Tumgik
#淡色インテリア
astk-design · 15 days
Text
Tumblr media
House in Shukugawa 夙川の家
ミニマルな空間と美しい曲線が生む 優しく包容力のある住まい The minimalist space and beautiful curves create a tender and inclusive home
夙川の家は兵庫県西宮市に位置し、四方を2階建て隣家に囲まれた旗竿型のコンパクトな敷地にあります。 プライバシーの観点から外側に開くことが難しい敷地条件であったため、内側にクライアントのための独立した世界をつくることを目指しました。 “大きな気積をもったドーム”と“適度に求心性のある平面”によって空間に包容力を持たせることで、閉じた箱の中でも窮屈さを感じることなく、美しい緑や光を愛でながら心地良く過ごせる住まいを計画しました。
“House in Shukugawa” is located in Nishinomiya City, Hyogo Prefecture, on a compact flagpole-shaped lot surrounded on all sides by two-story neighboring houses. The site conditions made it difficult to open the house to the outside for privacy reasons, so we aimed to create an independent world for the client on the inside. The "moderately centripetal plane" and the "dome with a large volume" give the space an inclusive feeling, so that even in a closed box, the client does not feel cramped, but can enjoy the beautiful greenery and light while living comfortably. The house was designed to be comfortable while loving beautiful greenery and light, without feeling cramped in a closed box.
-
⚪︎ロケーション
 立地は兵庫県西宮市。周辺は自然が豊かで古くからの邸宅街が広がる夙川沿岸の閑静なエリア。地価が高く坪単価も比較的高いため、土地が細分化され密集している地域も多くみられる。 敷地はそのような地域の旗竿型のコンパクトな土地であり、四方を2階建て隣家に囲まれた窮屈な印象があった。クライアントは、周辺環境の良さと幼い頃から慣れ親しんだ地域であるという点を重視しこの土地を購入された。
⚪︎要望
 クライアントから伺った理想の住環境や要望は、次の5つに整理できる。
自然とのつながり(緑、光、風、四季を感じれること)
プライバシーを確保しつつhyggeを大切にできること(hygge:デンマーク語で「居心地がいい空間」や「楽しい時間」をさす言葉)
陰翳礼讃の精神で光や陰翳を繊細に感じられること、照明計画も同様に均一な明かりではなく変化や緩急があること
全体に繋がりがあり、用途に合わせて空間ボリュームが多様に調整されていること
タイムレスで普遍性のあるデザイン
⚪︎デザインコンセプト
 プライバシーの観点から外側に開くことが難しい敷地条件であったため、内側にクライアントのための独立した世界をつくることを目指した。共有していただいた好みのインテリアイメージにはヨーロッパの空気感を感じるものが多く、意匠にもそれらの要素を取り入れることにした。
 まず敷地に対して可能な限り大きく建物のフットプリントを設定し、外に閉じた箱型の計画とした。内部でも自然や四季を感じ取れるよう、比較的採光が確保しやすい北側の角に中庭を配置。その周りにリビングダイニングやキッチンなどのアクティブスペースを設けた。寝室や浴室といった個人の休息スペースは、必要最小限の大きさにして2階に配置した。  この住まいの最大の特徴であるホールは、外に閉じた住まいの中で窮屈さを感じることなく、家族や親しい人達と親密な時間を過ごせる空間を目指したものである。適度に求心性のある平面が団欒を生み、ドームの大きな気積により人が集まっても居心地の良さを担保できる。暮らしを受け止める包容力のある空間となっている。  さらに完全にプライベートな空間である2階に対して、1階は住宅でありながらセミパブリックな空気感を持たせることで、狭い箱の中に変化と奥行きを生み出そうとしている。床のタイル仕上げ、路地のテラス席のようなダイニングテーブル、吹き抜けに突き出したバルコニーのような踊り場、ドームとシンボリックなトップライトが醸し出す少し厳かな雰囲気、などの要素が相まって1階の空気感をつくり出している。  採光については、単に明るいことだけではなく相対的に明るさを感じられることも重要である。ホールの開口部は最小限として全体の照度を下げつつ、中庭に落ちる光が最大限美しく感じられるように明るさの序列を整理した。また壁天井の仕上げは淡い赤褐色の漆喰塗りに統一することで、明るさを増幅させながら光の暖かさも感じられるようにした。  空間操作としては、中庭外壁隅部のR加工、シームレスな左官仕上げとしたドーム天井、ドームと対照的に低く抑えた1階天井高などが距離感の錯覚を起こし、コンパクトな空間に視覚的な広がりをもたらしている。
⚪︎構造計画
 木造軸組構法の構造材には、強度が高いことで知られる高知県産の土佐材を使用。上部躯体には土佐杉、土台にはより強度や耐久性の高い土佐桧を用いた。工務店が高知県から直接仕入れるこだわりの材であり、安定した品質の確保とコスト削減につながっている。
⚪︎造園計画
 この住まいにおける重要な要素である中庭は、光や風を映し出す雑木による設え。苔やシダなどの下草から景石や中高木まで、複数のレイヤーを重ね、コンパクトでありながらも奥行きのある風景をつくり出している。またコンパクトな分植物と人との距離が近く、天候や四季の移ろいを生活の中で身近に感じ取ることができる。石畳となっているため、気候の良い時期は気軽に外へ出て軽食を取るなど、テラスのような使い方も可能。草木を愛でる豊かさを生活に取り入れてもらえることを目指した。  敷地のアプローチ部分には錆御影石を乱張りし、大胆にも室内の玄関土間まで引き込んで連続させている。隣地に挟まれた狭い通路であるため、訪れる人に奥への期待感を抱かせるような手の込んだ仕上げとした。また石敷きを採用することにより来訪者の意識が足元に向かい、ホール吹抜けの開放感を演出する一助となっている。
⚪︎照明計画
 ベース照明は、明るすぎず器具自体の存在感を極力感じさせない配置を心掛けた。特に中庭の植栽を引き立てる照明は、月明かりのように高い位置から照射することで、ガラスへの映り込みを防止しつつ、植物の自然な美しさを表現できるよう配慮している。ホールについても、空間の抽象度を損なわないために、エアコンのニッチ内にアッパーライトを仕込み、天井面に器具が露出することを避けた。  対して、人を迎え入れたり留まらせる場(玄関、ダイニング、リビング、トイレ)には、質感のある存在感をもった照明を配置し、インテリアに寄与するとともに空間のアクセントとしている。
⚪︎室内環境
 居心地のよい空間をつくるためには快適な温熱環境も不可欠である。建物全体がコンパクト且つ緩やかに繋がっているため、冬季は1階ホールとキッチンに設置した床暖房によって、効率よく建物全体を温めることができる。壁天井には全体を通して漆喰(マーブルフィール)による左官仕上げを採用し、建物自体の調湿性能を高めている。  換気設備は「第1種換気※1」を採用。温度交換効率92%の全熱交換型換気ファン(オンダレス)により、給排気の際に室内の温度と湿度を損なうことなく換気を行うことができるため、快適で冷暖房負荷の削減に繋がる。CO2濃度や湿度をセンサーにより検知し、自動で換気量を増やす仕組みも取り入れている。  また断熱材は、一般的なボードタイプよりも気密性が高く、透湿性に優れた木造用の吹き付けタイプを使用。サッシはLow-E複層ガラス+アルゴンガス充填で断熱性を高めた。 ※1「第1種換気」..給気、排気ともに機械換気装置によって行う換気方法
⚪︎まとめ
 近隣住宅が密集する環境の中で、周囲を隔てて内部空間を切り離すことで、住み手のための世界を築くことができた。仕事で毎日を忙しく過ごすクライアントだが、ここでの時間は、仕事を忘れ、好���なものに囲まれ、家族や友人たちと心から安らげる時を過ごしてほしい。心身共に癒やされるような家での日常が、日々の活力となるように。この住まいがそんな生活を支える器になることを願っている。
⚪︎建物概要
家族構成 |夫婦 延床面積 |70.10㎡  建築面積 |42.56㎡  1階床面積|39.59㎡ 2階床面積|30.51㎡ 所在地  |兵庫県西宮市 用途地域 |22条区域 構造規模 |木造2階建て 外部仕上 |外壁:小波ガルバリウム鋼板貼り、ジョリパッド吹付 内部仕上 |床:タイル貼、複合フローリング貼            壁:マーブルフィール塗装仕上             天井:マーブルフィール塗装仕上 設計期間|2022年11月~2023年7月 工事期間|2023年8月~2024年3月 基本設計・実施設計・現場監理| arbol  堤 庸策 + アシタカ建築設計室  加藤 鷹 施工  |株式会社稔工務店 造園  |荻野景観設計株式会社 照明  |大光電機株式会社  花井 架津彦 空調  |ジェイベック株式会社  高田 英克 家具制作|ダイニングテーブル、ソファ:wood work olior.      ダイニングチェア:tenon インテリアスタイリング|raum 撮影  |下村写真事務所 下村 康典 、加藤 鷹 資金計画・土地探し・住宅ローン選び|株式会社ハウス・ブリッジ テキスト|加藤 鷹
-
House in Shukugawa
⚪︎Positioning the land as the background
 Located in Nishinomiya City, Hyogo Prefecture, the surroundings along the Shukugawa River are quiet, with abundant nature and a long-established residential area. Due to the high value of land and the relatively high unit price per tsubo, there are many areas where land is densely subdivided into smaller lots.
 The site was a compact, flagpole-shaped lot surrounded on all sides by two-story neighboring houses. These conditions were by no means good. However, the client purchased the lot because of its good surrounding environment and the fact that it was in an area that he had grown familiar with since childhood.
⚪︎Requests
 The ideal living conditions and requests we recieved from the client can be organized into the following five categories.
 To be able to feel nature (greenery, light, wind) even inside the house
 To be able to value "hygge" (Danish word meaning "comfortable space" or "enjoyable time") while ensuring privacy
 To be able to feel light and shade sensitively in the spirit of " In Praise of Shadows(Yin-Ei Raisan)" and the same goes for the lighting design
 The entire space is connected and the spatial volume is adjusted in a variety of uses
 Timeless design that can be cherished for a long time
Based on these themes and the site conditions, the architectural form was studied.
⚪︎Design concept
 The site conditions made it difficult to open the house to the outside for privacy reasons, so we aimed to create an independent world within the house in line with the client's preferences. Many of the interior images they shared with us had a European feel, and we decided to incorporate these elements into the design.
 First, the footprint of the building was set as large as possible in relation to the site, and it was designed to be boxy and closed to the outside. To allow the interior to experience nature and the four seasons, a courtyard was placed in the north corner, where it is relatively easy to secure lighting. The hall (living and dining room), kitchen, and other active spaces are located around the courtyard. Rooms for individual rest, such as bedrooms and bathrooms, were kept to the minimum necessary size and placed on the second floor. (The storage furniture in the bedroom is movable in order to accommodate changes in usage.)
 The hall, the most distinctive feature of this house, was intended to be a space that gently envelops time with family and close friends without feeling cramped in a house closed to the outside. The hall has a moderately centripetal plane that creates a sense of harmony, and a large dome-shaped volume that ensures a cozy atmosphere even when people gather together, giving the space a sense of inclusiveness.
 In contrast to the completely private space on the second floor, the first floor has a semi-public atmosphere even though it is a house, creating a sense of change and depth within the narrow box. The tiled floor, the dining table that resembles a terrace in an alley, the balcony-like landing that protrudes into the atrium, and the slightly austere atmosphere created by the dome and symbolic top light all work together to create the atmosphere of the ground floor.
 In terms of lighting, it is important not only to have brightness, but also to have a sense of relative brightness. While minimizing the openings in the hall to lower the overall illumination level, we organized the sequence of brightness so that the light falling on the courtyard would be perceived as beautiful as possible. The walls and ceiling are finished in a uniform light reddish-brown plaster, which allows the warmth of the light to be felt while amplifying  the brightness of the space.
 In terms of spatial manipulation, the soft curvature of the outer courtyard wall corners, the seamless plastered dome ceiling, and the low ceiling height of the first floor in contrast to the dome create the illusion of distance and visual expansion in a compact space.
⚪︎Interior Environment
 A comfortable thermal environment is also essential for creating a cozy space. As the entire building is compact and gently connected, the volume can be efficiently heated in winter by floor heating installed in the ground-floor hall and kitchen. The walls and ceilings are plastered (with a Marble Feel) throughout to enhance the building's own humidity control.
 The ventilation system is "Class 1 Ventilation*1. The ventilation system uses a total heat exchange type ventilation fan (ondaless) with a temperature exchange efficiency of 92%, which allows ventilation without compromising indoor temperature and humidity during air supply and exhaust, resulting in comfort and reduced heating and cooling loads.
 The insulation is of the sprayed wooden type, which is more airtight and has better moisture permeability than ordinary board-type insulation. Low-E double-glazing glass with an argon gas filling are used to enhance thermal insulation.
*1 "Type 1 Ventilation". A ventilation method in which both air supply and exhaust are done by a mechanical ventilator.
⚪︎Structural Planning
 Tosa wood from Kochi Prefecture known for its high strength, were used for the structural members of the wooden frame. Tosa cedar was used for the upper frame, and Tosa cypress was used for the foundation because of its higher strength and durability. The construction company purchased these materials directly from Kochi Prefecture, ensuring stable quality and reducing costs.
⚪︎Landscaping plan
 The courtyard, an important element of the house, is designed with a mix of trees that reflect the light and wind. Multiple layers, from undergrowth such as moss and ferns to landscape stones and medium height trees, create a compact yet deep landscape. The compactness of the space also means that the plants are close to people, allowing the users to feel the weather and the changing seasons in their daily lives. The cobblestone pavement enables the use of a terrace-like space, where one can casually step outside for a light meal when the weather is nice. We aimed to bring the richness of loving plants and trees into people's lives.
 The approach to the site is made up of tan-brown granite, which is boldly pulled into the entrance floor of the house to create a continuous line. Since it is a narrow passageway between neighboring properties, we created an elaborate finish to give visitors a sense of anticipation of what lies ahead. The use of stone paving also directs visitors' attention to their feet, helping to create a sense of openness in the hall atrium.
⚪︎Lighting Plan
 The base lighting is not too bright, and the presence of the fixtures themselves is minimized as much as possible. In particular, the lighting that enhances the plants in the courtyard illuminates from a high position, like moonlight, to prevent reflections on the glass and to express the natural beauty of the plants. In the hall, lights were installed in the air conditioner niche avoiding the exposure of fixtures on the ceiling surface, so as not to spoil the abstractness of the space.
 On the other hand, at the place where people are welcomed in or stay (entrance, dining room, living room, and restroom), lighting with a textured presence is placed to contribute to the interior design and accentuate the space.
⚪︎Summary
 In an environment where neighboring houses are densely packed, we were able to build a world for the residents by separating the interior spaces from their surroundings. The client spends his busy days at work, but during his time here, he wants to forget his work, surround himself with his favorite things, and spend truly restful moments with his family and friends. We hope that daily life in a house that heals both body and soul will be a source of daily vitality. We hope that this home will be a vessel to support such a lifestyle.
⚪︎Property Information
Client|Couple
Total floor area|70.10m2
Building area|42.56m2
1floor area|39.59m2
2floor area|30.51m2
Location|Nishinomiya-shi, Hyogo, Japan
Zoning|Article 22 zone
Structure|Wooden 2 stories
Exterior|Galvalume steel sheet, sprayed with Jolipad
Interior|Floor: Tile flooring, composite flooring
          Walls: Marble Feel paint finish
          Ceiling: Marble Feel paint finish
Design Period|November 2022 - July 2023
Construction Period|August 2023 - March 2024
Basic Design/Execution Design/Site Supervision| Yosaku Tsutsumi, arbol  + O Kato, Ashitaka Architect Atelier
Construction| Minoru Construction Company
Landscaping|Ogino Landscape Design Co.
Lighting|Kazuhiko Hanai, Daiko Electric Co.
Air Conditioning|Hidekatsu Takada, Jbeck Co.
Dining table and sofa|wood work olior.
Dining chairs|tenon
Interior styling|raum
Photography|Yasunori Shimomura, Shimomura Photo Office (partly by O Kato)
Financial planning, land search, mortgage selection|House-Bridge Co.
Text | O Kato
8 notes · View notes
aswan-jp · 9 months
Text
3stepで、北欧ナチュラル・コーデ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カーテン選びを、たのしくやさしく。 そんな気持ちでつくったのが、オーダーカーテン『COORDE(コーデ)』です。
1 お部屋の床や家具などの木の色を確認する。 2 そ���木の色に合うインテリアスタイルを知る。 3 そのインテリアスタイルに合うカーテンをコーデする。 の3stepで、お部屋に合うカーテンが見つかる。 そして、すべてのアイテムがわかりやすい価格であることもポイントです。
そんな『COORDE』から、明るめのナチュラルウッドにおすすめの #北欧ナチュラル に合うカーテンをご紹介します。
無垢材の家具や淡いトーンの小物など、自然の温もりがあふれるスタイルの、北欧ナチュラル。 長い冬が訪れる北欧だから生まれた、お家を明るくやさしい空間にする工夫がいっぱいです。 インテリアグリーンなどにも合う、ナチュラルな印象のカーテンをコーデしました。
---------- カタログ:COORDE edit1 インテリアスタイル:北欧ナチュラル 品番:S1062 機能:ウォッシャブル、遮光2級
くわしくはお近くの #インテリア専門店 またはプロフィール @aswan_jp のリンクから『COORDE』へ ----------
#インテリア #インテリアコーディネート #インテリアコーデ #コーディネート #カーテン #オーダーカーテン #コーデ #coorde #curtains #北欧 #北欧ナチュラル #北欧インテリア #北欧ナチュラルインテリア #scandinavianstyle #scandinaviandesign #scandinavianhome #カーテン選び #部屋 #マイホーム #一人暮らしインテリア #一人暮らし部屋 #アスワンのカーテン #アスワンのコーデ #インテリアショップ #インテリア専門店を元気にする #アスワン #aswan #アスワンのある暮らし 今日もアスワンのインスタグラムを見ていただき、ありがとうございます。
https://www.instagram.com/p/CurFmlsrfzV/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==
3 notes · View notes
フェンダー編第409回:「Fender x Wrangler Denim Hard Case for Stratocaster / Telecaster -Indigo-ってこんなこと」
Tumblr media
1947年創業のデニム・ブランド「ラングラー」とのコラボレーション商品!! ほぼ同年代に生まれた、アメリカを代表する2つのブランドが織りなすナイスなアイテムをお見逃しなく!!
Tumblr media
【特長】 *本物のWranglerデニム素材を採用 *インディゴ、およびブラック・デニムのカラー・バリエーションをご用意 *デニムでラッピングされた3-plyハードシェルウッドケース *8mm厚サイド、5mm厚トップ&ボトム *ビニール・ラッピングされたスチール・キャリーハンドル *ソフトクラッシュアクリル緩衝素材を施したインテリア *ペイズリー模様のフタ付き小物入れスペース *スチール製ラッチ、キー付きロッキングラッチ x 1 *ほとんどの右/左利きStratocasterとTelecasterモデルに対応
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
※この製品は、インディゴ染めの生地を使用してございます。 摩擦により、白や淡い色の衣類等に色移りする可能性がございます。 また、雨や汗などで濡れた状態でご使用された際に色落ちする可能性がございます。十分にご注意下さい。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
GUITAR PLANET 2023
吉岡 哲志
https://www.guitarplanet.co.jp/
2 notes · View notes
bizenwakakusa · 5 hours
Photo
Tumblr media
深山苧環
瓶子 Gousuke Yashiro ー深山苧環ー
  雨模様の岡山です。
今日から5月、頑張っていきましょう!
  さて、深山苧環の花が咲きました。
  屋代さんの瓶子へ。
  肩が張り胴部分のくびれが美しい造形、
シンプルながらとても見ごたえがありますね。
  淡い色合いの仕上がりで落ち着いた印象に。
  置いておくだけでもインテリアとして活躍してくれますね。
  この機会におひとついかがでしょうか。
0 notes
ishitomosposts · 5 months
Text
0 notes
wazakka-kan · 6 months
Text
Tumblr media
営業中。秋の空は色が淡い。この三連休は日芸祭+武蔵大の白雉祭。心なしか人通り多い。
コロナで学祭運営の引き継ぎが途絶え、今年の運営委員は手探り気味という噂を聞いておりました。でも例年になく運営参加者が多いとも聞いております。
いい思い出作りになると思います(当日運営、皆さんガンバ
#学園祭 #三連休 #皆さんガンバ #秋のイベント #週末イベント #日芸祭 #白雉祭 #思い出作り #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
0 notes
shukiiflog · 7 months
Text
ある画家の手記if.83 告白
ーーーーこのままじゃ
毎晩、大事に香澄の体を抱きしめて、苦しくないようにたまに体勢を変えさせたり、凝りやすい筋肉を解すように優しく撫でながら、一人で泣いていた。 僕がどれだけ愛しても香澄は自分を傷つけようとする。 これまでは外部からの危機を僕が弾いてた、どれだけ盾にしても平気な体を使い倒して守ろうとしたら香澄から約束を切り出された。 二人で守る。 どちらかが約束を守れないときは、それで終わりじゃない、香澄が守れないなら僕が守る、 でも僕は僕を守ってるって言えるのか、どちらにも外傷はなくても毎晩これだけ傷ついてズタズタになった心を僕はどうにもできずにいる。 香澄だってこんなことはしたくない、最初は僕の話したことからの一連がずっと悪影響を与えてるのかと思ってたけど、
ーーーー直人が話してくれたことは原因じゃないよ、この自傷はもうずっと前からあって
自分で自分を傷つける、それを特に異常だとは感じてなかった、自分に関しては。 僕がこれまでやってきたことは自傷と大した差はなかったかもしれない、今ではそういうことはなくなった…と思うけどスラムにいた頃誰かれ構わず突然喧嘩をふっかけたり売ってきた相手にやり返したり、ただ荒んでるだけみたいに見えて僕は無意識に相手をよく見ていた、やられっぱなしで無抵抗に終わるような相手じゃなくて必ず僕もやり返されて両方とも大怪我を負わざるを得ないような相手ーーー遠回しな自傷だったかもしれない。止めてくれたのは情香ちゃんだった。
ーーーー俺が…自分のこと許せないだけなんだと思う
あの頃、誰かにはっきり否定してほしかったのか、僕の存在を。纏わりついてくる漠然とした疎外感をそのまま抱えきれずせめて目に見える形にしたかった。…そういうことだったのかもしれない。
ーーーーみんな過去を抱えて色んなことを感じて、考えて、なのに俺はそういうのを覚えていないから… ーーーー俺、直人に出会ってからのことさえ、直人のことさえうっすらとしか思い出せないこととかあるんだ。子供時代なんて…なおさら…
香澄に語った、僕の過去。 何ひとつ嘘は語ってない、でも記憶なんて主観の塊はいくらでも形を変えてきたはずだ。 あれは全部そのときの僕の頭が遡って創作したに過ぎない、断片的な記憶をつなぎ合わせて現状とつじつまが合うように縫合して、そこに幾らかの真実はあったって、過去はいつまでも人の心にそのままとどまらない、…僕の場合は。 誠人くんに健忘症を疑われていた、それくらいには僕は物事を片っ端から忘れていく人間だった。 …僕には香澄と出会ったときからの記憶が全部ある。どうしてそう言い切れる? 忘れたことを、二人だけしかいなかったあの部屋で、香澄が覚えていないのなら、より多く覚えている僕の記憶が真実になってしまいそうだ、でもそうじゃない、二人とも忘れた何かもあったのかもしれない、もう誰にもわからない そして僕にあるのは今だけだった、それ以外は抱えきれない、大事にしようと思えば思うほど でもそれだけではだめだったから…
ーーーー何とも思ってなかったから忘れた、なんて都合よすぎるでしょ?そういう自分を…変えたいと思ったのに、どうしたらいいかわからないんだ
僕もわからない。僕の過去を話すことで香澄の過去も同じように話せなんて圧力をかけたつもりはなかった、でも巡り巡って香澄の気持ちの矛先はそっちへいってしまった、香澄の過去へ。 僕はただ、自分の話をしただけのつもりだったのに、 また香澄への影響を考え損ねた 考えられなかったのか? どれだけ愛しても僕は香澄を大事にできないのか 愛しても愛しても報われずに香澄の自傷がやまない日々は 愛すことと大事にすることが違うから? 愛しても愛しても やまない自傷 それでも僕は…香澄が好き 香澄がいくら自分を傷つけて、それで僕が傷ついたって、それでも僕は香澄が好き 僕の気持ちが どれだけ踏み躙られていったって 僕は香澄のことが好き
その頃から 夜中、ぽっかりと記憶が欠け始めるようになった ほとんどベッドに横になってるだけだから気づくのに時間がかかった、記憶のない間に眠ってしまってたのかと最初は思ったけど、サイドテーブルに薬を飲んだ痕跡があったりペットボトルの水が飲まれて減ってたり 意識がなかったんじゃない ちゃんと動いてやるべきことをこなしてる、…記憶のない間の行動がやけに的確でミスもなく淡々としてるようで、ーーーしかもいかにも僕らしい。それが薄ら寒かった。 日中にそんなことは起こってないみたいで、仕事中の記憶も、香澄と一緒に過ごしてる記憶もちゃんとある。一人で家事してるだけのときの記憶とかは曖昧だけど、料理や単純作業に無我で取り組んでる間は細かい記憶なんて飛ぶものだし。 だめだと思ったのは、あの日だった。
「ーーーー……傷つかないようにずっと傍で守るからね」 はっと意識が戻ったとき、僕は香澄の体を支えながら抱きしめて何かずっと語りかけてた、最後のほうだけ覚えてる、勝手に紡がれた言葉を意識が戻った僕がそのまま続けて最後まで口にしていたから偶然聞こえたような形で。 そのとき香澄はまたすぐに眠り込んでしまったから、動揺を悟られずに済んだ、香澄の体を支えたままそのまま僕はしばらく呆然としていた、いやな動悸がした 最後の方しか拾えなかったけど、でもいかにも僕が言いそうな言葉を愛情深い仕草で香澄に語っていたのは、ーーー誰だ …僕なのか、そういえば僕はどうして 薬がないと眠れないんだったか、 それはいつからだった? …………… このままじゃだめだ
今の僕は 香澄にも すべてに対して不誠実だ
絢が突然別居を言い出したときは狼狽えたけど、僕一人の事情を考えるならそれがいいのかもしれないとも思った。今の僕に香澄のそばにいる資格はない。 …どうすればいいのか分からないのは僕も同じだった。 好きだからそばにいて、愛してるから大事にする、ただかわいくてほかの何より大切で、幸せになってほしい、悲しいことや辛いことが少ないといい、香澄に嬉しいことや幸せなことがたくさん起きればいい、僕が傷つくことが香澄を悲しませるなら僕はどうだっていい自分のことでもちゃんと守れる …すべてが香澄の存在に依存しないよう、恐る恐るだった。
ーーーー香澄が 好きになってくれた僕を 大事にしたい…
七ちゃんを失くして壊れかけた僕の命をつなぎとめてくれたのは、僕が香澄を愛していて、香澄が僕を愛してくれたからだった。そうやって二人でお互いを守りあってここまできたけど、時間は過ぎていくし関係は変化し続けてる、僕の香澄への気持ちも、ただずっと不変の同じものを抱き続けてるだけじゃない。 僕も、どうにかしないといけない。
絢が帰ってから、香澄が悲観的になったり離れがたくならないように、なるべく大袈裟な振る舞いはしないで僕はあっさり部屋を出ていった。 これでもし、自傷が悪化して 香澄が命を 落としたら  僕は 終わりだ
行くあても何も考えはないまま、 最初の1日目はそのまま一晩中あちこちうろうろするだけで、薬を飲まなかったから眠くもならなくて次の日もその格好で徒歩で出勤した。一晩だったからまだ浮浪者みたいに薄汚い身なりにはなってなかった。寒い時期だから汗もかかなかったし。 仕事さえなければそのまま野宿とか、公園のベンチで座って仮眠とるだけでも二週間は過ぎそうだったけど、仕事には行くからどうしようか、せめてシャワーだけでも浴びたいな……
『それで俺の家か。頭大丈夫か?』 エントランスのモニターの前で冷えた声がスピーカーから響く。 たしかに、他人をいっさい自宅に招かないし、僕も学生の頃の部屋にしか入ったことないし、定期的に新築の物件に引っ越すくらい色々と徹底してて、僕がちょっとシャワー借りれるような相手ではない…んだけど… 「ホテルとか行こうかなって思ったんだけど、…一人でいると余計なこと考えたりしそうで…でも少し考えたいことも…あって」 『……情香んちじゃだめなのか』 「……。」 か、考えてなかった、思い浮かばなかったけどそういう手もあったね…。 僕の考えは全部顔に出てたのか、それで呆れられた結果、解錠してくれた。
渋々って感じで入れてもらった冷泉の部屋は、学生時代もそうではあったけど、すごくミニマルな印象だ。 本人がミニマリストってわけではないから、部屋のスペースは広いし、新しくて高い物件だし、贅沢を避けたり最低限のものだけで暮らそうってことじゃない。本人はブランド物の服しか着ないし。 「物が多いと埃がたまるし掃除しづらいだろうが」って本人は当然の顔してほとんど何もないような部屋にずっと暮らしてる。 最低限の家具と、壁は一面が本棚。本も埃を出すからガラスの扉がついてる。 床には絨毯一枚敷かれてないフローリングがむき出しの状態。普段の外面で通してるような相手が見たらびっくりしたりするかな…出歩いてる本人の姿だけ見たらいかにもハイセンスなインテリアに囲まれたおしゃれな暮らしをしてそうかも。 窓際にポツンと置かれた椅子に既視感があった。部屋に目立ったものが何もないからこそよく映えてる。 「…これ、なんだっけ」 「LC4シェーズロング」 「え、あ…え?! 類似品じゃなくて…?」 「リプロダクトってんだよ」 冷泉みたいな人が使うとさまになるのか…いくら伝説的な品だって僕には全然似合わない。コルビュジェと冷泉、たしかに通じるものはあるような…? 本棚をざっと見たらいくつかの本はブックスタンドに立てられて横にして表紙がしっかり見えるように配置してあった。そのどれもが、死体の写真集だった。 「ほらよ」 背後からグラスに注がれた水を渡されて、受け取って口をつける。僕がじっと写真を見てたら横から言われた。 「院生時代の荒療治の跡。」 「…生々しいのダメなんじゃ…」 「だから荒療治。あの頃、生きてる人間がモノ食ったり生々しく生きてんのがダメなのかと思って、じゃあどこからセーフなのか試行錯誤した」 冷泉が立ったまま写真を眺めて言う。 「綺麗に整えられた人体標本はどうか、生まれる前に死んでいた胎児はどうか、鳥葬の前に細かく裁断された死体はどうか、殺人現場に転がった頭部だけならどうか、ムラージュや本物そっくりなただの造形物はどうか、…他にも、色々。」 「結果は…?」 「さぁな。一個人が人体に生死の境を見つけるのは一種のタブーだ、俺の仕事じゃねえってことくらいしか」 それより小汚ねぇから風呂入れ、って本の角で頭叩かれた。…今みたいにほとんど言わないけど、冷泉のことだから言わないだけで関連書籍は徹底して読んだだろうな… 今更だけど、美術講師に向いてる気がする。
僕がお風呂に入ってる間にさっそく掃除機かけてる気配がした。 せめて髪の毛とか排水口に残していかないように気をつけて、上がるときにお湯はぜんぶ捨てて掃除しておいた。 今日一晩だけでも慧と一緒に過ごすのは…学生時代以来かな? お風呂から上がったら「寝室三つあるぞ。俺が今使ってねぇどっちか使え」って言われた。 「なんで三つ?」 「何かのトラブルでベッドか寝室汚した場合の緊急避難用だ」 「……。」 慧には原因不明の疼痛もあるし、汚したものの掃除もかなりきついから業者に任せることも多いみたいだし、…理由は他にも色々あるんだろうけど、聞かないでおいた。
一つの寝室を借りて、ベッドに座って鞄からケータイを取り出した。 絢が見に行くって言ってたけど、やっぱり香澄を一人にしておけない。 ケータイを耳に当てる。しばらく呼び出し音が鳴ってから出てくれた。 『……おはよ…』 眠そうな声。だいたいいつもハキハキしてるんだけど、たまに寝起きが悪いことあるね。女性は身体の周期的なものでもそういうところは変わってくるらしい。 「情香ちゃん、おはよう。…お願いがあるんだけど、香澄のことで」 『どうかしたの』 電話の向こうの声が急に覚醒して声がはっきりクリアになった。ほんとに香澄のこと好きだね… それから僕は、電話を繋げたまま、スピーカーホンにして慧のいるリビングへ移動した。慧の向かいに座って、テーブルに置いたケータイを指差す。 「情香ちゃん。僕は今、慧の家にいる。スピーカーにして話すから、慧と一緒に聞いて」 二人とも「了解」って答えて、そのままケータイ越しに三人で話すみたいになった。 僕はこれまでをなるべく手短に話してみた。僕が自分の子供の頃の話を香澄にしたことから始まって、香澄の自傷や、迷ったけど…絢のことも。絢が今どうしてるのか僕も詳しいことは何も知らないから言えることは少なかったけど、絢のおかげで自傷は一度止まったし、別居を言い出したのも絢だから、省けなかった。 「それで、情香ちゃんに香澄の様子を見ててほしいんだ。…頼んでいいかな」 『わかった。今日すぐには難しいかもな…仕事ない日確保しとく』 情香ちゃんの返事にほっと一安心できたところでまったく違う考えが浮かんで、藪から棒に聞いてみた。 「情香ちゃんは今もピル飲んでるの?」 『頭にプライバシーって用語を辞書登録しろ』 情香ちゃんの返事とほぼ同タイミングで向かいから腕を伸ばして僕の頭頂部にバン!って慧の読んでた本が雷みたいに降ってきた。…痛い。こういうところでこの二人息ピッタリなのなんなんだろう… 「…ごめん。」 『…その話はまた今度にしろ。とりあえず香澄の状況はわかった。その、絢人って子のことも。』 「香澄はなるべく情香に任せて、お前はお前で仕事と今考えるべきことに集中しろ。…お前が二週間丸々使うかはともかく、部屋ならあの寝室一つやる。どうせ近々ここも越す予定だったしな」
こうして二人の協力が得られて、ようやく少し肩の力が抜けた。 寝室に一人になったところで香澄からスタンプがひとつだけ送られてきた。 昨日の夜にも心配で少し香澄とやりとりしたけど、絢の様子だとなるべく僕は…香澄から、忘れられてるくらいのほうが、いいんだろう。 ひとつスタンプを返すだけにとどめた。 話しかけちゃ…だめだな…既読ついてるからきっと大丈夫…と思ってしばらく画面を眺めてたら、今度は絢からメールが���た。
”やること済んだら、どっかで二人で話したい。人目につかない良い場所とか知ってる?”
やること…? 人目につかない…   ここならどうだろう…個人宅だし。そんなに他人連れ込んだら慧が出てっちゃいそうな気もするけど、さっきの話で絢のことはもう慧にも説明してあるし…
”僕が今いる場所でもいいかな?  友人の自宅に泊めてもらってるんだけど”
”友人てダレ。”
”大学の頃からの知り合いで、ずっと色々助けてくれてる、信頼できる人だよ 冷泉慧鶴さん 大学で美術の先生をしてる”
それから、しばらく間があって ”ちょっと考える”   って返事がきた。
絢の考えてることは僕にはわからない。 でも絢は目に見えないものを見る優れた力を持ってる。僕に見えないものを、きっと今も見てる。 それでも絢にぜんぶ任せっきりじゃなくて僕もちゃんと考えないと 絢にも考えろって…言われたし ベッドの上で頭の上にかざして見ていたケータイの文字が揺らぐ 急激にきた眠気と一緒にケータイを取り落とした どこに落ちちゃったのかわからないまま 視界は暗くなった
香澄と一緒に生きていくために 僕にどうしようもなく欠けたものを、僕に一体 どうできるだろう
.
0 notes
Text
しばらく仕事が忙しく、重い書き出しをかけることが多くてPCゲームはできないし、かといって本もいまいち読む気になれずで、気軽に見れる古めのアクション映画をたくさん見ていた。「気軽に」というところが大事。
ほんとは都度書いていこうと思っていたんだけど、全然できなくて12本まとめて!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ターミネーター2, 3, ニューフェイト
"I'll be back", "She'll be back", "I won't be back"
1,2は子供の頃からもう何度も見てるターミネーターシリーズ。今回は見直してないけど1もすごくよくて、1,2が良すぎたせいで3以降迷走しちゃっててちょっと悲しい。3はやっぱりサラ・コナーが出てないのがなあ…。敵のT-Xも2のT-1000を見てるとそんなに…という感じがしてしまう。
最新作ニューフェイトはずっと続いてきたジョン・コナーやスカイネットをばっさり切り捨てて再スタートをがんばってる感じはあったものの、あまり売れなかったようで続編はないらしい。すごく続編がありそうな終わり方をする。個人的にはリンダ・ハミルトンのサラ・コナーがまた見れたのは良かった。マッケンジー・デイヴィスもかっこよかったし。
ちなみに4は結構良かったと思うけど、舞台が未来になってしまってターミネーターって感じがなくなってしまった気がする。ジェニシスは自分は昔からのファンなので楽しめたけど、マニアのファンムービー(映画というかYouTube動画みたいな)って感じかな…。
ニューフェイトは原題が"Dark Fate"なのでそのまま「ダークフェイト」でも良さそうな気もするけど…。日本公開時のタイトルって色々事情はあるとは思うけど、残念なものが多い気がする。特にひどかったなと思ったのはゼロ・グラビティ(原題 Gravity)。邦題問題については良かったものと良くなかったもので一回まとめて書いてみたいな…。
Tumblr media
ネメシス
サイボーグ刑事、アンドロイドの陰謀を止める。
ある意味ターミネーターにも近い感じの設定。でもこちらはもう少しハードボイルドな感じかな。冒頭の戦闘シーンはターミネーター2の未来のシーンの撮影セットの残りをもらって撮影したとか。そういえば最後エンドスケルトンみたいなのも出てきてたな。
アクションものとしては全然好きなんだけど、もうちょいがんばったらブレードランナーみたいになった気もしてちょっと惜しい感もある。いや、言い過ぎか…。なにせ床をマシンガンで破りながら脱出だからな…(笑)。
続編が2,3,4と出ているようだけど、配信はおろかDVDにもなっていないようで、見る機会はなさそう…。内容もひどいらしい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ブレイド三部作
人間とヴァンパイアのハーフ、日光も平気な"デイ・ウォーカー"「ブレイド」とヴァンパイア一族の戦い。全く読んでないけどこの設定って吸血鬼ハンターDなのでは…?
1だけは昔見ていてわりと好きだったけど、2、3は多分初めてみた。2はギレルモ・デル・トロだったんだなあ。確かにぽい感じだった。
でも総合的には1が一番よかったかな。バットマン的なダークヒーロー感が一番出ていた気がする。敵がちょっといまいちだったけど。
デル・トロの2もよかったけど、ちょっとファンタジー感強めかも。デスストのノーマン・リーダスがだいぶ若かった。ロン・パールマン好きなんだけど、今回はちょっと弱すぎじゃないかなあ…。 ※2はデル・トロなのでかなりグロいシーンあり
3は…結構厳しいかな…。まずドラキュラがかなり残念…。赤ん坊を人質にしたり、ブレイドがいない時を狙ってブレイドの仲間を襲ったり、卑怯じゃん…。ビジュアルも結局筋肉バカっぽい感じでなんでわざわざドラキュラにしたのか…。 ジェシカ・ビールやライアン・レイノルズを新キャラで追加したのもなんかいまいちだったような。1,2で好きだったウィスラーもいきなり死んじゃうし…。ターミネーターもだけど、シリーズものにしちゃうとなかなか難しいな…。
まあでも、とにかくウェズリー・スナイプスがかっこいい映画。
Tumblr media
イーオン・フラックス
ユートピアの裏に潜む陰謀に挑むシャーリーズ・セロン。
たしか昔観たと思うんだけど、ほぼ忘れてた。ストーリー的にはわりとよくある感じかな。ただ、監督が日系の人らしく、微妙な和風が混じったビジュアルが変で面白かった。SFなんだけど無機質なメカっぽいデザインではなく有機的なデザインが多め。モニターが水面だったり、建物やインテリ���もハイテクというよりはモダンな感じ。全体的に思ってたより良かったな。
改めて見るとこのストーリーはアーサー・クラークの「都市と星」に少し似ているかもなと思った。制約のある中で永遠に生きるのか、限られた命を自由に精一杯生きるのか。「惑星ザルドス」にもちょっと近いかな…? ほぼ同時期の映画「ウルトラヴァイオレット」にも色々似てる気がした。
あとはもうとにかくシャーリーズ・セロンがかっこいい。黒髪のイメージあまりないけど金髪よりかっこいいかも。議長役のマートン・チョーカシュはなんたか微妙に布袋寅泰に似て見えた…(笑)
元々はMTVの短編アニメだったそうで、そちらでは毎回主人公が死んで終わるらしい(映画見るとその設定も納得)。絵にかなりクセがあるけどちょっと気になる。
Tumblr media
モータル・コンバット1,2
リブートされた最近のではなく昔の方。元が格ゲーだからストーリーは厳しい所だけど、まあとりあえず色々あって世界を賭けた武術トーナメントで戦う話。
1は昔観たことあったけど、2は初めて見た。うーん、これは両方ともなかなか…。1は好きなクリストファー・ランバートが出てた(ライデン)ので、そこはよかったかな…。あとネメシスにも出てたケイリー・タガワがシャン・ツンだった。この人いろんな映画で日本人とかアジア人の役やってるよなあ。
2は全体的にひどかったけど、シャオ・カーン役の人がX-Filesのバウンティハンターだ!というのに気がついてそこだけ楽しかった。
Tumblr media Tumblr media
そして何よりすごかったのがテーマ曲。1995年という時代を考えればこうなんだろうけど、なかなかに"FATALITY"なチューン…(笑)。
youtube
Tumblr media
エンド・オブ・デイズ
1999年、千年紀の終わりに復活した(しそう?)サタンと色々訳ありな元刑事のシュワルツネッガーが戦う映画。
監督のピーター・ハイアムズはすごく有名ではないけど、「2010」、「カプリコン1」、「アウトランド」など結構好きな映画をやってて好きな監督。
シュワルツネッガーはこの映画では今までのようないわゆる「無敵のヒーロー」ではなくて、妻子を殺されてアル中になってて自殺願望があってとダークヒーロー寄りな感じ。キャラ合ってない気はする。途中までは割とオカルトサスペンス感あっていい感じなんだけど、後半がな…。シュワルツネッガー的なマッチョなヒーローとかアクション映画の時代もこの辺が最後くらいになるのかなあ。色んな意味で「千年紀」の終わりか…。
Tumblr media
コズモポリス
最後だけ、さっきまでの気楽に見れるアクション映画とは違うもの。
若くして億万長者になった主人公が一日にして転落する様…かな?
監督のデヴィッド・クローネンバーグが好きなので見てみたいと思っていたけどずっと見ていなかった。
クローネンバーグだし怖そうだなと思っていたけど、全然怖くはなかった。名物のグロシーンもなかったし、全体的にリムジンの中の淡々とした会話シーンで進んで、最後だけちょっと展開があって終わり。つまらないといえばつまらないんだけど、なんだか気になる映画だった。主役のロバート・パティンソンも最初はあまり合ってないような気がしたけど、その合ってない感じがこの映画には合ってるのかな。ロバート・パティンソンの奥さん役の人もなんだかすごく人工的で不自然な感じだったなあ。その対比としてのポール・ジアマッティがすごく際立っていた。
これは原作小説があるそうで、かなり原作よりの映画になっているらしい。気になるので読んでみようか…。ちなみに、主人公が転落する原因は中国元の下落なんだけど、原作では日本円だったらしい。時代…。
ジュリエット・ビノシュはすてき。
いわゆるアート映画的なものも大好きだけど、やっぱりこういうアクション映画もいいな。子供の頃たくさん見たからかもしれないけど。
1 note · View note
kurashinoshop · 1 year
Text
5月17日 水【暮らし】
時を刻む陶板。
其れはスウェーデンでも永く、
時を刻んできた陶板です。
.
.
メーカー:Jie Gantofta / ジィ・ガントフタ
デザイナー:Aimo Nietosvuori / アイモ・ニエトスヴオリ
年代:1970 -1980
サイズ:縦26.2cm 横16.5cm 奥行3.3cm
製造:スウェーデン
南スウェーデン / Jie Gantofta
とても珍しい陶板の時計です。
陶板の中に壁掛け時計と棚がデザインされており、
淡い水色を基調と優しい色合いは、
インテリアとしてもよく馴染みます。
裏のクォーツはなんと日本製。
TOCHIGI TOKEI CO. LTD のものが採用されています。
裏側にはjieの刻印と製品ナンバー、
アイモのサインスタンプまで入っています。
.
.
スウェーデンで時を刻んできた陶板。
日本に帰ってきたクォーツはチクタクと、
なんだかイキイキと動きはじめました。
是非店頭にてご覧くださいませ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
hokuohyatai · 1 year
Photo
Tumblr media
リサ・ラーソンの新作食器シリーズが初登場!キャラクターたちの森のお散歩をテーマにしたデザインは北欧らしい淡い色合いが魅力的✨セットで使えば食事の時間がさらに楽しくなります🎶 ⁡ 🗓北欧屋台 大丸神戸 3/23(木)〜4/3(月) 大丸神戸店 9F イベントホール 営業時間: 10時〜19時(最終日17時閉場) ⁡ #北欧 #北欧雑貨 #北欧インテリア #リサラーソン #リサラーソングッズ #リサラーソン食器 #北欧屋台 #北欧マーケット #北欧フェア #北欧展 #大丸 #大丸神戸店 #神戸大丸 #神戸 https://www.instagram.com/p/CqXxRD8BbtV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
log2 · 1 year
Text
【株式会社アクア・アート】インテリア水槽(アクアリウム)17点が登録されました!
株式会社アクア・アート(AQUA ART)は、インテリア水槽(アクアリウム)のリーディングカンパニーです。上質な暮らしを彩るツールとしてレンタルアクアリウムを提供し、人と人を繋ぐ特別なコミュニケーションが生まれる空間づくりに貢献しています。
Tumblr media
今回は、美しく安全性も高いオリジナル水槽を用いたレンタルアクアリウム「アクア・アート( AQUA  ART )」を17点ご登録いただきました。
Arch-LOG  AQUA ART   検索ページ
▼N-SERIES
Nシリーズはガラス製の水槽に木目調キャビネットを組合せた落ち着きのあるデザインで、どのような設置場所にも調和します。本物の水草を用いた淡水アクアリウムです。ご要望に応じて、魚種やレイアウトの変更も可能です。
Tumblr media
▼K-SERIES
Kシリーズはアクリル製のフレームレス水槽にPVCキャビネットを組合せたシンプルなデザインです。お子様や車いすの方でも見やすいユニバーサルデザインと視線の位置を高めたハイタイプを用意しています。本物の水草を用いた淡水アクアリウムです。ご要望に応じて、魚種やレイアウトの変更も可能です。
Tumblr media
▼M-SERIES
Mシリーズは AQUA  ART の海水魚用水槽で淡水水草水槽と同じく、密閉型の外部フィルターを使用しているため、オーバーフロー水槽と異なり音が静かな水槽です。白い砂とビビッドな色合いの熱帯魚が、明るいトロピカルな雰囲気をお届けします。
Tumblr media
見る人を癒す清らかな水景を生活にもたらす「 アクア・アート( AQUA  ART ) 」をぜひご確認ください。
Arch-LOG  AQUA ART   検索ページ
※文章中の表現/画像は一部を株式会社アクア・アートのホームページより引用しています。
0 notes
eiganokiroku · 1 year
Text
「浮き雲」アキ・カウリスマキ みた
個人的に2作目。 U -NEXTくんにたくさん入ってくれてとても嬉しい。
またドツボな作品に出会えてしまって困った。 不幸な夫婦だしツイていないことが立て続けに起こるけど、無表情の役者と無音と間に実はそんなに不幸じゃないのでは?と思ってしまう。
色彩とインテリアよ… 美しすぎて目が離せない。役者の表情も見たいし細部まで見たいし字幕も見なきゃだし…で目がたくさん欲しい。 赤と青、時々黄色。 これも多分探せば解釈たくさん出てくるんだろうなあと思ったり。 絶対愛があればなんでもできる!みたいなの合わない(し個人的にも苦手な)のに淡々とこなして結果こうでしたみたいに持ってくところが1本取られたなあと思う。
あとアキ・カウリスマキの映画で好きなのが、「間」だなあと思った。まだ2作しか見ていないからたまたまなのかもしれないが、独特な感じがクセになる。大変に好み。なにがそんなにはまるのか、と考えたときに、独特の間かなとおもった。 シーンや会話、食事に微妙な間をかんじるすごく好みだ。 表情豊かじゃないし台詞も少ないのを「間」がカバーするかんじ
と言うことでまた好きな映画が増えてしまった。 土曜の夜中に観る映画にピッタリだわ。
Tumblr media
0 notes
aswan-jp · 1 year
Text
Tumblr media
3stepで、北欧ナチュラル・コーデ。
カーテン選びを、たのしくやさしく。 そんな気持ちでつくったのが、オーダーカーテン『COORDE(コーデ)』です。
1 お部屋の床や家具などの木の色を確認する。 2 その木の色に合うインテリアスタイルを知る。 3 そのインテリアスタイルに合うカーテンをコーデする。 の3stepで、お部屋に合うカーテンが見つかる。 そして、すべてのアイテムがわかりやすい価格であることもポイントです。
そんな『COORDE』から、明るめのナチュラルウッドにおすすめの #北欧ナチュラル に合うカーテンをご紹介します。
無垢材の家具や淡いトーンの小物など、自然の温もりがあふれるスタイルの、北欧ナチュラル。 長い冬が訪れる北欧だから生まれた、お家を明るくやさしい空間にする工夫がいっぱいです。 インテリアグリーンなどにも合う、ナチュラルな印象のカーテンをコーデしました。 そして『Wall to Wall CARPET』から、羊の毛の色をそのまま生かしたウール100%「アスシード」ラグもコーデしています。
---------- カタログ:COORDE edit1 インテリアスタイル:北欧ナチュラル 品番:S1088、S1087、S1089、S1090 機能:ウォッシャブル
カタログ:Wall to Wall CARPET edit1 カテゴリ:Wool 商品名:アスシード 品番:SED-95
くわしくはお近くの #インテリア専門店 またはプロフィール @aswan_jp のリンクから『COORDE』へ ----------
#インテリア #インテリアコーディネート #インテリアコーデ #コーディネート #カーテン #オーダーカーテン #コーデ #coorde #curtains #北欧 #北欧ナチュラル #北欧インテリア #北欧ナチュラルインテリア #scandinavianstyle #scandinaviandesign #scandinavianhome #カーテン選び #インテリア好き #インテリアを考える日 #オーダーカーペット #カーペット #アスワンのカーテン #アスワンのコーデ #インテリアショップ #インテリア専門店を元気にする #アスワン #aswan #アスワンのある暮らし アスワンのインスタグラムを見ていただき、ありがとうございます。
https://www.instagram.com/p/CqDBO8Irg2M/?utm_source=ig_web_copy_link
1 note · View note
フェンダー編第410回:「Fender x Wrangler Denim Hard Case for Stratocaster / Telecaster -Black-ってこんなこと」
Tumblr media
1947年創業のデニム・ブランド「ラングラー」とのコラボレーション商品!! ほぼ同年代に生まれた、アメリカを代表する2つのブランドが織りなすナイスなアイテムをお見逃しなく!!
Tumblr media
【特長】 *本物のWranglerデニム素材を採用 *インディゴ、およびブラック・デニムのカラー・バリエーションをご用意 *デニムでラッピングされた3-plyハードシェルウッドケース *8mm厚サイド、5mm厚トップ&ボトム *ビニール・ラッピングされたスチール・キャリーハンドル *ソフトクラッシュアクリル緩衝素材を施したインテリア *ペイズリー模様のフタ付き小物入れスペース *スチール製ラッチ、キー付きロッキングラッチ x 1 *ほとんどの右/左利きStratocasterとTelecasterモデルに対応
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
※この製品は、インディゴ染めの生地を使用してございます。 摩擦により、白や淡い色の衣類等に色移りする可能性がございます。 また、雨や汗などで濡れた状態でご使用された際に色落ちする可能性がございます。十分にご注意下さい。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
GUITAR PLANET 2023
吉岡 哲志
https://www.guitarplanet.co.jp/
1 note · View note
bizenwakakusa · 5 months
Photo
Tumblr media
秋明菊
瓶子 Gousuke Yashiro -秋明菊-
  曇り空の岡山、週末は冷え込みそうですね。
  さて、名残の秋明菊を備前焼へ。
  屋代さんの瓶子。
  胡麻と紫蘇色のグラデーションが美しく落ち着いた印象。
  淡い色合いの変化がとても魅力的ですね。
  瓶子の造形もシンプルながら個性的で
インテリアとして置いておくだけでも愉しむことができます。
  使うほどにしっとりと味わい深く育ってくると思います。
  すでにその風格が漂う瓶子、
この機会にいかがでしょうか。
0 notes
furoku · 1 year
Link
0 notes