Tumgik
#温泉のある宿
oyasumimumemo · 2 months
Text
週報-5
2024年02月26日(月)
悪寒と強烈な眠気で生理前だと気づく。ネガティブに拍車がかかる。普段に増して食欲が無い。増して食欲が無いってなんか、
2024年03月01日(金)
彼氏とプチ旅行をしている。スナネコをみたいけど、スナネコはどこの動物園でもいるわけではないので、スナネコがいる動物園の地域にある温泉宿に泊まって見に行くことになった。朝8時に出発し、サービスエリアで休みながら移動、15時にチェックイン。家から遠く離れると彼氏が赤の他人のように見えて落ち着かない。普段生活している家そのものが恋しい。寂しい。自分自身を半分置いてきたみたいな感覚。日常生活の最中では、旅行とかレジャーに焦がれているのに、いざ遠くに来てみると寂しくて泣きたくなる。とはいえ、良い旅館である。道中は楽しく過ごした。彼氏は私が楽しく過ごせるようプランを練り、いろいろなものを調べたり予約したりして、ひとりで運転し連れてきてくれたのだ。なんだか切ない。
と思っていたらプロポーズされた。彼にとってはこのための旅行だったようだ。普通バージョンと指輪パカリバージョンをやってもらった。慎んでお受けした。自分の肉体をもって他人の人生を乗っ取ったようだと思った。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024年3月2日(土)
動物園に行ったあとに5時間かけて帰宅。私の目的であるスナネコをみた。猫のショーみたいなものもみた。どの動物も本当は実在していませんCGですと言われても納得するような美しさで人間は知能を得る代わりに美しさを諦めたのだと人間である私は思った。帰り道は川も崖も山々もいつの間にか無くなって夜景になった。景色を眺めて空っぽになりながら、彼の話にbotみたいに相槌を打ちつづけた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024年03月03日(日)
誕生日だった。家族や友達からLINEが届く。おめでとうおめでとうありがとう。体操して掃除して洗濯して昼食。爆裂に眠くて買い物のあとに昼寝。1時間半くらい寝た。お互いの親に結婚の挨拶をするときの服や靴をポチる。ついでに春用の仕事着も。明日から仕事か。怠いな。今日はケーキがあるの嬉しいな。
20 notes · View notes
kensasuke23 · 5 months
Text
今日は親父の面会が終わってすぐに秋田を離れました。夕方から雪だというので。
もう1日くらい妹夫婦の家に泊めてもらうのもありでしたが、家主がちょっと体調不良だし、受験生がいますし……
そんなわけで帰宅の途につきました。しかし、親父の面会時刻が午後に限定されていたので、いつもよりも出発が遅くなることに。なので途中で一泊することに。
Tumblr media
山形県南陽市の赤湯温泉です。またか、という感じですが、この温泉は好きなのです。今回選んだお宿は丹波館。大正ロマン香る宿。
風呂入ってまったりしてから飲みに出ましたよ。
Tumblr media
赤湯温泉街にある海鮮炭焼まるきというお店。2回目の来店かな。とりあえず生で。
Tumblr media
お通し。マグロを煮たもの。
Tumblr media
刺身三種盛り合わせ。左からスズキ、マグロ、ブリ。
Tumblr media
刺身ときたら日本酒。銘柄は米鶴。すっきりしてて美味かった。
Tumblr media
揚げ物にカニクリームコロッケ。ちょっとずつちぎりながらソースにつけて食べるとつまみにぴったり。
写真は無いですが、最後に白ごはんも頼みました。刺身をおかずにごはんも。美味かった。
さて、朝にも風呂入って、疲れを癒そう。
25 notes · View notes
kennak · 2 days
Quote
キャンプ場で朝からWebミーティングしてる人がいたなあ。声が響いて内容丸わかりだったので、ちゃんとしたワーケーション施設に宿泊すればいいのに、と思った。
[B! エンジニア] エンジニアが鬼怒川温泉でワーケーションしてきたよ - ひらめの日常
5 notes · View notes
mlyzvt-no2157 · 4 months
Text
Tumblr media
カミュ先生♒🏺
長女が小学2年生の頃に買った「シンドバッドの冒険」の挿絵から衣装を参考にしたカミュ先生です。子供達は、すっかり「シンドバッドの冒険」を読まなくなってしまいましたが、私が元々、中東の国々が大好き&仕事で一年の内大半を中東で過ごしていた時期が長かったという事で、未だに「シンドバッドの冒険」は私が一番よく読んでいます🎶 カミュ先生はスタイルが抜群でイケメンなので、どんな民族衣装も格好良く着こなすだろうな~って妄想しながら描いてます✒
コロナが蔓延してから海外めっきり海外に行くことが無くなってしまいましたが、久々に行きたいなって気持ちと円安による海外の物価高や、安くても清潔で温泉もある日本のホテルの快適さやホスピタリティの高さに馴れてしまうと、1泊300円ぐらいの安宿(勿論相部屋でバスタブなんぞなく、シャワーは基本は水。追加で50円程払うと5分間ぐらいお湯が出る)には、もう泊まれないような気がします🤣
5 notes · View notes
chibiutsubo · 10 months
Text
Tumblr media
#おでかけ #花桃祭り #月山温泉
どんどん奥へと進んでいくと、対岸にキャンプ場が見えてきます。
川のせせらぎの音を聞きながら過ごせるめちゃくちゃ気持ち良さそうなキャンプ場!花桃の季節だともう別格の景色だろうなと思います。朝目覚めた時からこの景色、テントの中でのんびりしながらこの景色……。最高かよ。
Tumblr media
確か阿智村は「日本一星空がきれいな村」とアピールしているので、昼は花桃、夜は満天の星空が楽しめるに違いない。
Tumblr media
対岸のキャンプ場側は宿泊の人しか立ち入れないので、ゆっくりと過ごせそうです。
キャンプ、やったことなくて焚き火とかに憧れもあるんですが、夏の虫とか夜の気温変化とかに躊躇してしまいます。田舎住まいなので既に自宅で寝ていても大自然の中だからな……。
Tumblr media
16 notes · View notes
europiumoon · 8 months
Text
雷遠く海が鳴る
この数日間なんなら名古屋はとても暑くて、アスファルトからの熱気に負け、私は頭の奥底で唸る頭痛に泣かされた日々を過ごした。
8/18(金)
私は有給を取り名古屋に向かう。片道4時間近くとしっかりした移動時間で一瞬考えるのをやめたくなったけど、地元の電車に乗り向かった。東京から東海道新幹線に乗り、母親から「富士山撮ってきてね」と言われ座席をアプリで覗くものの富士山側が埋まっていた為、普通席ではなくグリーン席に乗ることにした。結果は曇りで撮れずじまいだったけどゆったり出来たため結果オーライだった。(帰りもグリーンで帰った)今回の目的も、も、とは言ったら失礼だけど、恋人を連れ戻しに来た。正しくは彼の地元に遊びに行った。名古屋に着いた後慣れた足取りで地下鉄に向かう。彼の地元に来たのは3回目。1回目はものすごい喧嘩をした後で、2回目は年始だった。彼と合流して、コメダで休憩した。コメダはメロンソーダが1番好き。その後、宿泊先に荷物を置いて夜ご飯を食べに行った。台湾ラーメン。黄身と麺と肉の絡まりに惚れ惚れとしたけど、味の濃さにやられ初日からダウンしてしまった。台湾ラーメンは台湾で名古屋ラーメンと言われているらしい。名前の擦り付け合い。
8/19(土)
名古屋駅前のホテルに荷物を置き、カフェにて本日の行くところを探す。ノリタケの森と明治村に行こうと話をしたけど、外気温38度という暑さで後者は断念した。お昼にヒッコリーのハンバーグを食べた。肉肉しいハンバーグがとても美味しくて2個ペロリと食べてしまった。その後頭痛がひどくて薬を貰った。暑さからだとわかったけどどこにも吐き出せない痛みから、些細なことでイライラしてしまった。温泉に連れてってもらった後、腹痛に悩まされて前日に引き続き泣いた。申し訳なかった。ノリタケの森では小皿を買った。運転沢山してくれてありがとう。
8/20(日)
引き続き頭痛と腹痛に悩まされながら起床して帰る準備をする。チェックアウトギリギリまで寝る彼にイライラした。出る直前彼がキャップがないというので、知らんわ、と心がなってしまっていたが、彼が苛立つ姿に、八つ当たりする姿に呆れてしまった。そんな立場じゃないのに。いろんな場所に問い合わせたけど見当たらなくて、カーシェアで借りた車についても問い合わせたら夜に返却ということで、彼の親に捜索を頼むことになった。暫くしてから、「○○からもらった帽子、無くしちゃってごめんね」と悲しい顔で謝られた時、こちらも悲しくなった。駅前で待ち合わせている最中お土産を買って頭痛薬を飲んだ。別に泣かなくてもいいのに彼の前では涙が溢れてしまって、自分が弱くなった、と思った。彼が再合流した後、新幹線の発車時刻までエキチカのお寿司屋さんでお昼を食べた。セットに含まれていた茶碗蒸しに銀杏が入っていた。とても嬉しかった。チェーン店でも最近見当たらなくて落ち込んでいたから、より一層。新幹線の中で本日泊まるホテル探しをしている最中、隣でゲームする彼に腹立たしくなって、愚痴を吐いた。端的に動く彼が嫌になって、当初向こうに頼んでいた予約も私が取り、不貞腐れた私は涙が止まらなくなりながらイヤホンを耳にさして『愛がなんだ』を観た。愛ってなんだろうね、となりながら平生に戻ろうとして無になった。感情の起伏が激しかったなって、書きながら思うわ。ホテルについてからゲームをしながら寛ぐ彼を横目に何処か行ってやろうと思って部屋を出た。「どこに行くの!」と強くいう彼を放って近くのカフェで頭を冷やそうと思った。ら。電話の嵐。結局コンビニに寄ってホテルの部屋に戻った。戻ったことを確認した彼はマンガを読み始めて、いる意味ないだろうが、と思って私も私でアニメを観た。彼から隣に来てと合図されて、嫌々ながらもベッドに入り横になった。横になると頭痛と腹痛が思い起こされたので、どうしようも無くなり、ごめんなさい、と発したと同時に涙が溢れて声を荒げて泣いてしまった。いつもなら、「泣くな、情けない」という彼も、背中をさすって「大丈夫だよ」と言ってくれたことに、より一層泣いてしまった。一緒に映画を2本観た。2本目の映画でボロ泣きする私を見て彼は笑ったが、涙をマイナスからプラスに変えてくれた気がした。結局キャップは運転席の下にあったらしい。よかった、と思うと共に「○○からもらったキャップがあってよかった」と言われた。
泣き虫な自分を包み隠さず居られる場所になったことに改めて気づいたこと。去年の旅行時にも私が張り詰めてしまった時と比べて、遠くではなく近くまできて寄り添ってくれたことに嬉しかった数日間でした。夏の空のように不安定な自分を愛し続けたいね。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
食べ物ばっかり!
18 notes · View notes
7010333 · 4 months
Text
2023年振り返り(1月〜6月)
カメラロールを見ながら今年も雑に振り返る。
一投稿に写真が30枚までということなので、上半期と下半期に分けて投稿する。
■1月 ・元日にスラムダンクを観る
Tumblr media
スラムダンクミリしら勢だったが面白かった。 この後dオタクストアでアニメ版全話を見ることに・・・(数ヶ月かかったけど達成)
・冬キャンプ(荒川) 強風過ぎて焚き火はできなかったけど、煮込みラーメンを作って食べた。
Tumblr media
▲煮込みラーメン
冬のキャンプは寒いけどどっちかというと暑いよりは寒い時期にキャンプするほうが好きかもしれないなと気づいた。
・伊豆に旅行した
Tumblr media Tumblr media
▲東海オンエアの柴田とゆめまるが伊豆旅行で訪れていた食事処
Tumblr media Tumblr media
▲See The Forestといういい感じのカフェ
Tumblr media
▲宿泊は坐漁荘というところに行った
Tumblr media
▲部屋風呂は最高である
■2月 ・青森に旅行した
Tumblr media
▲三内丸山遺跡
2月の青森は雪深くてテンションが上がる。 シャガールのアレコ4幕全部見られるのの期限が迫っていると思われたので訪問したが、どうやら再度延長されている模様。
大きな作品から食らうエネルギーみたいなのはあると思う。
Tumblr media Tumblr media
▲浅虫温泉の温泉むすめ可愛い
Tumblr media
▲初めてグランクラスに乗った
■3月 ・ブルージャイアント鑑賞
Tumblr media
泣いた。めちゃよかった。
・友達が家に遊びに来たり 3月は普通に暮らしていたようである。
Tumblr media Tumblr media
▲魚虎の殺人ホッピーたち
・この頃から徐々にぽんぽこちゃんねるを見始めている
■4月 ・妙高高原に旅行した
Tumblr media Tumblr media
▲うみがたり(上越市立水族館)
うみがたりはそんなに大きな水族館ではないけれど、見どころがたくさんあるところだった。というか、見せ方が美しい水族館だなと思った。
Tumblr media
▲赤倉観光ホテル
Tumblr media
▲またグランクラスに乗った。デザインが違って良い。
・急遽秋田に行くことになった
Tumblr media
▲桜が綺麗な季節
・新しいレンズ購入
Tumblr media
・大阪の友達の結婚式に参列
Tumblr media
お幸せに〜〜〜
■5月 ・結婚式からの神戸旅行
Tumblr media
▲須磨水族館 閉園まであと30日のタイミングだった。そろそろリニューアルオープンだろうか。
・このタイミングで関西在住の前職の先輩と食事に行った
色々大変そうではあるけど、ご家族とハッピーに暮らしているようで元気をもらえた。
・Twitterで相互フォローだった方と初めてお会いした
かなり初期から相互だった気がするが一度もお会いしたことのなかった方に会ってお茶した。インターネットの人と初めて会う感じが久々で緊張したけど、お会いできて嬉しかった。
・潮干狩り(貝拾い)
Tumblr media
恒例行事と化しつつある。今年はかなり拾った。
・どん底会
Tumblr media
どん底からのやんばる。 ミニ沖縄そばが染みる。
■6月 ・ピザ会
Tumblr media
友達が家に来たのでピザ会をした。 自分で取りに行くともう一枚無料で貰えるサービスバグってる気がする。
・庭の手入れ 荒廃しつつあった箇所の手入れをした。塹壕掘り状態。
・弁理士の先輩と食事 これも年一くらいの恒例行事になりつつある。 会社の人以外とこの辺の話をすることないからめちゃいい刺激を受ける。
・四国に旅行した(高���−直島)
Tumblr media
一昨年はサンライズ出雲で出雲市に行ったが、今年はサンライズ瀬戸高松方面へ。 高松港から船で直島に行き、ベネッセハウスに泊まった。 天気はそんなに良くなかったけど、やっぱ島はいいなと思った。
Tumblr media
▲部屋が作品なのおもしろと思った
Tumblr media Tumblr media
▲とにかく部屋が広い
一旦ここまで。
6月〜7月にまたがって四国旅行をしているので、次は四国旅行day2からスタート。
3 notes · View notes
55madworks · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
鹿児島日帰り弾丸出張。
麺屋二郎は二郎系ではなく鹿児島ラーメン。
西新宿や高円寺にあったザボンを思い出す味。
永盛温泉はおじいさんが一人でやっていて、雑巾のようなタオルを貸してくれるのは悪気はない。
長く続いて欲しい。また行きたい。
20230707
15 notes · View notes
ari0921 · 2 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)2月17日(土曜日)
   通巻第8136号  <前日発行>
 やっぱり財布は底をつきかけていた
  旧正月の中国、90億人が移動する筈だったが。。。。
*************************
 パール・バックの名作は『風と共に去りぬ』。英語はGONE WITH THE WINDである。
 「去った](GONE)と『サウスチャイナ・モーニングポスト』が皮肉を込めて報じた(2月16日)。中国の経済繁栄がおわり、不動産バブルが破綻し、贅沢を楽しんだ時代が去った、と多くの中国人が認識している実態を伝えた記事である。 
 中国の旧正月といえば獅子舞ならぬ龍舞いが練り歩く。世界中のチャイナタウン名物で凄まじい人出がある。コロナ禍があけて、旅行ブームが再開、旧正月の八日間の連休には90億人が移動すると当局が薔薇色の予測を出していた。
 旧正月がおわり、雇用の鳴る人は職場に戻る。失業者は職探しの続き。どれほどの人が動いたのか、最終統計はまだ発表されていないが、中間報告的な数字を見てみよう
 2月14日、この日一日だけの中国新幹線乗客は1425万人だった。上海から杭州、蘇州などの名勝見学が圧倒的で短距離が特徴。1月26日から2月14日までに中国の国内新幹線を利用した人は2億3000万人だった。
 「安い、近い、短い」(安近短)が合い言葉、杭州から香港への「日帰り」ツアーも新記録となり、また日頃地方の庶民とは無縁の北京、上海、哈爾浜への国内旅行もやや盛況だった。
 香港旅行がなぜ「日帰り」かと言えば、店が完全に休みとなって買い物が出来ないこと、ディズニーはアトラクションが少なくて魅力に乏しく、幸運の占い、神頼みは黄大山へ行く。そもそも香港人は自由を弾圧されたため中国人を歓迎しない。
 
かわりに中国人が集中したのはマカオだった。通年でも一日平均12万人の博徒が襲来するが、旧正月は一日平均20万人、旧正月五日間で90万人にのぼった。不景気だと、逆にギャンブラーが増えるわけだ。
 海外旅行の行き先はタイ、次にマレーシア、シンがポールである。いずれも中国人にはビザが不要。また格安航空券も稼ぎ時なのに、上海─済州島が2・6万円、昆明からシンガポール往復が2・8万円だった。
タイは中国人ツアーが二倍となって入国審査に三時間。旧正月期間中、45万人強が訪れた。通俗的にエメラルド寺院や暁の寺にも行くが、中国人ツアーがまっさきに行くのはバンコックやチェンマイのチャイナタウンである。
 あれほどの日本ブームはやや冷却した。中国人のアンケートで「一番行きたい国」のトップは日本だった。2019年のピーク時、中国人の日本旅行は960万人だった。2023年は回復基調だったとは雖も、往時の四分の一、240万人だった。
 インバウンドを期待した旅行業者の思惑はおおきくはずれ、ツアー客が殆どいなくなった。個人旅行が増えたのはビザの関係と言われる。日本において嘗ての「爆買い」は蒸発したが、来日客は宝石、宝飾品、骨董に狙いを定めた。
 たとえば年代物のウイスキー。昭和の郷愁が残るフィルムカメラも骨董品でかれらの投機対象となる。一本三十万円もする包丁に名前を彫ってもらう一点買い。ブランド物もまだ人気があるものの、換金能力の高い順番に物色しているのが実態である。
日本製の日常実用品も人気がある。とくに医薬品、それも目薬から胃腸薬、化粧品、オロナイン軟膏の人気は高く、ドンキホーテでは「消せるボールペン」とかステンレスボトルとか、日本人があまり興味を聞かない品物が売れる。
日本でも風景が変わった。
外国人観光客のインバウンドは盛んだが、最大の理由は円安である。ドルの所有者なら嘗て200ドルだったビジネスホテルが120ドルくらいで宿泊できる。レストランは北東アジアのなかで一番安い。
「おもてなし」は世界的に有名で珍しくもない。観光地で騒がしかった中国人がほとんどいない。白人系、それも高級ホテルか、民宿組にはっきりと分かれた。ニセコも団体客はほとんど不在、個人旅行がスキーと温泉を楽しんだ。著者の近所に外国人で賑わう民宿的なホテルがあるが、早朝から深夜まで大きな荷物をごろごろと音たてて、地下鉄駅を往復しているのは白人が多い。あの中国人はどこへ行ったのか?
2 notes · View notes
canty-essay · 3 months
Text
考えてみる、サバイバル
              
                                  
 今年は元日に突然携帯の地震を知らせるアラームが鳴り出し、ギョッとなった。まもなく、能登で大きな地震があったことを知った。本当にいつどこで地震に遭うのかわからない今日この頃だ。日頃の備えが大事というが、どんな備えをすればいいのだろうか。どうすれば、自分や家族や周りの人の命や財産を守れるのだろうか。
 「サバイバルファミリー」という映画を観た。どういう話かというと、主人公は東京のマンションに住む、中年の夫婦と高校生の息子と娘の一家。お父さんは平凡なサラリーマンで、会社から帰れば、晩酌しながらテレビをみている。息子と娘は親に関心がなく、勝手なものを食べている。お母さんはひとり台所で、実家の鹿児島から送られてきた大きな丸一匹の魚を捌こうと格闘しているけれど、誰も手伝わないし、食べたがらない。
 そんなある日朝、突然電気という電気がみな停まってしまう。電気ばかりでなく、乾電池や車のバッテリーも全く働らかなくなる。お父さんと子どもたちは、文句を言いながらとりあえず会社や学校に向かう。自分のマンションだけでなく、かなり広範囲に停電していることがわかってくる。スマホで検索しようと思っても、画面には何も映らない。お母さんがスーパーに行くと、みな買い出しに来ているが、レジが動かずそろばんで計算するので、長蛇の列となる。
 三日ぐらいは、ロウソクとカセットコンロとレトルト食品で凌いでいるが、水道からの水も出なくなり、会社や学校も休みとなり、多くの人がだんだんと東京脱出を始める。大勢の人が家族を伴って、ガラガラとスーツケースを引いていく。この一家はお父さんがうまく調達したおかげで、一人一台自転車がある。途中の商店では、ペットボトルの水が一本2500円の高値で売りに出されている。この家族も高値承知でありったけを買い占め、旅を始める。お母さんの実家の鹿児島を目指して。途中のお米屋さんでは、水や食べ物を持って行くと、お米一合と交換してくれる。そこにロレックスや高級車の鍵を持って交換に来る人物が現れるが、「そんなもの食えるかい! 」と突き返される。
 「大阪から先の関西では電気が来ているらしい」という噂が飛び交い、今や車の走らない東名高速道路を大勢の人が歩いたり、自転車だったり、中には荷車を引く人も、西に向かう。途中のサービスエリアで野宿。寒い季節ではないのが、まだよかった。寝ている間に、水を一本盗まれて、息子がすぐに追いかけるのだが、盗んだ家族には赤ちゃんがいて、取り返すのをやめる。
 脱出から16日目高速道路を降りて、川で洗濯をする。水が一見きれいだからと飲んだお父さんが下痢をする。強風に煽られて転倒し、自転車やお母さんのメガネが壊れる。次に通りかかったちょっと大きい街の無人のホームセンターを覗くと、食べ物はとうに無いが、キャットフード、精製水( コンタクトレンズに使うもの? )、自転車の修理材料などを手に入れる。火おこししようとしたもできないお父さんを横目で見つつ、おいしくないキャットフードを食べる。
 さらに高速道路を走り続ける。長いトンネルの入り口で報酬と引き換えに、トンネルの案内を買って出る盲目のお婆さんたち。無視してトンネルに入るも、真っ暗な中、停まっている車や障害物に阻まれて進めなくなり、盲目のお婆さんに手引きしてもらう。
 次はいやに元気な家族と遭遇する。彼らは日頃サイクリングしながらキャンプをしているらしく、装備も揃っていて、みなで楽しそうに食事をしている。「食料や水はどうしているんですか」と尋ねると、山の中の岩場の間から湧き出ている水は、周りに苔が生えていればそれは安全な証拠なのでそういう水を汲んだり、地面から直に生えているオオバコのような植物は食べられますよ、セミなどもおいしいですよ、と教えてくれる。
 43日目、やっと大阪に到着。電気は来ていない。通天閣のタワーの入り口には、たくさんのメモ紙が貼ってある。「岡山のおじさんのところに行く。◯◯」などの伝言が。娘がブチ切れて「もう嫌だ! お父さんが大阪に来ればなんとかなるって言ったよね?」「そんなこと俺いったか? 」「ほら、そうやってまたいつもの責任のがれ」「親に向かってなんだ、その口の聞き方は! 」すると息子が「親らしいことしてくれたことあったかよ! 」今度はお母さんが、「いい加減にして! そんなこととっくにわかっているじゃないの、お父さんがそういう人だってこと」ここでお父さんはがっくりとなってしゃがみ込んでしまう。水族館の前で、飼っている魚を調理した炊き出しの列に並ぶも、自分たちの前で終わってしまっ���。お父さんは調理していた人に、土下座をして「せめてこの子たちだけにでも何か食べ物を」と懇願するが、「無いものは無い」と断られる。
 67日目、食料も水も無くなり、岡山あたりの田舎道をとぼとぼ歩いている。と、一頭の豚が目の前を通り過ぎていく。えっ、となり夢中で追いかける。四人でやっと捕まえてみたものの、どうやってとどめを刺すのと手間取っているところ、後ろから「うちの豚に何をする! 」とお爺さんの怒鳴り声。お爺さんのうちの電気柵が働かなくなり、豚たちが逃げ出したのだった。お爺さんが、持っていたナイフで手早くとどめを刺し、豚を運ぶのを手伝い、そのお爺さんの家に。庭先の井戸水を汲ませてもらい、ごくごく飲む。久しぶりの白いご飯に、卵や野菜のおかずに豚肉の燻製。近所のお婆さんがキャベツや大根を届けてくれる。「あれまあ、お客さん? お孫さんたちが帰っているのかと思った」お爺さんの家族はアメリカにいて、連絡もつかないのだ。
 ご飯の後は、さっきの豚の解体を手伝う。バラバラにした肉に塩をすり込む。一週間ほど熟成させてから燻製にするのだそうだ。逃げた他の豚も、みんなで追いかけ回して捕まえる。井戸水をバケツで汲んでは、お風呂に運び薪でお風呂を沸かす。何十日ぶりのお風呂に入り、夜はお孫さんたちが着る予定だった新しい寝巻きを貸してもらい、これまた久しぶりの布団に横になる。
 毎日薪割りしたり、洗濯をしたり、お爺さんの手伝いをして過ごす。一週間後、豚肉を燻製にしながらお爺さんが語る。「お前さんたちさえよければ、ここにずーっと住んでもいいんじゃぞ。わしも年取って、一人で車も洗濯機も使えない生活では大変でなぁ・・」と誘われるが、この一家は鹿児島にいるお母さんの実家のお父さんの安否も気になっていて、結局お爺さんの申し出を断り、たくさんの食料をもらって、また自転車の旅を続ける。
 そのあともいろいろあって、命の危険にも晒されて、奇跡的に誰かが動かしてくれたSLに拾われて、ようやく108日目に鹿児島のお祖父ちゃんの家にたどり着く。お祖父ちゃんは元気だった! お祖父ちゃんは浜で魚釣りをしていた。それからは村人同士助け合って、魚を捕りに行ったり、畑をしたり、鶏の世話をしたり、お婆さんに機織りを教えてもらったりして、みんなで元気に楽しく一生懸命に暮らし始める。
 それから、2年と126日目の朝、突然村のスピーカーから埴生の宿のメロディーが流れてくる。みんなが驚いて家を出てみると、街灯が次々と点き始めた。すっかり忘れていた電気が戻ってきたのだ。そして場面は変わって、東京の一家のマンション。日常を取り戻し、以前の生活に戻る。テレビからは、「世界同時停電の原因は、太陽フレアか彗星の異常接近ではないかと、専門家からは語っている。サイバーテロの疑いはなくなったとのことです・・」停電前はそれぞれ勝手に心もばらばらに生きていた家族だったのが、思いやりのある温かい家族になっていた。
 とまあ、そういう話であったが、いろいろといいヒントがあった。非常時にはアナログが強いこと。キャンプ生活などに慣れておくこと。北杜市に住んでいて、地震などで自分の家が壊れていない限りは、ここにいた方が湧き水もそばにあるし、薪や焚き木を燃やして暖を取ったり煮炊きすることもできる。むしろここは、首都圏からの避難地域となるだろう。今できることといったら、いつでも人を迎えられるように、家の中を整えておくこと、食料や薪を備蓄しておくこと?
 もうひとつ気になるのが、「年長者としての知恵」のようなもの。年長者はパソコンやスマホに弱く、操作方法などは若者に訊かないとわからないことばかり。でももしパソコンやスマホが一切使えない世の中になった時に、どこまで年長者がサバイバルの知恵を出せるだろうか。本当に長く生きた分だけいい知恵があればいいけど。
 さっきの映画の話では、最初はばらばらだった家族の気持ちもだんだんとひとつになり、お互いにかけがいのない家族として心が結ばれる。停電が終わり東京に戻るのだけど、本当に戻る必要はあったのかなぁ。鹿児島にいた二年半は、みなで漁をしたり、畑をしたり、はた織りしたりして、お金も介在せずに生きていたわけだ。これからこの地震や災害の多い日本で生き抜くには、都会を出て地方でコミュニティを作って、いろんな年齢の人が、各々出せる力を合わせて生きていく以外の得策は無いのではないかしら。
 2024年1月
映画「サバイバルファミリー」は、2017年2月に公開された。監督 矢口史靖。
主演 小日向文世、深津絵里、泉澤祐希、葵わかな
2 notes · View notes
lllusioninthehead · 10 months
Text
2023/06/22
みんな、目標にちゃんと向かっているのな。と奥さんを見て思う。何かをクリアして何かをクリアしてまたクリアして。資本主義の権化みたいで嫌いなんだけどさと友人に愚痴るとみんな暇なんじゃない?と返ってきた。
新大久保と新宿の間にある居酒屋だった。古い温泉街のラブホテルみたいな佇まいで、ビールとウーロンハイばかり飲んだ。どちらも150円。喫煙可。
散々飲んで食べてもひとり三千円。まぁ、もう今後はここでいいね。と言い合った。
結婚するまではずっと本番じゃない感覚があって、何をしても許される(今はもう許されないけど)未成年みたいだった。ただ、集まって映画や音楽やラジオの話をした。目的なんてなかったし、打算も成功もなかった。
いま、自分の人生は何章目なんだろう。
子供がいる友人は、真っ当な職についている。実家も裕福。なのに鬱屈してる。奥さんへの不満、義理の父からの抑圧。檻にいるよう。いや、みんな檻にいる。透明な檻に。メディアを通して成功者や破滅した人の人生を疑似体験して。ならもういいじゃん。ただ、自分の人生に集中すればいいじゃん。
そう思うのにね。
誰かの都合に振り回されてできないね。
社会に属するってそういうことか。
----------------
酔って帰りの電車で書いた日記はここで終わってた。
「よう、酔っぱらい」と声をかけられて起きた。聞き慣れた声。呆れた声。酒臭いよと笑いながら仕事に向かう奥さん。餌付けされた犬のようにしっかり帰宅していた。家だし。家ってそういうことだし。ちゃんと二日酔いで合成酒に脳味噌が浸ってる。薄暗い朝。夏至が過ぎてた。
13 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
早めにチェックインして、早速、お風呂へ
風呂上がりのビールがまた美味い😋
夕食まで少し時間があるのでちょっと仮眠
@下田温泉 くつろぎの宿 マルコ
16 notes · View notes
kennak · 2 months
Quote
妻はただどこかへ行って泊まれれば満足らしく、ただ部屋でゆっくり過ごすだけ夕食もファミレスやコンビニ弁当で済ませるし、朝食はパンやおにぎりを買ってきて部屋で食すだけ昼までだらだら過ごしてチェックアウト直前に慌ただしく出て行ってあとはもう帰るだけ出発の時だって、家を出るのも遅い。夕方ごろになってようやく出発するだから遠出はできない、近くへしか泊まれないこんなつまんない旅行あるかよ温泉にだって入りたいし観光だってしたいしホテルで夕食や朝食を楽しみたいだろうだいたいオレは電車で食べる駅弁が好きなんだそのためには午前中に出発しないといけない昼時を車内で過ごして、着いたら荷物を預けて散歩にでも出かけて、観光名所にこだわらなくてもいいよ、知らない街の知らない施設を探索したいじゃないか場末のゲーセンで遊んでちょっと疲れたら寂れたカフェに入ってさ、美味しくない珈琲を飲みながらあっちの方も行ってみようなんて話をしたいんだよ温泉地だったら足湯だってあるしさ、タオル持ってきたら良かったーなんて言い合いながらあったまりたいだろう旅館の部屋食だったら最高だけど、そうでなくても少し奮発していいレストランに行ってさぁ美味しいねぇ来て良かったって思いたいよ朝は早起きして支度してホテルの朝食会場で食べたいもの好きなだけお皿に取ってくるんだ、君はブッフェとなるとたくさん食べるんだからちょうどいいじゃないか今日は計画的にこの地ならではの行きたかったところへ行こうよ、旅行ってそういうものじゃないかオレは悲しくなってきたよ意外と伸びてるから追記オレもそこそこ旅行好きだけど、妻の方が旅行好きなんだよね。この謎の宿泊イベントを旅行と呼ぶのかはわからないがだからホテルも一緒に選ぶわけだけどこの選び方がもう全然違うオレが夕食・朝食付きのホテルで絞り込みかけてホテルの一覧を出しているのに、妻がわざわざその中から素泊まりプランを選ぶんだよ絶対にこだわりがあるよこれは 旅先のファミレスは至高!みたいな考えなんだろうか、聞いても要領を得なかった朝に関しては早起きしたくないらしい、ホテルの朝食って時間決まってるから部屋から一歩も出ずにゆっくり朝ごはんできるのがいいと聞いた オレはホテルの朝食を食べたくて旅行に行くからまったく理解できないが観光については、行く前は観光もする気みたいだがホテルに着くと移動で疲れた(orこれから疲れる)から観光はやめとこうってなるらしいそうだよね、1人で行けばいいんだよね なんかそれも寂しいけど追記2家事分担は関係ないと思う、オレはテレワーク多いので在宅のときに掃除洗濯料理くらいはしているただ、疲れてはいるみたい。妻は立ち仕事で朝早く出ていって帰ってきてからはもう疲れたーっていつも言ってるから 家事ゼロでも仕事で疲れるんだからどうにもできない食事に関して節約してるってことはないと思う、すごい高給取りではないけど共働きだし困るような家計ではないいまさら気づいたけど、妻の実家に帰った時とまったく同じムーブじゃないか コンビニ飯ではなく義母が作ってくれるのが違うくらいで追記3洗濯については言い過ぎた 妻の下着とか一緒に洗っていない物はある妻の方が旅行好きというのは、この宿泊イベントを言い出すのが妻だからである
妻に合わせると旅行がめちゃくちゃつまらない
3 notes · View notes
moresoso · 3 months
Text
Tumblr media
新宿 テルマー湯
一般 ¥2,700 深夜料金+¥2,000
サウナ 88度 水風呂 18~15度
新宿歌舞伎町近辺にあるサウナ。
館内着、タオル、スキンケア全て揃っているので本当に手ぶらで行ける。
仮眠室、漫画ルーム、食事処も完備。
いつものサウナーおじさん2人に連れられ新宿街ブラ後サウナへ。
21時着水。
街柄なのかフィリピン、中国人が多い。日本人は水商売の整形顔かコンカフェ嬢しかいない。圧倒的敗北感。アラサーの怠惰な体にはきつい環境。
夜だからなのか清掃、備品の補填が間に合ってない所が目立つ。値段考えたらちゃんとしてもらいたい。
リファのシャワーで体を流しお風呂ルーティン開始
(お風呂ルーティンとは炭酸泉→サウナ3セット→マッサージ系風呂→好きな風呂の順で入り最後に念入りに全身洗うことを言う)
お風呂各種は悪くない。温度も種類も豊富で老若男女だれでも入りやすい。
浴槽も広いので友達連れや家族連れでも入れる。
だがサウナ。テメーはダメだ。
某サイトには90度超えとあったのに常に85~88ぐらいしかない。広々しててゆったり入れるが温度が低すぎる。
1滴の汗が出るまでに10分かかる。乾燥肌の私には拷問だ。
サウナマットもなくケツに跡がつきそうな硬いバスマットしかひいてないのも減点。
しかも水風呂が18~15度ぐらいなのにキンキンに冷えてやがる。絶対普通の水道水入れただけだろ。サウナ舐めんな。
休憩場所は内湯、外共にあるが普通のイス。
なぜか一つだけ奥の方にリクライニングチェアがあるが奥の方すぎてなんか怖い。
結局3セットやっても整わず綺麗なちゃんねーの乳だけ見て出るはめに。
飯は食ってないが美味そうなオーラは感じた。
漫画も豊富にあるし仮眠室も個室ではないがリクライニングチェアでブランケットもついてるし微妙に暗くもなっている。しっかり喫煙所も完備。
新宿で安く泊まってゆったりお風呂入りたい、時間をそこまで気にせずゆっくりしたいという人にはいいのではないだろうか。
まあ、私は某漫喫入って姉妹店のお風呂入った方が安いしいいかなって思ってしまうが…。
4 notes · View notes
keroxx-a-go-go · 4 months
Text
⑤小豆島1泊2日
レストランは15時まで
徒歩圏内に食品店は無し
キッチンと食器があるので、持参したインスタントラーメンと餅を食べる
土産物屋で素麺を買っても良かったけど。(ひとり分だけ茹でるの面倒)
本来、複数人で車で来て食材用意して自炊しワイワイするところなんだろうな…
Tumblr media
部屋にユニットバスが付いてますが、割引券貰ったので隣の温泉施設に行きます
Tumblr media
露天風呂もあって良い温泉でした
温泉のそばにお菓子の無人販売(翌日撮影)
Tumblr media
遅い時間でほとんど売り切れ🥺
チョコチップクッキーを購入し宿に戻る
照明付けたまま爆睡
Tumblr media
空気が良くい、夜明けを眺める
Tumblr media
昨日、無人販売で買ったクッキーで朝食
(すぐにお腹減る)
Tumblr media Tumblr media
部屋を片付けてチェックアウト
風車に別れを告げて出発
⑥に続く(長げーな)
2 notes · View notes
reportsofawartime · 4 months
Text
Tumblr media
【被災した方へ】 1月6日(土)の10時〜15時に、民宿あおまさで食事と温泉の提供を無料で行います。氷見市だけでなく、石川県や高岡市の方も遠慮なく! 大きな浴槽ではないので、待ち時間があるかもしれませんが、それでも良ければご利用ください。 また、必要とされている方がいる間はずっとこの活動を続けたい気持ちはあるのですが、家族や従業員、自分の生活を守るため、1月7日(日)から民宿は通常営業に戻らせていただきます。日帰り入浴は可能ですが、無料ではありませんので、心苦しいのですがご理解をお願いいたします。 【皆様にお願い】 今後民宿では支援物資の受け入れができません。宿に米や野菜、お水、おかずなどを提供してくださった皆様、本当にありがとうございました。 本来はご協力くださった皆様それぞれに連絡し感謝を伝えなければいけないのですが、本当に多くの皆様から連絡を頂いているので、こちらでお伝えさせていただきます。
2 notes · View notes