Tumgik
#俳句
jorgema · 1 month
Text
Amor de primavera, dolor en otoño; soledad de invierno.
— Haiku (俳句) 01 || @jorgema
77 notes · View notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos japonsistasarqueológicos, a una nueva publicación en esta ocasión nos trasladamos a prefectura de Akita una vez más para hablar de la tumba de Ono no Komachi una vez dicho esto comenzamos. - Fue famosa como poeta, si no también tenía una belleza incomparable: ¡Fui a cubrir la tumba de Ono no Komachi en la ciudad de Osaki! ! La ciudad de Osaki, fue donde se refugió tras, ser expulsada del mismo, tuvo que regresar a Akita su ciudad natal. Después de eso, realizó una visita de 100 días para orar por la recuperación de su enfermedad, pero falleció el día en que se cumplió su deseo. Se dice que cuando los aldeanos la vieron, se apiadaron de ella y erigieron una lápida por su triste muerte. - ¿Quién fue Ono no Komachi? Fue una poetisa del periodo Heian, se desconocen cuando nació y murió, pero se la conoce como "Rokukasen", se baraja la posibilidad de que viviera en Kioto, además de la prefectura de Akita, como la prefectura de Kioto y la prefectura de Kumamoto, sobre dónde se dice que nació. - Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones, ¿Conocían esta historia y a la poetisa?. 今回も秋田県に場所を移し、小野小町の墓についてお話しします。 - 歌人として有名な小野小町だが、その美しさは比類ない。大崎市にある小野小町の墓を取材した!!大崎市から追放された彼女が避難した大崎市は、故郷の秋田に帰ることになった。その後、病気の回復を祈願して百日詣りをしたが、その願いが叶った日に亡くなった。その姿を見た村人たちが憐れみ、悲しい死を悼んで墓石を建てたという。 - 小野小町とは?平安時代の歌人で、いつ生まれ、いつ亡くなったかは不明だが、「六歌仙」の名で知られ、京都のほか、秋田県、京都府、熊本県などに住んでいたと考えられている。 - この物語と歌人をご存知でしたか? Welcome to a new publication, this time we move to Akita prefecture once again to talk about the tomb of Ono no Komachi, so let's begin. - She was famous as a poet, but she also had an incomparable beauty: I went to cover the tomb of Ono no Komachi in the city of Osaki! ! Osaki City, where she took refuge after being expelled from Osaki, had to return to Akita, her hometown. After that, she made a 100-day visit to pray for recovery from her illness, but died on the day her wish came true. It is said that when the villagers saw her, they took pity on her and erected a tombstone for her sad death. - Who was Ono no Komachi? She was a poetess of the Heian period, it is unknown when she was born and when she died, but she is known as "Rokukasen", and it is thought that she lived in Kyoto, as well as Akita Prefecture, Kyoto Prefecture and Kumamoto Prefecture, where she is said to have been born. - I hope you liked it and see you in future posts. Did you know this story and the poetess?
35 notes · View notes
papatomom · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.10.14(Sat)
今年に入り県内で人気のある食事処が、店主の高齢等により閉店するニュースを2件ほど聞いた。
一つは福井市内にあった、福井県民のソウルフードといわれているソースカツ丼のお店「レストランふくしん」、もう一つが敦賀市にある、芭蕉が弟子の素龍に清書させた奥の細道の「素龍清書本」を所蔵する旧家 西村家が営むお店「民芸茶屋 孫兵衛」。
滋賀県との県境の国道8号線沿いにあるこのお店は、11月末で店を閉めると聞いたので、本日名物の「とろろ蕎麦定食」をいただきに行ってまいりました。
小綺麗な店内とテキパキと対応してくださる店員さん。
「とろろ蕎麦」も美味しくて、少し冷えた体がいい具合に暖かくなった。
せっかく流行っているお店なのに、継承してくれる方がいなかったのでしょうか。
松風の 落葉か水の 音涼し
              芭蕉(暖簾の句)
81 notes · View notes
kitsuimiko · 25 days
Text
akamatsu wa hi moteru yō ni yuki motsu ka
赤松は日持てるように雪持つか
does the red pine only hold on to snow, so it can carry the sun?
32 notes · View notes
zeenimf · 3 months
Text
ikiteru ka jikan ugokazu gozen sanji
生きてるか時間動かず午前三時
am I alive? time unmoving at three am
13 notes · View notes
hufuf · 8 months
Text
Yukko made another super ultra great wonderful haiku poem on #俳句の日 #俳句記念日 Haiku Day
Ref. Sasahara in Episode 8
Tumblr media
29 notes · View notes
femboy-expert · 6 months
Text
fuck it I'm gonna write a fucking haiku
水曜の真夜中
無目的に
カチャカチャする
速く寝よう
15 notes · View notes
ktsmk · 9 months
Text
小鳥来て 行きや遠くの 水の音 kotori kite / iki ya tōku no / mizu no oto
songbird come and go — the sound of distant water
22 notes · View notes
nagaihiru-lineup · 2 months
Text
Tumblr media
新品ZINE/内海慶一『句集 棕櫚村の事件』/¥500【通信販売】
3 notes · View notes
letters-to-rosie · 7 days
Text
溶けた雪 駅の外傘 忘れ物
4 notes · View notes
llvivid-realitiesll · 4 months
Text
Tumblr media
輝く目 未来をはっきり 見てしまう。
3 notes · View notes
jorgema · 10 days
Text
Juegos del corazón, alegrías pasajeras; adiós inminente.
— Haiku (俳句) 02 || @jorgema
18 notes · View notes
arekmiodek · 2 months
Text
Najpierw był podziw i piękno i dal i TY mój kochanku jedyny. Skąd przyszła świadomość, że nie mogę iść bez Ciebie ani w prawą ani w lewą stronę...
Tumblr media
Haiku "BARIERA" (Maria Teresa von Orgeich)
3 notes · View notes
the-squid-lesbian · 9 months
Text
寝てほしい
眠すぎるから
バイト嫌
5 notes · View notes
kitsuimiko · 2 months
Text
fuyu ni saku matsumushisō ya nemurenu ka
冬に咲く松虫草や眠れぬか
oh, gypsy rose who blooms in winter— can't you sleep?
26 notes · View notes
haikuschooljukai · 4 months
Text
俳句教室はじめました
皆さんこんばんは。この度、俳句教室「樹海」をTumblrにて開講いたしました。講師っぽいヒトを務めますサトウジンです。
この俳句教室(という名を借りたブログ)では、毎月の第2・第4月曜日の2回、お題を投稿致します。そのお題の言葉や文字を使って、オリジナルの俳句を詠んで下さい。俳句の投稿は「返信」の方で行って下さい(吹き出しマークのやつです)。なるべく作品をゆっくり鑑賞したいので、「一人二句」まででお願いします。
お題ってなんぞやという方のために一例を挙げておきましょう。
①漢字一文字
例えば「手」で一句、
手袋の手ぶらは何となく重き
②単語(季語だったり、それ以外だったり)
例えば「荷物」で一句、
寒見舞荷物とならぬうちに解く
③ひらがな、カタカナの言葉、またはその一部
例えば「サーチ」で一句、
リサーチと称し上司のおでん酒
返信で投稿された俳句に対する鑑賞やアドバイスなどを、私の方で返します。私からの返信はそこまで早い訳ではないですが、鋭意努力致します。尚、俳句投稿の締切は、お題投稿の週の土曜日までとします。
皆様の俳句をどしどしお待ちしています。
記念すべき(?)初回のお題投稿は12月25日(月)とします。それではまた。
追記:
俳句を詠む際の季語のあるなしにつきましては、お題投稿時の都度発表していきます。
(「季語あり」の場合は季語を入れて詠んで下さい。「季語なし可」の場合は、季語はあってもなくても構いません。つまり季語を入れる俳句はいつでも詠めるということです。)
初心者の方に向けて言っておきますと、俳句に入れる季語は原則「一つ」です(二つ以上だと感動の焦点がボヤけるから)。今どきだと、ネット検索で(或いはきごさいというサイトで)季語は出てきますから、それを大いに活用しましょう。
仮名遣いについては、現代仮名遣いでも旧仮名遣いでも、好みで大丈夫です。(サトウ自身は旧仮名遣いで詠みます。悪しからず。)
たまに、お題投稿以外に俳句学習に役立つ(かもしれない)コラムを掲載することがありますので、そちらも合わせてご覧下さい。
2 notes · View notes