Tumgik
danzoku · 15 hours
Text
趣味:嘆くこと
永遠に嘆き自嘲しながら
有限に楽しく生きています。
0 notes
danzoku · 21 hours
Text
社会迎合のための支援
支援ってなんなんだろうなと考える。
結局、社会に迎合させるための支援ばかりだ。
0 notes
danzoku · 2 days
Text
優しく振る舞う努力をする人
私は優しく振る舞う努力をしているので
同類相憐れむに近い気持ちで
優しく振る舞う努力をしている人が好きだ。
根っからの優しさでなくても良い。
良いはずだ。
優しいふりの人も
親切ぶっている人も
誠実であろうとしている人も
丁寧に生きようとしている人も
とても疲れるのに
頑張っている人だから。
0 notes
danzoku · 2 days
Text
眠りの気持ちよさ
睡眠といえば質と時間が重要な要素だろう。
それに加えて気持ちよさという要素があるのではないか。
私は基本的に眠ることが好きだが、
昼寝は「絶対にすぐ寝たい」と思うのに対して
夜は「眠くても今寝るのはもったいない」という気持ちになる。
眠さがそもそも違うのかもしれないが
すぐに寝たい時と、寝たくない時があり
その二つの状態から眠った場合を比較すると
気持ちよさ
の差があるような気がする。
自分のリズムに合った睡眠は気持ちよく
リズムに合っていないと満足感が減る…
のではないだろうか。
結果として、睡眠リズムが一定化していく…
のかも。
1 note · View note
danzoku · 2 days
Text
グレー好きは怖がり
【今の状態は最悪じゃないし、なんならちょっと良い感じにも思えるかもしれないけど、何かあったら絶対困るという欠点がある良くない状態】
というのがあり
「欠点なくそう!変えようよ!」
って人と
「変えたくない!このままでも良い」
って人がいて
白黒つけよう派とグレー派って区別しているんだけど
グレー派の人はやっぱり
怖いんだろうな。
今より悪くなる可能性が。
グレー派の人は怖がりなんだろうな。
でもたしかに
最悪に変わる場合もあるもんね。
怖がるのも大事だよ。
ああ、でもやっぱり現状あんまり良くないわけで…
私は白黒はっきり派だけど、説得し辛い。
私が間違ってる可能性もある。
そりゃ変化とか改革とか
難航するよね。
全員が納得するなんてなくて
多数決しかないのかなあ。
正解がわからないことばかりだ。
勇気をもって変えるべきと
叫んで失敗したくない気持ち。
こんな時は予知能力が欲しい。
0 notes
danzoku · 2 days
Text
感情学習
感情は学べる。
映画を観て
(ここは悲しむべきところなんだ)
と考え、泣いたフリやウソ泣を続けていた。
今ではそんなことを考えなくても
悲しいシーンを観ると悲しい。泣ける。
他人より感情移入できるくらいだ。
ただ、しっかり意識すると感情を希薄にすることもできて
感情論抜きにレビューしたい時などに役立つ。
おそらく複雑な感情を学習なく手に入れた人は一人もおらず
①適切な時期に意��せず学習できるタイプ
②意識して学習することで手に入れるタイプ
③感情が必要ないタイプ
などなどが混在しているのだと思う。
私は②で、学習途中は①の人より表現が下手だったり、どこか冷たいと言われたりする日もあるかも。感情が後発だから切り離したりすることもできるのかも。
③のタイプがいることも重要で、悲しみに暮れている群れや、怒っている群れの中にこういう人がいないと、おそらくその群れは弱くなる。
①と③の間を②が取り持つこともあるかもしれない。
④学習して模倣できるようになったが手にはできない(しない)タイプ
などもいそう。疲れそうだけど。
とにかく
感情は学習できるし
しなくても良い。
と、思う。
0 notes
danzoku · 3 days
Text
人間の解像度が上がったら話が長くなってきた
私は昔短文で会話する人でした。
要点だけで通じ合えると思っていたのです。
だから年をとるにつれ話が長くなる人が多いことが気になっていました。
脳の問題かなとか。
でも実は人間理解の問題だったのかも。
人間への理解が進むにつれ、大半の人が要点だけじゃダメなんだと気付きました。
人間は話の何割かを勝手に解釈するし、見落とすし、忘れるし、聞いてない。
5割くらいしか伝わらない。
私も聞けていない。
でもそんなもんかもな。
って思うと
不安だし、だんだん話が長くなる。
かみくだいたり、例をあげたり
端的に言えないことを包括的に伝えようとしたり…
興味を引くような単語を交えたり
笑ったり、身振りをつけたり…
閑話休題したり。
もう一回、人間���信じてみないと。
もっと信用してみないと。
長話は本当は好きじゃないので。
会話は文章とは違うから。
最近そう思っています。
短く会話したい。昔みたいに。
0 notes
danzoku · 3 days
Text
咄嗟の褒め言葉は短く
咄嗟(とっさ)というのはよくない。
試されすぎている。
とても苦手。
失敗しやすい。
咄嗟の【褒め言葉】は特に失敗しやすい。
余計なことを言ってしまいがち。
短文で褒めるしかない。
「いいね!」
で乗り切った方がマシなことがある。
0 notes
danzoku · 3 days
Text
学習して、どうする?
知識のインストール中
成果主義の私が顔を出す。
(学習して、どうする? 
何になる? 何を為す?)
「別に…」
と言って追い払う。
楽しいから学ぶだけ。
0 notes
danzoku · 3 days
Text
図鑑・実用書についてメモ
図鑑が読み物であると最近知った。調べ物にしか使わないと思っていた。最近の図鑑は通して読んでも面白くできているものが多いようだ。幼少期の記憶で画像と名詞の羅列のイメージがあったが、そういったものは減りつつあり、学習できる図鑑が増えている様子だった。
実用書について、一読して残る内容(知識・フレーズなど)は残し、残らなかったものは忘れて良いと思っている。考え方・知識のインプットの趣が強いので、小説より触手は伸びない。大人になって少し必要性がわかった。
私は小説が好き。できれば明るいやつ。ハッピーエンドのやつ。
読書をはじめると人の声が届かなくなるし頭を全部持っていかれるので本は控えめにしたい。
最近読みすぎていて、現実がおろそかになりそうになるので控えなくちゃ。
切り替えが下手なので本は危うい。
私は読書家にはなれない。
0 notes
danzoku · 3 days
Text
オンリーワン・モンスター
誰もがオンリーワンであると知っている。
だけれども
オンリーワンたちの塊は
しらすのパックに似ている。
しらす達は顔も大きさも違うけれど
スプーンでイッショクタにすくえる。
1パック(一度の人生)でたくさんのしらすに出会えるけれど
海の中にはさらに無数のしらすがいる。
誰もがオンリーワンだけれど
一人一人を認識し解析し記憶するには
人間のスペックが足りない。
パックの中にしらすモンスターをみつけたら
レアだ特別だと一喜一憂する。
主観で、明らかに違って見えるものをみつけだすので精一杯だ。
たった1パックの中でさえ。
だから誰もがきっと誰かの
オンリーワン・モンスターを目指すべきなんだろう。
0 notes
danzoku · 6 days
Text
確証なき時代
見たことのない古い写真を提示されて
「この時代はウンヌンカンヌンだったのです」
と言われて
(へー)
って具合に取り入れて来た知識がある。
ところが昨今、AIの進歩で
【画像の真偽がわからない】
のだ。
古い写真は特に疑がわしいが
もうそろそろ全ての写真が実は疑うべきものになっているのだろう。
【画像は証拠にならなくなりつつある】
絵画や写真のような紙媒体だって古く見せた贋作などたくさんあるわけで、その見分け方もあるように
データも本物かどうか見分けられる部分があると思う。
だけれど、パッとだされて
パッと流れていく前にいいねしたりする
SNSでは
わからない。
私はAIを好意的に受け入れている方だが
AIを使ったフェイクは
見分けにくいのは確かだ。
これからどんどんAIが一般化して
動画も画像も証拠にならなくなって
カオスな時代がきそうだなと感じる。
確証なき時代の到来か
とか思った。
1 note · View note
danzoku · 6 days
Text
ローレン・バコール
ローレン・バコールさんは女優である。
私は彼女の映画をほとんど観たことがない。
けれども私は彼女が好きである。正確に言うと、私は
ザ ルック と呼ばれた彼女の表情の写真が好きである。
私が幼い時のこと、彼女を知ったのはインタビュー番組だった。往年の名女優がインタビューを受けつつ、若い人(俳優の卵)の質問などにも答えてあげるといった内容だった。CSか何かで再放送だった気がする。
私はその番組で紹介された
たった1枚の彼女の写真を見て
彼女が好きになった。
顎をひいて 上目使いで
きつく 美しい 白黒の写真。
ファンを虜にした表情、と紹介されていた。 ザ ルック は彼女の代名詞なのだと。
私はそれからずっとザ・ルックが、その彼女の写真達が好きだ。その表情ばかり集めた写真集があったら良いのにと思う。
彼女の全てを知りたいわけではなく、
私は彼女の写真が好きなのだ。
ザ ルック に魅せられたのだ。
今も昔も変わらずに
ずっと彼女のその表情、その写真達が
私の美の一部として在る。
0 notes
danzoku · 6 days
Text
出勤アプリ
そろそろ欠勤の電話連絡をなくして
会社も出欠確認アプリを導入した方が
良いんじゃない?
出勤アプリを導入すべき。
自分の勤務状況可視化できるし
しんどい時に電話するのきついし
電話の声色って偽物だから怖いし。
欠勤をラインで知らせられるようになると欠勤が増えるって言われてるらしいけど
それの何が悪いのかな?
連絡しやすくして、可視化して
リスク管理する。
それが管理職の仕事じゃないのかなって思う。
無断欠勤より連絡きた方が対応しやすいし
体調不良だけど電話嫌だからって無理して出勤して感染症ばら撒かれたりしなくなるし
皆アプリ育ちだから
電話辛くない? 
受ける方もさ
嫌な感じ出されたとか後で文句言われたくないし。
さあ、そこの社長部長課長、人事部
勤怠管理マネージャーよ
出勤アプリを導入するのです。
0 notes
danzoku · 7 days
Text
花粉ダメージ
花粉ダメージを受けている。
おそらくスリップダメージ(徐々に体力を減らすダメージ)。
その回復のために眠くなるのでは? 
と最近思う。
花粉がスリップダメージだとすると
寝ても寝ても眠い説明がつく。
春眠の原因は
暖かさだけではない気がしている。
春は認識できないダメージが多いのかも。
暁(あかつき)も黄昏(たそがれ)も覚えず眠りたい。
0 notes
danzoku · 8 days
Text
太陽光下でみる素肌は綺麗だ
室内裸族だったので
大きな窓に薄いレースカーテンを引いて
柔らかな太陽光を浴びながら
鏡で自分の裸を見る機会がよくあった。
そういう時は化粧もしていないし
正に素肌で光を受けている。
太陽光下で見る素肌は綺麗だ。
人間の肌は自然光で輝くようにできているのではないだろうか。
最近の柔らかな春の光は特に
人間の肌を美しくしっとりと
輝かせてくれるだろう。
この時期に外で素肌を見せ合う機会はほとんどないので
人類が自分や他の人間の美しさに気付く機会も
減ってしまったのかもしれない。
0 notes
danzoku · 9 days
Text
ソースとエビ
幼い頃はよく
「ソースをだせ!」
と言ったり言われたりしたものです。
最近は
「エビデンスを出せ!」
と言ったり言われたりします。
どちらも「根拠や証拠を示せ」という意味です。
私もちょっと疑り深いのでよく使います。ロジカルな人や数学好きな人は使いがち? かも。言葉はちがっても
「本当? 本当ならすごいけど、何に書いてあったの? どこで見たの?」
とか言うことがあります。
大事なこと。
何もかも鵜呑みにはできないから。
でも
それがなくても、ただ相手の感情に寄り添うだけの方が良い時もある。
必要なのは正解や確信や議論じゃなくて
相手を安心させることだったりする場合もある。
(真偽は後でこっそり自分で調べたりするとして)
ただ話を聞いてあげるのが大事な状態の人もいる。
ソースをたっぷり
エビフライにかけて
一緒に食べた方が良い時もある。
「美味しいね」 って笑い合えたら
ソースもエビデンスも要らない、
そんな時もある。
ソース オン エビフライ
and
タルタルソースがあっても良い。
0 notes