Tumgik
#小鯖
cozroom · 1 year
Text
今回の釣果
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今回の釣果。豆鯵、潤目鰯、片口鰯、小鯖、カサゴ、ざっくり200匹越え。小さいのばっかりだけどカサゴは嬉しかった💪 大雨でしたが思い出に残る釣行でした
0 notes
yoooko-o · 1 year
Text
23/06/2023
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
くつろぎ茶屋 あかね雲
今年の2月23日にopenした古民家カフェ。お店の雰囲気も優しくて居心地も良かったです。同伴した母も気に入っていました。
"あかね雲のお昼ごはん(daily lunch)"は今のご時世ありがたいことに900円(tax included) この日のメインは塩サバでしたが、綺麗に火が通っていて、ふんわりしっとり🐟
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
散歩の後はクールダウンに名もなき小さなケーキ店へ👣
Tumblr media
因みに母もここのスイーツが大好き。
お店の人は全員老若男女大歓迎してくれますが、母は初訪問です笑
間借り店の頃はバルの雰囲気に怖気づき、今度はお洒落な雰囲気に怖気づいていましたが、今日はこのフラッピンス欲しさについにお店に入りました笑
店員さんも母を大歓迎で迎え入れてくれ、食べているときにもパティシエの土川さんが挨拶に来てくれました。たぶん今度から一人ででも訪問できると思います笑
私はいちごフラッピンス🍓
母は前回同様のカフェフラッピンス☕
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
左はマンゴープリン🥭 
右はピスターシュ・ショコラ🍫
*間借り店の頃は半円のシルエットでしたが、移転したらフロマージュ・ブラン(チーズケーキ)同様お色直しされました。そして明日も別件で近くまで行くのでカヌレの予約を入れました笑
87 notes · View notes
mr-spice · 9 months
Text
Tumblr media
鯖缶汁と小豆ごはん
27 notes · View notes
yamada50 · 1 year
Photo
Tumblr media
鰐が泣いて別れを惜しんだという鰐鳴八幡宮 別名小鯖八幡宮とも呼ばれます 山口特有の楼門に床板を張って拝殿とする楼拝殿も立派ですが、拝殿前に放生池が広がり神苑の八幡様という風貌を醸し出しています 平安末期の寛弘元年(1004年)宇佐神宮から勧請した際、山口市を流れる仁保川を溯り、山口駅付近の椹野川に分岐するあたりの鰐石から上陸したと伝わります 鰐とは神様を慕って従ってきた当時の海上生活者のことを指すと伝わります #鰐鳴八幡宮 #小鯖八幡宮 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 鰐鳴八幡宮(わになきはちまんぐう) 鎮座地:山口県山口市上小鯖583 主祭神:八幡大神、足仲彦神、神功皇后 社格:郷社 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 #神社#神社巡り#神社好き#神社好きな人と繋がりたい#神道#shrine#shinto#日本の風景#参拝#神社巡拝家#recotrip#神社フォトコンわたしと神社#神社と四季#御朱印#御朱印巡り#御朱印好きな人と繋がりたい#神社建築#神社仏閣#パワースポット#山口県#山口市#楼拝殿 (鰐鳴八幡宮) https://www.instagram.com/p/Cng-sktvRMD/?igshid=NGJjMDIxMWI=
36 notes · View notes
power-sahara · 1 year
Photo
Tumblr media
#本日のランチ #姉貴の作っていってくれたお惣菜 で #小鉢 がたくさん🤣 #鯖辛子漬け 自分で煮た #かぼちゃ #美味しくできた https://www.instagram.com/p/CmbEVGLrjF2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
atsushi2015 · 1 year
Photo
Tumblr media
202201121のアーカイブです (動画撮影は1120です) 1115日目 u48 #小浜市まちの駅 #恐竜博士 #鯖街道ミュージアム #いきなり腕立て伏せ  #腕立てたのしー  #腕立て伏せ  #腕立て伏せチャレンジ #柴犬 #岳 #柴犬岳 #柴犬ガク#gaku #shibainugaku #shiba #shibainu #shibastagram #いぬすたぐらむ #dogsofinstagram #ワンフルエンサー #Instagram #福井県観光連盟 #福井市観光協会 #福井県小浜市若狭おばま観光協会 #福井県 #福井 #小浜市 #若狭 #柴犬岳の (小浜市まちの駅) https://www.instagram.com/p/CrEPw4lPiM3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
sunpoeyewear · 1 year
Photo
Tumblr media
#REPOST @sabaeopt_bell with @get__repost__app :-⁠O-⁠O-⁠:⁠            SABAE·OPTよ�� オクタゴンフレームが新フレームとして入荷しました。 特徴のあるオクタゴン(八角形)シェイプのメタルフレームですが、実際かけてみると顔なじみのいいサイズ感です。 普段のコーディネートに合わせるだけでいつもとは一味違った雰囲気を楽しめます!   只今、鯖江産フェアにて、こちらの商品はフルセットご購入で20%OFFになります! ※2023.1.9(月)まで 是非店頭にてご試着ください♫♫ #多角形メガネ #クリスマスプレゼント#小顔#八角形#オクタゴン#おしゃれメガネ#鯖江#鯖江産#titanium#medeinjapan#眼鏡#メガネ#眼鏡好き#ヘキサゴン#日本製#sabaeopt#チタン#クリスマス#👓#🤓#20%Off #repostandroid #repostw10 https://www.instagram.com/p/CmWt7Vvhuic/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
turtle40046 · 2 years
Photo
Tumblr media
開吃~~😋 #辣味噌拉麵 #鮪魚大腹 #鮪魚中腹 #生鮭魚 #小鯽魚 #太刀魚天婦羅 #厚切炙烤鯖魚 #蟹肉蟹膏軍艦 #人氣炙烤3貫 #鮮蝦3貫 #精選3貫 #香菇天婦羅 #螃蟹奶油可樂餅 #鰻魚茶碗蒸 #芒果雪花冰 #宜蘭市美食(在 壽司郎宜蘭店) https://www.instagram.com/p/ChEWtTepF7r/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
minugasakuranohana · 2 months
Text
Blue mackerel Dazai
Have you ever wonder why Chuuya calls Dazai mackerel? It's mostly because real Nakahara did it but what if not only? And why writer Dazai was called like that? I started thinking about it since i first glanced at kanji 鯖 / saba — mackerel 🐟
Let's analyze kanji! It has two parts: 魚 / sakana / fish and 青 / ao / blue 。Pronunciation seriously attracts my attention because… hmm、look: saba — 'Samu — Osamu。And blue mackerel is 青い鯖。There is also another word: 青鯖 / aosaba、dictionary says it's archaism which also means mackerel。And aosaba is more similar to Osamu。
Tumblr media
Headcanon: Dazai calls his partner by his name (not a surname) and Chuuya just a little changes name Osamu)
Unfortunately, godness know when did 青 run away from 鯖、anyway I guess two-kanji-word used to use in the first part of the last century。But what came first: the nickname or the alias?
Tsushima Shūji (the real name of writer、津島 修治) had used name Dazai Osamu (太宰 治) since 1933 when he published novel "The Train"。
We know about Dazai and Chuuya first meeting and "mackerel" from Dan Kazuo's book about Dazai「小説 太宰治」 (or not because I can't find it 😔 Does anybody have this book in English or Japanese? I would be grateful if I could read it in Russian, but it's just a good dream、it's not easier than found the Book from anime。I found only one little translated story from the book)
Also you can find Nakahara's quote about Dazai in Japanese Wikipedia:
「青鯖が空に浮かんだような顔をしやがって」 「Aosaba ga kuu ni ukanda youna kao wo shiyagatte」
青鯖 / aosaba means mackerel。空 / kuu is the sky、and 空に it's "in the sky"。 浮かんだ / うかんだ — past plain form of the verb 浮かぶ / ukabu、to float、to show up。 ような is the thing that we can use to express similarity、in this sentence similarity with 顔 / kao / face, facial expression。 やがる / yagaru is slang curse word indicated contempt, hatred、and やがって is て-form of this verb。し / shi is from verb する、to do。
Well, Chuuya said 「Damn it, bastard with face looking like mackerel floating in the sky」or something like this。
Chuuya! Don't ruine my headcanon! 😡
Tumblr media
Huh… Mackerel face? Fish with the blue stripes 🐟🐟🐟
By the way、those stripes and one of popular anime backgrounds are lookalike、isn't they? And that face everyone sometimes makes because of Dazai — 😰
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Yeah, got it! I really hoped there could be an idiom about mackerel but it still can be called a metaphor。In that situation it could mean 「Fucking idiot with your scared face」— Dan wrote Dazai seems like he could start cry that moment。And 'cause Kafka Asagiri-sensei often creates reverse version of lifecanon-people maybe port-mafia-Chuuya called Dazai mackerel not because Osamu was scared but because he liked to scary others。
Tumblr media Tumblr media
Imagine BSD wan for example where when instead of usual blue background the blue mackerel shows up in the sky。It's funny) Nakahara was genius, don't you think?
Tumblr media
46 notes · View notes
leomacgivena · 4 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーの渡邉達朗さん:「神保町の小さな路地にある「近江や」は昭和39年創業の老舗定食屋。注文を受けてから魚を焼くのが、この店の流儀。脂の乗った鯖焼きがすごく美味しい。常連に愛されている素敵な店だ。今日は美味しい京菜も食べることができ、幸せな気分になった。」
10 notes · View notes
dadnews · 9 months
Text
Tumblr media
齋藤邦彦さん 住宅のブロック塀倒れ通学途中の小学生が大けが 鯖江市 [NHK NEWS WEB] 2023-09-26
16 notes · View notes
chuck-snowbug · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Foods(しめ鯖握り、岩のり軍艦、納豆巻、するめいか黒造り、花ワサビ醤油漬け���小イワシ米粉揚げ、フライドポテト) of ”Kagura” - March 2023
Previous Post:
https://chuck-snowbug.tumblr.com/post/720497825566375936
16 notes · View notes
tarohe-blog · 4 months
Text
Tumblr media
Feb. 7th, 2024 昨日、お弁当のおかずにするつもりで、十三元町商店街のかしわ屋さん「時代屋」さんで鶏の唐揚げを買うたですが、帰り道で全部食べてしもうたので、塩鯖を焼いたです。食いしん坊の小学生ですなあ。
4 notes · View notes
momokuri-sannen · 3 days
Text
朝からがっつり掃除しまくった。
おかげでHPは午前中でなくなってしまった。
Tumblr media
昼飯は「うどん」である。
目についたものを適当に載せた。
つゆも麺つゆ。
3分もかからずにできる。
うどんとそばなら、ぼくは圧倒的にそばの人だが、家人が圧倒的にうどんの人なので在庫はうどんとなる。
まあ消化にはいいらしいから許容する。
iPhoneのアプリをつらつらと見ていたら"Leica LUX"なるものを見つけた。
ライカと堂々と謳っているから、一体どこ製なのかと思ったら本家ライカのアプリだった。
Tumblr media
こんなふうにExifなんかもいれられる。
課金すると色々できるみたいだが、そのまんまなら普通のカメラアプリと変わらない。
使うかね、これ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
晩飯は「鶏ちゃん」「小松菜の炒め物」「つぼニラ」など。
「鶏ちゃん」は「けいちゃん」と読む。
岐阜あたりの名物料理で、鶏肉とキャベツを味噌やにんにくなどで炒める。
まあこれがメシがすすむ。
しかし昨日からちょっと食い過ぎなのだ。
昼にサバを焼いて食って写真を撮り忘れたと書いたが、実は鯖寿司を作ろうとしてしくじったのである。
しくじったとはいえ鮨飯は1合分作ってしまっていて、これはなんとかしないといけない。
そんなわけでなんとかしてしまったのである。
今日は今日で冷凍うどんを解凍して作ったのだが、実に中途半端な量が残っていて一玉半くらいを食ったのだ。
そんなわけでメシがすすむお菜であるにも関わらず、白飯はいつもの1/3程度にした。
軽い拷問であった。
ごちそうさん。
2 notes · View notes
annoyinglyfreebeard · 28 days
Text
作者覺え書き_01
pixivで言えないことだから、ここの鯖で掲載したいと思っている。
ある小説で、城東地方出身の主人公の小説が存在した。
そのなかで、その城東地方出身の主人公が
「横浜出身の人間が福島を馬鹿にしていた」
という表現があった。
当然彼は、憤慨していた。
やはり、城東地方という場所は江戸っ子と北の玄關口という尺度を両方
持っていて、關東における東北出身者の護民官という尺度を持っているんだな
と感じてしまった。
彼にとっては、東北出身者を守るのは、城東地方の務めだという考えが強かったのではないだろうか?
しかし、關東における東北出身者の護民官という思想が東北にルーツのない
筆者には苦しく感じる。
私は江戸っ子という尺度には逆らえないが、
城東地方人がしばしば抱く
關東における東北出身者の護民官という考えは極端に感じる。
2 notes · View notes
oniwabanryoko · 1 month
Text
Tumblr media
炊き込みご飯のおにぎり。塩鯖。
小松菜とトマトの塩昆布和え。
さすがに炊き込みご飯って美味しい。米農家で生まれたから、本当は死ぬほど好きなお米。血糖値とか腸活とか考えてお米食べない生活もう長いけど、たまに食べると美味しくて震える。
あ、鯖の向きが逆さまかもw
こないだ仕込んだザワークラウトはあと数日かな。まだ酸味が強かった。
2 notes · View notes