries man out of death, old age and disease, and he who has been carried out of it and has done all he has to do will not go round again in this world or in the next.
Tumblr media
仏教の探求 (88)
ブッダチャリタ第15章「初転法輪」〜中道・八正道(参照)の描写
『ブッダチャリタ』とは、馬鳴(めみょう、梵: アシュヴァゴーシャ、紀元後80年頃~150年頃、古代インドの仏教僧侶)の著作とされる仏教叙事詩である。以下、本文(梵語)の翻訳:
「比丘たちよ、尊敬する阿羅漢に対する尊敬の念から、かつての習慣に従って話してはならない。私には尊敬と非難は同じことであるが、汝たちを私が不徳から引き戻してあげよう。」
愚か者たちが耽っている、自分を疲労させることと、感官の対象に執着することとの、両翼は、怠慢であり、不死に至る道ではないと見なさい。
苦行と称される身体の疲労によって、乱された心が傷つけられる時、人は決して世間的な理解すら知ることはないであろう。ましてや感官を超えた真実の道を知ることにおいてをや。
例えば、ここで、灯火によって夜の闇は滅に至るが、水を撒くことによっては滅に至らない。同様に、知性の火によって無知の闇は消滅に至るが、身体の疲労によっては消滅に至らない。
例えば、火を求める人が、木片を切り刻み、引き裂いても火を得ないが、その同じ木片を正しい方法で摩擦すれば火を得る。 同様に、人は正しいヨーガから不死を得るのであって、身体の疲労からではない。
また、塵(ラジャス)と闇(タマス)に心が打ち負かされて 、利なき愛欲の対象に執着する者は、世間における利の処世術(アルタニーティ)においても成就を得ることはできぬ。ましてや、世間とは真逆の離貪の手順(ヴァイラ-ギャヴィディ)においてをや。
例えば、病に冒されて、間違った食物を食べる人に、決して快復がない。 同様に、無知の病に冒され、愛欲の対象に執着する者に、どうして寂静があろうか。
例えば、乾いた地にとどまって、風にあおられた火に静まりがない。同様に、貪欲につき従われ、愛欲の対象という地にある心に静まりはない。
私はこの両極端を放棄して、その真ん中としての別な道、すなわち、究極的に苦しみを鎮める導き手であり、安穏であり、幸福で、息災なる〔道〕 を証得したのだ。
その道は、(1) 正しい見解という太陽光線で輝き、(2) 清らかな思惟の車に引かれ、(3) 正しく語られた言葉を精舎とし、(4) 善い行いによる遊園小屋の楽しみを持ち 、(5) 非難されない生活による大豊作を持ち、(6) 正しい行動による力と従者を持ち、(7) どこでも正しい念の砦に守られ、(8) 三昧という床と座を居住地としているのである。
このように、ここにおいて、八支よりなるこの最高の道は、人を死と老いと病から運び出すものであり、それから運び出されて 、すべてのなすべきことをなし終わった人は、再びこの世やあの世を巡ることはない。
89 notes · View notes
miyuki-sakumoto · 2 years
Video
こつこつと積み重ねる
月に一度だけ、中目黒の月曜日をyoggy yoga フローⅠからフローⅡにレベルアップしています。ちょっとチャレンジすると、可能性が広がる。
月曜日は池袋でフローⅠ、続けて中目黒でフローⅡなので、同じピークポーズを目標のレベルを変えて練習しています。
こんな感じ。動画見てね。
1.ウッティタハスタパダングシュタアサナ
2.パリブリッタウッティタハスタパダングシュタアサナ
3-フローⅠ アルダパドモッターナアサナ 3-フローⅡ バッダハスタ パドモッターナアサナ
フローⅠでも、余裕があるようなら少しチャレンジしてもらうことがあるし、フローⅡでも段階的に難易度を上げていくので、フローⅠくらいのところでご自分のバランスを見つけていただくこともあります。
「フローⅡなんて無理だと思っていたけれど、楽しかった!」とニコニコ顔を見られたりすると、本当に嬉しくなります。
今できることをこつこつ積み重ねていくと、いつのまにかこれまで難しかったアーサナができるようになっていたり、ちょっとチャレンジしてみようかなという気持ちが芽生えたり。
そういう体験や気持ちは、心を明るく照らしてくれます。
1 note · View note
arthur-world · 2 months
Text
近場の逃飛行
やりたいこと、やるべきこと、お願いされること、気持ちに余裕がなくなってきていたので、明日は自分を甘やかす日にしようと思い立って、今。早々に寝て、5時半に起きて、お気に入りヨガスペースで30分朝ヨガをして、海見ながらポケ〜っとパン。
ほんとに必要?あなたがやるべきこと?誰かに持ってもらえること?あなたがやりたいこと?そんな問いは近くに置いておこう。断るべきは断って、やるべきことには集中して、整理して、大事なことを大事にしていこう。
時間の管理、人との距離、決めるのは自分のわがままで。
いつかフランスには行ってみたい。初めて出会った異文化のパン。
世界は私をただただ私でいさせてくれる。
今日は英語の勉強、ヨガの勉強、仕事の勉強。
知識は人生の可能性を広げてくれる。
毎日、ヨガの勉強と英語の勉強をしていたのに、最近の忙殺により、止まってしまっていた。ここらでリセット。
I study English and Yoga to broaden my horizon and possibilities.
Let’s enjoy your life
Tumblr media
0 notes
leela-yoga · 2 months
Text
Tumblr media
京都の美しい季節。
魂、心、体の癒し時間を..⠜𓈒𓂂𓏸𓆺
伝統的なインド・アーユルヴェーダ、Khmer(カンボジア)のハーブボールの同時トリートメントをたっぷり45分間、堪能いただけます。
🌿トリートメント内容
下記A、B 2つのトリートメントのセット45分コースになります。  
A :アーユルヴェーダ・アビヤンガ(Keiko)
伝統的なインド・アーユルヴェーダ滋養オイルは沢山の薬草やハーブから作られた無添加オイル。浄化を助け、元気という気を流す、上質なオイルを使用。手から繋がる振動、トリートメントは心、体のハーモニー。内なる透明感、輝きを引き出します。
シローアビヤンガ・オイルドロップヘッドヒーリングは温かいオイルを頭皮に垂らし浸透させながらのマッサージです。極上のひと時を体験してもらいます。
またフェイシャルやデコルテ部分のマッサージもご希望で。
お顔周りはとても微細な感覚を感じる瞑想的なトリートメントです。
美肌、小顔効果など。
B:Khmer ハーブボール(RAN)
優しい蒸気を伴った熱々のハーブボールが体に触れると、あっという間に緩んでしまいます。ハーブの香り栄養が、毛穴から全身へ隅々と流れゆくのを感じられ、眠っていた五感、インスピレーションが冴え渡ってきます。
「お肌全体が、ふわふわ、バストも上向きに♡」
この感動体験が忘れられなくて、自分でもカンボジアの無農薬ハーブを調達して、作るようになってしまいました...♡
効果
・発汗
・保湿効果
・身体のコリ、筋肉のハリ、緊張の緩和
・冷え性の緩和
・自律神経の調整
・リンパの流れ&老廃物の排泄促進
・婦人科系の予防、妊活
ハーブボールの効能を促進するため
独自のエネルギー・ヒーリングも行います。
🌿Fee
アーユルヴェーダ、ハーブボールのセット
トリートメント45分
* 選べるハーブtea付き
🌿限定プレゼント
ご自宅用に、フレッシュハーブを使った
Khmerハーブボールをお持ち帰りいただけます。
🌿場所
SIONE銀閣寺
友人SHOWKOさんが運営する「感性の学校」のリトリート場所のお部屋をお借りします。哲学の道のすぐ側。大文字山の恵みを受けた井戸も開かれたばかりで、とても気・巡りの良い場所です。
🌿申込予約
6名限定、先着順となります。
下記フォームよりお申し込みくださいませ。
https://forms.gle/jJzZpdLmuLysSJQ56
----------------------------------------
𓆸𓍯⢄ 主催者プロフィール
Leela Keiko
* アーユルヴェーダ・セラピスト。
* TriYogaティーチャー
* ヴェーダーンタの学びを大切に続けています。(インドの聖典ウパニシャッド)
目の前に与えられた事や人との繋がりを丁寧にふれたいと思っております。
アーユルヴェーダの教えやYogaを通し、叡智である内側の輝きを引き出すこと、人生を美として喜びを感じられるよう、心の浄化を続けて行きたいと思います。
https://leela-yoga.tumblr.com/oil
https://www.instagram.com/leela_yoga24?igsh=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr
𝑅𝑎𝑛
* 𝑠𝑒𝑙𝑓𝑙𝑜𝑣𝑒 𝐴𝑟𝑡𝑖𝑠𝑡
* 𝑠𝑒𝑙𝑓𝑙𝑜𝑣𝑒 コーチ、ヒーリング・ティーチャー
* 𝑠𝑒𝑙𝑓𝑙𝑜𝑣𝑒 スクール&ショップ 運営
* 𝑇𝑟𝑖𝑦𝑜𝑔𝑎 ティチャー(認定待ち)
専門:セルフラブ、ハートチャクラ、声、魂と対話
魂の声や才能を呼び覚ます
共鳴の場をつくり、集合無意識を癒す人
2度目の魂の強制終了中に、Triyogaの創始者Kalijiと出逢い、無音の中に存在する、静寂、平和、美しさに魅了され、それを体現するライフスタイルにシフト中です。
𓃮猫好き家族、魂の故郷𝐶𝑎𝑚𝑏𝑜𝑑𝑖𝑎在住
https://www.instagram.com/ranishihara/
https://www.instagram.com/selflove.laboratory/
Tumblr media
0 notes