Tumgik
#既往歴
plusplus09386 · 1 year
Text
Tumblr media
Yuri+
anamnesis
phantom characters wallpaper_
iPhone12 size_
original_
youtube
piano first type_
youtube
既往=回想
PLUS09386.
Y+-DESIGN.
2023.
0 notes
leomacgivena · 1 month
Quote
私が惹かれる人の共通点って「メタ認知が得意」「理性が強い」「頭の回転が早い」「言語化能力が高い」「感受性が強い」「やや自己犠牲的」とかなんですけど、高確率で既往歴にうつ病があるんですよね
Xユーザーのminさん
40 notes · View notes
ca-8-thy · 2 months
Text
20240319
エビスカメラに用事の折に、前から気になっていたサンドリアンでランチ。久しぶりにゆったりとした1人の時間を過ごしている気がする。式が終わって数日経つが、まだぽやぽやしているのは、今年から閾値を超えてしまった花粉の所為なのか、余りにも良い式だったからなのか。
結婚式に際して『4日目の余韻』というテーマを貼り出して、丁重に準備を重ねてきた。人の余韻は3日しか続かないらしいから、その期限を超えて浸って欲しいという願いを込めて。植本さんに撮ってもらった前撮りをZINEや写真展という形で御披露目したが、写真展の方は当日まで設営が間に合うのかわからなかった。東京大神宮から義父の車で飛んできて完成した会場を見た時に、2人してボロボロと泣いてしまった。昔から泣き虫なのは変えようがないし、変えるつもりもない。最中は耐えていたが、エンドロールムービーを担当してくれた小田さんの映像にかける熱量が凄まじく、見事にまた泣かされる。私のインスタのハッシュタグを分析し 日々 の文字を最後に挿したのだという。IWAIのスタッフの方々の仕事との向き合い方には尊敬の念を禁じ得ないし、わたしたちの我儘を叶えてくれたプロデューサーの遥さんには感謝してもし切れない。
あれだけ間に合わないかもなんて宣っていた私の家族は、時間通りに親族控室に到着した。が、始まる数分前に介添人の制止を振り切ってヤニ吸いに行った弟を見て、何も変わってねえななんて思う。1日を通して、1,2往復くらいの会話しかしなかったけれども、10数年は口を聞いていなかったことを鑑みると大きな一歩だと思う。友人達は「歴史的瞬間」等と弥次を飛ばしていた。披露宴の最後に、新郎新婦宛に手紙を書く催事があったのだが、後日開けてみると「P.S. 兄へ 母から適当にLINEとか聞いてください」と書いてあり、ひっくり返る。既読はまだ付かないが、今日は風が穏やかだ。テトラから「縁を切った家族を結婚式に招待した話。というタイトルで、note書いたらコンテンツになりそう」と言われニヤける。
余韻の数え方は人によって違う様で、当日を1日目にするならば、今日は4日目。晴れ姿の恋人をずっと覚えていたい。
Tumblr media
13 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 2 years
Quote
救急車呼ぶ時は超焦る 絶対テンプレ知っておいて! ①119に電話 ②救急と伝える ③住所を市町村名から伝える  近くの目印の情報もできるだけ  住所不明時は自販機や電柱見て ④現在の状況を説明  だれが、どうして、どうなった ⑤通報者(自分)の名前と電話番号を伝える とにかく落ち着いて! ちなみに到着した救急隊員はさらなる情報を求めます 容態の変化 到着までの対応内容 既往歴 内服薬 くらいは簡単に調べておいてもらえるとスムーズ ちなみに救急隊が来るまでに余裕があれば ✔︎保険証 ✔︎お金 ✔︎お薬手帳 ✔︎本人の靴 あたり用意しておくとベテラン感が強い 子供の場合は母子手帳、おむつ、哺乳瓶、タオル類、お気に入りのおもちゃあたり余裕があれば用意しましょう
おると🔨🐦整形外科医さんはTwitterを使っています
83 notes · View notes
takahashicleaning · 4 months
Text
TEDにて
レジーナ・ハートリー:最高の人材の履歴書が必ずしも理想的でない理由?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
完璧な履歴書を持つ候補者と、困難を戦い抜いてきた候補者のどちらかを選ぶことになったとき、人事のレジーナ・ハートリーは常に「静かなる闘士」にチャンスを与えると言います。
「公正」の定義は、「公平」の「判断や言動などがかたよっていないこと」に加えて、「正義」の方向に現在進行形で進んでいる事象のこと。
「正義」の定義は、この場合、マイケルサンデルによると、ジョンロールズの格差原理から最下層の便益に合わせて社会を動かすことが正義である!と言っています。
知ってるつもりで思い違いしてること!
公平概念は「ハンデをつけて上限を公平に!」
平等概念をわかりやすく言葉にすると「上限の公平ではなく底上げの平等!」みたいな感じで、これ以上でも以下でも概念が変わるから拡大解釈しないこと。
法人の平等な競争はあまり聞いたことない。公平な競争がしっくりくる。
自身逆境を生き抜いてきたハートリーは、最悪のところから這い上がってきた人には変化し続ける仕事環境を耐え抜ける力があると知っているからです。
彼女はアドバイスします!
「過小評価されている候補者に目を向けてください。彼らの秘密の武器はその情熱と目的意識です。静かなる闘士を採用しましょう」
しかし、産業によっても異なるので絶対ではありませんし、新産業は優遇される可能性は高いかもしれません。
履歴書は、その人物のストーリーを語ります。長年の経験からパッチワークキルトみたいな履歴を持つ人について学んだことがあり、そういう履歴書をすぐには放り出さず、立ち止まってよく検討するようになりました。
半端な仕事の連続は、一貫性の無さや集中力の欠如。気まぐれさを示すかもしれませんが、一方で何かの障害と戦ってきたことを示すのかもしれません。
「闘士」には少なくとも面接してみる価値があります。
断っておきますが、別に「銀のスプーン」に文句があるわけではありません。
「銀のスプーン」とは、たとえば、難関大学に合格し、卒業するには、多くの犠牲と努力が必要です。
大企業にあう適性な人はこれでもよいです。
しかし、すべて成功を前提とした人生を歩んできたとしたら困難にどう対処するのでしょうか?
私が採用したある人は、一流大出の自分には相応しくない仕事があると考えていました。仕事のプロセス理解のために一時的につまらない手作業をさせると彼は辞めてしまいました。
それとは、逆に、敗者の人生を運命付けられたような人が成功を勝ち取っていたとしたらどうでしょう?
ぜひ、自ら意思決定して、そういう「闘士」を面接するようお勧めします。
このように、日々、成長していき、ある日突然、開眼するような人材は、人工知能の社員を雇う際の雇用アルゴリズムでは探せませんよ。
ある履歴書を見てみましょう。この人物は、両親から養子に出されました。大学は中退し、職を転々とし、1年間。インドに滞在しています。その上、彼には読字障害がありました。
皆さんだったらそんな人を採用しますか?
彼は、名を「スティーブ・ジョブズ」と言います。
世界で最も成功した起業家(新産業限定ですが・・・)を調査した結果。読字障害を持つ割合が非常に高いことが分かりました。米国では、調査対象となった起業家の35%が読字障害を持っていたのです。
驚くのは、心的外傷後成長の経験者であるこれらの起業家の中には、自分の学習障害は長所になっていて「望ましい欠陥」なのだと考えている人がいることです(最先端の治療技術を十分に受けてからですが・・・)
なお、アメリカでは、心療内科や精神的なメンタルケアの分野は、日本の10、20年先位進んでいます!!
なぜなら、そのお陰で良い聞き手となり、細部に注意を払うようになったからだと。彼らは、自分が逆境にもかかわらず、成功したとは考えていません。今の自分があるのも逆境のお陰だと思っているのです。
彼らは、トラウマや苦難を自己形成の主要な要素として受入れるとともに、そのような経験がなければ、成功に必要な力や根性は身につかなかったかもしれないことを理解しています。
そして、最後に人間関係があります。逆境に打ち勝った人々は、単独で成し遂げているわけではありません。成功への道のりのどこかで彼らは自分の長所を引き出し、自分の成功に投資してくれるエンジェル投資家に出会っています。
どんな時でも頼りにできる人の存在が逆境に打ち勝つ為には必要なのです。
最後に大事なヒントを皆さんにお教えしようと思います。多様性とインクルーシブな実践に取り組む企業(新産業限定ですが・・・)は、「闘士」タイプを支援し、業績も優れている傾向があります。
DiversityInc誌の調査によれば、多様性において上位50社に入る企業は、S&P500を利益率で25%上回るという結果が出ています(アメリカでは)
最初の質問に戻りますが、皆さんはどちらに賭けますか?
「銀のスプーン」か「闘士」か?私は、過小評価されている候補者を選ぶべきだと言いたい。彼らには情熱と目的意識という 隠れた武器があります。
産業によって適性は異なりますが・・・
既存産業以外の人間の限界を遥かに超えるような新産業は、タイマンで面接をして「闘士」を雇いましょう。
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さを警告し、諌め(いさめ)ています!
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さを警告し、諌め(いさめ)ています!
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さを警告し、諌め(いさめ)ています!
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
(個人的なアイデア)
特に、人材派遣業界に強制適用して事前分配や再分配を行政府は促進させること。
万が一、公人、有名人、俳優、著名人以外の個人情報が無断コピーされたら、データ配当金を回数に応じて、何倍にも増やすことで、法人への罰金として本人が請求できるようにする弱者救済、削除の仕組みも必要。
派遣業界の相場はわからないが、ダニエルカーネマンから年収600万円位で簡単に計算すると時給3000円位が幸福な生活を維持できる分岐点!
今の日経平均株価なら夢ではなく現実で業界イメージ刷新見直しにも?
時給3000円位を目標にして法人単位では異なるから行政府が最低賃金以外の経路で下支えし底上げする現在の政策を維持して
派遣業界の再分配も促進させるとブーストしていいかもしれない
<おすすめサイト>
ダニエル・ピンク :やる気に関する驚きの科学
ダン・アリエリー:人はどれだけ平等な世界を求めているのか?―驚きの実態
デイヴィッド・ブルックス:人間の本質と社会的動物
ゼイナップ・トゥフェックチー:機械知能は人間の道徳性をより重要なものにする!
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
5 notes · View notes
kennak · 11 months
Quote
岸氏から安倍氏にいたる「安倍3代」と旧統一教会の歴史を解明しようと、私たちは教団創設者・文鮮明氏の発言録「マルスム選集」(全615巻約20万ページ)をはじめとする教団関係の資料を手分けして分析し、同時に関係者にも取材した。  そこで分かったのは、教団が日本上陸後すぐの1960年代から、岸氏ら自民党有力政治家と関係を結んでいたこと、そして「安倍3代」を軸に、その影響が今も続いていることだった。教団はなぜ自民党を必要としたのか。政治家の側も、なぜ教団に近づいたのか。“禁断の果実”と知っての上だったのだろうか。(共同通信大阪社会部「マルスム」取材班)  ▽岸家の隣に教団本部  JR渋谷駅を出て、緩やかな坂を南西方向に登っていくと、10分ほどで大使館や洋風の豪邸が並ぶ高級住宅地が現れる。東京・渋谷区の南平台町だ。この地区にはかつて、安倍氏の祖父・岸信介元首相の邸宅が立ち、旧統一教会本部の施設が隣り合っていた。跡地は現在、マンションとなっており、往時の面影を思わせるものはない。  岸氏の孫で、安倍氏の弟に当たる岸信夫前防衛相は昨年7月、記者会見で当時のことを問われ、次のように語っている。  「南平台に住んでいたのは小学校の低学年の時でございますから、もしかしたら(教団関係者と)お会いしてるかもしれません」  教団系出版社「光言社」の書籍「日本統一運動史」によると、教団は1954年、韓国で創設され、4年後に宣教師を密航させて日本での布教を開始した。1964年に宗教法人として認証され、本部は世田谷区から渋谷区南平台町に移転した。翌65年、渋谷区松濤に再移転し、現在に至る。 教団創設者の文鮮明氏は、自らをメシア(救世主)と称した。そして、日韓両国についてこう説いた。かつて朝鮮半島を植民地支配した日本はエバ国家であり、「日本はすべての物質を収拾して、本然(自然)の夫であるアダム国家の韓国に捧げなければならないのです」  教義を解説する「原理講論」によると、「あらゆる民族はこの祖国語(韓国語)を使用せざるを得なくなるであろう」としている。さらに、共産主義諸国を「サタン(悪魔)側」であると敵視した。  そんな教団と岸元首相が関係を持ち始めたきっかけは、右翼の大立者として知られ、反共産主義運動に関わっていた故笹川良一氏と岸氏との親交だった。「運動史」によると、笹川氏は岸氏に対し、こう力説したという。  「君の隣にこういう者(信者ら)が来ているんだけれども、あれは私が陰ながら発展を期待している純真な青年の諸君で、将来、日本のこの混乱の中に、それを救うべき大きな使命を持っている青年だと私は期待している」  ▽「岸先生のおかげで飛躍」  1967年6月には文鮮明氏が来日し、山梨県の本栖湖で笹川氏らと反共組織の設��を話し合った。翌年、国際勝共連合が発足し、過熱する学生運動に対抗した。勝共連合を率いた日本統一教会初代会長の久保木修己氏の著書「愛天 愛国 愛人―母性国家日本のゆくえ」(世界日報社)によると、発起人に名を連ねたのが笹川氏と岸氏だった。  ただ、当時から既に、統一教会の学生信者が親を「サタン」と呼んだり、家出したりすることが社会問題化しており、1967年には「親泣かせの原理運動」などと報道されている。それにもかかわらず、岸氏は教団との関係を深めていく。1970年には信者らの前で講演し、1973年には文氏との会談を果たした。  久保木氏は著書で、そんな岸氏への感謝の念を隠さない。  「岸先生は、しばしば統一教会の本部や勝共連合の本部に足を運んでくださいました」  「岸先生に懇意にしていただいたことが、勝共運動を飛躍させる大きなきっかけになった」
統一教会と自民党の「本当の関係」 教祖が残した全20万ページの発言録、読み解いて分かった半世紀を超える歴史 「安倍3代」が手を出した「禁断の果実」(47NEWS) - Yahoo!ニュース
4 notes · View notes
oniwastagram · 2 years
Photo
Tumblr media
📸西芳寺庭園“苔寺” / Saiho-ji Temple Garden (Moss Temple), Kyoto ——聖徳太子からスティーブ・ジョブズまで。室町時代/南北朝時代を代表する禅僧 #夢窓疎石 が作庭し現代には100種類以上の苔に覆われた完全予約制の世界遺産&“庭の国宝”庭園。 2021年からオンライン予約も開始!空き枠がある場合に限り前日まで予約可能です。 京都・西芳寺庭園(苔寺)の紹介は☟ https://oniwa.garden/saihoji-temple-%e8%8b%94%e5%af%ba/ ...... “苔寺”として有名な「洪隠山 西芳寺」。世界文化遺産“古都京都の文化財”にも構成される臨済宗の禅寺で、その庭園は“庭の国宝”国の特別名勝に指定。写真は2週間程前の姿。 . 長年『往復はがきによる事前申込制の拝観』📮を採用されている“苔寺”ですが、2021年6月からオンライン予約がスタート!💻 . 拝観希望日の2ヶ月前から予約可能な往復はがきでの申込に対し、オンライン申込は《人数に空きがある日に限り、2週間前から前日まで予約受付》という形。 . 「久しぶりに行きたいな、往復はがき買いに行かなきゃ」なんて思いながらついつい先送りにしてしまう自分のような方にピッタリのオンライン申込…!(なおオンラインの方が拝観料は高く設定されているので、ちゃんと計画を立てたい人は変わらず往復はがきがオススメです) . 京都の西部・松尾山⛰の麓に位置する西芳寺。古くは飛鳥時代に聖徳太子がこの地に別荘をかまえたとも言われる京都屈指の歴史スポットでもあり、創建も奈良時代の天平年間(729~749年)と平安遷都以前。 . 以来何度も荒廃と再興を繰り返した西芳寺。現在まで残る庭園の原型を作庭・整備したのは、南北朝時代の1339年に近隣の『松尾大社』の宮司・藤原親秀に請われ西芳寺の中興開山となった夢窓疎石。 . 庭園の中心“黄金池”は平安時代に入寺した弘法大師空海も儀式に用いていたそうなので既にあったんだろうけど、石組や地割などは夢窓疎石が手掛けたもの。 続く。 ------ #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #建築デザイン #ランドスケープ #京都観光 #京都旅行 #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #landscapedesign #kyototrip #kyototemple #mossgarden #kyoto #庭院 #庭园 #世界遺産 #おにわさん (Saihō-ji) https://www.instagram.com/p/ClBjfoZPP9D/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
moko1590m · 22 days
Quote
獨協大学の研究チームによる創造性をテーマにした新たな脳の研究では、即興演奏をしているロック・ギタリストの脳をスキャンした。  その結果、脳内の「ブローカ野」という、言語処理、及び音声言語などに関わっている運動性言語中枢をつかさどる領域が活発になっていることを発見した。 即興演奏に必要な創造性 「創造性」とは、独創的で価値のある新たなアイデアや解決策を生み出す力のことだ。  このような思考の裏には、さまざまな方向へ思考を巡らせ、多彩なアイデアを着想する(こうした思考を「発散的思考」という)ような、複雑な認知プロセスがある。  つまり創造性に溢れる人というのは、普通は結びつかないアイデアとアイデアを結びつけたり、従来の枠組みにとらわれずに考えたり、ルールや常識といったものに挑戦したりすることが得意な人たちだ。  音楽の即興演奏もそんな創造性が存分に発揮されるタイプの演奏だ。  即興演奏をする奏者は、あらかじめ決まったフレーズを弾くのではなく、そのときに閃いた音をその場でリアルタイムに音楽にして表現する。 即興演奏をするとき脳のブローカ野が活性化  では脳科学の視点で見た場合、こうした創造性はどこで生まれているのだろう?  これまでの研究では、こうした独創的な活動を支える基盤が、複数の脳領域にまたがっていることが明らかになっている。  例えば、問題解決や意思決定などを司る「前頭前皮質」、ぼんやりしているときに活発になる「デフォルトモードネットワーク」、創造的思考のヒントになりそうな刺激を選び出す「顕著性ネットワーク」などが代表的なものだ。  また音楽家による即興演奏では、「ブローカ野」やその関連領域が活発になることも知られている。  この領域は「運動性言語中枢」とも呼ばれ、私たちが言葉を話したり理解するときに重要になるところだ。  言葉を話すには唇・舌・ノドを連携させて発音しなければならないが、ブローカ野はこうした運動を司る。そのためここにダメージを受けると、言葉を理解できても、うまく話せなくなることがある。  ブローカ野は私たちが言葉を話したり、理解したりする際に重要となる領域で、ノドや口を動かして言葉を発音させる役割を担っている。 まるで会話するかのように演奏するギタリスト  日本、獨協大学の橘篤導氏らによる今回の研究では、ロックギタリストの即興演奏を調べて、こうした脳内の創造的活動をさらに深掘りしている。  対象となったのは19~63歳までの男性ギタリスト20名だ。  全員がギターの熟練者(3名はプロ)で、実験では脳の血流と酸素濃度を測定するキャップ(fNIRSキャップ)をかぶったまま、即興演奏とあらかじめ決められたブルース・ロックのフレーズを弾いた。  その結果、即興演奏ではブロードマンの脳地図でいう「45野」とその関連領域が活発になる一方、一般的なコード進行・リフ・ソロを繰り返す定型的な演奏ではこうした変化がないことがわかった。  ブロードマン45野はブローカ野の一部を構成しており、言語の発声や理解に不可欠とされる領域だ。  即興演奏時に見られたその活動は、主観的感情・ギターの腕前・年齢・演奏の難易度・既往歴・練習量に関わらず、参加者全員で共通していたという。  研究チームによると、このことは「即興演奏における運動制御」と「言語制御における運動計画」が関連しているだろうことを示しているそうだ。  ちなみに過去の研究では、即興演奏では背外側前頭前野にあたる「ブロードマン46野」が活発になることが確認されている。  こちらは、ワーキングメモリ・認知的柔軟性・計画といった実行機能に関係する領域だ。  今回の研究は、ギターの即興演奏を題材に、創造性を生み出す脳の活動に光を当てたものだ。  だが創造性といっても、さまざまなものがあり、ギターの即興演奏はそのうちの一つに過ぎない。  別のタイプの創造的活動では、また異なるの脳領域が関与している可能性もあるため、更なる研究が必要だそうだ。  この研究は『BMC Research Notes』(2024年3月3日付)に掲載された。
ロック・ギタリストは即興演奏中に脳内で特定領域が活性化、創造力が促進される : カラパイア
0 notes
plusplus09386 · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
Yuri+
anamnesis zipalbum edition
uploaded_
youtube
Tumblr media
jacketdesign by Y+-DESIGN.
2023 4/16に公開した
アンビエント曲
anamnesisのzipアルバムバージョン。
ep形式4曲+デモ曲+ジャケット+壁紙
データを収録!
アルバムダウンロードはこちらから
https://www.axfc.net/u/4065835
※当作品は
17桁の隠されたパスワードを解読してダウンロードできるようにしてあります。
ヒント画像を頼りに解読してみて下さい⑥
Tumblr media Tumblr media
0 notes
moftest · 3 months
Quote
2024年6月から再診料を2点(1点10円)、高血圧/高脂血症/糖尿病の生活習慣管理料を40点、それぞれ上げる代わりに、月2回から1回の算定とします。2022年に3回まで繰り返し使えるリフィル処方箋が制度化されており、すでに再診回数が減少しています。2024年4月からの特定健診の新しい血圧判定では140/90mmHg以上を受診勧奨判定値として残していますが、括弧付きで(判定値を超えるレベルの場合、再検査や生活習慣改善指導等を含め医療機関での管理が必要な場合がある)としています。さらに次のページで「すぐに医療機関の受診」としているのは160/100mmHg以上と明記しました。140~159/90~99mmHgは「生活習慣を改善する努力をした上で、数値が改善しないなら医療機関の受診を」と受診抑制をしています。  忙しい日本の外来診療で高血圧で受診すると、原因を調べずに「本態性高血圧」として薬が出されるでしょう。薬には効果と副作用がありますが、降圧剤では脳卒中、心筋梗塞、腎疾患など疾病への効果は認められていませんが、副作用として脳梗塞、腎機能低下、肝機能障害などが医薬品添付文書に記載されています。薬の効果と副作用のバランスを報告している利益相反のないサイト(theNNT.com)では「既往歴無し、収縮期血圧 140-159mmHg 、拡張期血圧 90-99 mmHg」の人では効果ゼロ、副作用が12人に1人としています。
「高血圧」の判定基準が2024年4月改訂へ! 「副作用もある降圧剤を飲むべきか否か」問題に迫る【大櫛陽一】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
0 notes
htbbth · 5 months
Quote
24/01/03(水)11:12:58No.1142051254そうだねx2 >保険は悪魔とのギャンブルなんぬ 保険の成り立ちは大航海時代に船が沈没した時の保障だったそうなんぬ 当時の船交易は利益もデカいが一度沈めば破産でめちゃ危険だったから需要有ったんぬなあ 当時も今も保険金もらえるかどうかのギャンブルでは有るけれど本質は儲けることじゃなく人生の破滅を回避するものなのでむしろ人生というギャンブルのリスクを軽減するものなんぬ さあ分かったら各種保険の詳しい説明に入るから家族構成と既往歴と月々払える予算を教えるんぬ…怖くないんぬ優しくするんぬよ…
(23)虹裏 img [返信]
0 notes
qofthequinine · 6 months
Text
万能感と不全感の力学
万能感は、少しの綻びで一切が機能しなくなる。一方、全くの不全感は、少しのきっかけでたちまちに中庸に回復する。それを繰り返しながら、神様になったり人間になったり病気になったりするサイクルが、定点から観測する限り多い。
多かれ少なかれ、人間は気分が変調するから、冬になりゃ暗くなって眠くなって嫌になる。反対もある。境界は瞬間で、移ろいを楽しめるのは、あらゆる満たされた人物のみ。
ここからは愚痴
自身の話をすると、夏にひどく憂鬱で、冬に元気になってしまう。年末にかけては、その年の総決算として尽力し、年が明けたら静かな冬を見ながら身を任せる。
反転した上に反転したさらに反転して、そういう揺さぶりが常に外からもたらされる。信じられるのは目の前で話したり、人間が問いかけてきたり返答したりする瞬間だけで、あとは既往歴の関係もあるから、全く自分のことは信じ得ない。あなたのことは信じる。あなたのことを信じた上で、あなたが私に問いかけてくれるだけで、ただ自分の実存を確認する。
しかしまあ、インフルエンサーやら芸能人とか、矢面に立つ人物は、その人の器がどれだけ耐えられるかのキワのキワまで我慢して、本心も打ち明けずに、ただ見える範囲には役割を全うする。決壊した時点で、もう終わりだ。漏水するようなヤワな造りじゃない。堰を切るとはこのことで、染み出すような前兆もない。ただ突然ぶっ壊れる。影響力は知らん。
まあいいや。生半可な気持ちで舞台に上がれば、すぐに感じ取る。生半可な気持ちでしか臨めなくなってしまえば、それは推察したい。そういうコンテキストから現在からひっくるめて、舞台に立つか、作品を作るしか、本心を伝えられない人たちは、お疲れさまです。しかし、疲れ切っても、また新しく疲れますよね。それもまた疲れるのに、取り組むほかない。
現在に生きる人間が死なないように尽力するのが、人間だと思うけど、でも、あげつらっていくらでも浴びせて、その処理は「てめえの問題だ」と。罪を忘れ去れとは言わないし、罰を逃れろとも言わないけど、「持ち上げられた分だけ、落ちると痛い」という実感が、奉られるほどに痛い。
書きすぎる病気なので、このあたりで。
0 notes
takahashicleaning · 3 months
Text
TEDにて
ジャック・チョイ:バーチャルな解剖台で手術が可能になる!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
TED2012のステージで、ジャック・チョイが医学生のための強力なツールのデモンストレーションを披露します。
現実にある解剖台とまったく同じ大きさ、同じスケールの画面にマルチタッチスクリーンによって映される人体と寸分たがわぬ検体を、まるで、オーケストラの指揮をするように開腹し
内部に進行して各臓器に進みバーチャルに解剖していくことで、本物の人体の各部分と仕組みを理解することができるのです。
実際の手術とは異なる断面でスライスする様子は、3D映画のような視覚効果を体験しているようです。
解剖学の歴史は、紀元前3500年頃に古代エジプトでパピルスに書かれています。戦争が当然のごとく行われていた当時としては、人体の弱点を知らないと対戦相手に勝利できないために自然と関心が向けられるのも合点がいきます。
現代では、人体解剖はできません。医師免許。他の倫理的な教養が必要です。そして、アレキサンドリアで人体解剖は禁止され、ルネサンス期である。1500年代に入るまで発展していませんでした。
日本では、明和8年(1771年)に前野良沢、杉田玄白などが解剖を行う。その後、「解体新書」を完成させています。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
なお、ビックデータは教育や医療に限定してなら、多少は有効かもしれません。それ以外は、日本の場合、プライバシーの侵害です。
通信の秘匿性とプライバシーの侵害対策として、匿名化処理の強化と強力な暗号化は絶対必要です!
さらに、オープンデータは、特定のデータが、一切の著作権、特許などの制御メカニズムの制限なしで、全ての人が
望むように再利用・再配布できるような形で、商用・非商用問わず、二次利用の形で入手できるべきであるというもの。
主な種類では、地図、遺伝子、さまざまな化合物、数学の数式や自然科学の数式、医療のデータやバイオテクノロジー
サイエンスや生物などのテキスト以外の素材が考えられます。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
(個人的なアイデア)
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
Apple Vision Pro 2023
ナディーン・ハッシャシュ=ハラーム: 拡張現実が変える手術の未来
ピーター・ワインストック: 手術の安全性を高める本物のような3Dシミュレーター
フランツ・フロイデンタール: 手術せずに心臓疾患を治す方法
アレックス・キップマン:HoloLensホログラム時代の未来にあるもの
Gloveone: Feel Virtual Reality
クリス・ミルク:仮想現実ARとVRで究極の感情移入マシーンを作り出すまで
ニコライ・ベグ:極めて危険な一瞬を回避できる手術器具
キャサリン・モーア:外科の過去、現在とロボットのある未来
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
nakiselu · 7 months
Text
武蔵野音楽祭 autumn
ハロー、僕は元気じゃないまま、まだ生きてます。
今年の初めにも行けたサーキットフェス。 午前中から張り切ったけど疲れが出たので夕方で離脱はしたもののそれなりに楽しめたつもり。
The Docci 間に合わなかった数日前と同じくトップバッターだったけど休日だったから目指して観れた。 観れなかった時にCDが出てる事に気付いて、その時に買うか迷ったけど一応これで観れる算段をしたから見送って、無事に観て買えてってなって良かった。 いそいそ取り込んだら名前がDoci、ジャンルがDance & Houseってなったからそっと変更した・・・ 去年手に出来た2枚の時はメロウ系だったけど今回は勢い系でよりライブの雰囲気がパッケージされてる感じでそれもまた良かった。 あと遂に遂にでドラマーの衣装がスワローズユニの回に観れてのがとても嬉しかった。(往年の五十嵐亮太53番ユニだった)
diesp8d 夏にChapter lineだった宮内沙弥がサポートドラムな事を知ってちょっとだけ観たバンドで今回は初めてしっかり観た。売れてスターになるんじゃなく既にスターになってて売れるのを待ってるというコンセプトでとてもカッコよく且つキャッチーな公演はかなり良い感じで勢いでCDも買ってみた。メンバーは派手な衣装の二人だけでベースもサポートらしい。
南無阿弥陀仏 ちょっと想像と違ってた。 コミカル要素入りかと思いきや暑苦しい要素オンリーみたいな感じで。 悪くはないけど期待の方向と違ってたから何とも言えない感じになっちゃった。
茶封筒 濃厚な世界観を多少も慣れもあってか動揺少な目に堪能出来た。 このバンドはきっと回を重ねた方がよく観れる中毒系バンドかなと。
Gum-9 濃さはないけどこちらもらしさ溢れる感じを堪能。 ベースの人、ちょと話題の度会隆輝似な気がする。
ウマシカて 最近の曲中心で。間も無くの自主企画用で前回と今回で歴代の曲を振り返っていたのかなと。 次は演目多めのはずなのでより楽しみだ。
折り返しのつもりだったが疲れが出てたのでここで離脱となった。個々は満喫出来たけどイベント全体を終始堪能するのは中々難しいな。
Tumblr media Tumblr media
0 notes
kennak · 11 months
Quote
Twitterで話題になっていたが、年収800万円は日本人女性の上位1%ということらしい。それについて様々な議論が交わされ大変興味深かったが、わが家は妻の年収をアテにして、夫(私)がキャリアダウンをし、家計運営をすることにした家庭であり、今年、妻の年収がちょうど800万円を超える想定である。私たち夫婦としては、「合理的に考えて、男性がリスクを負ってキャリアアップをするより、女性が収入を増やす方が容易であり、家計運営においても有効である」という考えの下、このような決断に至った。今日は日本型雇用を踏まえてなぜ女性の収入アップが有効なのかについて、わが家の見解と実体験を書いていきたいと思う。なお、はてな匿名ダイアリー初投稿のため、不備や読みづらさがあったら申し訳ありません。1.わが家の状況<10年前:夫のキャリアダウン前>夫:1200万円 28歳 コンサルとか広告代理店とかそんな感じ。ほぼ毎日終電(裁量労働制のため、残業代ナシ・・)妻:400万円 30歳 大手JTCの一般職・時短勤務<現在:夫のキャリアダウン後>夫:500万円 38歳 地銀とか地方公務員とか大企業の地方子会社とかそんな感じ妻:800万円 40歳 大手JTCで一般職が廃止され、強制的に総合職(管理職にならなければ転勤はないという条件付)<住まい>関東の郊外都心通勤圏でもあるが、都心に用事はないただ緑の多い郊外に住んでいます、という感じそうは言っても人気の地区に住んでおり、地価は順調に上昇中で子育て世帯が多い家は高級と言われるハウスメーカーの、さらにだいぶデカい家に住んでいる(笑)<家族構成>夫婦2人と子ども2人夫が転職により時間が余りに余ったため、小さいうちに勉強を仕込み、近隣にある私立小(高校まで一貫)に入学別に教育熱心ではなく、子どもは将来日東駒専以上に行けばバンザイというレベル現在は上の子が中学受験をしたいと言い始め、私立小に通いながら受験塾に通っている<資産状況>基本的に余裕がある1軒目の家のローンは早々に完済できた(夫の転職で退職金が入った。夫婦の会社の株価がリーマン以降に大幅に上がった等、地合に恵まれた)地価も上がったため、購入時の倍ほどの値段で家をウリ、同じ自治体内のタワマン⇒子の小学校近くに再建築と移動。夫が転職して収入が減ってからも、資産額が前年を下回ったことはない。日々家と会社の往復しかしていないため、お金を使う用事がほとんどなく、夫も妻も帰宅時間が読みやすいので、突発的な出費(シッターへの依頼や預かりがわりの習い事への預け)が不要。時間に余裕もあり自炊もできるので、出費は少ない方だと思う。お金を貯めたいとは思っていないが、自然にどんどん貯まっており、なぜかサラリーマン生涯賃金の半分くらい貯まっている。2.妻を主たる生計者にすることとした理由夫は20代で1000万円を超える稼ぎがあり、当時も正直言って資産に余裕はあった。しかし、20代でこれだけ稼いでいるということは、当然激務であり、帰宅は毎日23時を過ぎていた。仕事は非常に楽しく、周囲のレベルも高く、世の中を動かしている実感も大きかったため、戻れと言われれば今でも喜んで戻りたいとは思うが、どうしても仕事を続けたくない理由があった。それは「転勤」があることであった。夫のような大した学もウデもない人間が大企業に所属するためには、総合職として全世界への転勤を受け入れる必要がある。しかし、転勤をしてしまうと、妻のキャリアが中断してしまうこととなる。大変失礼な話だが、妻もこれといって学やウデがあるタイプではなく、一度退職した後、どこかに再就職することは難しいのではないかと考えた。(まして転勤者の妻なんて、いつ辞めるかわからないんだから定食につくのは難しい。)妻の会社には「配偶者の転勤で一旦退職しても復職できる制度」があったが、妻が「そんな図々しいことができない」と頑として拒否したため、わが家にとって転勤は大きなハードルであった。また、上の子が超超超がつくほどの人見知り。新しい環境が苦手。どこかに行ったら間違いなくイジメにあって不登校になりそうなタイプであり、この子を連れて全国を回るのは、子どもの人生が壊れてしまうというリスクがあると思った。(これは子どもが小さいうちならではの心配な気もしていたが、やはり根本的な人間の気性は変わらず今でも同じようなタイプなので、全世界転勤がある仕事は離れて良かったと、今も思う)わが家も、上の子が小さいうちに夫が転勤する機会があったが、上記の理由で単身赴任をし、その後東京の会社に転職し、さらにその後現在の会社に転職をした。さらに、例えば私が病気になり働けなくなった場合、家族の収入が一気にゼロになってしまう。親が若くしてガンになり、その後家族が崩壊⇒進路が大幅に制限された私にとっては、これも大きなリスクとして考えられた。つまり、夫一人で1500万円稼ぐことを目指すよりも、夫婦で1000万円稼ぐほうが転勤リスクもなく、また、片方が病気で倒れた時も家族が崩壊しづらい環境を作る方が、「家族というチーム」においては強いと思ったのである。3.女性の年収800万円という環境は達成可能なのか結論から言うと、この10年くらいはボーナスタイムであり、例えば男性が700万円⇒1000万円(+300万円)を目指すより、女性が500万円⇒800万円(同じく+300万円)を目指す方が容易だったと思っている。そして今後もしばらく、この流れは続くのではないだろうか。実際、鼻で笑われそうな学歴のうちの妻でも十分に達成できたのは、正直なところ時代が良かったからであると思う。前述の通り、妻の会社は一般職制度を廃止し、旧一般職を全員総合職に登用した。※大半は仕事内容がそのままで年収が増えた状況。簡単に800万円は稼げないが、これはこれでオイシイ状況になっている。わが家では夫婦で話し合った結果、これを収入増のチャンスと捉えた。わが家は夫ではなく、妻の収入増を目指したが、これには大きく3つの理由がある。(1)社会的に女性の昇進・昇格が求められているので、すなわち昇進・昇格しやすい(2)家庭があると、休みやすい・リモートしやすい(※コロナ禍以降)・男性よりも周囲が理解してくれやすい(3)残業したり、成果を出せると、女性というだけで評価が上がりやすい。下手に男性が昇格を目指すよりも、バフをつけやすいのである。会社としても元一般職女性の昇進は「ロールモデル化」しやすいので大歓迎。ゲタも積極的に履かせてくれる。社会に求められているのは、男性の出世ではなく、女性の出世なのである。実際に誰でも800万円の年収を達成できるかは不明であるが、例えば年収500万円の夫婦がいたとしたら、男性より女性の方が、圧倒的に年収800万円の到達はしやすいのではないかと思う。正直それくらい、世の中の女性へのハードルは低い。低いというと失礼に聞こえるかもしれないが、女性は家事育児の中心を担う存在・男性は仕事をすべき存在という前提は根強い。そのため、世の中の常識と逆のことをすると、大きなメリットを享受することができるのである。4.元一般職の立場(と夫の協力)で、昇進試験で最高の成果を出す妻の会社の総合職には昇進試験があり、妻が総合職になった2年目に受験のチャンスが回ってきた。試験の内容はグレードによって異なるが、現在、妻は既に以下の2つの受験が完了している。(1)テーマに合わせて自身の業務を絡めて記述する作文試験(一発勝負・2時間程度)(2)自身の業務改善提案をして生産性200%を達成するための考案+プレゼン試験(準備2か月以上・本番1時間程度)総合職に新卒入社した人たちは、およそ入社6年目・10年目頃に受けるのが一般的なようだが、元一般職の妻は入社9年目・13年目頃に受験をしていた。ちなみに同年代以上の女性たちは、これらの受験をことごとく断ったそうだ。理由は「一般職として入社したので総合職の試験を受けるのはおかしい(抗議?)」「そもそもキャリアアップするつもりがない」「内容が難しそう」ということだったそうである。受験内容と、同僚が受験しない旨の相談を受けた時、私はすぐに受験を薦めた。理由は「他に受験する人が少ないのであれば、受験さえすればそれだけでプラス評価が得やすいのではないか」「他の元一般職が受け始めると比較されてしまうので、いつか受ける可能性があるのであれば、早い方が良い」というものだ。作文試験もプレゼン試験も取り組んでみるとなかなか難しい内容であったものの、「一般職でこういった試験に取り組む姿勢」「元一般職にしては異常に高いクオリティ(夫が作文・業務改善・プレゼンの指導を全力で行ったため、対策は万全であった)」が評価され、非常に高い点数を取得できた。なお、妻が受けた翌年以降、元一般職の試験は年々厳しくなっているらしく、現在は普通に落ちたり、低得点(今後の昇格にあまり良い影響を与えない)人もいるらしいの��、早めに受験する作戦は、それだけで大成功だったと言える。というか、うちの妻(と同じく、機を見るに敏だった優秀な女性たち)が、ハードルを上げた面もあるだろう。5.収入の低い夫が家庭に存在するために正直、妻の方が稼ぎもよく、リモートワークにも取り組みやすいため、家庭における私は実際のところ、必要ではない。そうなった時に夫が発揮できる価値はなにか。それは妻への徹底的なサポートである。夫婦で家事を分担したことがある人はわかると思うが、家事はその日の体調や気分によってムラが生じる。また、得意分野や苦手分野がある。例えばわが家の妻は、料理は大好きだが皿洗いは嫌いだ。また、生理が重く、生理中はあまり家事ができない。低収入の夫の価値は、ここで徹底的にフォローし、家庭運営を軌道に乗せることである。妻が料理をしている間に机の上を片付け・箸やお茶を出す・その間に風呂を沸かす準備をしたり・子どもの連絡帳や宿題のチェック・明日の準備の声掛けをする。妻は体力がなく食事が終わると早々に寝てしまうので、その後に中学受験の子どもの学習を見るのは私の仕事である。子どもが寝た21時半以降に、食後の片付け・翌日の米研ぎ・みそ汁の準備・肉の解凍等の下準備・お茶づくり・ルンバをかける・翌日のゴミ出し準備・下駄箱に靴をしまう・気になるところの掃除(日常レベル)や片付け・洗濯機を回す。ここまで家事をこなし、ようやく自分の時間となる。その後ジムに行って汗を流し、帰宅後風呂に入り、風呂掃除をするまでが私の仕事である。もちろん、毎日こんなに完璧にルーティンをこなせているワケではない。妻もよく掃除をするし、洗濯ものやゴミのまとめをすることもある。収入の低い人間(夫)のすることは、収入の高い人間(妻)の状況を把握し、その他の対応をこなすことで、家庭を円滑に回すことなのである。ちなみに、別に収入が多い妻が偉いとか、男性である夫が偉いとかはない。あくまで家庭というチームを経営する上で、細かいことをイチイチ気にせずに、双方の得意分野や知見を持ち寄っているに過ぎないのである。6.妻は楽しく仕事ができているのか妻は望んでもいない昇進をさせられているのではないかと思った方もいるかもしれない。よく妻の仕事の相談に乗るが、そこで出て来る話は「昇進試験で作文やプレゼンをした内容を実際に業務に活かせて面白い」「というか、私みたいな経歴でもここまで昇進できるなんてラッキー!」みたいなテンションである。とどのつまりラッキー。夫としては時流をとらえて上手にライフハックしているつもりであるが、妻としてはあまり深く考えず、ラッキー!権限が増えたら仕事もラクになったわー!くらいの感覚らしい。実際、妻の仕事は年間での繁忙期が非常に明確で、その時期は毎月多大な残業を強いられるが、ある程度昇進してからは、妻の意見が採用されて業務改善を進めやすくなったり、短期で派遣さんを雇ったりと、自分の仕事にも良い循環が果たせるようになったそうである。担当以外にも、新しい華やか系の仕事が入ってきた際には、まず妻に声がかかるそうである。色々と新しいことをやっており大変そうではあるが、グループ全社に配られる社内広報紙に載ったりと、正直うらやましい。一方夫はというと、仕事面に関してはほぼ捨てている。これまでの人生観と180度変わったような転職をしたから当たり前である。年収が下がったという意味でSNSでは圧倒的に地位が低い(笑)しかし、家が近いことと、ほぼ定時で帰れることは最高である。最近ではリモートできる職種が増えたのでうらやましい(夫はリモートができない)が、当時の自分が選ぶことができた選択肢の中では、もっとも良い選択ができたのではないかと思っている。現状金銭面では困っていないが、子どもも大きくなることで家庭運営は年々ラクになっているため、チャンスさえあればやりがいのある仕事に再度チャレンジしたいと考えてすらいる。7.そもそものスタート地点は「そんなに収入って必要?」ここまで妻の800万円への道筋や、そのために夫が大幅年収ダウンしたこと等について語ったが、「結局夫が大幅年収ダウンしているから、意味なくない?」と思った方もいるであろう。確かにその通りである。本来は夫が1200万円を稼いだまま、妻が800万円を稼いでこそ、こういった場所で偉そうに他人にアドバイスができるはずだ。しかし皆さんに問いたい。正直、収入ってそんなに必要ですか?わが家は転職した当初、世帯年収が1000万円を切ったこともあったが、生活には特に困らなかった。自分の幼少期を思い出してほしいが、みなさんそんなに���どもの頃って���福だっただろうか。つい30年ほど前の日本は、東京で治安良く住める地区はごく一部・どこもタバコくさい・きれいなトイレがない・貧乏っぽい家にはバキュームカーが来ていた・マクドナルドがmade for youではなく作り置きだった等、正直、誰もが裕福な感じはしなかった。ところが今は、どこでもだいたい治安が良く、タバコの臭いを一切かがない日もある・イオンに行けばトイレはキレイ・子どもがモンクレールを着ていたり・カロリーなんぞないスタバに長蛇の列・車もこぞってアルファードという家庭が増えている気がしないだろうか。この30年で、日本人はものすごい贅沢になったと、個人的には思う。人によっては年収1000万円では全くたりないだろう。しかし、適切に支出をコントロールすれば、わが家のようなちょい贅沢的暮らしはできてしまうのである。家族全員でモンクレールを着て、ゲレンデを所有して、高級腕時計をつけて、都心に居住して、私立小に通って、食材は最低でも成城石井、外食はチェーンではないお店でしか食べないというのであれば、稼ぎは多いに越したことはないだろう。そのレベルに行きたいのであれば、そもそも「雇われの年収800万円」程度では全く足りない。自らリスクをとって、事業を起こすべきなのだ。6500字を超える記事をここまで読んでくださった方は、夫婦でサラリーマンをしながら、妻も年収800万円を超えたいなと思っている方だろう。そのレベル(=もちろん私も含まれているので、皆さんを下に見ているつもりはない)で良いのであれば、支出のコントロールを考えることが、ある意味最も大事なことである。8.まとめここまでの話をまとめると、・夫は転勤懸念があり、共働きを維持するためにキャリアダウンを受け入れた・妻は「女性活躍」の流れに先んじて乗り、キャリアアップがしやすかった・夫の家庭参画時間を増やし、妻に稼ぎを集中してもらっている・それでも夫婦で年収1000万円は軽く超え、郊外であれば圧倒的に余裕のある生活ができるとなる欧米のように真のトップクラスのみが転勤をし続けるような働き方ではないからこそ、私のようなレベルの人材でも手に入れられていた1000万円。要するにわが家では、かつての日本型雇用に守られた男性中心の働き方よりも、女性の地位向上の流れに乗った方がQOLは上がり、ウェルビーイングであり、人生設計も安心安全であると判断し、そして現状ではそれで上手く行っている、ということである。今後社会情勢がどのように変わるかによって、夫婦がとるべき策も変わってくるかもしれないが、幸いにもアラフォーにして、今後つつましく暮らしていける程度のお金は手にしているため、今後も現状のキャリアをのんびりこなしていくことも悪くない。もしくは、お金はあるので、本当にやりたい仕事に戻り、やりがいを追求しても良いだろう。いずれにしても、人生のどこかで時流を読み、そこに上手に乗れることで、学歴がなくとも女性の年収800万円は達成可能であり、持続可能であろうということが、少しでも伝わればと思う。
夫がキャリアダウンして妻の年収を800万円にした経緯と結果
2 notes · View notes
shukiiflog · 7 months
Text
ある画家の手記if.106 雪村光視点 告白
これまでわたしとはちがう個人として存在した春輝くんが、一般社会から一時的に去った。 それではじめて自覚をうながされた、わたしのなかに確立してしまっている春輝くん。 わたしは外的な春輝くんじゃなくて、わたしのなかに棲みついた春輝くんとたたかわなくちゃいけない。
そもそもわたしのなかの春輝くんとは何者か。これはわたしが理解不能なあの子をなんとか想像の範疇におさめようと努力した結果の副産物で、わたしというものを超越した他者である春輝くんの核心や細部にまで迫るものではない。ただし自分では理解不能な人間の人格や思考、行動、発言、情緒のパターンを追跡した結果、自分の想像力やボキャブラリーを超えたものにたどりつくことは往々にしてある。わたしのなかの春輝くんとは前者と後者の渾然一体となったものであるとして、ではもう切り捨てたり忘れることでは振り払うことは不可能か。わたしの一部として息づいているのなら…わたし自身の価値観や倫理観に変革が求められている、わたしは自分のなかに春輝くんを抱えてしまったことに注意深く自覚的でなければならない、彼は真澄と絢を傷つける 「……。」 いやだ。そういう帰結は 想像力の生みだす想定はそこ止まりにすることができるはず、思考する人間の価値観や倫理観にまで侵食してくることはない …わたしが用心深くあれば  例えば最悪わたしの場合には侵食されたそれが事実だとしても別角度からのなにか…
ーーーーーお前はそういうふしだらな香りを無節操にばら撒くたちの悪い女だ。お前が僕を巻き込んで一生を台無しにさせた。
nymphet… 春輝くんがわたしによく言ってたあれは、文学上そういう表現でもあらわされる。1955年、ナボコフの処女作。春輝くんは知らないだろうけど。わたしの体が成長しなくなった年齢とわたしに執着しはじめた春輝くんの年齢が、ニンフェットの定義ときれいに重なる。 でもあれは文学的な存在だったはず… でもニンフォマニアは実在する、その体質に苦しんでるひともいる、…わたしもそうなのか 春輝くんの差し金で知らないひとに襲われたとき、わたしはたのしんでた 自分の身を守ることや抵抗につかれて? ちがう、ひとが すきで 一度かんぜんに たのしかった?怪我も して…  でも自分から も 誘って 快感を 感じ て…   わらってた  あれは 
 あれは ?
……だめだ。論理的な思考に落としこまなくちゃ、わたしの感情なんて でも、今大事なのは、真澄と絢が守ろうとしてくれたものは論理的整合性なんかじゃなくわたしの心や体じゃないの? だめだ 考えなくちゃ 春輝くんは逮捕拘留された、社会的にも悪とくくれるようになった、安易なレッテルをここでは社会の一員としてわたしも一旦うけいれるとして。悪は凡庸で陳腐だ、その凡庸さとはつまるところなんだったか、春輝くんの行動はあそこまでして真澄が「家」という治外法権地帯に踏みこまないと社会的な制裁を下すことの難しいものだった、これは日本という国のかかえた病で本来の家庭はなんら治外法権的なものではない、犯罪行為の立証は確たる行動があるから創意工夫次第で簡単でも真澄がこなかったらあの場はどうにもならずに終わった。あとからなにをいくら立証できたってわたしは脚をなくしていた。真澄がずっとかすみくんへの加害に沈黙したのは今回のわたしのようにはっきりとした拒絶の意思が確認不能だったから? 社会というのはぼんやりとした曖昧な相互理解が「成された」了解を参加する全員で共有することで成立する。それを一般に正気と呼び、個人単位では狂気と呼ぶ。その了解が容易な人間とそうでないもの様々入り乱れる中で、逸脱すれば群れからはぐれた個にフォーカスされて一般から狂気とされる、狂気とされれば存在の切り捨てが個人的感情においても社会的にも容易になる、絶妙に逸脱しない範囲からの慧眼…これは主に語る人間の主語や語り口や社会的身分に左右される…であれば狂気ではなく啓発になる。 …春輝くんを、どう位置づけるか、わたしの判断能力に難のある局面だ、見すごせない。 春輝くんの自認を言えばーーーいちどたりとも社会から逸脱していない。パーフェクトな社会的正気である。 春輝くんの犯罪行為はわたしという家族へ家庭内のみで主にむけられた最後の抜け道のようなもの。 前述の社会を成す相互理解の了解、春輝くんはあれにもっとも適合した人間、…そう見ていいだろうか。 そうであるためには既存のあらゆるものへの懐疑を捨てることが求められる、捨てたフリでも構わないけれど心底から捨てられるものほど適合が容易くなる、社会がその個人を取り込みやすくなる、懐疑を捨てるその中には当然…自分も含まれる。つまり自分自身の行動を振り返ろう、あるいは間違っているのではないかという発想や思考は意識の上に一切登場しないことになる。自分も社会の一員であるから、思考を捨てた…死んだと表現してもいい、死んだ自己肯定がそのまま現在の社会への肯定と社会を成立させるに足るもの…曖昧模糊とした了解とそれによって肯定される自分への肯定となる、参加し現状の社会を肯定することは個人に歓びや快感をもたらす仕組みになっている、こうしてみごとな循環を成す。枠内に存在する本人が自らの意思によって突き崩すことがいかに困難かも想像できる。これは春輝くんへの同情や情け心ではない、ただの難易度の話だ。人によって勇気のいることでもあるかもしれないし、誰しもに必要なものでもないのかもしれない、ただ、社会が修正不可能な歪みを抱えやすい構造でもある。 いちど参加できれば逸脱が「脱落」とみなされるような…それらをして、社会参加と呼ぶのか。…これで納得したくないから誰かとはなしがしたい…。…死んだ自己肯定の循環だけでは社会自体もいずれ変化に適応できずに衰えて死滅する、これだけじゃないのは自明だ 後述の啓発する人間になるなら懐疑を捨てないことが重要になる、ただし社会への信頼、先にいった了解をまずはお飾りの前提としてでも我がものにできなければ啓発としては突くべきものを見誤る。なにについても懐疑を捨てられない真澄や…絢も少しそういうところはあるけど、そういう価値観や思想を抱いてるわけじゃなく特性としてそうだという人間もいる、啓発目的ではない。そういう人間は了解に素直に是と返せない場面でいちいち微細な無理を自分に強いてようやく社会参加がかなう…あるいは社会から適度な距離を置いて生きるのが賢い わたしはどうだろう きっとわたしは社会からとおい場所においてかれた存在だ。わたしの思考は懐疑も了解もふくめてすべてちいさな部屋で読んだ本から得た着想。まさしく机上の空論だ。
ーーーーーくだらない屁理屈ばかり本からいくら仕入れても、お前の考えなんてないだろう、すべてよそから借りてくるしか能のない人形だ。社会に揉まれ実生活を送る人間というのはお前ほどお気楽なものじゃない。
…だからわたしという存在が社会に不必要だということではない、そんな安易な話ではない、社会はあらゆる人間を組みこむ枠組みを歴史で培ってきた…でも、世界的にみても今は状況が芳しくない、この国の現状は世界基準から低い位置にあるのも事実で… だめだ   あいだに挟まる別の思考で 論が飛び飛びで まとまってない 「…っ」 吐きそう 頭がいたい  エルサレムのアイヒマンだ、春輝くんは、もうそう見做すべきだ。 真澄と絢を大事にしたい、たとえわたしにとるべき責任があったとしても わたしはここで春輝くんへの責任を すてる いやだ  あんなひと もうどうでもよくなりたい にがして   もうはなして なれない どうして? わたしがそんなに慈悲深いとでも そうじゃない わた  し …おかしい  ? な んで た  すけ て  あ げら  れ な か った
とまらない思考に疲れて、ふだんはねむれないのに急にねむくなったりして、真澄のとこまでいってひざに頭をのっけてねむる。 ちょっと眠ったら悪夢ですぐおきる。 おきたらひざの上で頭をころんて転がしながら仰向けになってちいさな声で真澄の顔みあげてうたったら、いっしょにうたってくれる、ふたりで歌う、書斎から出てきたとき絢もうたえるようにみんな知ってる曲をえらぶ。 どれだけ苦しくてもとりみだしたりなんてするもんか、わたしが春輝くんのせいで泣いたり震えたりしてあげるのはあれがさいごだ。 絢のまえで苦しんだりしない。
絢とふたりでかすみくんのお見舞いにいってきた。 ねむってると瞼にすこしだけ傷あとがのこってた。 絢とふざけてたら本気で動揺させちゃった。絢がかすみくんに惚れてるのかなとおもって。なおとくんのほうが動揺してたけど。 点滴つけてたけどまだひどく痩せたりしてないし肌つやもよかった。 絢が心配してたのはよくわかるよ、もうにどと目が覚めないかもしれないとおもったんだよね 誰でもそうだけど、目がさめてよかったね かすみくんはかわいいこだった おいしそうな色してた かみのけみつあみにしてくればよかった… かすみくんの頭をなでなでして帰ってきた 帰りみちに絢は泣いちゃった わたしは公園で絢とすこし話をした 泣きそうな絢を泣かせるために詐欺師まがいのことばをつかった
家で本をよんでて、だんだん知りたいことが増えてきた。 まえは施設にそういう研究者がプレゼンテーションにきたから、わたしも発表や講義をきいてみたり、そのあとでおはなししたりした。 …もういちどおはなしできないかなとおもって、発表内容とか大学名から研究室をさぐりあてて、聴講生として参加するかゼミにくわわりたいってメールをおくってみた。いちおう分かるように旧姓も添えた。 そしたら相手はわたしのことまだおぼえててくれてた。いつでも歓迎だって返信がすぐきて、研究室の場所とかゼミの時間帯とか講義のスケジュールもおしえてもらえた。 うれしかったから床から立ちあがってキッチンにいた真澄のとこに走ってって真澄の腰にぎゅって抱きつく。顔をあげてにこにこ報告する。 「真澄 わたしこれから毎週火曜日に大学にあそびにいってもいい?」 いちおう聞いてみる。あぶないことがないようにひとりで外出するのは控えめにしてたけど、大学はちょっと遠いから。 真澄は「うん」てだけ言った。 見あげたまま体をはなして真澄のシャツの裾をひっぱる。 「とどかない、しゃがんで。」 わたしの前に首傾げながら片ひざをついた真澄の肩に手をそえて、目元にキスする。まつげが触れてちょっとくすぐったい。真澄の耳もとでないしょばなしみたいにちいさな声で言う。 「…おさそい。こんどふたりきりのとき抱いて?」 「うん」 真澄はいつもの黒目がちの伏せた目をやさしく細めて微笑んだ。かわいいから分かっててちょっといじわる言ってみる。 「いやならちゃんと断んなきゃだめだよ?」 「僕はいつも好きにしてるよ」 真澄の頭をなでなでしてわたしもにっこり微笑む。 …何十、何百の論拠をたてて攻撃しても反論しても、ひとの発したささいなことばの威力にたちうちできないことがある。そのとき重要なのはきっとことばの内容の正誤じゃない、どれだけ理不尽でまちがった反駁の簡単なことばも場合によって威力をやどしてしまう。
ーーーーー誰も、お前を一人の女として愛しさから抱きたいとは思わないよ、当然だろう。そんなのは、この世で僕だけだ。なぜなら、
…思いだすと吐きけがする 気持ちわるい それでも大昔から信じられてなかば信仰されてきた価値観でもある、世の中がかわりつつあるから時代にとりのこされた古いものだけど いまだに根づよい信者を有するのも事実で 滑稽だ…でも春輝くんは世代的にもここでもぎりぎりマジョリティといえるのかもしれない …わたしにはわからないことだ、そとの世界がどうなっているかをまだよく知らない
ーーーーーお前は幼くして処女を失ったから。それを奪った僕だけが、お前を女にしてやれる。
戯言だ …世間的な視点からそう言いきるためにはまだ知らないことが多すぎる でもわたしの夫でたったひとりのひとは真澄だから、現状のわたしの正解は、真澄とわたしでつくるものだ わたしがほかの何をしらなくても…そう信じたい
***
随分出遅れてしまった。 これでも目が覚めてからは色々と急いだ方だったけれど、それでもこんなに時間がかかるとはな。リハビリなんてせずに人手を借りて出向くべきだったかもしれない。 こうなってしまってはね…と言いたいけれど今回が事のすべてではない。 昴が春樹を再婚相手に選んだのは、昴がパーティに出席したことがなかったからでもあったろう。昴は僕からの間接的な、当たり障りのない春輝の話しか聞いたことがなかった。僕は家庭内でそういう話はなるべくしなかったし、昴は僕よりずっと賢明で現実的な女性だった。 話すべきだったのか、パーティで光を見る春輝の目は当時からどうもただごとではなかったから。 僕が都度対処していけばいいだろうと思っていたものの人生というのはいつ何時どうなるか分からないね。 再会した時、春輝は大層驚いていたけど、二言目に「保釈金を出せ」ときたときは苦笑してしまった。「もう同じ佐伯の人間だから当然だろう」と続ける、なんだかその程度のお金は払ってやりたい気になってしまうな。 でも、そうだな、僕はもう手酷く殴る蹴るってことのできない体になってしまったから、痛めつけられてほしいときは他人にそう動いてもらわないといけないね、心の痛む話だ。 保釈金を払ってあとは好きにさせた。 なんとか家の人間が春輝の仕事や施設運営を引き継いでいたのを僕が代わった。とはいえこの体はたいしてもたないだろうから、家のすべてを僕がこのまま引き継ぐことはない。適当なところで身を退かせてもらおう。 もともと勘当されたままだった身の上の僕にここまで安易にすべて丸投げしてしまうというのも如何なものか。 とりあえず任された仕事に僕は手をつけ始めた。展開させすぎた事業を小さくし、規模を縮小していく、たためるものは���たんでここまでとした。なるべく人員を切らずに整理していったものの、方針として多少の犠牲はやむを得ないね。補償はしたものの、割り切れない思いがある分は僕を恨んでいただくことで一区切りとしてもらおう。 一階のロビーの椅子に座ってみて、僕がいた昔にはなかった巨大な施設群を眺めながら思う。 春輝が包容しかねた光の発達が外側に広がったようにも見れなくはない。春輝はそれを一つの建物の中に閉じ込めたことで掌握しきったつもりになりたかったが実態はどうだったか、ついに光はここもあとにした、と。 若く未熟な僕の半端だった教育を恨むも憎むも生かすも光次第だったが、どうだろうね。 光はこれから春輝を噛みちぎって踏みつけ、上手く自らの糧とすることができるかな?
.
0 notes