Tumgik
#裁縫部屋
thejournalmylife · 4 months
Text
【BIRTHDAY】12月29日は聖川真斗のお誕生日です。京都府出身。得意楽器はピアノ。趣味は裁縫で、書道や俳句も嗜んでいます。つい最近部屋の模様替えをしたとのこと。『傍にいられることが幸福なんだ』 #utapri_masato_BD2023
Tumblr media
16 notes · View notes
xx86 · 10 months
Text
起きる機会を見失ったものたち
5年前ぐらいからTumblrの下書きを溜めるようになり、気づいたら下書きだけで200を超えそうになったので、今更出せない記事をごちゃまぜにしてみた。ある意味総集編。
---
このあと何しようとなった時、美術館を提案してくれる人って素敵だなと思う。その時コンラッドにいたというのもあると思うけれど。あの辺りは美術館が多い。
傷ついているのはわたしで、痛いのはわたしだとずっと思ってきた。だけれど、あなたの反応を見てああわたしが傷つけたのだ、と思った。恐らくわたしが大切な人にされたら1番傷つくやり方でわたしは線を引いた。
この前名駅に行ったら袴姿の女の子達がたくさんいて、ああ卒業式の季節かと思った。金箔も水引も出てきた当時誰がやるんだこれと思ったけど、見慣れるとカワイイし尖っててクールでいい。私たちの卒業式の頃の流行りはドライで、ドライってやわ過ぎてぽろぽろしてフケみたいになるの、なんか嫌だったから。
卒業式、受付が始まった頃ヘアセットが崩れて、慌てて着付け会場だった近くのホテル電話して、小走りで駅を逆走していたら、丁度卒業式会場に向かうところだった友人にそっちじゃないよと手を取られたの、懐かしくて愛しい思い出だ。あとは宗教に洗脳された同じ学年の子が校長先生の話の後急に壇上に上がって話はじめたのが怖かったのが強烈に残っているぐらい。
全然食べたくないどん兵衛のニンニクバター味噌にお湯を入れる。全然食べたくない味がした。お湯を入れすぎたのか、若干味が薄い。最後スープを流したら容器の底から信じられないほどみじん切りにしたニンニクが現れてゾッとする。すぐさま水切りネットを変える。
段ボールを開けたらすべておなじにおいがした。洋服もスタンドライトも山吹色の土鍋も。私の部屋は、私はこんなにおいだったのだな、と思う。
お酒を飲んで、帰りたくなくて、近くの公園でアイス食べて花火してブランコを漕いですぐ気持ち悪くなって笑った。夏。ブランコを勢いよく漕いでヒールを飛ばして笑いながら拾ってくれるところまで含めて夏。ブランコ漕いだのなんて何年前だろう、と思いながら去年もそういえばブランコを漕いだ事を思い出した。夏だった。高台にある、動物のいる細長い公園。
深夜の公園は酔っ払った若者か、犬の散歩をしてる人か、ダンスをしてる人しかいない。気づいたら2時を過ぎていて、それぞれタクシーを呼んで帰る。今日もタクシーの運転手に近くてごめんなさいね、って言うんでしょと言われてよく分かってるなあと嬉しくなった。まだわたし達出会って1ヶ月ぐらいしか経ってないのにね。
やめられた先輩や上司達がずらりと並ぶ飲み会で、黙々と枝豆を食べなが周りのペースに合わせてビールを飲んでいたら、現先輩方から怪訝な顔をされた。やだしおらしいの変だよ、え?松田さんっていつも違うの?、全然違いますよーわたし達のこと先輩って絶対思ってないですもん、そうなんだ意外〜。ガヤガヤした店内に甲高い先輩の声が響く。まん丸にした目を向ける上司に言える言葉もなく、ただ苦笑いを返した。自分のつまらなさに苛立つ。
ちなみにいつものわたしと言うのは、先輩方にほぼタメ口で話し、名前にちゃん付けで呼び、飲み会では先輩に取り分けてもらい、みんなの制止を振り払って日本酒を煽るような女である。こんな後輩を可愛がってくださる先輩達の心の広さたるや。平伏してしまう。大好き。
もちろん先輩方にも最初からこんな態度を取っていたわけではない。2年目までわたしは趣味は裁縫とおかし作りで、ピンクのフリフリのワンピースを着て、淑やかでおとなしい子だと本気で信じられていた。そんな事は一言も言った事はないけれど。
わたしは所謂猫かぶりというやつだ。猫かぶりというか、初対面で慎重にいくタイプだと言って欲しい気もする。23年間生きてきて、わたしの性格というのが個性として簡単に受け入れてもらえないことを痛いほど学んできたから。わたしはどの学校でも1年生の10月ぐらいまではろくな思い出がない。どれだけ己を押し殺してひっそり生きているつもりでも、強烈すぎて受け入れられなかったと言われたりする。
わたしはWikipediaにつらつらと肩書きが沢山連なって結局何をやってる人なのかよく分からないって思われたいの、とあなたに言ったら君らしいねと穏やかに笑ってくれた。わたしらしいってなんなんだろう。
運命の恋なんて転がっていないし、運命の人なんて待っていたところで迎えにきてくれやしないのだ。
あなたが第2の故郷が軽井沢だというので、わたしの第2の故郷はどこにしようかなと言ったらお前は鎌倉やろ、と返してきた。よく覚えてますねと驚き半分であなたの顔を見たら、あたりまえやん何年の付き合いやと思っとるねんと得意げに言われたので、強めに叩いておいた。本当にそういうどうでもいいことばっかり覚えているのだ、この人は。たいせつなことは全部わすれてしまったくせに。
怖い夢か過去に大好きだった人と幸せになる夢ばかり見るから寝るのをやめた。頭が重たい。布団はちっともあったまらない。高速道路がすぐ近くにあるこの家は、深夜になるとよくトラックの走る音がする。朝5時をすぎるとスズメが鳴きだす。朝8時半になるとびっくりするような声をあげる子供達が外で遊ぶようになる。9時を過ぎると1時間おきにお寺の鐘が鳴る。この3週間で全部覚えた。
隔離されていた間に季節は確実に春に向かっていて、私はそれが悲しかった。片付けても片付けてもすぐ散らかる部屋の片隅に座り込んで春ってろくなことないから春なんだよなあと思う。ほんっとにろくなことない。部屋のファンを回す。すぐに夏が来るのだろう。きっと今年のゴールデンウィークは暑い。菜の花をダメにしてしまったのでひどいにおいがする。夏になるし気をつけなければ。
本当はもうあの時死んでしまいたかった、いや消えてしまいたかったよとあなたに言うと、そんなの俺が許さないと真っ直ぐ目を見て言ってくれた。ばかみたい。あなたはわたしが消えてしまっても別に何にも失わないのにね。わたしはあなたが死んでしまったら失うから死なないで欲しい。二度と会えなくなってしまっても、あなたがこの世界のどこかで息をしてると思えればわたしも生きていける。
新しい仕事何にしようとDODAをスクロールしていた時、どうしようもなく泣けて泣けて仕方なかった去年の夏。15の時から夢見て20で叶えて、たったの4年で諦めなければいけなかった夢。音が鳴らない黒のぺたんこ靴。オレンジ色のスカーフ。資生堂のルージュルージュを引いて無理やり鏡の前で笑顔を作る瞬間。しょっちゅうボリュームを調整しなければいけないインカム。もう二度とあの仕事は出来ないような気がするし��あの仕事をしたいのかと言われると分からないけれど、懐かしくて思い出す度胸が締め付けられる。
精神が安定している時は自分の精神が弱っていることなんてひとつも思い出さないのに、まるでアドレナリンが切れたスポーツ選手よろしく一定期間精神が落ち着いたらきちんと一定期間精神をおかしくする。まあでもだいぶ冷静になってきたんじゃないだろうか。冷静なふりが出来るようになったの間違いかもしれない。
世界が混沌としている今、こんなことでだめになっている私は贅沢なんだろうか。先生に言われた通りとんぷくを飲んだせいで今日は1日だめにした。だからあの薬は嫌い。嫌い嫌い嫌い。薬なんて大嫌い。大嫌いなのに一向に私の飲む薬は減らない。やんわり拒絶されているような気持ちになってへこむ。
お金で買えない幸せがある、と言われる度鼻の奥がツンとなる。知ってるよ、それが欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて、でも無理だったからお金で買える幸せを片っ端から手に入れていたのだ。
32 notes · View notes
nishijinokamoto · 3 months
Text
youtube
【東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024 第15回LIFE×DESIGN】
出展いたします。
2024年2月6日(火)~2月8日(木) 東京ビッグサイト 西展示棟 西2-T19-16
私たちは、和紙・漆・本金箔を使った平たくて短い糸を使った伝統的な織物「引箔」を創業以来大事に守り、「本金引箔」または「本金柄箔」の絹織物を製織しています。
「引箔」は今は西陣、もしくは丹後の一部だけで織られている、奥が深くて味わいのある珍しい織物です。
私たちは「箔糸」という素材・私たちの技術と伝統を守っていく為に、「引箔」という織技法を知って頂き、新たな需要を見出す事が「引箔」を次世代へ繋いでいくと信じています。
【全正絹西陣織金襴真珠粉本銀箔模様引箔 製品】
●箔糸 ・「楽芸工房」 @rakugei_kobo で「和紙・本銀・真珠の粉」の「箔糸」を制作。 ・「竹内裁断所」にてギロチンという裁断機で一本約0.3mmに裁断。
●制作指揮・紋意匠・製織  「独楽つなぎ紋様」をリデザインして紋意匠化。 シャットル力織機で順番に一本一本織り込んでいく「順引き」、組織、ジャカードによる紋様。 「岡本織物株式会社」 @nishijin.okamoto
●後加工  後加工「張り」を「樋口金襴整理店」にて手仕事で。
●タペストリー縫製  金襴地・正絹・麻等で袈裟を仕立てている仕立て屋にて縫製。
●クッション縫製   大正14年創業の京都伏見の「大東寝具工業 ねむりの蔵」 @daitoushingu にて縫製。
私たちは先祖から受け継がれてきた京都や西陣地域の技術や素材を大切にし、これからも西陣織金襴を守り続けていきます。
*私達は、伝統工芸各社に従来の仕事、新たな仕事を作っていく事を使命の一つにしています。
Tokyo International Gift Show Spring 2024 15th LIFE x DESIGN
Exhibit.
6th- 8th February 2024 Tokyo Big Sight, West Exhibition Hall, West 2-T19-16
Since its establishment, the company has carefully preserved the traditional "Hiki-baku (Hiki foil)" weaving technique using flat, short threads of Japanese paper, lacquer and real gold leaf, and weaves silk fabrics with "real gold leaf" and "real gold patterned leaf".
Nishijin Kinran brocade tapestry with pearl-powder and silver-foil design, Spinning-top-Connect pattern.
We will continue to protect Nishijin Kinran brocade by valuing the techniques and materials of Nishijin, Kyoto, which have been handed down from generation to generation.
*One of our missions is to create both traditional and new jobs for each traditional craft enterprise.
2 notes · View notes
watering76 · 2 years
Text
2022台灣文具店列表整理
此文章尚在編輯中。 這篇文章列出來的是特色文具店/獨立文具店,若想要購買英文書法用品,請見我另一篇文章的整理。
有★的是較知名/網友較多人推薦/報章雜誌報導或我的推薦店家。
▼台北
★鋼筆工作室:各大品牌鋼筆、書寫用具 ★大人小學古文具:古文具 、 古地圖 、時代物、謄写器 、喫茶室 ★小品雅集:各大品牌鋼筆、書寫用具、事務用品 ★水占文房:英文書法工具專門店,我的字帖在這裡販售唷! ★美好文具室:鋼筆、書寫用具、事務用品、紙膠帶、明信片、貼紙、美術用品 ★茉莉生活風格:鋼筆、書寫用具、事務用品、底片相機、紙膠帶、明信片、貼紙 ★禮拜文房具:鋼筆、沾水筆、墨水、生活雜貨、印章、裁縫用品 能藝文具華山店:吳竹商品專賣、麥克筆、墨筆、科學毛筆、字帖、墨水、書寫用品、事務用品 A Design&Life Project:書寫用具、事務用品、咖啡、香氛雜貨、鞋帽包包 尚羽堂:鋼筆、沾水筆、墨水、顏料 誠格美術社:鋼筆、沾水筆、美術材料 明進文房具:各大品牌鋼筆、書寫用具、事務用品、美術材料 日安小舖:(疑似已停業) 好心藝:纏繞用具專門、纏繞教室 Words我思文創:明信片專賣店 理想の部屋:紙膠帶專門店   品墨良行:美術、印刷用紙專賣店 沛芸的文具雜貨店:女孩貼紙、明信片、紙膠帶 針線盒:手帳、紙膠帶、明信片、貼紙、筆記本、印章 日日文創舖:書寫用具、事務用品、貼紙、紙膠帶、印章、扭蛋
▼新北
★賈絲筆咧:各大品牌鋼筆、墨水、英文書法用品、火漆章、手帳、簿本紙品、字帖 ★牽筆文具社:書寫用品、紙膠帶、印章印台、手帳 胖媽媽美術文具:書寫用品、美術用品、文具精品 王子創意文具國:橡皮擦的觀光工廠
▼桃園
★小鹿文具所 :鋼筆、墨水、沾水筆、明信片、貼紙、印章、生活雜貨 白屋小集:紙膠帶、貼紙、明信片、小擺件、手創器皿 緩緩日常・雜貨選物:生活雜物、明信片、貼紙、花企、乾燥花、小擺件 百色美術:書寫用具、事務用品、手帳、美術用品、英文書法用品 利百代彩筆文創館:鉛筆觀光工廠 雄獅想像力製造所:雄獅觀光工廠,全票五百元在觀光工廠中算比較高的...
▼新竹
★嗨賴文具工作室:鋼筆、墨水、手帳筆記本、紙膠帶、明信片、貼紙 暮らし生活道具家:陶藝、墨水、紙膠帶、貼紙 173雜貨:因疫情關係蝦皮及IG商品只剩一樣,不確定實體門市現在如何 內灣玻璃沾水筆:現場燒熱玻璃製作的沾水筆,內灣名物
▼苗栗
★共發:書寫用具、事務用品、生活雜貨 來本冊子Re:mainer:單一品項���製化手工書 小金石:以繪本桌遊、手作小學堂為主,文具品項較少 皇手製作-童正一手工原木筆:單一品項手作原木筆
▼台中
★六街文具房:日本進口文具專賣、書寫用具、印章、明信片、貼紙信紙....等 ★菓ノ文具曲:日本進口印章、卡片、簿本、編織線材、生活擺件、選物 ★有筆X鋼筆工作室:各大品牌鋼筆、書寫用具、紙品、明信片、手帳簿本、雜貨 ★茶筆巷文具生活:書寫用具、手帳簿本、生活選品、收納布袋、復古雜貨 ★覓靜拾光:咖啡、茶、酒、鋼筆、沾水筆、手帳簿本、鋼筆維修 ★iPaper:iPaper筆記本、鋼筆、沾水筆、日本文具 鋼筆工作室台中分舵:各大品牌鋼筆、書寫用具、紙品、明信片、手帳簿本 能藝文具審計店:吳竹商品專賣、麥克筆、墨筆、科學毛筆、字帖、墨水、書寫用品、事務用品 菩品:書寫用具、事務用品、紙膠帶、手帳簿本、生活雜貨、餐巾器皿 時代中西畫材:書寫用具、Molotow筆具、美術用品 詠昶鋼筆文具專門店:各大品牌鋼筆、墨水、事務用品 穀雨好學:日本生活雜物、印章、貼紙、紙膠帶、花器、擺件 發現了文房生活:書寫用具、紙膠帶、印章、便利貼、耳環小配件 實心裡生活什物店:實心美術手帳、布包、器皿、書籍、音樂 黑洞咖啡:鋼筆墨水販售試寫,主要是台中筆友聚餐廳,餐點亦佳! Melon文具禮品:火漆章、貼紙、印章、筆記本、紙膠帶
▼彰化
★愛治文具房:書寫用具、鋼筆墨水、事務用品、手帳簿本、特色貼紙、紙膠帶 魚露:明信片、紙膠帶、火漆章、生活雜貨、大小包包
▼雲林
歸途文畫室:鋼筆、墨水、紙膠帶、手帳簿本、印章
▼嘉義
★拾筆:書寫用具、鋼筆墨水、事務用品、手帳簿本、貼紙紙膠帶、印章 天才美術社:鋼筆墨水、美術用品、紙張、英文書法用品
▼台南
★同央美術:書寫用具、鋼筆墨水、事務用品、美術用品、英文書法用品 ★民安美術:書寫用具、鋼筆墨水、事務用品、美術用品、英文書法用品 什物:實體店鋪暫停營業中 墨客:實體店鋪已關閉 點店文具工作室:貼紙、紙膠帶、印章 文寶房:鋼筆、鋼筆墨水
▼高雄
★禮拜文房具:鋼筆、沾水筆、墨水、生活雜貨、印章、裁縫用品 小徑文化:小徑文化紙膠帶專賣店 灰灰商店:明信片、筆記本、布包、積木、明信片 森活小室:書寫用具、便利貼、紙膠帶、明信片、筆記本 菩品:書寫用具、事務用品、紙膠帶、手帳簿本、生活雜貨、餐巾器皿 墨里:鋼筆墨水、書寫用具、事務用品、紙膠帶、手帳簿本 森林小老木:印章印台、小卡、筆記本、花器、雜貨選物 no. 18 skyisland:明信片、紙膠帶,貓咪餐廳,主要是筆友聚會所
▼花蓮
★福福鋼筆店:鋼筆、墨水、手帳簿本、紙膠帶、明信片、貼紙、顏料、印章、畫材 ★歡迎光臨文具販賣部:手帳簿本、印章、紙膠帶、貼紙、書寫用具、卡片、畫材 腦弱文房具:腦闆娘紙品專賣店
▼南投
廣興紙寮:傳統手抄紙觀光工廠 造紙龍手創館:造紙觀光工廠
▼宜蘭
玉兔鉛筆學校:玉兔鉛筆的觀光工廠。
9 notes · View notes
yula2008 · 2 years
Photo
Tumblr media
* . ご紹介いただきました。ありがとうございます。 . #Repost @stitchidees_nihonvogue with @make_repost ・・・ ~掲載作品のご紹介~ 好評発売中のステッチイデーvol.36より、お部屋でもガーデニング気分が楽しめそう🌼グリーンやお花モチーフがかわいい #刺繍 作品のご紹介です。 ------------------------------------------------------------  👒小さなお花屋さん👒 ------------------------------------------------------------ デザイン:yula( @yula_handmade_2008)さん お花屋さんをイメージして、花束やかごのほか、麦わら帽子やじょうろ、スコップなどを集めた刺しゅうクロス。 ナチュラルなリネンに、色とりどりの配色が映えて植物のみずみずしさを感じさせます。 ひとつひとつモチーフのかわいさを楽しみながら刺して、お部屋にあなただけのお庭をつくりましょう。 作品、図案はステッチイデーvol.36に掲載中。 ステッチイデーと、必要な材料セットは手づくりタウンでお求めいただけます。 フランス刺しゅうに適した幅広サイズのカラーリネンと、yulaさんセレクトの明るい色彩が楽しめる刺しゅう糸。 作品づくりにぜひお役立てくださいね💡 価格: ステッチイデーvol.36→1,485円(税込) ヨーロピアンリネン[ベージュ]50cm→1,100円(税込) 小さなお花屋さん 糸セット→4,884円(税込) ※送料770円(税込)が別途必要です(5,500円のお買い上げで無料)。 【ご購入方法】 プロフィール @stitchidees_nihonvogue にあるURLをタップ! ・『ステッチイデーvol.36』 → ページ内「ステッチイデーvol.36」 ・材料セット → ページ内「Online Shop vol.36」 よりご覧ください。 —-------------------------------------------------------------- 「ステッチイデーvol.36」2022年4月11日発売 (For overseas purchases, please use Amazon Japan to search by this number ↓) ISBN‏ : ‎ 978-4529061919 #日本ヴォーグ社 #ステッチイデー #ステッチイデーvol36 #yula #刺しゅう #エンブロイダリー #embroidery #handembroidery #刺繍好きさんと繋がりたい #embroiderylove #チクチク #裁縫道具 #ハンドメイド #handmade #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #手作り #手芸 #手芸部 #手仕事のある暮らし #丁寧な暮らし #花のある暮らし #dmc #dmcthreads #刺绣 #자수 https://www.instagram.com/p/Ce5fiQCJxJa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
17 notes · View notes
canty-essay · 2 years
Text
60代からのソーイング
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 最近、「60代からのソーイング」という本を教科書にして、服作りにはまっている。まあ、はまっている、というほど作ってはいないのだが、この夏2枚のワンピースを「いい感じ」で作ることができた。今までにも、ワンピースやブラウスは自己流で作ってきたのだが、この本の通りに作ると実にスムーズに作れる。
 この本との最初の出会いは本屋さんで、まだ私は50代の終わりだったのだか、ふと手に取ったこの本の「作り方」のページがカラーで大きくて見やすかった。
 当時東京に住んでいた私の楽しみのひとつは、大型書店の「手芸・ソーイング」コーナーに行って、最近の手芸・ソーイング事情を時々チェックすることだった。
手芸は刺繍でも編み物でもやり尽くされていると思いきや、後から後からいくらでも新しい切り口で、魅力的な写真とともに出版される。ソーイングの方はいかに簡単にステキな服が作れるか、ということに主眼が置かれて、やはり次から次へと出版される。
 思えば、昔の服作りは大変なスキルを要求されていた。小さい頃から、母が服を作るのを横から見ていたのだが、まずスタイルブックを見てどの服を作るか決めたら、後ろに載ってる白黒の小さな製図の仕方を方眼ノートに書き写し、自分のサイズに計算して型紙を起こす。布地への印つけは、たいてい「切りじつけ」といって白い糸で型紙の輪郭やダーツを縫いながら印をつけていた。母は決してはしょったり手を抜いたりせずに、きちんと工程を踏んで、身体にフィットしたすばらしい服を作っていたと思う。昔の婦人服は胸のダーツをとって、ウエストも細くくびれさせた服が主流だったのだ。
 母は服が出来上がると、残りぎれの一部を切手大に切って方眼ノートに貼り付けていた。私はその母の方眼ノートをパラパラめくって、色とりどりの小さなきれを眺めるのが好きだった。母が亡くなった後、押入れの奥から出てきた何冊もの方眼ノートは、パラパラとすると、変色したセロテープの跡のついた小きれがいくつも落ちてきた。どれも見覚えがあり、懐かしい若き母のワンピース姿が目に浮かんだ。
 さて、「私はまだ50代なんだけど」と心の中でつぶやきながら、「60代からのソーイング」を買って帰った。スタイルブックを見ながら、どれを作ろうか、生地はどれにしようかと思いを巡らすのも、またたまらなく楽しい。こんな楽しいことがあるだろうか、と思ってしまう。けれど時間だけはどんどん経ってしまう。当時の私は週に2回は両親のいるホームに通っていたし、世の中ではコロナ騒動が始まっていた。両親は相次いで亡くなり、私たち家族は山梨に移住した。
 山梨に来てから、買い物をする場所が少ないこともあって、生協に入った。いや、東京にいる時だって、子どもが生まれてからずっと生協に入っていたのだが。私はスーパーやらデパ地下で買い物するのは、時間がかかるのであまり好きではない。今までも、食べ物から日用品からパジャマや下着など、何もかも生協で買ってきた。いろんな本もまた生協で買ってきた。山梨で入った生協は、カタログを広げて見ると、東京で入っていたのとは品揃えがちょっと違うところがなんか新鮮だ。そして今度のカタログにも、わずかだが書籍のページもある。
 ある日、その書籍案内のページに「60代からのソーイング」を発見した。春夏版だった。私が買ったのは秋冬版だった。へー、懐かしい友人に久しぶりに会った気持ちだった。調べてみるとその本は年2回出版で、私が最初に買ったのはVol.4だった。今度の新しいのはVol.7だ。
 早速注文して、またあれこれ思いを巡らせる。春夏物だから、秋冬物より作りやすそうだ。母の遺した布地がいっぱいあって、どの生地でどれを作る? 楽しい時間の始まりだ。
 そんなある日、我が家から車で20分ほどのところにある、「アフリカンアートミュージアム」に出かけた。展示品のアフリカの仮面もおもしろかったのだが、ミュージアムショップに色鮮やかな布が売っているのが気になった。布地はいっぱい持っているのに、新しいものを見るとまた欲しくなる、これは一種の病気だ。
 その布は「カンガ」という、アフリカの女性が体に巻いて胸から膝までを覆う布で長方形の布で、太い額縁と中の絵があるような構図になっているのは、どの布も同じだ。そして絵のタイトルのように、スワヒリ語で「KUELEWANA KWA NDUGU NI UTAJIRI」とプリントしてある。意味は「親身になってくれる人がそばにいるのはいいものだ」とのこと。色も大好きなターコイズブルーで、これで何としてもワンピースが作りたいと思った。
 家に戻って「60代からのソーイング」春夏版を広げる。どの型だったら、カンガの柄を生かせるか。これだったら、というのが見つかり、実物大型紙をハトロン紙に写す。母が洋裁をしていた時代のスタイルブックは製図しか載っていなかったのが、今の本は逆で、製図はまず載っていない。SMLのサイズのどれかの型紙を選んで写すのだ。
 以前はそうした本の型紙をそのまま写して、生地に乗せてから周囲に縫い代を、ここは1センチ、ここは1.5センチとチャコペンで印をつけていた私だが、最近は( 以前からあった方法なのに、私が知らなかっただけかもしれないが)縫い代付きの型紙にして、縫うときにここは1.5センチの縫い代だからと、ミシンの針が落ちる板に刻印してある1.5センチの刻み線に沿って、布端から1.5センチのところを縫うというルールだ。母のやっていたような糸による切りじつけや、あるいはチャコペンで簡単に印をつけることさえ省略しているのだ。昔の服は身体にきちっと沿っていたから、厳密な印付けが必要だったが、現代はゆとりのある服を着るのが普通になっいるので、そうなったのだろう。
 「60代からのソーイング」も大きめサイズをスポンとかぶるスタイルが多く、胸のダーツを取るスタイルは少なく、ボタン開きのデザインも少ない。普段はM~Lサイズを選ぶ私だが、「60代からのソーイング」ではSを選んだ。
 縫い代付き型紙を作って布に乗せる。例の「親身になってくれる人が・・・」の文字が、ちょうど切れないようにスカートの幅いっぱいになるように置く。布のど真ん中で前身頃を取ったので、後ろ見頃は布の両端で取って、背中の真ん中ではぎを取る。でもそれを額縁の絵の両端同士をはぎ合わせて、背中にも新たな長方形を作るか、前身頃から続いているようにして、額縁の外側同士をはぐか迷ったが、前者にすることにした。残りのわずかな部分で、襟ぐりの見返しを取った。
 こうして移住一年目にして、初の「60代からのソーイング」ができた。気づけば私もちょうど60歳になっていた。母のやり方に比べれば、随分ラフな作り方だが、サイズ感もちょうどよく、これが現代にマッチした服作りなのではないだろうか。
 今までも自己流で作ってきた型紙は、一作ずつビニールに入れていた。タイトルも「何の本の何ページの服Lサイズ」などと書いたシールをビニールに貼って保存してきたが、いざ「あの型紙はどこだっけ」と探すとなかなか見つからない。みんなどうやって整理しているのかなとネットで調べると、出るわ出るわいっぱい参考になる整理法がある。
 「とにかく人間は忘れやすいので、襟だとか見返しだとか小さい型紙の全部に、何の型紙か書くこと。一枚だけ部屋に落ちていてもどの型紙とセットかすぐわかる」なるほど。型紙は畳んで、A4のクリアファイルに収めている人が多いようだ。「作り方の順番も全部書いて型紙と一緒に保存して置くと、すぐ取りかかれる」なるほど。作り方のページをコピーして、自分なりのメモも忘れないうちに書き出しておく。「作った布地のはし切れを型紙に貼って置くと、次回あの服を作った型紙はと探すとき一目瞭然」なるほど。
 こうして私の宝物のような型紙ファイルができた。同じ型の服を作るならすぐ作ることができる。そして最初のワンピースに続いて、次に秋冬物の本から、袖が七部丈のワンピースを作ることができた。布地は母が遺していたものだ。母がこの布を買ってから、40年ぐらい経っているのではなかろうか。でも、布の柔らかさとワンピースの型がうまくマッチしたようで嬉しい。山梨の風景にも合っている服だと思う。「60代からのソーイング」の新しい秋冬号も今から楽しみだ。
  2021年8月
4 notes · View notes
zaiden327 · 2 years
Text
極私的Post Punk/NW 10選
Tumblr media
Felt「Crumbling the Antiseptic Beauty」1981
自分にとってネオアコはこれに始まってこれで終わってる。美しくも繊細過ぎて危ういモーリス・ディーバングのギター、涙は既に枯れている。美意識は強すぎて、我々は一生ベッドルームに引き籠って死ぬしかない。
Tumblr media
The Associates「Sulk」1982
ここまでプラスチックなロマンスに溢れた音楽を自分は知らない。聴く人工甘味料。真夜中に遊園地に忍び込んだらこんな感じな気がする。ベースがキュアーの1stで弾いてる人なんだけどめちゃくちゃ上手くて笑う。ビョークもなんかの雑誌で生涯の一枚に挙げていた。
Tumblr media
The B-52's「The B-52's」1979
人にパンクアルバム一枚選べと言われたら迷わずこれを選んで殴られる前に逃げる。それにしてもなんでこんな変な音楽やろうと思ったんだろう。ギターがかっこよすぎる。
Tumblr media
Tubeway Army「Tubeway Army」1978
個人的にゲイリーニューマン最高傑作。グラムとパンクと電子音がいい感じに混ざった最強のロックアルバムだと思う。泣ける曲が多いのもいい。
Tumblr media
Chrome「Half Machine Lip Moves」1979
サイバーパンクって言葉を聞いて自分が真っ先に思い浮かべるアルバム。この場末感、グダグダなのかピリついてるのか理解不能な空気、腐ったシンセ、一人だけジミヘンなギター、全てが素晴らしい。こういうのがサイケだと思う。あとこの時期はダモン・エッジがドラムも叩いてるんだけど、段ボール叩いてるみたいな音でめちゃいい。どっかのレビューでジャーマンロックの影響が云々って書いてあったけど、単純に人生と酒とドラッグでバグってただけだと思う。
Tumblr media
The Roosterz「φ」1984
あの世に限りなく近い音楽だし、真夜中っていうかまだ暗い早朝に聴くために作られたとしか思えない。花田と下山のギターの絡みはどこか水晶を思わせる。大江が唯一作った曲だけ全然良くないのも泣ける。
Tumblr media
YAPOOS「ヤプーズ計画」1987
これが真のサブカルだと思う。そして何より全曲美しい。比賀江隆男は日本一過小評価されてるギタリスト。
Tumblr media
J.J.Burnel「Euroman Cometh」1979
ポンポコ鳴るリズムボックスにブンブク唸るベース、チープなシンセと吐き捨てボーカル、そして全体的に音が絶妙に絡み合ってない感じが泣ける…もはやロマンが詰まった玉手箱。クソ真面目っぽいメッセージに混じってバイクの曲あるのも最高。強いて言うならエクスタシーレコード的精神性とジャーマン電子音の融合でしょうか。完璧です。とりあえず弾いてみました的なテキトーなギターもいい。ジャンジャックはインテリヤクザなフリして若干ホワホワな感じがかわいい。
Tumblr media
The Honeymoon Killers「Les Tueurs De La Lune De Miel」1982
ベルギーの至宝。たぶんみんな大好きだと思う。そんな謎の確信を持ってしまうぐらいの名盤。捨て曲無し。コケティッシュな女性voと道化っぽい男性voのすみ分けも上手いし、チープに見えて実は玄人な演奏も渋すぎてやばい。特にブラウン管テレビで見る安いSF映画みたいなキーボードが天才的。タンタンの冒険っていう絵本をパンク化したらこのアルバムの世界になる気がする。邦題が「蜜月の殺人者」なのも痺れる。
Tumblr media
The Raincoats「Odyshape」1981
1stももちろん傑作だけど、自分は田舎のおばあちゃん家の暖炉みたいな気分になれる2ndを推す。レコメン系の人脈が参加してるからか、全体的にモフモフしていて柔らかい。お裁縫、お菓子作り、おとぎ話、部屋の掃除。気を付けて!お茶の時間に聴きたいパンクです。
4 notes · View notes
ayana-mikihara · 2 years
Text
20220604-0605
6/4
10時くらいに起きてホットケーキ食べてウキウキで映画でも観に行くつもりだったけど腹痛で断念。かわりに部屋にある缶とペットボトルを全部洗った。1時間くらいかかった(怖すぎ!?)ゴミに出す空き缶を洗えというのはちょっと残ってる中身が処理場で堪え難い悪臭を放つかららしいのだが、それだったらゴミ箱の空き缶とかが混ざるんだしおれも洗わなくていいんじゃね?ってなってしまう自分がいる。それでも洗って出す自分はえらいと思う。
親と妹が出かけていたのであまり行かない近所のラーメン屋でつけ麺を食べた。猛烈につけ麺が食べたかったからなのだが、あんまり美味しくなくてつけ麺欲が満たされきらなかった。もっとこうあーうんつけ麺だね!って感じのつけ麺が食べたいんだけど近所にない!!
インターネットで話題のFF10を購入し(G2Aで1000円くらいで売ってたので魔が差して……)、ダウンロードを待つ間フォロワーと通話した。30GBもあんのかよ!?終わった頃には深夜だったのでワッカが出てくるところまでやって寝た。
6/5
4時くらいに寝たわりに11時に起きたぞ!?まあゲームとインターネットしかしてないんですけど……
母親が妹の体育祭のダンスで着る衣装を作っており、懐かし〜となった。(私も妹も恐ろしく裁縫が下手くそなので親に作らせていた、カスか?)親は割と裁縫が好きな人間で、私も小学生の頃は親の作った服を着ていたりしていたのだが、衣装をデザインした高校生が素人同然で意味不明な順序で組み立てられていることを嘆きつつもなんだかんだ形になることに驚いていた。妹曰く衣装を作った人は美術部で横断幕も作っているらしく、よくあの高校の体育祭ごときにそこまで熱中できるな〜と感心した。こういうシャニカマをやめたほうが人生楽しいらしいですよ!?来世で頑張ります……
3 notes · View notes
junikki · 11 days
Text
Tumblr media
昨日から変なホテルで泊まってる。フロントに恐竜のロボットいて楽しい🦕しかもこの辺いっぱいお店あるから食事にも困らんしな。
Tumblr media Tumblr media
今日食べたもの。スタバと韓国料理。ロバートもわたしもビビンバ好きだから。定食屋系にいくのもありやなとおもう。ロバートはスタバ好きだからいつもスタバ行ってるわwこの抹茶スコーンって日本のスタバにしかないらしい。日本のスタバって期間限定商品とか出したり、すごい商売上手だよね。ディズニーも結婚式場としてすごい人気あるしさ。あんなに高価なのに抽選て…欧米ではディズニーで結婚式なんてとんだお笑い種だわ。子供のおままごとみたいなイメージみたいな。でも実際は結構ちゃんとしてるし、大人も満足のクオリティなんだよなあ。子供の文化と思われているものを大人がお金落とすようにするのほんと日本人は得意だなと思う。
Tumblr media
アウトレットのコスメ屋でピンクのラメライナー購入した。わかりにくいけど、ピンクの繊細なラメ。まるで子供の頃大好きだったラメペンみたいなかんじでエモい…なんか最近はピンク系の服ばかり仕立てたしから、春はピンクを使いたくて。あと、最近ハマってる吾妻アニメの若くんが流星くんからもらったピンクアイシャドウを目の下につけてるから真似たくてwあんまりピンク!て感じじゃないしギラギラしすぎんからいいなとか思って。ロムアンドのグリッターも良かったんだけど、こっちの方が安いし、ラメが控えめなのもいいなとか思って。ロムアンドのグリッターは今使ってるオレンジゴールド系のやつがあるしね。夏に毎日使ったろうとか思ってるところ。
ᙏ̤̫͚
そういや、ようつべの1日の広告収益予想出たけども、私の広告の単価は約0.7円と高めに設定されてるっぽい。ハウトゥー系の動画はそもそも単価高いみたいやな。それで私の動画って基本20分〜30分とやたらと長いし、ようつべ的にはめちゃくちゃ良いチャンネルなんだと思う。年金やら奨学金返済やら、毎月落とされる固定費を毎月払える程度には稼ぎたい。まあ働いてる感覚あんまないんだよな。動画編集も最近楽しくなってきたし、サムネのデザイン考えるのも自分の雑誌や番組の表紙考えてるみたいで楽しい。多分本当の出版社やテレビ局ではこのデザインだとボツなんだろうけども、私が全部仕切れるわけだから、好きにやる。8ビットのフォントじゃなくて、もっとわかりやすいフォントを使うべきだとか会議で絶対突っ込まれると思うわw私の系統のサムネをやってる人見たことないし、ちょっと独特でアバンギャルドすぎるかなw昔の流行通信に影響を受けてるんだけどな。
こういうハンドメイド系でもなんか作り方全部見せずに、8分ぐらいで終わらせてる動画いっぱいあるけど、わたしはやっぱ削れないから、早送りしたり、片方縫ってるところだけ見せたり、できるだけ削れるところは削ってるけども、それで20分とか。
なんかいろんな動画は最後にエンドロールみたいなのを1分ぐらいは流してるけども、私はそんなもん絶対やらんwそんなのやるとさらに長くなるから、省略してる。着用画像も物足りないってくらいにサラッとしかやらない。でもOPだけはちゃんと流すようにしてる。OPと同じロゴのアイコンを見て、すぐに私の動画やSNSを見つけられるようにという工夫の一つだね。OPを変えるようなことはしばらくないかな。すごい簡単に作ったんだけども、まあその単純さがわかりやすくて良いかと思う。
顔出ししてる人はもちろん顔をアイコンに使えば良いけども、顔出ししてないとどうやって個性を出すかはやぱチャンネル名、OP画像をアイコンに使うのが良いかと思う。まあ私の個人的な意見です。なんか同じ洋裁系YouTuberみてると、めっちゃ顔出ししてて、なんか洋服よりもデザイナーの方が前に出てくるの見ると、別に美男美女でもない場合、ほんと誰得?って思ってしまう。実際動画見るといい服作ってるのに、なんでそれを表に出さないのか。なんで客観視できないんだろう?て思う。あと、顔出ししてない洋裁系の人はおそらく看板商品というか、一番自信作の洋服をアイコンに設定してる率も高いけども、よほど個性的なデザインのものじゃないとその人のやつってわかりにくいと思う。そういう系の人も伸びるの遅いような…チャンネル登録して毎回動画見て個人的にはすごい応援はしてるんだけども、なかなか再生数伸びないとか、登録者千人行かないとか。まあそこまでガツガツやってない趣味のチャンネルなんだろうけども。色々もったいないなーって思うんだよなあ。まあ私も千人いったのは単なる運要素もあるわけだから、上から目線で語るなよって感じだろうけどもさwでも、タイムスタンプとか作ったり、自己紹介を載せて詳しい経歴やなぜ動画投稿を始めたかとか、夢とかを色々語ってるからそれに共感してくれたら登録してくれるかなあ、って思ってる。私わりと概要欄見るの好きだからね。動画を見ながらコメント欄見るのも好きだし。でも私の動画はそこまでコメントないから、やぱ概要欄が重要かなあと思う。伸びてない人ってそういう概要欄埋めるのすらサボってたりするからさ。
1 note · View note
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
遺骨、酸初、初夏、夏至、我博、臨床、先客、那波区、東海、雲海、雲水、初楽、飼養、規律、滅法、頑丈、撃破化、内板、飼養、機咲州、分癖、蛾妙、頌栄、丼爆発、濃彩、恋欠、名瀬、徒歩機、歌詞役、素市、癌滅、元凶、願文、文座、同發、長門、至極、極美、呵責、端午、併合、奈落、底癖、幕府、某尺、尊式、検疫、未除、路側、柑橘、脂溶、瑛人、冠水、豪材、剤枠、土岐、駄泊、検尺、漏洩、破裂無言、任期、崩説、全滅、壊滅、開幕、統帥、頭数、水湿、冠水、抹消、網滅、馬脚、財冠水、風隙、来妙、勤学、餞別、名判、名盤、観客、衆院、才覚、無能、果餓死、損初、波脈、釋迦、損失、片脚、那古、可物、筋層、真骨、存廃、破格、名湯、今季、写楽、苦況、罪責、孫覇、全滅、今父、奈落、旋盤、秒読、読破、名物、貨客、泉質、随想、滅却、監理、素質、遡行、文滅、菜根、無端、庄屋、破壊、客率、合併、豪式、続発、泣塔、透析、頑迷、場脈、野張、船室、乾物、吐瀉分裂、戒行、噛砕、爾、晩別、海苔、西明、縁月、花月、独歩の大蛇、再発、納言、遺言、残債、背角、破壊、忠膵癌、統帥、馬車、下劣、火災、乱尺、毒妙、縫製、貨坂城、歳発、富低落、菜初、命式、山賊、海剤、激武者、瓦礫、破水、分裂、賀露、屠畜、能月、見激、破壊、破戒、採石、屈託、門別、皆来、家来、千四、我楽、夏楽、無慈悲、壊滅、破棄、損勤学、外鰓、長水、瑛人、永久、旋律、斑紋、財年、場滅、甘露、舐めけり、真靭、察作、論祭、乾裂、薩長、泣塔、室見、川縁、岩石、言後、荷火災、防爆、鋒鋩、体制、貨車、顎脚、刺客、坐楽、損益、脳系、文才、分合、合壁、啓発、萌姫、島内、監修、真木、合理、独房、雑居、紋発、乱射、雑念、五輪、三振、欄居、托鉢、紋腹、画狂、欠年、射殺、殺傷、脳初、目車、濫用、懸念、學年、身者、卓越、餓死、軟卵、場者、童空、我作、滅法、涅槃、抹殺、怒気、燃焼、略奪、宰相、馬腹、刳発、南山、活発、沙羅、割腹、殺戮、循環、奈良、菜道、紗脚、残雑、颯和、和歌、東風、南富、背面、焼却、四季、同發、博羅、無償、透明、明闇、雲海、陶酔、溺愛、泊雑、湖畔、花車、小雑、蘭風、雑魚寝、逆発、罵詈、検遇、明細、鳥羽、無数、飾西、涼感、割烹、面月、略発、明暗、御覧、絶滅、名者、焼却、野版、絶筆、数界、洒落、羈絆、四索、敏捷、旋律、脚絆、安行、軽安、難産、伊賀、消滅、生滅、巡数、水災、万華、論発、処住、崇拝、年月、画鋲、我流、剣率、草庵、律年、雑魚、規約、貨車、蒸発、重大、錯乱、蓮妙、奈良、坐楽、延宝、財年、爆発、龍翔、日向、塁側、席園、座札、風評、財年、何発、旋律、画狂、論券、戦法、尊師、大概、二者、那波、麺期、演説、合邦、放射、雑律、貨客、選別、燕順、考慮、試薬初、財源、富、符号、井原、若榴、清涼、無數、才覚、絶望、奈落、奔放、有識、台東、詮索、懸念、病状、設楽、宴客、怠慢、時期、同部、弁解、冊立、立案、前略、妄動、侮蔑、廃絶、間髪、図解、経略、発泡、者発、立案、滅鬼、自利、論酒、桜蘭、五月雨、垓年、処理、短髪、散乱、絶滅、命日、庵客、実庵、龍翔、派閥、同盟、連峰、焼殺、勝中、割裂、残虐、故事、量発、敗残、花夢里、面月、原氏、雑考、推理、焼殺、膵癌、導風、千脚、砂漠、漁師、活滅、放射、洋蘭、舞妓、邪武、涅槃、毛髪、白藍、他式、民会、参謀、廃車、逆発、峻峰、桜蘭、殺戮、銘客、随分、刺死、脳犯、我版、論旨、無垢、血潮、風泊、益城、拝観、舘察、懺悔、空隙、髭白、模試、散乱、投射、破滅、壊滅、下痢、他殺、改札、寿司、葉式、魔雑、渾身、等式、命日、安泰、白藍、良志久、中須、掻敷、北方、監視、血式、血流、詐欺、加刷、販社、壊滅、坐楽、白那、苫小牧、欄物、演説、開脚、摩擦、欠史、宰相、掻敷、飾西、近隣、可能、刺自虐、崑崙、独歩、良案、隔絶、菜作、妄動、犬歯、核別、概要、立案、破格、殺戮、良案、快絶、防止、那古、風別、焼安泰、独庵、囲炉裏、壊滅、外傷、刃角、視覚、耳鼻、下顎骨、子孫、剥奪、憂鬱、優越、液状、先端、焼子孫、兵法、那波、安楽、最短、数式、絶句、庵杭、雅樂、動乱、者妙、垓年、独初、前報、奈落、数道、弓道、拝観、俯瞰、散乱、男爵、害面、炎上、抹殺、破棄、分別、額欄、学雑、宴客、体面、村落、柿区、害初、告発、欄式、体罰、侮蔑、浄光、情動、差額、君子、何発、兵式、童子、飾西、各滅、我札、審議、半旗、普遍、動脈、外傷、無償、木別、別格、名皿部、京脚、破棄、試薬、絶滅、学札、清涼、爆発、組織、壊滅、ここに、名もなき詩を、記す。風水、万別、他国、先式、続発、非力、産別、嘉門、神興、撃易、弊社、紋別、座泊、画狂、式典、胞子、画力、座敷、学舎、論別、閉域、爆風、万歩、博識、残忍、非道、望岳、死骸、残骸、符合、壊滅、匍匐、弄舌癖、死者、分別、砂漠、白藍、模写、服役、奈落、忖度、符尾、同盟、田式、左派、具癖、退役、蛇路、素白、昆北、北摂、写経、文武、択液、図解、挫折、根塊、道厳、視野別、奈落、鳥羽、グリシャ・イェーガー、粗利、惨殺、学癖、優遇、陶器、場作、土壌、粉砕、餓鬼、草履、羅列、門泊、戸癖、山系、学閥、座枠、忠膵癌、視野別、脳族、監視、佐伯、釋迦、敏捷、遇歴、佐渡、名張、紀伊市、名刺、干瓢、夏至、楽節、蘇遇、列挙、間髪、風脚、滅法、呪水、遇説、死骸、爆発、山荘、塀楽、茗荷、谷底、愚者、妄動、還���、色別、最座、雑載、論客、名足、死期、近隣、名張、迷鳥、呑水、飛脚、晩別、獄卒、殺傷、視覚、乱脈、鉱毒、財閥、漢詩、死語、諸富、能生、那波、合理、血中、根菜、明初、鹿楽、宮札、度劇、臥風、粋玄、我馬、洞察、今季、爾脈、羅猿、激園、葉激、風車、風格、道明、激案、合祀、坐楽、土地油、力別、焼殺、年配、念波、郭式、遊戯、富部区、奈脈、落札、合祀、寒白、都山、額札、風雷、運説、害名、亡命、闘劇、羅沙莉、砂利、夢中、淘汰、噴水、楽章、農場、葉激、際泊、手裏、合併、模等部、トラップ、落着、御身、学習、零、概要、各初、千四、何匹、笘篠、熊本、京駅、東葛、土量、腹水、活潑、酢酸、数語、隠語、漢語、俗語、羽子、豚皮、刃角、醪、能登、半年、餓鬼、泣塔、用紙、喜悦、山荘、元相、炭層、破裂、腹水、薔薇、該当、懐石、討滅、報復、船室、壊滅、回族、先負、嗚咽、暁闇の、立ち居所、餞別、乾式、財閥、独居、乱立、差脈、桜蘭、龍風、抹殺、虐案、某尺、無銭、漏洩、北方領土、白山、脱却、幻滅、御身、私利私欲、支離滅裂、分解、体壁、脈、落札、合祀、寒白、都山、額札、風雷、運説、害名、亡命、闘劇、羅沙莉、砂利、夢中、淘汰、噴水、楽章、農場、葉激、際泊、手裏、合併、模等部、トラップ、落着、御身、学習、零、概要、各初、千四、何匹、笘篠、熊本、京駅、東葛、土量、腹水、活潑、酢酸、数語、隠語、漢語、俗語、羽子、豚皮、刃角、醪、能登、半年、餓鬼、泣塔、用紙、喜悦、山荘、元相、炭層、破裂、腹水、薔薇、該当、土脈、桜蘭、郎乱、乱立、派閥、別癖、恩給、泣き所、弁別、達者、異口同音、残骸、紛争、薔薇、下界、雑石、雑草、破戒、今滅、梵論、乱発、人脈、壊滅、孤独、格律、戦法、破戒、残席、独居、毒僕、媒概念、突破、山乱発、合癖、塹壕、場技、極楽、動脈、破裂、残債、防壁、額道央、奈良市の独歩、下界残滓、泣き顎脚、朗唱、草庵、場滅、乖離、鋭利、破戒、幕府、網羅、乱脈、千部、土場、契合、月夕、東美、番號、虎破戒、在留、恥辱、嗚咽、完封、摩擦、何百、操船、無限、開発、同尺、金蔵寺、誤字、脱却、老廃、滅法、涅槃、脱却、鯉散乱、立哨、安保、発足、撃退、学別、憎悪、破裂無痕、磁石、咀嚼、郎名、簿記、道具雨、壊滅、下落、吐瀉、文別、銘文、安胎、譲歩、剛性、剣率、社販、薙刀、喝滅、解釈、村風、罵詈雑言、旋風、末脚、模索、村立、開村、撃退、激癖、元祖、明智用、到来、孟冬、藻石、端午の贅室、癌客、到来、未知道具雨、寒風、最壁、豪族、現代、開脚、諸富、下火、海日、殺傷、摩擦、喃楽、続落、解脱、無毒、名毒、戒脈、心脈、低層、破棄、罵詈、深海、琴別府、誠、生楽、養生、制裁、完封、排泄、虐殺、南京、妄撮、豚平、八食、豪鬼、実積、回避、答弁、弁論、徘徊、妄説、怒気、波言後、節楽、未開、投射、体者、破滅、損保、名水、諸味、透析、灰毛、界外、土偶、忌避、遺品、万別、噛砕、剣率、戒行、一脚、快哉、提訴、復刻、現世、来世、混成、吐瀉、場滅、経絡、身洋蘭、舞踏、近発、遊戯、男爵、最上、最適、破裂、改名、痕跡、戸杓、分髪、笠木、路地、戳脚、快晴、野会、対岸、彼岸、眞田、有事、紀伊路、八朔、減殺、盗撮、無札、無賃、無宿、龍梅、塩梅、海抜、田式、土産、端的、発端、背側、陣営、戒脈、母子、摩擦、錯覚、展開、星屑、砂鉄、鋼鉄、破滅、懐石、桟橋、古事記、戸杓、媒概、豚鶏、墓椎名、顎舌骨筋、豚海、砂漠、放射、解説、海月、蜜月、満期、万橋、反響、雑摺、油脂、巧妙、
1 note · View note
kachoushi · 3 months
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年2月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年11月1日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
星の出るいつも見る山鳥渡る 世詩明 人の世や女に生まれて木の葉髪 同 九頭竜の風のひらめき秋桜 ただし 太陽をのせて冬木の眠りけり 同 生死また十一月の風の音 同 朝湯して菊の香に上ぐ正信偈 清女 懸崖の赤き菊花の流れ落つ 誠
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
秋空の深き水色限りなし 喜代子 故里は豊作とやら草紅葉 由季子 菊花展我等夫婦は無口なり 同 しぐれ来る老舗ののれん擦り切れて 都 狛犬の阿吽語らず冬に入る 同 謎々のすつきり解けた小春の日 同 杣山の織火となりぬ紅葉山 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
綿虫と彼女が指せばそれらしく 瑠璃 梵鐘のはらわたに闇暮の秋 緋路 逝く秋をくづれゝば積み古書店主 順子 綿虫や浄土の風が抜けるとき はるか 太き棘許してをりぬ秋薔薇 和子 弥陀仏の慈顔半眼草の花 昌文 綿虫のうすむらさきや九品仏 小鳥 参道で拾ふ木の実を投げ捨てる 久 綿虫は仏の日溜りにいつも 順子 香煙はとほく菩提樹の実は土に 小鳥
岡田順子選 特選句
腰かける丸太と秋を惜しみけり 光子 九品の印契結ぶや冬近し 眞理子 古に大根洗ひし九品仏 風頭 綿虫や浄土の風が抜けるとき はるか 奪衣婆の知る猿酒の在り処 光子 神無月ならば阿弥陀も金ぴかに 俊樹 蚤の市に売る秋風と鳥籠と 和子 下品仏とて金秋の色溢れ 俊樹 綿虫と彼女が指せばそれらしく 瑠璃 梵鐘のはらわたに闇暮の秋 緋路
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
ありきたりの秋思の襞を畳みをり かおり 秋日入む落剝しるき四郎像 たかし 返り花ままよと棄つる文の束 美穂 凩や客のまばらな湖西線 久美子 凩のやうな漢とすれ違ふ 睦子 小鳥来る小さなことには目をつむり 光子 流れ星キトラの星は朽ちてゆき 修二 凩に雲や斜めにほどかれて かおり 人肌を知らぬ男のぬくめ酒 たかし 老人が老人負うて秋の暮 朝子 冬の日や吾が影長く汝に触れて 同 身に入むや妣の財布の一セント 久美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
秋思消ゆ「亀山蠟燭」点せば 悦子 この町へ一途に滾り冬夕焼 都 新蕎麦を打つ店主にも代替はり 佐代子 添ふ風に方位はあらず狂ひ花 悦子 HCU記号音満つ夜の長し 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
トランペット響く多摩川冬に入る 美枝子 竹林の風音乾き神の留守 秋尚 公園の隣りに棲みて落葉掃く 亜栄子 句碑の辺の風弄ぶ式部の実 同 新のりの茶漬に香る酒の締め 同 歩を伸ばす小春日和や夫の癒え 百合子 朔風や見下ろす街の鈍色に 秋尚 ぽつぽつと咲き茶の花の垣低き 同 リハビリの靴新調し落葉ふむ 多美女 濡れそぼつ桜落葉の華やぎぬ 文英 露凝りて句碑に雫の朝かな 幸風 大寺の庭きりもなや木の葉散る 美枝子 山寺の風の落葉を坐して聞き 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月13日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
風除の日だまりちよっと立ち話 和魚 風除の分厚き樹林影高き 秋尚 揚げと煮し切り干やさし里の味 あき子 薄日さす暗闇坂に帰り花 史空 渦状の切干甘き桜島 貴薫 切干や日の甘さ溜め縮みたる 三無 風除けをせねばと今日も一日過ぎ 怜 切干や少し甘めに味継がれ 秋尚
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
確かむる一点一画秋灯下 昭子 幽玄な美女の小面紅葉映ゆ 時江 釣り糸の浮きは沈みし日向ぼこ 三四郎 六地蔵一体づつにある秋思 英美子 赤い靴なかに団栗二つ三つ 三四郎 着飾りて姉妹三人千歳飴 ただし 正装で背中に眠る七五三 みす枝 雪吊の神の恐れぬ高さまで 世詩明 七五三五人姉妹の薄化粧 ただし トランペット音を休めば息白し 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月14日 萩花鳥会
夜鴨鳴く門川住居六十年 祐子 捨てられて案山子初めて天を知る 健雄 ゴルフ玉直ぐも曲るも秋日向 俊文 山茶花や現役もまた楽しかり ゆかり 舟一艘ただぼんやりと霧の中 恒雄 献茶式津和野城下や朝時雨 美惠子
………………………………………………………………
令和5年11月14日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
秋の暮百均で買ふ髪飾 令子 虫食ひの跡そのままに紅葉かな 紀子 背の丸き鏡の我やうそ寒し 同 小春日や杖つく母を見んとする 令子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
小春日や日々好日と思ひたり 世詩明 禅林を通り来る風秋深し 啓子 何事も無き一日や神の旅 同 炉開きの一花一輪定位置に 泰俊 一本の池に煌めく櫨紅葉 同 三猿を掲ぐ日光冬日濃し 同 立冬こそ自己を晒せと橋の上 数幸 小六月笏谷石は饒舌に 同 如何にせん蟷螂は枯れ僧恙 雪 猫じやらしもて驚かしてみたき人 同 一匹の枯蟷螂に法の庭 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月17日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
小鳥来る赤き実に又白き実に 雪 幽霊の出るトンネルを抜け花野 同 おばあちやん子で育ちしと生身魂 同 見に入みぬ八卦見くれし一瞥に やす香 時雨るるやのつぺらぼうの石仏 同 近松忌逝きし句友の幾人ぞ 同 季は移り美しき言葉白秋忌 一涓 菅公の一首の如く山紅葉 同 落葉踏み歩幅小さくなる二人 同 冬ざれや真紅の句帳持ちて立つ 昭子 今日の朝寒む寒む小僧来たりけり やすえ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月17日 さきたま花鳥句会
からつぽの空に熟柿は朱を灯し 月惑 白壁の色変へてゆく初時雨 八草 六切の白菜余すひとり鍋 裕章 一切の雲を掃き出し冬立ちぬ 紀花 小春日や草履寄せある躙口 孝江 柿を剥く母似の叔母のうしろ影 ふゆ子 いわし雲よせ来る波の鹿島灘 ふじ穂 鵙たける庵に細き煙たつ 康子 雲切れて稜線きりり冬日和 恵美子 水鳥の羽音に湖の明けにけり 良江
………………………………………………………………
令和5年11月18日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
紫のさしも衰へ実紫 雪 蟷螂の静かに枯るる法の庭 同 二人居て又一人言時雨の夜 清女 母と子の唄の聞こゆる柚子湯かな みす枝 還りゆく地をねんごろに冬耕す 真栄 帰省子を見送る兄は窓叩く 世詩明 人に無く芒にありし帰り花 同 香水の口よりとどめさす言葉 かづを 時雨をり故山の景を暗めつつ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
浮寝鳥日陰に夢の深��らむ 久子 呪術にも���へさうなる冬木かな 久 無敵なる尻振り進む鴨の陣 軽象 冬日和弥生も今も児ら走る 同 冬蝶の古代植物へと消えぬ 慶月 谿の日を薄く集める花八手 斉 冬天へ白樫動かざる晴れ間 慶月 青空へ枝先細き大枯木 秋尚 旋回す鳶の瞳に冬の海 久 冬の蜂おのが影這ふばかりなり 千種 水かげろうふ木陰に遊ぶ小春かな 斉
栗林圭魚選 特選句
竹藪の一画伐られ烏瓜 千種 遠富士をくっきり嵌めて冬の晴 秋尚 白樫の落葉急かせる風のこゑ 幸風 切り株に鋸の香遺る冬日和 久子 四阿にそそぐ光りや枯れ芙蓉 幸風 白樫の木洩れ日吸ひて石蕗咲けり 三無 小春の日熊鈴つけしリュック負ひ 同 青空へ枝先細き大枯木 秋尚 寒禽の忙しく鳴ける雑木林 貴薫 草の葉を休み休みの冬の蝶 秋尚 逞しく子等のサッカー石蕗咲けり 亜栄子 甘やかな香放ち桂紅葉散る 貴薫 あづまやの天井揺らぐ池の秋 れい
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
薄き日を余さず纏ふ花八手 昌文 耳たぶに冬の真珠のあたたかく 和子 黒松の肌の亀甲冬ざるる 要 雪吊をおくるみとして老松は 緋路 冬空を縫ふジェットコースターの弧 月惑 ペチカ燃ゆフランス人形ほほそめる て津子 上手に嘘つかれてしまふ裘 政江 嘘つつむやうに小さく手に咳を 和子 手袋に言葉のかたち作りけり 順子
岡田順子選 特選句
池一枚裁ち切つてゆく鴨の水尾 緋路 黒松の肌の亀甲冬ざるる 要 自惚の冬の紅葉は水境へ 光子 玄冬の塒を巻きぬジェットコースター 同 光圀の松は過保護に菰巻きぬ 同 ペチカ燃ゆフランス人形ほほそめる て津子 雪吊を一の松より仕上げをり 佑天 不老水涸れをり茶屋に売る団子 要 遊園地もの食ふ匂ひある時雨 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
Text
【トレンド感のあるパワーショルダー特集!】
「Polo RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン)」 42L マカオ製 ハウンドトゥース サイドベンツ グレンチェック ウール ジャケット [2112002]
ラルフローレンのグレンチェックジャケット!
伝統を感じられる雰囲気!
Polo RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン)から、見ての通り激渋なジャケットが入荷しました!!
見た目にも温かみのあるジャケット!
表地は贅沢にウール100%で織り込まれたグレンチェック!
落ち着いた色味のベージュと、そのベージュに相性抜群なブラウン!
この組み合わせは外しませんね!
上品な柄ですが、ふっくらとした厚みのある生地はどこかカジュアル感があり、普段使いにもってこいの1品です!
腰部分に施されているフラップ付きパッチポケットも見逃せません!
フラップは一般的なスクエアタイプではなく、ウエスタンフラップに!
緩やかなアーチを描いたフラップはシンプルな見た目に、ほんの少しアクセント!
小さなことですが、こういったディテールのデザインは心惹かれます!
そして、何より、柄合わせ!
ボディの複雑なグレンチェックに合うように裁断され、縫われているので、アイテムとしての完成度が非常に高いです!
0 notes
kiyahikizonzon · 3 months
Text
Tumblr media
奇屋敷ゾンゾンの配信画面(裁縫部屋)を制作しました
1 note · View note
nagachika · 4 months
Text
あんびるやすこさんの「なんでも魔女商会」シリーズ 1-9 を読んだ
今年のブックサンタで鳥井雪さんの「ユウと魔法のプログラミング・ノート」とあんびるやすこさんの「ルルとララのクリスマス」を選んで寄付してきた時に「このルルとララの作者のあんびるやすこさんという人はうちの子が小学生の時に学校の図書館で借りてきていた児童書も書いていた人だなぁ」と思って子とその記憶の話をしていたら読みたくなったので借りて 1巻目を読んでみたところ、これはすごくいいのではと思って通読している。今 1〜9巻目。
なんでも魔女商会の魅力はいくつもあって、まずは文章の簡潔ながら美しいところ。自然の描写や衣服に使う装飾品、ドレスの様子の描写などの言葉の使いかたが教科書みたいに過不足なくわかりやすくそれでいて美しい。お手伝い猫のコットンの言葉遣いがとても丁寧なのもこの印象に拍車をかけている。
主人公はニンゲンのナナだけど主役はおさいほう魔女のシルクで、彼女が衣服のお直��の依頼を受けて書くデザイン画のスケッチブックのを模したページが各巻に必ず登場していて、そこのイラストもだけど利用する装飾のサンプルなどが実物をコピーして映し取ったみたいで(おそらく実際にそうしているのもありそう)リアルで、またデザイン画に描き込まれるコンセプトがこれまた簡潔でわかりやすく、ドレスのどの部分が注目すべきところなのかというのがわかって衣服にそんなに興味がなくても面白く読める。このスケッチブックページがないとこのシリーズの魅力はかなり削がれるだろう。
それからナナとシルクの友情やお手伝い猫のコットンの献身とシルクとの信頼関係などの関係性をうまくストーリーにからめていてグッとくる描写が毎回かならずある。基本ストーリーはシルクが経営しているリフォーム支店に動物や妖精が服のお直しを依頼しにくるのでそれにシルクが対応しナナが手伝う、というものだけど毎回そこになんらかの人間関係の問題の解決などが伴なっていて、ワンパターンながらマンネリを感じさせない良い話が連なっていく。この感情的な部分がすごくいいんだなぁこれが。
シルクは表紙でもめったに笑っていなくていつもツンと澄ましているキャラクターで、仕事には誇りを持っているものの若干気分屋でワガママなところもある。コットンはそんなシルクのことを良くわかっていてなおかつとても尊敬しているのでシルクのことを褒められるとわが事のように誇らしく思う。この二人にニンゲンなので魔女や妖精や動物の世界の常識を知らないナナが混じって攪乱することでストーリーが動きシルクにも変化が生まれていく。王道ながらよくできたキャラクター設定だと思う。
それから「リフォーム支店には本当に用のある人しか辿りつけないように魔法がかかっている」「シルクは依頼のあったお直ししかできない(してはいけない)」「裁縫に魔法を使うのは手抜きで安っぽい(これは魔女一般の常識というよりシルクの信条かもしれないけど)」などの「常識」が設定厨にはグッときて世界観を深める手助けをしてくれる。こういうのいいよね。
子と話していてどの巻がどんな話だったかというのを忘れてしまったりしていたので後のための1〜9巻のどんな話だったかざっくり書き残しておく。
1「お洋服リフォーム支店」ナナがはじめてリフォーム支店に迷い込む。ネズミさんが隣人のクマのお嬢さんのために家族からドレスをたくさん集めてたんぽぽカーニバルのためのパッチワークのドレスにお直ししてもらう。ナナは依頼者のねずみさんのために残りのドレスをお直しする。
2「ただいま魔法旅行中。」シルク、コットンとナナは指定の場所に行ける魔方陣シートで連休のバカンスに出掛けようとするが定員オーバーにより旅行支店に付いてしまい、そこで4人の種族も個性も異なるカルテット歌手の舞台衣装のお直しをすることで衣装の意見の違いで離散しようとしていたチームをまとめてコンサートを成功させる。スズランにつく朝露をかためたビーズがアクセント。
3「いちばん星のドレス」雪の女王のコンテストのためにドレスを仕立てる。小柄な雪の女王クリスタにふさわしいいちばん星のブローチをとってそれを付けたドレスでコンテストで優勝したクリスタは他の雪の女王への命令に「まいにちひとりずつお茶をしにくること」という。いつも孤独なクリスタの心にシルクとナナの友情が変化をもたらした。
4「ドラゴンの正しいしつけ方」シルクの叔母のスピカからドラゴンをあずかる。散歩中にアライグマさんのカーデガンのきらきら光るボタンをドラゴンが飲みこんでしまったのでそのお詫びにカーデガンの修復と、旧友に会った時に思い出してもらえるように洋服のお直しを申し出るシルク。林檎の花の下で遊んでいた友人との思い出に重ねて林檎の花弁で飾った洋服を着たアライグマさんの旧友は有名な帽子職人だった。
5「きえた魔法のダイヤ」ある時シルクがいつも使っている魔法のゆびぬきの黒猫の瞳に使われているダイヤが家出をしてしまう。替わりを買うために魔法道具の店に行くシルクについていったナナはそこでかくまって欲しいという妖精の少女とポンチョを交換して目覚めの鈴をもらう。この鈴を家で飼い猫につけたところ外に出てしまって親や近所のひとたちがみな起きてしまうというトラブル。この妖精は 12ヶ月の妖精のひとり 2月の妖精で、他の妖精からドレスのお直しの依頼がくる。ナナが2月の妖精が北のホテルにいることを伝えてそこでドレスを披露して他の姉妹も2月の妖精の重要さに気がついて和解する。黒猫のゆびぬきのダイヤも戻ってくる。
6「コットンの夏休み」今のところピカイチで良い! コットンがお休みをもらってバカンスへ。そのあいだに引越しで置きざりにされたというウサギのぬいぐるみがリフォーム支店にやってくる。コットンは全身黒いのが尊ばれるおてつだい猫のなかにあって手足と口のまわりが白いことをひそかにコンプレックスをもっていてそれを黒くしてくれるというエステみたいなのに挑戦するが変な緑色になってしまって帰るに帰れなくなる。そしてそのあいだにぬいぐるみを失くしてしまったアナグマの少女と出会う。この巻ではぬいぐるみに「いつも世話をしてもらってばかりで、きっと世話が嫌になったんだ」と聞かされたシルクがドキリとしたり、アナグマの少女が「もうわたしと一緒に居るのが嫌になったんだ」と話すのをきいたコットンが同じように不安にかられたりするところが感情の揺さぶりかたがうまくてやばい。そしてコットンのことはお見通しなシルク。完璧な一冊
7「おきゃくさまはオバケ!」シーツおばけの姉弟が長姉の結婚式のためにお直しの依頼にくるが、ナナはこわがって挨拶ができない。それを気にした弟おばけがナナの家までやってきて、ナナは彼等のことをよく知りもしないで怖がって失礼なことをしたと反省する。おばけのシーツは縫うことも染めることもできなかったが、銀の針と銀のクモの糸で縫い、ナナが姉弟から訊きだした方法で飲み物の色に染めることに成功する。姉弟の仕立て直しをみた長姉は自分の結婚式のドレスも直して欲しいと依頼にくるので、この巻はめずらしくスケッチブックのページが 2回出てくる。
8「火曜日はトラブル」フェアリー女王のアイロン係のエルフ、スピネットはいつも火曜日に失敗をしてしまう。ドレスにコゲを作ったスピネットはそれを直して欲しいとリフォーム支店に依頼にくるが、ドレスのデザインは変えてはいけないという。フェアリー女王は何代も前から古いしきたりに従って生活しているという。シルクはそれを変えようとデザインを一新したすばらしいドレスを納品し、またスピネットの楽器の才能を知ってそれをアピールする方法をこっそり伝える。結果フェアリー女王は新しいドレスをきて古いしきたりを捨てて生活することを選び、スピネットは楽隊に入る。このことをフェアリー女王が「シルクはおさいほう魔女のナンバー1」と語ったことが魔女新聞に掲載され、おしたて支店のおさいほう魔女たちが挑戦状をもってくる。
9「ルビーの魔法マスター」前巻でのお仕立て支店のおさいほう魔女たちからの挑戦状を受け取ったシルク。そのコンテストの優勝者には「魔法マスター」という一級の資格のいちばん下のランクとはいえとても貴重な「ルビーの魔法マスター」のバッジが授与されるときいて奮起するも、お客を返してしまい休業中にしてデザインを書くことに集中しようとするが、他のおさいほう魔女の動向が気になって筆が進まない。ナナとも喧嘩をしてしまい次第に反省したシルクは仲直りをしてナナと「旅じたくのドレス」をしあげる。しかしコンテスト前日に以前断わった渡り鳥の妖精の窮地を知りその「羽衣おり」で作られたドレスをあげてしまう。一晩で別の素材で同じデザインのドレスを作ったものの質の差はあきらか。しかしシルクと折り合いの悪かった審査員の先生サージは理由をきかず(きいたけど「あなたは答えないでしょう」と)仕上げ魔法でそのドレスを「羽衣おり」にする。その結果優勝するシルクだが、サージ先生の魔法の力での優勝を良しとせず魔法解除する。そこへ「羽衣おり」のドレスを渡した渡り鳥の精霊が会場に現われる。やはりシルクのドレスが一番、ということになるのだが「ルビーの魔法マスター」のバッジをツバメの一羽がくわえて飛んでいってしまう。
さて、全体的にすばらしい作品なのだけど、ひとつちょっと気になっていることがある。第1巻でナナは学校帰りにリフォーム支店に迷い込むが、このときのナナは「都会から引っ越してきたばかりで学校に友達がいない。友達の輪に入っていけない」ということを悩んでいる。そこでシルクやコットンと出会って彼女らと友情をはぐくむことになるので、それはそれで良いのだが、その後の作品を通してナナの学校生活というのはほとんどといっていいほど描かれない。結局ナナは学校で友達と呼べるような存在はできたんだろうか。少なくとも馴染めてるんだろうか? 「おきゃくさまはオバケ!」でかろうじて「いま学校でこわいはなしが流行っている」というくらいで、それも具体的にだれそれから聞いた、というようなことは言っていない。みんなの流行りを知るくらいには馴染めているんだろうけど、特定の仲良しはいないのかな、と思うと当初の悩みは半分くらい解決してないのかな、とも思う。もちろんリフォーム支店でのシルクやコットンと過ごす時間がそのかわりなのだとは思うのだけど。
0 notes
kennak · 4 months
Quote
555 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:12:05.06 0 直近できゃわに怒ったの何? たわしは 今ママなんて言った?聞いてた?言ってみ? よ 560 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:12:31.98 0 >>555 早く食べなさい! 563 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:12:50.65 0 >>555 帰ってきてからママが給食セット出してって言うの3回目だよ! 564 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:12:55.13 0 >>555 ねえ連絡帳だして!帰ってきてからずっと言ってる 569 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:13:27.80 0 >>555 しゃべってる相手のこと見て 573 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:13:38.76 0 >>569 🙄 580 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:14:11.77 0 >>573 お母さん今何って言った? 588 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:15:12.93 0 >>580 んーわかんない 597 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:16:11.30 0 >>580 小3女児「聞こえなかったの!!!! 」 小1男児「忘れたァ 」 599 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:16:35.86 0 >>597 うちとまったく同じでわろ 628 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:19:51.82 0 >>597 忘れたぁの方が許せる 577 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:13:43.69 0 >>555 下���ゃわジャンプで飛び越えない!!! 581 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:14:25.43 0 >>555 きゃわの物全部片付けろって言ったでしょ! 一個一個指定せなあかんのか!全部捨てるぞ!!! 590 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:15:20.00 0 >>581 片付けできないきゃわ大体片付ける場所忘れてるわ 584 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:14:37.04 0 >>555 さっきご飯口に入れながら踊ってて 座ってご飯食べられないの?大丈夫?赤ちゃんの時の椅子の ベルト持ってくる?ねぇそんなことしてたらご飯下げるけど良いの? って話してたわ 585 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:14:42.39 0 >>555 下きゃわには出すもの出して ! 上きゃわは怒ってないわ喋りすぎだから喋るの半分にしよ? てしたくらい 592 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:15:41.75 0 >>555 ソファで逆立ちやめて ソファで逆立ちしないで 逆立ちすんなっつってんだろまた骨折するぞオラァァ 596 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:16:07.08 0 >>592 一回骨折してるのねそれはブチギレもしゃーなし 610 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:17:44.65 0 >>592 男児ですねこれがメンタリズムです 623 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:19:18.12 0 >>592 自分も骨折したことないのにきゃわがわったら めちゃくちゃ狼狽えそうだわ 633 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:20:33.38 0 >>623 案外平気よ 送り迎えと風呂がメンディーくらいだわ 601 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:16:46.89 0 >>555 パンツはいて 608 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:17:34.69 0 >>555 早く乗りなさい!! 613 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:17:49.37 0 >>555 何で!投げるの!ごめんなさいは! 649 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:22:13.78 0 >>555 またテレビの前に行ってる! 598 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:16:35.81 0 今日きゃわに注意したこと教えて性別も 612 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:17:47.63 0 >>598 ランドセルは床に放置しないで脱いだ上着はちゃんとかけて(女児) 629 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:19:52.96 0 >>612 偉いわ もうそれ言うの諦めちゃったわ 取りあえず全部自分の部屋に放り込んだらヨシとしてるわ 642 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:21:48.90 0 >>629 横田はもう言うの疲れるから黙って上着かけてランドセルしまって あげちゃってるわ ダメなのは承知 660 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:23:34.95 0 >>612 さすが女児ね注意の内容も上級だわ 663 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:24:03.24 0 >>660 えっ男児にも言うやん! 673 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:25:22.75 0 >>663 言わないわ高等すぎるから諦めてるわよ 615 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:18:13.18 0 >>598 肘ついて御飯食べない、食べながらどっか行かない、人に ヘイユー!!っていうのやめなさい 617 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:18:31.28 0 >>615 お調子者そうなきゃわね 618 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:18:34.54 0 >>615 最後わろ 619 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:18:51.94 0 >>598 小3男児 手を洗え それ今じゃなきゃダメ?ママ仕事中なんだけど手を止めてまで そのダンス見ないといけない? 631 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:20:17.44 0 >>598 ユーチューブとリコーダーと鍵盤ハーモニカを同時にやってはいけません 634 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:20:46.40 0 >>631 やっぱりリコーダーは鼻で? 652 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:22:23.07 0 >>634 鍵盤ハーモニカが鼻よ 658 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:22:53.74 0 >>652 鳴らせるのすご 639 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:21:24.75 0 >>598 武器庫片付けて剣出しっぱにしないで 641 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:21:47.73 0 >>639 武器庫わろ 644 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:21:55.29 0 >>639 勇者の母なの? 659 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:23:18.05 0 >>644 雷スキル持ちの竜騎士よ 661 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:23:45.76 0 >>659 かっけー 666 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:24:28.92 0 >>659 うちのきゃわと両方お揃いでワロ 674 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:25:26.05 0 >>666 このままだと習字セットと裁縫セットもお揃いね 678 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:25:48.94 0 >>674 ドラゴンのやつね 657 Ms.名無しさん sage 2023/12/11(月) 18:22:52.20 0 >>598 今日はお熱で休んでるから何も言えねぇ
直近で子供に怒ったの何? : 育児板拾い読み
0 notes
yasukoito-blog · 4 months
Text
失恋の帯留
 葡萄の果実と葉にかたどられたべっ甲は、鈍くあめ色の光沢を放っていた。水色の紐に濃いピンクが二筋入っている。その帯留は、かあさんからもらったものだ。
 そのむかし、かあさんは恋をした。2人は相思相愛だった。道ならぬ恋に未来はない。おわりの日は速足で訪れた。別れのしるしに贈られたのが、この帯留であった。かあさんは後生大事に、肌身離さず持っていた。これに「失恋の帯留」と名付けたのは、某割烹の女将である。かあさんと女将は仲がよかった。モノの貸し借りなど、茶飯事だった。お座敷の席にあわせて、よく拝借しにきていたと目を細めていた。
 かあさんは明治45年、8人兄弟の末っ子として生まれた。白梅から東京の文化裁縫女学校、現在の文化服飾学校へ進み、和洋裁を学んだ。帰盛して結婚しても、かあさんは自由だった。着流しで長唄の稽古へ出かけると、旦那が怪しんで後をつけてきたこと。書の達人でもあり、素紅という雅号を持っていた。ホームスパンでマフラーやマットを織った。これで小遣いを稼いだ。月に数回は麻雀をした。同世代の女友達を集めて、朝早くから深夜までそれは続いた。部屋にはカンナやカマが常備されて、草も刈れば、枝も伐った。風呂では鼻歌を歌った。海外旅行も出掛けた。行き先はどこであろうと、常に和装だった。タバコは92歳まで現役だった。新聞は、隅から隅までかならず読んだ。宇野千代さんを強く意識していた。オレ、死なねんでねぇんが、笑っていた。逸話は枚挙にいとまがない。環境が変わっても、毅然としていた。反発を脱ぎさり、流れに身を任せ、力を抜いて、最期まで生きた。享年96歳だった。
 後から聞いたはなしだが、かあさんは私との初対面のあと、旦那にこう言ったそうだ。「牛の角をためるようなことをしてはならない」。わがままに生きてきた私を、一瞬で見抜いた。それは単なる眼力だけではない。きっと、かあさんもそうだったのだと、今ならわかる。水に母と書いて「海」。女という海は、とてつもなく蒼くて暗く、そして深い。
※角をためて牛を殺す=すこしの欠点を直そうとして、その手段が度を過ぎ、かえって物事全体をだめにしてしまう。(広辞苑 ��四版)
0 notes