Tumgik
#庵治石
amiens2014 · 1 year
Text
やしまーる〜/香川県高松市【屋島山上交流拠点施設】まるで美術館のような特異な美しい建物
やしまーるとは 「やしまーる」は、2022年8月にオープンしたばかりの、交流施設だ。 屋島山上から、瀬戸内海の多島美や市街地を望むことができる展望スペースを設置。 飲食・物販スペースも併設し、誰もが気軽にくつろぎ、時間や季節の変化と併せて、常に印象的な空間を体験することができます。 やしまーる | 香川県高松市「屋島」の公式観光情報サイト – all YASHIMA<オール屋島> から引用 屋島山上交流拠点施設「やしまーる」 香川県高松市 屋島屋島東町1784−6 087-802-8466 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kurasu-kurasu · 2 years
Photo
Tumblr media
仕事で近くまで来たので庵治を訪問。新しくできたAJIPROJECTのショップは、石加工場にビルトインされている。「AJIPROJECT」というサインがないので、西山石材と山田家うどんが目印。基本、土日しか開いていないが、イサムノグチ 庭園美術館や屋島のヤシマール、nagware studio、ジョージナカシマ記念館などへお越しの方にはおすすめのお店。空間のデザインはmuteのイトウさん。意外にも明るい室内や備品に至るまで、微に入り細に入り。 #暮らすひと暮らすところ #戸田祐希利 #庵治牟礼 #庵治石 #kurasuhitokurasutokoro #yukitoshitoda #ajiproject #ajigranite (株式会社 蒼島) https://www.instagram.com/p/ChKgTKbPyHr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
superkirarabbit · 2 years
Photo
Tumblr media
The Isamu Noguchi Garden Museum Japan 私は思っている以上にイサム・ノグチが好きなのだ。今回の帰省で必ず行きたかった場所。週3回しか開いていない、しかも予約制でGW、ダメ元で数日前にメールしたら、こどもの日に行けることになった! 写真撮影は基本NGなので、肝心の写真はないが、彼の彫刻から宇宙的感覚を確かに得た! 1時間のツアーじゃ正直足りない。石が時空を超えておりました(*'▽'*) 地元に世界的にも評価が高い石の採石場があることをよくわかってなかったよ、まったく…(^^;; #彫刻家 #モニュメント #isamunoguchi #garden #park #artist #unique #庵治石 #香川 #五剣山 #牟礼町 #アトリエ #イサムノグチ庭園美術館 #inspiration #sculpture #space #cosmopolitan #sunny #may #trip #trees #遊具 #taste #sense #green #sky #location #cool #stone #art (イサム・ノグチ庭園美術館) https://www.instagram.com/p/CdTNrcpLlk_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
hachikenyakaiwai · 9 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】元禄六年(1693)八月十日:井原西鶴没 (大阪市史編纂所「今日は何の日」)
西鶴は元禄6年(1693)に亡くなったが、その墓は長い間不明であった。明治20年を前後するころ誓願寺境内で発見され再興されたという。発見者についてはいくつか説があり、幸田露伴であるとも、朝日新聞記者の木崎好尚であるともいう。
(1693年)下山鶴平・北條団水、西鶴の墓を建立 墓石は位牌型の砂岩製のもので、「仙皓西鶴 元禄六癸酉年 八月十日 下山鶴平 北條団水 建」と刻まれている。この墓碑を建立した下山鶴平については、西鶴の版元ではないかといわれている。北條団水は京都生まれの文人で、橘堂、滑稽堂と号した。西鶴を慕って来阪し、西鶴の死後7年の間、鑓屋町の庵を守ったことで知られている(大阪市指定文化財)。
(1801年)太田南畝(蜀山人)、書肆山口屋の案内で西鶴の墓に参る 寺町をすぎ 誓願寺に入る、甃庵中井先生の墓あり《略》 此寺に西鶴か墓ありと書肆山口屋かいへるによりて墓はらふ下部にとふに志らず、つらつら墟墓の間を見るに一ツの石あり、仙皓西鶴とゑれり。右のかたに元禄六癸酉年八月十日としるし左の方に下山鶴平北条団水建と有り。也有翁の鶉衣にも、作文に名を得し難波の西鶴は、五十二にして世を去給ひ「秋風を見過ごしにけり末二年」といふ句を残せりとかけり。げに八月に終りぬるには折からの句成へし(太田南畝)。『葦の若葉』四月廿一日条より。句読点後付け。ママ。
(1802年)滝沢馬琴、太田南畝に紹介された田宮盧橘の案内で西鶴の墓に参る 西鶴が墓は、大坂八町目寺町誓願寺本堂西のうら手南向にあり。〈三側目中程〉七月晦日蘆橘と同道にて古墓をたづぬ。はからず西鶴が墓に謁す。寺僧もこれをしらざりし様子なり。花筒に花あり。寺の男に何ものが手向たると問ふに、無縁の墓へは寺より折/\花をたつるといふ。
棹石高サ二尺余ヨコ一尺 台石高七八寸 大字 総高サ二尺八九寸
元禄六 癸酉年八月十日 仙皓西鶴 右ノワキ 下山鶴平 北条団水 建
團水は西鶴が信友なり。西鶴没して後、團水京より來り、七年その舊廬を守れり。そのこと西鶴名殘の友といふ草紙の序に見へたり。追考 難波鶴に云。西鶴は井原氏、庵は鑓屋町にあり(滝沢馬琴)。『羇旅漫録』より。句読点後付け。(写真参照)
(1889年1月)幸田露伴、誓願寺無縁墓にある西鶴の墓を探し当て、卒塔婆を立てる 露伴は住職に供物を出して、 お墓をちゃんとしてほしいと言い、香を焚き、水を手向け、卒塔婆を立てて去るわけです。それが、明治22(1889)年の1月のこと。その卒塔婆には、「元禄の奇才子を弔ふて 九天の霞を洩れてつるの聲」と書いた(肥田晧三)。「上町台地から本をめぐる時空の旅へ」『上町台地フォーラムvol.9』2018より。
(1889年8月)尾崎紅葉、西鶴の墓を訪れ、卒塔婆を残す 紅葉も、同じ明治22年の8月に西鶴の墓を訪れ、「為松寿軒井原西鶴先生追善」と書いた卒塔婆を残した(肥田晧三)。
それではなぜ、この二人は西鶴を知ることになったのか。露伴は帝国図書館、今の国会図書館にあった西鶴の本を随分と勉強したんです。また当時、東京に淡島寒月という人がいましたが、彼は時代に先駆けて西鶴を評価し、自身でも作品を手元に持っておりました。その寒月と仲が良かったのが露伴で、彼の西鶴作品を借りて徹底して読んだわけです。紅葉も、露伴に遅れてですが、やはり淡島寒月から西鶴の作品を教えられたんです(肥田晧三)。
(1889年11月)木﨑好尚、読売新聞に「西鶴の墓」を寄稿 大阪朝日新聞の青年記者だった木﨑好尚は、後に頼山陽や田能村竹田の研究で知られるようになる人です。この人が、明治 22 年にやはり誓願寺に行くわけです。すると新しい卒塔婆が二つ西鶴の墓に立てかけてある。一つは幸田露伴、一つは尾崎紅葉。それで、大阪の青年がびっくりするんです。東京の輝かしい新進の作家二人がここに来ている!大阪の自分たちはちっともお参りせんのに、あの二人が西鶴の墓にお参りしていると。そして 明治22年11月に、東京の読売新聞に「西鶴の墓」という題で書く んです(肥田晧三)。ママ。木崎が朝日新聞に入社したのは明治26年(1893)。
(1889年11月)幸田露伴、「井原西鶴を弔ふ文」を雑誌『小文学』に発表 露伴もまた、「井原西鶴を弔ふ文」という題で、明治22年11月に雑誌『小文学』に発表します。「今や露伴幸に因あり縁ありて、茲に斯に來つて翁を吊へば、墓前の水乾き樒枯れて、鳥雀いたづらに噪ぎ塚後に苔黑み、霜凍りて屐履の跡なく、北風恨を吹て日光寒く、胸噫悲に閉ぢて言語迷ふ。噫世に功ありて世既に顧みず、翁も亦世に求むるなかるべし。翁は安きや、 翁は笑ふや、唯我一炷の香を焚き一盞の水を手向け、我志をいたし、併せて句を誦す、翁若し知るあらば魂尚饗。九天の霞を洩れてつるの聲 露伴」(肥田晧三)。
(1890年5月)尾崎紅葉、「元禄狂」を「国民新聞」に寄稿 西鶴に心酔しているということを書き、その中で、「明治二十二年八月、大阪八丁目寺町誓願寺に、 西鶴翁の墓に詣でゝ」と記し、「ででむしの石に縋りて涙かな」という句も詠んだ(肥田晧三)。
木﨑好尚を除き、全員、江戸っ子です。
(写真)「仙皓西鶴」『壬戌羇旅漫録 2巻 [3]』1802-1812(東京大学学術資産等アーカイブズポータル)より。 注記:写本 注記:目首の書名: 著作堂羇旅漫録 注記:題簽の書名: 羇旅漫録 注記:本文末に「享和二壬戌年八月廾四日筆同十一月朔日挍合畢 曲亭瀧澤觧戯記」とあり 注記:[跋]末に「享和二壬戌年冬十一月二日 著作堂馬琴再識」, 「壬申春日 曲亭主人書」とあり
14 notes · View notes
ari0921 · 4 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)12月27日(水曜日)参
    通巻第8070号
 AIは喜怒哀楽を表現できない。人間の霊的な精神の営為を超えることはない
  文学の名作は豊かな情感と創造性の霊感がつくりだしたのだ
*************************
 わずか五七五の十七文字で、すべてを印象的に表現できる芸術が俳句である。三十一文字に表すのが和歌である。文学の極地といってよい。
どんな新聞や雑誌にも俳句と和歌の欄があり、多くの読者を引きつけている。その魅力の源泉に、私たちはAI時代の創作のあり方を見いだせるのではないか。
 「荒海や佐渡によこたう天の川」、「夏草や強者どもが夢の跡」、「無残やな甲の下の蟋蟀」、「旅に病で夢は枯野をかけ巡る」。。。。。
 このような芭蕉の俳句を、AIは真似事は出来るだろうが、人の心を打つ名句をひねり出すとは考えにくい。和歌もそうだろう。
 『春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣干すてふ 天香具山』(持統天皇)
 皇族から庶民に至るまで日本人は深い味わいが籠もる歌を詠んだ。歌の伝統はすでにスサノオの出雲八重垣にはじまり、ヤマトタケルの「まほろば」へとうたいつがれた。
 しかし人工知能(AI)の開発を米国と凌ぎを削る中国で、ついにAIが書いたSF小説が文学賞を受賞した。衝撃に近いニュースである。
 生成AIで対話を繰り返し、たったの3時間で作品が完成したと『武漢晩報』(12月26日)が報じた。この作品は『機憶(機械の記憶)の地』と題され、実験の失敗で家族の記憶を失った神経工学の専門家が、AIとともに仮想空間「メタバース」を旅して自らの記憶を取り戻そうとする短編。作者は清華大でAIを研究する沈陽教授である。生成AIと66回の対話を重ね、沈教授はこの作品を「江蘇省青年SF作品大賞」に応募した。AIが生成した作品であることを予め知らされていたのは選考委員6人のうち1人だけで、委員3人がこの作品を推薦し
「2等賞」受賞となったとか。
 きっと近年中に芥川賞、直木賞、谷崎賞、川端賞のほかに文学界新人賞、群像賞など新人が応募できる文学賞は中止することになるのでは? 考えようによっては、それは恐るべき時代ではないのか。
 文学の名作は最初の一行が作家の精神の凝縮として呻吟から産まれるのである。
 紫式部『源氏物語』の有名な書き出しはこうである。
「いづれの御時にか、女御、更衣あまたさぶらひたまひける中に、いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふありけり」
 ライバルは清少納言だった。「春は曙、やうやう白く成り行く山際すこし明かりて、紫立ちたる雲の細くたなびきたる」(清少納言『『枕草子』』
 「かくありし時すぎて、世の中にいとものはかなく、とにもかくにもつかで、世に経るひとありけり」(道綱母『蜻蛉日記』)
 額田女王の和歌の代表作とされるのは、愛媛の港で白村江へ向かおうとする船団の情景を齊明天王の心情に託して詠んだ。
「熟田津に 船乗りせむと月待てば 潮もかなひぬ今は漕こぎ出いでな」(『万葉集』)。
 「昔、男初冠して、平城の京春日の郷に、しるよしして、狩りにいにけり。その里に、いとなまめいたる女はらから住みけり。」(『伊勢物語』)
 ▼中世の日本人はかくも情緒にみち��いた
 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶ泡沫(うたかた)はかつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし」(『方丈記』)
 『平家物語』の書き出しは誰もが知っている。
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。 猛き者も遂にはほろびぬ、 偏(ひとへ)に風の前の塵におなじ」。
 『太平記』の書き出しは「蒙(もう)竊(ひそ)かに古今の変化を探つて、安危の所由を察(��)るに、覆つて外(ほか)なきは天の徳なり」(『太平記』兵藤祐己校注、岩波文庫版)
「つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」(『徒然草』)
 古代から平安時代まで日本の文学は無常観を基盤としている。
 江戸時代になると、文章が多彩に変わる。
 井原西鶴の『好色一代男』の書き出しは「「本朝遊女のはじまり、江州の朝妻、播州の室津より事起こりて、いま国々になりぬ」
 上田秋成の『雨月物語』の書き出しはこうだ。
「あふ坂の関守にゆるされてより、秋こし山の黄葉(もみぢ)見過しがたく、浜千鳥の跡ふみつくる鳴海がた、不尽(ふじ)の高嶺の煙、浮島がはら、清見が関、大磯小いその浦々」。
 近代文学は文体がかわって合理性を帯びてくる。
「木曽路はすべて山の中である」(島崎藤村『夜明け前』)
「親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。小学校に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど腰を抜ぬかした事がある」(夏目漱石『坊っちゃん』)
「石炭をば早はや積み果てつ。中等室の卓つくゑのほとりはいと静にて、熾熱燈の光の晴れがましきも徒らなり。今宵は夜毎にこゝに集ひ来る骨牌カルタ仲間もホテルに宿りて、舟に残れるは余一人ひとりのみなれば」(森鴎外『舞姫』)。
 描写は絵画的になり実生活の情緒が溢れる。
「国境の長いトンネルをぬけると雪国だった」(川端康成『雪国』)
 谷崎潤一郎『細雪』の書き出しは写実的になる。
「『こいさん、頼むわ』。鏡の中で、廊下からうしろへ這入はいって来た妙子を見ると、自分で襟えりを塗りかけていた刷毛はけを渡して、其方は見ずに、眼の前に映っている長襦袢姿の、抜き衣紋の顔を他人の顔のように見据みすえながら、『雪子ちゃん下で何してる』と、幸子はきいた」。
 「或春の日暮れです。唐の都洛陽の西の門の下に、ばんやり空を仰いでいる、一人の若者がありました」(芥川龍之介『杜子春』)
 ▼戦後文学はかなり変質を遂げたが。。。
戦後文学はそれぞれが独自の文体を発揮し始めた。
 「朝、食堂でスウプをひとさじ吸って、お母様が『あ』と幽(かす)かな声をお挙げになった」(太宰治『斜陽』)
 「その頃も旅をしていた。ある国を出て、別の国に入り、そこの首府の学生町の安い旅館で寝たり起きたりして私はその日その日をすごしていた」(開高健『夏の闇』)
 「雪後庵は起伏の多い小石川の高台にあって、幸いに戦災を免れた」(三島由紀夫『宴のあと』)
和歌もかなりの変質を遂げた。
正統派の辞世は
「益荒男が 手挟む太刀の鞘鳴りに 幾とせ耐えて今日の初霜」(三島由紀夫)
「散るをいとふ 世にも人にも さきがけて 散るこそ花と 吹く小夜嵐」(同)
 サラダ記念日などのような前衛は例外としても、たとえば寺山修司の和歌は
「マッチ擦る つかのま海に霧ふかし 身捨つるほどの 祖国はありや。」
 わずか三十一文字のなかで総てが凝縮されている。そこから想像が拡がっていく。
 こうした絶望、空虚、無常を表す人間の微細な感情は、喜怒哀楽のない機械が想像出来るとはとうてい考えられないのである。
AIは人間の霊感、霊的な精神の営みをこえることはない。
5 notes · View notes
kennak · 2 days
Quote
52社※1 173社※2 小林製薬の紅麹を含む健康食品の3製品について食品衛生法第6条第2号に該当するものと判断 当該3製品の紅麹原料の配合量は以下のとおり ※1、※2小林製薬からの報告による(重複あり) 厚生労働省のこれまでの対応 以下のいずれかに該当する製品についての自主点検を行い、厚生労働省へ報告を依頼 ・小林製薬の3製品に使用された紅麹と同じ小林製薬社製の原材料を用いて製造され、かつ、 上記と同等量以上の紅麹を1日あたりに摂取する製品 ・過去3年間で医師からの当該製品による健康被害が1件以上報告された製品 〆切日: ~3月29日(金) ~4月5日(金) 製品名 紅麹コレステヘルプ 1日摂取目安量(3粒あたり) ナイシヘルプ+コレステロール 1日摂取目安量(3粒あたり) ナットウキナーゼさらさら粒GOLD 1日摂取目安量(2粒あたり) 紅麹原料配合量 100mg 100mg 100mg 回収命令の対象となった製品以外の小林製薬の紅麹を 原料とする製品への対応について(案) 資料2 ※1 52社のリストは以下のとおり 注)このリストに掲載された事業者が製造する製品が直ちに健康被害をもたらすものではありません。 会社名 所在地 1 日本バイオコン㈱ 愛知県 2 三生医薬㈱本社 調達購買課 静岡県 3 三京化成㈱山陽営業所 岡山県 4 エステック㈱ 愛知県 5 ㈱本田味噌本店 綾部工場 京都府 6 シーデーフーズ㈱ 東京都 7 ㈱スミコエアー 東京都 8 ㈱秋田今野商店 秋田県 9 金剛薬品㈱ 富山県 10 福山黒酢㈱ 鹿児島県 11 戸倉商事㈱本社 滋賀県 12 ㈱紅商事 沖縄県 13 日本醸造工業㈱ 東京都 14 鶴屋㈱ 大阪府 15 ㈱セイユーコーポレーション 大阪府 16 ㈱千草物産 沖縄県 17 ㈱青い海 沖縄県 18 株式会社八宝商会 千葉県 19 株式会社西井 東京都 20 ㈱GSIクレオス 大阪府 21 大正電機販売㈱ 大阪府 22 東海澱粉 K.K 沼津営業所 静岡県 23 株式会社カザミフーズ 栃木県 24 ㈱OMUクリエイト 広島県 25 山高味噌㈱ 長野県 26 ㈱竹屋 長野県 27 ㈱明治フードマテリア東京支店 東京都 28 ㈱森田草楽堂 奈良県 29 博多薬膳 麹・味噌商店 福岡県 30㈱薫製倶楽部岡山県 31㈲篠崎ベーカリー愛媛県 32金のさじ診療所兵庫県 33㈱丸紅商会大阪府 34ていね・さくら館北海道 35金丸富貴堂㈱北海道 36㈱樋口松之助商店大阪府 37トップフーズ㈱茨城県 38㈱金谷ホテルベーカリー栃木県 39㈱ジャストベイクアミー石川県 40㈱中国リス食品販売岡山県 41パンドコロモーデ京都府 42㈲ベーカリーオロン長崎県 43カネダ㈱経理部東京都 44太冠酒造㈱山梨県 45㈱コウリョー岡山県 46㈱菱六京都府 47日本バルク薬品㈱大阪府 48渡辺ケミカル㈱大阪府 49サンヨー山梨デンカシステム㈱山梨県 50㈱エーデルワイス埼玉県 51飯田商事㈱大阪府 52荒川商事㈱京都府 ※2 173社のリストは以下のとおり 注)このリストに掲載された事業者が製造する製品が直ちに健康被害をもたらすものではありません。 会社名 所在地 1 日本バイオコン㈱ 愛知県 2 旭運輸㈱名古屋港流通センター 愛知県 3 航空集配サービス㈱ 愛知県 4 ㈱三協 日の出工場第4倉庫 静岡県 5 ㈱日祥物流 成田ターミナル 千葉県 6 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 7 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 8 ㈱きくや 配送センター 愛知県 9 ㈱泉平 岡山本社 岡山県 10 レザンジュ有限会社 山口県 11 ウメサ食品株式会社 石川県 12 高見商店 岡山県 13 笹埜商店 岡山県 14 キミセ醤油㈱五穀蔵 岡山県 15 くらしき塩屋(塩屋商店) 岡山県 16 ㈱オカヤマ 岡山県 17 芳香園製薬㈱ 香川県 18 ㈱カリョー 福井県 19 ㈱能登製塩 石川県 20 ㈱アサダヤコーポレーション 石川県 21 ㈱松下商店 長野県 22 ㈱三協 日の出工場 第3倉庫 静岡県 23 釜蒸し蔵工房 北海道 24 富士カプセル㈱食品工場 静岡県 25 富士カプセル㈱北山工場 静岡県 26 ㈱豆福 愛知県 27 甘強酒造㈱ 愛知県 28 ㈲創建舎 健康増進施設 健康館 岩手県 29 日乃出醤油有限会社 岡山県 30 ㈱富澤商店 神奈川県 31 お茶元みはら胡蝶庵 菓子工房 長野県 32 ㈱鈴勝 静岡県 33 ㈱三協 日の出工場 第4倉庫 静岡県 34 ㈱富澤商店 橋本工場 神奈川県 35 東洋カプセル㈱ 芝川工場 静岡県 36 ㈱ AFC-HDアムスライフサイエンス 3F 静岡県 37 富士カプセル㈱ 食品工場 静岡県 38 ピィシーシステム㈱ 静岡県 39 アリメント工業㈱新富士工場 静岡県 40 ㈱ AFCHDアムスライフサイエンス 国吉田工場 静岡県 41 アピ㈱池田工場 岐阜県 42 ㈱夢実耕望 岩手県 43 緑と風のダーシェンカ 愛知県 44 緑と風のダーシェンカ 幸田本店 愛知県 45 相互運輸㈱ ICロジスティックセンタ- 福岡県 46 日本製薬工業㈱ 愛知県 47 アピ㈱NS工場ソフトカプセル課 岐阜県 48 郵船港運㈱南港物流 センタ- 営業所 大阪府 49 ㈱本田味噌本店 綾部工場 京都府 50 日本タブレット㈱ 京都府 51 中日本カプセル㈱ 岐阜県 52 ㈲太洋 茨城県 53 協和薬品㈱第1工場 富山県 54 アリメント工業㈱新富士工場 静岡県 55 ㈱エスビーケー ・ トヤマ 富山県 56 ㈱アスナロ化工研究所 大阪府 57 備前化成㈱第3工場 岡山県 58 ㈱カニエフードサービス 愛知県 59 株式会社藤忠 神奈川県 60 株式会社もあ 神奈川県 61 ㈱半鐘屋 岡山県 62 ㈱ミカ食品 福岡営業所 福岡県 63 ㈱藤忠 福山営業所 広島県 64 サンエフ㈱ 東京都 65 ㈱藤忠 大阪営業所 大阪府 66 占部大観堂製薬㈱ 福岡県 67 エナジック㈱ 静岡県 68 東京ポンパドウル 船橋 千葉県 69 東京ポンパドウル 新越谷 埼玉県 70 ㈱玄聖 瑞穂細渕倉庫 東京都 71 ㈱ミカ食品 本社 神奈川県 72 住岡食品㈱浜北工場 静岡県 73 富山薬品㈱ 富山県 74 横浜ポンパドウル そごう横浜店 神奈川県 75 油六薬品㈱ 奈良県 76 フェイスラボ㈱ 掛川工場 静岡県 77 酒田米菓㈱ 鳥海山麓工場 山形県 78 丸昌稲垣㈱上郷工場 長野県 79 東京ポンパドウル 八王子 東京都 80 東京ポンパドウル 宇都宮 栃木県 81 ポンパドウル 熊本店 熊本県 82 ポンパドウル 小倉店 福岡県 83 横浜ポンパドウル 天満橋店 大阪府 84 横浜ポンパドウル 名古屋店 愛知県 85 横浜ポンパドウル 奈良橿原店 奈良県 86 窪田味噌醤油㈱ 千葉県 87 角光化成㈱緑の里工場 茨城県 88 ㈱秋田今野商店 秋田県 89 山田屋醸造 福島県 90 ㈱北食(ホクショク) 北海道 91 有限会社おたまや 山形県 92 ㈲斎藤酒造場 徳島県 93 いとげん伊藤元三郎商店 北海道 94 金剛薬品㈱名古屋支店 愛知県 95 美作そうめん山本 岡山県 96 太陽エフ・ディ㈱ 徳島県 97 アダプトゲン製薬㈱可児工場 岐阜県 98 東洋カプセル㈱芝川工場 静岡県 99 ㈱三協 日の出工場 第2倉庫 静岡県 100 ㈲フィリング・ラボ 東京都 101 ㈱三協 日の出工場 第4倉庫 静岡県 102 日本ヘルス㈱厚木工場 神奈川県 103 ㈱敬明 熊本県 104 株式会社島田製薬 静岡県 105 富山薬品㈱ 富山県 106 ㈱ココサプリ 東京都 107 ㈱アジテック・ファインフーズ 岩手県 108 山本漢方製薬㈱ 愛知県 109 園田学園女子大学 食物栄養学科 兵庫県 110 ㈱玄聖 瑞穂細渕倉庫 東京都 111 愛しとーと 唐津支店 佐賀県 112 福山黒酢㈱福山第二工場 鹿児島県 113 戸倉商事㈱ママパン事業部 滋賀県 114 海洋食品豆腐よう事業部  沖縄県 115 ㈱JCC わだや 沖縄県 116 (個人名) 沖縄県 117 沖縄ハム総合食品株式会社 沖縄県 118 石川酒造場 沖縄県 119 京都グレインシステム㈱奈良工場 奈良県 120 フジヨシ醤油㈱ 大分県 121 ㈲河野酢味噌製造工場 岡山県 122 ㈲馬場商店 岡山県 123 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 124 ㈱千草西崎工場 沖縄県 125 ㈱青い海 沖縄県 126 ㈱イワセ・エスタ神奈川支店 神奈川県 127 ㈱八宝商会 千葉県 128 ㈱アイ・エム・エス 東京都 129 ㈱ウメケン 富山工場 富山県 130 ㈱アスナロ化工研究所 大阪府 131 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 132 ㈱ GSIクレオス 大阪支店機械機能部 大阪府 133 森川健康堂㈱第3工場 熊本県 134 ㈱ GSIクレオス 大阪支店香粧品部 大阪府 135 オッペン 化粧品㈱滋賀工場乳液倉庫 滋賀県 136 ㈲竹屋食品 広島県 137 ㈱りあん 山梨工場 山梨県 138 株式会社カザミフーズ 栃木県 139 ㈱OMUクリエイト 広島県 140 山高味噌㈱ 長野県 141 ㈱竹屋 長野県 142 ㈱丸三 高知県 143 ドギ-フ-ズ 購買管理【福岡支店】 福岡県 144 ドギーフーズ㈱ 宗像工場 福岡県 145 ㈱森田草楽堂 奈良県 146 博多薬膳 麹・味噌商店 福岡県 147 ㈱薫製倶楽部 岡山県 148 荒川商事㈱ 京都府 149 ㈲篠崎ベーカリー 愛媛県 150 いが漢方内科 金のさじ診療所 兵庫県 151 ㈱松山丸三 配送センター 愛媛県 152 元気パン工房 ごぱん 香川県 153 ていね・さくら館 北海道 154 金丸富貴堂㈱ 北海道 155 金丸富貴堂㈱函館支店 北海道 156 カギ の キーステーション 大野 佐賀県 157 ㈱仲蔵商店 新潟県 158 ㈲丸井伊藤商店 長野県 159 トップフーズ㈱ 茨城県 160 ㈱金谷ホテルベーカリー 栃木県 161 ㈱ジャストベイクアミー 石川県 162 ㈱中国リス食品販売 岡山県 163 パンドコロモーデ 京都府 164 ㈲ベーカリーオロン 長崎県 165 大塚食品㈱徳島食品部門 徳島県 166 太冠酒造㈱ 山梨県 167 ㈱コウリョー 岡山県 168 合名会社 関東屋商店 京都府 169 ㈱三協 日の出工場 第1倉庫 静岡県 170 日成興産株式会社 大阪府 171 サンヨー山梨デンカシステム㈱ 山梨県 172 ㈱エーデルワイス 埼玉県 173 ㈱タララボ 佐賀県
令和6年3月28日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会新開発食品評価調査会及び指定成分等含有食品等との関連が疑われる健康被害情報への対応ワーキンググループの合同開催 資料 ,薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会新開発食品評価調査会指定成分等含有食品等との関連が 疑われる健康被害情報への対応ワーキンググループ(第5回)資料,審議会,研究会,検討チーム,厚生労働省,Ministry of Health, Labour and Welfare,mhlw,遺伝子組換え,バイオテクノロジー,ゲノム,健康食品,指定成分,健康被害情報|厚生労働省
3 notes · View notes
textilecocoon · 1 year
Text
日本の夏じたく2023
Tumblr media
2007年にはじまった日本の夏じたくも15回目。 夏じたくの会を立ち上げ、牽引し、育ててくださった アトリエ Kinami 久保紀波さんを中心とした 「日本の夏じたく」はこの2023年で一区切りです。
▶︎▶︎日本の夏じたく2023
2023年5月19日~21日 10:00~17:00(入場は16:30まで)※21日は16:00閉場 受付:三溪記念館 9:30受付開始 会場:三溪園  神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1 アクセスは三溪園ホームページでご確認ください。 https://www.sankeien.or.jp
イベントのお申し込み等詳細は夏じたくHPへ https://n-natsu-s.jimdo.com
COCOON 西川の最新情報は インスタグラムをご覧ください https://www.instagram.com/cocoon_oharu/
▷▷出展者
▶︎三溪記念館 総合受付 和紙 中村功/ #拝宮手漉き和紙工房
▶︎白雲邸 染色 久保紀波/ アトリエKinami
染織 岩崎訓久・悦子/ 染織iwasaki
染織 石川文江/ 楮布織
染織 西川はるえ/ Textile COCOON
木  富沢麻子/ a_wood
古代装身具 片桐光治/ limul 
墨画 石塚智之/ アトリエKinami
古典織物 中島洋一
漆 箱瀬淳一/ 箱瀬工房
日本刺繍 飯島桃子
染色 大き令子/ reikokiaburada
▶︎臨春閣玄関 竹  吉田佳道/ 竹の工芸よしだ
▶︎蓮華院 硝子 濱舘寛/ ipada 硝子 村木未緒/ ipada
呈茶 杉本百合子/すすり茶 空間 田中寛子
▶︎林洞庵 錫 今井章仁
金属 石井雄次/ Metal art and Jewelry YUJI ISHII
▶︎旧燈明寺本堂 硝子 荒川尚也/ 晴耕社ガラス工房
花  珠寳 / 青蓮舎
▶︎協力: 小熊廣美 / 書 辛島綾 / しつらい
Tumblr media Tumblr media
10 notes · View notes
ukokor · 11 months
Text
Tumblr media
購入はこちら
なぜ、山を使うのか。そこに、山があるからだ 
『Ishi Fujiyama』は庵治石(あじいし)でできた山。山頂に火口を模したその姿はまるで富士山。庵治石の持つ特性が、シンプルで繊細な山の形を際立てます。
素材:石(庵治石) サイズ:約Φ:65mm H:40mm 製造:2019年冬 日本製 製造元:伏石石材
3 notes · View notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
📸依水園・寧楽美術館 / Isuien Garden, Nara ③ ——奈良の紅葉庭園ならここ!🍁世界遺産・東大寺の南大門や若草山〜春日山の借景も美しい、奈良で最高級の日本庭園。 裏千家12代 #又妙斎 宗室が設計の茶室や茶庭も含む江戸時代〜明治時代の庭園は国指定文化財(国指定名勝)。お食事や『寧楽美術館』でのアート鑑賞も🖼 奈良・依水園の紹介は☟ https://oniwa.garden/isuien-garden-nara-autum/ ...... 続き。 ■茶室“挺秀軒”〜“清秀庵”〜茶庭 前園から後園へと至る途中には2つの茶室と露地庭園があります。 まずと小川べりに建つ茅葺屋根の四畳半の茶室“挺秀軒”(ていしゅうけん)。こちらは前園と築いた清須美道清が“三秀亭”と同時に煎茶室🍵として建てたもの。 . 小川と編笠門を隔てた先にある茶室が“清秀庵”。この茶席“又隠席”を写した四畳半茶室は明治時代にこの庭園のオーナーとなり“後園”を造園した関藤次郎の時代、1900年(明治33年)に茶道裏千家12代目宗匠・又妙斎の設計指導の下で建築。 . 清秀庵の造営にあわせて挺秀軒も待合風に改築され、あわせてこれらの茶室の周囲の茶庭(露地)も又妙斎宗室の設計により作庭されました。 現在の園路ではこの両茶室の間の石橋は渡っちゃダメで行き来できないけれど、本来はこの2つの茶室と庭園がセットの空間。 . ■前園 今の順路は最後に前園。 古くは『興福寺』に関連する別業(別荘)の跡地だった場所に、江戸時代初期の延宝年間(1670年代)に麻織物「奈良晒」を扱う御用商人・清須美道清が造営した別邸をルーツとします。 . 池泉回遊式庭園のほとりに建つ茅葺屋根の“三秀亭”は庭園と同時に建築された主屋で(明治時代に数寄屋風に改築)、現在は園内のレストラン/お食事処として利用されています🥢 屋内からは庭園越しに若草山の借景が! . 昭和初期(1939年)に神戸で海運業⚓️を営んでいた中村準策が関家より依水園を買い受け、現在見られる庭園に整備。 1969年に『寧楽美術館』が開館し、中村準策/中村準一/中村準佑の三代が収集した茶道具・陶器など、神戸大空襲を免れた美術品2,000点超が所蔵・展示されています。建築設計は東畑謙三。 . 冬・晩春・晩夏とそれぞれの季節に訪れてきて、どの季節に訪れても素晴らしいなと思ってきたけど…紅葉の季節はやはり一段と素晴らしかった!(紅葉以外の時期もぜひ) . 奈良・依水園の紹介は☟ https://oniwa.garden/isuien-garden-nara-autum/ - - - - - - - - #庭園 #日本庭園 #建築デザイン #ランドスケープ #奈良庭園 #奈良紅葉 #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #naragarden #zengarden #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #landscapedesign #nara #奈良 #庭院 #庭园 #茶庭 #露地 #露地庭 #茶室 #借景 #文化財 #文化財庭園 #裏千家 #おにわさん (公財)名勝依水園・寧楽美術館) https://www.instagram.com/p/ClQdRdMvPTq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
myonbl · 1 year
Text
2023年1月4日(水)
Tumblr media
京都市では今日からごみ収集再開、早速45Lの資源ゴミ用ポリ袋一杯の空き瓶を出す。近隣のスーパーはこぞって今日から初売り、午前にセントラルスクエア花屋町店、午後にライフ西七条店で買い物する。世間は動き出したが、私の冬休みは残り1週間、もう少しのんびりさせていただこう。ただ、体重はノンビリしすぎて漸増傾向、こちらは早く日常に復帰しなければ。
Tumblr media
5時30分起床。
ツレアイは息子たちの朝食を用意、今日からデイサービスが再開する2男のおにぎりを用意する。
Tumblr media
私は夫婦の朝食用意、トッピングをネギではなく三ツ葉にすると、少しリッチな気分になれる。
洗濯。
空き瓶、45L*1。
Tumblr media
ツレアイの弁当と珈琲を用意し、職場まで送る。
いつものMK石油で給油+灯油1缶を購入する。
糠床メンテナンス、キュウリとニンジンを漬ける。
セントラルスクエア花屋町店で買い物、ゴミ袋・牛乳・うどん・ネギ・鮭。
<浜峰商店>の社長から着信、本日午前中着で手配したお年賀の礼である。
Tumblr media
ランチ、3男は力うどん、私は蒲鉾うどん。
軽く午睡。
Tumblr media
お茶を入れて目覚まし。
<喜��館>からDM、第4期タニマチ募集開始とのこと、早速銀行から振り込む。
ライフ西七条店で買物、サニーレタス・キュウリ・コンニャク。
夕飯準備中にツレアイから連絡、すぐに迎えに行く。
Tumblr media
暮れに知人からいただいたビールを皆で味見。
録画番組視聴。
【BS11開局15周年特別番組】新作落語で知る浮世絵の世界~明治維新 メディア時代の幕開け~(2023年1月2日放送)
江戸時代に生まれた落語や浮世絵は、日本が世界に誇るエンタテインメント! 特に幕末・明治という時代の転換期に登場したニューウェーブ浮世絵は、風刺・ユーモア・怪談・事件・スキャンダルなど、ドラマ性やストーリー性のある作品ばかり。 
 今回はこの浮世絵をモチーフに、令和の時代の落語家たちが番組オリジナル噺を創作! また浮世絵に描かれたドラマティックな物語、時代背景、人々の暮らし、ウラ話やこぼれ話を、劇作家・演出家の鴻上尚史、作家で博物学者の荒俣宏など豪華ゲストを迎え、紐解いていきます。 
 明治時代の浮世絵が、激変する社会をどうとらえ、人々に何を伝えたのか? さらに同じ頃に花開いた落語や新聞などの娯楽・メディアとともに振り返ります。 ��は、150年前の浮世絵の世界にタイムトラベルしましょう! 
 【出演】 MC:鴻上尚史 進行:平井理央 ゲスト:荒俣宏・浅井秀(浅井コレクション4代目) 落語家:柳家喬太郎・三遊亭歌武蔵・桃月庵白酒
なかなか見応えがあった。
片付け、入浴、体重は50g増。
Tumblr media
12,000歩に届かなかったのは残念、水分は1,600ml。
4 notes · View notes
poddyshobbies · 1 year
Text
妙音の瀧(みょうおんのたき) ~ 那珂川市上梶原(8)
(写真が多いです。)
Tumblr media
初めは真言宗の祈祷所、明治になって日蓮信者の方が庵を建てて信仰の場所としたそうです。さらに、安徳村の金丸家に嫁いだ娘さん(金丸トワさん・妙正尼)が病気になり、ここ妙音の滝に参籠したことで病が癒えたそうです。その後、トワさんは東京に移り住み「法華経」の普及に身魂をささげ多くの人々がすがったそうです。その中に大横綱になった双葉山がおり、幕下時代に難病にかかったところを妙正尼の祈祷により病を克服、その後69連勝を成した大横綱になったとのことです。 双葉山は 昭和15年(1940年)に妙音の滝に参籠したそうです。那珂川市五郎丸には双葉山が建てた妙正尼のお墓があります。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
県道601号(平等寺那珂川線)を登ると左手に採石場(ぽい)があります。その先です。横にある駐車週者スペースは採石場、もしくは近隣の会社の駐車場です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
清流、梶原川をわたる。
Tumblr media Tumblr media
坂を登り右手の階段を登る。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
多くの人達が瀧に打たれたであろう修行の場。
Tumblr media Tumblr media
瀧の上から(キケンです)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
↑↓ 落ち葉がたまった茶色の道  ~瀧に向かって右手に道があるが採石場方面なので今は行き止まり。(未確認ですが採石場に出るはずです。)
Tumblr media
瀧の上の石に刻まれた文字
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
瀧の手前
Tumblr media Tumblr media
登ってきた参道の坂道を下る。
Tumblr media Tumblr media
県道601号(平等寺那珂川線)~ 下り・那珂川市内方向 
Tumblr media
かつては採石場の方向にも道があった(?)
Tumblr media
2022.11.25 ~ 上梶渡地区の仏跡関係はここまで。
1 note · View note
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
諸行無常 読書レポート
Wednesday 19 March 2014
真観は、久しぶりに歩いて禅寺に行った。これが基本の行だと改めて思った。帰り道、真観は「ただそうだった、ただそうだった。すべては、過去形」と言いながらいつもとは違うコースを歩いた。コンビニに寄り菓子パンを買う。レジで会計してくれたギャル系の女の子にほんのりときめく真観。女の魅力はなんとも不思議だ。今日も頑張るぞー!なんて思ってしまう。不��の滝にも寄る。
茶畑庵に戻りFacebookを見ると友人のTさんが読書レポートを紹介していた。Tさんは、真観の唯一の坐禅仲間でもあり、かなりの読書家で自身のブログ諸行無常とFacebookに読書レポートを紹介している。今朝は、白濱龍太郎著『病気を治したければ「睡眠」を変えなさい』だった。
トシさんは、読書レポートにこう書いていた。 「可能な限り、午後10時から午前2時までの時間帯に寝ていることを目指し、11時前には寝ることを意識し、10時以降は、PCとスマートフォンの電源を落とし、土曜は1~2時間寝だめしたとしても、日曜は、いつもと同じ時間に目覚ましを設定する、といった意識面での地道な工夫を促す内容である。
まずは、意識を変えなければ、何も変わらない、ということを実感させる一冊。」
このトシさんの提案する意識をなぞることが真観にとっても重要課題だ。ここ数日の睡眠不足に依る睡魔をどう解消するか考えていたところだったのでタイムリーな読書レポートだった。
ランチを食べた後母に電話をした。今日は、「母の日」だった。母は元気だった。生き方についてお互いの生活や対人関係におけるエピソードを話した。真観は、『その性格が悪いあの人がもしも死んでから遺言の中に悪かったと自戒を残したとしても生きている内にした方がいいね』と言った。すると母は思い出した様に同じ様なケースがあったことを話した。そのケースを母は知った時、残された相手の方に短歌を作ったそうだ。
生前に 言い難き言葉 ノートにて 妻への感謝 綴られてあり
なるほど、情景が浮かんで来る短歌だった。何も残さなければ相手には伝わらない。残しただけ救いがあるが出来れば生前に相手に口で言葉で行動で伝えた方がいい。
母はもう一つ短歌を紹介してくれた。
手を握り 我死後 後頼むと 言い残し 二十日過ぎし日 天に召されたり
これはその亡くなった方が亡くなる二十日前に母に残した言葉を短歌にしたものだ。自分の作った短歌だから覚えているのは当たり前だがすらすらと短歌を詠む母の記憶力には毎度毎度頭が下がる。
母との電話は、約一時間話して真観は、東京に向かった。東名御殿場からバスに乗ったのは3時40分。今日は、池尻大橋のバス停で降りて渋谷まで電車で移動した。今月の始め友人の写真家Oちゃんから連絡がありグループ展を開催すると知りその写真展に行けるタイミングは今日しかなかった。その写真展の会場は、渋谷駅から歩いて原宿へ向かう方角にあった。地下に降りて会場に入るとしょっぱなからハードなモノクロポートレイトが展示してあった。この写真展は、計5人の男性作家で構成されていたグループ展でがっつり人と向き合っている写真が大半だったがOちゃんの写真は、人を撮ってはいるがアプローチは唯一違っていたのが印象的だった。今朝真観は、Oちゃんにメッセージを送って今日写真展に行く旨を伝えていたが返信はなかった。Oちゃんは、仕事をしているのだと思う。Oちゃんに会いたかったが仕方なかった。しかしOちゃんが写真活動をしていることは真観嬉しかった。Oちゃんと最後に会ったのは一昨年のこと。
写真展を後にして真観はまた渋谷駅まで歩いて戻った。明日撮影が早朝からあるので東京に来たのだが撮影は、公的な場なのでスーツを来た方が良いと判断してスーツを入れた手提げバッグにカメラ機材は、ジェラルミンケースに詰め、やはり手で提げていたので両手が塞ぎ、しかもジェラルミンケースはヘヴィだった。もう一つ三脚も一緒に。歩いては休み歩いては休み。ジェラルミンケースは明日の撮影に踏み台と役立つはずだ。
渋谷駅から代々木駅へ。そして乗り換え水道橋のオフィスに移動する真観。オフィスに着いたのは7時だった。Uさんは真観を待っていた。真観は、Uさんとおしゃべりするのを楽しみにしていた。前回の続きで石牟礼道子さんの話や戦争孤児の話、お互いの近況を話した。
夕食に時々訪れるとんかつ屋に行く。熱燗で乾杯し二三のつまみを食べキスフライと串カツを二人で分けて食べた。その後いつもの様にベローチェでプリモカフェを頼む。Uさんとの話は多岐に渡り尽きない。何を話しても合点があり言い争ったり不満を抱えることは20年来一度もない。
真観は、Uさんと11時に水道橋駅で別れ一人オフィスに戻った。今夜はオフィスに泊まる。最近春めいて気温が暖かくなったので薄着で東京に来てしまったが今夜は少し冷え込んでいた。オフィスのフロアーにマットを敷きその上に敷布団、寝袋に包まって早々に寝る。都会の夜の独り寝だ。
0 notes
paipudes · 2 months
Video
youtube
240310雑古庵ヘボ狂歌「清潔な政治家像」石橋湛山・伊東正義as
0 notes
iseilio-blog · 2 months
Text
iseilio 渾話
2022-2023 目次
11/23 古典音樂作曲家 特集
影 音  etc
01/22     法 國 香 頌      竹久夢二
05/22     黑 管  台 北 美 食
06/22    超現實主義     越 南 風 情
8/22 浪子的心情 09/22 法國女人
10/22    Adagio from“Spartacus”     半音階
松山公學校   松山探源尋根
11/22  サヨン の 鐘   はしご 酒 小唄 :味
巴哈 之前的音樂家
12/22 台灣百景    台 灣 封 神 榜   越 南 風 情
登 山  露營
01/23 人生かくれんぼ 摩托車 重機
萬華鏡  半音階   馬 勒 交 響 曲
03/23  南 管 • 北管
05/23 すき 喜歡 Picasso 原住民音樂 論 伊丹十三
A DEAR JOHN LETTER 黃昏清兵衛
06/23 それゆけ !オ一 ケストラ 週刊文春 2017  6月號
宇 崎 竜 童 、aya 俱樂部 院士致詞
07/23 天啟皇帝 日 本 控 Aram Khachaturian
川島芳子 與 李香蘭 吳 晉 懷 風雨夜曲
08/23 美 學
10/23 美學檔 惜別之歌 Final Fantasy  おにぎり
政治
01/22      黑水溝 之 彼方        蔡英文 與 蔣經國
02/22      从地缘战略到币缘战略-全球化的演变       蘇維埃王國
烏克蘭      意 大 利     核 威 脅 04/22 逃離中國
05/22     新中國聯邦      氣 憤     臉書是台灣自找的「網路長城」
06/22    德被宇宙 07/23 傻瓜 與 大砲
08/22  拜登對華的模糊策略
10/22 離 心 機   蕭茗看世界
11/22  無皇萬歲
03/23  體制、機制 共鳴者被揭穿
04/23  政治施為 的 效果呈現
从地缘战略到币缘战略 — 全球化的演变
05/23 勿謂言之不預 中華大講堂 中華民國台灣化
07/23 哈佛最熱門的政治課 後殖民主義 與 文化認同
10/23 姚立明點破民調 文化與帝國主義
姚立明斷言 藍白到2028都不會合
經濟
01/22   我們的新世 界
03/22    2010-2012 美國赤字預算
8/22  改變歷史 的 經濟學家
10/22 觀 念 經 濟
11/22 The Price of Inequality
04/23 貨 幣
05/23 儲貸社危機 與 RTC的創建 金援無法改變貧窮
07/23 觀 念 經 濟
翻譯
06/22  キマイラ鳳凰變
07/22 The Price of Inequality
08/22  何謂 “意識”(二)
08/22  雁 寺
09/22     夏日女孩 蜜雪兒(十七) 
11/22  平野屋 香魚  眠 狂 四 郎
12/22 大自然的獵人
12/22     岩村賢治 詩集
01/23    個人 的 體驗  不輸的方法 女性的美
為化學所魅惑 讀書術 夢のあと 點描日本音樂的世界
千利休 無言的前衛(二)
02/23 水戀鳥 美男子的 頭 高橋お傳
將軍之御寢 五輪書
03/23  裏声で歌へ君が代  北國通信
04/23  性 感 美 人  日本不足 的 軍事力
為化學 所 魅惑
06/23 それゆけ !オ一 ケストラ
07/23 水 の 手帳
10/23 軍首腦部軍閥化 森鷗外 Poseidon 變幻
雜文
01/22      師 說(一) (二)  像霧又像花      歧視
Deep Sea Drilling Project
03/22 死亡結界 節 制
04/22     簡 樸     黑 管     道 家     主 角     家 計 簿
逃離中國  狼 群
06/23  珠圓玉潤 金光閃閃 
05/22      新中國聯邦  氣憤 天上掉下來 的 禮物
臉書是台灣自找的 「網路長城」
07/22   片段一 瞥  傻瓜 與 大砲
08/22    夢 中 囈 語   台灣盛夏冰品 台北登山步道
09/22  法 國 女 人  天上掉下來 的 禮物
來自名字的稱呼里幹事
10/22    周 祖 厝    逃離中國大陸
01/23 京都的傳統 生命規則 復 活
02/23 樟腦丸 與 蟑螂 復 活
03/23  秋 意  春 望
04/23  台 灣 料 理  從敕使街道到華燈初上
不容易對話
05/23 勿謂言之不預
06/23 時空觀察力
07/23 抓好重點 風雨夜曲
10/23 人 的 座標系 天人之際 滲 透 復 活
節錄的方法 綴 文、不易瞭解 的 說明 異形
機制與轉折
諸子百家
01/22     傅 科    日傾中、盧 梭        哈佛最熱門的政治課
但丁 神曲       胚胎大勝利     法 國 香 頌      竹久夢二
02/22      但丁神曲     美術心理學    慕春風 日文五十音
權 力、第二性 造型原理     蘇曼殊    戀人絮語   Mansion
詼諧與潛意識的關係      圍城 權力、第二性
意志與表象的世界(一)
03/22      權 力、第二性    文 化 固 守    伊利亞隨筆     電影的語言
電影藝術面面觀    異 域    潛水艦之過去、現在與未來    失去的勝利
太平洋戰爭 島嶼爭奪戰        戰敗者 的 觀點
04/22     林彪元帥(一)  地下室手記     理則學 被俘心理學
李義山詩析論
05/22     轉 法 輪     唐宋帝國 與 運河
06/22 哲學 的 慰藉(一二 三) 分區 . 繼承
07/22 一封未寄的情書   後殖民主義 與 文化認同
大自然的獵人 物理之美 柏拉圖的天空
父親的眼淚和我的眼淚
08/22 後殖民主義 與 文化認同 改變歷史的經濟學家
10/22  高陽 談 周棄子    未埋庵短書(一)
11/22  T . S . Eliot 的 時代
12/22  文 化 固 守    我迷阮玲玉   康德四論  恐龍再現
記 Robert Frost , 1875-   混 沌    聖經三段經文
01/23 物理 之 美 康德四論 從古典到浪漫
與黑格爾同在的夜晚    貨 幣  權力、第二性
盧 梭 x 2
02/22 權 力、第二性 意志 與 表象 的 世界 造型原理
詼諧與潛意識的關係 蘇 曼 殊 戀 人 絮 語 圍 城
03/22 伊利亞隨筆 電影 的 語言
潛水艦之過去、 現在與未來 所羅門群島 之 戰
失去 的 勝利 戰敗者 的 觀點
04/22  地下室手記  理 則 學  道 家  被俘心理學
07/22  一封未寄的情書  後殖民主義 與 文化認同
02/23 圍 城 末代皇帝外史
03/23  絕妙好辭箋  隨鳥走天涯  飲膳札記  台灣獼猴
法國十九世紀詩選(一) 法國十九世紀詩選(二)
04/23 扶 桑 漫 步  抽 象 世 界  Franz Kafka 的 生涯
恐 龍 再 現 混 沌  貨 幣 現象學 意志與表象的世界(二)
从地缘战略到币缘战略 — 全球化的演变 Covid 調查
台灣社會的存在及其意義
05/23 被俘心理學 15 位哲學大師經典講義(一)(二)
宇宙的詩篇(惟強)
06/23 失去 的 勝利 Franz Kafka 的生涯 Casablanca
戰敗者 的 觀點(二) 浮 世 風 呂 羅丹 的 世界
美 的 探 索
07/23 白石老人  青紅幫演義  對於宇宙 的 誤解 歐洲社交界
10/23 葉慈 幾何定理 陳之籓散文集
查泰萊夫人的情人 Modern etiquette in public and private
Golf History 我們的新世界 我思故我在 紐約的現代藝術
12/23 安藤忠雄的都市徬徨(一、二、三、四)
理性之夢(一、二) 歷史與思想(一、二、三、四)
Chanson 香頌 赫遜河畔談中國歷史(一、二、三、四)
歷史平話:諸葛亮(一、二) 紅朝人物誌(一、二)
0 notes
メンテナンスという名のものとに
コロナやいろんなタイミングによってなかなかお伺いすることができていなかったのですが、 4年ぶりに工事に関わったメンバーでのお食事会にお招きいただき、美味しい宴を満喫してきました。 クライアントのご夫妻との再会はもちろんのこと、我が子同然の竣工物件との再会もとても嬉しく、竣工時よりもさらに引き締まった木材の色合い、いい感じに育った内中庭の植栽、庵治石の床、壁面に新たに飾られた素敵なアート、クライアントに愛されている様子を見ると幸せいっぱいになります。 工務店さんも同じように、久しぶりに我が子に会うような眼差しをしながら、柱を愛しげになでていました。 目にも美味しいお料理をいただきながら、お酒の栓がどんどん開いて・・・ 夜分遅くまでありがとうございました。 このところ、私の料理が適当化してしまっていることを反省しつつ、 この日いただいたお料理を習得すべく、神戸スタイルキッチンさんとクライアン…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
unicodesign · 8 months
Text
真夏の京都巡り。
少しずつ秋の気配がしてきました、時間がたってしまいましたが、8月末の京都巡りの備忘録。
朝一番は龍安寺へ行きました。
Tumblr media
いつ以来でしょう。
Tumblr media
東から、5、2、3、2、3と15の石が配置された石庭は室町末期に作られたそう。
Tumblr media
続いて金閣寺へ。夏の金閣寺は初めてです。
Tumblr media
青空の下に光り輝く。
Tumblr media
均整のとれたお札引換所。
Tumblr media
茶室 夕佳亭の、まる、さんかくの窓。
Tumblr media
ここから朝ごはんに向かう。バスに乗り、四条まで。
Tumblr media
今回、現在京都の現場で期間常駐されている先輩を訪ねたわけですが、食のセレクトが最高。美味しかった。
Tumblr media
このあと歩いて鳩居堂へ向かう。
建築家 内藤廣氏により2020年にリニューアルオープンした鳩居堂本店。
Tumblr media
木とスチールの天井。繊細さに圧倒される。
Tumblr media
中央のトップライトの光も美しく。
Tumblr media
奥に中庭。
Tumblr media
続いて、京都市京セラ美術館へ移動。2020年に、京都市美術館がリニューアルオープンしたもの。青木淳氏の設計。
Tumblr media
リニューアルの目玉という入り口はスロープになっていて、足元にはガラスがリボン状にまわっています。
Tumblr media
チケット売り場から階段をあがると、圧巻の大空間。旧大陳列室が大ホールとなって、各所へつながるハブとなっています。
Tumblr media
2階から。
Tumblr media
美しい。
Tumblr media
展示室前の明るい空間は、元中庭が、リニューアルで屋根がかかり内部化されたもの。
Tumblr media
京都市美術館時代のままという空間。天井のステンドグラス、床のモザイクタイル、照明器具、装飾の数々、思わず息をのむ。
Tumblr media
続いて南禅寺へ向かう。ブルーボトルコーヒーにて途中休憩。
Tumblr media
内部。
Tumblr media
一息ついたあと、いざ南禅寺へ。
Tumblr media
上にあがると、風が涼しい。
Tumblr media
水路閣。
Tumblr media
小堀遠州の作といわれる大方丈庭園。江戸時代初期の作で、並ぶ石が虎の親子、白石の大海を渡る姿に見立てて「虎の子渡しの庭」ともいわれるそう。
Tumblr media
続いて、無鄰庵へ。明治29年に作られた山縣有朋の別荘。
近代日本庭園の先駆者、七代目小川治兵衛による庭は、東山を借景に、琵琶湖疎水を引き込んだ躍動的な新しい庭園観により作られたもの。
Tumblr media
鮮やかな緑が美しかったですが、紅葉の季節もきれいだろうなあ。
Tumblr media
このあと、三十三間堂に向かうも、数分遅れですでに閉門。残念。そして向かった先は、、、、
Tumblr media
路地裏のお好み焼き屋さん。暑い1日のあとの瓶ビールとお好み焼きと焼きそば、最高でした。
Tumblr media
久しぶりの京都、気温36℃、夏の京都の洗礼を浴びながら、1日かけてあちこち巡ることができ、楽しく美味しい1日でした。一緒にまわってくれた先輩に大感謝。また行きたいなあ。
1 note · View note