Tumgik
#しんながた Hello Market
lvdbbooks · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【イベント出店のご案内】
2023年8月19日(土)・20日(日)
しんながた Hello Market
時間:8月19日(土)11:00~17:00 、8月20日(日)10:00~16:00
会場:兵庫県立神戸生活創造センター(神戸市長田区二葉町5-1-32 新長田合同庁舎1F)
*イベント出店に伴い、8月18日(金)〜21日(月)の期間は店舗の営業を休業いたします。
/
「しんながた Hello Market」は、日々の暮らしにまつわるあらゆる事をテーマとし、それらをゆるやかに、たのしく提案するイベントです。
会場での“こんにちは!/Hello!”という挨拶から始まる、人やモノとの出会い。
そこから生まれる「いい気分」を家に帰ってからも感じられるような楽しい時間を、みんなで一緒につくりましょう。
当日は、関西の独立系書店を中心としたマーケットや、食・暮らし・アートをテーマにしたワークショップ、だれでもちょこっと持ち寄る古本市を開催します。
書店 ホホホ座浄土寺店、Calo Bookshop & Cafe、1003、ADAMay Publishing、自由港書店、オフショア、NAGORO BOOKS、FOLK old book store、居留守文庫、LVDB BOOKS
クラフト・雑貨など 鈴木裕之の似顔絵屋さん(イラスト)、 101010(食品・雑貨)、akubi(美容院)、花屋ぼたん(花・ワークショップ)、尾柳佳枝(持ち物に絵を描く)、出水健太(陶)、岩村省吾(木工)
0 notes
eiyutan-no-mikoto · 1 year
Text
WIP
from HEROESTALE Part2 Episode6
――――――――――――――――――――――
《Japanese》
 フリスクにストーカーからのラブレターが、サンズ宛に殺害予告が届いて一週間。
 彼女は、ある店にやって来ていた。店内にはたくさんの銃器、銃弾、手榴弾、ナイフ……武器屋のようだ。
 店に入ると、物色する素振りも見せずにカラシニコフ2丁を軽々と持ち上げてレジに向かう。手慣れた手つきからして、常連客のようだ。
「いらっしゃ〜い。また来たのね。」
 最初に出迎えたのはケット・シー(アイルランドの伝説に出てくる猫妖精)のキャッティだ。
「あら! フリスクじゃないの!」
 次に出たのはアリゲッティである。そう。第四話にてヤミ市にいたはずのアリゲッティが武器屋で働いているのだ。
「アリゲッティ? どうしてあなたが……?」
 予想外のことに、フリスクは困惑気味だ。
「あの後、ヤミ市を軍に封鎖されてしまって……それで彷徨っていたら、あなたとは別の常連客だったキャッティに雇われて働いてるの。」
「良かった……鎮圧部隊に逮捕されていないか心配だったの。缶詰めでも買いに行こうとしたとき、封鎖されて入れなかったから……」
 流石はヤミ市で稼いでいたアリゲッティ。レジでの会計は素早い。
「そういえば、銃弾はどのくらい買う?」
「そうね……弾倉一つに30発入ってるから……とりあえず、弾倉を4つほどいいかしら?」
 そう頼まれ、アリゲッティは弾倉を4つ持ってきた。すると、フリスクはソレを掴んで装填し始めた。
「ちょっと! お金を払う前に装填なんか……」
「後で支払うから大丈夫。」
 そう言って、彼女はレジに背中を向けた。
 そして、正面にはカメラを構えた者たちが……アリゲッティたちもこれには気づけていなかった。
「取材前にこんなことするとは……ウ ザ い」
 両手にカラシニコフ。ヒトではない彼女だからこそできる芸当だ。
 あとは早かった。
「ふう、取材の時間に遅刻するところだった。」
 取り調べを受け、夕方に行う取材には間に合ったらしい。
――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――
《English 》
※This text was translated using Deepl translation
A week after Frisk received a love letter from a stalker and a death threat addressed to Sans.
 She had come to a store. Inside the store are a lot of firearms, bullets, grenades, knives ...... like an arms shop.
 When she entered the store, she easily lifted two Kalashnikovs and went to the cash register without any pretense of rummaging through them. She seemed to be a regular customer, judging from her familiar hand.
"Welcome. I see you're here again."
 The first person to greet me was Catty, the Ket Shee (a cat elf from an Irish legend).
"Hello, Frisk! Frisk, it's been a while!"
 The next one was Bratty. Yes, that's right. Bratty, who was supposed to be in black market in the episode4, is now working at the arms shop.
"Bratty, why are you working here?"
 Frisk is puzzled by the unexpected.
"The military has blockaded the market and I was wandering around ...... and I was hired by Bratty, another regular customer of yours, to work for her."
"I was worried that the ...... suppression forces might have arrested you. I was worried because when I tried to go buy some canned goods, they were blocked off and I couldn't get in."
 Bratty, who used to make her money at the black market, was quick at the cash register.
"How many bullets are you buying?"
Bratty asked.
"One of these mags holds 30 rounds, so ...... can I have four mags for now?"
 So asked Bratty, and he brought four mags. Then Frisk grabbed them and started loading them. Of course, Bratty stopped her.
"Hey, don't load the mags before you pay me!"
 She shook off his hand and continued to load.
"Don't worry, I'll pay you later."
 With that, she turned her back to the cashier.
 And those with cameras in front of them ......Bratty and the others didn't notice this either.
"IT'S ANNOYING THAT YOU DO THIS BEFORE THE INTERVIEW!"
 Kalashnikovs in both hands. It's a trick she can only pull off because she's not human.
 It seemed to be done in no time at all.
"Phew, I was almost late for the interview."
 She was interrogated and made it in time for the interview to be conducted in the evening.
――――――――――――――――――――――
4 notes · View notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tuesday, 7 August 2018
Hello everyone!
ハローみなさん!
My name is Haruo Matsuya and I'm the last person to introduce myself after Akiko Namiki, a NIHONGO PARTNER who is working in Pangasinan as well.
僕の名前は、松谷春生と申します。同じパンガシナンにある学校に赴任している並木晶子さんに続き、フィリピン5期のメンバーでの最後の自己紹介をします。
Japan Foundation sent me to Mangaldan National High School which is 200km up North from Manila.
僕が赴任したのは「​マンガルダン・ナショナル・ハイスクール」という学校です。マニラから北へ200kmのエリアにあります。
According to the school's principal, the school has over 8,000 students and more than 200 teachers.
校長先生によれば、この学校には、8,000人以上の生徒と200人以上の先生がいます。
I work with the two female counter partner teachers.
Both of them are wonderful and veterans in the education field.
僕は、2人の女性の先生たちと一緒に授業をしています。お二人とも素晴らしい先生で長年この学校で教育に力を注いでいます。
Actually, I'm assisting them in 8 classes.
僕は、この2人の先生たちの8クラスの授業のアシスタントをしています。
Grade 8: 4 classes
Grade 9 : 3 classes
Grade 10: 1 class
Also we started another Japanese class called “Basic Nihongo Special Class” every Thursday and Friday.
In this class, anyone who's interested to know Japanese are very much welcome to join.
それに加え、「ベイシック・日本語・スペシャル・クラス」も毎木曜日、金曜日にスタートしました。このクラスは、日本に興味がある人なら学校内外を問わず誰でも参加出来ます。
I am treated with a lot of kindness and hospitality by the students and teachers there.
僕は、この学校の生徒、先生たちからたくさんの親切とホスピタリティをいただいています。
It was my 10th day anniversary of teaching here today.
そして今日(8月6日)は、この学校に来て10日目の記念日になりました。
And whenever I walk around the campus, students always give a warm greetings it feels so wonderful that I also give them a warm reply.
キャンパス内を歩いているといつでも生徒たちが僕に暖かく
声をかけてくれます。僕も嬉しくなって返事をします。
That made me remember something that I have forgotten in the past.
それは、遠い過去に置き去りにしてしまった何かを思い出させてくれました。
Especially I can feel my students' sincerity when I teach, that gives me a feeing of plenty of love.
授業では、生徒たちからそのひたむきさと、たくさんの愛を感じさせてくれます。
I am not a perfect sensei but I will surely do my very best to always be open and try something new and interesting for my class.
僕は完璧な"先生ではありませんが心をオープンにし、新しいことや興味ある挑戦していきたいと思います。
"I'm living very close to the school and the market.
It's great I can buy vegetables, tofu and fish easily.
Especially I love avocados. I can buy large avocados at a cheap price.
僕は、学校に近くに住んでいますが市場も近くに広がっています。野菜や豆腐そして魚が容易に買えます。特にアボカドが好きなのですがこちらのアボカドは大きくしかも手頃な値段で買えます。
0 notes
omefarm · 2 years
Photo
Tumblr media
【続:和栗発送につき】 Hello, This is Futoshi. Thank you all very much for all the birthday greetings. Unfortunately typhoon will probably and directly hitting into Kanto district over the weekend therefore We’d like to ship out the chestnuts by good also better condition in advance of farmers market. @farmersmarketjp We just have shipped out the first order for first call, and keep calling for second opportunity to ship out on Saturday. Please consider to visit us at market on Saturday or shipping on Sunday. こんにちは! Ome Farm 太田です。 先日はお取引先始め、誕生日だと知ってお声がけしてくださる方が沢山いて、お花など頂戴したりもして恐縮でした。ありがとうございます。 今週末、世の中は連休だそうですが、今夜から南海の温帯低気圧の影響で雨が降り始め、台風になり、土曜には静岡方面から関東へと接近して日曜にかけて関東を通っていくとのことです。 先日栗の発送のご案内をしたところ、多くの皆さまからご要望いただきましたので、第一弾は先ほど発送させていただきました。 明日CSA返礼便やマーケット準備のあと、土曜日発送(日曜以降着)の便を準備したいと思います。 まだ発送承れますので、下記を読んで頂き、ご要望の方はHPからご連絡くださいますよう、お願い致します。 → www.omefarm.jp その際、伝票記載用にこちらを記載ください。 ・お名前(フルネーム) ・郵便番号、ご住所(番地やお部屋番号もお忘れなく) ・お電話番号(配達員が連絡をとれるもの) ・ご希望の栗の量(箱の関係で1kgから) 【費用】 ①〜③を足したものとなります。 ① 栗(無農薬無化学肥料) ¥1,000 / kg ② 送料(配送先地域・発送量によりますが¥570〜¥900程度) ③ 代引き手数料 ¥330 また、売切御免(オーダー順)の場合もございます。その日収穫した状況によります。 【おことわり】 無農薬無化学肥料栽培に限らず、花の段階で虫の卵が中にある場合があります。それは例え農薬使用する栗であっても存在する可能性があります。 その場合皮の中で育ち、中から突き破って出てくるため、既に穴のあいたものは厳正にチェックはして取り除きます…。 それでも繁忙期の人の手の仕事、見落としや、皮の中まで見れない事もあり、多少多めにお渡しする事で御了承頂ける方のみオーダーください。 また、冷凍保存(鬼皮剥いて渋皮を-1℃以下保存、好きな時に渋皮から調理)も可能ですので、正月まで追熟保管しておくことも視野に是非ご検討ください! Ome Farm / 太田 太 #chestnut #chestnuts #OmeFarm #Tokyo #communitysupportedagricuture #OrganicFarm #agriculture #heirloomseeds #seeds #omefarmkitchen #organicfood #organicvegetables #beekeeping #organicflowers #honey #Rawhoney #rooftopbeekeeping #compost #soil #regenerativeagriculture #循環型農業 #再生型農業 #無農薬無化学肥料 #無農薬栽培 #植物性発酵堆肥 #養蜂 #非加熱ハチミツ #生はちみつ #和栗 #栗 (Ome Farm Osoki) https://www.instagram.com/p/CizPEmyv5pf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
readleafbooks2022 · 2 years
Photo
Tumblr media
【素敵な洋書絵本の紹介】 『It's So Difficult』は、Guridiが中等学校の教師として生徒と過ごした経験によって形作られました。 少年の心は、家を離れた時から、色々なことにチクチクと感じてしまいます。 隣のアナ、アントーニアおばさんに会った時、とっても素敵な服ですね!って言えるといいんだけど、ただ笑うだけ。少年はいつも緊張して気軽に声をかけられません。 バスに乗っている時は、数を数えているとリラックスできます。 少年は色々なことに対して、チクチクと感じてしまうのです。でも、彼はなんとかして静かに声を出します。 この絵本は、すこしわかりにくいテーマです。 けれども、身近な人でもあっても気軽に声をかけられない、声をかけるのに、心の壁をほんの少し乗り越えないといけないストレスを持っている人には、とても心に刺さる絵本です。 シンプルなイラストがとても魅力的なスペインの絵本です。 it's So Difficult Contributor(s): Guridi, Raúl Nieto (Author), Schimel, Lawrence (Translator) EAN: 9780802855848 Publisher: Eerdmans Books for Young Readers Binding: Hardcover Pub Date: March 01, 2022 Target Age Group: 05 to 08 Physical Info: 1.02 cms H x 27.18 cms L x 19.81 cms W (0.34 kgs) 40 pages Publisher Marketing: A school day can be so overwhelming: so many people, so many noises, so many things to remember. Grown-ups say it'll get easier with time, but even saying hello is incredibly hard. Thank goodness for comforts like math, for anything that can relax a restless mind. Maybe this time a few words will come out at last... An empathetic look at anxiety and overstimulation, It's So Difficult follows a child throughout the challenging routines of a single day. Even the smallest step forward can be an enormous triumph. #guridi #readleafbooks #art #本 #本棚 #絵本 #児童書 #絵本屋 #洋書絵本 #絵本が好き #絵本が好きな人と繋がりたい #絵本のある暮らし #芸術 #英語 #イラスト #base #baseec   @readleafbooks Webショップで紹介中。プロフィールからぜひどうぞ! https://www.instagram.com/p/Cdf2JDfPQm8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nanigma · 4 years
Text
Blue Lions Translation Chapter 1
Hey, everyone. Since I am currently on holiday and finally finished my latin exam, I decided to start up something fun for us to look at. I’ll make it my mission to go through the Japanese script for the Blue Lions route and translate it as I go. May it reveal neat things small and big.
Can’t promise I will actually make it through it all, but I’ll definitely try my best.  
Before we go, I’d like to mention that I am without income this month and would appreciate any bit of help you can give me through my ko-fi account. Times are rough.
My comments in italics
Some small things to note as we start out in White Clouds. I only plan on translating the Blue Lion specific lines first. It just gives me less text to work through all at once. If my stamina lasts long enough, I might go back at a later point and do a translation of all the ‘neutral’ dialogue in between.
Chapter Dialogue
First meeting with the Blue Lions
アネット: えっ、新しい先生って、まさか……あわわ、 あたし、友達みたいに話しかけちゃって……▼ 同い年くらいに見えたから、つい……! すみません、気をつけますっ!!▼
Annette: Eh, you mean the new teacher is... no way.. ahh. And I even talked to you like we were friends. ▼ You look like you are my age so... I am so sorry, I will be careful from now on!! ▼
[選択:構わない]
[Choose: I don't care]
アネット: そ、そんなこと言われても……。
Annette: Even if you say so...
ディミトリ: ええ、こちらの気が済みません。 
Dimitri: Yes, it is on us to apologize.
シルヴァン: 先生が言うんだし、いいんじゃないですか? つーか、それを言ったらですよ、殿下……▼ そもそも、俺たちがあんたにこんな口を 利いてるのだって、不敬もいいとこでしょ。▼
Sylvain: But the Professor said they don't care, so it's fine, right? And anyway, if we are already on the topic, your highness.. ▼ Since we've been talking to you so casually all along, a little disrespect can’t be that bad. ▼
ディミトリ: いや、ここは王国ではないんだし、 それとこれとはまた別の話で……▼ ……だがまあ、先生がそれでいいなら ありがたくその厚意に甘えるとしようか。▼
Dimitri: No, this isn't the kingdom, so how we talk there is completely unrelated to how we talk here... ▼ However, if it is alright with the Professor, we shall take them up on their offer gratefully. ▼
イングリット: あの、ですが私には…… 染みついた癖というのは、どうにも……。▼
Ingrid: Um, I myself... I am not sure if I can go against my manners like that.. ▼
メルセデ��: 難しいなら、無理することないわよ~。 ね、先生もそれでいいでしょう?▼
Mercedes: No need to force it, if it's difficult for you~. I am sure that's fine with you too, Professor? ▼
Byleth nods
[If Byleth is female]
シルヴァン: 先生は器がでかいなあ、素敵だ! あっ、結婚を前提に、俺とお茶でも……
Sylvain: The professor has such a big heart, how wonderful! Ah, we should discuss marriage sometime over a cup of tea and-...
I had to look up what  器がでかいなあ means. Literally it would be more like “Your vessel is big” and I suspected something sleazy at first, but it seems Sylvain is innocent.. this time.
フェリクス:……待て、シルヴァン。 こいつには用がある。▼
Felix: … Wait, Sylvain. I need something from her.
フェリクス……そういえば、先ほどお前に言ったな。 剣を交える日を楽しみにしている、と。▼
Felix: … Anyway. You told me before, right? About looking forward to the day we cross swords.
Whoever uploaded the Japanese script speculated this line only shows up if you talked to him during exploration before. Which would make more sense. The localization rephrases it as “I’ve heard of you and wanna fight” which either means the above showed up regardless, potentially causing confusion for Japanese players who skipped talking to him, or the localization made it non-conditional. I’ll have to boot up my game at some point to check.
[Continuing for both Blyeths]
フェリクス: 後で訓練場に来い。 まずはお前の腕を見せてもらいたい。▼
Felix: Come to the training hall after this. First things first, I want you to show me your skill.
ディミトリ: 抜け駆けとは感心しないな、フェリクス。 その試合、是非俺も交ぜてくれ。▼
Dimitri: It wouldn't be right for you get a headstart, Felix. Please let me partake in that match as well.
English!Dimitri just comments that Felix is right to the point. But I like him teasing a bit here.
Also Dimitri used much more polite language before this, but has now switched to a more casual style, like promised.
フェリクス:……チッ。▼
Felix: … Tch.
アッシュ: あ、あのっ! 後学のため、 僕も見学させていただきたいんですが!▼
Ashe: H- Hey! I would also like to observe the occasion for future reference.
ディミトリ: アッシュ。見るだけと言わず、 お前も加わればいいだろう。▼
Dimitri: Ashe, leaving out the bit about observation, it would definitely be good for you to join as well.
メルセデス; ふふっ、怪我した時は私に言ってね~。 ちょっとした傷なら、すぐに看てあげるわ。▼
Mercedes: Hehe, just tell me if you get hurt. I'll look after any scratch immediately.
ドゥドゥー:……殿下。 あまり羽目を外され過ぎぬよう。▼
Dedue: … Your highness. Please do not overextend yourself.
ディミトリ: お前は心配性だな、ドゥドゥー。 大丈夫、自重はするさ。▼
Dimitri: You really are a worrywart, Dedue. It's alright, I'll take care.
シルヴァン: なあ……親睦を深めるのに剣を交えるって、 何か根本的に間違ってると思うんだけど?▼
Sylvain: Hey...  doesn’t anyone think there’s something seriously wrong with deepening our bonds by swinging swords at each other?
イングリット: あら、そうかしら。そういうことなら、 あなただけ教室で留守番してる?▼
Ingrid: My, is that so? In that case, I suppose you'll stay behind and watch the classroom for us?
シルヴァン: イングリット……お前さあ、 ほんっと俺に対して手厳しいよなあ……。▼
Sylvain: Ingrid... you are always so harsh when it comes to me...   
ディミトリ: ……先生。青獅子の学級ルーヴェンクラッセは、 見てのとおり騒がしい学級だ。▼ いろいろと苦労をかけるかもしれないが、 これから1年、よろしく頼む。▼
Dimitri: Professor. As you can see, the Blue Lions are a very boisterous class. ▼ We might cause you a lot of trouble, but we'll be counting on your for coming year. ▼
Exploration
Again, sticking only to the Blue Lions for this one and leaving out the lines they have when recruited or when you are in a another house for now.
[Annette]
Speech Bubble: I could swear I saw him...
アネット: こんにちは、先生。 あの、ちょっと質問があるんですけど……。▼ あたしと同じ色の髪の毛で、しかめっ面の、 暗ーい雰囲気のおじさん、知りませんか?▼
Annette: Hello, Professor. Um, I have a question for you... ▼ Do you know an older man whose hair the same colour as mine, with a frown on his face and surrounded by a gloomy aura? ▼ 
[選択:人捜し?]
[Choose: Are you looking for someone?] +Support with Annette
アネット: ……はい。ちょっと、事情があって……。 もし見かけたら、教えてくださいね!▼
Annette: Yeah... There's a bit of a situation... Please tell me, if you see him, okay?
[選択:知らない] 
[Choose: I don't know]
アネット: やっぱり、そうですよね……。 ごめんなさい、変なこと聞いちゃって!▼
Anette: I knew it... I'm sorry for making you listen to such a weird question.
[Dimitri]
ディミトリ: 近く、学級対抗戦が催されるそうだな。 訓練を怠らないようにしなければ。▼ 先生は、俺たち生徒個人の能力を把握し、 的確な指導をしてやってほしい。▼ 実りある戦いにするのはもちろんだが、 戦うからには勝ちたいだろ、先生。▼ 大修道院は初めてだと言っていたな。 折角だ、俺から簡単に案内させてもらおう。▼
Dimitri: We will soon be holding a mock battle against the other classes. We mustn't neglect our training. ▼ I wish for you to ascertain each students individual abilities and instruct us precisely. ▼ It's sure to be a rewarding experience either way, but of course I want to win, Professor. ▼ You mentioned this was your first time at the monestary. In that case I shall give you some basic information on it. ▼
[選択可:施設の利用]
[Select: The use of facilities]
ディミトリ: 大修道院内の施設は、士官学校の 生徒や教師にも利用が許可されている。▼ 例えば、食堂では他の者と食事を共にでき、 訓練場では一対一の稽古ができる。▼ ここで生活する人々の話に耳を傾けながら 大修道院内を散策してみるといい。▼
Dimitri: The facilities inside the monastery are permitted to be used by all the students and teachers. ▼ For instance, you can go to the dining hall to enjoy a meal with others, or go to the training hall to have one-on-one matches. ▼ It would be a good idea to lend an ear to what the people living here have to say, while you wander through the monastery. ▼
[選択可: 掲示板とクエスト]  
[Select: The bulletin board and quests]
ディミトリ: 大修道院の各所には「掲示板」がある。 先生は、見たことがあるか?▼ 掲示板には、各所からの依頼や 門前にある市場の情報が掲示されている。▼ こういった依頼に応えることで、 使えるようになる施設もあったと思う。▼ 掲示板の情報は、頻繁に更新される。 毎節、一度は確認しておいたほうがいい。▼ 
Dimitri: There are various bulletin boards throughout the monastery. Have you seen them, professor? ▼ On the boards you'll find requests from various places posted, as well as information on the market in front of the gates. ▼ By responding to these requests, I think you will eventually be able to use more facilities. ▼ The information of the board gets updated frequently. It would be best to check them whenever you have the chance. ▼
[選択可: 行動力]
[Select: Activity meter]
ディミトリ: 当然のことではあるが、何の施設にしろ 利用すると相応の時間がかかる。▼ 一日を無駄にしてしまわないよう、 計画立てて行動した方が良いだろうな。▼
Dimitri: Although this should be obvious, an appropriate amount of time passes as you use each facility. ▼ It would be best to carefully consider your activities, so that you do not let an entire day go to waste. ▼ 
[選択可: 指導レベル]  
[Select: Instruction Level]
ディミトリ: この士官学校の教師は、 極めて高い水準の指導力を求められる。▼ 生徒だけでなく教師も、分野を超えた 知識を習得し、研鑽に励まなければならない。▼
Dimitri: The professors at the monastery are expected to meet exceedingly high standards of leadership. ▼ So they too, not just their student, must strive to acquire knowledge outside their field and study diligently. ▼
[Dedue]
ドゥドゥー: 殿下はお前を信頼すると仰った。 ならば、おれがお前を信じない理由はない。▼ お前が殿下に刃を向けるというなら、 話は別だがな。▼
Dedue: His Highness told me he trusts you. Therefore, I have no reason not to believe you. ▼ If you ever turn your blade against him, it will be a different story however. ▼
[Sylvain]
[If Byleth is male]
シルヴァン: よう、先生。暇してるんなら、 一緒に街にでも出ませんか?▼ まだ見ぬ美女を捜しに……。……いや。 冗談です。そんな目で見ないでください。▼
Sylvain: Hey, Professor. If you are free, would you care to go into town with me? ▼ I'm still looking for beauties I haven't seen yet and... No. I was joking. Please don't look at me like that. ▼
[If Byleth is female]
シルヴァン: よう、先生。暇してるんなら、 一緒に街にでも出ませんか?▼ 美味い飯を出す宿場を見つけたんですよ。 これは、先生を誘うしかないと思いまして!▼
Sylvain: Hey, Professor. If you are free, would you care to go into town with me? ▼ I found an inn that serves the most amazing food. I feel like I just have to take you there! ▼
[Felix]
Speech Bubble: ...It's you.
フェリクス: ……何か用か。▼
Felix: … Need something?
[選択:剣の相手を]
[Choose: Spar with me] +Support with Felix
フェリクス: ……ふ、面白い。▼
Felix: .... Heh, interesting.
English has him explain he doesn’t have time right now. Presumably because nothing happens after this. lol
[選択:用はない]
[Choose: It's nothing]
フェリクス: なら、さっさとそこをどけ。 目障りだ。▼
Felix: Then get out of my way. You are blocking the view.
Felix is extra special rude here, since you can also translate the second line to calling you an eyesore.
[Ashe]
アッシュ: あ、先生も植物を見に来たんですか? 凄いですよね、ここの温室は。▼ 王国では見たこともないような薬草や、 珍しい花がたくさん植えられているんです。▼
Ashe: Ah, did you come to look at the plants too, Professor? This greenhouse really is amazing. ▼ They are planting all sorts of vegetables I haven't seen in the kingdom before, and a lot of strange flowers too. ▼
[選択:あまり興味が……]
[Choose: I'm not really interested..]
アッシュ: あはは、そうですよね……僕も、教わるまで 植物なんて全部同じだと思ってましたから。▼
Ashe: Haha, yeah before I was taught about them, plants all seemed the same to me too.
[選択: 詳しいの?]  
[Choose: Are you well informed?]
アッシュ: 僕の養父が詳しいんです。見分け方や、 調薬なんかも教えてもらいました。▼
Ashe: My adoptive father is the one who is well informed. He taught me how to tell the plants apart and care for them. ▼
[Continuing]
アッシュ: 先生も、気が向いた時に花を眺めてみるのが いいと思います。楽しいですよ。▼
Ashe: I think it would be a good idea to look at the flowers whenever you can, Professor. It's a lot of fun.
[Mercedes]
メルセデス: この士官学校に来る前はね~、 王都で、魔道の学校に通っていたの。▼ アン……ええと、アネットのことよ。 アンとは、そこで仲良くなって……▼ あ、ローレンツもいたんだったかしら?▼ 少し年上の私にも親しくしてくれるアンは 私にとって、かけがえのない親友なの~。▼
Mercedes: You see, before coming to the academy~, I attended the school of sorcery in the capital. ▼ Ann..- I'm talking about Annette. I got to know Ann at that place.... ▼ Ah, I think Lorenz also attended? ▼ Although I am a bit older than her, Ann got pretty close to me, so I consider her an irreplacable and dearest friend of mine~. ▼
[Ingrid]
イングリット: 青獅子の学級ルーヴェンクラッセの名は、ファーガス神聖王国 初代国王の尊称から取られているんです。▼ 青き外衣を翻す“獅子王”ルーグ様。 多くの騎士道物語に活躍が描かれています。▼ 書庫には、いろいろな書物があるはずです。 もちろん王国史や、騎士道物語も。▼ 是非、読んでみてください。 きっと新たな発見があるでしょうから。▼
Ingrid: The Blue Lion's name derives from the honorary title of the first king of the Holy Kingdom of Faerghus. ▼ The „Lion King“ Loog, always garbed in blue. His deeds have been immortalized in various chivalric tales. ▼ The library ought to have many books about him. Historic accounts as well as chivalric tales of course. ▼ Please read them if you get the chance. I am sure it would give you a new perspective. ▼
Pre-mock battle discussion
ディミトリ:  いよいよ模擬戦か。はは、腕が鳴るな。 先生はどうだ?▼
Dimitri: It is finally time for the mock battle. Haha, I am eager to put my skills to the test. How about you, Professor?
[選択:楽しみだ]
[Choose: I am looking forward to it]
+ Support with Dimitri
ディミトリ: 良かった。先生の采配、期待してるよ。 俺たちも、勝利のために力を尽くそう。▼
Dimitri: I am glad to hear it. I have high hopes for your command, Professor. We shall also give everything for the sake of victory.
[選択: 勝てるかな]
[Choose: „I wonder if we can win“]
There’s nothing listed in the script. I wonder if it’s a gap. Again, something to check for later.
[Continuing]
ディミトリ: 大丈夫だ。 手強い相手かもしれないが、きっと勝てる。▼
Dimitri: It's all right. Our opponents may be difficult, but we will surely win.
クロード: やあ、お二人さん。 作戦会議かい? 俺たちも交ぜてくれよ。▼
Claude: Hey, you two. Having a stragey meeting? Please let us join in too.
ディミトリ: 勘弁してくれ、手の内は隠すものだろ。 相手が強敵なら、尚更だ。▼
Dimitri: Spare me, Claude. It's only natural to keep our hand concealed, isn't it? Even moreso if the opponent is so formidable.
クロード: そりゃあ光栄。ならば期待に応えて、 俺たちも奇策を用意しておかないと、なあ?▼
Claude: Now that's an honour. To live up to such expectations, should we come up with some plans of our own, or..?
エーデルガルト: ええ、貴方たちがどんな手で来ようとも、 それを上回る戦術で打ち破ってあげる。▼
Edelgard: That's right, no matter what you may come up with, we shall tear it down with superior tactics.
ディミトリ: いや、張り切るのはいいが……。 あまり、無茶をしないようにな。▼
Dimitri: Uh, it's nice to see you so invested... Just don't overdo it, okay?
エーデルガルト: へえ。敵の心配をするなんて、随分と 余裕があるようね、ディミトリ。▼
Edelgard: Huh, you must feel pretty confident to be worrying about your enemies, Dimitri.  
クロード: おやおや戦いはまだだってのに、そんなに 熱くなって……我が学級は楽をできそうだ。
Claude: My my, the battle hasn't even started and you are already fired up like that... My class should have an easy time of it.
ディミトリ: そういうつもりじゃ……いや、悪かったよ。 何はともあれ、実りある戦いにしよう。▼
Dimitri: That's not what I-... No, I am sorry.   Whatever happens, let us make it a rewarding experience.
エーデルガルト: ふふ、それはこちらも同じよ。 そうでしょう?▼
Edelgard: Hehe, the sentiment is mutual. Isn't that right?
Okay, so this line is skipped entirely in the English script and it is Dimitri who asks the question. Maybe because it does sound weird that Edelgard would single out Byleth for this when they are on opposing sides, but I can’t be sure. Would need to find a playthrough of the Japanese version to confirm.
[選択:お手柔らかに]
[Choose: Please go easy on us]
クロード: おっと、先生の本心はわかってるんだ。 負ける気はないって顔に書いてある。▼
Claude: Now just wait, I can tell how you really feel, professor. Your face has „We won't lose“ written all over it.
[選択: 負ける気はない]
[Choose: We won't lose]
エーデルガルト: そう。貴方がそう言うのなら、 手を抜いてあげる必要はなさそうね。▼
Edelgard: I see. If you say so, there is no need to hold ourselves back.
[Continuing]
マヌエラ: あらあら、みんな揃ってお喋りかしら? すっかり仲良くなったようね。▼
Manuela: My my, you've already gathered for a nice little chat, haven't you? You seem to get along perfectly well.
ハンネマン: 君たちが親睦を深めるのは大変結構だが、 そろそろ作戦会議の時間だ。▼
Hanneman: Although deepening your bonds with each other is quite animportant matter, it's time for the mock battle to begin.
クロード: もうそんな時間か。 それじゃ、お二人さん。また後でな。▼
Claude: It is already? In that case, I'll be seeing you two later.
エーデルガルト: 貴方たちの力量、 確かめさせてもらうわ。▼
Edelgard: I shall determine your abilities.
Before the Battle
ディミトリ]さて、そろそろ開戦の刻限か……。 勝敗は先生の指揮次第だ、頼んだぞ。▼
Dimitri: Now then, it's about time for the battle to begin... The outcome depends on your orders, Professor. We are counting on you.
I skipped most of Jeralt’s dialogue cause it’s mostly the same every route.
[Turn one]
ローレンツ: クロード、お前の浅知恵など必要ない。 僕とイグナーツ君で敵の出鼻を挫いてやる。▼
Lorenz: Claude, your shallow tactic won't be necessary. Myself and Ignatz are going to hinder the enemy's approach.
イグナーツ: ええっ、ボク!? まだ心の準備ができてませんよお……▼
Ignatz: U-uh, me!? I haven't mentally prepared yet...
English simplified this to “I’m not ready yet”, which is also correct, but it sounds a bit more adorable in Japanese.
クロード: やれやれ……向こうの先生を侮ってないか? 油断すると痛い目に遭うと思うがなあ……。▼
Claude: Oh boy... are you making light of the professor we’re facing? If you're too careless, I think you'll be in for a painful experience...
エーデルガルト: ドロテア、貴方も前に出てくれる? 敵を中央に誘い出したいの。▼
Edelgard: Dorothea, can you go ahead as well? I want to lure the enemy into our midst.
ドロテア: 了解、エーデルちゃん。 私にお任せあれ。▼
Dorothea: Understood, Edel-chan. Leave it to me.
エーデルガルト: フェルディナント、ヒューベルト。二人は 敵が来たら足止めを……機を窺うわ。▼
Edelgard: Ferdinand, Hubert. If the enemies approach, you two will stop-.... wait for your chance.
Edelgard has a weird pause in this sentence in Japanese. Like she is reconsidering something maybe?
フェルディナント: ふっ、任せてくれたまえ。 私一人でも役不足なくらいだとも!▼
Ferdinand: Hah, simply leave it to me. I’d say this is too simple a task, even were I alone.
ヒューベルト: くくく……貴殿一人では力不足ゆえ、 主は私の名も挙げたのですよ。▼
Hubert: Hehehe... It is because of your own lack of skill, that my lady brought up my name as well.
Hubert has the most stereotypical evil anime villain laugh of all time. The only reason I didn’t translate it as “Muahaha” is because it doesn’t flow as well in English.
[Defeating Lorenz]
ローレンツ: チッ、この僕が負けるなんて……。 模擬戦とはいえ腹立たしい……!▼
Lorenz: Tch.. To think I could be defeated... Even for a mock battle, this is most irritating.
This is cut down a bit in English
[Defeating Ignatz]
イグナーツ: あはは、やられちゃいました……。 新しい先生の指揮、流石だなあ。▼
Ignatz: Hahaha, you got me... The new teacher's commands are really something.
[Defeating Hilda]
ヒルダ: もー! あたしなんて、 放っといてくれればいいのにー!▼
Hilda: Come on! You could have just left little old me alone, you know!
[Defeating Hubert]
ヒューベルト: むう……新任の教師の力の一端を、 見られただけで良しとしましょうか。▼
Hubert: Well... I suppose I'll have to be satisfied with simply having observed the new teachers strengths well enough.
[Defeating Ferdinand]
フェルディナント: エーギル家の嫡子たる私がそんな…… くっ、もっと鍛錬しなければ……!▼
Ferdinand: To think this could happen to a son of House Aegir... ugh, I'll have to train more.
[Defeating Dorothea]
ドロテア: あら……新しい先生は、 随分なやり手みたいですねえ。▼ 
Dorothea: Oh my... the new professor seems quite capable.        
[After defeating the other Golden Deer]
クロード: やってくれるね、先生。 これは本気でかからないとな……!▼
Claude: You did well, professor. I'll need to take it seriously from here..!
[If Edelgard gets close before the Golden Deer are dealt with]
クロード: 2つの学級と同時に戦おうってのか? へえ、たいした自信だな。▼
Claude: You going to fight two classes at once? Heh, that's some self-confidence you got there.
エーデルガルト: 勝機が見えたわ……。 黒鷲の学級アドラークラッセ! 一気に畳みかけなさい!▼
Edelgard: I've spotted my chance... Black Eagles, go forth as one!
[If Claude gets close]
クロード: この森を利用して敵を迎え撃つぞ。 みんな、援護してくれ!▼
Claude: We'll attack our enemies using these woods as cover.  Everyone, back me up!
[Approaching Claude by going around the woods]
クロード: おっと、回り込んできやがったか……。 こりゃ強引に迎え撃つしか手はないな。▼
Claude: Oops, you got around... Looks like I'll have to use brute force.
[Byleth vs. Claude]
クロード: 俺は戦術はともかく戦闘はからきしなんだ。 だから手加減してくれよ、先生。▼
Claude: Aside from tactics, I'm not much for the battlefield. So please go easy on me, Professor.
Byleth: ….
クロード: 真顔で頷かれると困るが……。 冗談ってのは、わかってるよな?
Claude: Going along with such a serious expression is quite unsettling... You do know that was joke, right?
[Dimitri vs. Claude]
クロード:……なあ、王子様。お前、実は エーデルガルトに惚れてるんじゃないか?▼
Claude: … Hey, Prince. You're actually pretty sweet on Edelgard, aren't you?
ディミトリ: 無駄口を叩くのはやめておけ、クロード。 隙だらけだぞ。▼
Dimitri: Stop with the idle chatter, Claude. It leaves you wide open.
クロード: おっと、その落ち着きっぷりは外れか。 動揺を誘ったつもりが、残念、残念。▼
Claude: Oops, that didn't phase you at all. I was trying to make you slip up, what a shame.
[Defeating Claude with other Golden Deer still around]
クロード: あらら、やられちまったか……。 他の奴らの活躍に期待するしかないな。▼
Claude: Tsk tsk, you got me, huh... Looks like all I can do is put my faith in the other's efforts.
[Defeating Claude after the other Golden Deer]
クロード: おっと……油断しすぎたか。 金鹿の学級は、これで敗退だな。
Claude: Oh... seems like I was careless. Looks like this is it for the Golden Deer.
[Defeating Hanneman]
ハンネマン: 実戦を積んだ者の指揮は、流石に違うな。 我輩が手も足も出なかったよ。▼
Hanneman: As expected, having actual experience with commanding in battle really does make a difference. I couldn't hope to measure up.
(If Manuela is still around)
マヌエラ: 去年あたくしの学級が勝った時は、褒めも しなかったくせに、その態度の違いは何!?▼
Manuela: When my class won last year, you didn't give me any praise, so what's up with that change in attitude!?
[Edelgard getting close after dealing with the Golden Deer]
エーデルガルト: 隙のない見事な用兵ね、先生。 こうなったら、正面から当たるしかない!▼
Edelgard: You really are a peerless mercenary, Professor. In that case, I'll have to strike from the front!
[Byleth vs. Edelgard]
エーデルガルト: 何においても貴方を倒さないと、 勝利はなさそうね。行くわよ!▼
Edelgard: It seems no matter what, there can be no victory without defeating you. Let's go!
[Dimitri vs. Edelgard]
エーデルガルト: ディミトリ、勝負よ。 ここで優劣を決しておくのも悪くないわ。▼
Edelgard: Face me, Dimitri. No harm in testing our mettle here.
ディミトリ: ……いいだろう、受けて立つ。 君が相手であろうと、手加減はしない。▼
Dimitri: … Very well, I accept. I can't hold back with you as my opponent.
エーデルガルト: そうこなくてはね!▼
Edelgard: That's the spirit!
[Defeating Edelgard with other Black Eagles still around]
エーデルガルト: 私を撤退に追い込むなんて……。 厳しくなりそうだけど、頑張って。▼
Edelgard: To think I'd be forced to retreat... Things might seem bleak, but do your best.
[Defeating Edelgard after the other Black Eagles]
エーデルガルト: そんな…黒鷲の学級アドラークラッセが、 こんなあっさり負けるなんて…▼
Edelgard: No way... the members of the Black Eagles shouldn't have been defeated so easily...
[Defeating Manuela]
マヌエラ: やるじゃない。これ以上、無理をしたら あたくしが医務室のお世話になっちゃうわ。▼
Manuela: Now wasn't that something. If I push it anymore, I might be in need of the infirmary.
(if Hannemann is still around)
ハンネマン: マヌエラ君を退けたか。 我輩も心してかかるとしよう。▼
Hanneman: You took out Manuela? I should be carefull myself...
[After winning]
ジェラルト: よーし、そこまでだ! 今回の模擬戦の勝者は……!  青獅子の学級ルーヴェンクラッセだな!▼
Jeralt: All right, that's enough! The winners of todays battle... are the Blue Lions!
ディミトリ: この勝利は皆の活躍あってこそだ。 ありがとう、よくやってくれた。▼
Dimitri: This victory was achieved by all of us. Thank you, you did well.
[After the battle]
ディミトリ: ……先生! ここにいたのか。捜したんだぞ。▼ 今日は、みんなで食事にしようと思って。 反省会を兼ねた、祝勝会だな。▼
Dimitri: … Professor! This is where you were. We've been looking for you. ▼ We thought we should all go to the dining hall to eat something. A victory feast to serve as our debriefing, basically. ▼
[選択:祝勝会?]
[Choose: A victory feast?]
ディミトリ: ああ。ほら、あれだけ戦ったんだし、 腹も減るだろ?▼
Dimitri: Yeah. Come now, you must be hungry after all that fighting, right?
[選択: 自分も ? ]  
[Choose: Me too?]
ディミトリ: 当たり前だろ。 今更、何を言ってるんだ。
Dimitri: Of course. What have I been telling you so far?
[Continuing]
シルヴァン: ほら先生、早く来てくださいよ。今日の 殊勲者がいなきゃ、始まりませんって。▼
Sylvain: Hey professor, just hurry up and come. We can't well start without the most distinguished of us.
アネット: そうですよ! 私たちが勝てたのは、 先生のおかげじゃないですかっ。▼
Annette: That's right! We only won thanks to you, professor.
フェリクス: ……そこの、正攻法しか知らん猪よりは、 幾分かまともな用兵だった。▼
Felix: … Compared to that boar, who knows nothing but frontal attacks, your tactics were somewhat decent.
イングリット: フェリクス。あなたは本当に、 隙あらば殿下に因縁をつけて……。▼
Ingrid: Felix! You’re really trying to pick a fight with his highness at every opportunity...
Bit less of a direct reprimand than in English
ディミトリ: いや、いいんだ、イングリット。 事実、先生の采配は見事だった。▼
Dimitri: No, it's fine Ingrid. Our professor's orders truly were amazing.
Lacks the line about encouraging to speak freely. 
メルセデス: ……それにしても今日は疲れちゃったわね。 私、お腹が減ってもう駄目かも……。▼
Mercedes: Either way, today was really tiring. I seem to also be quite famished...
アッシュ: あはは……実は、僕もです。 そろそろ食堂に行きましょうか。▼
Ashe: Hahaha, me too, to tell the truth. Let's go to the dining hall already.
ディミトリ: ……なあ、先生。 あまり、嬉しくはなさそうだな。▼
Dimitri: … Hey, Professor. You dont seem very happy.
[選択: そんなことはないが……]
[Choose: That's not the case...]
ディミトリ: そう言う割には、眉一つ動かさないから。▼
Dimitri: Even as you say that, your eyebrows aren't moving an inch.
Sounds a bit weird, but that’s how he puts it. Aka, you are as expressionless as always.
[選択: よくわからない……]
[Choose: I don't understand...]
ディミトリ: ……まあ、無理もないか。▼
Dimitri: ... Well, I guess it’s understandable.
[Continuing]
ディミトリ: 先生。俺たちはまだ出会ったばかりだし、 難しいのかもしれないが……▼ 俺は、先生とも喜びを分かち合いたい。 折角、こうして一緒にいるんだからな。▼ きっと、それはみんなも同じだと思う。 ……ほら、一緒に行こう、先生!▼
Dimitri: Professor, we've only just met,  so this might be a bit difficult... ▼ I want us to share in each other’s joy. After all, we're finally here together like this. ▼ I am sure the others feel the same. … Okay, let us go together, Professor. ▼
25 notes · View notes
straycatj · 4 years
Note
hello mr j ! before you posted pictures of your yummy barracuda, i always assumed it was a poisonous fish that couldnt be eaten. thank you for teaching me something!! now me and my landlady (grandma) have to see if we can find any yummy barracuda in philadelphia ...
That's nice, the barracuda is one of popular fishes having as sashimi, grilled, steamed, fried and so on. My landlady haven't had so much interest, but she also said it was yummy and she's going to use for her own dishes. We hope you can find good barracudas and other nice fishes in the convinient market!
かますが食えるサカナとお気づきになったとは…オレもやくにたちました
かますはいろいろにして食べます
家主もそんなにきょうみがなかったようですが、うまかったのでこれから使うと言っています
べんりなおみせで、いいかますや ほかのさかながあるといいですね
112 notes · View notes
kaialone · 4 years
Text
Spirit Tracks Translation Comparison: Zelda’s Spirit
Tumblr media
This will be a comparison of the original Japanese version and the US English localized version.
Specifically, this will cover the cutscenes in which Link follows and encounters the spirit of Princess Zelda.
You can also watch these scenes for yourself in English and Japanese. If you want, you can check out the EU English version, too.
For the comparison, the usual points apply:
Bolded is the original Japanese text, for the reference.
Bolded and italicized is my translation.
Italicized is the official NOA translation.
A (number) indicates that I have a specific comment to make on that part in the translation notes.
As you read this, please keep in mind that with translations like these, it’s important not to focus on the exact literal wordings, since there is no single “correct answer” when it comes to translations.
Rather than that, consider the actual information that is being conveyed, in which way, and why.
--
Characters in this part who had their names changed between versions:
Cirokuni = Alfonzo, Kimaroki = Cole
--
Seeing Zelda's Spirit:
Zelda:
ああ 誰か...
Ahh... Anybody...
Hello! Hello! Guards! Please help me!
Zelda:
誰か わたしが見える人 いませんか? たすけて..
Anybody? Is there no one who can see me? Help me...
...Can any of you see me? I need your help!
-
Guard by the stairs:
ん? なんか 今 声がしたような しなかった ような...
Huh? I thought I heard a voice just now, but maybe it was nothing...
Did you hear that voice? Or did I just imagine it?
Guard by the stairs:
最近寝不足だからな... 今日は早く帰って寝よう
Probably haven't been getting enough sleep... I oughta go home early today and hit the hay.
I really need to get more sleep. I'm so tired that I'm hearing things.
-
Following Zelda:
Zelda:
もし! そこの兵 私が見えないのですか!?
Hello?! Can you not see me, soldier?!
Help! I need your help!
Zelda:
........
...
...Why can't anyone hear me?
-
Guard by the door:
何やら 人の気配が したような気が...
I sort of feel like there was someone here just now...
I thought I saw someone moving out of the corner of my eye.
Guard by the door:
はっきりいって こういった 広いところにいるのは あまり好きじゃないですね  
Frankly, I'm not that fond of wide open spaces like this one here.
This castle can be awfully creepy sometimes...
-
Meeting with Zelda:
Zelda:
…リンク 私が…見えるのですか?
...Link, can you... see me?
...Can you...see me, Link?
Zelda:
…そうですか シロクニには 申し訳ないことを しました
...I see. I must apologize for what happened to Cirokuni.
...I must apologize to Alfonzo for what happened.
Zelda:
そして あなたにも…
And to you, too...
And to you too.
Zelda:
まさか大臣が あのような 魔物だったなんて…
To think that the minister was such a monster... 
I never knew the chancellor was capable of such evil.
Zelda:
長年 気がつかなかった 私が愚かでした
All these years, I never noticed it. I was a fool.
All these years, and I never noticed what he really was.
I was a fool.
Zelda:
リンク あなたも見ましたね?
あの禍々しく変わってしまった 神の塔の姿を
Link, you saw it too, right?
How the Tower of God changed so ominously?
And the Tower of Spirits breaking apart...
You saw it too, didn't you, Link?
Zelda:
塔が あのような奇怪な 動きを始めた理由…
あの魔物と関係があることは 間違い無いでしょう
The reason that the tower started moving in such a bizarre way...
It must have something to do with that monster, no doubt about it.
It must have something to do with the dark forces.
Zelda:
これまでの線路が消える現象も 全て彼ら…
キマロキ達の仕業とみるのが 妥当だと思います
Not to mention the train tracks that have been disappearing lately. They...
Kimaroki and the other one are behind it all, I am sure of it.  (1)
After all, they made the Spirit Tracks disappear.
This must be the handiwork of Cole and his cronies.
Zelda:
それにしても…キマロキの 目的は何なのでしょ?
Even so... what is Kimaroki after?
But what could their goal be?
Zelda:
結界が消えた…と言って いましたが それはいったい?
He said the barrier was vanishing... but what is that supposed to mean?
He said something about the Spirit Tracks vanishing.
What did he mean by that?
Zelda:
それに私の体を持ち去った 理由も分かりません…
And I do not know why they took my body, either...
And why would they take my body away with them?
Zelda:
何をしようと いうのでしょうか…?
What are they going to do...?
What will they do with it?
Zelda:
あ ごめんなさい…
Oh, I am sorry...
Oh, I'm sorry.
Zelda:
私 この姿になってから 浮けるようになったみたいです…
I seem to have started floating when I assumed this form...  (2)
It seems I'm much…lighter without my body.
Zelda:
リンク
Link.
Listen, Link.
Zelda:
私は もう一度あの塔に 行こうと思います
I would like to go to that tower once more.
Let's try again to go to the Tower of Spirits.
Zelda:
こうなっては何としても 賢者様に お会いしなければ
At this point, I absolutely have to meet with the sage.
Now more than ever, we must find the tower's sage!
But before we go, I want to show you something.
Zelda:
この楽器は大地の笛といって 昔から王家に伝わるものです
This instrument is called the Flute of the Land, and has been passed down the royal family for a long time.
This Spirit Flute is a prized family heirloom.
It's been handed down for generations.
Zelda:
この地に移り住んだ ご先祖様が お持ちだったと聞いています
I heard that it once belonged to my ancestor, the one who migrated to this land.
It originally belonged to one of my ancestors,
the one who founded this kingdom.
Zelda:
…わたしの大事な 宝物なんです
...It is my greatest treasure.
It is my greatest treasure of all.
Zelda:
リンク 今わたしは これを持つことも出来ません
Right now, I cannot even hold it, Link.
I can't carry it while I'm in this state, as you can see.
Zelda:
でもこれは ご先祖様から 伝わるもの…
きっと わたしを守ってくれると 思うのです
But it has been passed down from my ancestor...
I am certain that it will protect me.
But I'm certain it's meant to protect me.
Zelda:
これ以上 ご迷惑をおかけ するのは忍びないのですが…
I cannot bear to ask any more of you, but...
I can hardly ask you to do any more for me...
Zelda:
これを持って もう一度…
Would you take this, and...
But...will you take this?
Zelda:
一緒に塔へ行って もらえないでしょか?
Would you go to the tower with me again?
And will you come to the tower with me?
Zelda:
今のわたしには あなたしか 頼れる人が いないのです
Now there is no one left I can turn to but you.
You're the only person I can turn to now.
Text Box:
大地の笛を手に入れた!
You got the Flute of the Land!
You got the Spirit Flute!
Text Box:
きっとそのうち 何かの役に立つはずだ
It'll definitely be useful in some form.
This pan flute will probably come in very handy!
Zelda:
ありがとうございます リンク…
Thank you so much, Link...
Thank you so much, Link...
Zelda:
では参りましょう
わたしは この姿で あなたに付いていきますね
Now then, let us depart.
I will follow you in this form.
Now then, shall we go? I will travel alongside you.
Translation Notes:
What I translated as “Kimaroki and the other one” is キマロキ達/Kimaroki-tachi in Japanese. Adding the suffix 達/-tachi essentially means “that person as well as one or more additional people”. In the context here, I felt it most likely referred to just Cole and Byrne, which is why I translated it the way I did.
What I translated as “floating” here is 浮ける/ukeru in Japanese, which can refer to floating in the sense of being light, like when levitating, or floating on water, similar to the English word.
--
Comparisons & Thoughts:
The localized dialogue in this part is overall pretty close to the original version, and well-written as usual.
But there are still several aspects I want to point out here, though some of them are more about how prior changes alter the implications here.
-
I want to start with Zelda’s flute.
We don’t learn the full story behind it until later, but I still want to go over it here, since this is the point in the game where it’s first named.
In both versions, receiving this flute is significant, since Link will use it throughout his adventure, but it’s especially important in the Japanese version.
Like I mentioned in the introduction of this comparison series, the Japanese name of this game is 大地の汽笛/Daichi no Kiteki, meaning “Steam Whistle of the Land”, which ties directly into the name of this instrument, 大地の笛/Daichi no Fue, meaning the “Flute of the Land”.
So, in the Japanese version, we are finally receiving the instrument which the game is partially named for, so it’s a moment not unlike receiving the Ocarina of Time or the Wind Waker in their respective games.
In the English version, the name Spirit Flute does relate to the game title Spirit Tracks, but since this version overall has plenty of things that have “Spirit” in their name, the flute itself doesn’t stand out as being particularly special.
In Japanese, the flute is completely unique with its “of the Land” descriptor.
I also want to explain in more detail what the name “Flute of the Land” actually means.
The “Land” part of this name, is 大地/daichi in Japanese, which could also be translated as “earth” or “ground”. But in this case, it’s referring to “the Land”, as in the entire land the game takes place in.
In a way, the flute symbolizes this land itself. As we learn later, it used to belong to the sage of the tower at the center of the land, and the colors of its pipes reflect those of the individual regions: Forest, Snow, Ocean, Fire, Sand, and even Darkness.
We will also learn later that this flute having been entrusted to Zelda’s family was done so under the condition that they would promise to protect the land.
With this flute, as well as the game’s title, and the overall dialogue in it, the Japanese version places more importance on the actual land.
This ties in with the history of its native people and pantheon, plus the divine servants and their sacred instruments, which still continue their ancient traditions and duties, playing important roles in the narrative.
In turn, Zelda and Link, being representative of the Hyrulean people, prove themselves worthy and capable of continuing this legacy over the course of the story.
These are elements which are still present in the English version, but a few general changes like this one make them slightly less prominent.
The English version focuses on a general “Spirit”-themed branding, though I feel this was done for marketing purposes, rather than censorship or anything.
-
It’s minor, but I want to mention this change of what one of the guards says:
Frankly, I’m not that fond of wide open spaces like this one here.
This castle can be awfully creepy sometimes…
Mostly because I think it’s another neat example of completely rewriting the original line, but still conveying its meaning.
It’s just this optional line from a guard, but maybe that’s why it kinda stood out to me.
-
After Link confirms to Zelda that he can see her, the scene cuts to a shot of just the room’s window, which slowly zooms out.
In the Japanese version, Zelda’s next line starts with her saying “…I see.”
Combined with the framing, this tells us that there was probably a tiny skip in time, during which Link told Zelda about the current situation, particularly how Alfonzo is completely out of commission now.
The English version omits this line, and thus the implication, but it could be another oversight from lack of context.
It’s a minor difference, but it explains how Zelda later knows about the extent of Alfonzo’s injuries, compared to the mostly unscathed Link.
-
I’ve already talked about terms that the Japanese versions of Zelda games generally use when referring to the demonic, and also how the respective English versions of Zelda games generally go for “monster” rather than “demon” when adapting those.
And in that same vein, you’ll notice the English version of this game right here seems to avoid calling Cole a demon directly, and doesn’t even go as far as calling him a monster in this particular part.
Instead, phrasings like “evil” and “the dark forces” are used instead.
It’s strange, because they did finally use the term “Demon King” in the English version of this game, but for some reason they avoid most other instances of demonic aspects being mentioned.
It could be they were only using different phrasings for the sake of sounding natural, and it coincidentally ended up like this, but I can’t say for sure.
I won’t bring this up every time there is an example of it, but you can keep an eye out for yourselves whenever something like “demons” comes up in Japanese, and see how the English version handles those instances.
-
In the Japanese version, Zelda says she’s certain that Cole and co. are also involved with the disappearing of the train tracks, in addition to what happened to the tower.
While she’s later proven to be right, it’s still supposed to be speculation on her part here.
In the English version, Zelda instead states that Cole and co. made the tracks disappear like it’s a confirmed fact.
Cole did mention that the tracks disappearing was something beneficial to their plans in English, but he technically didn’t say that they were the ones behind it.
-
Also, a minor detail is that in English, “Cole and his cronies” is used as the translation for キマロキ達/Kimaroki-tachi.
This is a possible way to translate this, but at this point we haven’t really been given any indication that there are any more people besides just Cole and Byrne involved, so it’s more likely Zelda was supposed to be referring to just those two in Japanese.
-
In both versions, Zelda talks primarily about Cole in this cutscene, rather than Byrne.
So there isn’t really a change here, But the context of previous scenes slightly changes the implications.
In the English version, Cole has acted as the primary antagonist so far.
So, there is nothing unusual about Zelda speaking of him the way she does here.
However, in the Japanese version, Cole had previously acted subservient to Byrne, referring to him as “master”. And Link earlier described Cole as a “minion” to Teacher.
Despite that, Zelda still focuses on Cole here, showing that from her perspective, he is the more prominent antagonistic force, likely because of their history.
-
When Zelda shows her flute to Link, the English version adds a line of her saying she’s about to show him something.
This was probably done to make the transition flow better, which is understandable.
-
In the Japanese version, Zelda says that her ancestor “migrated to this land”, whereas in the English version she says her ancestor “founded this kingdom”.
Both are true, but note again how the Japanese version puts a bit more focus on the actual land itself, rather than the current kingdom in it.
Also, it’s not important just yet, but over the course of the game, there will be occasional mentions of Zelda’s ancestor, or ご先祖様/gosenzo-sama in Japanese.
In the Japanese version, any mention of this almost exclusively refers to one specific ancestor of hers: Tetra.
But in the English version, this sometimes gets translated more vaguely as “ancestors”, making the references to Tetra more ambiguous.
So keep that in mind.
-
And finally, when they are about to leave, the Japanese version has Zelda say “I will follow you in this form”, referring to the small ball of light form she turns into while travelling.
The English version just has her say “I will travel alongside you“, maybe because they didn’t realize what she meant by “this form”, considering they probably didn’t get to see the footage.
-
As I said, the dialogue in this part is pretty close and well-written.
Almost all the notable differences here are the results of prior changes or possible lack of context for the translators.
I can’t help but wonder how this script would’ve turned out under different circumstances?
The biggest change for me here is definitely the name of the flute and how it ties into the name of the game, as well as the story, because it’s likely to shift the perspective of the player.
Anyway, that’s it for this part, feel free to check out the next one!
--
< Previous Part | Start | Next Part >
--
14 notes · View notes
parkhaejintr · 4 years
Video
Türkçe altyazılı haliyle sizlerle... . ”안녕하세요, 마케팅영업팀 가열찬 부장역을 맡은 박해진입니다. 많은 사랑과 응원을 주신 팬분들과 시청자분들께 영상으로나마 감사인사 전합니다! 가열찬이어서 행복했습니다. 감사합니다.” . [ENG] “Hello, I'm Haejin PARK, Played the role of Marketing Sales Team Leader Yeolchan GA. I'd like to say thank you to fans and viewers for your love and support. I was happy because I'm Yeolchan GA. Thank you very much.” . [JPN] こんにちは、マーケティング営業チームのガヨルチャン部長のパク・ヘジンです。 多くの愛と応援をくださったファンの方々と 視聴者の方々に映像ででも感謝の挨拶を申し上げます!ガヨルチャンなので幸せでした。 ありがとうございます。 . [CHN] “大家好,我是扮演市场营销组贾烈灿部长的朴海镇。感谢给我们很多关爱和应援的粉丝们和观众朋友们!因为是贾烈灿所以很幸福,谢谢。” . . #박해진 #朴海镇 #朴海鎮 #パクへジン #พัคแฮจิน #ปาร์คแฮจิน #parkhaejin #ПакХэДжин #پارک_هائه_جین #上司实习生 #コンデインターン #꼰대인턴 #가열찬 #kkondaeintern #上司實習生 #老頑固習生 https://www.instagram.com/p/CCGuBuaJAri/?igshid=eg5l48xa29fi
3 notes · View notes
sunset--haze · 5 years
Text
Hello!
Okamoto Nobuhiko’s Official LINE Blog
こんちゃー!
2019/4/19 11:01
I couldn’t update yesterday!
昨日は更新できなかったよ!
It is also because I ate meat?!
肉を食べてたせいもあるね!?
And now, a picture from Cookpad!
そしてクックパッド画像をはるよ!
Tumblr media
It’s minced pork cutlet!
メンチカツコマ切れ肉いりだね!
It was a meal from a super recommended menu!
ご飯にあう超おすすめメニューだったよ!
I had meat yesterday too, however!
昨日も肉だったわけだけど!
I had a lot of work discussions too!
仕事のはなしもたくさんしたね!
Tumblr media
U niku has become really mainstream now, right!
ウニクってほんといつごろからか主流になったよね!
I often see caviar and truffles too! We also have good snack foods on the market!
キャビアやトリュフもよくみるね!スナック菓子進出もよくしてるよね!
Everyone, of all the world’s delicacies which is your favourite?!
みんなは世界三大珍味の中でどれが一番好きだい!?
Thank you for your comments!
コメントありがとう!
I heard about it from Hanaecchi!
はなえっちからきいたよ!
When will you do it, Nobuhiko-san?! He said!
のぶひこさんはいつやるんですか!?ってね!
I want to!
やりたいよ!
If you’re young and busy like Hanaecchi, there is nothing you can’t do!
はなえっちほどいそがしい子ができるならやれないことはないね!
I’ve been disregarding Identity V!
アイデンティティ v のなきむし!
It was looking strong?!
つよそうだね!?
This time Saba will finally become strong, since the coal miners appeared!  I’m weak, but I have a magician!
炭鉱者がでてからようやくサバが強い時代になったとおもうよ!弱体化したけど呪術師いるし!
Some people have said that Saba has an advantage until now, but I think that I had already guessed the winning rate! The win rate was basically higher for Hunters!
いままでサバ有利と言ってる人いたけど勝率の時点でお察しだったとおもうよ!ハンターのほうが勝率は基本高かったからね!
But now it might become really tough?! でも今は厳しいかもね!?
Seiyuu ranking?!
声優ランキング!?
8th place?!
8位!?
Amazing!
すご!
Thank you to everyone who voted!! 投票してくれたかたがたありがとー!
16 notes · View notes
isawa-nkb · 6 years
Text
平成の音楽を振り返る回、を振り返る
Twitterで散々告知していた、「軽音サークルOB(と現役)が集まって、『平成(OO年)といえばコレ』な曲を各々30曲ほど持ち寄り、平成を彩った名曲を振り返ることで平成という時代を総括する会」の第一回を、先日8/11の夜に執り行いました。その時に流した曲のリストが出来上がったので、会の模様を録音していた駄弁りデータを参照しつつ、ぼく視点で改めてコメントをつけてこの会の様子を残したいと思います。 一応ブログ末に録音したmp3を詰めた泥箱のリンクを貼るつもりではいますが、 会議が6時間を超える長丁場になってしまったのでさすがにそれを全部聞く暇人はこの世に存在しないだろうということで、文章にまとめた方がまだ追体験しやすいだろう、というのがこのブログ執筆の目的です。 録音データの書き起こし、というわけではないですが、脱線や菓子の受け渡しみたいな雑音が入ってるよりはむしろこの方がいいかと。勿論このブログ形式にしてしまうことで、筆者のバイアスがかなりかかってしまうことは重々承知してはいますが。
というわけで今回集まったメンバーから紹介。 ・ぷれしお 今回の首謀者。ブリットポップやシューゲイザーが専門ながら、J-popをほとんど網羅している平成の申し子。今回は「平成各年のオリコンシングルチャートTOP100を参照しつつ」「取り上げるのは1アーティスト1曲で被らないように」30曲を持ち込み、個人の思い出ではなく売上データからの分析的な検証を試みます。 ・まえぴ ぷれしおの同期。高校時代はジャズピアノを、大学軽音サークルではベースに持ち替えて精力的に活動したマルチプレイヤー。今回は「これぞ平成」な懐メロを多数用意してくれました。 ・伊38 筆者。賑やかし役。このブログに辿り着く人ならぼくの趣味はわかってると思うので割愛しますが、基本的に「他の人が持ってこなさそうな曲」をセレクト。このブログ内での「平成の語り」はぼく視点によるものなので文責はぼくにありコメントはぼく宛でお願いします。 ・各方面 軽音サークルの大先輩。筆者より10歳くらい上なのかな……? 今回は各年にハマった音楽を「表プレイリスト」「裏プレイリスト」にまとめ、交互に触れていくことで時代を多角的に検証します。年長者として、10代の多感な時期を平成と共に過ごした年代としての語り口に期待。 ・かっしー 軽音サークルの後輩。筆者より4歳くらい下。激動の平成音楽シーンにおいて数歳の差でいかに音楽体験が異なるのか。年少者からの視点が必要だとして今回参加。
この5人でお送りします。そして出来上がったプレイリストがこちら。 https://twitter.com/Plesio_/status/1028826230232047616 https://twitter.com/Plesio_/status/1028826235890102272
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
わかりづらいですが、一人が一気にプレゼンすると平成30年を一息に駆け抜けてしまうので、「平成をだいたい10年ごとに分け、それぞれの年代で自身が聞いていた曲を5人がそれぞれプレゼン、それを3セット」という形式を今回採用しました。つまり上記プレイリストで誰がどの曲を持ち込んだかは結構ばらけています。その辺はぼくのこれからの語りで解説・補完していければと。
それでは前置きが大変長くなりました、適宜コメントをつけつつ、各曲を紹介し平成を振り返る回を振り返りたいと思います。
 第一部、平成初期(平成元年~10年くらい) まずは主催ぷれしおから10曲ほど。開幕はプリプリのダイアモンド。昭和じゃねえんだコレ、と思うのはぼくがまだ生まれてないからか。開幕にふさわしい明るいナンバー。 たまのさよなら人類。平成2年売上トップ10てマジ? 小田和正。ドラマから有名ですからね。 浜田省吾。「平成4年は売上トップにビッグネームが並ぶので、(彼の課したレギュレーション上)被りを避けるために」とのこと。 ZARDは平成初期では外せないですね。というか某番組のおかげで今も通用してますし。 ミスチルからはイノセントワールド。この後もスマッシュヒットが続きますが、その後のヒット曲の紹介のためにここでミスチルのカードを切ることに。しかしこれ「百万枚売れるメロが書けた!」と桜井が言うだけありますね、ラスサビからの畳みかける歌詞もエモ。 B'zもここで紹介。しかしこのLOVE PHANTOMイントロ長いな。当時は色々余裕があったというか。そして4つ打ち。と言いつつ現代の4つ打ちとはノリも扱いも違うけど。ちなみにB'zの松本氏はその時々の最新のギターの音色で録音するので、B'zファンを呼んで30年分振り返るだけで平成のギターの音色の変遷がわかるのでは感も。詳しい人を呼びたい。 SPITZ「空も飛べるはず」。これ以降ずっと何かしらの曲でランキングに居座り続けるモンスターバンド。ちなみに会ではデモ版「めざめ」を流していました。「君と出会えた奇跡が」を「君と出会えた痛みが」に変えるだけで歌詞の意味がぜんぶ変わるという、スピッツがいかに歌詞を大切に考えてるかという好例。 Kinki Kids「硝子の少年」。「20年経っても歌えるから」とごり押ししつつちゃんとスマッシュヒットを叩き出す作曲・山下達郎もすげえし、山下達郎の曲というプレッシャーを跳ね返して歌い上げたキンキもすげえ。 そしてGLAY「誘惑」。この10年で出てくるミュージシャンは平成をずっと席巻し続けるあたり、平成初期10年間がいかに強かったかわかりますね。というわけでぷれしお第一ターン終了。
次はまえぴのターン。一曲目は平成元年1月11日リリースという、滑りこみで平成な美空ひばり「川の流れのように」。平成の幕開けというよりは、これで昭和が幕を下ろしたといった方がいいでしょうか。ちなみに美空ひばりは同年に亡くなっているそうで、最晩年にこのテイクをCDに吹き込める美空ひばりもバケモノだなぁという……。 BE MY BABY。つい最近流行ったけど。初出はそりゃ平成だよなと。 おどるポンポコリン。そりゃ我々世代聞いてない人間いないよなぁ……。実際B.B.クイーンズはBeingの凄腕ミュージシャンを集めて出来たバンドなので演奏がすごいんですよね。 めざせポケモンマスター。説明不要。 チャゲアス「On Your Mark」。チャゲアスから敢えてこれを持って来るという。 MISIA、「Everything」。歌うっま……。先日のフジロックでの名演も記憶に新しく。20年以上通用し続けた歌唱力……。 残テ。ヱヴァはついに平成の間に幕を下ろせなかったね……しかしこのスネアやバスドラ、メタルというかハードロック的処理の音ではないかという。 ウルフルズ。優勝。バンザイ。しかし平成初期のポップス、重心が高いというかウワモノ勝負みたいなサウンド。キックやベースの低音が決め手になっていくにはまだまだ時間がかかります。 もののけ姫。平成ジブリといえば外せない。 あ、リストから漏れてますがここで安室奈美恵「Can you celebrate?」が流れました。平成を振り返る回をやろうと言い出したきっかけは最近話題になってた安室奈美恵からだったりします。 そして1999年、椎名林檎「丸の内サディスティック」でまえぴの第一ターンは終了。20年経っても軽音サークルのスタンダードであり続ける椎名林檎嬢の強さ……。
さてお次は不肖わたくし伊38のターン。Spookey Ruben「These days are old」タイトルではピンとこないかと思いますがYoutubeで10秒再生すれば「これぞ平成」とわかるかと。 小松未歩「氷の上に立つように」、倉木麻衣「Secret of my heart」。というかコナンのOPEDを30年分振り返るだけで平成を振り返られるんじゃないか? アニソンつながりで「月灯りふんわり落ちてくる夜」 小川七生 。オラはにんきものと迷ったけど、色々あったクレしんEDの中で唯一、かつ強烈に覚えてるのはコレ。 ポケットビスケッツ・ブラックビスケッツをそれぞれ。バラエティ番組の一企画として生まれたバンドだけど、今聞いても全然聞けるくらいオケが面白いし、千秋とビビアン・スーがべらぼうに歌うまいので企画バンドの枠を超えてると思う。実際ゴールデンタイム発でヒットチャートを動かそうというわけだから金かかってるんだろうけど。つまりは当時は色んな余裕があったんだなという。 ジュディマリ「そばかす」。ぼくリアルタイムではないんですが。YUKIの歌とTAKUYAのギターが圧倒的で未だに軽音サークルでコピーされるあたりね。 あと最後、一曲分枠が余ったので1999年RSRのブッチャーズを軽く流しておきました。というわけで次の方へ。
大先輩各方面氏。1989年はガンヘッドのテーマから開幕。そして1989年裏リストはBoredoms。これ持ってくるのか。 米米CLUB「浪漫飛行」。これも平成なんすね……で裏がHANATARASH。さっきボアダムス流したじゃないすか……ちなみに選外に人間椅子、ビョークの幼少期ジャズアルバムなど。 「SAY YES」チャゲアス再登場。歌うまいしメロがつよい。そして裏はマイブラとニルヴァーナ。1991年の選外としてはレッチリも。 1992年は「それが大事」大事マンブラザーズと、裏リスト「戦え! 何を!? 人生を!」筋肉少女帯。筋少も代表曲に困るバンドですが今回はこちら。 「EZ DO DANCE」。キンプリ、というかプリリズからリバイバルしてましたしね。そしてその年に裏で鳴っていたのがレディへ「Creep」。ちなみに翌年表プレイリストもTRF連チャンで「BOY MEETS GIRL」。 1995年、黒夢「SEE YOU」。90年代V系を持ってくるのはリアルタイム世代じゃないと……。裏リストはBjork「Hyperballad」。 電気グルーヴ「誰だ!」そしてBloodthirsty Butchers「二月」。ちなみに1996年はLUNA SEA「STYLE」X JAPAN「DAHLIA」 L'Arc〜en〜Ciel 「True」とV系の重要シングルが立て続けに出た年という。 1997年、Cornelius「Star fruits surf rider」、裏に池田亮司「+/-」。テクノ(?)な選曲。 1998年、HIDEの死んだ年ということで「ever free」。裏リストはまたBoredomsで「Super You」。選外にBoom Boom SatellitesとかSystem of a downの1stとか、ゆら帝「3x3x3」など重要盤が並ぶ。ちなみにリストでは先に出てましたが、Boa「Duvet」もこの年。
10年振り返ったのでここでプレゼンテーター交代、後輩のかっしーのターン。ただし平成初期は生まれて間もない(!)ので、当時見ていたアニメから「ニャースのうた」(クソ名曲)、おじゃる丸「詠人」(北島三郎なんだね……)を流して終了。生まれたときにはポケモンが存在していた世代……。
 というわけで第二ターム。プレゼンテーターは一周してぷれしおに回り、平成11~20年のヒット曲を俯瞰するターン。 1999年、宇多田ヒカル「Automatic」。説明不要。ちなみに会では岡村靖幸によるトリビュート版を流していました。 福山雅治「桜坂」。ちなみにこの年サザンの「TSUNAMI」も出てましたが、 サザンからは翌年の「波乗りジョニー」をチョイス。しかし桑田佳祐もつよいボーカリストですよねぇ。 「ピクミン愛のうた」。ゲームキューブってこの年だっけ……。 そしてSMAP「世界に一つだけの花」。クソ流行りましたねぇ。槇原敬之最大のヒット作というべきか。 ラルク「自由への招待」。イントロのドラムパターンが印象的だからとセレクト。 トラジ・ハイジ「ファンタスティポ」。堂本剛の歌がめちゃくちゃ上手い。 TOKIO「宙船」。会では中島みゆきのテイクを流していました。このように平成中期はジャニーズがかなり時代を持っていくチャートになっているとのこと。 「千の風になって」。クラシックでチャート入りしたのはこれと平原綾香「Jupiter」くらいなはず。 「羞恥心」。まぁ流行りましたからね……。ぼくはTwitterでさんざ言ってますがJ-popを殺したのは島田紳助とヘキサゴンだと思っています。実際この後年にはAKBが出てくるので、J-popの印象が変化するきっかけと言えなくもないという。
そしてまえぴにバトンタッチ。日立グループこの木なんの木はいいとして。 グランツーリスモより「Moon Over The Castle」。T-Square安藤まさひろ。まえぴが一番最初にやったテレビゲームだから、とのチョイス。そういや平成となるとゲーソンとともに過ごした人間とか呼んでみたい。 そしてレースゲームつながりで、リッジレーサー4より「Urban Fragments」。アイマス以前のナムコのゲーム音楽はつよい。 一青窈「ハナミズキ」。流れてたなぁそういや。 「知恵と勇気だ! メダロット」。ポケモン出したからには出さないわけにはいかないよなぁ。筆者は普通にコロコロ派でしたがメダロットとかサイボーグクロちゃんとかはアニメ見てた気がします。覚えてないけど。 Do As Infinity「冒険者たち」。そういやこの時代、女性ボーカルとトラックメイカーの野郎、みたいなユニット多かったですよね、デイアフタートゥモローとかガールネクストドアとか。そーいや遠ーい昔どっかで、「ガールネクストドアはテレビ主導・Mステ主導で流行りを生み出せるかどうかの最後の実験だった」という言説を読んだ気がします、実際ガル���クはイマイチぱっとしないで消えたような。時代の流行りとテレビ(と時代の変化)の関係も詳しい人に語ってもらいたい。 ちょっと時代遡って、「渚にまつわるエトセトラ」、「ハッチポッチファミリー」。ハッチポッチのインチキ洋楽カバー聞き直したい。 森山直太朗「さくら(独唱)」。そういや平成中期はバラードも結構ヒット曲多かったですね。Youtube前の時代なんで90秒で掴む、みたいなこともなかったですし。 というわけでヘラクレスオオカブト……じゃなくて「カブトムシ」aikoでまえぴの第二ターン終了。
というわけで伊38第二ターンですが、ぼくも平成10~20年は小中学生だったのでまだテレビっ子で音楽にも目覚めてない時代なんですね。 スキマスイッチ「全力少年」。当時はズームイン朝で若手ミュージシャンをプッシュする謎のコーナーがあったんですよね。そういう余裕があった時代ってわけですが、スキマスイッチは頑張ってましたね。雨宮天の「奏」は神。 続いてもズームイン朝枠で、nobodyknows+「ココロオドル」。ニコ動でも不動のMAD素材。というか映える声のMCを贅沢に5人も抱え、トラックも面白いし、ヒップホップブームの今再評価に値するのでは。今も活動してるか知らないけど。 矢井田瞳「My Sweet Darlin'」。どこで聞いたんだっけ…… 奥井亜紀「Wind Climbing~風にあそばれて」。グルグル見てたはずなのに全然覚えてない…… 塊魂を流そうと思ってサントラ借りたら入ってなかったので仕方なく流した「塊オンザスウィング」。松崎しげるも歌うまいな……。 ここまで誰も流してなかったので「Butter-Fly」かけときました。「カサブタ」と迷った。 申し訳程度ですが菅野よう子も流さなきゃなぁ。ということで「Tank!」を。というか菅野よう子詳しい人に菅野よう子クロニクル解説とかしてもらっても平成振り返れそう。ていうか誰も「プラチナ」流してねえじゃねえか今回。筆者はCCさくら見てないのになんでオタクになったんだろう。 FLOW「DAYS」。エウレカも見てないのになんでオタクになったんだろう俺。 「リライト」も「メリッサ」と迷った。 最後は岡崎律子のために割いた枠で、メロキュア「Agape」を流して伊38第二ターン終了です。メロキュアもリアルタイムじゃ聞いてないんですけどね。なんでオタクになったんだろう俺。
というわけで各方面氏。この辺から表リストと裏リストの境が曖昧になってくる気が。 1999年。Mad Capsule Market「MIDI SURF」、Merzbow「Electric for ICC」。選外にハイスタなど。 Radiohead、KidAより「Everything in its right place」。エイフェックスツインが「ダサい」と一蹴したとかなんとか。裏は大友良英率いるGround Zero。 Daft Punk「One More Time」。が出た年にデビューしたのがDCPRG。選外はOwls、Ghost and votka、レイハラカミ、ASA-CHANG&巡礼などなど。 2002年「Num-ami-dabutz」ナンバガ。裏はオウテカ。 Prefuse73「The End Of Biters」。裏はチルボドの4thより「Needled 24/7」。 2004年のアジカンからは「振動覚」というチョイス。裏は想い出波止場「触媒」。 選外にSquarepusher「Ultravisitor」、アジカン「ソルファ」、フジファブリック・ZAZEN BOYS・東京事変それぞれの1st 。ザゼンと事変が同い年って。 Bloc Party「Like Eating Glass」。裏は吉田達也率いる高円寺百景「Rattims Friezz」。 NATSUMEN「Whole lotta summer」、裏は日本エモ界の隠し玉・倉地久美夫「あつい日本」。 そしてここでヤスタカをセレクト。Capsule「Starry Sky」。ヤスタカのキックは2007年には完成してたということですね。裏は大槻ケンヂと絶望少女達「人として軸がぶれている」。 andymori「Everything is my guitar」。裏にgroup_inou「Coming out」。同年は9mm「Vampire」、相対性理論「シフォン主義」が出て第二次バンドブームでもある年。というわけでこれで1999-2008の10年間の(偏った)振り返り。かっしーへバトンタッチ。
1999年でもまだ1桁年齢のかっしーのターン。やっぱその辺の時代での音楽体験はアニメやテレビからが主に。 松本梨香「OK!」、クレしん「ダメダメのうた」。既に出た「めざせポケモンマスター」、「月灯りふんわり落ちてくる夜」に対して、同じアニメでも入り口が違うというジェネレーションギャップ…… 「カービィ☆マーチ」。筆者は実は当時好きじゃなかったんですが今ヤバいアニメとして再評価されてますね。もっかい見直したいなぁ。 そしてもう一つポケモンから、そもそもルビー・サファイア世代(!!)ということで「アドバンス・アドベンチャー」。筆者、逆に知らない曲だ…… ナルトより「悲しみをやさしさに」little by little。オアシスフォロワー。 ロードオブメジャー「心絵」。CCさくらじゃないんだね……。 「青春アミーゴ」。めちゃくちゃ流行ったなぁ。 その流れでKAT-TUN「Real Face」。ホント当時破竹の勢いだった。 嵐「Love so sweet」。やっぱ平成中期はジャニーズ外せない。 GReeeeN「キセキ」。流行ったなぁ…………というわけで第二ターム全員終了。怒涛の平成晩期へ続きます。
 というわけで平成21年~からの音楽。まずは例によってぷれしお氏によるヒットチャート分析リストから。 2009発売、2010にヒットしたゴールデンボンバー「女々しくて」。 そしてきゃりーぱみゅぱみゅ「つけまつける」。Capsule、Perfumeで実験を重ねたヤスタカの結晶。 進撃の巨人より「紅蓮の弓矢」Linked Horizon。まぁ紅白出てたしなぁ。 SEKAI NO OWARI「Dragon Night」。この辺からキックがえぐくなってくる。 BUMP OF CHICKEN「Hello World!」。EDのUNIZON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」と並んで名曲。 星野源「恋」。売上基準のリスト故触れないわけにはいかない。 そして小沢健二「流動体について」。なんか熟練戦士たちが復活してきたみたいなリストになってますね。 というわけで趣味をなるべく排して売り上げ参照したぷれしおの俯瞰リストは終了。余り枠は彼の趣味を。 ゆらゆら帝国「昆虫ロック」。ゆら帝は全部マストなのだけど、1stからこちらの選曲。 the brilliant green「冷たい花」。1998年。というかまんまOasis。彼らはBlurのカバーとかしてるし生粋のブリットポップの民。 アイドルからはBABY METAL「ギミチョコ」。というわけでAKBにまみれたランキングからうまいこと外した選曲をしてくれました。
続きましてまえぴ第三ターン。 「マツケンサンバ2」からスタート。あったなぁ……。 「群青日和」。説明不要。 「メルト」。Supercell。ついにボカロが出てきた。 「恋のマイアヒ」。そう、平成といえばおもしろフラッシュ倉庫を外すわけにはいかないんですよ……。日本で唯一オリコンチャートに食い込んだルーマニアの曲。 ゆず「栄光の架橋」。ちらっと書きましたがバラードが流行りましたよね平成中期。 「最初から今まで」冬のソナタ、流行ったねぇ……。韓流ブームも触れないわけにはいかないよなぁと。 というわけで少女時代「Mr TAXI」。日本の市場をアテにして日本語を歌いだす韓流アイドルたち。そういや会が終わった後にエクストラコンテンツとして「江南スタイル」流しました。 相対性理論「LOVEずっきゅん」。やくしまるえつこ、平成晩期の女性ボーカリストのスタイルとして触れないわけにはいかないですよね……これ以降ウィスパーボイス女性ボーカリストがぐんと増えた印象。しかし相対性理論のキモはバックバンドのシンプルかつクソ上手い演奏でもあります。というか真部のコード進行とかもかなり独特なので詳しい人にみっちり解説してほしい。 ここで今まで誰も触れなかったAKB48「ヘビーローテーション」。 そして最後、まえぴ曰く「平成に始まり、平成で終わったジャンル」こと”””青春パンク”””からガガガDXを。確かにメロコアはともかくとして、ゴイステから始まった青春パンクはもはやフォロワーもいないし、創始者の峯田和伸自身が石原さとみとキスするような俳優になってしまったという点からも、青春パンクはジャンルとして終わってしまったと言って差し支えないと思われる。実際ゴイステの曲とかは平成のノスタルジーを抱えた平成の人間じゃないと書けないというのは間違いない。ここ詳しい人に語ってほしいですね。というわけでまえぴのターン終了。
さて伊38の第三ターンです。一番書きたかったパートゆえ、少々長くなりますがご容赦を。 BUMP OF CHICKENから「グングニル」。第一・第二ターンではテレビ経由の曲を紹介した伊38ですが、それに対して(当時)絶対にテレビに出なかったバンプは、いうなれば「オルタナティブ」でした。まぁ僕がバンプを知ったのは中学の先輩だったか、おもしろフラッシュ倉庫だったか、あるいはその両方だったか覚えてませんが。 その流れでピロウズ「ハイブリッドレインボウ」。「テレビに出ない」どころか「永遠のブレイク寸前」たるピロウズは本当にオルタナティブだった。 そのオルタナティブという枠に、「ロックンロールは鳴りやまないっ」神聖かまってちゃんを。そして先日映画「恋は雨上がりのように」主題歌に採用された同バンドの曲「フロントメモリー」。 ただ映画主題歌版は、女性ボーカリストを呼び、亀田誠二がリアレンジしたもので、非常に聞きやすくなっているというか、の子自身のポップセンス・メロディセンスが非常によくわかる構成になっている。しかし「フロントメモリー」の神聖かまってちゃん本家版、それもYoutubeのPVテイクはどうかというと、ピアノが何やってるかもわからないし、高音がきついし音も悪い、非常に「聞きづらい」ものになっている。しかし”””それこそが神聖かまってちゃんだった”””というか、「そもそもポップな人間だったの子だが、売れるため・認知してもらうため・ニコ動で頭一つ出るために、敢えて尖ったことをしていた」、それはよく知られる神聖かまってちゃんの破天荒なエピソードだったり、そして音源そのものの粗さ・聞きづらさ・尖った音質であったのではないか。あるいは、ニコ動という”場”がそもそも、そういったパンクで破天荒な振る舞いを要求するような場だったのではないか、それこそがニコ動文化だったのではないか。という仮説を立てられないだろうか。ここはもっとニコ動にどっぷり浸かっていた人間にコメントをお願いしたい。 さてニコ動からボカロ文化をぼくからもほんの少々。「初音ミクの消失」。初音ミク登場当時に生まれた「機械のボーカリストが人間に勝てる部分とはどこか?」という問いに対しての安直な回答として「人間には歌唱不可能な超高速詠唱」が生まれた、その元祖の曲だと思う。これがヒトリエとかミイラズみたいな、後年の高速ラップ邦楽に逆輸入される流れになった。 もう一つ、「般若心経ポップ」から始まる一連のムーヴメントを。同曲が流行った際に、製作者がボーカル音源を配布したために「般若心経ブーム」が起こり、「般若心経ロック」やら「般若心経シューゲイザー」など、ありとあらゆるジャンルの般若心経が生まれた。この般若心経タグを巡っていろんな音楽ジャンルを知った、なんて人間もいただろうし、これに限らず「初音ミクが歌ってさえいればどんなジャンルでも聞ける」というリスナーは沢山いたと思われる。これは(にせものさんの言葉を借りれば)”””ガワの文化”””というか、初音ミク以前・以後でも「V系なら・アイドルなら・好きな声優なら、どんなジャンルの音楽でも聞ける」という、ある意味逆にボーダーレスな音楽趣味を持つ日本人の特殊な音楽観に繋げて語ることができると思われる。この辺も詳しい人たちと議論してみたいところ。 さてニコ動文化はこのくらいにしてぼくの高校時代からの邦ロック趣味変遷に戻ります。9mm parabellum bullet「The World」、あるいは「Discommunication」。バンプ狂いだった自分が衝撃を受けたテクニカル・バンド・ブーム。 そして凛として時雨。今回は「ハカイヨノユメ」。発売日にこれ買って、CDプレイヤーに入れた瞬間に吹っ飛んだ思い出の曲です。しかし、パワーコードとオクターブ奏法さえできればバンプ・エルレ・アジカンがコピーできたぼく世代に対して9mm・時雨・ホルモンが出てきたほんの数代下のバンドマンたちとは技術的に大きな隔たりがあるのが未だにコンプレックスです。 そしてこの辺をきっかけに残響レコードにハマっていく伊38。ハイスイノナサ「平熱の街」、そして「鏡面の波」。残響レコードの中でも最先端に尖っていたハイスイノナサがアニソンに接続したとき、得も言われぬ感慨にふけった思い出があります。 さて最後に、こうやってニコ動や残響レコードを経由してアンダーグラウンドに潜っていったぼくが辿り着いたのがネットレーベル文化。その中から未だ伝説的扱いをされている「HanazawaEP」より「恋愛サーキュレーション(Shoegaze arrange)」。ニコ動とはまた違う、宅録ミュージシャンの発表の場というものは刺激的でした。というわけで永遠の名曲「ヴァイオリンケースの夢を見る」を流してぼくの最終ターン終了。ケンセイオガタさんはやく公式円盤出してください。
さあ各方面氏。残業にまみれた暗黒期から抜け出したという平成晩期を振り返っていただきます。 2009年、モーモールルギャバン「Pop! 烏龍ハイ」、そして裏リストといいつつポップな、Neco眠る「猫がニャ~って、犬がワンッ!」。実際この辺からアンダーグラウンドですらポップになってくるという。同年の選外はNuito、TTNG「Animals」、サカナクション「シンシロ」、相対性理論「ハイファ���新書」など。 2010、七尾旅人「Search Boy」、神聖かまってちゃん「ロックンロールは鳴りやまないっ」。 2011年、the cabs「キェルツェの螺旋」、TTNG「Adventure」。超絶技巧ギターバンド2つが並ぶすげぇ年だ。 そして震災を経た2012年からは、LOSTAGE「Blue」、そして裏は面影ラッキーホール「おかあさんといっしょう」。震災を経て日本人は何を歌ったか?、に対してこの二つはとりわけ振り切れてますね…… KANA-BOON「1,2,Step To You」。に対して裏はうみのて「もはや平和ではない」。笑っていいともさえ終わってしまった今、もはや平和ではない日本でこの曲はある種象徴のように鳴り響く。 の翌年、Wienners「Video Girl」。言わずと知れたでんぱ組のコンポーザー。の裏で生まれていたのはD'Angelo And the Vanguard「エイント・ザット・イージー」。 2015年。ceroより「Summer Soul」一切の音すべてが必然のもとに鳴らされた 大傑作Obscure Ride。 に対してChon「Splash」。これまた妥協の一切ないサウンド。好対照な年。 MUSIC FROM THE MARS「Seaside, Seaside」。そしてこの辺から裏リストというより同率一位という感じになってくる。この年の裏選曲はOdol「逃げてしまおう」。 2017年、ものんくる「ここにしかないって言って」。 この辺りで各方面氏は菊池成孔のラジオを聞き始め、その影響で裏選曲としてジャズドミュニスターズ「革命」。 2018年。tricot「potage」。しばらく見てないうちに一皮どころか二皮くらい剥けたトリコ。ドラマーの交代らへんから音楽性が更なる深化を見せ、世界ツアーで得た経験値を完璧に開花させた名曲。そして裏選曲にCRCK/LCKS「No Goodbye」。ポップスといいつつ非常に複雑で難易度の高い音源をリリースする注目の音楽集団。を流して最終ターン終了。 そして番外編として「 BEAMS 40周年記念プロジェクト『TOKYO CULTURE STORY 今夜はブギー・バック(smooth rap)』MV」。平成を振り返る回、これさえ流せばよかったんじゃねえの?
というわけにいかないということで、大トリのかっしー。 宇多田ヒカルの再登場、キングダムハーツより「光」。平成において宇多田ヒカルは説明不要ながら何度でも取り上げたい。 AKB48「ポニーテールとシュシュ」。彼はハマった世代。そりゃそうか。 BUMP OF CHICKENから「ゼロ」。FF零式の主題歌。同じバンプでも入り口が全然違う……。 そして放課後ティータイムから「U&I」。曰くこれがなかったら彼は軽音サークルに入ってなかったという。実際当時は相当勢いがあったし、サークルでのコピバンも沢山あった。けいおんが与えた影響はやはり計り知れないと思う、もっと詳しく掘り下げてもよかったかもしれない。 UNIZON SQUARE GARDEN「流星のスコール」。ぼくがユニゾンの1stを聞いたときには「これで下北系の音楽は終わったな」と思ったのだけど、ユニゾンは以後どんどん音楽性の進化を深め、アニソンとも接続してファン層広げつつ、しかし核の「ユニゾンぽさ」を消して失わず、器用なだけのバンドとは違って非常に強度のあるバンドとして邁進していったなという印象。 Champagne「Starrrrrrrr」。ドロスでなくシャンペインが好きとのこと。しかしこの辺の音楽をバンド音楽ネイティブとして聞いてきた年齢層ズルいなぁ。 アジカン「ソラニン」。彼が軽音サークルに入って初めて演奏した曲だからとの選曲。アジカン何曲か上がったけど全然被らないな…… KANA-BOON「さくらのうた」。これきっかけにギターを猛練習するようになったとのこと。ちなみにKANA-BOONはこの曲がウケたのをきっかけに4つ打ちをやり始めて音楽性が変わっていったというが、この曲自体はそこまで4つ打ちを全面に押し出してるわけではないという。 Base Ball Bear「Perfect Blue」こちらも自身が組んだコピバンから。ベボベも取り上げる時期によって全然違うけど、こちらは非常にポップな時代。 そしてthe cabs「anschluss」。ぼくからはなんも言うことはありません。KEYTALKは殺す。 最後はtricot。Potageをかけるつもりだったが挙げられてしまったので「Wabi-Sabi」を。しかしどうやってバンドで合わせられるんだtricot。しかし、懐古的・郷愁的になりそうだった「平成を振り返る」というコンセプトの中で、最後にtricotやCRCK/LCKSといった「最新を更新し続けるバンド」の名前が挙がったのは、非常に前向きな最後でよろしかったのではないでしょうか。
というわけで以上、録音を聞きながらざっと書いてみました。ぼくのパートだけ長くなってしまったのは本当に申し訳ないですが、いずれにせよここまで読んでいていただき、長々とありがとうございました。 「あの曲がない、やり直し」などは今後の開催の際の参考にさせていただきたいのでお気軽にコメントを残してもらえればと思います。次回は9月頭に身内で、また何もかも未定ですが都内でも似たようなことをやれたらと思うので、直談判殴り込みの際はぼくのTwitter垢へリプかDMを。お待ちしております。
というわけで今回の駄弁りの録音です。平成のノスタルジアに浸りたい暇で暇で仕方ない方は適当に聞いてみてくださいまし。 https://www.dropbox.com/sh/rtbrnot2r26eyqx/AADxdHGXuJmtUx8TgYqYQ7x6a?dl=0
10 notes · View notes
tsuguya · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
告知が遅くなりましたが、、 本日5/19(土)に開催されます”COLLECTIVE SUPER MARKET”に参加致します! 僕はいつものzine、グッズ、あのTシャツの他に、今まで載せてなかったイラストやリメイクしたものを詰め込んだ冊子、更に1枚目のイラストを印刷、額装したものなど販売します。 持ち帰ってすぐ家に飾れます! 面白そうなフリマ空間になりそうです!お時間ありましたらどうぞよろしくお願いいたします🤠 "COLLECTIVE SUPER MARKET" 5/19(土) 13:00〜18:00 東京都渋谷区渋谷1-17-1 TOC第二ビル1002 参加作家様、敬称略です👇 Azy /babehikari /Bunny Bissoux /CUSMOS /林友深 /Hello Sandwich /Jennykaori /影山紗和子 /otome journal /ケイとマイ /Lee&Natsuki /matsunyooo /monet /Nathan Cowdry /Ugly Ant's Beans /牛木匡憲 /JUN OSON /石井嗣也
47 notes · View notes
recentanimenews · 3 years
Text
Emblem Take 2 Manga Creator: Payments for New Manga Creators Is Roughly the Same as 30 Years Ago
Bakuman screenshot via Netflix Japan
  The creator of Emblem Take 2 manga series, Jun Watanabe, went to Twitter on October 26 to ponder if it’s okay that new manga creators are paid the same manuscript fees as he was when he debuted 30 years ago, though notes that it depends on the magazine. George Morikawa, the creator of Hajime no Ippo, chimed into the discussion, agreeing with Watanabe.
    漫画の売り上げは、電子の普及もあり過去最高だという。 だが新人漫画家の原稿料は、雑誌にもよるが僕がデビューした 『30年以上前と同じ』だ。 WEB雑誌などではむしろ安いケースもある。 様々な理由があるのだろうが… これでは作家が育ちにくい気がするんだよな… 本当にこれでよいのか漫画界?
— 渡辺 潤 (@Junwatanabe1968) October 26, 2021
    Translation of the above tweet:
  “Thanks to the use of electronic devices, manga sales are said to be at an all-time high. But for new manga artists, manuscript fees remain mostly unchanged from when I made my debut over 30 years ago, though this depends on the magazine.
  In some instances, such as in web magazines, the payments are even lower. I suppose there could be various reasons for this... I have a feeling that it's hard for writers to thrive in this kind of situation...
  Is this really the right direction for the manga world?”
  It should be noted that over the last few years, coupled with the rise of digital sales of manga, Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba sold record amounts, more than double than any other manga series in one year, bringing up the whole manga market single-handedly. And those statistics are for physical sales, digital sales aren’t as widely tracked. This one-series phenomenon has continued with JUJUSTU KAISEN and Tokyo Revengers.
  What Jun Watanabe is referring to are the base payments for new manga creators at the start of their manga-making careers for each page. Usually, rates for manga creators start at 10,000 yen (US$88) per page, depending on the magazine, how the chapters are presented, and of course their contracts. Manga creators are also paid royalty costs on every sale of the collected volume plus rights fees for anime and live-action adaptations, though historically that fee doesn’t scale up for big hits.
  As outlined in the Bakuman manga, the duo got 9,000 yen (US$80) per page for their one-shot, then 12,000 yen (US$105) per page for the serialization in Weekly Shonen Jump. This draws parallels with what manga creator Sato Shuuhou, the creator of Say hello to BLACK JACK, revealed about their debut earnings with Umizaru in 1998, which was 10,000 yen (US$88) per page in Morning. As manga creators got more popular, their base rates go up, but so does production costs.
  George Morikawa, the creator of Hajime no Ippo, replied to the above tweet, just saying “I’m with you [on this subject].”
    同感です。
— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) October 26, 2021
    It’s hard to prove what Watanabe claims is wholly true, as both the contracts for manga creators are a closely kept secret (unless they divulge the amount themselves), and digital manga sales aren’t tracked the same way physical sales are. But one thing is for sure, manga creators deserve to get paid, and 10,000 yen went a lot further (though, not much further) in the 1980s than in the 2020s.
  Source: Jun Watanabe on Twitter
  ----
Daryl Harding is a Japan Correspondent for Crunchyroll News. He also runs the YouTube channel about Japan stuff called TheDoctorDazza, tweets at @DoctorDazza, and posts photos of his travels on Instagram. 
By: Daryl Harding
0 notes
omefarm · 2 years
Photo
Tumblr media
Hello This is Futoshi. I’ve tried to incubate the eggs of silkies and it’s hatched yesterday though this morning. 15 were already hatched and 3 are trying for their lives. I wish them luck…. Vamo VAMOS!!! @omefarmchicken We are going to farmers market and Komazawa Olympic park market tomorrow. For reservations of @omefarmkitchen buddha-bowl BENTO BOX, please kindly book at @farmersmarketjp We deliver at market on Sunday. the very best regards, and you all have good weekend!! Ome Farm 太田です。 事故などで減った烏骨鶏の補填の為、少しずつ増やそうと思って試みております人工孵化。 久しぶりでしたが、予定より1日早く生まれ始めて、(自分たちの飼育している烏骨鶏の有精卵の)26のうち、15羽が無事に孵りました。3羽がまだウンウンと頑張ってコトコトやってます。 来週は地方に研修遠征を控えているため、ちょっと不安は残りますが、すくすく育ってくれる様にと祈っております。またファーマーズマーケットでお話ししましょう。 またインスタライブを観たよ!と言ってくださる方や、ゲストとのチャットをシェアしてくれつつ新しい事を知った…なんて事を���えてくれる人が思っているより���山いるなと認識しました。 次回は @theblinddonkey.jp のジェローム氏と fra.. の @kiarai.fra にお願いしていますが、何故そうなったのか、週明けに遠征先から『2.5回』を予備知識としてお話ししたいと思っています。 どうぞ何卒宜しくお願い申し上げます。 #OmeFarmChicken #Silkie #silkiechicken #Silkyfowl #OmeFarm #Tokyo #communitysupportedagricuture #OrganicFarm #agriculture #seeds #soil #compost #omefarmkitchen #organicfood #organicvegetables #beekeeping #organicflowers #organicherbs #honey #Rawhoney #rooftopbeekeeping #FarmLife #東京農業 #無農薬無化学肥料 #無農薬栽培 #植物性発酵堆肥 #養蜂 #非加熱ハチミツ #烏骨鶏 #烏骨鶏のいる暮らし (Ome Farm Osoki) https://www.instagram.com/p/CWuUA7nvKWq/?utm_medium=tumblr
0 notes
rupperttellac · 3 years
Photo
Tumblr media
Hello my name is Navion. - 🇺🇸 Hi! Thanks for the turnout for my comeback post. It's heartwarming. Today's story is about discovering mall attractions as a child. The frustration of not being able to play them. Are these rides really good in terms of immersion or wouldn't the feeling of being on the shoulders of a walking adult be even better? - 🇫🇷 Salut ! Merci d’avoir été nombreux pour mon post de retour. Ça fait chaud au coeur. L’histoire d’aujourd’hui est sur la découverte étant enfant des attractions des galeries marchandes. La frustration de ne pas pouvoir y jouer. Est-ce qu’ils sont vraiment bien ces manèges au niveau de l’immersion ou est-ce que la sensation d’être sur les épaules d’un adulte qui marche ne serait pas encore meilleure ? - 🇯🇵 こんにちは!私のカムバック記事にたくさんの方からお声をかけていただきありがとうございました。ほのぼのとしていますね。今日の話は、子供の頃にモールのアトラクションを発見した話です。再生できないもどかしさ。これらの乗り物は、没入感という点で本当に優れているのか、あるいは歩く大人の肩に乗っている感覚はもっと優れているのではないか? - #bd #bandedessinee #comicstrip #cartoon #manga #strip #avion #plane #machine #mecanic #market #manège #manege (à Fly market) https://www.instagram.com/p/CO4oHeIBZaM/?igshid=167kb32cwrqrn
0 notes
hinodestudies · 6 years
Text
ac:pc vocabulary list pt 2: goals and requests
Tumblr media
Part 2 of the Animal Crossing: Pocket Camp vocab list! This part will focus on the words and phrases related to talking to villagers and completing requests and time/stretch/event goals. it gets a bit long, so content under the cut!
talking to villagers / fulfilling requests
必要なものある? (ひつようなものある?) = is there anything you need? 欲しいものおしえて! (ほしいものおしえて!) = tell me what you want! よかったら、コレ...  = if it’s okay... コレ、どーぞ! = this is for you!  (lit. this, here you are) 世間話でも ( せけんばなしでも) = let’s chat (lit. let’s gossip) おしゃべりしよう = let’s talk (lit. let’s make idle chat) キャンプ場においでよ! (キャンプばにおいでよ!) = come to the campsite! 何でもないです (なんでもないです) = it’s nothing / nevermind お話聞かせて! (おはなしきかせて!) = tell me a story! 呼んでみただけ (よんでみただけ) = I was just saying hello (lit. I was only calling out to you) おねがいクリヤ! = request cleared! おれいの品 (おれいのしな) = thank you items / rewards
timed goals
バザーに [#] 点出品しよう (ばざーに [#] てんしゅっぴんしよう) = let’s exhibit [#] items in the bazaar (market box) 他の人のキャプ場で [#] 回いいね!おしよう (ほかのひとのキャンプばで [#] かいいいね!おしよう) = let’s give kudos at [#] other people’s campsites! [fruit/shell] お [#] 個ひろってみよう ([fruit/shell] お [#] こひろってみよう) = let’s pick up [#] [fruit/shell] [fish/bug] お [#] 回つかまえよう ([fish/bug] お [#] かいつかまえよう) = let’s catch [#] [fish/bug]
stretch goals
チュトリアルおクリアさしよう = become a campsite manager (lit. let’s clear the tutorial) ニンテンドーアカウント連携おしよう (ニンテンドーアカウントれんけいおしよう) = let’s link a nintendo account レジャースポットにいるどうぶつとおしゃべりおしよう = let’s chat with an animal at a leisure spot どうぶつのおねがいおかなえよう = let’s fulfill an animal’s request サナカお [#] 回釣ろう (サナカお [#] かいつろう) = let’s catch [#] fish ムシお [#] 回つかまえよう (むしお [#] かいつかまえよう) = let’s catch [#] bugs フルーツお [#] 回ひろってみよう (フルーツお [#] かいひろってみよう) = let’s collect [#] fruit 貝がらお [#] 回ひろってみよう (はいがらお [#] かいひろってみよう) = let’s collect [#] shells どうぶつのおねがいお [#] 回かなえよう (どうぶつのおねがいお [#] はいはなえよう) = let’s fulfill [#] animal’s requests キャンパーレベルお 3 以上にしよう (キャンパーレベルお3いじょうにしよう) = let’s reach level three (lit. let’s get a camper to level three or more) キャンプ場でどうぶつのおねがいおかなえよう (キャンプばでどうぶつのおねがいおかなえよう) = let’s meet an animal at your campsite キャンプ場でどうぶつのおねがいおかなえよう (キャンプバでどうぶつのおねがいおかなえよう) = let’s fulfill a request for an animal at your campsite どうぶつのなかよし度お4にしてみよう (どうぶつのなかようしどおにしてみよう) = let’s raise an animal’s friendship to level 4 他の人のキャプ場でいいね!おしよう (ほかのひとのキャンプばでいいね!おしよう) = let’s give kudos to another camper at their campsite フレンドおつくろう = let’s make a friend フレンドお5人つくろう (フレンドお5りつくろう) = let’s make 5 friends フレンドのキャンプ場でいいね!おしよう (フレンドのキャンプばでいいね!おしよう) = let’s give a friend kudos at their campsite バザーで 出品されているアイテムを買ってみよう (バザーでしゅっぴんされているアイテムをかいってみよう) = let’s buy an item from the bazaar (market box) バザーでアイテムを出品しみよう (ばざーでアイテムをしゅっぴんしみよう) = let’s list an item at the bazaar (market box) 家具をクラフトしよう (かぐをクラフトしよう) = let’s craft furniture こもれび広場で服やぼうしを買ってみよう (こもれびひろばでふくやぼうしをかってみよう) = let’s buy clothes or an accessory at the market place おねがいチケットを使ってみよう (おねがいチケットをしってみよう) = let’s use a request ticket コールチケットを使ってみよう (コールチケットをしってみよう) = let’s use a call ticket (calling card) とあみ (海) を使ってみよう (とあみ (うみ) をしってみよう) = let’s use a sea throw net とあみ (川) を使ってみよう (とあみ (かわ) をしってみよう) = let’s use a river throw net ミツを使ってみよう (ミツをしってみよう) = let’s use some honey キャンピングカーに家具をおいてみよう (キャンピングカーにかぐをおいてみよう) = let’s put furniture in your camper (lit. camping-car) 家具を3回クラフトしよう (かぐを3かいクラフトしよう) = let’s craft 3 furniture items キャンプ場に家具をおいてみよう (キャンプばにかぐをおいてみよう) = let’s place furniture in your campsite キャンプ場にどうぶつを2体招待してみよう (キャンプばにどうぶつを2たいしょうたいしてみよう) = let’s invite 2 animals to your campsite クラフトが完成するまでの時間をリーフチケットで短縮しよう (クラフトがかんせするまでのじかんをリーフチケットでたんしゅくしよう) = let’s shorten the time until crafting is completed with leaf tickets (wowowow this one took a while) 足りない材料の代わるにリーフチケットを使てクラフトしよう (あしりないざいりょうのだいわりにリーフチケットをしってクラフトしよう) = let’s craft with leaf tickets instead of missing materials キャンプ場にみどりシリーズの家具を4種類おいてみよう (キャンプばにみどりシリーズのかぐを4しゅるいいうてみよう) = let’s place four green series furniture items in your campsite キャンプ場にみずたまシリーズの家具を4種類おいてみよう (キャンプばにみずたまシリーズのかぐを4しゅるいいうてみよう) = let’s place four polka dot series furniture items in your campsite キャンプ場にあおいシリーズの家具を4種類おいてみよう (キャンプばにあおいシリーズのかぐを4しゅるいいうてみよう) = let’s place four blue series furniture items in your campsite オブジェをクラフトしよう = let’s craft an amenity (オブジェlooks like it means art/artwork or object, so idk what’s happening here) リメイクバーション - ラブリーピンクのラベリーチェアをクラフトしよう = remake version - let’s craft a lovely pink lovely chair オブジェのレベルをLv.2に上げてみよう (オブジェのレベルをLv.2にあげてみよう) = let’s raise an amenity to level 2. OKモータースでキャンピングカーを大きくよう (OKモータースでキャンピングカーをおきくよう) = let’s make your camper bigger at OK Motors ゴロゴロ鉱山に行ってみよう (ゴロゴロこうざんにいってみよう) = let’s go to shovelstrike quarry (lit. *rumble rumble* mine)
53 notes · View notes