Tumgik
#寄棟の外観
hangorin · 9 months
Text
東京五輪から2年 湾岸はいま
Tumblr media
悪夢のようなTOKYO2020大会から2年が経った。 五輪のために姿を変えられたあの場所は、巨額の資金を費やして建てられた会場は、白いフェンスに閉ざされていた公園は、いま一体どうなっているのか。 湾岸エリアを中心に、フィールドワークを行った。
①築地市場
築地本願寺から場外市場に向かう。日曜日。外国人観光客、親子連れ、カップル。賑わいは築地市場があった頃と変わらないように見えた。どの店にも、昼食を目当てに沢山の人が並んでいる。
Tumblr media
立体駐車場の最上階から市場のあった方を見下ろす。縦横に走るターレ、魚の並ぶケース、積み上げられたトロ箱、林立する仲卸の看板――それらが全て消え去り、でこぼこの、剥き出しのコンクリートだけが灼熱の太陽に焼かれていた。その一部は駐車スペースに。数台の自家用車。物悲しくなるぐらいしょぼい。
駐車場のわきに、築地市場の仲卸とおぼしき店名のプレートを付けたターレが放置されていた。よく見ると、ナンバープレートを外した痕がくっきりと残っている。
Tumblr media
石原元都知事が主導した2016年五輪招致当時、築地市場を潰してメディアセンターを作るという話が出ていた。2020東京大会ではそれが「駐車場」にかわり、市場は2018年10月に東京都によって閉鎖された。選手村から競技場への輸送のために新たに作られた環状2号の全面開通は、五輪閉幕から1年以上も過ぎた2022年12月。五輪招致が、都民の台所を打ち出の小づちのように利権を生み出す空虚な「一等地」に変えてしまった。
築地を舞台にしたある連載漫画の中で、目利き一筋の主人公は何故か移転に何の葛藤もないまま「豊洲で頑張っていこう」と仲間に呼びかけていた。築地市場83年の歴史は、急速に「なかったもの」にされようとしている。
②月島
東京では五輪の前から、競技会場と直接関係のない場所でも各地で再開発が起こっていた。晴海にも程近い、湾岸エリアに位置する月島もまたその1つ。もんじゃストリートで有名なこの町は、一本裏道に入ると古い木造家屋が軒を連ねる下町らしさが残っている。私たちが2017年に訪問した際は、月島1丁目西仲通り地区再開発計画のためにもんじゃストリートの店舗が軒並み閉店していた。
Tumblr media
そして今回訪ねてみると、MID TOWER GRANDなる地上32階、高さ121mの超高層マンションが建ち(2020年10月竣工)、その1階にもんじゃ屋などの店舗が入っていた。 月島ではさらに地上48階、高さ178.00mのタワマンを建てる月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業、地上58階、高さ199mのタワマンを建てる月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業が控えている。フィールドワークの後で知ったことだが、この月島三丁目再開発計画には反対運動や行政訴訟も起こっているとのこと。長年暮らしてきた人々の息吹が聞こえるような町並みが、大手開発業者によって姿を変えられようとしていることには胸が痛む。
Tumblr media Tumblr media
③晴海選手村
Tumblr media
カンカン照りの選手村跡地。ここはHARUMI FLAGなる高層マンション群として開発され、完成すれば5,632戸12,000人が暮らす街になるという。未だ工事中で通行できるのはメインストリートの車道のみ。焼けつくような暑さの中、誰もいないコンクリートだらけの空間は殺伐とした雰囲気が漂っていた。
Tumblr media
選手村をめぐっては、東京都が適正価格の10分の1という不当な安さで都有地を三井不動産ら11社のデベロッパーに売却したとして住民訴訟が起きている。五輪という祝賀的なイベントが作り出す例外状態によって、公共財産が民間資本に吸い上げられた象徴的な場所だ。
Tumblr media
街の中心に近づくと、左手には、大会中、大量の食材廃棄が問題となった食堂の跡地が、中央区立の小中学校(2024年度開校予定)として整備されていた。
Tumblr media
右手には三井不動産の商業施設「ららテラス」。その1階には「東京五輪を振り返りスポーツの力を発信する施設」として「TEAM JAPAN 2020 VILLAGE」が設置されるらしい。五輪と三井不動産のどこまでも続く蜜月がうかがえる。
Tumblr media
その先では道路を挟んで左右両方の街区で50階建ての2棟の超高層タワーマンションが目下建設中だった。
Tumblr media
選手村を訪れるとき、2018年、建設工事中に2人の労働者が亡くなったことを思わずにはいられない。その街区は、労働者の死という痛ましい現実を塗り固めるようにSUN VILLAGE(太陽の村)という輝かしい名前で分譲されている。 この街区だけではない。この街全体が、五輪によって引き起こされた問題などまるで何もなかったかのように成り立っている。この街ではとても生きていけない、生きた心地がしない。生気を抜かれたようにその場を後にした。
④潮風公園、お台場海浜公園
Tumblr media
ビーチバレーボールの会場設営のため何年もフェンス封鎖されていた潮風公園。わたしたちは初めて公園内に入った。こんなに広かったのか!無観客のくせに、この公園全体を占拠していたなんて、ほんとうに厚かましい。
Tumblr media
東京湾の対岸の埠頭にはコンテナが並んでいる。海をみてみると、うっ!海水は泥沼のような色。しかし、なぜか匂いはせず、潮の匂いさえもしない。ファブリーズでもしているのか?
Tumblr media
わたしたちは、野宿の人たちが寝ていた場所を探して公園内を歩いた(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織員会による追い出し→https://x.gd/ZJP4d)。木がたくさんあってなかなか住み心地よさそうだと思っていたら、屋根のある排除ベンチにたどり着いた。なんて醜いデザインなのだろう。
Tumblr media
次に「トイレのようなニオイ」と話題になったお台場海浜公園のビーチへ、匂いを確認しに行った。「遊泳禁止」の看板があり、スクリーニングのためと記してあったが、やはり汚染が懸念されているのだろろう。このビーチの海水も濁っていて、潮の匂いさえもしない。怪しい水質だ。
Tumblr media
しかし、暑すぎる。灼熱の日差しの下で、ビーチバレーボールや、トライアスロンをやって、汚い海に飛び込んでいたのか。 知れば知るほど、オリンピック・パラリンピックは地獄だ。
⑤有明
Tumblr media
有明の旧会場エリアへ。グーグルマップで見ると、どうやらこの一帯は「有明オリンピック・パラリンピックパーク」と名付けられたらしい。いまや地に落ちた電通がオリンピックでちゃっかりゲットした、唯一黒字と言われる有明アリーナへ。SNSではステージが見えない席があると不評を買っていたが、「ディズニーオンアイス」をやってるらしく、猛暑の折、駅から会場まで大勢の人だかり。
Tumblr media
有明体操競技場はこの5月に「有明ジメックス」と名を変え、株式会社東京ビックサイトが運営する展示場としてオープンしたらしい。第一印象は「・・・神社?」世界的ウッドショックの最中に木材を山のように使って、10年程度で取り壊される予定とのこと。こんなに立派にする必要あったのか?
Tumblr media
そこからゆりかもめの駅を越えると、フェンスで囲われた草ぼうぼうのワイルドな一角が。有明BMX会場跡地だ。グーグルマップには「有明アーバンスポーツパーク(2024年4月開業)」とあるが、いまのところ影も形もない。スポーツ施設より原っぱ公園の方が需要あるのでは?
Tumblr media
有明テニスの森公園は工事パネルが外されて、開放感に溢れていた。こんな素敵な場所を何年もオリンピックのために囲って、市民を排除してきたかと思うとあらためて腹が立つ。
Tumblr media
真夏の炎天下に火を燃やし続けた聖火台があった夢の大橋にも立ち寄った。観覧車が無くなっていた。東京都はこの夢の大橋を含むシンボルプロムナード公園の一角に、新たに聖火台置き場をつくって飾っている。東京都はいつまでオリパラの亡霊にすがる気か。。
⑥辰巳・東京アクアティクスセンター
Tumblr media
アクアティクスセンター
「威圧」を形にしたような巨大建造物。
建物の周りには木陰がなく、取ってつけたような弱々しい植栽が施されている。
Tumblr media
正面外の、広すぎる階段は、車いす利用者でなくても、大げさすぎてびっくりする。コンクリートが日射で熱い。ゴミ一つ落ちていないのは、人が寄り付かないからだろう。
その下にたたずんで私は、ピラミッド建設のために��働を強いられている人のような気持ちがした。
ここは、公園の一部であった。近くに団地もある。誰でも入って、海からの風を感じながらくつろぎ、出会う場所だったはずだ。
5年前に訪れた時は、工事中で巨大な支柱がそびえたっていた。三内丸山遺跡にインスパイアされたのかと思ったが、出来上がったのは帝国主義の終点のようなしろものだった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「お前たちが来るところではない。」という声がどこからか聴こえる気がした。
知ってる。だから入ってみた。静かだ。人っ子一人いない、空調が効いて冷え切っている。だだっ広いロビーの小さな一角に、TOKYO2020オリパラのポスターたちがいまだに展示されていた。
Tumblr media
競争をあおり、序列化し、勝者に過剰な価値を与え、「感動」を動員するスペクタクルがここで続けられるのだ。
Tumblr media
生きていくのに必要な潤いをもたらす公園に、このような醜悪なものが君臨しているのを私は許せない。
Tumblr media
炎天下の湾岸エリアを丸1日かけて回った。TOKYO2020跡地は、廃墟になっていると思いきや、むしろ多くの場所でまだまだ開発が続いていた。開発への飽くなき欲望と「レガシー」への執着、五輪災害は閉幕後も延々と残り続けている。 この日撮影した映像を使って「オリンピックって何?東京からパリ五輪1年前によせて」という動画を作成し、1年後に五輪開幕が迫るパリでの反五輪の闘いに連帯を示すメッセージとした。 From Tokyo To PARIS, NOlympicsAnywhere
youtube
17 notes · View notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
📸竹田嘉兵衛商店(竹田家住宅)庭園(愛知県名古屋市)② Takeda Resicence Garden, Nagoya, Aichi ——国の重要伝統的建造物群保存地区・有松の町並み。“有松絞”の祖・竹田庄九郎の流れを汲む商家の近代和風建築、設計は名古屋の茶人・吉田紹清。江戸幕府将軍・徳川家茂も訪れた茶室“栽松軒”や素敵な庭園も。名古屋市指定文化財。(通常非公開) ———————— 茶室『栽松軒』とその露地庭園についても。 冒頭の通り14代将軍 #徳川家茂 も訪れたと伝わる茶室で、京都の数寄屋建築の巨匠 #中村昌生 さんの茶室の本の中でも紹介され、《バランスのとり方が完璧》と評されています。 東京都現代美術館で個展が開かれるなど日本でも人気の現代アーティスト:ガブリエル・オロスコは今回、茶室にも欠かせない大工が用いる単位「尺」をモチーフとした作品を制作展示。 外観のたたずまいも建築の内部も庭園も茶室も全部素晴らしかった…。洋間には棟方志功・河井寛次郎がこの竹田家を訪れた際の写真も展示されていました。 時代を超えてワールドワイドなアーティストゆかりの場にもなった竹田家。イベントが開催される際にぜひ足を運んでみて。 名古屋・竹田嘉兵衛商店(竹田家住宅)の紹介は☟ https://oniwa.garden/takeda-house-arimatsu-nagoya/ ———————— #japanesegarden #japanesegardens #japanesearchitecture #japanarchitecture #kyotogarden #zengarden #landscapedesign #beautifuljapan #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #japanischergarten #庭院 #庭园 #数寄屋 #数寄屋建築 #庭園 #日本庭園 #茶室 #teaceremonyroom #露地 #露地庭 #茶庭 #有松 #arimatsu #ガブリエルオロスコ #あいち2022 #おにわさん (竹田家住宅) https://www.instagram.com/p/Cp_Vo09PnYx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes · View notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【新潟県謡曲古跡めぐり上越編】1日目9箇所目  2021/6/27ー28
能「壇風」「田村」
水俣観音堂 《 糸魚川市水俣 》 水保観音堂の創建は不詳ですが泰澄大師が養老年間(717~724年)に開いたとも弘法大師空海が大同元年(806)に開いたとも云われています。
その後、坂上田村麻呂が当地を訪れた際、境内が整えられ寺院として草創したそうです。当時は吉祥院に属し、信仰を広げ最盛期には七堂伽藍を備た大寺院として周囲にも大きな影響力を持ちました。古くから神仏習合し隣接する日吉神社の祭祀を担っていましたが明治時代初頭に発令された神仏分離令により吉祥院が廃寺となり日吉神社と観音堂だけが残され現在は宝伝寺の境外仏堂となり周囲の信者によって管理されています。
水保観音堂には棟札が残されていて明和5年(1768)に建てられ、棟梁が倉若七右衛門、脇棟梁が宮原与右衛門、下役が小杉久右衛門だったことがわかっています。水俣観音堂は木造平屋建て、寄棟、鉄板葺(旧茅葺)、桁行5間、梁間5間、平入、外壁は真壁造り板張り、四方浜縁、高欄付き、中世の密教寺院建築の特徴を残し地域に残る修験道場の遺構としても貴重な存在です。
寺宝には大正12年(1923)に国重要文化財に指定された「木造十一面観音立像」(平安時代中期~後期の作と推定、桜材の一木造、頭部の天冠台には様々な表情をした十一面が墨書、像高1.548m、鉈彫り、33年に一度の開帳、身をもって集落の火災を防いだという伝説が残っていて火伏の観音さまとして信仰の対象となり住民からは「水保の観音さん」と呼ばれています。)や男神像(2躯、室町時代作と推定、像高27㎝、23.5㎝)や鋳銅製鰐口(貞享3年作、鋳師:高田土肥藤右衛門藤原朝臣家次、施主:糸魚川高野清右衛門季林敬白)などがあります。 この仏像は、桜材の一木造りで、高さ1.548メートル。 平安時代中~後期(藤原時代)の作と推定されています。丸のみを横に用いて荒っぽく削る「鉈彫り」の技法で作られたものです。 この技法で彫られた例は新潟県には2例しかなく貴重な仏像です。 一般公開は33年に1回です。(平成16年8月27日~29日に一般公開されました)
又、水俣観音堂には鎌倉時代に後醍後天皇の倒幕に加担し佐渡に流され、本間一族に惨殺された日野資朝の子供阿新丸が十一面観音の霊力を受け父の敵を討ち果たし父の遺骨を境内に埋葬したという伝説があり資朝のもの思われる墓(五輪塔)もあります。毎年5月1日に行われる例大祭では日吉神社の神事の後、観音堂まで神輿渡御が行われ、さらに境内で神楽が奉納される神仏習合の名残が見られます。
能楽 #能 #Noh #申楽 #猿楽 #狂言 #風姿花伝 #世阿弥 #芸術論 #幽玄 #歌舞劇 #演劇 #能面 #マスク #文化 #旅行 #トラベル #名所旧跡 #神社 #寺院 #像 #碑 #巡礼 #古跡 #謡曲 #新潟 #上越 #伝統 #Travel #GoTo #ruins #wreckage #grave #Tomb #temple #Buddhist #image #Buddha #Buddhism #Slaughter #murder #massacre #massacre #Overthrow #noble #aristocracy #aristocrat #coup #惨殺 #貴族 #クーデター #倒幕 #鎌倉 #墓 #塔 #仏 #将軍
2 notes · View notes
saritamix · 2 years
Text
退院
7/26
退院診察がある日。この日、検査や診察で問題がなければ7/27に退院が出来ると聞いていた。糖尿病内科医より強く感染症に気を付けろと言われているので、風邪やコロナ、サル痘にかかることへ恐怖心が異常に強くなっていたが、心も体も限界に来ていたため早く家に帰りたい気持ちが勝っていた。絶対に明日退院する。気分は通常よりもハイになっていた。
10時に産科の診察の予定があったが、急患のオペが入ったらしく延びてしまった。お産も立て込んでいるらしい。天気が悪い時に体調を崩す妊婦さん多かったし、自分も悪くなっていたことが多かったような気がする。顔も知らない妊婦さん達の無事を祈った。
貰った書類のうちのいくつかを記入した後、バースレビューを書いた(バースプランは結局何も書けずに終わってしまった)。高校の友人が出産の話をしてくれた時、人生で1番の達成感があったと言っていたけど自分は真逆だった。毎日体の痛みや恐怖に耐えることで精一杯。赤ちゃんに対してちゃんと向き合えていなかったし、途中からは自分が救われたい、早く楽になりたいとしか考えられてなかった気がする。ありのままの気持ちを泣きながら書いた。
14時30分過ぎ、色々な予定がズレまくり昼食が来る。インスリンを打つ際に助産師より15時から赤ちゃんの面会があった旨を告げられてやっと思い出す。自分の体のことしか考えてなかった。面会の時間を忘れていたことにかなりのショックを受ける。自分の退院のことしか考えていなかった…最低だ。急いで昼食を食べ、動揺したままNICUに向かう。この日は赤ちゃんのオムツ替えをしてミルクをあげた。前よりは怖くなかったし手も震えなかった。ただ、自分と赤ちゃんの写真を撮られるのはすごく嫌だった。妊娠してから醜く変化した自分の顔や体を未だ受け入れられない。手足は細いままなのに顔と首が太くて化け物みたい。どうせなら全部細くなればいいのに。こんな姿で赤ちゃんとの写真を残したくない。いい加減受け入れなきゃとは思っているのに…未だに受け入れられなかった。明日の面会はいつにするかと看護師に聞かれ、退院や会計の時間を考慮してとりあえず11時頃に予約した。面会が終わり部屋に戻る。産科の診察も終え、退院しても問題ない旨を告げられる。やった。夫に退院が確定した連絡をする。
18時過ぎ、回診で産科医と明日退院確定で問題ないか念の為に確認する。「産科はOKだけど糖内の方では11時半にCT検査あるよね?それ終わらないと退院出来ないでしょ?」と言われてパニックになる。CT検査なんてあったっけ?その検査をパスしないと退院が出来ない?赤ちゃんとの面会11時に入れてしまっている。どうしよう。自分がどういう説明を受けてどんな返答をしたか覚えてない。激しく動揺しながら夫に電話する。パニック状態の私を心配して夫が病棟へ連絡してくれた。
19時過ぎ、糖尿病内科医(M先生)が部屋に来る。「朝にCT検査があることを説明をした時にあなたからはきちんと承諾を得ていた」「CT検査は撮るだけなのでそれが終われば退院が出来る旨を伝えていた」と言われる。足し算も上手く出来ないし説明されたことも忘れてしまうと泣きながら謝る。「その症状はいつからですか?」「それはコルチゾールのせいで気分が躁鬱状態になっているからですね。気にしないでください」といつものモナリザなような表情で返答された。気にしないでと言われても。著しい記憶力の低下や感情をコントロール出来ない自分に対して更に惨めな気持ちになった。
でも想像してみてよ。心の準備が出来ないままいきなり入院。下半身は激痛で何をするにも辛い。お腹には守らなきゃいけない存在がいる。どんどん増えるインスリンへの不安。ほぼ毎日変わる食事の仕方や間食への指示。血糖値は1日に6~9回測らされる。多くの人が出入りし夜中はトイレで目覚めるから常に寝不足。低血糖症状で意識障害を起こして何回か倒れる。妊娠中に滅多にかからない病気が見つかる。赤ちゃんはNICUにいていつ退院かは分からない etc…
そんなギリギリの精神状態で生きている経産婦に「放射線を発する注射を後日する」「その注射を打ったら8月×日~△日までは赤ちゃんの傍に15分以上いられない」「15分傍にいたら何メートル離れて」etc…を一気に口頭で言われてもさ。混乱するに決まってるじゃん。むしろ冷静に聞ける人間はいる?いるかもしれないけど…私には難しかった。先生には想像出来ないんだろうな。外来にいないから相手にしている層も違うだろうし、常に冷静さや正確性が求められる職業だし。寄り添いを求める方がおかしいって分かってるよ…
この時たまたま部屋に居合わせた助産師が私の様子を見て気を遣ってくれ、「お産が立て込んでいるので遅くなるかもしれませんが、私がご主人に説明するので21時過ぎに3人で電話しましょう」 「明日の朝に確定した予定を書いたメモを渡すので、何も考えなくて大丈夫ですよ」 と提案をしてくれた。約束通り21時過ぎに退院スケジュールについて説明をしてくれ、翌朝には予定を書いたメモを渡してくれた。また、M先生より夫を含めて再度治療スケジュールについて再度説明をしたいと言われたらしく、14時頃に面談の調整をして貰った。
7/27
10時前後、CTを撮りに車椅子で検査室に連れて行って貰う(産科の血液検査もクリアして一安心)。CTの台に乗るのはお腹の傷や腰が痛くて一苦労だったが、呆気ないほどすぐに終わった。部屋に戻るとちょうど清掃の時間と被り、私の好きな清掃スタッフのおばあさんが入室してきた。今日退院が出来ることを伝えたらとても喜んでくれた。そしてまた8月末に入院予定だと伝えたところ 「早く治療出来て良かったね。私は別の病棟の清掃も入るから会えるかもね」 と言ってくれた。このおばあさんと会話したのはほんの数回、数分だったが、心がとても救われたし本当に感謝している。私もこんな素敵なおばあさんになりたいと思った。
13時、赤ちゃんとの面会に向かう。いつも通りずっと寝てる。入院期間の面会中、目を開けてる姿をあまり見なかったな。本来だったらまだお腹にいる時期だもんね。抱っこをさせて貰う。看護師さんが気を利かせて赤ちゃんとの写真や動画を撮ってくれた。自分の今の顔や体がずっと受け入れられなくて、赤ちゃんと一緒に写るのはすごく抵抗がある。本来なら嬉しいことのはずなのにね。こんな格好悪いことを考えているなんてみっともなくて誰にも言えないな。
途中から小児科医のI先生が入室して来る。今後のことについて夫と私に説明したいとのことなので、M先生との面談の後に3人で話すことになった。
M先生→今後の治療スケジュールについて説明を受ける。これから服用する薬の副作用についても説明をされたが、重篤な副作用を大多数に起こるうるかのように言うからとても怖い。(皮膚がボロボロになって包帯を巻く必要がある、肝機能障害を起こして人工透析が必要になるetc…)夫もビビる。そして風邪でも重篤化するからくれぐれも感染症には気を付けなさいと念押しされる。妊娠期間中、1度も風邪をひいたことがないと伝えると、「それはただのラッキーでした」とキッパリ言われる。やっぱりこの先生、苦手だ。
I先生→子どもに関しては現状特に大きな問題はないが、これから血液検査等行って経過観察を行っていくとのことだった。そして、私の母乳をあげても問題がないかどうかについては、検査に出しコルチゾールの値を調べた上で判断すると言われた。正直、今後の入院や手術のことを考えると母乳育児は無理なので、検査の結果についてはどうでも良かった。でも、そう思うこと自体が何かすごく悪いことのように思えてしまい、心苦しくなった。色々説明を受けた後、目線を入れる等プライバシーには充分に配慮するので私の顔の写真が欲しいと言われる。珍しい症例だから論文を書いたり学会で発表したりするのだろうか。正直、この顔は残したくないのが本音だけど…複雑な気持ちで承諾した。
先生たちとの面談が終わった後、荷物を持って病院を出る。自動ドアを抜けた時、あまりの気温の高さと湿度に驚いた。7月の下旬で季節は夏。頭では分かっていたけど、もうこんなに外が暑くて蝉が鳴いてるなんて。すごく変な感じ。少し待ってタクシーに乗り込む。タクシーに乗ってからは入院する時と同じように夫がずっと手を握ってくれていた。タクシーの窓から見える空は好きな夏空で。握ってくれた夫の手がとても温かくて。胸の奥からよく分からない感情が次から次へと溢れて涙が止まらなかった。「しんどかった」 「痛かった」 「辛かった」 「怖かった」 呟いたら今まで我慢していたものが一気に決壊した。タクシーの中で泣くつもりなんてなかったのに。嗚咽と弱音が止まらなかった。それに対して夫は終始優しく返答してくれた。
タクシーから降りて、エントランスに入る。ここのエントランスってこんなに広かったっけ?見慣れた風景のはずなのに全然違う場所のように感じる。エレベーターに乗って家の中に入る。ここも知っている自分の家のはずなのに。知っているのに知らない場所みたい。初めての感覚でとても怖かった。しばらくしたら気持ちが落ち着いて、日常生活に戻れるのだろうか。今後に対しての不安は沢山あるけど、この日はゆっくりシャワーを浴びられて時間を気にせずご飯を食べられたことが何より嬉しかった。
寝る時、夫から手を握ってきた。夫も私と同じように怖かったり寂しかったり不安な夜を何度も過ごしたのだろうか。申し訳ない気持ちもあったけど、自分が必要とされている存在な気がして嬉しくて安心した。
----------------------------
8/15
今日、子どもが退院した。
子どもは特に大きな問題なく、ミルクもよく飲むようになりとても元気。
退院してからずっと弱音を吐いてばかりだったけど、小さな子どもを見ていたら私はもっと強くならないとダメだなと改めて思えた。
治療のために離れることを考えると寂しいし悲しいけど…
前向きに頑張りたい。
5 notes · View notes
eccjrtamuracho · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
ECCジュニア田村町教室の中村です。 何やらモヤっとすることがあっても、レッスンで生徒たちとケラケラ笑っていると結構すっきりする。 これは、ECCジュニア講師あるあるではないでしょうかw
まあでも、やはり自分の機嫌くらいは自分でなんとか出来る人間になりたい。 モヤる原因は分かっているので、しっかり言葉にして、モヤを晴らそうと思います🌟
子どもたちを見ていても思うし、大人だって同じですが、 どんな状況であれ「自分の力で楽しむ力を持っている人間」は、逞しいものです。 楽しさを他人に任せていると、楽しくない理由を他人のせいにしてしまいます。
違う。本来楽しさは自分の中からしか生まれない。 自分が楽しくないと思ったら、そこからどんな行動に出るべきか。 手段は一つではないので、自分に出来る方法を考えて、楽しいを掴み取る👊
というわけで、(どういうわけだ?w)今日はちょっと前の勝手に楽しかった話。 いつぞやの週末、すごくお天気もよくて、香川県の西の方、荘内半島をグルっと走ってきました🚴‍♂️
その日のスタートは隣町のうどん屋さん、いけこうどん。 https://www.ikeko-udon.com/ その日は何故か、同志の友がやたらと「アスパラ最高」と言っていたのを聞いていたので、どうしてもアスパラを食べたいと思っていました。 そしたら、その日のおススメが、まさにアスパラ天ぷら。 ちょっと運命感じたのは間違いない🧡
塩分・糖分・アスパラ分をしっかり補給してからライド開始。 気になる脇道をウロウロしながら走っている途中で見つけました。
天空の鳥居⛩
っぽい感じの鳥居www
香川県で天空の鳥居と言えば、パワースポットとして俄然有名になった、観音寺市の高屋神社ですが、それではない。
「え、これ、まじでココ?」みたいな道を進んでいたらあったのが、尾崎大明神。 https://goo.gl/maps/RFYwq155AMSxgNno7 紫雲出山の登り口より、もうちょい南側?仁尾寄りのところに、がっつり看板が出ているので、意外に見つけやすいはず。 ただ、この看板のところ曲がってからが、わくわくスポットです(笑)
近くの案内看板によると、ここは日本で唯一のジーンズ神社なのだとか。 実際に行くと、建物は神社というより小屋?みたいな感じ。 「なんだこれ?」感は否めませんが、なんとあの、ユアン・マクレガーのジーンズが奉納されているらしい✨ 学生時代、めっちゃ好きだったよ。。。
まぁ、色々なギャップ、誰もいない穴場感、若干木立に邪魔されるも、それなりに天空の鳥居なところ、個人的にツボでした。 人込���苦手人なので、こういうひっそり系スポットは好きタイプです🧡
おススメかどうかと言われると、なんとも言えませんが、ちょうど近くの紫雲出山がアジサイの季節だと思うので、それを見に行くついでに寄ってみるには良いかも。 これからの季節、虫よけスプレーは吹いておいた方がよろし。
荘内半島は、勝手にツボスポットがたくさんあって、本当に楽しい✨ グルメを楽しめる場所、景色最高の場所、マリンアクティビティを楽しめる場所、一棟貸の素敵お宿など、ぐるっと回っていると、気になる場所があり過ぎます。
そして香川県内、いや、瀬戸内地域には多分、天空の鳥居、結構たくさんあるんじゃないか?www 天空の鳥居探し、こっそり人生のミッションに加えておきます。
6 notes · View notes
iseilio-blog · 2 months
Text
02/24  柴寮偶寄
《#蘇利文 :#台海 是最大危機!#習近平 再度全面清肅!#中國 股市泡沫!》【年代向錢看】2024.02.01@ChenTalkShow #蘇姿丰 #賴清德 #拜登 - YouTube 房產泡沫、銀行失能,中國經濟的毛病與三十多年前的日本相同,都是未解自由經濟的流動,自我膨脹的結果;三十多年後的今天,日本已經逐漸恢復,中國由於量體超大,經濟一旦陷入危機,可能帶來的只有社會解體,國家崩潰一途。這還不提倒反的政治體制。
台灣人太習以為常了!香港人眼中這些事情超暖心窩心的!台灣人吃飯要問這個?買東西會附這個?做善事還要排隊? (youtube.com) 有騰雲駕霧的感覺。
王義川嗆柯"說話都沒在考慮後果"! 柯稱"若有念大學才能投票"白一定贏 歧視失言爭議再+1? 周永鴻酸柯:學歷上的巨人.民主上的文盲|許貴雅主持|【新台灣加油 PART1】20240205|三立新聞台 (youtube.com) 柯文哲的種種發言都可以歸結到當初自稱智商157同樣,都來自他會讀書的傲慢所引起的性格剝離。
牛肉日式咖哩 | 教你煮出道地風味秘訣【Max帥氣上桌】 (youtube.com) 大帥哥!
《#謝金河 專訪!#台海 危機四起!#台積電 1奈米廠落腳嘉義!#中國 經濟慘兮兮!》【年代向錢看】2024.02.07 @ChenTalkShow #習近平 #拜登 #台積電 - YouTube 習近平下台,中國現代化,台灣終將剩下老弱婦孺。
中共如何搞垮民營經濟?|#沈棟 #矢板明夫 #汪浩|@華視三國演議|2024春節經典回顧 (youtube.com) 實在很帥!• 中國自古就是講求升官發財,宗教陶冶不足,尤其未經文藝復興,很難指摘;以前的台灣也相差不大。
恐怖親戚吃乾抹淨!新年全家被榨乾看透親人嘴臉【新聞挖挖哇】 (youtube.com) 應該是有困難而難以說出口。
(8) [忠烈祠入祀典禮]回家了!天地同悲 三軍儀隊黑槍穗莊嚴隆重 忠烈祠中華民國雲南反共救國軍入祀典禮 - YouTube https://iseilio-blog.tumblr.com/post/679470911878004736
【寶島觀世界】2024全球政經不可預測性更高! 來賓:吳嘉隆 資深政經評論家│矢板明夫 │2024/02/10 - YouTube 小三通的金門、廈門連結,與香港回歸性質有差異,中國沒動聲色(的確也不需要)應該是很好的處理典範。
新聞挖挖哇:初老的症頭 20190920 呂文婉 林玉紫 泌尿科許齡內醫師 骨科陳宜孜醫師 脊椎達人鄭雲龍 - YouTube 長期揹東西導致大彎腰。
(4) 武統台灣是假議題嗎?|#張五岳 #矢板明夫 #汪浩|@華視三國演議|20230923 - YouTube
中台之戰,戰場將在中國本土。
前海軍司令陳永康出任藍委! 有望成藍國防委員會約束力? 于北辰談陳出面駁斥凱子軍購說法 揭密戰規司辛勞直言: 待超過三年頭髮都很少|許貴雅 主持|【新台灣加油 PART2】20240213|三立新聞台 (youtube.com) 軍油吃火鍋實在不是問題。
【新聞挖挖哇】土地公娶親傳奇!廖美然連續擲出12筊夢見「祂」!台灣人最愛拜的神明?240213|來賓:林美容、陳啟鵬、許聖梅、凌志文、廖美然 (youtube.com) 早年土地公建築大小大約 1公尺立方,隨著經濟發展,現在幾乎成了廟。
(5) 習近平為何能獨裁?|#張倫 #矢板明夫 #汪浩|@華視三國演議|2024春節經典回顧 - YouTube 中國的經典:史記、古文觀止、資治通鑑等等等,90%以上都和政治有關。文革之後的習近平,學識來自馬列、毛思想,以及民族主義,尤其住在軍隊大院,不知民間疾苦,一上台就全面政治排擠,失去忠告之士的存在,難怪執政荒腔走版。
國造潛艦過年加班忙海測 郭璽爆粗口:唱綏的賣國賊不羞恥嗎?/潛艦趕工超進度 郭璽圖解簡單易懂/郭璽:至少要造16條潛艦 中共就不敢囂張|20240216| (youtube.com) 過癮!
【台灣美食系列第44集】近年很多日本旅客喜歡的寧夏夜市,我要在這裡吃透透~ 最近日本人観光客に人気の寧夏夜市で食べ歩きをしてみた - YouTube 蓬萊國小是日本時代的國民學校,其它還有太平、日新。
南門市場經過4年的時間終於開幕了! 即將開幕的試營運期去逛一逛.吃紅燒牛肉麵,一碗130元味道如何?4年の月日を経て南門市場がリニューアル。行って来ました。ついでに牛肉麺も (youtube.com) 牛肉麵好吃的很多;桃源街牛肉麵很有名,已經60多年,她的豬腳也好吃。另外太平國小旁 慈聖宮 的 白煮豬腳;沒吃過,不過基隆的50年前吃過,很好吃。
中國極權主義制度的起源與前景|#許成鋼 #矢板明夫 #汪浩|@華視三國演議|20240218 - YouTube • 無產者因窮困、因嚮往,或者因政治,差不多都是逃離。• 習露餡太早。
宮戸 メイヤ  FB 人生百年教人選擇,如同人生旅途一般;我也是步行者,醉眼惺忪的看著世界,每個人都很親切。這麼翻不知對否。
《 國會嗡嗡嗡!52席跟著8席走?民眾黨吃定了國民黨? 》【2024.02.20 『新聞面對面』】 (youtube.com) 中華民國憲法涵蓋整個中國,也去對方水域,不就平衡了嗎?
究竟一個人好,還是兩個人好?單身到老會怎樣? - 鄧惠文 專訪 賴芳玉 律師 -【心事有人知】20240215 - YouTube
社會學來說是責任,然而做為生物,性吸引才是本位;分房之後,連見面都少了。婚姻是來自法律的拘束,因此是責任,社會複雜化,到後來就依同居法決定一旦分手後的權利義務分配。當然一輩子的守候屬於少數。婚姻前提應該來自愛-生物的心理性。洋人比較浪漫是真的,愛一旦消失,也就分道揚鑣了。
《 國會嗡嗡嗡!52席跟著8席走?民眾黨吃定了國民黨? 》【2024.02.20 『新聞面對面』】 - YouTube
• 中華民國憲法涵蓋整個中國,也去對方水域,不就平衡了嗎? •海巡船或軍艦!
基隆前有X蛋市長後有強盜市長? 謝國樑因NET槓林右昌 憨川曝遭點名道歉"心生畏懼" 更揭市府評估報告書弔詭:用字自己都講不清楚│許貴雅主持│【新台灣加油 PART1】20240220│三立新聞台 - YouTube
連邏輯思考都有問題,竟然是首長。
《#加拉格爾:#美國 與#台灣 站在一起!#金門 #廈門 海域爭端升溫!#國台辦 借題鬧事!基隆NET案!#謝國樑 列他字案被告!》【年代向錢看】2024.02.22@ChenTalkShow (youtube.com)
自己沒有能力處理中國事務,不妨想想這要是以色列會怎麼做。不過目前低調的處理方式,有助於凝聚民心。
她为名臣才女却沦落青楼,被风流才子张伯驹从国民党将军手里救出,受尽宠爱,五年后她的画作轰动全国!豪捐上亿文物养活半个故宫!【揭秘】 - YouTube
錢賺得容易,往往忽略節度。
“漂泊在台湾的外省人”——《我的生活史》第十五集,台湾博士生程志寰的家族史 - YouTube
複雜的政治生態,任何一個說法都只可能是片面;也有北部的本省第三代不會說台語的產生。
中國的統戰詞彙為何總對台灣無效?對 中国台湾 詞的政治與語言分析(昌評語翼/20240224) - YouTube 所有這些多重意義,都將被來自全球自由、民主、人權的元素,以暗物質的形式,光照大地,而萌發、擴散,直至普降甘霖,萬物復甦。
(8) 底下吵成一團韓國瑜在祝人家生日快樂?徐巧芯錯誤引用吳思瑤言論質詢陳建仁 遭吳思瑤起身抗議嗆:造謠!我沒這樣講 韓:今天是鍾佳濱委員生日 我們祝他生日快樂|【新台灣加油】20240224|三立新聞台 - YouTube
鍾委員問到要點。
黃昏的故鄉 - 大合唱 - YouTube
從以下的留言與回覆,甚至整個影片的意象來說,“政治感” 很難去除。倒是,有 “政治感” ,非文學,有什麼問題嗎!?這樣的情狀,在台灣一直以來就是如此。
美若掀孤立主義 王定宇:對台極為不利/俄烏戰爭兩周年 王定宇:5-7月局勢丕變/烏克蘭已3.1萬人陣亡 奮戰?停火?看法分歧/歐美5-7月援烏預算武器陸續到位 終結俄烏戰爭?|20240227| - YouTube
2300 x 20% - 460(500)= 1800 萬,台灣會很舒服,雖然一開始不習慣。
(4) 板橋火車站:Waltz No.2(手機版1) - #微糖小貓八重奏 #WaltzNo2 #第二號華爾滋 #DmitriShostakovich #蕭士塔高維奇 #蔡輝煌 #余佳佳 - YouTube
輕快、流暢,太美了。
0 notes
kachoushi · 4 months
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年1月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年10月2日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
日本海見ゆる風車や小鳥来る 泰俊 駅近の闇市跡に後の月 同 山門を標とするや小鳥来る 同 師の墓の燭新涼のほむらかな 匠 渡り鳥バス停一人椅子一つ 啓子 紫に沈む山河を鳥渡る 希 ひらひらと行方知らずや秋の蝶 笑 なりはひの大方終了九月尽 数幸
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月4日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
朱の色に蝋涙たれし日蓮忌 ただし コスモスのたなびく道を稚児の列 洋子 抱���れて稚児は仏よ日蓮忌 同 めらめらと朱蝋のうねり日蓮忌 同 ピストルの音轟ける運動会 誠
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月5日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
友の墓秋空の下悠然と 喜代子 棟上げの終はりし実家や竹の春 由季子 菊人形幼き記憶そのまゝに さとみ 長き夜や楽し思ひ出たぐり寄せ 都 強持てに進められたる温め酒 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月6日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
蜜と恋どちらも欲しく秋の蝶 都 八幡の荘園かけて飛ぶばつた 美智子 彼岸花軍馬の像を昂らせ 都 露の手に一度限りの炙り文 宇太郎 杖の歩や振返るたび秋暮るる 悦子 露けしや既視感覚の病棟に 宇太郎 コスモスの乱れ見てゐて老いにけり 悦子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月7日 零の会 坊城俊樹選 特選句
天高く誇り高きは講談社 きみよ 華やかに滅びゆく香や秋の薔薇 和子 秋冷を暗くともして華燭の火 千種 白帝は白い梟従へて きみよ 薔薇は秋その夜会より咲き続け 順子 肘掛に秋思の腕を置いたまま 光子 爽やかや罅ひとつなきデスマスク 緋路 一族の椅子の手擦れや秋の声 昌文 邸宅の秋に遺りし旅鞄 いづみ 洋館に和簞笥置いて秋灯 荘吉
岡田順子選 特選句
栗の毬むけば貧しき実の二つ 瑠璃 流星を見ること永きデスマスク いづみ 正五位のまあるき墓を赤蜻蛉 小鳥 秋天の青は濃度を増すばかり 緋路 月光の鏡の中で逢ふ二人 きみよ 聖堂は銀に吹かるる鬼芒 いづみ 実石榴をロイヤルホストで渡されて 小鳥 石榴熟る女人の拳より重く 光子 秋の灯を落して永久のシャンデリア 俊樹 毬栗を踏み宰相の家を辞す 緋路
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月9日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
コスモスの島にひとつの小学校 修二 檸檬の香そは忘れざる恋なりき 美穂 嫁がせる朝檸檬をしぼりきる 朝子 母乳垂る月の雫のさながらに 睦子 タンゴ果て女は月へ反りかへる 同 護送車の窓には見えぬ草の花 成子 やはらかく眉をうごかし秋日傘 かおり 天と地を一瞬つなぐ桐一葉 朝子 流れ星太郎の家を通り過ぎ 修二 正面に馬の顔ある吾亦紅 朝子 傘たゝみ入る雨月のレイトショー かおり 幾千の白馬かけぬく芒原 成子 古備前に束ねてさびし白桔梗 睦子 糸芒戻れぬ日々を追ふやうに 愛 黒葡萄いつもの場所の占ひ師 修二
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月9日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
新生姜甘酢に浸り透き通り のりこ 風を掃き風に戻されむら芒 秋尚 足音にはたと止まりし虫の声 怜 朝露に草ひやひやと眩しかり 三無 出来たての色の重たき今日の月 秋尚 徒競走つい大声で叫びたり ことこ 秋落暉炎のごときビルの窓 あき子 秋祭り見知らぬ顔の担ぎ手に エイ子 秋霜や広がる花を沈ませて のりこ 面取ればあどけなき子や新松子 あき子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月9日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
万葉の歌碑一面に曼珠沙華 信子 金木犀優しき人の香りかな みす枝 昇る陽も沈む陽も秋深めゆく 三四郎 廃線の跡をうづめて草紅葉 信子 駅に待つ猫と帰りぬ夜寒かな 昭子 天の川下界に恋も諍ひも 同 ひらひらとバイクで走る盆の僧 同 蟋蟀の鳴く古里や母と歩す 時江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月10日 萩花鳥会
夜鴨なく門川暗くひろごれり 祐子 サムライ衆ナントで決戦秋の陣 健雄 これ新酒五臓六腑のうめき声 俊文 露の身や感謝の祈り十字切る ゆかり 虫食ひのあとも絵になる柿落葉 恒雄 すり傷も勲章かけつこ天高し 美惠子
………………………………………………………………
令和5年10月14日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
魁の櫨紅葉の朱句碑の径 三無 花よりも人恋しくて秋の蝶 幸子 咲き初めし萩の風呼ぶ年尾句碑 秋尚 女人寺ひそと式部の実を寄せて 幸子 豊年の恵みを先づは仏壇へ 和代 篁を透かし二三個烏瓜 三無 日の色の波にうねりて豊の秋 秋尚 曼珠沙華に導かれゆく道狭し 白陶 二人居の暮しに適ふ豊の秋 亜栄子 林檎好き父と齧つたあの日から 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月14日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
ガシャガシャと胡桃を洗ふ音なりし 紀子 秋日和小児科跡は交番に 光子 歩かねば年寄鵙に叱咤される 令子 稲の秋チンチン電車の風抜けて 実加 不作年新米届き合掌す みえこ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月15日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
街騒も葉擦れも消して秋の雨 三無 大寺の風を擽る榠櫨の実 幸風 尾を引きて鵯のひと声雨の句碑 秋尚 水煙に紅葉かつ散る結跏趺坐 幸風 菩提樹を雨の宿りの秋の蝶 千種
栗林圭魚選 特選句
観音の小さき御足やそぞろ寒 三無 絵手紙の文字の窮屈葉鶏頭 要 駐在も綱引き離島の運動会 経彦 小鳥飛び雨止みさうにやみさうに 千種 秋霖や庫裏よりもるる刀自の声 眞理子 句碑の辺に秋のささやき交はす声 白陶 秋黴雨だあれもゐない母の塔 亜栄子 梵鐘の撞木の先や秋湿り 眞理子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
考へる事に始まる端居かな 雪 おは黒を拝み蜻蛉と僧の云ふ 同 道草の一人は淋しゑのこ草 同 朝霧の緞帳上がる音も無く みす枝 秋灯火優しき母の形見分け 同 役目終へ畦に横たふ案山子かな 英美子 孫悟空のつてゐるやも秋の雲 清女 穴感ひ浮世うらうら楽しくて やす香 栗食めば妹のこと母のこと 同 天高し飛行機雲の先は西 嘉和 屋根人を照らし名月たる威厳 和子 秋深し生命線の嘘まこと 清女 蜩に傾きゆける落暉かな かづを
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月18日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
枯れて行く匂ひの中の秋ざくら 世詩明 一声は雲の中より渡り鳥 同 見えしもの見えて来しもの渡り鳥 同 菊まとひ紫式部像凜と 清女 越の空ゆつくり渡れ渡り鳥 和子 秋扇に残る暑さをもて余す 雪 山川に秋立つ声を聞かんとす 同 鳥渡る古墳の主は謎のまま 同 鳥渡る古墳は謎を秘めしまま 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月20日 さきたま花鳥句会
SLの汽笛を乗せて刈田風 月惑 寝ころびて稜線を追ふ草紅葉 八草 残る海猫立待岬の岩となる 裕章 大夕焼分け行く飛機の雲一本 紀花 曼珠沙華二体同座の石仏 孝江 白萩の花一色を散り重ね ふゆ子 秋の野や課外授業の声高に ふじ穂 秋寒し俄か仕立てのカーペット 恵美子 秋空や山肌動く雲の影 彩香 爽籟や赤子よく寝る昼下り 良江
………………………………………………………………
令和5年10月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
生身魂梃子でも動かざる構へ 雪 古団扇此処に置かねばならぬ訳 同 飾られて菊人形の顔となる 同 亭主運なき一枚の秋簾 一涓 菊の香に埋り眠る子守唄 同 叱りてもすり寄る猫や賢治の忌 同 友の家訪へば更地やそぞろ寒 みす枝 叱られて一人で帰るゑのこ草 同 朝霧が山から里に降りて来し やすえ 隣家より爺の一喝大くさめ 洋子 菊師にも判官贔屓あるらしき 昭子 人の秋煙となりて灰となる 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月27日 月例会 坊城俊樹選 特選句
靖国の秋蝶は黄を失ひて 愛 柿に黄をあづけ夕日の沈み行く 緋路 神池の何処かとぼけた鯉小春 雅春 細りゆく軍犬像や暮の秋 愛 うらがへり敗荷の海のなほ明し 千種 英霊の空はまだ薄紅葉かな 愛
岡田順子選 特選句
秋蝶に呼ばれ慰霊の泉かな 愛 鉢物はしづかに萎れ秋の路地 俊樹 年尾忌も近し小樽の坂の上 佑天 道幅は両手くらゐの秋の路地 俊樹 秋天へ引つ張られたる背骨かな 緋路 老幹の凸凹としてそぞろ寒 政江 板羽目の松鎮まれる秋の宮 軽象 御神樹の一枝揺らさず鳥渡る かおり
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
1 note · View note
chishiru61 · 4 months
Text
2023年下半期に見た展覧会
0701 ガウディとサグラダ・ファミリア展@MoMAT 0702 イギリス風景画と国木田独歩@茅ヶ崎市美術館 0702 生誕110年 傑作誕生・佐藤忠良@神奈川県立近代美術館 葉山 0706 ブルターニュの光と風@福島県立美術館 0708 谷川俊太郎 絵本☆百貨展@PLAY!MUSEUM 0711 テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ@国立新美術館 ☆0721 甲斐荘楠音の全貌 ― 絵画、演劇、映画を越境する個性(前期)@東京ステーションギャラリー *1 ☆0729 ソール・ライターの原点 ニューヨークの色@ヒカリエホール *2 0729 平間至展 写真のうた@ヒカリエホール 0804 「あ、共感とかじゃなくて。」@MoT ★0804 デイヴィッド・ホックニー展@MoT *3 0805 ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム@アーティゾン美術館 0806 蔡國強 宇宙遊 ―〈原初火球〉から始まる@国立新美術館 0812 特別展「古代メキシコ」@東京国立博物館 0812 スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた@国立西洋美術館 0813 私たちは何者?ボーダレス・ドールズ@渋谷��立松涛美術館 *4 0820 ���ィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン@東京都庭園美術館 0825 甲斐荘楠音の全貌 ― 絵画、演劇、映画を越境する個性(後期)@東京ステーションギャラリー 0826 生誕100年 山下清展―百年目の大回想@SOMPO美術館 0902 挑発関係=中平卓馬×森山大道@神奈川県立近代美術館 葉山 ★0902 吉村弘 風景の音 音の風景@神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 *5 0907 三沢厚彦 ANIMALS@千葉市美術館 0917 虫めづる日本の人々@サントリー美術館 0920 版画家たちの世界旅行 -古代エジプトから近未来都市まで@町田市立国際版画美術館 1022 杉本博司 本歌取り 東下り@渋谷区立松濤美術館 1029 デイヴィッド・ホックニー展(2回目)@MoT ☆1029 ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン@アーティゾン美術館 1119 開館35周年記念 福田美蘭―美術って、なに?@名古屋市美術館 1121 テオ・ヤンセン展@千葉県立美術館 1122 展覧会のちょっといい話 絵本と近代美術のあれこれ@板橋区立美術館 1125 装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術@東京都庭園美術館 1202 「パルコを広告する」 1969 - 2023@PARCO MUSEUM 1203 「横尾忠則 寒山百得」展@東京国立博物館 表慶館 1203 開館記念展「皇室のみやび」(第1期:三の丸尚蔵館の国宝)@皇居三の丸尚蔵館 1203 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ@MoMAT 1207 イン・ビトウィーン@埼玉県立近代美術館 1209 永遠の都ローマ展@東京都美術館 1209 大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ@国立新美術館 1209 イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル@国立新美術館 1214 モネ 連作の情景@上野の森美術館 *6 1216 「前衛」写真の精神: なんでもないものの変容@渋谷区立松涛美術館 ☆1216 「鹿児島睦 まいにち」展@PLAY! MUSEUM *7 1223 吉田ユニ「PLAYING CARDS」@ラフォーレミュージアム
*1 御多分に漏れず「あやしい絵」展でファンになってから待望だった個展、こんなに早く見ることができるなんてありがたい。ただ、やっぱり結構残っている作品は少ないんだなあ、というのが一番の感想で、そして作品のアクが強くて初めのインパクトや中毒性は強い分、慣れてくるとそこまでじっくり見るような感じにはならないなあ、とも思ったり(音楽とかでもそういう曲ってあるよね)。一方で、メインビジュアルにもなっていたメト所蔵の「春」なんかは特有のケレンを上手く折衷させた見ごたえの絵のある絵に仕上がっているんだけれども、結局それより先が無かったという。。展覧会中でも識者の言葉として紹介されていたけれど、ちょっと惜しかったというか、あともう少し絵師として活躍してほしかったなあと。でも、図版でしか知らなかった作品をいっぱい見られて嬉しかった。 *2 ソールライターの「良さ」がようやくわかってきたような気がします。残されていたフィルムをデジタル現像して順番に映し出していく大画面スライドショーのインスタレーションがとても面白くて、美術館ではない空間になった分、こういう演出ができるようになったのは良いなあと思いました。 *3 この夏のナイスワン。自分の中の「とても楽しかった展覧会」の1つの基準が、「一通り見終わった後に展示室で延々ゆらゆらしていられること」なんですが、久しぶりにそのトリップがきました。ホックニー特有のポップで人懐っこい色彩がやはり素晴らしく、いつまでも網膜にうつしていたくなるんですね。特に大型作品の展示空間に入ったときは、その色彩感に包まれるのが嬉しくて、思わずくるくると踊りだしそうになりました(?)。 展覧会は、初期から始まってロンドン、カリフォルニア、イギリスの田舎町、そして最近移り住んだノルマンディーと、活動場所で区切られた作家のキャリアを一通り追う構成。昔メトで大規模回顧展を見たはずなのですが、あまり記憶になく、、今回改めて見て、初期はかなりベーコンの影響を感じるなーとか、やっぱり色彩はマティス、後期のボナールっぽいなーとか、いろんな発見がありました。 この10年来ハマっているというiPad絵画は、長生き作家にありがちの、晩年にどんどんと・・・よく言えばダイナミック、悪く言えば大味というか雑になっていくアレなんだけども(ピカソとか)、ただ色彩だけで言うと、やはりホックニーそのものなんですよね。近づいてみると、マジで点とか線は小さい頃にwindows95のペイントソフトで遊んだ、落書きライクな感じなんだけども、遠くから見るとちゃんと「らしい」作品になっているのはさすがだなと思いました。 以下は蛇足なのですが、作品構成は、大型の油絵作品10点余りがテートから、それから複数のパネルを組み合わせた作品が同じくテートとポンピドゥーから1点ずつ、あとは作家蔵の超大型作品がメインで、その間を都現美所蔵の版画コレクション(これ一度まとめて見たかった!)で埋めていく、という感じ。つまり単に金にあかせてガサっと作品を連れてきたのではなく(それでも相当お金かかってると思うけど)、館にあるものが起点になっているのが良かったな。欲を言えば、作家のキャリアハイである西海岸時代の作品(プールとか彼氏とか出てくるやつ)が手薄な感は否めなかったですが、まあ贅沢を言うとキリがない。 *4 古今東西における「人形」の役割を紹介する展覧会で、人形と言えばやっぱりセクシャルな意味合いもあるけどさすがにそれは展示できないよねー、と思いながら見てたら、最後にばっちりあって、ここ(渋谷区)は本当にすごいなと思った。もっとやってください。 *5 環境音楽家・吉村弘の回顧展。展示室に直接音楽が流れているのかと思いきやそうではなく、しかし音楽を喚起させるような愛らしい絵楽譜や、それぞれの映像から聞こえる微かな音楽によって、展示室全体がとても豊かな音楽に包まれていた。そしてそこに、微かな外音や、来場者の衣擦れや足音、小さな話し声が「環境音楽」として響いている、というわけ。写真2枚目のサウンド・チューブという展示があって、観客がめいめいにこの筒を揺らしたり、ひっくり返して、筒の中に入った水音に耳を澄ましている(そして、とても良い音だなと思う)。しかしよく考えれば、聞いている音はありふれた水音であり、つまり世界には、このように耳を澄ますべき音に溢れているんだ、ということがメッセージされている。そうして美術館の外に出るとあら不思議、外を通る車の音や風で葉がさわさわと擦れる音、いつもこの美術館の帰りに寄る鶴岡八幡宮の階段を登る自分の足音、美術館のコインロッカーで使った百円玉をそのまま賽銭箱に投げた時のコツンという音などが、全てビビットに聞こえてくる。つまりこの展示は、美術館の中でだけで完結せずに、観客の日常に対する知覚を変えることで、展示室外にもその世界がずっと続いていく、ようである。言うまでもないけれど、そういう展覧会はとても良いものだと思う。 *6 展示自体はなかなか豪華なモネ展だと思うんだけども、チケット代とか人の捌き方とか借用元とか企画元とかそういう本筋と関係ない部分がやたら気になってしまったい。でも、3,000円払って美術展を見たい、という層がこれだけ(しかも若年層も多かった!)いるというのは、ある種の救いなのかもしれぬ。 *7 PLAY!特有の見せ方のうまさと、展示されている作品群の愛らしさが上手に噛み合った、とても視覚的に幸福感のある展覧会でした。見られて良かった。
<海外編> 1104 Rijksmuseum/Museum Boijmans Van Beuningen At Rijksmuseum 1104 Van Gogh Museum/Van Gogh along the Seine 1105 Stedelijk Museum/Nan Goldin – This Will Not End Well 1107 Musées royaux des beaux-arts de Belgique 1107 Musée Magritte 1108 Musée de l'Orangerie/Amedeo Modigliani. A painter and his dealer 1108 Musée du Louvre ★1109 MARK ROTHKO Retrospective@Fondation Louis Vuitton 1109 Musée Marmottan Monet/Berthe Morisot and the Art of the 18th Century ★1109 Musée d'Art Moderne de Paris/Nicolas de Staël 1109 Musée d'Orsay/Van Gogh in Auvers-sur-Oise,Peter Doig 1110 Musée de Cluny 1110 Bourse de Commerce/MIKE KELLEY Ghost and Spirit, LEE LOZANO "Strike" etc. 1110 Centre Pompidou/Over the Rainbow 1111 Musée d'Orsay
0 notes
shukiiflog · 9 months
Text
ある画家の手記if.16 告白
退院してしばらくの間、僕はアトリエでひとり、少し不安定な日々を過ごした。
ずっと息をするにも苦しくて、苦しくてどうしようもなくて泣きながら筆をとって静物を描いた。そんな妙な感情を昇華させるみたいな筆の持ち方はあまりしたことがなくて、絵も妙な感じになった。 静物、というにしてもあまりに表現主義的というか、別にカテゴリから外れるわけではないけど静かではない感じ。 また元のように静まった静物が描けるのかわからなかった。 描けば描くほど静物というものから剥落していくような 思うように描けなかった経験はほとんどない。見たままだから弄りようもない。僕の絵はそれで仲良く手を結んでて、それでよかったはずだった。なのに今描けるものはーーーめちゃくちゃだ。 僕がめちゃくちゃだから? 僕がどうだって静物と関わりなんてなかったはずだ。 それともーーーこれでいい? 静物にならどんな暴力的な手を加えても許される。僕は今これまで以上にそうやって描いてるのか、 ーーー結局、頭でごちゃごちゃ考えたことはひとつも実を結ばなかった。 なんの結論も出ないまま、酷使された筆を持つ指先が炎症をおこして痛み出した。もともと指先の関節に少しの麻痺があって、普通の筆の持ち方ができない。立て続けて描きすぎるとよく関節を痛める。 今日はここまでか。と思って筆を置く。 少し絵の具で汚れた指先をじっと見る。爪が伸びてる。そういえば入院中は爪を切らせてもらえなかった、そのままだった。 お風呂をためて、湯船に浸かって、体を洗って絵の具を落として、爪を切って、ほとんど退院したままだった体を少し整える。 髪の毛は肩を過ぎて背中まで伸びてきてた。切るのも面倒で、邪魔にならない程度に後ろで一つにくくった。
結局今回の入院はおとなしくしてたにも関わらず季節をひとつ丸々越して、今はもう秋だ。 閉鎖病棟は締め切られてて空気もあまり入れ替わらないから、入院中に外気の変化は感じとれなかった。 夏をきれいに落としてしまうところ��ったのをギリギリ季節感を僕に届け続けてくれたのは香澄だった。 毎回持ってきてくれた花で、詳しくはないけどなんとなくの季節を感じた。 一度は欲しくないって言ってはねのけてしまったけど、そのあとすぐに僕が謝ったからなのか、香澄はそれからも花を持ってきてくれた。
ベッドの上のケータイが光るのが見えた。メール。 香澄から。 『明日、そっちに寄ってもいい?』 「い、い、よ…」相変わらずなんの趣向もない文章しか打てないけど、返信した。 ベッドの上に横になって端のほうにいるかいじゅうくんを抱き寄せる。 香澄の前では入院中さんざん情けない醜態を晒したりしたから明日はちゃんと落ち着いて一緒に過ごしたいな。
***
香澄がくるっていうから僕はのんびりお菓子なんて用意してたのに香澄は思わぬ爆弾を持ってきた。 ちょうど学校が終わってきたくらいだったのか、夕方、僕のアトリエにきた香澄は開口一番「直人の部屋ってブルーレイ見れる?」と言い出して アトリエにはなるべく電気のいるものを置かないようにしてたからテレビも当然なくて、部屋を移動して寝室のほうにあるテレビを使うことにした。 「次の講義までに目を通しとかなくちゃいけないんだけど、一人で観るの味気なくて」 そう言ってテレビの斜め向かいのソファにゆったり座った香澄はもうディスクを入れて再生してしまって、僕がうしろをウロウロしてる間にちょっと古い感じの映画が始まった。 いつだったか一緒に観たようなホラーではないけど、過去にうつされた映像を繰り返してまた見るっていうことが僕にはすごくグロテスクに思えて、 「直人…? この映画は怖いシーンとかないやつだよ」 …心配、させちゃだめだ。なんでもないふりをしつつ、観念してソファの背もたれを乗り越えると、香澄の体を後ろから抱きかかえるみたいにして一緒にソファに座った。体勢だけならいつか二人でホラー映画を観たとき��まるで同じだ。 「嘘じゃないよ、クラスメイトから大体の内容聞いたけど、そんなに警戒するようなシーンはないって」 「……ん…」 香澄の肩にほとんど顔を埋めているから声がくぐもった。 それから30分くらい、香澄とテレビの前にいた。短い映画というか、映像作品だった。 香澄は僕が持ってきたお菓子をつまんだりしてたけど、僕はほとんど体を硬直させて香澄の背中でじっと画面を見ていた。刺激的な光を見るのも苦手で、僕には幾重にも重労働だった気がする。それを心配かけないように、映画の内容にじっと見入ってるみたいに振る舞った、つもり。 映画が終わると思わず息をついてしまった。ソファの背もたれにぐたっと体を預ける。 「…直人、映画とかあんまり好きじゃなかった?」 振り向いた香澄が僕の額に手を当てて、具合を診るみたいにしてくれる。無理はしたけど熱まではないはず。 「ごめん、平気だよ…久しぶりに…テレビ見たから」 体を起こして大丈夫だと微笑み返す。 「これでも一番短いやつにしたんだけど…ごめん」 結局心配させてる。それに少しがっかりもさせちゃったかもしれない。僕って情けないな。 香澄につられて僕も小さく肩を落とす。 目の前の香澄の顔に触れる。香澄といると傷跡に触れるのがほとんどもう癖みたいになった。 やっぱりきれいだな。描きたいな。でも描くためにはーーーこうして触れてちゃ描けないんだ、
絵にすることは はなれて持つことだ
ぽたりと目から涙が落ちた。描きたいと確かに思ったんだけど、すんなり描くことに移行できなかった負荷がかかったみたいに。今すぐイーゼルを立てて準備するとかいうことじゃなくて、僕の描きたい気持ちが、描こうとする気持ちにうまく繋がらなかった。なんでだろう。でも今日は確実に描けない。 それがまるごと、僕をつぶしに襲ってくるみたいな どこにもいられないような気がした 描くことより触れていたかったほうを選んだから、そのまま香澄をぎゅっと抱きしめた。 これじゃ入院中とあんまり変わらない気がして自己嫌悪みたいなものが、ぐるぐる。 僕がくよくよ泣いてるから、香澄は僕の背中を撫でながらそっと優しく話しかけてくれた。 「退院してすぐなのに、無理させてごめん。…俺にできること、ある?」 ーーーできる こと… その一言が、僕の体にぞくりと悪寒をはしらせた。できること…がもしあったら、香澄はどうするの?
なんでもするの?
不安ともなんともつかない感情が体の中にもやついた。 「…服、…脱いで」 シャツの袖で涙を拭いながら涙声で言う。 「…え、」 約束 した。僕がいない場所でもちゃんと無事でいるって。僕が不安に思うことなんて、僕が生きてる限りない、はずだよね? 「上も、下も。…体見せて」 しばらく僕の顔をちらちら見ながら香澄は目を泳がせてたけど、覚悟を決めたみたいに体を折って着てたニットを頭からすっぽり脱いだ。下のデニムも脱いでソファの端に軽く畳んで、脱いだニットと重ねた。 香澄の体はもともと傷だらけだけど、僕が知らないまだ新しい青痣みたいなものが腹のあたりにあった。 香澄の腕を掴んでソファの上にうつ伏せに寝かせる。背中は入れ墨のせいでもっとわかりにくくて、新しい痣なのか墨なのか判別がつかなかった。 「……」 「………。」 どっちも無言だけど、僕が明らかに腹を立ててることには、背中越しでも気づいてるみたいだ。 「…注意して、過ごしてたよ」 弁明というより真実を述べてる口調だった。僕は香澄の背中から退いた。 腹を立ててるつもりだったけど違うのかもしれない、わからない、納得いかない気持ちが整理できなくて怒りとも悲しみともつかない感情に呑まれそう、香澄に怒ったって仕方ないんだ、香澄はちゃんと気をつけて暮らしてくれたはず、だって僕と約束したから 約束を守るのがどれだけ僕にとっても苦しいかは入院中に香澄はずっと見てた 同じ苦しみを強いるわけじゃないけど簡単な約束じゃないことは分かってたはずだ それでもやっぱり、こうなってしまう 僕のほうを向いた香澄の腹のあたりにはやっぱり青痣がある 直視すればするほど受け入れがたくて、距離をとるみたいにふらふらソファから一人で立ち上がった。 香澄に服着せてあげなくちゃ、もう夜は寒い季節だし、なんて頭の片方は思ってる もう片方がぐらぐら、煮えて揺れてるみたい、僕の体を放心状態のまま動かしたのはそっちの片方だった ふらふら、廃人みたいなおぼつかない足取りで香澄の横を通り過ぎて、何も考えがまとまらないまま廊下に出て、玄関を裸足で靴を踏みつけながら通りすぎて部屋の外、秋の冷え込んだ夜の中に裸足のまま踏み出した 後ろでガシャンと重たい扉が勝手に閉まった音がした
続き
0 notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
📸竹田嘉兵衛商店(竹田家住宅)庭園(愛知県名古屋市)② Takeda Resicence Garden, Nagoya, Aichi ——国の重要伝統的建造物群保存地区・有松の町並み。“有松絞”の祖・竹田庄九郎の流れを汲む商家の近代和風建築、設計は名古屋の茶人・吉田紹清。江戸幕府将軍・徳川家茂も訪れた茶室“栽松軒”や素敵な庭園も。名古屋市指定文化財。(通常非公開) ———————— 茶室『栽松軒』とその露地庭園についても。 冒頭の通り14代将軍 #徳川家茂 も訪れたと伝わる茶室で、京都の数寄屋建築の巨匠 #中村昌生 さんの茶室の本の中でも紹介され、《バランスのとり方が完璧》と評されています。 東京都現代美術館で個展が開かれるなど日本でも人気の現代アーティスト:ガブリエル・オロスコは今回、茶室にも欠かせない大工が用いる単位「尺」をモチーフとした作品を制作展示。 外観のたたずまいも建築の内部も庭園も茶室も全部素晴らしかった…。洋間には棟方志功・河井寛次郎がこの竹田家を訪れた際の写真も展示されていました。 時代を超えてワールドワイドなアーティストゆかりの場にもなった竹田家。イベントが開催される際にぜひ足を運んでみて。 名古屋・竹田嘉兵衛商店(竹田家住宅)の紹介は☟ https://oniwa.garden/takeda-house-arimatsu-nagoya/ ———————— #japanesegarden #japanesegardens #japanesearchitecture #japanarchitecture #kyotogarden #zengarden #landscapedesign #beautifuljapan #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #japanischergarten #庭院 #庭园 #数寄屋 #数寄屋建築 #庭園 #日本庭園 #茶室 #teaceremonyroom #露地 #露地庭 #茶庭 #有松 #arimatsu #ガブリエルオロスコ #あいち2022 #おにわさん https://www.instagram.com/p/Cp_VQLWPEV2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
32j · 10 months
Text
2023/07/06
引き続き朝アーカイブにいき、午後は観光、という日。昨日痛めた足がまだ痛いのであまり無理をしないようにしてアーカイブに向かう。本格的に中身をリスト化する作業に着手、3つある箱の2つを終えられた。午後は昨日行けなかった美術館と住宅に行くことに。今日はアーカイブ近くの美味しそうなパン屋でピザを買ってリュクサンブール公園で食べる。サクッと地下鉄に乗って先に住宅を見て、これは結構面白かった、エントランスホールのそっけなさと中に入った瞬間立ち現れるコートヤード的な性格、ホールを挟んだ2棟の断面配置、スロープのあるギャラリーの机のタイルのずれ、などが気になった。帰りがけ昨日は申し訳なかった、とビンズをくれた。引き続き美術館に向かい、これは意外と空いていてゆっくり見られた。かなり大規模なコレクションながら建物は慎ましやかで、とはいえ古いヴィラなので空間は大きい、地下に『印象、日の出』がある。足がかなり痛いので歩かずに地下鉄で移動することに、教えてもらった家具のギャラリーと建築専門の古本屋を目指す、家具のギャラリーがある地区はなかなか文化的で面白そう、なのだが肝心のギャラリーは入り方がわからず面倒になって断念、古本屋はじっくりみたが目ぼしいものがあまりなかったのとこれ以上本が増えると少し困るので、ついこの前大学の図書館で探すも見つからなかった、今回インタビューする予定だった建築家に関する資料があり、薄いし安いのでさっと購入、ダラダラ南に向かい、ファッション大学と国立図書館をさっと外から見る。どちらもまずまず面白そうだったが、どちらかというとどちらも外形や配置に特徴のあるものだったようなのでまあいいか、と考える。バスティーユまで戻り、以前来た時に教えてもらっていたレストランに行ってみることに、昨日寄ったビストロがかなりよかったのでそういう感じの軽い店だといいな、と思って行ってみると大変豪華なところで、ウッとなりながらもまあ美味しいものにすればいいかと思って、ウフマヨ選手権一位と書いてあるウフマヨがあったが迷った挙句、食べたかったタルタルステーキを頼む、レモンが効いていて美味しい。宿に帰り、ダラダラして寝る。
0 notes
yamanaka-lab · 1 year
Text
2022建築レビュー#6
-建築レビュー#6(設計者:Haworth Tompkins)発表者:後藤(M1)講評者:池部-
建築レビュー第6回はHaworth Tompkinsを取り上げた。
1991年に建築家グラハムハワースによって設立され、ロンドンで活動する建築家集団である。
再生可能な実践、生態系境界線を壊すことなく建築物に対する社会のニーズを満たすという枠組みによって、従来のサステナビリティの概念を再考している。主に既存の建物の改修・保存を行っている。保全と遺産 、歴史的文脈指定を制約としてではなく、豊かさと可能性の付加的な層として捉え設計している。
事例1『Bristol Old Vic』
Tumblr media
このプロジェクトは2018年の前面道路側の計画であり、グルジア劇場の新しいファサード改修とパブリックスペースの提案である。
2012年にオーディとリアムの改修を行った。ロンドンで最も古い歴史を持つブリストル・オールドヴィック劇場の、第一級建造物である劇場正面スペースとスタジオシアターブリストルの市民生活と公共空間の中心に劇場を繋げることを目的としている。
既存と提案
左部分オーディとリアム側の床を減築し、スタジオ部分に床を積層させることで、壁がむき出しになりそこに新しくエレメントを挿入している。また、右部分のロビーを減築しホールを作る。既存のスタジオがあった場所にパブリック機能を付加している。
Tumblr media Tumblr media
空間の中心は、ジョージアン様式の講堂の大きく変化したファサードで、通りから初めて見ることができ、新しい開口部によって歴史的な改造の痕跡が上書きされるようになっている。
ホワイエは、街路の延長線上にあり、屋根のある広場であると同時に、独立した建物であることを意識。この空間は、構造材とガラスによってフレーム化され、覆われており、部屋の奥まで日光を取り込むことができる。
Tumblr media
内側からの視点
オーディとリアムを閉じ切らない操作
Tumblr media
中二階のギャラリー、曲がりくねった木製の階段、展望台は、ショーの前後に観客全体が上下左右に移動できるようにし、ホワイエはカフェ、バー、集会所として地域の人々に一日中楽しんでもらえるように設計されている。
Tumblr media
南側に面した通りのファサードは、パブリックアート作品として構想され、手で操作できる可動式の日除けシャッターに、1766年にギャリックが行った就任演説と、ブリストル市の元詩人マイルズ・チェンバースの詩のテキストを組み込んでいる。劇場の長い歴史の重要性を強調すると同時に、現在および将来の地域社会全体の生活における劇場の役割に期待している。
メインホワイエに加え、新しいスタジオシアターは、1階と地下の旧クーパーズホールの樽貯蔵所を利用し、歴史的な壁面を生かし、通りの窓から日光が入るようになっている。1階にあるオリジナルのCoopers' Hallは、通りを見下ろす大きなパブリックルームに改築され、ホワイエの延長として、多目的ルームとして機能する。
事例2『Punch drunk』
Tumblr media
ロンドン南東部にある劇団の新拠点、仮設エントランスパビリオンでオフィスと���ての機能する。
仮設パビリオンは「One Cartridge Place」と呼ばれ、ショーを開催する3つの指定建造物の間の車道を横断し、エントランスホワイエ、ボックスオフィス、公演中に建物をつなぐ内部通路が含まれている。
Tumblr media
グレードIIに指定されているキヤノン製造倉庫の「寄り棟」部分にクロークとトイレを設計し、仮設パビリオンに接続している。
Punchdrunkの最初のオフィススペース計画や、倉庫内の中核となるショーのインフラをサポートし、ショーのデザイナーであるLivi Vaughanと共同で防火区画、中二階、空調、エレベーターなどの技術計画を作成した。内部レイアウトは、このビルが初めて完全にアクセス可能になるように開発された。また、この工事は非侵襲的かつ可逆的であることを意図している。
Tumblr media
一時的な寿命と、歴史的建造物や凹凸のある路面との接続ディティール
軽量な木造フレーム構造は、砂袋の基礎システムによって支えられた内部の床レベルを複雑に交渉している。ポリカーボネートと鎖帷子の装飾が施されたリンクビルの素材パレットは、隣接する第二級産業建築の重要性を認識させ、同時に陽気で快適な目的地であることを告げている。
事例3『Battersea Arts Centre』
Tumblr media
コミュニティや劇場で使用するための市庁舎の文化施設への再生を行っている。
バタシー・タウンホールは、1893年にE・W・マウントフォードが設計したロンドン南西部の美しい作りの市民会館で20世紀初頭の参政権運動や労働運動の誕生に重要な政治的役割を果たしたことからグレードII*に指定されている。1974年以来、このアートセンターは、英国で最も重要な新しいパフォーマンス作品のインキュベーターのひとつとみなされている。
Tumblr media
2015年に建物の一部を焼失した、火災後の大ホールの再建
Tumblr media
赤煉瓦部分が既存で、白いレンガ部分が補強された部分である。
光井戸を選択的に剥がし、補修することで新しい公共の屋外中庭パフォーマンス空間を作り出したり、使われていない屋根裏や屋上を組織のオフィスや庭に転用したりすることが含まれている。
Tumblr media
建物の既存の豊かさとアーティストによる使用パターンを活用している。
即興的で侵襲性のない改造が数多く行われ、変化のための戦略を試し、遊び心がありながらも厳格な建築言語を発展させてきた。
Tumblr media
以前の装飾的なしっくいの丸天井であったが、新しい木製のグリッド天井を作り、演劇の可能性とはるかにクリアな音響を可能とした。
ホールとその周囲の廊下の壁の表面は、ポンペイの火災後の豊かさと複雑さで保存されている。
Tumblr media
劇場用の建物を、既存の劇場観客の市場占有率を競うような個々の存在としてではなく、コミュニティ全体が利用でき、かつ有意義な、多様で複合的な市民空間として捉えることができる「文化的コモンズ」の確立に向けて利用させることを望んでいる。
私は、〈Bristol Old Vic〉に関し、空間の中心のヴォイドにおいて、講堂のファサードが内側に覗かせていると感じる。この構図が内側に都市が拡張されているような感覚を彷彿とさせていると感じさせた。さらにそれら“旧”の要素に対して、 “新”のマテリアルを組み込んで空間を構成していることで、歴史の痕跡が浮き彫りになって鮮明に見えるように感じた。総じてあらゆるマテリアルを組み合わせていることで空間に新しい秩序を付与していると考えた。
また、〈Battersea Arts Centre〉では、火災で残った市民会館の赤煉瓦の壁面を補強する形で、対比となるような白いレンガを用いて一つの壁面を再構築している点が何か、保存(歴史の保存/構造の保存)を目立たせて 行っていると感じた。さらにもともと劇場用であった空間の丸天井に対して、音響効果の増加が期待できる木製のグリッドを用いて天井に新たなスキンを付与している点も、環境設備という面からの旧マテリアルへの新しいアプローチであると感じた。
山中は、Bristol Old Vicが魅力的だと述べ、背面の壁はストリートに面していないから雑に作った可能性があると捉えた。
今回は素材的な意味で旧の部分が荒々しく感じる、と述べた。
引用
Archdaily https://www.archdaily.com/910720/bristol-old-vic-haworth-tompkins
https://www.archdaily.com/983679/punchdrunk-entrance-pavilion-haworth-tompkins?ad_medium=office_landing&ad_name=article
https://www.archdaily.com/910491/battersea-arts-centre-haworth-tompkins?ad_medium=office_landing&ad_name=article
0 notes
groyanderson · 1 year
Text
☆プロトタイプ版☆ ひとみに映る影シーズン3 第四話「可哀想なワタクシ」
☆プロトタイプ版☆ こちらは無料公開のプロトタイプ版となります。 段落とか誤字とか色々とグッチャグチャなのでご了承下さい。
→→→☆書籍版発売までは既刊二巻を要チェック!☆←←←
(シーズン3あらすじ) 謎の悪霊に襲われて身体を乗っ取られた私は、 観世音菩薩様の試練を受けて記憶を取り戻した。 私はファッションモデルの紅一美、 そして数々の悪霊と戦ってきた憤怒の戦士ワヤン不動だ! ついに宿敵、金剛有明団の本拠地を見つけた私達。 だけどそこで見たものは、悲しくて無情な物語…… 全ての笑顔を守るため、いま憤怒の炎が天を衝く!!
pixiv版 (※内容は一緒です。)
དང་པོ་
 日本仏教特有の考え方に、十三仏という仏様のグループがある。私が日本で神影(ワヤン)の修行をしていた時も、瞑想で描く影絵の題材などにこの十三仏を用いていた。  これに新しく覚えた影影無窮の技���かけ合わせれば、戦いのイメトレが行えないか……そう思いついた私は、大ティルベリ戦後みんなが疲れ果てて眠っている今、ソルモラ島の外れで不動明王である自分を除く十二柱の神影(ワヤン)を生成した。組み合いの相手はドマルが操作する事になった。  まずは釈迦如来、いわゆるブッダ様。仏の階級としてはいきなり最上位の如来だ。伝説に則り、無限に巨大化と縮小を巧みに操って攻撃を仕掛けてくる。天高くまで追い詰めたと思いきや手のひらの中、かと思えば蚊よりも小さな姿で背後を取ってくる。自分自身が影影無窮のバリアに身を隠し、領域に入ってきた瞬間を斬って撃破に成功した。  次に文殊菩薩。『三人寄れば文殊の知恵』ということわざは記憶にも残っている。そんな叡智の象徴を、この修行でドマルは『罠使い』と解釈した。大量の地雷やどこかから飛んでくる槍をかいくぐりながら、最後は巨大鉄球の振り子を逆に利用して撃破した。  その後も普賢菩薩、地蔵菩薩、弥勒菩薩……と錚々たる面々と鍔迫り合いを繰り広げた。観世音菩薩戦であの極太ビームを再現された時はいくら何でもやりすぎだと思ったけど、なんとか最後まで戦い抜けた。 ༼ お疲れちゃん ༽ ༼ ゼェ、ゼェ……ちゃんじゃないでしょちゃんじゃぁ!? ていうか、あのビーム出せるならドマルが戦った方が強いじゃない!! ༽ ༼ あれは影絵で見せただけ、殺傷力はない。拙僧ホラ、回復要因だし ༽  そう言いながらドマルは神経線維のエネルギー弾で私を修復した。確かに彼の抜苦与楽の法力は、戦闘にはあまり向いていない。神経型エネルギーで痛覚を吸収したり、物や生き物を修復する力だ。見た目は物騒だけど。 ༼ うう……もっと強くならなきゃ。せめて暗い所でも弱体化しないように、御戌神に頼らなくても戦えるように…… ༽ 「どうして」 ༼ ! ༽  振り向くと、物陰から御戌神が覗いていた。もう目が覚めたのか。 「そんなに僕は信用が? 僕が弱いから? 一度も君を守れた事がないから??」 ༼ そ、そういうわけじゃない。けど、何かの拍子に別行動になる事もあるだろうし…… ༽ 「一美ちゃんの体が奪われた時、みたいに?」  御戌神がまた左手の薬指を掻いた。 「そりゃそうだ。君は実際、一人で戻って来れた。僕なんかいなくたって平気かもだ」 ༼ 違う! そういう事じゃ ༽ 「はっきり言ってくれ! 僕なんか必要ないと、足手まといだと……」  詰め寄ってくる御戌神の前髪を、その時ドマルが無理やりたくし上げた。 「……っ!」 ༼ こういう事、だ ༽  彼の顔は、両眼を中心にひどいケロイド状の炎症を起こしていた。私も薄々気がついていたけど、これまで彼は金剛や一美の話をする時に目が光って、時折苦しそうな唸り声を上げていた。 ༼ あなたはたまに、自分自身の肉体が耐えきれないような輝きを無意識で放っている。ストレスの限界だろう ༽ 「……ハハ、やっぱりわかってたので」  御戌神は念入りに前髪を下ろして目元を隠した。 「あの日から、僕は君の入れ替わりに気付いてた。けどそれを口にしたら、君の体まで殺されてしまうんでねえか? そう思ったら言えなくて……でも君がどこかに連れてかれちまうのが怖くて、そのままの付き合いを。けど、心の中の憎しみを、光を隠せば隠すほど……僕の体はボロボロに」  重たい前髪がランプシェードのように淡く光る。その輝きは昔と違って、毒々しいほど複雑な虹色に近い。 「ごめん、当てつけみてえな事を。ともかく、僕は塔には行かないから。行っても本当に足手まといにしか……」 「いいえ。そうはいきません!」 「え?」  突然、どこからともなく第三者の声。見渡しても誰もいない……と思いきや、 「あなたもお不動様と一緒に塔に登って下さい、光さん」  御戌神の巨体に隠れて、背後にミラさんの姿があった。
 གཉིས་པ་
 大ティルベリ戦からほぼ丸一日しか経っていないのに、ミラさんの体は完全に回復している。全知全脳の力で異形化や出産の負担自体がなかった事になったようだ。 「光さんは彼女の夫なのでしょう? 愛する伴侶にそのような辛気臭いお顔を見せてしまったら、お不動様まで悲しくなってしまいます。シャンとして下さいな!」  更に、日本語も格段に上達している。片目に有働さんと同じスマートグラスを装着して、まさかあれからずっと勉強してたのか? 「け、けど、僕は実際弱くて……夫のくせに……」 「夫が妻より弱いのがいけないのですか? 私は将来悟様や有働様を凌ぐ世界の帝王になりますが、それでは私は一生結婚できないという事になるのでしょうか??」 「え、あ、どう……かも、けど……?」 「はっきりおしでございます!」 「ギャア!」  ミラさんに軽く鼻を弾かれて、御戌神は情けない声を出した。どんな帝王学カリキュラムを受けているのか知らないけど、なんか悟さんの高飛車がちょっと伝染ったような……。 「個人的見解で恐縮ですが、そもそもお不動様は、初めからあなたを戦力として期待していないと思います。伴侶とは味方として寄り添い、ただ照らしてくれればいい存在なのです。その領分を逸脱して勝手に傷つく事は、かえって迷惑になります。蕁麻疹を起こすほど金剛有明団が嫌いなら、あなたは妻だけを見つめていればいいのです!」 「!!!!」  御戌神に雷が落ちたような衝撃が走る。すごい、このUR特待生、私が考えていた事を全部言語化してくれたぞ!? 「皆様がお目覚めになられましたら、有働様と私が考案した塔の突入計画をプレゼン致します。あなたにも重要な役職を用意しているので、速やかにテント村に戻って支度をして下さい。いいですね?」 「はいッ!」  御戌神はよく調教された犬のようにキビキビと立ち去った。 ༼ つ……強いんですね、ミラさん ༽  思わず心に思っていた事がそのまま口に出てしまう。 「え?」 ༼ だって、今まであんな目に遭ってて、昨日までその……あなたも被害者、だったのに ༽ 「言葉を濁さなくても大丈夫ですよ。確かに辛い経験や後ろめたい事はたくさんしましたが、帝王になるためには意地でも前を向き続けるしかないのです。それに」  その時、凛々しい顔をしていたミラさんが、甘酸っぱいウインクを私に向けた。 「ちゃんと互いに愛し合っている夫婦って、世界ではとても貴重なんです。それが引き裂かれてしまう事を、私は絶対に許しません」  ……思わず、私もドマルもトキメいてしまった。この未来の帝王、カリスマがありすぎる。
གསུམ་པ་
 午前中に目が覚めた一同は、医師団のテントから仮設病棟へ移って病室を一部屋レンタルした。有働さんとミラさんがホワイトボードに今回の計画を書き記している間、重苦しい沈黙が室内を包みこんでいた。この中に二人、幽体になっている人がいる。恐らく、彼らは…… 「お待たせしました、皆さん」  有働さんが沈黙を破った。 「初めに訃報からお伝えします。昨夜、私の部下セグロが息を引き取りました。心よりお悔み申し上げます……が、緊急事態のため逝去は保留させております」  大ティルベリと戦ったセグロさんが亡くなった。さっきまで毅然とした態度を保っていたミラさんも、彼の訃報が読み上げられた時はいたたまれない表情を隠す事はできなかった。しかしセグロさんは、彼女に安堵の笑顔を見せる。 「T’en fais pas……気に病むな、ミラ。それよりお前が後遺症一つなく帰ってきてくれて、本当によかった」 「セグロ兄さん……ありがとう」  彼は生前、子供達の世話を担う学生寮の責任者だった。自分の命より子供の安全が大切な人なんだろう。対するミラさんも金剛に操られていた後悔を感じながらも、今は未来だけを見つめていく覚悟が感じられた。  しかし、この場にはもう一人、魂だけで出席している人がいる。 「それから大変申し訳ございませんが、弊社のCEOは脳震盪で未だ意識が戻らないためここで戦線離脱致します」 ༼ え!? ༽  悟さんは生きていた。それは良かったけど、そんな状態で幽体離脱してたの!? 「大丈夫よ、私の体は生命維持装置で勝手に動いてるもん。ていうか目が覚めるまで暇で暇で、さっきNBFドル関連の年末年始の後処理ぜんぶ終わっちゃった!」  魂だけになってもなお仕事をしているのであれば、大丈夫なんだろう。この戦いが終わった後でNBFは滅亡しているかもしれないな。 「さて、皆さん。ここからが作戦の説明です」  ミラさんがレーザーポインターを点灯し、ホワイトボードの図を指す。 「金剛有明団の塔は特殊な結界で、霊感がある者でも視認できません。金剛が発行する紋章(ルーン)……すなわち認証コードのようなものを利用して入館する必要があります。また、生きた人間は塔に入れません。そのため光さんとパクさんには幽体離脱して頂きます」 「オッケーよ! 誰か体回しててもらっていですか?」  『体を回す』という言葉には聞き覚えがない。でもドマルがそれを記憶していた。  幽体離脱中も人間の肺や心臓は動き続ける。しかし食事や排泄といった行動を自力で一切取れなくなるため、意図的に幽体離脱する霊能者は誰か信用に値する知人や親戚の霊に自分の体を預ける。これが『体を回してもらう』という行為らしい。 「イナちゃん悪いけど、年末だしアフリカに急に知り合いを呼ぶのが難しいからしばらくは私でいい? 私の意識が戻るまでには女性呼ぶから!」 「えーっ悟さんですかぁ? じゃあ交代さんが来るまでおトイレ禁止!」 「わーったわーった! セグロ、あんたは光君ね」 「Oui」  セグロさんと御戌神が会釈を交わす。するとミラさんが御戌神に霊的物質でできたタブレット端末を手渡した。 「あまり大人数で行って目立ってはいけないので、戦力外の私と有働さんは皆さんを地上からサポートします。そしてここからの道中、光さんには塔の案内と引率をして頂きます」  御戌神がタブレットに触れると、そこに見やすく構築されたホームページのような画面が現れた。 「そこに私が記憶している塔のアイソメ図と、敵の情報などを記しておきました。また右下のチャットツールで私達とやり取りできます」  イナちゃんと画面を覗きながら、三人で情報をざっと流し見る。塔の内部に敵はそこまで多くないようだ。この塔は連中が建設している楽園アガルダへの通り道にすぎず、要は二大ボスである愛輪珠如来とナタリア・サミヤクを突破してしまえば細かい敵は殆ど出現しない。 ༼ って、ナタリアはこの間倒したんじゃ? ༽ 「ええ、肉体は倒しました。ですが、あの呪医は人間の負の感情が生み出した怪物です。放っておけば再び力をつけて無限に復活してしまうので、大元である感情エネルギーの塊を完膚なきまでにへし折る必要があります」  つまり心理戦を行うと。 「その戦いの担当は、ドマル様と光さんを推奨します」 ༼「え?」༽  呼ばれてドマルが私から分裂する。御戌神と、だぶかドマルが?? 「お不動様は後の如来戦に向けて温存する必要があります。そしてパクさんも、紅さんのお体を取り戻した後に日本で浄化を行う役割があります。そこでナタリア戦はドマル様と光さんが済ませ、その間にお二人は塔内で情報収集をしてもらいましょう」 「ちょっと待って! そりゃドマルは苦痛を取り除く仏様かもけど、僕はそういうの」 「ナタリアなんて性格最悪女との戦いで妻の心が曇ったら、『そいつはコト』でしょう?」 「うっ……僕がやるので」  未来の帝王、夫という人種にやたら手厳しい。しかしここは彼女の作戦通りに進むのが得策だろう。悟さん達も増員が来たり体力の回復次第追って来てくれるという。私はドマルと一旦分裂し、御戌神、イナちゃんと共に塔へ旅立った。
བཞི་པ་
 心霊タブレットの指示に従って御戌神が光の紋章(ルーン)を描くと、大ティルベリ戦で壊したはずの古民家が再び現れた。相変わらず天まで届くような瘴気を放っている。 「入るのやだヨー、くさそう」  イナちゃんが顔をしかめる。私達全員が金剛に恨みを持っているため、塔の見た目はとてつもなく禍々しい。 「待って、見え方(バイアス)解くルーンを。ええと、こうでこうで……できた」  ルーンが形作られると、まるで悪魔の棲家のように不気味だった古民家が穏やかな雰囲気に変わった。金剛に信仰心があればあれは大豪邸か何かに見えるはず。つまり、あれが本来の結界の姿なんだろう。  古民家内はまるで中世か近世初期のように文明感のない内装だった。壁面は塗装されていない丸太を手で組んだ作りで、隙間に所々干し草が詰められている。アフリカらしからぬ大きな暖炉があり、その隣にはむき出しの階段。登ってみると、ドアや暖炉を含めて全てが入ってきた時と同じ内装の部屋に出た。 ༼ あれ? 同じ所に戻ってきた? ༽ ༼ いや、小物の配置が若干違う。それに窓の外が高くなっている ༽  タブレットによると、ミラさんが知っている限り全ての階層はほぼ同じ間取りらしい。雑な作りの結界だ。 「七階が書斎で。ワヤン不動とイナちゃんはそこで待機して、情報を」  全員幽体や影体だから、階段は苦ではない。まず全員で一気に七階まで上がった。確かにこのフロアには、下の数階と違い壁一面に本棚があった。しか��…… ༼ ね、ねえ、イナちゃん……これ読める? ༽ 「読めるわけないヨ、てゆかこれ何語??」  本はどれもこれも手書きのアルファベットで綴られているけど、英語じゃない。文字の上に点がついていたり、数字の6を裏返したような文字がある。 ༼ あーこれ、氷島(アイスランド)語だ。読めるようにするよ ༽  ドマルが私に記憶を共有してくれた。どうやら信者の中にアイスランド人がいたらしい。すると実際の文法や発音はわからないものの、本に書かれている内容はふわっと理解できるようになった。  全員の準備が整うと、私とイナちゃんは分裂したドマルと御戌神を一旦見送った。
ལྔ་པ་
 ワヤン不動と分離した拙僧は、御戌神に導かれ、塔の上階へ進む。幸運の呪医が棲む領域は、十九階にて出入口と同じ扉を開いた所にあるという。 「どうして……どうしてこんな事に……」  前を行く御戌神は、聞こえる声で独り言を繰り返している。 ༼ そんなに辛いなら断っても良かったのに ༽ 「断ったらもう、僕ができる事など一つも。そしたら一美ちゃんに顔向けが」  彼はぶっきらぼうに答えた。拙僧の事は一美と同一視せ��、ただの身内のように捉えている��見受けられる。 「心理戦ってやっぱ精神攻撃なので? 悪夢を見させられたり一美ちゃんに罵られたりなど? あー嫌だあぁー、そういうの一番苦手なんだからぁー!!」  にしても、拙僧に素を曝けすぎでは? ༼ その豆腐メンタルがあなたの最大の弱点だから、ミラさんはだぶか任命したんだろ。案ずるな、一美も友人や同僚にはしょっちゅう小心者と呼ばれているよ ༽ 「嘘こくなぁ、あんな勇敢な人が! 先に伝えとくけどドマル、僕は『死ね』って言われたら本当におっ死んじまうタイプなんだから!」 ༼ 誇って言う事じゃないぞ ༽  管巻きながら歩んでいた御戌神が足を止める。目的の扉の前に着いたのだ。先に開けて外に出てみると、そこには無数の小さな散減が泳ぐ池があった。  その池の水はまるで血液とヤクの乳を炎天下で腐らせたような悪臭を放ち、陸との境目が羽毛のように立派なカビの胞子で覆われている。時折天から人骨らしき物が池に降ってきて、それが汚水とカビを纏うことで散減に生まれ変わるようだ。 ༼ バイアス無しでこの汚さ……ていうか、結局雑魚敵も出るんじゃないか ༽ 「グルルル、人から盗んだ骨でこんな怪物作りなど! すぐ消毒せにゃ!」  御戌神の目が強烈な光を発する。輝きは重いたてがみによるランプシェード効果で池全体に行き渡り、そのまま周囲一帯を閃光で包み込んだ。光が落ち着くと、カビ菌は焼けて灰になり、池の水も沸騰してかなり減っていた。 「ありゃ?」  水位が下がった事により、池の中心に巨大な茸の生えた岩場が出現した。御戌神がそれに近づくと、笠がピクリと振動する。 ༼ 待て、危ない…… ༽  一瞬遅かった! 茸が突然大量の胞子を噴出し、それを御戌神が直に浴びてしまった。水上を浮いて移動していた御戌神は電気ショックを受けたように硬直し、そのまま池に落ちていく。  すかさず拙僧は神経線維を伸ばして御戌神をキャッチし、彼を抱きかかえて塔の側へ戻った。御戌神は呼びかけても反応がなく、ヘッヘッと苦しそうな呼吸をする。彼の魂の奥まで神経を伸ばし、意識を読むとしよう。
དྲུག་པ་
「ああ、カワイソウ、カワイソウ♪」  巨大な茸の怪物が、耳障りな金切り声で歌うように喋る。 「他人の不幸は蜜の味♪ でもワタクシより不幸なのは許さない♪ だから死ね!」  怪物の根元から無数の散減が触手状に成長し、御戌神めがけて迫ってくる。それに触れられそうになった瞬間、  ヴゥンッ。 「きゃひゃぁ!?」  仔犬とも人間ともつかない声をあげ、御戌神は意識を取り戻した。 ༼ 死ねと言われると死んじゃう男に、ひどい悪夢を見せるよな ༽ 「あ……ああ。胞子のせいで幻を。ありがとうドマル。おかげで助かっ……だ……だるま!」 ༼ 達磨? ༽  お大師様? 「ちちち、違う! あんた手足が!!」  御戌神が鬼気迫る声を出す。しかし拙僧は特に何ともない。再び彼の精神を垣間見ると……ああ、そういうこと。  ヴゥンッ。 「キャンッ!」  彼の中で拙僧は、拷問部屋のような場所で四肢を散減に食い千切られていた。再び彼の目を覚ます。 ༼ 今度こそおはよう ༽ 「ハッ、また夢を! 良かった……って、うわあああ! 一美ちゃんが死んじゃううううう!?」  何だ何だ、今度は一美か。  ヴゥンッ。 「また夢……うわ! ひぃぃ~!」 ༼ 無限ループって怖くね? ༽  その後、何度刺激しても彼の精神は幾重にも連なる悪夢から抜け出せなかった。最初に茸の怪物に襲われた時を除き、惨たらしく死ぬのは大体拙僧か一美、それとワヤン不動。彼にとって、自分より愛する者が殺される方が辛いのだろう。時には散減や愛輪珠如来に襲撃され、時には不慮の事故が起き、時には御戌神自身の気が狂い…… 「もういい」  彼の心が折れたのは、公衆便所の和式便器に裸の一美の惨殺死体が捨てられている光景の中だった。 「もういい、このままで」 ༼ 何言ってんの。現実に戻れなくなるぞ ༽  血まみれで無残に横たわる一美を呆然と見つめながら、御戌神の目元からまた不穏な光が射す。その光を浴びた箇所の亡骸は、ふつふつと泡立ち少し黒く変色した。 「現実に何の意味が……? 夢から覚めたって、僕はもう一美ちゃんに顔向けなど! 彼女の命に縋って、偽物と結婚して、キスして、初夜も……う、ウオオオーーーン!!」  御戌神が吠えた途端、繋ぎっぱなしにしている神経から彼の苦痛がびりびりと伝わってくる。そして、記憶も。 ༼ ……これは…… ༽  すると便槽の底から、茸の声が響いた。 「きゃっはははは! なぁんてカワイソウなワンちゃんかしら、無様ねぇ~♪」  茸は一美の体を突き破り、汚水と胞子を撒き散らしながら成長する。その姿はインドネシアで見た呪医ナタリアに近くなっていく。御戌神の心の苦痛を浴びて、力を取り戻しかけているようだ。 「ずっとあなたの事見ていたわぁ。あの夜、愛輪珠相手にどうしても勃たなくて、ホテルのベランダに飛び出したあなた。でも地上でハイエナのように待ち構えるワタクシのティルベリちゃん達を見ると、『僕が一美ちゃんを守るので~っ!』って、自殺を諦めて……カァーワイソー!!! きゃ~ははははは!!」  彼が自殺を試みたのは、その一時だけではない。結婚後も幾度となく死の誘惑に抗い、心と体を掻き毟りながら、一美の傍に留まり続けていた。 「さあ、一美なんて女とは縁を切っちゃいましょう♪ 金剛有明団こそがあなたを幸せにできる。だって御戌神、あなたは……」  その気力ももはや尽きかけ、御戌神の体に胞子が積もっていく。そして、彼の輝きも次第に失われるが…… 「あなたはワタクシが作り出した、とびきりカワイソウな負け犬なのだから!!」  ボッ。  彼を覆う胞子は、全て拙僧のエネルギー弾により焼滅した。 ༼ あなたの『カワイソウ』は、矛盾を孕んでいる ༽ 「……は?」  怪物ナタリアから、笑顔が消える。 ༼ 人が可哀想と言う時、その後はたいがい同情の言葉へと繋がる。『可哀想、だから助けてあげる』、『可哀想、だけど何もしてやれない』 ༽  拙僧にも覚えがある。砂漠の果てで力尽きていた、あの『可哀想』な精霊を…… ༼ だが、あなたの目的は逆だ。人から施しを集めるために、わざと不幸を生み出している。カワイソウによって縁を引き寄せ、カワイソウによって徳を得る。それが、あなたの力のからくりだ ༽ 「その通り♪ 不幸な人間ほど良い縁に恵まれるの。よりカワイソウな者こそ、より人に優しくして貰えるの!」 ༼ まだ分からないのか ༽  抜苦与楽の法力……拙僧は御戌神の身体を修復した。爛れた顔の皮膚と、掻き傷まみれの指先を。そして……少しだけ、彼を構成する細胞に、ある『抵抗性』を付与する。 ༼ 哀れみで繋いだ縁は、自分が不幸ではなくなれば消滅する。つまり幸運のナタリア(ナタリア・サミヤク)、あなたは誰も幸せにできないし、やがて誰からもカワイソウとすら言われなくなる ༽ 「黙れ! 黙れ黙れ黙れ!!」  ナタリアの根本から五本脚の散減が生まれ、拙僧をがんじがらめに縛り上げた。 「ドマル・イダム、そして紅一美。ワタクシはあなたのような加害者が一番大っっっ嫌い。どれだけ不幸のどん底に突き落としても、どれだけ心を折ってやってもゴキブリのように立ち向かってくる! それどころかワタクシ達が大切に大切に育てたものを正義面で悉く壊してしまう! 死ね。死ね死ね死ね死ねえええぇーーーーーっ!!!」  結局それが本音か。カワイソウなどと言いつつ、彼女は自分より幸せそうな人間を妬んでいるだけだったのだ。 ༼ ……こんな事言ってるけど、あなたはこの女性の事をどう思う? ༽  拙僧は僅かに動かせる神経で、御戌神の前髪をたくし上げた。 「えっ」  途端、御戌神は全身を真っ白に染め上げる。その輝きが悪夢の世界を包み込むと、突然全てのカビ菌がじゅくじゅくと音を立て崩壊し始めた。 「ぎゃああああああああぁぁーーーーー!!?」  胞子を失ったナタリアが急激に力を落とし、悪夢の光景は光が落ち着くと共にあの池があった景色に戻った。但し水は全て干上がり、草木一本どころかカビ一つ生えていない。ナタリアは池の底に溜まった砂利の上を転がりのたうち回る。 「あ、あなた、御戌神ッ! ワタクシに何をしたァァーーーッ!?」 「……」  彼は何もしていない。最大限の嫌悪と軽蔑の感情を込めて、ただただ自らを祟り神に仕立て上げた創造主を見下ろしている。但し長期に渡るストレスで変容した彼の輝きは、全ての生き物を朽ちさせる滅びの光となってしまったのだ。 「やめて、見ないでぇ、ひぃぃ許してぇ! 愛輪珠に紅一美を解放するように言うから! え、エヘヘ♪ お願い御戌様ぁ……!」  ナタリアはへらへらと命乞いを始めた。しかし御戌神は何もせず、ただ彼女を、そして穢れたカビの池を見つめ続ける。 「そんな目で、見ないで……弱く、て……カワイソウ、な、ワ「しつこい」  発光。そして数秒遅れで、人間であれば鼓膜が破れるような轟音が響く。ずっと体の中に貯め込まれていた滅びの光を御戌神は全て解き放った。それは一EBq(エクサベクレル)級を優に超えていただろう。ここが娑婆の地上ではない、塔という亜空間で良かった。  これで夫に粉をかけてきていた女はいなくなったわけだが、前世として一応聞いておこう。 ༼ ……で、結局、彼女をどう思う? ༽ 「別に。カワイソウでもカワイくもねえ、心底どうでもいいおばさんで」
0 notes
shintani22 · 1 year
Text
2022年11月22日
Tumblr media
https://twitter.com/yamato15299/status/1594870015517691904
Tumblr media Tumblr media
youtube
戦艦大和の主砲を削り出した旋盤 大和ミュージアムへ(NHKニュース)
戦艦大和の主砲を削り出すために使われていたとされる大型の旋盤が22日、呉市の大和ミュージアムに建設されている新しい展示施設に設置されました。
この旋盤は昭和13年に旧日本海軍がドイツから輸入し当時、世界最大級だった戦艦大和の口径46センチの主砲を削り出すために用いられたとされています。
寄贈された呉市の大和ミュージアムでの展示が決まっていて、今月4日にパーツごとに分けられて市内の港に輸送され、組み立て作業が行われていました。22日は組み立てられた旋盤が大和ミュージアムの敷地内に建設されている新しい展示施設に運ばれました。
関係者や駆けつけた人たちが見守る中、作業員たちは8本のワイヤーを巻きつけて旋盤を固定したあと、クレーンでつり上げて展示施設に設置していました。
東広島市から訪れたという30代の男性は「旋盤を設置すると聞いて来ました。想像より大きくてびっくりしました」と話していました。
大和ミュージアムの戸高一成館長は「ガラス張りの施設に展示されるので、大和ミュージアムのシンボルになると思う。多くの人に見てもらい迫力を感じてほしい」と話していました。
旋盤は一連の建設工事を終えて展示施設が完成した後の来年3月に公開される予定です。
10月4日に関連情報
戦艦大和ゆかりの大型旋盤、大和ミュージアムに設置 公開前から地元もファンも注目 広島県呉市(中国新聞 11月27日)
戦艦大和の主砲を削り出したとされる大型旋盤が、広島県呉市宝町の大和ミュージアム敷地内に設置された。専用の展示施設で来年3月に公開される予定。市内の時計店やホテルが早速、旋盤にちなんだ商品を開発するなど、「大和のふるさと」呉に話題をもたらしている。
旋盤は兵庫県の企業から船で呉港へと運び込まれ、市が寄贈を受けた。22日、起重機船でつり上げ、新たな展示施設の土台に設置。現地にはカメラを手にしたファンらが詰めかけた。戸高一成館長は「ミュージアムのリニューアルに向けた第一歩となる資料。技術力だけでなく、旋盤のたどった運命も伝えたい」と話した。
輸送設置費のクラウドファンディングに約2億7千万円が寄せられるなど高い関心を呼んでいるだけに、商品開発に生かす動きも。同市中通の梶本時計店は、旋盤の主要部で直径3・2メートルある「面盤」をかたどった文字盤の時計を売り出した。
呉高専が写真からの3D(立体)化に協力、市内の食品サンプル製造「ハンドワークス レナイン」が塩化ビニールに金属感を出す塗装と傷加工を施し、忠実に再現した。設置に合わせて発売した同店の梶本浩史さん(44)は「マニアックな機械だが全国から問い合わせがあり、注目度の高さを感じる」と話す。
呉市築地町のクレイトンベイホテルは宿泊プランの料理で、彫刻刀で削った大根製の「面盤」をあなご飯の上に載せて提供している。
Tumblr media
<海外地震 更新> 11/22 南太平洋(ソロモン諸島) M7.3 気象庁は11時29分に「遠地地震に関する情報」を発表しました。この地震による日本への津波の影響はありません。
Tumblr media
チリ火山に活動の兆し(AFPBB)
【11月22日 AFP】チリ・ビジャリカ(Villarrica)山で、火山活動の兆候が表れている。首都サンティアゴから約800キロ離れたプコン(Pucon)から観測された。ビジャリカ山は南米で最も活発な火山の一つ。
Tumblr media
【速報】”国産初“コロナ飲み薬「ゾコーバ」を緊急承認 厚労省専門部会が承認を「了承」塩野義製薬が開発 加藤厚労大臣「国産初の経口薬、新たな治療の選択肢として期待」(MBSニュース)
youtube
塩野義製薬が開発する新型コロナウイルスの日本初の国産軽症・中等症患者向け飲み薬「ゾコーバ」が緊急承認されました。
塩野義製薬が開発する新型コロナウイルスの飲み薬「ゾコーバ」は今年5月に新設された「緊急承認制度」で承認を目指していました。今年7月に行われた厚労省の専門部会では、「症状の改善に対して統計学的な有意差が認められず、治験の主要評価項目を達成していない」などの意見があり、継続して審議することになっていました。塩野義製薬は今年9月、新型コロナ患者約1800人を対象とした最終段階の臨床試験で咳、発熱などの症状が投与していない患者より約24時間早く消失する効果を確認したと発表。
11月22日午後に行われた厚労省の専門部会では、塩野義製薬側から「症状改善効果や抗ウイルス効果の両方を初めて示した経口の抗ウイルス薬である」などとする資料が提出され、PMDAからは「有効性があると推定するために十分な情報は得られた」という意見がありました。
参加した委員の一部からは「効果が小さいのではないか?」「新薬の緊急承認よりも既存の飲み薬の活用方法を検討するべきではないか?」などという意見もありましたが、採決では賛成多数で了承されました。専門部会の了承を受け飲み薬は厚労省で正式承認され、「ゾコーバ」は日本で初めての国産のコロナ軽症・中等症患者への飲み薬となり、緊急承認制度が適用される初めてのケースとなります。
加藤厚生労働大臣「新たな治療の選択肢として期待」「12月初頭には医療現場で使用できるよう供給開始の予定」
専門部会での了承を受けて、加藤厚生労働大臣は次のように話しました。
(加藤厚生労働大臣)
「本日薬事食品衛生審議会において、塩野義製薬株式会社の経口薬「ゾコーバ錠」を緊急承認することについて了承いただき、厚生労働大臣として承認をいたしました。本剤は新型コロナウイルス感染症に対して国内企業が創製した初めての経口薬です。そして世界で初めて我が国が承認したものです。本年5月に創設した緊急承認制度を初めて適用したものでもあります。本来の具体的な使用対象者としては感染症学会のガイドラインにおいて臨床試験における成績などを踏まえ、重症化リスク因子のない軽症から中等症の患者のうち、高熱、強い咳症状強い咽頭痛などの臨床症状があるものとされております。このように本剤はこれまで承認されている経口薬と異なり、重症化リスク因子を有しない軽症から中等症の患者を対象者に含むものであり、新たな治療選択肢の一つとして、新型コロナ対策に寄与することを期待しております。ただし本剤は妊産婦等には使用禁止であります。また、複数の医薬品が併用禁止となっていることも踏まえ、本剤の安全対策、適正使用の確保にも取り組んでまいります。塩野義製薬株式会社との間では、既に100万人分の購入契約を締結しており、同社の流通システムの整備ができ次第、12月初頭には医療現場で使用できるよう供給を開始する予定であります」
開発元の塩野義製薬「薬を必要とする多くの人に提供していきたい」
Tumblr media
画像 塩野義製薬
塩野義製薬は緊急承認を受けて次のようにコメントしています。
(塩野義製薬のコメント)
「ゾコーバは日本で新設された緊急承認制度の元で承認された初めての医薬品です。感染症の専門メーカーとしてパンデミックから人々の健康と生活を守ることに貢献できることを誇りに思います。この新しい治療選択肢をまずは日本の皆様に、そして本薬を必要とする多くの国々に提供できるよう引き続き取り組んでまいります」
塩野義株が大幅高、コロナ飲み薬の緊急承認が手掛かり(ロイター 11月24日)
[東京 24日 ロイター] - 東京株式市場で、塩野義製薬株が大幅高となっている。厚生労働省が22日、同社の新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」を緊急承認したと発表し、手掛かりになった。22日にも事前報道を受けて、業績期待から物色されていたが、あらためて織り込む動きが先行した。
「ゾコーバ」は重症化リスクの低い患者も服用できるのが特長で、国内の製薬会社が開発した初めての飲み薬となる。7月の会合では承認が見送られ、継続審議となっていた。今回、第3相試験の全てのデータ提出を待つことなく、有効性を推定したうえで初めての緊急承認となった。
日本政府は塩野義との間で、承認後速やかに100万人分を購入する基本合意を締結している。
youtube
国産初のコロナ飲み薬「ゾコーバ」 実際に服用した患者の”その後”は?(TBS NEWS DIG 11月25日)
塩野義製薬が開発した国産初の新型コロナウイルスの飲み薬「ゾコーバ」。埼玉県内の病院では処方が始まりましたが、服用した患者に”効果”はあったのでしょうか。
■新薬ゾコーバ 「体がすごく楽になった」
南波雅俊キャスター:塩野義製薬の「ゾコーバ」。11月22日に緊急承認され、28日に本格供給が開始とされていますが、すでに、埼玉県三芳町にあるふじみの救急病院では、24日にゾコーバの処方が開始されました。
ゾコーバについて、対象は12歳以上の軽症・中等症I、さらには重症化リスクが低くても服用できるのが大きなポイントです。これまでも軽症者でも飲める経口薬はありましたが、数が少ないので、重症化リスクの高い人や中等症IIの人向けの経口薬あるいは薬が多くあったといいます。ここが大きなポイントになってきます。
ただ、服用できない人もいまして、妊娠中または妊娠の可能性がある女性、また併用できない薬に関しては、高血圧や高脂血症などの薬が約36種類あります。
副作用に関しては治験のデータに関しては、重篤な副作用はなかったそうです。オミクロン株の5つの症状(鼻水、喉の痛み、咳、発熱、けん怠感)に効果が期待できるということでした。これらの改善期間は服用しない場合は8日間ですが、それが7日程度に短縮できたということです。では、実際に服用した方の例をご紹介していきます。
▼34歳の男性 ワクチン3回接種
感想:薬が少し大きく感じたけれども、飲みやすさは普通の薬と一緒(実際の大きさは、9ミリと一般的な風邪薬とそれほど大きさは変わらない)
発症:24日の午前10時ごろ 症状:発熱(38.9度)、咳、悪寒、体の痛みなど ゾコーバ服用:24日の午後10時ごろ
症状に関しては、夜中、熱が39.5度まで上がったが、朝には37度に下がり、悪寒や体の痛みなども改善。25日午後5時時点では重い症状はない。
▼52歳の女性 ワクチン4回接種
発症:24日の正午ごろ 症状:発熱(36.7度)、咳、のどの痛み、けん怠感など ゾコーバ服用:24日の午後9時半ごろ
症状の変化に関しては、服用後2時間半後に最初熱は低かったので、コロナの影響もおそらくあると思うが熱が39度、また動悸もあった。しかし、朝になると熱は36度台まで下がり、けん怠感や咳などが改善した。そして症状が改善する中で、新たに頭痛を感じる。
52歳の女性の方は「新薬への心配もあったけれども、体がすごく楽になったので服用してよかった」と感想を話しています。
▼40歳の男性 ワクチン2回接種
発症:23日の午後4時ごろ 症状:発熱(39.2度)、咳、けん怠感、頭痛など ゾコーバ服用:24日の午後10時ごろ
症状:服用後1時間後は38.6度と熱は少し下がったが、効果はあまり感じられない。ただ、朝には36.8度に下がり、けん怠感や頭痛なども改善。咳やのどの痛みは残る。
男性は「朝起きたら熱が下がっていてびっくり。効果のある薬だと思う」と振り返っています。
■新薬「ゾコーバ」を医師はどう見る?
これについて専門家はどう見ているのか。防衛医科大学校病院の藤倉雄二医師は「新型コロナの治療の選択肢が増えるのは、とても良いことだと思う。ただ安定供給できるかが今後の課題」と話しています。政府としては既に100万人分は納入しているといっていますが、ここが課題ではないかと見ています。
そしてもう1人。国立病院機構の三重病院、谷口清洲院長は「まだデータが十分ではないと考えているので、すぐに治療で使おうとは考えていない」と述べています。
これまでの特例承認は、海外で既に流通していたものを、国内で承認するということです。緊急承認は、流通していないものを承認している、かつ効果や有効性に関しても確定しているものではなく、まだ推定される段階でも承認できると。このようなことも考えにはあるかもしれません。
ホラン千秋キャスター:松本さん、何人か服用された方の使用感みたいなものを伺うことができたわけですが、これまで風邪薬を処方していたときと違ってゾコーバの方が効果としては、感じられている方が多い印象でしょうか?
国際医療福祉大学 感染症学講座主任 松本哲哉教授:実際出された3人の例は、内服されてからそんなに時間経たず良くなっている��いうこともありますが、1日後ぐらいに急激に良くなるとしたら、場合によってはプラセボ効果みたいなのもあるのではないかなと思います。本当の意味で実感できるのは2、3日くらい経ってからかと思います。ですので、そんなに極端に急激にウイルスが減らせるというよりは、明らかにウイルスは減りますが、効果が出るのはもう少し後だと思います。そういう意味では1日後にすごく良くなったというのは、果たしてそこまで効果があるのかなと思っています。
ホランキャスター:様子を見ながらというところだと思いますが、医師の方々に少し心配な点や課題などを挙げていただきました。松本さんは、こういった課題についてどうお感じですか?
松本哲哉教授:おっしゃる通り新たな選択肢が増えるという意味では、今まで使えなかった方にも使えるようになることは非常にいいことだと思います。ただ正直に言って3日前に緊急承認されたお薬です。なのでこれから先、新たなデータが出てくる部分もありますし、そういう意味ではいわゆる新型コロナの検査をして陽性になった人全員が、例えばゾコーバを処方される対象にはならないと思います。実際にゾコーバを選択されているような結構熱が高かったり、症状が強い人は比較的対象になると思いますけど、単なる鼻水や少しのどがムズムズする程度の人にも、あえて皆さん使いましょうとはならないのではないかなと思っています。
井上貴博キャスター:お薬についてもですが、ウイルスについての政府や専門家の説明が足りてないのではと感じるところがあります。冬が来ると危険ですというのも3年間言われてわかっているところが多くあって、そうではなくて今の致死率や重症化率もしっかりと提示していただきたいですし、なぜ一部ではなくて全医療機関で受け入れることができないのかなどの説明が圧倒的に足りてない気がするんですけど。
松本哲哉教授:最初の頃に比べれば、新型コロナウイルスに対する捉え方もだいぶ変わってきたと思いますので、おっしゃるように多くの医療機関が受診できるような体制に変えていかなければいけないですが、それ自体ずっと今のままというのは確かに大きな問題だと私も思っております。
Tumblr media
【本日(11/22)の広島県内の感染状況】(広島県)
新型コロナ 3928人感染確認 6人死亡(22日)(NHKニュース)
広島県では22日、新たに3928人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、6人が亡くなったと発表されました。
感染が確認されたのは、▼広島市で1707人、▼福山市で612人、▼東広島市で343人、▼呉市で227人、▼尾道市で161人、▼三原市で154人、▼廿日市市で141人、▼庄原市で73人、▼三次市で67人、▼安芸高田市で66人、▼府中町で52人、▼海田町で46人、▼神石高原町で44人、▼府中市で40人、▼江田島市で34人、▼北広島町で29人、▼竹原市と坂町でそれぞれ28人、▼大竹市で21人、▼熊野町で20人、▼世羅町で19人、▼大崎上島町で9人、▼安芸太田町で7人のあわせて3928人です。
1週間前の火曜日より468人増えていて、18日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。これで県内での感染確認はのべ51万3502人となりました。
また、県内では患者6人が亡くなったと発表されました。県内で新型コロナウイルスに感染し、その後、死亡した人は845人となりました。
新型コロナ医療体制 病床使用率は54.6% 21日時点(NHKニュース)
21日の時点で病床の使用率は54.6%です。
(確保病床535床、入院患者292人)
このうち重症患者用の病床使用率は9.5%です。
(確保重症病床42床、重症の入院患者4人)
軽症の人や症状がない人が入る宿泊療養施設は1220室を確保し、315人が過ごしています。
(利用率25.8%)
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は646.39人です。
現在、広島県の感染状況は、レベル0から4の5段階のレベルのうち、医療体制への負荷が生じはじめていることを示す「レベル2」です。
【新型コロナ 厚労省まとめ】144人死亡12万1460人感染(22日)(NHKニュース)
厚生労働省によりますと、22日発表した国内の新たな感染者は、空港の検疫などを含め12万1460人で、北海道と岩手県、山形県は過去最多となっています。また、国内で亡くなった人は144人で、累計4万8482人となっています。
北海道 新型コロナ 34人死亡 1万1394人感染確認 過去最多(NHKニュース)一日の発表としては、これまでで最も多かった今月16日の1万1112人を上回り、過去最多となりました。死者の数は過去最多だった今月15日と同じ34人となりました。
岩手県 新型コロナ 3人死亡 過去最多2115人感染確認(NHKニュース)一日に発表された新規感染者数としては、ことし8月21日の2017人を98人上回り、過去最多となりました。
山形県 新型コロナ 過去最多の2207人感染確認(NHKニュース)一日の発表で2000人を超えるのは初めてで、これまでで最も多かったことし8月20日の1999人を上回りました。
東京都 新型コロナ6人死亡1万2758人感染確認 18日連続前週比増(NHKニュース)
大阪府 新型コロナ 新たに6138人感染確認(NHKニュース)大阪府内の感染者の累計は224万7925人となりました。また、府内で感染して亡くなった人の発表はありませんでした。亡くなった人数は合わせて6698人のままとなっています。
Tumblr media
オミクロン株対応ワクチン 国内の接種率13.3% (21日公表)(NHKニュース 11月21日)
ことし9月から始まった新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンの接種を受けた人の数は国内で1676万人余り、割合は13.3%となりました。
オミクロン株に対応したワクチンの接種は、従来のワクチンで2回目までを終えた12歳以上の人を対象に9月から始まり、厚生労働省は年内に希望する人への接種を行うとしています。
政府が21日に公表した最新の状況によりますと、これまでに国内でオミクロン株に対応したワクチンの接種を受けた人は1676万3428人で、全人口に対する接種率は13.3%となりました。このうち、65歳以上の高齢者は590万7638人で接種率は16.4%でした。
従来のワクチンやオミクロン株対応ワクチンで、これまでに接種を受けた人は、▽1回目では1億434万8628人(全人口の81.4%)▽2回目では1億297万3526人(全人口の80.4%)▽3回目では8402万828人(全人口の66.7%)▽4回目では4627万4718人▽5回目では481万9338人 となっています。
また、5歳から11歳の子どもを対象にした従来のワクチンの接種のうち、ことし9月から始まった3回目の接種を受けた人は35万5847人で、全体の4.9%でした。
▽1回目を受けた人は168万4565人で、全体の23%▽2回目の接種を受けた人は160万9857人で、全体の22%でした。
このほか、10月から始まった生後6か月から4歳の乳幼児を対象にした従来のワクチンの接種で、▽1回目の接種を受けた人は1万4547人でした。実際は、これ以上に接種が進んでいる可能性があり、今後、増加することがあります。
ワクチン接種を受けた都道府県ごとの人数と割合です。今月21日時点で次のようになっています。
【北海道】 ▽1回目を終えた人が426万6802人(82.34%)▽このうち2回目も終えた人は420万9719人(81.24%)▽3回目を受けた人は358万5390人(69.19%)▽4回目を受けた人は217万97人(41.88%)▽5回目を受けた人は16万7361人(3.23%)
【青森県】 ▽1回目を終えた人が107万9602人(86.88%)▽このうち2回目も終えた人は106万7327人(85.89%)▽3回目を受けた人は91万7069人(73.8%)▽4回目を受けた人は57万325人(45.9%)▽5回目を受けた人は3万1123人(2.5%)
【岩手県】 ▽1回目を終えた人が104万3351人(86.5%)▽このうち2回目も終えた人は102万9982人(85.4%)▽3回目を受けた人は90万8384人(75.31%)▽4回目を受けた人は58万2025人(48.26%)▽5回目を受けた人は5万2495人(4.35%)
【宮城県】 ▽1回目を終えた人が191万4164人(84.39%)▽このうち2回目も終えた人は188万3623人(83.04%)▽3回目を受けた人は158万6761人(69.96%)▽4回目を受けた人は89万6251人(39.51%)▽5回目を受けた人は6万4984人(2.86%)
【秋田県】 ▽1回目を終えた人が84万1388人(87.97%)▽このうち2回目も終えた人は83万3048人(87.1%)▽3回目を受けた人は74万8723人(78.28%)▽4回目を受けた人は49万4177人(51.67%)▽5回目を受けた人は2万1379人(2.24%)
【山形県】 ▽1回目を終えた人が91万8724人(86.99%)▽このうち2回目も終えた人は91万980人(86.25%)▽3回目を受けた人は80万3607人(76.09%)▽4回目を受けた人は49万9387人(47.28%)▽5回目を受けた人は4万1313人(3.91%)
【福島県】 ▽1回目を終えた人が157万9116人(85.8%)▽このうち2回目も終えた人は156万2413人(84.89%)▽3回目を受けた人は135万7573人(73.76%)▽4回目を受けた人は82万7180人(44.94%)▽5回目を受けた人は5万8948人(3.2%)
【茨城県】 ▽1回目を終えた人が244万5083人(84.59%)▽このうち2回目も終えた人は241万6236人(83.6%)▽3回目を受けた人は204万9077人(70.89%)▽4回目を受けた人は118万8180人(41.11%)▽5回目を受けた人は12万3086人(4.26%)
【栃木県】 ▽1回目を終えた人が161万4615人(83.12%)▽このうち2回目も終えた人は159万6694人(82.2%)▽3回目を受けた人は136万6471人(70.35%)▽4回目を受けた人は78万838人(40.2%)▽5回目を受けた人は9万4505人(4.87%)
【群馬県】 ▽1回目を終えた人が159万621人(81.84%)▽このうち2回目も終えた人は156万7952人(80.67%)▽3回目を受けた人は133万2505人(68.56%)▽4回目を受けた人は72万8786人(37.5%)▽5回目を受けた人は6万5271人(3.36%)
【埼玉県】 ▽1回目を終えた人が608万1315人(82.34%)▽このうち2回目も終えた人は600万1521人(81.26%)▽3回目を受けた人は498万5213人(67.5%)▽4回目を受けた人は262万6686人(35.56%)▽5回目を受けた人は28万8518人(3.91%)
【千葉県】 ▽1回目を終えた人が519万2660人(82.28%)▽このうち2回目も終えた人は513万4138人(81.35%)▽3回目を受けた人は433万4221人(68.68%)▽4回目を受けた人は232万4952人(36.84%)▽5回目を受けた人は25万6305人(4.06%)
【東京都】 ▽1回目を終えた人が1117万9407人(81.04%)▽このうち2回目も終えた人は1104万4204人(80.06%)▽3回目を受けた人は901万8264人(65.37%)▽4回目を受けた人は451万3676人(32.72%)▽5回目を受けた人は76万5778人(5.55%)
【神奈川県】 ▽1回目を終えた人が752万5755人(81.67%)▽このうち2回目も終えた人は744万4371人(80.78%)▽3回目を受けた人は614万8699人(66.72%)▽4回目を受けた人は320万7181人(34.8%)▽5回目を受けた人は40万2536人(4.37%)
【新潟県】 ▽1回目を終えた人が188万884人(85.95%)▽このうち2回目も終えた人は185万3003人(84.68%)▽3回目を受けた人は163万6403人(74.78%)▽4回目を受けた人は100万8417人(46.08%)▽5回目を受けた人は7万3083人(3.34%)
【富山県】 ▽1回目を終えた人が88万4754人(85.3%)▽このうち2回目も終えた人は87万8196人(84.66%)▽3回目を受けた人は73万8266人(71.17%)▽4回目を受けた人は43万3199人(41.76%)▽5回目を受けた人は4万5685人(4.4%)
【石川県】 ▽1回目を終えた人が92万6676人(82.41%)▽このうち2回目も終えた人は91万6645人(81.52%)▽3回目を受けた人は76万2336人(67.79%)▽4回目を受けた人は43万4394人(38.63%)▽5回目を受けた人は4万4899人(3.99%)
【福井県】 ▽1回目を終えた人が64万1169人(83.53%)▽このうち2回目も終えた人は63万5348人(82.78%)▽3回目を受けた人は53万761人(69.15%)▽4回目を受けた人は30万1202人(39.24%)▽5回目を受けた人は2万3810人(3.1%)
【山梨県】 ▽1回目を終えた人が67万3485人(82.51%)▽このうち2回目も終えた人は66万6251人(81.63%)▽3回目を受けた人は55万7952人(68.36%)▽4回目を受け��人は31万4494人(38.53%)▽5回目を受けた人は2万1110人(2.59%)
【長野県】 ▽1回目を終えた人が170万8021人(83.05%)▽このうち2回目も終えた人は168万8345人(82.1%)▽3回目を受けた人は147万2117人(71.58%)▽4回目を受けた人は89万3056人(43.43%)▽5回目を受けた人は8万5473人(4.16%)
【岐阜県】 ▽1回目を終えた人が164万7253人(82.5%)▽このうち2回目も終えた人は163万5299人(81.9%)▽3回目を受けた人は138万464人(69.14%)▽4回目を受けた人は81万3404人(40.74%)▽5回目を受けた人は11万8854人(5.95%)
【静岡県】 ▽1回目を終えた人が310万5021人(84.88%)▽このうち2回目も終えた人は307万5153人(84.06%)▽3回目を受けた人は252万6367人(69.06%)▽4回目を受けた人は140万1475人(38.31%)▽5回目を受けた人は10万6223人(2.9%)
【愛知県】 ▽1回目を終えた人が593万4384人(78.83%)▽このうち2回目も終えた人は583万7204人(77.54%)▽3回目を受けた人は476万5246人(63.3%)▽4回目を受けた人は235万7749人(31.32%)▽5回目を受けた人は22万3215人(2.96%)
【三重県】 ▽1回目を終えた人が146万560人(81.83%)▽このうち2回目も終えた人は144万7169人(81.08%)▽3回目を受けた人は119万7777人(67.11%)▽4回目を受けた人は66万6724人(37.35%)▽5回目を受けた人は5万6150人(3.15%)
【滋賀県】 ▽1回目を終えた人が114万8770人(81.18%)▽このうち2回目も終えた人は113万7750人(80.4%)▽3回目を受けた人は92万4902人(65.36%)▽4回目を受けた人は49万3247人(34.85%)▽5回目を受けた人は5万2821人(3.73%)
【京都府】 ▽1回目を終えた人が200万2775人(79.75%)▽このうち2回目も終えた人は197万4725人(78.63%)▽3回目を受けた人は160万1813人(63.78%)▽4回目を受けた人は86万134人(34.25%)▽5回目を受けた人は9万3004人(3.7%)
【大阪府】 ▽1回目を終えた人が680万6005人(77.33%)▽このうち2回目も終えた人は672万5095人(76.42%)▽3回目を受けた人は529万5107人(60.17%)▽4回目を受けた人は270万4061人(30.73%)▽5回目を受けた人は27万15人(3.07%)
【兵庫県】 ▽1回目を終えた人が437万4983人(79.71%)▽このうち2回目も終えた人は432万8368人(78.86%)▽3回目を受けた人は350万9292人(63.94%)▽4回目を受けた人は190万1200人(34.64%)▽5回目を受けた人は18万7993人(3.43%)
【奈良県】 ▽1回目を終えた人が108万2974人(81.11%)▽このうち2回目も終えた人は107万2905人(80.36%)▽3回目を受けた人は88万3439人(66.17%)▽4回目を受けた人は51万1635人(38.32%)▽5回目を受けた人は5万4229人(4.06%)
【和歌山県】 ▽1回目を終えた人が73万7632人(78.91%)▽このうち2回目も終えた人は72万9404人(78.03%)▽3回目を受けた人は61万6071人(65.91%)▽4回目を受けた人は36万1356人(38.66%)▽5回目を受けた人は3万5006人(3.74%)
【鳥取県】 ▽1回目を終えた人が43万8917人(79.57%)▽このうち2回目も終えた人は43万4168人(78.71%)▽3回目を受けた人は36万5381人(66.24%)▽4回目を受けた人は21万7246人(39.38%)▽5回目を受けた人は2万5713人(4.66%)
【島根県】 ▽1回目を終えた人が55万7243人(83.65%)▽このうち2回目も終えた人は54万9300人(82.46%)▽3回目を受けた人は46万8418人(70.31%)▽4回目を受けた人は28万197人(42.06%)▽5回目を受けた人は1万6617人(2.49%)
【岡山県】 ▽1回目を終えた人が149万6913人(79.66%)▽このうち2回目も終えた人は146万9180人(78.18%)▽3回目を受けた人は124万366人(66.01%)▽4回目を受けた人は69万649人(36.75%)▽5回目を受けた人は6万1181人(3.26%)
【広島県】 ▽1回目を終えた人が221万8853人(79.57%)▽このうち2回目も終えた人は219万4468人(78.69%)▽3回目を受けた人は179万3381人(64.31%)▽4回目を受けた人は100万1181人(35.9%)▽5回目を受けた人は9万6247人(3.45%)
【山口県】 ▽1回目を終えた人が110万5160人(82.45%)▽このうち2回目も終えた人は108万3623人(80.84%)▽3回目を受けた人は93万8464人(70.01%)▽4回目を受けた人は59万1587人(44.13%)▽5回目を受けた人は5万1742人(3.86%)
【徳島県】 ▽1回目を終えた人が58万9691人(81.16%)▽このうち2回目も終えた人は58万3114人(80.26%)▽3回目を受けた人は49万3841人(67.97%)▽4回目を受けた人は27万9602人(38.48%)▽5回目を受けた人は1万7747人(2.44%)
【香川県】 ▽1回目を終えた人が76万9565人(79.76%)▽このうち2回目も終えた人は76万2398人(79.02%)▽3回目を受けた人は63万6108人(65.93%)▽4回目を受けた人は35万5609人(36.86%)▽5回目を受けた人は1万7795人(1.84%)
【愛媛県】 ▽1回目を終えた人が109万6048人(81.7%)▽このうち2回目も終えた人は108万6980人(81.03%)▽3回目を受けた人は91万7252人(68.38%)▽4回目を受けた人は54万7387人(40.8%)▽5回目を受けた人は6万3263人(4.72%)
【高知県】 ▽1回目を終えた人が55万7932人(80.52%)▽このうち2回目も終えた人は55万1319人(79.56%)▽3回目を受けた人は45万7788人(66.07%)▽4回目を受けた人は28万6269人(41.31%)▽5回目を受けた人は2万6107人(3.77%)
【福岡県】 ▽1回目を終えた人が408万4822人(79.96%)▽このうち2回目も終えた人は400万9385人(78.49%)▽3回目を受けた人は322万2390人(63.08%)▽4回目を受けた人は176万1705人(34.49%)▽5回目を受けた人は22万9531人(4.49%)
【佐賀県】 ▽1回目を終えた人が64万8064人(79.79%)▽このうち2回目も終えた人は64万1341人(78.97%)▽3回目を受けた人は52万4560人(64.59%)▽4回目を受けた人は30万4983人(37.55%)▽5回目を受けた人は3万5405人(4.36%)
【長崎県】 ▽1回目を終えた人が108万7043人(82.35%)▽このうち2回目も終えた人は107万3018人(81.29%)▽3回目を受けた人は92万4826人(70.06%)▽4回目を受けた人は55万2014人(41.82%)▽5回目を受けた人は5万5466人(4.2%)
【熊本県】 ▽1回目を終えた人が144万3743人(82.63%)▽このうち2回目も終えた人は142万9322人(81.8%)▽3回目を受けた人は119万9242人(68.63%)▽4回目を受けた人は70万9710人(40.62%)▽5回目を受けた人は3万9604人(2.27%)
【大分県】 ▽1回目を終えた人が91万2916人(80.71%)▽このうち2回目も終えた人は89万8993人(79.48%)▽3回目を受けた人は75万9107人(67.11%)▽4回目を受けた人は44万1132人(39.0%)▽5回目を受けた人は4万428人(3.57%)
【宮崎県】 ▽1回目を終えた人が85万2462人(79.06%)▽このうち2回目も終えた人は84万2034人(78.1%)▽3回目を受けた人は70万9563人(65.81%)▽4回目を受けた人は41万4988人(38.49%)▽5回目を受けた人は4万4776人(4.15%)
【鹿児島県】 ▽1回目を終えた人が130万6913人(81.42%)▽このうち2回目も終えた人は128万5285人(80.08%)▽3回目を受けた人は108万6487人(67.69%)▽4回目を受けた人は63万7315人(39.71%)▽5回目を受けた人は5万3371人(3.33%)
【沖縄県】 ▽1回目を終えた人が105万576人(70.73%)▽このうち2回目も終えた人は103万855人(69.4%)▽3回目を受けた人は73万8847人(49.74%)▽4回目を受けた人は33万7656人(22.73%)▽5回目を受けた人は1万9173人(1.29%)
Tumblr media
D.クラーセンがセネガル戦の試合時間98分17秒に記録した得点は、1966年以降のワールドカップでは、本日第1試合のイングラインド戦でイランのM.タレミが102分30秒に決めたゴールに次ぎ、2番目に遅い時間帯での得点。
Tumblr media
G.ベイルがアメリカ戦で記録したゴールは、ウェールズ代表のワールドカップでの得点としては、1958年6月11日にT.メドウィンがハンガリー戦で記録して以来、23533日ぶり。同一国のW杯での無得点期間としては歴代最長。
Tumblr media
アルゼンチンの無敗記録は36でストップ!
Tumblr media
アルゼンチン代表が、ワールドカップの前半リードで折り返した試合で敗れたのは、1930年大会のウルグアイとの決勝戦以来。
アルゼンチン代表の“屈辱”…ワールドカップで前半リードしながら敗れるのは92年ぶり(サッカーキング)
データサイト『Opta』によると、これまでのワールドカップにおいて、アルゼンチン代表がリードして前半を終えながらも逆転で試合に敗れるのは、1930年のウルグアイ大会以来のことだという。ワールドカップの“初回大会”としても知られているウルグアイ大会では、決勝戦でアルゼンチン代表と開催国のウルグアイ代表が激突。前半を2-1とリードして終えたアルゼンチン代表だったが、後半の3失点で最終的には2-4と敗北。“初代王者”の座をウルグアイ代表に譲っていた。
記念すべき第1回大会以降、アルゼンチン代表は今回が実に18度目のワールドカップ出場。途中には不参加の時期や予選敗退もあった中、21大会ぶりに“屈辱の”逆転負けを喫することとなってしまった。
なお、ワールドカップでは、初戦で敗れたチームのグループステージ突破率が「10.9%」となっている。メッシやアンヘル・ディ・マリアにとって最後のワールドカップはまさかの黒星スタートとなってしまったが、アルゼンチン代表はここから巻き返しを図り、優勝への道のりを歩むことはできるのだろうか。注目の第2節メキシコ代表戦は、日本時間26日の28:00(現地時間22:00)にキックオフ予定だ。
Tumblr media
メッシはワールドカップの4大会で得点を記録した史上5人目の選手となった(2006,14,18,22、ペレ、U.ゼラー、M.クローゼ、C.ロナウドに次ぐ)。
Tumblr media
アルゼンチン🇦🇷×サウジアラビア🇸🇦戦で、ABEMA史上過去最高視聴数記録を更新しました。
サウジのアルゼンチン撃破で日本の4年前の“歴史的快挙”に再脚光(ゲキサカ 11月23日)
カタールW杯のグループC第1節が22日に行われ、サウジアラビア代表がアルゼンチン代表に2-1で逆転勝ちするという大番狂わせを演じた。これを受け、アメリカ『ESPN』の番組『スポーツセンター』の公式ツイッター(@SC_ESPN)が、日本代表の過去の偉業を改めて紹介している。
日本は4年前の2018年ロシアW杯のグループリーグ初戦でコロンビア代表と対戦。序盤に相手の一発退場で得たPKをMF香川真司(現シントトロイデン)が決めると、同点で迎えた後半にFW大迫勇也(現神戸)が勝ち越しゴールを挙げ、2-1で勝利を収めた。
それまでの南米勢との対決を振り返ると、日本は初出場の1998年フランス大会でアルゼンチンに0-1で屈し、2006年ドイツ大会ではブラジルに1-4で惨敗。2010年南アフリカ大会ではパラグアイとのベスト16でPK戦の末に敗退となり、2014年ブラジル大会ではコロンビアに1-4の大敗を喫していた。
同メディアは「アジア勢が南米勢に勝ったのは、2018年のロシア・ワールドカップで、日本がコロンビアを2-1で破った時だけだった」と、ゴール後の大迫がガッツポーズする写真とともに当時の歴史的快挙を紹介。「ワールドカップでアジア勢が南米勢に勝つのは2度目だ」と今回のサウジアラビアの金星を称えた。
なお、W杯におけるアジア勢と南米勢の対戦は通算22回で、アジア勢の2勝3分17敗となっている。
VARがW杯を変える アルゼンチンは“3度”のゴール取り消し、サウジは3本のシュートで2ゴールの大波乱(the WORLD 11月23日)
ラウタロのゴールは人間の目でオフサイドと判定するのは不可能だったか
ラウタロのゴールもオフサイドで取り消された photo/Getty Images
ワールドカップ・カタール大会で開幕からゲームに大きな影響を与えているのがVARだ。
ペナルティエリアでの競り合いやハンドの有無はもちろん、今大会は半自動オフサイド技��の採用で細部までオフサイドの有無がチェックされている。スタジアムの屋根下に設置された専用トラッキングカメラは人間の目では判別できないような細かいところまで追いかけており、テクノロジーの力でサッカーは大きく変わり始めている。
22日に行われたグループC初戦のアルゼンチン代表VSサウジアラビア代表の一戦でもVARは大活躍だ。
アルゼンチンは前半10分にリオネル・メッシのPKで先制。その後もメッシ、ラウタロ・マルティネスが相手最終ライン裏のスペースへ飛び出してシュートを決めていったが、これがすべてオフサイドと判定された。
サウジアラビアが最終ラインを高く設定していたこともあるが、アルゼンチンはメッシのゴールが1本、ラウタロのゴールが2本VRA判定で取り消されることになった。そのうちラウタロの1本はかなり分かりにくいオフサイドで、おそらく線審の目だけでは判定できなかっただろう。VARがなければ2-0とアルゼンチンがリードしていたはずで、そうなればサウジアラビアの大逆転も起こらなかった可能性が高い。
英『90min』は「アルゼンチンは3点もゴールが取り消されたのに対し、サウジアラビアは3本のシュートで2点」と注目しており、VARが試合の結果を大きく左右することになった。
サウジアラビアの粘りも見事だったが、VARに助けられたところがあったのは事実だ。そうした意味では、劇的なドラマを生むことになったVARもサッカーを変えた技術の1つと言える。今では主審が試合中にリプレイ映像を確認に行かないゲームの方が少なくなっており、主審が耳に手を当ててVOR(ビデオ・オペレーション・ルーム)とコンタクトを取るたびに独特な緊張感がスタジアムを包み込んでいる。
今後もVARが流れを変える瞬間があるはずで、そこも現代サッカーの見どころの1つだ。
カタールW杯、約1時間のATに伊紙「信じられない。やり過ぎ。見慣れたスポーツとは別物」(GOAL 11月22日)
カタール・ワールドカップ(W杯)は開幕から2日間で4試合を終え、アディショナルタイムの合計が約1時間に上っていることについて、イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』は驚きを示した。
イタリア紙は、カタール対エクアドルの開幕戦から4試合でATが合計61分に上ると報道。「信じられないカタール…4試合のATは1時間以上に! 一体、何が変わったのか? 」との見出しで注目した。
特に2日目のイングランド対イランは、前半14分プラス後半13分で合計27分にも上っており、「5~6分間以上のATが表示された場合、抗議や疑いの目が向けられるセリエAやヨーロッパ全般で見慣れていたスポーツとは別物であるように見える」と指摘した。
その上で、「これはカタール2022バージョンのサッカーだ」と主張。FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長が今年4月に『BeIN Sports』に対して「実質プレー時間」の導入の検討を示唆したことを振り返りつつ、「LGBTへのサポートとなる“ワンラブ”腕章を認めないなど、特殊なインファンティーノ会長の意向が働いたW杯だ」との見解を示した。
イタリア紙は、イランGKの負傷により14分間のATが生じたイングランド対イランの前半に関しては「頭部への重大なケガであり、正当と認められる」とする一方、後半については「(ハリー)マグワイアが頭部を打ったとはいえ、試合は大勢が決していた。13分はほとんど説明がつかない」と疑問を呈し、「やり過ぎのように見えた」との印象を綴った。
0 notes
unicodesign · 1 year
Text
旧安房南高等学校
2週間ほど前のことになりますが、10月最後の日曜、久しぶりの南房総にて見学することができた、旧安房南高等学校の見学のこと。
県の指定有形文化財である『旧安房南高等学校』が4年ぶりに一般公開されるとのことで、声をかけていただき見学することができました。
Tumblr media
関東大震災の教訓をもとに、昭和5年に建てられた木造校舎は、女子高校として2008年に安房高校と合併するまで現役だったそうです。思っていた以上に大きな建物で驚きました。大成建設の前身である大倉組の施工とのこと。
Tumblr media
淡いピンクの下見板貼りの外壁に、木製窓の華奢な桟がとても繊細で女子校らしい印象。
Tumblr media
ひし形のレリーフやスクラッチタイル、出隅の装飾、部分寄棟のような屋根と×印の装飾はヨーロッパの山小屋のようで、西洋の要素があちこちに。入り口は石貼りかと思ったら、コンクリートの洗い出しとのこと。
Tumblr media
玄関ホールの小窓はひし形の桟、左右の装飾はピラミッドの装飾のようですが、巴くずしというそうです。
Tumblr media
幅の広い廊下、おやすみ時間に生徒たちで賑わっていただろう光景が思い浮かぶ。かくゆう私も女子校出身。代々の女学生がぬか雑巾で磨き上げていたという床はぴっかぴか。
Tumblr media
桟の間隔が中央で狭くなったの窓は吹きよせ障子のようなデザイン。これが連続して、外から見たときに繊細な表情となっています。
Tumblr media
各教室の入り口のドアは、玄関ホールの小窓と同じひし形のデザインの引戸。
Tumblr media
教室と廊下の間にも同様の窓が、欄間まで。ドア横の柱にも、外観にみた×印とひし形の装飾が施されています。
Tumblr media Tumblr media
耐震強度を高めるために工夫された太い梁にもよくみると装飾が。
Tumblr media
階段ホール。
Tumblr media Tumblr media
手すり子ひとつひとつにほどこされた装飾は葉っぱのモチーフだそう。
Tumblr media
すみずみまでの芸の細かさがすごい。無機質な印象の学校の階段が、とてもあたたかい。
Tumblr media
教室。木のぬくもり。
Tumblr media
サッシュを変えたため文化財指定はないとのことですが、美しいレリーフがそのまま残っているお隣の建物。
Tumblr media
かつては、この大きな校舎が女学生たちでいっぱいだったと思うと、時代の流れを感じざるを得ませんが、日常的に使われなくなった今も、NPO法人安房文化遺産フォーラムが中心となって、保存活動が続けられています。
Tumblr media
『私もここの卒業生です』『姉が卒業生!』などの声が近くであがると、この学び舎の78年の歴史がとてもリアルに感じました。
建物にも寿命があることは重々承知していますが、活用されながら残っていくといいなと思う素敵な場所でした。
1 note · View note
tdcoral · 2 years
Text
天使の群れで空はいっぱい
ルーク・ハント2020誕生日に寄せて
Tumblr media
 1.十二歳
 「監獄」「軍隊」「学校」
 講師の男はそれらの言葉を黒板に大きく書くと、壇上から聴衆を振り返った。
「ここに書いた三つのものは、ある共通点を持っています。何だと思いますか」
 聴衆は少しくざわめいた。ルーク・ハント少年も、自身の通うミドル・スクールのロゴが入ったペンを振りつつ、その問いについて考えた。  それは演劇論の公開講座だった。この夕焼けの草原において著名な演出家が講師をつとめるとあって、いつもは予算消化のために惰性で行われるような市民講座に多くの人が集まっていた。駆け出しの舞台鑑賞家であるルークも、その演出家がこの町にやってくると聞いて心が踊った。それで、ルークの生まれ育ったこの地域で一番大きくて立派な公立学校の講堂は、今日はこうしてほとんど満員だった。  ルークは講堂の最後列に近いところで講義を聞いていた。ルークが受付を済ませた時点では前方の良い席も十分に空いていたが、座席には傾斜がついていたし、この程度の距離であれば板書も講師の表情も満足に目視できる自信が彼にはあった。それに何より、聴講に訪れる地域の住民、普段関わりを持たない彼らを後ろからゆっくり観察できるのが良いと思った。  さて、ルーク・ハント少年は、この講座の開講にあたって出された問いを考えるのが半分。それから聴衆をゆっくり見渡すのが半分。口もとに機嫌の良さそうな笑みをたたえ、緑色の目をきゅっと細めていた。  うごめく疎林のような群衆の間に、何か見たことのない生き物はいないだろうか。  最前列にいるウマ科らしい獣人属の婦人。横顔からでも分かるあの眼差しの熱っぽさ、あれは多分、演出家のファンだ。レジュメを見てもいないし特に考え込んでもいない様子から、この質問の答えを知っているに違いない。これは定番のアイス・ブレイクなのだろう。  ルークの数列先に座っている中年の夫婦。二人ともネズミ上科らしく愛らしい耳をぴこぴこと動かし、小声で相談している。ルークは耳をすませてみた。「関係ないじゃないの」「○○校でやるというから」「受験に有利」……聞こえてくる単語からすると演劇に関心があるわけではなく、どうもこの会場が子供の志望校で、学内イベントか何かと勘違いして情報収集のために来たようだ。  それから、それから……ルークの視点は次々に移ろう。どの聴講者もそれぞれの目的があって、それぞれの期待を持ってここへ集まっていた。  最初は灌木の林か何かに見えていた聴衆は、少し観察しただけで今や魅力的な動物の群れに姿を変えていた。ルークは眩しさに戸惑うようにぱちぱちと瞬きした。さほど広くはないこの地域に、こんなに多様な人が住んでいるとは! そう、それは十分に多様だった、十年と少しをこの町で生きただけのルーク・ハント少年にとっては。  それをこの目で確かめられただけで既に大変な収穫だと、ルークは感じ入った。
「さ、お時間です。皆さんの答えを聞いてみましょうか……その前に、答えを知っている人は先に手を挙げてくださいね。これ僕の鉄板ネタだから」
 微風のような笑い声とともに前列の方で何名かが挙手した。あのウマ科の婦人も、ルークの見立てどおりに手を挙げていた。
「では……」
 演出家は傾斜のついた通路を軽やかに上る。指名されることをいくらか期待している人々をいたずらめいた笑顔で眺め、そして中腹あたり、列の端に掛けていた三十代くらいの女性に声をかけた。  ルークは女性の答えに耳を傾けた。
「そうですね、監獄と、軍隊と、学校の共通点……」
 緊張に上ずった声で女性は続ける。
「私は学校しか行ったことないんですけど、全部同じようなものに思えます」 「なるほど。それはなぜ?」 「ウマの合わない人とも一緒に長時間拘束される場所、つらいところってイメージ」
 ウマ科の婦人がアッハッハ! と笑った。共感の笑いだった。彼女だけでなく会場中にその笑いが広がっていた。
「ありがとうございます。皆さん拍手を!」
 恥ずかしそうに顔を落としている女性を見つめながら、ルークは拍手を送った。  ルークは彼女の過ごした学生時代のことを考えた。「つらいところ」。彼女にどんな声をかけたらいいか分からなかったが、拍手さえすれば自分の役回りは全うできた。ルークはそれを少し寂しく、歯がゆく思った。そして自然と、自分がこれから過ごすであろう学生生活のことを思った。これから恐らくきっと進学するとして。
 私が行く学校はどんなところだろう?  そこにはどんな人がいるのだろう?
 演出家は壇上へ駆け戻ると、拍手の退く頃合いを見計らって片腕を上げた。チャーミングな唇をニコッとつりあげる。
「��直なお答えをいただき感謝します。さて……  監獄、軍隊、学校。これらは近代に入ってはじめて国家規模で制度化されたものです。近代という語の定義も問題ですが、ここでは薔薇の王国に端を発した技術革新と産業国際化、それにともなう世界的な言語統一運動が達成された革命期を節目に始まった一時代としましょう」
 ルークは配布されたレジュメにちらりと目を落とした。カリキュラムの第一項は脚本論のエッセンス講義とある。
「で、僕の質問は、この三つの共通点は何かということでしたね。多分いろんな答えがあると思います。今回はこの演劇論講座の導入として……それを『生まれも育ちも考えも異なる他者同士が生活をともにする場であること』としたい。  長い歴史の中で本当に最近まで、この国の人というのは人生を通して、自分の生まれた地域、せいぜい近隣の町くらいまでを最大の行動範囲とするものでした。故郷を離れて転々と生活するのは特定の職業人くらいで大変珍しかった」
 中年夫婦のネズミの耳がぴこぴこと跳ねる。
「それが国家制度によって、生まれも家業も異なる人々が、全く知らない都市に集められて生活を共にするようになった。そうすると当然、これまでにない衝突が生まれ、差別が顕在化し、そして……素晴らしかったり、特になんでもなかったり、とにかく色々の出会いが生まれる。このことが僕の作る舞台の根っこにはあるんです」
 不意にモーターの駆動音がした。講堂の天井に格納されていた大型のスクリーンが下りてきているのだった。その音と動きがピタリと止まった瞬間、会場の照明が落ち、暗がりの中をプロジェクタの光がさっと走った。  スクリーンの上に、ある舞台の映像が流れる。音声はない。それでもルークには、そこに映る人々が互いに語りあい、罵りあい、慰めあい、関わりあっていることを感じられた。
「そんなふうに他者と出会った時、僕らはかけがえのないドラマを授かるのです」
 ルーク少年の目はスクリーンを離れ、周囲の聴衆を再び見渡した。  ここよりも更に広い場所。ここよりも更に遠い場所。  そんな学校へ行ってみたい、とルークは強く思った。
 2.九歳
 エレメンタリー・スクールの下校時刻はとうに過ぎていたが、ルーク・ハント少年は教室に一人残って算数の問題を解いていた。それは彼が授業中に外ばかり眺めていたために、教師によって課せられた罰だった。このプリント数枚にわたる問題を解ききるまで下校してはならない、と教師はルークに言いつけた。  算数の問題を解くことはルークにとって苦痛ではなく、数式の美しいルールを味わう時間はむしろ楽しくさえあったが、それにしても不思議だった。授業を疎かにしてしまった自分の失敗が、どうして算数のプリントによって挽回されることになるのか、ルークには理解できなかったのだ。なぜなら彼がぼうっとしていたのは算数ではなく美術の授業中であり、大好きな絵画制作もほったらかして、窓の外を飛んでいた見たことのない鳥を夢中で観察してしまったというのが事の次第であったから。ただしそれを教師に訊ねたところで答えは返ってこないだろうという予感があった。それなら問いただす甲斐はあるまい。  ルークは答えを書き終えたプリントの端をとんとんと整えると、それを提出するために職員室へ向かった。そのまま帰れるかどうか分からなかったが、一応、革の通学鞄も背負っていくことにした。  小ぶりの建屋がいくつか集まってできているスクールの構内には、既に夕日がさしこみ、日暮れ前の乾いた風が砂埃を立てていた。教室棟から出ると近くの通りから原付バイクの大きなマフラー音が聞こえてくる。ルークは早足になって、職員室のある棟を目指した。
「よう、遅かったじゃん、ルーク」
 職員室にはルークの担当教師はおろか、他の教職員の姿も見えなかった。代わりに同じクラスの少年が一人で、誰かのデスクから取ってきたらしい大人用の椅子に腰掛けて足をぶらぶらさせていた。  その少年は同じクラスといっても特にルークと仲が良いわけではなかった。強いて言えば来月の全校レクレーションに向けて、クラス演劇の取りまとめを二人で任されているというくらいだ。しかしそれも二人で立候補したものではなく、他の生徒によって 「ルークがいいんじゃない? 話し方がエンゲキっぽいし」 「あと一人どうする? あいつサボってていないし名前書いちゃおうか」  とほとんど事故のように決められたものだった。  ルークとしては面白そうだったので断ることもないと思った。ただ少年に関しては、ここにいない人を勝手に任命しては後々お互いが困るからやめておこう、と提案した。  他の生徒は少し目配せをしあったが、一人が「大丈夫だよ」と言ったので、それに続いて皆うなずいた。後からそれを知らされた少年は露骨に嫌そうな顔をしていた。
 ルークは背伸びをして人気のない職員室を見渡す。
「先生はどちらだろう?」 「あいつ帰ったよ。プリント、その辺にテキトーに置いとけよ」
 答え合わせをしなくてもよいのだろうか、とルークは思ったが、解答を持っている教師が不在であれば仕方がない。数台しかない教師用のデスクから担任のものを見つけてプリントを置いた。そういえば先生に質問したいところがあったのだった、と思い出して、ルークは何か胸が痒くなるような気持ちがした。  突然、クラスメイトの少年がルークの肩に背後から顎をのせてきた。どうやらルークの置いたプリントを覗き込んでいるらしい。ルークは横目に少年の様子を見ていたが、やがて彼は、首に巻いたカラフルなビーズをしゃらりと鳴らして離れていった。
「どうだい、答えは合っているかい?」 「知らね」 「そうかい。ところでどうして君はここに一人で? 下校時刻は過ぎているし、先生も誰もいないじゃないか」
 もしかして悪だくみかい、とルークは微笑む。  少年は不機嫌そうに口を曲げた。
「お前さー、ムカつかないの? あいつ、居残りさせておいて自分が先に帰ってんだぜ。オレまじでイラッときたわ」
 少年は教師の話をしているらしかった。それでずっとふてたような態度をしていたのだろうか。  ルークは少し考えた。
「ムカつく、と私が言ったら、次から先生は帰らずにいてくれるだろうか?」 「それは分かんないけど」 「私もそう思うよ」 「じゃあお前ムカつかないの」 「今日のうちに質問ができなかったのは実に残念だけれど……」
 そう、と少年は言った。どうして一人で職員室にいたのか、というルークの質問は結局答えをもらえず終いだった。  このまま去るのも何やら歯切れが悪い。ルークは、自分より背丈の高い少年の顔を下から覗き込んだ。
「……もしかして、私を心配して残ってくれたのかい?」
 少年は「はあ?」と顔をそらす。
「ばか。違うよ。クラス演劇の相談しようって言ってたのにお前がプリントやってるから待ってただけ」 「おや!」
 ルークは両手を上げて驚いた。そんな約束はした覚えがなかったのだ。ルークは眉をハの字に下げて首を振った。
「ジュ・スイ・デゾレ。今日はどうにもぼうっとしてしまっていけない」 「……うっそー」 「えっ?」
 ルークは両手をそっと下ろして首を傾げた。
「嘘なのかい」 「嘘嘘。放課後に集合とか、オレそんなこと一言も言ってねーし」 「それはまた、どうしてそんな嘘を」 「知らねー。でもまあ、別に今から相談してもよくね? 演劇、何やるかとかさ」
 ルークは少年の真意を汲みきれなかった。しかし、少年の方からクラス演劇に対して乗り気な発言が出てきたことが喜ばしく、早くそちらの話をしたいと思った。そこへ他のクラスの担当教師がやってきて、「留守番ありがとうな」と少年の肩をたたいた。
 二人は通学路を歩きながら、ルークの鞄から出てきた分厚い動物図鑑を開いて話をした。人間ドラマより動物のメルヘンの方が、どの学年も楽しめるだろうと少年が言ったからだった。  ルークは立板に水を流すように喋り続けた。サバンナの動物たちに関する知識、家族と狩りに出るなかで実際に見た光景、それらがどんなに美しいか。それで少年は、多くの人がルークの話に対しそうなるように徐々にげんなりとしていったのだが、不意に「あっ」と企むような声を上げた。  少年がルークの肩をトントンと叩いて指さしたのは、通りの向こうから歩いてくる子供、少年を勝手にクラス演劇係へ任命した生徒のひとりだった。
「聞いたんだよね。あいつが『大丈夫だよ』とかテキトーなこと言ってオレのこと演劇係にしたって」 「おや」
 ルークも思わず目を細めた。クラス会の決議に異論のある者はどうやらルークの他にもいて、それは今や密告者となったらしい。  ルークは少年の「ムカつく」という言葉を思い出していた。  多分、私が感じているものは、「ムカつく」ではないと思う。でも、二人きりでこのまま図鑑を眺めるより、もっといい手があるとも思う。  ルークと少年は顔を見合わせてニヤリと笑った。少年は向かいから歩いてくる生徒、こちらに気がついて若干気まずそうな顔をしている彼に大声で話しかけた。
「なあー。どんなのがいいと思う」 「え、なに、突然」 「オレとルークが一緒にいるんだから、クラス演劇の話に決まってんじゃん。クラスメイトなんだから協力しろよ」 「別にいいけど……ていうかなんで歩きながら図鑑見てるの?」
 だんだんと日は落ち、そろそろ図鑑の文字も読めなくなりそうだった。こんなに遅く帰っては家族が心配していることだろうと思ったが、ルークはまだ、二人とここにいたいと思った。
 3.十五歳
 ナイトレイブンカレッジからの迎えが来たことは、ルークにとって経験したことがない種類の喜びだった。NRCへ進学する周囲の同級生は片手で数えても指が余るほど少なかった。それがルークの心をさらに昂らせた。  その昂奮は、同級生のほとんどがくぐれなかった難関を突破した、という自負心によるものではなかった。ルークは公表されているNRCの全生徒数から、彼の直接知っている生徒の人数を引いてみた。もちろん大変な数が残った。  これだけ多くの未知なる誰かと、私は舞台を共にするのだ!  それがルークの好奇心を、はちきれさせんばかりに膨らませたのだった。
 誰も自分のことを知らない世界へ一人で入っていくのだから、アクシデントの一つや二つは起きるだろうし、それさえも相手を知る機会として楽しみだとルークは思っていた。最初の大きな出来事は、秋の深まりだした頃、ルークが学園敷地内での狩りにいよいよ精を出し始めた時期のことだった。  学園の敷地には、島の自治体から管理を任されている小さいながらも豊かな山野があった。そこでの狩猟許可を得たルークは、授業が始まる前の早朝や部活のない放課後にたびたび山へ入って狩りをした。生まれ育った土地とは全く異なる生物相に、彼は夢中になった。  それに待ったをかけたのが、ルークと同室の一年生、そのうちの一人だった。
「寮長! ハント君の趣味をどうお思いですか? 流石に泥んこは落としてくるが、彼のまとってくる山と獣の匂い、そんなものを同室の我々三人は朝の起き抜けや夕餉の前に嗅がねばならないのです。それがこのところほぼ毎日……ほら、あの子なんかは育ちがずっと良いから家を恋しがって泣き出す始末! 我々はハント君の野蛮な行いに断固として抗議します」
 実際のところルームメイトの一人が家を恋しがっているのは単なるホームシックであったし、そうしたことを直接ルークに言えば「気づかずにすまない、狩りの後はシャワーを浴びてこよう」とでもうなずいて話が済んだはずだった。話が大きくなったのは、その生徒がポムフィオーレ寮長に直訴したためだ。  寮長としても、同じ四人部屋のうち他の二人からは苦情が出ていないからと当人同士の問題で済ませようとしたのだが、訴え出た側は「寮長から直接指導してほしい」と退く様子がない。つまりその寮生の唯一至上の要求は、「自分にとって理解のできない行いをハント君が即刻やめること」だったのだ。
「アンタが身だしなみを気にかけるようになったのはアタシも歓迎するわ。まあ最低限のレベルだけど……」 「ああ、恥ずかしい限りだ! 周囲に不快な思いをさせていることに気がつかなかったなんて」 「いい勉強になったじゃない」
 同じポムフィオーレの一年生・ヴィルはそう言って、食堂のビュッフェに並ぶサラダをトングでわっしと掴み、ルークの皿に盛り付けた。
「ほら、野菜も食べる!」 「おお……これも食べられるものなのだね」 「食べられないものが食堂に並んでるわけないでしょ」
 それもそうだ! と、この学園へ来てから初めて見る食べ物に日々驚いているルークは、今日も目を細めて笑った。
 その振る舞いのせいで周囲から浮きやすいたちのルークを、はじめから何かと気にかけたのがヴィルだった。最初に近づいて行ったのはヴィルの美しい風貌に魅せられたルークの方だったが、その屈託ない性根をヴィルの方でも気に入ったらしかった。  ヴィルは、人間社会で育ってきてはいそうなものの野性味にあふれていたルークに自身の外見を整えることを教えた。「そんな泥つきジャガイモみたいな見た目でアタシの隣に立たないで」と言いながら、彼に必要だと判断した美容知識を教え込んだ。
「アンタのことをよく知らない人間は、その行動と見た目のせいでアンタのことを単なる馬鹿か噛み癖のある猟犬だと思って、あなどるか過度に恐れるかのどちらかで接してくるわ。だから美しくありなさい。その危なっかしさを自覚して容姿に表現するの。他人を正しく威圧して、アンタの話を聞かせるのよ」
 ルークのひときわ目立つ奇天烈さの向こうにある本質を、ヴィルは出会ってそう経たないうちに見抜いていた。  こんなに明瞭な言葉のひとつひとつによって自分に輪郭を与えられるのは、ルークにとっては初めてのことだった。そして他人をそのように冷静に、対等に見つめようとするヴィルの美しさを思った。  ルークはヴィルの隣にいることを狩りと同じくらい愛するようになった。
 ルークは山盛りの野菜をもりもりと食べながら話を再開した。
「そう、それでヴィル、君の意見を仰ぎたいと思っていたんだ。同室の彼らとうまくやっていくためにどうしたものか」 「簡単なのはアンタが狩りをやめることでしょうね」
 そんな! とルークは大袈裟に悲しい表情をしてみせた。
「前にも言ったでしょう、アンタを恐がる人間も一定数いるのよ。特にそのライフワークのせいで……アタシだって寮の中庭に丸ハゲの山鳥が肉屋みたいに並んでた時は面食らったわよ」 「そうかい……」
 ルークはフォークを置き、その上に視線を落とした。自分にとっては日常の一部だったことが、他人にとっては大変なストレスの要因になる。逆も然り。それがつまり「見知らぬ他人と出会う」ことだと、頭では分かっていたものの、こんな悲しみをともなうものだとは経験するまで知らなかった。ルークはミドル・スクール生の頃に演劇論の講座で聞いた言葉を思い出していた。学校はつらいところだ、と。
「私は彼らと同室になれて嬉しいんだ。三人とも私とは全然異なる生き方をしてきたんだと、初めて言葉を交わした時にすぐ分かった。そんなまたとない出会いだから、それで、……だからこそ、退くべき時は退かなければならないと思うよ」
 ルークにしては珍しく語気も弱まったその言葉を聞き、ヴィルは「あら」と顎を上げた。
「そうなの? アンタたちってまだ、出会ってさえいないのかと思ってた」
 ルークは、ぱちぱち、と瞬きをしてヴィルを見る。  それを待っていたようにヴィルは折りたたみの手鏡を取り出した。食卓の上につき出して、ルークに自身の顔を覗かせる。
「アンタ、自分の顔、どう思う?」 「ヴィル、君の顔と並べて見ればその他の顔はたいてい霞んで見えるものだよ」 「そう? アンタの顔、肌ツヤが前よりずっと良くなったとアタシは思うけど。唇の手入れも行き届いているし、髪のセットもよく似合ってる」 「ふむ、たしかにその通りだ。自分の頬がこんなにすべすべとしているのは幼少期以来のことだね。それに唇に何種類ものスクラブやバームを塗るなんていうのは初めての試みだけれど、成果が出やすいから実に取り組みがいがある。ヴィル、全て君に教わったことさ」 「そうよ」
 ヴィルは鏡をポケットにしまった。
「そして泥ジャガを相手にこれだけのことを教えるなんて、アタシにとっても初めての経験だわ。アタシたちは出会ったの。それで……ルーク、アンタとあいつらはどうなの?」
 ルークは、なるほど、と言って帽子のつばを上げた。
 それから一週間ほど経って、ポムフィオーレの一年生に部屋替えが告知された。表向きは入寮から数ヶ月経った一年生同士さらに交友関係が広がるよう、とのことだったが、部屋分けを行う寮長の手元に「ルーク・ハントとの同室を望まない者のリスト」があることは多かれ少なかれ誰しもが察していた。もちろん当のルーク・ハント本人も。
「忙しい時に仕事を増やしてくれたわね」
 ヴィルは荷物を詰め込んだトランクを引越し先の部屋へ運びながら、同じようにバックパックを背負って隣を歩くルークに軽い調子で眉を顰めてみせた。
「私としても大変残念だよ」 「撮影から何日かぶりに戻ってきたらこの有り様なんだもの。一体��うしたっていうのよ」
 それがだね、とルークは事の顛末をかいつまんで説明した。  ヴィルに相談した後でルークは同室の生徒三人にこんな提案をした。明日か明後日か明々後日か、私と狩りに行かないかい?  忌避されるのは彼らが知らないからかもしれない。朝焼けに染まる山の景色、息を潜めて獲物を待つ時間。目の前に現れた獣との駆け引き、血が沸きたつその一瞬。そして暖かな動物が自らの手で冷たくなっていくときに感じる、自分の生来の暴力性。それを制御しなければならないと、毎回新たにする思い。  そうした美しい世界の一端を彼らに見せたい。ルークはそう考えて、彼らを狩猟の場へ誘ったのだった。  ルークに狩りをやめさせようと主導的に働きかけていた一人は「僕らにそんなことをさせるなんて」と憤慨したが、他の二人はおずおずとその提案を受け入れた。そして数の上で劣勢になった後の一人もついてきた。  それで四人でわらわらと狩りに出かけた。素人集団で山に入ったものだから、成果はルークが射落とした一羽の鳥だけで、それは夕食のスープにちょっとした具材として参加するに留まった。しかし、ルークが見せたかったものは彼らの目にも映ったようだった。  その夜遅く、小さな泣き声にルークは目を覚ました。それは狩りに行くことを最初に受け入れた生徒だった。  彼は怖いのだと言った。自分の腹の中にあの鳥がいるのだと思うと、そして今までに口にしてきた肉が皆あのように生きていたのだと思うと。  思慮深い人だとルークは思った。そしてルークは、そうした感情を彼がいま初めて味わった、人生の中でまたとなく美しい時間に立ち会っていることに対して、言いようもない震えを覚えた。二人がそうやって小さな声で会話していると、後の生徒らも目を覚ました。  そしてその中の誰が言い出したのかは分からないが、ルークと彼らはこれ以上同じ部屋で生活はできない、ということになった。
「よくやるわねえ」 「四人連れで山に入るのもまた楽しかったよ。狩りというよりはハイキングだったけれど。できれば違う季節にも行きたかった」 「そりゃアンタは楽しかったでしょうよ……ま、いたいけな少年にトラウマを植えつけた代償としては安い方かもしれないわね」
 その時、後ろから二人を呼び止める声があった。  それはルークを糾弾した生徒でも、夜中に泣いていた生徒でもなく、あと一人の元ルームメイトだった。
「ルーク! 置いていくなんてひどいじゃないか。そんなにヴィルと一緒がいいのかい」 「置いていくだなんてとんでもない、そんなつもりは……ええと?」 「君は重ね重ね失礼だな! 部屋割りをちゃんと見たのかね? 僕らはまた同じ部屋だよ。偶然にね」 「そうだったのかい」
 そしてルークは一拍おいて、もう一度、「そうだったのかい」と独り言のように呟いた。ルークを追いかけてきた彼は、「リスト」に名前が無かったようだ。  「よかったじゃない」と言うヴィルに、元ルームメイトで新ルームメイトでもある彼は、「よかったとも」と軽く返した。
 4.十六歳、前夜
 部屋替え騒動からひと月が経ち、あの一年生全員を引越しに巻き込んだ一幕のドラマは、早くも多くの者にとって学生生活の思い出の一つに変わりつつあった。  ルークはNRCで最初の誕生日を迎えようとしていた。  誕生日前夜の寮での夕食後、「これからバースデーパーティーの飾りつけをするから」と談話室を追い出されたルークは行くあてなく、しかし踊りだしたいような気持ちで、メイン階段の踊り場からバルコニーへ出た。  冬がもう訪れていた。空気の冷たさを追いかけるように視線を上げると、故郷ではこの季節に見られなかった星座が今日の夜空に浮かんでいた。  なんてまばゆいエトワール! ……ルークは寮服の裾をひらりとひるがえし、踊るようにくるりくるりと回り、白い息を吐いた。
「ルーク」
 不意に呼ばれて振り返ると、ステンドグラスの窓を押してヴィルが立っていた。他の寮生はまだ談話室で明日の準備をしているはずだったが、ヴィルは既にナイトガウンを身につけていた。
「君がそんな格好で歩き回っているなんて珍しい」 「明日は早朝に出るから寝支度をね」 「そうだ、仕事だと言っていたね。夕食も君がいないから、なんだか味気なかったよ」
 冷えてしまうよ、と言って、ルークはヴィルを室内に戻した。後ろ手に窓を閉める。おぼろな魔法の蝋燭だけが灯る薄暗い階段の踊り場に立つと、ヴィルは「ちょっと待って」とガウンのポケットを探った。  その横顔に、月明かりを受けたステンドグラスの赤色が溶けるように落ちていた。
「……ボーテ!」 「わっ、耳元でいきなり叫ぶんじゃないわよ」 「失敬、君があんまり綺麗だったから」
 ヴィルは長い睫毛に縁どられた目を少し見開いて、それから眉尻を下げて笑った。
「そう。ありがと」
 ルークは、おや、とヴィルの顔を覗く。自分の褒め言葉なんて毎時毎秒のように聞いているヴィルが、どうして特別こんな反応をしたのかが不思議だった。
「何よ。アタシが素直に礼を言ったらおかしいわけ」 「この場合は少しね」
 アンタって本当……とため息をつくヴィルの口の端には微笑みがのぼっていた。ヴィルはガウンのポケットから小さな箱を取り出す���、それをルークの手に握らせた。
「これは?」 「もちろんプレゼントよ。明日が誕生日なんでしょう? アタシは仕事でいないから今夜のうちにね」 「……オー・モン・デュー! ヴィル!」
 そう叫ぶやいなや、ルークの顔がぱあっと輝く。ヴィルは眉を下げ、片頬でニッと笑った。
「開けてみて、きっとアンタの好きな……きゃっ!」
 少し得意げなその台詞を言い終えないうちに、ヴィルの身体は宙に浮いていた。プレゼントボックスを寮服の懐へ大事にしまったルークは、返す動きでヴィルを抱き上げたのだった。  目を白黒させるヴィルのかたわら、頬を紅潮させたルークの喜びの声が、長い階段の上から下まで響き渡った。
「メルシー! メルシー、ヴィル! 君が私の誕生日を祝ってくれるなんて……ああ嬉しくて胸がはちきれてしまいそうだ! 私は一体どうしたらいいだろう⁉︎」 「いいからまずアタシを下ろしなさい! この腕力かぼちゃ!」 「……腕力かぼちゃとは何だい……?」 「急に冷静になるんじゃないわよ」
 ルークはヴィルに額をぱんと叩かれ、嬉しそうに笑った。そしてヴィルを床に下ろすと、すぐさまその両手をとってくるりと回りだす。そう来ると思った、とでも言いたげに、ヴィルは呆れ顔で軽やかにステップを合わせた。  静かな十二月の夜、でたらめな歓喜のワルツを踊る二人の衣擦れの音が石造りの階段に響く。魔法の灯りがくるくると、メリーゴーランドのように流れていく視界のなか、ルークはヴィルを見上げてふと呟いた。
「ヴィル、君にもらったプレゼントを開けてみるのは後でもいいかい」 「別に構わないけど。どうして?」 「君さえよければ、このまま少し話をしていたい」 「あら、滅多な話だったらアタシは先に寝るわよ……どんな話」 「ふふ……さて、私の生まれた日を迎えるにふさわしい話というと……」
 何かを思い出すように、ルークは瞼を伏せる。  それは例えば、ルークと再び同室になることを「よかった」と喜んだ、ポムフィオーレの同級生の話。  またあるいは、「ムカつく」という言葉をルークの語彙に与えた、エレメンタリー・スクールのクラスメイトの話。  そしてそれは、「学校はつらいところだ」と言った、あの人の話。
(私が行く学校はどんなところだろう?) (そこにはどんな人がいるのだろう?)
 ヴィルはルークの返事を待って、催促するようにじっと見つめる。  その強い眼差しにまっすぐ刺されて、ルークは確信をもって告げた。
「それはもちろん君の話さ。君がどれだけ美しい人かという話だよ、ヴィル」
 それらはみんな、私の人生に舞い降りた、途方もない祝福の話だった。
(天使の群れで空はいっぱい 了)
0 notes