Tumgik
#コナモンの日
recipe-cookingclass · 28 days
Text
Tumblr media
本日5月7日は『コナモンの日』だそうです。
やっぱり自分たちが育った食文化の料理は
美味しいですね!
地方へ行った時、たこ焼きが食べたくなりますが
やっぱりちょっと違うと思うこともありました。
美味しいへのこだわりがきっと違うのでしょう。
自分の好きな粉物を、今日はぜひ楽しんでみて!
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#インスタグルメ
#神戸グルメ
#グルメスタグラム
#神戸料理教室
#神戸たこ焼き
#たこやき
#麺料理
#本場の味
#ご当地グルメ
#お好み焼き
#手作りキンパ
#おうちグルメ
#takoyaki
#粉もん
#インスタグルメ
#新大久保
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#新橋グルメ
#タコヤキ
#たこ焼き
#大阪
#おもてなし料理 
#銀座グルメ
#コナモンの日
#東京グルメ
instagram
0 notes
matsbox · 29 days
Text
Tumblr media
0 notes
otarulove · 28 days
Text
〈お元気ですか?今日は、何の日・〉
https://sunnyhomewor.thebase.in/
ドライりんご 発売中です。
おはようございます。
「お好みで、とい��意味のお好み焼き、いいね!」
曇りのち雨 最高気温15℃の予報です。
今日は コナモンの日です。日本コナモン協会が
2003年に制定します。たこ焼き、お好み焼き、
うどん、イカ焼き、串カツ、コナモン、いいね!
If were the last day of my life,
I want to do what I am about
to do today?
今日もいろいろ頑張ります。
よろしくお願い申し上げます。
http://www.sunny-deli-secco.com/
#ドライりんご #ドライアップル
#乾きリンゴ #driedapple
#granola #driedfruits
#小樽市 #otaru #ワインのおとも
#北海道 #子どものおやつ
#サニーホームワークス
#おやつの時間 #小樽お土産
#苹果干 #apelkering #タルシェ
#말린사과 #オタルエ #otarue
#pommesséchées
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
dreamwavepaint · 28 days
Text
5月7日 コナモンの日
トパーズ topaz
コナモンはウマイ😋
Tumblr media
0 notes
shintani24 · 28 days
Text
2024年5月7日
Tumblr media
大規模買収事件 有罪確定で広島市の石橋竜史議員が失職(NHKニュース)2024年5月7日
5年前の参議院選挙をめぐり、河井克行元法務大臣から現金を受け取った罪に問われた広島市議会の石橋竜史議員は、有罪判決が確定し失職しました。
広島市議会の石橋竜史議員は、河井元大臣から妻の案里氏を当選させるための選挙運動の報酬と知りながら現金30万円を受け取ったとして、公職選挙法違反の罪に問われ、1審と2審で罰金などの有罪判決を受けて最高裁判所に上告していました。
先月、最高裁判所が上告を退ける決定をしたのに対し石橋議員は異議を申し立てていましたが、最高裁が先月30日付けで申し立てを棄却したため、有罪判決が確定しました。
有罪判決の確定を受けて、法律の規定で石橋議員は失職しました。
これについて、石橋議員は7日、広島市内で会見を開き、「異議がかなわなかった部分は非常に残念だが、処分は真摯に受け止めている。失職という形になり、1人の議員が3年働けないという損失につながるので、あらためてお詫びしたい」と謝罪しました。
一連の事件で被買収側の議員が失職したのは安芸太田町の町議会議員に次いで2人目です。
Tumblr media
”オタフクお好みソース”が15年ぶりリニューアル「美味しさそのまま 塩味を優しく」消費者の声を大切に(テレビ新広島 5月7日)
5月7日は語呂合わせで「コナモン」の日です。広島の「コナモン」と言えば、なんと言っても“お好み焼き”ですが、オタフクソースの「お好みソース」先月、リニューアルしたのを皆さんはご存知でしょうか。
あえて変化を続ける食品メーカーの理由をツイセキしました。
広島のソウルフード「お好み焼き」に欠かせない「お好みソース」。ソウルフードを彩る「甘口の味」に地元の人も観光客も舌鼓を打っていますが、業界シェアトップのオタフクソースはこの春、看板商品をリニューアルしました。
五十川記者 『野菜・果実の甘味とうま味』と4月からパッケージも新しくなりました。家庭用と業務用の一部が新しくなりました」
広島から世界に展開している「お好みソース」が先月から順次切り替わっています。実に15年ぶりです。
オタフクソース 家庭用商品企画課 吉廣 空さん 「15年の間に色んな味覚の変化や嗜好の変化があったと思っています。お好みソースの塩辛さというところについても一部お声をいただいていました。そこにお応えをすることでより塩味を優しくして、お好みソースのおいしさはそのままに」
1952年の発売以来、時代に合わせ不定期にリニューアルを重ねてきたという「お好みソース」ですが、今回はと言うと…
五十川記者 「言われてみたら野菜と果実の感じが増しているのかなという感じもするんですけど、お好み焼きと一緒に食べていると今までの親しんだ味という感じがするんですけど、吉廣さん、変わりましたか?」
オタフクソース 家庭用商品企画課 吉廣 空さん 「これまでのお好みソースも非常にご愛顧いただいていたので、これまでのお好みソースの美味しさは変わらず商品を磨き込むという形で今回はリニューアルしました」
ほとんど味が変わらないように心がけつつ、会社に寄せられた消費者の声を元に「塩味を優しく」したり、カラメル色素を入れないようにしたりするなど、およそ5年もの間、試行錯誤を重ねてきました。
オタフクソース 家庭用商品企画課 吉廣 空さん 「一部のお客様の声ではあるんですけれども、お客様の声も大切にしながら我々、商品・ものづくりに取り組んできましたので、リニューアルしたお好みソースでよりお好み焼きをもっともっと好きになっていただけるようなことになれば、うれしいなと思っています」
久々にリニューアルしたお好みソースに、プロの受け止めは…
店主 「お好みはソースで決まると思っているんで、今、多様性が求められている中で、これがいい、これが悪いじゃないけど、皆さんが美味しく食べられるソースにしてくれるのは、本当にうれしいです」
広島のお好み焼きに欠かせない「お好みソース」食べても気づかないほどの変化ですが、15年ぶりのリニューアルには、より多くの安心感と満足感を届けたい企業努力が詰まっていました。
お好み焼きのソースといいますと、広島県内、他にもメーカーがあります。
“カープ お好みソース”は「今の味を大切に守っていきたい」
“ミツワ お好みソース”は「変えないように努力をしている」
今回、オタフクソースはリニューアルしたということですけれども、これまでの味を守るという選択をするメーカーも当然あるということで、匹田さん、この味をどう守っていくか、わずかなチェンジですけれども、大事なことなんでしょうね。
広島大学大学院 匹田 篤 准教授(社会情報・メディア論が専門)「多分一番プレッシャーを感じているのは、オタフクソースの社員さんだと思うんですよ。お好みソースらしさはそのままに、よりみんなに愛されるソースに変えていくっていうこと伝統的な味をあえて変えていくっていう、この攻めの姿勢を評価したいと思います」
味を変えずに守っていくことも大切だし、ちょっとずつ変化を加えることも大切だし、いずれにしても、この広島のお好み焼きの心というのは残していただきたいな、というふうに思います。
Tumblr media
アルツハイマー病、リスク遺伝子2つでほぼ確実に発症=研究(ロイター)
[シカゴ 6日 ロイター] - アルツハイマー病の発症リスクが高まることが知られている「APOE4」と呼ばれる遺伝子を2つ持っている人は、ほぼ確実にアルツハイマー病を発症し、早い年齢で症状が出るとの研究結果が「ネイチャー・メディシン」誌に掲載された。
アルツハイマーの研究・診断・治療方法が変わる可能性があるという。
APOE4を2つ持つ人は、APOEの一般的な型であるAPOE3を持つ人よりアルツハイマー病の発症リスクが高いことが30年前から知られていた。APOE4遺伝子を2つ持つ人は人口の約2─3%、アルツハイマー病患者の15%だという。
バルセロナ大学のフアン・フォルテア博士らが行った研究によると、APOE4を2つ持つ人の少なくとも95%が65歳までにベータアミロイドと呼ばれるアルツハイマー病関連タンパク質の髄液中濃度に異常が見られた。
APOE4を2つ持つ人は65歳の時点でほぼ全員、APOEを持たない人よりもアミロイドの濃度が高かった。
エーザイとバイオジェンのアルツハイマー病治療薬「レケンビ」の臨床試験ではAPOE4が2つある患者は治療に伴う脳内出血と脳腫脹の発生率が大幅に高く、患者を治療しない施設もあると研究者は指摘。こうした患者は機能障害が早く進む可能性が非常に高く、早い年齢から治療を始めるべきだとの見方を示した。
Tumblr media
身寄りなき老後、国が支援制度を検討 生前から死後まで伴走めざす(朝日新聞 5月6日)
頼れる身寄りのいない高齢者が直面する課題を解決しようと、政府が新制度の検討を始めた。今年度、行政手続きの代行など生前のことから、葬儀や納骨といった死後の対応まで、継続的に支援する取り組みを一部の市町村で試行。経費や課題を検証し、全国的な制度化をめざす。
高齢化や単身化などを背景に、病院や施設に入る際の保証人や手続き、葬儀や遺品整理など、家族や親族が担ってきた役割を果たす人がいない高齢者が増え、誰が担うかが課題になっている。多くは公的支援でカバーされておらず、提供する民間事業者は増えているが、契約に100万円単位の預かり金が必要なことも多く、消費者トラブルも増えている。本人の死後、契約通りにサービスが提供されたかを誰かが確認する仕組みもない。
国立社会保障・人口問題研究所の推計では、65歳以上の一人暮らし世帯は、2020年の738万から30年には887万に、そして50年には1084万へと増える。今後、頼れる人がいない高齢者はさらに増えるとみられ、厚生労働省は公的支援の仕組みが必要と判断した。
Tumblr media
「先生、家に帰りたい…」自宅での最期を望む患者、〝在宅医療〟を叶えるかりゆし姿の医師(テレビ新広島 5月3日)
どんな最期を迎えたい?超高齢社会の医療の在り方を考える
2025 年、団塊の世代が後期高齢者となり、国民の 5人に 1 人が 75 歳以上という超高齢社会を迎える。医師や看護師、介護職はさらに不足し、病院ではなく自宅で最期を迎えざるを得ない時代が近付いてきている。
そんな今、人生の最期を自宅で迎えたい患者を支える「在宅医療医」に注目した。「家で悔いのない最期を迎えたい。」患者の思いに応えるべく奮闘する医師がいる。日本の医療の先行きが不透明な中、「病気だけでなく、人と暮らしを診る」と言い、患者と向き合う医師に迫った。
自らハンドルを握り駆け回る「かりゆし」姿の訪問診療医
沖縄の民族衣装「かりゆし」姿で、玄関から顔をのぞかせる一人の男性。彼のことを知らなければ、まず彼が医師だと思う人はいないだろう。人懐っこい笑顔と気さくな会話で、相手の懐に入っていく様子は、親戚や友人の家を訪問しているかのようだ。仕事中の医師には一見見えない。
福井英人さん(45)は、在宅医療を始めて5年の医師だ。広島市のベッドタウン安佐南区で月に2回のペースで患者を定期的に訪問する。同じく医師の弟と2人で、合わせて約160人の患者を診ている。その患者のもとを、福井医師は軽自動車を自ら運転し訪問する。運転を人任せにしないのにも理由がある。
「運転すれば、道を覚えられる。深夜の容体急変時にも、いち早く駆け付けることができるから。」根っからの医者であることが伝わってくる言葉だ。
「在宅医療」には、医師が定期的に患者の家を訪問し診療する「訪問診療」と、かかりつけ医が患者の急変時に自宅に駆け付ける「往診」とがある。福井医師は、「訪問診療」しながら「往診」にも24時間対応するハイブリット型の在宅医療を行う医師だ。
患者の一人で90歳を超える一人暮らしの高齢男性は、この日、脱水症状があり、足がむくんでいた。もともと心不全を抱えており、定期的に福井医師が病状を診ていた。
「亡くなった妻と暮らした思い出があり、住み慣れたこの家で暮らし続けたい。」と男性は言う。
だから、それを叶える福井医師の存在がありがたい。福井医師は、「独り暮らしでも、看護サービスや介護サービスなど必要なサポートとつなげば、在宅医療を受けて生活することが可能だ。」と言う。
認知症の患者もいる。
「デイサービスもある、訪問入浴というサービスもある、そういったものを複合してオーダーメイドの医療を作っていく、それが在宅医療です。」
訪問後、薬剤師が訪れ医師が指示した薬を処方する。薬が残っていて、飲み忘れに気が付けるのも訪問医療ならではだ。
在宅医療に感謝 遺族の思い
患者の一人、西本幸子さんは84歳の時に福井医師と出会った。重度の心臓の病気を患い肺の病気もあった。余命1~2年だと大学病院で言われていた。残りの日々は自宅で過ごしたいと願い、福井医師の存在がそれを可能にした。寄り添うのは娘の康子さんだ。
「ここならわがままも言えるし、近所の人も訪ねてくれる。友達も遊びに来てくれる」幸子さんはそう話し、福井医師に全幅の信頼を寄せていた。趣味のものづくりをしながら日々を楽しんだ。気が付けば、余命1~2年と言われてから3年が経っていた。
その幸子さんが今年初めに86歳で亡くなった。最期は体調を崩し、連携する総合病院へ入院した。福井医師が病院へお見舞いに行くと、手を握りながらこう言ったという。
「先生、もう1度家に帰りたい…。」 福井医師は、その思いにこたえたかった。 「わかった。帰らしちゃる。」そう言って準備を進め、もうすぐ退院と決めた日の直前に、そのまま帰らぬ人となった。
亡くなって1ヵ月後、花を抱えた福井医師が、娘の康子さんの元を訪れ仏壇に手を合わせていた。遺族を訪ね、話を聞き寄り添う「グリーフケア」と言われるものだ。それをすることで、もっとできたことがあったのではないかと考え、次につなげるとともに、自分自身の心の整理もするという。双方の心のケアのような意味があり、福井医師はほぼ毎回行うようにしていた。 「最期が心残りだった。」という福井医師に対し、康子さんは言った。
「私自身は、心残りがあるかなと思ってみたり、精一杯やったとも思ってみたり…。でも在宅医療はすごくうれしかったです。先生には十分してもらいました。母は、友達にも囲まれていました。在宅医療はありがたかった。」 どんな最期を迎えたいか、迎えてほしいか。在宅医療は看取る側の家族にとっても、選択肢の一つとして可能性を広げている。
「日々ドラマがあるんです。もちろん主役は患者さんとその家族です。でも自分が指揮者として参加させてもらっている気がしています。こんなやり方があるよと、提案をさせてもらうことで、その人の人生が豊かになることにやりがいを感じています。」
福井医師は、人と密接にかかわる在宅医療が自分には向いていると感じている。もともとは救命救急医だった。大阪や沖縄の病院で働き、ドクターヘリにも乗り、救命救急医療に取り組んだ。故郷の広島に帰り5年前、父が院長を務める「福井内科医院」で働き始めた。見渡せば内科は他にもたくさんある。これからの時代にあった医療は何か、そう考えたとき、救命医の経験が生かせる在宅医療に行き着いた。
緊急の呼び出しもあるため、決して楽な仕事ではない。妻と5人の子供との生活もある中、時には自己犠牲も必要とされる。でも救命救急医として活躍した自分だからこそ対処できることがあるという自負もある。何より患者との距離が近いことに魅力を感じている。「人が好き」なのだ。
詐欺業者も撃退!生活に寄り添う日々
在宅医療をはじめて5年、患者は増え続けている。福井医師は、「在宅医療は、病気だけでなく、人や暮らしを診る医療です。」と表現する。診察に訪れた家で、高齢者に詐欺行為を働こうとする人を追い出したのは、1度や2度ではない。高価な宝石を騙されて買いそうになる認知症のおばあちゃんを説得したこともある。患者の日常のトラブルに向き合い、寄り添うのも在宅医療ならではだ。在宅医療は患者の生活空間に入っていく医療だ。超高齢社会の中で、人を見守る頼もしい存在といえる。
一方で、人生の最期に寄り添う医師の存在は、患者の逝き方も変えている。余命宣告されてから好きな旅行を家族と楽しんだ人、大好きな自宅の庭を見つめながら亡くなった人、幸せに悔いなく旅立つ人を多く診てきた。自分らしい最期を自宅で迎えたいという要望にできる限り応え、自宅でできる医療を施す。点滴をするために、家にある洗濯用のツッパリ棒を活用したこともある。オリジナルの工夫は、「自宅では無理」を「自宅でもできる医療」に変えている。
自分らしい最期を支える 医師が感じた「役目」
福井医師は、今、広島市民病院から研修医を迎え入れている。昨年度は5人の研修医が、それぞれ1ヵ月間を福井医師のもとで過ごした。研修を終えた 1 人は、「在宅医療は、自分らしく過ごす日々を支える医療だ」と表現した。普段は総合病院で最先端の医療を学ぶ研修医たちにとって、在宅医療の研修は「患者の生活」を知る機会にもなっていた。
福井医師は、この機会を将来の種まきだと考えている。これから総合病院でたくさんの経験を積むであろう研修医たちが、十数年後でいいから、在宅医療と向き合ったこの経験を思い出し、訪問診療医として活躍してほしい。自分がそうであったように。そんな願いを込めて、今年度も新たに 8 人の医師を受け入れる予定だ。
※この記事はテレビ新広島と Yahoo!ニュースによる共同連携企画です。テレビ新広島 石井百恵
Tumblr media
感染対策根付くも 医療現場なお負担/コロナ5類移行1年(東奥日報 5月7日)
新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けが5類に引き下げられてから8日で1年。青森県内でも、感染対策が市民生活に根付き、社会がコロナ禍前の日常を取り戻す中、医療現場ではコロナ対策の負担が一部緩和されつつも、いまだ気の抜けない状況が続いている。
ドラッグストアなどを運営する丸大サクラヰ薬局(青森市)によると、マスクの売れ行きは年々下がる半面、消毒用品や抗原検査キットは継続的に売れている。中でも検査キットは、人混みへの外出後や症状が出た時に備えて購入する客も少なくなく、広報担当者は「『あれ』と思ったら使うよう習慣化しているのでは」と話す。
「5類に移行したからといって、コロナがなくなったわけではない」
一方、健生病院(弘前市)の竹内一仁院長はこのように医療現場の状況を訴える。今もコロナ感染から重症化するなどした患者が常時複数入院しており、「合併症がある人が感染により重篤な状態になったり、高齢者が体力を奪われて亡くなったりするケースはある」。
同病院は感染対策を以前よりも大幅に緩和。面会制限は設けず、感染者の手術も延期せず実施する。「病院全体がコロナ診療に慣れてきた印象がある」と救急集中治療部の太田正文科長。5類になり抗ウイルス薬の自己負担が増え、適応するのに処方を希望しない患者が多い-とも明かす。
県医師会の近藤博満常任理事(青森市)は「一番困っているのは、一般患者に交じってコロナ感染者が入ってきてしまうこと。『5類だから普通に病院に行っていい』という考え方ではなく、発熱など感染の恐れがある場合は受診前に連絡してほしい」と強調する。同時に「うつされることを怖がって病院に来ない人も増え、各病院でコロナ前の患者数には戻っていない。病院や診療所の存続が危なくなってきているのが現実」と語る。
「5類移行後も変わらず院内でクラスター(感染者集団)は出ている」と説明するのは県立中央病院(同市)の北澤淳一新興感染症対策推進監。入院時の全員検査を廃止し、「今は症状がある人しか検査しない。無症状の患者を見つけ出す負担が減った」と話す。
患者には入院の2週間前からなるべく感染の機会を減らすよう呼びかけるが、必ずしも全員が協力的ではないという。「入院後に発症すれば病室、病棟と広がってしまう。患者側も注意するべきだし、見舞いも本当に用事がある人だけ来てほしい」と本音を漏らす。
ナルミ医院(弘前市)の鳴海晃院長は「スタッフが感染し自宅療養になると周囲の負担が大きく、人員を少し余分に確保する必要がある」とし、コロナ対策の負担は軽減されたが現場の人手不足が解消されたわけではない-と訴える。
0 notes
raccoon-pizza · 5 months
Text
852:底名無し沼さん (スップ Sd03-USzX [1.66.105.115]):[sage]:2023/12/11(月) 15:31:32.83 ID:qJfumJxUd
富士宮焼きそばってB級グルメとしてもたいして美味しいとは思わんけどなぁ
【静岡県内発 世界で手応え 「コナモンコンテスト」富士宮やきそばが米国で圧勝(東京新聞)】
静岡県富士宮市のご当地グルメ、富士宮やきそばを全国区の知名度に押し上げた「富士宮やきそば学会」は、米国で開かれた「コナモン(粉もん)コンテスト」に初めて参加し、グランプリに輝いた。
新型コロナ禍もあって近年は海外進出に向けた動きが停滞。今年に入ってから本腰を入れ始めており、「日本のご当地グルメを引っ張っていく存在になりたい」と意気込む。
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-295226.html
https://i.imgur.com/wcpgcpH.jpg
853:底名無し沼さん (ブーイモ MM43-m4TX [49.239.64.75]):[sage]:2023/12/11(月) 19:33:37.85 ID:iV1vnFCwM
日本人の口に合わなくても向こうの人の好みには合ったんだろう、ってだけのこと。
854:底名無し沼さん (ワッチョイ 9bec-CbLu [2001:268:9673:d67d:*]):[sage]:2023/12/11(月) 20:58:39.30 ID:+iaYEpdH0
旨いかどうかはともかく
知名度でそこまでか?とは思う
856:底名無し沼さん (ワッチョイ 95b1-cbrN [36.2.249.60]):[sage]:2023/12/11(月) 21:19:50.66 ID:I6XGOGEM0
それ世界大会というからどんなもんかと思ったらジャパンフェスの1企画で参加者が7団体しかいなかった
857:底名無し沼さん (ワッチョイ 3581-ndax [240b:11:60e0:3600:*]):2023/12/12(火) 00:18:39.89 ID:SM9+0HDM0
道の駅とかSAでまぁご当地ものだから食うかって感じで食う事はあるけど
ぶっちゃけ普通の焼きそばの方がうまいと思うわw
858:底名無し沼さん (ワッチョイ b530-GdqS [110.131.34.241]):2023/12/12(火) 00:52:31.03 ID:hrL2IX430
情弱観光客狙いは明白
861:底名無し沼さん (スッップ Sd43-rx0E [49.98.129.212]):[sage]:2023/12/12(火) 15:45:17.94 ID:mATzwEf5d
富士宮焼きそば出すとこなら大抵あるホルモン焼きそばオススメ
鉄板前で食べるとこなら しぐれ焼きも
862:底名無し沼さん (ワッチョイ 3584-USzX [240b:10:20c0:5700:*]):[sage]:2023/12/12(火) 22:07:36.51 ID:dfI1C6CS0
>>861
普通の人が富士登山と焼きそば以外で富士宮市に行く観光目的って何かあるん?
863:底名無し沼さん (ワッチョイ e3ed-cbrN [115.125.17.26]):[sage]:2023/12/12(火) 22:10:28.22 ID:9YATfCBf0
>>862
おいおい
浅間大社参拝や白糸の滝やまかいの牧場とか富士宮は観光スポットはたくさんあるぜよ
864:底名無し沼さん (エムゾネ FF43-USzX [49.106.237.91]):[sage]:2023/12/13(水) 00:32:34.45 ID:WlgZSXdcF
>>863
華厳の滝とかなら知ってるけど白糸の滝ってここ?
なんか動画見る限り富士宮焼きそばみたいにB級スポットらしいけど
https://youtube.com/watch?v=t_MNB4-X8eI&si=zUlWBSZkDQH8YAmM
865:底名無し沼さん (ワッチョイ 35d7-ndax [240b:11:60e0:3600:*]):2023/12/13(水) 02:34:35.91 ID:EtlcjX/40
白糸の滝はかなり有名だし、逆さ富士やダイアモンドで有名な田貫湖とか富士五湖ではなけど富士山を見る上では外せないだろう
浅間大社の湧き水とか忍野八海並の透明度でビビるで
地味に🦆がいっぱい居て癒される
866:底名無し沼さん (バットンキン MM19-3yS0 [114.156.46.117]):[sage]:2023/12/13(水) 07:50:41.75 ID:Ce1igEv/M
まかいの牧場もいいけど道の駅朝霧高原もいい
隣にフードパークもあるのもポイント高い
867:底名無し沼さん (ワッチョイ b588-Z9Xq [180.35.99.245]):[sage]:2023/12/13(水) 09:40:30.66 ID:+9HKDrNl0
>>862
無いな
観光スポットがあるから行くのではなく、あの辺行くから何があるか調べたら出てくるのがレスに挙がってる観光スポット
868:底名無し沼さん (スフッ Sd43-J7TY [49.104.26.72]):2023/12/13(水) 12:17:16.20 ID:yKLA3W97d
白糸の滝は自分のイメージよりも小振りだった
地下水が岩盤の途中から涌き出てたのが印象的
869:底名無し沼さん (ワッチョイ fdd3-69xs [240b:c010:442:8b65:*]):2023/12/13(水) 12:18:34.03 ID:5D47Mx1d0
軽井沢のより大きいじゃん
870:底名無し沼さん (スッップ Sd43-USzX [49.98.161.106]):[sage]:2023/12/13(水) 15:30:03.74 ID:CQ348TuYd
富士宮以上に御殿場のほが富士登山以外に普通の人が行く目的なくないか?
思いつくのでも御殿場アウトレットと足柄SAくらいだぞ
875:底名無し沼さん (ブーイモ MM43-m4TX [49.239.66.40]):[sage]:2023/12/13(水) 20:49:11.36 ID:AgtI8H6iM
御殿場と富士宮なら、東名だと裾野ICと沼津ICを挟むくらい遠いから一括りにはならんぞ。
>>870
足柄SAより駿河湾沼津SAのほうが一般受けしてるでしょ。
871:底名無し沼さん (ワッチョイ fd3c-ndax [2001:268:9867:b489:*]):2023/12/13(水) 15:41:04.42 ID:N3ycy2Me0
その御殿場アウトレットが強すぎんのよ
そういうの例外にしだしたら吉田も富士五湖も何もねーよ
872:底名無し沼さん (スッップ Sd43-rx0E [49.98.135.67]):[sage]:2023/12/13(水) 18:21:53.43 ID:xT6E/3TUd
御殿場アウトレットは数回行けばもういいような
関東圏の人にはそもそも行く理由も無いような
御殿場は山中湖周辺まで行けば色々遊べるけど富士登山と一緒は遠いな 
後は時之栖で肉と御殿場高原ビール
880:底名無し沼さん (スップ Sd43-USzX [49.97.106.3]):[sage]:2023/12/14(木) 01:17:30.40 ID:uXlTtvErd
>>872
御殿場アウトレットはバスタ新宿から毎日直通バス出てるし5年くらい前にその直通バス往復券予約して乗ったら満席だったぞ
御殿場アウトレット内にある「さわやか」は休日とか開店前に1日の整理券全部売り切れるって聞いたけど
https://i.imgur.com/MshpY94.jpg
881:底名無し沼さん (ワッチョイ 359d-ndax [240b:11:60e0:3600:*]):2023/12/14(木) 01:21:41.35 ID:ELDwqxeH0
>>880
まぁあそこのさわやかは異常だわな
昼前に見たら7時間待ちとかで初見の人は理解するのに少し時間かかるレベルw
882:底名無し沼さん (スップ Sd03-USzX [1.75.7.201]):[sage]:2023/12/14(木) 02:12:02.21 ID:8aTba2oud
>>881
富士登山の行列含め並ぶの嫌いだから行ったことないけどさわやかのハンバーグってそんなに美味しいの?
873:底名無し沼さん (ワッチョイ fdff-5Qt1 [114.177.66.134]):[sage]:2023/12/13(水) 19:33:58.50 ID:4ZhRHIHF0
あそこ、元々遊園地だったから無駄に広い
一筆書きで歩けないから好きじゃないw
874:底名無し沼さん (ワッチョイ 1576-TPys [240d:1a:77a:fe00:*]):[sage]:2023/12/13(水) 19:38:13.74 ID:U/J2BPL80
そうそう小田急ファミリーランドな
ガキの頃行ったことある
877:底名無し沼さん (スッップ Sd43-USzX [49.98.134.240]):[sage]:2023/12/14(木) 00:01:07.75 ID:9UC++uBad
富士サファリパークとか富士スピードウェイも御殿場じゃなかったっけ?
878:底名無し沼さん (ワッチョイ 359d-ndax [240b:11:60e0:3600:*]):2023/12/14(木) 00:50:04.23 ID:ELDwqxeH0
サファリは裾野だぞ
883:底名無し沼さん (ワッチョイ 359d-ndax [240b:11:60e0:3600:*]):2023/12/14(木) 02:30:15.65 ID:ELDwqxeH0
うまいのはうまいよ
とびきりうまいから行くと言うより静岡にしかない有名なご当地チェーンだから折角だし行っとくかって感じの店
車で来てるなら態々アウトレット内でアホみたいに並んで食わなくても
ちょっと行ったとこにもあるからそこで食えばいい
885:底名無し沼さん (スッップ Sd43-rx0E [49.98.138.63]):[sage]:2023/12/14(木) 07:16:05.52 ID:Rc+nlrDAd
さわやかはユッケ好きな人なら楽しめる
886:底名無し沼さん (ワッチョイ b588-Z9Xq [180.35.99.245]):[sage]:2023/12/14(木) 14:29:35.65 ID:IRMHXE8G0
中までしっかり火を通してくれって注文するから普通のハンバーグとたいして変わら���
887:底名無し沼さん (ワッチョイ fdb0-CbLu [2001:268:966e:ba0b:*]):[sage]:2023/12/14(木) 22:46:11.62 ID:p+s2RcyZ0
御殿場に限らず
大抵のさわやかは待ちが発生する印象
889:底名無し沼さん (ワッチョイ 35bf-ndax [240b:11:60e0:3600:*]):2023/12/15(金) 01:03:45.24 ID:51FQBmS/0
>>887
御殿場のとこはどうしてもね。平日ならまだマシだけど
浜松の店舗ならまぁまぁ空いてる
0 notes
herbiemikeadamski · 2 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 5月7日(土) #仏滅(庚申) 旧暦 4/7 月齢 6.3  年始から127日目(閏年では128日目)にあたり、年末まではあと238日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . ハイ!そして、19種目の週末19/53回目 の土曜日は休日になりますね😅💦 昨日、出勤して冷やかしみたいなw って思ったけど休み明け怠いですが しっかり仕事して来ました🤣😆🤣 いつもより1時間早く上がったので 車窓から素晴らしい日没と夕焼けが 凄く綺麗でした🌇今日の「爺夢活」 は夕方からのコンだけなのでノンビリ💦 . 今日一日どなた様も💁‍お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #日米拳闘大試合開催.  1922(大正11)年5月7日(日)、靖国神社相撲場で日本初のプロボクシング興行「日米拳闘大試合」が開催された。  プロモートを務めたのは、貿易商を志して単身渡米しサンフランシスコで働きながらボクシングを学びカリフォルニア州王者になる等  の活躍をした渡辺 勇次郎(わたなべ ゆうじろう)である。彼は、1921年に帰国し同年には東京目黒に日本初  の本格的ボクシングジム「日本拳闘倶楽部」(通称「日倶」)を創設した。  これが日本でのボクシングの幕開けとなったと云われて居るボクシングの父と呼ばれている。 . #仏滅(ブツメツ).  六曜における大凶日。  もとは「虚亡」といい勝負なしという意味で、さらに「空亡」とも称されていたが、これを全てが虚しいと解釈して「物滅」と呼ぶようになり、仏の功徳もないという意味に転じて「佛(仏)」の字が当てられたものである。  仏滅は万事に凶であるとされる。  この日は六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣がある。  この日に結婚式を挙げる人は少ない。そのため仏滅には料金の割引を行う結婚式場もある。他の六曜は読みが複数あるが、仏滅は「ぶつめつ」としか読まれない。  字面から仏陀(釈迦)が入滅した(死亡した)日と誤解されることが多い。  しかし、六曜は仏教に由来するものではなく上述のように無関係である。  釈迦の死亡日とされる2月15日が旧暦では必ず仏滅になるのは、偶然そうなっただけである。  「何事も遠慮する日、病めば長引く、仏事はよろしい」ともいわれる。  また『物滅』として「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」とさだれ、「大安」よりも物事を始めるには良い日との解釈もある。 . #大明日(ダイミョウニチ). 民間暦でいう吉日の一つ。  通例、甲辰・甲申・乙未・乙丑・丙辰・丙午・丁卯・丁未・戊辰・己卯・己酉・庚戌・辛未・辛酉・辛亥・壬午・壬申・癸巳・癸酉の一九日とされるが、異説もある。  この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #神吉日(カミヨシニチ). 「かみよしび」ともいい、神社への参拝や、祭礼、先祖を祀るなどの祭事にいいとされています。 この日は神社への参拝や、お墓まいりに行くといい日です。 . #月徳日(ゲツトクビ).  家の建築やリフォーム、土を動かすことが良いとされる吉日です。  その月の徳神様が降りてきている日。  特に家の増改築や土に関することには吉日とされる。   . #高級食パン文化月間(4月8日~5月9日) . #コナモンの日. . #粉の日. . #ココナッツの日. . #生パスタの日. . #ブラックモンブランの日. . #博士の日. . #東京通信工業設立(現在の#ソニー). . #世界エイズ孤児デー(国際デー).  2002年に国連子ども特別総会が開催されたニューヨークで制定。 . . ■今日のつぶやき■. #三人寄れば文殊の知恵(サンニンヨレバモンジュノチエ) 【意味】 特別に頭の良い者でなくても三人集まって相談すれば何か良い知恵が浮かぶものだ、と云う慣用句。 . . 1941(昭和16)年5月7日(水) #萩本欽一 (#はぎもときんいち) 【コメディアン、テレビ司会者】 〔東京都台東区〕 . . (牧野記念庭園) https://www.instagram.com/p/CdPLwCxvvwL9drox4mQ9qfgojFMQIh3NihsCLE0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
Tumblr media
おはようございます 5月7日(木) #西多賀眼科医院 午前9:00〜12:00 午後14:30〜17:00  【おすすめテイクアウト】 #カルディ 特集 #サラダの旨たれ  このドレッシング本当に美味しくておすすめです。サラダが無限に食べられちゃいます。 家にストックも買ってあります。それくらいハマっています。  この前、カズレーザーがおすすめしていた食べ方があって、麺類にかけて食べると美味しいとのこと。とりあえず白石温麺にかけて食べてみたところ、美味しすぎます! 禁断の食べ物です!  パスタとかにも絶対合うとおもうので今度やってみようと思います。 麺にドレッシングかけて食べるなんてと最初は思ってたのですが、騙されたと思ってやってみてください。  #コナモンの日 日本コナモン協会が2003年に制定。 五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せ。 たこ焼き・お好み焼き・うどん等、粉を使った食品「コナモン」の魅力をPRする日。  【1892年】 ヨシップ・ブロズ・チトー の誕生日(#ユーゴスラビア :大統領(初代)) Josip Broz Tito [1980年5月4日歿]  ホームページもどうぞよろしくお願いいたします↓ https://nishitaga-ganka-clinic.com/  #眼科 #仙台 #宮城 #白内障 #結膜炎 #緑内障 #ドライアイ #視力 #目 #眼鏡 #メガネ #コンタクトレンズ #眼瞼下垂 #太白区 #鈎取 #西多賀 #長町 #八木山 #富沢 #名取 #秋保 #秋保温泉 #日帰り手術 #白内障手術 #仙台グルメ (西多賀眼科医院) https://www.instagram.com/p/B_3JbsSjsxj/?igshid=10k6u0u2fbuhg
0 notes
flamingo-rex · 2 years
Text
Tumblr media
2022.04.24
小麦が高騰して、パンやお好み焼き
コナモンが根こそぎ大打撃受けて…みたいな報道を
聞いた事もあると思うし、原油価格も高騰し
調整費で電気代も上がるし、ガソリン上がるし…
コロナ飢饉だけぢゃなく、
ロシアのウクライナ侵攻の影響を現実として思い知る
コレ原材料がモルトのはビールやウィスキーも同じ
ウィスキーの高騰に伴い、転売する輩も出てくるし
市場価格は倍に膨れ上がる。
金になる!と思う奴は、買い占めも横行。
そもそも輸出価格が40%以上も上がって来たので
仕入れ段階で、クレイジーな事になってる
もうインターネットでは
マトモに購入する事は出来ないので
今日は近隣の市や県を跨いで仕入れの旅
在庫残ってる酒屋を、何件も回ったが、
既に小売店の価格も上がってるし
在庫も無く、品切ればかり…
こんな田舎でもガチ影響あんだなーと痛感。
ドンドンおかしくなってる世の中ですが
見失う事なく、均整取れてる精神状態でありたいね
2 notes · View notes
kaoru-gohan · 2 years
Photo
Tumblr media
【4月9日(土):おひるごはん】 ・そうやった。木曜日23時前に帰宅したくせに突然いろんなもん仕込みたくなったんやった。 ・ #大同電鍋 のフタ取ったら色悪くなってしまったかき菜が...加熱しすぎたのね😭 ・しゃーないのでお好み焼きにしてしまえー ・かき菜刻んでハンバーグにするつもりでこねてる途中の挽肉ちぎって全粒粉ちょいヤバそうなニュートリショナルイースト(コナモン括り)たまご枯れ果てたパクチーもディルも入れとけー ・サイリウム入れとけばもっちり仕上がることを知ってしまった今、どんどん雑になる... ・ごま油塗ったオーブンシートにまぁるくのっけて #大同電鍋 にin ・ #白崎茶会 レシピの豆乳マヨネーズ、袋に入れてはしっこ切ってピュ---ッってしたかったのにびゅるるるる...な感じになってしもうた。 ・かつおぶしはカキカキしたけど即席紅生姜の準備も忘れました。 ・汁もんくらい作ろうや。 https://www.instagram.com/p/CcPO6t1PK8-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
petapeta · 4 years
Quote
池田弥三郎の「私の食物誌」には「昭和6〜7年(1931〜1932年)ごろに銀座裏のお好み焼き屋が密会所のようになり、風俗上の取り締まりで挙げられた」というエピソード[12]が記録されており、当時のお好み焼き屋は飲食を口実として懇ろの男女に逢瀬の場を提供する、どちらかと言えばいかがわしい業態としても機能していたことが読み取れる。食文化史研究家の岡田哲は、「お好み焼き」は当時の東京の花街において、座敷にしつらえた鉄板で客が自分の「好み」に焼く風流な遊戯料理として誕生した[13]というこの証言に基づいた解釈を紹介しており、日本コナモン協会会長の熊谷真菜も自著にて同じ説を採用している[14]。
お好み焼き - Wikipedia
13 notes · View notes
wadamasayuki · 4 years
Photo
Tumblr media
今日はコナモンの日 #コナモン #お好み焼き #イラスト https://www.instagram.com/p/B_3SYY7DTkl/?igshid=172mui9ziah73
7 notes · View notes
iamringo · 3 years
Text
🌞
おはよう。 Good morning!
0 notes
kaohamedeco · 4 years
Video
No.427 5/7#今日は何の日 #コナモンの日 . 日本コナモン協会が2003年に制定。 . #whatistoday #コナモン #手に入りにくいけどね #顔ハメカレンダー #顔ハメ #顔はめパネル #faceinhole #毎日顔ハメ #顔ハメdeco #ハイパー顔ハメクリエイター #kaohame #hyperkaohamecreator #顔ハメコンサルタント #panpastel #佐藤由紀 #さとうゆき  https://www.instagram.com/p/B_3hfmjF7Zj/?igshid=1f2zstwzg4280
0 notes
ippomoriyama · 6 years
Photo
Tumblr media
#今日は何の日 5月7日は #コナモンの日 。日本コナモン協会が2003年に制定(2003年)。57=「こな」の語呂合せ。たこ焼き・お好み焼き・うどん等、粉を使った食品「コナモン」のPRする日。 #めめたん
0 notes
hotoriyanokoyomi · 7 years
Photo
Tumblr media
* まあるいろうそく tacoyaki * #一日一灯 #5月7日 #コナモンの日 @hotori_ya
0 notes