Tumgik
#涅槃寺
crazyfox-archives · 1 year
Photo
Tumblr media
A hanging scroll depicting the buddha Shakyamuni’s parinirvāṇa, or passing away, painted by Hasegawa Tōhaku (長谷川等伯) during the 1570′s at Myōjōji Temple (妙成寺) in Hakui, Ishikawa Prefecture
Image from the temple’s official website
40 notes · View notes
pineappleyk · 2 years
Text
Tumblr media
ゴールデンウィーク最終日、重い腰を上げて、特別公開中だった奈良のピラミッドを観に行きました。『頭塔』という方形7段、頂上に五輪塔を擁する仏塔です。
Tumblr media
一辺約30m、高さ10mの意外にも大きな塔でした。(一辺約40mと計測する説もあるそうです。)
石仏の総数は44基、確認できるのが28基で、1基ずつ異なるデザインで彫られています。
Tumblr media
Zu-to is the mysterious pagoda made with dirt and stones, built at 8th century (Nara-period ).
奈良時代、藤原広嗣の祟りで死んだ僧玄昉の頭を埋めたとの伝説のため、頭塔と呼ばれていますが、正しくは、東大寺の僧実忠が国家安泰を祈って築いた土塔の跡といわれています。【奈良県公式HPより引用】
Tumblr media
石仏の上にかわいく付いている瓦は奈良時代の建築当時からあったそうです(現在は修復した瓦と思われます)。
Tumblr media Tumblr media
高い所や跡をとどめていない石仏は拝めませんでしたが、見えた範囲のどの石仏もなかなか凝った彫りでした。
Tumblr media Tumblr media
石仏や石垣の新しいものは、元々のものが戦国時代に大和郡山城🏯(当時、城主は豊臣秀長)の石垣に使われてしまったそうです🥲
74 notes · View notes
catdoll007 · 21 days
Text
Tumblr media
止まっ❕
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
壁が五本線あるお寺は格式高いのだそうです
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
桜の時期ちょっと過ぎちゃってるし来るの遅かったよね〰🌸
枝垂れ桜の名所だけど葉桜🌳でした💚
Tumblr media
0 notes
ryutakuji · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
本日は月遅れのお釈迦様のご命日涅槃会です。
ようやくコロナ禍も落ち着きつつありますので、3年ぶりにお檀家さんと一緒にご法要を致しました。
0 notes
amiens2014 · 2 years
Text
法輪寺/徳島県阿波市【四国八十八箇所霊場第9番札所】弘法大師が白蛇を見つけたことに始まる古刹
法輪寺とは 正覚山菩提院法輪寺(しょうかくざん ぼたいいん ほうりんじ)は、徳島県阿波市土成町土成字田中(とくしまけんあわしどなりちょうどなりあざたなか)にある高野山真言宗の寺だ。 四国八十八箇所霊場第9番札所で、本尊は涅槃釈迦如来(ねはんしゃかにょらい) 古くは「白蛇山法林寺」と称され、現在の地より北4キロほど山間の「法地ヶ渓」にあって、壮大な伽藍を誇っていたと伝えられる。その礎石や焼土がのこっており、これは天正10年(1582)の戦乱のさいに長宗我部元親による兵火で焼失した遺跡である。縁起によると、弘法大師がこの地方で巡教されていたときの弘仁6年、白蛇を見つけた。白蛇は仏の使いであるといわれていることから、大師は釈迦の涅槃像を彫造し、本尊として寺を開基したとされている。 正覚山 菩提院 法輪寺 – (一社)四国八十八ヶ所霊場会…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
takumi-of-kude · 2 years
Photo
Tumblr media
思いがけない再会もあったお仕事でした🙏 お茶の世界も底がないほど深いですね、、、。 #Repost @kude_happy_factory_kizahashi with @make_repost ・・・ 令和4年4月16日(土)・17(日)、国立京都国際会館アネックスホールをメイン会場として開催されました「淡交会青年部ナショナルコンファレンス2022」に向けて「香合(こうごう)」を制作させていただきました。 茶道のお道具のひとつである「香合」に香川の伝統工芸である「組手障子(くでしょうじ)」の技法を活用し、素材には総本山善通寺の境内地にある涅槃桜の枝を使用して欲しいというリクエストをいただきました。 魔除けの柄でもある籠目模様の六角形の部分がお香を入れるスペースになっており、蓋と底には新旧それぞれの風合いをもつ涅槃桜の枝を施しました。 コロナ禍で主催者の皆様は当日までいろいろと御苦労されたようですが、無事に開催出来て本当に良かったです🍵 ホームページはこちらをご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓↓ https://www.urasenke.or.jp/textm/headq/event/seinen/naconr04/pgm/pgmall.html#pgm10 #淡交会 #青年部 #裏千家 #京都 #香合 #涅槃桜 #総本山 #善通寺 https://www.instagram.com/p/Cd8XOi-vRNi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ari0921 · 1 year
Text
高山正之氏の論考をシェアさせていただきます。
━━━━━━━━━
 信長は偉かった
━━━━━━━━━
      
高山正之
 ユダヤ教の神ヤハウエは天地を創造し、ヒトを含めすべてを創った。
 ただ少し抜けていてバール神とかその他大勢の神も創ってしまい、ユダヤの民には「他の神を崇(あが)めるな」と命じる羽目になった。
 民は従うが、今度は「濫(みだ)りに我が名を口にするな」という。「神様、助けて」とか神頼みをするなと。
 LGBTも嫌いで、ソドムの街は焼き払われた。
 その点、日本の神々は違う。ひたすら民を思う。災いがあれば、それを神様が祓って川に流し、川の神が海の神に渡し、最後は水底の神が埋めてしまう。川の神は「千と千尋」にもちょっと顔を出していた。
 そういう神々を祀る伊勢神宮や諏訪大社、豊川稲荷などは日本列島を縦断する大断層、中央構造線の上に建っている。
 断層がもたらす地震や噴火を鎮めるためにおわすように見える。
 ただ日本の神々は不浄を嫌う。とくに死を嫌う。だから神社内では絶対に葬式をやらない。
 人々は困って、死にそうな召使いには暇を出し、多くが行路死した。
 芥川の『羅生門』にはそうした死体であふれる京の都が描かれている。
 その惨状にお寺の坊主が目をつけた。
 お釈迦様は涅槃に入るとき「葬式はするな」と言ったが、それは聞かなかったことにして以来お寺が死人の始末を始めた。
 坊主が葬式を仕切り、戒名に卒塔婆に墓石も売りつけた。坊主丸儲けだった。
 カネができ、真剣に彼岸を信ずる信徒がたくさん増えれば坊主は増長する。
 荒法師が京を荒し、坊主軍団が政争に割って入って政治を動かしてきた。
 意のままにならぬは「鴨の流れと山法師ども」と白河法皇が嘆いたのもこのころだった。
 一向宗の坊主たちはとうとう加賀を支配するに至って、信長は信仰心を悪用する坊主の成敗に出た。
 一向宗総本山の石山寺を討ち、比叡山の天台宗延暦寺も攻め落とした。
 信長記には女子供に至るまで皆殺しにしたとある。ルイス・フロイスが「悪魔の所業」と非難するほどの振る舞いだった。
 ただ歴史作家、塩野七生は別の評価をする。信長以降、坊主は分を弁え、政治に口だししなくなったと。
 もう一つの外来宗教、切支丹も神の愛を説きながら奴隷商売に勤しんだ。
 秀吉はイエズス会のコエリヨに真人間になれと説くと、彼は反発して切支丹大名を語らい、秀吉を討つよう画策した。
 そういう政治性を家康も家光も嫌い、島原の乱では女子供まで殺した。日本人キリスト教徒が己の分を弁えた瞬間だった。
 明治政府も、五榜の高札で切支丹を含む邪道の布教を厳しく禁じた。
 実際、海の外のキリスト教徒に進歩はなく、米国ではその3年前まで黒人奴隷を使い、禁止されると今度は苦力(クーリー)を買っていた。
 一方日本では宗教が躾られ、それによるゴタゴタは一切なかった。
 しかし戦後、馬鹿なマッカーサーがきた。
 日本軍に叩かれ敵前逃亡までしたこの愚将は日本軍の強さの源「大儀」を知らなかった。
 それを日本の神々への信仰心だと邪推し、神道を邪教とするGHQ憲法を押し付けてきた。
 ために忠魂碑を拝むことも靖国詣でも咎めだてられたが、その反動で、仏教もキリスト教もその他宗教も何をしても許された。
 オウムは弁護士一家3人を殺し、長野で8人を殺害しながら信仰の自由を盾に警察の捜査すら阻んだ。
 創価学会は信長が許さなっか政治に口を出し、文鮮明は朝日新聞が慰安婦の嘘で支援したこともあって日本人に贖罪のカネを出させ、日本人女性には自ら韓国人の性奴隷となるよう仕向けた。
 この文鮮明の不遜をきっかけに、国会は初めて神道以外の邪教にメスを入れ、瓢箪から駒というか、その邪悪に気付いてきた。
 日本人に外来宗教は似合わない。日本の神々が一番いい
73 notes · View notes
wasagiri · 11 months
Text
Tumblr media
そしてマッサージの殿堂 涅槃釈迦如来で有名なワット・ポーは猫寺でした。 この子は下足番の奥さんのお気に入りの子。 ♪にゃんころちかわいい〜といつものように歌うと なでなでタイムが増えたんですよ〜。
9 notes · View notes
lampofhope · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
タイ旅行VOL4
今日はタイ旅行、夜中に到着の翌日、実質1日目を書き出してみる_φ(・_・
今回は飛行機と到着日が夜中なのでその日の宿だけ予約し、あとはフリーというノープラン旅行…所謂『冒険』と言っても過言はない。
まずはホテルを出て気になる裏道を進む。
タイには魅力的な路地が多く、と言っても好きな人にしか伝わらない魅力だとは思うが、アジがあって良い。『イオンモールとかより昭和の商店街って良いよね』的なニュアンスに近いかな(^^;;
街路樹の中にもタイ名物の電線の束www
そしてようやく観光らしく行き先を調べて向かう。タイにはいくつも有名な寺院などがあり、その全てが『ワット・⚪︎⚪︎』というので、覚えるのが難しい。ちなみにワットとは寺院を意味する。
そう、あと一つ、今回の旅では人力での移動…徒歩とチャリ(自転車)がメインで、3〜5kmであれば「どうする?歩く?」というような感じで、気温34度の中をひたすら歩いた。
その距離なんと歩数から換算すると約100km(徒歩80チャリ20)。。。尋常じゃない笑
さて、話を戻すとまず目指すはワット・ポー!
ここは、黄金の涅槃像で有名で、タイの三大寺院の一つでもある。
まー歩く、しかし歩く、とてつもなく歩く。我々はそこまでの道のりで数キロ続く細い小道のマーケットを通ったものだから、進むのにも時間がかかった。
そのマーケットの名前は調べてないのだけど、人が3人並ぶのがやっとのような小道。
驚くのはその商店の数の多さはさることながら、その道をバイクが行き交うことである。もちろん日本では苦情のもとで考えられない(^◇^;)
それも1台ではなく何台も何台も。その度に歩行者は道を開けバイクを通す。それがそこの日常である。日本人は何でもかんでも気にしすぎなんだなと思ったシーンでもあった。
今回のタイ滞在を通して口にしなかったのは、そういったマーケットに連なる食品。気温34度の中に肉がぶら下がったりソーセージやゆで卵が並んでいる…とても食べれる気がしなかった。。。
そこを抜けてワット・ポー到着。もう入口から建物まで全てが美しい!もちろん仏像も素晴らしかったのだが、建造物全てが美しく心を奪われた。
それから、トランスフォーマー好きにはたまらないと思うが、道端や交差点のど真ん中に、映画トランスフォーマーのキャラクターたちが3〜5メートルの大きさで立っている♪(バンブルビーも別日に見つけた)
ここまでで結構歩いた…初日の歩数が3万歩!他の若い2人は疲れた〜くらいだったようだが、一回り以上年上の私はホテルでトイレに行ったら血尿に限りなく近い状態だった…。。。
それを伝えた翌日も2万歩だったけど、それはまた次回にしよう_φ(・_・
2 notes · View notes
toybox-takashima · 1 year
Photo
Tumblr media
今日は清水の龍華寺に友人の絵を見にきました。年に一度のご開帳の日。 #日下文 #涅槃図 #釈迦涅槃図 #日本画家 (龍華寺) https://www.instagram.com/p/CorDu5ISLdX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
📸真如堂庭園(京都市左京区) Shinyodo Temple Garden, Kyoto ——Two karesansui (dry landscape) gardens by contemporary Kyoto gardeners at one of the top-ranked temples in Kyoto for autumn foliage. The gardeners are Saburo Sone "Nehan-no-Niwa" and Chisao Shigemori "Zuien-no-Niwa", grandson of Mirei Shigemori. ——京都市左京区の『真如堂』(真正極楽寺)の2つの枯山水庭園が素敵…! 京都の紅葉の名所ランキングで上位!の真如堂は紅葉期以外は京都の穴場寺院… 世界遺産寺院の御用達もつとめた #曽根三郎 “涅槃の庭”は大文字山の借景が美しく、昭和の人気作庭家・重森三玲の孫 #重森千靑 “随縁の庭”はモダン! こちらも1月の雪の日の写真を新たに紹介。 ———————— ▼他の写真や解説のつづきは @oniwastagram のプロフURLかこのURLから。 For more photos and commentary, please visit @oniwastagram 's profile URL or this URL. https://oniwa.garden/shinnyodo-temple-%e7%9c%9f%e5%a6%82%e5%a0%82/ ———————— #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #kyototemple #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #landscapedesign #庭院 #庭园 #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #京都雪 #雪の京都 #京都雪景色 #借景 #枯山水 #karesansui #おにわさん (真正極楽寺 真如堂) https://www.instagram.com/p/Cor8k9QPuFU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
serendipityorchid · 1 year
Text
南蔵院で笑顔✨
篠栗の南蔵院へ行ってまいりました‼️
色々お話は聞いたことはあったのですが、実際に行くのは初めて❗️
御朱印を集め始めて初のお寺ということで
ドキドキ🌟
南蔵院へ向かう車の中で夫・遊くんと神社仏閣トーク。神社とお寺についてお勉強中の遊くんに色々聞いたりしつつ楽しい車内。
楽しすぎたのか私はGoogleマップを見ながら道を間違いました(笑)それでもなんだか笑いながら到着。
敷地内を地図を見ながら、巡っていくと急な階段や大きな岩をくぐっていく道に七福神のトンネルなど、アトラクション気分。テーマパークの様な楽しさと、撮影はダメ🙅な場所も多く厳かな雰囲気が混在していていました。
水みくじもやってみました。水みくじの説明をしていただいたお寺の方が、おみくじの種類もいっぱいあるらしく全部引いていると大変だけど気になるのよねと教えてくれました🤭
Tumblr media
そして御朱印をいただくことに。
今までものに書いていただこうと思いましたが、
お寺用にしてみようと南蔵院のご朱印帳を買いました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そしていよいよ涅槃像のところへ‼️
天気の良い青空のもと涅槃像を見た時とても優しい気持ちになりました。
そういえば、ここへ来てとても楽しい⁉️朗らかな気分になっているなと思っていました。
Tumblr media
護摩木を奉納し涅槃像の体内参拝(お砂踏み)で四国八十八ヶ所をお参りすることができました。
ミャンマーよりお釈迦様、阿難様、目連様の三尊仏舎利の贈呈を受け釈迦涅槃像はこれら三尊仏舎利を安置する場所として建立されたそうです。
色々初めての経験でドキドキでしたが、本当にさらに日本文化に興味津々になってきました🌟
遊くんと私は帰りも道を間違ったりしながらも朗らかな気分は続いたのでした🎵
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
kennak · 2 years
Quote
末木さんは、鎌倉新仏教の多様性は天台本覚思想との「抜き合わせ」から出てきたという見方をとったのだ。ぼくはそこに惹かれてきた。ただし、その見方はかなり強靭な研究と洞察にもとづいているので、容易には説明しにくい。そもそも天台本覚とは何なのか。  少しわかりやすそうな順を追って言うと、本覚思想とは、かんたんにいえばこ��世の現象界をそのまま悟りの下敷きとして肯定していこうという見方のことをさす。悟りが現象界に散らばっているというのだから、はなはだ現実肯定的な見方だ。生きとし生けるものに仏性(ぶっしょう)があり、草木虫魚とともに悟りを実感できる可能性があるというのだから、はなはだ楽観的でもある。誰もが使いやすい日本流の仏教OSめいてもいる。  仏性とは「成仏する可能性」のことをいう。『涅槃経』には「一切衆生悉有仏性」(いっさいしゅじょう・しつうぶっしょう)と説明されている。一切の衆生に仏性が芽生えて、みんな成仏できるというのは、このままそこだけを採ると「成仏の平等主義」のようにも見えるし、もっとありていにいえばずいぶんラクチンな見方だというふうにもなる。  仏教の世界観では衆生は六道をさまよっている。地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天が六道で、衆生はこれらをぐるぐると変転しつづけている(六道輪廻)。衆生は誰のことかというと、われわれのことだ。サットヴァというサンスクリット語を鳩摩羅什(1429夜)が「衆生」と訳した。玄奘は「有情」と訳した。  玄奘は「心のはたらき」をもつものを有情と捉えて、岩石や草木の非情と区別した。ところが日本では、このあと説明するけれど、草木のような非情にもそれぞれ発心や成仏の可能性があるとみなすようになった。これを「非情成仏」の問題という。  そのためこの見方からは「草木国土悉皆成仏」という言葉が使われるようになり、さらにそれが変化して昭和平成の世では「山川草木悉皆成仏」という新たな言い方が罷り通ったものだった。梅原猛(1418夜)が言い出し、中曽根康弘が拡声したのではないかとおぼしい。  しかし、話はラクチンなままであるわけではなかった。そんなはずもない。現象界と悟りがつながると感じられるには、本覚が動かなければならない。本覚という言葉は『金剛三昧経』や『仁王般若経』に初出が見えるもので、その後の『大乗起信論』において「始覚」(しがく)と「本覚」(ほんがく)が対応してから、さまざまな議論がされるようになった。  始覚は初めて悟ることをいうのだが、悟りを体験したというのは、もともとその身に悟りの芽のようなものが備わっているからだろうから、その備わっているものを本覚と名付けた。「本来の覚性」が本覚なのである。そういう本覚に気づかないままになるのは「不覚」だった。  このように人間に本来の覚性(かくしょう)があると見るのは、とどのつまりは衆生(われわれ)にはもともと仏性が備わっているということでもあろう。そこで唯識思想などでは本覚は「本有」(ほんぬ)とか「始有」とも呼ばれた。これはまた衆生にはいわば如来が胎蔵されているとも解釈できるので、「如来蔵」(にょらいぞう)とも言われた。  如来蔵はサンスクリット語のタターガタ・ガルバの漢訳である。タターガタは如来を、ガルバは母胎あるいは母胎の中の胎児を原義とする。ということで、仏性や如来蔵は、われわれは「如来を母胎にもっている」、あるいはわれわれには「如来となるべき胎児がいる」ということを提示した概念となった。  それでここからが日本の話になるのだが、このような本覚思想が比叡山の延暦寺や園城寺で育くまれていったのである。
1802夜 『日本仏教入門』 末木文美士 − 松岡正剛の千夜千冊
3 notes · View notes
catdoll007 · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
言い伝えによると、天正十年(1582年)
織田信長・信雄によって善光寺如来が岐阜より尾張甚目寺へ御遷座の途中、 祖父江付近に立ち寄られたとあり、その場所に明治四十二年・四十三年と蓮田であった境内地に 蓮が一本の茎からふたつの花が咲く(双蓮)という奇瑞を縁として
開基旭住上人が、信州善光寺本坊大勧進より、善光寺如来を勧請して、善光寺東海別院を創立しました
山号を双蓮山、寺号を善光寺と称す
善光寺如来は、現当二世(この世もあの世も)お守り下さるありがたい仏様です
Tumblr media
極楽戒壇めぐり
Tumblr media
この畜光のゴムを右手にはめて、真っ暗闇のかいだんを抜けるんだけど、畜光と言うのは、まずは光を浴びさせなければ溜めれないので光ってくれないわけで、道筋が全くの闇で、全ての神経を使いながら壁にぶつかりながら、やっと黄金の文殊菩薩が見えてきた👁️👂️
赤鼻のトナカイさん呼びたかった🎅
Tumblr media
暗い夜道はピカピカのお前の鼻が役に立つのさ~🦌🛷
いつも何処かへ行ったら、受付で必ず 『 写真撮ったらいけない場所ありますか? 』 って聞いて 大概は 『 お好きなだけどうぞ 』 的な事言ってもらえるんだけど、ここでは聞くタイミングを逃して不明なまま廻ったんだけど、極楽浄土の写真もどうやら撮影禁止ではなかったらしいΣp[【◎】]ω・´)
Tumblr media
極楽往生結縁の錠前🔏
善光寺へ参拝された方は誰でもかいだんめぐりといって 本尊様の下の暗闇の回廊をお念仏称えながら善光寺如来とご縁を結ぶ善根を得るとめぐるものです
如来さまのご安置してある真下が極楽往生結縁の錠前のあるところで善光寺東海別院が日本一とほこる極楽の荘厳があります
中央に阿弥陀如来、観世音菩薩、勢至菩薩と十六観菩薩が安置され、宝樹、宮殿楼閣、宝池には五色の蓮華が咲きそれぞれの光を放っております
空には迦陵頻伽、共命鳥が舞い、華びらを散らし妙なる音楽が流れ、涼やかな風が吹く煌びやかな極楽浄土のありさまが立体的に拝めます🪷✨
次回廻る時は動画で映そぉっと📹️
Tumblr media
亥年なので亥年の阿弥陀如来様のお守りをゲットしてきました🐗🤲
これで悪霊から身を護ってもらえるかな😘💭
Tumblr media Tumblr media
蓮なのに何で葵紋なんだろうね🪷?
1 note · View note
poddyshobbies · 1 year
Text
福津市の長谷寺(ちょうこくじ)
Tumblr media
古いオーディオ製品の修理を依頼することにしたお店(山水電気九州エリア正規代理店「オーディオ・サービス・エンジニアリング」)に依頼品を持ち込んだ、そのお店のすぐそばに建つお寺さんです。「さ~て、何と読む?」と考えながら訪ねてみました。所在地は福津市の手光(てびか)地区です。これまた難読地名だと思います。
山門に続く坂道の入口にある石塔 ~ 文字の判読はできず。
Tumblr media Tumblr media
緩い坂道を 20m ほど登ると右手に駐車場があります。そこから山門に続く石段があり、その横にはお地蔵様がずらり並んでます。
Tumblr media
宗像西部新四国八十八箇所霊場 第9番 釈迦如来涅槃像(グーグルマップの表記)
Tumblr media Tumblr media
石段を登る ~ 正面に本堂、右手に観音堂、上に鳥居が建ちます。
Tumblr media
振り返ると田園風景が望めます。
Tumblr media Tumblr media
観音堂 ~ 筑前国中三十三観音霊場第17番札所
Tumblr media
ご本尊 十一面観世音菩薩(秘仏)~「身代わり観音」の由来
Tumblr media
33年毎の本開扉と中間の17年目にだけのご開帳で、次回は 2025年だそうです。
Tumblr media Tumblr media
本堂
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
遠景
Tumblr media
2022.11.28 つづく
1 note · View note
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3406目】2022-05-15 今日は特別な日。お釈迦様の生誕を祝うウェサクポヤデーです。 APEKADE@川崎市高津区の住宅街 ‪____________________________________ どこから説明が必要かしら。まず、スリランカでは満月の日は仏教的な祝日で、不浄な行いが禁止されている聖なる日「ポヤデー」と呼びます。そして、日本でお釈迦様の生誕を祝う灌仏会は4/8ですが、これは国によって異なり、スリランカでは、5月のポヤデーがお釈迦様の生誕祭・悟り・涅槃の3つを祝う日となり、「ウェサクポヤデー」と呼びます。現地では、この日にお寺で食事が奉仕される(「ダンサラ」と言う)のですが、日本国��でもいくつかのスリランカ料理店でこれが行われているわけです。 そして、スリランカフェスティバルの出店でもお馴染みのスリランカ食材の輸入業に長年携わるAPEKADEが、以前の食材屋から移転して、食材屋&食堂になっていることを知り、この日を迎えました。 ところがどっこい、APEKADEさん。公共交通機関ではたどりつきにくい住宅地の奥地にあるため、我が家の愛車「オートリクシャー」の出番ってわけです。あーーー説明が長かった。 車が無いと来れないところ…と思っていたら、 店内にランニングウェアのカレー知人に遭遇! @to_chi.44 @puu0217 ま、まさか、走ってきたの? 食堂はお休みだということで、目の前の公園でいただくことに。 “お弁当(肉無し)” *ソヤミートの炒めもの *大根の炒めもの *インゲン豆の炒めもの *人参の玉ねぎのあえもの *ポルサンボル *パリップ *パパダム 素朴な家庭料理の味。動物性食材やモルディブフィッシュがなくても、ココナッツとハーブ&スパイスを駆使したスリランカ料理の美味しさがギュギュッと詰まったお弁当。 体の中にスルスルっと入っていく感覚は、スリランカ純度の高いしるしです。 道のりは遠かったけれど、少し旅気分で食に向き合うことができました。 実はお弁当配布とは別に、通常営業もしてると思って行ったのですが、食堂はお休みでした。次はちゃんと通常営業日に食べに来よう。 あ、、お店ではスリランカやインドの食材もたくさん揃っていて、この日は、スリランカ産のガルシニアとコーヒー豆を購入しました。 ‪____________________________________ 🇱🇰 #srilanka #srilankanfood #lunch #foodpic #foodstagram #asia #asianfood #tasty‪ ‬#spice‪ ‬#curry #currystagram #APEKADE #VESAK #poyaday #スリランカ #川崎 #アペカデ #アジア料理 #スパイス #カレー #カレースタグラム #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ #弁当 ↓APEKADE @apekade_shop (スリランカ食材店  apekade) https://www.instagram.com/p/Cdw6b6HvIC1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes