Tumgik
megane-yarou · 2 days
Text
“「嫌だと思ったら、すぐやめなさい。面倒くさいと思ったら、もう少し続けなさい」 これはほんとに。生理的に瞬間的に無理だなって思ったことで、続けてプラスになった経験はあんまりない。むしろマイナス。けど、ちょっと面倒だなって思ったことは、続けることでプラスになることが多い。”
Twitter / nomukatsu_bot
(via
7szk
)
本当のこと。
(via
a4copy
)
4K notes · View notes
megane-yarou · 2 days
Text
“カメムシの忌避剤として使い始めたのが、焼き肉のタレです。タレに含まれる酵素や香辛料、植物油脂などがカメムシよけになるようです。これを7500倍に水で希釈し、10aあたり25L散布します。全面積14haに散布するのに、中ビン2本ほどで間に合います。散布直後から食害がなくなり、虫の姿も見えなくなります。”
— イネのカメムシ対策 焼き肉のタレ7500倍で寄ってこない - 現代農業WEB
231 notes · View notes
megane-yarou · 5 days
Text
幸せになって当然だと思って生きろ。
不幸な状況を受け入れるな。
不幸になるべくして生まれてきた奴なんていねーよ。
不幸を一旦受け入れると感覚が麻痺しちゃって、
あたかも不幸が自然な状態だと錯覚しちまう。
覚えとけ。
不幸ってのは異常事態だ。
あなたは幸せになるために生きてるんだ。
あなたは幸せになるために生まれてきたんだ。
どうか、どうか幸せになってください。
不幸に慣れないでください。
約束ね。
https://x.com/badassceo/status/1779299755652509974?s=46&t=XBYGx0NYt69itB5p-cHcLg
275 notes · View notes
megane-yarou · 7 days
Text
若者 「成長したいんです。ここで働かせて下さい。」 の"成長"とは、 「よそでも使える戦闘力を身に付けたいんです。」 と通訳します。
Xユーザーのサトマイ@統計のおねぇさんさん
9 notes · View notes
megane-yarou · 7 days
Text
自分にもヤバ要素はあって油断すると「こんなにしてあげたのに」と見返りを求めたり、「自分は頑張ってるのにそれに比べてあいつはぬるい」と八つ当たりを始めたりしそうなので「身を削らない」を念頭に置くことでヤバの芽に餌をやらない&発動させないように気をつけているつもりではある
Xユーザーの山の生きものさん
103 notes · View notes
megane-yarou · 7 days
Text
認知症初期の母と外出する時は、必ず写真を撮るようにしている。母が記憶の欠如を嘆くと、紙焼きを渡す。「目が悪ければメガネ、足が悪ければ杖を使うでしょ? 記憶は写真で補えばいい」これがけっこう、母の救いになっている。
Xユーザーの一色伸幸さん
55 notes · View notes
megane-yarou · 7 days
Text
すごい人が誰にでも謙虚だったりするのは、それが一番合理的だから説。 ・人を見て判断を下すのに無駄な脳のリソースを使う ・その上判断を誤るリスクがつきまとう ・いいと思ってることなら誰にでもそうして悪いことは何もない ということで、誰にも分け隔てなく一貫した態度をとることは合理的。
Xユーザーの井上大輔さん
225 notes · View notes
megane-yarou · 7 days
Text
下剋上が起こりやすい時代になると「偉そうにすること」は仇になり、誰ともフラットなコミュニケーションを心がけることはリスクヘッジになる。
XユーザーのPuANDAさん
14 notes · View notes
megane-yarou · 11 days
Text
「人生」と呼べるのは、生まれてから30年くらいで、あとはただの「時間」という話を聞いた。気負わず生きようと思った。
Xユーザーのわびさん
186 notes · View notes
megane-yarou · 11 days
Text
仕事や勉強が嫌いなのではなく「成長しない自分に飽きてるだけ」って話は説得力ある。伸びてる時は誰でも楽しい。ずっと飽きない人はずっと成長を楽しめてるだけなのかもしれない。
Xユーザーの佐藤航陽(さとうかつあき)さん
461 notes · View notes
megane-yarou · 14 days
Text
“過剰包装やめての高校生にしろグレタさんにしろ知識不足の若者が当事者専門家からきちんと学ぶことなく発信した未熟な意見をマスコミなどが「ピュアな心で考えた忖度なき核心を突いた発言」のように喧伝し企業活動や政策決定に悪影響を与える愚行はいい加減止めて欲しい。若者達のためにもならない。”
— the_spoilerさんはTwitterを使っています
205 notes · View notes
megane-yarou · 14 days
Text
“とある尊敬するデザイナーさんが言っていた「デザインに行き詰まる時は、情報が足りないか、前提が間違ってるかのどちらか」に、定期的に助けられる”
— Xユーザーのりゅーさん
471 notes · View notes
megane-yarou · 14 days
Text
“「面倒くさい」という気持ちに打ち勝つために必要なのは「やる気」だ! と若い頃の私は信じていたのだが、歳をとって考え方を変えつつある。面倒くささに勝ち続けられる方法はおそらく二つしかなく、一つは「習慣化」で、もう一つは「人の目」”
— Xユーザーのultravioletさん
269 notes · View notes
megane-yarou · 14 days
Text
Tumblr media
「作」と「著」の違いってなんだろ?
大原則として、 文学的文章(創作)→作(作者) 説明的文章(事実)→著(著者) という風に分けます。 そのため、詩や短歌、俳句などは創作物なので作、随筆やエッセイは事実が元となるので著とするのが一般的です。 本件の「硝子戸の中」は、随筆ですので「著」となります。
勉強になりました!
423 notes · View notes
megane-yarou · 26 days
Text
“結婚するなら極力「勝手に幸せでいてくれる人」を選ぶことをおすすめする。不幸気取りの人を幸せにするなんて、並の人間には無理っすわ。”
— Twitter / tomyuo (via hutaba)
325 notes · View notes
megane-yarou · 1 month
Text
Tumblr media
136 notes · View notes
megane-yarou · 1 month
Text
“キチガイだってたまには正しいことを言うし、暴力的な人間もたまには優しいよ。そりゃそういう所もあるよ、人間なんだから。けどそんなのいちいち拾って信頼してたら痛い目見ますよ。止まった腕時計だって1日2回は正しい時刻を指すよ。だからってそれを着けて使うのか。”
— Twitter / kamozi (via the-pica-has-lots-of-dreams)
269 notes · View notes