Tumgik
#食事処しのだ
arisakamigiwa · 2 years
Photo
Tumblr media
チャーハン!チャーハン!チャーハン! #チャーハン #チャーハン大好き #チャーハン好きな人と繋がりたい #チャーハン部 #チャーハンセット #チャーハンインスタグラマー #野菜サラダ #中華スープ #食事処しのだ #炒飯 (食事処しのだ) https://www.instagram.com/p/Cicr4lGJsOv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
danieyells · 14 days
Text
@mayoigotokurousagi TIME FOR OUR FAVORITE FRANKENSTEIN'S MONSTER INSPIRED MEDICAL PROFESSIONAL. I mean. Maybe there's another you're into. Idk. I like Jiro. He's so. . .blunt. I'm so curious about him, I really really cannot wait until we get the Mortkranken chapter.
also, uh, brief content warning for a mention of assisted suicide? It's only the first line I post, if you feel the need to avoid that.
No Affinity Required
"They said they wanted to die, so I prescribed them what they needed. I don't see the point of discussing ethics after the fact." あちらさんが死にたいと言うので、必要な薬を処方したまでです。今更倫理を持ち出されても、困りますよ
Hey. Buddy. Jiro. That's fuckin' dark dude. This is why you don't joke about wanting to kill yourself. Someone will take it seriously. Jiro will just hand you cyanide pills, a bottle of water, and direct you to a hospital bed to die in. Like jesus christ.
"I save lives that can be saved. It's part of my job to decide the order of priority though." 救える命は救いますよ。まあ、そこに優先順位をつけるのがこちらの仕事なので
"part of my job is to decide if your life is worth saving" IS ALSO A VERY DARK THING TO SAY. I love that his default lines are all very dark and callous. It kind of drives home a dichotomy between how he feels about just anybody and how he feels about you. I also like that he's just. . .kind of dark and gloomy and like ASPECTS OF HIM ARE VERY UNPALATABLE. Like I'm sure there are a lot of people who see those lines and think "that's gross why would anyone like him he's the worst" and THAT'S A GOOD KIND OF CHARACTER TO HAVE ESPECIALLY AS A LOVE INTEREST okay moving on
"One of our patients is thrashing around again? That's inconvenient. I'll administer a shot." また患者が暴れてるんですか? はあ……面倒くさいですね。1本打っておきますよ
jiro stabbing you with a sedative filled needle like 'stop moving. you are annoying.'
Affinity 2
"I was in a prolonged coma, so I haven't fully recovered yet. It's been a long time since I ate anything." 俺、長いこと昏睡状態だったんで、まだ本調子じゃないんですよ。飯なんて、しばらく食ってませんし
i wonder when he woke up. it must have been a few months ago at most.
Affinity 4
"I'm about to receive my medication. It should take approximately one hour. Are you going to wait for me?" ああ、今から投薬の時間なんです。多分1時間くらいかかると思いますけど、待ちますか?
Affinity 5
"I attend classes every day since Yuri does, but sometimes they mark me as absent. I'm supposed to reply when they say my name? I didn't know that." 佑理に付き合って毎日授業に出てるんですけど、時々欠席扱いになってて。 返事が必要? 知らなかったな
"yeah you're supposed to let them know you're there." "i am one of the largest people in the room at any given time. that seems unnecessary." also it's cute that he only goes to class because Yuri does, but also he doesn't learn anything from it since he studied it all independently lol
Affinity 6
"The blood? I believe one of the wounds on my stomach tore. I'll have to get Yuri to suture it." ああ、この血ですか? さっきから腹の傷が開いてるみたいなんです。佑理に縫ってもらわないとな
Affinity 7
"What's the purpose of educational facilities like this? You can learn everything you need through self-study." こういった教育施設って、なんのためにあるんでしょうね? 勉強なら自分ですればいいだけですし
Affinity 8
"Who is that noisy blond person? He runs away whenever he sees me. That's rude, isn't it?" 時々見かける、うるさい黄色の人は何者なんです?  俺の顔を見るといつも逃げるんです。失礼ですよね?
i love the 'isn't it?' like he doesn't know normal social convention but he's pretty sure you're not supposed to run from people like that.
Affinity 9
"You don't have to mind me. Go ahead and eat. Even in childhood I never really had an attachment to food, clothing, or shelter." 俺のことは気にせず、飯食ってください。元々、ガキの頃から衣食住にあまり執着がないので
hey jiro that's uh that's kinda fucking depressing you good?
Affinity 10
"Yuri's holed up in the lab, so I'm going out. If he comes looking for me, tell him I went to bed." 佑理が研究室に籠ってるので、今のうちに出かけてきます。もし俺を探してたら、寝たと言ってください
Wouldn't Yuri just check your bed and not find you there though??? Also when will you sleep???? like i know he doesn't realize a week of allnighters isn't normal but jfc
Affinity 11
"Your face looks terrible. Come over here and inhale this. They're mild smelling salts. They'll wake you up." あなた、ひどい顔ですね。ちょっとこっち来て、これ嗅いでください。 軽い気付け薬です。目が覚めますよ
Affinity 13
"I can just manage to ingest water, so I brew herbal tea as an indulgence. Would you like some too?" 辛うじて水分なら取れるので、嗜好品としてハーブティーを淹れるんですよ。あなたも飲みます?
Affinity 14
"Yuri wouldn't get up, so I was about to give up on getting my morning medication. He got up after the ninth time he used the snooze button though." 佑理がなかなか起きないので、朝は投薬を諦めようかと思いましたよ。9回目のスヌーズで起きましたけど
Yuri and Jiro, like Rui and Haru, need healthy sleep schedules please.
Affinity 15
"What's this? A rice ball? I suppose I might be able to eat some of it." なんですか? これ。 おにぎり? まあ、少しくらいなら食べれるかもしれませんが……
can't you only eat fluids. . .are you gonna throw that up later. . . .
Affinity 16
"You already had tea at Frostheim? The tea I make tastes better though, so please drink it anyway." フロストハイムで紅茶を飲んできたんですか?  まあ、俺の方が美味く淹れられますから、飲んでください
lmao the mortkranken boys really do not appear to have a great opinion of frostheimers!!! "you had tea at--pfffff nah their tea sucks ass drink mine instead."
Affinity 17
"I enjoy being alone. The noise doesn't really bother me when I'm reading though. Can I go now?" ひとりの時間は好きですよ。まあ、本を読んでいる時は、周囲の喧噪も気になりません。もういいですか?
Affinity 18
"What am I doing? I'm making confections. I'm used to making precise measurements when preparing medications, and it's quite similar to that." 今ですか? 製菓をしてるんです。 計量は薬の調合で慣れてるので、まあ、似たようなものです
jiro makes cupcakes and candies and stuff. . .he can't even enjoy them though. . . . .
Affinity 19
"See you tomorrow. ...What? You're the one who told me I should say that while smiling." また明日。 ……なんですか?こう言って笑えばいいと、あなたが言ってたんじゃないですか
i love lines where it's like 'you told me to do this so now i'm doing it.' especially when the pc is shocked when they actually do it lolol
Affinity 20
"We're doing a complete check up today, so please change into these. ... Do you need me to help you undress?" 今日は精密検査なので、この検査着に着替えてください。 ………… 脱げないなら、脱がしましょうか?
strip faster bitch
Affinity 21
"You want to know why I started studying anomalous infectious diseases? I don't know. I just became knowledgeable about them at some point and kept going." なぜ怪異伝染病の研究を始めたか?さあ、気がついたら詳しくなってたので。何となく続けてるだけです
Affinity 22
"My wounds often tear so I've told Yuri deep dermal suturing would be more effective than simple interrupted, but he won't listen to me." よく傷口が開くんで、結節縫合ではなく真皮縫合の方がいいと言ってるのに、佑理が聞かないんですよね
I get the feeling Yuri doesn't listen to most people. . . .
Affinity 23
"Yuri's combat skills are poor, so I have to protect him. If he dies, there won't be anyone left who can treat me." 佑理は戦闘が下手なので、俺が守るしかないんです。あの人が死ぬと、俺を治せる人がいなくなるんですよ
"if he dies i die so i'm just kinda protecting him because i have to." kind of an oof lmao
Affinity 24
"It's been a long time since I had a family, so I don't know what you're supposed to do in these situations. Could you teach me?" 俺には長いこと家族がいないので、こういう時、どうすればいいかわからないんです。教えてくれません?
GET FAM-ZONED HAHA aaaaAAAAAA HE SEES YOU AS FAMILY AND HE WANTS TO TREAT YOU THE WAY HE'S SUPPOSED TO TREAT FAMILY. . . . . . ;0; just be yourself jiro we love you as you are, dark and morbid and a little distant but actually quite sweet--
Affinity 25
"There's a high probability that your curse is related to my field of research.
It's a problem for me if you die."
あなたの呪いは、俺の研究分野に関係している可能性が高い。 あなたを死なせるわけにはいかないんですよ
normally i don't share the ones that aren't kind of sweet but like. . .the bluntness and distance in this one is so perfect for Jiro haha ESPECIALLY AFTER THE "I WANT TO TREAT YOU LIKE FAMILY" ONE BEFORE IT. . .he went from being kind of sweet to being like "if you die it'll be a problem." and not even in a tsundere way just 'it matters to me if you die for academic purposes.
Spring
"I'm going to see some flowers on Yuri's orders. Do you want to come? I'll be harvesting mandrakes." 今から佑理の指示で花を見に行くんです。あなたも一緒に行きますか? マンドラゴラの採取ですが
"Yuri told me to take a break so I'm gonna go work near some flowers i guess."
"Ha ha ha ha! I observed Yuri fighting the urge to fall asleep during class today. Would you like to see the photos?" はははは! 今日は授業中、ずっと眠気と戦っている佑理を観察してたんですよ。この写真、見ますか?
i really wish it were during the hours this one can play because i wanna record it lolol Jiro smiling and laughing because Yuri's trying not to fall asleep is so precious. Tiny little humanization for our monster boy.
Summer
"Good, today's temperature matches the forecast. I'll be starting a new experiment this afternoon, but the temperature regulation is difficult. It should be fun." 今日の気温は……予報通りですね。 午後から新しい実験の着手をするのに、温度管理が大変で。楽しみです
temperature regulation experiments are fun! i'm glad Jiro enjoys what he does.
"A dare? Okay, I'll do it with you. I've always wanted to try screaming in fear." へえ、肝試しですか。 いいですよ、付き合います。恐怖で叫ぶ経験を、一度くらいしてみたいので
"a dare" isn't really a good translation here--肝試し is a "test of courage", an activity usually done on summer evenings where you go someplace scary with your friends to overcome fear together! Or something like that. It's most often done in summer because that's when it's believed there are more like. . .supernatural occurrences? several other characters' summer lines mention more anomalies in Japan in the summer as a result of these beliefs. Either way it's cute that he's like 'oh. that sounds cool. i hope it'll make me experience fear.' I want him to scream in an exaggerated way, just SHRIEKING for the sake of it, not even because he's really that scared just "this feels like the appropriate situation for screaming :)" lmao
"Ha ha ha ha! Oh, sorry. I tried letting the stag beetles I caught for an experiment fight, and it was funnier than I expected." はははは! ああ、すいません。 採取の時に捕まえたカブトムシ同士を戦わせたら、想像以上に面白くて
i feel like that's something that comes up now and then as like. a thing young japanese boys do. which makes jiro kind of childish in a way which is super charming? it sounds to me like he didn't have much of a childhood. so i'm happy he can explore it now and have fun.
Autumn
"I don't understand why you would go somewhere without a purpose. Why would you go to a mountain if you didn't need to harvest something?" 行楽ですか? いえ、単純に何が目的か理解できないんです。採取もせず、山を歩くんですか?
mods, show him the beauty of nature.
"I went to the botanical garden to get some ingredients and I was given these yams. Do you like candied yams?" さっき植物園に原料をもらいに行ったらサツマイモをもらったんです。スイートポテトは好きですか?
"A lot of people in Mortkranken dislike exercise.The sporting clubs in Darkwick must be made up of people from other houses." うちの寮は、体を動かすことが嫌いな人が多いですね。学内でスポーツをしてるのも、他寮の人ですよね?
i am once again asking why i was put in fuckin frostheim--
"I read books every day, not just in the fall. I like medical journals best. I don't remember what made me start reading them." 秋に限らず、本は毎日読みますよ。特に医学の専門書は好きですね。 いつからなのかは……忘れました
Winter
"Hurk...! Phew... I'm fine... The change in temperature between indoors and outdoors this time of year causes my physical condition to deteriorate more frequently." うっ……はあ……大丈夫です……この季節は室内外の寒暖差のせいで体調を崩しやすいので……
i remember someone i followed also gags when going from a cold place to a warm one lmao. . . .
"I found an anomalous plant that can only grow in extremely low temperatures and successfully created a medication with it. It was just a coincidence though." 極低温のみ自生する怪異植物を見つけたので、試しに原薬にしてみたら上手くいきました。まあ、偶然です
'i made a medical breakthrough but it was just an accident' is the medical equivalent of 'i'm not a model'
"Streptococcal infections are on the rise. They're spread through droplet and contact infection. Have you been taking precautions?" 溶連菌の感染が増えてますね。飛沫感染と接触感染が経路になります。 あなた、ちゃんと予防してます?
jiro says WEAR YOUR FUCKIN' MASK.
His birthday
"Whose birthday? Oh, mine? I forgot. Did Yuri leak my medical records?" 誕生日? 誰のです? ああ、俺のですか、忘れてました。カルテ、佑理が漏らしたんですか?
"did yuri fuckin dox me--"
Your birthday
"Oh, it's your birthday today, isn't it? What should I do? I suppose I'll go to your room later." ああ、あなた今日、誕生日じゃないですか。何をすればいいんですか? まあ、後でそちらの部屋に行きます
jiro no you don't have to do that you are moving so fast WHAT HAPPENED TO BEING FAMILY WAIT--
Valentine's Day "What's this packet? I can't eat solids. You made it? Oh. I can probably eat some of it then." なんですか? この包み。俺、固形物は食べれませんけど…… なんだ。あなたの手作りなら少しはいけます
bby if you can't eat it don't make yourself sick with it. . . .
White Day
"Here. An eye for an eye, a tooth for a tooth, something handmade for something handmade. Eat it here and tell me what you think." どうぞ。目には目を、歯には歯を、手作りには手作りをと思いまして。ここで食べて評価を教えてください
April Fool's Day
"Yuri's kicking up a fuss and saying I deceived him? I don't remember doing it. It doesn't matter though." 佑理が、俺に騙されたって騒いでるんですか? そんなことしましたっけ。 まあ、どっちでもいいですけど
i wonder if he actually pulled a prank and he's just hiding it really well. . .or if Yuri is just paranoid lol Yuri's for the record:
"Hmph, did you honestly think you could fool me? I won't fall for your cheap tricks. I've already been fooled by Jiro seven times today!" ふんッ。貴様も僕を騙すつもりで?その手には乗りません。今日はすでに、次郎くんに7回騙されたのでね
Halloween
"I don't know much about Halloween. I can't eat candy though, so I have to play a trick on you, right?" ハロウィン? よく知りませんが、俺、お菓子は食べれないので。 あなたに悪戯すればいいんですよね
Christmas
"This tree? It's a fir tree. Yuri told me to get one, so I cut it down and carried it back here. My special artifact doesn't cut very well."
この木ですか? 佑理に言われて、モミの木を切って持ってきました。俺の特質怪具、切れ味が悪いんです
THERE WE GO. sorry that one took so long!! He's actually a bit of aq goof but his no-affinity lines make him come off as extra cold and cruel. He just has to get used to you!! But I think it has a very charming contrast. AFTER THIS IS JIN! Tomorrow night maybe? it's almost midnight and i have to wake up early again and my insomnia kicked my ass last night. . . .
63 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ちとせ よしのは、日本のグラビアアイドル、アイドル、タレント、コスプレイヤー。佐賀県神埼市出身、女性アイドルグループ「あまいものつめあわせ」のメンバー。SPJ Entertainment所属。 ウィキペディア
生年月日: 2000年1月8日 (年齢 24歳)
出生地: 佐賀県
身長: 158 cm
学歴: 佐賀県立佐賀北高等学校
カップサイズ: H
スリーサイズ: 95 - 65 - 98 cm
デビュー: 2018年10月
趣味は、夢占い、キックボクシング。
特技は、絵を描くこと、大食い、鉄工所にて覚えたCAD。幼少時から米俵を引けるほどの力持ちであったものの運動は苦手であり、2018年11月時点ではフラフープも縄跳びも上手くできないとの旨を明かしていたが、フラフープについては後に中京テレビのバラエティ番組『耳より三姉妹』の企画で克服しており、2023年3月時点では千葉県にて行われたDVD『いとしのよしの』の撮影の際にも普通に回している。
芸名の「ちとせ」は地元の旧名から、「よしの」は本名か���それぞれ取って母が決めた。なお、祖母曰く「小さい頃からあっけらかんとしてる子」だったという。
好物は、鶏肉などの肉類。小学生の時期には大食いを自覚しており、食パンを単独で1袋食べていたほか、父がパチンコで勝った日は回転寿司に連れていってくれたが、ちとせは大食いゆえにあらかじめアメリカンドッグを食べさせられていた。その後、高校生の時期には毎日コンビニエンスストアにて買い食いしていたうえ、「残飯処理班」なるあだ名が付くほど友人たちの給食の残り物も食べていたことから、ボディサイズも大幅にアップした。
地元では自宅の周囲に出前が可能な店が無かった(自宅が水田に囲まれていた)ため、上京後は「ポストの中に出前のチラシが入っている。それだけで幸せ」と語るなど、出前を頼めることを嬉しく思っており、上京した当初はピザばかり食べていた。
鉄工所では、作業着、ヘルメット、すっぴんの姿に加えて唯一の女性社員だったことから、既婚者ばかりの周囲には親戚の子供のように扱われていた。また、芸能活動を社長以外には内緒にしていたため、作業着の下が恵まれた身体であることについては、周囲に知られていなかった。それゆえ、「YAグラ姫2019」にてファイナリストに残ったことについては、恥ずかしくて連絡を取っていないという。なお、鉄工所の社長はちとせの退職に際して勤務期間が8 - 9か月だったにもかかわらず優しく背中を押してくれたうえ、退職が決まった後に求人を出すとすぐにCAD経験のある女性から応募があったため、ちとせは神様からも上京を命じられていると思ったという。また、作業着については、上京後も初心を忘れないよう自室に置いているという。
家族については、弟が1人いるほか、自衛官である父の仕事柄ゆえに小学生時代は佐賀県から沖縄県・久米島、福岡県、高知県へ移住していた転勤族であり、小学5年生から再び佐賀県に在住した。なお、弟もかつては自衛官だったがこちらは退職し、上京してちとせの自宅にて同棲しながら彼女のサポートを担当している。しかし、同棲を発表した当初は弟がちとせのことを呼び捨てにしていたことからも彼氏と見なして疑うファンがいたため、実弟であることを後に改めて発表している。
YouTubeチャンネル「よしのんチャンネル」は、コロナ禍による休業に遭って外出自粛期間中に何かできることはないかと考えて始めたものであり、YouTubeで広く知ってもらえるきっかけにもなったため、本当にやって良かったと思っているが、グラビアアイドルがよく通る道である収益化停止に遭った際には、悔しい思いでいっぱいだったという。SPJ Entertainmentは関わっておらず、当初は企画、撮影、編集をすべて自分で担当していたが、弟が同棲するようになってからは撮影を担当してもらっているほか、編集も一部手伝ってもらっている。また、弟は企画も一緒に考えてくれるうえ、編集についてはちとせよりも高いクオリティに仕上げてくれるという。なお、2023年5月時点での最多再生回数を誇るのは『Eternal』のメイキング映像を収録した動画であり、227万回再生を記録しているうえ、YouTubeでちとせを知ってイベントを訪れるファンも増えていることから、YouTubeの凄さを実感したという。
「よしのんチャンネル」にて、ポジティブな意味でオカズにされて嬉しいとの旨を公言しているほか、グラビアアイドルをそういう目で見ないでほしいとの意識への反論として、美味しそうなケーキを見た際に無意識に思う本能を挙げている。
佐賀県への思い入れは上京後も変わらず、2020年には写真週刊誌『FLASH』(光文社)のグラビア撮影を祖父母の暮らす実家にて行う、地元のラジオ番組にゲスト出演する、2021年には大町自動車学校のハロウィンイベント「大町 車肉祭 2021 in鍋島」にてトークショーに登壇する、2023年にはサガテレビのミニ番組『ユビサシカクニン』に出演するなど、地元への貢献のためにも時間を作っては帰郷している。また、将来は地元に貢献できるような仕事をしたいとも明かしている。 
  
82 notes · View notes
shinjihi · 6 months
Quote
「深入りするな。消されるぞ」と忠告され…アメリカ亡命中の研究者が決死の告発「新型コロナは『中国軍の生物兵器』として開発された」 かつては根拠薄弱な陰謀論とも言われていた「研究所流出説」。しかし、ここに来て米エネルギー省やFBIが、ウイルスは中国の研究所から流出した可能性が高いと指摘。重要人物がついに口を開いた。 隠蔽に躍起になる中国政府 世界で約7億人が感染し、約700万人が死亡したパンデミックはなぜ起きたのか―その秘密の扉がいま、静かに開かれようとしている。  「新型コロナウイルスは中国軍の生物兵器として開発され、意図的に武漢にあるウイルスの研究施設から漏洩されたものです。世界はその起源を知るスタートラインに立っています」  誰よりも早く「武漢起源説」を唱えて中国を追われ、現在、アメリカに亡命中の閻麗夢博士は、本誌の取材に対してこう断言する。  いま、アメリカで新型コロナの発生起源に大きな関心が集まっている。今年2月に米エネルギー省が、「武漢のウイルス研究所から流出した可能性が高い」とする報告書をまとめたことをはじめ、米連邦捜査局(FBI)のクリストファー・レイ長官も、2月28日放映のFOXニュースで「研究所の事故である可能性がもっとも高い」と述べるなど、次々と「研究所起源説」を支持する声が上がっているのだ。  その源流を作ったのが、イェン博士である。この4年間、決死の覚悟で「武漢研究所流出説」を訴え続けてきた博士は、世界保健機関(WHO)認定のウイルス研究の権威である香港大学公衆衛生学院の研究員だった。'19年12月、武漢で広がり始めた原因不明の感染症の調査を命じられた彼女は、感染拡大の隠蔽に躍起になる中国政府の姿を目の当たりにする。  「調査を始めた時、すでに武漢はパニックでした。調査を命じられた翌日、最前線で奮戦していた李文亮医師(後に感染して死亡)は、原因不明の肺炎が広がっているとSNSで警鐘を鳴らしたところ、中国政府に処分されました」 「深入りするな。消されるぞ」 イェン博士は、その後、香港大学の研究所の上司から「武漢の人々がラクーンドッグ(タヌキ)を食べるという情報を集めてほしい」という不可解な指示を受ける。  「同じコロナウイルスで肺炎を引き起こすSARSが'02~'03年に流行した時、まずハクビシンが宿主となって人間に感染したことを突き止めたのは香港大学でした。中国政府は新型コロナでも、中間宿主を動物とするストーリーを描き、それを権威ある香港大学に公表させたかったのでしょう」  しかし、いくら調べても武漢の市場にタヌキは売られておらず、武漢の住民がタヌキを食べるという情報もなかった。  一刻も早く感染拡大の危機を世界に公表しなければならないはずだが、政府や香港大学にその様子は見られない。'20年1月19日、イェン博士はやむなく、アメリカの中国語メディア『路徳社』で武漢の惨状を公表する。  「香港大学の上司から『深入りするな。消されるぞ』と警告されました。背後に中国当局の意向があることは明白でした。私は身の危険を感じ、4月28日にアメリカへ亡命しました」  亡命を果たしたイェン博士は、新型コロナの特徴と中国のプロパガンダ戦を告発する3つの論文、いわゆる「イェン・レポート」を、研究データのオンラインプラットフォーム「Zondo」に発表。'20年9月に公表された第1弾では、新型コロナが人為的に作製されたことを告発している。  「自然発生説によれば、新型コロナウイルスはセンザンコウやハクビシンなどの中間宿主内で変異し、人間への感染確率を高めるとされています。しかし、新型コロナウイルスには人間の細胞と結合しやすいスパイクタンパク質が含まれており、これは自然発生説の中間宿主に関する理論や実験結果と一致しません。そして、これらの部位には、人為的な改変の痕跡がはっきりとあります」 https://news.yahoo.co.jp/articles/09597c4d0121190fb0934cca43bca947770dca43
https://news.yahoo.co.jp/articles/09597c4d0121190fb0934cca43bca947770dca43
100 notes · View notes
leomacgivena · 5 months
Quote
例の腐ったマフィンの事件、マフィンに食中毒の菌がいたわけじゃなくてシンプルに腐ってただけらしく、そうなると腐ったものを売ることを禁止する法律はあるものの「腐敗」を定義する具体的な数値の定義がなくて行政処分が行えないらしい。そんなパターンあるんや。
Xユーザーのあかごひねひねさん
69 notes · View notes
papatomom · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.10.14(Sat)
今年に入り県内で人気のある食事処が、店主の高齢等により閉店するニュースを2件ほど聞いた。
一つは福井市内にあった、福井県民のソウルフードといわれているソースカツ丼のお店「レストランふくしん」、もう一つが敦賀市にある、芭蕉が弟子の素龍に清書させた奥の細道の「素龍清書本」を所蔵する旧家 西村家が営むお店「民芸茶屋 孫兵衛」。
滋賀県との県境の国道8号線沿いにあるこのお店は、11月末で店を閉めると聞いたので、本日名物の「とろろ蕎麦定食」をいただきに行ってまいりました。
小綺麗な店内とテキパキと対応してくださる店員さん。
「とろろ蕎麦」も美味しくて、少し冷えた体がいい具合に暖かくなった。
せっかく流行っているお店なのに、継承してくれる方がいなかったのでしょうか。
松風の 落葉か水の 音涼し
              芭蕉(暖簾の句)
81 notes · View notes
arisakamigiwa · 2 years
Photo
Tumblr media
目玉焼きカレーがどうしても食べたかったが、メニューにはないため、無理を言って焼いてもらった。 #食事処しのだ #しのだ食堂 #食堂 #目玉焼き #目玉焼きカレー #カレー #カレースタグラム #カレー部 #カレー好きな人と繋がりたい #カレーライス部 #カレー風味 #カレースタグラマー #カレーライスは飲み物です #カレーライス #カレーライス大好き #currylover #currystagram #curry #curryrice (食事処しのだ) https://www.instagram.com/p/CfyrkZwv64D/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
usamellow · 20 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
★日記と夜ごはん★
��肉店での揚げたてコロッケとささみチーズカツとお高めの生ハム。幸楽苑でネギ味噌ラーメンとチャーハンと餃子。そのあとマックでポテトとシャカチキとオレンジジュース。生きててえらいから沢山食べた。
あーーーーーーーーーーくっそおおおたおおおおお。きのう、21時ごろ本垢@usamellowが凍結しました。人生2回目の凍結です。。。。。もーやだーうぅ(5枚目が2023年4月に凍結。6枚目が2024年5月11日に凍結。)本当に悲しくて悲しくて辛いです。初めての2万超えバズとても嬉しかったし1万人くらいフォロワーが増えた。なにより神のような存在の私をみんなが見つけてくれたことが嬉しかった。みなみはたぶんかわいい存在が限界突破しすぎていてツイッター社に目をつけられていると思うんです。昨日その凍結を知った時は本当に死のうと思いました。自分の存在を否定された気がして本当にこの世から消えたかったです。凍結された=お前は死ねと言われてるようなものでした。みなみの人生はいい方向に行くと必ずダメになるんです。ほぼ裸に近い状態で家から飛び出てそのまま人目も気にせず飛び降りかけたところ同居人に取り押さえられ気がついたら無事に生きていました。ごめんなさい。その後処方薬を強引に飲まされそのまま寝ていました。起きてからも気分は最悪でした。とりあえず凍結解除をしてくれるところに連絡をしまくりました。もしこれでほんとうに解除されたら沢山沢山作品を撮ろうと思います。おわり。
43 notes · View notes
megane-yarou · 5 months
Text
寄付って難しいよね、という話。 自然災害とかが起きて、「寄付しようね」という話から「寄付したことは堂々と言っていい、もっとアピールしてもいい。 自分のメリットのためでもいい」とか「偽善だと叩くのはおかしい、偽善であっても実行すべき」みたいな投稿をよく目にするんですが、 それはそれで同意しつつ「寄付をすることを公言するデメリット」みたいなのもあるのです。 結構「偽善だと叩かれるからだろ」みたいな思い込みの人もいると思うんですが、全然違う悩みもあるよ、というのを書いてみます。 特に問題提起をしたいわけでも、議論を活発化させたいわけでもなく「情報の共有」に近い投稿です。 -- 僕も、寄付をそれなりにするタイプなんですが、寄付をしたことを明言したり、一度寄付をしてしまうと、めちゃくちゃ寄付を募集している人から連絡が来ちゃったりするんですよね。 例えば、応援しよう、と思って寄付をしたところ、そのNPOの人から「今はこれをやっているんですが、困っている子供達のために寄付してください」とか「影響力をお借りしたいので、これを拡散してくれ」というのが、頻繁に来てしまいます。 これは、その人が悪いというよりも、完全に構造的にこうなっています。というのも、寄付で活動をしている人たちって - マーケティング費用にかけられるお金が限定的である - 寄付を集める場合に、もっとも効率的なのが、一度寄付をした人に営業をかけ続けることである - 寄付をした人の、寄付回数と単価を上げ続けるのが、もっとも活動をドライブさせる という性質があるからです。 となると、寄付をするようになると、いろいろな人から「これを拡散してくれ」「これに寄付をしてくれ」という連絡が来続けます。 そして、さらに営業効率を上げるとしたら「多く払っている人からアタックするべき」というのもあります。 例えば、1000円を寄付してくれる人に倍にしてくれ、と頼むよりも、年間100万円を払っている人に、1%増やしてくれ、というほうが、10倍効果が高いわけなので。 -- また、大きなNPOなどでは、手紙が頻繁にくるようになります。 「今、アフリカではこんな悲惨なことが起きています。ワンピース一枚の値段で、この子供が売られています。あなたの寄付が必要」とか、「この子は、一日一色しか食べられません。 一日の食費がたったの500円です」みたいな、感情を刺激するような、写真付きのレポートとかで来続けたりします。 読んでて辛い気持ちになるやつです。 これまた構造的な問題で - ロジックで見せるよりも、感情を最大限刺激して、反応を引き出すことが寄付を集める上でもっとも合理的 - なので、「かわいそうな子供」「悲惨な人たち」というのを、効果的に伝えるようになりがち というのがあります。 -- んで、これら、どちらの問題も「社会的に良い活動をしている人たちがもっとも効果的なことを実行している」という点で、まったく非難されるべきことではないわけです。 ただ、「実名で善意で行動して公開したら、お金やSNSでのシェアを要求され続けられるので、限界まで利用される気がしてなんかしんどくなる」というのと「感情を刺激するような悲惨な写真やテキストが送られ続けて、見るのが辛い」みたいなことが起こっちゃうんですよね。 -- 一時期、Facebookの広告が全部、NPOなどで、3投稿につき1投稿くらい、戦争や貧困で悲惨な目に会っている人たちの写真が出てきたり、殺処分間近な動物の写真が出てきたりして、みるのが辛い気持ちになったりしました。 そして、なんかしてあげたいと思って寄付をしたりすると、さらにターゲットになって広告が増えるという循環になったりしていました。 今では、ほとんどが詐欺広告になったので、ほっとしています。 -- というので、寄付をしたことを明言したり、シェアをしていると、どんどんとそういうスパイラルに陥っていき、最終的に悪い感情になっちゃったりするんですね。 「いつもテンプレートのメッセージでプレッシャーをかけてくるな」とか「断っても、食い下がってきて、結局寄付とシェアをすることになるな」みたいな気持ちになったら、なんか、その人たちの活動が目に入るだけで、疲れてしまうというか。 また、NPOや社会活動をやっている方がよくいうこととして、「こういう現状を知っておいてもらいたい」というのがあります。 それは本当にそうだろうなあ、と思うのですが、それを知り続けた結果、ものすごい暗い気持ちになってしまいます。でも「目を背けてはいけない」とか「恵まれている人は知っておくべき」みたいなプレッシャーも出てきちゃってて、、 結果として、戦争、人種差別、アフリカの貧困国の惨状、子供への虐待、シングルマザーの貧困、食事を食べれない子供や若者、中毒症患者、などいろいろな情報が入ってきて、認知と感情の限界に達してしまう、みたいなのが感じます。 あらゆる困っている人の情報を摂取し続けると、気分が落ち込んでしまうというか。 -- というので、個人的には、社会活動系は、なるべくこっそりやろう、匿名でやろう、という気持ちになっています。寄付自体をやめるとかはよくないですし、続けたいので、自分が続けやすい、疲弊しない形にしたいというのが本音です。 寄付をしていることを公言するのはめっちゃ良いことだと思いますし、「自社のブランディングになるからやろうぜ!」という意思決定でも、それで困っている人にお金が流れるのは良いことだと思うので、どんどんやったほうがいいと思うんですが、このような理由で公言しない人もいるので、書いてみました! インターネットで何を叩かれてもさほどダメージがないんですが、善意の人からの行動の方が、ダメージが蓄積するなあ、と思っています。
Xユーザーのけんすう/『物語思考』4万部突破さん
38 notes · View notes
kyokocanary777 · 10 months
Text
そば処 木の芽
横浜の石川町駅の近くに老舗のお蕎麦屋さんがあります。「そば処 木の芽」っていうこじんまりしたお店。
Tumblr media
入りやすそうなお店だなーと思っていたものの、「石川町(元町)にお蕎麦屋さん?」ってちょっと違うような感じがして、なかなか入れませんでした。
Tumblr media
なので、石川町に住んでた時は、ほぼ毎日このお店の前を通ってたとは思いますが、一度も入らなかったのです。
そして、やっと入れたのが、去年の夏のことでした☀️
Tumblr media
注文したのは「かしわせいろ」。
Tumblr media
かしわせいろの「かしわ」は鶏肉、「せいろ」は温かいつゆでたべる「せいろそば」を意味してます。
Tumblr media
つゆには、かしわにネギにキノコ類に三つ葉に盛りだくさんの具。
Tumblr media
ネギはシャキっと、かしわはやわらかく😙
Tumblr media Tumblr media
そして、やっぱり蕎麦が違う。石挽きそば粉を使用しているとかで、何度も食べたくなりましたね。
Tumblr media
思わず表情も明るくなってしまって😊
Tumblr media
行列ができるお蕎麦屋さんって噂ですが、分かった気がしますー♪
お店の人は、特別愛想が良いわけでもなく、忙しそうなのであんまり喋らないけど、それくらいがちょうどいいです。
次は、温かい蕎麦を食べたいです♪
場所は↓です。
向かい側には、関内の料亭が経営するおにぎり屋さんもオープンしました↓
実は、石川町駅付近はこれからちょっと都会?になるかもしれません。
近くに流れる中村川が変わるのですよね。石川町駅付近が変わると思います。
楽しみです❤️
ところで、台風が去っていってよかったです🌀
私の近辺では何事もなかったので一安心しました😊
2023/08/15
19:44
99 notes · View notes
copyoffice · 1 year
Quote
うまいこと言え。 岩崎俊一 首都高を走っている時、アーチにかかっている交通安全標語が目に入った。 「早く帰るより 無事に帰るほうが ずっと大切」 言っている事は正しいですよね。どこも間違っていない。 では良い表現かと言われたら、良くはない。 下の句の「ずっと大切」がいかにもきれい事で、実感に乏しくて、読む者に迫って来ない。 俺ならこうは言わんぞと、よせばいいのに早速言い回しを変えてみた。 「早く帰るより 無事に帰るほうが ずっと早い」 交通事故に遭った人ならこの感覚はわかるはずだ。 その後処理は、それはそれは時間のかかる悪夢のようにめんどくさい作業である。 ガンになった人が診察を受けた。 付き添いで同行した奥さんが、担当の先生に訴えた。 「この人食欲がないものだから、食事を取らずにクッキーとかケーキとか甘いものばかり食べて困るんです」 先生は答えた。それはいけませんね、などと甘いことは言わない。ずばりこう宣告した。 「あなたの食べているもの、それ、ガンの餌ですから」 鮮やかな表現である。 聞いた本人は震えあがった。エサ!?俺はガンの育ての親か! その日から彼はクッキーを一切口にしなくなった。 コピーライターの仕事を分解すれば、コンセプト作りと言葉探しの2つに大別される。 どちらも大事であることは言うまでもないが、特に僕は、後者の「どう言うか」こそコピーライターという仕事の真髄だと考えている。 ものは言いよう。 どんなに大事なこと、必要なことを言っていても、言いかたがつまらなければ役に立たない。 同じ中味をテーマにしても、結果は「言いかたが上手」な者の圧勝なのである。 うまいこと言え。 これが、岩崎俊一からの助言である。
追悼・岩崎俊一氏のコピーの作法「うまいこと言え。」 #ブレーン | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
195 notes · View notes
kennak · 15 days
Quote
これから60年間は人口が減少し続ける事はほぼ確定している。 年間80万人以上が減少して行く為、47都道府県で41位の山梨県と ほぼ同等以上が消え続ける事になる。10年後には農林畜産業の減少が 顕著になり、30年後には2割未満しか残らない。 可処分所得が75%以上に成る様に税制を変革し、短期雇用を禁止し、 終身雇用を復活させるくらいしないと止まらない。 このまま2050年を迎えたら、人手が無く、食料も輸入頼りという 国の存続危機に近い状態になる。 ただ、自公民にしか投票しない人達と、選挙に行かない人達が大半なので、 暗黒状態が到来しても自業自得としか言えない。
744自治体、消滅可能性 4割超、30年間で女性半減(共同通信)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
13 notes · View notes
leomacgivena · 1 year
Quote
「毒というのは量で決まる」という大事な基本事項があります。つまり、青酸カリだろうがサリンだろうが、ごくごく微量であれば体内で処理できて毒性は出ないし、食卓塩を一度に200~300g摂取すれば死に至る。醤油をビール瓶1本分くらい一気飲みすると死ぬわけです。
『図解 アリエナイ理科ノ実験室2』|紙魚
168 notes · View notes
papatomom · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
20230730(sun)
北陸自動車道金沢東ICを降りて、かほく市の方へ進み日本海の海岸線に沿って走る自動車専用道路「のと里山海道」を北上。
午前中は石川県羽咋(hakui)市の「千里浜(chirihama)なぎさドライブウェイ」と「宇宙科学博物館コスモアイル羽咋」を楽しむ。
昼食は七尾(nanao)市にある「ごはん処一歩」がおすすめと聞いていたので、羽咋市から能登半島を東に横断するように進む。七尾までの街道沿いを走っていると、家々の瓦が以前行った富山の瓦と同じ黒瓦で、夏の日差しを受けて、艶やかな黒が美しかった。
食事は「海せん丼半盛セット」(1,480円)を注文。近くの七尾湾で採れた新鮮な魚を使っているという海せん丼(これでミニだそうです)。この味この値段いうことなし。ちなみに11時30分から開店ですが、この時間に行くと1時間待ちかな。ぼくたちも開店時間後に着いたので、予約後近くにある七尾フィッシャーマンズ・ワーフ能登食祭市場で時間をつぶす。(鰻の蒲焼き、美味しそうやったな)
食事の後は能登島大橋を渡って、石川県能登島ガラス美術館を見学。観光パンフを見せると、100円の値引き。ちょっと嬉しかった。
こんな夏の日の一日。
66 notes · View notes
lets-take-a-break · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
食事処 いな穂 Inaho
宮城県黒川郡大和町 Taiwa-cho, Kurokawa-gun, Miyagi, Japan
2023/08
1.冷やし翡翠麺
ほうれん草を練り込んだ緑色の麺に醤���とお酢のさっぱりスープ
2.いな穂ら~麺
こってりだけど醤油ベースの優しい味つけ
3.オモウマいチャーハン
チャーハンの中に大きな唐揚げが2つ
 
全体的に塩分が強すぎず、優しい味付けで食べやすかったです。
チャーハンも意外にスルスルと入りました。
48 notes · View notes
komichi-mado · 7 months
Text
Tumblr media
『ひと筋の気泡』
深い沼からひと筋の気泡が立ち昇っていた。魚がいるのかな?こんな汚れた沼にでも魚は棲んでいるんだと木こりは横目で通り過ぎようとしたが、気泡からは何かメッセージ性のようなものを感じた。居ても立っても居られなくなって、異臭すら漂う沼に飛び込んで深く潜った。服やズボンや靴やら全て水分を含み邪魔だったが、木こりの持ち込んだ気泡と立ち昇ってくる気泡が混ざらないように、慎重に潜った。かなり深くて息絶え絶えになりながら、底に着いた。ロープでぐるぐるに巻かれて、人の形をした重たそうな汚れた物体から気泡が出ていた。木こりは担ぎ上げて、汚れた水を飲みながら浮かび上がって、岸まで運んだ。
ナイフで腐りかけたロープを切っていくと、中から悲しみと寂しさをまとった顔のお姫様が出てきた。意識を失っていて、どこの国のお姫様か分からなかったが、私の住処に連れて帰って、丁重に身体を拭き、介抱して寝かせて、食事を作り、口元まで運んだ。ほとんど喋ることができないほどショックを受けていたし、悲痛な顔でしたが、まるまる三年ほどお世話していくうちに、笑顔になり、柔和な顔になって行った。あなたに見つけてもらえて良かった。そう話して、心を寄せてくれた。
三年過ぎしばらくして話を聞きつけて、娘を取り戻しに来た父でもある王様は何度もお礼を言って、お姫様を引き取って行った。お礼の品は受け取らなかった。噂に聞いたことには、美男子で誰からも慕われている隣国の若き王に妃として嫁いだが、幸せにはしてもらえなかったそうな。挙げ句の果てに、沼に沈められたところで、絶命寸前のところを助けたのが、木こりだった。木こりは炭を焼いたり、その日暮らしの貧しい生活でしたが、心は豊かで炭で絵を描いたり、詩を詠んだり過ごしていた。
年齢を重ねて、耳寄りのない故に一人で死んだが、お姫様は木こりを丁重に葬り、何度生まれ変わっても、連れ添い、仲良く暮らせる一生を過ごしているそうだ。  
27 notes · View notes