Tumgik
#健髪育プロジェクト
69creator · 1 year
Photo
Tumblr media
𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞をご覧の皆様 おはこんばんちわ~‼️ ⁡ ⁡ #ウシロノヘアカタ #ヨコノヘアカタ ⁡ ⁡ 今回は計画的に明るくしていく ショートスタイルです。 ⁡ ⁡ 初来店時は結構しっかり暗めの カラーをさせていただいたのですが ⁡ 白髪との向き合い方の話で 暗めに染めた時のコントラストを 気にしていては… いつまでも気になって ⁡ しかもだんだん早く気になる ようになってくる💦 ⁡ いたちごっこのような感じに。 ⁡ 髪色に制限があるとなかなか 一気に明るくは難しいので ⁡ 長期的計画で明るくしていく カラーの頻度を減らし、頭皮を いたわり、健康な髪を育てる プロジェクト‼️ ⁡ #健髪育プロジェクト 名前は今勝手につけました。 ⁡ これに、ご賛同の皆様は これからのヘアカラーを 年単位で計画していきましょう。 ⁡ それではまた次の投稿で See you NEXT Time👍 ⁡ 僕の中の髪型を決める際に 重要視する3大ポイントは☝️ ①やりたいかやりたくないか ②似合うか似合わないか ③オシャレかオシャレじゃないか * この投稿を見たあなたの髪を切るのは… オレかオレ以外か…は違うか(笑) ♚ 今、目の前の担当している お客様にとって何がBESTなのか🧐⁉️ 四六時中考える服部です。 よろしくお願いします🙇‍♂️ * ヘアを自分史上最高にカワイクして 毎日ハッピーな毎日を 僕と一緒に始めませんか…💓 ✩ たくさんのお客様のヘアパートナーに なりたい!! ✯ ✩ #僕のセブンルール 【レディ編】 【ユウイチの7⃣ルール】 1⃣髪の生え方や癖を見る 2⃣頭の骨格を感じる 3⃣顔立ちを見る 4️⃣鏡越しに表情などをみる 5⃣前髪、顔周りは特に丁寧に仕上げる 6⃣椅子を回して360度のシルエットチェック 7⃣『僕の目をみて』と正面から質感チェック ★ ☆ △夢中になってるアプリのアカウントI.D. ▼Instagram:69_top_of_creator_96 ♢Tik Tok:6_hairdresser_9 ⿴ZEPETO:3XD7F6 ⿻YouTube:服部裕一のゆうチャンネル フォローしてくれたら飛んで喜ぶ。 ⿸ 【Hair menu】 cut…4500 color:retouch…5800 fulllengthcolor…8000~ doublecolor…15700~ medicalcolor…7300~ pointbleach…3600~ perm…9900~ medicalperm…16500~ pointperm…4000~ treatment…3000~ headspa…5000~ ※料金は税別+長さにより変わります。 ♡ヘアスタイル創りのコンセプト↓ ♥髪は作物、頭皮は畑、カットは剪定。 ♡ #名古屋 #名東区 #名古屋カフェ #名古屋美容師 #zele一社 #madeinゆういち #名古屋のyoutuber美容師 #毛束つまみがちな人 #僕にしか出来ないヘア #大人ショート #徐々に明るく #耳かけショート #ゆくゆくは脱白髪染め #ハンドブロー仕上げ #こだわりのえりあし #オルチャンヘア #perm #be容師 #レア髪 #認知されたい #いいねコメントフォロー待ってます #頭は丸い #髪は動いてこそ美しい #ホットペッパービューティー ✩ ZELE一社( ✧Д✧) カッ @69_top_of_creator_96 愛知県名古屋市名東区一社1-87 ユウトクビル2階 ☏052-709-4100 営業時間 平日*土曜日 10:00~19:00 日曜*祝日 9:00~17:00 今までイメージ通りの髪型になったことのない方😫 自分に似合う髪型が分からない方🧐 ぜひお気軽にDMでご相談下さい👍 #服部裕一 ✩ お電話予約の際は あなたの綺麗を叶える魔法の合言葉は 『服部さんのインスタを見た!』ですよ。 特典があるかもしれませんよ。 ✩ トップのリンクから ホットペッパーのWeb予約出来ます!! おかげさまで口コミ高評価増えてます。 ありがとうございます。 (Itsushiya, Meito-ku) https://www.instagram.com/p/CpFVdYBvflV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
takahashicleaning · 10 months
Text
TEDにて
トッド・コールマン: タトゥーシールで病院の診療が自宅でも受けられる?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
もし、医師が自宅にいる患者を、入院時と同じ様に的確に観察することができたらどうでしょうか?
バイオエレクトロニクス革新者であるトッド・コールマンが、革命的な健康医療と低侵襲治療を約束する、装着可能で、柔軟性のある電子健康管理シールを開発するまでの探究を紹介します。
インスピレーション次第でタトゥーが、こんなにもイメージが突き抜けるような良い印象を与えてくれます。テクノロジーの進歩でこのようなアイデアも実現できるようになっています。
ナノテクノロジーといわれるもので・・・
ナノテクノロジーは、物質をナノメートル (nm)の領域すなわち原子や分子のスケールで、自在にコントロールする技術のことである。
この技術によって、原子や分子の一個一個を単独でつまみ上げ、移動し、築き上げることも可能になっています。現在は、新素材やコンピューターのCPUの製造過程で現実に応用されています。
電子回路のトランジスタは、だいたい数十nm程度の大きさで、カーボンナノチューブなども同様です。物質を数ナノメートルの大きさにすると、量子効果と呼ばれる特殊な現象が発現する。
例えば、電子の閉じこめによるエネルギー準位の離散化があらわれる大きさや、トンネル効果など。量子力学を応用することでコントロールが可能になっています。
私が、このような話を考えはじめ、同じような話を聞くようになると自問し、別の手段はないだろうか?病院内の信頼できるパートナーと組んで、患者が自宅で普段通りの生活を送りながら高性能なモニターの利点を活かせる方法はないだろうか?
長い過程を経て、アクセサリーの様に身に付けられる。あるいは、絆創膏の様に貼り付けられる装着可能なシステムのビジョンとアイディアを得たのです。そして試行錯誤の結果、この柔軟性のある電子シールを完成させました
これはコンピューターチップを作るのと同じ工程で製造されましたが、この電子装置は、半導体の固いウェハーではなく、肌に直接触れられるような柔軟な素材に変更されました。
これらのシステムは、人の髪の毛程の厚さで我々が求めるタイプの情報を測定できます。情報とは、例えば、体の動きや体温、身体の電気的リズムなどです。さらに、これらのシステムの設計もできます。
電源を搭載することができて無線での送信も可能です。これらのタイプのシステムを構築し、我々の研究グループでテストを開始しました。
さらに、サンディエゴにいる臨床パートナーに連絡し、異なる症例をもつ複数の患者を対象にテストを始めました。母親になる人も含めてです。
そして、さらなるインスピレーションを得て、ここにご覧いただく写真は、テープをウェハーから剥がすだけでこれらのセンサーをテープに一体化できることを示しています。
継続的なプロジェクトにより、我々の研究グループは、柔軟性のあるテープに集積回路を内蔵することで信号の増幅やデジタル化。信号の処理や無線通信のエンコーディングを可能にしました。
これらの機能全てが、病院で使用されているのと同じ医療用テープに統合されました。我々は、この段階に到達した時点で設計と使い勝手の双方の観点から 実用性を高めようとしたのですが、更なる課題にぶつかりました。
多くの医療電子化の議論で人々が固く信じていることとは、我々はデータを単に電子化して、無線で送信し、クラウドに送りさえすれば、クラウドで有用な情報を抽出解析できるということです。
また、個人情報の問題に気を使う必要もあるのです。
もし、クラウド内でデータを解析するアルゴリズムを動かすのではなく、接着シールに内蔵された小型集積回路の上で動かしたらどうでしょう?クラウドへ送信するための毎月の通信費のコストも必要なくなります!
そして、これらのものを統合した今こそ、我々は未来について考えることができるのです。
現在では、2015年にAppleWatchも発売されているので、心拍計も記録できるようになっています。腕時計型ウェアラブルコンピューターでスマートウォッチとも言われる。
Apple Watchの搭載チップは、振動にもつように完全に樹脂でコーティングされてるために、コンピュータシステム全体を一つのチップに組み込んでるそうです。
なお、ビックデータは教育や医療に限定してなら、多少は有効かもしれません。それ以外は、日本の場合、��ライバシーの侵害です。
通信の秘匿性とプライバシーの侵害対策として、匿名化処理の強化と強力な暗号化は絶対必要です!
さらに、オープンデータは、特定のデータが、一切の著作権、特許などの制御メカニズムの制限なしで、全ての人が
望むように再利用・再配布できるような形で、商用・非商用問わず、二次利用の形で入手できるべきであるというもの。
主な種類では、地図、遺伝子、さまざまな化合物、数学の数式や自然科学の数式、医療のデータやバイオテクノロジー
サイエンスや生物などのテキスト以外の素材が考えられます。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
(個人的なアイデア)
AppleWatchとiPhoneアプリで連携すれば、プライバシー、高セキュリティを維持して自己管理できたり、秘匿性の高い医者と健康データを共有できる可能性もあります。
Apple以外の他社製は、集積回路内臓タトゥーシールで無断で追跡されるかもしれません。
AppleのAirtagも将来的には、タトゥーレベルの薄さに?
AppleのAirtagも将来的には、タトゥーレベルの薄さに?
AppleのAirtagも将来的には、タトゥーレベルの薄さに?
さらに、Apple Vision Proと連携させれば・・・
タトゥーシールからジーニーエフェクトでウィンドウホログラムを出現させることができたら楽しめるかもしれません。
タトゥーシールの設定やiPhoneやiPad、ホームアプリから連携させても楽しめるかもしれません。
Before 2022, this would not have been possible, but with Apple, Google, and Microsoft agreeing to expand the use of “passkey,” a passwordless authentication system…
2022年以前では、不可能だったが、Apple・Google・Microsoftがパスワードな しの認証システム「パスキー」の利用拡大に合意したことで・・・
…on the basis of high security and a high degree of privacy as well…
高いセキュリティと高度なプライバシーも基本にして・・・
…and if, as Ivan Pupilev says, all everyday objects have gesture interface capabilities…
イワン・プピレフの言うように日常的な物すべてにジェスチャーインターフェース機能を搭載していれば・・・
By integrating them with a common smart home standard, “Matter,” and making it possible to automatically connect to them by simply approaching them, assuming permission and authentication…
スマートホーム共通規格「Matter」で統合して近づけるだけで本人の許可、認証を前提とし自動接続できるようにすることで
It may be possible to customize even simple functions as complex functions by combining various devices in a stand-alone manner.
単体では、単純な機能でもさまざまな機器を組み合わせることで複雑な機能としてカスタマイズできるようにできるかもしれない。
In the past, OpenDoc, a technology developed by Apple to realize compound document and document-centered operation, was available.
かつて、OpenDoc(オープンドック)は、Appleが開発したコンパウンド・ドキュメントとドキュメント中心の操作実現する技術があったが
Can we extend this technology to shift from a document-centric to a gesture-centric interface?
これを拡張して、ドキュメント中心からジェスチャーインターフェース中心にできないだろうか?
If you want to work on a larger screen from your smartphone, iPhone, or iPad with a user interface by wearing the Oculus Dash or HoloLens from Oculus Quest
Oculus QuestにあるOculus DashやHoloLensなどを身につけることでユーザーインタフェースをスマートフォン、iPhone、iPadからもっと大きい画面で作業したい場合
It was usual to use a computer with a large screen, but now it is possible to use a huge screen! However, there were limits to the amount of money and placement of the display.
大画面のパソコンでというのが、普通でしたが、もっと、巨大な画面で!!という場合はディスプレイの金額的、配置場所にも限界がありました。
Virtual reality as the future of the holographic age, Virtual reality Virtual reality OS and its extension to the gesture interface center.
ホログラム時代の未来にあるものとして、Virtual reality バーチャルリアリティのOSとジェスチャーインターフェース中心への拡張
Seamlessly linked together, there will be no spatial limits, and you’ll be able to work in a small room with any number of huge, large screens that you can place anywhere in 360 degrees!
シームレスに連携させることで、空間的に限界は無くなり、小さな部屋でいくらでも巨大な大画面で360度どこにでも置いて作業できるようになります!!
For example, even if it is not possible to display 3D without wearing glasses like the gesture interface in the sci-fi movie “Iron Man”…
例えば、SF映画「アイアンマン」に出てくるジェスチャーインターフェイスのようにメガネをかけずに立体表示させるとまではいかないまでも
It may be possible to “make it look realistic by wearing special glasses” such as Oculus Dash and HoloLens in Oculus Quest, so…
Oculus QuestにあるOculus DashやHoloLensなど「特殊なメガネをかけることでリアルに見せる」ことはできそうなので・・・
It would be fun to display the setting panel of a simple function device that you touch through the special glasses as if it pops up from inside the device in CG in a hologram format (image: Genie Effect on Mac)
特殊なメガネを通して、触った単純な機能の機器の設定パネルをホログラム形式でCGで機器の中からポップアップするように表示してくれると楽しそう(イメージは、Macのジニーエフェクト)
しかし、人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
Apple Vision Pro 2023
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
マーク・ケンドル:より安全で低コストな注射針を使わないワクチン・パッチ
ケネス・ツーケル:ビックデータはより良いデータ?
スーザン・エトリンガー: ビッグデータにどう向き合うべきか!
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
cinemastylenews · 5 years
Text
7/19(金)高良健吾主演『アンダー・ユア・ベッド』メイキング映像&場面写&応援コメント到着!
この度、KADOKAWAとハピネットの共同製作によって、閉塞感を漂う邦画界において、「リミッターを外せ!」を合言葉に、あえてタブーとされる題材をテーマに、クリエイター達の感性と才能を思うままに爆発させた、“ジャンル映画”の中でも特にエッジの効いた作品を共同で開発、発信していくプロジェクト『ハイテンション・ムービー・プロジェクト』を立ち上げました。記念すべきプロジェクト第一弾は4月12日より『殺人⻤を飼う女』が公開中です。そしてプロジェクト第二弾となる7月19日(金)より『アンダー・ユア・ベッド』(配給:KADOKAWA)。メガホンを取ったのは安里麻里監督。黒沢清監督、塩田明彦監督の助監督を経て、『バイロケーション』『劇場版零~ゼロ~』『氷菓』など着実に確かなファンを獲得している期待の女性監督。原作は大石圭の人気ベストセラーの同名小説。
本作は、家族や学校、誰の記憶に残らず存在を忘れ去られてきた孤独な男・三井直人が、学生時代に人生で初めて「名前を呼んでくれた」千尋との11年ぶりの再会を夢見て、追い���める処から始まりまる。しかし、目の前に現れた彼女は結婚し、学生時代の頃のような輝きを失い、まるで別人のように変わり果てていた。彼女に一体何が起こっているのか。三井は、彼女に憑りつかれたように監視するようになり、自宅に潜入しベッドの下に潜り込み、ベッドの上の彼女を想い過ごし始める。加速度的に暴走していく男。これは愛ゆえの盲目なのか、それとも狂気なのかー。愛する彼女への一途で純粋な思いと、異常で孤独な男の切なさと繊細さを持ち合わせた役柄を、今年も出演映画が続々公開を迎える高良健吾が演じる話題の問題作です。
Tumblr media
今回解禁したメイキング映像は、高良がどのようにして三井という孤独な男と向き合いながら演じたか、現場での徹底した役作りと集中力によりメイキングのカメラが近寄れなかったことが読み取れる、この役ならではの独特な空気感と距離感にご注目いただきたい。「よーい!」とカメラが回り始めた瞬間、無表情だった高良の顔は一変。満足感と、幸福感に溢れた表情で、坂道をスイスイと登る笑顔が印象的なこちらのシーンは、大学生時代の三井が人生で初めて名前を呼んでくれた千尋(西川)とのある約束を果たす為、グッピーと水槽を持って彼女の自宅に向かうワンシーン。本作に度々登場するグッピーは11年前に二人を結び付けるキッカケであり、再び二人を再会させ物語を展開させる重要な役割を担っている。小学2年生の時、初めて母親に買ってもらい繁殖を繰り返したグッピーは、今では34代目。一人物静かにグッピーを見つめる飼育シーンは、ここまでに至る孤独な年月の長さと重さと深みを幾重にも感じさせる。
  <メイキング映像はこちら>
続いて自室にて、11年前に千尋をコーヒーに誘った時と同じ柄の可憐なワンピースを着せ、サラサラな長い髪のウィッグを被せた無機質なマネキンに向かって、当時の千尋と同じ香水を“シュッ!シュッ!”と吹きかける音だけが響く。その背中は人生でたった一度だけ味わった幸せな瞬間にすがり、いまでも鮮明に脳裏に焼き付いている千尋の姿を具現化し、一途に近くで感じていたいという異常行動に図り知れない執着が垣間見られ、息がつまってしまう程切ないシーンだ。そして、最後のメイキングシーンは、孤独と絶望をいっぱいにため込んだ三井が、一筋の光にすがろうとするも、理想と現実の間に生まれた“大きなズレ”を受け入れられず自分自身との葛藤に押しつぶされそうな心情に、高良が眉を顰め唾を飲む一幕が...。生まれてからずっと家族や学校、誰からも存在を忘れ去られ孤独に生きてきた男の行末の姿を象徴する、非常に辛く重たいシーンである。本作は、三井(高良)のナレーションと共に進んでいくモノローグ映画となっている。
Tumblr media
高良は撮影前に撮影用のナレーションを撮った段階から、すでに「三井だ!」と思わせる声の雰囲気があり、周囲を圧倒させた。さらに、高良の撮影日でない日も撮影現場に現れたことがあった。それは、三井が自分の部屋から千尋の部屋を覗いているシーンで、三井の撮った写真や三井の視線の撮影のため、出番のある撮影ではなかったが、自らの意思で現場に訪れるという徹底した作品作りへのこだわりを見せた。撮影全体が終了し、アフレコの際に高良は「三井をあの後もひきずっていて、友達から声小さっ!って言われました」と笑顔で明かしている。心身共に辛く、負担が重くのしかかるエッジの効いた題材なだけに、緊迫した撮影現場で役者たちがいかに集中し撮影に没頭していたかが伝わるメイキングとなっている。気になる11年前の2人の“本当の真実”や、三井が決断した物語の行末を是非スクリーンでお楽しみください!
廣木隆一監督、黒沢清監督から応援コメント到着!
【廣木隆一監督】
他人の人生を覗く時、それは相手の人生に深く関わること。ベッドの下の健吾の眼差しは一つの答えを見つけ出す。時には戸惑い、悲しさに満ちている。
【黒沢清監督】 とにかく、高良健吾の変質者ぶりと西川加奈子の薄幸ぶりが凄まじい。こんな二人が出会って、いいことなどあるはずがないと暗澹たる思いでいたら、いつの間にか何としても幸せになってくれと祈っていた。 実に巧妙にできた極限のラブストーリーであった。
<STORY> 30年存在しなかった男の孤独に蝕まれた愛は狂気となったー 「もう一度、名前を呼ばれたい」 雨の日の無人のエレベーター。誰かの香水の香りが残っている。俺は思い出す。この香り...11年前、たった一度、名前を呼ん でくれた佐々木千尋のことを。誰からも名前すら憶えられたことのないこの俺を「三井くん」と呼んでくれた時のこと。俺は人生で唯一幸せだったあの感覚にもう一度触れたいと思い、彼女を探し出すことにした。家庭を持った彼女の家の近所に引っ越し鑑賞魚店を開店し、自宅に侵入、監視、盗撮、盗聴、彼女の近くで全てを覗き見ていたいと思った。だが、俺の目に映ったのは、全くの別人に変わり果てた姿だったのだが・・・。
─────────────────────
作品情報】 『アンダー・ユア・ベッド』
■監督・脚本:安里麻里 ■原作:大石 圭「アンダー・ユア・ベッド」(角川ホラー文庫刊) ■出演:高良健吾 西川可奈子 安部賢一 三河悠冴 三宅亮輔 ■製作:ハピネット KADOKAWA ■制作プロダクション:ザフール ■配給:KADOKAWA
©2019映画「アンダー・ユア・ベッド」製作委員会
情報提供:アティカス
7月19日(金)テアトル新宿ほか全国順次ロードショー
1 note · View note
lluisco1g · 2 years
Text
Go to Contents
Go to Navigation
検索History日本語
聯合ニュース
Today's date2022年 02月 02日(水)Today's weather
濟州道5 ℃CAI 中程度 66ソウル-1 ℃CAI 中程度 60釜山5 ℃CAI 中程度 77大邱4 ℃CAI 中程度 63仁川-1 ℃CAI 中程度 60光州3 ℃CAI 中程度 61大田1 ℃CAI 中程度 61蔚山5 ℃CAI 中程度 59濟州道5 ℃CAI 中程度 66ソウル-1 ℃CAI 中程度 60
最新ニュース
現代自動車の1月米国販売台数 10%増で過去最高
9分前
あすからコロナ対応体制を転換 保健福祉相が現場を視察=韓国
直前
尹美香氏の国会議員除名に反対 慰安婦支援団体元幹部らが声明=韓国
直前
フィギュアコーチのオーサー氏と浜田氏 韓国代表団として北京入りへ
直前
現代・起亜のEV専用3車種 世界販売10万台超
直前
韓米日外務次官が電話協議 朝鮮半島情勢など議論
直前
旧正月連休の仁川空港旅客数 オミクロン株拡大も前年比約2倍に=韓国
直前
朴槿恵前大統領が入院先の病院で70歳に 退院日は未定
直前
ソウル市の新規コロナ感染者4209人 最多更新
直前
自動車登録2491万台 エコカーは116万台=韓国
直前
[韓流]BTSのコラボ曲 ビルボードに18週連続ランクイン
直前
韓国の新規コロナ感染者2万270人 初の2万人超
直前
[韓流]兵役中の俳優パク・ボゴム 理髪師の資格取得
直前
サッカーW杯 韓国が10大会連続出場決定
直前
[速報]韓国の新規コロナ感染者2万人超 過去最多
5分前
現代自動車の1月米国販売台数 10%増で過去最高
9分前
あすからコロナ対応体制を転換 保健福祉相が現場を視察=韓国
直前再生/一時停止 もっと見る
記事一覧
政治
北朝鮮
韓日関係
経済
社会・文化
IT・科学
芸能・スポーツ
写真
映像
芸能・スポーツ
#北京冬季五輪
フィギュアコーチのオーサー氏と浜田氏 韓国代表団として北京入りへ
related article【北京聯合ニュース】2010年バンクーバー五輪フィギュアスケート女子金メダリスト、キム・ヨナのコーチを務めたことで知られるカナダ出身のブライアン・オー...直前
#BTS【ソウル聯合ニュース】米ビルボードが1日(現地時間)に発表した最新チャートによると、韓国の人気グループ、BTS(防弾少年団)と英ロックバンド、コールドプレイのコラボレーション曲「My Universe...直前
#パク・ボゴム【ソウル聯合ニュース】韓国の俳優で、現在海軍で兵役に就いているパク・ボゴムさん(28)が理髪師の資格を取ったことが2日、分かった。  軍は兵士の自己啓発の一環として各種の資格取得を奨励している。軍...直前
#サッカー【ソウル聯合ニュース】サッカー韓国代表は1日午後(日本時間)、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開かれたワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選でシリアに2―0で勝利し、10大会連続となる本...直前
[韓流]BTSのコラボ曲 ビルボードに18週連続ランクイン related article
[韓流]兵役中の俳優パク・ボゴム 理髪師の資格取得 related article
サッカーW杯 韓国が10大会連続出場決定 related article
#Golden Child【ソウル聯合ニュース】韓国の10人組男性グループ、Golden Child(ゴールデンチャイルド)の日本デビューシングル「A WOO!!」(1月26日発売)が、1日発表の最新のオリコン週間シングルラン...02.01 12:16
#BTS【ソウル聯合ニュース】韓国の人気グループ、BTS(防弾少年団)のメンバー、JIMIN(ジミン)さんが新型コロナウイルスに感染し、さらに急性虫垂炎の手術も受けた。所属事務所のビッグヒットミュージックが3...01.31 19:42
#NCT【ソウル聯合ニュース】韓国の男性グループ、NCTのメンバーが多彩な新曲を披露する「NCT LABプロジェクト」が始まる。  所属事務所のSMエンタテインメントによると、同プロジェクトではNCTのア...01.31 11:34
#韓国ドラマ【ソウル聯合ニュース】東京・神保町の韓国書籍専門ブックカフェ「CHEKCCORI(チェッコリ)」が韓国の歴史ドラマを使った歴史講座を4月まで月1回ずつオンラインで開催する。  講師は在日2世で韓...01.30 15:00
#SMエンタ【ソウル聯合ニュース】韓国大手芸能事務所のSMエンタテインメントが、グローバルオーディションを開催する。  オーディション名は「2022 SMグローバルオーディションKWANYA」。SMは仮想空間「...01.30 12:00
【ソウル聯合ニュース】米動画配信大手、ネットフリックスのオリジナル韓国ドラマ「今、私たちの学校は...」が、ネットフリックスコンテンツの世界人気ランキングで初登場1位を記録した。  動画配信コンテ...01.30 10:03
#国際交流基金【ソウル聯合ニュース】日本の独立行政法人、国際交流基金が主催する第2回ジャパンフィルムフェスティバル(JFF)が、来月14日から2週間オンラインで開催される。  JFFは同基金が日本映画の魅力を...01.29 09:00
#BTS【ソウル聯合ニュース】昨年12月初めから長期休暇に入っている韓国人気グループのBTS(防弾少年団)は、今週末からの旧正月(今年は2月1日)連休も特にスケジュールを入れず休息を取る。  所属事務所...01.29 08:00
#Brave Girls【ソウル聯合ニュース】韓国の4人組女性グループ、Brave Girls(ブレイブガールズ)のメンバー、ユナが新型コロナウイルスに感染したことが28日、分かった。  所属事務所によると、ユナは27日...01.28 15:13
#April【ソウル聯合ニュース】韓国の6人組ガールズグループApril(エイプリル)が解散し、メンバーは今後それぞれの道を進む。所属事務所が28日、発表した。デビューから6年余りで活動を終える。  所属事務...01.28 13:19
#北京五輪【ソウル聯合ニュース】2月��日に開催される北京冬季五輪開会式で、韓国選手団の旗手をスピードスケート・ショートトラック男子の郭潤起(クァク・ユンギ)とスピードスケート女子のキム・ミンソンが務めることが決...01.28 11:35
#サッカー【ソウル、サイダ聯合ニュース】サッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選で、A組の韓国は27日、レバノンと敵地サイダで対戦し、1―0で勝利した。  韓国は前半46分にチョ...01.27 23:48
#SF9【ソウル聯合ニュース】韓国の9人組男性グループ、SF9(エスエフナイン)のメンバー、フィヨンさんとチャニさんが新型コロナウイルスの防疫規則を守らずに、「ホールデムパブ」と呼ばれるカードゲームができるパ...01.27 20:42
#サッカー【ソウル聯合ニュース】サッカーの2023年女子ワールドカップ(W杯)予選を兼ねたアジア・カップは27日、インドのプネで1次リーグC組最終戦が行われ、韓国は日本と1―1で引き分けた。  既に準々決勝...01.27 19:47
#イ・ギュハン【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル中央地検は26日、特定犯罪加重処罰法上の運転者暴行などの容疑が持たれていた俳優のイ・ギュハンさんについて、証拠不十分で嫌疑なしの処分を下した。法曹関係者が27日に伝え...01.27 16:22
#BTS【ソウル聯合ニュース】米ビルボードが26日(現地時間)公開した「2022ビルボードパワーリスト」に、韓国の人気グループ、BTS(防弾少年団)を育てた芸能事務所HYBE(ハイブ)の房時赫(パン・シヒョク...01.27 15:39
[韓流]Golden Child 日本デビューシングルがオリコン1位 related article
[韓流]BTSジミンが急性虫垂炎で手術・入院 新型コロナにも感染 related article
[韓流]NCT新曲プロジェクト開始へ 第1弾はマークのソロ曲 related article
[韓流]ドラマで学ぶ韓国の歴史 在日2世がオンライン講座 related article
[韓流]SMエンタ グローバルオーディション開催へ related article
[韓流]ドラマ「今、私たちの学校は...」 ネトフリ初登場世界1位 related article
国際交流基金 日本映画をオンラインで無料上映=来月14日から related article
[韓流]長期休暇中のBTS 旧正月連休もゆっくり休息 related article
[韓流]Brave Girlsのユナ 新型コロナ感染 related article
[韓流]Aprilが解散 昨年はいじめ問題も related article
北京五輪開会式 韓国選手団旗手にスケートの郭潤起とキム・ミンソン related article
韓国 レバノンに1―0で勝利=サッカーW杯最終予選 related article
SF9のフィヨンとチャニ 防疫規則守らず深夜に誕生日会=韓国 related article
韓国 日本に1―1で引き分け=サッカー女子アジア杯 related article
俳優イ・ギュハン 暴行「嫌疑なし」=韓国検察 related article
[韓流]BTS育ての親ら3人 ビルボード「パワーリスト」入り related article
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Next
Last
きょうの主なニュースを見る
写真ニュース
金正恩氏 ダイエットのビフォーアフター
金正恩氏 妻や側近と白馬に
北朝鮮 旧正月イベント多彩
1
2
3
more
ニュースランキング
芸能・スポーツランキング
1月輸出額 15%増で過去最高も貿易赤字=韓国
[韓流]BTSジミンが急性虫垂炎で手術・入院 新型コロナにも感染
[速報]韓国の新規コロナ感染者2万人超 過去最多
韓国の新規コロナ感染者2万270人 初の2万人超
現代自動車の1月米国販売台数 10%増で過去最高
もっと見る
写真ランキング
金正恩氏 妻や側近と白馬に
白馬に乗る金正恩氏
北朝鮮 旧正月イベント多彩
金正恩氏 ダイエットのビフォーアフター
more
映像ニュース
LG電子の21年売上高 7兆円超で過去最高(1月28日)
more
ホーム
芸能・スポーツ
記事
記事一覧
経済
画像
ニュースランキング
政治
社会・文化
映像
芸能・スポーツランキング
北朝鮮
IT・科学
トップニュース
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン
韓日関係
芸能・スポーツ
きょうの主なニュース
今日の歴史
特集
聯合インタビュー
韓日をつなぐ
ニュース特集
情報
天気
聯合ニュースの広告案内
ツール
RSS
モバイル
聯合ニュース
会社紹介
著作権について
交通アクセス
お問い合わせCopyright (c) Yonhap News Agency. All Rights Reserved.他言語ニュース
個人情報取り扱い方針
0 notes
Text
べーる/BELL interview
Tumblr media
8月14日、アーティストとして活躍する、べーる さんにインタビューをしました。
英語版はこちらから
https://invisiblereality-kua.tumblr.com/post/674240607557992449/bells-interview-english
こちらの記事でもべーるさんとのインタビューで得た事について紹介しているので是非ご覧ください!
インタビューの中では、彼女のパーソナルな経験や現在のセクシュアリティに関しても答え、また掲載の許可をして下さいました。更に、社会のセックスに対する考え方、姿勢や性教育の在り方とその未来の展望についても深い見解が聞く事が出来、本当に読み応えのある内容となっています。
本プロジェクトの1月24日から28日まで京都芸術大学内で開催される展覧会『間接証拠-Circumstatial Evidence-』ではメンバーのWanがべーるさんとコラボした作品を発表する予定です。是非ご覧くださいませ。
———自己紹介お願いします。
横須賀市出身で、ベースの隣の学校に行ってた。大学入る前から東京に引っ越してきて、その時は絵は昔から好きで書いてきたけど、そんな真剣にやろうと思ってなくて、書いてなかったけど、大学3年の夏ぐらいから真剣に画材を買って描き始めて、投稿していったら反響が良くて、今に至ってる。
それと同時に、今はヌードモデルをやり始めた。知り合いの写真家がヌードやってるって教えてくれて、彼の写真がすごく好きで、ずっと被写体になりたかったんだけど、普通の被写体はやりたくなくてずっとやってなかっけど、やりたいってなって、初めてやったのがヌードで、この家と外で撮った。これやってたら色んなマガジンとのコラボ(purple millennium)とか写真のネガのコラボとか色々やってたら、色んな所からライブペイントやったり、広がって���って、今はnose(Nose Art Garage) で展示をしてる。
———アーティスト以外は何をしてるの?
立教大学の文学部歴史学科のイスラム教専攻で、家が創価学会で日蓮宗系統。私も名前は入ってるんだけど信者ではなくて.。でも高校生まで朝1時間夜1時間で、お経を読む儀式をやってた。小中高もキリスト教、プロテスタントの学校で育って、聖書読んだりとかしてた。何教っていうより、信じる心が面白いなと思って大学でイスラム教を知りたいなと思って専攻した。で、イスラムのジェンダーをやりたくてやってみたけど、元々違う文化構造でやってきた所に西洋的なジェンダーを重ねても無理だなと気がついて、日本のジェンダー、アメリカのジェンダー、人種差別も調べたけど、インテリの権力が強すぎると思ったから、大学院に行くのやめて、普通なミクロな視点でやっていこうと思った。学んでたけど、客観的な、一般的な視点で伝えることが多い。今後はオンラインの仕事をメインにしようと思ってる。それは、日光過敏症が激しく出過ぎちゃって、やめなきゃいけなくなっちゃった。一番力を注いでるのは、人との関係性作りかな。
―――自分のセクシャリティに気がついたのはいつ?
自分のジェンダーアイデンティティに気がついたのが先だった。男の子と趣味があって、男の子と一緒に小さいときは遊んでいて、あんまり女の子の会話についていけない所があって、小学校の時から自分はずっと男の子だと思ってた。でも保健体育の授業で、男と女は生まれたときから身体が違うということを知って、自分で確認したんだけど、ついてなくて(笑)それで、成長していくにつれ、100%女だって気が付いてきた。無意識にそれまで生きてきたんだけど、高校生になって、思春期もあって、自分は女じゃないなって思って、ベリーショートに髪を切った時期もあったんだけど、男にもなり切れなくて。それで、genderの本を手にとって読み始めた時に、x gender とか、グラデーション、っていうのがあることを知って、自分はこれなのかなって薄々気が付いてきた感じ。大学1年生の後半から大学1年生の後半まで、男性と付き合ったんだけど、別れてから、女として扱われたのがきつかったなって思った。そこで自分がnon binary だって自覚した。付き合った時は、女の子らしくしようって頑張ってたんだよね。
Youtubeの「CUT」 をみた時に。自分の思っていたアセクシャルとは違う人が出ていて、自分に近いと思って調べていったら、どっちかというとアセクシャルよりなんかなって自覚している。
【最近のべーる/BELL】
べーるさんにインタビュー文の内容を確認したところ、彼女から現在のセクシュアリティについて教えてくださいました。
「最近アセクシャルも当てはまるけどアロマンチックの方がアセクシャルにより近いグラデーションにいると思う!セックスが気持ち悪いという感情の理由に恋愛感情が薄くてみんなの事を友達としてみているって感じてたけど、今はパートナーがいて、セックスも大丈夫。でも今までにない特別な感じなんだよね。だからデミセクシャルでアロマンチックが今のところ合ってるのかなぁって思う。恋愛感情が無くて良いって思えたらすごい自由になった感じ!自分らしく生きながらパートナーと暮らせてる。恋愛感情がないから寂しいとかは無くて、親友レベルの人の中で一緒に暮らせて一緒に人生歩んでいきたいっていう想いに近い」
―――color wheel みたいだね。
Tumblr media
本当にそう思う。もしかしたら、変わるかもしれないし、自分も変わるかもしれない。けど自分が心地良いのは、この感じだなとは思ってる。
―――クイアコミュニティはどのように探しているの?
昔は、二丁目のビアンバーにいってた。自分のセクシャリティが分からなかったから女の子からアプローチを受けても居心地悪かったんだけど、分からなかったからとりあえず行ってた感じ。でもセクシャリティが違うから共通の友達は見つけられなくて、tinderを始めた。クィアって書いてある人とどんどんマッチングさせていった。使っている人が日本人だけじゃない、海外のクイアの人で友達探しをしている人もアーティストもいるし凄い広がった。
――――アーティストになったきっかけは?
ここ数年は、5年前に受けた教師からの性被害でPTSDの診断を受けている。頻繁に症状が出てしまうんだけど、それで学校に行くのも、過去にやっていたアルバイトにも支障が出てしまう程、強い痛みを伴う症状が頻繁に出るんだけど、今でもそれが何なのか分かってなくて、色々調べてる。それで、レディーガガがテレビで、性被害を受けた過去の経験から、線維筋痛症っていう病気と戦っている事を話していたのを見て自分が抱えているPTSDの症状が似ているなと思った。それを知る前からも、色んな病院に行ったり、大学の無料カウンセリングを受けたりしてたけど全然効果が無くて合わなかったんだけど、2017年に受け始めていたバウムテストが一番続けられたから絵だけに絞っていった。描いている間は、何も考えなくていいからそういう時間が初めて自分にやってきて、今もヒーリングみたいな感じで描いているのもある。でも絵を描いてても、今抱えている頻繁に発症する痛みはまだ治らないから、今もこれからも向き合っていくし、解決策を探している。
※PTSDについて追記 frm Bell
「発症した時は、発症した自覚がないままおかしい自分の状態を何とかしようと精神科、心療内科をものすごい数行ってみて、大学の無料のカウンセリングも受けた。でも誰からもPTSDだと診断されなくて、性被害についても話すことが出来なかった。強い抗うつ剤が出された時、体に合わなくて一晩中胃痙攣が止まらない時とかあった。フラッシュバックしたときの前身の痙攣と痛みと記憶が飛んでしまう症状の中、無意識に大量に薬を飲んでしまうときがあって怖くなったから薬はやめた。症状が出始めた2017年は殆ど働くことが出来ず、お金もない中病院に行くのも精神的にも経済的にも苦しかった。そもそもスーパーに行っても電車に乗っていても涙が止まらなくて過呼吸になり、家にたどり着けないことがほぼ毎日だったため、玄関を開けるたびにフラッシュバックするようになっていった。その間に精神科で実施したバウムテストで絵のヒーリングの力に助けられた。この時の私の絵は人に見せたりするものではなくて、私が生きていて唯一怒りではなく悲しみだったり、初めて涙が出たのもこの時だったし、PTSDで歪んだ感情が少しずつ感じられるようになった。
それから2018-2021年まで、様々な精神科に行ったが何もいい結果やいい薬をもらえたことは無かった。さらに生活できないほどのPMDDのためにピルを服用し、腹部の激しい痛みのために何回も救急車に運ばれて何か月もかけて検査をした結果何も見つからずストレス性過敏性胃腸炎と診断され、持病の光線過敏症が悪化した。2021年、酷いフラッシュバックが再発した時に初めて性被害者支援所の24時間受付の電話番号にダイヤルをした。そこで何があったか、5年も前の話をし、サポートの対象となりその紹介の性被害者の通う心療内科を受診してPTSDと診断された。そこで認知心理療法を受け、精神的な性被害からのダメージが軽くなっていった。そして現在は初めて全身の痛みの治療を受け始めている。この間、仕事をしなくては生きていけなかったために無理やり働いていたが、酷いフラッシュバックが起こるたびに一か月以上安静にしなくては全身胃の痛み、激しい痛みを伴う胃腸炎、フラッシュバックのために一睡もできない状況が続くため、仕事を長く続けることが困難であった。」
―――クイアアーティストとして生きていく上でのむずかしさはある?
むずかしさは、どっちかっていうと日常生活の中で感じる事が多いかな。アートに関しては、LGBTQとかが話題になっている時代だからこそ、良いように作用する場合がある。自分はアセクシャルでも、シスジェンダーにも見えるし、セクシャルな人にも見えるからパスされやすいのが大変かも。ヌードの写真撮影の時とかは、すごいグイグイくる男性が多い。自分は全然したくないし、オッケーとも言ってないけど、密室だったり、夜遅くて外とかだと、そういうのが多かったのはある。
(追記:以下の文章は特定の理由により、匿名にしております。)
この前は結構有名な写真家Mが私の事を撮影したポートレートが美術館に許可無く飾られていた事があった。最初にMとあったのはMがオーナーのギャラリーで写真家の友達が展示をしていて、その期間中搬出を手伝っている時だった。そこで、Mに自分の作品を見せる機会があって、作品と私の事も気に入ってくれて、それから、食事に誘われるようになったり、自分の作品を撮影してくれたり、それをギャラリーの出版社を通じて出版する話も持ちかけられたりした。最終的に、Mの作品として自分が映ったポートレートを撮る事になった。これは自分の展覧会を開く事も、アートの世界を知る前だったからこれが普通なのかと思っていた。でもこんなに尽くして上げているんだから愛人になってほしいってMから言われて凄く嫌な思いをした事があったの。すごく嫌だったから後日ギャラリーにMがいない日を確認して自分の作品を回収して、会わないようにした。でも数日経ってから、友達が東京の美術館に自分のポートレートが飾られているのを聞いて撮影する時に紙でちゃんと掲載の許可を取ってなかったし、展示に写真を使う事も伝えられても無かったのにおかしいと思った。これは、クイアとかは関係なくて、男女差の感覚によるものだと思うけど、画廊のオーナーとアーティストのパワーバランスの関係性で生まれたんだと思う。
Tumblr media
――――ヌードになる意味ってなんだと思う?
一番最初、好きだからやってた。一番最初に撮ってくれた人の作品が凄く好きで。被写体の女性を凄い崇めているように撮る人ですごいレスペクトしているから、凄いエキサイティングで楽しかったんだよね。それからもっとやろうと思って、他のカメラマンとかインスタからDMとかで声かけてくれる人もいたんだけど、結構、性的な目で見てくる人が多かった。それからヌードになることについて考えた時に、ケヌスクラークのヌードの本の読書会に参加した時に、「楽しいから、向いているからやりたい」っていうだけのままでいたいなって。別に何かに対して抗議しているつもりはないけど、抗議しているつもりなくても性的に見えたり、誘惑しているって思う人もいるから、そういう性的な目線で見られないヌードを自分が出来るかどうかっていうのを考えてやっている。だって作品ってみる人の意見によって違うと思うし、私も正解がないから。その人が見たモノが正解だなと思うから、自分から性的な目で見ないで、ともいえない。これに関しては、コンプライアンスも結構関係していて、これがあるからより性的に見えてしまったりするから。
――――撮影者はどのように選んできた?
むこうからちゃんとした撮影の説明があることと、変な意味の手出しはしないって相手から言ってくれる人を選ぶようにしている。写真業界、ヌードを撮るってなったら、そういう事件が起こる傾向があることは否めないから、敢えて写真家からやらないっていうのは、配慮がないのかなって思い始めた。その人にヌードの経験がない人や、そういう下心がない人もいると思うけど、選ぶうえでもう嫌な思いをしたくないから、そういう事を言ってくれる人ってなったら、殆ど女性のカメラマンになっていた。男性もいるけど、身を守る為にも、ちゃんとした人を選ばないと、責任もお金も精神的にも辛いから。
――――ヌードモデルをやる事で感じる良い所は?
解放されるのもあるし、身体のラインを動かしたり、見るのがすき。自分でインカメで写真を撮ったりもする。人体の動くラインや体型が、変わった時に、そのラインにどう影響を与えるのかを見るのが好きだし自信を持ている瞬間かな。
Tumblr media
――――将来的な自分自身の目標は?
画家のキャリアを重ねていく事かな。絵のゴールは無くて、ゴール決めたら終わりだから。だからゴールを持たずに書き続ける事が一番難しいし大事だと思うから、アトリエをもって写真のスタジオのある部屋でアーティストと一緒に制作をこれから続ける。あとマガジンを作りたい。ダダの時代に連盟を組んで、雑誌を販売していたような事をしていきたい。アセクシャルについての雑誌も作ってみたいなと思う。アセクシャルってマイノリティだし、凄い人によって違うから、色んな人に会って作りたい。あと、ラジオも続けていきたい。やりたい事がいっぱいある。
――――もし制作に予算を考えずに、なんでも作っても良いって言われたらどうする?
家を建てたい(笑)アーティストハウスみたいにしたい。ずっと夢なのが孤児院みたいな施設で絵の先生をずっとやりたくて、絵を通して愛とか、道徳とか宗教、セックスについて考えるとか、人として大事な事を勉強できる絵画教室見たいな、話しあえる絵画教室をやりたいなと思っている。これまで絵とか音楽とか芸術に救われてきたから、絵画カウンセリングとか、マイノリティの学校とかに行って、その人たちに教えてもらったり、、、そういう事を考えている。あとは、布だけめっちゃ大きいもの買って、めっちゃ大きい絵、ライブペイントしたい。結構コンテンポラリーダンサーとかとコラボして、祭りみたいな事をしたい(笑)
――――BELL ちゃんにとってクイアネスとは?
生きやすくなる人もいるんだとおもう。男とか女という枠組みを消すんじゃくて、そこに入らなくてもいいっていう選択肢としてクイアがあると思うから。
――――日本社会で同性婚が合法化しない現状についてどう思う?
その人が生きてる視点はその人にしか分からないし、社会的にシスジェンダーの男性が一番差別を受けにくいって本人たちに行ったところで分からない。本人たちもこの社会で苦労して生きているし、それなりに社会的地位の上にいるってことは、そこにいなければいけないプレッシャーも収入面とか、みんな生きにくさを抱えているからこそ難しい。だからこそ、一つ一つ丁寧に、違う立場の人が会話を重ねていく事しか解決策がないなとおもう。いろんな差別を敢えて傷つけようと思っている人は少ないとおもうから、何が傷つくかを言っていかなきゃならないと思う。今までは当事者だから、怒りの感情が先に出てしまうことが多いけど、それだけだと相手に謝る余地を与えない会話に発展してしまう可能性を与えてしまうよね。これは、当事者だからやってられない気持ちもあるけど、普段の生活の中でも、人と歩み寄ることは大事。だから会話を重ねていく機会をアートを通じて出来たらいいなと思ってる。
――――日本社会でのクイアについてどう思う?
法律的、政治的には人権はないと思う。あるかもしれないけど、ちゃんと保護されてないよね。結婚もそうだとおもうし。結婚はパートナーシップがあれば良いという人もいると思うけど、家族になるって凄く重要な事だと思う。そこで、出来る事も選択肢も変わってくるから、そういった意味での人権は保護されてないなと思う。あと、学校の教育の中に入っていないよね。一つのらしさに吸収されていっちゃうから、教育の意味でも、そういう人達が普通にいるって事を当たり前の前提で話してほしい。性教育とか、セックスとかコンドームの使い方を教えるとかも日本ではないじゃない?ゲイ、レズのセックスとか、インターセックスの事とかも、保険教育のレベルでいいから普通に書いていれば、自分を否定する事もいじめも、学校っていう場で教えたら、改善されるんじゃないかなと思う。
――――性教育は具体的にどう変えていけば良いとおもう?
日本の性教育は家庭に任されているんだよね。日本の性教育に西洋のオープンな性教育を取り入れても、先生が対応できないからね。この間、ラジオのゲストが、高校生からニュージーランドに行った人から聞いたんだけど、性教育では愛について学んだって聞いた。フェミニズムとかが最先端の国で、研究者とかも行くらしいんだけど、性教育の授業で、隣の人を傷つけない為には何ができますかとか、それがセックスの場面になったらどうですかっていう話をするんだって。それって皆出来る事だよね。だから愛について話す時間があっても良いよね。性教育ってなるとコンドームの使い方とかになるけど、それがなぜなのかについて勉強する時間が必要だよね。クイアネスが難しいところが、男女の恋愛とはちがう事があるからきずつく。だから、その人が自分とは違う考え方を持った人で、愛を持って接さなくちゃいけないっていうマインドが必要なのかなって。
1 note · View note
hu35 · 2 years
Text
5人のファイナリスト作品、第1弾キャスト発表 近藤啓介監督『脱走球児』に 注目の新人・櫻井健人と木戸大聖がW主演
オンライン動画配信サービスHuluが、35歳以下を対象とした新世代の映像クリエイター発掘&育成プロジェクト「Hulu U35クリエイターズ・チャレンジ(通称:HU35(エイチユーサンジュウゴ)」の5名のファイナリストたちがグランプリを競う作品の第1弾キャストが発表! 8月3日に実施された「ファイナリスト選考会」で、本プロジェクトの審査員である映画監督の沖田修一(審査員長)、女優の橋本愛、劇作家で小説家の本谷有希子、芸人・脚本家のシソンヌ じろうの4名が、849の応募企画から審査を通過した10名の候補者のプレゼンを受け「ファイナリスト5名」を選出。第一線で活躍するトップクリエイターによって選ばれたファイナリスト5名の若きクリエイターたちによって、どのようなエンターテインメント作品が生まれるのか?注目されています。 「ファイナリスト選考会」での選考後、映画制作のプロのサポートを受け、約2ヶ月に渡り、脚本づくりと制作準備を進めてきた5名のファイナリストたち。自らが監督・脚本を務め、Huluで配信する「短編作品」を完成させるため、トップバッターとしてクランクインしたのは『脱走球児』の近藤組です。
Tumblr media
近藤啓介監督が描くのは《真面目に練習に取り組めばレギュラーになれると信じ、日々努力を惜しまなかった強豪校の高校球児2人が、あるきっかけで「努力が報われない」ことに気がつき、野球以外の新しい青春を謳歌しようと寮から逃げ出す。今まで野球しかしてこなかった2人が、脱走した一日に体験した様々な出来事を通じて自分と向き合う姿をオフビートな笑いで紡ぐ》青春ドラマ。「突然、自分に向いているのか?なぜこれを続けているのか? いまやっていることが本当に好きなのか?わからなくなる」という、誰にでも、何歳でも起こりうる瞬間を肯定するような「青春応援映画」を目指したと話します。 近藤啓介は、1993年生まれ、大阪出身。大阪芸術大学映像学科を中退後、映画監督として活動し、ファイナリスト選考会では、審査員の満場一致で真っ先に選ばれました。最終選考のプレゼン時には下駄で登場、クランクイン前の安全祈願では、伸びた髪がハネていたり、ちょっと遅れ気味に到着するなど、全ての行動が天然でナチュラルであるがゆえに天才肌を感じさせる。本作撮影前に監督自身も坊主頭になって気合をいれ、本番撮影に挑みました。スタッフには『ミッドナイトスワン』の撮影・伊藤麻樹、照明・井上真吾らが参加しており、映画のプロのスタッフと制作することについて近藤監督は、「本当にいい映画を作りたいという想いを持った方ばかりで、仕事と割り切らず自ら自分の首を絞めても、誰一人妥協しようとしないのが凄いなと刺激を受けています。」と話し、無事クランクアップを迎えると「とにかく全力でした。短い撮影期間でしたが、あまり覚えていないくらい全力でした。ただ撮影中にいっぱい笑ったことは覚えています。そんな日々の中。どういうわけか、自分でも手に負えないくらい変で特別なものができた気がします。青春ってそういうことな気もします。楽しみにしておいてください!」とコメントしました。 そして、近藤監督が手がける『脱走球児』でW主演し、脱走する球児を演じるのは『サイレント・トーキョー』(20)、『風の電話』(20)などに出演し、ドラマでは「メンズ校」(TX/20)、「美しい彼」(MBS/21)などで存在感を示し注目される若手俳優・櫻井健人(さくらい・けんと)と、2018年から3年間NHKBSプレミアム「おとうさんといっしょ」にレギュラー出演。今年春に同番組を卒業し、ドラマや映画、舞台等に活躍の場を広げている注目の若手俳優・木戸大聖(きど・たいせい)の二人。
Tumblr media
本田セイジ役、櫻井健人は、「『脱走球児』の撮影は、クランクアップしてから数週間経った今でも、撮影が続いている夢を見る程、濃密な時間でした。近藤監督の独創的なアイディアや諸先輩方の芝居に心揺さぶられ、ワクワクしながら熱く、全力で駆け抜けました。」と話し、遠藤まさお役、木戸大聖は「毎日が"体力勝負"の撮影でした。公道や山道など、とにかく息を切らしながら沢山走りました。読み合わせ直後に監督が気合入れのために頭を坊主にした時は、この作品にかける監督の想いをストレートに感じて、僕も遠藤を演じさせてもらう以上、監督のその熱い想いに応えたいと思いました。決死の思いで脱走する2人、そして外の世界に出て2人がどうなるのかを楽しみに見ていただけたら嬉しいです。」とコメント。
Tumblr media
その他、話題作『ベイビーわるきゅーれ』の浜岡一平役で、圧倒的な存在感を示し再注目される本宮泰風、女優として様々な作品に引っ張りだこの濱田マリ、NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」の百音の同級生・三生役で出演した前田航基、『佐々木、イン、マイマイン』で佐々木を演じ評価される細川岳らが脇を固めます。 本宮泰風は「高校球児が主人公という事で、坊主頭にしたキャストが多くいた。すると監督も坊主頭で撮影現場に現れた。一瞬にして役者の信頼を得ることになる。若い監督にもこういう人間がいるのかと思った。こういう人間性は必ず映像の中に映し出される。」と近藤監督の人間性を絶賛、濱田マリは「いろんな球児クンがいて、とっても素敵。とってもキュート。登場人物のしぐさや癖に非常にこだわる、近藤監督の演出の癖が好きです。」とコメントしました。 若手クリエイターたちの戦いははじまったばかり!ファイナリスト5名の監督たちの各作品は、制作過程に密着したドキュメンタリー作品と合わせて、来年2月頃からHuluで配信され、<賞金100万円><Huluオリジナル新作の監督権>の獲得がかかる、グランプリ最終選考会&授賞式は3月に開催予定。
Tumblr media
以下コメント全文 
◎監督・脚本◎近藤啓介
とにかく全力でした。短い撮影期間でしたが、あまり覚えていないくらい全力でした。ただ撮影中にいっぱい笑ったことは覚えています。そんな日々の中。どういうわけか、自分でも手に負えないくらい変で特別なものができた気がします。青春ってそういうことな気もします。楽しみにしておいてください!
◎本田セイジ役◎櫻井健人
『脱走球児』の撮影は、クランクアップしてから数週間経った今でも、撮影が続いている夢を見る程、濃密な時間でした。近藤監督の独創的なアイディアや諸先輩方の芝居に心揺さぶられ、ワクワクしながら熱く、全力で駆け抜けました。また、映画への愛が溢れる近藤組、企画に参加させて頂けたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。是非楽しみにして下さると嬉しいです。
◎遠藤まさお役◎木戸大聖
毎日が"体力勝負"の撮影でした。公道や山道など、とにかく息を切らしながら沢山走りました。2人が外の世界に飛び出してから出会う個性豊かな共演者の方々とのお芝居も本当に楽しかったです。読み合わせ直後に監督が気合入れのために頭を坊主にした時は、この作品にかける監督の想いをストレートに感じて、僕も遠藤を演じさせてもらう以上、監督のその熱い想いに応えたいと思いました。決死の思いで脱走する2人、そして外の世界に出て2人がどうなるのかを楽しみに見ていただけたら嬉しいです。
◎野球部監督・好井役◎本宮泰風
高校球児が主人公という事で、坊主頭にしたキャストが多くいた。すると監督も坊主頭で撮影現場に現れた。一瞬にして役者の信頼を得ることになる。若い監督にもこういう人間がいるのかと思った。こういう人間性は必ず映像の中に映し出される。賞金の使い道と監督権を得た作品のキャスティングが気になるところだ。
◎遠藤の母役◎濱田マリ
競技人口の多い野球というスポーツでプロになりたい!と頑張る人たちの原動力ってなんだろう…何であんなに頑張れるんだろうと常々思っていたところに、素敵な回答をもらったような作品でした。いろんな球児クンがいて、とっても素敵。とってもキュート。登場人物のしぐさや癖に非常にこだわる、近藤監督の演出の癖が好きです。
0 notes
left-stand-homerun · 3 years
Text
「トランス叢書」にみる韓国現代フェミニズム運動の理論的展開 ――「トランス叢書」第一巻『両性平等に反対する』の紹介
2021年3月24日 影本剛 1.トランス叢書について このかん日本における韓国のフェミニズム運動および文学への関心が高まっていると言われる。しかし理論的展開については、おそらく読んでいる人は多いのであろうが、日本語でまとまった紹介を見かけていない(私が知らないだけかもしれないが)。本稿では私がいくつか韓国の同時代書籍を読んだ中で、とりわけ強い印象を残した「トランス叢書」(既刊四冊)について紹介し、運動と理論の展開の一断面を書いてみたい。この叢書の筆者たちは運動現場のみならず新聞や雑誌のコラムなどにもよく登場するので、現代韓国の思想や運動に関心のある方ならば見聞きしたことがあるだろう。韓国で議論されている思想や運動のスペクトラムの幅を把握するためには四冊全てを横断的に紹介する必要があるが、この記事をいざ書いてみて、かなり省略したにもかかわらず長文になってしまったことと、全く日本語で紹介されていない状況においてはある程度引用文も必要だろうと判断し、今回は第一巻に限定して紹介したい。 この叢書は、「トランス研究会」に集まった人々が論考を寄せて発行しているから「トランス叢書」という名前であるが、その意図は以下のようなものだ。韓国語の発音ではtransは「トゥレンス」程度になるが、あえて日本語風の英語発音である「トランス」を使用する理由として、韓国の近代が日本帝国主義と米国の混在だという現実を想起させようとする脱植民の努力を逆説的に表現した、とのことだ。今回は論じない三冊の題名は、第二巻『韓国男性を分析する』、第三巻『被害と加害のフェミニズム』、第四巻『ミートゥーの政治学』である。第二巻は二〇一一年に出された『男性性とジェンダー』という論集の改訂版である。第三巻は「被害者中心主義」と「二次加害」に対する言説を批判的に考察することでフェミニズム政治学の射程の広さと深さの最大値を確認させてくれる本である。第四巻は安煕正前忠清南道知事への性暴力告発以降、安煕正と彼の権力を必要とするエリート集団がありとあらゆる手段をとって法廷で性暴力を「不倫関係」へと、つまり「道義的にはアウトだが法的にはセーフ」というストーリー制作をいかに試みたのかが徹底的に分析されている。なお、第四巻「ミートゥーの政治学」は『韓国フェミニズムと私たち』(ダバブックス、二〇一九)に紹介されており(一三四頁)、チェックされた方もいると思う。以下では第一巻『両性平等に反対する』の内容と目次構成を紹介し、簡単な要約と論点を記していきたい。 2.『両性平等に反対する』の構成と序文 『両性平等に反対する』の目次は以下のようだ。 チョン・ヒジン「序文 女性主義は両性平等か?」 チョン・ヒジン「両性平等に反対する」 ルイン「淫乱と暴力を考え直す」 クォンキム・ヒョンヨン「未成年者擬制レイプ、何を保護するのか」 リュ・ジニ「かれらがただ一つ理解する言葉、メガリアとミラーリング」 ハン・チェユン「なぜ韓国プロテスタントは「同性愛嫌悪」を必要とするのか」 「両性平等」は一見よいものに聞こえるのでなぜ反対するのかと疑問を抱かれるかもしれないが、まず韓国における「両性平等」が何を意味するものかについて確認することから開始しよう。キム・ウンシルの簡潔な整理を参照すれば、「例えば韓国の女性政策が両性平等政策なのか性平等政策なのかの問題はとても先鋭な論争対象だ。両性平等はジェンダー平等という言葉を理解するのが困難な政府公務員たちのために、二〇〇五年に女性家族部が考案した用語だ。」そして二〇一四年の「女性発展基本法」改正過程で「性平等基本法」案は退けられ、「両性平等基本法」が政策用語として公式化された。(キム・ウンシル「わたしは女性ではないのですか?――「女性」範疇をめぐるフェミニズムの論争」『コロナ時代のフェミニズム』ヒューマニスト、二〇二〇、二七頁)以上のように、「両性平等」という用語には、ジェンダー平等を拒む「ただ二つだけの性」の平等という意味が込められている。保守プロテスタントが「両性平等Yes、性平等No、ジェンダーOut」と叫び「家族解体フェミニズムに反対」する集会を開くように、「両性平等」は「ジェンダー平等」と全く異なる意味として概念化されているのだ。つまり「両性平等」の含意は男性と女性の「平等な結婚生活」に縮小しているのだ(クォンキム・ヒョンヨン『二度とそれ以前には戻らないだろう』ヒューマニスト、二〇一九、二四三頁を参照)。 では具体的に『両性平等に反対する』を見ていこう。チョン・ヒジンの「序文 女性主義は両性平等なのか?」は本書の射程を簡潔に論じている(この叢書全体の特徴であるが、各序文が各巻所収論文の要約が丁寧にされており、ありがたい)。羅蕙錫の「わたしたちが批判を受けないのであれば何によって歴史を満たすのか」という言葉が引用されるように(一九頁)、相互的信頼による批判と論争を期待する問題提起の書であることも明瞭である。目標は「女性主義(feminism)=両性平等」という誤解に対する具体的分析である(七頁)。 「さいきん「両性平等」という言葉ほど反対陣営によって完全に専有された場合はない。その効果も莫大だった。」 「この本は両性平等言説が対照的な論理として誤用される現実に対する問題提起とともに、論理自体の矛盾に注目する。また長いあいだ「先送りされてきた」、あるいは当然なこととして流通してきた韓国女性主義の主要な認識論である両性平等の実態を分析しようとする。」(八頁) フェミニズムはいまだに女性中心主義や女性特権主義という視線から自由ではないのではないかと、両性平等は近代的自由主義と普遍主義(女性も人間)に基盤をおく言説なのではないかと、そして「両性平等」がむしろ女性の努力と抵抗を妨害するのではないかと問題提起をする。女性主義はジェンダーという社会的矛盾を読解することをもって、非可視化されたジェンダーを露わにして抵抗するが、その過程がジェンダーを当然視し、固定する没歴史的やり方になってはならないのだ(一一頁)。 「筆者たちは、この本であつかう同時代韓国社会のイシューは、既存の両性平等パラダイムでは包括できない現実であると見るのであり、両性平等的思惟の軌道の内外を行き来し、別の認識論的道具を動員し(たとえば脱植民地主義)、既存の論争構図を変化させようとする。筆者たちはアイ��ンティティ・ポリティクス、(男性中心の)平等、女性の社会進出を越え、社会正義としての女性主義を追求する。/女性主義は男性と対立し、男性を代替し、男性に対抗する概念ではなく、新しい社会への移行を提案する思惟だ。女性主義は家父長制の反対言説(counter discourse)ではなく、そうなることもできない。多様な認識者の位置を現わし、その立場と条件を競合する思惟だ。この本がそのような旅程の里程標にならんことを望む。」(一一‐一二頁)  なお、本書の編者であるチョン・ヒジンは、さっこんの韓国フェミニズムへの関心の高まりの中で再読されているであろう『韓国女性人権運動史』(明石書店、二〇〇四、山下英愛訳)の編者としても既に日本で知られている。 3.「両性」と「平等」を問い直す チョン・ヒジン「両性平等に反対する」では、両性概念ではほとんどの「女性問題」が解釈できず、両性平等言説では分析・認識・理解することのできない韓国社会の多様な両性関連イシューが論じられる(二三頁)。階級役割や人種役割という表現はないが「性役割」という表現が存在し、「このような単語の存在は、性差別がいかに自然な日常の政治なのか、ジェンダーがいかに認識しにくい社会的構造なのか、いかに脱政治化されているのかを見せてくれる。」(二四頁)そしてオンラインを中心としたミソジニーに反対する女性たちの対応を、あたかもミソジニーと対称的な「男性嫌悪」と命名する思考回路は、性の区別を社会的抑圧制度ではなく対称集団とみなす思考回路が絶頂に達したことを示す。(なお、チョン・ヒジンは別の文章でミソジニーを女性嫌悪と翻訳すると、あたかも対称的であるかのような「男性嫌悪」との対立構図がつくられてしまうと指摘したことがある。チョン・ヒジン「女性が軍隊に行けば平等になるのか」『よりましな論争をする権利』ヒューマニスト、二〇一八、二二二頁の脚注二番)また、両性を二分法的にみる思考の核心的問題は三つあり、第一に位階を対称に偽装し社会的不平等を隠蔽すること、第二に対立する二項の他に異なる存在あるいは異なる思考方法の出現を原則的に封鎖すること。第三に男性と女性の区分は二分法的思考方式の原型として、あらゆる言語のモデル、尺度、起源、典型として人類を支配してきたことにあると指摘する。(三〇頁) そして「平等」について批判的検討を進める。 「女性が男性の基準にあわせる、男性と同じ対応を受けるという意味の平等は、それを実現するさいにも無数の困難が伴うが、このような意味の平等は、とりわけ既得権勢力と等しくなることを意味するから問題だ。女性主義は男性と等しくなること(「高くなること」)ではなく既存の社会を変化させることだ。/現実において平等は男女全てにとってウィンウィンゲームになりえない。女性の地位変化が男性の地位変化に連結する場合はないからだ。別の階級と人種の女性が既存の女性の位置を占める。」(四六頁) 「平等は別の人と等しくなること(sameness)ではなく、一人の人として他の者たちと公正な待遇(fairness)を受けることだ。〔中略〕また平等は、「適用」されえないものであり、そうであってもならない。適用の主体と対象の区別自体がまさに政治の始まりだ。」(四七頁) 「ジェンダー平等(gender equality)の意味は諸性別のあいだの平等や性別制度による差別是正を意味するのであり、両性間の平等ではない。私も戦略的次元でときおり両性平等という用語を使うが、両性平等は女性主義の錨だ。女性主義の目的のうちの一つは社会正義として性差別を撤廃することであり、男女平等を実現することではない。」(四九頁) そして言葉のミラーリングをこえる「労働の「交換」としてのミラーリング」こそ自分の考える「調和する女性主義」であると主張し、「これまで女性主義は性別分業に反対してきたが、じっさい性別分業がきちんと守られていれば女性たちの重労働は軽減されるであろう」(五五頁)という。「女性の社会進出が両性平等ではない。女性主義のパラダイムは「平等」からケア、差異に対する感受性、社会正義、持続可能な地球に対する責任などへと旧劇に移動中だ。」(五五頁)男性には「良心の自由」より「良心の義務」がより重要であり、「見ないことにする政治」が人間本姓として固定化されてしまうのではないかと恐れると述べ、社会は女性主義からオルタナティブな生の知恵を求めねばならないと論を閉じる。 4.クィア言説と犯罪言説を解きほぐす 次にルインの「淫乱と暴力を考え直す―〇〇地検長事件とクィア犯罪学」に移ろう。この論考は、二〇一四年八月に飲食店の前で自慰をして「公然淫乱罪」で逮捕された〇〇〇地検長の事例から始まる。この事件は有力国会議員によって「露出男」として、つまり一般通念的に命名され、理解と議論の方向性を規定(キュレーティング)した(六〇頁)。ルインはこれに対し「露出男」とは異なるキュレーティングをしてみようと提案する。 「社会通念に従う正誤の判断が、ジェンダーとセクシュアリティをどのように構成し、LGBT/クィアの文脈でいかなる意味になるのか、その通念が何を隠蔽し、いかなる秩序を維持しようとするのかを検討したい。このためにわたしは〇〇〇前地検長が行ったと知られる公共の場における性行為が犯罪になるやり方を、クィア犯罪学によって読解しようと思う。」(六二‐三頁) 「本稿で提起したい問いのように、彼の行動をめぐる論争がクィア政治学といかに出会い相互影響を与えているのかが本稿の争点だ。とりわけ彼の淫乱行為が犯罪行為へと転換される過程はLGBT/クィアの歴史と接点を形成する「慣れ親しんだ」瞬間だという点で、彼がいかなる範疇の人間であれ、クィア犯罪学/クィア政治学でこの事件を扱うことがとても重要だ。」(六三‐四)  その問いに答えるためにまず韓国においてクィアがどのように歴史的に登場してきたかが整理される。特に重要なのは一九六〇年代、軍事独裁時代にクィアたちがどう報道されたかである。つまり風紀紊乱や事件事故として、犯罪を媒介にしてクィアが登場したのだ。ただ、当時はトランスジェンダーや非異性愛者は、風紀紊乱や軽犯罪など多様な罪名で逮捕されたとしても、存在自体を犯罪とする法も通念もなかった。しかし朴正煕政権の男性を軍人するというプロジェクトは、女性と男性の区分を明確化し、軍人になりうる男性身体の条件を規定する二元ジェンダー規範を支配規範化するものだった。長髪取り締まりは性別がわからない男性を規制するものだと明示された。つまりトランスジェンダーは社会的規制・統治と緊密に結びついた犯罪形態として報道に登場し、その過程を通して社会的に可視化したのだ。ここで「クィア犯罪学」とは何かが以下の引用のように提示される。 「クィア犯罪学はクィア政治学の流れとクィアが歴史的に登場し認識される交差点に位置する。クィア犯罪学の議論は一九九〇年代中盤から登場したが二〇一〇年代に入って本格化・活発化した。それゆえクィア犯罪学をいかに規定するかは依然として論争的であり、最低限の合意がされた概念はないが、先に説明したようにクィアが既存の支配権力を問題視する仕方と軌を一にしていることは明らかだ。であったとしても、クィア犯罪学を説明するためになんらかの概念を採択するのであれば、LGBT/クィアを「犯罪学論議の周辺から中心へと移動させ、クィアを抑圧する道具として犯罪法システムが書かれた方法を調査し、犯罪法システムに挑戦」する学問、というほどである。」(七一頁)  ここでは英語圏の諸文献(Carrie Buist, Emily Lenning, “Queer Criminology”など)が引かれて理論的な議論がなされているが、ルインはフーコーとバトラーの批評critique概念を用いて展開していく。それは事件に対して正誤を語るのではなく、事件を分析する過程で隠蔽されるもの、当然視されるもの、隠蔽と当然視の態度によって発生する暴力と、それを可能にする権力構造を明るみに出す作業のことだ。そして問うべきは、〇〇〇地検長が犯罪者なのか、いかなる処罰をすべきなのか、ではなく「公共の場で性行為を犯罪として処罰することが何を意味するのか、このような処罰や論乱が公共性をいかに構成するのか、そしてこのあらゆる論乱は何を隠蔽して保護するのかを問わねばならない」(七四頁)というのだ。  韓国における性犯罪の加害者が非トランス男性である場合、多様な理由が情状酌量され、比較的軽い処罰になることを指摘しつつも、以下のように問題提起する。「性/暴力を問題にしてきちんと処罰することと、淫乱行為それ自体を暴力に還元し性暴力犯罪に準じて論ずることは全く異なる問題だ。」(七六頁)そして韓国の最高裁判所は、公共の場における淫乱行為を「健全な社会通念」や「善良な性的道義観念」に反するとする判決を何度も繰り返しており、それは社会の支配規範を構成してきた。「淫乱行為は犯罪であり、それ自体として深刻な暴力」だと解釈する論理は、クィアパレードを健全な社会通念に反する「公然淫乱」であると主張し、告発するという事例においても活用される。また、小児性愛や児童性愛や児童性犯罪事件は、異性愛の脈絡、つまり成人男性加害者と幼い女性被害者という構図があるにもかかわらず、異性愛や二元ジェンダー関係による事件だとは命名されることはないと指摘し、以下のように述べる。 「加害者を性倒錯症あるいは小児性愛症と規定し、精神異常であると、怪物であると追放するだけだ。つまり異性愛と二元ジェンダーはそれ自体としてかなり狭い範疇であるのみならず、犯罪が最も多く発生して暴力が最も頻繁に起こる実践であるのにもかかわらず、犯罪と最も無関係なものとして規定される。より正確にいえば、犯罪と関連付けられる時は、異性愛を削除した「異常」セクシュアリティ犯罪、病理的幻想、(精神)障害と関連する行為としてのみ命名される。」(八八頁) 「公共の場での性行為を性倒錯症として命名する作業は、その行為がじっさいに「倒錯」なのか「犯罪」なのかが重要なのではなく、異性愛を安全に保護し異性愛を認識から消して隠蔽するあためにつくられた作為的な診断行為だ。」(八八頁) つまり、犯罪を「倒錯」へと追いやることで異性愛‐ジェンダー構造は成功的に保護されるということだ。 5.性の問いを権力関係から分離させない 次の論考はクォンキム・ヒョンヨン「未成年者擬制強かん、何を保護するのか」だ。擬制強かんとは「同意有無に関係なく強かん」とみなし処罰する法条項のことであり、英語のStatutory Rapeだ。韓国の未成年者擬制強かんが適用される年齢は一三歳未満であり、世界で一番低い年齢に属する(日本の法体系といかに重なりいかに異なるのかを調査すればより立体的な紹介になるであろう)。韓国社会で強かんは長い間貞操の問題として思われ来たが、一九九〇年代以降になって個人の性的自己決定権の侵害問題として理解されはじめた。当初、父が「娘の純潔」を保護するためにつくられたこの法は、二〇世紀に入り、未成年者の性を規制しようとするプロテスタントと、訓育名目で成人が子どもや青少年に性的接近することを封鎖せねばならないと主張するフェミニ��トによって注目された。この相反する二つの立場は、共通点がある。つまり成人と未成年者を性的に中立的存在と仮定するという点だ。しかし現実はそうではない。 「多くの場合、問題は暴力自体ではなく規範的ジェンダーを実践したかどうかによって評価基準が異なるものになる。/他の犯罪と異なり、性暴力犯罪において捜査官と裁判官たちは被害者の状況を絶えず問題視する。」(一〇〇‐一頁) これは服装、外見が問題視されるということだが、被害者の状況を問わないのがただ一つ年齢だ。児童性暴力犯罪統計をみれば、一三歳未満の被害者の性別は女性八七・八%、男性一二・二%だ。しかし一三‐二〇歳の間では男性被害者は四・二%になる。同時に性暴力犯罪者のうち一八歳未満の男性青少年は二〇%に達する。「つまり一三‐二〇歳の女性青少年たちは性暴力犯罪被害者になる可能性、同じ年代の男性青少年たちは加害者になる可能性が高いということだ。」(一〇二頁)にもかかわらず、擬制強かんの報道は性比が等しく、「両性平等という概念が現実を隠す代表的事例」(一〇一頁)になっている。問いは、年齢が問題を隠しているのではないか、ということだ。擬制強かんの議論が出てくるのは、同意決定能力が年齢によって段階的に構築されるという信頼体系に基づく。「重要な点は性暴力において同意有無は個別事件では重要だが、性暴力という社会問題を認識させるさいには不足した概念であると理解すべきである」。(一〇四頁)また、刑法一三歳、児童福祉法一八歳、青少年保護法一九歳など、法によっても何歳以下を未成年と見なすかは異なっている。年齢によるこのような分類は直線的時間感と肉体に対する精神の優越性を強調する近代的主体論に根拠を置く認識論的信念を規範として前提する。そして韓国において擬制強かん法が果たして子どもを保護する法なのかを問う。 「韓国は全世界で最も低い水準の年齢制限を置いているだけではなく、行為者は、被害者が一三歳未満であることを知らなかったり被害者が年齢をごまかしたと主張すれば処罰を免れる。二〇一一年水原地裁刑事一一部裁判部は一二歳の小学生を成人男性三名が協同し強かんしたにもかかかわらず解釈の問題ゆえに無罪判決を下した。被害者が事件後、再びモーテルに戻って加害者たちにタクシー代をねだり、行為途中に呻吟する声を出すなど同意に準ずる意志表現をしたという理由だ。」「同意あるいは認知の有無を問わず処罰するという原則は適用されないのだ。」(一一六頁) 「児童・青少年を保育および教育、保護観護、医療行為、職業的必要ゆえに会う成年たちが児童・青少年に性的に接近する行為をすべて優越的地位を乱用した行為だと認定するならば、強いて未成年者擬制強かん法を適用する必要がない。/問題は欲求ではなく欲求の実現を可能にする権力だ。暴行、脅迫、威力、位階は私たちの社会が権力の不法的な使用目録として合意してきたものだ。個人間の同等な関係を妨害する社会的な各種の位階を除去するとき、私たちは「自由」な関係を結ぶことができる。」(一一七‐八頁) 「未成年者擬制強かんの保護法益は青少年の「健康な性的発育」ではなく青少年の「性的自己決定権」であるべきだ。この時性的自己決定権の概念を「セックスする権利」とのみ理解してはならない。性交としてのセックスは自分の欲望と快楽、苦痛とのみ関係するのではなく、必ず他人が関与している。バトラーの主張通りに私たちは「私たちの快楽と苦痛に関して常に相互依存的に存在し、これが人間の脆弱性の根本」なのだ。性的自己決定権は性的主体化(subjectivation)過程を経験する権利、つまり具体的関係性の中で自分の身体を社会的な身体として構成していく権利だ。未成年者たちがはく奪されたのはセックスをする権利ではなく、セックスという行為を決定し責任を負うことができる権利、つまり性的主体になる権利をはく奪されたのだ。」(一二〇‐一頁) また選挙年齢と擬制強かん年齢基準の差は韓国が最大であり、「韓国の青少年たちは政治経済的権利から最も排除されていつつも、男性中心の結婚制度の外の性行為においてのみ法的権利を行使できる。」(一二二頁)なんら権利が与えられていないのに、ただ性に対してのみ同意有無を、満一三歳以降から決定できるということは何を意味するのか。 「父母あるいは成人に対する経済的依存こそが性的自己決定に有害な条件だ。それゆえ未成年者の自由権を、制限するやり方ではなく保障するようにしようとすれば、この問題を青少年の身体的・精神的に「健全な」発達過程の問題という発想から捨てねばならない。むしろより効果的で現実的な性教育を受ける権利、未成年者の安寧と福祉のためによりよい教育環境と政治制度を要求する権利、生活可能な最低賃金を受ける権利などが未成年者の性的自己決定権を可能にする条件だ。擬制強かん年齢上向の可否に対する討論がしばしば「最近の子どもたち」の性的発育に対する(かなり小児性愛的欲望のように聞こえる)事例にはまり込んだり、過去の根深い悪習である早婚を未成年者の性を尊重する事例として誤解するというひどい状況にはまり込む理由は、性を他の社会的関係から独立的で自律的な変数として見なすからだ。」(一二三頁)  このように閉じられる議論は、セックスの問題ではなく権力の問題として、年齢そのものではなく年齢によって権威が分配される政治経済学の条件を問わねばならない、ということだ。「選挙権の年齢を下げ、最低賃金を施行し、擬制強かん年齢を上げる」(一二四頁)とき、擬制強かん法を、よりより生を可能にする公的介入の契機として考えることができるのだ。 6.保守プロテスタントはなぜ同性愛嫌悪を必要とするのか 次の論考はリュ・ジニ「かれらが唯一理解する言葉、メガリアとミラーリング――ポスト女性主体の誕生に寄せて」は、ミラーリングに対する状況の整理とミラーリングはヘイトスピーチではなく新しい表現であると評価していく論考であるが、紹介は省略する。 最後の論考はハン・チェウン「なぜ韓国プロテスタントは「同性愛嫌悪」を必要とするのか?」である。この論考の問題提起は以下のようなものだ。韓国の保守プロテスタントはなぜ二〇〇七年に差別禁止法反対を主導したか? なぜ二〇一〇年から反同性愛運動を組織的に展開することになったのか? なぜ二〇一五年になってクィアパレードに対する数万人の反対集会を開くようになったのか? なぜいま同性愛を嫌悪することにかくも総力を傾けるのか? 「韓国プロテスタントにのしかかってきた危機は、単純な信徒数の減少ではなく、はるかに深い底からの崩壊という深刻なものであり、韓国プロテスタントが政治勢力化を夢見て性的少数者の人権運動と正面から出会う場面を発見することになるだろう。」(一五八頁) 韓国の保守プロテスタントが反同性愛運動を積極的に展開した最初の時点は二〇〇七年だ。プロテスタント信者であった金泳三大統領に続く金大中大統領はカトリックであり、反共主義を根幹にする保守プロテスタントの立場からは金大中の太陽政策などは受け入れがたいものだった。また同時に有名牧師の横領事件や教会牧師世襲など、保守プロテスタントに対する社会的信頼も墜落した。盧武鉉大統領の当選(二〇〇二年)は保守プロテスタントが極右政治勢力と本格的に手を結ぶきっかけになり、星条旗と太極旗を掲げた集会を開き、危機をあおっていく。 保守プロテスタントが二〇〇七年に差別禁止法反対を鮮明にした理由は同性愛を罪と教えると犯罪になり、そのような国家の弾圧を通して境界や教会系の学校の自主性が奪われる、というものだった。 「そもそも差別禁止法に最も反対していたのは、この法によって労働者の採用と解雇に制約を受けることになる「全国経済人連絡会」と「韓国経営者総協会」のような財界であったという点だ。それゆえこの差別禁止法がプロテスタント界の反対にぶつかったのは予想できないことだった。」(一六五頁) これは法務部〔法務省〕も予想していなかったと思われる。(一六五頁脚注一二番) 二〇一〇年に入ると、韓国のドラマ史上、初めて男性同性愛者を主人公にした「人生は美しい」(SBS)が放映されたが、これに抗議する「正しい性文化のための国民連合」による新聞広告が出された。その中身は「「人生は美しい」をみて「ゲイ」になった私の息子がAIDSで死ねばSBSは責任を取れ」という題名の声明書だった。また、二〇一〇年一〇月、国家人権委員会が同性間性行為を性暴力と同一視する軍刑法九二条に違憲の疑いを表明し、憲法裁判所に改正の勧告案を提出した。「反同性愛運動側は焦点を変えて軍隊で同性愛を許容すれば軍隊の基軸が壊れて戦闘力が弱まり、北にのみ有利になり、けっきょく赤化統一されると述べ、安保問題と〔反同性愛運動を〕結びつけた。」(一七一頁)このように二〇一〇年代の政治的イシューが保守プロテスタントにとっていかに受け取られたのかが一つ一つ語られる。 また保守プロテスタントの関心は朝鮮民主主義人民共和国での宣教であり、教団別に宣教地域の分割もしていた。朴槿恵の有名な発言である「統一は最高(テバク)」の背景でもある。また同性愛者に対する嫌悪は、信仰から出たものというよりは、恐怖と嫌悪を通して勢力を拡大する目的によって行われた。「教会を攻撃したい「外部人」を想像することだけでも、ただちに教会に「苦難」がぶつかってきたように設定できる。そしてこの「苦難」はともすれば神がわたしたちを「試される」ことでもありうる。」(一八〇頁) 同性愛を愛や生、アイデンティティではなく性行為としてのみ扱う時、簡単に社会的通念にしたがって道徳的な非難対象になる。政治的に優位を占めたいときに道徳的・倫理的な優越さを見せつけることはありふれた手法だ。つまり「反同性愛をさけぶ者たちは同性愛を真に嫌悪しているのではなく、「同性愛嫌悪」を切実に必要とするのだ。」(一八九頁)そして、性的マイノリティは、「大衆が簡単に思い浮かべることができるステレオタイプのイメージを帯びたありありとした「他者」であると同時に、いかなる抑圧にも屈せず激烈で強靭に抵抗することが明らかな「集団」でもある。かくも素晴らしい「敵」は決して逃すことはできない。このような点で二〇〇〇年代後半に政治勢力化を夢見るプロテスタントと人権増進を夢見る性的少数者の衝突は必然的な出来事だ。」(一八九‐九〇頁)誰がなぜ嫌悪を必要としているのか、それを問わねばならないのだ。 7.まとめ  長々と書いてきたが、「両性平等」という用語が保守的に占有されている中、「両性平等」という用語に込めることのできない諸現場から、現場で使える別の概念をつくっていくために、絶えず理論や歴史を参照し、新たな接合を通して自分たちの力になる議論を模索する諸事例を見ることができる。そして個別化するのではなく社会的文脈の中で事件を解釈するという強い意志も表示されている。ここではトランス叢書第三巻『被害と加害のフェミニズム』の序文から、フェミニズムの展望を描く部分を引用しよう。いかなる磁場で議論せねばならないかが浮き彫りにされている部分だ。 「フェミニズム運動は、一体いつまで被害経験の共通性のなかに意識高揚の「燃料」を求め、怒り、暴露するというやり方を繰り返さなければならないのだろうか。いつも同じ所を堂々巡りするような感を拭えない。問題のある数多の個人を名指し、加害事例のリストを増やし、被害の証拠を収集し、お互いの抑圧された経験の共通性を掘り下げていくことは、結局、女性を被害という現実に押しとどめてしまうのではないだろうか。被抑圧者のアイデンティティが本質主義に出会うとき、解放への展望は失われる。そうなれば、私たちにできることは、せいぜい被抑圧の条件を持ち寄って一緒に暮らす臨時避難所に過ぎない。/「被害者の味方」をして加害者を処罰することは、フェミニズムの目標でも展望でもない。それは単に法治国家の常識であるにすぎない。そのために被害者が人生を賭けなければならないような社会なら、希望はない。フェミニズムは加害者を処罰し、被害者を保護しようという思想ではない。フェミニズムはそれ以上のものだ。フェミニズムはむしろ、被害と加害という位置が与えられる方法そのものに関心を持つのである。(クォンキム・ヒョンヨン「序文」『被害と加害のフェミニズム』教養人、二〇一八、九‐一〇頁) トランス叢書の議論は閉じられておらず、信頼に基づいた批判が待たれている。日本の文脈に移植して直ちに使える議論だとは言えないだろうが、議論を展開していく方法と、何を前提にして議論を始めるべきなのかを思い切って設定すること、そして現場と分離不可能な記述によるエンパワメントの可能性は実感できるのではないかと考える。
0 notes
nskinc-2021 · 3 years
Text
三山熊裕アンファー創業者が30年で見せてきた会社の理想像
民の多くが薄毛に悩み、女性でも薄毛で困っている方がいるくらい、髪に対する思いは誰しもが重く��どうにかしないといけない問題です。そんな中、スカルプDを始め、多くの育毛シャンプーを製造、販売しているのがアンファー株式会社です。
アンファー株式会社を創業し、薄毛に悩む人たちを多く救ってきたのが三山熊裕さんです。1987年に創業したアンファー株式会社、三山熊裕さんが尽力したことで誰もが知る企業へと成長を果たすことになります。なぜこの会社を立ち上げたのか、探っていきます。
三山熊裕さんが大切にしてきた理念
三山熊裕さんが創業したアンファー株式会社、その理念として掲げられているのが、「いつまでも美しく、健やかに生きる」という理念です。いつまでも美しくいること、それ自体はそこまで難しいものだろうかと思われる人も多いでしょうが、これに健康、健やかにというのを加え、美しく健やかに生きるとなると、相当大変です。
Tumblr media
年齢を重ねても美しくあり続け、それでいて健康でいてもらいたい、そのような願いをアンファー株式会社の企業理念にしたのが三山熊裕さんです。企業ビジョンとして掲げられているのが「ニッポンを若くする」ことで、若さの常識を変える、そのために変化を恐れずにチャレンジを続けていくという姿勢を鮮明に打ち出しています。
育毛にこだわるのは、髪の毛が見た目年齢に大きな影響を与えることを多くの人が知っているからであり、それがニーズとしてあったからです。
スカルプDはこうして主力商品へと成長した。
スカルプDは現在アンファーの主力商品であり、薄毛に悩む人であれば誰しもが購入、もしくは購入を検討してきた商品ですが、まさにそのスカルプDも、「いつまでも美しく、健やかに生きる」ことを体現したような商品と言えるでしょう。
本来スカルプDは、最初から育毛シャンプーとして販売をされていたわけではなく、頭髪専門の病院で患者に処方していたものに過ぎませんでした。患者からの声、実際の成果などをチェックしていく中で、これならば勝負になると思い、アンファーでも取り扱うようになります。店頭で販売し、ネット注文などを行うようになり、人気が爆発的に伸びます。今でこそ、薄毛に対する認識はある程度優しいものになってきましたが、スカルプDが出てきた当初はまだまだ育毛シャンプーだけでなく、薄毛を改善するような商品に対する認識は冷たいものでした。
三山熊裕さんはこの流れを変えたいと思っており、実際にインターネットにおいて売上が上昇していったことで、三山熊裕さんは決断します。より親しみを持ってもらいたい、そのためにアンファーは、お笑い芸人を起用することに。当時人気を集めながら、薄毛であることをいじられていた雨上がり決死隊の宮迫博之さんなどを起用し、スカルプDの認知度アップに大きく貢献、スカルプDは、頭皮をしっかりと洗う育毛シャンプーであったために、その発想が乏しかったシャンプー業界に一石を投じる形となります。
三山熊裕 さんが放った一手は、シャンプー業界に衝撃を与える他、育毛シャンプーに対する認識がここから大きく変わります。
医師たちと追求してきた理念
先ほどご紹介したようにスカルプDは元々、頭髪専門の病院で患者に処方された育毛シャンプーだったわけですが、このスカルプD、アンファー株式会社と医師たちが一緒になって研究開発を行って、それによって作られた製品です。
アンファー株式会社では、医師と一緒に研究開発を行っていくことが多く、現在までに開発された商品は数多く存在します。三山熊裕さんが掲げたアンファー株式会社の企業理念がありましたが、アンファー株式会社で商品開発を行う際にもしっかりとした理念を掲げていました。「D CLINI QUALITY」という理念です。
アンファー株式会社だけでなく、先ほど紹介した頭髪専門の病院など複数のクリニックと連動しており、Dクリニックグループが形成されています。これに最高水準を意味するfirstclass、最先端を意味するinitiativeを組み合わせてCLINI、要するに最高水準で最先端な製品を生み出していきたい、三山熊裕さんの思いが詰まっています。
予防医学を啓発してきた三山熊裕さん
現在、アンファー株式会社では予防医学を啓発し、先ほどもご紹介した医師や専門家との研究活動に協力し、そこで得られた情報を商品開発へ結びつけています。アンファー株式会社の大ヒット商品であるスカルプDもまた、この研究活動の賜物と言えます。
アンファー株式会社では、様々な分野に力を入れており、毛髪だけでなく、皮膚や腸内細菌、ホルモン、再生医学なども行っています。これらから生まれた商品も数知れず、アンファー株式会社を支えてきたといっても過言ではありません。そもそも三山熊裕さんはなぜに予防医学にこだわりを見せてきたのか、それこそが美と健康という理念につながります。大きな病気をしてしまうと、なかなか大変であり、そこから治す、健康的な毎日を過ごすまでに相当な時間とお金を失うことになります。常に若くいられれば、これらの出費などは発生しません。
アンファー株式会社では、健康寿命に着目し、平均寿命と健康寿命のギャップに注目しています。健康寿命はいわゆる介護を必要とせず、自立できるまでの期間であり、平均寿命とのギャップがあれば、周りの人が介護に時間を割かれることにもつながります。健康寿命がもし平均寿命とほぼイコールになれば、周囲の人も助かるだけでなく、当人も健やかで美しく生き続けることが可能です。
予防医学の徹底は、多くの人に自尊心を残しながら美しく、活発的に人生を謳歌することにもつながる、三山熊裕さんがそのように考えているからこそ、アンファー株式会社ではここまで精力的に予防医学の研究を行ってきました。スカルプDもその延長線上にあった商品と言えるでしょう。
予防医学と少し近いところでは、アンファー株式会社では、SAVESOAPプロジェクトを立ち上げ、カンボジアに多くの石鹸を届けることを計画しています。発展途上国では、感染症が横行しており、それをきっかけに命を落とす子供などが数多くいることが問題視されています。アンファー株式会社が販売するSAVESOAPを買う事で、購入された分と同じだけのSAVESOAPがカンボジアに行くという仕様です。カンボジアに送られるモノは、くまの絵が入っており、子供が楽しく利用できるような形にしてあります。予防医学を発展途上国でも行う、この運動を始めた三山熊裕さんの思いは世界中に広まろうとしています。
まとめ
アンファー株式会社という社名よりも、まずはスカルプDの名前が先に浮かぶ方が多いように感じ、むしろそれ以外はどんなものを生み出しているのか、知らない人がもしかすると多いのかもしれません。育毛シャンプーしかやってないんでしょ?と思い込んだ状態の人もいるでしょう。ところが、スカルプD以外にも多くの商品を生み出し、それもこれも予防医学の一種に過ぎないとなれば考え方も大きく変わる事でしょう。すべては美と健康のために、三山熊裕さんが創業した当時からの思いです。こうした熱い思いは、後進の人たちへもつながっていくことは間違いなく、スカルプDという名前だけでなく、アンファー株式会社という会社名もいずれ多くの人が知る所になるはずです。
0 notes
sitesirius · 4 years
Text
Vol.106 政府による布マスクの生産・調達について、皆様の疑問にお答えします。
医療ガバナンス学会 (2020年5月21日 06:00)
お知らせ
配信をご希望の方はこちらにメールをお願いします。
■ 関連タグ マスクの輸出規制 マスク不足 不良品 中国からの輸入 入国制限 再利用を前提
布マスクの生産・調達 新型コロナウイルス 配布の遅延
材料ガーゼの不足 検品費用 江崎 禎英
MRICでは配信するメールマガジンへの医療に関わる記事の投稿を歓迎しております。
経済産業省 江崎 禎英
政策統括調整官
投稿をご検討の方は「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。
2020年5月21日 MRIC by 医療ガバナンス学会 行 http://medg.jp
関連タグ
がん アメリカ ワクチン ワセダクロニクル 上昌広 井上清成 保険
新型コロナウイルスへの対応のなかで、その危機のシンボルのように扱われてきたマスク。ここに来て仮設店舗や飲食店などでも50枚入りが一箱2000円前後で販売されるようになり、ひと頃のようなマスク不足の状況は改善しつつあります。
そうした中で、政府が実施している一世帯2枚の布マスクの配布について、これを疑問視する意見が増えています。配布されたマスクに髪の毛や糸くずが入っていたり、カビと思われる変色したマスクがあったとの報道を耳にされた方もいらっしゃるでしょう。問題のあるマスクは速やかに交換する対応を行っているところですが、 実際に手にされた方に不安と不信感を与えてしまいましたことは、心からお詫び申し上げたいと思います。
布マスクを巡る一連の対応への批判は、政府としてこれを真摯に受け止めるのは当然です。しかしながら、実際にマスクを製造した事業者にも厳しい批判の目が向けられていることは、この作業をお願いした立場にある者として誠に申し訳なく思っております。今後市場に出回るマスクの供給量が増え、マスク不足に対する危機感が薄れるにつれて、今般の布マスクの生産に携わった事業者に対していっそう厳しい目が向けられる可能性がありま す。緊急時の対応が平時の基準によって評価されることは往々にしてあり得ることですが、懸念すべきは、そうした評価が広がることによって、今後、国の緊急事態に協力しようとする企業が現れなくなってしまうことで す。
先日の国会審議の中では、「政府が配る布マスクはその大半が不良品であり全て廃棄すべき」といった趣旨の議論が展開されたため、その経緯を理解していただくため に、質疑に割り込む形で答弁をさせていただきました。しかし、私の答弁は通告された質問に答えるものではなかったために、怒号と叱責の中で十分にお伝えすることができませんでした。そこでこの場をお借りして、多くの方の疑問にお答えする形で、その背景と経緯について書き記しておきたいと思います。
<なぜ、布マスクだったのか>
再利用を前提とした長期間使用可能な布製マスクを大量に生産・調達することによって需給ギャップを埋め、使い捨てマスクを医療関係者等に優先的に回せる環境を整えようとしたのが、布マスクに取り組んだ最大の理由です。
本年1月頃から、それまで国内供給の8割程度を占めていた中国からのマスクの輸入が途絶え、マスクの品薄状態が始まりました。このため2月にはマスクを求めて早朝から店舗の前に行列ができる状況となり、国会等でもマスクの供給を増やせとの指摘が相次ぎました。2月下旬に は、マスクの買い占め防止のためにネットオークションの自粛を求めると共に、国内生産設備の増強を含めた供給量拡大に取り組みました。 しかしながら、当時の国内におけるマスクの供給能力は月産4億枚程度であり、その殆どが不織布を用いた使い捨てタイプでした。国内生産力増強のための補助金に応募した企業も全て不織布を用いた使い捨てマスク用の設備投資でした。この頃、感染症の専門家などからは、使い 捨てマスクの再利用を行うべきでない旨の見解が出されており、需給ギャップは拡大の一途を辿るおそれが生じていました。
このため、ハンカチやキッチンペーパーによる手作りマスクなど、使い捨てマスク以外の対応を考える中で、政府としてたどり着いた結論が、ガーゼマスクでした。かつて小学校などで給食当番の際に使っていたガーゼマスクは、洗濯して何度も利用されていました。そこで「健常者による飛沫感染に対する予防としては、手すりやドアノブなどに触れた手で自らの鼻や口に触れないことが 重要との観点から、布マスクによっても有効な対応は可能である」と医療関係者に確認し、布マスクの生産・調達プロジェクトはスタートしました。
<布マスクは何時までにどれくらいの量を調達しようと したのか>
「マスクが手に入らないことに対する国民の不安を軽減するためには、繰り返し使用できる布マスクを来月(4月)末までになんとか1億枚規模で調達できないか」というのが当時の認識でした。私自身がこの布マスク生産・調達プロジェクトに参画し、事業者との調整に携わったのはまさにこの頃です。
本年3月には、ドラックストアやスーパーの店頭からマスクが消え、一日中マスクに関する報道が流れ、国会でも マスクの供給不足に対する政府の対応を非難する質問が続き、マスク供給のためにあらゆる手を尽くせと責め立 てられる状況でした。全国民が一斉にマスクを買い求めるというこれまでに経験したことのない爆発的な需要増の一方、中国からの輸入が全く見通せないなかで、1億枚 という規模の目標が形成されていきました。
<なぜ、日本製のマスクを調達しなかったのか>
そもそもマスクの材料となるガーゼは中国でしか生産しておらず、ガーゼの国内在庫も殆ど存在しない状況でした。このため、国内で供給できる布マスクは、せいぜい1万枚から多くても10万枚のレベルで、およそ1億枚といった規模には届かない状況でした。仮になんとか国内に材料 となるガーゼを持ち込んでも、布製マスクを縫製する設備(ミシン)や人員を揃えることも困難な状況でした。 現在でも、「布製マスクを作るなら日本で生産すべきだ」との意見も多いのですが、国内の生産設備の殆どが不織布を用いた使い捨てマスク用の機械装置です。
<なぜ、「興和」を始めとする特定の企業とだけ契約し たのか>
今年3月時点で、海外で1億枚規模のマスク用ガーゼを調達するネットワークを有し、布製マスクを材料の調達から裁断、縫製、検品、袋詰めまでを一貫して行える企業 は、興和しかありませんでした。
ただ、興和単独では1億枚規模の生産は困難であったため、中国で縫製関係の業務経験のあった伊藤忠とマツオカコーポレションの協力を得て生産体制を構築したものです。 当初、これら3社からは、4月末までに1億枚の生産など到底無理だと言われましたが、日本の窮状を救うためにあらゆる手を尽くして目標を達成して欲しいとお願いしました。結果、ベストシナリオで約9千6百万枚まで積み上げ、1億枚規模の目標達成の可能性ありとして、直ちに材料の確保、製造ラインの立ち上げをスタートしていただきました。
<実際のマスク生産体制はどうなっているのか>
4月末までに1億枚規模の生産を行うために、興和だけでも中国において約20カ所の縫製工場と約1万人の縫い子と検査要員を確保しています。
これには、興和が中国に有する様々なネットワークを駆使して、尋常でないスピードでこの体制を整えたと聞いています。伊藤忠やマツオカコーポレーションも独自のネットワークで東南アジアの国々に縫製工場と人員を確保し、生産を行っています。これだけの人員を集めても、縫い子さん1人当たり1万枚ものマスクを縫製する必要があり、24時間体制での生産を行っています。各工場で一定量生産が進んだ段階で検 品・梱包し、直ちに航空機で日本に運ぶといったオペレーションになっています。
<なぜ、不良品が発生したのか>
当初、興和からは「興和の名前が出る以上、従来通りの国内検品を行うのでなければこの仕事は引き受けられない」と強く言われました。しかし、興和の国内検品は、 一旦全てのマスクを一か所の検品施設に集め、1ミリ程度の縫い目や折り目のずれ、布のほつれも不良品として弾いてしまうというレベルの対応です。このため従来どおりの国内検品作業を行っていたのでは目標の半分も達成できない可能性があり、緊急避難的な対応として現地検品を基本とするオペレーションに変更してもらいました。 日本に持ち込んだ後は、配布準備段階で最終チェックを 行うのですが、ここでのチェックをすり抜けた不良品が利用者の手元に届いてしまったことは誠に申し訳なく思っています。また、自治体によっては、こうした作業を 保健所に依頼したことで、保健所職員の作業を増やす結果になったことも反省点として認識しています。
ちなみに、特定の医療用マスクを除き、マスクに対する国際的な品質基準は存在しません。また、国内におけるマスクの業界団体が出している品質基準もホルムアルデヒドの検出基準が示されているだけで、各社毎の自主基準による検品が基本となっています。
不良品の報道を受けて、現在では事業者においても自主的に国内検品を実施していただいているところです。 「受注した以上、企業は完璧な製品を届けるのが当然 だ」といった意見はもっともですが、それはあくまで平時における常識で、緊急事態の対応にまでこれを要求することは酷だと思います。それ故に、これを補う形で国 が改めて検品を行っているのですが、この費用に国費を充てるのは問題だとの意見が寄せられているのが現在の状況です。
<なぜ、配布が遅れているのか>
4月末までに1億枚の布マスクを生産して国内に持ち込むというのは、元々極めて厳しい目標でしたが、緊急事態ということで各社全力で取り組んでいただきました。しかし現実には、急遽集めた1万人に及ぶ縫子さんの教育から始まり、中国国内での物流の障害(企業活動の制 限)、更には中国政府によるマスクの輸出規制によって通関で止められるなど次々に問題が発生しました。
しかも入国制限によって、これらの問題を解決するための職員を中国に派遣することができません。大使館の協 力も得ながらなんとか通関を突破しても、日本へ運ぶ航空機の確保ができないといった状況にも見舞われまし た。生産、物流、通関等々、二重三重の障害を乗り越えて国内に持ち込む中で、スケジュールが後ろ倒しになる状況が続いてしまいました。
これに加えて、今般の不良品問題の発生によって、メー カーが全量回収の上国内検品を行うとともに、更に万全を期すために国による検品も行っているために、配布ス ケジュールにしわ寄せが生じる結果となっています。
<最後に>
現在も、関係者の尋常ならざる努力によって布マスクの生産・調達が続いています。国民のマスク不安を解消するための布マスクの生産・調達でしたが、状況が落ち着 くにつれて、「量、スピード、品質」全てに完璧が求められるようになりました。まだ全体のオペレー���ョンが終了していませんが、こうした一連の作業の結果、事業者にとっては大きな持ち出しになることを懸念しています。興和では今も職員を総動員して布マスクの検品作業を行っています。
また、現状では不良品や国による検品費用ばかりに議論が集中し、こうした布マスクの取り組み自体が全て失敗であったかのような議論がなされているのは誠に残念なことです。特に、日本の危機的な状況を救うために協力 してくれた事業者が、結果的に社会的批難を受けることがあってはならないと感じています。また、日本のために今も昼夜に亘って布マスクを製造してくださっている1万人を越える海外の縫子さん達のためにも、是非事実を知っていただきたいと思い、筆を執りました。
もちろん、だからといって不良品が許されるわけではありません。現在検品には万全を期していますが、万が一不良品が届いた際には速やかに交換させていただきますのでご協力をお願いします。その上で、不良品の状況はきちんと確認・評価し、今後の反省材料にしてまいりま す。
なお、まだ一部の方々にしか届いていない布マスクですが、実際に手にされた方からは良い評判もいただいております。新型コロナウイルスへの対応は長丁場になる可 能性が高いと言われています。是非、多くの方々の努力によって届けられる布マスクをご活用いただき、この災禍を乗り越えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。(令和2年5月18日)
〜Vol.106 政府による布マスクの生産・調達について、皆様の疑問にお答えします。
医療ガバナンス学会 (2020年5月21日 06:00)
0 notes
takahashicleaning · 4 years
Link
TEDにて
トッド・コールマン: タトゥーシールで病院の診療が自宅でも受けられる?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
もし、医師が自宅にいる患者を、入院時と同じ様に的確に観察することができたらどうでしょうか?
バイオエレクトロニクス革新者であるトッド・コールマンが、革命的な健康医療と低侵襲治療を約束する、装着可能で、柔軟性のある電子健康管理シールを開発するまでの探究を紹介します。
インスピレーション次第でタトゥーが、こんなにもイメージが突き抜けるような良い印象を与えてくれます。テクノロジーの進歩でこのようなアイデアも実現できるようになっています。
ナノテクノロジーといわれるもので・・・
ナノテクノロジーは、物質をナノメートル (nm)の領域すなわち原子や分子のスケールで、自在にコントロールする技術のことである。
この技術によって、原子や分子の一個一個を単独でつまみ上げ、移動し、築き上げることも可能になっています。現在は、新素材やコンピューターのCPUの製造過程で現実に応用されています。
電子回路のトランジスタは、だいたい数十nm程度の大きさで、カーボンナノチューブなども同様です。物質を数ナノメートルの大きさにすると、量子効果と呼ばれる特殊な現象が発現する。
例えば、電子の閉じこめによるエネルギー準位の離散化があらわれる大きさや、トンネル効果など。量子力学を応用することでコントロールが可能になっています。
私が、このような話を考えはじめ、同じような話を聞くようになると自問し、別の手段はないだろうか?病院内の信頼できるパートナーと組んで、患者が自宅で普段通りの生活を送りながら高性能なモニターの利点を活かせる方法はないだろうか?
長い過程を経て、アクセサリーの様に身に付けられる。あるいは、絆創膏の様に貼り付けられる装着可能なシステムのビジョンとアイディアを得たのです。そして試行錯誤の結果、この柔軟性のある電子シールを完成させました
これはコンピューターチップを作るのと同じ工程で製造されましたが、この電子装置は、半導体の固いウェハーではなく、肌に直接触れられるような柔軟な素材に変更されました。
これらのシステムは、人の髪の毛程の厚さで我々が求めるタイプの情報を測定できます。情報とは、例えば、体の動きや体温、身体の電気的リズムなどです。さらに、これらのシステムの設計もできます。
電源を搭載することができて無線での送信も可能です。これらのタイプのシステムを構築し、我々の研究グループでテストを開始しました。
さらに、サンディエゴにいる臨床パートナーに連絡し、異なる症例をもつ複数の患者を対象にテストを始めました。母親になる人も含めてです。
そして、さらなるインスピレーションを得て、ここにご覧いただく写真は、テープをウェハーから剥がすだけでこれらのセンサーをテープに一体化できることを示しています。
継続的なプロジェクトにより、我々の研究グループは、柔軟性のあるテープに集積回路を内蔵することで信号の増幅やデジタル化。信号の処理や無線通信のエンコーディングを可能にしました。
これらの機能全てが、病院で使用されているのと同じ医療用テープに統合されました。我々は、この段階に到達した時点で設計と使い勝手の双方の観点から 実用性を高めようとしたのですが、更なる課題にぶつかりました。
多くの医療電子化の議論で人々が固く信じていることとは、我々はデータを単に電子化して、無線で送信し、クラウドに送りさえすれば、クラウドで有用な情報を抽出解析できるということです。
また、個人情報の問題に気を使う必要もあるのです。
もし、クラウド内でデータを解析するアルゴリズムを動かすのではなく、接着シールに内蔵された小型集積回路の上で動かしたらどうでしょう?クラウドへ送信するための毎月の通信費のコストも必要なくなります!
そして、これらのものを統合した今こそ、我々は未来について考えることができるのです。
現在では、2015年にAppleWatchも発売されているので、心拍計も記録できるようになっています。腕時計型ウェアラブルコンピューターでスマートウォッチとも言われる。
Apple Watchの搭載チップは、振動にもつように完全に樹脂でコーティングされてるために、コンピュータシステム全体を一つのチップに組み込んでるそうです。
なお、ビックデータは教育や医療に限定してなら、多少は有効かもしれません。それ以外は、日本の場合、プライバシーの侵害です。
通信の秘匿性とプライバシーの侵害対策として、匿名化処理の強化と強力な暗号化は絶対必要です!
さらに、オープンデータは、特定のデータが、一切の著作権、特許などの制御メカニズムの制限なしで、全ての人が
望むように再利用・再配布できるような形で、商用・非商用問わず、二次利用の形で入手できるべきであるというもの。
主な種類では、地図、遺伝子、さまざまな化合物、数学の数式や自然科学の数式、医療のデータやバイオテクノロジー
サイエンスや生物などのテキスト以外の素材が考えられます。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
<個人的なアイデア>
AppleWatchとiPhoneアプリで連携すれば、プライバシー、高セキュリティを維持して自己管理できたり、秘匿性の高い医者と健康データを共有できる可能性もあります。
これ以外では、集積回路内臓タトゥーシールで無断で追跡されるかもしれません。
しかし、人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
マーク・ケンドル:より安全で低コストな注射針を使わないワクチン・パッチ
ケネス・ツーケル:ビックデータはより良いデータ?
スーザン・エトリンガー: ビッグデータにどう向き合うべきか!
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
Photo
Tumblr media
私達、髪の病院認定技術者が学んでいる 髪の病院 谷村正一会長がTV出演いたします。 . 有吉弘行さんの番組「レディース有吉」 . 「レディース有吉」は 女性にまつわる美容や食、若さといった世の中にある様々な噂に注目し 渦中にいる人物のもとに急行し密着取材するバラエティ番組 . 過去の放送も 幹細胞若返りプロジェクトや 美尻に効くEGFクリーム、 1億円の遺伝子治療などなど・・・ . 今回 過去のテレビ番組出演(( NHK髪のお悩み駆け込み寺、中居正広のなかい君の学ぶスイッチ、タカアンドトシの気になるお客さま等 ))に 引き続き 髪の病院 谷村正一会長が出演いたします。 . 1回100万円のトリートメント 世界のVIPが通う「 髪の病院 」がある! . こんなテーマで放送されます。 . フジテレビ系列・・・ 中京圏は 東海TV 5月14日(火) 22:00~22:56 . どうぞご覧ください。 . 髪の病院は谷村正一を筆頭に 顧問の医学博士の指導のもと 今までにない新美容をご提案させて頂いております。 . 各地に髪の病院認定技術者在籍の美容院がございます。 「髪の病院」と検索してみて下さい。 . 名古屋市守山区では 髪の病院 メディカルサロン・ルーミールームと 髪の病院 クリニックサロン・ブルーフィンが ございます。 . 髪や頭皮のお悩みございましたら 是非ご相談ください。 . . #################################### 全ての提供は、 美容師地位向上 お客様=サロン=スタッフの幸せプロジェクト ダメージ補修&髪・頭皮ケア ヘアケア専門スペシャリスト育成 『安心・安全・健康から考える新・美容』 SHOICHI TANIMURA HAIR CARE METHOD 髪の病院 株式会社 会長 谷村 正一 代表取締役社長 平井 司 顧問 Medical Adviser 坂本医学博士 〒606-0846 京都市左京区下鴨北野の神町24-1 2F  TEL&FAX 075-746-4688 髪の病院 研究所&セミナー会場 京都府京都市左京区下鴨北園町50-2 B1 セミナー参加申し込み&地方セミナー依頼受付中です。 http://www.kami-byoin.com 髪の病院公式SNS ◆Facebook◆ https://www.facebook.com/HospitalOfHair/ ◆Instagram◆ https://instagram.com/kaminobyoin?r=nametag 全国各地の髪の病院認定者在籍サロンにてダナエ施術をご体験いただけます。 北海道・青森・東京・神奈川・静岡・長野・富山・石川・岐阜・愛知・三重・滋賀・京都・奈良・大阪・兵庫・和歌山・岡山・愛媛・鳥取・島根・長崎 #################################### #髪の病院 #SHOICHI TANIMURA HAIR CARE METHOD #SHOICHI TANIMURA #谷村正一 #レディース有吉 #最後の髪の悩みの駆け込み寺 #################################### Our missions are to: ① empower and improve hairdressers’ status; ② bring happiness to our customers, staffs and every person we encounter through our salons; ③ be the solution for aging and damaged hair & scalp and solve everybody’s hair problems and; ④ to train new hair-care specialists -The New Beauty Care That Pursues True Safety, Health & Reassurance- Kami-no-Byouin Co., Ltd / Hair Hospital 2-4-1 2/F, Kitanonogami-cho, Shimogamo, Sakyo-ku, Kyoto, Japan 606-0846 Tel: & Fax: 075-746-4688 Kami-no-Byouin / Hair Hospital R&D Center and Seminar Room http://www.kami-byoin.com 50-2 B1, Kitazono-cho, Shimogamo, Sakyo-ku, Kyoto, Japan 606-0831 Official SNS Page ◆Facebook◆ https://www.facebook.com/HospitalOfHair/ ◆Instagram◆ https://instagram.com/kaminobyoin?r=nameta (Roomie Room 【ルーミールーム】髪の病院) https://www.instagram.com/p/BxMXfEyHhmz/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=gb6035zw6wog
0 notes
mendou-t · 4 years
Quote
Vol.106 政府による布マスクの生産・調達について、皆様の疑問にお答えします。 医療ガバナンス学会 (2020年5月21日 06:00) ツイート Like57   ■ 関連タグ マスクの輸出規制マスク不足不良品中国からの輸入入国制限再利用を前提布マスクの生産・調達新型コロナウイルス材料ガーゼの不足検品費用江崎 禎英配布の遅延 経済産業省 政策統括調整官 江崎 禎英 2020年5月21日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 新型コロナウイルスへの対応のなかで、その危機のシンボルのように扱われてきたマスク。ここに来て仮設店舗や飲食店などでも50枚入りが一箱2000円前後で販売されるようになり、ひと頃のようなマスク不足の状況は改善しつつあります。 そうした中で、政府が実施している一世帯2枚の布マスクの配布について、これを疑問視する意見が増えています。配布されたマスクに髪の毛や糸くずが入っていたり、カビと思われる変色したマスクがあったとの報道を耳にされた方もいらっしゃるでしょう。問題のあるマスクは速やかに交換する対応を行っているところですが、実際に手にされた方に不安と不信感を与えてしまいましたことは、心からお詫び申し上げたいと思います。 布マスクを巡る一連の対応への批判は、政府としてこれを真摯に受け止めるのは当然です。しかしながら、実際にマスクを製造した事業者にも厳しい批判の目が向けられていることは、この作業をお願いした立場にある者として誠に申し訳なく思っております。今後市場に出回るマスクの供給量が増え、マスク不足に対する危機感が薄れるにつれて、今般の布マスクの生産に携わった事業者に対していっそう厳しい目が向けられる可能性があります。緊急時の対応が平時の基準によって評価されることは往々にしてあり得ることですが、懸念すべきは、そうした評価が広がることによって、今後、国の緊急事態に協力しようとする企業が現れなくなってしまうことです。 先日の国会審議の中では、「政府が配る布マスクはその大半が不良品であり全て廃棄すべき」といった趣旨の議論が展開されたため、その経緯を理解していただくために、質疑に割り込む形で答弁をさせていただきました。しかし、私の答弁は通告された質問に答えるものではなかったために、怒号と叱責の中で十分にお伝えすることができませんでした。そこでこの場をお借りして、多くの方の疑問にお答えする形で、その背景と経緯について書き記しておきたいと思います。 <なぜ、布マスクだったのか> 再利用を前提とした長期間使用可能な布製マスクを大量に生産・調達することによって需給ギャップを埋め、使い捨てマスクを医療関係者等に優先的に回せる環境を整えようとしたのが、布マスクに取り組んだ最大の理由です。 本年1月頃から、それまで国内供給の8割程度を占めていた中国からのマスクの輸入が途絶え、マスクの品薄状態が始まりました。このため2月にはマスクを求めて早朝から店舗の前に行列ができる状況となり、国会等でもマスクの供給を増やせとの指摘が相次ぎました。2月下旬には、マスクの買い占め防止のためにネットオークションの自粛を求めると共に、国内生産設備の増強を含めた供給量拡大に取り組みました。 しかしながら、当時の国内におけるマスクの供給能力は月産4億枚程度であり、その殆どが不織布を用いた使い捨てタイプでした。国内生産力増強のための補助金に応募した企業も全て不織布を用いた使い捨てマスク用の設備投資でした。この頃、感染症の専門家などからは、使い捨てマスクの再利用を行うべきでない旨の見解が出されており、需給ギャップは拡大の一途を辿るおそれが生じていました。 このため、ハンカチやキッチンペーパーによる手作りマスクなど、使い捨てマスク以外の対応を考える中で、政府としてたどり着いた結論が、ガーゼマスクでした。かつて小学校などで給食当番の際に使っていたガーゼマスクは、洗濯して何度も利用されていました。そこで「健常者による飛沫感染に対する予防としては、手すりやドアノブなどに触れた手で自らの鼻や口に触れないことが重要との観点から、布マスクによっても有効な対応は可能である」と医療関係者に確認し、布マスクの生産・調達プロジェクトはスタートしました。 <布マスクは何時までにどれくらいの量を調達しようとしたのか> 「マスクが手に入らないことに対する国民の不安を軽減するためには、繰り返し使用できる布マスクを来月(4月)末までになんとか1億枚規模で調達できないか」というのが当時の認識でした。私自身がこの布マスク生産・調達プロジェクトに参画し、事業者との調整に携わったのはまさにこの頃です。 本年3月には、ドラックストアやスーパーの店頭からマスクが消え、一日中マスクに関する報道が流れ、国会でもマスクの供給不足に対する政府の対応を非難する質問が続き、マスク供給のためにあらゆる手を尽くせと責め立てられる状況でした。全国民が一斉にマスクを買い求めるというこれまでに経験したことのない爆発的な需要増の一方、中国からの輸入が全く見通せないなかで、1億枚という規模の目標が形成されていきました。 <なぜ、日本製のマスクを調達しなかったのか> そもそもマスクの材料となるガーゼは中国でしか生産しておらず、ガーゼの国内在庫も殆ど存在しない状況でした。 このため、国内で供給できる布マスクは、せいぜい1万枚から多くても10万枚のレベルで、およそ1億枚といった規模には届かない状況でした。仮になんとか国内に材料となるガーゼを持ち込んでも、布製マスクを縫製する設備(ミシン)や人員を揃えることも困難な状況でした。現在でも、「布製マスクを作るなら日本で生産すべきだ」との意見も多いのですが、国内の生産設備の殆どが不織布を用いた使い捨てマスク用の機械装置です。 <なぜ、「興和」を始めとする特定の企業とだけ契約したのか> 今年3月時点で、海外で1億枚規模のマスク用ガーゼを調達するネットワークを有し、布製マスクを材料の調達から裁断、縫製、検品、袋詰めまでを一貫して行える企業は、興和しかありませんでした。 ただ、興和単独では1億枚規模の生産は困難であったため、中国で縫製関係の業務経験のあった伊藤忠とマツオカコーポレションの協力を得て生産体制を構築したものです。 当初、これら3社からは、4月末までに1億枚の生産など到底無理だと言われましたが、日本の窮状を救うためにあらゆる手を尽くして目標を達成して欲しいとお願いしました。結果、ベストシナリオで約9千6百万枚まで積み上げ、1億枚規模の目標達成の可能性ありとして、直ちに材料の確保、製造ラインの立ち上げをスタートしていただきました。 <実際のマスク生産体制はどうなっているのか> 4月末までに1億枚規模の生産を行うために、興和だけでも中国において約20カ所の縫製工場と約1万人の縫い子と検査要員を確保しています。 これには、興和が中国に有する様々なネットワークを駆使して、尋常でないスピードでこの体制を整えたと聞いています。伊藤忠やマツオカコーポレーションも独自のネットワークで東南アジアの国々に縫製工場と人員を確保し、生産を行っています。 これだけの人員を集めても、縫い子さん1人当たり1万枚ものマスクを縫製する必要があり、24時間体制での生産を行っています。各工場で一定量生産が進んだ段階で検品・梱包し、直ちに航空機で日本に運ぶといったオペレーションになっています。 <なぜ、不良品が発生したのか> 当初、興和からは「興和の名前が出る以上、従来通りの国内検品を行うのでなければこの仕事は引き受けられない」と強く言われました。しかし、興和の国内検品は、一旦全てのマスクを一か所の検品施設に集め、1ミリ程度の縫い目や折り目のずれ、布のほつれも不良品として弾いてしまうというレベルの対応です。このため従来どおりの国内検品作業を行っていたのでは目標の半分も達成できない可能性があり、緊急避難的な対応として現地検品を基本とするオペレーションに変更してもらいました。 日本に持ち込んだ後は、配布準備段階で最終チェックを行うのですが、ここでのチェックをすり抜けた不良品が利用者の手元に届いてしまったことは誠に申し訳なく思っています。また、自治体によっては、こうした作業を保健所に依頼したことで、保健所職員の作業を増やす結果になったことも反省点として認識しています。 ちなみに、特定の医療用マスクを除き、マスクに対する国際的な品質基準は存在しません。また、国内におけるマスクの業界団体が出している品質基準もホルムアルデヒドの検出基準が示されているだけで、各社毎の自主基準による検品が基本となっています。 不良品の報道を受けて、現在では事業者においても自主的に国内検品を実施していただいているところです。「受注した以上、企業は完璧な製品を届けるのが当然だ」といった意見はもっともですが、それはあくまで平時における常識で、緊急事態の対応にまでこれを要求することは酷だと思います。それ故に、これを補う形で国が改めて検品を行っているのですが、この費用に国費を充てるのは問題だとの意見が寄せられているのが現在の状況です。 <なぜ、配布が遅れているのか> 4月末までに1億枚の布マスクを生産して国内に持ち込むというのは、元々極めて厳しい目標でしたが、緊急事態ということで各社全力で取り組んでいただきました。しかし現実には、急遽集めた1万人に及ぶ縫子さんの教育から始まり、中国国内での物流の障害(企業活動の制限)、更には中国政府によるマスクの輸出規制によって通関で止められるなど次々に問題が発生しました。 しかも入国制限によって、これらの問題を解決するための職員を中国に派遣することができません。大使館の協力も得ながらなんとか通関を突破しても、日本へ運ぶ航空機の確保ができないといった状況にも見舞われました。生産、物流、通関等々、二重三重の障害を乗り越えて国内に持ち込む中で、スケジュールが後ろ倒しになる状況が続いてしまいました。 これに加えて、今般の不良品問題の発生によって、メーカーが全量回収の上国内検品を行うとともに、更に万全を期すために国による検品も行っているために、配布スケジュールにしわ寄せが生じる結果となっています。 <最後に> 現在も、関係者の尋常ならざる努力によって布マスクの生産・調達が続いています。国民のマスク不安を解消するための布マスクの生産・調達でしたが、状況が落ち着くにつれて、「量、スピード、品質」全てに完璧が求められるようになりました。まだ全体のオペレーションが終了していませんが、こうした一連の作業の結果、事業者にとっては大きな持ち出しになることを懸念しています。興和では今も職員を総���員して布マスクの検品作業を行っています。 また、現状では不良品や国による検品費用ばかりに議論が集中し、こうした布マスクの取り組み自体が全て失敗であったかのような議論がなされているのは誠に残念なことです。特に、日本の危機的な状況を救うために協力してくれた事業者が、結果的に社会的批難を受けることがあってはならないと感じています。また、日本のために今も昼夜に亘って布マスクを製造してくださっている1万人を越える海外の縫子さん達のためにも、是非事実を知っていただきたいと思い、筆を執りました。 もちろん、だからといって不良品が許されるわけではありません。現在検品には万全を期していますが、万が一不良品が届いた際には速やかに交換させていただきますのでご協力をお願いします。その上で、不良品の状況はきちんと確認・評価し、今後の反省材料にしてまいります。 なお、まだ一部の方々にしか届いていない布マスクですが、実際に手にされた方からは良い評判もいただいております。新型コロナウイルスへの対応は長丁場になる可能性が高いと言われています。是非、多くの方々の努力によって届けられる布マスクをご活用いただき、この災禍を乗り越えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。(令和2年5月18日)
【魚拓】Vol.106 政府による布マスクの生産・調達について、皆様の疑問にお答えします。 | MRIC by 医療ガバナンス学会
0 notes
lluisco1g · 2 years
Text
Go to Contents
Go to Navigation
検索History日本語
聯合ニュース
Today's date2022年 02月 02日(水)Today's weather
濟州道5 ℃CAI 中程度 66ソウル-1 ℃CAI 中程度 60釜山5 ℃CAI 中程度 77大邱4 ℃CAI 中程度 63仁川-1 ℃CAI 中程度 60光州3 ℃CAI 中程度 61大田1 ℃CAI 中程度 61蔚山5 ℃CAI 中程度 59濟州道5 ℃CAI 中程度 66ソウル-1 ℃CAI 中程度 60
最新ニュース
現代自動車の1月米国販売台数 10%増で過去最高
8分前
あすからコロナ対応体制を転換 保健福祉相が現場を視察=韓国
直前
尹美香氏の国会議員除名に反対 慰安婦支援団体元幹部らが声明=韓国
直前
フィギュアコーチのオーサー氏と浜田氏 韓国代表団として北京入りへ
直前
現代・起亜のEV専用3車種 世界販売10万台超
直前
韓米日外務次官が電話協議 朝鮮半島情勢など議論
直前
旧正月連休の仁川空港旅客数 オミクロン株拡大も前年比約2倍に=韓国
直前
朴槿恵前大統領が入院先の病院で70歳に 退院日は未定
直前
ソウル市の新規コロナ感染者4209人 最多更新
直前
自動車登録2491万台 エコカーは116万台=韓国
直前
[韓流]BTSのコラボ曲 ビルボードに18週連続ランクイン
直前
韓国の新規コロナ感染者2万270人 初の2万人超
直前
[韓流]兵役中の俳優パク・ボゴム 理髪師の資格取得
直前
サッカーW杯 韓国が10大会連続出場決定
直前
[速報]韓国の新規コロナ感染者2万人超 過去最多
4分前
現代自動車の1月米国販売台数 10%増で過去最高
8分前
あすからコロナ対応体制を転換 保健福祉相が現場を視察=韓国
直前再生/一時停止 もっと見る
記事一覧
政治
北朝鮮
韓日関係
経済
社会・文化
IT・科学
芸能・スポーツ
写真
映像
韓日関係
#ミサイル
韓米日の国連大使 北朝鮮ミサイル巡り協力強化を確認
related article【ニューヨーク聯合ニュース】米国のトーマスグリーンフィールド国連大使は1月31日(現地時間)、自身のツイッターで、韓国の趙顕(チョ・ヒョン)国連大使、...02.01 11:20
#福島原発【済州聯合ニュース】韓国南部の済州島を行政区域に持つ済州道は1日、福島第1原子力発電所の処理済み汚染水の海洋放出について、予想される被害を調査するとともに対応計画の策定作業を推進する方針を発表した。 ...02.01 10:20
#国際交流基金【ソウル聯合ニュース】日本の独立行政法人、国際交流基金が主催する第2回ジャパンフィルムフェスティバル(JFF)が、来月14日から2週間オンラインで開催される。  JFFは同基金が日本映画の魅力を...01.29 09:00
#佐渡金山【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の崔鍾文(チェ・ジョンムン)第2次官は28日夜、日本政府が新潟県の「佐渡島の金山」を国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産に推薦することを正式に決めたことについて...01.28 22:07
福島原発汚染水の海洋放出 韓国・済州道が対応推進へ related article
国際交流基金 日本映画をオンラインで無料上映���来月14日から related article
韓国政府が日本大使呼び抗議 佐渡金山の世界遺産推薦決定で related article
#佐渡金山【ソウル聯合ニュース】日本による植民地時代に朝鮮半島出身者が強制労働させられた新潟県の「佐渡島の金山」を巡り、日本政府が28日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産に推薦することを正式に決め、...01.28 20:49
#佐渡金山【ソウル聯合ニュース】韓国外交部は28日、日本政府が「佐渡島の金山」(新潟)の世界文化遺産登録を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦すると表明したことについて、「われわれの度重なる警告にもかかわらず...01.28 20:17
#佐渡島の金山01.28 19:13
#徴用【ソウル聯合ニュース】3月の韓国大統領選の中道系野党「国民の党」候補、安哲秀(アン・チョルス)党代表は28日にソウル外信記者クラブで会見し、韓国大法院(最高裁)が日本による植民地時代に強制徴用された韓...01.28 14:13
#国際交流基金ソウル日本文化センター【ソウル聯合ニュース】韓国・ソウル市にある国際交流基金ソウル日本文化センターで23日に放火とみられる火災が発生した事件で、ソウル竜山警察署は放火の疑いで50代の男を検挙した。  男は住所不定。事件当...01.28 08:31
#佐渡島の金山【ソウル聯合ニュース】韓国の外交部当局者は27日、日本による植民地時代に朝鮮半島出身者が強制徴用された新潟県の「佐渡島の金山」(新潟)を日本政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産に推薦する...01.27 17:23
#日韓【ソウル聯合ニュース】韓国の国立劇団は27日、第10回現代日本戯曲朗読公演とシンポジウムを2月11~13日にソウル・白星姫張民虎劇場で開催すると発表した。  今回は石原燃の「白い花を隠す」(2月11...01.27 16:57
#韓国語【ソウル聯合ニュース】韓国教育企業のビサン教育は27日、日本のKSプロジェクト(大阪市)との間で韓国語教育プラットフォーム「master k」と韓国語教材の輸出契約を結んだと発表した。    ビサ...01.27 10:52
#独島【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が旧正月(今年は2月1日)を前に贈ったギフトの箱に独島の絵が描かれているという理由で、相星孝一・駐韓日本大使が受け取りを拒否したのに続き、韓国...01.25 21:32
#佐渡島の金山【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の崔泳杉(チェ・ヨンサム)報道官は25日の定例会見で、日本の「佐渡島の金山」(新潟)の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産への推薦を巡り、自民党の高市早苗政調会...01.25 19:46
#現代自動車【ソウル、東京聯合ニュース】韓国の自動車最大手、現代自動車が日本市場で乗用車事業を再開すると近く発表する見通しだ。自動車業界や韓日の経済消息筋らによると、日本での乗用車事業の再開を発表するための準備が...01.25 17:06
#慰安婦問題【ソウル聯合ニュース】旧日本軍の韓国人慰安婦被害者、李容洙(イ・ヨンス)さんが25日、ソウルの青瓦台(大統領府)を訪れ、慰安婦問題を国連拷問禁止委員会(CAT)に付託するよう改めて求めた。青瓦台の噴水...01.25 15:08
#オーディション番組【ソウル聯合ニュース】韓国ケーブルチャンネル、TV朝鮮の人気オーディション番組「明日は国民歌手」でトップ10に入ったメンバーによる「国歌団」が、2月11日にライブ配信されるさっぽろ雪まつり関連行事の「...01.24 11:42
#ビール【ソウル聯合ニュース】韓国で昨年の日本ビールの輸入額は小幅増加したが、日本製品の不買運動以前と比べると依然として1割以下の水準だったことが、24日分かった。  関税庁と酒類業界によると、昨年の日本...01.24 10:07
#TPP【ソウル聯合ニュース】韓国の文成赫(ムン・ソンヒョク)海洋水産部長官は20日に行った外国メディア向けの記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)加盟のため、日本産水産物の輸入規制を緩和する意向があるか...01.21 11:55
#世界遺産【ソウル聯合ニュース】韓国外交部は20日、日本政府が「佐渡島の金山」(新潟)の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産への政府推薦を見送る方向で調整に入ったとの日本メディアの報道に関連し、「今後も...01.20 18:48
佐渡金山の推薦決定 国際社会に「強制労働の歴史」伝える活動へ=韓国  related article
日本が佐渡金山の世界遺産推薦決定 韓国政府「強い遺憾」 related article
[速報]韓国政府 佐渡金山の世界遺産推薦決定に「強い遺憾」 related article
韓国大統領選野党候補の安氏 日本企業の資産売却巡り「執行は保留できる」 related article
国際交流金ソウル日本文化センター放火容疑で男を検挙 「反日感情から犯行」  related article
「佐渡島の金山」を世界遺産に推薦か 「結論予断せず注視」=韓国 related article
第10回現代日本戯曲朗読公演 来月ソウルで開催 related article
韓国企業 日本に韓国語教育プラットフォーム輸出 related article
文大統領の旧正月ギフト 日本大使に続き特派員も返送表明 related article
韓国政府「日本がすでに認めている」 高市氏の強制労働否定発言に related article
現代自動車 日本市場への再進出発表へ=約10年ぶり related article
慰安婦被害者の李容洙さんが大統領府訪問 国連委員会での問題解決要請 related article
[韓流]オーディション番組トップ10 さっぽろ雪まつり関連フェス出演へ  related article
日本ビールの不買運動続く 昨年輸入額は3年前のわずか9%=韓国 related article
TPP加盟のため日本産水産物輸入規制緩和 「考えていない」=韓国海洋水産相 related article
日本が佐渡金山の世界遺産推薦見送りか 韓国外交部「動向を注視」 related article
1
2
3
4
5
6
7
Next
Last
きょうの主なニュースを見る
写真ニュース
金正恩氏 ダイエットのビフォーアフター
金正恩氏 妻や側近と白馬に
北朝鮮 旧正月イベント多彩
1
2
3
more
ニュースランキング
芸能・スポーツランキング
1月輸出額 15%増で過去最高も貿易赤字=韓国
[韓流]BTSジミンが急性虫垂炎で手術・入院 新型コロナにも感染
[速報]韓国の新規コロナ感染者2万人超 過去最多
韓国の新規コロナ感染者2万270人 初の2万人超
現代自動車の1月米国販売台数 10%増で過去最高
もっと見る
写真ランキング
金正恩氏 妻や側近と白馬に
白馬に乗る金正恩氏
北朝鮮 旧正月イベント多彩
金正恩氏 ダイエットのビフォーアフター
more
映像ニュース
LG電子の21年売上高 7兆円超で過去最高(1月28日)
more
ホーム
韓日関係
記事
記事一覧
経済
画像
ニュースランキング
政治
社会・文化
映像
芸能・スポーツランキング
北朝鮮
IT・科学
トップニュース
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン
韓日関係
芸能・スポーツ
きょうの主なニュース
今日の歴史
特集
聯合インタビュー
韓日をつなぐ
ニュース特集
情報
天気
聯合ニュースの広告案内
ツール
RSS
モバイル
聯合ニュース
会社紹介
著作権について
交通アクセス
お問い合わせCopyright (c) Yonhap News Agency. All Rights Reserved.他言語ニュース
個人情報取り扱い方針
0 notes
kuborie · 4 years
Link
Vol.106 政府による布マスクの生産・調達について、皆様の疑問にお答えします。
医療ガバナンス学会 (2020年5月21日 06:00)
   Tweet
■ 関連タグ
   マスクの輸出規制    マスク不足    不良品    中国からの輸入    入国制限    再利用を前提    布マスクの生産・調達    新型コロナウイルス    材料ガーゼの不足    検品費用    江崎 禎英    配布の遅延
経済産業省 政策統括調整官 江崎 禎英
2020年5月21日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 新型コロナウイルスへの対応のなかで、その危機のシンボルのように扱われてきたマスク。ここに来て仮設店舗や飲食店などでも50枚入りが一箱2000円前後で販売されるようになり、ひと頃のようなマスク不足の状況は改善しつつあります。
そうした中で、政府が実施している一世帯2枚の布マスクの配布について、これを疑問視する意見が増えています。配布されたマスクに髪の毛や糸くずが入っていたり、カビと思われる変色したマスクがあったとの報道を耳にされた方もいらっしゃるでしょう。問題のあるマスクは速やかに交換する対応を行っているところですが、実際に手にされた方に不安と不信感を与えてしまいましたことは、心からお詫び申し上げたいと思います。
布マスクを巡る一連の対応への批判は、政府としてこれを真摯に受け止めるのは当然です。しかしながら、実際にマスクを製造した事業者にも厳しい批判の目が向けられていることは、この作業をお願いした立場にある者として誠に申し訳なく思っております。今後市場に出回るマスクの供給量が増え、マスク不足に対する危機感が薄れるにつれて、今般の布マスクの生産に携わった事業者に対していっそう厳しい目が向けられる可能性があります。緊急時の対応が平時の基準によって評価されることは往々にしてあり得ることですが、懸念すべきは、そうした評価が広がることによって、今後、国の緊急事態に協力しようとする企業が現れなくなってしまうことです。
先日の国会審議の中では、「政府が配る布マスクはその大半が不良品であり全て廃棄すべき」といった趣旨の議論が展開されたため、その経緯を理解していただくために、質疑に割り込む形で答弁をさせていただきました。しかし、私の答弁は通告された質問に答えるものではなかったために、怒号と叱責の中で十分にお伝えすることができませんでした。そこでこの場をお借りして、多くの方の疑問にお答えする形で、その背景と経緯について書き記しておきたいと思います。 <なぜ、布マスクだったのか>
再利用を前提とした長期間使用可能な布製マスクを大量に生産・調達することによって需給ギャップを埋め、使い捨てマスクを医療関係者等に優先的に回せる環境を整えようとしたのが、布マスクに取り組んだ最大の理由です。
本年1月頃から、それまで国内供給の8割程度を占めていた中国からのマスクの輸入が途絶え、マスクの品薄状態が始まりました。このため2月にはマスクを求めて早朝から店舗の前に行列ができる状況となり、国会等でもマスクの供給を増やせとの指摘が相次ぎました。2月下旬には、マスクの買い占め防止のためにネットオークションの自粛を求めると共に、国内生産設備の増強を含めた供給量拡大に取り組みました。 しかしながら、当時の国内におけるマスクの供給能力は月産4億枚程度であり、その殆どが不織布を用いた使い捨てタイプでした。国内生産力増強のための補助金に応募した企業も全て不織布を用いた使い捨てマスク用の設備投資でした。この頃、感染症の専門家などからは、使い捨てマスクの再利用を行うべきでない旨の見解が出されており、需給ギャップは拡大の一途を辿るおそれが生じていました。
このため、ハンカチやキッチンペーパーによる手作りマスクなど、使い捨てマスク以外の対応を考える中で、政府としてたどり着いた結論が、ガーゼマスクでした。かつて小学校などで給食当番の際に使っていたガーゼマスクは、洗濯して何度も利用されていました。そこで「健常者による飛沫感染に対する予防としては、手すりやドアノブなどに触れた手で自らの鼻や口に触れないことが重要との観点から、布マスクによっても有効な対応は可能である」と医療関係者に確認し、布マスクの生産・調達プロジェクトはスタートしました。 <布マスクは何時までにどれくらいの量を調達しようとしたのか>
「マスクが手に入らないことに対する国民の不安を軽減するためには、繰り返し使用できる布マスクを来月(4月)末までになんとか1億枚規模で調達できないか」というのが当時の認識でした。私自身がこの布マスク生産・調達プロジェクトに参画し、事業者との調整に携わったのはまさにこの頃です。
本年3月には、ドラックストアやスーパーの店頭からマスクが消え、一日中マスクに関する報道が流れ、国会でもマスクの供給不足に対する政府の対応を非難する質問が続き、マスク供給のためにあらゆる手を尽くせと責め立てられる状況でした。全国民が一斉にマスクを買い求めるというこれまでに経験したことのない爆発的な需要増の一方、中国からの輸入が全く見通せないなかで、1億枚という規模の目標が形成されていきました。 <なぜ、日本製のマスクを調達しなかったのか>
そもそもマスクの材料となるガーゼは中国でしか生産しておらず、ガーゼの国内在庫も殆ど存在しない状況でした。
このため、国内で供給できる布マスクは、せいぜい1万枚から多くても10万枚のレベルで、およそ1億枚といった規模には届かない状況でした。仮になんとか国内に材料となるガーゼを持ち込んでも、布製マスクを縫製する設備(ミシン)や人員を揃えることも困難な状況でした。現在でも、「布製マスクを作るなら日本で生産すべきだ」との意見も多いのですが、国内の生産設備の殆どが不織布を用いた使い捨てマスク用の機械装置です。 <なぜ、「興和」を始めとする特定の企業とだけ契約したのか>
今年3月時点で、海外で1億枚規模のマスク用ガーゼを調達するネットワークを有し、布製マスクを材料の調達から裁断、縫製、検品、袋詰めまでを一貫して行える企業は、興和しかありませんでした。
ただ、興和単独では1億枚規模の生産は困難であったため、中国で縫製関係の業務経験のあった伊藤忠とマツオカ���ーポレションの協力を得て生産体制を構築したものです。 当初、これら3社からは、4月末までに1億枚の生産など到底無理だと言われましたが、日本の窮状を救うためにあらゆる手を尽くして目標を達成して欲しいとお願いしました。結果、ベストシナリオで約9千6百万枚まで積み上げ、1億枚規模の目標達成の可能性ありとして、直ちに材料の確保、製造ラインの立ち上げをスタートしていただきました。 <実際のマスク生産体制はどうなっているのか>
4月末までに1億枚規模の生産を行うために、興和だけでも中国において約20カ所の縫製工場と約1万人の縫い子と検査要員を確保しています。
これには、興和が中国に有する様々なネットワークを駆使して、尋常でないスピードでこの体制を整えたと聞いています。伊藤忠やマツオカコーポレーションも独自のネットワークで東南アジアの国々に縫製工場と人員を確保し、生産を行っています。 これだけの人員を集めても、縫い子さん1人当たり1万枚ものマスクを縫製する必要があり、24時間体制での生産を行っています。各工場で一定量生産が進んだ段階で検品・梱包し、直ちに航空機で日本に運ぶといったオペレーションになっています。 <なぜ、不良品が発生したのか>
当初、興和からは「興和の名前が出る以上、従来通りの国内検品を行うのでなければこの仕事は引き受けられない」と強く言われました。しかし、興和の国内検品は、一旦全てのマスクを一か所の検品施設に集め、1ミリ程度の縫い目や折り目のずれ、布のほつれも不良品として弾いてしまうというレベルの対応です。このため従来どおりの国内検品作業を行っていたのでは目標の半分も達成できない可能性があり、緊急避難的な対応として現地検品を基本とするオペレーションに変更してもらいました。 日本に持ち込んだ後は、配布準備段階で最終チェックを行うのですが、ここでのチェックをすり抜けた不良品が利用者の手元に届いてしまったことは誠に申し訳なく思っています。また、自治体によっては、こうした作業を保健所に依頼したことで、保健所職員の作業を増やす結果になったことも反省点として認識しています。
ちなみに、特定の医療用マスクを除き、マスクに対する国際的な品質基準は存在しません。また、国内におけるマスクの業界団体が出している品質基準もホルムアルデヒドの検出基準が示されているだけで、各社毎の自主基準による検品が基本となっています。
不良品の報道を受けて、現在では事業者においても自主的に国内検品を実施していただいているところです。「受注した以上、企業は完璧な製品を届けるのが当然だ」といった意見はもっともですが、それはあくまで平時における常識で、緊急事態の対応にまでこれを要求することは酷だと思います。それ故に、これを補う形で国が改めて検品を行っているのですが、この費用に国費を充てるのは問題だとの意見が寄せられているのが現在の状況です。 <なぜ、配布が遅れているのか>
4月末までに1億枚の布マスクを生産して国内に持ち込むというのは、元々極めて厳しい目標でしたが、緊急事態ということで各社全力で取り組んでいただきました。しかし現実には、急遽集めた1万人に及ぶ縫子さんの教育から始まり、中国国内での物流の障害(企業活動の制限)、更には中国政府によるマスクの輸出規制によって通関で止められるなど次々に問題が発生しました。
しかも入国制限によって、これらの問題を解決するための職員を中国に派遣することができません。大使館の協力も得ながらなんとか通関を突破しても、日本へ運ぶ航空機の確保ができないといった状況にも見舞われました。生産、物流、通関等々、二重三重の障害を乗り越えて国内に持ち込む中で、スケジュールが後ろ倒しになる状況が続いてしまいました。
これに加えて、今般の不良品問題の発生によって、メーカーが全量回収の上国内検品を行うとともに、更に万全を期すために国による検品も行っているために、配布スケジュールにしわ寄せが生じる結果となっています。 <最後に>
現在も、関係者の尋常ならざる努力によって布マスクの生産・調達が続いています。国民のマスク不安を解消するための布マスクの生産・調達でしたが、状況が落ち着くにつれて、「量、スピード、品質」全てに完璧が求められるようになりました。まだ全体のオペレーションが終了していませんが、こうした一連の作業の結果、事業者にとっては大きな持ち出しになることを懸念しています。興和では今も職員を総動員して布マスクの検品作業を行っています。
また、現状では不良品や国による検品費用ばかりに議論が集中し、こうした布マスクの取り組み自体が全て失敗であったかのような議論がなされているのは誠に残念なことです。特に、日本の危機的な状況を救うために協力してくれた事業者が、結果的に社会的批難を受けることがあってはならないと感じています。また、日本のために今も昼夜に亘って布マスクを製造してくださっている1万人を越える海外の縫子さん達のためにも、是非事実を知っていただきたいと思い、筆を執りました。
もちろん、だからといって不良品が許されるわけではありません。現在検品には万全を期していますが、万が一不良品が届いた際には速やかに交換させていただきますのでご協力をお願いします。その上で、不良品の状況はきちんと確認・評価し、今後の反省材料にしてまいります。
なお、まだ一部の方々にしか届いていない布マスクですが、実際に手にされた方からは良い評判もいただいております。新型コロナウイルスへの対応は長丁場になる可能性が高いと言われています。是非、多くの方々の努力によって届けられる布マスクをご活用いただき、この災禍を乗り越えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。(令和2年5月18日)
0 notes
shiro-absence · 6 years
Quote
Apple CEOからの招聘 若宮正子氏 そうこうしているうちに、Appleから日本語でメールが届きまして。私の話をいろいろお聞きになって、1ヶ月ぐらい経ってから「若宮さん、ご一緒にアメリカに行きましょう」と。別に一緒にアメリカに行かなくたって……と思いました。正直言って、私はアメリカがあまり好きじゃなかったので。 (会場笑) 「他の人との約束があるから行けないけど、どうぞよろしくね」と1回断ったんです。そうしたら、Appleの方がゾロゾロとお見えになって、「どうしても行きましょう。若宮さんにどうしても会いたいっていう人がいるんです」とおっしゃいまして。 「Apple社には親戚も友達もいないし、どなたがお会い��なりたいんですか?」「CEOでございます」「CEOって会社で一番えらい人?」って言ったら、「そうです」って。そこまで言われて行かないのも失礼だと思ったのと、日にちは変えてもいいっておっしゃってくださったので行くことにしました。 ティム・クックを“stimulate”した若宮氏 日本の大会社の社長さんだったら、「Nice to meet you」と言って握手すると、スーッといなくなってしまいますよね。だいたいお付きの人も一緒になっていなくなってしまう。そういうものだと思っていたんですけど、CEOのクックさんは違うんですね。 「じゃあ、さっそくiPhoneを見ながら、いろいろお話を聞かせてください」ってどっかり構えちゃって。「どうしてここはこういうふうにしたんですか?」「このテキストは、字が小さくて読みづらいですよね? 年寄りの人は読めないでしょう?」とか、すごく細かいところまでいろいろ言ってくださって。 私はそのとき、つくづく思ったんです。さっきもお話ししたように、確かに年寄りにとってスマホって使いにくいです。だけど、それを電気屋さんの兄ちゃんに言ったってしょうがない。「僕たちは決まったものを売っているだけですから、そんなこと言われても困ります」って(なりますよね)。 じゃあ、箱モノのメーカーさんにお願いしたって、たぶん「うちは言われたとおりの箱を作っているだけですから、そんなこと言われても困ります」って言われると思うんです。でも、いま私の前に立っておられるこの方がCEOでいらっしゃるいうことは、会社で一番えらい方だということですから、箱にも中身にも責任を持っておられる。 そのうえ例えば普通のところだったら、「消費者のニーズなんです」って言ったら、「いずれ担当部署と上司に伝えます」って言われるでしょうが、あの方はきっと会社に上司がいらっしゃらないから、最終的に自分が引き受けるしかないんだと思ってたのです。だから、私の思っていることをみんな聞いていただこうと思って、必死になってしゃべりました。 でも、一生懸命に聞いてくださって、最後に、「あなたは私を“stimulate”してくれた」と(言ってくださった)。テレビのニュースでは(stimulateを)「勇気づけられた」って言っておられましたが、“刺激を受けた”とか、“触発された”といった意味なんですね。私はあんまり英語に詳しくないからよくわからないですけれど。 いずれにせよ、そういうふうにおっしゃって、ハグしてくださいました。 (会場笑) hinadanの多言語化に挑戦 そんなこんなで、オーストラリアから来た10歳の坊やと、日本から来た82歳(クックさんがいい間違えをされた)のおばあちゃんが紹介されました。それで、(胸のペンダントを持って)そのときに堂々とこれをぶら下げて行ったということなんですね。 Appleの本社でも「せっかく見てくださった方が世界中におられるのだから、多言語化しなさい」って言ってくださったのです。多言語化するには、作り直さなきゃいけないのね。端的に言えば、英語がベースになって、日本語も外国語の1つになっちゃうみたいな。 「作り直すのはAppleの開発者がお手伝いしますから」って言ってくださったので、日本語のできる方に、遠隔授業で教わりました。去年の暮れに英語版をリリースして、今年の3月に中国語版をリリースしました。次のひな祭りの前に、韓国語版をリリースします。 あと、できればスペイン語、ロシア語、アラビア語をやりたいと思うんです。私もいろんな仕事がいっぱいあって、なかなか進んでいません。 プログラミング学習を阻むもの そういえば、日本では2020年からプログラミングが小学校の必須科目になるってことで、最近プログラミングブームになったんです。ところが、ある60歳近い男性にそのお話をすると、「やめたほうがいいですよ」と。 「僕は昔プログラマーだったんですが、まずは眼精疲労で目がおかしくなって、その次に肩が凝って、最後に高血圧になって、開発部門から違う部門に配置転換してもらったのです。あれは健康に良くないです。うちの娘にそんなことを教えないでください」とおっしゃるんです。 だけど、いまは違います。昔は大企業とか大きな工場なんかの、デーンとした大きさのプログラミングの一部分をやっていたから大変だっただろうと思うんです。ところが、いまはプログラミングも多様化しているんですね。 例えば、従来からあった大規模なもの以外に、アプリ系、しかも、スマホだけじゃなくて、ウォッチとかAIスピーカーとか、いろんなも��がそれぞれのアプリを必要としてるわけです。あと、電子工作系で、ロボットとかいろんなものもあったりして、すごく多様化してます。 それからもう1つ、これからIoTの時代になってきますから、プログラミングがもっと身近なものになってくるんですね。とくにこれからは、台所にもそういうIoT、インターネットが入ってきますから、もっともっと身近なものになります。 (スライドを指して)日本中で猪の被害がすごいんですけど、この檻の罠がどうも上手くいかない。ところが、福井県の谷川さんっていうおじいさんは、これを解決するのにプログラミングが役に立つんじゃないかと思われたらしいんですね。それで、「IchigoJam」というアプリを、たった9行(のBasicのプログラムを)書いて改造されたのです。そうしたらその年に猪が92頭も引っ掛かってきたのですって。 要するに、どんなにプログラマーが優秀でも、猪のことがよくわかってない人が作ったんじゃダメなんです。今まではプログラマーがプログラマーとしての道を極めていて、余計なことをしたら「素人はうるさい」なんていう時代だったんですけど、これからはより身近なところにプログラマがいるんじゃないかと思います。 身近な人を助けるためのアプリ開発 それから、アプリの甲子園っていうのがあります。高校生のアプリコンテストで、ここで2015年に優勝したのは17歳の高校生です。おじいちゃんが徘徊するんで、おばあちゃんが困っているんですよね。いつも探しに行かなきゃいけない。そこで彼は、おじいちゃんの靴のかかとにセンサーを付けて、それでおじいちゃんの居場所を調べて対応しているとか。おじいちゃんが途中で靴を脱いじゃったりするんですよね。 (会場笑) そういうものを作ったんです。ところが、若いお父さん・お母さんにせよ、もうちょっと上のクラスになってくると、40代・50代ぐらいの人はプログラミングっていうのはあんまり良くないことだって思っているんですね。机にかじりついて、パソコンの前に座り込んでいると。 ところが違うんです。この高校生は、パソコンの前にずっといたんじゃないと思うんです。おばあちゃんがおじいちゃんを探してあちこちウロウロしてるときに、一緒になって手伝ったんだと思うんです。だから、靴を脱いじゃうとか、そういうようなことがわかるわけですね。 だから、プログラムをやるっていうことだけではなくて、リアルな生活をしっかり把握している人が作れるんだと思いました。それから、リアルな誰かの役に立つこと。農家の方がみんな猪に困っていて、そういう人の役に立つということです。 (スライドを指して)それからこれは???ハンガーと書いてあるんですけど、お母さんがいつもベランダに洗濯物を干すたびに、はしごで上がって行かなきゃいけなくて。何回も上がっていて、(一度干し終わったものが)まだ濡れて少ししっとりしているとわかったら、また(干しに)行ったりしていたんですね。 だからセンサーを付けて、「洗濯物が乾きました」っていうメッセージが届くようにしたらしいんです。それから「にわか雨が降ってきました」というメッセージも届くので、お母さんがいちいちベランダに見に行かなくてもすむようになった。これもお母さんのためにやっている(ことです)。 身近な人を喜ばせるためにプログラミングする それからこれが一番感動したんですけど、「岐阜県の県立工業高校と盲学校のコラボがあるから来ませんか?」っていうことでお邪魔したんです。工業高校の電子工学科の生徒さんは、いずれ大規模な工場とか会社のプログラマーになるんだと思うんですけど、部活でもってゲームアプリなんかを楽しんでる。そして「盲学校の生徒さんたちが使えるようなアプリを作ってあげてよ」って言われているんですね。 彼らは盲学校に行って、いろいろ話を聞いてみる。いまも視覚障碍児のためのアプリっていうのがあるんですけど、なかなか使えない。聞いてみたら、同じ目が見えないといっても、いろんな見えない(がある)。 まったく全盲のお子さんもいるし、うすらぼんやり全体が見えるとか、目のある部分が欠けていて見えないとか、いろんなお子さんがいる。だから、一人ひとりに会って、よく話を聞きながら、その人に合うようなものを作ってあげたということなんですね。 なかには、黄色い背景色に黒で字を書くと読めるっていうお子さんがいて、その人に合ったアプリを作ってあげた。そうしたら本人もそうですし、先生とかみんなにすごく喜ばれた。だからいまは、プログラミングをするっていうことは身近な人に喜んでもらうためにするんだって思ったそうなんですね。 そういうことで、プログラミングが非常に流行りだしてるんです。(スライドを指して)こういうものを作るんですが、これは基盤も全部、一応はんだ付けをして作ってもらうことになっている。ただ、小学校の低学年は危ないから、はんだ付けはちょっと避けています。 それにいろいろ付けて、一応BASICでプログラムを書いてもらって、電気が順番に点くようなものを作りながら、子供さんたちにプログラミング学習をしてもらって、コンピュータの原理を覚えてもらったりしています。 私もそういうのをやるために、自分自身も一生懸命に電子工作の勉強をしています。(スライドを指して)このお獅子もセンサーで口をパクパクするとか、そういうものを作っております。 読み書き・そろばん・プログラミングの時代 これからは読み書き、そろばん、プログラミングっていう時代が来る。だから、町のパソコン教室もたぶんプログラミング教室になるんじゃないか、というようなことも言われています。それにシニア、とくに女性の方がプログラミングをがんばっています。お子さんに、プログラミングをおすすめしたいんです。 さっきも言ったんですけど、学童保育を今年の夏休みにやったんです。「おばあちゃんが教えるプログラミング教室」ってやったせいか、7人来たら7人とも女の子だったりするときもあって。でも、すごく良いと思うんです。これから受講者を増やしましょうってことで。 これからIoTの時代になると、台所もどこも生活密着型ですよね。だから、台所とかお家のなかをよく知っている女性がプログラミングをするということは、すごく良いことだと思いますし、現実的な意味でも、子育て中や介護なんかでなかなか会社に通えないっていうようなときにでも、テレワークとかあるいは自営業で、こういうIT関係の仕事は馴染みやすいんじゃないかと。 政府も非常に力を入れていまして、総務省でも今年から実験をやっています。「ジジババ世代、親世代、子世代、それに高齢者や障碍者を含むプロジェクトでもって、プログラミングを考えながらやってください」と、そんな話をしています。私どももそれをやっています。 創造することこそ、もっとも人間的な活動である 本題に戻りましょうか。なんで私が「私は創造的でありたい」と思っているかと言いますと、創造することこそ人工知能にはできない、もっとも人間的な活動だと思うからです。 私は人工知能に詳しくないですけども、人工知能はたぶん1を1,000万にしたり1億にすることはできると思う。だけど、0から1を生みだすっていうのは、おそらく人工知能にはできないんじゃないかと思うんです。それができるのは人間だと思うんです。だから、私は創造的でありたいと思うんです。 それからもう1つ、最近のいろんな活動のなかで、総務省の「未来のIoTの在り方」っていうのをやっていて、若手の官僚さんが考えたものに「あちこち電力」っていうものがあります。私は、今日の新聞を見て、「そうだ! やっぱりこれが一番大事なんだ」と思いました。 どんなにすごいものを考えたって、停電になっちゃったらもうダメですよね。計画停電になっただけでも、私たちは痛感したわけです。結局ローソクと湯たんぽしか使えなかったら、江戸時代に戻っちゃうわけでしょ。でも、「どこでも電力」「あちこち電力」っていうのは、電線がなくても電気が供給できる。いまそれをかなり研究している人がいるということなんです。やっぱりこれが一番大事かなと思いました。 中国はもう、スマホがないと買い物もできない それから、5月に中国の西安に行ってきて、そのなかでびっくりしたことをお話ししたいと思います。 一番感動したのは、中国はいまとにかくスマホがないと買い物に行けないと。おじいちゃんが孫にお年玉をあげるときも、スマホからスマホであげるから、のし袋がいらないという。私は乞食には会わなかったんですけど、乞食もQRコードを出しているそうです。 (会場笑) (スライドを指して)この人は豆腐屋さんです。豆腐は手づかみですよね。お客さんが鍋かなんか持ってきて、ガシャッて。あんまり衛生的じゃないかもしれないけど、すぐ隣にちゃんとQRコードがあるわけです。 (会場驚) だから、この1枚の板の上に、ハイテクとローテクが並んでいる。これがものすごく中国っぽいなと思って、感動しました。 上海の交通大学の授業にも参加させていただいたのですが、3割ぐらい女性がいました。もう1つ、私は英語はおろか中国語もぜんぜんできないんですけど、いま翻訳する人がすごく進歩しているので、けっこう交流ができたことを感謝しています。そんなことで……(講演終了のスライドを見て)あっ。 (会場笑&拍手) ご清聴ありがとうございました。 (会場拍手) お座敷に穴を開けることがもっとも良くないこと 司会者 ありがとうございました! 若宮さんでした。盛大な拍手をお願いいたします。ありがとうございます。本当にすばらしいです。次から次へと言葉が出てきて本当にすごいし、1つ1つがとても楽しいですよね。ありがとうございます。みなさんの背中に、たぶん翼が生えたと思いますよ。ありがとうございます。 ここで少しだけ質問をお受けいたします。よろしいでしょうか? 若宮 はい。 司会者 あと5分しかないですけど、質問をどうぞ。 (会場挙手) はい、どうぞ! 質問者1 お話しいただき、どうもありがとうございました。お話をうかがっていると、創造性が次から次へと出てくるようで、そういう興味、知りたい意欲、行動したいっていうモチベーションがどこから出てくるのかっていうのが、すごく気になったんですけれども。 若宮 実はそれ、私もよくわかんないんです。 (会場笑) 若宮 DNAかもしれないですし、いまはわりと刺激に満ちた暮らしをしているので、余計に刺激が刺激を生んで。こういう講演会をやらせていただく機会なんかがあると、緊張しますよね。 一番大事なことは、とにかく間違いなくご指定の時間にご指定の場所に行かなきゃいけないということ。同じところに2回行くっていうことはあまりないわけですから。日本国中から海外まで行くわけですよね、ほとんど1人で。だから、緊張と計画性が必要なんです。 私の口の悪い友達からは、「マーちゃん、たとえば、芸者さんという職業の方には、お座敷に穴を開けるのが一番悪いことなのよ。芸が上手いか下手かは二の次三の次。とにかく間違いなくお座敷に行くようにしなくてはダメなの。あなたもお座敷に穴を開けることだけはやめなさい」って言われているんです。だから、毎朝、今日はどういうお座敷があるかをちゃんと調べて、とても緊張しております。 (会場笑) 司会者 ありがとうございます。 (会場拍手) 司会者 大丈夫ですか? はい、ありがとうございます。もう一方どうですか? (会場挙手) 司会者 はい、どうぞ! 健康なんて二の次、三の次 質問者2 シンプルに、いま一番やってみたいことって何ですか? 若宮 やってみたいことはいっぱいあって。どうして1日に24時間しか与えられていないのか、本当に不思議です。みんなやってみたいです。 質問者2 ありがとうございました(笑)。 (会場拍手) 司会者 ありがとうございます。昨日テレビ朝日にいらして、スタジオで撮影をされたっていうことでしたよね? その宣伝をいたしましょうか。津田大介さんがキャスターのテレビ朝日の番組で、9月23日に放送ということなので、ぜひみなさん(ご覧ください)。日曜日の10時からということなんですけど、『日本にプラス』という番組ですよね。 若宮 そうです。 司会者 どんな内容ですか? ちょっとだけ。 若宮 88歳のコンピューターおばあちゃんっていう大川加世子さん……私の先輩ですよね。その方との対談を津田大介さんっていう茶髪のおじさまが仕切られるという番組でした。 司会者 ぜひぜひご覧ください! 9月23日(日)、午前10時からです。 若宮 ありがとうございます。 司会者 もう1問だけ、質問どうですか?  質問者3 僕もたぶん同じタイプで、毎日楽しくてしょうがないんですけど。ちょっと1つ聞きたいのが、楽しすぎて眠る時間が短くなったりして、健康を害さないように、なにか気にしていることとかってありますか? 若宮 いいえ、それがぜんぜんないんです。健康のことなんか二の次、三の次で(笑)。 (会場笑) 質問者3 安心しました。このまま生きていこうと思います。ありがとうございます(笑)。 (会場笑&拍手) 若宮 どうもありがとうございました。 (会場拍手)
https://logmi.jp/312574
0 notes
nskinc-2021 · 3 years
Text
三山熊裕アンファー社長が掲げる企業理念
育毛シャンプーでもおなじみ、テレビCMなどでも独特なCMが話題を集めるスカルプD。このスカルプDを製造販売しているのがアンファー株式会社です。そのアンファー株式会社で代表取締役社長を務めるのが三山熊裕さんです。アンファー株式会社は1987年に創業され、三山熊裕さんが一貫してアンファー株式会社を引っ張ってきました。三山熊裕さんはなぜアンファー株式会社を立ち上げたのか、気になるところです。 そもそもアンファー株式会社の理念には、「いつまでも美しく、健やかに生きる」ことを掲げています。美しく健康で居続けるというのは結構大変ですが、それをずっと提供し続ける、それがアンファーの考え方であり、三山熊裕さんの理想とするところです。
アンファーのホームページの中で三山熊裕さんは、美と健康は、人生を生き生きと輝かせる可能性が眠っていると語るなど、ベースとなるのは美と健康、その中で何が出来るのか模索をする様子が伝わってきます。 アンファーの主力商品であるスカルプDも、まさに美と健康を象徴するような商品です。スカルプDは育毛シャンプーとして、頭髪専門の病院において処方されていたものでした。
これをアンファーで取り扱うようになると、最初は東急ハンズで販売し、その後ネットを中心に販売を行います。今も昔も育毛シャンプーを堂々と買うことに抵抗がある時代がありますが、以前は今よりもかなり買うのに勇気がいりました。ネットでの売上が上がっていくにつれ、アンファーでは、お笑い芸人を起用するなどスカルプDをより身近なものにすることに成功します。スカルプDは、頭皮を洗うことをメインにしたシャンプーとして、シャンプー業界に衝撃を与えました。
シャンプーといえば髪の毛を洗うもの、そう考えられていたため、頭皮をキレイに洗うことで髪が抜ける要因を1つでも減らすというスカルプDのコンセプトは、市場開拓のスピードをより早めることにつながっていきます。 元々スカルプDは、医師と一緒に研究開発を行って作られたものですが、このように医師と一緒に研究開発を行った商品は数多くあります。アンファーでは商品開発に関する理念を掲げており、それが「D CLINI QUALITY」です。この場合のDはDクリニックグループの一員であるという意味のもので、最高水準、firstclassのcl、最先端、initiativeのiniでCLINIとなっており、最高水準で最先端の品質のものを作り出したいという願いが込められています。アンファーでは予防医学を啓発しており、様々な部分でドクターや専門家との研究を行い、臨床的な情報をデータベースにして、これらのものを商品開発につなげていこうとします。
スカルプDは、その中の毛髪科学に当てはまります。他にも皮膚医学や腸内細菌学、性ホルモンなどの内分泌学、近年注目を集める再生医学、抗加齢医学などから商品開発に向けた動きを強めているところです。 なぜ予防医学にアンファーはこだわるのか、三山熊裕さんの思いもそこにあり、要するに人生を楽しむ医学でありたいという思いがあるためです。予防医学によって、未然に大病を防ぐ、若々しく居続けることができます。アンファーでは健康寿命というものに注目しており、平均寿命と違い、健康で自立した生活ができる期間は大して延びていないと主張します。平均寿命と健康寿命の差はおよそ10年程度、この10年は介護などが必要とされるため、この期間をどうするかが人類の永遠の課題です。予防医学が徹底されれば平均寿命と健康寿命がイコールになっていく可能性があります。三山熊裕さんを含めたアンファーの皆さんはそこを目指しています。 その一方、アンファーでは、SAVESOAPプロジェクトを立ち上げています。アンファーでSAVESOAPを購入すると、購入した分と同じSAVESOAPがカンボジアに渡るというものです。
最近は新型コロナウイルスの問題もありますが、カンボジアでは決して衛生的とは言えない状況にあります。石けんを用いることで、こうした感染症を予防できると考え、石けんを通じて予防の大切さを知ってもらうことに三山熊裕さんやアンファーは力を入れました。手だけでなく体も洗えるSAVESOAP、クマのマークがついているので子供からも大人気で、環境にやさしく、経済的です。世界的に予防医療の大切さを教えようと、三山熊裕さんは精力的に動きます。 アンファーといえばスカルプD、育毛シャンプーでおなじみの会社というイメージだった方も多いはずです。しかし、スカルプDもいわば予防医学の一種であり、美と健康を大切にしたい三山熊裕さんの思いもありました。三山熊裕さん自体はなかなか表に出てくることはありませんが、その理念や熱い気持ちはアンファーを正しい方向に導いており、品質の安定や新たな商品の開発につながっていくことでしょう。
0 notes