Tumgik
#教養講座
misoyo-happy · 10 months
Text
Tumblr media
研究会の後は、いけばな教養講座に参加してきました。5月に初開催し、2回目です。
講師は支部の偉い先生なんだけど、さすがお話が上手で50分があっという間でした。ちょっと前回のいけばな史と関係するところもあって、前回、興味深い!って聞いてたのにすっかり忘れている私( ̄▽ ̄;)見直しますっ!
昔の本のコピーが資料になったんだけど、ふりがなが、宗匠(そうしゃう)とか、水盤(すゐばん)とかなの!久しぶりに見たわ〜。古文?
花材を紹介するための切り口として、いくつかあげられていたんだけど、私はやっぱり歴史と美術に興味があるかな。
あと、伝統的な水揚げ方法が紹介されていて、私なんてミョウバンさえ何?って感じだけど(もちろん聞いたことはあるけど。夢の花のこと?夢の粉だったかな?は使ったことある)、楓類は枝の足元に十字に割りを入れて、そこに両端を切った唐辛子をはさみ、日本酒に浸す。とか、水辺植物は酢酸鉛につける。とか、水仙に生姜液、葉牡丹に塩酸、藤に焼酎(そういえば、会社の藤さんって女性はすごくお酒強い(^^;;)とか、誰が考えたんだろうね。どういういきさつで思いついたのか…でも花展に来てくれた人にチラッと言ったら面白そう♪
次回は10月です。また申し込んできちゃった〜。受講料も払ったから、絶対行かなくっちゃ〜。
3 notes · View notes
kutikomi-goodlife · 1 year
Link
0 notes
atelierrplus · 2 years
Photo
Tumblr media
* 基本の詰まったシンプルなコットンパールネックレス。 #museパールアクセサリーベーシック講座 レッスン①の課題です。 ここからスタートしご卒業された生徒様のもとに、嬉しいご報告が届きました✨ 今日は喜びを共有できて、とっても嬉しい日になりました😊 そのご報告はまた改めてさせていただきますね💖   ⚜️-----------ー----- @muse_accessories ®︎ 『Museパールアクセサリーベーシック講座』 スタート生、随時受付しております。 -----------ー-----️ー⚜️   【こんな方にオススメ!】 ▷アクセサリー作りの基本を学びたい方 ▷綺麗に作れるようになりたい方 ▷趣味で楽しみたい方 ▷アクセサリー作家として自信を持って販売したい方 などなど…       お申込み、お問合せはお気軽にどうぞ。 ★リンクツリー👉お問合せフォーム @atelier.rplus ★公式LINE 1対1の。トークができます 🆔検索で『@696esojn』検索してくださいね。 *・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・* #museパールアクセサリーベーシック講座 #レッスン申込受付中 #museaccessories #あとりえあーるぷらす #ミューズアクセサリー #京都府認定校 #museaccessories®︎認定講師 #muse認定講師養成講座 #アクセサリー制作の基本を学ぶ #オンラインレッスン #対面レッスン #ハンドメイド #大人女子 #ワンランク上のお稽古 #習い事 #お教室 #生徒様募集中 #京都 #福知山 #���部 #舞鶴 #奥京都 #亀岡 #豊岡 #福井県 #大飯町 #兵庫県 #丹波 #篠山市 https://www.instagram.com/p/Cj5S01mPz9d/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yimlife · 2 years
Photo
Tumblr media
【梅干しの五感は味覚のサプリメント】 梅干しは酸っぱい。 口に含めると、 ぎゅっと、 顔が酸っぱい顔、 唾液が出てしまう顔。 唾液が出ることで食欲増進。 介護施設で暮らす、 アルツハイマー性認知症の レイコ社長(母) 7月は食べる記憶?気力を無くして 食事拒否、水分拒否、そして点滴拒否…点滴の針を抜く行動へ。抑制点滴は、入院し、抑制点滴同意書が入りますが、お母様の意思を考えて決めてくださいねとDr.告知。 私が付き添って最後まで点滴をさせてくれるかやってみてから考えましょうとなりました。これが功を制し25日から2日に一度のペースで6日間 個室で、脱水症状予防の水分点滴の付き添い。 アルツハイマー性認知症は、記憶が無くなって行く。脳の機能活性化させる手法のススメや、オススメ食材、サプリメント…インターネットにはたくさん情報が溢れています。 付き添い点滴の時に、 食事が、通らないと、レイコ社長に聞くと、あちらの世界に旅立つよというと、クビを横に振りました。 元々、感情表現が素直でなく、顰めっ面が多い頑固な人。笑顔が少なめ、ツンデレそうか、いやなんだね。 本人の意思と反して、食べることを忘れてたみたい。 好きなさつまいもには手を伸ばして食べ始めました。 今年漬けた梅干しを持っていくと… 食べてみると。手を伸ばす。 すっぱーい顔をしました。 味覚を刺激することで、思い出す 薬味は、薬草、野草、香草、スパイス。 身土不二の食材日本の薬味のお話を主体に、多文化料理の食文化、口伝で伝わってきた、ご先祖さまからの智慧 ハーブ畑の学舎、『薬草てらこや』料理レシピ講座です 薬草てらこや ①野草の台所 ②野草のくすり箱 8/12よりスタート ご自身で作られてる、お野菜、野草、薬草、 野草の見つけ方、お料理での扱い方(時期や歴史)中心に、子どもたちに伝えたい、お料理と、 御手当て方法をお伝えします。 【カリキュラム詳細】 材料は身の回りのものを各自ご準備ください。 『やさしい野草料理の台所』入門編 ①畑の野草の見分け方、摘み草、保存方法、扱い方。乾燥の仕方(座学) ②野草茶ブレンドやさしい薬草茶の作り方(乾燥加工、おいしい入れ方)実践編 カキドウシ、スギナ、よもぎ、どくだみ、セイタカワダチソウ、アカメガシワなど 厄介者といわれてしまう野草主体に…※カラスノエンドウ、 ぺんぺん草など摘み草などその他、畑で発見できる野草のご紹介。 ③野草料理レシピ(実践編) 梅仕事、梅料理のレシピ集、梅以外のテーマなど その他季節の野草レシピ ④畑の野草ごちそう(実践編) スベリヒユ、あかざ、カラスノエンドウ、よもぎ、たセリ、 シソ、からし菜など ⑤畑の野草ごちそう(実践編) スベリヒユ、あかざ、カラスノエンドウ、よもぎ、たセリ、 シソ、からし菜など ※④、⑤については、季節により事前にお知らせします。 『やさしい野草の薬箱』入門編 ①万能よもぎオイル(土鍋でつくる浸出油) 日本のハーブの代表格。よもぎと題材に ②ドクダミ基礎(チンキ剤) 万能な野草のどくだみのお話。 チンキ剤の作り、小さな小瓶でチンキ剤での 活用方法のレシピ編 うがいくすり、シップ剤、 根っこ、葉っぱ、花、それぞれに   ③万能薬草風呂、薬草蒸し(薬草入浴)のブレンド講座 タイ民間療法のハーブテント(ハーブ蒸し)も ④スギナ基礎と(薬草塩、野草の砂糖つけ作り方) スギナ塩、スミレの砂糖つけ、野草の塩つけ、砂糖つけ 塩と、砂糖つけを中心として、レシピ集 ⑤自然療法紹介編 タイハーブが最近は中心ですが、11か国旅してきて、 世界の自然療法のお話、自分たちも取り入れられる、レシピをご案内します。 【講師】 薬草ケア&スクール YIM(イム) 坂井かよみ http://youherb.net/ タイ式ハーブ温熱療法『ユーファイ』を主軸にハーブ療法家と野草薬草愛好家として、 生家の里山周辺の薬草を題材に野草講座を開催しています。 ご家族で一緒に学ばれてください! 【日時】 毎週水曜日(20:00〜21:00) 【開催場所ZOOM】 【受講料】 分割 3300円/回 10回 30000円 希望者には薬草アドバイザー認定証を発行します。 ※薬草てらこやのテキストを利用し、 教室を開いていただける追加料金(テキスト著作権契約) [email protected] 090-7297-9060 #温活 #薬草 #薬草てらこや #薬草料理マイスター養成講座 #薬草畑 #ハーブティ講座 #オンライン講座 #2拠点生活 #福岡市 #大牟田市 #自然療法 #薬草教室 #認知症予防 #梅干し https://www.instagram.com/p/Cg0AQHvhRWa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sarahalainn · 7 months
Text
Tumblr media
東京大学グローバル教育センター開所式。
Tumblr media
母校でスピーチ、パフォーマンスさせて頂き、光栄でした。
Tumblr media
エコバッグをデザインされたJulia Madokaは東大時代に出会った仲間(我々は駒場キャンパスだったけど!)。お隣の中尾先生がエコバッグが気になり、五黄の寅のデザインの説明をすると、何と先生がJuliaのお友達のお母様だと言う。It’s a small world!
色々なご縁の始まりの場所。本来イタリアに留学したかったものの、母の圧力で日本に変更。
人生思い通りに行かないけど、不思議なご縁で繋がって行く。一見無関係に思える音楽・芸能の道へ進み、またこうして始点に戻る。Came full circle!
Tumblr media
教授達との再会、現役学生達との出会い。
世界が広くなるのと同時に、近くなっていく🌏
居場所があるって本当にありがたいことだなと実感しました。
Tumblr media
It was an honour to speak and perform at the Inauguration Ceremony of the University of Tokyo Center for Global Education.
I was able to talk about how my exchange to Japan was a beautiful ‘accident’ - how life rarely goes as planned but still manages to surprise us.
My experience at UTokyo didn’t end with the exchange. In a way it’s still continuing. I was more oblivious to what was going on in the rest of the world, whereas now the news has the power to move and break me. For each country now has a distinct face. It has a name. The world became a whole lot bigger but closer.
Then there were the days where I became physically sick from online gaming and cosplaying to the animes we watched at Mitaka dorm. It’s bizarre that now people from around the globe recognise my voice in such games & anime.
Thank you to the professors who welcomed me back. Hello to the former students - these years could possibly be the best years of your life!
It was great to be back to the institution that literally opened the door to the world.
Tumblr media
Like my tote (designed by my friend Julia Madoka from Todai days!) says - Carpe Diem!
And that’s a quokka in my bag 🇦🇺
Tumblr media
東大時代の仲間、ジュリア窓花がデザインしたエコバッグ 。2人五黄の寅🐯カバンに入ってるのはオーストラリア代表のクオッカ🇦🇺
42 notes · View notes
elle-p · 4 months
Text
Persona 3 Club Book teacher's pages scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
月光館学園の先生
Teacher in Gekkoukan educational institution
高等部2年生の授業を受け持つ先生たちは、生徒のほとんどが勝手知ったる内部進学生だからか、かなり趣味に走った奔放な授業で有名。個性と独立心を獲得した、港区に誇れる立派な月高生の育成に勤しんでいる。
鳥海先生 Toriumi かに座/AB型 2-F担任、現代文担当、生徒会顧問
2年F組の担任で、現代文の担当。非常にさばけた性格で、真面目に話を聞かない生徒に謝罪を要求したり、サボりの生徒の席を勝手に再分配するなど、裏表のない性格そのままの授業をやっている。はっきりとした目鼻立ちと茶色がかった髪のため、実家のある島根ではお人形さんのようだと近所のオバちゃんたちに評判で、小中高の子供時代もそこそこモテ期をすごしていた。当時から文学少女だったために大学は国文科に進み、「日本文学に精通した可憐な新入生降臨!」くらいのウワサは辞さないとさえ期待していたが、いざ上京してみると、 自分の程度が世間でいかに平凡かに気付かされ、以降はこれといった華やかな出来事にめぐり合うことのないまま、29歳の現在に至る。
趣味で同人作家としての活動も行なっているが、これといった手応えはない。職場である月光館学園でも浮いた話に恵まれず、日本語の在りかたという点で話が合わないため、古文の江古田先生とは犬猿の仲だったり、倫理担当の叶先生からは女として負け犬確定の扱いを受けるなど、くさくさした日常を送っている。
心は可憐な
三十路前
「私が怒られるから静かにして」発言など、よくも悪くも生徒とのあ
知的な顔とやる気のない中身とに非常にギャップがある29歳独身。世間一般の女性の例にもれずケーキ好きで生徒に要求している。
「私が怒られるから静かにして」発言など、よくも悪くも生徒とのあいだに垣根を感じさせない。
鳥海先生のボヤキ
• じゃあ今日は明治の文学ね。教科書の12ページ。···あ、先生、この作家あんまり好きじゃないな。やめ ましょう。(4月21日・授業)
• イジメに関する小論を読んで、感想ってやつね。こんなのサービス問題じやないの。なーんか書きゃ点あげたわよー。“この学校におけるイジメを告発” とかねー?···って、ウソよお。イジメ、無いわよねえ。無い無い。面倒。(5月25日・授業)
• アイギス・・・さん?珍しいお名前ね、生まれは外国なのかしら。他に特記事項は···ん?···人 型···戦術兵器?···なんかの間違いね、この書類。見たもの、聞いたもの全てが、正しいなんて思っちゃ駄目よね。 (9月2日・ホームルーム)
• 世の中は椅子取りゲームなの。みんなも気をつけてね。(11月9日・ホームルーム)
• みんなー、修学旅行はどうだった〜?先生、寺なんか興味ないから参ったわ。火曜からは体験学習ね。面倒な社会科見学だと思えばいいわよ。社会に出るって大変なの。これをキッカケに皆にも分かってもらえそうで嬉しいわー。その間、先生遊べるしね。(11月21日・授業)
確かに、この社会に希望なんて、そうそう転がってないよね。逆に、そこらに転がってるもんで満足すんな!甘えんじゃねーよ!···って、思ったワケよー。···先生、いま良いこと言ったから、期 末にこのまま出すよ?(1月 28日・授業)
江戸川先生 養護教諭 総合学習担当
見るからに健康、清潔とは縁のない養護教諭。カリキュラムが自由なのをいいことに、趣味に走った授業を行なっている。
怪奇!
保健室に巣食う悪魔
無精ひげとよれよれの白衣、脂に汚れた黒ブチ眼鏡、およそ健康的とは言い難い頬と土色をした顔色で、「優しい保健の先生」のイメージとは似ても似つかないうさんくさい風貌の保健室の主。月高赴任前のことを知る人間はおらず、名前すら本名ではないとさえ言われている。元気なときに訪れても追い返されるだけだが、体調が悪いときに保健室の戸を叩くと、先生自ら調合した極めて怪しいクスリを盛られる。運よく効けば具合がよくなることもあるが、当然トドメの一撃になることもなきにしもあらず。
養護教諭として生徒の手当てや保健業務を受け持つほか、「個々の知識を結び付け、総合的にはたらかせる」 総合学習の授業を受け持っている。しかしその実態は、「魔術を利用した人間心理治癒」と称し、前代未聞の魔術理論を紐解く、生粋のオカルトマニア。オタク特有の傾向である、自分の得意分野に関して話が長い特徴がある。夏休みの補習では、ここぞとばかりにさらにディープな講義を展開し、計5日間の日程のうち丸2日を魔術講義に付き合わされることになる。
体調の悪い生徒をじつに嬉しそうに迎える彼。保健室での行ないが本当に手当てなのかも怪しい。
江戸川先生のオカルト講座
• 保健室に何か用かね、ヒヒヒ。でも困るなぁ⋯これから秘密のサ⋯おっと。⋯講習会なんですよ。⋯なんだ、おまえ全くの健康体じゃん。私の目はごまかせませんでございますよ。サボリはお断り。ハイ、出て行った、出て行った。(保健室・体調普通以上)
• ···おやまぁ一、傷かウイルスか呪いか恋か。ずいぶんと調子悪そうですねえ。これは···出番ですね、イヒヒヒヒヒヒヒヒ。さて、取り出しましたるこの秘薬··· ニガヨモギにドクニンジン、ヒヨスにナツメにエトセトラ、エトセトラ··· オロしてコネてウサギの手。白山の杜氏もビックリの大吟醸。たちどころにアナ夕の病気を治してみせますよ。さあ、飲みなさい···飲むんだ!(保健室・体調疲労以下)
• まあ魔術と聞いて、何でもできるようになるイメージを持ってるヤツもいるでしょう。誰かにイタズラしてやろうとか、苦しめてやろうとか··· そんなロクでもないことを真っ先に思いつく人間に魔術の習得はできま��ん。これは、洋の東西を問わずに共通することですね。邪な者は、無力であるか、途中で破滅するか。そのどちらかになるのです。(5月28日・授業)
江古田先生 2-E担任古文担当
今年50歳を迎えたの古文の先生で、風花の在籍する2年E組の担任。古きよき日本を愛する感覚は、現代の若年層とかけ離れているため、教師たちの間でも煙たがられている。「エアコンは体に毒」のスローガンの下、冷房や暖房をしょっちゅう止めてしまうので、「エコだ」と揶揄されている。面白いを「ホワイトテイル」、白ける話を「ホワイト キック」と一生懸命使っているが、90年代に若者文化として知識を仕入れてから時間が止まっているらしく、なんだか哀れ。
江古田先生のエコ文化論
• えー···明日からは修学旅行だなぁ。京都、我が心の故郷だ。他の先生はあろうことか海外を推すからなぁ···毎年反対するのが大変なんだぞ、んん?(11月16日・授業)
●当時の発音には “F” が入るんだぞ。“ひさかたの光のどけき春の日に” は··· “ふいさかたの、ふいかりのどけき···” う〜ん、美しいですねぇ··· (11月16日・授業)
小野先生 歷史担当
熱狂的な戦国マニアの先生であだ名は小野ムネ。政宗がらみにヤマをはればテストで高得点が狙えるが、受験を考えると参考書や塾に頼らざるを得ないため、3年生からは「歴史のハズレのほうの先生」と思われている。金色の細い三日月の前立てが印象的な愛用の兜は言うまでもなく政宗公の戦装束。オーダーして作らせた一品物で、新入生はその格好で行なわれる授業に驚愕するが、ひと月もすると立派になじんで気にも留めなくなり、そうなって初めて月高生としての肝が据わる。42歳。
僕は政宗公に会いに行く!
• えーと今日は貝塚の話か。うーん、貝塚なんて、ただの貝だよね。もういいかなこれは。先生、早く戦国とかに行きたいね。ワクワクしたいね。(4月30日・授業)
• じゃ、今日は政宗公だね!もう先生ワクワクして全然寝てないんだ!じゃ、政宗公の生い立ちから丁寧に紐解いていくからね!時は1567年、米沢城··· (10月1日・授業)
• うっ···ううっ···こうして、9月24日、西南戦争は幕を閉じたのであった··· まつ···ぐすっ まさ、まさに··· 武士の、武士の時代の終わりであったぁ···!!···ここから現代までは飛ばして、また戦国やろうね···ああ、政宗公··· (1月15日・授業)
宮原先生 数学担当
三角定規を片手に数字のかわいらしさを語る数学の先生。ふさふさアフロでおねえ言葉という風采は、変り種の多い月高高等部の教師たちの中でも異彩を放っている。数字や数式への思い入れはかなりのものだが、「解法」を愛するけれど「解答」には興味がないため、最後の繰り上がり計算をいつも忘れてしまうという、「使えない」 先生ナンバーワン。
数字LOVEの心
• ···で、ここが繰り上がるので···答えはX=1ですね。···え、違う?あ、ここが11だから··· すいませんね、X=2か。え、まだ違う??··各自、計算してくださいね。そういうわけで、すごいでしょ。数学って面白いよね。こんなに難しい問題も、解いてみるとX=1··· あれ、2だっけ?まあそんな感じで、簡単になっちゃうでしょ。ブラボーでしょ。(4月27日・授業)
この8、なんかすごく可愛いでしょ。9なんか尻尾がぷりぷりだし。マニアックだけど、2!!2もいいよね〜、ほんと、イイ!数字って可愛いよね。もうたまんない!(9月28日・授業)
竹ノ塚先生 物理担当
長身で渋めの男前、スーツは華美ではないが上質で、どことなくセンスを感じさせる45歳。見た目はいたってまともだが、せっかちで授業の進度が異常に早く、実験は結果のみの紹介、問題の解法を教えないままテストになだれ込むなどのせいで一部の生徒から不満が上がっている。板書の文字は大きく見やすいが汚く、折ったチョークの数は校内一。
かっこいい言葉集
• 言ってみれば、夏休みはもう··· 摩擦係数ゼロの坂道の上ってとこか。おっ、先生、今カッコよかったな。黒板に書こうか?(9月1日・授業)
• まずは基本中の基本、重力な。重くて大きなものが、小さいものを吸い寄せる。これが重力。女子高生に、中年男性が吸い寄せられる··· これも重力··· ···て、何を言わすんだ!(12月9日・授業)
叶先生 倫理担当
おもに3年生の倫理の授業を担当する先生。とくに男子生徒に人気が高く、「エミリ先生」と慕われている。授業熱心で進学指導に力を入れているのが評価されている一方で、若い男の子を手の平で転がして楽しむという、教師としてちょっと問題アリな性格。教師にしておくのは惜しい抜群のスタイルと評価が高いが、胸は詰め物とのウワサ。一部上場企業のサラリーマンと婚約中。
禁断の恋のゆくえ
自分にほれ込んでいる友近を、勉強を見るためと称して自宅に招いている叶先生。絶対に秘密のハズがどこからかバレて、九州の学校に転任することになって しまう。
大西先生 科学担当
細面ですらりとした、32歳の先生。婚約者と別れた過去があり、当分恋はいいと思ってるうちに、本格的にどうでもよくなり現在に至る。メガネを取ると美人なのだが、武器を隠し持っている感覚がいいという理由で、人前では外さないようにしているらしい。東洋医学批判者で、江戸川先生と新しい薬の開発を競っている最中。
やっぱり化学反応が好き
• 昨日ね、テレビ見てたらダイエット特集やってたんだ。“水を飲むほど痩せる!” とか言ってね··· んなワケないじゃない!浸透圧とかオール無視でしょ?なのに、だまされるのが多いんだから··· (5月6日・授業)
• 来週の火曜から試験かー。実験バリバリやりたいんだけどね。薬品を混ぜ合わせる瞬間って、最高に興奮するよね。(10月7日・授業)
寺内先生 英語担当
学生時代、留学先のインドで知り合ったイギリス人宣教師と、帰国後に感動的な再会を果たし、結婚に至る。そのシーンを「クリスマスの思い出」として毎年生徒に披露、英訳させる先生。会話中にかなりの頻度で英単語が混ざるが、本人曰く「関西なまり」みたいなもの。黄色いスーツにカチューシャという、どことなく海の向こうのセンスが香る28歳。
グレートイングリッシュスタディ
• はい、ここではAさんが死にそうなんですね。で、Bさんが言う “ステイ ウィズ ミー!” “しっかりして!” と叫ぶから、このあとAさんの魂が戻ってくるワケですね。これ、テストに出しますからね。面倒なんでこのまま出しますからね。と、もうすぐチャイムですね。それまで私のインド留学話でもしましょうか。(5月15日・授業)
今日はクリスマスの思い出をスピーチします。聞きながらイングリッシュに直してください。“もみの木の下で出会った私達は燃えるような恋に落ちたのです···” “イルミネーションはお互いの顔をビュー ティフルに照らし···” (12月24日・授業)
校長先生 校長
長年の政治的活動と少なくない資金とで、ついに私立高校の校長職を射止めた人。教師としての才覚には残念ながら恵まれているとは言い難く、部下である先生たちだけでなく、生徒からもデキない男と見抜かれている。美鶴の高校生離れした生徒会長就任演説に対抗意識を燃やし、つぎの週の集会でありがたいお言葉を用意するが、順平に同情される始末。
沽券に関わる大演説
えー、諸君らに今日は特別に、大切な話をしようと思います。あー、世間では、不可解な事件や、理不尽な事件が多いようですが··· うー、この学園の生徒である諸君らには、関係ないことだろうと思います。えー、しかし高校生という若い時期には、様々な悩みもあるでしょう··· まー、だからといって、あまり、思い悩むことはないのです。えー、“過ぎたるは及ばざるが如し” という言葉を、紹介します。あー、これの意味はといいますと··· (4月27日・朝礼)
12 notes · View notes
Text
「被照顧的傻瓜」
重打了兩次 湯不讓真的不要給我搞
總結戀愛小說的重點章節
但我還是要說為了堵他下課我站在他教室門口外三十分鐘
還有因為我弟真的跟他一樣溫柔體貼
害我很習慣被照顧
所以心臟爆擊指數從100%降到80%
但還是一樣喜歡(o^^o)
有一種好像我們早就已經在一起了的感覺
去逛校園 坐電梯的時候我還有話沒講完 但前面有人 所以我們到最後面的角落 我們靠超近然後他還低下頭聽我耳語 心跳快停止了差點忘記自己在講什麼
超喜歡坐他的摩托車! 我不會扣安全帽的扣子 叫他幫我扣 安全帽的帶子太大 他就幫我重調好幾次 每次調完就戴到我頭上扣起來 再調整帽子把我的頭往後仰(雖然我覺得玩我的成分比較大😠)
一開始坐車不太知道要抓哪就抓後面 結果綠燈的時候我一直忘記抓緊就差點往後飛
「你可以抓我」 「可以往前坐一點不用坐那麼後面」
所以我就開始抓他衣角 坐了好幾次的摩托車一點一點往裡面抓 到晚上的時候已經可以差不多環抱起來了
有次前面的車急煞 我就下意識抱緊他
但每次紅燈的時候我還是會ㄙㄨㄥˊ 就會撥頭髮把手拿開之類的 然後他每次要綠燈就會提醒我 我就會說喔 然後再抓緊他
反正我就會在他耳邊一直嘰哩呱啦 聽不清楚的時候就往前靠 好幾次靠在他肩上
兩個人靠很近 安全帽一直撞到 但我懷疑紅燈的時候是他自己偷偷往後靠才撞上
我抱著他的時候他還會偷偷用手臂夾住我的手
可以預感我以後會變成抱抱魔人 好喜歡 有夠喜歡
一起去吃冰 因為我早上跟他說我想吃冰 而且他還懂我不喜歡吃甜筒的點 好幾次我正要講他就把我的話接完了
他真的有幫我刪近百個鬧鐘 還很認真的把我的鬧鐘名稱看完 然後說會把要吃藥的鬧鐘留起來
好喜歡那個很順其自然挖對方冰的感覺
也好喜歡他滔滔不絕地跟我分享他的生活
他還特地拿出平板給我看他上的課的筆記
然後說吃冰前應該要把脈一下 看前後對比因為會不一樣
我就拿出我的手 他頓了一下 一隻手把脈 一隻手覆上我的手 快要十指緊扣的那種 其實我很常看中醫 知道把脈根本不用兩隻手
後來去勤美逛 文創感超棒 我整個笑得超開心
去上廁所 廁所旁邊有一整排的扭蛋 我其實對扭蛋沒什麼興趣
「那邊有你喜歡的帕恰狗耶」他居然有記得
地下室有幾家看起來很不錯的餐廳 但外面沒有菜單 他在查菜單的時候我坐在他旁邊的高椅 他找到菜單之後我們兩個一起看 他的頭髮碰著我的頭 那個微微搔癢的感覺直接癢到心上 但他也沒有要離開的意思
突然下大雨 我們跑去要買雨傘的街上
淋雨跑步的時候他本來還想幫我遮
有夠浪漫 但他體積也沒多大所以其實沒什麼用 但很可愛
買了一把大傘 他把我撐的好好的 明明傘真的很大 但他自己還是只撐了一半
去吃他來台中吃的第一家餐廳
我想吃鴨血但怕辣 他就點了一份讓我吃
我說我不吃蝦要給他吃
「你是不吃蝦還是不吃沒剝殼的蝦」
我笑了一下 他懂
但我只是想說請他幫忙吃掉
結果他夾走之後 剝好 兩隻都放回我的湯麵裡
我要嫁給他 瘋掉了
他是很不張揚的人
但是他還是發了一個一起吃晚餐的限動
他還主動拿上禮拜打比賽的影片給我看
笨笨的 好可愛
吃完之後的時間有點尷尬 有點長又不夠長到回中國醫
他說他不能喝酒
「如果要喝酒的話就要回中國醫喝」
然後我本來覺得大概是他在中國醫和我說再見我再搭公車之類的
「然後我陪你走回捷運站再回來」
大爆擊
「大不了晚上冷了我的外套給你穿」
早上的時候他說的 我整個人要融化了
但講座太久 他來不及回宿舍就沒拿到外套
晚上坐摩托車有點冷
我們決定去逢甲夜市買外套
『我下次會記得帶外套來』
「我下次一定會記得帶外套來給你穿 下次一定會記得」他還重複保證了一次
好喜歡這句話 有下次 有我
去買帽踢 買好了他就很順手的幫我背包包和拿袋子 穿帽踢的時候他還幫我把帽子用好
真的是好溫柔的一個人
我覺得自己根本被他當成在養女兒了
要分別的時候
真的好喜歡他用很認真的眼神看著我跟我說
「回家小心 到高鐵站的時候跟我說 上高鐵再跟我說一次」
回到家還不忘記問我到宿舍了沒
我下次前面真的不會再在見到他前就把精力都用完 我還是沒辦法玩一整天 續航力好差
但是和他在一起的時候完全不會耗能
不是大起大落的興奮快樂
而是幸福
暖暖的那種
今天還是沒有成功問出三年前的世紀之謎
但那又怎樣 根本不急
這男人我要定了 追個一年以上都不為過
慢慢來沒關係
餘生還那麼長 我想和你一起度過
11 notes · View notes
hiromusicarts-blog · 2 years
Photo
Tumblr media
皆さん今日もお疲れ様でした。ジャケ写の原本です、こんばんは^^今夜は、音楽教養の講座で使う資料を集めます。オヤスミナサイ  Good night
105 notes · View notes
watering76 · 11 months
Text
落水山莊:剛建成就開始維修,漏水傾斜,卻名留青史
Tumblr media
落水山莊由美國建築大師法蘭克·洛伊·萊特設計,建成於1939年,被喻為是美國最偉大的現代主義建築之一,座落於美國西賓州的熊奔溪上,與自然景觀融為一體,被評價為一生一定要去一次的景點,念設計系的朋友一定都有在教科書上看到這棟建築的大名。
萊特是現代主義建築的先驅,但彼時他的事業已沉入谷底多時,甚至為了搏知名度還出了自傳。萊特的人品也有點爭議,比如有多個妻子還出軌、拋妻棄子、出軌客戶的妻子。特別是出軌客戶妻子這件事在業界傳開影響甚鉅。
而他的爭議不僅僅止於私生活,他利用他的學生賺錢:長達三十年間,想成為建築師的學生在他家當免費工具人,種地、做飯、打掃,還要付萊特學費喔!而萊特並沒有認真將這些工具人培養成建築師,倒是他的兒子有成為建築師,日後幫老爸的作品擦屁股。
當時名聲事業跌倒谷底的萊特急需一個驚世駭俗之作來打破僵局,而正好富二代考夫曼希望能建造一棟能挑起話題的建築,考夫曼三顧茅廬,重金迎來了萊特替他設計別墅。
落水山莊建成之後豔驚四座,名聲、讚譽、金錢紛至沓來,成為萊特的代表作。落水山莊美歸美,但卻有漏水、塌陷的問題,現在落水山莊早已被屋主捐出作為博物館開放參觀,耗資1150萬美元修復維護。
Tumblr media
設計師萊特自比為「世界上最偉大的設計師」(對,法庭上自己說的),不接受任何指教。 
 富豪卡夫曼在委託萊特設計之初,是希望萊特設計一棟能俯瞰瀑布的別墅,但萊特堅持要蓋在瀑布之上。考夫曼看過設計圖後請承包商調查,承包商發現承重遠遠不足,需要增加一倍的鋼筋,萊特勃然大怒,威脅增加鋼筋就走人。 
幸好屋主考夫曼有堅持增加鋼筋(還是瞞著萊特先斬後奏的),即便如此,他們搬進去不久,就注意到房屋正在下沉,到了1990年代中期,下沉已經造成建築物出現裂縫、傾斜、窗框門框變形等問題。 
 濕氣和漏水也是落水山莊一個嚴苛的問題,考夫曼剛搬進落水山莊,一次暴雨屋頂就開始落水,考夫曼詢問萊特怎麼辦,萊特回答:「在下面放個水桶」 
 考夫曼不孤單,萊特還有其他八個客戶的房屋也會漏水,特別是前衛實驗性高的房屋。
考夫曼也不是唯一被講幹話的屋主,佛羅里達南方設計學院的校長發現辦公室漏水時,打給萊特問怎麼辦。 萊
特:「我猜你不得不移動辦公桌了。」 
總之為了漏水問題,在65年間,屋頂和露臺已經更換了數次,但還是繼續漏水。其他地方也有漏水、天花板破損壞、木牆污損,甚至混凝土剝落露出鋼筋。 
課本上沒寫的八卦,不勝唏噓。
Tumblr media
落水山莊不是萊特唯一有建築結構問題的設計,萊特另外還有六個建案也有結構性問題,幸好這些問題都由Robert Silman Associates處理,最後在2002年得到永久性的修復,可喜可賀。
Tumblr media
9 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 7 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】昭和九年(1934)9月21日:室戸台風近畿地方直撃、強風・高潮などで大被害。死者・不明990人、校園に大被害、児童・教員など259人死亡、外島保養院倒壊、189人死亡(大阪市史編纂所「今日は何の日」)。
学校A(鶴橋第二小学校)大阪市内の小学校で最も死傷者が多かったのは鶴橋第二小学校で、死者は児童67名、職員1人、重軽傷者は児童188名、職員4名であった。 学校B(天王寺第一小学校)校舎が倒壊したが、児童を鉄筋校舎の講堂に避難させて、一人の怪我人もなかった。
午前7時: (大阪の気象状況)気圧967.3mb、風速12.6m/秒 (学校Aの対応)7時少し過ぎ、登校。直ぐに担当クラスへ行く。生徒を北側に座らせる。 (学校Bの対応)校長はじめ、ほぼ全員の職員が登校。教頭が火種を消す。校舎を巡回。
午前7時30分: (大阪の気象状況)風は次第に強まる。 (学校Aの対応)両隣のクラスの先生はまだ来ていない。
午前7時40分: (大阪の気象状況)17~18mの烈風となった。 (学校Aの対応)校舎が動揺し、瓦が窓を破る。生徒を机の下に入れる。職員室の指令を聞きに行く余裕がない。 (学校Bの対応)校長の指示で木造校舎の児童を鉄筋校舎の講堂に移動させる。隣の教室へ校長の指示を伝言した。
午前7時55分: (大阪の気象状況)最低気圧954.4mb。猛烈な暴風となる。 (学校Aの対応)2階の生徒がなだれ込んできた。机の下に入るように指示する。校舎が物凄く揺れ、ガラスが割れる。隣室との境に立ち、風が鎮まるのを祈る。 (学校Bの対応)校長・仕丁が玄関に立ち、登校してきた児童を鉄筋校舎の講堂に入るよう指示する。教頭が2回構内を巡視、居残り児童がいないか確認。
午前8時3分: (大阪の気象状況)瞬間風速がダインス風圧計で60mを越える。 (学校Aの対応)南側校舎が倒壊、北校舎も倒壊。柱の下敷きとなり、気を失う。 (学校Bの対応)御真影を講堂に移動。木造校舎が倒壊する。
※(学校Aの対応)教員の手記による。(学校Bの対応)大阪新聞及び当時の教頭の回想記による。 参考文献:『大風水災学園美績』101~104頁、『大阪新聞』1934.9.21、『天王寺』14頁。
※(大阪の気象状況)参考文献:大阪管区気象台『大阪の気象百年』、青木滋一『大阪の四季と災害』、藤原咲平『室戸台風調査報告概況』、大阪市『大阪風水害誌』。
以上、長尾武「室戸台風、大阪での暴風・高潮の被害―小学校の倒壊、ハンセン病外島保養院の流出―」立命館大学歴史都市防災研究所『京都歴史災害研究 第11号』2010より、抜粋して編集。
(写真)倒壊した校舎。毎日新聞「View+ あの日伝え継ぐ 慰霊碑/大阪」2021/8/29より。
4 notes · View notes
akikohatase · 8 months
Text
レポート 親子で参加!農業体験ミステリーバスツアー
夏休み企画の「農業体験ミステリーバスツアー」があり、8月6日(日)に息子と参加しました。
到着まで目的地は秘密。「農業」といっても、米も野菜も畜産もありますから、どこに向かうのかドキドキ。
結果から申し上げると、今回は、オーガニックの卵を生産する養鶏所と、最先端の植物工場、を見学したあと、農産物加工品のお買い物を楽しんで、最後に地元食材をたっぷり使ったスペシャルランチを食べました。詳細は下記からどうぞ!
一ヵ所目「ファーム アグリコラ」
Tumblr media
ファーム アグリコラは、札幌の隣町「当別町」にある養鶏所です。代表の水野さんが、アグリコラの特徴や、大切にしていることを話してくださいました。
アグリコラのこだわり01「飼料も国産オーガニック」
日本の飼料はほとんどが輸入。輸入飼料の大豆やトウモロコシは一般的に、遺伝子組み換えが使われています。アグリコラの特徴は、輸入飼料ではなく、国産飼料を使っていること。近隣の有機栽培をしている生産者と連携しているそうです。
また、人間と同じくニワトリも、腸内環境を良くすることが重要だそうで、サツマイモを発酵させた餌も食べさせています。
見た目ウケのために黄身の色を濃くしないので、飼料に着色料を混ぜたりもしていません。
Tumblr media
水野さんのこだわり02「平飼い、放牧」
アグリコラでは、人も家畜も心身ともに健康であることを大切にしています。そのため、平飼い&放牧スタイルをとっているそうですが、おかげで鳥インフルなどかかることもなく健康なんだそうです。
キッズの質問「平飼いと放牧って何が違うの?」
「鶏舎の中で放し飼いの状態で飼育するのが平飼いで、屋外でニワトリたちが外で自由に走り回れる状態の飼育が放牧です。」と水野さん。
一般的な養鶏の「ゲージ式」は、一羽あたりiPad一台分程度の広さのゲージの中で過ごし、鶏舎には窓がないそうです。
アグリコラのニワトリは、土を掘ってみたり、草をついばんだりする姿がほほえましく、みんな元気いっぱい。ずっと見ていられるくらいかわいかったです。
Tumblr media
水野さんが大切にしていること03「農福連携」
「アグリコラは、障害のある方が活躍できる農福連携の取り組みを行っています。」と水野さん。
就労継続支援A型事業所、つまり障害のある方も「仕事として」農業に従事できるということです。
「持続可能な農業」は、言葉にすると短いですが、ここに至るまでの相当なご苦労があったはず。人とニワトリの健康、食べ物としての品質、環境、きれいごとではなく全部大切にしながら、商売としても成立させていく。本当にすごいなぁと思いました。
Tumblr media
キッズからの質問タイム
Q. ニワトリは一日に卵を何個生むの?
水野さん「1日一個生めばいい感じです。ニワトリは25時間ごとに一個生みます。なので、毎日ちょっとずつ生む時間が少しずつずれて、午後3時くらいになったらその日は生むのをお休みします。なので、10日間で8~9個生みます。」
Q. このニワトリの卵からはヒヨコは生まれるの?
水野さん「ここにはメスのニワトリしかいません。メスのニワトリだけで卵を生むのだけど、人間と同じく、赤ちゃんが生まれるためにはオスのニワトリの精子が必要です(受精)。この卵は受精していないため、卵は孵らないのです。」
Q. ニワトリは何年くらい生きているの?
水野さん「ニワトリにも寿命があります。ただ、人間のおばあちゃんが赤ちゃんを生まないように、ニワトリも齢をとると卵を生めない身体になるの。私たちはニワトリからもらった卵を売ってお金にしています。ニワトリから卵がもらえなくなってしまうと、お金にすることもできません。なので、ニワトリには申し訳ないけれど、役目を終えてお肉になるということをしています。ちょっと悲しいけれどね。」
Tumblr media
二カ所目 現代式トマト栽培!?「Jファーム」の植物工場
夏は野菜がたくさん収穫できる季節ですが、北海道の冬は雪が積もります。当たり前ですが、冬は野菜の露地栽培ができません。一年中安定して栽培するために、巨大なハウスの中でトマトを栽培するJファームの「植物工場」を見せていただきました。場所は、札幌市東区。
Tumblr media
苗の見た目にビックリ!
中に入ってまず驚いたのが、ミニトマトの苗の背の高さ!全長はなんと7メートルくらいあり、長~いトマトの苗を天井から紐を使って吊るるように支えて、光の当たりやすい高さに調整しています。家庭菜園だと、1.7メートルくらいの苗を支柱で支えているので、その違いに驚きました。そして7メートルもあるのに、茎の太さは親指程度しかなく、思ったよりも太くないことに驚きました。
Tumblr media
トマトの生育環境に合わせて徹底管理
ハウスの中に入ると、モワッとした熱気が立ち込めるのかと思いきや、意外と過ごしやすい温度帯。この日がたまたま涼しい日だったというのもありますが、トマトが生育しやすい環境に温度管理は徹底しているのだとか。「水は肥料分を溶かしたものをチューブを使って与えています。時間帯や量を管理し、あえて根元が乾く時間帯を設けています」と工場長。
トマトの原産はアンデス山脈の乾いた高山地帯ですから、「暑すぎない」「乾いている」という環境をハウス内で作り出しているということですね。
Tumblr media
収穫量は一日4トン!
今回見学させてもらった品種は、「ダルダリー」というオランダ産のミニトマト。苗が長持ちするため、長期間の収穫にむいている品種ということで、今年から取り扱いを始めたそうです。
収穫量は現在、多い日で一日4トン程度。さらに最終目標は、その3倍以上の収穫量を設定しているそうです。
キッズの質問「もっといっぱい収穫するには、栄養の量を増やせばいいの?」
工場長「重量を上げるには、栄養も関係するけれど、二酸化炭素の量も大切です。光合成に必要なのは二酸化炭素。だから天井の窓を開けてハウスの中に外気を取り入れる調整が欠かせないのです。窓はコンピューターで自動制御しています」
Tumblr media
ちなみに、工場というイメージから収穫作業は機械なのかと思いきや、昇降機にのって人が手摘みしているそうです!
Tumblr media
車内では「野菜○×クイズ大会」
移動車の中では、○×クイズ大会。大人で��迷うくらいの絶妙な問題で、大盛り上がり。
司会の“みっちゃん”がさらに盛りあげてくれて、目的地まであっという間に到着する楽しい時間を過ごしました。
Tumblr media
思春期に突入した息子。周りよりも少しお兄さんだったため、最初は遠慮がちでしたが…しっかり楽しんでいるし(笑)
お待ちかねのランチタイム!
「サッポロさとらんど」に戻り、調理室でランチタイムの準備開始!部屋に入るとスパイスの匂いが…お、お腹が空いちゃったよ~!
サラダ作りプチ講座
子どもたちは、各家庭分のサラダづくりにチャレンジ!レタス類もフリルやベビーリーフなど何種類かあって、少しずつ形が違うだけで、玉レタス一種類だけで作る時と比べて見栄えが良くなることもわかりました。そして、野菜ソムリエプロの大澄さんが、サラダを美味しく作るコツを教えてくれました。
Tumblr media
美味しくなるポイント01「レタスのちぎりかた」
大澄さん「コツは、横にちぎるのではなくて、葉の繊維にそって縦にちぎると美味しくなります」。「ちょっとしたこと」なんだけど、試してみると本当に歯ざわりが違ってくるから、不思議!
Tumblr media
美味しくなるポイント02「ドレッシングの和え方」
ドレッシング…上からかけていませんか?「レストランではドレッシングは上からかけていないけれど、美味しいですよね?」と大澄さん。たしかに、ドレッシングが一ヵ所だけ集中してかかっているとしょっぱいですが、全体に均一に味がついている方が美味しいです。(なので、この見出しも「和える」という表現にしました)
均一に味を付けるコツは、ビニール袋に野菜とドレッシングをスプーン二杯入れて……フリフリ~!このやり方ならば、子どもでも楽しくお手伝いできそう!
Tumblr media
そして、まんべんなくドレッシングが行き渡ることで、ドレッシングの油分が野菜をよりツヤツヤに魅せてくれます。
Tumblr media
完成した、スペシャルランチはこちら!
食材は、ほぼ北海道産です!
Tumblr media
手前のミニトマトは、先ほど見学した「Jファーム」のトマト。 ピカピカで宝石みたいです!
プレートの中央にあるカボチャは、札幌市手稲山口の特産「大浜みやこかぼちゃ」、そして今が旬のトウモロコシ。
写真奥のカレーは、トマトと牛肉の夏カレー。牛肉は道内産で「キタウシリ」というホルスタイン種の肥育牛がたっぷり入っています。
そして、アグリコラの卵も「玉子サラダ」になっていました。 見てください、このクリーム色の黄身を! ”見た目ウケのために飼料に着色料を混ぜたりしない“とは言ってましたが、着色しないと黄身がこんなに色が薄いことを知りませんでした。
そして、黄身の色が薄くても、味はしっかり。それでいて全く臭みを感じない、澄んだ味でした。
Tumblr media
まとめ
近郊農場をめぐり、生産者さんの話を聞いて、最後は採れたて野菜や地元の食材たっぷりのランチで締める!農場見学もランチも大満足!頭も心もお腹も満たされる一日でした。
主催 農業魅力再発信プロジェクト推進協議会 運営・企画 HERB & COOKING KINA
2 notes · View notes
misoyo-happy · 1 year
Text
Tumblr media
研究会の後に、いけばな教養講座に参加してきました!座学です。
4回シリーズで、今日は第1回!
残業続きだったし、眠くなったらどうしようって思ったけど、分かりやすく、興味深いお話で50分があっという間でした。
周りは、課金して参加する研修に出ているようなベテランの方もい���して、私は、まぁ1,000円だし面白そうかな。くらいの軽い気持ちで参加した素人って感じだったかも(^_^;)でも、次回も申し込んできちゃった〜♪
講義のあとに質問もしちゃって、講師の先生は大学でも教えてたそうなんだけど、そしたら、ほかの参加者の方(多分、課金勢)が、こちらの先生に直接聞けるなんてすごいのよ。っておっしゃっていました。わお!
参考文献も教えてくれて、膨大な知識をコンパクトにまとめて惜しみなく提供してくれてるっていうのが分かる資料でした。
ありがとうございました!
一緒に写ってるのは、昨年10月に開催された100周年記念花展の作品集です。出瓶した全員の写真が載っています。このような記念の時に参加できて光栄だし、すごく嬉しいですっ。
美術展の図録もそうだけど、ピンチアウトしたくなるよね。
実は、花展初出瓶が95周年の時で、この時も作品集が出たの。あんまり成長してないかもだけど、感謝の気持ちを忘れずに頑張りたいです。
3 notes · View notes
newmasterpiece · 10 months
Text
美学校の恒例音楽ジャンル講座、Vaporwave編に『新蒸気波要点ガイド』からΔKTRが講師を勤めます。ゲストにLocal Visions主宰sute_acaさんと今春にグループ展『ヴァイパーヴェイヴ展』を企画したパンズーさん。オンラインでも公開されますので、遠方の方もご参加いただけます。
4 notes · View notes
atelierrplus · 2 years
Photo
Tumblr media
・ …* 今日から新学期がスタートした我が子たち。 初日から、大雨警報で小学校と中学校へお迎えに行かせていただきました😅 気を取り直して、明日からお勉強や運動会の練習にと頑張って欲しいですね✨ 秋のお稽古に ハンドメイドアクセサリーを作りませんか? 【Museパールアクセサリーベーシック講座】では、6つのアクセサリー制作の基本技術(テグス・ワイヤー・ピンワーク・レジン・テグス編み・めがね留め)を学びながら、エレガントなパールアクセサリーを作る全8課題の講座です。    ☆こんな方にオススメです☆ • アクセサリー作りの基本を学びたい方 • きれいに作れるようになりたい方 • 趣味で楽しみたい方 • アクセサリー作家として自信を持って販売したい方 などなど…    目指すの美しい仕上がりです。  美しさは見た目だけではありません。 金具の処理に隙間や歪みがあれば、破損や強度不足、そして洋服や肌を傷つけてしまう恐れがあります。   Muse Accessoriesが美しさにこだわるのは、こんなところにも理由があるのです。    エレガントなパールアクセサリーを作りながら、 アクセサリー制作を楽しみましょう♫     ⚜️-----------ー-----  @muse_accessories ®︎ 『Museパールアクセサリーベーシック講座』 スタート生、お申し込みお待ちしております。  -----------ー-----️ー⚜️    お問合せはこちら♬ プロフィール欄→リンクツリー→お問合せフォーム @atelier.rplus     *・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*  #museパールアクセサリーベーシック講座  #オンラインレッスン受付中  #museaccessories  #あとりえあーるぷらす   #ミューズアクセサリー #京都府認定校 #museaccessories®︎認定講師 #muse認定講師養成講座 #アクセサリー制作の基本を学ぶ #ハンドメイド #感謝  #お家時間 #大人女子 #ワンランク上のお稽古 #習い事  #お教室 #生徒様募集中 #オーダー承っております #京都府初 #京都 #京都府北部 #福知山 #綾部 #舞鶴 #豊岡 #亀岡 #丹後 #兵庫県 #丹波市 #篠山 https://www.instagram.com/p/Ch9eGkSPgff/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
tokyomariegold · 2 years
Text
2022/10/1〜
Tumblr media
10月1日 大学の時にお世話になった職員さんに会ってきた。3年ほどお会いしていなくて、でもその間、暑中見舞いや年賀状のやり取りで、引っ越しをしたり結婚をしたことなどは報告してもらっていて、そろそろ会おっか!となった。 同級生の友人よりも、職員さん達との関係の方が長く続いている。(私がこの関係に甘えているだけかも。) 東北生まれっぽい白い肌と真っ黒の髪とまつ毛が、今日も素敵だった。
水野しずのnoteの、大人の友達のやり方、みたいな記事を読んでいる。 娯楽コンテンツがこんなにもあふれていて、社会人って自由に使える時間に限りがあるのに、その中でなんの利益もないかもしれないのに、お茶しましょう、と会って一緒にいるのってやばくない?大人がそんなこと成立させちゃうのってすごい。と書いてあり、今日はそれを実感する時間だった。
見せてもらった加茂水族館の写真で、山形に行ってみたくなった!
Tumblr media
お茶の前に、大学の図書館へ行く。 好きな服で目一杯おめかしして出かける図書館、最高。表徴の帝国と、エッセイ調のストリートビューの本を借りる。 そのあと1wallのグラフィックのグランプリ展へ。作者の方が作品の布団で寝ている展示で、それもあってかギャラリーの方がずっと監視しているようで、空間に私含め3人で、なんだか鑑賞しづらい気持ち。
丸の内のenfoldへ初めて入店してみる。 ウィンドウのマネキンが着ていたコートが素敵で「このコートしか欲しくない!」と思った。コート欲しいな。
Tumblr media
10月2日 ギンレイホールが閉館する前に一度は行きたい、と、上映スケジュールを確認すると、見たかった作品(“マイ・スモール・ランド”という在日クルド人のお話)が予定されていたので、どこかでお休みを取って行こうかな。
人形供養祭には行けず、ショッピングモールの書店で菊池さんのNHK講座のテキスト“人形と人間の間”を買ったりして過ごした。 供養したったイルカのぬいぐるみが、思った通り大きくて規格外。これを明治神宮まで運ぶ袋もないよね〜、と先送りにしてしまった。輸送対応してくれる神社もあるみたい。
金曜日に詰め替えたマルチクリーナーで水回りのお掃除。スプレーの出方がおかしい。泡になって出てこない…。 たくさんスプレーした後で詰め替え液の袋を見ると、同じシリーズの洗濯洗剤を詰め替えていたことが判明! 今日のところはこれでお風呂掃除をした… 意を決してショッピングモールのドラッグストアに立ち入り、マルチクリーナーの詰め替えを買い直した(100円ショップとドラッグストアと不動産屋の空間がとても苦手!)。 帰宅して、詰め替え直そうと思ったら、さっき洗濯洗剤を詰め替えたスプレーボトル毎捨てていたことを思い出したので、amazonでスプレーボトルをさらに買い直し。
行ったことがなかったショッピングモールのスーパーには、フリーズドライがたくさんバラ売りされていて、楽しくなってガチャガチャ感覚で3つほど買ってしまった!
人付き合いどうのこうの、と考えている日だったけれど、大切にしたかった人との予定が抜け落ちていたりで、もう自信がなくなってしまう。
Tumblr media
10月3日 今日はなにもなかった。 今日付で採用の人が何人か配属されて、少しみんな楽しそうだった。 今日から新学期で大学生がたくさんいた。 夏休み中に共通のお友達とお付き合いすることになったことを報告している女子がいた。 聞いたことのないアフリカの家庭料理のキッチンワゴンが出ていた。
明日は面談なので、嘘をつかないようにしたい。
Tumblr media
10月4日 人事面談をして、やっぱりお金を稼ぐ以外に何かしないと!と、焦る気持ちがまた芽生えてしまった。もう一回TOEICを受けてスコアを上げよう。進学を考えているって、こうゆう面談で話すべきだったのでは? 30で消えるのに、展望を絞り出してもふわふわして掴みどころない調書しか書けず、言及することもなく帰ってきた。
母の誕生日の手紙でも書こうと、ちょうど人生の半分の時を一緒に過ごしましたね…と、頭で書いて、でも私が自我を持って彼女と過ごせた時間は、この8年かしら、と考える。 IMAのコンペの作品のことも同時に考えたりして、今日も頭が落ち着かない。
明日から寒くなることを、一期下の方が自転車に乗りながら帰り際に教えてくれた。
Tumblr media
10月5日 昨日は厚みのある花びらだった金木犀の小花たちは、今日はふりかけみたいになって地面に落ちていた。クモの巣に金木犀の花がたくさん引っかかってかわいい住まいになっている。
大学院の募集要項を調べると社会人枠は年明けの試験のようなのでまだ時間がある。今は自由に本を読んだり、それだけで十分楽しい。でも、それでも今楽しい積み重ねが何かなればな〜と思ってしまう。それと、自分がやりたいと思うこと以外で、漠然と学びたい時ってどうすれば良いのかな。 NHKラジオ講座や放送大学? 昨晩、大学院生時代に好きだったアイドルグループの配信をみて、フリーライブへ行ってみようかな、と思っている。当時のメンバーはもういないけれど、やっぱり気になる。 10月6日 読みたいものが増えてきたので、pdfの論文ををkindleに仕込んだり、電子書籍を買ってお昼休みを充実させようとした矢先、あまりお昼休みを取れなくなったりする。 バルトの本すこし面白い! 日本は“存在している”ことな線引きをする。登場人物に対して、生きている/いない、の前提を決めた上でその物語が進む。あと、お味噌汁(“お味噌汁”という単語は出てこない)の描写が面白い。研究をしたいというより、研究という環境に身を置きたいだけなのかも。 自分しか目をつけていないと思っていた在庫処分の値引きツナ缶が今日はちゃんと売り切れていた。 人に会って承認されたい気持ちと、勘違いされたくない気持ちで、なんだかダメです。誰の言葉もうまく受け取れない時は、インターネットや本や音楽や写真を、見たり聞いたりしておこう。
Tumblr media
10月7日 バルトの本のスキヤキの章を読んで、ゆるめるモ!のスキヤキを聴きたくなった。あと天ぷらの食品サンプル作りもしてみたくなった。 パチンコってブームとかじゃなくてずっとあるんだね。 皇居のドーナツのこと、水野しずが言っていた気がする。 バルトは、くら寿司や無印良品に行ったことはあったかな。 明後日はちゃんとリアルタイムで、NHKラジオの人形学の講座を聞きたい。“人形の夢と目覚め”が、お風呂が沸いた知らせになったのはいつからなんだろう。(昔ピアノの発表会で弾いたことがあって、全曲知っている。)
Tumblr media
13 notes · View notes
sakura-zakki · 10 months
Text
読書の記録
感性をみがく練習 名取芳彦
よく見ずになんとなく購入したのですが、著者は元結不動密蔵院の住職。
お坊さんは独特な名前というイメージがあったので、”芳彦(よしひこ)”さん??一般的と思ったら、”ほうげん”と読むそうです。やっぱり独特。
日頃、おだやかな心でいる為にどんな心構えでいればいいのか等を、仏教用語、仏教の教えを取り入れつつ、著者の豊かで愉快な感性で説明しています。
思わぬところで、仏教の勉強もできました。
【メモ】
✏仏教では、私たちは満月のような素晴らしい心をもっているのに、それが煩悩(心を乱す欲や見方)の雲で覆われていると考えます。
この雲を吹き飛ばす風が、物事の本当の姿を見抜く智��と、他に楽を与え、他��苦しみを抜く慈悲と言われます。智恵や慈悲も、ベースになるのは周囲の人や物に対するさまざまな気づきと共感する能力、つまり感性です。
✏何を、どのように心が受け取るかという感性を、心おだやかになるために磨いていけというのです。
✏知っておいたほうがいいのは、「人は信頼できる」ではなく「信頼は貴重である」ということでしょう。
✏心にバリエーション豊かなアンテナを数種類持っておくこと、つまり多くのことに興味と好奇心を持つことだと思うのです。
✏役職や地位、お金は、冒頭の牛や蛇が飲む水のようなものです。それ自体に栄養があるわけでも、毒があるわけでもありません。それを飲んだ人がミルクにも毒にも変化させてしまうのです。
✏夢から覚めた人は、地獄や極楽は場所のことではなく、人の心こそがその場を地獄にも、極楽にもするのだと気づきます。
✏「私は体の中に大宇宙を内蔵している」と考えるだけで、些細なことは気にならなくなります。
✏私は悟りを「いつでもどんなことが起こっても心おだやかでいる状態」と考えています。ですから、欲望があってもそれで心が乱れなければ煩悩ではありません。
~中略~
悪い心でもそれが後々まで心を乱さないなら煩悩ではありません。怠け心が起きても、怠けた結果リフレッシュできて心がおだやかになるのなら煩悩ではないのです。
✏煩悩を毛嫌いする必要はなく、逆に煩悩に気づくことこそ心おだやかになるために大切なのです。
✏大先輩のお坊さんは「ドキドキは、心の応援団が『ガンバレ!』って応援の手拍子をしてくれている音だよ」と教えてくれました。
✏羨ましいと思う人がいたら、ただ羨ましがっているのではなく「この人はどうしてこんな素敵な人になれたのだろう」と推測してみるのです。
✏本当はどんな物にも価値があるのに、それがわかるかどうかは、その人の知識や経験や感性によります。それがなければ、道端の草はただの草であり、せっかくの宝石の原石もただの石ころです。
2 notes · View notes