Tumgik
#植育
kouji-yamamoto · 1 year
Photo
Tumblr media
*230326 クロス❗️🌼×🌼 して開花 そして両サイドの塊根が土に食い込んできた😳 #恵比寿笑い #ブレビカウレ #brevicaule #パキポディウム #pachypodium #caudex #succulent #cactus #塊根植物 #多肉植物 #サボテン #ボタニカルライフ #植物のある暮らし #植育 #恵比寿笑い_ky https://www.instagram.com/p/CqO9-UJP8CP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
17 notes · View notes
roughtab · 1 year
Photo
Tumblr media
もうすぐ開花しそうなエケベリアを観察しながら呑むレモンサワーたるや絶品(2枚目が1ヶ月前)。今年も試行錯誤しながら植物をたくさん楽しみたい。 #Echeveria #エケベリア #多肉植物 #観葉植物 #植育 https://www.instagram.com/p/CnE8KU6POas/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
cafe-sao · 7 months
Text
Tumblr media
〈your world〉
筒があるとちょっと楽しくなるみたい
特に何ってことはない
自分の世界で遊んでる。
26 notes · View notes
cactuskook-blog · 10 months
Text
Tumblr media
エケベリアの花が咲き続けています。
Echeveria flowers blooming.
6.30.2023
31 notes · View notes
nostalblue · 6 months
Text
哀愁の欠片26
Tumblr media
柑橘系の種を蒔いた小さなポットの中で、知らぬうちにヒユナが自然生えし巨大に成長していた。よくもまあこんな狭いところでと驚くが、環境がよほど適していたのだろう。
Tumblr media
ただどんなに大きくなろうとヒユナは冬までには枯れてしまう。一方隣に生えた小さな柑橘の苗は、これから何年も掛けてじっくりと大きな果樹へと成長していく。
同じ時の流れの中で、さまざまな命がさまざまなスピードとサイクルで生きている。
Tumblr media
(ヒユナの根の様子。小さなポットの中で主根が下に伸ばせず、丸く変形して芋のようになっている。それでも問題なく育っているけど。)
 ⇨ 哀愁の欠片一覧へ
7 notes · View notes
onyomugan34 · 1 year
Photo
Tumblr media
2012年8月13日14:14
3 notes · View notes
Text
 アクアポニックスのDIYプロジェクト⑩
Tumblr media
10. アクアポニックスの未来と持続可能性
アクアポニックスは、持続可能な農業システムとして注目を集めています。この技術は、魚の飼育と植物の栽培を組み合わせることで、水と資源の効率的な利用を実現し、食料生産の未来を切り開く可能性があります。
この記事では、アクアポニックスの基本から応用、そして問題解決までを幅広く取り上げ、読者に未来の農業技術について理解を深めてもらいます。アクアポニックスが持つ持続可能性やその利点について詳しく解説することで、読者は環境への負荷を軽減しながら健康的で持続可能な食料を生産する可能性を知ることができます。
さらに、アクアポニックスが持つ未来への可能性やその進化についても触れ、読者に新たな食料生産方法としてのアクアポニックスの重要性を認識させます。未来の農業においてアクアポニックスが果たす役割は大きく、その持続可能性はますます注目されることでしょう。
アクアポニックスの持続可能性と環境への影響
アクアポニックスは持続可能な農業システムであり、環境への影響も少ないとされています。従来の農業と比べて、アクアポニックスは水の使用量が少なく、土壌汚染や水質汚染のリスクも低減します。さらに、魚の排泄物を植物の栄養源として再利用することで、化学肥料の使用量を減らし、環境への負荷を軽減します。
また、アクアポニックスは都市部や環境にやさしい地域での農業活動に適しています。屋内施設や屋上庭園などの限られたスペースでの栽培が可能であり、都市の食料自給率向上や食料の輸送距離の短縮にも貢献します。さらに、CO2排出量の削減や地域社会の食糧安全保障の向上など、環境と社会にポジティブな影響を与える可能性があります。
技術革新とアクアポニックスの発展
アクアポニックスは技術革新によってさらなる発展を遂げつつあります。最新のセンサーやモニタリングシステムを導入することで、水質や栄養状態をリアルタイムで管理し、効率的な栽培が可能になっています。また、自動化されたポンプや給水システムは、作業効率を向上させ、労力を削減します。
さらに、従来の農業技術と組み合わせることで、より効率的なアクアポニックスシステムが開発されつつあります。例えば、LEDライトを用いた光合成促進や、微生物を活用した有機質肥料の利用などが挙げられます。これらの技術の導入によって、より健康的で持続可能な農業が実現され、食料生産の安定性が高まることが期待されます。
アクアポニックスの社会的意義と将来展望
アクアポニックスは持続可能な食料生産システムとして、重要な社会的意義を持っています。まず、アクアポニックスは従来の農業よりも水の使用量が少なく、化学肥料や農薬の使用量も抑えられるため、環境への負荷が低い点が大きなメリットです。また、都市部や食糧不足のある地域においても、限られたスペースで効率的に作物を栽培することが可能です。
将来的には、アクアポニックスは世界中で広く普及し、食料生産の安定性向上や飢餓問題の解決に貢献すると期待されています。さらに、技術革新や研究開発の進展によって、より効率的なシステムが開発され、さまざまな地域や環境条件に適応したアクアポニックスが実現されることが期待されています。このような未来展望からも、アクアポニックスは持続可能な農業の重要な一翼を担うことが期待されています。
まとめ
アクアポニックスは、未来の持続可能な農業の可能性を示唆しています。水と資源の効率的な利用により、アクアポニックスは従来の農業に比べて環境負荷が低く、持続可能な食料生産を実現します。また、魚の飼育と植物の栽培を組み合わせることで、地球上の限られた資源を効率的に利用することが可能となります。
本記事では、アクアポニックスの未来について詳しく解説しました。読者は、この革新的な農業技術が持つ可能性やその利点について理解を深めることができました。アクアポニックスが持つ持続可能性やその未来への貢献は大きく、今後ますます注目を集めることが予想されます。
0 notes
lifefind-blog · 2 months
Text
アホの自由は、実は自由ではない
Tumblr media
ある国の教育を破壊し、マスコミを乗っ取り一方向だけの情報を与え続ける、その国の国民をアホにして、見せかけの自由を与え、何かを選択させる。これを自由と民主主義だとする政権があります。
毎日偏向報道ばかり流している、これはいったいどこの国でしょう
キジのことをアホだとは思っていなかったため、自由を尊重して、本人の意思に従って、うちに入れたり外に出したりしていました。すると、大型バイクの大きな音に驚いて飛び出してしましました。とても後悔しています。
若い命を勝手に捨ててしまうような、アホの自由は、自由とは言えません。保護者がコントロールして守ってやる必要があります。
アホに与えた自由は、実は自由ではない。このことは、自国で判断できない植民地において巧妙に仕掛けられた罠の中にたくさん含まれています。
実は米国でさえ、DCに管理された植民地なのです。寅さんは、DCから民衆の側にアメリカを取り戻すといつも言っています。
ウメシ政権がやっている国民無視のバカげたことを見るたびに、キチタ政権がやっていることとさほど変わらないことが解ります。
Tumblr media
日本はアメリカの植民地ではありません。日本もアメリカ同様、DCの植民地のままなのです。ウクもDCの植民地となっていて、DSが支配しています。このことを知れば、バカらしいことをやり続けている茶番の理由が解ります。
Tumblr media
ウクにタダで与えたとされる何兆円ものミサイルや砲弾が、敵国とされるロシア国内に打ち込まれたという情報は国境付近で1回あっただけ、しかも誤射
何故かセレシは、自国にダメージを与えるのにウク国内でしか使用しない。あるいは、ほとんど使用せず横流しだけしているのか
セレシは、敵国はロシアだと口では言い続けていますが、実際にボロボロになっているのは自国の側。セレシの目的は自国を破滅させることなのでしょうか。ウク東部のドネツクなどはセレシは自国であると今も主張しているので、そこで弾薬を使用するのも自国破壊ということになります。
客観的に見てとてもおかしなことが起こっているのに、そのおかしな内容は報道されることは無く、マスコミでは対露戦争だということになっています。
これは、「ロシアが干渉している、ウクの内戦」というのが正しい見方です。なぜ内戦に欧米の側がそこまで金を投入して支援するという形を取らないといけないのかに関しても、つじつまが合いません。
ロシアは平和で、経済も活況を続け、疲弊しているのは欧米の側というのが現実。ウクの内戦に干渉し続けることで、どんどん欧米はカネを失っていきます。そのカネはどこに消えていくのでしょう。
植民地政府のジミントウのままだと、言いなりのキチタを介して、何の援助にもならず消えていくだけの巨額なカネを出すことになります。
0 notes
bizenwakakusa · 4 months
Photo
Tumblr media
冬のサボテンたち
冬のサボテンたち
  本日は臨時休業でご不便をおかけいたします。
  さて、ここ数日冷え込みが厳しい岡山です。
  今まで外で育てていたサボテンもお家の中に。
  今年は植物育成用のLEDライトを買ってガラスケースの中へ配置してみました。
  加温はしないように考えているので
どうにか枯れないで越冬してくれると良いのですが・・。
  今は暖かくなったらどれを接ぎ木しようとか、
植え替えする株の選定など
暖かくなったらすぐに動けるように考えています。
  いろいろとネットで調べて試行錯誤しながら
愉しんでサボテンを育てていきたいな。
  しかし今日も寒いですね。
今から春が待ち遠しいです。
0 notes
julian-tech-journey · 6 months
Text
超越人類?AI融合後的身份認同與心理挑戰!
最近的一篇新聞報導中,OpenAI的共同創始人和首席科學家Ilya…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
yamacyan · 8 months
Text
ハイドロカルチャーで育てているパキラの枝がどんどん伸びてきたなー
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
東京都の水道水だけなんだけど、元気だね〜
0 notes
kouji-yamamoto · 1 year
Photo
Tumblr media
*230422 ウチの初代グラ 買ったときは現地球は3年しか持たないよって言われてたけどなんのその😤 っていうかあの説は何だったのだろう🤔 #パキポディウム #グラキリス #pachypodium #gracilius #象牙宮 #塊根植物 #caudex #cactus #succulent #多肉植物 #サボテン #住宅 #植育 #植木鉢 #伝市鉢 #陶芸 #神戸 #植物のある暮らし #ボタニカルライフ #グラキリス_ky3 https://www.instagram.com/p/CrV7pM2LCgc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
iqco · 1 year
Photo
Tumblr media
エルダーフラワーやモリンガやポポーと色んなハーブの苗えを購入♡このまま買っていると ジャングルになっちゃうかも🌚 #ハーブ #家庭菜園 #食べられる植物だけ育てるw (Ebisu, Shibuya) https://www.instagram.com/p/Cres-w6yFN4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bearbench · 1 year
Text
0 notes
cactuskook-blog · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media
エケベリアの花がハート🫶形に咲き始めました。
Echeveria flower is shaping a heart 💜
06.07.2023
19 notes · View notes
deepestmoonhottub · 1 year
Text
絶望の中の”希望”。「クリプトコリネ・ネオンローザの”奇跡”っ!」(゜o゜)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes