Tumgik
#トム・ハーディ
kaari888 · 3 months
Video
youtube
ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ  ☆☆☆
丁度いい具合
0 notes
sokkieart · 4 months
Text
1 note · View note
getrend · 1 year
Text
新ジェームズ・ボンド役の有力候補にトム・ハーディ 直撃取材に「何もコメントできない」
新ジェームズ・ボンド役の有力候補にトム・ハーディ 直撃取材に「何もコメントできない」 Source: あぼーんアンテナ
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
shimuran · 2 years
Photo
Tumblr media
日常のシャーリーズ・セロンに感動して急きょセロン祭で『#マッドマックス怒りのデスロード』しかし、この映画はマッドマックスじゃないでしょ?いや女マッドマックスか(トム・ハーディはどうなる?)最近では『アトミックブロンド』も外せないけど。 https://www.instagram.com/p/Ch2Hn3bP6lp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Tumblr media
監督
アンディ・サーキス
脚本
トム・ハーディ
ケリー・マーセル(英語版)
原作
デイビッド・ミッチェリニー(英語版)
トッド・マクファーレン
『ヴェノム』
製作
アヴィ・アラッド
マット・トルマック(英語版)
エイミー・パスカル
ハッチ・パーカー
トム・ハーディ
出演者
トム・ハーディ
ミシェル・ウィリアムズ
ナオミ・ハリス
リード・スコット(英語版)
スティーヴン・グレアム
ウディ・ハレルソン
音楽
マルコ・ベルトラミ
主題歌
日本の旗 DISH//
「Shout it out」(日本語吹替版[1])
アメリカ合衆国の旗 スカイラー・グレイ
「Last One Standing」(日本語字幕版)
撮影
ロバート・リチャードソン
製作会社
コロンビア ピクチャーズ
マーベル・エンターテインメント
アラッド・プロダクションズ
マット・トルマック・プロダクションズ
パスカル・ピクチャーズ
配給
ソニー・ピクチャーズ リリーシング
公開
アメリカ合衆国の旗 2021年10月1日
日本の旗 2021年12月3日
上映時間
97分
製作国
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語
英語
0 notes
mokkung · 3 years
Text
(短評)映画『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』
Twitterより転載
Tumblr media
引用元
『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』(2013年、英・米)
映る役者はトム・ハーディのみ‼️ 高速道路を走る車内、主人公の表情と携帯電話での会話を86分間見せ続けるだけの映画です💦
ですが‼️ シンプルながら緊張感と悲壮感をヒリヒリと感じさせる演出力が光る、独特なワンシュチュエーションサスペンスです👍
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大規模建設の監督であるアイヴァンは、妻子持ちにも関わらず、ある女性とワンナイトラブした結果、女性が妊娠して出産間近であることを知る。
翌日に工事の重要工程を控える中、やむ無く車に飛び乗り女性の元へ向かうアイヴァン。
車中、部下に指示を出しつつ、家族に事情を伝えるのだが・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
車内という限定的なシュチュエーションかつ俳優1人で、こんなに話の起伏と心情の機微を感じさせるとは、作り手の細かい演出力とトム・ハーディの演技力が見事だなと思います👏それだけでも面白い😉
ただラストの尻すぼみ感は否めないです😔終盤もう一捻りあれば最高なんだけどなぁと思いました💧
6 notes · View notes
cinemastylenews · 6 years
Text
映画『ヴェノム』中川翔子、衝撃の"ヴェノム"化画像解禁!!
Tumblr media
スパイダーマン最大の宿敵であり、マーベル史上最も残虐な悪の存在として新たに誕生する『ヴェノム』が11月2日(金)に公開。 今月6日には中村獅童、中川翔子、そして諏訪部順一(敬称略)の3名が本作の日本語版吹替声優に決定するなどますます注目を集める本作。その声優の一人である中川翔子が“ヴェノム化”する衝撃的な写真が解禁!!
9月25日(火)に公式Twitter(@VenomMovieJP)に突如、地球外生命体<シンビオート>に寄生されヴェノムとなったとある芸能人の映像がアップされ、ソーシャル上では全身メイクのクオリティの高さとヴェノムの正体について様々な憶測が飛び交う中、トム・ハーディ演じる主人公エディ・ブロックの彼女、アン・ウェイング(ミシェル・ウィリアムズ)の吹替声優を担当する中川翔子が、そのヴェノムの正体であることが判明した! 本作で登場するヴェノムは、正義感溢れる敏腕ジャーナリストのエディ・ブロック(トム・ハーディ)に<シンビオート>と呼ばれる意思を持った地球外生命体が寄生したことで誕生する最も残虐な悪の存在。そんなシンビオート自身にも意志があり、寄主と会話をすることも可能だ。寄生された人間は恐るべき腕力や俊敏性、回復力を得ることができ、感情や衝動をシンビオートと共有することで、さらに強い力を発揮するようになる。
Tumblr media
そんな超人的かつ“最悪”な力を中川に与えたのは、世界的特殊メイクアーティストのJIRO氏。近年では特殊メイクや造形の枠を超え、広告やファッション界でも活躍している。威嚇するような目に鋭い歯、とてつもなく長く薄気味悪い舌というグロテスクな容姿を持つヴェノムが、全身手描きによってリアルに、そして美しく再現された。 長い舌は唯一特殊造形で作られており、透明の液体を使い、ヴェノムの“したたる舌”が見事に表現された。今回のメイクについて今回のメイクについてJIRO氏は「ヴェノムと中川さんの骨格は違うのでバランスよく描くことを意識しました。中川さんの骨格を殺さないといけないところと、表面を立体感を含めた艶を表現するのが難しかったです。」と約8時間にも及ぶ制作過程を振り返った。
Tumblr media
一方で、中川は自身に施されたJIROの特殊メイクについて、「私も絵を描いたりするのですが、JIROさんにとっては短時間の作業だったと思います。メイク中、ヴェノムの血管をエアブラシで、迷いなく描いていかれるのは気持ちよさそうでしたし、メイクが仕上がった瞬間に『ヴェノムでしかないじゃん!』っていう完成度の高さと説得力がありました」と回顧。 さらに、今回、ヴェノム化したことで「ヴェノムの特徴的な舌で猫たちを高速でペロペロ舐めたいです!」と中川らしいコメントを寄せている。そんな彼女のヴェノム化までのメイキング映像は映画公式SNS(@VenomMovieJP)で確認することができる。
【 作品情報】 『ヴェノム』 ■原題:VENOM ■監督:ルーベン・フライシャー (『L.A. ギャング ストーリー』『ゾンビランド』) ■脚本:スコット・ローゼンバーグ&ジェフ・ピンクナー(『アメイジング・スパイダーマン2』)、ケリー・マーセル(『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』)、ウィル・ビール(『L.A. ギャング ストーリー』) ■キャスト:トム・ハーディ(『マッドマックス 怒りのデス・ロード』)、ミシェル・ウィリアムズ(『グレイテスト・ショーマン』)、リズ・アーメッド(『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』)、スコット・ヘイズ、リード・スコット (C)&TM 2018 MARVEL 情報提供:フラッグ 11月2日(金) 全国ロードショー
15 notes · View notes
a-ki-ko95-blog · 5 years
Text
Tumblr media
トム・ハーディと子犬をスケッチ🖌
7 notes · View notes
westfieldparadise · 2 years
Text
Tumblr media
トム・ハーディ 肖像画
1 note · View note
mogumoguposts · 2 years
Text
ヴェノム ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
abulingzi · 3 years
Photo
Tumblr media
こないだ観た映画 『ヴェノム』 なんで リズ・アーメッドが 出てるの 教えてくれなかったのー #ヴェノム #ルーベン・フライシャー #トム・ハーディ #ミシェル・ウィリアムズ #リズ・アーメッド #スコット・ヘイズ #リード・スコット #ウディ・ハレルソン #ジェニー・スレイト https://www.instagram.com/p/CUCyF4BhWD0/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
Tumblr media
(2015,09,15)トム・ハーディ
0 notes
toxgo · 3 years
Text
I'm Thinking of Ending Things
8.19の"マヂラブANN0"でのヨドバシカメラのくだりは最高でしたし、"空気階段の踊り場"に岡野陽一がゲストで登場した回は神回でしたね。ガラガラの声や話のテンポなど、あの時の岡野陽一には間違いなく笑いの神が降臨していたはず笑
今回のテーマはNetflixオリジナル映画「もう終わりにしよう。」 (原題 : I'm Thinking of Ending Things)について書いてみました。
Tumblr media
ルーシーの「もう終わりにしよう。」というセリフから物語は始まります。
Tumblr media
ルーシーには付き合ってまもない恋人ジェイクが居ます。そんな彼と彼の実家に招待されます。ルーシーはジェイクに不満はないものの、何となく付き合い始めたこの関係に疑問を持ち始めており、この実家に行くことを最後に別れようと思っていましたが、、なあらすじです。カナダ人作家イアン・リードの同名小説を映像化した今作。海外では結末について色々な論争が巻き起こり、その様々な解釈が話題になったそうです。
youtube
いや〜久しぶりにウトウトと眠くなる映画でした。本編が2時間ちょいあるんですが、車の中での会話劇が1/3くらいあって、それがめちゃくちゃ長いんですよ笑 トム・ハーディ主演の「オン・ザ・ハイウェイ」なんて比にならないくらい。それ以外も基本的に会話劇なので、はっきりと好き嫌いが分かれそうな内容。僕も見終わった後は頭の整理が追いつかずに、なかなかのポカンな状態でした。速攻でネタバレ解説を検索し、色々な考察を読みまくった結果は感想が180度変わりました。ありがとうGoogle。
Tumblr media
モヤモヤが残る映画を観た後に、細かく解説されている方のレビューを観て、スッキリする+本編を思い出してゾワゾワっと鳥肌が立った事ありませんか? この作品は正にそれでした。これに近いというか同じ様な体験をしたのは、ダーレン・アロノフスキー監督の「MOTHER!」
youtube
予告編、あらすじを観た時点で、ジワジワと違和感が襲ってくるミステリー作品なのは予想してましたが、この映画がチャーリー・カウフマンの脚本・監督作品であった事を完全に舐めてました。彼の脚本作品でぶっちぎり1番好きなのは「エターナル・サンシャイン」 個人的な想い出も含めとても大好きで、何回観ても最高な作品です。そんな彼の携わる映画は一度観ただけではスッキリさせてくれず、何度も観るうちに理解を深めさせてくれ、ラストは観る側に委ねる。まさに投げっぱなしジャーマン・スープレックスのような脚本を作らせたら天才的です。
Tumblr media
結論から言うと、彼女からの別れたい願望がキッカケのスリラー作品ではありません。彼氏や彼女などは存在せず、劇中に登場する全ての人物がジェイクの妄想というストーリーでした。少しづつ見え隠れする妄想であろうとわかる伏線を見つけると、あれ?やっぱり違うのかな??と振り出しに戻される感覚を随所に入れてくるストーリー展開は完全に観る側の思考をバグらせます。
Tumblr media
なんだ、妄想オチかよと思った方もいると思います。でも物語のスタートから終わりまでみっちりと主人公のメタファーだけで作り上げだ映画はそうそうないと思います。しかもジェイクは悲しさと切なさの塊でした。
Tumblr media
ルーシーは"彼女"という設定だけが妄想でした。ジェイクは現実世界で彼女に一目惚れしていました。ルーシーからはジロジロ見てくるキモいやつというレッテルを貼られて見向きもされなくて、その想いはスタートラインに立つ事なく終わってしまいました。学業の成績はよく、一度は研究者として働いていたのですが、自身の容姿のコンプレックスとコミュ症な性格が災いしてしまい、結果として他人との関わりが必要ない仕事をこなし、ただただ孤独な人生を送ってきたジェイク。ここまで追い詰められるジェイクの心境は決して他人事ではないはず。自分自身や身近な人にも起こりえるかもしれないし、社会に対する問題提起も含まれているのかなと感じました。
Tumblr media
自暴自棄になった彼は“自殺”という最悪の結果を選んでしまいます。でも、最後の最後は自分の思い描く最高な姿でありたいと思ったはず。この決断をしてからは、恐らく沢山のストーリーを考えていたんだと思います。最終的に1番納得の行くストーリーを見つけ、今までの想い出と自身に関わった人達に「もう終わりにしよう。」と人生の区切りをつけて物語は終わります。ラストのチャプターでジェイクがルーシーに"スリッパ"を渡そうとするシーンは序盤のフラグ回収にもなっていて、グッときた一番好きなシーンです。
Tumblr media
"胸糞映画"とか"理解不能"とか色々な酷評も目にしますが、決してそんな作品ではないです。そう思うのも分からないではないですが、映画は表面的な面白さよりも登場人物達にどれくらい感情移入できるかの方が大事ではないでしょうか。妄想族、恋愛下手、容姿のコンプレックスなど中身は違えどジェイクとシンクロする心境もあり、2回目の鑑賞では更に感情移入してしまって、きっと僕は泣いてしまいます。
Tumblr media
ネタバレ全開の内容でしたが、個人的にこの作品はある程度ネタバレして鑑賞した方がわかりやすいかなと思います。観てみようかなと思った方は、しっかり映画を観るぞ!という心構えや、観ていて?になったら一回止めて考察と照らし合わせながらも観るのも有り寄りの有りです。とりあえず1時間は我慢して観てみて下さい笑 僕は「もう終わりにしよう。」と言う日本タイトルは、観終わった後にボディーブローのごとく効いてくるバッチリな邦題だと思いました。
Tumblr media
NARI
5 notes · View notes
pez2001jp · 4 years
Photo
Tumblr media
【#Dunkirk】
#ChristopherNolan . #FionnWhitehead #TomGlynnCarney #JackLowden #CillianMurphy #TomHardy #MichaelCaine . #england #netherlands #france #america #movie #cinema #ダンケルク . #シネマおっさん #おっさんシネマ その78 . クリストファー・ノーラン監督が、実話をもとに描いた戦争映画。史上最大の救出作戦と言われる「ダイナモ作戦」、第2次世界大戦のダンケルクの戦いを描く。ノーラン組のトム・ハーディ、キリアン・マーフィ(無線通信の声マイケル・ケイン)も出演。 . 陸・海・空それぞれの視点で描く、CGなしの説得力、そして爆音。これこそリアリティー。 . #ノーラン先生 https://www.instagram.com/p/CGM96kNp6lD/?igshid=rgvcf833vuy
2 notes · View notes
Tumblr media
監督
ジョージ・ミラー
脚本
ジョージ・ミラー
ブレンダン・マッカーシー
ニコ・ラサウリス
製作
ジョージ・ミラー
ダグ・ミッチェル
P・J・ヴォーテン
製作総指揮
イアイン・スミス
グレアム・パーク
ブルース・バーマン
出演者
トム・ハーディ
シャーリーズ・セロン
ニコラス・ホルト
ヒュー・キース・バーン
ロージー・ハンティントン=ホワイトリー
ライリー・キーオ
ゾーイ・クラヴィッツ
アビー・リー
コートニー・イートン
ネイサン・ジョーンズ
音楽
ジャンキーXL
主題歌
日本の旗 MAN WITH A MISSION×Zebrahead
「Out of Control」(日本版エンディングソング)
撮影
ジョン・シール
編集
マーガレット・シクセル
制作会社
ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ
ラットパック・エンターテインメント
配給
アメリカ合衆国の旗日本の旗 ワーナー・ブラザース
公開
アメリカ合衆国の旗 2015年5月15日
日本の旗 2015年6月20日
上映時間
120分
製作国
オーストラリアの旗 オーストラリア
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語
英語
製作費
$150,000,000(Box Office Mojo)
興行収入
世界の旗 $375,836,354
アメリカ合衆国の旗カナダの旗 $153,636,354
日本の旗 18億1000万円[1]
0 notes
thebassons · 4 years
Quote
テレビや映画、小説までいろいろな仕事をやってきた俺が感じるのは、「ウィズ・コロナ」なんて気軽に言えないということ。世界を変えてしまうような病気が存在するって緊張感があるからね。芸術は素晴らしいと言うけど、今回、何にも増して生命というものがどんなに価値があるのかってことを考えさせられた。俺が夜中に小説を書き、絵を描いてる間に亡くなってる人がいる、と考えるとやりきれなくなったものね。 俺がテレビをリモート出演に切り替えたのは、自分が罹るのはしょうがないけれど、他人に伝染してしまうのがつらいからなの。PCR検査だって、感染が濃厚に疑われて症状が進んでいないとできない。抗体や抗原検査もすぐに受けられるわけではないでしょ。それを待ってたんでは、始まらないじゃない。だったら「自分は陽性なんだ」という前提で生きていこうと考えたんです。 だけど、世の中はどうも逆で、「俺は大丈夫」というやつが多いんだよね。人間は大変な時には己の都合のいい意見に飛びつくって聞いてたけど、本当にそうだった。それも嫌になっちゃうことだったかな。 これも仕方がないと諦めてるけど、リモートってのはやりづらいね。どこに目をやればいいかわかんないしさ。客や共演者、スタッフの反応を見て演じる仕事なんで、ウケてるかどうか判断できないから困る。それにディレイ(遅れ)が生じてリアクションがズレちゃうから、演(や)ってて歯がゆいんですよ。 今回のコロナは長引くから、笑いも必然的に変化するね。漫才もテレビで見てると相方との距離は取るわ、間にアクリル板を置いておくわで大変じゃない。おまけにリモートで無観客だったり、ライブを演ったとしても客はまばらに座らせたりするでしょ。 掛け合いの面白さは漫才師の距離感によって生まれる芸。おまけにツッコミは客の反応を瞬時につかまえてやる技なわけ。だから今、漫才はいわば手足をもがれた形になってるの。そうなるともう、二人で演る芸は難しい。必然的にアメリカ形式の、一人で漫談を披露するスタンダップコメディに流れていくと思う。 アメリカのコメディ映画のスター、「ローレル&ハーディ」や「アボット&コステロ」が喜ばれたのは、禁酒法や戦争の余波で劇場の入りが減ってしまい、映画で魅せるコンビ芸以外、成り立たなくなったから。時代背景によって求められる笑いの形式も変化する。60年代後半にはレニー・ブルースって毒舌家が全米で人気だったしね。 日本で俺らが「ツービート」で漫才を演ってる時代には、トム・ハンクスやエディ・マーフィなんかがピン芸人としてライブで喋って人気を得ていたの。きっと日本もそういう流れになってくるよ。寂しいなんて言ってらんない。これも自然淘汰かもしれないし。
(2ページ目)北野武「ヤワな優しさを捨て、野性を取り戻せ。国の理不尽に本気で怒るのも〈新しい生活様式〉」|芸能|婦人公論.jp
2 notes · View notes