Tumgik
#ベビーチーズの日
herbiemikeadamski · 2 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 6月5日(日) #大安(己丑) 旧暦 5/7 月齢 5.6 年始から156日目(閏年では157日目)にあたり、年末まであと209日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . さて、24週目に突入🚀6月の第一 日曜日です✋今日は朝早くの天気 予報だと傘マークが付いて居て雨が降 ってる様な事ですので外見たら空 は薄い雲に覆われた感じで☔かな? ってな気がしますが明日が大雨と 止めて欲しいですね。。。_| ̄|○... . 6月からジムのスケ変でプログラムが変わ って良いのか悪いのか微妙なんで すが、久しぶりに府中に行って参 った😅💦ボディアタックが45分になり イントラさんが大人気なあの方🤣😆🤣 それは良いのだが始まりが18:05と 遅い時間なってしまって残念⤵️⤵️ . 一発目のインターバルが良かった🤣😆🤣 BA70-08_Battlefieldで大好きな のでしたので、最前列なのをジム友 さんに席替えして貰い跳びました💦 怒られるんじゃないかと懸念があり 躊躇して後列で控え目にね✋楽しw 終わってIRさんに「跳んでましたね」 . って言われたんで「アリガトウゴザイマス」 と🤣😆🤣さて、今日も跳びに行き ますよぉ~😅💦 . 今日一日どなた様も💁‍お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #落語の日.  「らく(ろく=6)ご(5)」の語呂合わせから。  噺家の春風亭正朝が提唱した。 特にイベントも行われず、世間には浸透しなかった「幻の記念日」😅💦 . #寄席の日.  毎年6月第一月曜日に落語家の仲間で決められた記念日です。  こちらは、正式で落語の寄席がお得な割引価格で観れる事が出来ます。 落語の日・寄席の日のダブルな記念日の日です🤣😆🤣 . #大安(ダイアン). 「大安日(にち)」の略。 陰陽(おんよう)道で、旅行・結婚など万事によい日。 一切合切(イッサイガッサイ)が良いとされる日。「大いに安し」の意味。 六曜の中で最も吉の日とされる。 何事においても吉、成功しないことはない日とされる。 六曜は、暦注の一つで、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種の曜がある。 . #キッズクラフトの日(6月の第一日曜日).  手作り・クラフトの総合情報検索サイトの有限会社アドバンスネクストが制定。 . #ベビーチーズの日(6月の第一日曜日).  兵庫県神戸市に本社を置く六甲バター株式会社が制定した日。 . #山の日(6月の第一日曜日). 広島県東広島市に事務局を置く「西条・山と水の環境機構」が制定。 . #環境の日. . #熱気球記念日. . #Pepperの誕生日. . #ろうごの日. . #ロコモ予防の日. . #ロゴマークの日. . #県祭り(#京都府宇治市). . #京王プラザホテル開業. . #長城清心丸の日(毎月5日). . #みたらしだんごの.(毎月3,4,5日). . #インド人到達の日(#スリナム). . #世界環境デー(国際デー). . #デンマーク憲法記念日. . #共和国大統領の誕生日(#赤道ギニア) . . ■今日のつぶやき■. #源清ければ流れ清し(ミナモトキヨケレバナガレキヨシ) 【解説】 根源が澄んでいれば、その末流もまた澄んでいる事であると意。 上に立つ者が正しければ、下の者も正しくなると云う例え。 上司が正しい行いをすれば、部下も正しい行いが出来ると云う意。 . . 1975(昭和50)年6月5日(木)大安. #波田陽区 (#はたようく) 【お笑いタレント、ピン芸人、YouTuber】 〔山口県下関〕 . . (Konami Sports Club - コナミスポーツクラブ) https://www.instagram.com/p/CeZttBcB5Nmrwj_6ygKQtaV61m4PIHrYNSRhlQ0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ksawatari · 1 year
Text
instagram
最近のヒット商品。いつもベビーチーズ買ってたけど近所のスーパーでたまたま見かけてこっちに切り替えた。いうほど不揃いじゃないし一個一個剥かなくても食べられるしチーズの味するし良かった。なんかいつものスーパーでは売り場が縮小されてて不穏な気配がするんだけどずっと売っててくれ頼む。
帰りが毎日11時過ぎてた頃、帰ってからちゃんとしたご飯を食べる気力もなくてだいたいなんか適当につまみながら酒を浴びるほど飲んで寝てたんだけど、浴びるほどの酒が選択肢から消えた今でも晩飯はなんかこういう酒のつまみ的なものをつまんで終わりにする習慣が抜けない。まあ晩はそんなに食べないのが健康には良いはずだしそれで良いんじゃねえかなと思っているのはあるけど。
1 note · View note
tanashigurashi · 3 months
Text
ブログに新しい記事を投稿しました。
0 notes
yuurasu · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おはようございます。昨日の続きです。サントリー「タコハイの素」をバイスサワーで割「タコハイバイスサワー」で🍸これもイケますね😀おつまみにミックスナッツ、ベビーチーズのチーズ巻きで。阪神昨夜は雨でコールド完封負けしました😭昨夜は以上です。#サントリータコハイの素 #バイスサワー #タコハイボール #バイスサワー好きな人と繋がりたい #コダマバイスサワー #qbbベビーチーズ
0 notes
flyingjuice · 1 year
Photo
Tumblr media
会社終業時間。 居酒屋新幹線オープン。 今日はのぞみの自由席に変更したのであっさりと氷結無糖レモン一缶だけです。 今回もよく歩いたw #japan #sinkansen #無料wifi #氷結無糖レモン #サラミ #ベビーチーズ #キンドル #本読まないけど #居酒屋新幹線 (新幹線車中) https://www.instagram.com/p/CmgQ75DSMlx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
b-dama · 1 year
Text
Tumblr media
noteに記事を更新しました。
料理でも、ベビーチーズは充分使えるので、最近よく買います。
カマンベールと、プレーンと、生ハムです。
B玉はケチでものぐさなので冷凍コロッケを買い溜めして晩御飯にします。これで一品です。😋
今回はミートとカボチャを選びました。
いつの日かコロッケエピソードをば。いつの日か。。。
1 note · View note
gacchan-recipe · 1 year
Text
🥕平日の献立表🥬 vol.41
🥕一汁三菜🥬 平日の献立表 vol.41 🌼献立表を2枚目に載せ始めました🌼 #がっちゃんレシピ #料理好きな人と繋がりたい #料理好きな人とつながりたい
献立表 買い物リスト ・豚ひき肉120g・豚こま肉150g・鶏もも肉2枚・赤魚2切れ・卵6個・じゃがいも5個・玉ねぎ2個・にんじん1本・かぼちゃ1/4個・キャベツ1/2個・小松菜1袋・ピーマン4個・きゅうり1本・水菜1袋・もやし1袋・しめじ1房・油揚げ1袋(2枚)・ちくわ1袋(4本)・ベビーチーズ4個・マッシュルーム1袋(50g)⁡◎ストック食材・ウインナー7本・乾燥わかめ小さじ1・冷凍ブロッコリー150g・冷凍水餃子4個・ペンネ20g・牛乳300cc 調味料リスト ・サラダ油・バター・ごま油・塩・塩こしょう・砂糖・醤油・酒・みりん・酢・麺つゆ[2倍濃縮]・マヨネーズ・ケチャップ・中濃ソース・味噌・顆粒和風だし・ウェイパー・コンソメ・コチュジャン・生姜チューブ・ニンニクチューブ・いりごま・乾燥パセリ・片栗粉・小麦粉・パン粉・ミックスチーズ・粉チーズ・カレールゥ・牛乳 🥗平日の献…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
apricot-manager · 1 year
Text
ベビーチーズを楽しむセット を抽選で20名様にプレゼント
■ 応募サイト: 雪印メグミルク ■ 締切:2022年11月30日 ■ 抽選:20名様 ベビーチーズを楽しむセット を抽選で20名様にプレゼントいたします。 メールでのお知らせの後、発送をもって発表とかえさせていただきます。 応募はこちら
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tanayoung0212 · 2 years
Photo
Tumblr media
(2022/8/21日) 晩酌、ラストは… オレなりのマカサラをつまみに、 3杯目、ベアードの“パブリックハウスビター”を。 このシーズナルビールは初めて見かけた。ビターなんだけど、度数が4%と軽くてナイス! この夏は、とにかく軽いビールにこだわっていきたいな。 マカサラ、今回は…あいこちゃんツナ(油も全使い)、パセリ、ゆで卵、ベビーチーズ・プレーンで。ちょっと具材数が足りない感じ。 https://www.instagram.com/p/ChlkcJEP0Ri/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
dolphinsan · 4 years
Photo
Tumblr media
✨🍱2020/09/24 息子のお弁当🍱✨ おはようございます٩(*´꒳`*)۶ いつもいいね、時々コメント笑、そしてフォローとありがとうございます*\(^o^)/* 今日はインスタのお弁当投稿で見掛けた人参に鶏胸肉を巻いた美味しそうな一品! 作りたいなと材料を揃えて朝に全てすれば良いしと余裕ぶっていたのに ほーんの少し寝坊したーっ( ˊᵕˋ ;) 予定通りにならないと、逃げる私←おいw 「もう作るの嫌だなぁ(×_×)」と逃げかけたけど息子達も頑張ってるんだから!と奮起して?私も頑張りました〜っ!←オーバーw 見よう見まねの我流でつくったけど、なんとかなった!かな?^^; 美味しく食べてくれます様に! 🍙今日のお弁当🍙 □海苔巻き玉子焼き ■人参を鶏胸肉で巻いたの □万願寺とうがらしのじゃこ炒め ■ベビーチーズ/トマト □雑穀米/おにぎり(塩むすび、海苔巻) 大阪は曇りでイマイチのお天気 夜は降るかな? 折り畳み傘持っていこーっと🎶¨̮ 今日もほがらかに、いってみよーっ(๑•̀ •́)و✧ #お弁当 #手作り弁当 #弁当 #今日のお弁当 #息子弁当 #おべんたぐらむ #お弁当日記 #おべんとぐらむ #おべんとう365 #お弁当記録 #お料理苦手だけど頑張る部 #お弁当手作り楽しもう部 #どるふぃんの気ままに食べ歩き #玉子焼き #海苔巻き #鶏胸肉 #人参巻き #ふわふわ玉子焼き #ベビーチーズ #鶏胸肉の照り焼き #おにぎり #3色おにぎり #雑穀米 #古代米 #感謝 #ありがとう #世界平和 #コロナ終息願う #ホッティーの塩 使ってます #体質改善 (Home Sweet Home) https://www.instagram.com/p/CFf5Zz4gcoO/?igshid=oij2b2y9nsl
0 notes
micchanharusame · 5 years
Photo
Tumblr media
とある日の #糖質制限食 #mec食 #ベーコン を #カリカリベーコン に。#ゆで卵 には #キューピーマヨネーズ 限定品 #バター醤油マヨネーズ スープは #玉ねぎスープ #豆腐そうめん には #もみのり #サラダ には #アマニ油ドレッシング あとは #ベビーチーズ #ランチ #ランチ部 #ランチタイム #今日のランチ #lunchtime (Sapporo-shi, Hokkaido, Japan) https://www.instagram.com/p/Bzo1cGzgaZn/?igshid=qwzi8fflbmlp
0 notes
iktsarpok · 3 years
Text
Tumblr media
基本、下戸
ビール、日本酒、ウィスキーは全くのめない。アルコール分3%くらいのお酒、カクテルの350ml.缶で、眠たくなっちゃう。
で、親しい人たちとのむということになれば、お酒なしでも、テンションはあがる。
なので、一年に1~2回呑むか、どうか。
でも、コロナのせいでやさぐれているので
仕事帰りにお酒かってきた
ぶどうジュースみたいで美味しそう♪
成人がお酒呑むのは悪いことではないけど、普段呑まないだけに、背徳感のようなものを感じるわけで……
不良でもない中学生が、隠れてタバコに火をつけてみる行為と一緒~
なんだよコロナぁ~
つまらんよ!ここのところ!
なんとかならんのか!
ゆで卵をかじり
ベビーチーズをかじり。
で、案の定、半分呑んだところで眠りこんで、
夜中にハッと目を覚まし、
慌てて、日課の二の腕とお尻の引き締めエクササイズ開始!
11 notes · View notes
mark311text · 5 years
Text
mark=311
私は宮城県名取市閖上(ゆりあげ)出身です。
今日は2011年から7年。2018年3月11日、午後2時46分から1分間の黙祷を終えたところです。
2011年3月11日
私は中学2年生で、卒業式の予行練習で午前授業だった。お昼過ぎには家に帰って、両親の部屋でテレビを見ていた。高校生だった兄も帰宅していて、家には私と兄と猫の太郎がいた。
こたつに入って横になっていると、突然、「ゴーーーー」というものすごい音がした。長かった。びっくりして固まっていると、次は激しい地震がおこった。体がゆさぶられるような揺れだった。太郎は驚いてこたつの中にとびこんだ。見ていたテレビが倒れ、画面が割れ、ここにいては危ないと思った私は、ベッドの上にあがり、上になにもない部屋のすみに避難した。クローゼットの扉は全開になり、中の荷物が全て床に落ちた。お母さんが使っていた、普段はうごかせないほど重いドレッサーも、揺れに合わせて生き物のようにズ、ズ、と前に動いていた。ガタガタと揺れる音や、ガシャーンと1階の台所からか食器の割れるような音が聞こえ、すごく怖かった。揺れはなかなか収まらず、もしかしてこのままずっと揺れているんじゃないかと怖くなり、耳をふさぎながら「あーあー!」と大きな声で叫んでやりすごした。
しばらくして揺れがおさまったので、自分の部屋に戻ろうとすると、ふた間続きになっている手前の兄の部屋は、タンスの引き出しや勉強机の上にあったものが全て落ち、足の踏み場がなくなっていた。地層みたいだった。物を踏みながら奥の自分の部屋に行くと、そこも同じように物の海になっていた。
兄に「とりあえずお父さんのところに行こう( お父さんは家の近くの公民館職員)。」と言われ、部活で使っていたエナメルバッグに持ち出せそうなものを入れ、ラックの上にひっかかっていた薄手の黒いジャンパーを着た。
もしかしたら役に立つかもしれないとお母さんドレッサーの引き出しに入っていた、カード会社や保険会社からの郵便物もカバンに入れた。無意識だったけど、もう家に戻ってこられないかもしれないと思ったのかもしれない。
兄が「避難所では猫の食べるようなものはもらえないと思う」と言うので太郎のご飯が入ったタッパーも鞄に入れた。太郎が怖がってこたつの中から出てこなかったので、兄に頼んで無理やり引っ張り出してもらった。このとき、兄は膝を悪くしていて、無理をすると膝の皿がずれてしまう状態だった。太郎を無理にだしたので膝が痛んだようで、少し���憩してから家をでた。その間も何回か揺れがきていて、家の壁には亀裂が入っていた。
外にでると、道路はでこぼこになっていて、マンホールからは水が溢れていた。家や電柱は傾いて、いつもの景色がゆがんでいるようだった。私たちと同じように、みんな近くの避難所へ移動しようとしている様子で、公民館に向かった。公民館のグラウンドでは小さい子たちが楽しそうに遊んでいた。状況がよくわかっておらず、興奮しているようだった。
公民館の中で誘導をしていたお父さんに会いに行くと、「津波がくるそうだ。公民館は津波の指定避難所ではないから( 公民館は二階建てで低い建物) 小学校か中学校に誘導するよう連絡がきたから、お前たちもそっちに早く避難しろ。」と言われた。
お父さんに話しかけるまで舞台の上で座っているときに、自分の膝から血が出ていたことに初めて気づいた。どこかにこすったようだったけど、不思議と痛くなかったことを覚えている。
お父さんから、津波がくると言われたけど、いつも津波がきても何センチかで結局大したことなかったので、今回もそんなもんだろうと思っていた。いつだったかのチリ地震の際もそうだったからだ。同じようなことを話している人もたくさんいた。私たちは2キロ先の小学校に向かった。
小学校に向かう途中、生協の前でNちゃんに会った。お兄ちゃんとはぐれたらしく、家に一回戻ると言っていた。私は津波が来るらしいから戻らないほうがいいと言ったが、大丈夫だからとNちゃんは戻ってしまった。
Nちゃんは津波にのまれて死んでしまった。
もっと強く引き止めていればよかった。
消防車が走って避難を呼びかけていた。
いつも何かあると鳴る、町のサイレンはこの日、鳴らなかった。
中学校の前で兄の膝が痛み出したので、予定を変更して中学校に避難することにした。中に入ると誰かが「3階か屋上へ!」と叫んでいた。兄と私は上へと向かった。外階段から中へ入られるドアをガンガン叩く音が聞こえ、見ると女の人が必死にドアを叩いていた。ドアの前に机が置いてあり、開かないようだった。でも、みんな自分の避難に必死で誰もどかそうとはしなかった。兄と机をどかし、ドアを開けた。「津波だ!」と、窓の外を見た。黒い水がじわじわと学校の駐車場に流れてくるのが見え、おじいちゃんが一人、まだ外にいるのを見つけた。「逃げて!」と叫んだけど、そのおじいちゃんが助かったかはわからない。
少し遠くを見ると。ず……、と、景色がそのままゆっくりゆっくりと動いた。町の中に船が見えた。船が家にぶつかり、家はぼろぼろになって崩れていった。あちこちに水の上なのに火が見えた。町全体が濃い灰色だった。兄と三階の教室から、水没したグラウンドを見た。水でいっぱいで、まるで映画を見ているようだった。夜になるにつれてどんどん暗くなり、懐中電灯を教室の真ん中あたりに置き、壁や周りにアルミホイルを貼って反射させて明かりを作った。持ってきたラジオからは、「絶対に水辺には近寄らないでください。被害の状況は­———」というような声が繰り返し聞こえていた。私は湿った教室の床に横になり、太郎を抱いていた。何も食べていないはずなのにお腹は空いていなかったし、眠気も全く来なかった。気づいたら朝になっていた。
朝になると水は引いていた。町を見たくて屋上にいった。それと、太郎がトイレをするかなと思って。屋上から見た景色に、町はもうなかった。グラウンドには車や船や瓦礫のようなものがぐちゃぐちゃになっていた。目の前にあった生協もなかった。今度は町が茶色だった。
あのときのトイレは今でも思い出すと吐きそうになる。人の用を足したものが積み重なり、ひどい臭いだった。吐きそうになりながら用をたした。学校には知ってる人がたくさんいて、Sちゃんに会った。Sちゃんは学校のジャージで、お腹から下は泥まみれだった。津波に少し飲まれたらしい。Sちゃんはお母さんとまだ合流できてない、小学校の方にいるかなあと言っていた。あとから知ったが、Sちゃんのお母さんは津波で死んでしまっていた。
お昼前ぐらいに兄が自宅の様子を見に行くと言って、少しして戻って来た。うちがあった場所には、うちの二階の屋根があっただけだったようだ。まだ実感がなく、そうなんだうちはもうないのか、と冷静に思った。
そのうちに大人の人たちが崩れてしまったお店から、食べ物や飲み物を持ち出してきた。避難した時に食料を持ち出すことのできた人たちから少しだけお裾分けをもらった。でも全員分はもちろんないので、たしか私はベビーチーズのようなものを一口分食べた。太郎にはお水を少しだけもらえたのでそれをあげた。
安全な内陸の避難所に全員移動することになったが、中学校の出入り口やバスが迎えに来てくれるおおきな道路にでるまでの道には、船や車や瓦礫などがたくさんあって、大勢の人が移動できるような状況ではなかった。なので自衛隊が道を作ってくれるまで待機するように言われた。
暗くなる前に作業は終わり、みんなでバスのところまで歩いた。海水のようなにおいと、ものが燃えたこげたにおいとガソリンのようなにおいがした。いたるところに車や船があって、きっと中には人がいたかもしれない。水は引いていたけど泥がすごくて、靴はすぐにぐしゃぐしゃになった。靴にビニールをかぶせていた人もいたけど、結局みんなどろどろになって歩いていた。
私と兄と太郎は、内陸の小学校の体育館に避難することになった。着くとすでに近隣の地域の人も避難していて、人がいっぱいいた。入り口でおにぎり一つと使い捨ておしぼりを一つずつ配られた。どこか寝る場所を確保しようとしたけど全然場所がなくて、体育館の中のゴミ回収のスペースの前が少し空いていたのでそこに落ち着いた。おにぎりを食べて、おしぼりで足を拭いた。毛布やシートも物資で配られたりしたようだったけどわたしたちがついた頃には���うなかったので、余っている段ボールをもらって、段ボールを床に敷いて横になった。近くから避難してきた人たちは、自分の家から持ってきた毛布や服などであたたかそうで、わたしたちみたいな海から逃げてきた人たちとはギャップを感じた。目も怖かった。太郎も不安なのか、私のジャンパーの中から出てこようとしなかった。でもそのおかげで、すごく寒かったけど、お腹はあったかかった。中学の先生が状況把握のため点呼をとっていて、太郎をお腹に抱えた様子をちょっと笑われた。
夜、暗い中で何回か余震があって、そのたびに体育館の照明が大きく揺れて、ざわざわした夜だった。
朝になると支援物資が届いた。飲み物はコップがないともらえないと言われて、考えて、ひとり一個もらえるパンの中からサンドイッチ用のパンを選んで、その空き容器で飲み物をもらうことにした。兄はマヨネーズ入りのカロリーの高いロールパンを選んで、とにかく栄養を確保するように2人で食べた。トイレは、プールの水をバケツでくんで流せたので困らなかった。古着も物資で届いたので、パーカーなどの着られそうなものをもらった。わたしたちの隣にいた老夫婦が小さな犬を連れて避難していて、太郎は犬に懐かれていて面白かった。
兄と座っていると、名前を呼ばれた。お母さんとお姉ちゃんが走ってこちらに向かって来ていた。
生きててよかったと抱きしめられた。みんなで号泣した。
お母さんは仕事で内陸にいて、お姉ちゃんもバイトで海からは少し離れたコンビニにいて、津波が来る前に東部道路に避難して助かっていた。2 人は違う小学校で合流できていたようで、わたしたちの地域の人たちが避難している場所を探していてくれたようだった。お母さんが働いていた保育所の休憩室を間借りしていいといわれたらしく、そこに移動することにした。車できたからそれでいこうと外にでると、血の繋がっている方の父がいた( 私の両親は離婚していて、お母さんは再婚して、新しいお父さんがいます)。私は父のことを嫌っていたし、何年も会ってなかったけど、そのときはなぜだかとっても安心して、頭を撫でられて肩を抱かれると泣いてしまった。非常事態だったので、お母さんも連絡をとって食料や布団などをわけてもらったらしい。
車に乗り、保育所に向かう途中、太郎が安心しておしっこをもらした。避難所では粗相をしなかったので、太郎もがんばっていたのだなと思った。
保育所の休憩室は、5畳ないくらいのスペースで小上がりの畳になっていた。畳の上に段ボールを敷いて、布団を敷いて、家族で川の字になって眠った。やっぱり寒くてなかなか寝付けなかったけど、お母さんが抱きしめてくれたおかげで、よく眠れた。
次はお父さんと合流しようと、情報を求めて市役所に向かった。市役所の中に入ると、壁いっぱいに「◯◯に避難しています◯◯みたらここに連絡をください」といったような内容の紙がびっしりと貼られていた。その中には知っている名前も幾つかあって、ああ無事だったのだなと安心したこともあった。お父さんの名前を見つけたけど、けがをしている、というようなことが書いてあったので焦った。とりあえずお父さんがいるという避難所へ向かうと、お父さんは元気そうに出入り口近くの椅子に座っていた。安心したお母さんはへなへなになって笑った。あのときは情報が錯綜していたので、間違ってそう書かれてしまったらしい。すぐに同じ場所にお父さんも移動したかったけど、お父さんは公務員なので被災者の誘導等の仕事があったのですぐには保育所に一緒に戻れなかった。
保育所での生活は体育館にいるときよりずっと過ごしやすかった。狭かったけど、家族がみんないて、人の目を気にしなくていいのはすごく救われた。電気はまだ復旧していなかったけど、水道が使えて嬉しかった。ごはんも、お母さんの仕事仲間の人が炊き出してくれたりして、あたたかいものを食べられた。ずっとお風呂に入れてなかったので気持ち悪くなって一度、水で頭だけ洗ったけど、寒すぎて凍えた。被災してから一週間たたないくらいに、電気が復旧し始めて、近くの家に住んでいたお母さんの職場の人の好意でお風呂に入らせてもらった。久しぶりのお湯はあったかくてきもちよかった。
お店もすこしずつものを売られるようになって、学校もない私と兄と姉はそれぞれ生活に必要なものを行ける範囲で探し回った。持ち出せたお小遣いをもって、とにかくいろんなお店でなにか買えないか歩き回った。個数制限で、ひとり3個までしかものが買えなかったり、なにも残ってなかったり、3時間以上並んだりした。
あるとき、ひとりでお店の列に並んでいると、知らないおじいちゃんに話しかけられた。どこからきたのかなんでひとりなのか聞かれ、答えると「大変だったね」と自分が買ったバナナを分けてくれた。少し泣いてしまった。いろいろなところで食べ物などを買えてうれしかったけど、そのころは物資不足で窃盗や空き巣が多発していたので、ビクビクしながら保育所に帰る道を早歩きでいつも帰っていた。
銀行でお金をおろせるようになり、保育所も再開するので長くはいられないと、アパートを借りることになった。お父さんががんばって見つけてくれた。引越して、いろんな人の好意で家電や家具をもらって、なんとか避難所生活はひとまず終わった。
アパートで炊飯器をつかって炊いた、炊きたてごはんをたべたときはすごくすごくおいしくて、おかずは缶詰の鯖だったけど、何杯もおかわりをした。あのとき食べたごはん以上に美味しいと感じたものは今もない。
アパートで暮らし始めて少しして、携帯の電話番号を覚えていた友達に電話をかけてみた。その子は飼っていたペットたちは犠牲になってしまったけど無事だった。ただ、その子との電話で「Aちゃん残念だったね。」と言われた。Aちゃんは私のすごく仲良しの女の子で、どういうことなのか理解できなかった。
Aちゃんの妹の名前と避難先の書かれたメモを市役所でみていたので、Aちゃんもきっと無事だろうと思っていた。「新聞の犠牲者の欄に名前が載っていた」そう言われて、後の会話は覚えていない。電話の後に新聞を読み返して犠牲者の欄を探したら、Aちゃんの名前を見つけてしまった。新聞に名前が載っている,という証拠のようなものをつきつけられて、一気に怖くなり、悔しくて信じられなくてまた泣いてしまった。
兄もその欄に仲の良かった友達の名前を見つけてしまったようで、リビングのテーブルに突っ伏して、「なんでだよ」とつぶやきながらテーブルを叩いていた。
4月のある日の夜、また大きな地震が起こった。また津波が来るのではないかと家族全員で車に乗り、指定避難所に急いだ。幸い、なにもなかったが、その日の夜は怖くて車から降りられず、朝まで起きていた。
通っていた中学校から一度学生も職員も集まるよう連絡が来た。当日は市の文化会館に集合し、そこからバスで市内の小学校に移動した。久しぶりに同級生と再会して、今どこに住んでいるのか家族は無事だったのかたくさん喋った。そしてみんなが集まった前で先生が、犠牲になった同級生の名前を読み上げた。Aちゃんの名前も呼ばれた。先生の声は震えていて、最後は泣きながら私たちに向かって話していた。7人の友達が死んでしまった。学校全体では、14人の生徒が犠牲になった。
私はすごく後悔していることがある。遺体安置所に行かなかったことだ。市内のボーリング場が安置所になっていて、そこにAちゃんがいることもわかっていたが、怖気づいていけなかった。私とAちゃんともう一人とで三人で仲良くしていて、そのもうひとりの子は会いに行っていた。顔中があざだらけでむくんでいた、と言っていた。お化粧をしてあげたよと聞いた。私も会いに行けば良かった。
学校は市内の小学校の旧校舎を間借りして再開した。歩いて行ける距離ではなく、駅から毎日臨時のスクールバスが出ていたので、私はそこから毎日学校に通った。文房具や教材は支援物資が届いて、しばらくは制服もなかったので私服登校だった。何週間も字を書いてなかったので、文字が下手くそになっていた。遠くに避難して、転校してしまった子もいたけど毎日家族以外の人とも会えるのは嬉しかった。でも、間借りしていることは肩身が狭かった。間借り先の小学校の子とは話した記憶がない。支援物資や有名人がきた時は「ずるい」、「 そっちばっかり」と言われるようなこともあった。自分は生徒会役員だったため、お礼状や物資管理を手伝っていたけど、千羽鶴や「頑張って!」、「絆」などのメッセージを見るたびに複雑な気持ちになった。無理やり前向きになれと言われているようだった。
学校も落ち着いた頃、同級生の一人のお葬式に参加した。小学校の頃から係活動で仲良くなった子だった。その子はお母さんも亡くなって、その子のお父さんから良かったらきてほしいと連絡があった。とても天気のいい暑い日で、田舎の方の緑がたくさんあるところでお葬式が行われた。久しぶりに会ったKちゃんは小さな箱になっていた。焼かれて骨になって骨壷に入ったKちゃんは、軽くて白かった。お墓にお箸で骨を一つ入れさせてもらった。「ああ、Kちゃんはもういないんだ」と、「こんなに小さくなってるなんて」と、脱力した。
私は夢を見るようになっていた。夢の中で津波から逃げたり、友達と会ったりしていた。その中でも強烈だったのが二つ
ある。一つは、どこかのホテルに友達と泊まりに来ていて、ホテルのベッドで飛び跳ねて遊んでいた。途中までは私も遊んでいたけど、何か変だと感じて、だんだん飛び跳ねている音がうるさくなってきて、「ねえもうやめようよ」と声をかけた。するとその音は「ゴーーーー」という地鳴りの音に変わって、私は耳を塞いでしゃがみこみ、叫んだところで目が覚めた。自分の叫び声で起きた。
もう一つは、なぜか私は小学生で、小学校の帰り道をAちゃんと何人かの友達と歩いていた。夢の中では納得していたけど、不思議なことにみんなでAちゃんのお葬式に行こうとしていた。道の途中で、2本に分かれているけど少し行くとまた繋がる道があり、そこで私はAちゃんをびっくりさせようと「また後でね!」と違う方の道を走って待ち伏せしていた。でも、だんだん不安になって、泣きながらAちゃんを探した。立ち止まっているAちゃんを見つけて、「 行かないで!」と抱きついた、Aちゃんは静かに「なんで私のお葬式があるの?」と、聞いてきた。
そこで目が覚めた。しばらく体は動かず、寝ながら泣いていたようで、頬が涙でカピカピになっていた。
冬になって、12月11日の早朝、お母さんとお姉ちゃんの声で起きた。どうしたのかとリビングに行くと、2人が「お父さん!」と声をかけて、体を揺すっていた。後から聞いた話によると、朝、お姉ちゃんがバイトの支度をしているときに、お父さんから寝息が聞こえず、お母さんに「変じゃない?」と言って、2 人で起こそうとしたようだった。私も声をかけたが起きず、お母さんは「かなこ!( お姉ちゃんの名前) 救急車!」と叫んで、心臓マッサージを始めた。バキバキと骨の折れる音が聞こえた。お父さんの胸はベコベコにされていたが、起きない。私も交代でマッサージをして、救急車を待った。救急車が到着して運ばれる直前、そっとお父さんの足を触った、氷のように冷たくて硬かった。救急車を後ろからお母さんの車で追いかけ、病院についた。ドラマで見たような部屋に運ばれ、看護師に心臓マッサージをされていた。心電図はまっすぐで、「ピー」という音がなっていた。何分間かどれくらい経ったか、マッサージが止まり、瞳孔を見られていた。「すいません」と看護師の方が言い、「ご臨終です」と、初めて聞く言葉を耳にした。病室には「ピー」という音とが響いていた。
みんな無言で家に戻り、お母さんがリビングに座ったところで、「どうして!」と泣き叫んだ。お母さんがそんなに泣いているところを初めて見た。お父さんのことはまだショックでよくわかっていなかったけど、その姿がどうしようもなく悲しくて、お姉ちゃんと抱き合って泣いた。
中学校には、お母さんが色々な手続きで忙しそうだったので、自分で電話をした。担任の先生に繋がり、ほぼ文章になっていなかったけど泣きながら事情を説明した。先生はゆっくり聞いてくれて、学校のことは心配しなくていいよと言ってくれた。
お葬式までの間、斎場でお父さんと過ごした、ドライアイスで冷やされて、冷たかったけど、箱の中にはずっといて、怖くもなかったし、もしかしたら起きるんじゃないかなんて思ったりもした。まあ、当たり前にそんなことはなく、火葬の日がきた。
お父さんが焼かれる場所へ、親族一同で向かった。炉の中へ入れられるとき、もう体さえもなくなってしまうんだと、お父さんに会えなくなるんだと理解した私は一気に悲しくなり、「お父さん」とつぶやいた。涙が止まらなくなり、「行かないでよ」とつぶやいた。お母さんが私の背中をさすった。兄が私の頭に手を添えた。
お父さんは焼かれた。ちゃんとお骨を拾い、壺の中にお父さんは収まった。
お父さんは公民館職員で、そして糖尿病を患っていた。震災の日、公民館は建物が低いので、違う避難場所に誘導している途中で津波が来た。目の前で他の職員が流されるのを見たそうだ。公民館にいた人はギリギリ二階に登り助かったものの、船が建物にぶつかって半壊し、もう少しでみんな死んでしまうところだった。でも、避難途中で犠牲になった人の遺族からすれば、いたら助かったじゃないか! とひどく責められていたらしい。
避難場所でも、公務員はずるい優遇されていると同じ被災者なのに責められ、ストレスで体がおかしくなっていた。持病の糖尿病が悪化し、20キロ体重が増えていた。お母さんから後から聞いた話によると、毎晩のように公民館のグラウンドいっぱいに遺体が並び、こっちに来いと呼ばれる夢を見ていたそうだ。死因は無呼吸からの心肺停止だった。
お父さんは震災に殺された。
お父さんの死と、自分の受験のシーズンが重なり、私は少しおかしくなっていた。受験している場合なのかと悩んで、身が入らなくなっていた。トイレで隠れて手首を切るようなこともあった。今思えば、なにも考えたくなかったからそういうことをしてしまったのかもしれない。様子がおかしいと思われたのか、スクールカウンセラーの先生に、週1回、カウンセリングを受けることになった。行きたくなくてサボった日もあるけど、先生は怒らなかった。優しくいろんな話をしてくれた。友達にも支えられて、なんとかいつも通りに過ごせるようになった。
高校受験もおわり、合格発表の日、私は1人で受験した高校に結果を見に来ていた。無事番号を見つけてお母さんに連絡すると、すぐにメールで返事が帰ってきた。メールが2通届いて、確認してみると、もう1通はお父さんの携帯からだった。「合格おめでとう!」と、本当にお父さんからきたかと思って嬉しかった。すぐにお母さんがお父さんの携帯で送ってくれたのだろうと気づいたけどとっても嬉しかった。
高校では美術科に在籍していたため、常にコンペに向けて制作をしていた。一度だけ、Aちゃんを描いたことがあったけど、周りには誰ということはなにも言わずにただ描いた。それっきり震災関連で制作をすることはなかった。
高校生活の中で辛かった授業がある。保健体育の授業だ。心肺蘇生の心臓マッサージを学ぶ授業の時は、お父さんの感触を思い出して辛かった。避難について学ぶ授業では、ふざけた男子生徒が、避難のシミュレーションを発表するときに「津波だー!」とヘラヘラしながら津波のモノマネをしていて腹がたった。そういう授業があった日は、その日1日は震災のことなどで頭がいっぱいになり、帰ってからいつもお母さんやお姉ちゃんに慰めてもらった。
そして何度か震災復興のためのアートプロジェクトに参加した。被災者として何かしなければと義務感に駆られて、割と積極的に参加した。でも、いつも心の隅には、こんなことをしてなにになるのだと皮肉な自分もいた。震災の時のことを公演してくれ、文章にしてくれ、という依頼は全て断った。語ったりはしたくなかった。
高校の卒業制作展で、ゲストを迎えたパネルディスカッションを行った。ゲストは有名な大学の先生で、私は卒展の実行委員長としてトークをした。その中で、「地域復興」の話題を担当し、いろいろなことを話したけど、「私もゆくゆくは自分の地域をなにかしら盛り上げたい」と口にした後は「本当にそう思っているのか?」と、苦しい気持ちになった。立派なことを言わなければ、というプレッシャーがあった。
いつも3月11日は家で家族と過ごすようにしていたけど、2015年のその日は、震災以来初めて閖上にいた。
京都に引っ越す前にみんなに挨拶がしたいと思ったからだ。お花を持って友達と待ち合わせをして、久しぶりに来た日和山は、前はみんなで鬼ごっこをして遊んだ場所だったけど、今は慰霊の場所になっていて、上から街を見渡すと、何にもなかった。まっさらでたまに草が伸びている、そんな景色だった。
中学校に移動して、2時46分を待った。鳩の形の風船が配られて、メッセージを書いた。「行って来ます。」と。そして2時46分、みんなで風船を飛ばした。
でもその瞬間はひどいものだった。多くの人がスマホを構えて、風船を飛ばす瞬間を撮っていた。カメラの音がたくさん聞こえて悲しくなった。なんのためにやっていることなのか、気持ち悪かった。一緒に来ていた友達も怒っていた。イベントじゃないんだ、と叫びたかった。
京造に進学してからは、震災の話題に触れることは少なくなった。し、自分でも避けるようになった。
宮城出身です、というと大体「震災大変だったでしょ?」と言われた。「そうですね」と正直に言うと、気まずそうな申し訳なさそうな対応をされた。それが嫌で、出身は言いづらくなって、「震災大変だったでしょ?」と言われても、「大丈夫でしたよ」と言うようにした。一回生の授業である先生が、どんな内容で言ったのかは忘れてしまったけど、「津波はあっけなく人を殺すからね〜。」と、さらっと言ったことがあった。私はショックで涙がとまらなくなった。俯いて、寝てるふりをした。周りの子にはバレていたかもしれない。その日はずっと気分が上がらず、帰ってからお母さんに電話をした。当時一緒に住んでいたルームメイトに抱きしめてもらった。
二回生の時は、授業中に阪神淡路大震災の映像が流されて、震災の時の記憶がフラッシュバックしたこともあった。イヤホンをつけて目をつぶってやり過ごして、大階段を登ってすぐ横の芝生のベンチで家族に片っ端から電話をかけた。午前中でなかなか繋がらず、体育すわりをしながらずっと待っていた。お姉ちゃんとつながって、落ち着かせてもらって、その日は授業があったけど、一度家に帰った。夜は眠れなかった。
7年経った今でも、津波の映像や写真は見ることができない。彷彿とさせるようなものも苦手だ。3月はいつものように睡眠を取ることもできなくなる。11 日は家族と実家で過ごすようにしている。閖上の方向を向いて必ず黙祷をして、黙祷している時は、悲しい、悔しい、いろんな感情が混ざったように涙が出る。
私はずっと震災に潰されている。それが、とても嫌だ。
——
でも、このままでいるのはもっと嫌だ!
だから私は向き合うことにした。
制作をはじめると同時にひまわりの種を��えた。ひまわりは、お父さんの1番好きな花だったから。
だけど、ひまわりは咲かずに途中で枯れてしまった。
私にはもう少し、時間が必要なようだ。
もうすぐ、8年目の3月11日がくる。
29 notes · View notes
yuurasu · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
昨夜のおつまみに柿の種とベビーチーズの海苔巻きです。昨夜は以上です。今日も仕事頑張って行ってきます!#亀田の柿の種 #qbbベビーチーズ #おうち居酒屋 #おうち酒場 #おうちおつまみ🍺 #おうちおつまみ #家飲みおつまみ #家飲み
0 notes
yamabusi · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
生中ジョッキ500円 チューハイ450円×2 その日の惣菜盛り合わせのお通し(ニラ玉、煮物、切り干し大根)550円 梅きゅう(マヨネーズと岩手の麦みそ付き)450円 ママの娘さんからベビーチーズのおまけ付き
◎桐乃家(武蔵小杉)
2018/09/09 18:45
※ビールはたっぷり中ジョッキ、チューハイも濃いめでございます。
2 notes · View notes
8vj · 2 years
Text
ヒカキン
~~~DOWNLOAD~~~ (2019年) - イーグル・トイ 役 インターネットテレビ• 今後、その【 s 】がいつやってくるかはわかりませんが、その期待も込めて、それが遊べる版【BE 統合版 】でのを選びました。 人物 YouTuberとして 動画での挨拶は「 ブンブンハロー YouTube! HikakinTV 2018-07-22 , , 2018年7月30日閲覧。 お湯 蒸し焼き用 50ccくらい 今回は、たまたま半額の大葉が手に入ったので1個に1枚使いましたが、 普段なら10枚入りを半分か3等分にカットして使います! とろけるチーズは融点が低くて、豚肉に火が通る前に流れ出てしまうので、 気になる方はベビーチーズがおすすめ! 豚肉しそチーズ餃子 作り方•
0 notes