Tumgik
#ハウス栽培
minna-de-hozuki · 1 year
Photo
Tumblr media
今年初めてのハウスの雪かき。 風のせいか思った程積もっていなかったけどその分氷だらけ。 10年に一度の寒波で至るところが凍っていますが、ハウスの中では色づきも進み来週くらいから収穫ができそうです。 #みんなでほおずき #食用ほおずき #春ほおずき #フルーツほおずき #ハウス栽培 #10年に一度の大寒波 #雪かき #妙高市 #暴風雪 #大雪注意報 https://www.instagram.com/p/Cn0igdtyfCi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tatsumakido · 2 years
Photo
Tumblr media
【食工房しまだ×たつまき堂×スマイルフィールド=糖度40のトマトジャム完成!!!】 毎年大人気の佐々木さんが作る初恋トマトを持ち込んで食工房しまださんに無添加のトマトジャムを作っていただきました♫ トマトの「香り」「酸味」「甘み」を絶妙に閉じ込めたフルーティー感が感じられる仕上がりです。 トーストやヨーグルトと一緒に。料理の隠し味に。クリームチーズとの相性も良いのでクラッカーにのせて食べるのもオススメです♫ 原材料は 初恋トマト/ 甜菜糖 /レモン果汁/ 糖蜜  (ペクチンや保存料は不使用) 火曜日から数量限定販売がスタートしますのでご感想をお待ちしていまーす。 #無農薬 #有機肥料 #ハウス栽培 #初恋トマト #てんさいとう #無添加ジャム #保存料なし #ペクチンなし (たつまき堂) https://www.instagram.com/p/Cjz1eVPLYQ0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
dadnews · 9 months
Text
Tumblr media
田村泰司さん(左) ・ 戸田守道さん(右) 大手ゼネコン戸田建設、下川でイチゴ栽培 再エネ活用しハウスで 地方創生へ、町と連携協定も [北海道新聞] 2023-07-21
16 notes · View notes
kennak · 4 days
Quote
県内有数のアスパラガスの産地三次市で、収穫作業が盛んに行われています。 三次市では、およそ90軒の農家や団体がアスパラガスの栽培に取り組んでいて、県内有数の産地となっています。 このうち三次市布野町の丸山英彰さんの広さおよそ47アールの農業用ハウスでは、アスパラガスの収穫が最盛期を迎えています。 丸山さんは、アスパラガスの育ち具合を見極めながら、26センチ以上のものを専用のハサミで手際よく根元から切り取っていました。 このハウスでは、春と夏の年に2回収穫が行われていて、いま収穫しているアスパラガスは寒い時期に養分を蓄えているので茎が太く甘みが強いのが特徴だということです。 ことしは3月に気温の低い日が続いたため、例年より10日ほど遅い4月上旬から収穫作業を始めたということです。 丸山さんは「とても甘くて濃厚な味のおいしいアスパラガスになっています。収穫できる期間が1か月と短いので今だけのアスパラを楽しんでほしいです」と話していました。 収穫作業は5月上旬まで続き、町内にある「道の駅ゆめランド布野」に出荷されるほか、県内外の飲食店に提供されるということです。
三次市でアスパラガスの収穫盛ん|NHK 広島のニュース
2 notes · View notes
hiraharu · 1 year
Photo
Tumblr media
【いちごジャムを作ってみよう】
どれもみずみずしくて美味しそうに見える スーパーに並ぶいちごたち。
今ではハウス栽培などで年間通して出回っているものの、 いちご本来の旬は春から初夏までとのこと。
直売所でも手に入れやすかったり スーパーでいちごを見かけたりしやすい今のうちに この週末は、いちごジャム作りに挑戦してみませんか。
一度作ってみると「こんなに簡単だったのか」と驚いてしまうかもしれません!
①まずいちごを洗ってヘタを取っていきます。
②続いて、いちごに「粗製糖」を適量かけて置いておく。 果実のエキスが出てきます。
③火にかけて中火で煮詰めて、焦げないように見張りながら時々かき混ぜてください。 ちょうどいい甘さになるように味見もきちんと。
これだけで、 美味しい自家製いちごジャムのできあがり。
今の季節ですと、いちごだけではなく梅やルバーヴなどが簡単にジャムにできます。酸味のあるフルーツのほうが粘度が出るので、簡単にできますよ。
ジャムにおすすめなのが、粗製糖。精製していないお砂糖なのに、グラニュー糖までとは言いませんが、ジャムの色を比較的きれいに出してくれて、それでいて優しい甘みとコクがあります。
▼ミネラルたっぷり、どんな料理にも合います。粗製糖 http://wazawaza.shop-pro.jp?pid=119344405
▼ジャムを保存するのにちょうどいい。ガラス製保存瓶 セラーメイト https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=132038072
ジャム作りはちょっと面倒…という方は、わざわざからほど近い場所にある「#こもろ布引いちご園」のジャムはいかがですか。
甘みと酸味のバランスが絶妙な紅ほっぺのジャムは、 濃密なとろみ、食べごたえのある贅沢な味わい。きっと虜になるはずです。
▼果肉感がたまらない!紅ほっぺのいちごジャム https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=132140253
▼ジャムをたっぷりのせて召し上がれ!わざわざのパンセット https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=169390280
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza #いちごジャム #いちごジャム作り
8 notes · View notes
akikohatase · 8 months
Text
レポート 親子で参加!農業体験ミステリーバスツアー
夏休み企画の「農業体験ミステリーバスツアー」があり、8月6日(日)に息子と参加しました。
到着まで目的地は秘密。「農業」といっても、米も野菜も畜産もありますから、どこに向かうのかドキドキ。
結果から申し上げると、今回は、オーガニックの卵を生産する養鶏所と、最先端の植物工場、を見学したあと、農産物加工品のお買い物を楽しんで、最後に地元食材をたっぷり使ったスペシャルランチを食べました。詳細は下記からどうぞ!
一ヵ所目「ファーム アグリコラ」
Tumblr media
ファーム アグリコラは、札幌の隣町「当別町」にある養鶏所です。代表の水野さんが、アグリコラの特徴や、大切にしていることを話してくださいました。
アグリコラのこだわり01「飼料も国産オーガニック」
日本の飼料はほとんどが輸入。輸入飼料の大豆やトウモロコシは一般的に、遺伝子組み換えが使われています。アグリコラの特徴は、輸入飼料ではなく、国産飼料を使っていること。近隣の有機栽培をしている生産者と連携しているそうです。
また、人間と同じくニワトリも、腸内環境を良くすることが重要だそうで、サツマイモを発酵させた餌も食べさせています。
見た目ウケのために黄身の色を濃くしないので、飼料に着色料を混ぜたりもしていません。
Tumblr media
水野さんのこだわり02「平飼い、放牧」
アグリコラでは、人も家畜も心身ともに健康であることを大切にしています。そのため、平飼い&放牧スタイルをとっているそうですが、おかげで鳥インフルなどかかることもなく健康なんだそうです。
キッズの質問「平飼いと放牧って何が違うの?」
「鶏舎の中で放し飼いの状態で飼育するのが平飼いで、屋外でニワトリたちが外で自由に走り回れる状態の飼育が放牧です。」と水野さん。
一般的な養鶏の「ゲージ式」は、一羽あたりiPad一台分程度の広さのゲージの中で過ごし、鶏舎には窓がないそうです。
アグリコラのニワトリは、土を掘ってみたり、草をついばんだりする姿がほほえましく、みんな元気いっぱい。ずっと見ていられるくらいかわいかったです。
Tumblr media
水野さんが大切にしていること03「農福連携」
「アグリコラは、障害のある方が活躍できる農福連携の取り組みを行っています。」と水野さん。
就労継続支援A型事業所、つまり障害のある方も「仕事として」農業に従事できるということです。
「持続可能な農業」は、言葉にすると短いですが、ここに至るまでの相当なご苦労があったはず。人とニワトリの健康、食べ物としての品質、環境、きれいごとではなく全部大切にしながら、商売としても成立させていく。本当にすごいなぁと思いました。
Tumblr media
キッズからの質問タイム
Q. ニワトリは一日に卵を何個生むの?
水野さん「1日一個生めばいい感じです。ニワトリは25時間ごとに一個生みます。なので、毎日ちょっとずつ生む時間が少しずつずれて、午後3時くらいになったらその日は生むのをお休みします。なので、10日間で8~9個生みます。」
Q. このニワトリの卵からはヒヨコは生まれるの?
水野さん「ここにはメスのニワトリしかいません。メスのニワトリだけで卵を生むのだけど、人間と同じく、赤ちゃんが生まれるためにはオスのニワトリの精子が必要です(受精)。この卵は受精していないため、卵は孵らないのです。」
Q. ニワトリは何年くらい生きているの?
水野さん「ニワトリにも寿命があります。ただ、人間のおばあちゃんが赤ちゃんを生まないように、ニワトリも齢をとると卵を生めない身体になるの。私たちはニワトリからもらった卵を売ってお金にしています。ニワトリから卵がもらえなくなってしまうと、お金にすることもできません。なので、ニワトリには申し訳ないけれど、役目を終えてお肉になるということをしています。ちょっと悲しいけれどね。」
Tumblr media
二カ所目 現代式トマト栽培!?「Jファーム」の植物工場
夏は野菜がたくさん収穫できる季節ですが、北海道の冬は雪が積もります。当たり前ですが、冬は野菜の露地栽培ができません。一年中安定して栽培するために、巨大なハウスの中でトマトを栽培するJファームの「植物工場」を見せていただきました。場所は、札幌市東区。
Tumblr media
苗の見た目にビックリ!
中に入ってまず驚いたのが、ミニトマトの苗の背の高さ!全長はなんと7メートルくらいあり、長~いトマトの苗を天井から紐を使って吊るるように支えて、光の当たりやすい高さに調整しています。家庭菜園だと、1.7メートルくらいの苗を支柱で支えているので、その違い��驚きました。そして7メートルもあるのに、茎の太さは親指程度しかなく、思ったよりも太くないことに驚きました。
Tumblr media
トマトの生育環境に合わせて徹底管理
ハウスの中に入ると、モワッとした熱気が立ち込めるのかと思いきや、意外と過ごしやすい温度帯。この日がたまたま涼しい日だったというのもありますが、トマトが生育しやすい環境に温度管理は徹底しているのだとか。「水は肥料分を溶かしたものをチューブを使って与えています。時間帯や量を管理し、あえて根元が乾く時間帯を設けています」と工場長。
トマトの原産はアンデス山脈の乾いた高山地帯ですから、「暑すぎない」「乾いている」という環境をハウス内で作り出しているということですね。
Tumblr media
収穫量は一日4トン!
今回見学させてもらった品種は、「ダルダリー」というオランダ産のミニトマト。苗が長持ちするため、長期間の収穫にむいている品種ということで、今年から取り扱いを始めたそうです。
収穫量は現在、多い日で一日4トン程度。さらに最終目標は、その3倍以上の収穫量を設定しているそうです。
キッズの質問「もっといっぱい収穫するには、栄養の量を増やせばいいの?」
工場長「重量を上げるには、栄養も関係するけれど、二酸化炭素の量も大切です。光合成に必要なのは二酸化炭素。だから天井の窓を開けてハウスの中に外気を取り入れる調整が欠かせないのです。窓はコンピューターで自動制御しています」
Tumblr media
ちなみに、工場というイメージから収穫作業は機械なのかと思いきや、昇降機にのって人が手摘みしているそうです!
Tumblr media
車内では「野菜○×クイズ大会」
移動車の中では、○×クイズ大会。大人でも迷うくらいの絶妙な問題で、大盛り上がり。
司会の“みっちゃん”がさらに盛りあげてくれて、目的地まであっという間に到着する楽しい時間を過ごしました。
Tumblr media
思春期に突入した息子。周りよりも少しお兄さんだったため、最初は遠慮がちでしたが…しっかり楽しんでいるし(笑)
お待ちかねのランチタイム!
「サッポロさとらんど」に戻り、調理室でランチタイムの準備開始!部屋に入るとスパイスの匂いが…お、お腹が空いちゃったよ~!
サラダ作りプチ講座
子どもたちは、各家庭分のサラダづくりにチャレンジ!レタス類もフリルやベビーリーフなど何種類かあって、少しずつ形が違うだけで、玉レタス一種類だけで作る時と比べて見栄えが良くなることもわかりました。そして、野菜ソムリエプロの大澄さんが、サラダを美味しく作るコツを教えてくれました。
Tumblr media
美味しくなるポイント01「レタスのちぎりかた」
大澄さん「コツは、横にちぎるのではなくて、葉の繊維にそって縦にちぎると美味しくなります」。「ちょっとしたこと」なんだけど、試してみると本当に歯ざわりが違ってくるから、不思議!
Tumblr media
美味しくなるポイント02「ドレッシングの和え方」
ドレッシング…上からかけていませんか?「レストランではドレッシングは上からかけていないけれど、美味しいですよね?」と大澄さん。たしかに、ドレッシングが一ヵ所だけ集中してかかっているとしょっぱいですが、全体に均一に味がついている方が美味しいです。(なので、この見出しも「和える」という表現にしました)
均一に味を付けるコツは、ビニール袋に野菜とドレッシングをスプーン二杯入れて……フリフリ~!このやり方ならば、子どもでも楽しくお手伝いできそう!
Tumblr media
そして、まんべんなくドレッシングが行き渡ることで、ドレッシングの油分が野菜をよりツヤツヤに魅せてくれます。
Tumblr media
完成した、スペシャルランチはこちら!
食材は、ほぼ北海道産です!
Tumblr media
手前のミニトマトは、先ほど見学した「Jファーム」のトマト。 ピカピカで宝石みたいです!
プレートの中央にあるカボチャは、札幌市手稲山口の特産「大浜みやこかぼちゃ」、そして今が旬のトウモロコシ。
写真奥のカレーは、トマトと牛肉の夏カレー。牛肉は道内産で「キタウシリ」というホルスタイン種の肥育牛がたっぷり入っています。
そして、アグリコラの卵も「玉子サラダ」になっていました。 見てください、このクリーム色の黄身を! ”見た目ウケのために飼料に着色料を混ぜたりしない“とは言ってましたが、着色しないと黄身がこんなに色が薄いことを知りませんでした。
そして、黄身の色が薄くても、味はしっかり。それでいて全く臭みを感じない、澄んだ味でした。
Tumblr media
まとめ
近郊農場をめぐり、生産者さんの話を聞いて、最後は採れたて野菜や地元の食材たっぷりのランチで締める!農場見学もランチも大満足!頭も心もお腹も満たされる一日でした。
主催 農業魅力再発信プロジェクト推進協議会 運営・企画 HERB & COOKING KINA
2 notes · View notes
flamingo-rex · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.02.25
順調に育ててます
しいたけ栽培。タラの芽もニョキニョキよ!
ハウス栽培ならぬCat ch.22栽培。
でも、スーパーとかで見ると
タラの芽なんか、20個くらい入ってて398円!
しいたけなんか、もっと安いよね?
タラの芽栽培キットは、¥1500くらいやったし
しいたけキットは…忘れたけど、まあ安くは無いよね
育てる楽しさを買ってる訳で
商品として安く流通してる現状を見ると
本当に生産者さんの努力に頭下がります。
こんな事書いてますが、
今日はレッスン含め、Cat ch.22も
死ぬ程、忙しかった
こんな時はバイト欲しい…と思ってしまう
ま、身の丈に合った言動、行動…
逃げたらアカンな
3 notes · View notes
ari0921 · 1 year
Text
我が国の未来を見通す(49)
「気候変動・エネルギー問題」(14)
地球温暖化は人為的CO2が原因か(その2)
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
 早朝のサッカーワールドカップのスペイン戦によ
る寝不足を自覚できないほど、興奮冷めやらぬまま
に原稿の最終チェックを行なっています。
それにしましても、中国の「ゼロコロナ政策」への
抗議行動には驚きました。習近平国家主席が第3期
目に入った頃から、中国国民の間にはかなりの不満
が鬱積し、いつ爆発してもおかしくない状態にある
ようなことが様々なチャンネルで報じられていまし
た。一方、中国国民は、「天安門事件」のように、
政府(共産党)が武力手段に訴えても反政府活動の
制圧を強行することを知っているので、簡単には表
面化しないだろうとほとんどのアナリストが予測し
ていたと思います。
それが、よりにもよって、発祥国でもあるコロナの
問題で、その上、「人権問題」で国際社会から注目
を浴びている新疆ウイグル自治区ウルムチ市の住宅
火災が発端となって、中国政府が取り続けている「
ゼロコロナ政策」に真っ向から反対する抗議行動が
発生し、それも中国全土に留まらず、ロンドン、パ
リ、シドニー、東京など海外にまで拡大しました。
抗議行動の発端として、サッカーワールドカップの
マスクなし観戦映像も一役買っているとの報道もあ
りましたが、私は、このたびの抗議行動から、ソ連
邦崩壊の引き金となった「グラスノスチ」(情報公
開、国民の知る権利の保障)を思い出しました。そ
れを裏付けるように、抗議行動は、共産党政権誕生
以来たぶん初めてと思われる「独裁不要」「習近平
退陣」まで訴える反政治活動に拡大し、一部は暴徒
化するなど、中国にとっては「歴史的異常事態」と
もいうべき事態に発展しました。インターネットや
SNSの発達から、国民の情報収集手段は、ソ連邦
崩壊時期と比較にならないのは明らかです。
1989年に発生した「天安門事件」は、100万
人を超える参加者があったといわれますが、北京の
天安門広場のみで発生した事件でした。それに比べ、
今回は50カ所を超える主要都市で抗議行動が起
きていることから、この沈静化は容易なことではな
いでしょう。
さっそく、抗議行動の未然防止のため多くの警察官
が動員されるなど、沈静化に躍起のようです。その
後、報道規制もあって詳細を知ることは難しくなっ
ていますが、このメルマガが発刊される12月6日
時点でさえ事態がどのようになっているか予測不可
能です。
現時点では、中国政府が今回の抗議行動をきっかけ
にこれまでの「ゼロコロナ政策」を緩和する可能性
は低いと考えますの��、この方針が変わらない限り、
一旦、抗議行動が沈静化しているように見えても、
再度発生する可能性は残るでしょう。
他方、「ゼロコロナ政策」を変更するようなことが
あれば、共産党政権の威信は失墜し、その影響もま
た計り知れないものがあります。その解決が長引く
ようなことになれば、国内の経済活動の沈滞が長期
化して中国の景気全体が停滞、最悪の場合、世界的
な景気後退の懸念にも波及する可能性があるでしょ
う。
さらに、人類の歴史上で何度も繰り返されてきたよ
うに、国民の不満をそらすための行動、具体的には
台湾への武力侵攻などの“引き金”になることもあ
り得ると予測する必要があるでしょう。
 前回取り上げました「歴史の分岐点」時には、様
々な形で事件や事案が発生しています。その時点で
は気がつかなくとも、後で振り返った時に、「あの
事件が分岐点だった」などと検証される場合もあり
ます。ウクライナ戦争も含めて、私たちは今、「歴
史の分岐点の真っただ中」にいると考えるのが妥当
なのかも知れません。
 ワールドカップにおいては、日本は、ヨーロッパ
の強豪ドイツとスペインをみごとに撃破し、ブロッ
ク1位で決勝トーナメントに進むという“奇跡”が
起きました。人類の歴史も振り返れば「奇跡の連続」
です。中国国民の「真意」を垣間見たようなこの
たびの抗議行動は、中国政府の心胆を寒からしめる
効果があったことは否定できないでしょう。これが
将来の「奇跡」につながっていくかどうかは不明で
すが、中国政府がむやみに権威主義を振り回すこと
にはブレーキがかかるのではないでしょうか。
▼CO2の効用
「地球温暖化」とCO2の関係を取りまとめる前に、
地球上のCO2の効用にについてまとめておきま
しょう。まず、CO2濃度の増加が穀物、野菜、果
物などの生育に与える影響です。実際に、ハウス内
でCO2濃度を自然界濃度の約400ppmから1
000~1500ppmに変化させ、穀物などの収
量の変化をチェックした栽培実験の結果、濃度を3
00ppm高めると、おおよそ3割以上の収量増加
があったというデータがあります。
代表的なデータとしては、小麦1.35倍、大麦
1.35倍、水稲1.36倍、ジャガイモ1.31倍、
大豆1.46倍、トマト1.36倍、サトウキビ
1.34倍、リンゴ1.45倍、オレンジ1.55
倍などです。草木類のほか、樹木、水中の植物プラ
ンクトン、藻類も大気のCO2濃度が高いほど生育
が良いことが分かっています。
すでに説明しましたように、植物は、CO2濃度が
高いほど気孔の総面積を減らし、体から出ていく水
分の量を減らすため、乾燥によく耐えるようになっ
て、砂漠化した場所で生育します。荒地に進出した
植物が根を張れば、土の浸食がすすみにくいという
効果もあり、過去60年間にそのような現象が世界
各地で確認されているとのことです。
また、高いCO2のもとで育てた植物は、塩分の多
い土や養分の少ない土でも生育し、高湿や日照不足
にも強く、低温や酸化ストレスにもよく耐えて、昆
虫の食害も受けにくいとのデータもあります。つま
り、CO2濃度を上げると、栽培条件が良好な時よ
りも厳しい環境のほうが生育量の増加率が高いこと
も実証されています。
さらに、温度が高いほど生育率効果が高いこともわ
かっています。低温の10℃だと生育効果があまり
わからないが、38℃では生育量がほぼ2倍になる
という実証結果もあるようです。私たちは、地球温
暖化が進むと、植物の生育地が寒いほう(北半球な
ら高緯度)に動くというコンピューター予想地図を
よく目にする機会がありますが、高温で育ちやすく
なるなら生産地を引っ越す必要はなくなります。
これらを実証するように、国連食糧農業機関は、こ
こ10年以上の農産物の生産量は、人口増に伴う消
費量が増え続ける以上に増え続け、その結果、備蓄
量も増え続けていると発表しています。
その一例として、インドにおいては、1951年か
ら2014年の60年余りで、総人口が約3.8億
人から12.5億人へ約3.8倍になった一方で、
穀物生産量は5倍に増えているといわれます。収穫
増の要因は農耕技術や肥料・農薬の進歩が大きいと
いわれていますが、少しずつ上がる気温やCO2濃
度の増加と相関関係があると考えるのが妥当でしょ
う。
なぜか「地球温暖化論者」たちはこのような事実を
取り上げないのですが、次のようなニュースにも触
れようとしません。1970年代からの衛星観測結
果について数多い論文を要約しますと、1982年
~2012年の33年間の間に、(1)地球全体の植物
の量は10%増加している、(2)植生がある場所の2
5~50%は緑が増えている(減っているのは4%
だけ)、特に、サハラ砂漠の南部流域、シベリア、
アマゾン流域などの緑化が著しい、(3)緑が増えた場
所の総面積は、米国本土の2倍を超える1800万
平方キロメートル、(4)緑を増やした要因のうち、大
気に増えるCO2がほぼ7割と推定される、などで
す。
“悪の根源”のようにいわれる、主に化石燃料によ
って排出されるCO2ですが、その効果は計り知れ
ないものがあるという「事実」について、私たちは
どのように判断すればよいのでしょうか。
繰り返しますが、確かに大気中のCO2は近年増加
傾向にあることは事実です。そのデータを子細にみ
ると、人為的CO2が増加したとされる産業革命、
つまり1870年頃の約100年も前から大気中の
CO2濃度は増え始めています。この間のCO2増
加の要因が人為的と証明するのはあまりに難しいこ
とから、大気中のCO2増加の原因を一概に人為的、
つまり「人間の活動によるCO2排出が原因」と
は言えない事実がどうしても残るのです。
これらから、現在までのところ、「何が大気中のC
O2を増やしているのかさえも分かったと言える段
階ではない」ということが精一杯なのではないでし
ょうか。
▼地球温暖化の原因は本当に人為的CO2排出にあ
るのか
 さて、本シリーズは最大の命題をまとめるところ
まで到達しました。所々に言及してきましたが、整
理しておきましょう。
まず第1に、本当に地球は温暖化しているのか、に
ついてです。私たちが目にする地球の気温の推移は
「都市化」を加味して「加工」されたものであり、
平均気温の上昇が事実かどうかについては、今なお
疑問が残ります。
 第2に、地球の気温変化に及ぼす要因はたくさん
あります。温室効果ガスに加え、太陽の黒点活動、
火山活動、それに地球の営みというべき自然変動な
どです。地球の歴史からみた現時点は、小氷河期(
1350年~1850年)からの「回復途上」にあ
り、自然現象として気温がゆっくり上昇していく時
期とみられています。気温が上がれば、海水に溶け
ていたCO2が大気中に蒸発するので、CO2増加
の何割かはその効果も効いてくると考える必要があ
るでしょう。
 第3に、温室効果ガスのうち、CO2のみが悪玉
のようにいわれていますが、これもすでに紹介しま
したように、「地球温暖化係数」(CO2を基準に、
他の温室効果ガスがどれだけ温暖化する能力があ
るか表した数字)を比較すると、メタンが25倍、
一酸化窒素が310倍、フロン類は数千~1万倍温
暖化する能力があるといわれます。
CO2自体は寿命が長いので、100年単位でみれ
ばその温室効果は計り知れないものがあることは事
実ですが、これらの微量ガスを合わせると、温室効
果は約半分前後(資料によって少し割合が違ってき
ます)あることは事実ですので、その削減にももっ
と力を入れる必要があるでしょう。
総じて、もし本当に地球の平均気温が上昇している
とすれば、現時点の気温上昇の要因は、「自然現象」
「データ加工」「(人為的)CO2+その他のガス」
の“合わせ技”と考えるのが最も妥当と判断される
のではないでしょうか。しかも、「それぞれの割合
については現時点ではわかっていない」と考えるべ
きレベルにあるのが正しいようです。逆に、(たぶ
ん受け入れらないのでしょうが)「地球は寒冷化し
ている」との説も依然として存在しています。
加えて前述したように、大気中に(ある程度濃度の
高い)CO2の存在の効用を考えれば、「脱炭素」
政策のもと、躍起になって人為的CO2排出を抑制
するのが正しい選択肢なのか、その効果がどのぐら
いあるのか、については「依然として不明」と言わ
ざるを得ないでしょう。それらの細部については次
回取り上げましょう。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
4 notes · View notes
tenaraichou · 2 years
Photo
Tumblr media
バーガンディという名前のオクラが、本当にバーガンディ色でうっとりします。 ⁡ 火を入れると色が変わってしまうし、生で食べやすいように薄く切ると内側の色の分量が増えてしまうしで、このバーガンディを堪能できるのは、栽培しているわたしと、手にとって調理してくださる方の特権です。まな板の前に立つ方と繋がれる気がして、そういう野菜、畝々はけっこう好きです。 愛でてから調理していただけたら嬉しいです。 ⁡ おひたしにすると黒っぽい緑になります。もし気になる方は、フライや天ぷらの衣でうっすら隠してくださいね。 ⁡ ^^^ 野菜のセット販売が基本の畝々小農舎ですが、多めに収穫できたときは、移動販売のノウマドさんや、天童市のひだまりハウスさんで単品を販売してもらうことがあります。販売当日にストーリーズでお知らせしています。店先でお見かけになったら、手に取っていただけたら嬉しいです。 ⁡ ちなみに9/3の本日は、移動販売の #ノウマド さんに野菜を託しました。東根市の山ベーグルさん前での出店です。週末のお料理に、おひとついかがでしょうか! https://www.instagram.com/p/CiBl9fYJl-2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
yotchan-blog · 14 days
Text
2024/4/15 18:01:42現在のニュース
バイデン政権、サムスンに9800億円助成 先端半導体の生産向上へ(毎日新聞, 2024/4/15 18:01:08) 温暖化ガス排出量、車や鉄道は増加 ガソリン補助金響く - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/15 17:57:20) トランプ氏、初公判で無罪主張へ 刑事事件被告は米大統領経験者で初(毎日新聞, 2024/4/15 17:53:58) トランプ氏と「不倫関係」、どんな人物か 憎悪や脅迫被害も(毎日新聞, 2024/4/15 17:53:58) 三菱ふそう、工場社員をバス運転手に派遣 人手不足対策 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/15 17:51:28) 2040年度の電源構成、次期エネルギー計画で策定 長期投資促す - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/15 17:51:28) 「恩返しの心」届けたい 兵庫初のボランティアバスが石川から帰還 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/15 17:51:25) 韓国与党敗北 対日関係に影響が及ばぬよう([B!]読売新聞, 2024/4/15 17:48:13) 新潟で32.5度、全国11地点で「真夏日」 沖縄以外では今年初(朝日新聞, 2024/4/15 17:46:28) 陸自パワハラ自殺、国に1億2330万円の賠償命令…札幌地裁([B!]読売新聞, 2024/4/15 17:42:05) 阿蘇大橋の崩落現場で大学生の捜索終了した知事、遺族に頭下げ「申し訳なかった」…母はむせび泣く([B!]読売新聞, 2024/4/15 17:42:05) “赤シャツの漁師のおっちゃん”は今 岸田首相襲撃事件から1年(毎日新聞, 2024/4/15 17:39:46) 「刑事判決を実質無意味にする」 死刑囚2人の訴え、大阪地裁が退ける 当日告知巡る訴訟([B!]産経新聞, 2024/4/15 17:39:31) 栽培ハウスはDIYで、稼げる農業へ低コスト作戦 編集委員 吉田 忠則 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/15 17:39:23) 大黄金展で盗まれた純金茶わん、台東区の古物買い取り店で見つかる(朝日新聞, 2024/4/15 17:37:52) K₋1元王者がボクシングで世界初挑戦 下馬評不利も「本番に強い」(朝日新聞, 2024/4/15 17:37:52) 天皇陛下、衆参議長らと面会、「今後とも人々のために力尽くして」(朝日新聞, 2024/4/15 17:37:52) OpenAI、AI半導体で日本勢との連携模索 COO表明 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/15 17:33:56) ポッドキャスト:「ケア」ブームの背景に迫る 白石正明さんに聞いてみた(毎日新聞, 2024/4/15 17:32:22)
1 note · View note
minna-de-hozuki · 2 years
Photo
Tumblr media
今年の露地もので今日現在見栄え、重さでナンバー1は9gです。 萼が汚れてるものを含めると10gですがいざ売り物となると..... 露地はハウスに比べて雨風に耐えてる分ほんと難しいです。 #みんなでほおずき #食用ほおずき #フルーツほおずき #露地栽培 #ハウス栽培 #季節のもの #秋ほおずき https://www.instagram.com/p/Ch6qV9EvoGu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tatsumakido · 2 years
Photo
Tumblr media
金曜日は *ゴールデンウィークに完売したオーガニックたつまきブレンドコーヒー豆が再入荷します。 焙煎したてのオーガニックコーヒー豆は量り売りや挽き売りだけでなくハンドドリップやアレンジコーヒーも提供しています。 *スマイルフィールド×東光こども園のコラボ商品のとう菜のふりかけが再入荷します。 *限定で旨味と香りが凄い舞茸の乾物が入荷しています。週末に炊き込みご飯はいかがでしょうか。 *暑くなってきてケールのスムージーが人気です。イチゴやフランス産のオーガニックジュースを使ったスムージーは苦味ゼロ!!今年はたつまき堂のスムージーをぜひ飲んでみてください◎ #オーガニック #無農薬 #ハウス栽培 #ケール #オーガニックコーヒー #スペシャリティコーヒー (たつまき堂) https://www.instagram.com/p/CdLVM8rrClC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
flowercoffeebb · 14 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
.
New BEANS from our sub-partner roaster 恋史郎コーヒー @renshiro_coffee .
新しくコロンビア が入荷しました✋
ーーーーー
◼︎ COLOMBIA Finca La Esperanza - Washed
FLAVOR NOTE: Green apple, Lychee, Sugar cane, Crisp
.
VARIETY: Caturra
AREA: Alto del Obispo, San Agustin, Huila
PRODUCER: Carlota Cardelon
ALTITUDE: 1780 m
-
 恋史郎コーヒーで毎年リリースしているこのコロンビアコーヒー。透明感があり、広がりのあるフレーバーは本当に良いコーヒーを飲んでるなと思わせてくれます。今年ももちろん素晴らしい仕上がりです!
 Finca La Esperanzaは、高品質なコーヒー生産地として有名なHuilaの主要都市であるPitalitoから西部に位置するSan Agustinの山岳地帯に位置します。世界遺産である南米最大の遺跡群を有するエリアとしても有名で、標高と日照に恵まれた山岳部では古くから優良なコーヒーの生産が行われてきました。
 農園は、アベリディオ氏が所有し 40年に渡ってコーヒー生産を行っています(Banexport設立当初からのパートナーであり、地域のスペシャルティコーヒー栽培を牽引する存在となっています)。当初3000本のCaturra種からスタートし、収入を得て、資金を返済し、家を建てて、家族が生まれ、土地を買い足しながら耕し。少しずつ生活を安定させながら前向きに暮らしてきたこの40年には様々な物語が詰まっていると語ります。氏は2018年に他界し、現在は妻 Carlota Cardelonさんと二人の子供が引き継ぎ、管理しています。
 発酵工程や乾燥プロセスは 気象条件やミューシレージの状態に応じて臨機応変替えており、チェリーの状態で20時間、果肉除去後に発酵槽で24時間 ドライファーメンテーションを行う ”ダブルファーメンテーション” を基本としています。乾燥は 屋根が稼働するカーサ・エルバと呼ばれるコンクリートパティオと、ビニールハウスを使い、天日乾燥・日陰乾燥・ハウスでの乾燥と水分値に応じたコントロールが行き届くようになっています。
➖➖➖➖➖
☕️ Single Origin Coffee Line-up
[Single O]
 C) RESERVOIR - Daily blend
 T) KENYA Ndimaini Coffee Factory - Washed
[Headlands Coffee]
 < 通関中 >
[B'R.U,T]
 次回入荷を楽しみにしていてください!
[恋史郎コーヒー]
 T) ETHIOPIA Gersay WS - Washed
 T) KENYA Ngandu Coffee Factory - Washed
 T) COLOMBIA Finca La Esperanza - Washed
[FLOWER COFFEE / BREW BAR]
 次回焙煎分を楽しみにしていてください!
Categories
 T) The Specialty ...Terroir
 C) Conceptual ...Sorting, Technology transfer
 N) New Wave ...Innovative approach
 S)) Special ...Winning lot, Top specialty
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
FLOWER COFFEE / BREW BAR
 Weekday 10:00 - 18:00
 Weekend/ Holiday 9:00 - 17:00
 店舗休: 4月: 16, 24日
.
 ※ 小さなお店ですので 団体利用には向きません(3名以上でのご来店の場合 状況に応じてテイクアウト対応とさせていただきます)
 ※ 安全面を考慮し 警戒レベル3以上の悪天候が見込まれる場合には予報に沿って営業スケジュールを調整します(なるべく早く店頭張り紙、SNS、Googleにて情報発信します)
ーーーーーーーーーー
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-7-23 雄三通り
 🚃 JR茅ヶ崎駅 歩8分
 🚲 駐輪可 3台まで [バイクだと頑張って2台まで]
 🚗 駐停車不可(近隣駐車場をご利用ください、参考: 三井リパーク ¥200-/h)
 🦠 周囲に配慮あるご利用をお願いいたします
ーーー
#thanxalways #newbeans #恋史郎コーヒー #colombia #huila #banexport #laesperanza #caturra #washed
.
#specialtycoffee #singleorigin #coffee #singleo #headlandscoffee #brutcoffee #hario #takahiro #mahlkonig #lamarzocco #pesado #kinto #sttoke #flowercoffeebb #everydaybeautiful #shonan #chigasaki #yuzostreet
1 note · View note
dadnews · 2 years
Photo
Tumblr media
木子博文さん 美浜の無限大に農業電化大賞 ピンクLEDハウスでトマト栽培 [中日新聞] 2022-09-14
10 notes · View notes
Text
観賞用植物と食用植物の融合⑨
Tumblr media
作物の成長に影響する気候要因
作物の成長にはさまざまな気候要因が影響します。気温、湿度、日照時間、風速などが作物の生育や収穫に大きな影響を与えます。この記事では、それらの気候要因が作物に与える影響や管理方法について詳しく解説します。
作物栽培を行う方々にとって、気候要因を理解し、適切に管理することは作物の収穫量や品質を向上させるために不可欠です。この記事を通じて、気候が作物に与える影響を把握し、それに対処する方法を学ぶことで、より効果的な作物栽培が可能になります。
信頼性の高い情報を提供するため、本記事では科学的根拠に基づいた情報を厳密に検証し、正確な知識を提供します。気候要因が作物に与える影響に関する情報を正しく理解することで、より良い収穫を期待できるでしょう。
温度の影響と適切な管理方法
温度は作物の成長に重大な影響を与えます。適切な管理が必要です。一般的に、温度が高すぎると植物の生育が遅れ、果実や葉が焼ける可能性があります。逆に、温度が低すぎると生育が停滞し、凍害を受けることもあります。
適切な管理方法には、温度のコントロールが含まれます。温室やハウスを使用する場合、適切な通気や遮光、断熱材の設置が重要です。また、季節ごとの気温変化に応じて適切な対策を講じることも大切です。冷え込む夜には保温対策を行い、暑い日中には遮光や通風を調整するなど、細やかな管理が求められます。
さらに、温度計や温湿度計を利用して定期的に温度をモニタリングし、必要に応じて対策を講じることも重要です。温度が作物の成長に与える影響を理解し、適切な管理を行うことで、健康で豊作な作物を育てることができます。
日照量と光合成の関係
日照は植物の光合成に欠かせない要素です。光合成は、日光のエネルギーを利用して植物が酸素と糖を生成するプロセスであり、植物が生きて成長するために不可欠です。
日照量が豊富な場合、植物は光合成を活発に行い、より多くの糖分を生成することができます。このため、十分な日光を浴びることで、作物の生育が促進され、収量や品質が向上します。しかし、日照不足の場合、光合成が制限され、植物の成長が遅れる可能性があります。特に日照不足は冬季や曇りの日に顕著になります。
日照量と光合成の関係を最大限に活用するためには、日光を適切に利用できるように植物を配置し、日影を避けるようにします。また、季節や地域に応じて、日照不足時には補助的な照明を使用するなどの対策が必要です。
植物の生育にとって日照は極めて重要な要素であり、十分な日光を確保することで、健康で豊かな作物を育てることができます。
湿度と水分管理の重要性
湿度は植物の健康と成長に重要な要素です。適切な湿度を維持することは、植物が水分を適切に吸収し、光合成を行うために必要です。
湿度が高すぎると、植物の葉にカビや真菌が発生しやすくなり、病気のリスクが高まります。また、高湿度の環境では水分が蒸発しにくくなるため、植物が十分な水分を吸収できず、根腐れなどの問題が生じる可能性があります。
一方、湿度が低すぎると、葉の表面から水分が蒸発しやすくなり、植物が乾燥してしまいます。これにより、葉が萎れたり、成長が停止したりすることがあります。
湿度の管理には、植物の種類や季節に応じた適切な水やりが重要です。また、湿度を調整するためには、加湿器や除湿器を使用するなどの方法があります。定期的な湿度のチェックと調整を行うことで、植物の健康を保ち、良好な成長環境を提供することができます。
まとめ
気候要因は作物の成長に大きな影響を与えます。作物栽培者にとって、気候要因を正しく理解し、適切に管理することは収穫量や品質を向上させるために重要です。気温や湿度の変化が作物の生育に与える影響を把握し、それに対処する方法を学ぶことで、より良い収穫を期待できます。
本記事を通じて、作物の成長における気候要因の重要性を理解し、それらを最大限に活用する方法を学ぶことができました。これにより、作物栽培の効率性と収穫量の増加につながるでしょう。
1 note · View note
3103dayo0201 · 30 days
Text
Tumblr media
毎日アスパラ。美味しすぎ。ハウス栽培のを今食べたりメキシコから来てるの食べてる。今は春巻きの皮で生ハムと一緒に撒いて焼いて食べる。生ハムの塩気ととても合う。
 
今日は自分の中で21日の出来事と景色と丁度上がってきて気になる音楽が繋がる感覚に静かな興奮を感じていた。   こういうのは面白い。
0 notes