Tumgik
#菌の力
mascoty-co · 1 year
Photo
Tumblr media
Tea time for people who love learning fermented food life 🌱 It was so much to learn 😍 Thanks to the host @rustic_farm_california 先生も参加者さんも 皆さん素敵でした💕 発酵食大好きな皆様集まっての ティータイム🫖質問もたくさん!学びもたくさん! たくさんの知恵と柔らかい波動はそのまま食にも伝わる🌱 そんな時間でした! また行きたい😍 健康のために 家族のために 素敵な発酵食生活 いいよねー🌱 これまでもやってきたけど さらに増やすには たくさんの知恵を 皆様や先生からの教えに とっても感謝💕 #発酵食品生活 #健康食 #菌の力 #身体が元気になるごはん #大切な家族 #大切な食事 #fermentedfoods #behealthy #losangeles #eatwell #lifestyle (at East Los Angeles, California) https://www.instagram.com/p/CqmWUcoLko-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
yukalyn · 2 years
Photo
Tumblr media
#免疫ミルク の強化版! #スターリミルクゴールドEX を飲んでみました。 赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいる時にはへその緒から、そして生まれてからは母乳からもらっている栄養や感染を起こさないための免疫。 この母子免疫の理論、原理を応用し作られたのがこちらの免疫ミルク。 なんでもニュージランドで自然放牧している牛に26種類の抗原(無毒化した病原性細菌)を接種すると、牛はこれに対抗した抗体を作り牛のお乳に出てくるとのこと。 また、抗体と共に生理活性物質も含まれており。 この出てきた牛乳を水分と脂肪を除いたものが脱脂粉乳となって、これがスターリミルクゴールドEXの基本原料となる免疫ミルクになっているそうです。 こちらは抗菌作用の強い、IDPという成分も配合されているそうで。 免疫力を向上させたい方など、健康を維持していくためのサポートにオススメ! 脱脂粉乳特有の風味みたいのは少し感じるけど、後味は意外にサラっとしていて飲みやすい。 濃厚なんだけどサラっとした飲み応えで、コクのある甘みもあったりして思っていたよりも全然美味しい♪ ミルク抗体や生理活性物質など熱に弱い成分が含まれているので、50℃以上の高温の液体で溶かしたりかき混ぜすぎたりするのはNGだから。 シチューとかグツグツ煮込む系のメニューはダメっぽいけど、マヨとかに混ぜてドレッシングソースにしてみたり冷製スープ等々…飲料としてでなく、お料理でも重宝できるんじゃないかなと思います😊 #milk #beauty #health #美容 #健康 #免疫力 #免疫力up #抗菌作用 #栄養 #大人のミルク #健康維持 #腸内環境に働きかける #兼松ウェルネス #monipla #meneki_fan #instagood #instalife #instajapan https://www.instagram.com/p/CkMiPoQSj_V/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
fusa-b · 2 years
Photo
Tumblr media
床DIYのラスボス、それはクッションフロア!!!! なんなんこいつ! まったく言うこと聞かんし! YouTube先生のお知恵を借りて、巾定規という技を使って一番大変な出入口サイドの壁は何とか切れたけど… きっちりと壁のラインをトレースしたはずが、何故か出てくる隙間😇ナンデヨ まぁ、もうパテで埋めよう… それより、残りの辺も大変よ! これ、ある程度広くてちゃんと四角のお部屋なら何とかなるけど、狭くて凸凹ラインの洗面所の難易度のなんと高いことか!!! ズブの素人がやっちゃいけんやつやんこれ…😭 しかもですよ! このクッションフロアの裏面が、なんか繊維質でザラザラでね、腕や脚に当たるとその繊維が何食わぬ顔して刺さってきてですね、チクチクチクチク…チクチクチクチク… 何この陰湿な攻撃! 草むらに分け入った幼き日のあの手足のチクチクカユカユを思い出す💦 その格闘の模様は写真に撮ることすら不可能だったんですが、なんとかかんとかぴっちりカットしてやりました😇 そして端っこをコーキング…また養生し忘れてやり出したのを、ふき取ってやり直したさ… ここまで出来てれば、ヘルパーさんが来ても大丈夫!どんとこい!! ここまでで、2時になってました…おやすみ😴🌙💤 #実家DIY #セルフDIY #素人DIY #セルフリフォーム #洗面所リフォーム #腕痒い #クッションフロアの攻撃力意味不明 #抗菌機能付きのちょっと厚手のクッションフロアだからか (at Fujinomiya, Shizuoka) https://www.instagram.com/p/CfdBj6qpKbx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
leomacgivena · 7 months
Quote
寒いと風邪をひくというのは、「風が吹くと桶屋が儲かる」級に略されとるだけで寒い→身体が急いで熱を作るために体力を使う→ヘトヘト→そこにたまたま細菌やウィルスがある→普段より余力が無いから感染するってことなので、急激な気温の変化があったら温かくして早く休む方がマジで良いです
Xユーザーのバク@ 精神科医さん
59 notes · View notes
lalunameli · 4 months
Text
Translation: Lunatic Heroes Column Card
Tumblr media
These are my photos of the Lunatic Heroes Column Card. I literally bought this just so I could translate it 🥰
Yuri Petrov ユーリ・ペトロフ
(市内こども新聞内のコーナー「働く人たち」より抜粋)
Excerpt from the column "Working People" from the children's newspaper in the city
Tumblr media
質問①裁判官・兼・ヒーロー管理官ってどういうお仕事なんですか?
Question 1. What kind of job is a Hero Administrator?
はじめまして。ユーリ・ペトロフと申します。私の職業を聞いても、理解出来ない子供たちも多くいることでしょう。裁判官とは、司法権を行使し裁判を行うのがお仕事です。もうひとつのヒーロー管理官とは、文字通り、ヒーローの管理をするお仕事になります。具体的には、事件や事故の現場から出動要請を受け、本当にヒーローの出動が必要かどうかを見極めたり、ヒーローが出動した際に起こした諸問題に対処したり、ヒーローに関する様々な決定を下しています。私が、間違った判断を下したり、判断するタイミングが遅れてしまうと、事件や災害の被害はどんどん大きくなり、被害者も増えていくので、実に重要な役目だと思っています。
Nice to meet you. My name is Yuri Petrov. Even if you ask me about my profession, there will be many children who won't understand. A judge's job is to exercise judicial power by holding a trial. And the Hero Administrator is literally the job of managing heroes. Specifically, we receive a dispatch request from the scene of the incident or accident, and determine whether a hero really needs to be sent, deal with various problems caused when the hero is dispatched, and make decisions about the hero. If I make a wrong decision or if the timing of the decision is delayed, the damage of incidents and disasters will increase more and more, as well as the number of victims, so I think it is a very important role.
質問②僕もヒーロー管理官になりたいのですがどうしたらなれますか?
Question 2. I also want to be a Hero Administrator, how do I become one?
司法局に勤める人間にしか与えられない職務ですので、まずは司法局に入局してください。その為には、司法試験に合格し裁判官になる資格を得なくてはなりません。その為には、学校の勉強を頑張ることが一番の近道ではないでしょうか。
It is a job that can only be given to people who work in the Justice Bureau, so you would need to join the Justice Bureau first. In order to do that, you have to pass the bar exam and be qualified to become a judge. And in order to do that, isn't the best way to work hard at school?
質問③ヒーローと仲良しなんですか?
Question 3. Are you friends with the heroes?
仲良しではありません。個人的な連絡先の交換等、立場上禁止されていますので、プライヴェートでの交際も一切ありません。
No, we're not friends. It is prohibited due to the exchange of personal contact information, so we have no private relationships at all.
Tumblr media
質問④誰と仲がいいんですか?
Question 4. Who are you close with?
ですから、誰とも仲良しではありません。個人的な感情を持つことは、一瞬の判断を誤らせることに繋がりかねませんので。
Consequently, I'm not good friends with anyone. Having personal feelings can lead to a momentary lapse in judgement.
質問⑤お仕事をする時に一番大切なことは何ですか?
Question 5. What is the most important thing needed to do your job?
このお仕事に必要なことは、冷静な判断力と瞬時の決断力です。
What you need for this job is calm judgement and split second decisiveness.
質問⑥お仕事のために努力していることはありますか?
Question 6. Is there anything that gives you an advantage to work harder?
難しい質問ですね。あえて何かをあげるとするならば、一瞬の判断を誤らない為に、コーヒーにたっぷりとシロップを入れることです。こうすることで頭の回転が良くなり、正しい判断がくだせるのではないかと。ブドウ糖を摂取することで脳が活性化することは、科学的に証明されています。糖といっても色々な種類がありますが、脳のエネルギー源になるのは、ブドウ糖以外にありません。因みに、ブドウ糖は決してブドウの形をしている訳ではありません。たまに勘違いされる方もおられますが、ブドウ球菌という菌は顕微鏡で見ると萄の房みたいな固まりになっているだけです。お間違い無く。
That's a difficult question. If you dare try something, put plenty of syrup in your coffee so as not to make a mistake in momentary decisions. By doing this, you will be able to improve your thinking and make the right judgement calls. It has been scientifically proven that the brain is activated by ingesting glucose. There are various types of sugar, but there is no other source of energy for the brain other than glucose. By the way, sources of glucose like grape sugar are never in the shape of a grape.
Without a doubt, sometimes people misunderstand because the bacteria called staphylococcus is a mass like a bunch of grapes when viewed under a microscope.
(TN: I added the mention of grape sugar because the actual word used is ブドウ糖 which can translate to grape sugar or glucose. It's clear it's a pun on words because staphylococcus is written as ブドウ球菌, with ブドウ (grape) being the commonality. So even though Yuri is educating the kids on glucose, I added grape syrup to keep the pun intact, even though they are the same word).
質問⑦お仕事がんばってください。
Question 7. Good luck with your work.
質問ではないのですね。ありがとう。精一杯力を尽くします、市民の平和の為に
This is not a question, is it? Thank you. I will do my best, for the peace of the citizens.
・・・・・そして、正義のために・・・・・。
And for justice.
Here are scans of the Lunatic Hero Column Card provided by @tnbscans
Tumblr media Tumblr media
Bonus Translation:
From Hero TV Fan Vol. 1 Episode 13, this little blurb:
Scan courtesy of @tnbscans
Tumblr media
Check!! 見つめる者
Check!! A staring person
ユーリ(ルナティック)にとってヒーローたちの正義感は相容れないもの。
しかし、ウロボロスのような外道の行いはそれ以上に許しがたいもの。だからこそ、ヒーローたちがこのように苦戦していることに納得が行かず、忌々しい表情で戦いの様子を見ている
For Yuri (Lunatic), the heroes' sense of justice is incompatible with his own.
However, the behaviour of outsiders like Ouroboros is even more unforgivable. This is why he's not convinced that the heroes are struggling like this, and watches the battle with an annoyed expression (on his face).
41 notes · View notes
kurano · 6 months
Text
 もっとも重症だった作業員の一人は、事故の際、至近距離で凄まじい量の放射線(中性子線)を浴びた。彼の体を突き抜けた多量の放射線は、全身の細胞核内にあるDNAをバラバラに破壊した。
 その瞬間、ありとあらゆる細胞が分裂能力を失った。生命の設計図が失われたのだ。事故翌日、東京大学医学部附属病院の集中治療室に移ったときは、むしろ拍子抜けするほど症状は軽かった。全身に軽い日焼けをした程度で、水ぶくれの一つもなく、意識もはっきりしていた(1・2)。
 だが、その後の体に起こった変化は壮絶だった。
 放射線は細胞分裂が盛んな部位に多大な影響を及ぼす。血球をつくる力は完全に失われ、破壊された免疫システムは再起不能に陥った。血球のもととなる造血幹細胞を移植する治療、造血幹細胞移植が行われ、無菌室で治療が続けられた。
 ひとたび古い皮膚が剥がれ落ちると、それ以後は全く再生が起こらない。体の表面から大量の水分と血液が失われていく。消化管の表面を覆う粘膜が失われて再生せず、膨大な量の下痢と出血が続く。
 毎日一〇リットルもの点滴で水分を補充しても追いつかず、とてつもない速度で体から液体成分が失われた。国内では初めての、世界的にもほとんど例のない重大な被曝事故であった。
 見たこともない様子で劣化し、生きる力を失っていく体に、医療スタッフらは懸命に立ち向かった。だが事故から八十三日後、彼は多臓器不全で亡くなった。
15 notes · View notes
ashi-yuri · 3 months
Text
トマス・M・ディッシュ「SFの気恥ずかしさ」
神を信じないあなたが贈るSFへの信仰告白
昨年国書刊行会から出たSF評論集。ディッシュのSF短編集「アジアの岸辺」をむかし読んで、すごく露悪的だし悪意に満ちてるけれど、どこかさわやかなところが印象に残っていたので買って積んでた。
Tumblr media Tumblr media
同業他者の本をこう評す文章が楽しめる人は楽しめるとおもう。わりと楽しかったです。
この本は小説ではなくて治療的読書の英��で書かれた空想である。それが私にはうまく働かない。
ディズニーランドに行った疑り深い人間のように、私はつい本物でない細部に目が向かう。つまり椰子の木のコンクリートの幹だとか、すりきれた人工芝だとか、人造ライオンの生気のないうなり声だとか。しばらくすると旅行者ばかりが気にかかる。つまり、どこのどいつがこんなに手順通りのにせものを楽しめるのだろうか、楽しめるのだとしたら、本物でないから楽しいのだろうか、それとも、とても信じられないが、あえて虚構性に目をつぶっているのだろうか、と。
「SFの気恥ずかしさ」
実験・思弁小説としてではなく、いわゆる大衆小説としてのSF批判なんだと思う。現代日本に置き換えると需要層に向けてもっとピーキーになった「なろう小説」批判に近いように思える。
ただ、ここで批判される子供っぽい欲望や恨みという感情、さらにそれに対する複雑で変わりゆく眼差し自体を消費させながらすごい速度で大量の情報と欲望を集めて、メディアミックスを駆使しテキストをお金集約装置へと変えていくあまりにもファストなシステムを横目で見てると、本編は大衆小説批判としては少し古びてしまった印象
それとはまったく別にSFへの信仰告白としては100点
いまいったようなことは、どれも重要ではないと。そして、結局のところ、こういう調子で締めくくって、どこがいけないのでしょうか?たとえ完全な真実ではなくても、それは良い本をかこうとするものの信仰の祈りでなければならない。わたしはそれを信じます。みなさんもそれを信じるべきなのです。
「アイデア」「壮大なアイデアと行き止まりのスリル」
古今東西のさまざま文学と結びつけ、するどい言葉でさくさく刻んでいくのが読み物として楽しい。個別の作品がわからないので適切な批評かはよくわからない。ポーへの批判がすごい。ディックは高評価。
ポーは昔読んだきりだけど、これ聞いてなるほどと思うとともに、奇想と雰囲気いいのでポーっぽい一人称ホラー短編ゲームは楽しそうと思った。
「ポーのあきれた人生」「テーブルいっぱいのトゥインキー」
ポーとかブラッドベリとかに半分自己嫌悪に近い形で悪口言ってるときのが筆が乗ってていきいきしていて魅力的。以下、ブラッドベリの悪口から引用。
たくさんの大人たちにとってこうした短編は早すぎる埋葬をこうむった十一歳の自分に戻る戸口となり、子供たちは(ずっと昔、私がそうだったように)まるで本物であるかのようにこの魅力にとびつくのだろう。―ホステスのトゥインキーやキャンディー・コーンやストロベリーのクール・エイドが、どれもギラギラと火星のように赤色二号の怪しい光を放って並ぶビュッフェであるかのように。
「レイバーデイグループ」「聖ブラッドベリ祭」
二流作品(ディッシュ評)お焚き上げの会。文章も性格もわるくていいですね。
「ヴィレッジ・エイリアン」「最初の茶番」
ベストセラーとなったUFO連れ去り事件ノンフィクションor小説?についてのフィクション込みの論考。往年の高橋源一郎の文学探偵みたいで、嫌味と紙一重のもってまわった技巧含めて楽しかった。 ディッシュ、すごくSFを愛してるからこそSFづらして出てくるいい加減な作品のこと許せないんだろうな。
「『未知との遭遇』との遭遇」
スピルバーグの未知との遭遇の解題。宇宙戦争とかもそうだけど、結構宗教的だなあと思うスピルバーグをよく説明してくれている。最後の皮肉っぽさ、ディッシュだなという感じ。
それが本当に映画のサブテクストだとしたら、どうしてこんなにヒットしたのだろう。(中略)観客が映画の教訓に感銘を受けたからではなく、迫力ある映像、金色の仔牛としての神という、印象的な神の実像を描いてみせたからだ。我々は神の顔を見たいと渇望しても、神のために狂人になる覚悟はない。大勢の宗教者が狂気は神にいたる道だとくり返し説いてきたが、凡人にできることではない。しかし、それを映画のシミュレーションで見るなら楽しめるし、しかもその映像がSFのお約束のイメージで無菌化されていれば、なおさら考える必要はない。SFはその定義からして、重要なことを決して意味しないのだから。
「SF ゲットーへの案内」
欧米SFをくさすレムに、もっとちゃんと現代欧米SFを読んでくれ!という訴え
ディッシュは無神論者だったらしいけど、全体的にSF信仰を強く感じる。SFの価値を信じてて、SFかくあるべしというのが強固にあるからこそ、各作品をきちんと読んだうえで駄作という批判も傑作という賛辞も強く示していくそういう文章はきらいじゃない。
ディッシュの破綻してしまった人生最後の支離滅裂な小説「The Word of God」が、SFへの殉教だったのかなとSFロマンチストとしては考えてしまうところ。参照Wiki
ところで、マンハッタンについてのインタラクティブテキストであるところの「アムネジア」というテキストADVゲームの脚本書いていたのははじめて知った。
6 notes · View notes
ariharamiyuki · 2 years
Text
季節の変わり目、ゆらぎ?
インナーケアについて
書いてみます。お久しぶりです。
覚えていましたか?
在原みゆ紀です。
tumblrそっち抜けで、生活してました。
書きたいことはたくさんあったのだけど、
うまく書けなかったり、
この情報いる?
ってなってしまったり、で
今になってしまいました。
今日は、インナーケアについて。
よくスキンケアを聞かれるのですが
わたしの場合外的なスキンケアというより、
スキンケア=インナーケア
だと思っているので、
インナーケアに力を入れてます。
結局お肌は腸の鏡なんですよね。
スキンケア好きな人や美容が好きな人は
最終的にここに辿り着いていますよね。
外的なスキンケアももちろん力は入れてますが、それはインナーケアがあってこそ、の外的なアプローチだと思っています。
あ、ここにきて思ったのですが。
インナーケアは男性の皆さんにも大切だと
思っているので、是非読んで下さいね。
話が逸れてしまったけれど。
そうなのです、言いたいことは、
インナーケアが美肌に繋がるだろう..!ってこと
たくさんインナーケアのアプローチの仕方、
基本は食事だとは思いますが
毎日そんな気を遣ってられない、、、
無理よ、、、
と、わたしはなってしまうので
手っ取り早くサプリメントに頼ってしまってます。サプリメントだけでなく、何ていうんだろう、健康的なアレ。
少しずつ紹介しようかなーと。
今日は、ふたつ
ひとつめ、be my flora
Tumblr media
ずーっとずーっと気になってて、
やっと最近飲み始めました。
Tumblr media
腸内環境を良くするための、基本
酵素がたっぷり。
グルテンフリー、無添加、最高じゃない?
一日3本飲んでます。
継続は力なりですね。
腸内環境を整えることが、
もう何よりも大切なことを皆さんも知っているでしょう...
でもなにをどうしたらいいかわからない人が多いはず。わたしも。
市販の乳酸菌サプリやヨーグルトでは限界があると思っています。
だから、出会えてよかった。
使ってみればわかります。
んで、結局全ては腸内環境なんですよね
花粉症やアレルギーを改善するにもまずは腸内環境ですからね。
そう言った悩みのある人にも試してほしいです。
何度も言いますが、継続は力なりです。
Tumblr media
クレンジングカフェの
sex and beauty
これは、わたしのお守りです。
Tumblr media
こちらは顆粒です。
女性におススメ。
女性はなんやかんやホルモンバランスに
何かと左右されがち。
体調も気持ちも。
そんな時のお守りみたいなものです。
特に生理前後。
ホルモンバランスの変化で
グーっと落ち込んだり、むくみだしたり、
むしゃくしゃしますよねー。
このアダプトゲンの力で、わたしは落ち着きを保っています。これ飲めば、大丈夫!とね
pmsで悩んでいる人、
生理不順の人には特にオススメしたいです。
これ、ヤラセとかじゃなくて、本当に試してみて、わたしのちゃんとした意見で、嘘無しなので、皆さんにも試して欲しい。というのを今すぐに伝えたくなりました。
嘘つくのは嫌いなので、大丈夫です。
あとは、自分次第!
ざっと、こんかいはふたつ紹介させて頂きましたが、また、色々紹介しますね。
最近天気も不安定で
気持ちも体調も全てのコンディション悪くて毎日泣きそうになるのは、皆んな一緒なので安心して下さいな。
自分のできることを、やって、
自分の機嫌は自分でとって
自分を自分で幸せにしてあげたいですね
加工無しの今のお肌載せときます
わたしも頑張ろう。 
Tumblr media Tumblr media
笑笑
読んでくださり、ありがとうございました。
みゆき
Tumblr media
306 notes · View notes
harawata44 · 5 months
Text
実は間違い!やってはいけない「おばあちゃんの知恵袋」時代の変化と根拠のない過去の常識 - ライブドアニュース
以下引用
民間療法は過去の常識を疑おう
「昔は今のように便利なものがすぐに手に入ったり、情報にアクセスできなかったので、身近なもので編み出した“苦肉の策”的なアイデアも多いんです。ただ、医師の立場から言えば、実際に効果があったというエビデンスのないものは、おすすめしません」  と話すのは、公衆衛生学が専門の医師、柳澤綾子先生。
「民間療法はあくまで補助的に行うべきもの。例えば、切り傷の治りが悪いぐらいならまだいいですが、菌が入って化膿(かのう)させてしまうような危険なケースもあります」(柳澤先生、以下同)
逆効果で害に!正しい治療法を知ろう
「昔はアロエがすぐに手に入ったため、『切り傷にはアロエを塗る』といった民間療法は日本だけでなく、海外でもよく知られている方法です。アロエの成分には収れん作用があるので、小さな傷であれば有効である可能性があります。  ただ、土や雑菌がアロエに付着していれば、それが傷口に入り、化膿する危険性も。その結果、傷痕が残る可能性がないとはいえません」  さらに、今も一般家庭で行われている、市販の殺菌消毒薬を使う傷治療も、医学の世界では“時代遅れ”。 「正常な細胞まで破壊してしまう危険性のほうが高いので、泥などを水で洗い流すだけというのが、現在の傷治療の常識。昔の常識が間違っているというより、研究が進んで新常識に塗り替わっているのに、広まっていないということなのでしょうね」  最近の研究では、植物や食材を皮膚に塗ると刺激になってかぶれたり、口にするとじんましんが出る「食物アレルギー」発症のリスクが上がることがわかってきた。 「例えばキュウリパックなどで食物アレルギーになった場合、その発症をきっかけとして同じウリ科のメロンなども食べられなくなってしまうことも。“おばあちゃんの知恵”的な『自然のものだから安全』という思い込みは捨てたほうがいいです」  ほかにもヨーグルトやレモン、米のとぎ汁などでも発症する可能性があるので、皮膚につけるのは避けたほうがベター。乾燥しやすかったり皮膚が弱い人は特に要注意だ。  この時期、風邪のひきはじめや体調が悪いときの言い伝えを試す人もいるのでは? 「『風邪をひいたときにネギを首に巻く』のも効果はないですね。ウイルスが引き起こす風邪に特効薬はありませんし、ましてや特定の食べ物を食べて治ることはないです」  このような民間療法は、誰かひとりに何か良い結果が出たことが、噂として広まっただけかもしれない……と柳澤先生は語る。 「実害がなければ、個人の判断で行うのは構わないでしょう。『心地がいい』『気持ちいい』というのも、私たち人間には大事な要素。ただし、イメージで妄信せず、その民間療法が安全かどうかを事前に確認すべきです」
おばあちゃんの知恵【風邪対策編】
×:ネギを首に巻く  首に巻くとネギの成分「アリシン」が鼻から入ってきて良い……というのが、この対策を“本当のように”思わせてしまう理由。 「アリシン自体は免疫活性化に役立つといわれていますが、風邪を直接、治すものではありません。そもそも、首の皮膚から経皮吸収できませんし、分子が大きいので吸い込んでも吸収されません」(柳澤先生、以下同)  免疫を高めるためには「寝ることに勝るものはありません!」 △:風邪のひきはじめには卵酒  酒に卵と砂糖を混ぜ、温めたのが「卵酒」。卵であれば常備している家庭も多く、液体なら体調が悪くてもとりやすい。 「身体に異物が入ってくると、細胞性免疫や白血球が抗体を使って戦うのですが、この抗体を作る原料がタンパク質。  卵の主成分であるタンパク質(アミノ酸)をとると免疫の原料が増えるという意味では、卵に限らず、良質なタンパク質をとるのは良いことです。ただ、お酒はいらないのでは。  私たちはお酒を消化する際、免疫に必要な栄養素を消費してしまうので、免疫力低下につながります」 △:風邪をひいたらチキンスープ  風邪のとき、欧米ではポピュラーな“おばあちゃんの知恵”が「チキンスープ」。鶏肉や玉ねぎ、セロリなどの野菜を煮込んで作る。 「諸説あるものの、米国胸部疾患学会(ACCP)の報告書では、しっかりしたエビデンスはみつかりませんでした。卵酒と同様、鶏肉はタンパク質が豊富とはいえると思いますが……」  療養食としては適しているが“治る”のは期待しないほうがいい。 △:喉のイガイガにははちみつ大根  咳が止まるといわれている「はちみつ大根」。皮をむいてカットした大根をはちみつに漬け、半日程度冷蔵庫に置いてからその大根やシロップをとるというものだ。 「はちみつには咳を止める効果があるという論文がありますが、大根には今のところ裏付けはないはず。はちみつは上気道炎で咳が出ている小児での調査でも、咳止めの薬と同程度の効果が見込まれました。  抗酸化作用や抗菌作用のある成分が多いからとされていますので、喉が痛いときには、はちみつのみを少しとってみては」  ただし1歳未満の小児に与えるのはNGだ。
昔ながらの生活の知恵
×:ひじきで貧血予防  鉄欠乏症などの貧血を防ぐ食品として日本では知られるひじき。しかし、1950年から発表されている『日本食品標準成分表』では、ひじき100gあたり55mgあった鉄分は、2020年版では6.2mg、つまり9分の1に減っていた。 「そもそも、この鉄分は食材に含まれていたものではなく、鉄釜で調理していたから。今はステンレス鍋などを使うので含まれる鉄分が減ったのだとか。これは切り干し大根も同様」  動物性と植物性の鉄は作用が異なるので、レバーや肉、魚の赤い部分、豆類や小松菜などをバランスよく食べよう。 △:こりや痛みに「こんにゃく湿布」  昔はこんにゃくを温めて、こりや痛みのある患部に当てていた��うで、今もナチュラリストの間では実践する人も。 「現代では温めたいなら、こんにゃくである必要性はありません。湯たんぽやカイロなどで良いはず。ただ急性の炎症の場合は冷却が基本だったり、慢性期は温めるのが基本であったり、症状によって違います。  炎症の種類によって変える必要があるので、自己判断で決めず受診したほうがよいでしょうね」 △:お酒を飲む前に牛乳  お酒好きの人は飲酒前に何かをとって二日酔い予防をしたいという人も多いだろう。そのひとつが、「お酒を飲む前に牛乳を飲むと胃に膜ができてアルコールの吸収を遅らせ、酔いにくくなる」という説。しかし、効果は期待できないという。 「タンパク質は分解酵素の原料としては役には立ちますが、即効性はありません。乳脂肪は胃の動きを抑制してアルコールの吸収を遅らせるという作用はありますが、微々たるもの。酔いがまわるのがほんの少し遅くなるというだけです」 ×:塩で歯磨き  塩で歯磨きをすると浸透圧で歯茎の中の老廃物を排出しやすくなるといわれているが、「浸透圧で分子の小さな水分は外に出てきますが、老廃物は外には出てきません」と、柳澤先生は一刀両断。 「塩の結晶が大きいので、歯や歯茎を傷つける可能性しかないです。塩で歯茎のマッサージなんてもってのほか。刺激は強いので爽快感はあるのかもしれませんが……」  汚れを落とす効果もなく、塩分過多で血圧や腎臓への影響も心配だ。 △:りんごが病気を遠ざける 「1日1個のりんごで医者いらず」ということわざが有名。加えて「りんごポリフェノールが豊富なので皮ごと食べるとよい」、「抗酸化物質の塊」ともいわれ、まるで“万能薬”のようにうたわれるりんご。 「ポリフェノールという意味ならぶどうや緑茶にも入っています。ポリフェノールには脳卒中や高血圧、多くの心疾患リスク要因を減らすという効果が期待できても、その作用を起こすほどの量を食べることは現実的ではありません」  さらに果糖もたっぷりあるので食べすぎると、血糖値の上昇や血中の中性脂肪の増加を招く危険性も。 ×:魚の骨が喉に刺さったらご飯を飲み込む 「ご飯の粘度で魚の骨が取れる人もいるそうですが、ますます深く刺さることもあります。たまたま取れた人がいたとしても、ほかの人も成功するとは限らず、おすすめできません」  食道は縦に裂けやすくなっているため、硬い骨を無理して取ると神経などが通る部分に炎症を起こすことがある。 「人の身体には異物を排除する機能があるので、ある程度は自分の身体に任せておいて大丈夫」  どうしても気になるときは、耳鼻咽喉科で取ってもらおう。 △:やけど・傷はアロエで治る  日本だけでなく世界中で、ケガをしたときによく使われている多肉植物のアロエ。この成分を使ったゲルを塗ることで、にきびの回復、やけどの回復が早まる可能性が研究で報告されている。 「やけどの初期対応としてアロエの葉を使う場合、冷却作用は期待できますが、今はそれより冷蔵庫の保冷剤を取り出すほうが、葉っぱを取りに行くより早いのでは?水道水で良いのでとにかく早く冷やしてください」  また、土にはさまざまな雑菌が含まれているので、アロエの葉とともに雑菌が傷に入れば感染症を起こす可能性が。人によっては皮膚がかぶれたりすることもあるので要注意。 ×:蚊に刺されたらアルカリ性の石けんで洗う  蚊の唾液が酸性なので、アルカリ性の石けんで洗うとかゆみがなくなるといわれている。 「まったく効果はありません。そもそも蚊の唾液が酸性であるという証拠がないのです。それに、皮膚の上に石けん水を塗ったからといって、皮膚内に入った蚊の有害成分に届くことはないですよ」  異物が体内に侵入するのを防ぐ役割を果たしているのが皮膚なので、特殊な医療技術を使わない限り奥まで浸透することはない。 ×:わかめで髪が黒くなる&増える  見た目が“緑の黒髪”という言葉を連想させるためか、伝説のように語り継がれているわかめの効果。 「白髪の予防になるという科学的なエビデンスはまったくなく、増毛作用の根拠もありません」  だが、海藻にはビタミンやミネラル、食物繊維といった、毛髪にも良い成分が豊富に含まれているのは事実だ。 ×:美白のためにキュウリのパック  キュウリに含まれるビタミンCには美白効果、βカロテンには美肌効果などの効用は認められているものの、キュウリに含まれる量は少ない。さらにいえば肌に直接のせてパックをしても、ほとんど肌に浸透することはないという。 「キュウリをパックするというのは、そのメリットがまったくわかりません。冷たくて気持ちいい程度の意味しかないと思います。それに刺激物だと身体が認識して、かぶれてしまう心配もあり、こちらのほうが心配です」
今は効果なし!おばあちゃんの節約術
 健康法だけでなく、おばあちゃんの節約術にもハイテクになった現代には使えなくなったワザが。節約に詳しい丸山晴美さんは、次の3つにダメ出しした。 ×:水道水はチョロチョロ少しずつ出す  昔は水道メーターの精度が悪かったため、少量ならカウントされず水道代が安くなるといわれており、洗濯機や風呂の水をためるときに実践している家もあった。しかし、今はメーターの精度が高いので、この方法では意味がない。 ×:冷蔵庫内にビニールカーテン  冷蔵庫の開閉時に冷気が逃げないようカーテンをつける人が続出。しかし、電気代の節約効果はいまいち不明……。それよりは食材を詰め込みすぎないこと、無駄な開閉はしないことを心がけてみては。 ×:コンセントはこまめに抜く  何でもかんでも電源プラグからコンセントを抜いていたが、家電の進歩により今は待機電力がほぼかからない。10年以上前の保温式の電気ポット、旧式のガス給湯器についてはプラグを抜くか、主電源を切って。
教えてくれたのは……柳澤綾子先生●医師、医学博士。東京大学医学系研究科公衆衛生学客員研究員、国立国際医療研究センター元特任研究員。集中治療・麻酔科専門医指導医。年間500本以上の論文を読破し、著作本『身体を壊す健康法』(Gakken)では、世界中から集めた情報をわかりやすく解説。
(取材・文/オフィス三銃士)
8 notes · View notes
kennak · 12 hours
Quote
紅林 麻雄(くればやし あさお、1908年〈明治41年〉 - 1963年〈昭和38年〉9月)は、日本の警察官。静岡県警察の元刑事。担当した事件において、数多くの冤罪被害者を生み出した。 人物 現在の静岡県藤枝市出身。 自身が担当した幸浦事件(死刑判決の後、無罪)、二俣事件(死刑判決の後、無罪)、小島事件(無期懲役判決の後、無罪)、島田事件(死刑判決の後、無罪)の各事件で無実の者から拷問で自白を引き出し、証拠を捏造して数々の冤罪を作った。その捜査手法は紅林の部下も含めて静岡県警の警察官に影響を与えることになり、紅林自身は直接捜査に関与しなかったが袴田事件(死刑判決の後、再審が決定)などの冤罪事件を生む温床ともなった。 あらゆる手段を用いて被疑者を拷問し、自白を強要させるなどしたことから「拷問王」と称されている[要出典]。 紅林はさまざまな拷問の手法を考案したが、実行には直接関与せず部下に指示を出していた。また、二俣事件における山崎兵八の書籍においては真犯人と思われる人物からの収賄の疑惑も暴露されている。 上記4事件のうち島田事件を除く3事件が一審・二審の有罪判決の後に無罪となり、島田事件も最高裁での死刑判決確定後の再審で無罪が確定した。幸浦事件・二俣事件の有罪判決破棄差し戻しの時点で御殿場警察署次席警部の地位にあった紅林は、非難を浴びた静岡県警上層部によって吉原警察署駅前派出所へ左遷された。しかも交通巡視員待遇という実質的な二階級降任だった。 紅林は世間や警察内部から非難され精神的に疲弊しきっていたが、1963年(昭和38年)7月に幸浦事件の被告人に対する無罪判決が確定したことにより、気力が尽きて警察を退職。同年9月に脳出血により急死した。 紅林の捜査法 前述の通り、紅林は拷問による尋問・自白の強要・自己の先入観に合致させた供述調書の捏造のような捜査方法の常習者だった。また、アリバイが出てきそうになった場合は犯行現場の止まった時計の針を動かしたトリックを自白させ、被疑者が推理マニアであることや被疑者の周辺で時計の針を動かすトリックがある探偵映画が上映されていることなどの傍証を積み重ねる手法でアリバイを否定しようとした。 これらについて二俣事件の裁判では同僚の捜査員である山崎兵八が「県警(島田事件のみ、これ以前は国警静岡県本部)の組織自体が拷問による自白強要を容認または放置する傾向があった」と証言。県警当局は山崎を偽証罪で逮捕(ただし『妄想性痴呆症(妄想型統合失調症の旧称)』として不起訴処分)したうえ懲戒免職処分にした。また幸浦事件では自分達が先に被害者の遺体が埋められている場所を探知しておきながら、被疑者に自白させた後に発見したようにして秘密の暴露を偽装した疑惑があるほか、主犯とされた男性は拷問によるためか持病(てんかん)の悪化により僅か34歳で上告中に死亡した。 紅林の捜査法に見られるような強制・拷問または脅迫によるなど任意性に疑いのある供述調書は、刑事訴訟法第322条第1項および第319条第1項により証拠とすることができない。小島事件では実際に紅林の捜査法に最高裁の判断が下された。この最高裁判決では被告人(当時は被疑者)が取調べ中に留置場に戻ってくるたびに赤チン(局所殺菌剤)を塗るなど治療を受けていたという証言などを認定し被告人が主張する程度の過酷な拷問があったかについて疑義を呈しつつも、紅林主導の下で作成された供述調書の任意性を否定し被告人に有罪を言い渡した原判決を破棄差戻しとした(後に無罪確定)[1]。 主な時系列 1938年(昭和13年)8月22日、2人の女性が殺害される(浜松連続殺人事件の犯人が最初に犯した犯罪) 1941年(昭和16年)8月18日、1人が殺害、1人が負傷させられる(浜松連続殺人事件) 1941年(昭和16年)8月19日深夜、3人が殺害される。(浜松連続殺人事件) 1941年(昭和16年)9月27日、犯人の兄、姉、両親、兄の妻とその子供の計5人が殺害される(浜松連続殺人事件) 1942年(昭和17年)8月25日、4人が殺害、1人が負傷させられる(浜松連続殺人事件) 1942年(昭和17年)10月22日、浜松連続殺人事件の犯人が逮捕される。 1944年(昭和19年)2月23日、静岡地裁浜松支部は浜松連続殺人事件の被告人に死刑判決。被告人は上告。 1944年(昭和19年)6月19日、大審院は浜松連続殺人事件の被告人の上告を棄却、死刑が確定。 1944年(昭和19年)7月24日、浜松連続殺人事件の死刑囚(元被告人)の死刑執行。 1948年(昭和23年)11月29日、幸浦事件発生 1950年(昭和25年)1月6日、二俣事件発生 1950年(昭和25年)3月12日、二俣事件で容疑者の少年1人を強盗殺人罪で起訴 1950年(昭和25年)4月27日、幸浦事件で被告人4人に有罪判決(3人死刑、1人は懲役1年) 1950年(昭和25年)5月10日、小島事件発生 1950年(昭和25年)7月20日、小島事件で1人が起訴される 1950年(昭和25年)12月27日、静岡地裁は二俣事件の被告人の少年に死刑判決。少年側は控訴。 1951年(昭和26年)9月29日、二俣事件で東京高裁は控訴を棄却。少年側は上告。清瀬一郎が弁護人になる。 1951年(昭和26年)5月8日、幸浦事件で東京高裁が被告人側の控訴を退ける 1952年(昭和27年)2月18日、小島事件で静岡地裁は被告人に無期懲役判決。担当弁護士が西ヶ谷徹から海野普吉になる。(西ヶ谷は元検察官だったが、紅林のような警察官に危機感を抱いて、後に検察官に復職している) 1953年(昭和28年)11月27日、二俣事件で最高裁は原判決を破棄。 1954年(昭和29年)3月10日、島田事件発生 1956年(昭和31年)9月13日、小島事件で東京高裁は控訴棄却。 1956年(昭和31年)9月20日、二俣事件で静岡地裁は無罪判決。検察は控訴。 1957年(昭和32年)2月14日、幸浦事件で最高裁は審議を東京高裁に差し戻す。 1957年(昭和32年)10月26日、二俣事件で東京高裁は控訴を棄却。検察は上告を断念し、元少年の無罪が確定。 1958年(昭和33年)5月23日、島田事件で静岡地裁は被告人に死刑判決。 1958年(昭和33年)6月13日、小島事件で最高裁が東京高裁へ差し戻す。 1959年(昭和34年)12月2日、小島事件で東京高裁が無罪判決。検察は上告せずに確定。紅林は『週刊文春』への特別手記で小島事件の弁護士海野普吉、二俣事件と幸浦事件の弁護士である清瀬一郎を名指しで批判。(小島事件#その後を参照) 1959年(昭和34年)2月28日、幸浦事件で東京高裁が被告人4人全員に無罪判決。 1960年(昭和35年)2月17日、島田事件で東京高裁は控訴を棄却。 1960年(昭和35年)12月5日、島田事件で最高裁は上告を棄却し、被告人の死刑判決が確定。 1963年(昭和38年)7月9日、幸浦事件で最高裁が検察の上告を棄却。4人の無罪確定。紅林が警察を辞職。 1963年(昭和38年)9月、紅林が死去。 1986年(昭和61年)5月30日、島田事件で東京高裁は死刑囚の再審開始を決定し、審理を静岡地裁に差し戻し。 1989年(平成元年)1月31日、島田事件で静岡地裁は死刑囚に無罪判決を言い渡した。元死刑囚は同日中に釈放され、その後検察が控訴を断念したため無罪が確定。 脚注 [脚注の使い方] ^ 最判昭和33年6月13日刑集12巻9号2009頁 参考文献 佐藤友之、真壁旲『冤罪の戦後史』図書出版社、1981年。ISBN 4809981916。 浜松事件での紅林の功績は偽りのもので、実際は当時の県警刑事課長の怪我の功名によるものだったとある。その後、紅林はしくじって免職しかけるが、浜松事件解決の「功労者」として後継の刑事課長によって県警に引き上げられたという。以上は二俣事件で被告人側の証人になった元刑事の南部清松の談である。南部は島田事件でも冤罪を証明する活動をして���る。 『明治・大正・昭和・平成 事件・犯罪大事典』東京法経学院出版、2002年。ISBN 4808940035。 管賀江留郎『道徳感情はなぜ人を誤らせるのか 冤罪、虐殺、正しい心』洋泉社、2016年。ISBN 9784800307453。 浜松事件と二俣事件を中心に紅林の経歴を多数の資料に基づいて記述しており、伝記的事実から人物像を浮かび上がらせている。 関連項目 熊本典道 - 袴田事件の一審静岡地裁で死刑判決に関わった裁判官。良心の呵責から裁判官を依願退職し、事件の冤罪を訴えていた。 海野普吉 冤罪
紅林麻雄 - Wikipedia
3 notes · View notes
ayamebird · 2 years
Text
Tumblr media
口唇ヘルペスの治りが悪く、先週病院で薬を一気に処方してもらいました
が、増殖していたのでまた病院に
悲しいことに、傷口から細菌感染して唇全体が炎症を起こしてるとのこと
前々から思ってたいましたが、免疫力の低さが幼児並みです 長生きできるかしら
129 notes · View notes
nyantria · 2 months
Text
アメリカが主導した昭和天皇の戦争犯罪の証拠隠滅
昭和天皇と731部隊
http://blog.livedoor.jp/nobug51/archives/1103925.html
欧米の帝国主義にならって、日本も中国侵略を真剣に考え、実行していった。
当時、天皇は現人神であり、日本国においては絶対の存在だった。小さい頃から、家庭や学校で天皇を拝み、学校では教育勅語を奉読され、天皇のために死ぬことが最高の価値のように教えられた時代でもあった。
 日本の傀儡政権が満州に成立すると、早速、その地で、安くて強力な兵器(貧者の核爆弾)の開発を目指した。その中心になったのが陸軍軍医少佐の石井四郎であった。
 1936年、天皇の認可の下に中国ハルピンの郊外平房の広大な敷地に研究施設を作り、東京の陸軍軍医学校やその他の石井のネットワークと連携しながら、中国人・朝鮮人・ロシア人・モンゴル人などをマルタと称して生体実験・生体解剖などをし、試行錯誤を重ね、より強力な細菌兵器の開発を目指した。
 そこで開発された細菌爆弾(陶器爆弾)は中国の都市で実戦された。ペスト菌で多くの被災者を出し都市は混乱した。
 研究成果は思ったよりも上がらず、兵器の開発を急いだが、時すでに遅く、ソ連の参戦を許してしまった。
 ソ連が参戦するや否や、軍部・天皇はいち早く731部隊の証拠隠滅をはかり、建物を爆破し、収容されていたマルタを全員殺し、731部隊員を急遽日本へ戻した。
 これも戦争犯罪がばれると、天皇にもその責任が問われることになるからだ。
 731部隊にも何人かの皇族が行き来し、実際731に係わっていた皇族もいた。東条も足を運び、大元帥昭和天皇の耳にも731についての情報は入っていたはずである。
 莫大な予算をかけ、全国の優秀な医学者を集めて作られた731部隊は、軍部・天皇がもっとも期待していた部隊ではなかったか?
 戦後、アメリカは731部隊幹部の尋問を細菌兵器の専門家に担当させた。
ところが、731部隊幹部は事実を隠し続け、人体実験はしていないと嘘を通した。
 1947年(昭和22年)1月に、ソ連が石井ら日本にいる731部隊員の尋問を要求した。ソ連とアメリカの交渉により、人体実験のことが明らかになると、アメリカは人体実験・細菌戦のデータを独占しようと、石井らと打ち合わせをする。その結果、ソ連の尋問は形式的なものになってしまった。
 731の戦犯追及をしていた占領軍(アメリカ)の法務部の活動はアメリカ自身の手によって強制的に停止され、詳細なデータはアメリカが独占することになり、東京裁判では731部隊のことは裁かれなかった。
 マッカーサーと本国アメリカとの交渉の中で、データの独占のこともあったが、もう1つの大きな懸案は、天皇にその責任が及ばないようにすることだったのではないか?
 マッカーサーは当初から日本の占領にあたって、天皇の力を利用しようと考えていた。
 また、マッカーサーは自国の遅れていた細菌兵器の開発に日本軍のデータが役立つだろうと見ていた。何としても、細菌戦や細菌兵器のデータが欲しかった。
 731部隊の戦犯追及をすると、そのデータは独占できなくなり、またその責任が天皇に及ぶのを恐れたのではないか?
 (ドイツでは人体実験にかかわった医師などが「ニュルンベルグ継続裁判」によってアメリカの手によって裁かれている!最高責任者ヒトラーはすでに自殺している。)
 日本政府とアメリカは、一緒になって、731の隠蔽を図り、これが東京裁判で裁かれない様にし、その残虐な事実が国民の前に公表されないようにした。
昭和天皇とマッカーサーとの会談は極秘裏に戦後11回行われた。
新憲法が制定された後でも、「象徴天皇」という新たな憲法上の地位に“制約”を感じることもなく「政治的行為」として、マッカーサーと「トップ会談」がなされていた。それも、当時の政府を飛び越えて行われていた。
 それ結果、裁判で国民の前に731の情報が公開されなかったし、追及もされなかったものだから、大元帥昭和天皇の戦争責任は問われなかった。
※パウエルの記事と森村の本は、日本で政府が見解を出さざるを得ないほどの騒ぎを巻き起こした。政府は国会で731部隊の存在と、731部隊の戦争犯罪について初めて認めた。議論の中で政府は、石井の細菌実験について知りながら石井にかなりの軍人恩給を給付していたことを全く偶然に露呈してしまった。(『死の工場』ハリス著:柏書房)
・天皇裕仁は、明らかに、2度にわたって石井の実演を目にしている。
1度目は1933年に陸軍軍医学校を視察した折、もう1度は恒例の天皇訪問の際の、海軍の艦船上においてである。石井が濾水機の1つに放尿し、その濾過水を飲み干すよう天皇に恭しく差し出したとされているのは、天皇が視察したそうした折のことだった。・・・天皇はその申し出を断り、そして石井は尿を濾過したその水を見るからに嬉々として飲み干したという。
・軍医中将で元関東軍軍医部長の梶塚隆二によれば、石井は「天皇の軍令」によって1936年に平房の実験を開始する許可を与えられたと言う。・・・・梶塚によれば、その後1939年に、天皇は、石井の特殊部隊を再編成するようさらにもう1つ軍令を発布した。・・・・
 石井が東京の高い地位のところに、ひょっとすれば最も上のところに味方を持っていたことは明らかである。
・軽く見てはならないのは、石井と若松の部隊は、裕仁の勅令によって設立された部隊であるという事実である。他の多くの部隊は、必要とされた時に陸軍の内部で適当な司令官によって設立された。
・軍事細菌研究のさらにもう1つの拠点が長春の第100部隊(部隊長:若松有次郎)であった。作戦任務のための資金供給は莫大かつ無制限だった。部隊は2つの経路から資金を得ていた。すなわち、東京の陸軍省と、関東軍司令部の第2部である。(陸軍省から人件費60万円の予算が、100万円が関東軍司令部の第2部から攻撃的生物戦の研究のために支出された。731部隊の予算総額は1000万円、人件費300万円、20万から30万が各支部の運営費、600万円が細菌製造、実験、研究費用である。しかも731部隊の予算は国会の場で細部を発表されることはなかった。関東軍の獣医将校は、生物戦の資金は底なしだと自分は理解していたと語っている。)
・石井はノモンハン事件の間に彼が行ったサービス業務に対する褒美として、天皇の玉璽の押してある大変名誉な政府表彰を受けた。彼の部隊は、同じ戦闘中における英雄的な行動に対して、天皇から価値ある表彰状を贈られた。
このことも、またしても無二の名誉だったのである。他の医療部隊も日本の戦争において勇敢に働いた。それなのに、20世紀において他の医療部隊が天皇の表彰状をその業務に対して受けたことはない。裕仁が、これらの名誉ある賞を与える前に、いくらかの調査を行ったのではないかと疑ってもおかしくない。
 (1939年に発生したノモンハン事件では、出動部隊の給水支援を行うことになり、石井式濾水機などを装備した防疫給水隊3個ほかを編成して現地へ派遣し、部長の石井大佐自身も現地へ赴いて指導にあたった。最前線での給水活動・衛生指導は、消化器系伝染病の発生率を低く抑えるなど大きな成果を上げたとされる。その功績により、第6軍配属防疫給水部は、第6軍司令官だった荻洲立兵中将から衛生部隊としては史上初となる感状の授与を受け、石井大佐には金鵄勲章と陸軍技術有功賞が贈られた。)
・『731部隊-天皇は知っていたか?』と題されたそのドキュメンタリーは、2人のベテランのテレビジャーナリストによって製作された。・・・アメリカ、イギリス、その他の連合国軍の西洋人捕虜が、人体実験の犠牲になったことが暴露された。その上、ドキュメンタリーの製作者・ナレーターは、天皇が満州での細菌戦の人体実験を知っていたことを強く示唆している。
・1930年代において、くるくる替わった日本の内閣においては役目を果たすように〔大臣職に〕任命された軍部のリーダーたちは、誰もが満州で起こっていることを認識していた。参謀本部のスタッフ〔立案者〕とその上司たちは、石井、若松、北野のプロジェクトに精通していたし、細菌兵器の開発研究を助けた。・・・・
 何千人もの、もしかしたら何万人もの陸軍の軍医や獣医、生物学者、化学者、微生物学者、技術スタッフその他の似たような職の人々が、定期的に交代で満州や〔その他の〕中国占領地に派遣されている。(731部隊には専用の飛行場があり、専用の飛行機も複数持っていた。東京⇔ハルピン間を何度も往復して情報交換や物資の輸送などをし���いた。また、他の部隊との連絡にも使った。)
・軍部を除けば、外務省が平房での秘密の任務について認識していたことは確実と思われる。それは、ハルピンの日本領事館の地下室がマルタの留置場として使われていたことからも言える。
・東久邇は早い時期に、平房の施設を旅先で訪れている。
・1939年2月9日に、裕仁の弟である活発な秩父宮は、陸軍省の大会議室で、2時間半にわたる石井の「雄弁な」講演に出席した。
・天皇の一番下の弟である三笠宮は、施設の多くに立ち寄った。
・竹田宮は関東軍の首席主計官として、満州におけるすべての細菌戦の関連施設に割り当てられる金を扱った。・・・また、平房〔の施設〕に立ち入る際には竹田宮・宮田が発行した通行証を求める必要があった。関東軍司令官もしくはその直属の部下が731部隊を訪れるときは、竹田宮自身が彼らの一行に混じって彼らをエスコートした。
・天皇は、その倹約〔の精神〕でも知られていた。彼は常々、役に立たないもしくは取るに足らないプロジェクトのために、政府の支出が無駄に使われないよう懸念していると表明していた。細菌戦のプログラムは、国の資源の大規模な乱費であった。第2次世界大戦中、平房、長春、奉天、南京の主要な基地および多くの支部施設は、少なくとも1500万円から2000万円、多分それ以上の年間予算を食い潰して機能していたに違いない。天皇が軍事予算を詳細に調べたなら、満州やその他の中国における何千もの人員の滞在は、天皇にとって関心事だったはずである。裕仁はまた、特別の武器研究にその使途を限定された秘密の帝国予算を持っていたが、それが満州や中国において細菌戦の研究に使用されていても何の不思議も無い。
・裕仁は細菌戦の研究については知っていたのだろうか。おそらくイエス、であろう。このプロジェクトは、単純に、天皇の目から隠しおおすには、大規模すぎた。費用も、天皇の政府費用に対する鋭い関心から逃れるには巨額すぎた。・・・・最終的に、大日本帝国において、政策決定は政府の最高レベルで行なわれるべきものであって、陸軍の将軍たちの気まぐれでできるものではなかったのである。
(以上『死の工場(隠された731部隊)』:シェルダン・H・ハリス著、近藤昭二訳より抜書き)
・731部隊の組織犯罪については、関東軍という日本陸軍の一駐留軍の指揮命令系統下にあった。部隊そのものは関東軍司令官の直轄であり、あらゆる人体実験も形式上は司令官の命令無しには行なわれえなかった。また、731部隊以外の「防疫給水部隊」(北京、南京、広東など)も日本陸軍の中国派遣軍の指揮下にあった。
日本陸軍を統括していたのは陸軍省であり、その上には天皇がいた。したがって731部隊の人体実験の最終責任者も天皇である。(『検証 人体実験 731部隊・ナチ医学』小俣和一郎著:第3文明社)
http://blog.livedoor.jp/nobug51/archives/1103925.html
3 notes · View notes
yoghurt-freak · 4 days
Text
Tumblr media
ナチュレ 恵 megumi 植物生まれ
いよいよ雪印メグミルクさんからも植物性ヨーグルトが!
3/26、関東・中部・関西限定でえんどう豆バージョンのナチュレ恵が登場。
てっきり乳アレルギーやヴィーガンの方向けの商品かと思いきや、乳製品入り😳
ご注意を!
スペック
フランスから輸入したえんどう豆たんぱく質を主原料として発酵させたヨーグルトの代替品。
動物乳の割合が少ないから「発酵乳」は名乗れず、種別は「発酵えんどう豆食品(生菓子)」。
「ガセリ菌SP株」と「ビフィズス菌SP株」を配合した「ナチュレ 恵 megumi」シリーズの一種なんやけど、原材料を見たらお砂糖や香料が入ってて、プレーンじゃないっぽい?
えんどう豆を原料とするメリット
①栽培時の環境負荷が少ない
大豆やアーモンドに比べて水の使用量やCO2の排出量が少なく栽培できるそう。
ただ、フランスから輸入してるしフードマイレージが気になるところ。
②アレルギーが少ない
えんどう豆はアレルギー表示28品目の対象外。
ただし乳製品が含まれているので要注意。
③低カロリー
牛乳のヨーグルトに比べて低脂肪・低糖質。
カロリー中のたんぱく質の割合が高い。
ただ、これは「えんどう豆たんぱく質」に精製された状態の原料を使ってるしかな?
えんどう豆を丸ごと使ってたらまた違ったことになりそう。
食物繊維も精製段階で抜けちゃってるからかイヌリンで追加されてて、どうも全体的にメリットをすっきりと書けない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
赤みのあるベージュで、つるんと真っ平らに凝固。
かなり離水あり。
すくうとホロホロ割れる質感。
わっ、近づいたらめっちゃお豆の香り!
酸味も効いた香りで、これは好き嫌い出そうな予感。
香料入りやしてっきり強い香りで誤魔化されてるかと思ったけど、だいぶ素材感あり🫘
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
あぁ…うぅ…んーーーー!!!!!!
慣れない味…!!!!!
いつかこれがおいしいと思う日が来るのかもしれんけど、とりあえず今はまだ。
例えるならば、子供の頃にすっぱめのお漬物を食べて苦手意識を感じたような、そんな抵抗感。
まず食感はかなり硬めでしっかり噛む感じ。
次に酸味、すごい強い!
お砂糖入ってるから多少なりとも甘いのを期待してたけど、かなり控えめ。
お豆の甘さなのかお砂糖の甘さなのかわからんぐらいに優しい甘さ。
なので、だいぶ酸っぱい⚡️
そして香り。
豆!!!
むわっとお豆の香りが上がってくるんやけど、酸味とどうしてもミスマッチなのよなぁ💦
大豆のヨーグルトもこれがネック。
香料入りらしいけど全然マスクされてなくて、ストレートにお豆。
味の系統はかなり大豆のヨーグルトに近いけど、食感が荒く酸味がきついから、両方並んでたら大豆に逃げてしまうかも。
といいながらも、これ書きながら何口か食べ続けてたら、不可能ではなくなってきた。
アレンジ研究して攻略したいな👩🏻‍🍳
雪メグさんの公式のアレンジも見てみたけどわたしにはあんまりヒットせず、取り急ぎ家にあるものでしっくり来たのは桜の蜂蜜🌸🍯
このマスキング力は絶大👏
えんどう豆の良さも引き出しながらクセを隠してくれて和菓子感が出る。
えんどう豆の存在感ごと消したい場合はメープルシロップのダークや黒糖。
ぜひお試しを。
============================ 栄養成分(100gあたり) エネルギー 37kcal たんぱく質 4.2g 脂質 0.5g 飽和脂肪酸 0.1g 炭水化物 4.7g - 糖質 3.3g - 食物繊維 1.4g 食塩相当量 0.14g ※全量は400g ————————————————— 原材料名 えんどう豆たんぱく質(フランス製造)、マルトデキストリン、食物繊維(イヌリン)、砂糖、乳製品/香料 ————————————————— 希望小売価格 260円(税別) 購入価格 100円(税別) ————————————————— 製造者 雪印メグミルク株式会社 京都工場池上製造所 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
benimadonna · 27 days
Text
姪から上京するならベーグルを買ってこいと指令がきた。つい最近まで急性心筋炎で生死をさまよっていた姪が、ベーグルを食べたいというくらい回復したのかとホッとした。反面、何でベーグルを買わなきゃいけないのかようわからんから気持ちが落ち着かない。
何でも揃う東京にいてなぜ京都のベーグルなのか?しかも7個買えと催促された。
なぜベーグルがほしいのか?はその後しった。ほしくなったきっかけは、マツコの知らない世界で紹介したからだった。テレビの力はまだ偉大なんだな、と思った。
そこでベーグルを調べてみた。びっくり仰天。ベーグルには大きな4つの特徴があるとわかった。
1.ローコレステロール
2.ローオイル
3.ローカロリー
4.ローファット
ベーグルのほとんどの材料は小麦と水でできている。たまごや牛乳といった脂肪分やコレステロールをほとんど含んでいないのだ。さらに油を使っていないから低カロリーも実現するのだ。ダイエットにはうれしい、脂質も抑えて最高だ。
さらにパンより弾力があるから必然的によく噛む。噛めば唾液がでて、天然の抗菌ペプチドで口腔環境もサポートできる。
いいことづくしやん!!
ああ、やばい、私がハマりそうだ。
Tumblr media
2 notes · View notes
utagejp · 1 month
Text
Tumblr media
ユズ香る肉ショウマイ
〜風の谷農苑にて〜
ユズの黄色い皮に含まれる香り成分ユズノンは、抗菌、鎮痛作用、集中力を高めてリラックスする効果、血行促進効果などが期待出来ます。今朝はレンコン&ネギのみじん切り、ショウガ汁、豚ひき肉、白だし、醤油、ゴマ油を粘りが出るまで混ぜ、片栗粉を加え更に混ぜ、シュウマイの皮に乗せて包み、ユズの皮をのせ蒸し上げる〰️😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#シュウマイ #ユズ #風の谷農苑 #イチビキ #大地の宴 #shumai #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
4 notes · View notes
luncott · 2 months
Text
しつこい残寒を越え、ようやく春めいて来ましたね(本州は)
外が暖かいと唆られるのがあれです、掃除欲。それが近年稀少な春めき陽気が漂う日なら一層に、普段やらない掃除まで手をつけたくなるってもんです。空き缶空き瓶を始末してもまだ掃除したくなる奇跡の日。
なので やりましょう あれを
キーボード掃除を…!
やってますか、あの実は汚いものランキング上位にうようよしているキーボード。表は雑菌、裏はゴミまみれのキーボード掃除を。
やらんよなぁ!?
年単位で使ってるのに定期的に表面を拭くくらいでキーを外して内部の掃除…となるとまずやる気にならないんですよね、さらに外したキーも一つ一つ拭いて元の位置にはめ直さなきゃならない面倒さ加減…こんな面倒なことがこの世にあるのか!?
でも今日はやっちまうんだ!!春だから!! 
えらいっ。
じゃやりましょう、今回用意したのはこちらっ!
Tumblr media
貫禄、10年物キーボードッ…!!
ドラクエ10やってる途中でWiiU用に買い足した品なのでそれくらい経つはず、で一回も分解掃除してません…マジ??しかし長生きだ、労らねば。
表面だけ見るとそんなにですが隙間から闇が見え隠れしてます、さぞ度し難い歴史がたっぷりと詰まってることでしょう。開けたくない。
キーはマイナスドライバーのような平たい棒を間に突っ込んでテコでクイッと持ち上げて外していきます、意外とわがまま言わずに外れてくれたのでびっくり。もっと頑固もんかと。
で、あらかた剥ぎ終わった姿が…これだ!!
Tumblr media
っっっっったねぇ!!!!!
思わず即ぼかしをかけたほどの汚びただしい光景が待ち受けていました。流石10年物、こんなもん素のままインターネットに流すわけにはいきません。前科者になる。
内部は掃除機で吸えばオールOK!……というわけにはいかず、使用者が飲み物こぼした後ろくに拭かず放置したりという馬鹿をやっている場合はアルコール綿などが必要になります。埃やら毛やら何かしらくっついて取れなくなってるからね。
内部のゴミを一掃したら次はキーの掃除、一つ一つメラミンスポンジで拭いて綺麗にするだけの淡々作業。その後の嵌め直し作業と合わせると手間手間アンド手間です。
でも面倒ながら意外と楽しいとこもあったんですよこれ、こう…キーボードのキーひとつひとつに思いを馳せるという普段まず遭遇しない稀有事象を体験できたので…。
Tumblr media
「E」と「い」が一緒なの、いいな……とか
Tumblr media
数多のッッターーン!!に耐えてくれたEnterさん、感謝だな……とか
Tumblr media
君たちの位置関係、未だに曖昧だな……
Tumblr media
持ち場離れるとそんな見分けつかなくなるんだ…
Tumblr media
お前戻さなくてもいいかな
……などなど、一つキーを摘む度に普段感じることのないそれぞれのキーに対する想いが止め処なく溢れてきました。誇張です。心が作業から逃げたがっていた。
拭き作業が終わったら次は戻す作業、パズルパートです。記憶力とブラインドタッチに自信がある人は写真に頼らずいってみましょう、意外と「アレ…位置ここであってたよ…な…?」ってなるぞ!
ちなみにキーを摘んで表面を確認する感覚が麻雀で牌をツモる感覚に似ててちょっと楽しい、リアル麻雀はやったことないです。
そんで!こう、バチンバチンと意外とデカい音をたてながら全部戻し終わった姿が…こちら!
Tumblr media
なんか変わったか?いや毎日共にしてきたわしにはわかる。見た目7歳は若返ったぞ。
タイプ感もどことなく軽快になった気がする
気がする?あれ…毎日共に過ごしてきたのに…
…………
まあキレイになったしいっか!!
キーボード掃除、やりましょう。そのキーの裏側が気になってきたのなら……。
あ!でもノートはむずかしいからやらないほうがいいぞ!
3 notes · View notes