Tumgik
#西持田窯
tori-utsuwa · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024.1.19(金)
おはようございます
本日も10-17open
ご来店お待ちしています
西持田窯 4.5寸皿
径14㎝高さ4㎝程度
縁の広がりが手に取り易く、小さい中にそれぞれ個性を感じる器です
ちょっとした一品に
➖ ➖ 1月の営業スケジュール➖ ➖
●店休日 9(火)10(水)
     16(火)17(水)
     22(月)23(火)24(水)
●企画展
 −小さな敷物のある暮らし−
 トライバルラグとキリム展
            at 桃李
1/25(木) − 31(水) 15時まで
 ※会期中、器の展示販売と
  喫茶はありません
➖ ➖ ➖ ➖ ➖ ➖ ➖ ➖ ➖ ➖
うつわとくらし桃李/10-17open
〒759-6301
山口県下関市豊浦町大字川棚5070-2
tel 083-774-1685
2 notes · View notes
arakawalily · 2 years
Photo
Tumblr media
毎年恒例、銀座まつやさんで開催の手仕事展を観に行きました。全国の作家やクラフトマン、職人、デザイナーたちによる手仕事が、今年も銀座に大集合!手仕事直売店。 作り手と、会える、話せる、相談できる、楽しい展示会です。 イベントでは、「土を喰らう十二ヵ月」コラボ企画があり、沢田研二さん主演で、日々の器や食事が大きなテーマになっているので、楽しみです。劇中に使われた西持田窯さんの器が、すごく温かくて使いやすそうでした❗️ 昨日は丸の内キッテにオープンしたばかりのスノーピークさんを観に行きました。 “よいものを永く使うくらしの提案”として、日本各地の伝統工芸などから生まれたモノをが販売されています。その土地の風景やものづくりのストーリーまで伝えているところが特徴。無駄のない洗練されたデザインのスノーピーク製品は、工芸品や民芸品の隣にあっても違和感なく馴染みますね。アウトドアに不思議と和食器が馴染んで販売されてました。その中に朝日窯さんが存在感ありましたが、銀座でも朝日窯さんが並んでいました。 #土を喰らう十二ヵ月 #西持田窯 #朝日窯#朝日焼#朝日焼の店主 #手仕事直売所 #手仕事のある暮らし #銀座手仕事直売所2022 #銀座手仕事直売所 #松屋銀座 #うつわのある暮らし #うつわ好き#沢田研二#陶磁器デザイン#うつわマニア#やきものワールド #やきものマイスター1級 #やきものマイスター#荒川リリー#うつわ作家#lilystudio#チーズ天使 (at 松屋銀座イベントスクエア8階) https://www.instagram.com/p/CigM8OJB_9B/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
gallery-yaichi · 1 year
Photo
Tumblr media
・ ・ 埼玉県のgallery yaichiより、 今週末からの展示会のご案内です。 皆様のお運びをお待ちしております。 ・ ・ 2022.12.10.sat.-12.25.sun. 田中信彦 展 Nobuhiko Tanaka Exhibition ・ ・ 埼玉県入間市に工房を構える田中信彦さんの作品展となります。水彩画のような優しいグラデーションの表情が美しい、田中さんの中心となる作品から、多種多彩な普段使いの器を中心に作陶されています。今展では西洋アンティークと共に展示させて頂きます。2023年を晴れやかな気持ちで迎えて頂けるような作品を是非ご覧下さい。 ・ 初日作家在廊予定 close:月曜日 open:11-19:00(初日のみ18:00まで) 9(金)は展示準備のため臨時休業 ※初日開店前にご来店のお客様には整理券配布予定です。 ・ ・ Profile | 1966 東京都生まれ | 1989 立教大学社会学部卒業 | 1990 京都府立陶工高等技術専門学校修了 | 1990-92 滋賀県八風窯に勤務 | 1992-95 吉祥寺、アトリエ飛行船陶芸研究所講師 | 1994 埼玉県入間市に開窯 | 国内外にて個展を中心に作品を発表。料理人の評価も高く、数多くの人気レストランにて使用されています。 | ・ ・ 364-0031 埼玉県北本市中央2-64 048-593-8188 Open 11:00-19:00 JR湘南新宿ライン高崎線 北本駅西��徒歩1分 ・ ・ #yaichi #やいち #器 #うつわ #食器 #tableware #生活道具 #暮らし  #cafe #カフェ #アンティーク #antique #antiques #古道具 #古家具  #古物 #埼玉 #埼玉県  #北本 #北本市 #田中信彦 #NobuhikoTanaka (Gallery&Cafe やいち) https://www.instagram.com/p/ClyDaTvvF7-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
19 notes · View notes
foucault · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
「出西窯青年展」より、藤田翔・四寸皿二種と、鈴木圭郎・四寸五分深皿 赤土四方流。二人ともまだ窯に入って数年目。島根さんと中鉢さんがそれぞれに補助しているとのこと。指導方針とかあるんですか?と聞いたら、島根さん曰く、僕はあまり口は出さずに見ていて違うところだけ指摘するタイプ、中鉢さんは理論から説明していくタイプで、そのやり方が合いそうな方を担当している、とのことです。「みんなで育てる」と「誰も責任を取らない」ことにもなりうるので、なるべく担当は決める、と。
ちなみに藤田さんについては、出西窯代表の多々納真さんに以前会ったとき、今度高木くんの後輩がうちに入るよ、と言われたので、え、福岡市立香椎小学校出身なんですか?と聞いたらそうではなかった。文化人類学を学び、アフリカなどでのフィールドワークから焼きものに興味を持ち、出西窯を訪ねてきた、と聞いていますが、真さんは、僕ら、たぶん藤田くんの調査対象なんだわぁ、と言ってました。なるほど。
催事中につき、明日月曜日も店は開けています。どうぞお立ち寄りください。
3 notes · View notes
kinosuke · 2 years
Photo
Tumblr media
レシピ(細口そうめん) #Repost @monoiku . 2022.6.22(水) ⁡ ⁡お休みの日の ぱぱぱっと夜ごはん。 ⁡ ⁡ 昨夜は、 小腹程度しかすいてなかったので お素麺とおにぎりにしました。 ⁡ 真砂喜之助の素麺に、 お母さんがくれたトマトとツナを和えたものをのせて さっぱりと。(@masago_kinosuke ) ⁡ 大葉と白胡麻を混ぜたおにぎりは、 にんにくみそを塗ってトースターで焼きおにぎりに。(@satobenisyouten ) ⁡ ⁡ 素麺ふたりで2束なんて、、、いつぶりだろう。 いつもはひとり2束、余裕でぺろりです。 ⁡ ⁡ 素麺の器に選んだのは、、 ⁡ 私:西持田窯8寸(左上)(@nishi_mochidagama ) 夫:キマノ陶器7寸(右下)(@kimanotoki ) ⁡ お互い自分で買ったお気に入りの器。 器は心惹かれたものを自分のお小遣いで買うルールです。 ⁡ ⁡ #広島県 #福山雑貨屋 #福山市雑貨屋 #雑貨屋 #monoiku育む暮らしの道具店 #monoiku #モノイク #暮らしの道具店 #くらしの道具店 #雑貨屋巡り #雑貨好きな人と繋がりたい #経年変化するモノ#長く生活に寄り添うモノ #陶器好き #器 #器好き #器のある暮らし #器並べ部 #器と暮らし #うつわを楽しむ #うつわ好きな人と繋がりたい #おうちごはん #やちむん #やちむん好き #真砂喜之助製麺所 #佐藤紅商店 #西持田窯 #キマノ陶器#細口 http://kinosuke.tumblr.com https://www.instagram.com/p/CfNrciVvzAJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
historysandwich · 11 months
Text
Tumblr media
【常威近代史】(七百八十九回)
正式賣國
1938年11月15號,美國進出口銀行給予中國2500萬美元信用貸款(應該借咗唔使還),春江水暖鴨先知,當蔣介石政權退到大後方重慶,美國終於出手提供協助,幫助中國對抗日本人,是否太遲?實屬見仁見智,有時候跟車太貼,亦未必一定是好事。11月18號,國民政府照會英國、美國、德國、意大利四個國家拒絕開放長江,戰火連天,仍然有人想繼續做生意袋袋平安,但事情當然冇咁簡單。11月19號,國民政府明令廢止《反省院條例》;今日日本亦都設立中央東亞事務處,落實著手建設大東亞共榮圈事務。11月20號,日本戰機轟炸延安,民眾死傷百餘人,紅都延安位處陝西窮山惡水荒蕪之地,由陸路進攻難於上青天,利用空中轟炸似乎係唯一可行之道。但係紅都延安窯洞處處,民眾本來就係住喺窯洞裏面,居所本身就係一個天然防空洞,對逃避空中轟炸,效果極佳。
11月20號,汪精衛派代表同日本方面代表喺上海舉行秘密會談,大漢奸卒之begin賣國,本年初,蔣介石汪精衛等人喺陶德曼(1877-1950)調停失敗後,為繼續尋求同日本和談,派出外交部亞洲司司長高宗武(1905-1994)以蒐集日本情報為名,秘密去到香港上海等地活動,表面上唔傾,其實有得傾。表面上硬砌 ,背後其實想停戰,世界上好多事情都係咁樣,只係睇表面嗰浸,永遠係唔會知道真相係咩?因為表面個浸好多時候係做出嚟俾你睇,落好晒藥tune好晒色,好好睇睇。至於核心係乜嘢?真相為何?好多時候就要靠自己嘅分析同埋獨立思考,聰明同愚蠢,大概分別就喺呢度。當然知道真相未必要講出嚟,更加唔需要四圍唱,總之自己知自己事,千萬唔好要由別人講畀你知自己究竟係乜嘢事,人貴自知,就係咁解。
之後汪精衛慫恿高宗式辭去司長職務,並派佢秘密前赴日本,同日本陸軍省軍務參謀長影佐禎昭(1893-1948)、參謀次長多田駿(1882-1948)、陸相板垣征四郎(1885-1948)等人秘密會談,上述三位人兄,全部死於1948年,大家都知乜嘢事?雙方會談,確定如果蔣介石不主和談,則由汪精衛出馬「收拾殘局」。11月3號,日本首相近衛文麿(1891-1945)發表聲明,表示如果國民政府「更換人事組織」,日方「並不予以拒絕」。簡單啲講,蔣介石就冇得傾,汪精衛就乜嘢都可以傾。
11月24號,上海《申報》報導,陳嘉庚(1874-1961)、陳果夫(1892-1951)、陳立夫(1900-2001)、謬雲臺(1894-1988)、潘公展(1895-1975)等人發起組織華西墾殖公司;11月25號,日軍喺廈門搜查中華書局同埋商務印書館,沒收並焚燬書籍數萬冊;今日,國民政府軍事委員會喺湖南衡山召開為期4日嘅軍事會議,重新部署對日作戰。蔣介石喺會上提出「廢人利用」、「廢物利用」、「廢時利用」、「廢地利用」,要求打持久戰。軍事會議亦都重新劃定全國戰區,第一戰區,司令長官為衛立煌(1897-1960),負責管轄河南及安徽一部分;第二戰區司令長官為政壇不倒翁山西王閻石山(18883-1960),管轄山西及陝西一部;第三戰區司令長官為顧祝同(1893-1987),管轄蘇南皖南及浙閩地區;第四戰區司令長官張法奎(1896-198),管轄兩廣地區;第五戰區司令長官李宗仁(1891-1969),管轄皖西、鄂北及豫南地區;第八戰區,司令長官為朱紹良(1891-1963),管轄甘(肅)寧(夏)青(海)及綏遠一帶;第九戰區司令長官為陳誠(1898-1965),由薛嶽(1896-1998)暫代,管轄嘅地區為鄂南及湘贛;第十戰區司令長官蔣鼎文(1895-1974),管轄陝西;另外蘇魯戰區,司令長官為于學忠(1890-1964);冀察戰區,司令長官為鹿鍾麟(1884-1966)。同時取消西安、廣西及重慶行營;設立天水、桂林行營,以程潛(1882-1968)、白崇禧(1893-1966)分任行營主任。由上述嘅戰區調整,大家亦可以睇到當時唔同派系部隊嘅勢力分佈。
11月25號,甘肅海固縣回族民眾,為咗反抗國民黨軍陳誠部隊嘅壓迫,進行暴動。數千名回民攻打隆德縣城,殲滅國民黨軍一個營同一個連。暴動一直持續到一個多月先被鎮壓,但1939年4月11號,海固縣回民及漢民群眾8000幾人,發動第二次武裝起義,苦戰幾日又遭軍隊鎮壓。1941年4月8號,海固縣民眾發動更大規模嘅第三次武裝起義,但係最終都係失敗收場,一而再,再而三起義暴動,究竟當時佢哋受到幾大嘅壓迫呢?我諗絕對非同小可,因為暴動武裝起義係人頭落地之事,唔係逼到埋身,好難會咁做。
11月27號,中國教育學術聯會12個團體喺重慶舉行年會,11月29號,日本宣佈正式封鎖長江。11月30號,蔣介石下令中等以上學校組織學生軍,同一日,冀南解放區反「掃蕩」作戰勝利結束。今個月,教育部頒佈《青年守則》12條,命令全國各級公私立學校一律遵行;日軍對冀東解放區開始殘酷嘅掃蕩行動,掃蕩即係濫殺,有掃蕩,自然就有反掃蕩。八路軍亦喺大青山開闢抗日根據地。
1938年11月於焉結束。
#常威💀 #蔣介石平反系列  #佛經抄寫員 #中日戰爭 #中華民國
0 notes
meguru-mie · 1 year
Text
Tumblr media
HOTORI brunch 2023 Spring 3月19日(日) 10:00~14:00 ■会場 半田運河周辺 ■駐車場 半田市役所
3/19 蔵のまち公園 8番で
出店しております
お天気も良さそうですのでピクニックシートご持参で
ぜひ遊びにいらしてください♪
Tumblr media Tumblr media
■ 出店者
【 Craft & Culture 】 ▶︎蔵のまち公園 MIMエリア路上 @_.saiku アクセサリー・雑貨 @nocogou テキスタイル・布製品 @mocco_mocco 布花のアクセサリー @__chune__ ターバン、ヘアアクセサリー @naturalpop18 ポップコーンの調理体験と販売 @meguru_mie アウトドアウェア、キャンプ用品 @hanabisou 植物、雑貨 @ponyo_books 本、CD、雑貨 @general_store_by_halfway 暮らしの雑貨とオリジナルTシャツ
【 お茶とおやつ 】 ▶︎蔵のまち公園 MIMエリア路上 @biscuiterie_de_noto 焼き菓子 @kitsune_no_tasuki 焼いも・コーヒー・コルネ @atelier_brico 熟タルト、焼菓子 @sheep_rover わたあめ @cocokara_biyori 朝焼きマフィンやクッキー @kun_151_kun 焼き菓子 @cafe_oheso コーヒー、ドーナッツ、タコス、タコライス @cheese_haku 自家製チーズ @temtasobi.ginger ジンジャーシロップ、シロップを使ったドリンク @chita_cola 無添加クラフトコーラ @coffee_miyoshi ドリップコーヒー、カフェオレ、マサラチャイ @ayakicoffee コーヒー、キャラメルナッツラテ 抹茶ミルク、HOTチョコレート
【 Food Tent のごはん 】 ▶︎蔵のまち公園  @hotori_brunch 知多半島豆みそスープスタンド @konalier_yyy 天然酵母パン・焼菓子
【 FoodTrack のごはん 】 ▶︎MIMエリア路上 @boccheno 石窯ピザ @taipeishaotsu 魯肉飯 @cafe.rainbow.art お弁当 @45bays_kitchen 知多牛旨辛スープ・スープDEごはん @zawakaraage からあげ、ポテト、ドリンク、アルコール @pucharikanai ベトナムフォー、チャイ、自家製ドリンク @ginger_zone_yakusyokudougen 丼、飲み物(ジンジャーエールと季節のお飲み物) @tommys_foodtrucks ハンバーガー、ポテト @lasagnacasaneru 自家製生パスタのラザニア
【 周辺店舗 】 リトリートキッチン @retreat.kitchen@reterat_kitchen_son グリーンスムージー、ゼンブヌードルのパスタ
人々 @hitobito_bakeshop 焼菓子 若松軒 @wakamatuken 和菓子 松華堂 @handa.shokado 和菓子
■music FISH&TIPS SOUNDSYSTEM @fishandtipssoundsystem 西三河のDJユニットが世界各地から仕入れたフレッシュなアナログレコードのみを用いて、淹れたてのコーヒーがさらに香ばしく、焼きたてのパンがますます美味しくなるような音楽と空間を提供いたします。場のフィーリングで紡いでいく音のセッションをどうぞごゆっくりお楽しみください▶︎蔵のまち公園
【 半六庭園エリア 】 ばぁむくぅへん研究所 @baumkuchen.labo HOTORI限定ばぁむ、 今回も考案いただきました! 酒の文化館 半六邸 @hanrokutei ごはんを買ってお部屋でゆっくり、貸し部屋のご利用もどうぞ
HOTORI brunch 2023 Spring 3月19日(日) 10:00~14:00 ■会場 半田運河周辺 ■駐車場 半田市役所 主催 半田市/半田市観光協会 企画・デザイン @momoe_100graph イラスト 遠山敦
0 notes
jujirou · 2 years
Photo
Tumblr media
#Repost @akiiro_komichi ・・・ 「ココロにいいもの カラダにいいもの あきいろの桜並木に集います」 陶磁・木工・金属・ガラス・皮革・布物・染織などの作家やショップ、飲食販売店が85組 どうぞ、おでかけください。 開催会場:角館・落合運動公園桜並木 (秋田県仙北市角館町西野川原55-27) ◆陶磁 #陶磁器作家  梵良窯  辻中秀夫  間基線陶房  大羽窯  山百  初澤 勉  白龍窯・憩庵  中嶋窯  環窯  こっそり工房  中澤拓也  アトリエ妃roko  Fujii Msy Pottery  杜陶工 ◆木工 #木工  クラフト 5つの銅貨  Wood craft 230  wooden furniture yoshinori  CRFT S  ナカオランプ  NAKARI WATCH JP  建具や・いのうえ  工房 木の子  wood work toto  こけス  Felice ◆金属 #金属工芸  HANDWORK STILLA  たゆや/五凜堂  すずや ◆ガラス #ガラス工芸  ステンドグラス工房 チャイハナ  工房のさん  玉響glass  サトウカヨ  Glass Studio Pronto  kamachaiya  ガラス屋23n. ◆皮革 #皮革  革次朗  いのうえ製作所  HAGIO  kubota kokabann  m☆world   ◆布物 #布物作家  ツブ  sow雑貨店  coton  たにさわあい  perry  MAISON PELOUSE  かばん屋Brand-new Day  ange  Natural+ ◆染織・テキスタイル #染色作家 #テキスタイル  織工房 ハタコト  sheepdog  jyurakusya 17ban-chi ◆その他  h.u.g      (陶磁・木工)  カゴ工房 蔵   (くるみ篭)  SueCa        (編み物)  kikidon    (アクセサリー)  SISARET     (編み物)  実つまめ舎 (ひょうたん・羊毛)  sumica5     (陶磁・布物)  三上優司・奈津希    (漆)  COOKIES     (木工・布物)  つきのわ(木工・染織テキスタイル)  寿次郎       (漆・布物)  tumiki club×kogin.tame(木工・刺繍) ◆ショップ #ショップ  FlorestaAzul~青い森~  (植物)  romantic ascension  (多肉植物) ◆飲食販食 #イベント飲食店  山形県舟形マッシュルーム(マッシュルーム)  スイーツ工房ヘンゼル2(焼き菓子)  Bon Chouchou    (焼き菓子) 【1日】ラトリエ ルートブルーエ(焼き菓子) 【2日】Toi toi toi ! ! (焼き菓子)  種萬 廣田本舗    (せんべい)  Sweets Shop OZZY  (焼き菓子)  スモークナッツゆうきや(燻製食品)  kos         (焼き菓子)  おひさまのパン     (パン)  FOG coffee      (コーヒー)  酒蔵直営 秀よし食堂 蔵人-Ku LAND-(カレー・他)  花fe'香fe'      (スープ・他)  豆太自然農園   (ぜんざい・他)  那須珈琲Cafe La Detente(コーヒー・他)  Garden Kitchen COCONIWA(ピザ・他)  蕎麦ギャラリーSAY(ラーメン・カレー・他)  カフェ ゼロセカンド 0+2(ドーナッツ・唐揚げ・他)  ババヘラアイス     (アイス) ご来場の皆様へのお願い ・新型コロナウイルス感染症の疑いがある症状の場合、感染者との濃厚接触がある場合はご来場をお控えください。 ・入場列、待機列に整列される際は適度な間隔を確保するようお願いします。 ・会場内での手洗い、手指の消毒、マスクの着用による咳エチケットにご協力ください。 ・ご来場の方には新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA、秋田県版新型コロナ安心システムのご登録をお願いします。 (当日入場時のご登録となります) ・ゴミは各自 持ち帰りのご協力をお願いいたします。 #秋彩こみちinかくのだて #角館 #クラフトイベント #秋田県 #仙北市 #落合運動公園 #クラフトフェア #出展者紹介 #コロナ感染対策 (落合運動公園) https://www.instagram.com/p/CjKwhUwr74T/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
belluria · 2 years
Photo
Tumblr media
⁡ ⁡ ⁡ 袖師窯 ⁡ 明治10年の開窯から130年余の歴史を持つ袖師窯。 ⁡ 築100年以上の木造の作業場で日用品としての器を作り続けています。 ⁡ 地元の陶土・原料を使用し、伝統的な技法に拘り、丈夫かつ使いやすい器を多く製作されています。 ⁡  --------------------------------- ⁡ 【出西窯と山陰の民藝】 ⁡ ○出展工房 ⁡ ・出西窯 ・湯町窯 ・袖師窯 ・白磁工房 ・斐伊川和紙 ・鍛冶工房弘光 ・出西織 ・森山口クロ工作所 ・須浪亨商店 ・てつ工房 ⁡ ⁡ 〇会期 ⁡ 2022年9月23日(金)〜10月10日(月) 11時〜18時(会期中無休) ⁡ ※初日、二日目は出西窯 多々納 真氏が在廊され民藝についてのお話し会があります。 ※24日16時頃より ※人数制限がありますのでDMから要予約 ⁡ 〇協力 ジェラート わびさびや @wabisabiya ⁡ お弁当 ごずこん @goma.daizu.konbu ⁡ 珈琲warmth @warmth_takasaki ⁡ お茶 藺草茶寮 @igusa.saryo ⁡ 書籍 内町工場 @uchimachikojo ⁡ 草木飾 楚々 @sosotosaku ⁡ --------------------------------- ⁡ ○アクセス  ⁡ 四辻の齋嘉 〒376-0053 群馬県桐生市東久方町2-1-45
(BELLÙRIA 別邸 日美日美 右斜め向かい) 
・北関東自動車道 太田桐生ICまたは太田藪塚ICより車で約20分

・JR両毛線 桐生駅下車 車で8分・徒歩18分

・東武伊勢崎線
 浅草駅より特急りょうもう号にて約1時間40分
 新桐生駅下車 車で13分   ⁡  --------------------------------- ⁡ ○お問い合わせ ⁡ BELLÙRIA桐生
0277-47-3458
[email protected]     協力 出雲民藝協会   監修 多々納 真(出西窯)   企画 山越 弘世(BELLÙRIA) ⁡  --------------------------------- ⁡ #民藝 #出西窯と山陰の民藝 #出西窯 #湯町窯 #袖師窯 #白磁工房 #斐伊川和紙 #鍛冶工房弘光 #出西織 #森山ロクロ工作所 #須浪亨商店 #てつ工房 #BELLURIA別邸日美日美 #四辻の齋嘉 ⁡ ⁡ #belluria #belluria #ベルーリア#群馬 #高崎#桐生#鎌倉 #群馬セレクトショップ #高崎セレクトショップ #桐生セレクトショップ #鎌倉セレクトショップ (ベルーリア別邸 日美日美〔himi〕) https://www.instagram.com/p/CjCxqqVvQ-0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
art440022 · 2 years
Text
【野薑花之旅】 2022.07.24 南投集集、水里、車埕一日遊…
Tumblr media
7/16 我搭計程車到清新溫泉復健時認識李司機,
我說 7/9 我去拍和北斗中西路的薑荷花,
田尾台灣銘園庭園美術館的紫薇,希望再找一個景點…
李司機說車埕有野薑花,我說好,下星期日去車埕~
 7/24包車去車埕,李司機帶路從國道3號,經名間到集集。
 集集
綠色隧道位於名間鄉與集集鎮之間,
長達4.5公里的樟樹公路,路旁是觀光鐵道,
小火車緩緩經過,是攝影留念的好景點。
 這一趟旅行是李司機帶路的,集集、水里、車埕,
到了集集鎮先到大眾爺祠看大樟樹,然後到集集火車站。
 集集火車站
建於西元1933年,是一座以檜木建造的古老車站,
因921地震損毀,完成重建仍保有日式木造外觀,
車站斜對面有一部蒸汽火車頭,後面有戰車。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
           集集旅客服務中心
在火車站的鐵道倉庫旅客服務中心恰好有100年展,
我在櫃台拿了台鐵集集支線簡介、集集休閒農業區簡介和
集集景點地圖簡介,真是收穫滿滿~~
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
     我喜歡這張水彩畫,建物門口有小字,桃花巷弄民宿~
 我在館內參觀時,李司機跑去拍火車~
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
     車站廣場有一個小火車造型,
一群自行車騎士請李司機拍照~~
Tumblr media
   他們要騎去哪裡?
 集集鎮於2012年獲選為十大觀光小城,有許多特色
遊憩景點。
 看看自行車路線圖
1. 集集自行車道-綠色隧道段
走綠色隧道經龍泉車站到集集車站
Tumblr media
 2. 集集自行車道-環鎮車道
以集集車站為中心繞鎮一圈
Tumblr media
 舊武昌宮在民國88年921大地震時倒塌,
現在維持原狀成為景點,新武昌宮蓋在前面,
非常雄偉,對面有一個造型特殊的橋-泰順廊橋。
 武昌宮主祀北極玄天上帝,
廟宇因為在震央,從兩層樓塌陷至一層樓,
幸好信徒在餘震中搶救出神像,恭奉在新宮,
上帝公的鬍鬚日漸長長,武昌宮香火鼎盛。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
    泰順廊橋
Tumblr media
 明新書院
三合院建築物,三面有紅磚圍牆,一面臨國小校地,
是三級古績。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
     水里
前往水里,水里火車站架高,須走台階上去,
走上去看看月台,我左腳受傷半年,走樓梯是倒著下來。
Tumblr media
  停好車去找阿婆慢慢麵,剛好沒開,旁邊金紅小吃店也客滿,
走回大馬路鵝肉大王,吃個麵~
Tumblr media
   水里自行車道 :
1. 水里自行車道-車埕至水里線
從車埕往水里溪下游至水里玉山國家公園管理處,
全程約4公里。
Tumblr media
   2. 水里自行車道-水里水岸線
從水雲橋及水里親水公園,沿著水里溪西側堤岸往車埕,
全程約4公里。
Tumblr media
   二坪大觀冰店
大觀發電廠員工消費合作社的大觀冰店是老店,
旁邊是大觀發電廠鐵馬驛站。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
  後來增設明潭發電廠才有二坪冰店,
大觀冰店比較裡面,二坪冰店比較近。
Tumblr media
水里景點 :
水里蛇窯
明湖水庫
明潭水庫
明潭電廠
水里親水公園
石觀音吉仙宮
 車埕
位於南投縣水里鄉明潭壩頂下方,是個小聚落。
 從水里前往車埕,經過鐵道觀光小學堂、車埕遊客中心,
車子停在私人院子,由阿婆帶路開上斜坡,收費100元。
 下車漫步車埕老街,天氣超熱,趕快買杯冰紅茶,
坐在體驗工廠的椅子上休息。
 車埕火車站
建於日治時代,是集集支線鐵路的終點站,
集集線全長29.7公里,是台鐵支線中最長的一條鐵路,
經歷921地震 車埕站嚴重毀損,
日月潭國家風景區管理處使用原木重建,
站前的空地也使用原木鋪設。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
       車埕遊憩區
有一些火車在定點可以欣賞
 車埕酒莊
車埕酒莊用梅子釀酒,製造出好酒。
 真梅館
販售商品
Tumblr media
 貯木池
民國50-60年代搬運木材的天車(起重機),將原木浸泡於池子內,
讓樹脂釋放,延長木頭使用期限。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
  貯木池步道
Tumblr media Tumblr media
那個小人是我 咦?
 車埕木業展示館
從天車旁的入口走幸福天橋進來,50年代鋸木的場景,
有店家賣東西,我買了水果醋。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
回程到水里蛇窯,蛇窯是順著斜坡地以土磚砌成,
窯身甚長,遠望如蛇形,故名蛇窯。
 從路口停車場走到蛇窯有一段路,柴燒窯參觀須買票150元,
裡面可以DIY,因為時間考量沒有進去參觀。
Tumblr media
  我跟李司機說在集集火車站看板,我有看到十三目仔窯,
我們就到十三目仔窯看看,有一個賣左手香香皂的禮品館,
可以免費進去窯區參觀。
Tumblr media
   十三目仔窯
建於日治時代以生產紅磚為主,長104尺、寬50尺,
整座窯共有13目,窯頭共有6個火口,
旁邊有鐵道,可以近距離看火車~
Tumblr media Tumblr media
    今天跑了一天,集集、水里、車埕一日遊,
貯木池旁有環湖步道,步道旁栽種楓樹、樟樹、
落羽松等植物,景緻優美!
 環池步道野薑花沒了,雖然只看到3株野薑花,
還是滿高興的,這是我的野薑花之旅~~
Tumblr media
   作者 : 藝術小坊
拍攝器材 : iPhone 8 & iPad
居住地:台中市南區
 參考資料 :
日月潭國家風景區管理處網站
Google
0 notes
tori-utsuwa · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.12.22(金)
おはようございます
雪を心配していましたが、このあたりは思ったほどでなくいつもどおり店を開けています
先日松江から持ち帰った、袖師窯と西持田窯の器を並べました
袖師さんは壁面を艶やかに彩って
西持田窯はテーブルに、三名窯や、津田さんがレジェンドと慕う野はら屋佐々木かおりさんの器と一緒にしっくり馴染んでます
昨日から早速、ご来店やお問い合わせが続いて嬉しいことです
みなさん写真の隅々までよくご覧になっているから、もっと上手く撮れないかなーと時間ばかり過ぎていきます
12月の店休日
  4(月)5(火)6(水)
  12(火)13(水)
  18(月)19(火)20(水)
  26(火)30(土)31(日)
2024年始は6日(土)からはじめます
うつわとくらし桃李
10-17open
〒759-6301
山口県下関市豊浦町大字川棚5070-2
tel 083-774-1685
2 notes · View notes
little149 · 1 year
Photo
Tumblr media
[工商合作]【新北嚴選 × Little的美食插畫 | 新北嚴選好物】 ‧   哈囉大家,12 月快到了!交換禮物、吃美食過節的時候到啦!😆 本月我很榮幸和新北市經發局 合作了 #新北嚴選好物 活動,發掘了許多新北的美食名店和佳節好禮。 我自己身為板橋人,好多名店我都是第一次聽到耶哈哈😁 下次有朋友要來新北玩或是需要送禮時,參考我們的名單,應該會有很多好點子喔! ‧   圖中我畫的這幾家,都是經過重重票選後脫穎而出的 2022 新北市熱門好店,如果你沒聽過,趕快來認識一下吧!🧐 ‧   🔹 鶯歌區 - #臺華窯 #台灣水果系列香氛蓋罐 這組水果罐裡面居然是香氛蠟燭,造型超可愛! 來自 鶯歌的「臺華窯」成立於1983年,致力於展現「臺灣堅瓷」的精湛工藝,這次以「臺灣水果系列 - 香氛聚寶蓋罐」榮獲新北嚴選特色商品極品嚴選獎。這組瓷器外觀是台灣水果造型,裡面是以天然植物大豆蠟製成的香氛蠟燭,香氣結合了新北八里特產的🍐柚子香及新北三峽的碧螺春茶香🍃,氣味清新宜人,非常適合送禮。 ‧   🔹 深坑 / 石碇區 - #太鼎食府(一粒粽商行) #五星級黃金鮑魚佛跳牆 「一粒粽」是石碇知名的三十年粽子老店,這次太鼎食府推出的「五星級黃金鮑魚佛跳牆」,延續了製作粽子的職人精神,結合石碇和深坑在地畜養黑豬與十多種頂級食材,包括精選 100% 純正鮑魚、頂級黑厚魚皮、無骨排骨酥、台灣豬腳等山珍海味,眾多食材透過泡煮炒炸滷煨燜蒸燉,以極為繁瑣又講究的調理步驟,淬鍊出層次豐滿的好味道,憑藉著濃郁湯頭及醇厚香氣,拿下 2022 年度新北嚴選美味好禮極品嚴選獎! ‧   🔹 金山區 - #金山芋圓王 金山地瓜因緊鄰大屯火山,擁有肥沃的火山地質黑土壤,使種出來的地瓜質地細膩甜度高;金山跳石芋頭則有天然獨特的海風梯田水耕種植法,使芋頭口感更綿密香甜。金山在地甜品名店「芋圓王」,就是採用這些在地的純天然農產品,遵循古法純手工製作芋圓,每日手工現做的Q彈口感,大人小孩都愛吃,也被票選為 2022 新北嚴選美食名店。 ‧   🔹 三重區 - #大姊的店新加坡料理 店主曾經待過新加坡,因喜愛當地食物,返國後因緣際會下開設了新加坡料理。剛開始時只是三重電信街一家不起眼的小店,漸漸站穩腳步,於 108 年搬遷至集成路並擴店經營至今,今年獲選為 2022 年新北嚴選美食名店。 圖中這道叻沙(Laksa)麵,配料有蝦子、花枝、油豆腐、水煮蛋、魚板、豆芽菜等,是平價又道地的南洋美食,喜歡這一味的朋友千萬別錯過。 ‧   🔹 蘆洲區 - #龍鳳堂餅舖 -#八月伴蛋黃酥 這幾間店裡面,我對「龍鳳堂」特別有印象,因為在《老派少女購物路線》書裡就讀到這是作家洪愛珠小姐的愛店,當時還立刻強迫住蘆洲的同事買沙其瑪來給我吃😁。印象中是很傳統的餅舖,沒想到這次參選的作品非常可愛新潮,改良了中式糕點的技法,加入西式烘焙的創意 ,重新詮釋了蛋黃酥這項經典的糕餅 。 這款「八月伴蛋黃酥」內餡以芋頭為基底,拌入自炸豬油和油蔥酥,中間包裹著特製的鹹蛋黃,讓整體口感滑順,吃起來甜鹹香在口中漫開,出爐後再刷上銀粉點綴,就像在夜空中閃耀的明月。 禮盒中還有超可愛的鑽石玉兔餅乾,和蛋黃酥形成可愛的中秋意象。整體包裝非常精美,送禮自己吃都很棒,這次也被票選為 2022 新北嚴選美味好禮。 ‧   看了這麼多好物好店,你是不是好心動呢?還不只這些喔, #新北嚴選 活動集結了新北在地優質的美食、好物、好店,展現新北別具一格的特色及厚實的產業能量✨ 歡迎大家踴躍支持新北嚴選特色商品與美食名店,一起拚經濟💪💪 ‧   ⭐️對了!來新北除了可以逛好店吃美食,別忘了登錄發票還能抽獎喔! 即日起至 112 年 1 月 7 日,只要在新北市消費金額滿 300 元 到 #新北購有禮 網站登錄發票,就有機會抽到各項好禮! 頭獎居然是進口露營車!(哇😮),還有三星 65 吋 4k 電視!還有iPhone 14 PRO!Garmin 智慧手錶!還有好多好多!300 元發票就可以抽哦!🎁 嚇死人了這麼威的贈品我也要去抽啦😆 趕快去留言看抽獎連結! 祝大家都買到抽到喜歡的好物哦!❤️ ‧   #買禮物就選新北嚴選 #新北特色商品 #文創工藝 #美味好禮 #風味美食 #幸福台灣味 #新住民家鄉味 #新北購遊趣 #新北安居樂業 #little的美食插畫手帳 #procreate #procreatefood #procreatefoodillustration https://www.instagram.com/p/CljDQt2J3c1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
gallery-yaichi · 2 years
Photo
Tumblr media
・ ・ 明日より、山田洋次さんの作品展となります。 初日は山田さんも在店下さいます。 皆様のお運びをお待ちしております。 ・ ・ 2022 10.8.sat.-10.23.sun. 山田洋次 展 Yoji Yamada Exhibition ・ ・ 滋賀県信楽町の山間で作陶されております、山田洋次さんの作品展を開催させて頂きます。イギリスにて陶芸を学び、帰国後はスリップウェアの技法の食器を中心に制作されています。弊店カフェでも日々使用しているので馴染みがあると思います。古陶に学びながらも、焼締スリップや経年変化が楽しめる軟陶の作品など、山田さん独自の表現をされています。身近な信楽の土を使い、生活に根差しながら職人的な心持ちで制作されているように思います。是非、暮らしの中で楽しんで頂きたいです。 ・ ・ 初日作家在廊予定 close:11(火) ,17(月) open:11-19:00 (初日のみ18:00まで) 7(金)は展示準備のため臨時休業 10(月・祝) は臨時営業致します。 ・ photo : コロ_大 ・ 展示会特設ページ www.yabedesign.com/yaichi/gallery/2022/yamada/index.html ・ ・ Profile | 1980 滋賀県東近江市生まれ | 2002 信楽窯業試験場 小物ロクロ科 修了 | 2003 大阪日本民芸館の展示ポスターで古い英国のスリップウェアを知る | 2007 渡英。Maze Hill Pottery にてLisa Hammondに師事 | soda glaze(ソーダ釉)を学ぶ | 2008 帰国後、古谷製陶所勤務。職人的仕事を学ぶ | 2013 滋賀県信楽町田代にて築窯 | 主にスリップウェアの技法を使ってうつわを制作 | ・ ・ 364-0031 埼玉県北本市中央2-64 048-593-8188 Open 11:00-19:00 JR湘南新宿ライン高崎線 北本駅西口徒歩1分 ・ ・ #yaichi #やいち #器 #うつわ #食器 #tableware #生活道具 #暮らし  #cafe #カフェ #アンティーク #antique #antiques #古道具 #古家具  #oldfurniture #brocante #古物 #埼玉 #埼玉県  #北本 #北本市 #山田洋次 #YojiYamada (Gallery&Cafe やいち) https://www.instagram.com/p/CjZ3KUKPI4N/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
foucault · 1 year
Text
Tumblr media
11日火曜日から「出西窯・青年展」がはじまります。昨日から荷物が届き出しています。まずは一枚ご紹介、陰山洋輔・波刷毛目鉢。五寸半ぐらいのサイズ感です。他にも同種のサイズ違いが届いています。
以前、出西窯を訪ねた折に、かつて日本民藝館展に出して「健康」のお墨付きをいただき、参考品として取り置いているものを見せていただいたことがありますが、そのなかにもこの波刷毛目の鉢がありました。ルーツはもちろん小鹿田や武雄にありますが、こうやって時と場を変えながら仕事が受け継がれていくのを見ると、優れた仕事はドーキンスの「利己的な遺伝子」のように「仕事自身の意思」で作り手を移りゆくのかもと思います。
いずれにしても今回も力作揃いです。正直、出西窯は民藝系の窯としては著名ですし、著名であればあるほど「メジャー」扱いでマニアの方々は軽んじるところもあるようですが、若手と話をしていると、(出西の)先達が優れた仕事を残したのはわかるし、参考品などに接して打ちのめされることもあるけれど、「昔の出西窯は良かった」とは言わせない、という気持ちで彼らが仕事に取り組んでいることが伝わってきます。それは届いた仕事を見るとわかります。僕は、他の民窯はもう少し頑張らないと出西窯の若手たちに「喰われてしまう」と思っています。
明日は展示替えです。明後日・初日には出西窯から島根さんと河部さんがいらっしゃいます。けやき通りは新緑の鮮やかなとてもいい季節です。どうぞお立ち寄りください。
5 notes · View notes
navetin · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
近代日本の芸術家とその邸宅を設計した建築家
※以前の記事に不具合があった為、再掲。 建築家も芸術家の内ではあるが、 ここでは画家や作家の総称として使わせていただく。
先日鑑賞した東郷青児展では石本喜久二が、 また吉田博展では渡辺仁がその邸宅設計に携わっているのを知った。 このように有名建築家が芸術家の邸宅を手掛けた例は いったいどれくらいあるのだろうか。ざっと調べたのが以下の通り。 ▼有名建築家が設計した芸術家の邸宅
太田喜二郎邸 藤井厚二設計 大正13 京都市上京区        アトリエは太田の設計で採光に拘った作り 東郷青児邸  石本喜久二設計 昭和6 世田谷区代沢 現存せず        インターナショナルスタイルの「白い家」 吉田博邸   渡辺仁設計 昭和9 淀橋区下落合 現存せず        ステンドグラスなどの内装は吉田もデザイン 三岸好太郎  山脇巌設計 昭和9 中野区上鷺宮         バウハウスに学んだ山脇のモダニズム建築は        近隣から「お豆腐の家」と呼ばれていた 安井曾太郎邸 山口文象設計 昭和9 淀橋区下落合 現存せず        アトリエのみ 設計にあたり多くの注文があり苦心した様子 前田青邨邸  山口文象設計 昭和11 鎌倉市山ノ内 純和風建築        山奥の寺院の中にあり非公開だが現存する       林芙美子邸  山口文象設計 昭和16 淀橋区下落合 現・林芙美子記念館        数寄屋造の和風建築 林は新居建設の為に建築を学んだ 上村松園邸  西澤文隆設計(坂倉準三建築研究所) 昭和22 奈良市山陵町        現・唳禽荘(れいきんそう) 岡本太郎邸  坂倉準三設計 昭和28 港区南青山 現・岡本太郎記念館        岡本と坂倉はパリ留学中より親交があり、その後も協同 吉村益信邸  磯崎新設計 昭和32 新宿区百人町 住居兼アトリエ        前衛芸術集団「ネオダダ」の拠点となった        通称・新宿ホワイトハウス 現・Chim↑Pomアトリエ 東山魁夷邸  吉村順三設計 昭和28 千葉県市川市        東山の依頼に基づいた簡素な住居 猪熊弦一郎邸 吉村順三設計 昭和46 大田区田園調布        RC造3階建ての二世帯住宅 非公開 赤瀬川原平邸 藤森照信設計 平成9 町田市玉川学園 通称・ニラハウス        竣工時は屋根にニラがなびいていた その他、数多くの日本画家の邸宅・画室の設計に携わっているのが 吉田五十八で、近代数寄屋建築が日本画の制作環境に馴染み、 好まれていた事が伺える。 ▼吉田五十八が設計した邸宅・画室
鏑木清方邸  昭和7 牛込矢来町 旧居 現存せず        昭和29 鎌倉市雪ノ下 新居に五十八が設計した画室を再建        現・鏑木清方記念美術館 小林古径邸  昭和9 大田区南馬込 平成5解体 新潟県上越市に移築         現・小林古径記念美術館 川合玉堂邸  昭和11 新宿区牛込若宮町 現存せず 山川秀峰邸  昭和11 品川区下大崎 画室のみ 現存せず        昭和18 中郡二宮町 別邸 現・旧山川秀峰・方夫邸 山口蓬春邸  昭和14 世田谷区祖師谷 旧居 現存せず        昭和23 三浦郡葉山町一色 画室など増改築        現・山口蓬春記念館(改修は大江匡) 梅原龍三郎邸 昭和27 新宿区市谷加賀町 画室のみ 山梨県清春芸術村に移築        昭和33 同地に新居を建設 その後は不明 吉屋信子邸  昭和37 鎌倉市長谷 現・吉屋信子記念館
ご覧の通り芸術家と建築家の結び付きは強く、 古くはジョサイア・コンドルが河鍋暁斎に師事して日本画を学んでいるが、 もしもコンドルが暁斎邸を設計していたら…なんて想像するのも一興哉。 コンドルの例は兎も角、公共建築に於いては両者の協同も多い。 (例)丹下健三・黒川紀章・谷口吉郎 などの建築家と    岡本太郎・猪熊弦一郎・イサム・ノグチ などの芸術家
元々建築デザイナーも絵描きのうちで、図案や家具、 公共デザインを手掛ける建築家も少なくはないし、 たまたま創作のジャンルが異なっただけのことなのかもしれない。 モダニズム建築の巨匠ル・コルビュジエは優れた画家でもあった。 その一方で、芸術家が自ら建築設計してしまう例もある。 ▼芸術家が自ら建築設計
岡倉天心  明治38 北茨城市大津町五浦 観瀾亭と称する六角堂を設計       東日本大震災で起きた津波により消失 その後再建 橋本関雪  大正3 - 5 京都市左京区 自邸・画室・庭園を設計       現・白沙村荘(はくさそんそう)橋本関雪記念館       画室は存古楼(ぞんころう)と名付けられた       昭和6 - 7 持仏堂・茶室群を設計 庭園はその後も拡張される 横山大観  大正8 台東区池之端 自邸を設計 東京大空襲で消失       昭和29 同地に新居再建 内装も設計 現・横山大観記念館       旧宅及び庭園が国の史跡及び名勝に指定されている 坪内逍遥  大正9 熱海市水口町 自邸を設計 現・双柿舎(そうししゃ) 山元春挙  大正10  大津市中庄 琵琶湖畔に別邸を設計       現・記恩寺 蘆花浅水荘(きおんじ ろかせんすいそう) 安田靫彦  大正11 三島郡出雲崎町 良寛堂を設計       昭和3 中郡大磯町 自邸を設計 現存せず       昭和6 中郡大磯町 安田善次郎別邸(寿楽庵)庭園内       経蔵・持仏堂・平唐門等を設計       昭和9 伊豆市修善寺 新井旅館       天平大浴堂・花の棟・吉野の棟・観音堂を設計 朝倉文夫  昭和3 - 10 台東区谷中 自邸・アトリエを設計       8回に及ぶ増改築と7年の歳月を掛けて完成した 現・朝倉彫塑館       中庭と屋上庭園が国の名勝に指定されている 柳宗悦   昭和10 目黒区駒場 栃木の農家から長屋門を移築し自邸を設計       昭和11 民衆的工芸品展示の為、同地に日本民藝館を設計 河井寬次郎 昭和12 京都市東山区 自邸兼仕事場を設計        鐘溪窯と名付けた登り窯を付設 現・河井寬次郎記念館 川端龍子  昭和13 大田区中央 画室を設計       昭和23 - 29 同地に自邸を設計 増改築を経て完成       昭和35 伊豆市修善寺 新井旅館 改装工事監修・玄関を設計       昭和37 大田区中央 自作展示の為、龍子記念館を設計 堂本印象  昭和41 京都市北区 自作展示の為、堂本印象美術館を設計
芸術家の美意識が詰まった建築は、個性的でとても興味深い。 素材や意匠など細部に渡って拘りが見え、空間表現も巧みだ。 日本画家の巨匠である安田靫彦と川端龍子は自邸以外の設計も手掛けており 両者の建築コラボレーションが伊豆修善寺・新井旅館を改装する際に、 時を経て実現している。
20220108<加筆修正> 日本画家 橋本関雪・山元春挙を追加
21 notes · View notes
crispy-moratta · 2 years
Text
民藝の100年 memo
白樺同人は印刷物として、西欧の美術動向を吸収するのに役立った。
リーチ、lovelyとメモるのかわいいな、、、
交通手段として失われていく船を前近代の象徴として、またインターナショナルなイメージとして、北前船の交易品は蒐集された
朝鮮民族美術館の宮廷の建物をミュージアムにした際に、朝鮮家具の卓子という書棚が展示ケースとして活用される。また日本民藝館のケースはこれがルーツであり、鈴木繁男が拭漆を施したものである。
日本民芸術館設立趣意書 「自然から産みなされた健康な素朴な活々した日を求めるなら、民藝Fork Artの世界に来ねばならぬ」と、蒐集対象は民衆に用いられた日常の雑具と規定した。表紙は青山二郎の染付羊歯文平猪口
船箪笥の図案が文字っぽいあしらいがされているところがあり、また留め具が非常に多い。上に持ち運びのための取手?がついている。
越後タイムスは吉田正太郎の依頼を受けたもので、中身は新聞のような紙版がなされている。下手物が特集?されていて、紙面中央には器の図版、特集タイトルの上にある花の図案は何だろうか。、、また展示体系のして、額装してあるが、マージンにマージンをとる、ビジュアル的な良さがあった。
東こぎん肩布の図案は菱形の図形が組み合わされ、また縫い?の荒さ?がとても良い。が肩布って何に使うもの?
日本民藝品図録の紙面、民藝品が画面中央にモノクロ印刷で置かれており、右下にノンブルが漢数字で入っている。このノンブル、各ページ同ポジになく、圖三十二 など。 印刷方法に依存しているところもある?
紙縒卍文八角膳の天板の模様が気になる。中央から何かそういう形で押し付けたような、掘ったよあなかたち。木目ではないが、荒い目でみるとそういうふうに認識してしまう。漆を塗る過程によるものな気はするが。
柳宗悦や濱田庄司らはイギリスと韓国の家具を高く評価する。またハーバード大学附属フォッグ美術館の招きを受け、欧州経由で渡米。スウェーデンの北方民族博物館やスカンセン(野外博物館)にしょくさつされて、将来の民族美術館の構想を温める。アメリカでは素朴な味わいの聖書の挿絵を蒐集。ボウバックアームチェアスプラッタあるタイプの意匠が非常に好き。たびたび出てくる、クネクネとした。人のような植物のような版画的に造形、図版は何に由来しているんだ、、。
スパリップウェアが掛け流しの重要な参照点となる。
マイケルカーデューの紙皿がとても素晴らしい。化粧土をかけた後に櫛形を施したらしいが、櫛形の曲がるときのスナップが妙な歪さをうんでいる。たぶん私が好きな最たる理由は色だが。
聖書の挿絵が意外とコミカルでおもろかった。ノンパースで、バットが空間に浮いていてお祈りしてるもか、そんな高くない。高座にいるとか。ドイツのもの。
1920-30 日本の近代化にあわせ、大正末から昭和の初期にかけて、矛盾が露呈してきて(誰目線だ?)都市に対する郷土という概念が成立する。民俗、民家、民具、民藝などの生活文化を再評価する動きが高まり、都市生活者の趣味という側面とともにかっぱつかする,
柳田と柳が話したのは一度だけらしく、過去の歴史を正確にするのが民俗学であると柳田は主張し、柳はこうあらねばならくという世界に触れていく使命を担うのが民藝だと説いたが、ふたりはその違いを確認するにとどまった。表層的だが、柳田の民俗学論に共感するが、どちらが善でどちらが悪という話でもなく、どちらも持ち合わせているような気もするので、派はないがグラデーション的には柳田スタンスか、私は。
緑草会編 民家図集の紙面が良かった。頁上部に図版があり、下に設計?ラフとテキストが200字ほど、これらは印刷工の仕事?1930
京郊民家譜の河井寛次郎の装丁が素晴らしく良い。イッチン描き風の文字が現代的な視点ではかたりパンクだが、実際イッチン的な素朴さを当時は感じていたのか?
20世紀初頭、大津絵が再評価されるが、これが良いのが格子の裂を多用した表装で柳も大津絵の新しい見せ方と高く評価したそう、普通にタータンっぽくもあるが、もう少しばあさんっぽい。
芹沢銈介は絵馬を集めてたらしいワ。
山本鼎の木鉢のデザイン画がとっても良いが、クラフト紙に水彩?で書いてる、これが一発書きとは思えないので、これを書いていく過程で決まるかたちもあると思うが、逆にこれを見て作れる職人もすごいな、設計図とか別にあるのかな、
民藝同人によって蒐集されたものの中には道具としての生命を終えたものもあるが、煙で燻され、磨き込まれて深まった色合いや皿の味わいを「見る」という用途をもっていると柳はいった。
赤絵丸文繁鉢、丸という枠に図案をされる。赤と緑、生成りのような黄色なかな。活発である。縁の黒が効いているのもあるか。アウトラインをつけることによって、おもちゃ感が強い。がキムチとかをポンと入れたくなる高貴さはある。
美の標準 そのニ 工藝第2号において、柳はふたつの挿絵を入れ、なぜ一方が不十分で、一方が優れているかを示しこれによって美の標準をはっきりさせたいと思っている。これは言葉によらず、具体的に一見して分かるから読者にも興味があると思う。とかなり読者に寄り添った、へんしゅうをしているが、悪いものの例には有名なものを、いい例には無名なものをいらるという編集方針がとても良い。そのものを押し出すのではなく、考えを押し出すのだ。また12回の連載を終え、悪い方の例になるものを写真に撮るのがなかなか面倒になったらであるなどといっている、笑
雑誌 工藝 は雑誌そのものが工芸的な作品であるべきであるという発想のもとつくられており、布表装にしたり、用紙に和紙を使ったり、豊富な小窓絵と写真を使ったりという工夫が凝らされてた。
雑誌 工藝の芹沢銈介のはたらきがめちゃくちゃに良い。扉絵の挿絵、これらのにじみなどに芹沢の影を感じた。また、線の形として、あまり勢いはなく、熟考された上での手癖っぽい感じ、またそれが直線とのコントラストを産み、なお良い。
民芸フォントと題されたところで、柳が「非個人的な字」を見出したとある。壺の局面に書く際のいっちんの手法の不自由さが、個性の角をとるということだが、浄瑠璃、芝居の番付、提灯の文字、将棋の駒なども近しいという。が芹沢の手癖的な文字の方が私は愛おしいと思うが、あれは違う?いっちんのパンクな感じは、もしかしてグラフィティてきなところに繋がりを感じられるかもしれない。不自由な手法という意味では。
柳も仮名のかたちとして注目した、浄土真宗初期の版本の文字が非常に良いが、版画なのか、、文字の上に家紋的な図版が、レイヤーで捺印されていて、字と図の境界を曖昧にしている。が良くみると推されている圖はぜんぶおなじで、なんか訂正印みたいでもあるが、なにか用途がある?
織物の袖無長衣 サイシャット族 | 台湾の色彩と図案のバランスが素敵だが、テキスタイルの柄に依存して、ライン先の記事全体の形がキュッとなっているのもかわいい。また、ライン的に入る柄には縫いの位置ととても関係性がありそうで、これも素朴さの所以かもしれん。
雑誌 民藝でも見られたが、柳は本文ページと表装のコントラストがないことを嫌ったそうだった。「表具に用いる素材としての布又は髪の色をら本品と近いものから選びますとその結果が至って無難なことが見出されました」とある。
山陰新民藝品展覧会 1932のパンフレットが美しい。図版が自由に配されつつ、その周りにキャプション、中央に四角く囲った民藝品のリストが固く組まれている。
柳の拭漆机の棚に彫られた、4枚の花の図案が美しい。深く掘りエッジを立たせることで、シャープな印象をつくるが、これも柳のシャープ好きを裏付けるものか?
日本民藝地方民窯展 展示風景1940がめちゃくちゃによい、地図から糸を引き、器よ結びつける。非常によい。
柳と芹沢で制作された全長13メートルの巨大な日本民藝地図、旧国名による区分に都道府県を協会を重ね、オーバラップさせる。また鉄道網を走らせ、民藝品を記号化したものをつかい、500を超える産地をマッピングしたよのたが、ここまでのレイヤーを作るながら、意外とあっけらかんとした。色面の印象が強い、ビジュアルで、いけいけとしながも力強い。芹沢の色彩感覚がめちゃくちゃよく、赤、深緑、黄色、緑っぽいグレーに、白文字金文字、ときおり赤文字で入る地名のカリグラフィーがめちゃくちゃ心地よい、地図はベタで、海は陸に沿って若干コントラストがついている。ふわふわしそうな、色使いたが、鉄道路線の黒がコントラストを1番上のレイヤーでつくり、横に広がり続けるビジュアルに流れる視線を留めてくれる。民藝品のアイコンが素敵、そこまでディテールを排除せず、色数も極端に絞らず、揚々としている。
抱瓶とよばらる酒瓶の一種でかたちが三日月型のらいんになっているのは腰に当てて方から下げて携帯したことによるもの。しかし現在でではサイズ感的に絶対置きだろと思いつつ、なんなら水指であるが、これも用途の転換と呼べるものか。
生成り本文頁にモノクロの写真をおく、だんだんページは焼けてきて、独特なコントラストをつくる。
青森の伊達げら、の模様がかわいい。記事のつくりによって図案がワープしている。
芹沢銈介の海外中の挿絵が良かった。家が消失してもなお、仕事が続けられる体制がとれているところに自分的に芹沢を見た。どんな状況でもものづくりに向き合えるのは最低限の環境、それなりのスペースと採光、そんなに必要とされる条件は厳しくないのかもしれない。
文字絵 忠 | 考 朝鮮半島 文字絵芹沢のものが有名なので、あまり朝鮮などにそういう意識がなかったが、なんか図の割合多くないという感じと、なんかちょっと稚拙な図案に強筆という印象。
スウェーデンのヴィルヘルムコーゲの澱青釉碗がすごく、深く名前の通り澱んだ青としているにもかかわらず、輝きがあり、骨太なかたちが素敵だった。
河井寛次郎のキセルシリーズの現物を始めてみたが、ネットで見るよりも格段にエロティックで、原案デッサンは至って素直な感じ。メカニカルなエロさがあるが、河井寛次郎自身も、「本当の民衆的工芸のメカニカルは機械産��が後継になる」って言った
5 notes · View notes