Tumgik
#丸い卵も切りようで四角
herbiemikeadamski · 1 year
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 1月4日(水) #赤口(壬戌) 旧暦 12/13 月齢 11.7 年始から4日目に当たり、年末まであと361日(閏年では362日)です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 玄関は毎日の様に出入りを繰り返し て外と家をつなぐ大事な場所です。 その玄関を汚したり、荷物を多く 置いたりすると運気が下がります ので注意です。 物置きがあればそこに、玄関以外 に置き場所がない場合は下駄箱に 収納して、たたきに出しっぱなし にするのはやめましょう。 玄関に置くと悪い運気を招いてし まうことになるため、もし東北に 玄関がある場合は、できるだけ✋ 緩和する対策が必要になります。 玄関から家の中が丸見えなのは、 防犯上もよくありません。 観葉植物や家具などを置いて、 家の中が見えない工夫をしてお きましょう。 水や泥で汚れたままのマットや、 変な臭いがするマットなどを玄関 に置いておくのは運気的に避けた いので常に清潔に心が大事です。 今朝は、玄関についての大切な 心がけを勉強しました🤣😆🤣 . 今日一日どなた様も💁‍♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #石の日(#ストーンズデー).  「い(1)し(4)」の語呂合わせから記念日とされています。 制定した団体や目的については定かではない。 「ストーンズデー」ともされる。  この日にお地蔵様・狛犬・墓石など、石でできたものに触れながら願いをかけると、その願いがかなうという言い伝えがあります。  昔から石には不思議な力があると信じられており、願掛けの対象になっています。 . . #赤口(シャッコウ・シャック). 「火の元や刃物に注意すべき日」と言われており、凶や死のイメージが付きまとうため、お祝いごと では次で紹介する「仏滅」より避けられることが多いです。  この日は午の刻(午前11時ごろから午後1時頃まで)のみ吉で、それ以外は1日大凶となります。 . #月徳日(ゲツトクビ).  家の建築やリフォーム、土を動かすことが良いとされる吉日です。  その月の徳神様が降りてきている日。  特に家の増改築や土に関することには吉日とされる。   . #八専間日(ハッセンマビ). 干と支の性質が同じ組み合わせの多い期間のことですが、八専間日は八専の期間中に干と支の性質の組み合わせが同じでない日。 八専は凶日ですが、間日は凶日ではないとされています。 . . #国際電話開通記念日. 1948年に日本とアメリカの間で国際電話が開通。  当時の国際電話は、受付窓口に電話をか け、かけたい相手の電話番号を伝えてつないでもらう「交換台経由接続」の形式でした。   .  国際電話(こくさいでんわ)とは、国外との間で電話による通話を行う事。 国内通話でも、海外を経由した通話もこれに含まれる。 特に携帯電話にかける場合、アクセスチャージの内外価格差により海外を経由したほうが安くなる事もある。 . #官公庁御用始め.  官庁で年末年始の休みが明けて、その年の最初の事務を執ること。  1873(明治6)年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、4日が仕事始めとなります。  通常は1月4日ですが、土曜日・日曜日の場合は直後の月曜日となります。 . #取引所大発会.  証券取引所での新年初めての立ち会い。この日は午前中(前場)で取引を終了します。  かつては1月6日でしたが、証券業界の業績不振から少しでも営業日数を増やすために大納会が12月28日から30日へ、大発会が1月6日から4日へ変更されました。  1月4日が土・日曜日の場合は、その直後の営業日となります。 . . #金の鯱鉾の日(#金のしゃちほこの日). . #梟首刑(#晒し首)を廃止(#獄門刑). . #毒入りコーラ事件(第一の事件は東京). . #レッスルキングダム. . #みたらしだんごの日(毎月3~5日). . #ミャンマー独立記念日. . #世界点字デー (#世界盲人連合). . . ■本日の成句■. #丸い卵も切りようで四角(マルイタマゴモキリヨウデシカク). 【解説】 同じ話をするのでも、穏やかにしゃべればよいものを、言い方が悪いと、角が立つことがあるから注意せねばならぬという教訓。 . . 1976(昭和51)年1月4日(月) #小山萌子 (#こやまもえこ) 【女優】 〔東京都〕 . . (学芸大附属中小前) https://www.instagram.com/p/Cm956GpB4KOd85IkYH7b9YilTGJN5DKJVrfeg80/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
thesunabar · 1 year
Photo
Tumblr media
弥生七日(火)大安吉日❤️ ⁡ ✝️いつまでもあると思うな親と店✝ 88㎏⤵️⤴️ポンコツ肥満は今日もぼんやり ⁡ お満月🌕 肥満は汗だくです💦 散策飲酒日和☀️ ⁡ NYFS開いてます空いてます🚪 夜の帳が下りたら涼しくなるのでしょうか? 横丁は長閑です💤 ⁡ 久方ぶりにヘルCア緑茶を飲みましたが、あれ、なんですかね? 水分なんですけど、激しく喉が渇くんですよね お腹はタポタポでも喉だけ渇くんですよね 不思議です🤔 ⁡ 食料品や生活必需品などを実店舗で買い物をしない男性陣、コンビニやドラッグストアじゃなくて、商店街やスーパーに週一は通って全ての棚に目を通した方がいいですよ 世の中の縮図です🗾 ⁡ わかるかなぁ!わかんねぇだろうなぁ! ⁡ よろしくどうぞ🙏🙇‍♂️🙏 ⁡ ⁡ 【🌸NYFSのお花見2023🌸】 今年も開催🍶 4/9(日)です✨ ※参加資格は2022/04/11(月)から2023/04/8(土)までにご来店のお客様となります🤲 ⁡ 詳細は… 今宵も、おまんちしております💋 ⁡ ⁡ 宮城県 一ノ蔵、3.11未来へつなぐバトン 秋田県、10周年の農醸ささにごり 福井県 田辺酒造、優勝 革命君バージョン 長野県 岡崎酒造、信州亀齢 山恵錦とひとごこち 新潟県 新潟第一酒造、山間ORI ORI ROCK 山形県 髙木酒造、十四代 本丸 角新本丸 ⁡ 他にも色々ございます🍶 ⁡ ⁡ ちょいと一杯のつもりが… でしたら【唎酒コース】が激しくお🉐 小鉢がついて1杯90ml×で5杯程 1時間で二合半(こなから)です🍶 ⁡ お酒は肥満のオススメ💡 1時間1��勝負でも、延長戦でもご気分次第でごゆっくりお楽しみください🤲 ※ご予約不要、1名様から4名様まで ⁡ よろぴこどうぞ🙏🙇‍♂️🙏 ⁡ ⁡ ⁡ 日めくりカレンダーによれば「火のない所に煙は立たぬ」だそうです🤔 ⁡ ⁡ 牡蠣は北海道厚岸🦪 ⁡ ふぐ皮とカラスミの卵蒸、重慶飯店の麻婆豆腐、トマト卵炒め、ウインナーたまご🥚 生ハム ハモン デ テルエル切落とし、エ・イ・ヒ・レ😘 ⁡ 生ハムと青とうがらしの包みピザ、豚ロースの味噌生姜焼き、セセリ串葱蒸し焼き、も、おススメです💡 ⁡ 〆ものは、 クミン焼きそば 広島菜と紫蘇の混ぜごはん焼おにぎり カラスミ稲庭素麺 ⁡ ⁡ 【弥生の店休日】 5(日) 12日(日) 18日(土) 19日(日) 26日(日) ⁡ 【🚨唎酒コース🚨】 ・最初の1時間は3300円(4〜5杯) ・延長は1時間毎に1100円(状況に応じて) ※税込、小鉢付き ※グラス交換制 ※お酒は肥満のおススメを順に ※1組1名から4名迄 ⁡ 【⚠️予約制⚠️フードセット】 ・2名様から ・¥7700(税込) ・150分制(ラストオーダーは30分前) ・ガリ、突き出し、生ハム、卵、魚、肉、〆 ・肥満おススメ日本酒をご提供(4〜5杯) ⁡ ◎お席のご予約、貸切(8名様から)、承ります →お気軽にお問い合わせください📞📲 ※貸切予約はご来店ください🍶 ⁡ https://sunabar.thebase.in/ 視野を広く裾野を広く🌋 ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします🙏 ⁡ ◎手洗いと手指消毒の励行🥷 ◎無駄な大声(地声含む)は永遠に自粛🙅 ◎マスクや距離感など優しいキモチ👼 ⁡ アタシ 待つは ⁡ どうぞ よしなに ⁡ かしこみ かしこみ ⁡ #新四谷舟町砂場 #the_neo_sunabar #四谷舟町砂場 #舟町砂場 #the_sunbar #日本酒スナック #NYFS #荒木町 #四谷三丁目 #舟町 #日本酒 #焼酎 #ワイン #麦酒 ⁡ ♨️新四谷舟町砂場(Neo Yotsuya Funamachi Sunabar) 〒1600007 東京都新宿区荒木町6 ルミエール四谷1FA 0333545655 [email protected] 17時頃から24時入店(変更の可能性有り) ※ラストオーダーは気分次第よ責めないで😘 不定休 facebook.com/NeoYFS facebook.com/the.sunabar instagram.com/the_sunabar twitter.com/_sunabar (新四谷舟町砂場) https://www.instagram.com/p/CpexUy9yhdS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
itokawa-noe · 2 years
Text
千切って砕いていただきます
うちらのランチルーティーンについて。
「BFC3幻の2回戦」参加作品でした。(2,114字/2021年11月6日)
ーーー
「起きろよカワイ、ゴハンの時間だ」  時報みたいないつもの台詞に余計な一言がくっついてふってくる。 「きったねぇ字。糸ミミズの乱交パーティーかよ」  睡魔に抗いながらとったノートは確かに酷い。授業開始早々に写した〈私たちは食べるものでできている〉の一文以外、まともに読める文字がない。 「ヨシノのプリンよかマシだし」  取り返したノートを丸め、生え際の黒が日に日に長くなる金髪をひっぱたく。 「金欠なんだよ」「バイトしろ」  罵りあいつつ教室を出て階段に向かう。 『学園ものによくある屋上のシーン、あれって大概ウソだよね。危機管理が疎かな学校でないかぎり扉は施錠されてるよ。でなくちゃほら、飛んじゃうから』  そう語ったあのひとは、もういない。
「カワイ、くまやばすぎ。ゾンビと間違えられても怒れないレベル」  鍵のかかった扉にもたれて座るなり、失礼な言葉とともにヨシノがお弁当箱をぶんどっていった。 「そっちこそ痩せすぎ。お昼以外もちゃんと食べなよ」  ぷいとヨシノは目を逸らし、親切な忠告を聞き流す。胸に抱いていた単行本からページを一枚やぶりとると、細かく割いて口に入れ、肉団子と一緒に呑みくだした。ふてぶてしい横顔に、命の恩人への敬意はかけらもない。 「喉もとすぎればなんとやら」「なんか言ったか?」「いや、別に」  あの日のヨシノはラッキーだった。なにせ、真っ青な顔で喉を掻き毟りながら喘ぐ同級生を見つけるや迷わず口に手をつっこみ、巨大な紙の玉がでてきても動じることなく、唾液まみれのそれを半狂乱で奪い返そうとする相手のみぞおちに蹴りを入れておとなしくさせた上でお手本まで示すなんて、誰にでもできることじゃない。「やりかたってもんがあるでしょ」お腹をおさえて呻くヨシノに向かってそう言うと、私は制服の胸ポケットから白い粉をとりだした。もともとここで食べるつもりで持ってきていたお弁当にさらさらふりかけ、お米と一緒に呑みこんでみせた。なるほど、とヨシノは呟き、丸呑みしようとしていた紙の玉を小さく千切って口に含んだ。  持続可能性という概念をヨシノにもたらしたのもこの私だ。三百ページを四十九日で平らげるという無謀な計画を一年がかりに改めさせ、本を喰らう体力を維持するためにも飯を食えとお弁当を押しつけた。「ふたつ作るのが習慣だったからちょうどいい。自分のだけ用意しようとすると脳がバグんの」かいつまんだ説明は「ふーん」の一言で受け入れられ、以来、ここでお昼を食べるのが日課になった。    私とヨシノは同じクラスになったことがない。こうなる前は辛うじて顔と名前がわかるだけ、実質知らない人だった――と、ヨシノは思っているはずだ。  私の側の事情は少々異なる。  はじまりは真冬。吹きさらしの駅のホームでヨシノを見た。彼女は本を読んでいた。短すぎるスカートからのびた脚やページをめくる指が凍えるのも気にとめず、ぎらつく殺意と溺れる者の恍惚とが綯い交ぜになった表情で、手の中の物語とまぐわっていた。あのひとが書いた本だ。気づくや頭の芯が真っ白に爆ぜた。走って家に帰るとあのひとの部屋に忍びこみヨシノが読んでいたのと同じ一冊を抜き出した。家族に読まれるのをあのひとは嫌ったけれどかまってなんかいられなかった。ふれたかった、ふれられたかった、あんなふうに。他者の立ち入りを許さない親密な関係を、私だってあのひとと結びたかった。  だけどそれは叶わなかった。あのひとが書いたのだということばかりが気になって、綴られた文字に集中できなかったのだ。作品と作者は違う。何度自分に言い聞かせても、泣きながら本を喰らう主人公はあのひとと同じ顔をしていたし「何故これを書いたのが僕じゃないんだ」という彼の叫びはあのひとの声で再生された。見てはいけないものを見てしまったような後味の悪さとともに本を閉じ、それきり一度も近づいていない。  その後もときどき、校内や街角で動けなくなっているヨシノを見かけた。炎のようなまなざしの先には、決まってあのひとの本があった。
 あのひとが好きだった薄甘い卵焼きに、白い粉をふりかける。「それってさ」「ん」「おいしいの」「どうだろ。まあ丁寧にすりつぶしたから舌触りはいいし」骨粗鬆症の予防にも、と言いかけて噛んだのを「こっしょしょーしょー」性格の悪いヨシノがすかさず拾う。けたけた笑いながら、あのひとの遺作となった小説をポップコーンみたいにつまんでゆく。この本は読まない、一文字も読まずに食ってやるのだと、どこぞのヤギみたいなことをヨシノは言った。どうして読まずに食べるのか。尋ねかけてやめにした。
 教室に戻るには早いが特に話すこともない、微妙な十数分は寝てつぶす。ヨシノの膝が枕の代わりだ。薄すぎる肉の下の硬い芯を肌に感じるたび、抽斗の奥の小箱が眼裏に浮かぶ。箱の中には、かつて十本だったものが十四のかけらになって眠っている。ときおり取り出して髪を梳いたり唇に添わせたりしてみるも、幼稚な石ころ遊びみたいですぐに飽きる。いましも頬におりてきたこれが、この皮と肉と熱とが、あのひとのものであったなら。願いはぼやけてまどろみに溶ける。  夢のなかではいつも、骨ばった指が目もとをぬぐってくれる。
0 notes
ashigaipppaiaru · 3 years
Text
2020年の歌
あさのひのセーラー服らあい違いあい集くよい巡らせたまま
好ましき人の愛づべき手をとってささくれを噛み千切り食べたい
生理用ナプキンのガワに付いていた小グモの死んでいるのを潰す
バイバイバイバイわやとやJKが震わす各駅停車の列車
カマキリの幻があり「幻」の字があり朝が薄ら明るい
カマキリの節を数えて舌先でわれが融かしているものはなに
常飲の薬が効いて分裂を起こしてさても換気はしろよ
ゴールデンバットが左下にまだ残されているこの近くには
踏切のほう煙ってる防寒の薄いところが寒いんだから
オオバンが冷たい川に潜るとき潜ったなってあ飛んだなって見る
モノを焼くにおいは基本いいにおいよかったね今日早く起きれて
ここにあるはずなのになと思ってた物がふつうにそこで見つかる
腹減った不便だ寝っ転がったままむかしむかしの神経回路
ぼろぼろと呼ぶべきでなくぽろぽろになって眠りへ歩む指先
愛しさを歌っているよ口の端に風呂に入らず眠ってしまう
人類は滅びるべきであるという短絡的な絶望をやる
このようなP(プロデューサー)を丸呑みにしてくれるコは決まってるから
水筒に熱い緑茶をいれたので有象無象を殺して飲むよ
2002が2020に至るまで時計を連打している時間
気動車のにおいを肺にいっぱいにしてぶちぶちと手��を裂く
平常の通りに通る改札を消極的な暴力性が
自転車で小雨を帰る瞬間の後は屋根、屋根、屋根の錯覚
人類は滅びるべきで繰り返し短絡的な絶望をやる
コウノトリがいちゃいちゃしてる判断の外で水分子の内で好き
複乳のおんなのこ描く レタスは洗うとき手でぐちゃぐちゃにする
やめさせてもらうわ生きていくことをってうにょうにょしても生きていられた
夜がまた来る黒色をこれ以上分けようとせず目蓋を落とす
爆発はまだまだずっと先でしょう目蓋の裏でチラつく光
ホームドア、この辺にない、あるんならいいよね、こんな時間なのもう
カマキリを慈しむにはみっちりと詰まった肉��必要である
ヨーグルトのフタのプリントがずれている 違法薬物使用者逮捕
錠剤を4錠舌に載せたまま急須を思い出されて洗う
妹と母が大人の会話する横でキャベツの水を切るわれ
タピオカミルク酒の瓶から数ヶ月花の便りが届きましたよ
あけたひのひかりにかいなくろくろとまなこにあたらしいように動かす
なつくさのふかく寝覚めにさまよへば乳首が取れてどっかにいった
カマキリに「撮られ慣れ」ってあるかしらヒマワリに住む幼カマキリよ
約十日脱皮の周期乱れなくかれの獲物の葉の土の脈
或る昼のしろく透く肌背のライン幼カマキリの艶そよめいて
ていねいにアールグレイの茶を淹れてカロリーメイトと昼食にする
草はらを光のさして駆けぬけた乳首がふいに見つめるこちら
「続いての投稿作はこちらです」によって(名前)が建てられていく
(手を含む)足がいっぱいあります、と言って抱っこを求めています
ナメクジが小触角をもってして人差指を「おいしい」とする
耳鳴りや手先の震えもろもろの別に支障を来さない違和
箸を扱うのがヘタになっていて、このごろ、おじの収骨の時、
正面を向く塩こしょう空き容器の向こうお夜食作ってる父
えやと投げさあ喰うがいい川魚下流へと見えなくなる乳首
夢で視た隆起する海まぶしくてまぶしくて鳴るとおく関節
朝四時にぎゃーと叫んでそれからは身体性を無視してすごす
眠剤を飲んで以降の発言は憶えてながち「わっしょいわっしょい」
笑っている……出来事を薄くしてほらかわいい卵焼き、見て
生殖器だけを残して生殖を完遂させる おまえはそれをなんだと思っているんだ
喪失の完了喪失の取得 服めくったらあったけど乳首
2 notes · View notes
nanaintheblue · 5 years
Text
読書灯
大事な人に贈る▶︎萩原浩「海が見える理髪店」角田光代「presents」「なくしたものたちの国」川上未映子「ヘヴン」木内昇「茗荷谷の猫」森絵都「風に舞い上がるビニールシート」 長い時間没頭したいとき▶︎有吉佐和子「恍惚の人」桐野夏生「OUT」奥田英朗「ナオミとカナコ」「オリンピックの身代金」「沈黙の町で」荻原浩「僕たちの戦争」「砂の王国上下」「明日の記憶」三浦しをん「まほろ駅前多田便利店」「風が強く吹いている」角田光代「私のなかの彼女」「笹の舟で川を渡る」西加奈子「サラバ!」木内昇「笑い三年、泣き三月。」辻村深月「ツナグ」「凍りのくじら」「かがみの孤城」 女友達▶︎飛鳥井千紗「鏡よ、鏡」角田光代「対岸の彼女」綿矢りさ「ウォーク・イン・クローゼット」宮木あや子「野良女」「憧憬☆カトマンズ」柚木麻子「あまからカルテット」「男、女、早稲女」千早茜「正しい女たち」 面白くなりたいとき▶︎朝井リョウ「時をかけるゆとり」嶽本野ばら「下妻物語1.2」宮木あや子「学園大奥」「婚外恋愛に似たもの」「校閲ガール」西加奈子「きりこについて」柚木麻子「私にふさわしいホテル」山内マリコ「あのこは貴族」 にやにや▶︎朝井リョウ「何者」「何様」「世にも奇妙な君物語」柚木麻子「けむたい後輩」奥田英朗「ララピポ」西加奈子「舞台」村田沙耶香「コンビニ人間」桐野夏生「猿の見る夢」三浦しをん「格闘する者に○」山田詠美「賢者の愛」「タイニーストーリーズ」「珠玉の短篇」羽田圭介「成功者K」「スクラップ・アンド・ビルド」柚木麻子「伊藤くんAtoZ」 小路▶︎皆川博子「蝶」「少女外道」西加奈子「ふくわらい」江國香織「ホテルカクタス」「泳ぐのに安全でも適切でもありません」「天国旅行」唯川恵「逢魔が時」花村萬月「♂♀」 田舎▶今村夏子「ほしのこ」山内マリコ「ここは退屈迎えにきて」「メガネと放蕩娘」重松清「半パンデイズ」 初心▶︎朝井リョウ「世界地図の下描き」伊集院静「少年譜」川上弘美「なめらかで熱くて甘苦しくて」瀬尾まいこ「卵の緒」「あと少し、もう少し」森絵都「永遠の出口」草野たき「グッドジョブガールズ」豊島ミホ「リテイクシックスティーン」「夜の朝顔」「初恋素描帖」山田詠美「ぼくは勉強ができない」「放課後の音符」川上未映子「あこがれ」蒼沼洋人「さくらいろの季節」藤谷治「船に乗れ!1〜3」綿矢りさ「蹴りたい背中」 狂気▶︎羽田圭介「黒冷水」花村萬月「♂♀」馳星周「M」岩井志麻子「嘘つき王国の豚姫」宮木あや子「春狂い」山田詠美「賢者の愛」吉村㒼一「臣女」唯川恵「天に堕ちる」「めまい」「啼かない鳥は空に溺れる」 江戸▶︎角田光代「曽根崎心中」松井今朝子「吉原十二月」「吉原手引草」宮木あや子「花宵道中」泉ゆたか「お師匠さま、整いました!」木内昇「漂砂のうたう」 アパート、マンション▶︎乾ルカ「てふてふ荘へ、ようこそ」三浦しをん「木暮荘物語」桐野夏生「ハピネス」 モラトリアム▶︎豊島ミホ「檸檬のころ」「神田川デイズ」綿矢りさ「大地のゲーム」 失恋▶︎森絵都「永遠の出口」柚木麻子「その手をにぎりたい」川上未映子「すべて真夜中の恋人たち」唯川恵「燃えつきるまで」角田光代「くまちゃん」島本理生「よだかの片想い」三浦しをん「きみはポラリス」 セクシャル▶︎石田衣良「娼年」「逝年」「爽年」「MILK」「夜の桃」蛭田亜紗子「自縄自縛の私」村山由佳「W・F」「ミルクアンドハニー」「アダルト・エデュケ��ション」「ワンダフル・ワールド」豊島ミホ「純情エレジー」柚木麻子「奥様はクレイジーフルーツ」桜木紫乃「恋肌」 不倫▶︎井上荒野「それを愛と間違えるから」角田光代「紙の月」島本理生「Red」村山由佳「燃える波」「花酔ひ」 婚活▶︎南綾子「婚活1000本ノック」「ぬるま湯女子会」柚木麻子「デートクレンジング」 結婚▶︎山内マリコ「皿洗いするの、どっち⁉︎」綿矢りさ「しょうがの味は熱い」 傷つきたいとき▶角田光代「私はあなたの記憶のなかに」窪美澄「ふがいない僕は空を見た」綿矢りさ「ひらいて」「勝手にふるえてろ」辻村深月「盲目的な愛と友情」「オーダーメイド殺人クラブ」唯川恵「愛に似たもの」山本文緒「恋愛中毒」豊島ミホ「リリーの籠」宮木あや子「喉の奥なら傷ついてもばれない」「官能と少女」嶽本野ばら「エミリー」角田光代「愛がなんだ」桜庭一樹「私の男」千早茜「男ともだち」「あとかた」 女子のいざこざ▶︎豊島ミホ「リリィの籠」辻村深月「太陽の坐る場所」柚木麻子「終点のあの子」「嘆きの美女」「男、女、早稲女」唯川恵「テティスの逆鱗」綿矢りさ「かわいそうだね?」 恋▶︎桜木紫乃「恋肌」「ブルース」川上弘美「センセイの鞄」荻原浩「金魚姫」村山由佳「星々の舟」「天使の棺」山崎ナオコーラ「人のセックスを笑うな」島本理生「クローバー」「私たちは銀のフォークと薬を手にして」窪美澄「よるのふくらみ」豊島ミホ「夏が君を抱く」「エバー・グリーン」柚木麻子「ねじまき片想い」 償い▶︎村山由佳「嘘」唯川恵「一瞬でいい」乃南アサ「いつか陽のあたる場所で」 遠くに行きたいとき▶︎桐野夏生「東京島」「だから荒野」荻原浩「二千七百の夏と冬 上下」「オイアウエ漂流記」皆川博子「影を買う店」辻村深月「東京會舘とわたし上下」「のび太の月面探査記」星野源「いのちの車窓から」山内マリコ「ここは退屈迎えに来て」「パリ行ったことないの」「選んだ孤独はよい孤独」 家族▶︎島本理生「ファーストラヴ」角田光代「八日目の蝉」川上未映子「きみは赤ちゃん」重松清「ポニーテール」「とんび」鈴木るりか「さよなら、田中さん」「荻原浩「冷蔵庫を抱きしめて」「さよなら、そしてこんにちは」「家族写真」「明日の記憶」有吉佐和子「恍惚の人」「華岡青洲の妻」綿矢りさ「手のひらの京」辻村深月「クローバーナイト」「青空と逃げる」「家族シアター」村山由佳「風は西から」森絵都「いつかパラソルの下で」 ごはん▶︎小川糸「あつあつをめしあがれ」角田光代「彼女のこんだて帖」柚木麻子「ランチのアッコちゃん」「3時のアッコちゃん」「その手をにぎりたい」 
旅行に一冊▶︎川上未映子「愛の夢とか」「おめかしの引力」「りぼんにお願い」宮木あや子ほか「文芸あねもね」山田詠美「タイニーストーリーズ」荻原浩「ギブミーアチャンス!」「ちょいな人びと」「幸福になる100通りの方法」奥田英朗「マドンナ」 「ガール」豊島ミホ「花が咲く頃いた君と」千早茜「からまる」「おとぎのかけら」西加奈子「おまじない」森絵都「気分上々」山田詠美「珠玉の短編」 再会▶︎重松清「ロングロングアゲイン」森絵都「出会いなおし」村山由佳「ありふれた愛じゃない」「はつ恋」 頭使いたいとき▶︎芦原央「許されようとは思いません」桐野夏生「緑の毒」 休憩▶鈴木るりか「14歳、明日の時間割」奥田英朗「家日和」「我が家の問題」「我が家のヒミツ」 クラスカースト▶︎萩原浩「コールドゲーム」角田光代「学校の青空」朝井リョウ「もういちど生まれる」豊島ミホ「だいきらいなやつがいる君のためのリベンジマニュアル」「神田川デイズ」吉野万里子「いい人ランキング」柚木麻子「王妃の帰還」 価値を揺さぶる▶︎朝井リョウ「ままならないから私とあなた」「死にがいを求めて生きているの」萩原浩「海馬の尻尾」「さよならバースディ」角田光代「マザコン」「人生ベストテン」島本理生「アンダスタンド・メイビー 上下」金原ひとみ「軽薄」「マザーズ」辻村深月「朝が来る」「噛み合わない会話と、ある過去について」荻原浩ほか「いじめを巡る物語」江國香織ほか「いじめの時間」奥田英朗「考え直せ、純平」重松清「十字架」「ゼツメツ少年」桐野夏生「メタボラ」「バラカ」角田光代「坂の途中の家」白石一文「一瞬の光」「ほかならぬ人へ」こだま「夫のちんぽが入らない」村田沙耶香「消滅世界」「殺人出産」 事件▶︎窪美澄「さよなら、ニルヴァーナ」薬丸岳「Aではない君と」桐野夏生「残虐記」「とめどなく囁く」「夜の谷を行く」「グロテスク」柚木麻子「butter」 職業小説▶︎彩瀬まる「珠玉」恩田陸「蜜蜂と落雷」石田衣良「五年三組リョウタ組」三浦しをん「舟を編む」「愛なき世界」宮下奈都「羊と鋼の森」荻原浩「ストロベリーライフ」「あの日にドライブ」桐野夏生「ナニカアル」辻村深月「ハケンアニメ!」千早茜「西洋菓子店プティ・フール」宮木あや子「セレモニー黒真珠」森絵都「みかづき」 女の一生▶︎彩瀬まる「くちなし」桐野夏生「魂萌え!」「デンジャラス」「路上のX」高村薫「ターン」「スキップ」朝井リョウ「スペードの3」三浦しをん「あの家に暮らす四人の女」辻村深月「本日は大安なり」山本文緒「プラナリア」畑野智美「感情8号線」畑野智美「神様を待ってる」綿矢りさ「私を食いとめて」唯川恵「淳子のてっぺん」「百万回の言い訳」「今夜は心だけ抱いて」柚木麻子「さらさら流る」雨宮まみ「女子をこじらせて」「東京を生きる」村山由佳「放蕩記」西加奈子「i」山内マリコ「あたしたちよくやってる」 どんでん返し▶︎荻原浩「誘拐ラプソディー」宮部みゆき「火車」芦沢央「雨利終活写真館」辻村深月「鍵のない夢を見る」 ひんやり▶︎彩瀬まる「不在」飛鳥井千紗「UNTITLED」岩井志麻子「ぼっけえ、きょうてえ」恩田陸「私の家では何も起こらない」桐野夏生「奴隷小説」「夜また夜の深い夜」芦沢央「罪の余白」「火のないところに煙は」辻村深月「きのうの影踏み」角田光代「かなたの子」嶽本野ばら「通り魔」渡辺優「ラメルノエリキサ」千早茜「眠りの庭」 ユーモア▶︎奥田英朗「���の女」「空中ブランコ」南綾子「ぬるま湯女子会、38度」荻原浩「ハードボイルド・エッグ」「押入れのちよ」三浦しをん「政と源」峰なゆか「オシャレな人って思われたい!」千早茜「わるい食べもの」南綾子「買い物とわたし お伊勢丹より愛を込めて」綿矢りさ「意識のりぼん」 百合▶︎宮木あや子「雨の庭」「ヴィオレッタの尖骨」「太陽の塔」「あまいゆびさき」三浦しをん「秘密の花園」「ののはな通信」 一部重複あり 2019.4更新
221 notes · View notes
2020zaji · 4 years
Text
#リハビリ|接続されたヒト(2)
 急性期の病院では、身体じゅうから管をはやした状態でベッドに横たわっていたわけだが、特に絶望的な気分に陥ることはなかった。強力な痛み止めが使われていたはずなので、そのせいかもしれない。あるいは、わたしと同じく脳動静脈奇形で脳出血を起こしたジル・ボルト・テイラーが体験した、一方では万力にかけられたようにズキズキと頭が痛むのに、一方では「幸福な恍惚状態に宙吊り」(『奇跡の脳』43頁)にされているような、脳出血による認知機能の変容が、わたしにも起きていたのかもしれない。いずれにせよ、この時期、不思議なほどに恐怖や不安に襲われることはなく、ただ自分の身におきた大きな変化に驚き、「ほおー、こんな風になっちゃっているのか」と一歩引いたところから観察して感心しているような心持ちだった。あるいは、現実を受け止められていなかった、というだけのことかもしれない。
「ほおー」と驚くことは、いろいろあった。たとえば、左側が完全に麻痺すると、寝返りもうてないし、まっすぐ座っていることもできない。食事を摂るために身体を起こすような場合も左側に丸めた布団を置いて支えにし、ずるっと倒れて行かないようにする必要があった。まるで丸太ん棒である。もっとも、重さを感じるのも右側だけなので、ベッドに沈み込んでいると、左側がこの世界から消えてしまったような、異次元の沼のなかに身体半分が突っ込んでしまったような感じである。しかし、もちろん実際には左側は存在している。
 左側の身体が存在することは目で見ないとわからないし、どの位置にあるかもわからない。痛みも感じない。したがって、うっかりすると自分の体重で左側の手足を骨折させるような事故も起きる。それで、左腕は三角巾で身体の前側に吊られ、身体を倒すときには左の手足がどこにあるのか目で確認するように注意された。「気をつけてくださいね〜。自分で自分の手足を折っちゃうことがたまにあるんですよ〜」という看護師さんの言葉に、ビビリのわたしは「ほおー」ではなく「ひえー」と心の中で叫んだ。いや、実際に声に出して呟いていたかも。
 痛みはなくても、骨折はする。想像すると、かなり怖い。脳出血で左側完全麻痺になっている、という全体状態についての不安や恐怖はリアルに感じられなかったが、自分で自分を骨折させる、という想像は、怖かった。この恐怖はリハビリ病院に移ってからも強くわたしを支配していて、特に車椅子に乗るようになってからは、感覚のない、意識の向きにくい左手を、車椅子の車輪に突っ込んでしまうのでは、という想像をしては、その度にブルっと身震いしていた。
 実は、左側に感覚がないのは、身体だけではなかった。これこそ「ほおー」とビックリ仰天したのだが、左側の空間も消えてしまう現象(症状)が起きたのだ。病院食は四角いトレイの上に、飯碗、汁碗、おかずの平皿などが並んで出てくる。ジュースやデザートのカップが乗っかっていることもある。わたしは右手が従前通り使えたので、ベッドを跨いでスライドするテーブルの上にトレイを置いてもらった後は、飯碗や汁碗に箸やスプーンをつけて自分で食事が出来た。ところが、ある時、ふと汁碗が見当たらないことに気づいた。
「あれ? お味噌汁がない」。配膳ミスかと思って、呟いた。すると、看護士が「トレイの上に乗っていますよ」とわたしの目の前を指差した。「ええっ」。見ると、汁碗はちゃんと、そこにあった。まるでマジックだ。さっきまでなかったはずの味噌汁の入った汁碗が、忽然とトレイの左側に現れたのである。「なんで?」。
 答えは、「左側の半側空間無視」。脳の高次機能障害のひとつである。要するに、目が視覚として捉えている左側半分の情報について、脳が処理をしてくれない状態、そこに注意を向けられない状態なのである。
『壊れた脳 生存する知』(角川ソフィア文庫)の著者、三度の脳出血を経験した外科医の山田規畝子氏は「病気になったことを「科学する楽しさ」にすりかえた」(108頁)タフな女性である。彼女もまた、三度目の脳出血で「半側身体失認」「半側空間無視」の症状に直面している。
「これは自分の左半身や左側の空間に対して注意が向けられなくなる障害だ。左手の存在自体を脳が忘れているため、左手はただついているだけというか、体の動きに伴ってブラーンと動くのみで、しかも左側の空間に注意がいかない。その結果、たとえば狭い場所を通ろうとするとき、ものをなぎ倒しながら歩いたりする。…略…左手でがんばって何かを持っているときは、特に要注意だ。左手がやっていることを、脳はすぐに忘れてしまう。スーパーの帰りに卵を入れた袋を取り落として、夕飯が何度オムレツになったことだろう。…略…食事をするとき、テーブルの左側に置かれた料理を食べ残すようになった。姉と夕食を食べていて、「左側に茶碗蒸しがあるの、見えてる?」などと注意されることはしょっちゅうだ」(159-160頁)。
 彼女の挙げた夕食時の例は、まさにわたしが体験した「味噌汁の入ったお碗が忽然と現れた」のと同様の症状だ。こうした注意障害を含む高次脳機能障害は、人間の脳にしか備わっていない次元の高い機能(思考、記憶、学習、注意)が、脳の損傷によって故障したり失われたりするものを指す。深刻である。だが、タフな山田氏はこんなふうに達観する。
「健康な人は、なんだか大変でかわいそう、と思うかも知れないが、実際は健康な人でも高次脳機能障害と似た経験はしているのである。たとえば、眼鏡をかけていながら「眼鏡がない」と探したり、電車の切符をどこにしまったか忘れて改札の前でアタフタしたり、考え事をしながら探し物をしているうちに「何探してたんだっけ?」と立ちすくんだり。ボーッとしていたり、寝ぼけている時など、自分でもあきれるような思い違い、勘違い、見間違いといった「うっかりミス」をすることは誰にでもある」(109頁)。
「なかったはずの汁碗が、忽然とトレイの左側に現れた」などという劇的な症状は、手術後にはほぼ消失した。いや、消失したと思いこんできた。しかし、実を言えば、左側の空間に注意が向きにくいのは相変わらずで、左側にバーンと手や足をぶっつけることはいまだに多い。左手に物を持っていることを忘れてしまったり、左足の位置がわからなくなったりすることもたまにある。だが、これが単なる身体の運動機能上の麻痺によるものではなく、「注意障害」に起因するものだと気づいたのは(あるいは、高次脳機能障害についてはもう「ない」と思いたかった自分に「いや、まだあるみたいだよ」と引導を渡したのは)『壊れた脳 生存する知』の詳細な描写を読んでからである。
1 note · View note
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
5 notes · View notes
herbiemikeadamski · 4 years
Photo
Tumblr media
(^_^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_^). . . 1月4日(土) #先負(丙午) 旧暦 12/10 月齢 8.9 年始から4日目に当たり、年末まであと361日(閏年では362日)です。 . . 朝は希望に起き、昼は努力に生き、夜は感謝に眠ろう(^_-)-☆ 睡眠は明日を迎える為の未来へのスタートですY(^^)ピース! でお馴染みのRascalでございます😅. . 昨日は初ジム、初金活を終わってから急いで明治神宮まで 駆けつけて初詣までしてきてしまうという凄く充実だった。 何より三が日の内に初詣が出来るというお得感が最高(^^)v . 例年なら、ジムか初詣かの二者択一になるのが精々です。 しかし、夜の明治神宮に行ってお参りするなんて考えが 今までありませんでしたが、意外に悪くないと思いました。 . 営業時間がネットで見ると18時迄となってたので焦り気味w しかし、行ってみると18時半だったか40分と書いてあって ラッキーでした!空いてるので何するのにも直ぐに済ませれます。 . それにライトアップされていて景観もムードアップしていて最高。 これからは夜に初詣も悪くない選択であるんじゃないかとw では、令和2年の4日目もガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ!... . 今日一日どなた様もお体ご自愛なさってお過ごし下さい(^^ゞ “本日もご安全に参りましょう(^^)v” . . ■今日は何の日■. #石の日(#ストーンズデー).  「い(1)し(4)」の語呂合わせから記念日とされています。  この日にお地蔵様・狛犬・墓石など、石でできたものに触れながら願いをかけると、その願いがかなうという言い伝えがあります。  昔から石には不思議な力があると信じられており、願掛けの対象になっています。 . #金の鯱鉾(しゃちほこ)の日.  1937(昭和12)年、名古屋城の天守閣から金の鯱鉾の尾の部分の金板2枚が盗まれました。  金板2枚でうろこ58枚分に相当します。  2日後の6日に盗まれたことがわかり、27日に、盗みの前科がある佐々木賢一が逮捕されました。 . #レッスルキングダム.  新日本プロレスは毎年この日、東京ドームにて正月興行の「WRESTLE KINGDOM」を行っており、プロレスファンからは「1.4(いってんよん)」の愛称で親しまれている。 . #みたらしだんごの日(毎月3~5日).  「みたらしだんご」とは砂糖醤油の葛餡をかけた串団子のことで、この商品を製造する山崎製パン株式会社が制定。  スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的。  日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の語呂合わせから毎月の3日、4日、5日とした。 . #ミャンマー独立記念日.  1948年1月4日にイギリスから独立しビルマ連邦共和国が成立した。 . . ■今日のつぶやき■. #丸い卵も切りようで四角(#マルイタマゴモキリヨウデシカク) 【解説】 物事も言い方いかんによって円満におさまったり、角が立ったりするということ。 「丸い卵も切りようで四角」の後に「物も言いようで角が立つ」と続けてもいう。 . . #1991年1月4日 #東島衣里 (#ひがしじまえり) 【#ニッポン放送アナウンサー】 〔#長崎県〕 . . (学芸大附属中小前) https://www.instagram.com/p/B634ytgFPVFMuVY_qg8DV75f5a51SyuxE_e6WY0/?igshid=hnd11n32icz6
0 notes
thesunabar · 1 year
Photo
Tumblr media
弥生六日(月)仏滅 ⁡ ✝️いつまでもあると思うな親と店✝ 89㎏⤵️⤴️ポンコツ肥満は今日もぼんやり ⁡ ⁡ 今週もするりと始まりました 暖かい日々が続く模様どす ⁡ NYFS開いてます空いてます🚪 春めいて場末、まだ風は涼しいので寒暖差ご自愛くださいませ⚠️ ⁡ 昨夜は久しぶりに5軒ハシゴ🍶 カロリーが痛んだ膝にのしかかります 何年振りかに学芸大学エリアを徘徊しましたが、とても賑わっていましたね、かつては不良のスクツみたいな時期もあったはずですし、某著名人気脚本家が便所サンダルにボサボサ髪で歩いていた片田舎な雰囲気は薄まり、バブル期のセンター街みたいな若人が溢れていました →帰りに寄った渋谷の方がおとなしく ⁡ 改めて普段行かないエリアに顔をだすのも良いなと感じましたね 不義理だらけでどこから顔を出させば良いのか見当もつきませんが…👅 ⁡ ⁡ 【🌸NYFSのお花見2023🌸】 今年も開催🍶 4/9(日)です✨ ※参加資格は2022/04/11(月)から2023/04/8(土)までにご来店のお客様となります🤲 ⁡ 詳細は… 今宵も、おまんちしております💋 ⁡ ⁡ 宮城県 一ノ蔵、3.11未来へつなぐバトン 秋田県、10周年の農醸ささにごり 福井県 田辺酒造、優勝 革命君バージョン 長野県 岡崎酒造、信州亀齢 山恵錦とひとごこち 新潟県 新潟第一酒造、山間ORI ORI ROCK 山形県 髙木酒造、十四代 本丸 角新本丸 ⁡ 他にも色々ございます🍶 ⁡ ⁡ ちょいと一杯のつもりが… でしたら【唎酒コース】が激しくお🉐 小鉢がついて1杯90ml×で5杯程 1時間で二合半(こなから)です🍶 ⁡ お酒は肥満のオススメ💡 1時間1本勝負でも、延長戦でもご気分次第でごゆっくりお楽しみください🤲 ※ご予約不要、1名様から4名様まで ⁡ よろぴこどうぞ🙏🙇‍♂️🙏 ⁡ ⁡ ⁡ 日めくりカレンダーによれば「綺麗な花は山に咲く」だそうです🤔 ⁡ ⁡ 牡蠣は北海道厚岸🦪 ⁡ ふぐ皮とカラスミの卵蒸、重慶飯店の麻婆豆腐、トマト卵炒め、ウインナーたまご🥚 生ハム ハモン デ テルエル切落とし、エ・イ・ヒ・レ😘 ⁡ 生ハムと青とうがらしの包みピザ、豚ロースの味噌生姜焼き、セセリ串葱蒸し焼き、も、おススメです💡 ⁡ 〆ものは、 クミン焼きそば 広島菜と紫蘇の混ぜごはん焼おにぎり カラスミ稲庭素麺 ⁡ ⁡ 【弥生の店休日】 5(日) 12日(日) 18日(土) 19日(日) 26日(日) ⁡ 【🚨唎酒コース🚨】 ・最初の1時間は3300円(4〜5杯) ・延長は1時間毎に1100円(状況に応じて) ※税込、小鉢付き ※グラス交換制 ※お酒は肥満のおススメを順に ※1組1名から4名迄 ⁡ 【⚠️予約制⚠️フードセット】 ・2名様から ・¥7700(税込) ・150分制(ラストオーダーは30分前) ・ガリ、突き出し、生ハム、卵、魚、肉、〆 ・肥満おススメ日本酒をご提供(4〜5杯) ⁡ ◎お席のご予約、貸切(8名様から)、承ります →お気軽にお問い合わせください📞📲 ※貸切予約はご来店ください🍶 ⁡ https://sunabar.thebase.in/ 視野を広く裾野を広く🌋 ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします🙏 ⁡ ◎手洗いと手指消毒の励行🥷 ◎無駄な大声(地声含む)は永遠に自粛🙅 ◎マスクや距離感など優しいキモチ👼 ⁡ アタシ 待つは ⁡ どうぞ よしなに ⁡ かしこみ かしこみ ⁡ #新四谷舟町砂場 #the_neo_sunabar #四谷舟町砂場 #舟町砂場 #the_sunbar #日本酒スナック #NYFS #荒木町 #四谷三丁目 #舟町 #日本酒 #焼酎 #ワイン #麦酒 ⁡ ♨️新四谷舟町砂場(Neo Yotsuya Funamachi Sunabar) 〒1600007 東京都新宿区荒木町6 ルミエール四谷1FA 0333545655 [email protected] 17時頃から24時入店(変更の可能性有り) ※ラストオーダーは気分次第よ責めないで😘 不定休 facebook.com/NeoYFS facebook.com/the.sunabar instagram.com/the_sunabar twitter.com/_sunabar (新四谷舟町砂場) https://www.instagram.com/p/CpcM8OUS2BG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
momijiyama1649 · 5 years
Quote
ざこば・鶴瓶らくごのご お題一覧 1992年    1 過労死・つくし・小錦の脂肪    2 一年生・時短・ニューハーフ    3 レントゲン・混浴・アニマル    4 ゴールデンウイーク・JFK・セクハラ    5 暴走族・かさぶた・バーコード    6 タイガース・母の日・入れ墨    7 目借り時・風呂桶・よだれ    8 しびれ・歯抜け・未婚の娘    9 ヘルニア・目ばちこ・フォークボール    10 造幣局・社員割引・オリンピック    11 父の日・猥褻・丁髷    12 ピエロ・ナメクジ・深爪    13 ミスユニバース・特許・虫さされ    14 魔法使いサリー・祇園祭・円形脱毛症    15 サザエさん・ジャンケン・バーゲンセール    16 ト音記号・北方領土・干瓢    17 妊婦体操・蚊帳・ビヤガーデン    18 身代わり・車だん吉・プラネタリウム    19 床づれ・追っかけ・男の涙    20 海月・肩パット・鶏冠    21 放送禁止用語・お年寄り・ピンポンパン    22 おかま・芋掘り・大人げない    23 復活・憧れ・食い逃げ    24 蒲鉾・風は旅人・半尻    25 泉ピン子・ヘルメット・クリーニング    26 美人姉妹・河童・合格    27 スカート捲り・ケツカッチン・秋の虫    28 チンパンジー・フォークダンス・いなりずし    29 稲刈り・小麦粉・フランス人    30 日本シリーズ・鶴瓶・落葉    31 クロスカウンター・学園祭・タクシー    32 付け睫毛・褌ペアー誕生・ツアーコンダクター    33 泣きみそ・ボーナス一括払い・ぎゅうぎゅう詰め    34 静電気・孝行娘・ホノルルマラソン    35 暴れん坊将軍・モスラ・久留米餅 1993年    36 栗きんとん・鶴・朝丸    37 成人式・ヤクルトミルミル・まんまんちゃんあん    38 夫婦善哉・歯磨き粉・夜更かし    39 金の鯱・オーディション・チャリティーオークション    40 ひ孫・いかりや長介・掃除機    41 北京原人・お味噌汁・雪祭り    42 視力検査・フレアースカート・美術館めぐり    43 矢鴨・植毛・うまいもんはうまい    44 卒業式・美人・転た寝    45 らくごのご・浅蜊の酒蒸し・ハットリ君    46 コレラ・さぶいぼ・お花見    47 パンツ泥棒・オキシドール・上岡龍太郎    48 番台・ボランティア・健忘症    49 長嶋監督・割引債・厄年    50 指パッチン・葉桜・ポールマッカートニー    51 同級生・竹輪・ホモ    52 破れた靴下・海上コンテナ・日本庭園    53 シルバーシート・十二単衣・筍    54 ぶんぷく茶釜・結納・横山ノック    55 睡眠不足・紫陽花・厄介者    56 平成教育委員会・有給休暇・馬耳東風    57 生欠伸・枕・短気は損気    58 雨蛙・脱税・右肩脱臼    59 鮪・教育実習・嘘つき    60 天の川・女子短期大学・冷やし中華    61 東京特許許可局・落雷・蚊とり線香    62 真夜中の屁・プロポーズ・水戸黄門諸国漫遊    63 五条坂陶器祭・空中庭園・雷    64 目玉親父・恐竜・熱帯夜    65 深夜徘徊・パンツ・宮参り    66 美少女戦士セーラームーン・盆踊り・素麺つゆ    67 水浴び・丸坊主・早口言葉    68 桃栗三年柿八年・中耳炎・網タイツ    69 釣瓶落とし・サゲ・一卵性双生児    70 台風の目・幸・ラグビー    71 年下の男の子・宝くじ・松茸狩り    72 関西弁・肉まんあんまん・盗塁王    73 新婚初夜・サボテン・高みの見物    74 パナコランで肩こらん・秋鯖・知恵    75 禁煙・お茶どすがな・銀幕    76 ラクロス・姥捨山・就職浪人    77 掛軸・瀬戸大橋・二回目    78 海外留学・逆児・マスターズトーナメント    79 バットマン・戴帽式・フライングスポーツシューター    80 法螺貝・コロッケ・ウルグアイラウンド    81 明治大正昭和平成・武士道・チゲ鍋 1994年    82 アイルトンセナ・正月特番・蟹鋤    83 豚キムチ・過疎対策・安物買いの銭失い    84 合格祈願・パーソナルコンピューター・年女    85 一途・血便・太鼓橋    86 告白・ラーメン定食・鬼は外、福は内    87 カラー軍手・放火・卸売市場    88 パピヨン・所得税減税・幕間    89 二十四・Jリーグ・大雪    90 動物苛め・下市温泉秋津荘・ボンタンアメ    91 雪見酒・アメダス・六十歳    92 座蒲団・蛸焼・引越し    93 米寿の祝・外人さん・コチョコチョ    94 談合・太極拳・花便り    95 猫の盛り・二日酔・タイ米    96 赤切符・キューピー・入社式    97 リストラ・龍神伝説・空巣    98 人間喞筒・版画・単身赴任    99 コッペン・定年退職・ハンドボール    100 百回記念・扇子・唐辛子    101 ビクターの手拭い・カーネーション・鉄腕アトム    102 自転車泥棒・見猿言わ猿聞か猿・トマト    103 紫陽花寺・豚骨スープ・阪神優勝    104 三角定規・黒帯・泥棒根性    105 横浜銀蝿・他人のふり・安産祈願    106 月下美人・フィラデルフィア・大山椒魚    107 鯨・親知らず・ピンクの蝿叩き    108 蛍狩・玉子丼・ウィンブルドン    109 西部劇・トップレス・レバー    110 流し素麺・目高の交尾・向日葵    111 河童の皿・コロンビア・内定通知    112 防災頭巾・電気按摩・双子    113 河内音頭・跡取り息子・蛸焼パーティ    114 骨髄バンク・銀杏並木・芋名月    115 秋桜・ぁ結婚式・電動の車椅子    116 運動会・松茸御飯・石焼芋    117 サンデーズサンのカキフライ・休日出勤・ウーパールーパー    118 浮石・カクテル・彼氏募集中    119 涙の解剖実習・就職難・釣瓶落し    120 ノーベル賞・めちゃ旨・台風1号    121 大草原・食い込みパンツ・歯科技工士    122 助けてドラえもん・米沢牛・寿貧乏    123 祭・借金・パンチ佐藤引退    124 山乃芋・泥鰌掬い・吊し柿    125 不合格通知・九州場所・ピラミッドパワー    126 紅葉渋滞・再チャレンジ・日本の伝統    127 臨時収入・邪魔者・大掃除    128 アラファト議長・正月映画封切り・ピンクのモーツァルト 1995年    129 御節・達磨ストーブ・再就職    130 晴着・新春シャンソンショー・瞼の母    131 家政婦・卒業論文・酔っ払い    132 姦し娘・如月・使い捨て懐炉    133 立春・インドネシア・大正琴全国大会    134 卒業旅行・招待状・引っ手繰り    135 モンブラン・和製英語・和風吸血鬼    136 確定申告・侘助・青春時代    137 点字ブロック・新入社員・玉筋魚の新子    138 祭と女で三十年・櫻咲く・御神酒徳利    139 茶髪・緊張と緩和・来なかったお父さん    140 痔・恋女房・月の法善寺横丁    141 ひばり館・阿亀鸚哥・染み    142 初めてのチュー・豆御飯・鶴瓶の女たらし    143 アデランス・いてまえだへん(いてまえ打線)・クラス替え    144 長男の嫁・足痺れ・銅鑼焼    145 新知事・つるや食堂・南無阿弥陀仏    146 もぐりん・五月病・石楠花の花    147 音痴・赤いちゃんちゃんこ・野崎詣り    148 酒は百薬の長・お地蔵さん・可愛いベイビー    149 山菜取り・絶好調・ポラロイドカメラ    150 お父さんありがとう・舟歌・一日一善    151 出発進行・夢をかたちに・ピンセット    152 ホタテマン・深夜放送・FMラジオ    153 アトピッ子・結婚披露宴の二次会・おさげ    154 初産・紫陽花の花・川藤出さんかい    155 ビーチバレー・轆轤首・上方芸能    156 ワイキキデート・鹿煎餅・一家団欒    157 但空・高所恐怖症・合唱コンクール    158 中村監督・水着の跡・進め落語少年    159 通信教育・遠距離恋愛・ダイエット    160 華麗なる変身・遠赤ブレスレット・夏の火遊び    161 親子二代・垢擦り・筏下り    162 鮪漁船・新築祝・入れ歯    163 泣き虫、笑い虫・甚兵衛鮫・新妻参上    164 オペラ座の怪人・トルネード・ハイオクガソリン    165 小手面胴・裏のお婆ちゃん・ガングリオン    166 栗拾い・天国と地獄・芋雑炊    167 夜汽車・鳩饅頭・スシ食いねぇ!    168 長便所・大ファン・腓返り    169 美人勢揃い・雨戸・大江健三郎    170 親守・巻き舌・結婚おめでとう    171 乳首・ポン酢・ファッションショー    172 仮装パーティー・ぎっくり腰・夜更し    173 ギブス・当選発表・ちゃった祭    174 超氷河期・平等院・猪鹿蝶    175 コーラス・靴泥棒・胃拡張    176 誕生日・闘病生活・心機一転    177 毒蜘蛛・国際結婚・世間体 1996年    178 シナ婆ちゃん・有給休暇・免停    179 三姉妹・バリ・総辞職    180 家庭菜園・ピンクレディーメドレー・国家試験    181 ほっけ・欠陥商品・黒タイツ    182 内股・シャッターチャンス・金剛登山    183 嘘つき娘・再出発・神学部    184 金柑・恋の奴隷・ミッキーマウス    185 露天風呂・部員募集・ぞろ目    186 でんでん太鼓・ちゃんこ鍋・脳腫瘍    187 夢心地・旅の母・ペアウオッチ    188 (不明につき空欄)    189 福寿草・和気藹々・社交ダンス    190 奢り・貧乏・男便所    191 八十四歳・奥さんパワー・初心忘るべからず    192 お花見・無駄毛・プラチナ    193 粒揃い・高野山・十分の一    194 おぃ鬼太郎・シュークリーム・小室哲哉    195 くさい足・オリーブ・いやいや    196 ダイエットテープ・北京故宮展・細雪    197 若い季節・自動両替機・糞ころがし    198 おやじのパソコン・なみはや国体・紙婚式    199 降灰袋・ハンブルグ・乳首マッサージ    200 雪見酒・臭い足・貧乏・タイ米・コチョコチョ・雷・明治大正昭和平成・上岡龍太郎・お茶どすがな・トップレス(総集編、10題リレー落語)    201 夫婦喧嘩・川下り・取越し苦労    202 横綱・占い研究部・���本のへそ    203 マオカラー・海の日・息継ぎ    204 カモメール・モアイ・子供の事情    205 ありがとさん・文武両道・梅雨明け    206 団扇・ボーナス定期・芸の道    207 宅配・入道雲・草叢    208 回転木馬・大文字・献血    209 寝茣蓙・メロンパン・初孫    210 方向音痴・家鴨・非売品    211 年金生活・女子高生・ロングブーツ    212 エキストラ・デカンショ祭・トイレトレーニング    213 行けず後家・オーロラ・瓜二つ    214 金婚式・月光仮面・ロックンローラー    215 孫・有頂天・狸    216 雪女・携帯電話・交代制勤務    217 赤いバスローブ・スイミング・おでこ    218 参勤交代・ケーブルカー・七人兄弟    219 秋雨前線・腹八分・シルバーシート    220 関東煮・年賀葉書・学童保育    221 バンコク・七五三・鼻血    222 ホルモン焼き・男襦袢・学園祭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%96%E3%81%93%E3%81%B0%E3%83%BB%E9%B6%B4%E7%93%B6%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%94%E3%81%AE%E3%81%94
3 notes · View notes
202208050519 · 2 years
Text
Tumblr media
Aさんへ ⑰
Aさんこんにちは
Aさんはカヌレはお好きですか
私は最近「生カヌレ」にはまっております
生カヌレ。その存在を目にする前に字面を読みとけば
「つまりプリン?」
と察するのですが、初めて生カヌレに出会い意外な真実をしりました
カヌレの上に生クリームがのっているのです
生、で切りクリームを切り捨てるネーミングセンス。嫌いではないです
***************
『ジャストモーメント』
「結構切ったねーすっごい似合うーかっこいいー」
女は、イスに浅く座ると背もたれに背中をつけることなく向かいに座るリョウの、今まさに美容院で切ったばかりの髪をひとしきり褒めた。慌ただしい全てが。胸の下まである長い髪が、偽装天然人工茶髪がイスに座るときフワリと軽やかに踊った。
リョウがよく知る、しかし一度も触れたことのない髪。その髪とよく似た目の前の女の茶色の髪を見つめ、くるりと丸まった毛先を見つめ必然的な流れとして胸の膨らみを見つめリョウは胸のうちだけで呟く。これじゃない。
女が発した言葉のだらしなく伸びた語尾の母音いの高音が気に障る。耳につく。気に入っている「い」の低音に上書きされる。かき消される。低い声が消える。
「リョウくんいいわね?わかった?」
「大丈夫。いいわよ。」
「残念でした。タカシくん今いないわ。」
女を見つめたあと、つくる予定でいたリョウの笑顔は出番を無くした。出番を無くした理由は女の褒め言葉と言葉の語尾伸ばしにイラついたから。だけではなく、ソノコの眠くなる低い声のいの母音を思いだしたからでもなく過日のタカシの声が頭のなかで聞こえたからだ。
いつかの平和な日曜日。
*****
リョウはその日、仕事を終えると泥袋のように重くなった身体を引きずり駐車場の車を目指した。たどり着くとしばし車をぼんやりと、呆然と、憤然と見つめた。泥袋の重力が増す。頭から突っ込んだ四駆は二本の平行な白線と社会的倫理を見事なまでに無視した斜め駐車。洗車とは無縁の紺色の車体は埃っぽく、この晴天のなかどこのどしゃ降りを走ったのかと思わせるほど薄汚れている。年季のいった四駆を見つめ、
「誰だ下手くそが。俺だ。」
呟いた。
気持ちの乱れが表れるがごとく慌ただしく停められた斜めの愛車を睨み、ため息を吐き、運転席へ乗り込んだ。太陽で熱せられたシートに座ると自分はいま職場をあとにするときお疲れさまを言い忘れた。と、忘れたのではなく他意ありきで言わなかったことをふりかえり、先のため息より深く長く息を吐き出した。吐き出した二酸化炭素の最後に「疲れた。」が小さく自分の耳に届いた。
エンジンをかけギアをバックに入れる前、携帯電話の電源をいれトップ画面を見つめてから角の丸い、目に刺さる色彩の派手な緑色に囲まれた呑気な白い吹き出しの四角を叩いた。
病院の出口から愛車にたどりつくまでのほんの数分の距離、ギラギラと照りつける太陽に顔をしかめ、良い天気だと思うより先に鬱陶しいと思った。疲労のみの身体は重く、元気一杯のぎらつく晴天を恨めしく思った。
「あえる?あいたーい」
「おつかれさまー」
女からのラインを読み(直近のメッセージがラインを開く前にトップ画面で最初に目につくように、1回で済む短文をわざわざ2回に分解し送られたその、二つの白い吹き出しに込められた真のメッセージを読んだ。私は労いを忘れないし重い女ではないという真意)アイコンごと削除する。
「漢字を使え。」
携帯電話から女の存在が消える。携帯電話の重量感がほんの少し軽くなる。送り主のぎらつく晴天のような笑顔を思い浮かべようと苦心してみたがタカシの顔だけが浮かんだ。
(日曜か。日曜だよな。)
タカシは家に居るだろうか。ギアをバッグに入れそろりそろり車を後進してブレーキを踏むと、ドリンクホルダーに差し込まれたサングラスをかけドライブへ。
行く先は自宅ではなく、女を拾うための待ち合わせ場所でもなく、日中のエネルギッシュな晴天をゆるゆると締めくくり静寂の夜を招く直前の夕暮れのような笑顔のタカシ。兄が暮らすマンション。
自宅で一刻も早く睡眠をとり身体を休めるのは多分正解、惰性のセックスによる荒治療で精気を養うぐらいの余力はあるだろうからそれもまた歪曲した正解。けれど、代わり映えのしない平穏な兄の「お疲れさま。」をリョウは、その泥まみれの泥だらけの日曜日に選んだ。
タカシがソノコと再会する前。
つまりリョウがソノコと出会う前。それより少し前の、兄弟の暮らしにソノコが最後のピースのように加わる前の、いつかの日曜日。
タカシの存在そのものがリョウのマンケーブであった頃のろくでもない日曜日。最高の日曜日。
インターホンをならし数十秒後「リョウくん。」と玄関を開けた夕暮れ顔のタカシに「カップラーメンある?」と、「ただいま。」でも「急にごめん。」でも「おう」でもなくタカシの顔を見た途端、空腹に襲われたずねた。
「いま帰り?お疲れさま。顔色悪いね。」
「カップラーメンはあるのかと聞いている。さっさと答えてくれ。空腹と眠気のせめぎあいだ。無駄な会話をしている暇も余裕も俺にはない。」
空腹と眠気と苛立ちのせめぎあいなのだと穏やかな兄の笑顔から気づかされる。兄の笑顔を見つめながらさらに分析すれば、空腹と眠気と苛立ちと認めたくない傷心のせめぎあった結果の八つ当たりなの��と思う。
職場で常々言葉足らずの指摘を受け、その言葉足らずを補うがため二、三の言葉を増やしたところ理屈っぽいと再指摘を受けた。社会人としての前に人として決定的な何かが欠落していることをそろそろ認めるべきではないかと泥だらけの体と心を抱えながら職場をあとにするとき。お疲れさまの変わりに「今日までお世話になりました。」とぶちまけてしまいそうになった気持ち。お疲れさまは言い忘れたわけではなく、言わなかったのでもなく、言えなかったのだ。
口を開けば、口からではなく目から何かが吐き出されてしまう気がした。それでいて「どうしろって言うんだ。」と泣き言を吐き出して立ち止まっていられるほど社会も時間も寿命も優しくはない。どうにかしろと自分が相手でも言うだろう。
「カップラーメン。
ストックあるけど、俺がうどん作ってあげる。
俺さー、最近かき玉うどんにハマっててさ。そしたらさー、会社の後輩からなんと。卵をもらったんだよ。
お土産。
どこ行ったんだっけ。違う、どこも行ってないか。スーパーで買ったのか。まあいいや。一個二百円。ひとパックじゃないよ、一個。リョウくん一個二百円の卵食べたことある?
俺ないよ。
たまごってさ。ほら、王様の王に点のぎょく、に子供の子。と、一文字のたまごあるじゃない。
どの場面でどう使い分けるのかリョウくん知ってる?教えてあげようか。」
「タカシ。今はいい。
なんと。卵をもらったのか。なんと平和な。」
「だね。かき玉うどん作ってあげる。カップラーメンより滋養があります。俺が作るうどんは。
ベッド貸してあげるから食べたら休みなさいよ。その顔で運転はさせられない。」
かき玉うどんと聞き、リョウは正直なところ顔をしかめたくなった。
三度の飯より化学調味料が好きなタカシの作る出汁はピタッと安定した味がする。
親の仇のごとく大量に投入されるそれは食材の風味を活かすどころかぶち壊し、どんな食材を使っても常に同じ味だ。化学調味料味。たまごの漢字の意味を教えてくれるなら代わりに適宜の意味を教えたい。
滋養に満ちた卵が気の毒のような気がした。
挙げ句、かき玉うどんとなれば正式名称はかき玉インゼリーうどんになるであろうことは、現物を見ずとも想像はつく。
ゼリーは好きだけれどトロミになれなかった片栗粉の塊は一個二百円の卵度外視のインパクトがあるであろう。
けれど、タカシの弟思いのひとつひとつには既に卵より滋養があった。それが答えに職場でなんとか堪えた溢れそうな何かがいま、なんと、溢れてしまいそうだ。
「うどんお願いします。ベッド借ります。ありがとう。」
ふふっと、プロが作るかき玉のようにフワリとトロリとした笑顔で兄は笑った。
「リョウくんのありがとうはとても気持ちがいいね。ちゃんとありがとうの音がする。」
また始まったと笑ったときには、もうかなり養生がすすみ既に元気を取り戻しているのだと実感 した。
「お前はつくづくそういうさ、聞かされるこっちが恥ずかしくなるような話を恥ずかしげもなく話せるな。
淡々とな。
その、女受けのいいクシャッとした笑顔と共に。
女がコロッとくるのはその笑顔じゃなくて、実は、そのポエムのようなリリカルじゃないか?
というかお前、実際女の前でもそういう感じなの?モテないわけないよな。ナチュラルにサラッとやってのけるもんな。計算じゃないってのがまた。計算じゃないってきっちり伝わるところまで込みのポエムだよな。ちゃんと成立してるよ。」
「リョウくんはありがとうって思うときにしかありがとうって言わないからだろうね。」
「華麗なまでのスルーだな。」
タカシは華麗に
「ごめんね。リョウくんなに言ってるかわからないし、俺はリョウくんほどもてないよ。
あとさ、リリカルって単語は詩人とミュージシャン以外が使うと聞いてて恥ずかしくなるよね。」
笑った。
「どの口で恥ずかしいって言ってんだ。」
笑った。
「言葉って便利だから。ありがとうって思ってなくても、かわいいよとか好きだよとかもさ。ごめんねとか。
まあ、リョウくんから滅多にごめんは聞かないけどさ。
本当は思ってなくても相手の点数稼ぎとか、とりあえずその場を整えるためにありがとうもかわいいよも、ごめんねも言葉にすればその場を整えることができるよね。関係性も。突貫的に。だから言葉ってすごく便利だよね。
まあさ、本当はそんなこと思ってないくせにとかってなる場面はあるけど、でもたいがい平和がおとずれる。」
「それは言葉云々じゃなくてお前の人間性が大きいんじゃないか?タカシの培った人間性。人となり。まあなんにしても気持ちが悪い会話だな。」
「俺は全く気持ち悪くないよ。ありがとう。でもさ、中身が空っぽの言葉って結構あるよね。リョウくんはさ、ありがとうはありがとうって思ってる時にしか言わないし、かわいいもごめんねも、おいしいとかも。そう思ったときにしか使わないからきっと本物の言葉なんだろうね。リョウくんの言葉はちゃんと本物の音がする。だから、リョウくんのことは信じられる。そうなんだと思う。本当の時にしか使わないから誤解を招くことも多いんだろうけど、でも、リョウくんがごめんねって言う時はきっと本当にごめんねの時なんだろうね。だからきっと、その時はきちんと相手に許してもらえると思うよ。」
「タカシ。お前のポエムは計算だ。緻密に計算され尽くしている。」
「そうなの?」
タカシの恥ずかしくなるリリカルは、恥ずかしいと思う気持ちを温かく包みこんでしまう。
体温よりは少し高く、かといって服を脱ぎたくなるほど熱いことはない。気持ちいい。恥ずかしいを取っ払いありがとうと言わざるを得ない温かさ。恥ずかしいという思考はさらさらと温もる気持ちよさに、思考から感情に着地する砂時計。
自分を支えるためのバックボーンは、兄から与えられる養分でより強固になり、タカシから贈られる言葉が生きる道しるべの教科書となる。時折、ページを開いてリョウはタカシの言葉を探す。
*****
あのかき玉うどんは人生で一番うまいかき玉うどんだったのかもしれない。あの、泥まみれの日曜日の。タカシお手製の。滋養溢れる。
いま目の前にいる女が放つすっごいも、似合うも、かっこいいも、それらの言葉からは本物の音が聞こえない。と思う。「あなたのちょっとした変化にちゃんと気づけるわたし」を内包しているのだと思う。点数稼ぎ。突貫の、張りぼての、偽りのいい気持ち。
0 notes
eccjrtamuracho · 14 years
Text
イースターパーティー2010。初ですが。
いかん!ブログアップ頻度が下がってます。 その間にネタがたまってます。 絶対書き上げたいものが二つ。 で、順番がいれこになりますが、先に出来たてのネタを書きます。 でも、その前に一つだけ。 前、ちょろっと書いたツイッターネタ。 これ、おもっしょいです~。だんだん使い方慣れてきました。 で、宇宙飛行士の野口さんのつぶやきより。 私の住む香川県丸亀市の宇宙からの写真が~!感激~!
ここです。 市街地の真ん中らへんの四角い黒い区画がお城。 うちも写ってます!…って絶対分からんけど。 さて、本題はここから。 イースターパーティーしました! 春に、なんかいろんな企画をする先生方の話を聞きながら、これまで何もしていなかった自分を反省ってことで意気投合したのが、私ともう一人、いつもハロウィンパーティーを一緒に行っている飯山教室の先生。 自分たちも頑張らんばいけんってことで一緒にイースターパーティーを企画しました。 というわけで、これまでレッスン中にちょろっとイースターに触れたことはありましたが、がっつりパーティーをしたのは、今回が初めてでした。 そもそもイースターって何?という方はここをクリック 一言で言うと、キリストの復活祭の日です。 欧米ではとてもポピュラーなお祝いの日ですね。 春休み中で、参加者はわりと少なめの20人ちょっと。 2歳から小学生までの参加でしたが、思っていた以上に楽しかったです~!
Tumblr media Tumblr media
最初はColor Catch、って勝手な命名ですが。 実は参加者を事前にred、blue、yellow、greenの4つのグループに分けていました。 各色の名札を受付で渡しておいたんですけどね。 で、最初はネイティブの方に色の言い方の練習を簡単にしてもらいます。 まぁ、生徒たちなら問題はないんですけど、ビジターの子もいましたからね。 で、色を覚えた後はゲームスタート!     子ども ___________      ○←ネイティブの先生(鬼役)  ___________     子ども 床に2本のビニールテープで線を引いておきます。 その間に鬼役のネイティブ(○印)がいます。 子どもたちはランダムに、ビニールテープの向こう側に待機。 ネイティブの先生が「Blue!」と言うと、青い名札の子どもたちは一斉に反対側のテープの向こう側へ走ります。 その時、鬼に捕まってしまうと、手の甲にスマイルマークを描かれてしまいます。 スマイルマークが二つたまると、鬼になります。 で、ネイティブの先生と一緒に今度は捕まえる側へ。 上の図解でわかるでしょうか? ははは、まあ単純なゲームですが、まずは体をしっかり動かして、 子どもたちのウォームアップから。 しかも、どの年齢の子どもたちでも盛り上がります。 私は、、、早々に鬼になりましたが。 まぁ、なんとも皆すばしっこいこと! 最終的には4色全部コールされたりして、走りまくりでしたw
Tumblr media Tumblr media
続いていて本日のメイン、Egg Hunt! 4色に塗り分けられた小さな卵。 自分の色の卵をたくさん集める!というこれまた単純なゲームでございます。 この小さいの、何?って感じでしょ。
Tumblr media
↑こちらでございます。 ECCジュニアの講師の方なら知っているはず! 教材やら何やらが届いたときに入っている、直径2cmくらいの大きいプチプチ(気泡緩衝材)です。 あれに、一つ一つ底を色塗りし、透明テープで補強した後、ハサミで一つ一つ切り離したものです。 これね、たくさんあった方がおもしろいだろうねって話になって、 最終的には一人各色230~250個作りました。 1000個近く。。。空気が抜けないように切り取る…。 途中で「私、何しよんやろう???」という迷いが生じるような作業でしたが、笑 当日はみんな、拾う拾う!! 作業が報われたってもんです。 で、実はちょっとした工夫があって、中にはプッチンゼリーも入っていました。 ほら、ちょっとあのプチプチと似た感じだったので、ギャグのつもりで。 あと、プチプチの中にはいくつかA、B、Cのどれかのアルファベットのシールが付いたものを潜ませていました。 そのアルファベットシールを発見したら、すぐネイティブの先生のもとへGo! ここであいさつや名前を聞かれたりなど、簡単な英語のやりとりをすると、アルファベットに応じてお菓子がもらえる!という仕組みです。 最初は照れ臭そうにしていた子どもたちも何回か先生のところへ行くと慣れたもの! ガンガン英語で答えていましたよ~!
Tumblr media
全部拾った時点で各自eggの数を数えます。 それぞれ自分の卵を袋に入れながら、英語でカウントしていきます。 おもしろかったのが、前半のゲームでの子どもたちの性格の差が垣間見れたこと。 お菓子狙いでゼリーとシールつきeggばかり集めていた子。 とにかく卵の数を稼ごうと集めていた子。 ははは!まあ、どっちでもいいんです。 トップの子は実に200個以上集めていました! いや~、すごかったです。 もちろん、トップ賞にはお菓子とECCドルの$5引換券をもらうことが出来ました!
Tumblr media Tumblr media
ひとしきり盛り上がった後はStory Time! ネイティブの先生に読み聞かせをしてもらいました。 今回使った本はThe Golden Egg Book。 卵を見つけたうさぎさんが、中身を知ろうと色々なことを試し…、 最後はハッピーエンド。 とってもかわいらしいお話で、子どもたちも一生懸命聞いてました! すごい良かったですよ~!
Tumblr media
そしてなんと! 続きましては高松センター長ステージshow! ギター生演奏をお願いしてしまいました! 今回のイースターパーティー、高松センター長が応援に来てくれたのですが、 我々二人、当日になって「センター長、司会お願いします<(_ _)>」 のお願いまでしてしまいました。 「丸投げコンビじゃないですか~!」って、驚愕していらっしゃいましたが、えへへ~でごまかしちゃいました。 結局快く引き受けてくれましたw サマーパーティーのときにも毎年思いますが、高松センター長は本当によくやってくれます!
Tumblr media
で、最後は皆で記念撮影📷 全部で一時間ちょっとくらいのパーティー。 帰りはそれぞれお土産もらって解散~! いや、ほんまに、やって良かったです。 楽しかった~! 皆も楽しんでくれた!、、、はず。 やっぱりイベントは楽しいですね~。 田村町教室では4月の第2週目から新年度が始まります。 それまでに、私も色々準備をしなければなりませんが、春休み期間中に生徒たちの顔を見る事ができて、それも嬉しかったです。 さ、新年度準備もさっさと終わらせなければ。 まだ全然終わってませ~ん。 そして、春休み中に2009年度最後のレッスンに行ったショッピングの様子を必ずアップします!!!断言。 さぁ、これでやらざるを得んでしょう、私!!
1 note · View note
hummingintherain · 3 years
Text
こんぺいとう
 乾杯の音頭を取ってから一時間ほど。程良くアルコールが回り、集合した彼等の表情は火照っていく。  狭い居酒屋の座敷で五人は机を囲んでいる。中学時代の同期は成熟し、じきに大学を卒業するというタイミングでの集合である。といっても、全員が来月卒業というわけではない。高卒で就職した者もいれば、受験浪人の影響や留年して一年遅れの者もいる。現役で大学に合格してすんなりと卒業まで漕ぎ着いたのはこのうちの二人だけである。今日はこの二人、高橋と佐伯の卒業を祝うための場である。 「いやーお前らもようやく社会の仲間入りやな」  そうご機嫌になみなみとビールを注ぐのは、吉野である。体格が良いうえに健康的に日焼けしており、五人の中でも存在感がある。彼は既に妻子も持っており、彼の持つ責任が学生身分の他四人との違いを明確化するが、同じテーブルを囲んで酒を飲み交わして入ればその垣根は薄まるものだった。 「嫌やなあ」  高橋はぼんやりと呟く。SNSで眺めるに、社会に入るというのは長い暗黒時代への突入であり、学生の自由が奪われるということだった。モラトリアムの終了には物悲しさが漂う。 「俺は早く社会人になりたいけどな。むしろ、待ち望んだくらい」  酒を呑めない佐伯はジンジャーエールを一気に呷る。 「そんなに大学生活が嫌やった?」  浪人した根岸はにやにやと尋ねる。 「嫌じゃないけどさあ。何も実りがなかったなって」 「親が聞いたら泣くで。学費を返せっつって」 「脇田に言われたないわ」 「それもそうやな」  わはは、と笑い、甘い梅酒ソーダ割を含む。脇田は大学二年の時単位が足りなくて留年した。私立大学の一年追加は少なくない投資を必要とする。 「とりあえず大卒しとれば、誰にも文句言われんやろ。好きなようにやるわ」 「え? でも、就職したやろ?」根岸は目を丸くする。 「したよ、普通に。でも、やりたいようにやるっていうかさ」 「甘いな。大体、好きなようにやるっていったって、本当にそう思ってたら在学中にやってろよ」  吉野はどこか不満げに言う。 「なかなか世知辛いってやつ。解りやすい肩書きが必要な時はあるやん」 「はあ。よくわかんねえわ」  ぐびっとビールを一杯。瓶の中身が無くなったので、大きな声で店員を呼ぶ。狭い店なのだから声を張り上げる必要性は無いのだが、アルコールの効果もあって自然と大仰になる。  同タイミングで追加で頼んでいた料理が運ばれてくる。唐揚げに、たこわさ、焼き鳥数種類、だし巻き卵。男五人なので、酒があっても料理の減るスピードは速い。みな思い思いに摘まんでいる。 「あ」脇田が箸を伸ばしたところで気付く。「ひとつ足りない」 「何が?」 「だしまき。これ四等分されとるわ。五で分けてくれれば良かったんに」 「あー、ほんまや」  食欲をそそる香りを放つだし汁に浸って、分割された隙間からは薄い湯気が立っている。ぷるぷるとした表面が、噛めば瞬時にだしの染み込んだ優しい卵の味が広がっていくだろう。 「俺、ええわ。卵そんな好きちゃうし、みんなで食べえや」  高橋がそう言って、唐揚げを頬張る。  ぶは、と脇田が吹き出したので、高橋は怪訝な表情を浮かべる。 「なんや急に笑って。何がおもろいん」 「いや、懐かしい思ってさ。高橋って、そうやってなんでも譲るタイプやったな」 「え?」  目を瞬かせる。果たしてそうだったろうか。あまりに無自覚だとでも言いたげだ。  脇田は悪びれも無く追撃する。 「こうやって足りひん時もそやし、中学んときって、グループとか作るやん。授業とか、修学旅行とか。誰かがはみださなあかんって時に、いっつも高橋が自分から出て行ってたやん。あれ、まあ、助かるときもあったけど、ほんまは俺らと一緒におるん嫌なんかとか思ったりしとったわ」 「なに言ってんねん」  嫌ならこうして長い期間を経て会うはずがない。内心少しばかりの焦りを抱きながら、高橋は冗談っぽく笑う。 「わかってんねんけどな。中学んときは、そう思ったりもしたってだけ」 「女々しいわー」吉野は呆れたように言う。 「うっさい。なんで悪口言われなあかんねん」 「おれ中学んとき何考えてたんかなんて憶えてへんわ。たぶんなんも考えんでいたんやろな」  がはは、と吉野は豪快に笑った。全てを吹き飛ばすようで、つられて誰もが笑って、少しだけひりついた場は何事も無かったように流れていき、また次の話題へと移行していった。
 一足先に出た高橋が居酒屋の引き戸を後ろ手に閉めると、まだ冷え込んでいる二月の空気が火照った肌に触れる。アルコールのほどよくまわった脳が引き締まるようだった。厚いコートにヒートテックを厳重に着込んでいても、身体のどこかが僅かに凍えるような感覚。  雲は殆ど無く、正面には細い三日月が昇っていた。冬は空気が澄んでいて、月の光も妙に輝いて見える。その光景を、高橋は何故だかいつになく綺麗だとぼんやり感じる。普段、空なんか欠片も気に留めないのに、その日はやけに細い月が明るく輝いていて、嫌でも目についてしまったのだった。 「さみー」  ひどく身震いしながら佐伯ががらがらと引き戸を開けて出てくる。冬の静寂を切り裂く音を振り返る間際に、空いている肩にぽすんとその頭が乗っかかった。 「酔った!」 「一杯も呑んでへんくせに何言ってんねん。てか重いわ」  そう言いながらも無理に嫌がる素振りは見せない。高橋が苦笑していると、肩の上でやわらかい髪がざらざらとうごめく。 「空気に酔ったわ。そういう時、あるやん」 「わからんでもないけど、流石に完全にシラフやったら無いやろ」 「あるわ。俺が証人や」 「なんの証人」 「なあ、高橋」  密度を高くして呟いたので、高橋は目を瞬かせた。 「なんや」 「あれ、脇田の話。そんな気にせんでええしな。優しくて協調性を大事にしてて、そういうのはええとこやしな、でも、嫌なことは嫌っていう奴やって、解ってるしな。てか、言わなあかんで」 「どうしたん、藪から棒に」  流れたはずの話題を蒸し返されて、高橋は淡い動揺を隠すように口角を上げた。  本当はシラフではなくて、少しくらい嘗めたのではないだろうか。それも強めの酒を。一番ザルの根岸は途中からウイスキーのロックに切り替えて延々と呑んでいたし、そういえば根岸の隣に座っていた。 「真面目に話してんねん」 「やめろや。せっかく気分良くいるところに。気になんてしてへんわ」  軽やかに躱そうとする高橋の肩で、大きな溜息が吐き出される。 「お前、潰れんようにな」 「忠告どうも。いい加減そこからどきいや。耳元で溜息吐かれたこっちの身にもなってほしいわ」  ゆっくりと佐伯は頭を上げ、乱れた前髪を簡単に整える。 「な。嫌なことはこうやって言うし」 「嫌や言うても、引いてくれればええけどな。引かなかった時に、結局お前は受け入れるやん。そういうところがあかんわ」 「そういうもんやろ」 「ちゃうねん。高橋の、なんていうんやろな、本心を隠してる感じが恐いねんな。本当のところ何考えてんやろって」 「なんも考えてへんで。まあええわって思ったらまあええわってなるし、ええやんって思ったらええやんってなるし、どついたろ思ったら全力でどついたるだけやし。大抵のことに、まあええわってなってるだけや」 「ほんまにそうなら、ええねんけどさ」 「さっきからなんなん。らしくないで。俺よりよっぽど佐伯の方が気にしとるやん」  引き戸の派手な音がまたやってくると、賑やかな三人の声が割って入ってくる。暖房のきいていた店内から冷え切った夜中の街に繰り出すと、おのおの陽気な声で寒さを嘆く。既に充分出来上がっていた。 「二軒目行こうや。ここからそんな遠ない場所に知り合いがやってる酒の美味い店があんねん」  吉野がいの一番に言い出した。誰も文句を言わなかった。昔なじみの貴重な集まり、昔の話にも花を咲かせた勢いで、もう少し喋っていたいという空気がまだ滲んでいる。  でも、と根岸は冷静に言う。先程の居酒屋で随分とグラスを空にしたはずだが、顔色は涼やかである。 「知り合いなんかの店に行って大丈夫なんか? 奥さんに陰口されても知らんで」 「つうか奥さんは遅くなっても大丈夫なわけ?」シラフの佐伯が少し呆れ気味に追随する。 「大丈夫大丈夫。今日は遅くなる���て言うてあるし、中学のダチとって言ったら、止める気にもならへんやろ。お前ら咲子がどんだけ寛大か知らんくせに勝手なこと言うな」 「感謝しろよな。咲子に」 「勝手に咲子言うな」  声高に騒いでいるうちに、寒さも然程気にならなくなっていく。それぞれ上着のポケットに手を入れたまま、吉野に引っ張られるままに一行は歩き始める。  飲み屋が立ち並ぶ繁華街の週末は、どこも人でいっぱいだった。夜が深まってゆくと、建物から発せられる人工的な光が一層輝き、外で時間を惜しむように話し込んでいる人々が目立つようになる。その間を縫いながら、けらけら、図体の大きくなった中学生達は笑っている。  高橋は微笑む。どこに詰まることもなく、小馬鹿にすることも褒めることもなんのとりとめもない話も、すべて水のように流れていくこの会話のやりとりが好ましかった。  かつての思い出というものは、随分苦々しいものもあったはずなのに、こうした場で出てくるのは笑って話せるものばかりだ。甘く青い記憶。それは、噛んでは一瞬弾け、すぐに甘みは溶けて無くなっていく、砂糖菓子のような刹那のやりとり。  だが、消えないものもある。大人になっていくほど子供の頃の記憶は薄れ、そのときの出来事も考えもふるいにかけられて忘れられていくだろうけれど、芯のところは変わらず、むしろ成熟していくものがあるような、そんな予感がした。この五人の集合こそも、そう。つまりは、昔馴染みというのはいいものだ。 「佐伯」  高橋は少し後方に下がっていた彼に話しかける。 「別に、大丈夫やからさ。そんな不安に考えんでも、大丈夫やで。やし、とりあえず気にせんとこ」  彼もまた、水を模したように、流れに身を任せた言葉を発する。その顔は晴れやかで、底に沈んでいる可能性のある本心を一切感じさせなかった。  目を丸くした佐伯は、複雑げに目を細めてから僅かに頷いた。 「大丈夫っていうのは便利な言葉やな」ぼそりと呟いた。「わかったよ」  笑った月の輝く夜道を、男五人、上機嫌で闊歩する。
 了
「こんぺいとう」 三題噺お題:ひとつ足りない、三日月、笑う
0 notes
3462dde · 3 years
Text
〔衝撃〕食べるものがなくなってしまう。「卵を食べないで!あなたは何を食べるの。?動物愛護団体が五輪関係者に訴え
  「卵を食べないで!」動物愛護団体が五輪関係者に訴え(ロイター) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース「卵を食べないで!」動物愛護団体が五輪関係者に訴え(ロイター) – Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース(出典:Yahoo!ニュース) 卵 ワニの卵:インドガビアルの卵。 ミズムシ (昆虫)の卵 アリの卵 カタツムリの卵 : エスカルゴの卵。ホワイトキャビアとして食用にされる。 啄木鳥の子は卵から頷く(きつつきの子は卵から頷く) 累卵の危うき(危きこと累卵の如し) 卵で塔を組む 卵で石を打ったよう 卵の殻で海を渡る 卵を見て時夜を求む 丸い卵も切りようで四角 13キロバイト (1,901 語) – 2021年6月23日 (水) 01:10 (出典 i.ytimg.com) 【永久保存版】理想のゆで卵の作り方!|これで失敗なし…
View On WordPress
0 notes
kanon03433 · 4 years
Photo
Tumblr media
最早醤油県でも通じそうな千葉県ですが、めちゃんこ醤油蔵が多いんで醤油切れるのもある意味楽しみの一つです。 我が家では澪つくしをメインにしてますが実家はキッコーマン特選丸大豆です💡 ラーメンには澪つくしも下総醤油も美味しいです🎵 鰹だしの液はヤバいね!TKGにはこれと澪つくし最強(✽︎´ཫ`✽︎) 鶏卵自販機って日本一多いのどこだろね?私千葉ではないのか?くらい見かけるんだけども‪w 茨城県は1位の生産地だけど自販機はあまり見ない気がするしね〜🤔🧐🤔🧐🤔 思い立ったらいつでも新鮮で美味しい卵かけご飯を24/365で頂ける有り難さ✨ てかそれで卵沢山あるから厚焼き玉子にしよ〜って思ったらフライパン四角いのないやん。 わざわざデカいの使うほど作らんし。。と一番小さなフライパンでつくってたら旦那帰ってきて丸まらない(当たり前‪w)のを笑って見ていやがりしたので覚えてたら今度厚焼き用の角パン買ってもらお〜🍳 #小さいフライパンで #厚焼き玉子 #激ムズ #厚焼き玉子用フライパン #そろそろマジで買うべきだわ #卵かけご飯にどハマり中 #tkg #鶏卵 #日本2位 #キッコーマン鰹だし #下総醤油 #澪つくし #醤油へのこだわり #醤油県 #卵かけご飯に最高 #卵にもこだわり #キッコーマン #ちば醤油 #入正醤油 https://www.instagram.com/p/CHujmVTpKhJ/?igshid=faqu9844i7e4
0 notes
herbiemikeadamski · 5 years
Photo
Tumblr media
(^_^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_^) . 4月4日(木) 赤口(辛未) 旧暦 2/29 月齢 28.5 年始から94日目(閏年では95日目)にあたり、年末まであと271日です。 . . 朝は希望に起き、昼は努力に生き、夜は感謝に眠りましょう(^_-)-☆ 睡眠は明日を迎える為の未来へのスタートですY(^^)ピース! でお馴染みのRascalでございます。 . 14週目の木曜で週の下りに入りました。今朝の寝起きの気温が4℃。 昨日と1℃の差なんですが今日のが暖かに感じられます。 昨日は凄い風が吹いてましたが収った様で穏やかです。 . しかし、新元号についての報道がこんなにも毎日四六時中あるとは 驚きと云うより、いい加減にしないかと思うのですが何ですかね? 今度は先月には「令和」という案は候補にも無かったとか? . それで、どこかの名誉教授に頼んだそうで、そこで「令和」が 上がって来て急に「令和」安に偏ってしまい決まったそうだとか? 政府側で反感を買ってるんでしょうかね? . 昭和から平成に変わった時はこんな報道なんか無かった様な気が しますが?もっとも昭和天皇の急な崩御に対して国民は驚愕と悲哀 で、それどころじゃなかったからかな?私は平成に対しては納得! . 今回もお国の事が決める事だし大間違いなんて無いだろうと安心は していたんですが、こんなにも後から後から次々と様々な説明とか 国民に対してレクチャーばりな事を続けてるんだろ?もしや自信ないの? . あまりグズグズ云ってますと反逆者と罵声を浴びますよね(;^_^A でも、これだけは云わせてください!「令」は良いが「和」は無い。 それに、メイプル超合金カズレーザーの本名が金子和令(カネコカズノリ)が嫌だ! . それでは今朝はお時間も無くなりましたのでここらで失礼します。 今日一日どなた様もお体ご自愛なさってお過ごし下さいませ(^^ゞ “本日もご安全に参りましょう(^^)v” . . ■今日は何の日■. #シシリアンライスの日(#Sicilian rice day)  佐賀県佐賀市のご当地グルメとして人気を集めている「シシリアンライス」を、全国的にPRすることを目的に一般社団法人佐賀市観光協会が制定。  シシリアンライスとは1枚のプレート皿に温かいライスを敷き、その上に炒めたお肉と生野菜を盛り合わせてマヨネーズをかけたもので、1975年(昭和50年)頃に佐賀市内の喫茶店で誕生したとされる。 .  #四輪駆動の日  1907年に世界初となる四輪駆動システムを備えた乗用車を開発した現在のダイムラー社。  その子会社として1986年に設立されたメルセデス・ベンツ日本株式会社が制定。  優れたトラクションと安全・安心な走りを実現する技術としてさまざまなモデルに採用されてきた四輪駆動システムをアピールするのが目的。  日付は四輪駆動車の世界共通の呼称である「4×4」から4月4日に。 . #KOBE JAZZ DAY 4/4  兵庫県神戸市の豊かな文化の創造を目的として、さまざまな芸術文化事業を展開する公益財団法人神戸市民文化振興財団が制定。  1923年の4月、日本で初めてプロバンドによるジャズの演奏が行われた神戸市は、日本のジャズの発祥の地とされている。  その日付は定かでないが、ジャズと言えば4ビート(4/4拍子)であることから4月4日としたもの。  4/4はエイプリル・フォースと読む。 . 2019年4月4日(木曜)19時30分~21時終演予定(開場19時) 神戸新開地喜楽館 652-0811 兵庫県神戸市兵庫区新開地2丁目4-13 . #男前豆腐の日  京都府南丹市に本社を置き、「男前豆腐」「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」「男勝りお嬢」など、今までにないネーミングやパッケージ、個性的な味で人気の豆腐商品を製造販売している男前豆腐店株式会社が制定。 . #アンパンの日  1875(明治8)年のこの日、明治天皇が水戸藩の下屋敷を訪れた際、京都の和菓子に変わって純日本製のパンをお出しすることになりました。 . #フォーの日  大阪府吹田市に本社を置き、「スーパーカップ」「スープはるさめ」「ワンタンメン」など数多くの人気の即席麺・スープを製造、販売するエースコック株式会社が制定。 . #おかまの日  3月3日の女の子の節句と5月5日の男の子の節句の中間の日であることから。 . #清明(二十四節気の1つ)  太陽の黄経が15度の時で、万物がすがすがしく明るく美しいころ。 . #沖縄県誕生の日  1879(明治12)年、琉球藩を廃し沖縄県とすることが布告され、沖縄県が誕生しました。 . #交通反戦デー  1989(平成元)年、東京都の交通遺児を励ます会が交通反戦大会を開き、この日を「交通反戦デー」とすることを決めました。 . #ヨーヨーの日  「ハイパーヨーヨー」を製造しているおもちゃメーカーのバンダイが制定。 . #養子の日 . #女子ロックの日 . #獅子の日 「し(4)し(4)」の語呂合せ。 . #写真シールの日 . #猪肉の日 . #歯周病予防デー . #コメッ子記念日・米粉の日 . #脂肪0%ヨーグルトの日 . #どら焼きの日 . #ピアノ調律の日 . #幸せの日 . #しあわせ写真の日 . #トランスジェンダーの日 . #みたらし団子の日(毎月3,4,5日) . #児童節(中華民国)  中華民国が1931年に制定。  また、香港でも1931年から中華民国にあわせて4月4日を児童節としている。 . #セネガル独立記念日  1960年のこの日、セネガルがフランスから独立した。 . #地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー . . ■今日のつぶやき■ #丸い卵も切りようで四角 . . #1999年4月4日 #西野未姫 (#にしのみき) 【#アイドル、#タレント】 〔#静岡県〕 《#元AKB48》 . . (Minato-ku, Tokyo, Japan) https://www.instagram.com/p/Bv0AHbNgtSsNvWWO2TF1wCH74PaTWjQEwcth7E0/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1wbfr6dgi8flv
0 notes