Tumgik
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
3/18午前10時より‼️WEB限定販売‼️ 『岩清水JUPITER2022飲み比べ🍏限定30セット』 受付期間:2023年3月18日10:00~3月19日22:00(セット数に達し次第期間中でも終了します) お申込み:こちらの申込みもしくはホームページのWEB販売よりお願いします @iwashimizu.igaya Instagramプロフィール→ホームページ→WEB販売からお申し込みいただけます。 2022年4月に搾り来月で丸1年の熟成を迎える「岩清水JUPITER」飲み比べ(Souplesseスープレス(おりがらみ)&Corseコルセ)限定30セットをご用意しました! ※「岩清水JUPITER」の次回醸造は2025年以降を予定しております!この機会にぜひお楽しみくださいませ♪ さらに、ご一緒に「岩清水EARTH2022 Corse」の入った飲み比べコースもご用意しました! よろしくお願いします^ ^ #岩清水 #井賀屋酒造場 #期間限定 #web販売 #限定販売 #開栓注意‼️ #シュワシュワ #日本酒 #ワイングラスで日本酒 #岩清水ペアリング #日本酒好きな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #ワイン好きな人と繋がりたい #生原酒 #低アルコール #惑星 #創業1853年 #始まりが伝統になる一滴入魂の蔵 #岩清水の如く澄んだ味わい #じっくりと時間をかけて #丁寧にていねいに #テロワール #減農薬栽培米 #井戸水 #超軟水 #日本一柔らかな仕込み水 #日本一生産量の少ない酒蔵 #生きている日本酒 #夫婦二人で醸す #マイナス5度で瓶貯蔵 (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/CpzmFf6S1Kd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
リンゴ酸シリーズの酒母麹【酵母を増やす工程の時に使用するこうじ】造りが始まりました🍎🍏 まずは洗米🚰岩清水の如く澄んだ味わいにするにはシッカリと糠を除去する必要があります😆 吸水中の写真😊この時、白く濁る様では澄んだ味わいにはなりません✨ (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/CpUDIwMS3-N/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
新商品の麹造りです😊 精米歩合が異なるので、いつもより入念に米の吸水状態を指で確認します✨ 中心までシッカリと水分は届いているのですが、速く硬くなりそうな感触です💦 添こうじ【日本酒を仕込む際3日間に渡り、添・仲・留と蒸した米・水・こうじを混ぜ合わせていきます🍶その1日目のこうじのこと♪】は、水分多めに管理するので問題は無さそうですが、留こうじ造りの時は考えなきゃなぁ。。。🥺 #創業1853年 #始まりが伝統になる一滴入魂の蔵 #岩清水の如く澄んだ味わい #理屈抜きで美味しい個性ある日本酒 #ワイングラスで美味しい日本酒 #食事とのペアリングを意識した酒造り #麹割合を変化させた酒造り #低アルコール日本酒 #無濾過生原酒 #ペアリングと言えば岩清水 #完熟麹 #完熟醪 #じっくりと時間をかけて #丁寧にていねいに #テロワール #減農薬栽培米 #減化学肥料栽培米 #井戸水 #超軟水 #日本一柔らかな仕込み水 #日本一生産量の少ない酒蔵 #夫婦二人で醸す #厳しい品質管理 #マイナス5度で瓶貯蔵 https://www.instagram.com/p/CoTzMHuy5fK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
時間差投稿です🙇 GOWARINGO2023🍎の留こうじ【日本酒の仕込みは、添→仲→留と3日間に分けて、蒸した米と水とこうじをタンクへ入れて混ぜ合わせていきます🍶その3日目のこうじ】が完成しました😊 もっとツキハゼ【米の表面の菌糸を抑えること】でも良かったのかな😌次回の課題です😊 #創業1853年 #始まりが伝統になる一滴入魂の蔵 #岩清水の如く澄んだ味わい #理屈抜きで美味しい個性ある日本酒 #ワイングラスで美味しい日本酒 #食事とのペアリングを意識した酒造り #麹割合を変化させた酒造り #低アルコール日本酒 #無濾過生原酒 #ペアリングと言えば岩清水 #完熟麹 #完熟醪 #じっくりと時間をかけて #丁寧にていねいに #テロワール #減農薬栽培米 #減化学肥料栽培米 #井戸水 #超軟水 #日本一生産量の少ない酒蔵 #夫婦二人で醸す #厳しい品質管理 #マイナス5度で瓶貯蔵 (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/CoHr1igyDyn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
EXILE橘ケンチさんの書籍が発売されました♪読み応え満点の熱い内容です😊ケンチさんの日本酒に対する想いが詰まった本を是非、お買いお求め頂きご覧頂きたいです🙇 弊社酒蔵のEARTHも掲載されておりますので、併せて御覧頂ければ嬉しいです😆 市内のTSUTAYAさんで購入させて頂いたのですが、もしかしたらもう無いかもしれないので、お問い合わせ頂いてから御購入頂いた方が良いかもしれません😌 #exile #橘ケンチ #exileファンと繋がりたい #中野市 #創業1853年 #始まりが伝統になる一滴入魂の蔵 #岩清水の如く澄んだ味わい #理屈抜きで美味しい個性ある日本酒 #ワイングラスで美味しい日本酒 #食事とのペアリングを意識した酒造り #麹割合を変化させた酒造り #低アルコール日本酒 #無濾過生原酒 #ペアリングと言えば岩清水 #完熟麹 #完熟醪 #じっくりと時間をかけて #丁寧にていねいに #テロワール #減農薬栽培米 #減化学肥料栽培米 #井戸水 #超軟水 #日本一生産量の少ない酒蔵 #夫婦二人で醸す #厳しい品質管理 #マイナス5度で瓶貯蔵 (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/Cn-uqL7y-Wc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
こうじ造りの合間に、 イラストレーターほしさんの個展 星影HOSHIKAGE に行って参りました⭐ 中野市出身の我が街のヒーロー、 牧秀悟選手のイラストをはじめとする、横浜DeNAベイスターズ公式ファンクラブの選手イラストなんかが展示されています🎶 気持ちが、ほっこりする素敵なイラストばかりですので皆さん是非、お出かけ下さいませ😊 1/18【水】までとなっています!! 開催期間中は市外からのお客様も多く、牧選手の話が出来たり楽しい時間を過ごすことが出来て幸せな気持ちになることが出来ました☺️ 牧選手、ほしさん、個展に携わる皆さま、本当にありがとうございます♪ #感謝 #感動 #長野県 #中野市 #牧選手 #イラストレーターほしさん #牧選手ガンバレ #牧秀悟 #牧秀悟選手 #牧秀悟 #横浜ベイスターズ #横浜ベイスターズ好きな人と繋がりたい #横浜ベイスターズファン (Nakano, Nagano) https://www.instagram.com/p/CnbRY3iyQeq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
GOWARINGO2023🍎 の仲こうじ【日本酒を仕込む際、3日間に分けて蒸した米・水・こうじを仕込みタンクへ混ぜ合わせいきます。その2日目のこうじ。】が完熟したので広げました🎵 この後、枯らし【この間、こうじにビタミンが蓄積されていきます】と言って表面積を増やすために溝を付けて、乾燥を促していきます😊 #創業1853年 #始まりが伝統になる一滴入魂の蔵 #岩清水の如く澄んだ味わい #理屈抜きで美味しい個性ある日本酒 #ワイングラスで美味しい日本酒 #食事とのペアリングを意識した酒造り #麹割合を変化させた酒造り #低アルコール日本酒 #無濾過生原酒 #ペアリングと言えば岩清水 #完熟麹 #完熟醪 #じっくりと時間をかけて #丁寧にていねいに #テロワール #減農薬栽培米 #減化学肥料栽培米 #井戸水 #超軟水 #日本一生産量の少ない酒蔵 #夫婦二人で醸す #厳しい品質管理 #マイナス5度で瓶貯蔵 (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/CnW38mNyvOi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
GOWARINGO2023🍎 の仲こうじ【日本酒を作る際、3日間に分けて蒸した米・こうじ・水を仕込み容に入れて混ぜていきます。その2日目のこうじ。】造りも後半です♪ ここ迄、盛・仲仕事・仕舞仕事と温度、酸素、水分コントロールしてきています✨ あとはこうじが完熟する迄じっくりと時間を掛けて、醗酵熱が下がるのを見守ります👀 (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/CnRk_JSysn5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
GOWARINGO2023🍎 の仲こうじ【日本酒を仕込む際、3日間に分けて水とこうじと蒸した米を仕込む容器に入れていきます。その2日目のこうじ。】造りです♪ 床【とこ】と呼ばれる台の上にうす~く均一に蒸し米を広げ、こうじ菌【カビの一種】と呼ばれる微生物を蒸した米に付着させます😊 今回の狙いは、突きハゼ【米の表面のに菌糸が所々伸びていて、中心部にはしっかりと菌糸が伸びている状態】😌 うまくいくかなーっ頑張ります💪 #創業1853年 #始まりが伝統になる一滴入魂の蔵 #岩清水の如く澄んだ味わい #理屈抜きで美味しい個性ある日本酒 #ワイングラスで美味しい日本酒 #食事とのペアリングを意識した酒造り #麹割合を変化させた酒造り #低アルコール日本酒 #無濾過生原酒 #ペアリングと言えば岩清水 #完熟麹 #完熟醪 #じっくりと時間をかけて #丁寧にていねいに #テロワール #減農薬栽培米 #減化学肥料栽培米 #井戸水 #超軟水 #日本一生産量の少ない酒蔵 #夫婦二人で醸す #厳しい品質管理 #マイナス5度で瓶貯蔵 (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/CnLe7chy9Jb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
Kiseki2008無濾過生原酒【誕生秘話】 妻と結婚した当初、貯蔵庫に古酒があり 妻 「このお酒の中身はなぁに?」 杜氏 「金紋錦って言う酒米のお酒だよ」 妻 「飲んでみたい」 杜氏 「はいよ」 妻 「生酒でしかもマイナス5℃で寝かしたお酒なんてそんなにないよね?」 杜氏 「そうかもしれないね」 妻 「これラベル一新して販売してみたい」 杜氏 「構わないよ」 妻 「カカオが効いたショコラとかに合いそう」 杜氏 「そう?」 妻 「シェフに今度聞いてみる」 そんな斬新な発想力で誕生したのが【軌跡】でしたが 妻 「生酒でマイナス5℃で長期間熟成できるなんてミラクルの【奇跡】でもあるよね」 杜氏 「なるほどねー!」 本発想力と言う感受性が豊かと言うか感心しました😊 トリュフショコラの開発の際も出来上がってきたショコラを食べると 妻 「美味しいけどもっとお酒を感じる方が好みかも。シェフにお願いしてみる」 新しい試作のショコラが完成し試食する 妻 「こちらの方が好みです!」 シェフ 「これだけお酒の割合を多くすると固まらないんですよ」 妻 「えっ知らなかったです!大変なことお願いしてすみません😱」 シェフ 「全然大丈夫です。固まったので。」 ショコラの開発、熟成酒の開発と色々な奇跡が重なって誕���した企画でもあるのでしたー😆 (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/CnKWRQ0ScU5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
画像1枚目 昨日は洗米でした🌾 目標とする 「岩清水の如く澄んだ味わい」を目指すべく徹底的に糠を洗い流していきます😊 米に水を吸水させる際、浸けた水が濁る様では洗ったとは言えません✨水の濁りは味の濁りと言っても過言ではないと個人的には思っています🍀 画像2枚目 そして本日は水切り💧米の表層部の水をザルに傾斜をつけ自然落下させます👍実はこの時、水の吸水は続いておりより中心へ水を染み込ませていくんです😁 #創業1853年 #始まりが伝統になる一滴入魂の蔵 #岩清水の如く澄んだ味わい #理屈抜きで美味しい個性ある日本酒 #ワイングラスで美味しい日本酒 #食事とのペアリングを意識した酒造り #麹割合を変化させた酒造り #低アルコール日本酒 #無濾過生原酒 #ペアリングと言えば岩清水 #完熟麹 #完熟醪 #じっくりと時間をかけて #丁寧にていねいに #テロワール #減農薬栽培米 #減化学肥料栽培米 #井戸水 #超軟水 #日本一生産量の少ない酒蔵 #夫婦二人で醸す #厳しい品質管理 #マイナス5度で瓶貯蔵 https://www.instagram.com/p/CnEIVsmSTkC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
本日の17時半で仕事納めとなります♪ 年明けは3日から、通常通り9~17時半の営業となります🎍 本年も皆様には格別の御厚情を賜り、心より感謝申し上げます😊 今年は品質向上の為の大きな設備投資ができた、充実した年でした😆これも一重に飲み手の皆様が応援して下さるおかげであります🎵来年も現状に甘んじることなく感動して頂ける味わい、お酒造りを夫婦二人で続けて参りたいと思います🙇‍♀️🙇 来年も引き続き変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます🙇どうぞよいお年をお迎え下さいませ🙇‍♀️ #創業1853年 #始まりが伝統になる一滴入魂の蔵 #岩清水の如く澄んだ味わい #理屈抜きで美味しい個性ある日本酒 #ワイングラスで美味しい日本酒 #食事とのペアリングを意識した酒造り #麹割合を変化させた酒造り #低アルコール日本酒 #無濾過生原酒 #完熟麹 #完熟醪 #じっくりと時間をかけて #丁寧にていねいに #テロワール #減農薬栽培米 #減化学肥料栽培米 #井戸水 #超軟水 #日本一生産量の少ない酒蔵 #夫婦二人で醸す #厳しい品質管理 #マイナス5度で瓶貯蔵 (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/Cm0ESi7yUvP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
画像1枚目 食事とのペアリングを意識した酒造り   2006年、酒造りの恩師に「信州牛に合うお酒を造れませんか?」と相談して誕生したのが五割麹(通常の麹割合の2.5倍の使用量)でした。岩清水の看板商品でもあり食事とのペアリングを意識したきっかけのお酒でもあります。   妻との出会いもまた五割麹でした。東京の試飲会で肉に合う酒をコンセプトとした五割麹をブースで試飲したのが妻でした。2017年、妻と二人三脚で酒造りをスタートします。元々、妻は一日に一つの酒蔵のお酒で、ペアリングコースを提供する飲食店の女将でした。妻からの提案もあり岩清水のみでペアリングできる様に酒質設計します。   料理とペアリングする際、味わいの濃度と共通の五味を探して合わせます。 例えば、甘味と甘味・酸味と酸味、と言った具合に。そして濃度も合わせます。酸味と酸味を合わせたとしても、どちらかの酸味が強過ぎたりすると不調和が生まれます。なので、麹割合を変化させて濃度をコントロールすることにより前菜から主菜まで合わせ易くしています。 また、私たち夫婦が考えるペアリングはいわゆる料理の邪魔をしない水の様な酒ではありません。上記の様に味のフックに同じ味わいを引っ掛けるイメージですので甘味・旨味・酸味などをしっかりと出します。また相乗効果も狙うので旨味もしっかりと出します。   次にアルコール度数。ペアリングコースで五品料理が出てくれば五酒お酒も飲むことになります。しかしながらお酒が弱い人は五酒飲む前に酔ってしまって最後まで辿り着けない事にもなります。事実、宗一は酒が弱いのでアルコールが高いと途中で妻にお酒を飲んで貰うことも多々ありました。ここで言うアルコール度数はワイン程度(11~14%)のアルコール度数です。   そこで出した結論が「低アルコール無濾過生原酒」でした。 原酒を加水すると甘味や酸味などが希薄になってしまう。ですので、原酒である必要がある。また、濾過をすると味わいは綺麗になりますが薄くなってしまう。また、火入れを行うと香りが若干飛ぶのと、酒の粘性が落ちてこれもしっかりとした味わいと言う意味では合わないと言う結論に至りました。 画像2枚目 テロワール、信州中野の酒米 気象条件【日照・気温・降水量】土壌【地質・水はけ】地形、水はけなど水田を取り巻く全ての自然環境をテロワールと言います。元々はワインのブドウ畑からきた意味ですが、近年の温暖化の影響で酒米もまた大きく影響される様になりました。蔵から車で10分ほどにある契約圃場は、より風土や土地の個性が強く反映されると考えます。 岩清水では長野県生まれのオリジナル品種「ひとごこち・山恵錦・美山錦」 の3種類を使用しています。それは長野県中野市でしか出来ない味わいを表現したいと考えるからです。 また、栽培方法も全て減農薬・減化学肥料とし、2022年からは循環式の栽培方法として酒粕を圃場に散布しています。 画像3枚目 仕込み水 日本酒のおよそ70~80%が水で出来ています。先代の蔵元、小古井毅も「原料にまさる技術なし」が信念であり原料割合の殆どを占める水は非常に重要なファクターだと感じています。 岩清水の仕込み水は蔵敷地内の井戸をポンプで汲み上げ、更に濾過して不純物を除去した超軟水として使用しています。 画像3枚目4枚目 完熟麹・完熟醪への挑戦 酒造りの恩師が口癖の様に言っていた言葉が 「完熟した醪を造りなさい」 でした。 「搾りたてなのに口当たりが柔らかく飲み込む時に喉に力が要らない。異味異臭がない。それが完熟醪だ。」 「完熟した醪を造るには長期間醗酵させてもヘタラナイ様に麹も完熟したものでなくてはならない」 酵母菌に栄養供給するのが麹の役割です。麹も時間を掛けてしっかり造ることが長期間低温で醗酵させてもヘタラナイ酵母を育てることなんだと理解していました。 結果、岩清水では麹を造る時間は通常の時間の4倍、醪の醗酵期間も6倍と沢山造れない理由の大きな要因とも言えます。 (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/CmyPS9FyeM5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
画像1枚目 岩清水ラインナップ 目標とする酒質 岩清水の如く味わいが澄んでいてリッチなこと。リッチ&ピュア。香りは食事の邪魔をしない様に上品に薫る程度。 そして理屈抜きで美味しい個性ある味わいであること。 画像2枚目 夫婦二人で醸す生産量 極少の酒蔵 年間の生産量、およそ720mlで3000~6000本程度。おそらく日本一生産量の少ない酒蔵です。 厳しい品質管理(蔵でも販売店様にも-5℃~-10℃で管理)と、極少蔵だからできる時間を掛けた丁寧な造り(完熟醪・完熟麹への挑戦)をしています。 夫婦二人のみで酒造りをしていますので、沢山は造れません。その為、WEB販売は期間または数量限定とさせて頂いています。   御挨拶 まずは岩清水単体でお客様に感動して頂ける味わい、お酒造りを。 そしてシェフやソムリエの方々のお力を借りて、世界中の料理と岩清水をペアリングして頂き、世界中の消費者の皆様に、岩清水ペアリングでしか生まれる事ができない美味しさや楽しさ面白さ感動をお届けしたいと想っています。   小古井 宗一 2003年7月、大学在学中に先代の父親が脳卒中で倒れる。 進学の為上京していた神奈川県から実家である長野県中野市へ急遽跡継ぎとして戻る。 父が倒れ売り上げが急激に減少していく中、父とも交流があったアルプス酵母開発者でもある馬場茂先生の下、酒造りを学ぶ。 信州牛に合う酒として岩清水の看板商品でもある五割麹の製法にいきつく。 2017年、妻と結婚し夫婦二人三脚の酒造りを始める。   小古井 枝里 岐阜県出身。大学卒業後は都内にて不動産会社に勤務。 会食でたまたま飲んだ日本酒の美味しさから興味をもちました。かつて飲み放題の日本酒を飲み、よくないイメージをもっていたので「美味しい!」と感じたのは驚きでした。それから色々な日本酒を飲み、日本酒の奥深さ・魅力にはまっていきます。 その後退職し、ついに日本酒を専門に扱う飲食店に勤務。その間日本各地の蔵をめぐり、見分を広めていきました。 「岩清水」に出会ったのは都内で行われた試飲会。当時、お肉に合わせる日本酒を探しており、「肉に合う酒」として紹介していた岩清水を飲み、衝撃を受けました。なぜここまでの旨みやコクがあるのだろう、とブースに立っていた方(杜氏でした)に尋ねると「一般的な造りよりも使用する麹が多いのです。普通は2割をうちは5割にしています。」俄然興味がわき蔵へ見学に。更に人手不足、とお聞きし、かねてから日本酒造りにも興味があったので、仕事の休みの日に手伝いに行かせてもらいました。 そして色々と御縁があって杜氏と結婚し、2017年より夫婦二人三脚で酒造りをスタートしました。実際に自分で造ってみると想像を絶する大変さ。まさかこの年でこんな肉体労働をすることになるとは思ってもいませんでした・・。しかしながら大変な思いをした分だけ誕生するお酒が愛おしく、もっと美味しいお酒を造りたい、と研究熱心な杜氏のもと日々日本酒造りをしております。 (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/Cmv-shMygQp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
1枚目画像 弊社酒蔵のロゴマークです。 「始まりが伝統になる 一滴入魂の蔵」 常に新しい事への挑戦し続ける事 、品質向上の為の変化を恐れずに設備導入や技術・知識・経験を研鑽し続けける事、 「新しい始まりの積み重ねが伝統になる」 と考えています。また、 「全ての酒を出品酒と同じ様に丁寧に醸し、造り手の想いを酒の雫一滴一滴に込めて進化し続けていきたい」 この2つを酒蔵の理念としています。 igaya=現在の屋号「井賀屋」 Since1853=創業1853年 Esteemed soul drops=英語で「一滴入魂」 シルエット全体は酒の雫、一滴を表現 黒は無限と不変を表し、赤は情熱の魂を表現 当時の屋号は御先祖様「九郎右衛門」の名前の頭文字から、尊敬の意を込めて「ヤマク」であったので、黒い部分が山、白い部分が漢数字の「九」を示しています 全ての酒を出品酒と同様に丁寧に精魂込めて 2003年7月に父が脳卒中で倒れてしまいます。 大学進学の為、神奈川に住んでいたのですがその日の夜に帰郷。そのまま跡継ぎとして蔵を継ぐことに。 小さな蔵と言う事もあり当時、雇用していた杜氏と姉と3人で酒造りに入ります。 学生時代から手伝い程度には蔵に入ってはいたものの本格的に蔵人として働くのは初めて。右も左も分からず怒涛の様に初年度の酒造りは終わります。 東京に売り込むため、新酒を持ちこみます。東京の某酒販店の店主に「岩清水まじーな!!」と酷評され愕然としました。ただ、その際に他の酒蔵の酒を飲むと旨い!確かに他蔵に比べると岩清水はかなり見劣りしていました。しかし店主曰く「これは美味しいじゃん!!」大吟醸の出品酒でした。 蔵へ戻り杜氏に「全ての酒を出品酒と同様に手間暇かけて造って欲しい」とお願いしたところ「そんな手間のことできるか。やるならお前がやればいい。」と言われこれまた愕然とします。 困り果てて先生に相談したところ「あなたがやりなさい。私が教えてあげるから。」と言うことでした。しかし当時はオーナー杜氏はほぼいない様な状況。自分に本当に酒造りができるのか不安で仕方がありませんでした。 しかしながら先生の後押しもあり2005年(H18BY)から杜氏になることを決意します。その当時のトラウマもあり岩清水は出品酒は造っていませんが全ての酒を出品酒の様に丁寧に造り、一滴一滴に魂を込めて現在も造り続けています。 そして酒造りを重ねていくうちに新しいことへの挑戦、設備投資・経験・技術・知識は、酒の品質向上・理屈抜きで美味しい個性ある日本酒には必要不可欠だと感じる様になりました。 2枚目画像 酒蔵の歴史と経緯について。 江戸時代前期、現在の長野県中野市には、中野・西条・新野・金井に天領(幕府領)の陣屋が置かれていました。 享保9年(1724)までに中野陣屋に統合され、中野陣屋は5万石余の天領を支配する信州随一の陣屋となります。 慶応4年3月(1868)王政復古の大号令のもと、尾州御取締中野御役所となり、同年8月に伊那県が創設されると、伊那県中野分局となります。 明治3年10月(1870)中野県が分置され、現在の長野県庁の前身である中野県庁となります。 明治3年12月19日から20日にかけ、「中野騒動」いわゆる世直し一揆が発生し、中野県庁やその周辺の特権的豪農商や陣屋時代の取締役の��等が襲撃され、500��余が焼失します。 当蔵も被害に会い、現在の蔵の所在地に移動します。 「中野騒動」により、古い資料の多くを焼失したため正確な創業の年代や蔵元の代数は不明です。 しかし、嘉永6年(1853)には酒造業が行われており、家の代数も6代前までは判明しています。 一方で、蔵に残る石灯篭には文政12年(1825)と刻まれており、「井賀屋」という屋号はかなり古くから続いていたと思われます。 当時、酒造業の権利は売買されており、その際に屋号も併せて売買されることも有り、「井賀屋」という屋号は様々な家によって引き継がれてきた屋号です。 明治34年(1901)に現在の小古井家が屋号を引き継ぎます。当時の屋号は小古井家の先祖「九郎右衛門」の頭文字を頂き「ヤマク」。 当時の蔵元、小古井諦造が良い酒を造るための仕込み水を探し求めていたとき、生家「岩舟」で湧いていた清水を用いて酒を仕込んだところ、非常に美味しい酒が出来たことから「岩清水」が誕生し、現在に至ります。 (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/CmvjZ5Qydd5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
GOWARINGO2023の添麹【日本酒を造る際、3日間に分けて水・麹・蒸し米を容器に混ぜ合わせて入れていきます。その1日目の麹】が完成しました♪ 狙いは総ハゼ❗米の表面も中心も白い菌糸が伸びた状態を目指しました🌾 新米の状態を見極めながらの麹造りの割には良い出来映えです🎶 良い麹の見極め方として、純白であること・弾力があること・香りが華やかであること・麹を割ると中まで菌糸が食い込んでいること・輪郭がシッカリと出ていること・食べると上品な旨味があること等々ありますが、どれもまずまずといったところ😊 次回の麹造りは年明けからスタートとなりますが、蒸し加減や菌糸をより深く伸ばす為の水分と温度と酸素コントロールを意識しながら頑張ります🎵 #完熟麹 #時間をかけてじっくりと #丁寧にていねいに #完熟醪 #始まりが伝統になる一滴入魂の蔵 #創業1853年 #夫婦二人で醸す #日本一生産量の少ない酒蔵 #食事とのペアリングを意識した酒造り #麹割合を変化させた酒造り #低アルコール日本酒 #無濾過生原酒 #リッチ&ピュア #岩清水の如く澄んだ味わい #香りは食事の邪魔をしない様に上品に薫る #理屈抜きで美味しい個性ある日本酒 #テロワール #減農薬栽培米 #井戸水 #厳しい品質管理 #マイナス5度で貯蔵 (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/Cmgvzc8ycqt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
igayasakebrewery · 1 year
Photo
Tumblr media
時間差投稿です💦 米を洗って吸水させて、シッカリと水切りをさせた後、米を蒸します❗ 酒造りは米を炊くのでは無く、蒸します🍚何故かと言うと蒸した方が微生物の働き方がおよそ5000倍も違うからなんです👀‼️ 新米は柔らくて自分の好みには合うのですが、いつも通り蒸すと少し潰れてしまいます😅それも加味して蒸さないと🤔 今年の新米の傾向を掴みつつの作業でしたが、どんな麹【蒸した米に麹菌というカビの一種を増殖させたもの】になるか楽しみです♪ #夫婦二人で醸す #日本一生産量の少ない酒蔵 #ペアリングを意識した酒造り #麹割合を変化させた酒造り #低アルコール日本酒 #生きている日本酒 #無濾過生原酒 #始まりが伝統になる一滴入魂の蔵 #テロワール #減農薬栽培米 #井戸水 #完熟醪 #完熟麹 #丁寧にていねいに #じっくり時間をかけて (井賀屋酒造場) https://www.instagram.com/p/CmLn93KSAbi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes