Tumgik
#東急bunkamura
choco322 · 2 years
Photo
Tumblr media
昨日の2次会 ・ #lesdeuxmagots #ドゥマゴパリ #東急bunkamura #bunkamura ・ #もちろんビール #飲みかけ 🤣 #パテドカンパーニュ #フレンチフライ ・ #サク飲み #テラスでビール #テラス席 #美味しゅうございました ♡ #Japanesefood #food #foodie #instafood #instafoodie #foodgasm #foodpics #yummy #foodstagram #foodporn #2次会 #二次会 #ちょい飲み (ドゥマゴパリ Bunkamura) https://www.instagram.com/p/ChiXKvnv91T/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
shirasuphoto · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
多摩八景 8637F
3 notes · View notes
wp-blaze · 9 days
Text
Surviving Parent Hood
Tumblr media
Nobody talks about the pain you feel inside when the love your child has for you dies When they look at your hard work & aren’t satisfied When nothing you do for them is right No matter how hard you try You can see the distaste  for you in their eyes When you thought y’all were […]
12 notes · View notes
anamon-book · 30 days
Text
Tumblr media
尋問 (株)東急文化村 LE CINEMA. Bunkamura Shibuya TOKYO 監督:リシャルト・ブガイスキ/出演:クリスティナ・ヤンダ、アダム・フェレンツィ ほか
8 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
「ビジネスの街」じゃなくて「大人の街」にしたいんじゃないの。bunkamuraも継続するし、東急本店の後もB1-6Fは商業施設だし、スクランブルスクエアも商業ビルだし。飲み屋がない銀座にしたいんだと思うよ。
[B! 渋谷] 本店も再開発する東急は「繁華街としての渋谷」を見切って「ビジネスの街」に最適化するという判断をしたのでは、という話
3 notes · View notes
yuurn1n · 22 days
Text
0509
朝起きて朝ドラ。母親見送って読書。ガラスの街を読み切る。Summer Eyeからラインが来て、スカタライツを聞く。流しながら読書したらまあ集中なぞできなかった。最近Spotifyでカリプソジャズをよく聞く。ずっと曇っていた空がどんどん明るくなる、嬉しい。ガラスの街、面白かった、解説文でポールオースターの文を音楽的要素があると言っており確かにと思った。全文を理解しようとかじゃなくて、スイスイスイって進む感じ。赤いノートに思ったことをひたすら書き込む、そしてニューヨークの生活の外の人間になる。そうなるといよいよ何も残ってない。わたしは何者なのか。11時、賞味期限切れのつけ麺茹でて化粧して図書館。予約本借りて、映画のチケット取って渋谷まで。映画を見るためだけに東京に行くなんていつぶりなんだろう。
bunkamuraの映画館に行こうとしたらめちゃくちゃ工事してて、なんなら建物ぶっ壊してて、壊したからこそからっからに晴れた空が垣間見えた。渋谷の中心部で空が見えると、びっくりする。空が見えるんだなって思う。急いでビックカメラに戻る。
悪は存在しないをみた。題名にある通り、俯瞰的に見れば悪は存在しないんだろうけど、そこに対話が欠如すれば一転変わって人々は対立する。
ずっとモヤモヤしてた原因、ぶっ壊すために気になってる人に連絡。普通にフラれて、ごめんって言われて、遠くに行くって言われる。最近モヤモヤしてる時、とりあえず歩くようにしてる。表参道から明治神宮までのまっすぐのみち、ひたすらムカつきながらぐんぐん歩く。わたしはここの街から外にいる。ムカつく。帰る、寄りたい居酒屋がない。ムカつく。酒を買う、飲み足りない。追加で買う。風呂に入る。電話がきてる、無視して寝る。もうわからない
0 notes
akunews · 1 month
Text
★上映時間決定!Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下
[4/26(金)~5/2(木)]  10:20 / 13:10 / 14:20 / 16:00 / 18:20 / 19:10~(終)21:10 ※5/3(金・祝)以降の上映スケジュール未定 ------------------------- ※1Fチケットカウンターの営業時間は10:00~最終回受付終了時までといたします。なお、プログラムや物販は最終回上映終了後もご購入いただけます。
*東急株主優待券をご利用の際は、当ホームページの各作品ページにて事前に対象作品かご確認ください。作品ごとに決定次第、ページ下部にある概要の[料金]欄にてご案内いたします。
0 notes
ecoamerica · 2 months
Text
youtube
Watch the 2024 American Climate Leadership Awards for High School Students now: https://youtu.be/5C-bb9PoRLc
The recording is now available on ecoAmerica's YouTube channel for viewers to be inspired by student climate leaders! Join Aishah-Nyeta Brown & Jerome Foster II and be inspired by student climate leaders as we recognize the High School Student finalists. Watch now to find out which student received the $25,000 grand prize and top recognition!
20K notes · View notes
mougen-nikki · 5 months
Text
1月
年女。元旦から地元の友人2人とデニーズに6時間居座り、年末年始限定メニューの存在を知る。卒業式ぶりにネイルをした。魂24周年にバリチルで開催したパーティーで初めてオーダーケーキを頼んだがかわいくて大満足。こうきとまなみと神田大明神と湯島天神に初詣に行き、一瞬リョータに会う。シネマカリテで『そばかす』を観た。
まなみと日産グローバル本社でSAKURAの試乗をし、帰りに寄った中華屋で居眠りをした。あゆみさんとすえぴとネロの店で新年会をする。
THE FIRST SLAM DUNKの衝撃。三井への恋心を15年振りに思い出す。
すみちゃんとの大人の休日倶楽部が発足し、蔵前〜合羽橋あたりを散歩。観音山フルーツパーラーでももちとあゆみさんとすえぴが初対面。帰りにみんなにつかあってもらって、Tnewtiesで靴とワンピースを買った。
ことごとくおみくじの引きが悪い。
Tumblr media
2月
休職中の同期に久しぶりに会えた。元気そうで一安心。こうき主催のスイーツ会兼合同お誕生日会。ダロワイヨでケーキをたくさん食べた。工場の同期と遊んでザファを一緒に観た(THE SECOND SLAM DUNK)ら、同期は24時間経たないうちに2回目を観に行っていた。代官山のあたりをプラプラ散歩し、無数のトイプードとすれ違ったり旧朝倉邸に住みたがったりする。自主的Tłusty czwartekでミスドを食す。
かなこと海を見てカラオケ。バリチルで三井の寿の宴を行う。21卒22卒23卒になった高校の友達と卒業旅行で箱根へ。富士屋ホテルで豪遊し、星の王子様ミュージアムに涙ながらの別れを告げる。
テニミュ青学vs氷帝が当日の公演中止でぴよと残念会。
Tumblr media
3月
同期とご飯に行ったら2ヶ月ビハインドで私のお誕生日プレートをオーダーしてくれていて、この子たちのことは何があっても守ろうと思った。私お姉ちゃんだから。
大学の部活の先輩同期とかなり久しぶりに会った。大手町有楽町エリアで昼から夜まで遊んで、現役の時もこんなに遊んだことないから新鮮だった。私はちゃっかり途中の大丸でコスデコのアイグロウジェムをタッチアップし購入していた。
妹と母と受験お疲れ様の一泊2日熱海旅行。恋愛おみくじに「六歳年下が良い」と言われてじゃあ、三井寿か。と思う。月曜有給旅行の良さを感じたが穏やかな春の熱海の空気に当てられて情緒が不安定になる。
念願の姫鶴一文字を初顕現。宝箱からかなり早い段階で飛び出してきてくれて嬉しかった。
THE THIRD SLAM DUNKで横断幕特典シールをもらう。すみちゃんとピューロに行き、バツ丸のカチューシャを買ったらマレフィセントになった。三井を応援するネームプレートを作る。
在宅後ダッシュで駒沢に向かい、まおとA東京の秋田ノーザンハピネッツ戦を観る。なまはげがいたり、ありえない技(天井ダンク)を持つマスコットキャラがいたり、選手の概念車を教えてもらえたり、SDGsがボコボコにされたりと見どころ満載。ザファのおかげでプレーの解説がしやすい。ありがとう井上雄彦。
本社の同期4人ですみだ水族館にお出かけ。大阪人の登場シーンが肩揺らしすぎ歩くの早すぎ治安悪すぎで爆笑。いつの間にか水族館に墨田区の伝統アピールとして大金魚ゾーンができており不意打ちを喰らう。その後浅草寺で引いたおみくじ:凶。
かなこと銀河劇場でマリー・キュリー観劇。すごく良かった。韓国作品らしくフェミニズムのベースに労働者の健康被害問題や企業の製造責任、資本主義批判まで織り込んでおり見事な構成力。そうこうしていたらミューマギの第二公演情報解禁があり、まさかの山﨑昌吾ジャーファルに椅子から転げ落ちる。
ぴよのお誕生日@バリチルを開催。調子に乗ってバカのバースデーケーキを買ったら大変な目に遭った。
ももちとすみちゃんの作った和風シナリオを通過。知人の作ったシナリオは初だったが手癖を感じて面白い。バカ男子大学生コンビだったのでロールプレイが楽しかった。ガチ恋粘着獣の影響でYouTuberの探索者にした。
客先から一部品番値上げOK連絡をもらい、祝いにケーキを買って帰る。ここまで足掛け半年。
Tumblr media Tumblr media
4月
まおとBunkamuraのマリー・ローランサン展を観る。ローランサンとシャネルのメディアを介したラップバトルの話やテニミュのような前衛映像で爆笑。
閉館前の三菱一号館美術館に駆け込み、グッズを買う。そのまま散歩してヒューマントラストシネマ有楽町で『ジョージア 白い橋のカフェで会いましょう』を観る。すごくリ��クシングでおおらかな映画で良かった。お国柄かな。
カイザーの話をされすぎてブルロ原作を読み始める。何もかもがめちゃくちゃすぎて読んではTwitterを開き、読んではTwitterを開くハメになった。おかしすぎる漫画。
はるかさんのお誕生日会があり、ウォカジンのヘアピンで爆盛り上がり。まったく、兄貴は意外と抜けてるところがありやすからね。
すみちゃんとラシーヌの苺アフタヌーンティーに行き、ノリタケの加州安定ティーセットが届く。
アニメのオペラオーが良すぎてメロメロになる。本当に彼女のことが大好きだしこの手の人間に弱い。ウマ娘は人間ではないが。
品川区民として初めての選挙(区議会議員選挙)。出張ついでにTさんと京都で遊んで私が行きたかった京都府立植物園に付き合ってもらう。何故か28,135歩も歩いた。
わが、まお、あゆみさん、すえぴと日本橋でピザを食べてから千葉ジェッツのA東京戦を観戦。冨樫を初めて生で観た。千葉なのに東京のイキリ中学生たちがコラボしていて何故?と思う。今回は席が取れなすぎてバラバラに座ったから観ながら話せなくて残念。観戦後の焼肉で炎の男の写真撮影に興じる。
Tumblr media
5月
2日にネスの夢小説を読み「ふ〜ん結構ネスのこと好きかもと思った」とツイートしている。
Tumblr media
運転練習を兼ねてGWに家族で伊香保に行こうとしたが関越が混みすぎて秒速5センチメートルしか進まなくなったため途中で諦め森林公園へ行く。エゴイストなので別行動して一人だけサイクリングをした。地元のイタリアンで祖父母の誕生日祝いをした。
こうきとポコの再会。この時祖父母がこうきを質問攻めにしており申し訳なかった。
降り頻る雨の中ポラ科とポーランド祭りに行き、帰りに駅のムンバイでチャイをしばく。
金夜のミュージアムナイトですえぴとマティス展に行く。プロヴァンスの映像コーナーがあり、教会の鐘の音を聴いた瞬間幸村精市との存在しない記憶とホームシックの幻肢痛に襲われた。とにかくヨーロッパに行きたい。
ももちとひなと湘北を想う湘南ドライブ。逗子マリーナの駐車場が法外な値段という学びを得る。これ��あゆみさんから譲り受けたネスと初めてのお出かけ。
文フリに出かけて東直子とまほぴ、安田茜にサインをもらう。のいちゃんとたほさんにもご挨拶して差し入れを渡す。いつかドームに連れて行きます!と言われて最前行きます!と返した。
こうきとすえぴ、あゆみさんが対面し4人でヴァーミリオンのポップアップへ。この時はオーブのガーネットの指輪を買った。昼食場所を探したが渋谷の人口密度が高すぎてお高めの地中海料理に入る。イスカンダルセットというワクワクセットを注文。
母の日プレゼントで母にageteのネックレスを見繕った。チャーム別売りのやつ。
すみちゃんと劇場版コナン(魚影)を観た。元太のセリフ全てと陰謀論者の目暮警部で爆笑する。観終わった後がってん寿司でうなぎを食べてネスにも見せてあげた。
Tumblr media
6月
マンシティvsバイエルンのチケットが当たりまくる。ここから1.5ヶ月ほどチケット捌きに奔走する。チケ取引が中学の先輩や大学の後輩に会うきっかけになったので何だかんだよかった。
すえぴとあゆみさんと六本木ヒルズで薔薇のアフタヌーンティー。スタンドの高さがありすぎて起立して写真撮影。PWCを始める。三笘が来た瞬間ゲームバランスが崩壊し三笘ゲーと化した。
ミューマギの公演が始まり、6公演入る。今回はキャストが増えたのでオープニングとエンディングの厚みがすごかった。まさかの客降りで山﨑ジャーファルさんが数メートル先を歩いて行った。長生きはするものだと思った。マギ、サイコー!でも紅玉ちゃんの個人ブロマイドがないのはまだ納得してない。アクスタが売り切れすぎて買えないかと思ったがぴよが捕獲してくれた。
ネスの夢小説を書く。執筆中は納期にミートするために定時退社していた。わりと気に入っているので続きが読みたい。
部署の奨励金で帝国ホテルのご飯を食べ、その後走って若手による新入社員歓迎会に移動。
Tumblr media
7月
前日深夜に母に誘われ、急遽クレイジー・フォー・ユーを観劇。萌さんをリアルで初拝見。エンタメに全力な作品でかなり良かった。衣装もすごい。タイミングよくたかりかさんとも会えた。
ぴよとあゆみさんと東京タワーで迷子のストライカー探し。その後言ったカフェでマスターの爺さんに絡まれ怪しげな成功譚を聞かされる。
はるかとこうきと浦和レッズvsFC東京を観戦。初めてのスタジアムだったのでドキドキだったが色々新鮮で楽しかった。埼玉出身者としてコバトンと写真撮影。試合は0-0で内容もしょっぱい。酒井も3分くらいで怪我したし。翌日に国立でこうきと町田ゼルビア vs東京Vを観戦。シチュエーションが整っておりかなり熱い試合とブーイングが見られた。
リトル・マーメイドをひなと観た。冒頭にアンデルセンの引用があり大事をあげて椅子から転げ落ちる。
あゆみさんが妄言バースの夢小説を書いてくれた。嬉しすぎて仕事中に読みまくる。やってることが10年前と同じ。
すえぴあゆみさんももちとココス呪術コラボを冷やかす。
ポラ科ドライブで秩父へ行きそばを食べる。ポテくまくん邸を表敬訪問。
あゆみさんと渋谷シティの試合観戦。コートが近く、ボールを蹴る音が聞こえてすごかった。妹と国立西洋美術館のスペインのイメージ展に行く。
大学の部活の納会に参加しバスケをした後2次会までこなす。
マンシティvsバイエルンの当日、午後休を取ってネイルを変えてから国立へ向かう。かなりお祭りムードで楽しい。こうきにバイエルンバウンドの服装を褒められて嬉しかった。はるかさんも合流して写真撮影やらトロフィーチラ見やらをした。試合はシティのパスワークのすごさとバイエルンの疲労を感じた。
バリチルでリョータとソーちゃんの誕生日会をした。
Tumblr media
8月
地元の祭りで3年ぶりの花火がまさかの強風で打ち上げ中止。同日に花火大会があった板橋では火事が起きていたので妥当な判断だったと思う。
すみちゃんと大人の休日倶楽部有楽町編を実行し、シンガポール料理、プラネタリウム、マリアージュ・フレールを巡る。マリアージュ・フレールで友人の結婚祝いを買った。
友人の結婚パーティーに参加したが、レストランでやる簡単なものだったためか泣かなかった。中学時代のいつメンと会えて嬉しいが、私が恋愛の話題に非対応なためやりづらさはある。最近どう?と聞かれたので順調だよ〜と言ったらいつから付き合ってるんだっけ?と言われる。流れを無視して交際ではなく人生の話をしてしまいすみません。でも結婚した友人のことは誇りに思うし尊敬するし応援してる。私たちもうホグワーツにも帝光中にもいないけど、それぞれの戦場で変わらず戦おうね。
お盆は車を乗り回すためムーミンバレーパークやスタジアムジャポンや伊香保に出かけた。
ひなとまなみと島でバカンス。海で浮いたり原チャリを乗り回したりと満喫。花火もお菓子も買ったのに朝が早かったため夜ご飯後に爆睡。星が綺麗らしかったが当然見れず。護岸されていない箇所で泳ごうとしたら波が激しすぎて引き波の時に足に当たる石で流血した。
ももちこうきあゆみさんと才能の原石たちとで本能のままに餃子を食らった。あゆみさんももちまおとHUBでサバトも開催。
かなこれみかと横浜散策。ダイナーでハンバーガーを取り違えられ、中華街にあるフォーチューンアクアリウムの存在を初めて知る。
ひなとTHE FOURTH SLAM DUNK。
Tumblr media
0 notes
oh-sunny-sun · 9 months
Text
― ソール・ライターの原点 ニューヨークの色 ―
@ ヒカリエ・ホールA
― 平間至 展 写真のうた ―
@ ヒカリエ・ホールB
本日,こちらのふたつの展覧会へ伺いました.
どちらも見応えのある展覧会でした.
東急Bunkamuraさん
素敵な展覧会を,ありがとうございました.
2023年8月22日 火曜日
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
‘SAUL LEITER Exhibition: Orgin in Color’
@ HIKARIE HALL A
‘ITARU HIRAMA Exhibition: PHOTO SONGS’
@ HIKARIE HALL B
Today, I visited these two exhibitions.
Both were spectacular exhibitions.
Thank you very much for Tokyu Bunkamura, for this wonderful exhibition.
Tuesday, August 22, 2023
0 notes
matilda2023jp · 1 year
Text
ミュージカル『マチルダ』公演中止に伴う払い戻し対応実施のお知らせ
平素より格別のご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。
4月18日(火)・4月19日(水)に発表いたしました中止公演のチケットをお持ちのお客様にチケット購入金額の払い戻しをいたします。
払い戻し方法は、購入先や購入方法によって異なりますので、お手持ちのチケットをご確認の上、お手続きくださいますようお願い申し上げます。
対象公演は以下の3公演です。
<払い戻し対象公演> ミュージカル『マチルダ』 会場:東急シアターオーブ
•4月18日(火)18時00分開演 •4月19日(水)13時00分開演 •4月19日(水)18時00分開演
公演を心待ちにしてくださっていた皆様には、多大なるご迷惑をお掛け致しましたことを、心よりお詫び申し上げます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
<下記ご購入先別にご確認ください> 
ホリプロチケットセンター・ホリプロステージにてご購入のお客様 ●セブン-イレブンでチケットを【発券済み】のお客様 払い戻し受付期間:2023年4月22日(土)10:00~5月14日(日)23:59 チケットを発券された店舗で払い戻しいたします。上記の払い戻し受付期間内にチケット をお持ちの上、ご来店ください。発券店舗はチケット券面に記載されています。 チケットを破損・紛失、または甚だしく破損し判別しがたい場合、一切払戻は致しません。 ●セブン-イレブンでチケットを【発券していない】お客様、クレジットカード支払いで配送のお客様 お客様によるお手続きは必要ございません。 決済に利用されたクレジットカード会社を通じて返金の手続きを行わせていただきます。 実際の返金時期はクレジットカード会社により異なりますので、ご利用明細をご確認ください。返金完了までに、払戻期間終了後、長くて2~3カ月程度かかる場合もございます。
※お客様のクレジットカード会社とのご契約状況によっては銀行振込での返金をお願いする場合がございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 ※ホリプロステージプレミアム会員の皆様には中止公演ご購入分のポイントはプレゼント させていただきます。また、それに伴うお客様からのお手続きは不要です。
【お問い合わせ】 ホリプロチケットセンター 03-3490-4949(平日11:00~18:00/土日祝休)
チケットぴあでご購入のお客様 払い戻し受付期間:2023年4月26日(水)10:00~5月14日(日)23:59 下記URLより払戻方法をご確認の上、手続きをしてください。 http://t.pia.jp/guide/refund.jsp 【お問い合わせ】チケットぴあヘルプページ内のヘルプ検索よりお問い合わせください。
イープラスでご購入のお客様 払い戻し受付期間:2023年4月26日(水)10:00~5月14日(日)23:59 下記URLより払戻方法をご確認の上、手続きをしてください。 https://eplus.jp/sf/refund1 【お問い合わせ】https://eplus.jp/qa/
ローソンチケット・日テレゼロチケでご購入のお客様 払い戻し受付期間:2023年4月26日(水)10:00~5月14日(日)23:59 下記URLより払戻方法をご確認の上、手続きをしてください。 https://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/ 【お問い合わせ】ローソンチケットインフォメーション  https://l-tike.com/contact/
Bunkamura(東急シアターオーブ)でご購入のお客様 払い戻し方法の詳細につきましては、下記URLよりご確認ください。 https://theatre-orb.com/lineup/23_matilda/
出演者・出演者ファンクラブでご購入のお客様 出演者・出演者ファンクラブより払い戻し方法詳細をご案内いたします。
上記プレイガイド等以外の販売所(カード会社・生協など)でご購入のお客様 購入元へお問い合わせの上、払戻しの詳細をご確認くださいませ。
<払い戻しに関する注意事項> ※劇場窓口や郵送での払い戻しはお受けできませんのでご注意ください。 ※金券ショップ、オークション等(正規販売所以外での購入)を通じて入手された入場券 等、本���ご購入者を特定できない場合は、払い戻しはいたしかねます。 ※旅費や宿泊費等の補償はございません。
主催者
ミュージカル『マチルダ』公式サイト
0 notes
quoideneufdeco · 1 year
Photo
Tumblr media
3月のお楽しみ⭐︎ 3/18.19日はBunkamura 小さな蚤の市に参加させて頂きます♪ 数年間お世話になりました Bunkamuraさんも この春で東急本店の改装工事に伴いしばらく休館されます とても残念ですが、春のパリ祭として最後に蚤の市の方で出店させて頂きます✨ 思い出深いBunkamuraドゥマゴParis祭! ここで出会ったお客さま、スタッフの皆さま、ご一緒した出店者の皆さまには大変お世話になり、当店を成長させてくれました☺︎ 今から涙が出てきそうなくらいいろいろな思い出があります♡ 新商品も入荷する予定です ぜひご予定頂けましたら幸いです⭐︎ (Bunkamura) https://www.instagram.com/p/CpHoExAPNwB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
cherr-blossom · 1 year
Text
Storia dei sogni(737)⑥
Tumblr media
金蓮「春梅と秋菊、すごく上達したわね(^^)」
春梅,秋菊「ありがとうございます(^ ^)」
金蓮
「前に、山破羊歌わせた時は
猫の喧嘩かと思うぐらい
すごいヘタクソだったのに(-ω-)笑」
春梅,秋菊「…」
ソプラノのメンバー8「猫の喧嘩って…( ̄▽ ̄;)」
春梅
「でも、何だかんだ言って
桃や桜桃で、珉々を雇いましたよね( ̄∇ ̄)」
ソプラノのメンバー9
「あぁ、そういえば言ってたね〜^-^」
ソプラノのメンバー10
「ミミちゃんの山破羊、聞いてみたい(^ω^)」
ソプラノのメンバー1~9「私も〜(っ ॑꒳ ॑c)」
金蓮「珉々( ・ᴗ・ )」
珉々「はーい(°▽°)」
ソプラノのリーダーA
「山破羊、歌ってくれるかな(o・ω・o)?」
珉々「はい(•᎑•)」
珉々に山破羊を歌って貰い
皆で拍手(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
あと
皆で、珉々に
お菓子(マカロン,ドーナツ,クッキーetc…)を
あげた(❀⌒▽⌒)✾✾✾
ソプラノのリーダーB,アルトのリーダー
「すごく良い声( •ᴗ• )」
金蓮「でしょ〜(´ω`)」
珉々「ありがとうございます(≧∇≦)」
何斗「皆さん、ありがとうございます」
喜びながら,お辞儀しながら。
マエストロ「ねぇ、珉々さん(๑•᎑•๑)」
珉々「はい(o^-^o)」
マエストロ
「今度…来月の29日の公演の時
今、歌った曲
ステージで歌ってくれるかしら( '▽')?
K井さんも、勿論賛成よね( ¨̮ )?????」
合唱指導の先生(女性A)
「はい、大賛成ですよ、勿論( ^^ )」
珉々「良いんですか('v' ?)」
マエストロ,マネージャー先生
「勿論、良いわよ((●゚ν゚)」
合唱指導の先生(女性A)「良いよ( ^ω^)」
珉々「ありがとうございます(-^〇^-)」
何斗
「ありがとうございます、宜しくお願いします」
喜びながら,お辞儀しながら。
金蓮「良かったわね、珉々(^ω^)」
珉々「はい(๑^ ^๑)」
雪生「珉々、すごく良かったよ」
珉々「雪生、ありがとう( ^ω^ )」
栄祝「その綺麗な声、唆るぜ」
珉々「もー、栄祝ったら!」
珉々,雪生,栄祝「あははははっ(^O^)」
夜ご飯(兼)打ち上げの���、解散し,帰宅し
お風呂やSNSなど、いつも通りの夜を過ごして
かーらーのー
(つㅁ•,,))゚゚゚おやすみなさい✩*.゚
てな感じで
すごく楽しかったです*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
追記
月娘さん達の知人らも、私達と一緒に
Bunkamuraやセルリアンタワー東急ホテル
気に入っていたのと楽しんでいた✧ (◍˃̶ᗜ˂̶◍)✩
0 notes
navetin · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
本日1月31日をもって東急百貨店本店が閉店。 55年の歴史に幕を閉じ、渋谷からは東急「百貨店」が消えた。 跡地は例によって高層複合施設となるらしいが、 これを読んでもカタカナ英語ばかりで何が何だか分からない。 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1426590.html
隣接するBunkamuraもオーチャードホールを除き 一体化に向けた改修工事に入り長期休館となる。 ザ・ミュージアムやギャラリーは渋谷ヒカリエ内にて事業を継続し、 ル・シネマは昨年閉館した渋谷東映跡地に移転する。 シアターコクーンは東急歌舞伎町タワー内に開業する新劇場を始め 他劇場にて自主公演を開催するとの事。
因みに区画で言うとBunkamuraの西側の一部が松濤一丁目で その残りと東急本店は道玄坂2丁目である。 昨今は区画を越えて再開発されるので、 最早町名が意味を成さなくなっているではないだろうか。
それはさておき、 東急百貨店は1964年に渋谷区立大向小学校の土地を購入し、 1967年、同地に東急本店を開店した。 この時、大向小学校は現在の神南小学校の地に移転している。 そして1989年には東急本店の駐車場となっていた場所に 東急文化村が開業したのだが、これらの土地が全て 小学校のものだったと言えばそうでもなく、古い地図を見ると、 文化村の西側には区役所の出張所や医院、住宅が点在している。 今となっては想像もつかないが、かつてこの一帯は 大向田んぼと言われ、大正時代まで田園風景が広がっていたそうだ。 松濤の町名は、明治の中頃まで鍋島公爵家の茶畑『松濤園』が あった事から名付けられた。関東大震災を機に鍋島家が敷地を 移住者に分譲して、それが高級住宅街となっていったのである。 遊水池のある鍋島邸の跡地は現在、鍋島松濤公園となり 土地の記憶を留めている。
これは余談だが、60年代前半の地図を見ると 小学校の周囲にたくさんの連れ込み旅館があった事が分かる。 松濤の街中にも点在していて、 都知事公館の隣りにまであったのだから驚きだ。 大向小学校でも高級住宅街の松濤と花街である円山町の子供が 一緒に学んでいたそうで、寧ろ現代よりも大らかで 多様性に富んだ時代だったと言えないだろうか。
Tumblr media
東横線渋谷地上駅、東急プラザ、宮下公園、 東急東横店(東・西・南館)、国道246号歩道橋から桜ヶ丘の街、 改修前のしぶちか、移設前の山手線ホーム、そして東急本店… 勿論便利になった所もあるが、この10年で馴染みの場所が消え、 渋谷が本当に知らない街になってしまったのは確かである。
2021年10月15日撮影。
0 notes
thefunkychicken · 1 year
Text
渋谷を代表する商業施設である東急百貨店本店(東京・渋谷)が31日午後7時に閉店する。開業から約55年の歴史に幕を閉じ、跡地には地上36階・地下4階の高層ビルが2027年度に竣工する。隣接する複合文化施設「Bunkamura」(同)はオーチャードホールを除いて4月から休館する。26日から最後のセールを実施しており、常連客などが別れを惜しんでいる。
0 notes
ronpe0524 · 3 months
Text
今年はジブリ映画をたくさん観れる、な2月(2024年2月の日記)
■2024/2/1 木曜日。2月になったのでここで自分のInstagramのポスト数をチェックしてみましょう。現在2446。自分の日記を確認すると2024年がはじまった時点でのポスト数は2370。2446 - 2370 = 76 なので、自宅と劇場、短編映画もすべてあわせて2024年1月は76本の映画を見れたことになります。これは過去の自分の映画鑑賞と比べてもかなり良いペースなはず。もっと映画が見れなくなる時期もくると思いますが、今年こそ年間700を目指していきたいです。お昼は丸亀製麺にて、釜揚げ大といか天。釜揚げ半額ありがたい。U-NEXT、MyFFFの短編『夏休み』を見る。17時半で仕事を切り上げ東中野へ向かう。群青いろ『FIT』鑑賞@ポレポレ坐。予約フォームから予約してもメールがとんでこないのでとても不安でしたが予約できていたようです。未見の群青いろ過去作が観れて嬉しいな。あとゲストの山本英監督がトークのMC的な役割もはたすというのが面白かった。U-NEXT『特殊作戦部隊:ライオネス』E6を見ながら帰宅。急にモーガン・フリーマン出てきた。
■2024/2/2 金曜日。午前中だけ働き午後半休をいただく。時間ないのでお昼はコンビニご飯です。日比谷へ向かう。移動しながらU-NEXT、MyFFFの短編『戦いとは終わりである』を見る。TOHOシネマズ日比谷にて『ダム・マネー ウォール街を狙え!』鑑賞。TIFFのときにもらったTOHO日比谷のタダ券がついに使える、と思ってたら、でました「この券が使える予定席数に達してます」的な表示。はぁ。こういうとこだぞ、TOHOが嫌われるのは。すぐに渋谷へ移動。Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて『ゴースト・トロピック』と『Here』を連続鑑賞。『Here』のあとに��バス・ドゥヴォス監督、リヨ・ゴンが登壇してのトーク。トーク後にはお二人にサインもいた��きました。嬉しい。帰宅してからAmazon Prime Video『Mr. & Mrs. スミス』E1を見る。1話の監督はおなじみヒロ・ムライです。
■2024/2/3 土曜日。この週末はのんびりです。娘と実家へ遊びに行く。Disney+『マイセルフ』を見る。実家の近所のお寺へ、節分なのでたくさん出店が。娘はチョコバナナ、僕はだんごを買って食べる。実家の片づけをしてて懐かしい雑誌を見つけてつい読んでしまう。夕飯はおでんをご馳走になる。娘のリクエストのやつ。最近おでんが好きらしい。帰宅してからApple TV+『マスターズ・オブ・ザ・エアー』E3を見る。おぉマジか。DAZNでサッカーアジア杯日本×イラン戦。ロスタイムPK失点で敗戦。ぐぬぬ。テンションの低いままラフランスさんとDiggin' Disney+収録。途中にお札による中断がありました(気になる方は配信をチェックしてみてください)
■2024/2/4 日曜日。がっつり寝坊。9時ぐらいまで寝てしまった。朝ごはん食べてから図書館へ。本日の外出はこれだけ。Amazon Prime Video「エクスパッツ ~異国でのリアルな日常~』E3を見る。BSSTO『おじいさんのボート』を見る。音源を1本編集してすぐ配信。Amzon Prime Video『見えざる手のある風景』を見る。U-NEXT『タフ PART Ⅰ 誕生編』を見る。Netflix『死霊のはらわた ライジング』を見る。clubhouseにて、U-NEXT『ロッキー』同時視聴に参加。追悼カール・ウェザース。10年ぶりぐらいに『ロッキー』1作目を見たけどミッキーとのくだりでグッときちゃうな。夜中まで映画駄話をして寝る。駄話をしながら実はメルマガの原稿も書いている。
■2024/2/5 月曜日。なんか雪が降る予報。朝ウォーキングは問題なしでした。お昼にOKにランチを買いに行くときについに雪がちらつきはじまる。降ってきたなぁ。お昼休みにU-NEXT、MyFFFの短編『オアシス』を見る。午後いそがしくて集中して仕事をしていたら、いつの間にか外はがっつり積雪。これは会社の最寄り駅から出てる電車がヤバそうなので早めに帰ろうかな、と思っていたらなんとすでに止まっているとの情報。うーん、ちょっと対応が遅かった。電車通勤組はピンチ。そこで車通勤の先輩が電車が動いている駅まで送ってくれるというので、お言葉に甘えて僕を含む電車通勤組3人は八王子駅まで乗せてもらう。いやー助かった。バスも並んでいたからなぁ。動いている電車も遅れまくっていて、時間がかかりつつも無事帰宅。帰宅してからWOWOWオンデマンド『スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S2E3を見る。WOWOWオンデマンド『Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック』を見る。夜は遅い時間からラロッカさんとDiggin' Netflix収録。明日は通勤できないかな。
■2024/2/6 火曜日。うーむ、頑張れば通勤できそうだけど転んだりしたらイヤなのでやめておこう。本日は在宅勤務。自分は現在なるべく出勤での勤務、という勤務形態なのですがいざというときに在宅に切り替えられるようになったのがここ数年での功罪でしょうか。U-NEXT、MyFFFの短編『カナダでの暮らし』を見る。これで今年のMyFFFの短編作品、見れるやつはすべて見れただろう。なかなか本数が多くて見応えがありましたね。長編も見たいけどどうしよう。Diggin'のお題にしようかな。お昼は家にあるもので貧乏とん平焼き。なんか2年以上やってたフル在宅勤務時代を思い出す。Amazon Prime Video『Mr. & Mrs. スミス』E2を見る。ゲストはジョン・タトゥーロ。午後になると娘が下校してきてなかなか仕事に集中できない状態となる。わが家はあまり在宅勤務に対して協力的じゃないのと、Wi-Fiがイマイチなのでやはり会社で仕事する方がいいな。U-NEXT『タフ PARTⅡ 復讐篇』を見る。音源を1本編集。BS録画『特攻野郎Aチーム』S2E2を見る。ゲストはマコ岩松。
■2024/2/7 水曜日。まだ積雪の残る道を慎重に歩いて朝ウォーキングはできた。通勤しながらNetflix『毒』を見る。やはり会社の方が仕事はしやすい。インタラプトはかかりまくるようになるのですが。お昼休みにAmazon Prime Video『Mr. & Mrs. スミス』E3を見る。夜は音源を1本編集。U-NEXT『タフ PARTⅢ ビジネス殺戮篇』を見る。BS録画『特攻野郎Aチーム』S2E3を見る。
■2024/2/8 木曜日。まだ積雪が残っているところがあるので気をつけながら朝ウォーキング。通勤中にNetflix『ネズミ捕りの男』を見る。お昼は丸亀製麺にて、豚ちゃんぽんうどん並。写真を撮り忘れてしまいくやしい。Amazon Prime Video『Mr. & Mrs. スミス』E4を見る。スーパーハイリスク。BS録画『特攻野郎Aチーム』S2E4を見る。午後、久々に仕事関係でしんどい状況になって頭痛。はー。追い込まれすぎないようにしないと。帰るのも遅くなってしまった。WOWOWオンデマンド『ミッドナイト・マーダー・ライブ』を見る。音源を1本編集したら寝よう、と思っていたらラスト10分ぐらいのところで寝落ち。なんとか仕上げて寝る。
■2024/2/9 金曜日。通勤の電車、あきらかに乗っている人がいつもの半分ぐらいなんですけどなんでだ。Netflix『白鳥』を見る。お昼はマクドナルドにてスイートチリ えびフィレオ。WOWOWオンデマンド『メイヤー・オブ・キングスタウン』S2E1を見る。夕方、会社からフランス映画祭のチケ取り。けっこう高い。仕事終わりで立川へ。『瞳をとじて』鑑賞@ kino cinéma 立川高島屋S.C.館。感想ツイートでは書くのを忘れたけど犬がかわいい。ラフランスさんたちが話していたclubhouseを聴きながら帰宅。Amazon Prime Video『沈黙の艦隊』E1を見る。
■2024/2/10 土曜日。3連休だーー!(「紅だーー!」の感じで読んでください)BSSTO『結婚記念日のプレゼント』を見る。調布へ。調布シネマフェスティバル2024『紅の豚』観賞@イオンシネマ シアタス調布。今年もありがとうございます、調布シネフェスさん。帰宅してからAmazon Prime Video「エクスパッツ ~異国でのリアルな日常~』E4を見る。Amazon Prime Video『沈黙の艦隊』E2を見る。BS録画『特攻野郎Aチーム』S2E5を見る。なんと後半へ続く、で終わった。前後編エピソードってあるのか。音源を1本編集。夜はclubhouseにて、U-NEXT『ロッキー2』同時視聴に参加。追悼カール・ウェザース。久々に見て、あれ?これも『クリード』がオマージュでやってる部分かな、という部分を見つける。発見がありますね。そして深い時間まで映画駄話をして寝る。
■2024/2/11 日曜日。今日はのんびり娘と過ごす。U-NEXT『恋する極道』を見る。娘と実家へ。だらだらする。Apple TV+『マスターズ・オブ・ザ・エアー』E4を見る。Amazon Prime Video『沈黙の艦隊』E3を見る。BS録画『特攻野郎Aチーム』S2E6を見る。床屋に行って散髪。床屋のおじさんに「眠そうだったねぇ」と云われる。いつも床屋だとウトウトしちゃうけど、今日は特に眠かった。夕飯は両親も一緒にスシローへ。いわし天のやつがうまかったです。帰宅してからU-NEXT『タフ PART IV 血の収穫篇』を見る。Amazon Prime Video『私が熟れた季節』を見る。
■2024/2/12 3連休でお休みの月曜日。ありがたい。朝から昭島へ。MOVIX昭島にて『ジェントルマン』鑑賞。わざわざラフランスさんが昭島まで遠征して同回を観ていたのでいっしょにモリタウンの韓国料理屋でランチ。昭島まで来てくれるのはなんか嬉しいですね。また来てください。帰宅したら同じく昭島に出かけていたはずの娘が先に帰宅していた。どこでご飯食べたの?と聞いたらモスバーガーと云っていた。僕らが韓国料理食べる間にすぐ近くでモスを食べていたようですね。WOWOWオンデマンド『スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S2E4を見る。昭島図書館へ行って本を借りたり返したり。U-NEXT『友達の家』を見る。Amazon Prime Video『沈黙の艦隊』E4を見る。Netflix『ラバー、ストーカー、キラー』を見る。ある時点で、マジかよ、となるドキュメンタリー。U-NEXT『愛欲のセラピー』を見る。早めにベッドで横になってスマホで録画したテレビ番組とか見ようと思ったけど横になったらもうダメだな。すぐに寝落ち。
■2024/2/13 火曜日。通勤しながらU-NEXT『マスマティックな夕暮れ』を見る。お昼休みにAmazon Prime Video『Mr. & Mrs. スミス』E5を見る。ロン・パールマンを守るミッション。ミーティングが多い1日だ。ペマチェテン特集、初週の上映時間が発表されたけど全日13:45からってムリすぎるだろうよそれは。仕事終わりで昭島へ。Amazon Prime Video『沈黙の艦隊』E5を見る。MOVIX昭島で『夜明けのすべて』鑑賞。帰宅して遅い夕飯を食べて、シャワー浴びて、ベッドに入ってできれば映画を1本を見ようとしたけど秒で寝てた。
■2024/2/14 水曜日。昨夜は早く寝たはずだけど、早起きできるということではない。通勤しながらU-NEXT『志ず江』を見る。昼休みにAmazon Prime Video『Mr. & Mrs. スミス』E6を見る。ゲストはサラ・ポールソン。ワン・ビン傑作選の作品とスケジュールが出た。『鉄西区』あるなぁ。どうしよう。帰宅してからAmazon Prime Video『沈黙の艦隊』E6を見る。WOWOWオンデマンド『警官の血』を見る。気づけばもう二日後にライムスターの武道館である。ライムスターのアルバムを集中して聴く。
■2024/2/15 木曜日。春ですかね?ってぐらいの気温。通勤途中でBSSTO『プフ!』を見る。お昼はマクドナルドにて、たまごダブルのセット。Amazon Prime Video『Mr. & Mrs. スミス』E7を見る。ゲストはミカエラ・コール。帰宅してからNetflix『忍びの家 House of Ninjas』E1を見る。WOWOWオンデマンド『あつい胸さわぎ』を見る。けっこう同じところで泣いちゃうな。
■2024/2/16 金曜日。通勤途中にBSSTO『プールサイドで』を見る。午前中だけ働き午後半休をいただく。有楽町へ。移動しながら U-NEXT『THE CURSE/ザ・カース』E1を見る。チェリートマトボーイズ。ペマ・ツェテン監督特別追悼特集上映『タルロ』鑑賞@ヒュートラ有楽町。九段下へ移動。時間があったので飯田橋の方までふらふらと歩き、TOKYO SUNFLOWER IIDABASHIできまぐれS.F.温うどんを食べる。早めの夕食だな。そしてRHYMESTERの武道館へ。席は1階東のB列。アリーナではないけどステージ近くでいい席でしょう。1階席の入場列に並びはじめ、すぐに後ろから声をかけられた。ひろ君とあべ君だ。もともと僕モテ読者繋がりで出会い、以前は会ったりもしていたけど、SNS上からも姿を消ししばらく会っていなかった2人だ。近況を話したりする。誰かに会うかなぁとは思っていたけど、まさかの2人に会えてしまった。そしてRHYMESTERはとても楽しかったです。豪華ゲストはわかっていたけど、けっこう嬉しかったのはMASTA SIMONの登場。2023年でMIGHTY CROWNがサウンドの活動を休止してしまって、それと同時に長年やっていたラジオ番組も終了してしまった。毎週のように聴いていたその声を武道館で聴けてぐっときました。hy4_4yhやスチャダラのところも良かったです。帰宅しながらAmazon Prime Video『沈黙の艦隊』E7を見る。帰宅してからWOWOWオンデマンド『TAR』を見る。吹替でははじめてだ。
■2024/2/17 土曜日。BSSTO『山の上のダリ』を見る。早めのお昼を食べてから有楽町へ向かう。移動しながらAmazon Prime Video「エクスパッツ ~異国でのリアルな日常~』E5を見る。いきなり1時間40分もあるエピソード。と思っていたら雨傘運動を描いていた。このために時代設定が10年前ぐらいだったのか。ペマ・ツェテン監督特別追悼特集上映『ティメー・クンデンを探して』鑑賞@ヒュートラ有楽町。帰りの電車でAmazon Prime Video『沈黙の艦隊』E8を見る。これで完走。けっこう潜水艦ものとしての面白さはありましたけど、シーズン2作れるんですかねぇ。Netflix『オリオンと暗闇』を見る。U-NEXT『男はつらいよ 寅次郎頑張れ!』を見る。なるべくマンスリーで順番に見ている寅さんですけど、先月1本とばして見てしまっていたことが判明。一作戻って本作を見たのですがまったくもって何の支障もありませんでした。
■2024/2/18 日曜日。BSSTO『アリスとひまわり』を見る。自転車で昭島図書館へ。娘の本を借りたり返したり。Apple TV+『マスターズ・オブ・ザ・エアー』E5を見る。しんどい状況になってきた。Amazon Prime Video『ヴァチカンのエクソシスト』を見る。吹替で。Amazon Prime Video『オペレーション・フォーチュン』を見る。吹替で。夕方から東中野へ向かう。『雨降って、ジ・エンド。』観賞@ポレポレ東中野。上映後には群青いろのお二人と、ゲストのまつむらしんご監督のトークあり。昔からの映画仲間、という3人のトーク狙いでこの回を観に行ったんですけど、あと3時間ぐらい聴きたい感じの内容でした。トークのあと、群青いろのお二人からパンフにサインをもらう。どうしても質問したい部分があったので、ロビーにいたまつむら監督にその点を質問させてもらった。まつむら監督の映画『あつい胸さわぎ』のある要素について、脚本(高橋泉)にあったのかどうかについて。答えは脚本ですでに書かれていたとのこと。これは『雨降って、ジ・エンド。』と共通するような要素で、しかも時系列的には『雨降って~』の脚本を先に高橋監督が書いているんですよね。面白い。気さくに質問に答えてくれるまつむら監督も優しい。帰りの電車でWOWOWオンデマンド『WOLF 殺人鬼の狂宴』E1を見る。Netflix『忍びの家 House of Ninjas』E2を見る。WOWOWオンデマンド『タフ PARTⅤ 殺しのアンソロジー』を見る。
■2024/2/19 月曜日。今日はミーティングがいっぱい。��昼休みにBSSTO『ドラゴン騎士団』を見る。WOWOWオンデマンド『スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S2E5を見る。クリスティン・チャペルが最高です。仕事終わりで立川へ。松屋にて復刻のシュクメルリ鍋定食。熱々なので食べるのに時間がかかります。Netflix『忍びの家 House of Ninjas』E3を見る。kino cinéma 立川高島屋S.C.館にて『梟 フクロウ』鑑賞。帰りの電車でBS録画『特攻野郎Aチーム』S2E7を見る。WOWOWオンデマンド『ペインテッド・デザート タフ劇場版』を見る。
■2024/2/20 火曜日。朝ウォーキングは断念、出勤前に八王子の耳鼻科へ向かう。移動の電車にてBSSTO『燃えよ!プチドラゴン』を見る。これは楽しい短編映画だったなぁ。ここ数年お世話になっている八王子の耳鼻科、診察が1分ぐらいで終わって花粉症の薬の処方箋を出してくれる。ありがたい。薬局も含め早く終わって11時前には出勤できたのでフレックスで吸収。半休を使わずにすんだぞ。お昼はマクドナルドにて、マックチキンのセット。500円、ワンコインでありがたい。Amazon Prime Video『Mr. & Mrs. スミス』E8を見る。これで完走。ラストはドナルド・グローヴァー監督回。単純なスパイものになるとは思っていなかったけど、けっこう面白いドラマでした。楽しめた。今日から上位のマネージャーが日本にきているので夕方に大きな会議室でのミーティング。急にコメント求められたらどうしよう、といつも思ってしまう。帰りの電車でNetflix『忍びの家 House of Ninjas』E4を見る。WOWOWオンデマンド『スクリーム6』を見る。寝る前に1時間ほど読書。なんて余裕のある1日。そして花粉症の薬を飲むことを忘れない。
■2024/2/21 水曜日。天気が微妙であったが朝ウォーキングへ。大丈夫でした。お昼は丸亀製麺にて、かけ並ときす天。BSSTO『白いブランケット』を見る。なるほど、時代背景をぼんやりさせているとこがうまい。しかしまだまだ寒いですね。帰宅してからApple TV+『コンステレーション』E1を見る。最後の10分ぐらいでいきなり何が起きているのかわからなくなる構成。Netflix『忍びの家 House of Ninjas』E5を見る。娘が約束の時間を守らず動画を見続けていたので怒ってしまう。今は1日のうちで顔をあわせる時間が少ないのだからこうやって怒りたくないんだお父さんは。Netflix『BAD LANDS バッド・ランズ』を見る。もう少しいろいろやりたかったがダメだ眠い。聴いてるradikoも超遅れ進行。
■2024/2/22 木曜日。なぜか、今日から3連休だー!という気持ちで起きてしまったがそれは明日からだった。今日も仕事だという絶望。雨が降っていたけど朝ウォーキングを強行。靴が汚れるしリュックは濡れてしまうな。お昼に食べたファミマの直巻タイプのおにぎり、さば麻辣のパンチがヤバい。仕事を切り上げようとすると急ぎのメールがくる、というのを繰り返して帰るのが遅くなってしまった。帰宅してからNetflix『アバター:伝説の少年アン』E1を見る。Netflix『忍びの家 House of Ninjas』E6を見る。自宅映画鑑賞スケジュールに余裕が出てきたので、いよいよ今月の『007』を見ようかな、と楽しみにしていたのになんとAmazon Prime Videoでの見放題配信がなくなっていた。ウソだろ~。しょうがないから代わりにU-NEXTにてフィンチャーの『ゲーム』を見る。なんでこのタイミングでこの映画を見直したのかは秘密です。
■2024/2/23 祝日の金曜日。3連休だー。BSSTO『Mr.マーベラス』を見る。WOWOWオンデマンド『スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』S2E6を見る。西武線を乗り継いで所沢方面へ。本当は航空公園に近いうどん屋でお昼を食べたかったのですが「しばらく休業」のはり紙が。残念。代打として調べておいた武蔵野うどん 竹國 新所沢店へ。肉汁うどん大盛。大盛550gを食べて800円。水曜・金曜はおかわりできるってことであつもりで1玉おかわりしてしまった。トータル800gぐらい食べてお腹いっぱい。若い頃は1kgぐらい余裕で食べてたんですけど食べれなくなりました。新所沢レッツシネパークへ。さよなら興行 シネパークで楽しむ最後の映画たち『SR サイタマノラッパー』観賞。上映後トークには入江悠監督、名優 駒木根隆介、上鈴木兄弟、山本タカアキさんが登壇。けっこうたっぷりトークの時間があり、久々に名優のフリースタイルも炸裂。トーク後には監督、名優、TKD先輩に『SR サイタマノラッパー』文庫本にサインをいただいた。僕モテ読者仲間、ラムネさん、まるゆさん、ウーガンさんにも会えた。ありがとう新所沢レッツシネパーク。僕はさらに『となりトトロ』も観賞。今月は『紅の豚』と『トトロ』を観た月となりました。なんてことだ。帰りの道中もぜんぜんお腹はすかず。帰宅したら夕飯はうどんでしたがぜんぜん美味しくいただきました。Netflix『忍びの家 House of Ninjas』E7を見る。U-NEXT『トマホーク ガンマンVS食人族』を見る。わけあって見直したんですけどやはりめちゃくちゃ面白いな。
■2024/2/24 土曜日。BSSTO『スローンはネックフェイスに恋する』を見る。早めのお昼を家で食べてから有楽町へ向かう。その道中でAmazon Prime Video「エクスパッツ ~異国でのリアルな日常~』E6を見る。これで完走。うーむ、悔しいが自分は本作の良さがうまく理解できなかった感じ。ペマ・ツェテン監督特別追悼特集上映『静かなるマニ石』鑑賞@ヒュートラ有楽町。昨日「またどこかで」と云って別れたはずのまるゆさんにもう再会した。帰りの電車でDAZNにてJ1開幕戦、セレッソ×FC東京戦を途中から見る。完全にセレッソが内容的に上回っていたけど2対2のドロー。最寄りのスーパー、ヤオコー���おやつカンパニーのカールっぽいお菓子を見つけたので買う。チーズ味とカレー味があって、味の設定もカールっぽい。Netflix『忍びの家 House of Ninjas』E8を見る。これで完走。現代を舞台にした忍者もの、をすごいストレートにやった感がありますが、変にひねってないのが良かったと思います。Netflix『ポップスが最高に輝いた夜』を見る。U-NEXT『オール・ダート・ロード・テイスト・オブ・ソルト』を見る。
■2024/2/25 日曜日。朝、僕しか起きてこないので優雅なひととき。朝食を食べながらBSSTO『ユキの異常な体質/ または僕はどれほどお金がほしいか』を見る。『桃を煮るひと』(くどうれいん)読了。まつむらしんご監督が紹介していて読んで本。たぶん。Apple TV+『マスターズ・オブ・ザ・エアー』E6を見る。午後、雨ですね。自転車はきついので歩いて昭島図書館へ。娘が借りていた本が大量で、亀仙流の修行のようです。で予約していた本も大量なので帰りも修行。MOVIX昭島にて『マダム・ウェブ』鑑賞。WOWOWオンデマンド『新宿黒社会 チャイナマフィア戦争』を見る。U-NEXT『ファニー・ページ』を見る。ZAZENの新譜を聴きながら映画の感想をいろいろ考えてから寝る。
■2024/2/26 月曜日。今日は朝早い時間からミーティングがあるので朝ウォーキングを断念。電車で出勤です。鴨ウォッチングもできないので困りますよね。お昼休みにWOWOWオンデマンド『夜明け』を見る。なんか今日は目がしょぼしょぼ。花粉かな。目薬使ってもダメな感じ。きつい。仕事帰りの道中でApple TV+『コンステレーション』E2を見る。まるで『ゼロ・グラビティ』な感動エピソードでしたが、またラストで混乱。何が起きているんだこれ。U-NEXT『バッド・エデュケーション』を見る。BS録画『特攻野郎Aチーム』S2E8を見る。イシヤマさんとDiggin' U-NEXT収録。遅い時間になってしまい申し訳ない。あと本編で僕が『タフ』シリーズ全6作を見た話をするのをすっかり忘れてしまったので収録終わったあとにイシヤマさんだけに話しました。
■2024/2/27 火曜日。通勤の道中でWOWOWオンデマンド『そそがれ』を見る。マクドナルドでお昼食べながらApple TV+『コンステレーション』E3を見る。帰宅して僕モテメルマガの仕上げ。U-NEXTで映画を見ていたがぜんぜん見終わらず。夜遅い時間からけんす君、なんすけ君とDiggin' Amazon Prime Video収録。やはり今年のDiggin' アマプラは作品選定基準を変えたことでけっこう雰囲気が変わった感あります。
■2024/2/28 水曜日。午前は在宅で働き午後半休をいただく水曜日。朝ゆっくりできるな、と思って寝ていたけど予定より1時間ほどゆっくりしすぎてしまった。朝食トースト食べながらメールチェック。しかも午前中の最後の方に急ぎのメールが連続し対応。お昼食べる時間がなくなってしまった。バタバタと家を出て吉祥寺へ向かう。移動しながらWOWOWオンデマンド『GET SET GO』を見る。UPLINK吉祥寺で『落下の解剖学』鑑賞。こんな平日の昼間の回なのにおそらく満席だった。こうゆう集客になるのって意味がわからない。映画観終わってからとても中途半端な時間だけど松屋にて、シャリアピンソースハンバーグ定食を食べる。水道橋に移動。移動しながらApple TV+『コンステレーション』E4を見る。やっと起きてることの意味がわかってきた。ZAZEN BOYS TOUR MATSURI SESSION 2024@ TOKYO DOME CITY HALL。会場前で写真を撮っているチートイツさんを発見。いっしょに入場してソフトドリンクで乾杯。久々に近況を話す。僕の席は2階席だったけど、めずらしい角度で見れてこれはこれで良かった。ニューアルバム「らんど」の楽曲。これからどう変化していくのか。次は5月の野音かな。楽しみです。帰りながらDisney+『SHOGUN 将軍』E1を見る。帰宅してからU-NEXT『最も危険な遊戯』を見る。
■2024/2/29 木曜日。お昼はコンビニ飯。気になっていたファミマのおにぎり、スパイシーツナを食べる。WOWOWオンデマンド『in-side-out』を見る。森山未來監督作。脚本は岩井秀人、音楽は岩崎太整。チェルフィッチュの影響を感じる。午後のミーティングでひじょうに憔悴。これは大変なことになったかもしれない。でもなんとか進めないとな。帰宅しながらDisney+『SHOGUN 将軍』E2を見る。けっこう話が難しい。澤井杏奈、『パチンコ Pachinko』『モナーク: レガシー・オブ・モンスターズ』に続きこの『SHOGUN 将軍』出演てことで海外ドラマで売れまくっていますね。ついにDAZNを解約。FC東京の試合目当てで割高でも契約を続けてきたわけですが、その高い金額設定に対し月額1000円値上げはどう考えてもムリです。JリーグはBSでやってくれる試合とかを楽しみに見たいと思います。雨が降っていたのでMCTOSの参加は断念。そんな理由で参加を断念するのは僕ぐらいでしょうね。U-NEXT『スペアキー』を見る。さて月末。短い2月ではありますが、映画的にトピックはいくつもあった。『Here』上映後トークにバス・ドゥヴォス監督。ル・シネマのこのトーク付き上映は去年に続き本当に素晴らしい。パンフにサインもいただけた。調布シネフェスで『紅の豚』を観れて、新所沢レッツシネパークさよなら興行では『となりのトトロ』も観れた。1月の『もののけ姫』もあわせるととんでもない宮崎駿監督作連続鑑賞。ペマ・ツェテン監督特別追悼特集上映で3本鑑賞。追悼特集であることが本当に残念ですが特集上映ありがとうございました。『雨降って、ジ・エンド。』上映後に群青いろ×まつむらしんご監督のトーク。以前から話を聞いてみてかった3者のトークがついに。新所沢レッツシネパークさよなら興行の『SR サイタマノラッパー』。入江監督×名優×TKD先輩のトークも最高。皆さんに会えるだけでもう嬉しい。そんな感じで仕事は大変ですけど、映画LIFEはとても楽しかった2月も終わり。
0 notes
soratanet · 3 years
Text
Tumblr media
2021.08.19 Thursday
表参道の青空。
(しばらくずっと天気が悪かったので青空を見れたことがうれしかったなあ)
Tumblr media
丸の内の青空。
Tumblr media
PASS THE BATONは表参道に続いて丸の内も閉店しちゃうので最後に行って来ました。
お店が出来た頃にヤコちゃんと行って、ここで初めてgiraffeのネクタイを見て
「なにこのかわいいネクタイ!」と感動した思い出の場所です。
閉店セールでほぼ50%OFFだったので何か一つ買いたいな~と色々見ている中で
ガラスケースの中にかわいいブレスレットがあったので店員さんに出してもらったら
昔のsimmonさんのものだったので(今とは全く違うデザイン!)
運命的!となって迷わずそれにしました。
Tumblr media
お腹空いたな~と丸の内のローズベーカリーにふらりと入りキャロットケーキを。
Tumblr media
東京駅ってかっこいいなあ。
THE CONRAN SHOPに行ってかわいいトレイも買いました。
この日の夜はヤコちゃんのお家で餃子を作りましてみんなで美味しく食べました。
(写真がない...)
Tumblr media
さて翌日。
朝早い時間に代官山と中目の間にあるDDのcafeへと向かう。
地図を見て、こんなとこに出来たの?と半信半疑で行ったけど
緑に囲まれたロケーションで店内もめっちゃ気持ちの良い場所!
ここでスタイリストのリンさんと待ち合わせ。
いつもインスタでご活躍は見てるけど会うのは超久々です。
リンさんはもうすぐ始まるドラマ「僕の姉ちゃん」の衣装のトータルスタイリングをしてるそうで
その話を詳しく聞こうとしたら、なんとそれを撮ってるのが吉田善子監督��教えてもらい
「それはめちゃくちゃ楽しみです!」と盛り上がってしまいました。
(私も過去にとてもお世話になった監督さんです)
しかもリンさんは
私が今夜観に行く「ウェンディ&ピーターパン」を既に観に行っていたので
「どうでした?!」と聞いたら「すごく楽しかった~。今年何本か観てる舞台の中で一番かも!」と
言っていたので益々楽しみになりました。
短い時間だったけど相変わらず明るくて、元気もらいました!
Tumblr media
さて、この後どうしようかなーーと考えていた時に
思いついた場所に急遽行くことにしまして...
それはどこかと言いますと
私の大好きなドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」第四話に登場した喫茶店...!
(わたくし第四話が異常に好きで何回も見直しております~)
Tumblr media
どーん!
かごめちゃんがドラマの中で頼んでいたプリンアラモードです。
ドラマ用にフードスタイリストさんが用意した訳ではなく
ちゃんとこちらのお店のものだということにも感動でした。
Tumblr media
↑ドラマのシーンです。
完璧なプリンアラモードでございました。
(お腹はかなりいっぱいになったけど!)
そして夜はBunkamuraオーチャードホールでこちらを観劇いたしました。
Tumblr media
「ウェンディ&ピーターパン」!です!!
チケット即完売かと思っていたら、このご時世なので一般でも普通にチケットが買えまして
思いきって行ってしまいました。(これを観るために東京に来たのでした)
で、めっちゃよかったですーーー!
イギリスから船で運んできたというセットが豪華で素敵でワクワクしたし
色んな演出も楽しめたし、何よりも!中島裕翔くんのピーターパンが最高に適役!!
身長高いけど運動神経が素晴らしいので動きが機敏で見ていて本当に楽しかった!
3時間弱、夢の世界に連れて行ってもらいました。
(いやはや、もう一回観たいー!ってなったよね)
歓声は送れないけど、たくさん拍手を送りました。
本当に素晴らしい舞台だったので観に行けて良かったです~
(知ってるよ、本当は自粛しないといけないのは...!)
0 notes
Photo
Tumblr media
. . 本日(12/22)からです🎄 . 15年前から出展させていただいております、Bunkamura galleryでのクラフト展は、 東急本店の工事に伴いこちらの場所では最後になります。 . たくさんの良い思い出ばかりで、今でも続くお客様や、たくさんの作家さんのお仲間に出会えました。 前中後期と続いて今会期で最後になります🥲 . 渋谷にお出掛けの際はどうぞお立ち寄りくださいませ🎅 . Bunkamura Winter CRAFT Collection 2022 2022.12.22(木)〜25(日) 10:00〜19:00(最終日17:00まで) #bunkamura #bunkamuragallery #文化村ギャラリー #金沢ミチヨ #ビーズ刺繍 #クラフト #ハンドメイド (Bunkamura Gallery) https://www.instagram.com/p/Cmcop-OSYDs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes