Tumgik
#奥芝商店
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3533日目】2022-09-19 北海道のお土産でスープカレーのレトルトカレーをいただきました。ってことは、やっぱりsuageしないとね。 @自宅 ‪____________________________________ 新しい天ぷら鍋で、父の育てた野菜を揚げ続けること1時間。大皿に山盛りになりました。油好きな僕はもちろん揚げものも大好き。揚げる作業もけっこう好きです。食材がピカピカしてますからね。 さぁ、盛り付けましょう。 ‪____________________________________ 奥芝商店 *えび出汁スープ チキンカレー スープカレーといえば「奥芝商店」。そういう人も少なくないのではないでしょうか。名店らしく、パッケージには写真がありません。かっこいい。 カレーはというと、チキンカレーに海老出汁という、スープカレーでしか体験することのない組み合わせ。いや、そんな単純なものではない。野菜だし、鰹出汁、豚肉の脂感、いろいろ混ざり合った旨味スープ。スパイスがなくても、カレーじゃなくてもおいしいのが分かる。 ご飯が止まらない。 Soup Curry GARAKU *CHICKEN 巨大なチキンレッグ付きの贅沢仕様。こちらも複雑なスープなのですが、ハーブ感が強くて面白い。仕上げに加える香味油は食欲をそそる魚介油。旨い、旨い掛け算がいっぱいです。 本当にレトルトって分からない高品質な仕上がり。どちらのお店も東京にも店舗がありますが、まだ行ったことがないので、もっともっともーーっと美味しいはず。すごいことだ。 ってくらい美味しかったです。野菜の素揚げを頑張ったからってこともあるかな。 ‪____________________________________ 🇯🇵 #sapporo #soup #curry ‪#instafood ‬#asianfood #asia #spice #foodpic #foodstagram #tasty‪ #GARAKU #奥芝商店 #札幌 #カレー #スープカレー‬ #カレー部 #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ ↓奥芝商店 @okushibashouten ↓GARAKU @soupcurry_garaku https://www.instagram.com/p/CjJkMPVPHCJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
shimuran · 1 year
Photo
Tumblr media
#奥芝商店 #海老キーマカレーパン #黒ビーフカレーパン #マイルドチキンカレーパン https://www.instagram.com/p/CqQDNYDP86U/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
aizumin · 2 years
Text
水曜日に引き続き、伊勢丹立川店の大北海道展に行って参りました😄
今日は前回買いそびれたごはん物やお菓子を中心に。宣言していた通り、十勝豚丼こうふくさんの豚丼(リンク先の上段一番右のお弁当)と、パイクイーンさんのアップルパイ&カスタードパイ(商品名はプティングパイになってるけど🤔)、奥芝商店さんのモッツァレラ海老カレーパン、山下水産さんのいかみぞれをGET!してきました。他にも欲しかったものはありますが全部は食べ切れないし、お墓参りの帰りに寄った為に保冷剤も持ってなかったから、購入するものが限られてました💦💦パイクイーンさんは🥧3個でセット価格になるので、かぼちゃパイも欲しかったよぅ。山下水産さんの牡蠣の甘露煮とバジルほたても欲しかったなぁ😭
中でも豚丼!!今度こそ夜ご飯用にと意気込んで😤お店に一番に突撃。今日はちゃんと豚丼が机の上に並んでいました。何でも水曜日は作る端から売れてしまい、注文を裁くだけで精一杯だったとか……😨今日も直前の人が4つ購入していったから残りが少なくなってしまい、危うく完売するところでした😱(最後4つしか残ってなくて、そのうちの1つをからくも購入。まぁ、最終日の3時半過ぎに行く方が悪いんですけどねー)
で。これが待望の豚丼です。
ロースとバラの贅沢盛り!!しかも網焼き。
Tumblr media
このタレが絶品。電子レンジが使えない為に肉のみフライパンで焼きましたが、とろっとろの脂にタレが良く染みてる😋💕(食べログのレビューによると、旭川市のキッコーニホンさんのタレを使用しているそうな)これが🍚に合うんです。🍚自体も絶妙な軟らかさの炊き具合。それが、ちょうど肉の旨味と絡む絡む🤤
そして、上に乗ってる紅しょうがもいい働き。ちょっと味覚をリセットしたいなーという時は、口の中がさっぱりします。購入したのが夕方だったから、まだほんのり🍚が温かくて、美味しく頂けました💕
Tumblr media Tumblr media
付け合わせはバラン酢サラダと、麩金さんの睦(おすまし最中)と、ちゃんと作ったのが、一切ない……すみません、買い出しだけで疲れてしまいました💦一応🥗の味付けだけは、付属のごまだれを使わず自作のドレッシングですが、威張れませんね💦💦
あと、食後にはパイクイーンさんの余市産りんごを使ったアップルパイ🍎🍏🥧
温めずにそのまま食べましたが、ちょっとしっとりしかかっていたくらいで結構サクサクしてました。パイがポロポロこぼれ落ちなくて、逆に良かった気がします。中のりんごジャムと果肉の割合もいいし甘さも控えめで、🍚を食べた後なのにペロッと食べれて……今晩は、カロリーのことは絶対に気にしないようにします😥そしてがっつくようにして食べたので、画像撮り忘れました😢
まだ水曜日に買ってきたものも、冷蔵&冷凍庫の中で出番を待っています。佃善さんのじゃが豚とか、あらかわ牧場さんの🧀(和乾酪)とか。今日はお昼か夜に、奥芝商店さんのモッツァレラ海老カレーパンを頂く予定です。トースターで温めてパリッとさせるんだ🎵ふふふ楽しみです🤤
追記 : 火曜日のお昼ごはんに、奥芝商店さんのモッツ��レラ海老カレーパン食しました!!
軽くトースターで温めて食べましたが、アッツアツのカリッカリな食感が最高😍
またもや食べる前に画像を撮りそこねまして💦💦食べかけで申し訳ありませんがこんな感じ。パン生地がオレンジ色で食欲をそそられます。
Tumblr media Tumblr media
モッツァレラ🧀がびよ~~んと伸びるのが嬉しかったです。もちもちしてて美味しい!!調べたら、奥芝商店さんは北海道だけでなく八王子にも何故か2店舗も出店されているようなので、近い内に今度は目玉のスープカレー🍛を食べに行ければいいなぁ🤤
0 notes
higuemon · 8 months
Text
instagram
サンヨー食品 札幌スープカリー奥芝商店 監修 海老だしスープカレー味ラーメン
お湯入れ3分後、蓋を開けると…シナモンみたいな香りに驚く( ꒪Д꒪)❗️
そこに液体スープで海老風味を加えます。
非常にキャラの立った一杯‼️
0 notes
oka-akina · 7 months
Text
棕櫚の姫
 そのコンクリートの塀を城壁と呼んでいた。広い広い敷地を囲って、高さもあり、壁の上には有刺鉄線が張り巡らされいかめしい。書道教室の行き帰りにいつも通る道で、城壁の作る影は湿っていた。苔が生え、蟻や蜘蛛が這っていた。蟻を目で追い、歩いていると、足元がぼこんぼこん鳴った。壁とはちがう色のコンクリートで蓋がされており暗渠だった。かつて川だったところにかけられた蓋で、ところどころ揺れる。城壁だなんて巨大に感じていたのはわたしが小さかったためだろう。
 城壁の内側は二階建ての細長い建物で、庭が広いのでぽつんとして見える。クリーム色の壁がくすんでいた。そんなに豪華な建物ではないのでかえって城だった。余計な華美は避け、質素に屹立している。ほんとうの城はこうでなくっちゃと納得し、庭の芝生がかなり禿げていてそういう滅びの気配も城だと思った。どうやらどこか大学か会社の寮であるらしく、何々寮という文字が見えた。といっても、城門はめだたないつくりで奥まったところにありそっちへ行くのはこわかった。どんな寮だか、どんな人が住んでいるのか、ちゃんと見たことはなかった。
 わたしが見ていたのは壁と棕梠シュロだった。お城の庭には一本だけ、背の高い棕梠の木があった。灰色の壁の向こうですっくと伸びている。壁よりも建物よりも高く、ぼさぼさの幹が風にしなっている。棕梠という名を知ったのはもっとあとで、わたしはあれはヤシの木だと思っていた。あの揺れ方は南国だなあと、南国のことを知らないのに感心していた。雪の降りそうな寒い低い雲の日でも、冷たい風に手の甲が痒くても、壁の向こうのヤシの木だけ南の島で、お城の中だから当然だと思った。壁の外から見上げる葉はいつも影になり、動物の毛みたいにぎゅっと密集して見えた。
 この木の下にどんな人が住んでいるのだろう。なんとなく、人魚姫の姉たちを想像した。絵本の話、もっとわたしが小さかったころの話。母が、人魚姫の姉たちが泳ぎ回るページを開いて、「この中だったら誰が好き?」とわたしに選ばせた。深い意味はなかったと思うが——人魚の姉たちは色とりどりで、きっとわたしに色の名前を言わせたかった——、わたしは青い髪のお姉さんを指した。彼女の髪の毛はそんなに長くないがAラインにふわふわ広がっていて、ひたいに垂らしたアクセサリーが大人っぽく、いちばん素敵だと思った。そうして青い髪の人魚はその一ページだけの登場で、人魚姫に短刀を渡すシーンにはいなかった。それもよかった。きっと海の底で静かに悲しんだ。悲しみはするが彼女にはその後の人生があり、死なない。青い髪の姉についてわたしは幾度も想像した。棕梠のお城にいる誰かを想像すると、彼女になった。
 やがて暗渠の町からは引越して、わたしは川に挟まれた町に住むことになった。両親が離婚し、母と二人の家になり、近くに祖母と伯母が住んでいてちょくちょく行き来した。蓋のない、どころか、おおきなおおきな川で河川敷もだだっ広い。二つの川はカーブし、町はレモンの形をしている。アーケードの商店街があり暗渠の町よりだいぶ騒がしい町だったが、学校は小さかった。わたしの学年はそれまで三十九人で、わたしが引っ越してきたことにより四十人になり、あなたのおかげで一クラスだったのが二クラスになったのだと春休み明けの転校初日に先生に言われ、自分が福音なのか災厄なのかわからなかった。
 新学期早々ずっと休んでいる子がいて、盲腸で入院しているとのことだった。クラスみんなでお見舞いの手紙を書きましょうと先生が言った。色画用紙が配られ、一人一通、工夫してメッセージカードを作るよう言われ、まだ一度も会ったことがないのにわたしも書くんですかと先生に尋ねたら、「みんなクラスの仲間でしょう」とたしなめられた。でも知らないんだよな、となりのクラスの子たちは書かないのかな、わたしが来なければひとつのクラスだったのにな……と思った。
 どうせ知らない人に書くのなら棕梠のお城にいるはずの彼女、青い髪の人魚に宛てて書きたかった。棕梠のお城の人魚たちには足があり、城壁の外では完璧に人間のふりができる。王子に恋をせず生き続け、芝生の上を駆けたり寝そべったり、真夜中、お城の中でだけ人魚に戻る。庭に水をまいて海にするかもしれない。そうか、だから芝が禿げていた。棕梠の葉ずれの音を聞きながら足の使い方を練習し、人魚の下半身がいらなくなったらお城——寮から出て行く。でも彼女たちは人間のふりも人魚でいることも好きだから、のらりくらりお城に住みつづけ、出て行かない。棕梠はどんどん伸びてゆき、葉の重さで腰が曲がる。青い髪の彼女はぼさぼさの幹をやさしく撫でてくれる。それなら手紙を書けるのだ。書けるか? わたしはなにを書くだろう?
 たとえばいつも棕梠を見上げていたこと。黒い葉。風。書道教室は畳の部屋で薄暗かったこと。流しの水がいつも細く、冷たくて、お湯は出ず、わたしは手についた墨汁をきれいに落とせなかった。黒く染まった指先をきつく握って、すれちがう人たちから隠した。なぜ隠さなければと思ったのか、わたしがあらゆる視線をおそれていたためだが、そそりたつ棕梠にはぜんぶばれている気がした。人魚を見守る南の島の木は、わたしのことだって知っていたはずだ。墨汁はいつも風呂で落とした。浴槽で足を伸ばし、そのころにはもう一人で風呂に入るようになっていた。墨の溶けた湯だからほんとうは透明ではない、目に見えない黒色の混じった湯なのだと思った。そういうことを書く。書いた。学校から帰ってきて便箋につづり、糊をなめて封をした。でもこれでは、わたしが思っていることを書いただけで、受け取る相手、青い髪の彼女に向けてなにか発信しているわけではないなとも思った。
 盲腸のクラスメイトには、画用紙を切ったり貼ったりして「飛び出すカード」を作り、おだいじにとか当たり障りのないことを書いた。
 レモンの町では書道教室に通わなかった。伯母はフラダンス教室の先生をやっており、招かれたので何度か見学したが、自分にはできる気がしなかったので(踊るのは恥ずかしい)、見学しただけだった。伯母はフラをやるからこまかいウェーブの髪がすごく長くて、想像の人魚よりも長かった。教室はおばあさんが多く、ハイビスカスの造花がたくさん飾ってあり、でもヤシの木はなかった。
 盲腸のクラスメイトとは友だちになれた。退院してすぐ話しかけられ、飛び出すカードすごくかわいかった、どんな子が転校してきたのだろうと楽しみだったと言われ、わたしはちょっと申し訳なく思った。
 だからというわけではないがかなり仲良くなった。すみれちゃんという名前で、しばしば自分の名前をSMILEと書いた。たとえば授業中に回ってくる手紙、ノートの切れ端にぎっしり書かれたいろいろの最後にSMILEとあり、それは署名だけども、受け取ったわたしには「笑って!」というメッセージにも見え、わたしはすみれちゃんの手紙がけっこう好きだった。
 きのうみた夢とか、好きな音楽とか、誰々が雑誌のインタビューでこう言っていた、ラジオでこんな話をしていた、いますごく眠い、親とケンカしてすげえムカついてる、そういう日記みたいな手紙で、いや日記でもないようないろいろで、思っていることを書くだけでもちゃんと手紙になることを知った。わたしが手紙を読むときすみれちゃんはもう眠くないし、すげえムカついた気持ちもいくらかおさまっている。その時差こそが手紙の肝だと思った。
 手紙ではたまにシリアスな悩みも吐露され、そういうときはSMILEの下に「読んだら燃やして」と強い筆跡で書かれていた。わたしはすみれちゃんの手紙を一度も燃やしたことはなかった。うちにはマッチもライターもなく燃やし方がわからなかったためで、ガスコンロで火をつけるのもこわかった。父親がいたらライターがあったろうか。ないな。たばこは吸わなかった。うちに小さな火がないのは父とは関係ない。父にはときどき会った。父も暗渠の町から引っ越したので暗渠の町に行くことはなくなった。
 中学に入り、すみれちゃんの家が建て替えすることになった。古い家をぜんぶ取り壊すからラクガキしていいよということになり、友だち何人かで誘われた。すでに家具はぜんぶ運び出されからっぽになった家の壁や床だ。油性マジックとか書道の墨汁とかカラースプレーとか、みんなでいろいろ持ってきて、こんなことは初めてだったから最初わたしたちはおそるおそるペンを握ったが、だんだんマンガの絵を描いたり好きな歌詞を書いたり、家じゅう思い思いにラクガキした。腕をぜんぶ伸ばし、肩がもげるくらい大きなマルを描いてみた。マルの中に顔も描いた。すみれちゃんの妹が壁いっぱいの巨大な相合傘を描いた。片側に自分の名前、もう片側はいろんな人の名前で、芸能人もマンガのキャラクターもあったがやがて尽きたのか、後半は「優しい人」「うそをつかない人」「趣味が合う人」と理想を並べていた。すみれちゃんは最後、床に大きく「ありがとう」「SMILE」と書き、このラクガキは家への手紙だった���かと思った。
 あとになってGoogleマップで暗渠の町を見たら棕梠のお城はなくなっていた。見つけられなかっただけかもしれないが、区画整理にひっかかったのか、暗渠の道もないように見えた。お城を取り壊すさい誰か壁にラクガキしたろうか。しなかったろう。だからすみれちゃんの家はとても幸運だったろう。そうして道の形が変わっても、地面の下にかつて川だった跡は残っているとも思った。
 あのとき人魚に宛てて書いた手紙が、このあいだ本棚のすきまから出てきて、なにを書いたかだいたいおぼえていた。恥ずかしいなと思いつつ封を開けたら、しかし便箋は白紙だった。文字はどこかに消えてしまったのか、書いたというのはわたしの思い込みだったのか、ぜったい後者なんだけど、後者なんだけど……と思う。すみれちゃんはマスカラを塗るとき、ビューラーをライターの火であたためる。小さな火を持っている。
Tumblr media
ペーパーウェルというネットプリントの企画に参加します。
セブンイレブン【24438044】 10/8 23:59まで
ファミマ・ローソン【DA5W82BGB9】 10/9 16時ごろまで
これは4年くらい前に書いたやつ。読んだことある人もいるかもしれない(覚えていてくださる方がいたらうれしい)。
今回のペーパーウェルのテーマが「時間」だったので、時間のことを考えながら書いた小説にしました。いやどこらへんが?って感じなんだけど、自分の中では…。過去のことを語るときの距離感、時間の長さとか流れを探りたかったというか。
つい最近読んだ川上弘美のインタビュー記事ですが、「年をとって記憶がいっぱい自分の中に貯まっているせいか、ある時期から、一瞬にフォーカスして書くよりも時間の流れを書くことが多くなってきた」とあって、なるほどなあと思いました。そして「でもコロナのもとで生活しながら小説を書いていると、なぜだか自然に、今この瞬間にフォーカスした書き方に回帰していくことになりました」と続き、とても興味深かった。
『群像』のweb記事で、「物語るために遠ざかり、小説全体であらわしていく」という題の鴻巣友希子との対談です。
10 notes · View notes
tokyomariegold · 11 days
Text
2023/12/8〜
Tumblr media
12月8日 ちゃんと朝5時に起きたし、1日中来たボールを打ち返す(時々場外、時々壁打ちで返ってきてしまう)ようにお仕事をしてえらかったと思う。もしかしてボーナスがそろそろなのかもしれない。なるべくお金どろぼうをしていたかった。
昨日おろしたワンピースを今日も着た。 好きな服を着るくらいの抵抗(何に?)くらいしかできないけれど、それでも「かわいいね!」と職場の何人かに挨拶みたいに言ってもらえて嬉しくなってしまう。
たぶん大丈夫だったの、今日が金曜日で本当に2日に一回は金曜日にしたい。
帰りの電車で“パン以上、ケーキ未満”と描かれた紙袋を持った人がいて(パンは含まれるのできっとパン屋さんの紙袋)、これをコメで言い換えたら“おにぎり以上もち未満”? 大豆なら“豆以上豆腐?納豆?未満”? それとも“画像以上現実未満”? と考えたりした。
デスクを片付けにするために産休に入った上司が一瞬だけ職場へやってきて、嬉しさとか安心感とかでまともにお話もできずに仕事をしてしまった。おせんべいとチョコレートをいただいて、無事出産された際はお祝いをしたいな、と何が良いか考えたい。
なんとかなったのでえらい。
Tumblr media
12月9日 夢に井上さんが出てきた。 昨晩、井上さんの“何も書けない”というツイートを見た(たぶん)からだと思う。夢の中では私たちは仲良くしあわせそうだった。 今日は出かける道中で“うたわない女はいない”を読んだ。井上さんはじめ、歌人の方々のお仕事にまつわる歌とエッセイを無性に読みたくなっていた。そして久しぶりにまともに本を読むことができた(と言っても移動中の数十分)気がする。
Tumblr media
白濱さんから関西のギャラリーについてメールが来ていた。忙しい中、業務外(?)のことを申し訳ないけれど、とってもとってもありがたい!(ちゃんと文中に“私は責任取れませんよ!”とあってとても好き。) 大阪の友人が教えてくれたギャラリーと合わせてマップに落としたい。
友人と待ち合わせの前に丸の内を散歩して、六本木でリーキットと奈良美智の写真展を鑑賞。クリスマスの丸の内はお店や小さな回転装置が出ていて楽しげだった。 奈良美智の写真が、奈良美智だ!という感じで原美術館の2回奥の部屋だった。
Tumblr media
できたばかり(?)の麻布台ヒルズでオラファーエリアソンを鑑賞。オフィス商業ビルのすごいバージョン(言語力…)という感じ。 ミッドタウン八重洲とか虎ノ門ヒルズとかの感じ。
エリアソンの展示で、遠心力を利用した装置で鉛筆が図形を描く展示に、会場の人たちみんなが“おぉ〜〜”といって集まってくる感じが、江戸のまちに文明開化が訪れたみたいな、教科書の一コマみたいで面白かった。 内容は良かったけどボリューム的には少しお金どろぼうだね、と友人と言っていた。
Tumblr media
東京タワーのふもとの交差点にあった“横浜”という喫茶店でお茶をした。夜に予約客があるようで15:15まで!と店主さんはずっと忙しそうだった。 カウンターの後ろの棚にティーカップとソーサーのセットがたくさん並び、全て違う柄だった。 運ばれてきたお茶もそれぞれ異なる食器で楽しかった。
友人は11月にベトナムへ旅行に行っており、お話を聞かせてもらう。ホーチミンのお墓(暦菓子的な価値のあるスポットらしい)では現地の修学旅行生に混ざってしまったり、郵便局員さんが適当だったり、ベトナムで有名なイタリアンのお店が美味しかった話をしてくれた。
Tumblr media
1月(お正月)に金沢が青森にいっちゃおうかと思っていたけれど、海外旅行を改めて計画したくなる。 でもやっぱりそれより、そのお金で今は展示をしたいかも。
15:15にお店を出て東京タワーと芝公園を散歩した。友人は職場の昇進試験に合格したとのこと! すごいおめでたい!嬉しい! 着実に、自分の手でキャリアアップを掴んでいて尊敬する。
お給料そのままで重い仕事と忙しい日々ばかり重なるなんて!と思い、多分週明けのボーナスも、今回はそんなに踊らされないで受け取って、これからのお仕事と人生の塩梅を再検討したいこの頃。
今日は暖かくてまだたすかった。 年賀状は書けていない。
Tumblr media
2 notes · View notes
kennak · 6 months
Quote
埼玉県川口市でクルド人の犯罪が激増して問題になり、その対策が川口市政の中心的課題になっている!というエントリが度々ホッテントリ入りしている。またyoutubeのゆっくり動画等でも「クルド人」「川口」のテロップが入ったサムネの動画が投稿されている。結論から言うとそんな事にはなっておらん。川口市は『広報かわぐち』という広報誌を配布しているが、この10月号で犯罪認知件数が過去最低を記録しているとの広報を打っている。https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/3/202310-04.pdfこの一年で白昼の強盗事件、沿道商店に突っ込む大事故や死亡ひき逃げ、クルド人による病院での喧嘩騒乱などの事件が報道されて体感治安が低下している故だ。でも実際には治安は過去最高となっている。この問題を喧伝しているのはagora出身の石井孝明というライターで、産経新聞と夕刊フジがそれを元に記事を書くという構造になっている。石井のやり方は、川口、蕨を中心として、肌の浅黒い中央アジア、東南アジア系の人間が事故や事件、不法な業務、反マナー行動をしたものにクルド人を匂わす文言を付けて宣伝するという方法だ。それ故クルド人が毎日事件や不法行為をしているように見える。そんなにクルド人は増えているのか?日本にクルド人は何万人いるのだろうか?だが実際のクルド人の数は2000人程度である。人口60万人の川口市人口の0.3%だ。「あれもこれもクルド人」の安物ネガティブキャンペーンが成功しているのである。 それで今回はちょっとこの問題の背景を説明するよ。「クルド人とは何か、どういう民族か」などは産経以外の大マスコミや大学人が記事を書いてるからそういうのを参考してくれ。 地理「埼玉県川口市」でgooglemaps検索すると川口市の県境が表示される。https://www.google.com/maps/place/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E5%B8%82この一番左側の蕨駅付近が問題の舞台だ。まず、駅の東側にやたら細かい碁盤目で緑の線が入った地域があるのが判るだろうか?ここは芝2丁目と芝4丁目という地域になる。ここは一見整備された住宅地に見えるが、実は都市計画に乗っ取ったインフラ整備が間に合わなかったスプロール地域なのである。この碁盤目は元々は大正時代に田んぼを整地したものだった。緑の線は用水路跡で、今でも暗渠化された水路敷きになっている。この付近は江戸時代に作られた見沼代用水が通り、その分水も充実していた。そこで碁盤目に畔と用水路を整備して土地の権利も整理したものだ。ちょっと脱線するが、こういう整備された元田んぼ住宅地の近くにはL字の道と変形交差点を組み合わせたような地区がある事が多い。またそこには寺や神社がある事が多い。その場合、そこら辺は嘗ての村の集落があった場所である。行ってみるとせせこましい建売の中に突然田舎の農家のような大きな庭付きの家、時に藁ぶきだったりゴルビジェのサボア邸のようなやたらハイセンスの家が建っていて驚かされる事があるのでおススメだ。そこは付近の建売の元地主やマンションの大家である。この田んぼが戦後の高度経済成長期に売りに出され宅地化されたのがこの芝2、4丁目地区なのだ。元あぜ道は公道化されているのが多いが、そこから奥に入る道は幅が狭い砂利道のままだ。これは私道だからであり「その道路の権利は細切れになって付近の家の持ち主が持っている。故に権利関係がごちゃごちゃなので金を出し合って舗装工事をするという事が出来ない。更にこの路地は通り抜けが出来ない。真ん中に水路敷がある為だ。水路は元々の地主が権利を持っている筈だ。通り抜けにはそこに橋を掛けなきゃならないが、誰もその費用を負担したくないので碁盤目に見えて行き止まりの路地ばかりという事になっている。 1990年代初頭に建築基準法が改正されるとセットバックの義務と接道義務が定められた。接道義務とは、幅4m以上の道に2m以上接していない土地には建物建築不可という事である。これでこの路地の奥にある家というのは建替えが不可能になった。また、水路敷は舗装されていて道路に見えても道路じゃないのでセットバックの義務が無い。だからいつまで経っても道は広がらないから接道要件を満たす道にならない。散歩する時はこのせいで魅力的なのだが不動産的には不良である。この路地をストビューで見れば判るが、公道に面した家は新しい低層アパートで路地は4m拡幅、その奥の一軒は新しい戸建て(公道側隣家のセットバックで接道要件クリア)、その奥は築30年以上の古い戸建てや古アパート、となっている。奥の方の家は建替え出来ないので古いままなのだ。奥の方の家やアパートを借している場合、家が古くて車も入れない砂利道なので客付けが困難である。蕨駅から徒歩5~10分という好条件なのだがこういう状態なのだ。高度成長期中期の昭和30年代後半からこういうスプロール現象が問題になって規制が強化されたのだが、その前に家が建てこんだ地域なのだ。私有地である用水路の暗渠化は市が行ったが、これは下水道整備が間に合わず、水路に垂れ流しとなった為の代替政策だ。 さて、外国人というのは部屋が借り難い。これは差別の問題もあるが、家主としては万が一の時の連絡の問題、家賃不払いや退出後の内装補償、突如国に帰ってしまうリスク、それと土足の問題などがある。室内に靴を脱いで入るのは日本だけなのだ。最近じゃ米国都市部も日本式になって来てるが。だから土足で生活されて畳床等がダメになるリスクがある。故に外国人が部屋を借りるのはとても大変だ。一方、建替不可で古くて前が砂利道で引っ越しのトラックも入れない、なんていう借家やアパートの大家は客付けが全然できない。この両者の利害が一致して賃貸借契約、とあいなる。お互い「こんなボロ屋なのに高いが…」「外国人でリスクが高いが…」という妥協の産物だ。 このやたら細かい碁盤目地区はもう一か所ある。駅の反対側に線路で分断された川口市の飛び地みたいな三角の土地があるだろう。ここは芝園町と芝富士という地区なのだが、そのうち芝園町は元鉄道車両工場のUR団地(電車から見える屏風みたいな建物)、芝富士は元田んぼの細かい碁盤目地区だ。この芝富士地区は先の芝2・4丁目地区と全く同様の特徴と来歴を持っている。路地のセットバックが進んで4m以上が確保されて建替え可能になっている所が多いなど、スプロール化の程度は2.4丁目よりも改善されているのだが、それでも水路敷による路地分断などはあり、また建替不可家屋が密集する地帯もある。更にここは飛び地状態なので見捨てられた感もあり市政が行き届きにくいという特徴もある。中学校や幼稚園が線路の反対側で遠いのだ。ここも同様の理由で昔から外国人が多かった。 「蕨」なのに「川口市」であるのはこういう事で、駅の左右に川口市の不良宅地地区がありそこのアジア系の住民が住む事が増えたというのが原初としてあったのだ。「川口市は小規模の鋳鉄工場があり外国人工員を必要とした」という説明をしている記事もあるが間違いだ。鋳鉄工場地域は西川口から南側であって、蕨周辺は田んぼから住宅地に転換している。その転換が早すぎてスプロール化してしまったのだ。 始まりはヘイトデモクルド人問題がおかしな奴らの飯のタネになっている問題の根幹は在特会のヘイトデモに遡る。2009年に在特会はオーバステイフィリピン人の子息が通う中学校付近で「叩き出せ」といシュプレヒコールを上げるデモを行うようになった。この中学校や居宅は蕨駅の南側、西川口駅寄りだ。こ��デモに左翼運動からの転向者が合流すると一気に過激化し、「殺せ」「殺しに来た」というコールになり、警察に掴まらないような巧い仕方の暴力や、近所のヤジに対して「○○人の家だ」「お前日本から出ていけ」「殺せ」と連呼したり、お散歩と称してデモの後に落書きをしたり通行人に因縁を付けたりという行動をするようになった(後に警察官が解散地から駅まで随行するようになった)。転びアカが合流すると大抵こういう事になる。これに呼応して掲げられる旗も日章旗から旭日旗やハーケンクロイツとなっていった。そんな中で在特会は芝園団地付近でクルド人に住民が迷惑しているという情報を掴む。そこでヘイトデモの開催地は蕨駅~西川口駅から蕨駅北方になる。そこで鍵十字の旗が沢山はためき、「悔しかったらクルド野郎出てこい殺してやる」などのデモがされるようになった。但し、彼らは居住地区を知っていたから疑問なので警察がそこから外れるルートを許可していても判らなかったかもしれない。 こういう経緯で中東系や中央アジア系の人間の犯罪、不始末を「クルド」と称する動機が生まれてきた。事件が有る度に「これは在日朝鮮人」という差別デマがずっと流れていたが、それの中央アジア版だ。 もう一つの理由がトルコの少数民族問題で、トルコは親日国で、そこで問題化している少数民族のクルドは敵だ、という単純な世界観によるもの。元々国際問題を親日反日でしか捉えれない人間の頭の中なのでこれ以上はバッファオーバーフローである。そもそも少数民族問題は国家の宿痾であって国際政治学では必ず履修する項目であるのにそれを焚きつけて利益にせんとするあたり、ガソリンスタンドでタバコを吸うバカの如しである。 故にそれよりこの方ずっと「クルド」はやべぇ奴らの間の符丁となり、民族問題を理解するという動機にはならずに、彫りが濃い人間の不祥事は「クルド」とする文脈が生まれたのである。 続く https://anond.hatelabo.jp/20231004185255
蕨と川口とクルド人の問題に関して その1
2 notes · View notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
📸由比本陣公園 御幸亭庭園 / Yui Honjin Park Miyukitei Garden, Shizuoka ——東海道五十三次16番目の宿場町“由比宿”の本陣跡地に平成年代に開かれた公園に残る日本庭園は、実は歴史的庭園! 京都の世界遺産の名園も手掛けた大名茶人 #小堀遠州 作庭と伝わる枯山水庭園と、徳川家康手植えの松にちなみ #山岡鉄舟 が命名した“松榧園”。 静岡・由比本陣公園 御幸亭庭園の紹介は☟ https://oniwa.garden/yui-honjin-miyukitei-shizuoka/ ...... 東海道の宿場町“由比宿”のかつて本陣があった場所に開かれた公園。歌川��重の浮世絵コレクションが見逃せない『東海道広重美術館』のほか、園内にある和風建築「御幸亭」には小堀遠州の作庭と伝わる庭園が残ります。 . JR由比駅と蒲原駅のちょうど中間あたり。文化財こそ国登録有形文化財の近代建築「清水銀行由比支店本町特別出張所」ぐらいしかない由比宿ですが、町家・商家風の民家が多く残りいかにも宿場町!って雰囲気を強く残します。 . そんな宿場町の中心にそびえる物見塔と歴史あるお屋敷を思わせる門構え。平成のはじめに開園した由比本陣公園は休憩施設/地元の名産品を扱うショップ/地元の方々の作品展示のための『東海道由比宿交流館』、歌川広重の作品を中心に約1,400点もの浮世絵を収蔵・展示している『東海道広重美術館』、そして『由比本陣記念館 御幸亭』とその庭園、芝生広場などで構成。 . 公園そのものは非文化財ですが、日本遺産『日本初「旅ブーム」を起こした弥次さん喜多さん、駿州の旅』の構成文化財として選定。 . 芝生広場の中にも日本庭園風の石積などが残されているのですが、歴史的な庭園としては「御幸亭」の前庭と奥庭。 御幸亭は明治天皇が行幸された際に御小休された本陣の離れ座敷を復元したもの。昭和年代までこの地に残されていた離れ座敷を元に、ところどころ新しくなっている…のですが、それが現代数寄屋建築らしさがあってすごく良い! . その座敷の奥にある枯山水庭園は京都を中心に各地に名庭園を残している大名茶人・小堀遠州の作庭と伝わります。 もし本当にそうと仮定したら江戸時代初期からの歴史ある庭園。小堀遠州自身は『駿府城』の普請奉行を担当してるし、江戸時代に由比本陣を営んだ由比家は安土桃山時代からこの地にお屋敷を構えていたそうだから、遠州もきっと立ち寄っていたんだろう。 . 上段部分にある建物(非公開)への階段や園路は後から改修された姿だと思うけど、庭園中央には枯滝石組の姿も。 続く。 - - - - - - - - #庭園 #日本庭園 #ランドスケープ #建築デザイン #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #landscapedesign #庭院 #庭园 #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #東海道 #由比 #文化財庭園 #koborienshu #おにわさん (静岡市東海道広重美術館) https://www.instagram.com/p/ClKqfhhvYd5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
yotchan-blog · 11 days
Text
2024/4/18 11:01:43現在のニュース
ジョージアの次はポーランドの味を 松屋が期間限定メニュー | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/18 11:00:58) 割安EVに熱視線、アフリカ業者も 中国広州の貿易商���会 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 11:00:42) 美容目的のボトックス注射で入院相次ぐ 一部は偽造品 米CDC調査(毎日新聞, 2024/4/18 10:59:38) トラックなど大型車にAT免許導入へ 2026年4月から順次(毎日新聞, 2024/4/18 10:59:38) 米国土安保長官の弾劾裁判、事実上の無罪 「不法移民の急増」で訴追 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/18 10:54:58) アメリカのバイデン大統領「中国補助金で被害」 鋼材の制裁関税3倍へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:54:29) 県民性も関係? 大阪3位・京都38位 コスト高の「価格転嫁率」(朝日新聞, 2024/4/18 10:51:13) 自民長谷川岳氏への一斉「お礼メール」 タイミングも全庁で配慮、北海道「不適切だった」([B!]産経新聞, 2024/4/18 10:48:13) 埼玉に空港? 群馬県境市町で構想([B!]産経新聞, 2024/4/18 10:48:13) 星野リゾート、「界 奥飛驒」の予約開始 9月5日開業 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:43:04) ソニー、TV梱包で発泡材廃止 カネカの環境素材で代替 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:43:04) 大型車にAT免許導入へ ドライバー裾野拡大、27年にも - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:43:04) アダストリア、「ジョージズ」など雑貨2ブランド取得 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:43:04) サイゼリヤ・吉野家など外食大手22社の純利益4.5倍 12〜2月期、コロナ前上回る - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:43:04) ライドシェア、大手損保が専用保険 本格普及前に先手 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:43:04) 手術中の「助手」はAI 厚生労働省がスタートアップのシステム承認 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:43:04) 「膵臓がん5年後生存率を6割に」 高知大学准教授が起業 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:43:04) ナイキ却下で世界ブランドに、On創業者「負けから反発」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:43:04) キッコーマン・日清食品など食品大手に値下げ圧力 コスト高で鈍る成長 2024年度の業績展望④ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:43:04) 三井物産の水素供給網、ノルウェーのタンク世界大手軸に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:43:04) 東芝、再建まず一歩 リストラに識者「成長戦略も示せ」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:43:04) 立民・泉代表、カジノ整備反対「生活破綻の日本人増加」([B!]産経新聞, 2024/4/18 10:42:54) 女子は「ピンクね」にモヤっ 小中学生が違和感の言葉、大人も考えて(朝日新聞, 2024/4/18 10:41:59) 愛知・一宮市、全ての小中学校で男女混合名簿 遅れたけど今年度から(朝日新聞, 2024/4/18 10:41:59) UNRWAめぐり安保理で対立 イスラエル「ハマスの武器の一部」(朝日新聞, 2024/4/18 10:41:59) 俳優全員、還暦オーバー 30年ぶりの舞台「本当にやりたいことを」(朝日新聞, 2024/4/18 10:41:59) 熊本県知事退任 くまモンが別れ惜しむ([B!]読売新聞, 2024/4/18 10:38:59) 目指せ関空の新名物 「泉佐野ギョーザ」中学生が地元野菜で開発へ(毎日新聞, 2024/4/18 10:37:14) 郵便ポストが“太閤”仕様に 秀吉の大河ドラマ決定は「たまたま」(毎日新聞, 2024/4/18 10:37:14) 【千葉】ベイシア、津田沼激戦区参戦 「都市型店舗展開の先陣役」 千葉コロナ後 消費最前線 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:36:34) インバウンド、円安で「コト消費」沸騰 3月最多308万人 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:36:34) ソニー、動画配信でテレビ復権狙う 新「ブラビア」映画に合わせ最適画質 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:36:34) 楽天がスマホ決済アプリ統合 10兆円市場、利用者に恩恵大きく - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/18 10:36:34) 小田原城にプロのダイバーが出動 お堀の底まで潜って清掃活動(朝日新聞, 2024/4/18 10:34:38)
0 notes
nozawa-seminar · 7 months
Text
竹芝FWレポート
みなさんこんにちは!3期生のテンクウです!
1年半前にはなってしまいますが、2期・3期合同で大崎エリア・竹芝エリアでフィールドワークを行いました!
今回も、へえ!要素を中心に書きつらねていければと思います。
Tumblr media Tumblr media
1.大崎駅東口エリア
大崎駅に集合し、まずはゲートシティ大崎方面へ。
駅前に出てまず感じたことは、大きい建物が多いことです。
ゲートシティ大崎をはじめ、大型の複合ビルが立ち並びます。
大崎駅は、湘南新宿ラインの開業などを皮切りに、山手線沿線だけでなく、東京臨海エリア・大宮・横浜へも一本でアクセス可能となり、交通の要衝として発展しました。
また、比較的安価にオフィスビルを借りることができるエリアでもあります。
また、東口は概ね1990〜2000年代に開発が進んだのに対し、西口は2010年代の開発と時期が大きく異なっており、それぞれ街の様相も異なります。
また、様々なデベロッパーがそれぞれの土地で再開発をおこなっているため、必ずしも街の景観に連続性があるとは限らないことも…
Tumblr media Tumblr media
マンションの1階にコンビニを設け、街に対してオープンな面がある建物もありました。
写真にあるとおり、マンションの1階に保育園があります。
また、公開空地の中では子どもが遊んでいて、有効活用されているものもありました。
これには、公開空地を研究テーマとしている2期生ゼミ長も感動。
Tumblr media
一方で、公開空地が2階部分にあり、非常に入りにくい場所も……。
商業テナントも建物内に一度入らないと入店できないような建物も多い印象を受け、「公開空地」の真の価値や意味を考えさせられました。
Tumblr media
この写真は、途中で途切れてしまっているデッキです。
本来、大崎駅からのシームレスな移動を目的として建設されたものと推測されます。
それぞれのデベロッパーが独自に開発を行った結果なのでしょうか。
その後、大崎駅西口も視察。新しい建物が多く立ち並んでいました。
Tumblr media
ただ、気になった点も…。Think Park Towerの店舗が駅のデッキから見て奥に隠れており、非常に閉鎖的な印象もありました。また、サッカーコートがボール使用禁止担っていた点も気になります。
2.竹芝
JR浜松町駅に降りた後、竹芝方面へと向かいました!
竹芝地区は令和4年度都市景観大賞「都市空間部門」で特別賞を受賞するなどその街づくりが高く評価されています!
竹芝方面に向かうにあたって利用したのが、今回のフィールドワークの目玉の一つでもある歩行者用デッキです!
Tumblr media
デッキについての詳しい説明はインスタで→(@nozawa_seminar)
このデッキを使えば浜松町駅からゆりかもめ竹芝駅、そして竹芝ふ頭までシームレスな移動が可能です。
現在はまだ浜松町駅から直接デッキがつながっているわけではありませんが、将来的には浜松町駅3階から直接デッキがかかる予定です。
そしてなんとこのデッキは高速道路の上にかかっているんです!
Tumblr media
高速道路の上にデッキをかけるにあたっては首都高を通行止めにしないといけません。
そのため、なんと僅か一晩で首都高の上にデッキをかけたそうです!この話を聞いた後にデッキを見るとその壮大さが伝わってきますね!
デッキを通って竹芝方面まで向かう途中には旧芝離宮庭園が見えたり、東京タワー🗼が見えたりと歩いていて楽しいです!
Tumblr media
そしてデッキを渡ると最初に到着するのが東京ポートシティ竹芝オフィスタワーです!
Tumblr media
東京ポートシティ竹芝の詳しい説明はインスタで→(@nozawa_seminar)
このビルはいわゆるスマートビルで先進的な技術が詰め込まれています!!
Tumblr media
例えば飲食店やコンビニの混雑状況をデジタルサイネージで確認できるようになっていたり、トイレやテラスの空き状況を確認できるようになっています!
直接行かなくても混雑状況、空き状況が確認できるのは便利ですね!
しかし、駐車場の空き情報の確認はできないとのことだったので、これから追加されるとより便利になるかもしれません。
また、このビルの1階にはイベントホールがあります!1階にあるというのが肝で、地域のイベントが行われるときなどは、ホールの壁が開いて外とつながります。
そうすることで広々と開けた空間でイベントを行うことができ、ふらっとイベントに立ち寄りやすくなるといったメリットがあります!
3.ゼミ生の質問コーナー
竹芝エリアマネジメントの方に、ゼミ生が質問をしました。 MaaSや、3D都市モデル(PLATEAU)、歩行者動線と商業施設立地の関係などについて質問しました。
Tumblr media
                       
4.まとめ
 東京都心という競争の激しい地域における再開発の視察をメインにフィールドワークを行いました。街の連続性を考えるということは、都市の全体的なデザインとしても重要だということを学ぶことができました。今後の研究に今回のフィールドワークで学んだ知識を活かして、研究活動を進めていきたいと思います!
 
また、野澤ゼミはinstagram(@nozawa_seminar)も更新中です。 是非チェックしてみてください!
0 notes
wk8102 · 1 year
Photo
Tumblr media
❄いよいよ!2022年の挑戦その1❄ ⁡ 1111と1の並ぶ本日、 前日入りで京都にきています。 ⁡ いよいよ、明日明後日と 貴船手作り市に参加します。 ⁡ 🍀11月12日&13日 貴船手作り市 貴船神社 奥宮 11:00~19:00 @kifune.tezukuriichi ⁡ 個人的に京都って職人の街という 勝手な思い込みがありまして、 一度は出展したいという願望がありました。 ⁡ 今の自分でどこまで通用するかわからないけど、 2日間貴船神社の奥宮にて 現段階の自分のレベルがどれくらいか 確認してみたいと思います。 ⁡ 貴船神社自体も、本当にお久しぶりの場所。 ⁡ 2日間どうぞ、よろしくお願いいたします。 ⁡ そして12日から同時開催、 クラシティ半田にてLifestyle Kitchen、 ツクリテ商店街もはじまります! 🍀Lifestyle Kitchen ツクリテ商店街 11月12日~20日 10:00~18:00 クラシティ半田 一階 @clacity_handa ⁡ 今年3度目のクラシティ半田さんにて @re_bell_official さんにて お世話になります。 ⁡ 先日一足お先にディスプレイさせてもらいに 伺いました! 冬のクラシティもどうぞ、 あわせてよろしくお願いいたします~! ⁡ ⁡ 。:*:★━━━━��━━━━━━━━━━━★:*:。 🌟直接参加のイベント情報🌟 直接持参する日程をまとめました! 🍀11月12日&13日 貴船手作り市 貴船神社 11:00~19:00 🍀期間限定 Lifestyle Kitchen 11月12日~20日 クラシティ半田 10:00~18:00 🍀11月19日&20日 二ッ坂Carnival サブ会場 任坊山公園 芝生広場 愛知県半田市二ッ坂1丁目10-10 19日 11:00~16:00 20日 11:00~16:00 🍀11月26日 乙川ナイトマーケット 乙川河川敷付近 16:00〜21:00 🍀11月27日 GO近所マルシェ パチンコMAX一色店 駐車場 10:00〜15:00 🍀12月3日&4日 クリエーターズマーケットvol.47 ポートメッセ名古屋3号館 11:00~18:00 ⁡ 。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。 ⁡ 🔔委託イベント&直接参加🔔 マルシェのような雑貨屋 【春夏秋冬】 2月1日~ プライムツリー赤池 1階3coinsさん前 10:00~21:00 @re_bell_official ⁡ ⁡ 。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。 ⁡ 🌟委託店舗🌟 ⁡ 📌自宅ショップ chouchou 営業時間 10:00~17:00 愛知県新城市稲木912-19 月曜定休日 (日曜日は前日までの予約制) @chouchou.shop ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 📌うさぎ庵 営業時間 9:00~16:00 水曜日、日曜日定休日 〒445-0891 愛知県西尾市下町築山52−1 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 📌ほっと一息カフェ 月〜土曜日 8:45〜15:00 日曜・祝日 定休日 名古屋市中区大須一丁目22-17 青木ビル1F TEL&FAX:052-223-1707 ⁡ https://hottohitoiki.com ⁡ 。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。 ⁡ #ハンドメイド #ハンドメイドアクセサリー #ハンドメイド雑貨 #ハンドメイド作品 #ハンドメイド販売 #ハンドメイドジュエリー #青色 #青色の世界 #青色アクセサリー #チェコガラス #作品製作    #作品紹介 #作品紹介ハンドメイド #クリスタルガラス #変化のある色     #blueaccessories  #blue #handmade  #handmadeaccessory               #きれいな色   #青色アクセサリー  #作品製作      #bluecolor  #雪の結晶 #雪の結晶モチーフ https://www.instagram.com/p/Ck0eRelNxXH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kei139-line · 2 years
Text
【新宿高島屋】「大北海道展」を10月26日(水)から2週間開催!■10月26日(水)→11月8日(火) ■新宿高島屋 11階催会場
新宿高島屋では、10月26日(水)より、毎年ご好評いただいております「大北海道展」を14日間開催いたします。 各種イートインや海鮮弁当、スウィーツ等の北の美味を揃えるほか、生産者の愛情をたっぷり受けて育った「かぼちゃ」をいろいろなメニューに仕立ててお届けいたします。 [小樽洋菓子舗ルタオ] 北海道産くりりんかぼちゃのモンブランパフェ (1個) 990円 各日100点限り(店内飲食用) [小樽洋菓子舗ルタオ] くりりんかぼちゃプディング (直径約12cm、冷凍) 2,160円 [農研百姓塾] 高林農園ぼっちゃんかぼちゃグラタン(大)(400g、冷凍) 1,301円 ※10月26日(水)→11月1日(火)限定販売 [奥芝商店~小麦のかたまり~] かぼちゃチーズの黒ビーフカレーパン (1個) 599円 ※11月2日(水)→11月8日(火)限定販売 [ピカタの森…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
aizumin · 2 years
Text
遅ればせながら、伊勢丹立川店で開催されている大北海道展に行ってきました!!
ことの始まりは声優の中田譲治さんの、このツイート。
え!?月寒あんぱんで、金カムverの包装なんてあるの😳
これ欲しいなぁ。でも信濃町かぁ……😥とか思ってたら、月寒あんぱん本舗さんの公式からもこんなお知らせが。
何やてぇぇえ!!!伊勢丹立川店だとぅ😆
というか、伊勢丹で大北海道展やってることすら知らなかったの💦💦昨日のもっと早い内に知ってれば、開拓おかき買いに行けたのに!!(会期が前期・後期と分かれている関係で、開拓おかきを販売してる北菓楼さんは前半のみの取り扱いだったんですよ😭開拓おかき食べたくて北菓楼さんのHP覗きに行ってたのに、気がつかなかったとは……何たる不覚)
という訳で。慌てて伊勢丹さんのHP見に行って、チラシをダウンロードして買い物リスト作りました。レ点を打ってあるのが購入したもの。✕印は、欲しかったんだけど実際に見てみて今回は購入を見送ったものor売場に商品がなかったものです(豚丼売り切れだったのか、無いんだもん。買いたかったよぅ😭)
Tumblr media
もちろんここで書いてない商品もたくさんあります。ちなみに佃善さんでは、GWの時に直前で売り切れて涙をのんだチーズじゃが豚をGET出来ました🙌
あとチラシに書いてないといえば、会場に行ってみたらあらかわ牧場さんのブースがありまして、小躍りして🧀を購入しちゃいました。前回入手した燻し昆布と酒盗の🧀がとても美味しかったんですよ💕年明けくらいまでならちゃんと冷蔵保存しておけば美味しく頂けるそうなので、絶対に澤乃井さんの蒼天と一緒に味わうつもりです(あとは横浜燻製工房さんのさばの燻製があればお正月は完璧!!)
大金ハムさんの骨付きハムは、木曜日に🥑と合わせて食べる予定です😋へへへ、楽しみ~✌️🎶
今回買えてない分に関しては、月曜日までの会期なのでもう一度行って買うつもりです😤奥芝商店さんのカレーパン美味しいんだもん。モッツァレラじゃない🦐チーズカレーパンもあったし!!あとアップルパイもおやきも食べたい!!
ちなみにお昼はなると屋さんのザンギとルートナインさんのラムチーズバーガー🍔
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ガッツリ肉X肉!!
普段はビーフパテが食べられなくて、あまり🍔は食べません。でもこれは別じゃ😋💪家に持ち帰ってから食べた為、バンズがちょっとしわしわになってしまった💦💦残念です。ラム肉のハンバーグは変な臭みもなくて食べやすく、ソース(マヨネーズ?)も肉の旨味を邪魔してないからすごく食べやすい!!ペロリと平らげましたが、ラム肉のパテが分厚いのでこれ1個食べただけでも充分満足。ザンギも1個が大きいし。
Tumblr media
もりもとさんのハスカップジュエリー、リストに挙げているにも拘わらず何故購入してないのか?ラ・ネージュさんでスイートポテトとカタラーナを買ってしまったのもありますが、一番大きな理由は家の最寄りの駅でストロベリージュエリーを見つけちゃったことなんですよね😂ハスカップは今季何処かで買える可能性が高いけど、🍓verは余り見かけないし、多分季節限定品……なので、⚖️にかけて今回は購入を見送りました(調べたら8/31までしか販売しなかった筈の季節限定商品だそうで……早く買わねば!!売り切れたら来年の夏まで待たなきゃ食べられないわ😱)
そして、そのラ・ネージュさんの2品ですが、合体させてみました✌️
Tumblr media
カタラーナだけでもスイートポテトだけでも充分美味しいなら、合わせたらどうなるんだろう🤔えぇ、
めっちゃ美味しい食べ物が爆誕しました~😊
両方ともねっとり系ですもん、不味いわけがない。ぶっちゃけスイートポテト風カタラーナ(まんまやんかw)なんですが、お互いの香りとコクを高めあってて最高ですよ。
大北海道展以外でも、お彼岸ということで地下食料品売場で笹屋伊織さんのおはぎを買ってきました。焼栗とこし餡の2種。焼き栗って珍しい。見た目は黄身しぐれみたいですが、ちゃんと下には半殺しの餅が隠れてます。
Tumblr media
それぞれ仏壇と神棚にお供えして、夜にご飯代わりに頂きました。小ぶりであっさりしているので即完食。両方ともさっぱりとした甘さなのに栗と小豆の風味が生かされてます。もうちっと食べたかったな🤤
さて、肝心の月寒あんぱんですが。
ありました。売ってました🎵
Tumblr media Tumblr media
1箱990円なのに2つも買っちゃった。買っておいて何ですが、実は私このあんぱん甘過ぎてどちらかというと苦手なんです😥前に袋入りのこしあんぱん買った時に全部食べるの難儀したんですね💦💦でも今回は色々なフレーバーがあるし、どれから食べようかな~……なんて、ワクワクしてます😊🎶
0 notes
bat440239me · 2 years
Photo
Tumblr media
こんな店 (スープカレー奥芝商店) https://www.instagram.com/p/CimIB19JdH3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media
八王子〜
奥芝商店
0 notes