Tumgik
#そろそろインフルエンザも流行り始めている
aizumin · 2 years
Text
とうとう!!
買っちゃいました。パルスオキシメータを。
Tumblr media
木曜日にお昼ごはんを食べたあと、体温が急上昇してしまい、
Tumblr media
この状態に。さらに一時は39.3°まで上がりました。
こりゃーまずいわ😳
コロナ陽性判定は間違いないかもしれない。もしかするとこのまま肺炎になって、週明けくらいには手遅れになってもおかしくないかも😱
で。決断したわけですよ。今まで必要かなと思いつつも手を出さずにいたパルスオキシメータを購入して、取りあえずSpO2がかなりヤバイ状態になったら迷わず7119番に連絡して指示を仰ごうと(ここら辺でもうかなり混乱してますねwその状態にまでいったらもはや手遅れだっつーの💦)
まぁ、いうてオミクロン株やし?ワクチンも💉3回目終わってるし?そこまで悲惨な状況にはならないかなという変な自信も、あったことはあったんですけど(舐めとる)
一応これでも糖尿病と喘息のWリスクを抱えてる身。普段は吸入薬(アドエア)を、季節の変わり目などに喘鳴がし出したら使えばいい程度の軽症なんですが、それでもたまに痰が絡みすぎちゃって苦しくなる時もあるので、買っておいて損はないかな🤔
ということで自治体採用モデルの謳い文句を信用してAmazonでポチりました。紹介ページを見る限りだと、亡くなった母が入院先で使っていたものより遥かに性能がいいんでない?と思いまして……実際に使ってみたら、やっぱり指先の圧もそれほどではなかったし使いやすかった(母の場合は測ったあと、いつも指に機器の跡が赤く残ってましたから)
肝心のSpO2値に関しては、酷いどころかめちゃくちゃ普通の数値を叩き出してくれたので、これで安心して週末を過ごせます🙌
Tumblr media
ちなみに体温ですが、昨日は最高で38.3°、今日に至っては朝こそ37.3°あったものの夕方測ったら35.8°まで下がって……って!!
いや、平熱に戻ってるやんけ。
お騒がせな身体だなぁと思いますよ、本当に😩(しかしたった今測ったら38°に上がってました。何なのよぅ、もー😭)
かかりつけ医には、自主隔離が終わった時点で行こうかな。今ある症状は発熱と、ちょっとだけ頭痛とくらいで、木曜日に辛かった関節痛もありません。最悪の状態は回避出来た?ので、ホッとしました😌
0 notes
aronespace · 1 year
Text
私の話
 最初は5歳の秋か冬、長袖の季節だった。幼稚園生だった私はおたふく風邪だか水疱瘡だかに罹り、しばらく園を休んでいた。その時期園では、同じ組の子たち同士でなんとなくチームを組んで、ロボットやら指輪やらを工作してそれを下級生向けに販売しよう(もちろん紙でできたおもちゃのお金だ)という、ものづくりやチームメイトと協力する力を伸ばし、お金の使い方や年下の子への振る舞いを学ぼうといった趣旨のイベントがあった。準備期間もそれなりにある季節の一大イベントで、みんな楽しみにしていたように記憶している。そして私はチーム決め直前に園を休み、戻ってきたときには先生によってすでに振り分けられたチームで行動することになっていた。どんなチームに割り当てられているのだろうと不安な思いで登園すると、私は牛乳パックでロボットを作る、「男の子」しかいないチームにひとり放り込まれていた。どんな経緯でそうなったのかはわからないが、最初は憂鬱だったのをなんとなく覚えている。自分だけ違うところに混ぜられてしまったのだと感じた。  しかしそこにいるうちに、いつも一緒にいる「女の子」たちといるときとは違う感覚になった。彼女たちといるときとは違った居心地の良さ、安心感。ロボット作りには最後まで楽しさを見出せなかったけれど、その空間は身の置き所としてはこれまで感じたことのない高揚感としっくりくる感じを覚える楽しい場所だった。自分と違うと思っていた属性の中に放り込まれたはずなのに、「自分も『(女の子ではない存在としての)男の子』側なのだ」と感じた。自分に割り当てられている属性は自分のものではないのだと、こんなふうに明瞭に言語化はできなかったけれど、自分に割り当てられてきた属性とその扱われ方に対する違和感を、感覚として初めて理解した初めての経験だった。ひとまずそのときの私は、自分のことを「『女の子っぽい女の子』ではない」のだと理解した。特に仲のいい関係を築いてきたのは「女の子」との方が多かったけれど、チラシで剣を作ったり体育館の大きな積み木で遊んだりするときは「男の子たち」の中にいる方が安心した。人間関係と所属意識の違いが少し明らかになり始めた。その年の七五三、赤い着物を着て髪をセットされた(当時は髪が肩まであった)が、ものすごく居心地が悪くて嫌だったことを覚えているし、親によるとかなりごねて不機嫌だったらしい。
 次は10歳、小学4年生の秋。私の地域では毎年4年生が地域の学校で集まって合唱コンクールに出るという行事があった。最初は何とも思わなかったが、単純な子どもだったので練習するたびに課題曲も歌うことも好きになっていくし、本番が待ち遠しかった。  本番が目前に迫ってきたある日、合唱指導担当だった先生から当日の服装についての説明があった。男の子は白い上に黒のズボン、女の子は黒いスカート。それを聞き、どう表せばいいかわからない不快感が湧き上がってきた。スカートを履きたくない。どうして私はスカートを履く側なのか?どうしたら履かなくて済む?あれだけ楽しみにしていたのに、その日を境に本番が近づくのが嫌でたまらなくなった。親が買ってきたスカートを履いたときの違和感は強烈に残っている。しかし音楽会は例年より少し早めのインフルエンザ流行のため中止になった。その報に泣いている子もいたし、私も残念な気持ちはあったが、それ以上にスカートを履かなくて済んだことに安堵した。まさかそんな理由で中止が嬉しかったなんて言える空気ではなかったので、友達に合わせてがっかりした表情を浮かべていた。またこの頃から身の回りの物へのこだわりが出始めた。最初は親に言われるがままに着ていた「弟へのおさがりでも使えるような服」を自ら選んで着るようになり、「女の子」でひとりだけ青い習字セット、青い裁縫セットを使い、家庭科で作った巾着も白と黒のドラゴンモチーフの布を使っていた。常に短い髪、同年代の平均より常に高い身長、青やグレー、黒のパーカーやトレーナーにジーンズ、手提げ袋に至るまで「女の子」っぽさを排除した見た目の中で、ランドセルだけがずっと浮いていたように思う。入学前親に連れられてランドセルコーナーに行ったとき、漠然と赤は嫌だという思いがあったが、「女の子」用のものは赤やピンク、オレンジしかなく、色ではなく大人っぽい響きの名前が気に入ったという理由と、言葉にならないけれど確かにあった何かを諦めたという思いで、渋めのローズピンクのランドセルを背負っていた。年齢が上がっていくにつれ「女の子らしさ」がなくなっていく見た目の中、ずっとランドセルだけが私の「本当の」所属を周囲に示すもので、これを背負う限り私は何をしようとも「女の子」にカウントされるということを思い知り、「そうじゃないと思うんだけどな」のような微妙な気持ちでいた。どうして自分がそう思うのか、というところまでは考えられなかったけれど、「女の子っぽい」という記号を身に付けることへの拒否感は確固たるものになっていた。
 次は中学生。当然制服のスカートが嫌だった。小学校の卒業式のときもスカートは確かに嫌だったけれど、上にはおるグレーのジャケットがかっこよくて気に入っていたため一日だけなら、となんとなく乗り越えたが、これからずっと着なければならない制服は本当に嫌だった。でも登校したらほとんど毎日午前中にジャージに着替えていたし(時間割の関係でそうだった)、運動系の部活をやっていたため下校は毎日ジャージだったので、憂鬱感は徐々にごまかせるようになっていった。  小学校からほとんど持ちあがりの、狭く密接で固定的な人間関係という土壌がある中でのクラスメイトからのまなざしは、嫌でも表面的なもの以外の情報も伝えてくるもので、この頃になってくると自分が周囲からどう見られているかを何となく察するようになっていった。周りは段々と女/男の境界がはっきりしたものになりそれぞれの文化が別のものになっていく中で、「女の子」への所属意識をどうしても持てず、「そうではない」存在に近づこうと「男の子」たちのコミュニケーションをロールモデルとして振舞い方を学習した結果、「女の子」たちからは自分たちのメインストリームからは外れていて色々と変だけれど、一応同じ場所にいる他者として、「男の子」たちからは他の「女の子」と比べると自分たちの文化にどこか(「理解している」ではなく)近いけれど、でも同じ存在ではない他者として、「女の子っぽくない・男の子っぽい女の子」のような、どちらからも微妙に浮いた存在として認識されていたように思う。加えて恋愛の話題に絡んでくる子/そうじゃない子の新たな境界も生まれるようになり、誰が付き合っている、デートに行った、夏休みどうするのように話題になる内容が具体的になり、その話題を中心に人間関係の構図が作られ、恋愛との距離感によってヒエラルキーが生まれるようになり、それに伴い会話のあらゆるところに理解できない目配せや気配り、謎のルールも絡まってくるようになると、恋愛ごとを面倒に感じ、それらの事象に巻き込まれるのが嫌な 「男の子」 たちは、 相変わらず髪が短くてクラスの中で3,4番目に背が高い、見た目が「女の子」的ではない、自分たちと近い「男の子」的なコミュニケーションをとって接してくる、一切恋愛の話をしない私を他の「女の子」ほどは警戒せず(「恋愛的な文脈での楽しさを見出せず・高揚せず」とも言い換えることができる)、「女の子」たちも、 恋愛の話題を振られても求められていたような回答をできなかったことでそのルールを理解していないことを見抜き、普段の様子から関心があるようにも見えなかったであろう私なら男の子のそばに置いていても面倒なことは起こらないだろう(ライバルになったり、噂話をして余計な広がり方をさせたりしないだろうのような)と、どちらにとっても曖昧で便利な側面を持っている存在だったと思う。それによって、「男女」間で起きるであろう揉め事を減らせると考えた(であろう)班を決める係のクラスメイトによって、校外学習や修学旅行といったイレギュラーでトラブルをなるべく起こしたくないイベントでの班編成では、いつも男子の中にひとり放り込まれる役だった(3年間「女子」が奇数のクラスだったため)。班を決めた子から「女子一人でごめんね」と謝られたが、なんて返せばいいかわからなかった。そう扱われることに慣れていたし、そう扱われることが嬉しかった。「女の子」の中に入れられる方が自分との差異やそこにいることの違和感を強く感じさせられるから、 「男の子」たちとともに「あっちが何考えてるかわからない」と振る舞うことで、自分の「女の子ではない」感覚を正当化できる環境の方がずっと楽だった。だからといって自分を「男の子」だとは思えず、「女の子ではない」存在として「男の子になりたい」と素朴に願っていた。
 「女の子ではない」という思いは自分の肉体にも向くようになっていった。胸が大きくなるにつれブラジャーをしないと揺れて邪魔だし痛いしで毎日つけていたが、ある日その工程がどうしても嫌になり、素肌にジャージの半袖を着て、その上からいつも通りの制服を着て登校した。いつものように1時間目の授業を終えジャージに着替えたときの、何とも言えない嬉しさと居心地の悪さが混ざった感覚。本来こうあるべきだったという感覚と、いつもより肌にまとわりつく気がするせいでより目立ってしまう気がする身体の丸み。念のため学校にブラを持っていこうなんて微塵も思わなかった(これは決意というよりそこまで考えが至らなかった、着替えの肯定をすっ飛ばした瞬間の満足ですっかり忘れていたという不注意によるものだった)ため、一日中居心地の悪さを引きずって猫背で過ごすことになり、それ以降ブラをつけることは諦めて受け入れた。「女の子じゃない」存在として扱われるためにできる方法を探し、少しでも「男の子」的になろうとそちら側に行動を寄せ、しかしどうしても「男の子」にはなれず、「男の子」のアイデンティティを自分の中に見つけることもできず、「女の子」の記号を与えられているのなら結局私は「女の子っぽくない女の子」なのかな、と思っていた。6年間制服のスカートを履いているなかで、自分のアイデンティティをいったんそうやって理解することにした。そうであるだけでも浮いていたけれど、恋愛の話題に関わらない限り目立つことはなかったので、基本的には地味な子どもとしてどうにかやり過ごすことができた。  私が高校まで暮らしていたところは東北の田舎で、そこは非常にシスヘテロ的でバイナリーで、女/男しか存在せず、恋愛、性愛をする人しか存在しないところだった。そんな中で私は「ボーイッシュな女の子」という言葉で済まそうとするにはあまりにも色々な要素が浮いていて、しかしそれはただ私が浮いているパーソナリティである以上の意味を持たなかった。(そして、そこでは障害や家庭環境、それらによっておこる不平等も単に個性でしかなかった。)どんな装いをしようと、どんな振る舞いをしようと、どんな思いで生活していようと、私は「女の子」としてカウントされ、「女の子」というアイデンティティを持ち、その規範に沿って生きていくべき存在でしかなかった。
 高校を卒業し地元に比べると圧倒的に都会だった地域で暮らし始め、新たな生活を過ごすなかでAロマンティック、Aセクシュアルと出会い、これまで感じてきたわけのわからなさにセクシュアリティという名前がつくことを初めて知ることができた。  大学生になり自分で服を買うようになると、スカートを選ぶことができるようになった。家ではジャージかジーンズしか履かなかった娘が、帰省してきたときにスカートを履いている姿を見た親がびっくりした表情を浮かべ、「似合うじゃん」と言われて微妙な気持ちになったのを覚えている。相変わらず髪は短かったし、身体への違和感が爆発し、思いつく解消案としていわゆるナベシャツを着るようになったのもこの時期だった。でも、あれだけ嫌だったスカートを履けるようになったことに自分自身も理解が追い付かず、だからと言って「完全に」女の子になることができたとは到底思えず、「女の子」の記号を自分から選ぶ自分自身に戸惑ったこと。重ね着をし身体のラインを見えにくくする装いをしたことで安心すること。電車に乗っていてふと「こいつは女か?男か?」という視線を感じ(中学生頃から「女ではない」と認識される経験を幾度となくしており、胸部を探る目が顔に移動する不躾な視線の動きがどういうものかを体感として知っている)、隣に座ってきたサラリーマンは今私を何者と判断したのだろうと不快感を覚えたこと。同時にその困惑を引き出せたかもしれないことにうっすら喜びを感じたこと。成人式で振袖を着るのがどうしても嫌で、別の予定を��れ地元に帰らなくて済むようにしたこと。この時期に#Metoo、フラワーデモに出会い、そしてフェミニズムに出会うことで、服装や身に付けるものも社会によってジェンダー化されていること、誰でもその規範から自由になれることを知った。セクシュアリティとフェミニズムは不可分であるし、本の中に書かれている社会構造の不平等や差別は私の身に降りかかるものとも似ている部分があったため、やっぱり私は「女」というジェンダーにカテゴライズされる人間なのかと思うようになった。
 私が参加したフラワーデモでは、何度かトランスジェンダーの方がマイクを取っていた。またそこで出会った人に紹介されたコミュニティにもトランスジェンダーの方が何人もいて、書籍の中だけでなくリアルな存在として、シスジェンダーではない人は決して遠い存在ではなかった。それだけでなく、当時セクシュアリティに関する情報のほとんどはオンラインで手に入れており(地元を出るまでLGBTという単語にすら触れたことのないような人間が、いきなりどの本を図書館で探せばいいのかわかるわけがなかったし、オフラインでAセクシュアリティに関する情報を探すのはさらに至難の業だった)、本で語られることを吸収することも大事だったけれど、YouTubeやツイッターを見れば本当に性的マイノリティの人間が生きていることを感じられることがあまりにも新鮮で、文字通り生きる希望になった。今はもう更新していないが、noteという媒体では今に続く私にとっても本当に大切な出会いをすることもできた。その人の文章を読むことで、Aセクシュアリティ、そして「男でも女でもない」と説明されることの多い、バイナリーな性別二元論では語ることができないアイデンティティの存在を知った。私が生きてきた、そして今も生きているこの社会がどれほど性別二元論に支配されており、それがどれだけの人を差別し、苦しめ、傷つける構造になっているのかを知り、彼らと連帯しなければならない、伴走者にならなければならないと強く思った。
 
 同時に、性別二元論への馴染めなさは、私自身の体内にもずっと昔から近からず遠からずの距離感で確かに存在していた。フェミニズムを学び、「『自分はフェミニストではないけれど』と言いながらフェミニズム的な発言をする人が多い」と、どちらかといえば批判的な文脈で語られているのを見かけ、確かにそうだよなと思う一方で、自分は完全に「女」を引き受けるのはしっくりこないな、という思いもずっとあって、「フェミニスト」と名乗るまでにかなり時間がかかった(し、正直今も名乗ることに抵抗感というか戸惑いがある。それは私のアイデンティティによるだけでなく、私があまりにもフェミニズムのことを知らなすぎることも大いに関係している)。フェミニズムが指摘する構造的な差別において、私は【「女」が受ける差別】を受ける立場にいたと思う。だけど、私がこれまで自分に感じてきた違和感は「女じゃない」という感覚によるもののはずだった。私なりにではあるがセクシュアリティやジェンダーなどに関することを学んできた中で、これを「女」の多様性の枠で語ることはできるのだろうかと改めて自分に対し疑問を持つようになった。でも、「女じゃない」なら何なのだとか、これまで「女」に馴染んで生活しているじゃないかとか、「女」の枠にいるからこその語られ方をしているじゃないかといった考えを拭えず、もやもやした思いは残るけれど、これまでのように、そういう違和感を一生抱えたうえで私は「女」をやっていくしかないのだと、諦めと不本意な受容が混ざった覚悟を決めた。
 その後、感染症流行による人との接触の減少、それに加えて鬱を発症したことで人と会わ(え)ない期間を長く経験して、就職活動が始まった(めちゃくちゃしんどかった)。何もわからなかったので学校のキャリアセンターに1から10まで頼りっぱなしだったのだが、そこで「スーツは黒で、スカートでもパンツでもいいけど今から買うならスカートが無難」というようなことを言われた。そのとき、久しぶりにスカートへの嫌悪感を強く感じた。私服でスカートを着るくらいになっていて嫌悪感はだいぶ薄くなっていたはずなのに。 フェミニズムを学んだことでシンプルに最悪なセクシズムが働いている発言だということを昔より高い解像度で理解し、そのことで怒りを覚えた感覚もあったけれど、 どうしてこんなに、あの頃と同じくらい嫌だと感じるているのか、自分に戸惑った。  スーツを売っている店の前を通ったり配られたチラシを読んだりしてみたけれど、無理だという思いがあまりにも強固で、どうにかしてスカートを履かないでやろうと決めた。就活のためにお金を使いたくなかった(鬱が治りきらないまま就活→実習→試験勉強というルートでバイトに避ける時間が減っていくのがわかっていた)し、なにより黒のスカートに脚を通すたびにおしまいの気持ちになりそうで、規範へのささやかな反骨心と心を守る方法として、 大学の入学式のときに親から譲り受けたグレーのパンツスーツで就活を乗り切った。
 現在フルタイムで働いている。いわゆるケアワークと呼ばれる業種だ。職場は「女性」しかおらず、ほとんどが既婚者で、世間話としてされる会話は異性愛規範に塗れていて、「私は異性愛者じゃない!」と心の中で唱えない日はないような環境にいる。そして、新しい利用者と会うたびに新しい関係を作っていく中で「女」として自己紹介したり、「女」と認識され、「女」だから任された仕事をすることが、徐々に違和感としんどさを生むようになった。職場での自分のありかたがわからなくなって、仕事で疲れて帰ってきても夜眠れない泥の中のような日々がまた戻ってくるようになった。眠れないままとにかく横になってスマホを眺めていたある日、ふと思い出した人のブログを読み返したとき、唐突にすとんとおさまる感覚があった。そうやって私は、女ではないというアイデンティティをようやく受け入れ、自分を表す言葉としてAジェンダーと出会った。
 本当に急に腑に落ちた。あまりにも呆気ないような、それでも20数年に及ぶ私のアイデンティティの居心地の悪さを理解するための、救いのような受容感だった。私が「男の子」にカウントされようと必死で、もしくは無意識的に渇望しやってきたことは、「女の子」と認識されることが苦痛でその記号を外すために、非常に強固な性別二元論が敷かれた、男と女しかいない社会の中で、「女の子ではない」をやろうとした結果「『そうではない』存在としての『男』」であろうとするしか抵抗の方法が、そして自分自身のアイデンティティとの向き合い方がわからなかったためだった。  このバイナリーな世界では性別欄は二択しか用意されておらず、「女」ではないなら「男」だし、「男」ではないなら「女」だ。必ずどちらかじゃないと存在を認識されず、そんな世界で生きてきたら「どちらでもないなら何なのだ」と、誰よりも私が私自身に問いかけ、二元論を押し付けてきた。そっち(女)じゃないというアイデンティファイしか方法を知らなかったけれど、そっちじゃないなら何なんだという問いかけにはバイナリーを前提とした答えを持たなくてはならず、その世界では私を語る言葉は存在しなかった。社会からやることを要請されてきたのは「女」で、これまで時になんとなく、時に必死に、時に絶望しながらそれをやってきたけれど、物心ついたときからずっとそこにあったここではないという感覚を、やっと信じることができるようになった。「女ではない」「どの『性別』にも当てはまらない」「女を引き受ける」。どうしてこれが同時に成り立つのか、今までこれらをセクシュアリティの問題ではなく個人の問題として引き受けてきた。共存するしかなかったうちに自分に馴染んできた部分も確かにある。シスジェンダーであることを求められ、受容する時間もあったけれど、それでもこれまでの人生すべてをシスジェンダーと理解することはできないし、そうしなくていい。そう思えることで、ずいぶん救われる思いでいる。
 書いてきたこれらのことは、他者に対する私の性別に関する証明のためのエピソードではなく、私がどう生きてきたかのごく個人的な話でしかない。このような道筋を辿るのが、Aジェンダーパーソンにとって典型的なのか、特異なのかすらわからない。ただ、性別二元論が私のことを語りづらくさせ、アイデンティティを受容するのを遅れさせ、受容しても尚戸惑わせ、未来の見えなさに仄暗い気持ちにさせ、傷つけてくることはどうしたって否定できない。それだけではなく、今もまだ「私はAジェンダーである」ということが、「私は自分自身の性別を意識したことがない」という、Aジェンダーへの差別的発言になるのではないだろうかと恐れる気持ちがある。アイデンティティを獲得しても、それをまっすぐ祝福できるようになるには正直まだ学び、話を聞き、自分を語るための時間が必要だと思っている。私自身の、私のための話なのに、それを語ろうとすることで差別構造に加担してしまうのではないだろうかと、そしてその言葉は私自身にも向いてしまうのだろうと、ためらいと恐怖を覚えてしまう。この社会に強固すぎる性別二元論が敷かれており、あらゆる社会規範や制度、社会保障にまでそれを前提として設計をされているがために。非シスジェンダーなど存在しないと乱暴な口を開く人々がいるために。
 これらは私の話だが、同時に私を取り巻く性別二元論の話でもある。非シスパーソンの尊厳を損ね、存在ごと居場所を奪い、攻撃の対象に仕立て上げ分断させ、そうすることによって大きな顔を保とうとしている、性別二元論の話だ。私にアイデンティティと出会うことを困難にさせ、規範から外れる存在として生きづらくさせ、やっと見つけたと思えても獲得するまでに本来必要だった以上に惑わせ、ようやく手にしてもそれを祝福することを難しくさせ、語ろうとする言葉を口篭らせる、性別二元論の話だ。シスジェンダーをやろうと頑張ってきた長い闘いが終わり、そして今度は非シスジェンダーの存在を許さない社会との闘いが始まる。それも今から始まっているのではなく、ずっとずっと前から傍にあった濁流の中に巻き込まれるような感覚だ。苦しいけれど、私はそこで私と出会った以上逃れることはできないし、したくない。私はこれまでもこれからも、こうのままで生きていく。私自身のことを言葉にするのがまだ難しくても、私が私のアイデンティティを信じられるようになっただけで、それはあの頃の5歳の私を救うことができるし、これからの私自身の希望になる。一度諦めたことがあったけれど、また出会うことができて本当によかった。
 私はAジェンダーだ。
9 notes · View notes
someones-voice-2021 · 11 months
Text
#05 中沢レイ
Tumblr media
一日の流れ
朝は6時半くらいに起きて朝ご飯とお弁当をつくります。家は私と息子と私の母の3人暮らしです。息子に持病があって、12時間おきに飲まなきゃいけない薬があるので、彼が寝てようが何してようが飲ませてから出かけます。職場は三重県内の市役所で、移住関係の仕事をしています。非常勤で働いてもうすぐ3年になります。
家から市役所までは車で山道を走って40分ぐらいで、道が混んでいたら小一時間ぐらいかかるときもありますね。仕事は17時15分までで、時間になったらすぐ家に帰ります。以前、息子と二人で暮らしていたときは夕飯のお弁当を買って帰っていましたが、今は母親が夕飯の支度をしてくれているので、それをありがたくいただいています。夕食後はだいたいぼーっとスマホを見たりして、気づくと2時間ぐらい経ってたりします。息子はゲームが好きで、夜はゲームのコアタイムだから私とは全然話をしてくれないんですよ。みんなが思い思いに過ごしているのを確認してからお風呂に入って、寝るのは23時ぐらいです。
市役所の仕事のほかにヨガを教える仕事もしていて、レッスンがあるときは、仕事のあと家に一旦帰って晩ごはんを食べて、借りているレッスン場に出かけます。土曜日はバレエ教室で子どもたちにコンテンポラリーダンスを教えています。ダンスというか、キャッキャ言いながら自由に動いたり、何でも試してみようというクラスですね。日曜は基本的に休みですが、移住の仕事は土日にイベントがあることが多いので、結構出張したりもしています。空いている日は子どもと一緒に過ごそうと、何をするわけじゃないけど、家にいるようにしています。
Tumblr media
生い立ち
生まれは岐阜県岐阜市です。母方の祖父母が縫製業を営んでいて、一家総出で服をつくっていました。両親は朝から晩まで、すごくうるさい工業用ミシンを踏んでいて、家には有名なブランドの布が置いてありました。だけど、私が小学校1、2年生の頃に景気が悪くなったのか、父が仕事を辞めて養鶏場に働きに出るようになりました。それまでは家にずっと親がいたけど、突然鍵っ子になって、弟は泣いていましたね。姉である自分はしっかりしなくちゃと思っていた記憶があります。
中学3年のときに親が頑張って家を建てて、引っ越しをしたんですよ。私は転校もしたんだけど、ある日修学旅行から帰ってきたら両親に「離婚するわ」って言われて。私から見たら仲は悪くなかったんだけど、実際はそうじゃなかったみたいです。せっかく建てた新居も出ることになって、その家は私の叔母さんが住むことになりました。弟は父に、私は母についていくことになったんですが、母の家に引っ越すと中学校を変わらなきゃいけないと言われたので、卒業までは叔母さんのもとで居候をしていました。叔母さんは私のことをかわいがってくれて、叔母さんというよりお姉さんという感じでした。
母は家を留守にしがちだったので、高校からは一人暮らしのような感じでした。家の下がうどん屋さんだったので、母が置いていったお金で天丼の出前を頼んだりしていました。高校3年のときに母が再婚して新しい家族ができましたが、私はもう高校生だし「あなたたちとは関わらないので」と言って、学校もあまり行かずに好きなように過ごしていました。高校卒業後は好きな英語を勉強するために、英語の専門学校に入りました。
Tumblr media
仕事のこと
私が専門学校に入った頃は超バブルの時代で、成績が良い子は先生の薦めで在学中から証券会社とか銀行に就職するんですよ。私も1年の終わりには学校に籍を置きながら商社で働きはじめました。同じころ、音楽をやっている友だちから「岐阜放送っていうラジオ局で話す人を探してるんだけど」と言われて。当時はバイリンガルのDJが流行っていて、私が英語を話せると思って声をかけてくれたんですね。実際はそんなに話せないんだけど、洋楽を聴いていたからそれっぽくは話せるんです(笑)。それでラジオ番組のDJをやることになりました。商社は1年勤めて辞めました。
田舎の放送局だけど案外仕事はありました。レコード会社の人がプロモーションで名古屋に来たときに、そんなに回るところがないから岐阜放送まで来てくれるんですよ。「若くてちょっと変わった子がいる」みたいな感じでいろんな人に良くしてもらって、外タレのアーティストに直接インタビューさせてもらったりもしましたね。でも、DJとかタレントになりたいという気持ちはまったくなかったです。どちらかと言うと裏方や制作をやりたくて、19歳ぐらいから台本や企画書を書いたりしていました。自分の番組では選曲も全部自分でやっていたし、そうした仕事が周囲に伝わって愛知や東京でもDJをやるようになりました。
Tumblr media
踊りのこと ラジオと平行してやっていたのが、幼少期から続けていたダンスです。うちの親は全然そういう素養はなかったんですが、私が幼稚園のころに「バレエをやりたい」と言ったみたいで、母が習わせてくれました。ただ、習っていた先生が怪我をしてバレエをやめることになってしまい、次に入ったのがモダンダンスの教室でした。少しして「これはバレエじゃない」って気づいたんですが、それがかえって良かったんです。というのも、その先生は生徒にお手本を見せないんです。「シュッとなってパッよ」というふうに擬音で振り付けをするので、みんなそれぞれの「シュッとなってパッ」をやるんですね。中学高校と、その先生のもとでダンスを続けました。
あるとき、名古屋で開かれたダンスの大きなコンクールに通訳として参加したんですが、そこで出会ったのが(舞踏家の故・)和栗由紀夫さんです。和栗さんに「お前、踊りやってるのか。うちに遊びにこいよ」と言われて、東京に行ったら板橋にあった和栗さんの家に遊びにいくようになりました。ある日、和栗さんの家に行ったら、ベニヤ板を2枚出してきて、「ここに座って」と言われて。言われたとおり座ったら今度は「右手をこう出してみな。左手は上から出して。これが閉じてさ、開くんだよ」とか言われて。「こうですか?」みたいな。それで「今度舞台やるんだけど出ない?」とくるわけです(笑)。
Tumblr media
それで出演したのが、新宿のパークタワーホールでやった和栗さんの『エローラ〜石の夢』という作品です。その後、和栗さんが主宰していた「好善社」に入るとともに、東京に引っ越してきました。好善社の男の人たちは、それまでダンスをやったことがなくて突然踊りを始めているから、発想がとても面白かったんですよ。そこから結局6、7年は東京に住んでいたと思います。
その後、もう踊りはやめようと思うことがあって、カポエィラに打ち込んでブラジルに行ったりもしました。ダンスの世界は、なんだかんだ言って身体を動かすことが得意な人しか入ってこないけど、カポエィラは、趣味でやってますみたいなお姉さんとか、イケイケの男の子とか、格闘技好きのオタクっぽい子とか、いろんな人がいるんです。一般社会では絶対に仲良くならないような人たちが嬉しそうに一緒にやっているのがすごくいいんですよね。でも、ブラジルにいたとき、テレビから流れてきた音楽に合わせて、やめたつもりの踊りをふと踊っていたときがあって、やっぱり踊りはやめられずにいます。
Tumblr media
妊娠・出産
出産したのは38歳のときです。妊娠がわかったときは、当時結婚していた夫とフランスに住んでいました。日本では私がダンスをやっていると言うと、初対面の人にさえ「いつまでそんなことやってるの」と言われたりしましたが、フランスではまったく逆で、みんな興味を持ってくれました。現地の人たちと仲良くなって一緒に作品をつくったり、小劇場で即興の企画をやったりもしましたが、一方で自分の底が知れた感じもあって、妊娠を機に日本に帰ることに決めました。
出産はだいぶ時間がかかって大変でした。それでも元気に生まれて良かったと思っていたんですが、生まれてからがさらに大変だったんです。とにかく夜まったく寝なくて、ベッドに置いたらどれだけ寝ていても起きて泣いて……。子どもってそんなもんなのかなと思ってたけど、自分も寝れないから信じられないくらい痩せてしまって、布団で寝ていても背骨が痛くなってしまうほどでした。夫は仕事に行ったきりほとんど帰ってこなくて、赤ちゃんと二人暮らしみたいな感じです。しかも、夫の希望で都内からもう少し田舎に引っ越すことになって、それまでは遊びに来てくれた人たちも来れなくなって、本当に孤独になってしまいました。
Tumblr media
それでも息子を地元の幼稚園に入れてなんとか生活していたんですが、2011年の1月末に、幼稚園に息子を迎えにいったら、先生から息子の様子がおかしかったと言われました。確かに、家に帰っても何もしゃべらないし、ご飯も食べないんです。病院に連れていって、インフルエンザの検査をしたりしたけどなんともなくて。食塩水を点滴してもらって、ちょっと良くなったように見えたんですが、次の日にはもっと具合が悪くなってしまって。抱っこしたらびっくりするぐらい重たくて、これはおかしいと思いました。
再度病院に行って尿検査をしたら、測れないぐらいたんぱくが出ていて、大きな病院に行くように言われました。行った先で「これはネフローゼという病気で、治療に長い時間がかかります」と言われて、そのまま入院です。ステロイドを大量投与する治療をはじめたんですが、息子はステロイドを半量に減らしたところで再発してしまい、それから一切ステロイドが効かなくなってしまいました。
これはもう救急車で運ばなければという状態になってしまって、埼玉から東京の世田谷にある成育医療研究センターに救急車で運ばれて入院しました。それが2011年の3月11日です。病院について、しばらくしたらダアーッと揺れて点滴は倒れるわ、壁に亀裂が走るわで大パニックです。しかも原発事故で放射能がどうこう言われていたから、ガラケーで一生懸命情報を調べました。食事も大変で、子どもには病院食が出るけど、自分の食事は出ないからコンビニに行くんだけど食料がないんです。なんとかゲットしたパンひとつで一日過ごすなんてこともありました。
Tumblr media
生きていてほしい
入院して息子の具合は良くなるどころか、同室の子から風邪をもらったのがきっかけで敗血症になってしまいました。ICUに入って人工呼吸器をつけられて、カテーテルを入れられて……まだ小さくて暴れてしまうので、鎮静をかけられて眠らされていました。そんな息子の姿を見たときに、親としてこんなことを言っていいかわからないけど、この子は何ヶ月も苦しんできて、これ以上苦しむなら、楽になって逝ってしまった方がいいのかなとも思いました。
でもあるとき、私が「今日はもう帰るね」と言ったら、小さくイヤイヤしたんです。鎮静をかけられていて目は開かないけど、耳は聞こえていたみたいで。ICUで隣だった女の子も、私からすると寝てるだけに見えるんだけど、その子のお母さんが「この子は嵐が好きなのよ」と言って、嵐の曲をかけると「喜んでる」って嬉しそうにするんですよね。それまで私は、寝たきりの人や重い障がいのある人が生き続けるのってどうなんだろうと正直思っていたんです。
だけど、1ヶ月ぐらい経つと、嬉しそうな感じがするとか、これは嫌なんだなって分かるようになるんです。それで、やっぱり息子には生きててほしいって思うようになりました。なんて言っていいかわからないけど、何もできなくても生きているという事実が目の前にあるだけで、周りの人が安心するというか。息子がイヤイヤする姿を見て「ああ、とにかく頑張るしかないな」って思ったんです。息子の病気をきっかけに、私の考えはすごく変わりました。
Tumblr media
やってみたいこと
治療は長くかかりましたが、幸い息子に合う免疫抑制剤が見つかって、1年くらいかけて普通の暮らしができるぐらいまで回復しました。何かあったときのために、そのまま入院しておくこともできたけど、外に連れていこうと思って思い切って退院させました。その後、息子が4歳になる前に埼玉から三重に移住して、間もなく夫とも離婚しました。 息子は小学校4年生ごろに自閉スペクトラム症の診断を受けて、学校生活も苦労しましたね。小学校1年生からずっと行き渋りで、6年生まで毎日送迎していました。下駄箱でしばらく入れずにいるのですが、なんとか中に入っていくのを確かめてから自宅に戻り、学校からの電話があるといけないので待機していました。中学3年間は完全不登校でしたが、この春から通信制の高校生になりました。
息子が東京で入院していたときは、家と病院が離れていたので、病院の近くにある(ドナルド・)マクドナルド・ハウスという入院患者の家族のための施設で寝泊まりしていました。そこには、地方から出てきて泊まり込みで付き添いをしているお母さんたちがいて、中には子どもが生まれてから10年間そういう暮らしをしている人もいました。みんな自分のことは置き去りで子どもに付き添っているんです。
そういうお母さんたちのために何かできないかと思ったけど、「ダンスしましょう」とは言えないじゃないですか。「ダンスなんてハードルが高いし、そんな気分じゃないわよ」って言われると思うんですよね。でも、みなさんマッサージとかにはお金を払って通っていたので、ヨガだったらやってもらえるかなと思って。これまでも障がい者施設や高齢者施設ではヨガやダンスをやってきましたが、病気の子どもたちに付き添っているお母さんのためのヨガも、いつか実現したいことのひとつです。
Tumblr media
みんなに場をつくりたい
私は踊るのは好きだけど、舞台の真ん中で踊りたいとは案外思っていないんですよ。私が踊りをやるのは「みんなに場をつくりたい」からです。1998年に「オービタルリンク」という即興のイベントをはじめたのも、あらゆるジャンルのパフォーマーが自分の表現を模索しながら、やる側も観る側もジャンルの垣根を超えて出会ってほしいという思いがあったからです。ラジオDJをしていたときも、自分が面白いと思ったら無名の人でもゲストに呼んだりしていましたからね。当時から今にいたるまで、やっていることは変わらないと思います。
今日撮影をしたアトリエ第Q藝術も、大きすぎない規模だからこそ「個人」が見えて好きなんです。劇場が大きくなればなるほど、後ろの方まで届くように表現しようと思って動きが大きくなり、身体の動きだけを見せることになることが多いと思うんです。そうすると結局、どれも同じような作品になってしまうというか。私は、踊りの完成度はどうでもよくて、その人が踊りを通して「本当のこと」を言ってるかどうかを知りたいんです。そういうことが見えるのは、このぐらいの規模の劇場かなと思います。チーフディレクターの早川誠司さんには以前からお世話になっているし、舞踏や演劇関係の友だちもよくここで公演をしているので、私のルーツのような場所でもありますね。
人生って、「あのときあそこに行ってなかったらあの人に出会ってない」とか、そんなことばかりじゃないですか。でも本当に好きなことを続けていたら、絶対にまた元のところに戻ってくるし、ずっと会っていなかった人ともまた会えるんですよね。もっと別の仕事をする機会も、別の人と付き合う機会もあったろうけど、そのときの自分がそれをやりたくて選んだんだしなって。自分は、いつも「こういうことを考えている人がいるなら、こういう場所をつくったらいいんじゃないかな」と思って、場所をつくって人と人をつなげてきたんですよね。さらに、自分の場合はそこに「踊り」がありました。そうしてここまでやってきて、今の自分があると思います。
Tumblr media
(2023年3月26日収録) 取材協力=アトリエ第Q藝術
2 notes · View notes
blue-belta · 1 year
Photo
Tumblr media
毎週日曜日は、先週の #大きなひとこま絵日記 です。 1週間を1ページにコツコツ描いていくスタイルで、2021年1月から始めて103週目になりました。 来週で丸2年です。 この絵日記は毎日描くので、何を描くのかはその日にならないと決まりません。 ですので、同じ色が重なることもよくあります。 先週はそんな日だったようで、妙にさっぱりした感じ。 #仁多米 の #お餅 を大きく描いたこともあるかな。 このお餅、さすが仁多米、おいしかった〜。 お正月も終わった頃に買ってお雑煮に。 岩のり、小豆雑煮、どちらも作っちゃった。 ところで、半透明の #パッケージ で、裏の説明文が薄く透けて見えることがあります。 そういう時にグレーのミリペンがとっても便利です。 そんなとき、 #サムトレーディング さんの #カラーマスターミリ が便利♪ このお餅のイラスト、気に入ったのでクローズアップ。2枚目を見てね。 グレーで文字を描いています。 いただきものの #福泉堂 さんの #どら焼き 。栗とバターが入っていておいしい。 #旭養鶏舎 の #プリン 。 これもいただきもの。 プリン、大好き♪ 鳥インフルエンザが流行っていて、養鶏家は管理が大変だと思います。 これ以上広がりませんように。 #クムコ のボトムを買いました。 あったかくて色もきれい。 大事にします。 #山形 の #ミルクケーキ 。 ミルクケーキ、食べてみたかったんですよね。味はコンデンスミルクそのもの。 おいしい♪ それから、 #レアルタ の #クロックムッシュ ?と #パネトーネ 。 どちらもおいしい。 お店の棚、描かせてくれないかしら? さて、このスケッチブックはこれが最終ページです。 今週から新しいスケッチブックになります。 表紙はもちろん赤! ****** この絵日記をベースにしたイラスト日記のオンラインをしています。 スイーツとデパ地下のおいしいものを描く楽しい講座です。 おかげさまで、たくさんの方に受講していただいています。 ストーリーズの #ミルーム レッスンを見てくださいね! #art #pensketch #watercolor #sketchjournal #絵日記 #1週間絵日記 #ペンスケッチ #水彩 #1日1絵 #イラストグラム #今日何描いた #今日何描こう #絵を描く暮らし https://www.instagram.com/p/CnbgcqjJYTA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
hibluemoon · 2 years
Text
🌜The Second half of September reading (9/16~9/30)🌛
みなさん、こんばんは☾·̩͙
いかがお過ごしでしょうか?
こちらのTumblrでは「毎月前半/後半の流れ」のみをお届けし、メールマガジン『つきしるべ』の方で「毎月前半/後半の流れ」の補足や「あなたの現状」「毎月前半/後半のアドバイス」、そしてそれに伴った「ラッキーナンバー」「ラッキーパーソン」「その人と出会う日」などを含む、詳細なリーディングをお届けています😉
Tumblrはさくっとリーディングを楽しみたい方に向けて”結論だけ述べる”みたいな形でやっていこうと思います!笑
『つきしるべ』は、こちらからご登録いただけます👇(登録はもちろん無料です)
https://hibluemoon.theletter.jp
このメールマガジンに登録していただけるとわたし宛にメールを送信できるので、もしよければリーディングの感想や振り返りを送っていただけると、とてもとてもうれしいです!!
みなさんのご登録、メール、お待ちしています🐼✝
ささ!リーディングに戻りましょう!
いつものように、アイスでもホットでもお好きな飲み物を手にとっていただいて、少し香りをかいでみましょう☕️
ふう............
さて、わたしも深く息を吸ったところで選択肢をお見せしたいと思います‪💫
Tumblr media
左から
1. THE THERESHOLD
2. THE ANIMAL
3. THE WARRIOR
以上の3つの中から、ピンとくるものを選んでみてください🌛
複数選んでいただいても大丈夫です!
それでは1番から順にリーディングしていきますねᝰ✍︎꙳⋆
1. THE THERESHOLD
選択肢左の絵柄を選んだあなたへのメッセージです。
では、9月後半の流れは一体どのようになるのか、カードたちに聞いてみましょう🃏
Tumblr media
・2 of Wandsの逆位置
・Knight of Cupsの正位置
・8 of Wandsの正位置
あなたが「ここまでだ」と感じてきた可能性や選択肢の数は、思ったよりも軽い流れで変わっていくものなのかもしれません。もちろん、いろんなリスクや物質的な縛りから地に足つけて考えた結果、あなたは自分の"安全圏"を考えてきたのだろうと思います。それは何も悪いことではありません。ただ、いつからかその"安全圏"があなたの可能性を縛るものになってしまっていたのかもしれません。9月後半のあなたは、その"安全圏"の外からの訪問者によって、あなたの可能性に身を預けることができるようになるのかもしれません。あなたの力や存在を明け渡すような、そんな確かな信頼と委ねる心地よさを知っていく時間となるのではないかと思います。この世界は思っているよりも、自分の範疇ではないところで物事が動いているのです🌏だからこそ、「ありえない」と思っていたところからチャンスが訪れるのでしょう。
いかがでしたか?
9月後半の流れに対する補足はもちろん、「あなたの現状」「アドバイス」「ラッキーカラー」、「ラッキーパーソン」などより深くリーディングした内容はメールマガジン『つきしるべ』にて配信いたします!
ご登録はこちらから👇
https://hibluemoon.theletter.jp
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
あなたに愛を。
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
2. THE ANIMAL
選択肢真ん中の絵柄を選んだあなたへのメッセージです。
では、9月後半の流れは一体どのようになるのか、カードたちに聞いてみましょう🃏
Tumblr media
(カードがたくさん出てきてくれました!)
・2 of Swordsの正位置
・6 of Cupsの正位置
・Ace of Swordsの正位置
・The Hierophantの逆位置
・3 of Cupsの正位置
もしかしたら、あなたの中で「何かを伝えたい」だけど「まだまだ誰かをエンパワーメントできる立場(状態)にない」と葛藤されることもあるかと思います。しかし、あなたは他者に「大丈夫」を伝えることは過去のあなたに「大丈夫」を伝えることである、と知っているのかもしれません。今葛藤してる自分すらも、いずれ"過去の自分"になる。だからこそ、伝えたい想いがあるのではないかと感じました。そのような過去と現在を改めて丁寧につなぐ時間の中で、あなたは決意をするのではないかと思います。簡単な道ではないかもしれないけれど、進んでみる、そう決めたあなたには、なんだかすっきりとした空気が流れていそうです🏔だからこそ、決してあなたのその澄んだ空気が、誰かのこころへひびを入れるものにはならないように、物言いには気をつけてほしいなと感じました。9月後半のあなたには、ご自身が思ってるよりも澄んだ、冬の朝みたいな空気があるから。冷たい床は一瞬で誰かの体温を奪ってしまうように、本来あなたのよさであるものが誰かの温度を奪ってしまうものにはならないでほしいのです。しかし、きっとあなたはあたたかな、血の通ったことばで伝えることによってこの時期多くの共感者に出逢えるのだと思いました。今のあなただからこそ出逢える、そんな人々の巡り合わせがこの先待っているようです!
いかがでしたか?
9月後半の流れに対する補足はもちろん、「あなたの現状」「9月アドバイス」「ラッキーカラー」、「ラッキーパーソン」などより深くリーディングした内容はメールマガジン『つきしるべ』にて配信いたします!
ご登録はこちらから👇
https://hibluemoon.theletter.jp
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
あなたに愛を。
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
3. THE WARRIOR
選択肢右の絵柄を選んだあなたへのメッセージです。
では、9月後半の流れは一体どのようになるのか、カードたちに聞いてみましょう🃏
Tumblr media
・Knight of Pentaclesの逆位置
・Page of Swordsの正位置
・Ace of Cupsの正位置
・7 of Cupsの正位置
強制終了されたことにより、あなたは今まであった環境や物事に対してマンネリ感や違和感を抱くのかもしれません。まるで、インフルエンザなどで長く休んだ後に職場や学校に行くと、ちょっと周りの雰囲気が違って見えるように。そして、あなたはその違和感、空気の差異性から、今まであなたが積み上げてきたものとは違う方向へ進むのかもしれません。その可能性の光が少しずつ見えてくるからこそ、情報収集を始めて、手元の地図と確認しながら進路を決めていくような感覚です🗺簡単に描かれただけの地図から、あなたが調べ、見聞きしたことを書き足していくうちに、「はじまりを自分で作っていけるのだ」という確かな自信と満たされるような想いが感じられるのではないかと思います。そのような時間の中で、今までは考えられなかったようなやり方や進み方であなたの目的地へと辿り着ける可能性に気づくのではないかと思います。それらの道はこれまでは考えつくことはおろか、「このようなことを考えるなんて」「そんなやり方は馬鹿げている」と感じていたからこそ、そもそも根底からなかったことにしていた"あなたのこころ"なのかもしれません。"あるもの"を"ないもの"にすることは、別の"ないもの"を"あるもの"だと認識することです。しかし、それらはもともと"あるもの"を認識することによって消えるものなのです。
いかがでしたか?
9月後半の流れに対する補足はもちろん、「あなたの現状」「アドバイス」「ラッキーカラー」、「ラッキーパーソン」などより深くリーディングした内容はメールマガジン『つきしるべ』にて配信いたします!
ご登録はこちらから👇
https://hibluemoon.theletter.jp
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
あなたに愛を。
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
いかがでしたか?
このリーディングは当たるか当たらないかに念頭を置いていないので、思い当たる節がない方もいらっしゃるかと思いますが、究極的に言えば日常的に耳に入る言葉や音、目にする文字はすべて何かの象徴です。それにひとつひとつ対峙し向き合うのはとても骨の折れる作業ですが、この場所が少しでもそのお手伝いになることを願っています◡̈
台風が増えてきましたが、みなさん無事であるよう祈ってます。
わたしは、いつもここから応援と愛を送ります🌬〰️🤍
また、この場所で会いましょう!
それまでどうか、健やかにお過ごしくださいね♡⃜
don.
Tumblr media
__________________
ぼちぼちのろのろ字幕を追加しているこちらのYoutube!(ほんとだよ!)
『2022年の下半期リーディング』の方もよろしくおねがいします🌟
youtube
良ければ、チャンネル登録と高評価、コメントしていただけると励みになります🌛
今回使ったカードはこちらです𓅯
❁THE WILD UNKNOWN ARCHETYPES DECK&GUIDEBOOK / KIM KRANS
❁ GUMMY BEAR TAROT/U.S. Games Systems.INC
4 notes · View notes
shintani24 · 9 days
Text
2024年4月18日
Tumblr media
2023-24 WEリーグ第15節 サンフレッチェ広島レジーナ 2-0 INAC神戸レオネッサ@エディオンピースウイング広島 2834人/12分 藤生 菜摘、34分 藤生 菜摘
Tumblr media
第15節観客数
Tumblr media Tumblr media
新サカスタにビアガーデン、ビール片手に広島レジーナ応援 INAC神戸戦で初企画(中国新聞)
Tumblr media
旧広島市民球場跡地「ゲートパーク」、1年で630万人来場 目標の6倍超(中国新聞)
広島市中区の旧市民球場跡地に昨年3月��に開業した「ひろしまゲートパーク」で、1年目の来園者が約630万人に達したことが18日、分かった。市民の日常利用や、250日を超すイベント開催で目標の100万人を大幅に上回った。
指定管理者のNTT都市開発(東京)を代表とする企業グループが人の流れを推計するシステムで算出した。来園者の58%は市内在住で、気軽に立ち寄っている様子がうかがえた。市外は広島県内が16%、県外が26%。年代で大きな差はない。
また、1日千人以上が集まるイベントを90日以上開く目標を達成。期間中で通算1万人以上となった案件が18回あり、うち4回が10万人以上を数えた。全国を巡る大型飲食イベントなどの開催地に選ばれているという。周辺では、今年2月にサッカースタジアム「エディオンピースウイング広島」が開業。8月にはスタジアムの隣に広場エリアが、来年3月には広島城三の丸に飲食店や土産物店がオープンする。NTT都市開発の担当者は「各施設と連携し、中央公園エリアの回遊性を高めるゲート(入り口)の役割を強化したい」と話している。
Tumblr media
Amazonで遺骨の永代供養が出来るサービスが登場 - お寺とのやり取りも不要(マイナビニュース)
ビーテイルは4月24日、Amazonを用いた新サービス「楽養(らくよう) ご遺骨 永代供養サービス」の提供を開始する。
提供を開始するのは、Amazonを使って手軽に遺骨の永代供養が出来るサービス。
方法は、Amazonで梱包キットを注文し、届いた梱包キットへ必要書類と遺骨を同梱して郵送するのみで、従来のようなお寺とのやり取りをせず、明瞭な金額で遺骨を供養する事が可能となる。
永代供養は、熊野の地にある、開創1200年の歴史を持つ大泰寺(だいたいじ)で執り行い、法要後に永代供養納骨証明書が贈られる。
Tumblr media
日本人の祖先、大きく3系統か 理研がDNA解析で新説(日本経済新聞)2024年4月18日
日本人の祖先は縄文人や弥生人以外にもいる可能性がある(縄文時代の暮らしを再現した青森県の三内丸山遺跡)
理化学研究所の寺尾知可史チームリーダーらは3000人以上の日本人のゲノム(全遺伝情報)データを解析し、日本人の祖先には大きく3つの系統が関わっているとの研究成果をまとめた。日本人の祖先は縄文人と弥生人の大きく2系統としてきた定説の修正につながる可能性がある。
研究チームは、東京大学や理研が運営する日本人の遺伝情報のデータベース「バイオバンク・ジャパン」を使って、北海道から沖縄までの全国7地域から集めた計3256人分のDNAの全配列を詳細に分析した。
その結果、日本人の集団は3つの祖先系統が混ざって成り立ったと仮定すると、各地域の遺伝子配列の違いをうまく説明できることが分かった。3つの祖先系統のDNAはそれぞれ現代の沖縄、東北、関西の人々に比較的多く受け継がれている。
日本人の起源をめぐっては、弥生時代に大陸から日本列島に渡ってきた人々と縄文人の混血が進んだとする「二重構造モデル」が定説となってきた。ただ最近では遺跡で見つかった人骨の古代DNAの分析などから、古墳時代以降に渡来した人々の影響も大きいとする「三重構造モデル」などが提唱されている。
今回の研究成果の「3つの祖先系統」が縄文人や弥生人などと直接一致するわけではないが、理研の寺尾氏は「二重構造モデルでは説明が難しい」と指摘する。
絶滅した人類であるネアンデルタール人と関係する発見もあった。現代人の祖先はネアンデルタール人やデニソワ人と交雑したとされる。交雑によって日本人に受け継がれたとみられる遺伝子配列が新たに40カ所以上見つかった。デニソワ人から受け継いだ配列の中には、身長や2型糖尿病と関連するものがあった。
研究成果は17日付の米科学誌「サイエンス・アドバンシズ」に掲載された。
安川新一郎(東京大学未来ビジョン研究センター特任研究員/グレートジャーニー合同会社代表)
ひとこと解説 神奈川県大磯に高麗山がありますが、高句麗から王子が戦乱を逃れて亡命してきた場所とされています。
現代人の我々の想像以上に当時の海洋航海技術は進んでおり、中国やそれに連動した朝鮮半島の動乱の度に、古墳時代以降も新天地日本を目指したと考えられ、全国各地でその痕跡が発見されています。同時に韓国でも日本式の前方後円墳が発見されるなど、両国の交流は、上流階級レベルで古く長きに渡っていたと考えられます。
アリューシャン列島からの東北系と、東南アジア、台湾から北上する沖縄系と、大きくみてこの3系統を日本人の祖先と見る新しい定説には納得感があります。
新型コロナ 広島県の新規感染者12%減 2週連続で減少 5類移行時の水準まで下がる 18日発表(テレビ新広島)
新型コロナウイルス。広島県は18日、先週1週間(4月8日~14日)に広島県内の定点調査で確認された新規感染者数は257人、定点あたり2.34人と発表しました。
先週は前週と比較すると感染者数は12%減となり、2週連続で減少しました。2月以降、減少傾向が続いていて、去年5月の5類移行時の水準まで下がっています。(前週は291人、定点あたり2.62人)
広島県は、現時点で医療がひっ迫している状況にはないが、引き続き手洗いや換気など基本的な感染対策をするよう呼び掛けています。
このほかの感染症では、インフルエンザは流行が収束に向かっていると考えられるため、18日、21週ぶりに警報が解除されました。また咽頭結膜熱については、県は引き続き警報を発令し警戒を呼び掛けています。
※「5類」移行後、広島県内の感染者数
5月8日~14日 259人 定点あたり2.31人
5月15日~21日 253人 定点あたり2.26人 前週比 横ばい
5月22日~28日 266人 定点あたり2.38人 前週比 横ばい
5月29日~6月4日 344人 定点あたり3.07人 前週比 微増
6月5日~11日 443人 定点あたり3.92人 前週比 微増
6月12日~18日 493人 定点あたり4.36人 前週比 微増
6月19日~25日 532人 定点あたり4.71人 前週比 横ばい
6月26日~7月2日 771人 定点あたり6.88人 前週比 微増
7月3日~9日 1,060人 定点あたり9.46人 前週比 微増
7月10日~16日 1,245人 定点あたり11.12人 前週比 微増
7月17日~23日 1,548人 定点あたり13.82人 前週比 微増
7月24日~30日 1,783人 定点あたり15.92人 前週比 微増
7月31日~8月6日 1,639人 定点あたり14.77人 前週比 横ばい
8月7日~13日 1,302人 定点当たり11.94人 前週比 微減
8月14日~20日 1,601人 定点あたり14.29人 前週比 微増
8月21日~27日 1,633人 定点あたり14.58人 前週比 横ばい
8月28日~9月3日 1,637人 定点あたり14.62人 前週比 横ばい
9月4日~10日 1,697人 定点当たり15.02人 前週比 横ばい
9月18日~24日 1,073人 定点あたり9.58人 前週比 微減
9月25日~10月1日 880人 定点あたり7.79人 前週比 微減
10月2日~8日 535人 定点あたり4.73人 前週比 減少
10月9日~15日 411人 定点あたり3.64人 前週比 微減
10月16日~22日 303人 定点あたり2.71人 前週比 微減
10月23日~10月29日 321人 定点あたり2.84人 前週比 横ばい
10月30日~11月5日 285人 定点あたり2.52人 前週比 微減
11月6日~12日 189人 定点あたり1.67人 前週比 減少
11月13日~19日 194人 定点あたり1.72人 前週比 横ばい
11月20日~26日 300人 定点あたり2.65人 前週比 増加
11月27日~12月3日 306人 定点あたり2.71人 前週比 横ばい
12月4日~10日 313人 定点あたり2.77人 前週比 横ばい
12月11日~17日 356人 定点あたり3.15人 前週比 微増
12月18日~24日 360人 定点あたり3.19人 前週比 横ばい
12月25日~31日 671人 定点あたり5.94人 前週比 増加
1月1日~7日 682人 定点あたり6.04人 前週比 横ばい
1月8日~14日 918人 定点あたり8.21人 前週比 微増
1月15日~21日 1,291人 定点あたり11.42人 前週比 微増
1月22日~28日 1,598人 定点あたり14.14人 前週比 微増
1月29日~2月4日 1,944人 定点あたり17.36人 前週比 微増
2月5日~11日 1,751人 定点あたり15.77人 前週比 微減
2月12日~18日 1,056人 定点当たり9.43人 前週比 微減
2月19日~25日 849人 定点あたり7.51人 前週比 微減
2月26日~3月3日 623人 定点あたり5.51人 前週比 微減
3月4日~10日 593人 定点あたり5.25人 前週比 横ばい
3月11日~17日 538人 定点あたり4.76人 前週比 微減
3月18日~24日 410人 定点あたり3.63人 前週比 微減
3月25日~31日 417人 定点あたり3.69人 前週比 横ばい
4月1日~7日 291人 定点あたり2.62人 前週比 微減
4月8日~14日 257人 定点あたり2.34人 前週比 微減
※前週との比較
急増減…1:2以上の増減
増減…1:1.5~2の増減
微増減…1:1.1~1.5の増減
横ばい…ほとんど増減なし
0 notes
ichinichi-okure · 3 months
Text
Tumblr media
2024.1.31wed_tokyo
朝7時に起きる。こどもたちはすでにきゃっきゃとレゴで遊んでいた。 奥さんの風邪がまだ治らないため、今日はリモートで仕事することにした。 まずは小2のむすめに朝ごはんを出す。ご飯を食べるのが遅いのもあり、いつもバタバタ。 むすめを見送ったら、年長のむすこと朝ごはんを食べる。 幼稚園のお弁当は何が良いか聞くと、やはり「のりべん!」との返事。今日はいつもより海苔を一段多くしてみよう。
Tumblr media
9時に家を出て、幼稚園まで一緒に歩く。 家を出ると目の前に見えるのが水元公園。都内一大きい公園らしい。 通るたびにここに引っ越してきて良かったと思う。 7年前、 年子育児のカオスっぷりにかなり参っていて、住む環境を変えてこの状況を打開しようと引っ越しすることを決めた。 なんとなく公園の近くがいいなと思い候補に入ったのが今の家で、駅から徒歩30分。23区内でこの条件を探す方がむずかしい。 一応、、という感じで内見にきたのが5月。マンションのすぐそばにはモリモリした新緑のキラキラした光が眩しかった。 あの時「生きている!」っていう感覚を久しぶりに浴びた。 その時から、毎日のように通っているのに、多い時は1日に3回くらい行くのに、毎回あー良いなぁと感じる。
Tumblr media
幼稚園まで2キロ。途中で塀に登ったり、わざとゆっくり歩いたりでなかなか進まないので、遅刻する旨を電話で報告。 これで焦らなくて良いね。 幼稚園に着くと、友達から声をかけられ、嬉しそうに走って消えていった。
「やっとヤマタノオロチが全員揃いました」と担任の先生が嬉しそうに話してきた。明日は劇の発表会。 インフルエンザの大流行でお休みする子が続出し、なかなかみんな揃っての練習ができなかったみたい。 むすこはヤマタノオロチ。らしくて良い。明日が楽しみ。
Tumblr media
家に戻る途中、再び公園に寄って朝のチルスポットへ。先客がいた。ここは良いとこですからね。 隣の席で仕事前の一服。光る池の水面や冬にやってくる鳥たちを見ながら、やっぱり良いとこだと思う。
Tumblr media
10時に仕事開始。朝に行動すると頭がスッキリしている気がする。 それにしてもネットの調子が悪い。
13時にお昼休みを兼ねて幼稚園のお迎えに行く。 今日は園庭開放の日だからか、お母さんたちがたくさんいた。 顔馴染みのママ友と少し話をして、パン屋に寄って帰る。むすこはココア揚げパンを買ってあげたらからご機嫌。 「パパはまだモックモックのやまにいるの?」お正月に買ってもらったばかりのマリオワンダーの話を何度もしてくる。 はまるとしつこい。
15時、むすめが小学校から帰宅。すぐさま友達と遊ぶ約束をしたからー!と言って出ていった。
16時、体調が戻ったおくさんがむすこをサッカーに連れて行く。
16時30分、休憩がてら三度公園へ。 随分日が長くなった。
Tumblr media
17時、むすめが帰宅。宿題の音読を聞いて読みましたのサインを書く。
18時、むすことおくさんが帰宅。
19時半に仕事を切り上げ家族で夕ご飯を食べる。 今夜は大根おろしたっぷりのうどん。うどんを1本ずつ食べるむすめ。それいつ食べ終わるの。 そんなむすめの宿題、「小さかった時の自分のことを親にインタビューしてみよう」的なやつで使う、赤ちゃんのころの写真をみんなで選んだ。 小さい頃の写真を見ると、あの時は本当に大変で楽しむ余裕もなかったけど、こんなに可愛かったんだなーとちょっと後悔もする。
21時に子どもたち寝室に運ぶ。 パパバスとしてリビングから寝室までの短い距離を抱っこして運ばされる。 こんなことができるのも今だけなんだろうなー。
-プロフィール- 大森健司 40歳 東京 会社員
0 notes
takahashicleaning · 4 months
Text
TEDにて
セス・バークレー:ワクチンの開発を執拗に阻むある事実
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
セス・バークレーは、ワクチン市場の現状を展開しながら、世界的脅威となる疫病のワクチン開発が遅れている原因は、その裏にある社会的アンバランスから来る経済的リスクにあると解き明かします。
その子の症状は、微熱と頭痛、筋肉痛に始まり、嘔吐に下痢が続き、その後、口や鼻そして歯茎から出血し、最終的に低血圧から来る臓器不全で死に至りました。
これはきっとエボラだと思っておられるかもしれませんが、実はこのケースはそうではなく、蚊媒介病、デング熱の特に重篤なケースなのです。
この病気も効果的な治療もワクチンもなく、年に2万2千人程の命を奪っています。この数は、過去40年間程でエボラで命を落とした人の2倍だという事が分かっています。
最近よくニュースになる麻疹といえば、その死者数は十倍にも膨れ上がります。なのに去年、エボラは広く大きくニュースに取り上げられ、その恐怖が蔓延しています。
1976年以来、エボラを観察してきた私たちはその怖さを知っています。これまでに、世界で24ケースの集団発生が起き、研究する時間は十分ありました。現に、ワクチン候補は、この十年以上、存在していたのです。
では、何故、今、やっと、そのワクチンの臨床試験が行われているのでしょう?これが感染病のワクチン開発における根本的な問題なのです。
どういう事かと言うと、こういう病気にかかる危険性が最も高い人々は、ワクチンの支払ができない最も貧しい人々でもあるのです。これでは、製薬会社がワクチンを開発して市場に出したとしても全く儲けがないのです。
富裕国で多くの人にかかる危険性がある。と言うなら別ですが、つまり、営利面から見て危険すぎるというのです。
エボラはと言うとその市場は全くありません。なのに、今、2種のワクチンが後期臨床試験の段階に至っているのは、報道で煽られた人々の恐怖が唯一の原因なのです。
かつては、エボラは、比較的、無視されていたのですが、9.11と炭疽菌事���後、突然、人々は、エボラがバイオテロの武器に使われる可能性に気づきました。
流行性インフルエンザもある意味バイオテロかもしれません。
では、何故、エボラワクチンが、この時点で開発されなかったのでしょう?その開発が非常に難しいという事もありますが、このウイルスは、武器には使い難いと思われたからです。
それよりも一番の理由は、開発に於ける財務リスクがあるからです。これが私が言いたい事です。
この残念な現実は、病原体が人々に引き起こすリスクでなく、経済的なリスクの度合いに基づき、ワクチン開発が行われているのです。ワクチンの開発は複雑で膨大な費用を要します。
一般的な抗原でさえ、効果のあるワクチンにするには、何億もの費用が掛かります。幸運にもエボラのような疫病には、そんな障害の一部を取り除く方法があります。まずは、市場が正常に機能する事は期待しない事です。
それでも、ワクチンが必要となれば、何らかの経済的支援やある種の補助が必要となってきます。又、どの疫病が一番脅威となっているか、うまく見極める必要もあります。関係国での疫病対処体制を創出し、疫学研究団体による病原体を集め分類化する ネットワークを作り出せます。
そこからのデータで、地域的、遺伝的な病原体の多様性が分かり、また、それらのデータは、病原体がどのように免疫学的に変化しているのか理解し、その対処法の進め方を研究する助けとなります。
こういう事は可能な事ですが、これらを実現する為に正常に機能しない市場に対応するには、感染病に対する見解やその抑止法を変えなければなりません。
パンデミックになる前に疫病の広がりを食い止める必要があります。ワクチンの候補薬は、他にも準備されています。
毎年、何十億ドルも費やし、原子力潜水艦で海上を常時パトロールし、あり得そうもないような脅威から私たちを守っているのに明らかに人類の未来がかかっているような流行感染症予防策に対しては、全くと言っていい程、予算を組んでいません。
言っておきますが、これは仮想の話ではなく必ず起きる事です。
2020年に、現実に新型コロナウイルスがパンデミックを引き起こしています。
これらのウイルスは、進化を続け、世界中を脅かしているのです。ワクチンが一番の防衛策です。
エボラのような疫病の流行を防ぎたいなら、リスクを承知で思い切ってワクチンの開発に投資し、ワクチンを備蓄しなければなりません。
これを私たちができる究極の伝染病の抑止策と見なし、確実に常備しておく必要があります。
最後に、細菌(微生物)とウイルスは異なります。
2018年現在では、サピエンスは20万年前からアフリカで進化し、紀元前3万年に集団が形成され、氷河のまだ残るヨーロッパへ進出。紀元前2万年くらいにネアンデルタール人との生存競争に勝ち残ります。
そして、約1万2千年前のギョベクリ・テペの神殿遺跡(トルコ)から古代シュメール人の可能性もあり得るかもしれないので、今後の「T型オベリスク」など発掘作業の進展具合で判明するかもしれません。
メソポタミアのシュメール文明よりも古いことは、年代測定で確認されています。古代エジプトは、約5千年前の紀元前3000年に人類最初の王朝が誕生しています。
(合成の誤謬について)
合成の誤謬とは、ミクロの視点では正しいことでも、それが、合成されたマクロ(集計量)の世界では、必ずしも意図しない結果が生じること。物理学では、相転移みたいな現象です。性質が変わってしまうということ。
ミクロのメカニズムが個人同士の経済における仕組みであるのに対して、マクロのメカニズムは、国家間や経済全体の循環における仕組みだからである。
例えば、家計の貯蓄などがよく登場するが悪い例えです。前提条件が、所得が一定の場合!!所得が一定じゃない増加する場合は?これは、論じていませんので参考になりません!!(法人が提供する製品やサービスの価格も一定の場合も前提条件です)
1930年代のアメリカ経済が金融危機2008と似たような状態に陥った時、ケインズは、「倹約のパラドックス」というケインズ経済学の法則を発見しています。
それは、ポール・A・サミュエルソン(1915-2009)が、近代経済学の教科書「経済学」の冒頭で「個人を富裕にする貯金は、経済全体を貧困にする!(所得が一定の場合)」というわかりやすい言葉で表現しました。しかし、庶民の所得が増加し、貯蓄が投資、消費に回る場合には、「倹約のパラドックス」は生じません。
その後、この「倹約のパラドックス」は、アメリカの経済学者・ケネス・J・アロー(1921- )が「合成の誤謬」を数学的論理に基づいて「個人個人がそれぞれ合理的選択をしても、社会システム全体は合理的選択をするとは限らない」を検証してみせた。 要するに、部分最適ではなく、全体最適させていくということ。
つまり、新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との 戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!ということに集約していきます。
なお、金融危機2008では、マイケル・メトカルフェも言うように、「特別資金引出権(SDR)」は、2008年に行われた緊急対策で、一国だけで行われたのではなく、驚くほど足並みの揃った協調の下に国際通貨基金(IMF)を構成する188ヶ国が各国通貨で総額2500億ドル相当を「特別資金引出権(SDR)」を用いて世界中の準備通貨を潤沢にする目的で増刷してます。
このアイデアの根本は、元FRB議長であったベンバーナンキの書籍「大恐慌論」です。この研究がなければ、誰一人として、変動相場制での当時の状況を改善し解決できなかったと言われています。
それ以前では、固定相場制でのマーシャルプランが有名です。
続いて、トリクルダウンと新自由主義
インターネットの情報爆発により隠れていた価値観も言葉となり爆発していくことになった。
しかし、法定通貨の方が、その価値、概念に対する通貨量拡大として価格で応じることができず、圧倒的に通貨量が足りない状況が生まれていたのが、2010年代の問題点のひとつでした。
リーマンショックの後に、新自由主義が誤りであることが、ピケティやサンデルによって指摘され、当時のFRBバーナンキ議長が、通貨供給量を大幅に増やした対策により、ベースマネーの金融、銀行間の相互不信を解消して収束した。
それでも、まだ足りないが、適正水準に収まったことで、さらに価値も増幅され、マネーストックの財政政策から再分配、事前分配を大規模に行い、さらなる通貨供給量が重要となっている現在の日本国内。
例えば
Googleがしようとしてた事は、まだ新産業として、基礎研究から発展できない機械学習の先端の成果をすべて持ち込んだ社会実験に近いこと。
シュンペーターの創造的破壊は、一定数の創造の基礎を蓄積後に、未来を高密度なアイデアで練り上げてから破壊をするのが本質です。
こうして、憎しみの連鎖や混乱を最小限にする。
アルビン・トフラーの言うように、法人と行政府とのスピードの違いが縮まらないのは、構造上の違いであって、それを補うためにプラスサムな連携するということが、必要になってくることを説いています。
三権分立が、規制のないGAFAMを非政府部門としてMMT(現代貨幣理論)からプラスサムに連携したらどこで均衡するのか?という社会実験も兼ねています。
このような前提で、あらゆるインターネット企業が、創業時、貢献するためコンセプトの中心であったものが、今では、悪性に変質して違う目的に成り下がっています。
再分配、事前分配の強化がスッポリ抜けてる欠点があり、ここに明かしたくないイノベーションの余地があります!!
2021年には、新自由主義のような弱肉強食では自然とトリクルダウンは生じないことは明らかになる。
確かに、トリクルダウンは発生しないが、法律で人工的に同じ効果は、貨幣の再分配、事前分配という形にできる可能性は高い。
再分配や事前分配をケムにまく「金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない」「価値を生み出している人を罰するつもりがないのであれば税に差をつけないほうがいい」(サッチャー)
とあるが、新自由主義は誤りで、ピケティやサンデルによると違うみたいだ。
(個人的なアイデア)
当店は、新型コロナウイルスのパンデミックで明らかになったこととして・・・マイケル・サンデルも言うように
日本独自の職人のクリーニング店は服をきれいにするだけではなく・・・
同時に、100年前からエッセンシャルワーカーとして公衆衛生体験という経験も安定して提供しています。
安定以外の究極的な公衆衛生体験にはロックダウンや緊急事態宣言などが含まれた形になります。
実用化は至難の業とまで言われていたが、昔は、共産主義だったハンガリーからアメリカに移民として渡り・・・
苦難の末に新型コロナウイルスのmRNAワクチンを最速で開発できるようになった。普通は、実用化まで最速で10年は余裕で経過します。
これが基準です。ここから、当時、トランプ元大統領が発言していたワープスピードな方法。いかにもの凄い異次元な貢献をしたかがわかります。
そのmRNA基礎技術の確立に貢献したということでカタリン・カリコとドリュー・ワイスマンが2023年にノーベル生理学・医学賞受賞しました。
mRNA基礎技術は、インフルエンザや癌など応用範囲は、たくさんあると言われています。
続いて、後遺症を含めた治療薬も・・・
テロで何人なくなった?
新型コロナウイルスのパンデミックでは万単位!!
東京都は、202207現在で2万人超えてるし、世界ではそれ以上。これは、ポルポトの大虐殺以上で数百万人単位。
致死率が、風邪の場合に近づいてきてもワクチンの集団免疫で相対的に近づいてるだけの可能性は高い!
国内は、マスクも併用して致死率が低いが、世界では、高めの致死率傾向があるため、いかなる理由であれ断固。
新型コロナウイルスを軽んじてはいけない!!
空港の人の往来を拡大するなら、致死率も上がるような比例関係もあるかもしれない。知名度のない無名の庶民はないがしろか?
テロを行う人以上の大虐殺な日本の知事や政治家?自発的に責任を取らない極悪人だから・・・
このようなパンデミック条件の場合も戦争犯罪人としてカウント。A級からZ級まで。
国連は、軽犯罪的な戦争犯罪人カテゴリーを創設し、罰則付きで責任を取らせて世界的に発信して扱うべきです。良識を疑います。
ロングcovidのような後遺症は、風邪と違い、症状が、数ヶ月続くという事例があるので
主な症状であるブレインフォグや倦怠感を感じたらウイルス量を下げる薬を処方してほしい。効果がある?
これらのデータがオープンに広く世間に認知されてない?現在の治療プロセスがどうなるのかが不明。
新型コロナウイルスで炎症が発生したりアトピー性皮膚炎、鼻炎や喘息など鼻が詰まって頭がモヤのようにボーとする症状も似ている。
ワクチンの三回目完了後。
数ヶ月して目に加齢黄斑変性のような感じが?
調べるとワクチンから来る合併症の可能性?
一、二回目はファイザーで問題なかったけど、三回目はモデルナだからかもしれない?
血管を攻撃するウイルスの特徴があるから眼球の血管に影響を与えているかもしれない。
検査すればわかるかと思い眼科に行って検査してもわからないから大丈夫だろうか?
緑内障や老眼と間違うらしく、たくさんの症状があらわれてるらしい。
長年、アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎に苦しめられてきた自身の体験から・・・
医者よりも研究は、子供の頃から数十年もの蓄積はあるんだけど
功をあせったテレビや医学者から嫌がらせされるので助けて欲しいんだけどね。
もしも、そうなら医者の風上に、おいとけない非道い連中だ。
コロナ後遺症ブレインフォグの症状を調べるとある事に気づいた!それは日本人に多いアレルギー性鼻炎!
どういうことかというと・・・
日本人に多い新型コロナの症状に似ているアトピー性皮膚炎や喘息に切り替わりやすく
鼻が詰まって頭がモヤのようにボーとする症状も似ている。
原因不明も同じ。ワクチン打ったら改善してる?どういうことなのか?
先入観を変えて、実は・・・
日本人に多いアレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎、喘息は世間にあるような軽視するべき病気ではなく
とても重症度の領域にも入るようなインフルエンザよりも危険な新型コロナウイルス対策にもなる
ファクトチェックのない巨大な独占国家、巨大な独占法人の常識は世間の非常識?
優先的に治療をしなければいけない病気なのかも?しれない。
人里離れた場所にいる賢者の理由?
出エジプト記の根拠として・・・
追い出されたのを良い口実にしてエジプトなど強欲な都市に蔓延してたウイルス対策、将来のユダヤ人の一族を守るためもあるかもしれない。
古代エジプトは数千年の歴史があるので、ミイラ作りのため、解剖学も発展していただろう(逆に、解剖学を発展させるためにミイラを流行させた?)
細菌やウイルスに近い概念を発見していても不思議ではない。
古代遺跡もこつぜんとそこにいた人々が、一夜にして消え去る理由もコレかも。
この視点から全世界を見渡すと東西の宗教も問わず、古代中国の仙人や孔子、太公望、諸葛亮孔明も人里離れた場所に住んでいるのが良い証拠。
ブッダはこう言ってます。
「おまえは確かに人間の社会システムでは勝ち組に選ばれた人間かもしれないが
梵天(神)や大自然に選ばれる資格はない!そんな値打ちのある人間ではない」
とインスピレーションが来たので書いておきます。
現時点で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の症状は、皮膚に現れる症状だけは、アトピー性皮膚炎に適合する。つまり、似ていることに気づいた!しかし、発熱・せき・おう吐・下痢といった症状はない。BCGで緩和されてる?
日本人に多いアレルギー反応である喘息やアトピー性皮膚炎は、もしかして、コロナウイルスが要因にあるかも知れない。毎年感染してるが未知のウイルスだったため、認識できなかったりしていた?
サイトカインストームもアトピー性皮膚炎が重症化すると出てくるところも似ている。
軽症治療薬。リジェネロン他は、抗体カクテル療法用、アトピー性皮膚炎の予防にも効くか?国はテストして欲しい。
ワクチンは二回目完了後、一回目より倦怠感が激しくなるが、数日でケロっと回復。筋肉注射だから、筋肉が傷つき、痛みや腫れが多少でます。
経過観察して、アトピー性皮膚炎も皮膚の炎症が、二回目後、二週目以降も抑えられてるような感じもする。
そういえば、関節の軽い痛みが2018年あたりから月に数回あったが無くなったのも気になる。
ジェフリー・ゴールドによると「新型コロナウイルスとは別のヘルペスウイルスが再活性化したことがロングCOVIDに関係している」らしい。
以前は、新型ではないコロナウイルスが引き金で関節の痛みがあったのかもしれない。
抗体カクテル療法をまとめると軽症も中等症のように2つに分類しろ!わかりにくい。現実的なリジェネロン、カシリビマブ、イムデビマブをワクチン後の予防として、すべて混ぜて軽症治療薬として統一した方がいい?
出来るなら新薬がでたら、それも後から混ぜてほしい。
その数年後2022年には、調べてみるとリジェネロンはオミクロン型に効果が薄いことが確認されてます。
ソトロビマブ・カシリビマブ/イムデビマブは「中和抗体薬」としてまとめてますが、オミクロン型には効果が低くなってます。
BA.4株・BA.5株に対しても効果の高い薬は「ベブテロビマブ」というのが登場してます。これは、オミクロン型には効果ありません。
そして、オミクロンに効果が高いものとしては、ラゲブリオ、パキロピットの他に、国産ゾコーバが登場してます。
2023年には、パキロピットと国産ゾコーバが、ロングCOVID後遺症にも効果がある?とされている。
現在、これらを組み合わせた抗体カクテル療法も効果があるかはわかりません。
今後の研究次第なため詳しくは専門家に聞いて下さい。
<おすすめサイト>
新型コロナウイルス2020からの記録2021
ケイトリン・サドラー、エリザベス・ウェイン:新型コロナワクチンは どうやって早く開発できたか?
ロミーナ・リブスター:集団免疫のパワー
ダン・クワトラー:ワクチンはどのくらい速く作れるのか?
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 1 (iBooks)
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 2 (iBooks)
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 3 (iBooks)
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 4 (iBooks)
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 5 (iBooks)
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 6 (iBooks)
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 7 (iBooks)
ラリー・ブリリアント:パンデミック阻止に挑む!
インフルエンザの公衆衛生的措置について
インフルエンザ公衆衛生的感染予防
インフルエンザへの免疫機能、感染予防
ミリアム・シディベ: 手洗いの持つシンプルなパワー
ジュラルディン・ハミルトン:「臓器SoCチップ」がもたらす未来!
ジェニファー・ダウドナ:精密な遺伝子編集が可能な時代、使い方は細心に慎重に
マーク・ケンドル:より安全で低コストな注射針を使わないワクチン・パッチ
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
caramelholicxx · 4 months
Text
12月第4週
今週もおつかれさまでした。
M-1を見ながら書いています。今日はクリスマスイブだけど、クリスマスというよりもう年の瀬だね。
今週は仕事も落ち着いていて、さっさと家に帰って早く寝て早く起きて健康的に過ごしていました。退勤後家にいる時間が長いっていいなー。
金曜は午後休で美容室に行ってカットとカラーとトリートメントをしてきた。
髪は伸ばしているのでメンテナンスカット程度で、カラーも以前言った通り地毛に戻すために伸びた部分はそのままに褪色した部分だけ濃いグレーに染めてもらった。まだまだ道のりは長いけど、はやく全部地毛に戻したい。カラーもカラーで楽しいし、いつか我慢できなくなって全頭カラーしちゃうかもしれないけど、今のところは髪色で悩まないってだけで楽です。
昨日は買い物とごはんに行ったけど、どこも人が多くてもう完全にコロナ前のクリスマスと同じだなと思った。インフルエンザも流行っているし、今の人混みはちょっと怖いな。
買ったものは新年に向けて新しいかわいいスリッパとルームソックス、無印でチョコとクリーム化粧水、年末年始の読み物として美術の本2冊。
久しぶりにじっくり本屋さんにいて、吟味しながらこの2冊を買いました。
1冊は先週も紹介した海野弘さんの366日シリーズの『風景画をめぐる旅』
気軽に買える価格の本ではないんだけど、装丁も綺麗だし手元に置いておきたくなるのでいつかは全冊集めたい。
もう1冊は『超絶技巧の西洋美術史』
わたしが生涯のうちに生で見たいと思っている絵がふたつある*んだけど、その両方が高画質の拡大図版で詳しく紹介されているので買った。
* ファン・エイク兄弟の『ヘントの祭壇画』とベラスケスの『ラス・メニーナス』
仕事納めまでは忙しくなるけど、納めたらじっくり読むつもり!積読にならないようにする!
今週は比較的穏やかだったからあまり書くことがないね、平和だからいいんだけども。
来週は大晦日更新になるね。4月から欠かさずにブログを書いてきたからちょっと感慨深い。今年の反省とか来年の目標とか考えてみます。
とりあえず目先の目標としてちまちま作ってるベストコスメの画像をちゃんと完成させて年内に投稿すること!今がんばって背景透過とかしてる。
ラスト1週間、社会人は忙しいけど体調崩さずにやっていこうねー。
最後に今週よく聴いてた曲
Erik Satie - Gymnopédies No.1
なんで急にジムノペディを聴きたくなったのかはよくわかりません。
また来週!
0 notes
vexationsofannatto60 · 4 months
Text
12月12日の火曜日の夕方、フラフラするので熱を測ってみたら38.5度。こりゃ、どっちだ? しかしどっちかだろう、ということで、翌日、近所の発熱外来で検査をしてもらったら、コロナもインフルエンザも共に陰性(コロナは念のためにPCR検査までしてみたが、翌日、陰性の知らせ)。熱冷ましと咳止めと扁桃腺の腫れどめを処方されて、〔鼻の奥+喉〕の痛み(あとで、それは「上咽頭」と呼ばれる部分だと知った)と、始まったら止まらない咳(喘息患者の苦しみがわかったような気がした)による、一種の呼吸困難状態を一週間辛抱した。
一週間の間、体温は、夕方から夜をまたいで明け方まで高くなり、朝から昼かけて低くなる(しかし決して平熱にはならなかったが)
という「タチ」の悪さ。つまり、日の出と共に、熱その他の症状が沈静化するせいで、朝になるたびに、病み上がりのような独特の清々しさを錯覚してしまい、「ああ、昨夜は辛かったけど、これで峠は越えたなあ」と騙され続けることになるからだ。
で、発症から一週間経ったが、良くなった気がしない。仮にコロナの偽陰性だったとしても五日もすれば症状は「軽快」しているはずだが、熱は下がらないし、咳も止まらない。それになんだか、昨日から目が充血してきて、ちょっと寝て起きたら目ヤニで目が開かないことも(こんな体験は幼児期以来)
。何より、唾を飲むだけで鈍痛が走る喉(上咽頭)の状態が鬱陶しくて仕方がない。症状が悪化してくると、頭蓋骨にある空洞(目、鼻、口、喉)全体で、大規模市街戦が展開しているような有様。ようやく、これは、病気が違うぞ、と思う。
というわけで、行きつけの耳鼻咽喉科クリニックに予約の電話を入れ、電話口で事の次第を説明したら、その時点で看護師に「ああ、アデノですね〜」と言われ、実際の医師の診断もアデノウィルス感染
だった。所謂「咽頭結膜熱」別名「プール熱」。子供がよく罹る。
身近に子供はいないし、子供に接する機会もほぼ皆無なので、どこで「拾って」きたのか全く見当がつかないが、さっき少し調べてみたら、全国規模でアデノ大流行中とのこと。全国規模で大流行中なら、そこらじゅうに転がっているのだろう。
処方された薬のおかげか、自己免疫軍がポツダム宣言を出すあたりまで来たおかげかは不明だが、今は、すっかり楽。喉は全く痛くなくなったし、咳もほぼ出ない。鼻も詰まらない。目はまだ赤いので「終戦」とまではいかないが、全体としては、このような記録が書けるほどには回復している。
アデノでいろいろ一週間飛んだ。そして体重は3キロ減った。(2023.12.21記)
0 notes
ishuran · 5 months
Text
Vol.168 グッジョブYouTube!有害/無効ながん治療動画の削除開始をアナウンス
月の出だしは夏日連発で、夏服が仕舞えない日が続いていましたが、ようやく冬の足音が聞こえてくる気候になってきました。そりゃそうですよね、11月なんですから。
寒くなってくると、心配なのがインフルエンザです。
こちらの記事にもあるように、今年は流行の開始が異常に早く、例年よりかなり早いタイミングで近年最大規模のピークになる可能性があります。
予防ワクチン接種を検討されている皆さま、打つのなら早めがよろしそうですし、過去3シーズンほとんど流行していないことからも、マスク着用で相当予防できるかと思います。
インフルエンザ以外でも周囲で風邪はかなり流行っているようです。皆様、どうぞご自愛ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記事1】 グッジョブYouTube!有害/無効ながん治療動画の削除開始をアナウンス
───────────────────────────────────
前々回のメルマガの「【記事2】信頼できる?できない?ソーシャルメディア上のがん情報」で、SNS上のがん情報は怪しげなものも多く、SNS内検索での情報収集は注意を要するという話を書きました。
そんな中、YouTubeに関して興味深い動きを取り上げた朝日新聞の記事「がん治療動画、誤り消します 根拠ない情報、ユーチューブ削除」が最近、私の周囲で話題になっていました。
上記は有料記事のため、元となったYouTubeの発表に対する日本語記事をこちらに貼ります。
 ■「YouTube、有害または無効と証明されたがん治療に関する動画削除を開始」(ITmedia NEWS)
>>
特にがん治療については、「がんは世界中で主な死因の1つであるため」信頼できる医療情報源からのコンテンツを簡単に見つけられるようにし、誤った情報を排除するのがYouTubeの使命だとしている。
削除対象の例としてYouTubeは、「ニンニクはがんを治す」や「放射線療法の代わりにビタミンCを接種する」という動画を挙げた。
>>
流石、Google傘下だけあって、こうした動きは素早いですね。
特に動画でのコミュニケーションは、わかり易さ故にインパクトも大きいもの。YouTube(Google)さん、グッジョブどころか、グレート・ジョブです!!
悪質な情報が除かれているのであれば、YouTubeは手軽に良質な情報を取得できるツールになります。
一例として、悪性リンパ腫の患者会「グループ・ネクサス・ジャパン」がYouTube上で開設している、「ネクサス・チャンネル」をご紹介します。
患者会が主体となって、日本のトップを走る先生たちに疾患や治療を解説してもらうというのは、もっと拡がって欲しい取り組みですね。
※本項執筆時点(2023年11月30日)で、筆者はGoogleに関し、特筆すべき利益相反はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍紹介】「がんがつなぐ足し算の縁」
───────────────────────────────────
笠井信輔さんと言えば、フジテレビの「とくダネ!」で、小倉智昭さんとの掛け合いをよくされていたアナウンサー、というイメージが強い方も多いのではないでしょうか。
その笠井さん、2019年にフリーアナウンサーに転身後すぐに悪性リンパ腫を罹患され、抗がん剤治療を経て寛解後に現場復帰という経験をされています。
その体験談を中日新聞社に綴った連載が、書籍化されました。
 ■「がんがつなぐ足し算の縁」(笠井信輔 中日新聞社)。
医療者が書くと小難しい書き方になってしまう、がん治療における大切なポイントを、笠井さんが平易な言葉で「患者視点」で解きほぐして、余すことなくこの本に詰められています。
特に、「抗がん剤は幸願剤」という表現は、「伝え手」のプロである笠井さんならではですね。
がんに罹患されて月日が浅い患者さんやご家族に、特にお勧めできる書籍だと思いますので、興味を持たれた方は是非読まれてみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記事2】肺がんの事例から見えてきた、遺伝子パネル検査の隠れた実力とは
───────────────────────────────────
月初に、幕張で開催された肺癌学会の学術集会に参加してきました。
数多くあるがん関連の学会の中で、テーマ設定や先生たちの間で交わされる議論が一番興味深いので、毎年参加するのが楽しみな学会なのです。
このメルマガでは通常は論文になった研究結果をご紹介するのですが、肺癌学会で遺伝子パネル検査にまつわる極めて興味深い知見が口演で共有されていたため、紹介したいと思います。
まず前提として、肺がんでは、がんを引き起こす様々な遺伝子変異やそのサブタイプが次々に明らかになってきており、それぞれの変異に応じた治療薬が盛んに開発されているということがあります。
それに伴い、遺伝子変異を見つけるための検査も、新たな技術がどんどん臨床で使われるようになってきています。
・コンパニオン診断(シングル):承認された治療薬が存在する遺伝子変異を1種類のみチェック
・コンパニオン診断(マルチ):承認された治療薬が存在する遺伝子変異を複数種類まとめてチェック
・遺伝子パネル検査:治療薬が存在するものもしないものも含め、網羅的に遺伝子変異をチェック
という流れでオプションが増えていますが、遺伝子パネル検査は費用や承認条件の関係で広くは普及しておらず、多くの施設はシングルかマルチのコンパニオン診断を用いているのが日本の現状です。
今回、ある施設で遺伝子パネル検査を用いて調べたところ、
・コンパニオン診断(シングル)では陰性と判定されていた遺伝子変異が、遺伝子パネル検査をすると陽性と判断されるケースが無視できない比率で出てくる
・治療薬が存在する遺伝子変異が見つかる比率は、コンパニオン診断(マルチ)での結果より遺伝子パネル検査の結果の方がやや高い
という結果になりました。
1施設でのデータなので確定的なことは言えませんが、遺伝子パネル検査をすることで、より適切な治療に繋げられる患者さんが一定程度存在していそうというのは、かなり重要な示唆です。
遺伝子パネル検査については、現状どの施設でも受けられるわけではなく、また、どのがん種でも保険が効くのは1人1回だけ、それも標準治療で効果が得られなくなった段階でしか対象になりません。
今後、どんながん��であっても、より早期の段階で、また場合によっては複数回、遺伝子パネル検査を受けるような時代が近づいて来ていることを予感させる発表でした。
患者の皆さんにとっては、今すぐ必要というわけではないけれど、将来どこかの時点で最適な治療を判断するために遺伝子パネル検査を受ける可能性を、頭に入れておかれるとよろしいかと思います。
※本項執筆時点(2023年11月30日)で、筆者は一部の遺伝子パネル検査メーカーの株式を保有しています。
───────────────────────────────────
「この話についてどう思うか教えて欲しい」というようなご要望、メールマガジンの内容についてのご質問やご意見、解約のご希望などにつきましては、返信の形でお気軽にメールしてください。
配信した内容とは無関係の質問でも結構です。必ずお返事いたします。 メールマガジンの内容の引用、紹介、転送も、どんどんやっていただいて構いません。
【お問い合わせ先:[email protected] 】
イシュランの新しい試みとして、がん以外の疾患ですが、病院・医師検索サイト「皮膚ナビ」を作っております。
イシュランと同じく、実際に受診した患者さんの声がコンテンツとなってより充実したサイトに成長していきますので、読者の皆さまにおかれましても、ぜひご自身の経験に基づき、ご存知のクリニックや先生について、投票/投稿して頂けると嬉しいです。
◆皮膚ナビ : https://hifunavi.ishuran.com/
皮膚ナビ 皮膚の症状で悩むあなたの病院医師検索サイト
◆SNSもやっています。ぜひフォローよろしくお願いいたします。
・Facebookアカウント:https://www.facebook.com/ishuran.japan
・Twitterアカウント:https://twitter.com/ishuranjapan
・Instagramアカウント:https://www.instagram.com/ishuran_japan/
◆メルマガ会員(会員数 ”6″万人!(2022/12時点)への登録(無料)はこちらから↓
会員登録 イシュラン乳がん(乳癌) 病院・医師ガイド
乳がん(乳癌)でまず必要なのは、病院や医師を的確にスピーディに選ぶこと。信頼できる情報提供をポリシーに、科学的根拠にもとづく検査や治療をおこなっている乳がんの病院や医師を一覧リストでご紹介。「あなたの名医」を見つけましょう。
ISHURAN.COM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
科学的根拠に基づきながら一般の方に面白く・わかり易く医療情報を伝えます
お問い合わせ [email protected]
発行・運営 株式会社メディカル・インサイト 鈴木英介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Tumblr media
1 note · View note
kozuemori · 6 months
Text
Tumblr media
毎日気持ちのいいお天気が続いていますね。インフルエンザが流行っているので、十分にご注意ください。最近朝起きると喉が痛いので、乾燥に気をつけなくては、と一応濡れたタオルを枕元に置いているのですが、ちゃんとした加湿器を使わないといけないかもしれません。
今日のマントラ入門クラスでは大声で何度もマントラを唱えましたし、今週の木曜日から来週の水曜日まで毎日クラスがあって喉を使う機会が多いので、効き目がありそうなのど飴も買いました。ニュースでは、咳止め薬が足りないそうです。ちょっと乾いてるな、と思ったら要注意です。ハチミツやミント、お茶など、喉に良くて自分に合うものを積極的に摂りましょう!
今週の日曜日はサンデーサービスの担当日でした。ご一緒した木村ミディアムとマスタークラスの生徒さん達も、素晴らしいデモやサーモン、司会で盛り上げてくださいました。お忙しい中ご参加くださった皆さまに、心より感謝申し上げます。私が行ったデモの一部をお伝えいたします。読みやすいように後から編集しています。
・・・・・・・
森:お母様なのかな、女性なんですけどね、母方だと思います。この方が見せてくださっているのが、白髪、グレイヘアです。綺麗なグレイヘアの方で、性格はすごくさっぱりしていらっしゃっていて、ちょっと猫も見せてくださっているんですけど。思い当たる方はいらっしゃいます?(女性が手を挙げる)で…ご自身も、ごめんなさい、すごく失礼なことを言うようですけど…グレイヘアを気にしないでくださいってお母様が言ってらっしゃるんですけど、気になってます?
女性:(笑)
森:でもお母様はあなたはそのままで綺麗なんだから、って言ってますよ。猫は飼ってます?
女性:いえ、飼ってません。
森:お母様も飼ってませんでした?
女性:記憶の中で…もしかしたら母が実家にいた時に猫がいたかもしれない。
森:多分、猫をチラッと見せてくださったのは、動物はそのままでも美しいでしょ、っていうことが言いたかったんだと思います。動物は毛染めとかしないですよね、そのままの自然な毛並みの美しさがあります。この方は、それを信条にしていたんだと思いますよ。娘さんに対してもあなたはそのままで美しいって。生きていらっしゃったときに、もっとそういうことを言えばよかったっておっしゃっています。あんまり見た目をどうこうしなさいとか、こういうのを着なさいっていうタイプのお母様じゃなかった。
女性:そうです。
森:あんまり口うるさい方じゃなかったと思うんですけど。
女性:はい、全く言わないです。
森:ただ、でもあんまり褒めたりもしなかった。
女性:しなかったです。
森:でも、本当は言いたかったみたい。ご本人的には言わなかったことで(ご自身のことを)認めてたところがあったみたいです。言葉には影響力があると感じていたみたいで、すごく気をつけていたみたいですね。あえて軽々しく物を言わなかった。今、お母様がご自身に勇気を持ってください、思い切ってやってください、って言ってるので、何か日常生活において決めかねていることとか、何かが足りないとか自分で色々条件を持ち出してストップさせていることがあったら、やってくださいって言っています。何か思い当たることはあります?
女性:今まで持っていたものを捨てたい、止めたい、という気持ちはあります。
森:じゃあ、それを止めてください。
女性:(笑)はい。
森:大丈夫です。お母様が勇気を持ってそれをやってくださいって言っています。止めることは後退ではなくて進歩なので…。
女性:はい、ありがとうございます。
Tumblr media
森:次はお身内霊の方のサイキックアートをしたいと思います。(霊界の)お父様で…エラが張っていてちょっと赤ら顔な感じなので、お酒が好きでいらっしゃったんじゃないかと思うんですけど。ちょっとがっちりした感じ、首が太い。で、割と唇も厚い感じなのかな…。で、髪の毛は白髪まじりなんですけど…男性はね、髪を生やして出てくる方が多いんですよね(笑)…生前は割と(頭頂部が)淋しい方でもですね。(笑)すごく明るい性格の方で、心臓疾患、血の巡りが悪い感じのご病気で亡くなっています。肌がパーンとしているので、年齢の割には若く見られたと思います。で、サラリーマンだったような感じです。(手が挙がらないので)〇〇さんはどうですか?
女性:父かもしれないです。
森:そうですか、ちょっとお見せしますね。(似顔絵を見せながら)お酒好きでした?
女性:大好きでした。(絵を見て)そんなにハンサムではないですけど(笑)そんな感じです。髪の毛はなかったですけど(笑)白髪で…。
森:頭は生やして出ていらっしゃっています。(笑)じゃあ、メッセージもらいますね。お子さんいらっしゃいます?
女性:はい、三人います。
森:男の子はいらっしゃいます?
女性:長男が一人います。
森:お父様はその子のことをおっしゃっていますね。(お父さんはお子さんのことを)可愛がってくださっていました?
女性:そうですね、はい。
森:応援している感じが伝わってきます。(お子さんは)就職とかされています?
女性:これからです。
森:就職についておっしゃっていて、あの…好きなことを取り敢えずさせてくださいって。で、お子さんが自分で見つけますっておっしゃっています。
女性:そうですか、わかりました。
森:突き放してくださいって、お父様が言っていますよ。(出来上がった写真左の似顔絵を見せながら)こんなハンサムな姿に変身したお父様が応援しています!(笑)
女性:はい、首が太い感じとか似ています。(笑)
森:次はまだ当たっていない方で、指導霊のサイキックアートを描いてもらったことのない方はいらっしゃいますか?…じゃあ、〇〇さんの指導霊を描かせていただきます。何人かいらっしゃるんですが…女性の指導霊が来ています。
女性:えっ。
森:意外ですか?(笑)修道女が来ていますね…日常的に、お祈りとかされています?
女性:そうですね、実家がキリスト教会だったんで。
森:それなら、修道女がいて当たり前ですね。(笑)
女性:私自身はもう離れているんですけど。
森:ご自身だけではなく、ご家族の皆さんを含めて見守っていらっしゃる方だと思うんですね。今、出てきていらっしゃるということは、メッセージがあるということなんですね。ご自身の信念、信仰心、信条というものを信じてください、っておっしゃっています。疑いを持たないでください、と。
女性:ふぅ〜ん…。
森:あなたは正しいことを一生懸命考えてやっているから。もしかすると先に進めないこともあるかもしれないけれど、正しいと思って進むことで先が見えてきます。考えすぎちゃっているのかもしれない。完璧主義者、みたいな。
女性:(笑)
森:ベースに信仰心をお持ちなので、いくらでもアレンジがききますよ。ちなみにこの方はカトリック教なんですが…アジアっぽい、フィリピン人のような雰囲気の方です。
女性:うちはプロテスタントでした。
森:カトリックもプロテスタントも元は一緒で、祈りの本質は変わらない。ですから形にこだわらず、広く信条を受け入れてください、というのも、この方からのメッセージです。(写真右の絵を見せる)
女性:ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後のイベント・ワークショップ 詳細はこちらから
ドロップイン・ナイト 各回とも木曜日 19:00〜20:00
・11月9日(木)指導霊のサイキックアート 
・12月14日(木)指導霊のサイキックアート
お申し込みはアイイスまでどうぞ! 
霊界からのギフト  ~直感と繋がる~ 
・12月10日(日)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
・12月11日(日)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ!
2024年春学期クラスへのお申し込みを受け付けています
Tumblr media
2024年春学期クラスへのお申し込みを受付中です。新たに単独でのアウェアネスベーシック前期クラス(全5回)を含むラインナップが揃っています。
新規の方はこちらからお申し込みください。
継続受講の方は直接ショップからお申込みください。
私のサイトでお申込みいただけるクラス以外にも、私の担当日があるクラスがあります。詳しくはサイトにてご確認ください。
新たな年の始まりに向けて、共に霊性開花の光を灯し続けましょう。皆さまのご参加をお待ちしています!
0 notes
kennak · 6 months
Quote
2名無しさん2023/10/20(金)15:59:36.95ID:W0knC こどもがコロナ陽性となりましたが処方されたのはカロナールのみ 咳止めなど最初からでませんでした 病院行く意味がない 3名無しさん2023/10/20(金)15:59:53.84ID:TslfT 5類関係ないだろ 34名無しさん2023/10/20(金)16:18:13.82ID:qbWKO >>3 5類になったから、少しくらいの咳だと会社や学校に平気でくるのが 増えて感染がひろがっているのだろう 5名無しさん2023/10/20(金)16:01:28.34ID:8ODai 本来なら流行るはずのない時期になぜか一斉にいろんなウイルスに 感染しやすくなったのがな ウイルスの状況としては以前とそこまで変わってないし 人間の免疫が弱まった 158名無しさん2023/10/20(金)18:04:36.42ID:2Gk3O >>5 元々コロナは免疫力低下する病気だっつってたからそれじゃないの ワクチンもコロナには効くけど他の病気しやすくなるだか進行早いだか 言うし 過去にコロナ罹ったりワクチン打った子供はコロナ罹ってない子より コロナもインフルも罹り易いんだと思う ついでにマスクしないわ手洗いうがいもやめたらそりゃ あっちゅーまに広がるわ 179名無しさん2023/10/20(金)18:12:43.22ID:WNuWc >>158 免疫力低下したらいろんなのに感染しやすくなるんだ 逆だな 7名無しさん2023/10/20(金)16:02:16.05ID:Oxw51 5類になって簡単に学校休めないから 熱や咳があっても登校してくるんだよね 周りが迷惑だよ 8名無しさん2023/10/20(金)16:02:46.65ID:1oUog 要はアスクロンとロキソニンだろ たんまりストックしとけよ 11名無しさん2023/10/20(金)16:04:06.04ID:8ODai >>8 保険証使いまわせるうちにいろんな病院いって風邪薬もらってくるべきだな 保険きくとすげー安いし 9名無しさん2023/10/20(金)16:03:22.44ID:Vfiig インフルの予防接種受けてきたけど 病院は咳込む人だらけでここで貰っちゃうんじゃないかと緊張した 10名無しさん2023/10/20(金)16:03:44.13ID:83lHz 15年以上外出時に必ずマスクし他人の飛沫を気にして行動してるせいか インフルエンザもコロナも未感染だな 両方ワクチン打ってないけどね 基本他人は病原菌(ただの風邪、インフルエンザ、ノロ含め)を こっちにうつそうとしてくると思ってたからコロナも同じ対策してた コレ言うと「無症状なだけ」て言うけどPCR検査も全て陰性だったし 37度以上の熱出したのて30年前だな 21名無しさん2023/10/20(金)16:12:13.96ID:qHK5H >>10 学校じゃマスク外させて合唱させたり接触するような 体育してるからな。ここから貰ってくる 48名無しさん2023/10/20(金)16:29:55.01ID:im5m3 >>10 あと会食と手やスマホ注意だな マスクしてから5年くらいはインフルなってないわ 14名無しさん2023/10/20(金)16:05:54.31ID:T5vwo 非常事態なんじゃないか?これ。 15名無しさん2023/10/20(金)16:06:02.36ID:RIoCc インフルと同じになったんだからこんなもんだろ どんなふうになると思ってたんだ? 16名無しさん2023/10/20(金)16:06:37.39ID:pWLWu 感染率が高いものを5類に設定すればこうなるわけで。 17名無しさん2023/10/20(金)16:07:07.72ID:CdYEo 武漢株のときから四季の度にコロナは流行ってたけどインフルはなぜか壊滅 同じような状況が続いてるのにインフルが息を吹き返してきて 今度はインフルも四季ごとに流行るように 何が悪かったんだろうか 24名無しさん2023/10/20(金)16:12:23.41ID:SswEr 5類になって舐めプしてる人間多いしな マスクしてないやつは手洗いもしてないだろどうせ 25名無しさん2023/10/20(金)16:13:18.97ID:T5vwo 俺の記憶じゃ10月に学級閉鎖なんて聞いたことがないわ。 明らかに異常。 38名無しさん2023/10/20(金)16:21:13.67ID:sPcnZ >>25 何故かは分からんが夏から ずーっとちょこちょこおって、今警報注意報出まくり マスクって効果あったんだろな 41名無しさん2023/10/20(金)16:23:13.76ID:pGzMH >>38 あるならメーカーさんが大々的に宣伝する 51名無しさん2023/10/20(金)16:31:58.64ID:im5m3 >>41 インフルには効果あるってコロナの頃に説明してたよ 54名無しさん2023/10/20(金)16:34:47.61ID:vguP6 >>51 あるなら明確に外包装に書くよ 60名無しさん2023/10/20(金)16:37:50.55ID:im5m3 >>54 絶対防げるものでもないしクレームの素だわ 30名無しさん2023/10/20(金)16:16:50.30ID:hB05f もうマスク生活には戻りたくないよ。 仕方ない 32名無しさん2023/10/20(金)16:17:33.95ID:9AzqY 法事で20人くらい集まったけど 中学に通ってる姪っ子が咳してた なんか可哀想だ 休みがとりやすい構造にしてやれよと 33名無しさん2023/10/20(金)16:17:59.47ID:8ODai 4月からマスク外したけど快適だぞ 周りで風邪ひいた人はいないし コロナ流行ってた頃ガラガラ声にはみんななってたが いつも通り仕事できたし 35名無しさん2023/10/20(金)16:19:09.96ID:qbWKO スペイン風邪のときも、最初は老人が死んでいたけれど 変異して、若い人のほうがつぎつぎと死に始めたらしいからな 若者が死ぬ番かもしれない 36名無しさん2023/10/20(金)16:20:08.80ID:8ODai >>35 あれ本来インフルには使っちゃいけない解熱剤使ったせいの 可能性もあるそうだぞ 脳症起こしやすくなるんじゃないっけかな
【せき止め薬などが不足】5類になってむしろ“カオスに”インフルとコロナのWコンボ!今学校で起きている : 育児板拾い読み
0 notes
shintani24 · 1 month
Text
2024年3月26日
Tumblr media
「観光業の催しかと思った」フェリーが厳島神社の大���居付近で座礁 異常アラームが鳴り乗客が降りた後 試運転中に浅瀬に乗り上げ【動画ニュース】(RCCニュース)2024年3月26日
宮島のフェリーが大鳥居付近で乗り上げ動けなくなっています。事故当時、フェリーは試運転中だったということです。
米田健太郎記者 「船が鳥居付近に乗り上げていて普段は見えない底の方まで見えています」
Tumblr media
広島海上保安部によりますと、午後1時過ぎ、JR西日本宮島フェリーから「ななうら丸が宮島鳥居付近で乗り上げた」と118番通報がありました。
JR西日本宮島フェリーによりますと、ななうら丸は宮島桟橋で異常を知らせるアラームが鳴ったため、安全点検を実施するために乗客を降ろした後、航路外で試運転中だったということです。
Tumblr media
観光客 「びっくりしたの一言。観光業の催し物かと思った」
宮島で勤務している人 「工場で作業をしていたが、目の前に船が近くに見えてビックリした。二度見した。初めて見た」
フェリーに乗っていた船長を含む4人にけがはなく、油の流出もないということです。
Tumblr media
離礁し宮島桟橋に向かうななうら丸(中央奥)
広島海上保安部によりますと、フェリー内で乗組員に聞き取り調査を始め、座礁から約7時間後に離礁し、午後8時20分ごろに宮島桟橋につきました。浸水などの被害は確認されていませんが、27日午前中からJR西日本宮島フェリーが手配したダイバーが海中に潜り、損傷状況などを確認するということです
Tumblr media
サグラダ・ファミリア聖堂、2026年ついに完成 スペイン(CNN)
バルセロナ中心部にそびえるサグラダ・ファミリア聖堂/Nacho Doce/Reuters
(CNN)スペインのバルセロナにあるサグラダ・ファミリア聖堂が、着工から140年あまりを経て2026年、ついに完成する。
6つの塔のうち最後の塔の建設が完了すれば、サグラダ・ファミリア聖堂は完成を迎える。
サグラダ・ファミリアは23年の年次報告書発表の声明で、「聖母被昇天の礼拝堂は25年に、イエス・キリストの塔は26年に完成が見込まれる」と発表した。
26年に完成予定のイエス・キリストの塔(高さ172.5メートル)は、最後に高さ17メートルの十字架を設置する。
サグラダ・ファミリア聖堂が完成すれば、ドイツのウルム大聖堂を抜いて世界一高い教会となる。
カタルーニャの建築家アントニ・ガウディが設計したサグラダ・ファミリア聖堂の建設は1882年に始まった。聖堂は、それぞれ聖書の登場人物(12使徒と4人の福音書作家、聖母マリア、イエス)を象徴する18の巨大な尖塔で構成される。
ガウディが1926年に死去した時点で建設はまだ10~15%しか進んでいなかった。
ただでさえ遅れていた建設は、1930年代のスペイン内戦で中断した。ガウディ(サグラダ・ファミリアの地下に墓がある)が手がけた建築物などのほとんどは、この戦争で破壊された。
1984年には国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録され、2010年には当時のローマ教皇ベネディクト16世が正式に教会として認定した。
実はこの聖堂が137年の間、違法建築だったことも分かり、19年にバルセロナ市が建築許可を出した。当局は16年に初めて、建築計画が許可されていなかったという「異常」を認識していた。
Tumblr media
新型コロナの点滴治療を入院で受けると薬価約28万円に 4月1日から 2024年3月26日
新型コロナも「5類感染症」へ移行し、行政的にはインフルエンザと同じような扱いになったため、政府の助成は令和6年(2024年)3月末で終了し、4月1日から新型コロナにかかる費用は通常の診療と同じになります。つまり、抗ウイルス薬も自己負担割合に応じてお金を支払う必要があります。
政府からの補助が終了
これまである程度政府が補助してくれていた負担分は、そのまま国民のみなさんが負うことになります。これを機にしっかりと把握しておきましょう。
抗ウイルス薬は高額であったため、これまでは3割負担の方で9,000円が上限でしたが、今回を機にこの特例も撤廃されます(図1)
Tumblr media
図1.令和6年(2024年)4月1日からの体制(筆者作成)
通常の診療と同じように、3割負担の人は、医療費の3割を自己負担しなければいけません(図2)
Tumblr media
図2.厚生労働省の啓発ポスター(参考資料1より引用)
実際の自己負担額は?
少し話はそれますが、代表的な5類感染症であるインフルエンザにかかった場合、日本では抗ウイルス薬が処方されることが多いでしょう(図3)。最も処方されているオセルタミビルは4月1日から薬価が引き下げられ、3割負担の患者さんでは薬価1,116円に負担割合0.3を乗じて、335円で治療可能となっています。
Tumblr media
図3.インフルエンザ治療薬の薬価(筆者作成)(令和6年[2024年]4月1日以降)
しかし、新型コロナの場合、抗ウイルス薬の薬価が飛びぬけて高いのです(図4)。4月1日以降、外来で抗ウイルス薬を処方する際、3割負担の患者さんでは、パキロビッドで2万9,708円、ゾコーバで1万5,556円の自己負担が発生します。処方してもらうかどうか、ちょっと迷う水準の高さですね。
Tumblr media
図4.新型コロナ治療薬の薬価(筆者作成)(令和6年[2024年]4月1日以降)
問題は入院を要する患者さんです。当院には今でも入院要請がありますが、ほとんどが新型コロナ肺炎に陥っている方です。
こうした中等症以上の場合、医療機関では点滴抗ウイルス薬のベクルリーを用いることが多いです。特に、症状が強い人や高齢者では錠剤やカプセルの抗ウイルス薬を使うことは現実的ではなく、点���で5日間程度投与することが多いです。
ベクルリーの薬価はその他のウイルス薬よりも高く、4月1日以降薬価の引き下げが行われるものの、5日間点滴で薬価27万8,988円、3割負担の場合でも8万3,696円の自己負担が発生します。
新型コロナ肺炎を起こしている人は、すぐに退院できるわけではなく、入院が1~2週間におよぶことがよくあります。実はこの入院にかかる費用の補助もあったのですが、4月1日からなくなることが決定しています。
そのため、新型コロナに関してみなさんが負担する費用は4月1日以降、格段に高くなるのです。
高額療養費制度の限度額を確認しよう
年金受給のみで生計を立てている高齢者や、世帯所得が高くないご家庭であれば、高額療養費制度を活用することで上記ほどの自己負担額が不要のこともあります。しかし、現役並み所得の方が新型コロナ肺炎を起こして入院される場合、思っているよりも自己負担額が高くなることもあります。
そのため、ご自身が入院した場合の、高額療養費制度が適用される限度額を確認いただきますようお願いします
Tumblr media
グーグル口コミに削除命令 中傷投稿で東京地裁支部(共同通信)2024年3月26日
インターネット上の地図サービス「グーグルマップ」の口コミで不当な中傷を投稿されて名誉を傷つけられたとして、動物病院の運営会社が投稿記事の削除などをマップの管理会社に求めた訴訟の判決で、東京地裁立川支部は26日、投稿の一部を消すよう命じた。
原告は、2020年から22年9月ごろにかけて、動物病院の口コミに「表に出ないだけで、誤診も複数ある」などの事実ではない複数の投稿があり、名誉を傷つけられたと主張。不特定多数が閲覧できる状況で、投稿を削除するよう求めた。
香川礼子裁判官は判決理由で、投稿の一部を「原告の社会的地位を低下させるもの」と認定。その上で内容も真実と認められないなどとし、名誉毀損に当たり削除が認められるべきだと判断した。
一方、被告が投稿の真偽を判断するに足りる情報はなく、原告の権利が侵害されていると知っていたとは言えないと指摘。被告に対する損害賠償請求を退けた。
被告側の代理人弁護士は取材に応じていない。
0 notes
9onmoleno · 6 months
Text
Tumblr media
今月は波乱万丈だった。 まず1番のニュースはやはりアレだろう。 母親が熱と嘔吐で倒れたと日曜日の朝に叩き起こされた。 早朝に救急車でかかりつけの病院へ搬送されて 発熱外来で診察したがコロナもインフルエンザもどちらも陰性。 白血球が異常な高数値を叩き出してるにも関わらず 当直医が「本人さんが帰りたいと言ってるので」と 帰宅するように促してきた。 「それに僕、当直時間もう終わりだし早く帰りたいんですよね~」 は?ふざけんなクソ医者が…と苛立ちながらも渋々帰宅。 がしかし、夜になるとどんどん容態は悪くなり 39.7度まで熱が上がり水すら飲めなくなり 薬を飲まそうと体を起こそうとすると 引きつけを起こして体がガチガチに硬直して起こせない状態に…。 小柄な母親を抱えるのに父親と2人がかりで疲労困憊で このまま家にいたら確実に死ぬかもしれないと危機感を感じ またもや救急車を手配した。 2番目の当直医は1番目の当直医より更に悪く 面倒くさそうな怠そうな横柄な態度をする医者だった。 「おい、異常無いのにまた検査するんか?」 俺の目の前で言ったので俺に言ったのかと訊きなおすと 俺の顔の前に手のひらをかざして静止。 というか、俺に言ったのではないのなら 「ご家族に言ったのではなく看護師に言ったんですよ」 の一言すら無いのか、と。手のひらかざすの失礼だろ、と。 医者が看護師に同じセリフを言いなおしたら 「入院するなら検査はもう一度必要です」 と答えた看護師のセリフに「チッ」と舌打ちしてため息。 早朝に対応した当直医とのやりとりを説明して 自宅療養は厳しいので入院させて欲しいと伝えたら 「そんなの知りませんよ、僕に文句言われても困ります」 という返事が返ってきた。 「アンタ…感じ悪いね」 気が付いたら医者を睨みつけて言い放ってた。 「嫌なら別の病院行っても良いんですよ?」 医者のこの一言で俺の理性のストッパーは完全に外れた。 「なんじゃとゴルァ!!  同じ組織の人間の対応が悪けりゃ謝罪するのが常識じゃろが!  病院じゃろうが会社じゃろうが組織に属する以上は  連帯責任は社会人としての常識じゃあ!!  お前の言うとることは幼稚園児以下じゃ!  医者なんかやめちまえ!  お前みたいな医者に診られる患者が気の毒じゃわ!!」 と堰を切ったように怒号を飛ばしてた。 すると医者が 「〇〇さん!〇〇さん!(母の名前)  入院したいんですか?したくないんですか?どっちですか?」 と意識混濁した母親に怒鳴り始めた。 「お前バカか!!  意識不明の重体患者に判断能力あるわけ無かろうが!!  コロナとインフルが陰性でも白血球の数値が高いんなら  原因が他にあることぐらい分かろうが!  お前の脳味噌と目の前のカルテは飾りか?!」 と胸倉掴んですごんだら 「本当に入院で良いんですね?!」 と医者が睨みつけながら俺に訊いてきた。 「さっきから入院させぇ言うとろうが!!  何回言わしゃ~気がすむんなら!!」 お互いに睨み合いながら緊迫した空間の中 看護師は恐怖でプルプル震えながら涙目。 そこへ救急車の後から追いかけてきた父親が到着。 医者は現場を放置して看護師に丸投げして部屋を出ていった。 その後、入院手続きの為看護師と父親と俺との3人で会話した際に 「あなたも医療従事者ですよね?  先程の件ですが、同じ医療の現場で働く者として  どのようにお考えか述べて戴きたい」 と看護師の目を凝視して言った。 もはやヘビに睨まれたカエル状態である。 「ドクターの態度が悪すぎることは私も気づいておりました。  でも私の立場はドクターより下なので  ドクターの尊厳を落とすことは出来ないので  指摘したくても出来ませんでした。  本当に…本当に大変申し訳ありませんでした…」 「存じておりますよ。  あなたからその言葉を訊けて良かった。  そう思って戴けてるならそれだけで十分です。  ありがとうございます。  あなたが言えなかったぶん私が彼を扱き下ろしましたので。」 と彼女にお礼を言った。 その後母親はICUに移され一晩を明かした。 主治医が出勤してきてすぐに診察をして 抗生物質を複数回投与したおかげか37.5まで熱が下がった。 その日の午後に主治医から呼ばれ父親と俺と3人で面談を行った。 病名は腎盂腎炎(昔で言う腎盂炎) 膀胱から腎臓へ細菌が逆流しており 下手すると敗血症で死んでしまう場合がある恐ろしい病気だ。 母親の場合はかなり重症だったらしく 当直医の言う通りに自宅療養していたら 今頃母親は死んでいたかもしれない。 土壇場で救急車をすぐに手配した判断力と 医者に怯まない強烈な発言力と精神力があったから 命拾いしたと言っても過言ではない。 本当はあの当直医を告発してやりたいほど腸が煮えくり返っているが 家族の体面を考慮して病院名と医者の名前は書かないでいてやる。 母親が退院する頃にはすっかり気温が秋らしくなって ここ最近では底冷えがするくらい寒くなった。 事前にZOZOTOWNで冬物衣料を仕入れてたので準備万端。 去年はMA-1スタイルにハマっていたが 今年は少しモードなスタイルにイメチェンして ドレープの効いたシックなアイテムを仕入れた。 東京と比べて広島人の方が服装に拘った人が多いので 毎日格好に結構困るんだよなぁ…。 意外と東京の人は地味な格好の人が多かったので 俺としては着る物をいちいち考えなくて良かったからラクだった。 SLで商品を買う時はFATPACKで買う習慣が身についてるので RLでもFATPACKで買うクセがついている。 特に着回し度の高い黒は同じものを複数枚持ってたりする。 嫁様に「必ずFATPACK買うのはくーたんくらいだよ…」と言われるが 世間様はシングルカラーしか買わないのだろうか? 東京滞在時の後半8年間はほぼ体調不良で寝込むことが多く 病院ジプシーの果てにやっと辿り着いた病院で 勧められた漢方薬のおかげで何とか生きてこれた。 一時期体調が良くなってたのに最近また再発したので 今度は自主的にAmazonで漢方薬を仕入れて飲んでいる。 甘草を摂りすぎないように含有量をチェックして 調整しながらセルフメンテナンスをしている。 もしかしたら医者より漢方薬に詳しいかもしれない…。 具合が悪いと大好きな音楽ですら雑音にしか聞こえなくて 専らここ最近愛聴していたのはNHKラジオだが 体調が良くなると激しめの曲でも楽しく聴けるようになった。 漢方薬の力、恐るべし…。
MAN CAVEで購入したモノ ■TOPS //Ascend// Alton Leather Jacket ■SHOES GUTCHI - Falcon H M2 //Zebra ■TATTOO . : Mea Tenebra : . Gloom Equal10で購入したモノ ■BACKDROP Amitie CHAINS ROOM BACKDROP
Other ■BOTTOMS -ODIREN- Bill Pants
youtube
0 notes