Tumgik
#群馬観光
kyotomoyou · 1 year
Photo
Tumblr media
【群馬県】西の河原公園 . これも温泉♨️ . 温泉が流れてます . (2020/01/23撮影) . #西の河原公園 #草津温泉西の河原公園 #西の河原露天風呂 #草津温泉 #草津温泉旅行 #温泉 #温泉旅行 #群馬観光 #群馬旅行 #草津観光 (西の河原公園) https://www.instagram.com/p/CnJwnttP5uR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
9 notes · View notes
valoyoko · 1 year
Text
お店から溢れるキラキラ
いついっても勉強になります!
美味しいお野菜を簡単な調理で食べる
とても大切なシンプルなこと
教えてくださいます
調味料などもたくさんあって楽しいです
群馬にお越しの際はぜひ^_^
0 notes
bedford-cafe · 2 years
Photo
Tumblr media
お越し頂きありがとうございました! Posted @withrepost • @taaaaazzz 📍 伊勢崎(群馬) HOUSE DA CURRY ⁡ 公式👉 @house_da_curry ⁡ ========== ・カレー、サラダ、ドリンクセットM ¥1,200 ========== ⁡ 埼玉と群馬の境にあるドライブインなんだけど 可愛すぎて1度は行ってみたいと思ってたところ😇🙌 ⁡ テーブル、お皿、盛り付け可愛すぎた👏 特にブルーのテーブルの色がお気にいり✨ 真似しようかな🤔💭 ⁡ ⁡ ■ HOUSE DA CURRY 場所: 群馬県伊勢崎市下道寺町511−5 時間: 11:00〜23:00 ⁡ #群馬カフェ #カフェ男子 #韓国っぽカフェ #埼玉観光 #群馬観光 #お出かけ #お出かけ情報 #お出かけスポット #埼玉カフェ #カレー #カレー部 ⁡ (HOUSE DA CURRY) https://www.instagram.com/p/Ckera9DP_4k/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
harunakanko · 2 years
Photo
Tumblr media
yahooさんに取材いただきました! 紅葉シーズン🍁到来🌰🍠 ぜひ、榛名湖へ遊びにいらしてください。 https://creators.yahoo.co.jp/takasakiasagi/0100333642 . . . #cafe水月 #榛名観光ボート #榛名観光 #群馬観光 #高崎 #高崎カフェ #榛名湖 #榛名富士 (水月・榛名観光ボート) https://www.instagram.com/p/Ckeh2OhPTtK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
touristsns · 2 years
Text
親子三代納得の夏休み旅行!草津温泉ホテルヴィレッジ
ツリーアドベンチャーがいいかなーと思ってましたが、小さい子供も元気なじいさんばあさんも一緒、となると、ハードルが高いかな。草津フォレストステージはホテルヴィレッジ敷地内に建設された屋外のアスレチックアトラクションで、森の冒険アクティビティというか森の空中トレッキングということで家族みんなでチャレンジしよう!というキャッチですから、最初はゆるいアトラクション群で途中から上級者コースになってて、上級者コースいかなきゃいいだけですから、まぁスキー場のファミリーゲレンデと上級者向けみたいなものです。そして、なにより草津温泉ですから。 草津温泉ホテルヴィレッジと敷地内草津フォレストステージ ネット予約じゃらん
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
masatophotography · 2 years
Photo
Tumblr media
大人の修学旅行 2022夏 #浅間山 #鬼押出し園 #群馬県 #群馬県観光 #photograph #japanesephotography #travel #landscapephotography #japon #Japani #foto #photo_travelers #japaneseculture #ricohgr3x #gr3x https://www.instagram.com/p/Ch167tILwmW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tokidokitokyo · 3 months
Text
群馬県
Japanese Prefectures: Kantō - Gunma
都道府県 (とどうふけん) - Prefectures of Japan
Learning the kanji and a little bit about each of Japan’s 47 prefectures!
Kanji・漢字
群 む(れる)、むら、グン flock, group, crowd, herd, swarm, cluster
馬 うま、ま、バ horse
県 ケン prefecture
関東 かんとう Kanto, region consisting of Tokyo and surrounding prefectures
Prefectural Capital (県庁所在地) : Maebashi (前橋市)
Tumblr media
The ancient province of Gunma was a center of horse breeding and trading activities, and thus the character for horse is one of the kanji in the prefecture's name. The horse came to Japan along with the arrival of a large migration of people from the mainland of Asia, and from then on the horse became a vital part of the Japanese military and displaced the older Yayoi tradition of fighting on foot.
One of only eight land-locked prefectures in Japan, Gunma is also very mountainous. Snowy mountains that are prime for winter sports give way to excellent hiking trails in the summer. Gunma has some of the nation's best hot springs and is famous for its daruma dolls, which are good luck charms. Other sports to do in Gunma include canyoning, waterfall sliding, rafting, and bungee jumping.
Recommended Tourist Spot・おすすめ観光スポット Sainokawara Park - 西の河原公園
Tumblr media
Sainokawara Park at night
Sainokawara Park is in a valley just outside of the hot spring and ski resort town center of Kusatsu, where several hot spring sources and a large outdoor bath are located. There are walking trails around the upper part of the park that lead through the magnificent natural landscapes. This is the most active hot spring area in Japan, with an output of hot spring water of 1,070 litres per minute. Hot spring water can be seen bubbling to the surface in certain places, where they collect into hot water pools and run down the valley in warm streams before joining the central mountain stream. There is also a hot water waterfall with a free foot bath at the base. The park area is accessible free of charge.
Due to the high temperature of the hot spring waters that flow here, very little can grow in the areas where it collects. It was believed that the spirits of children who died before their parents would be sent to these barren pools. You may come across small stone statues called jizo, that are made in the image of the guardian deity of children and travelers, Jizo Bosatsu. These statues often are wearing red hats and bibs, and are meant to protect the spirits of the children from demons.
The natural pools in the park are not for bathing, but the park also houses the Sainokawara Rotenburo, a large open-air public bath with two gender-separated outdoor hot springs, with a capacity of 100 bathers each. The outdoor bath also offers an evening of mixed bathing every Friday, when the bath is open to everyone, including couples and families.
Tumblr media
Yubatake, or Hot Water Field, in Kusatsu
A 10-minute walk from Sainokawara Park is the Yubatake (or "Hot Water Field"). Here in the center of Kusatsu is a field of pumps that removes 32,300 litres of hot water every minute, cools it a few degrees, then sends it off to various local hot springs. The healing waters of the Kusatsu Onsen (hot springs) vary from milky to clear, and sulfurous to acidic, and are said to soothe most of your troubles, except a broken heart.
Regional Cuisine - 郷土料理 Yakimanju - 焼きまんじゅう
Tumblr media
Yakimanju (source)
Yakimanju is a popular snack in Gunma Prefecture, but is not well known outside of the prefecture. Yakimanju is a grilled sweet bun. Manju are sweet buns made of rice or wheat flour and commonly are steamed. Yakimanju is grilled after being steamed, giving the outside a crunchy texture rather than the usual fluffy texture. The outside is coated with a sweet mixture of brown sugar, syrup, and miso paste. Unlike manju, which usually has a filling of red bean or other sweet paste, yakimanju typically has no filling.
Yakimanju was invented at the end of the Edo period, about 150 years ago. Wheat was commonly grown in agricultural Gunma, and thus wheat flour was originally used to make the predecessor of yakimanju, called sakamanju. Sakamanju hardened quickly after being made, and so to make it easier to eat, people would grill it and season it with miso paste. And thus yakimanju was developed.
Gunma Dialect・Gunma-ben・群馬弁
1. あーね aa-ne oh really?, I see, etc. (aizuchi*)
「あーね」 (aa-ne)
Standard Japanese: 「そうなんだ」 (sou nan da)
English: "Oh, really?"
Note: If you use it too much, the other person will get irritated
*aizuchi (相槌): backchanneling, interjections during conversations that show you are paying attention
2. ~がね、~がん ~ga ne, ~gan isn't it, don't you think, right (ends a sentence)
「宿題やるって言ったがね!」 (shukudai yaru tte itta ga ne!)
Standard Japanese: 「宿題やるって言ったじゃん!」 (shukudai yaru tte itta jan!)
English: "I said do you do your homework didn't I!"
3. じゅーく juu-ku impertinent
「じゅーくこくな!」 (juu-ku koku na!)
Standard Japanese: 「生意気なことを言うな!」 (namaiki na koto o iu na!)
English: "Don't be cheeky!"
4. 世話ねえ sewa nee "no problem" or "too much of a bother"
「世話ねえ」 (sewa nee)
Standard Japanese: 「問題ない」 (mondai nai) OR 「手に負えない」 (te ni oenai)
English: "No problem" OR "That's too much of a bother"
5. ~だんべえ ~danbee right, isn't it, etc. (sentence ending)
A: 「焼きまんじゅうって美味しいね。」 (yakimanju tte oishii ne) B: 「そうだんべえ。」 (sou danbee)
Standard Japanese: A: 「焼きまんじゅうって美味しいね。」  (yakimanju tte oishii ne) B: 「そうだろ。」  (sou daro)
English: A: "Yakimanju is delicious, isn't it?" B: "That's right"
6. てんで tende very
うちの孫は、てんでかわいいよ~ (uchi no mago wa, tende kawaii yo~)
Standard Japanese: うちの孫、とてもかわいいよ~ (uchi no mago, totemo kawaii yo~)
English: Our grandson is so cute!
More Gunma dialect here (Japanese page)
28 notes · View notes
sorakumo-bathroom · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3月の後半は本当に慌ただしい日々が続きました。暖かい日が続き、お山の方も少し早い桜が咲いていました。春はいつでも能天気なほど明るくて綿のように優しく柔らかいです。 さて気持ちを切り替えて4月。今ごろ花粉症なのかアレルギーなのか鼻水を垂らしながら、遅くなったソラクモグループのトップ画像を選んでみました。
今回の有馬雄二郎さんの写真ですが観光船の上に浮かぶ巨大な雲には迫力があります。空や雲は世界とつながり、海もつながっている。そんなメッセージが聞こえてきそうな一枚でした。有馬雄二郎さんの写真は何よりも色が良く見ていて飽きの来ない写真です。 有馬雄二郎さんからコメントをいただきました。「私は岡山在住ですが、この写真は瀬戸内海を挟んで向かい側の高松港で撮ったものです。その日は3月に入ったにもかかわらず寒い日で、立ち寄った名勝栗林公園を散策している間は雪がチラつくほどでした。高松行きのメインの目的である川瀬巴水という版画家の展覧会で素晴らしい作品群に出会った幸せな心持ちで美術館を出ると外は入館前とは一転、青空が拡がっていたので瀬戸大橋に向かう前に高松の街をドライブしました。程なく高松港に出ると屋島上空から夕日を浴びながらぐんぐんと近づいてくる巨人のような雲が見えたので急遽車を停めて写した次第です。たまにしか海辺には行かないので 空と海それに浮かぶ船の取り合わせが新鮮に感じ、是非海も一緒にと思いながらシャッターを切りました。」とのこと。
■ソラクモグループ
14 notes · View notes
kyoto4 · 4 months
Photo
Tumblr media
『ドライブイン探訪』 橋本 倫史 著 (筑摩書房)
なんだかもやもやする。
プロローグ 酪農とドライブインの町—直別・ミッキーハウスドライブイン
1 ハイウェイ時代(かつてハイウェイ時代があった—阿蘇・城山ドライブイン;東海道はドライブイン銀座—掛川・小泉屋 ほか)
2 アメリカの輝き(一九六六年のピザハウス—かつて都心にドライブインがあった;グッド・オールディーズ—平塚・ペッパーズドライブイン ほか)
3 花盛りの思い出(観光バスはどこまでも—能登・ロードパーク女の浦;レトロなオートレストラン—群馬・ドライブイン七輿 ほか)
4 移りゆく時代に(きたぐにの冬—青森・わかばドライブイン;目的地はドライブイン—栃木・大川戸ドライブイン ほか)
5 店を続けること(霧に包まれた道—津山・ドライブインつぼい;雪に覆われた道—南魚沼・石打ドライブイン ほか)
エピローグ 戦後—鹿児島・ドライブイン薩摩隼人
5 notes · View notes
moko1590m · 1 month
Text
 信玄の軍は、進んでいる。  十月七日、この大群が遠江に入ったときの壮観さは、ながく海道の伝説として残った。 その行軍は整々として二万余が踏み鳴らす地響きのみきこえ、私語をする者はひとりもなく、歩卒にいたるまで両眼が異様に光り、脇見をする者もなく、その印象は人間というより猛獣の群れがすすんでいるようであった。  十月十日、徳川方の多々羅城と飯田城のふたつを、卵を踏みつぶすようにしてつぶし、さらに西へ進んだ。
「覇王の家」(新潮文庫p60)司馬遼太郎
2 notes · View notes
kennak · 11 months
Quote
謝って済むことでもないけど、謝りもしないのは許されないと思う。自分の配偶者や父親が同じ目に遭うことの想像力は持って欲しい。町長も町も観光協会も訴訟して再発の抑止力にしてください
[B! 差別] 群馬・草津町議の「性被害」告発をうのみにした人々が今すべきこと
9 notes · View notes
kyotomoyou · 2 years
Photo
Tumblr media
【群馬県】早川渕彼岸花の里 . (2018/09/20撮影) . #早川渕彼岸花の里 #彼岸花 #彼岸花群生地 #彼岸花の咲く頃 #群馬県 #伊勢崎市 #群馬観光 #群馬 #群馬旅行 #ヒガンバナ #旅行 #日本旅行 #国内旅行 #旅行好き #日本の旅 #はなまっぷ  (彼岸花の里) https://www.instagram.com/p/CixY7NZrmaz/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
kijitora3 · 8 months
Text
フェミ界隈の汚さ、アタマの悪さ、マスゴミの悪辣さ、特に外国メディアの偏狭さとそれを裏打ちする差別感情を証明する格好の事例だ
あいつら、意図的に人を攻撃して自分たちの偏った考えを宣伝する それが明らかに虚偽だと証明されても決して認めず謝罪も賠償もしない
こういう連中を相手にする時には、相手の予想を超える強力な反撃を圧倒的質量で浴びせて圧倒して潰すこと 相手がこちらに加えている痛苦をむこうがそれ以上に被るという恐怖心を与えること
そうしない限り、向こうは反撃してこないと高をくくっていつまでも虚偽の攻撃を遊び半分で続けるのがフェミサヨク界隈だ
福島に対する風評加害行為を続けるサヨク政党や、男性そのものを攻撃対象とするフェミ界隈とか、自衛隊員の家族まで侮辱するサヨク政党とか、色々いるが、それ以上の攻撃が自分にも向けられ破滅させられると、加害者が恐怖するレベルを超えて反撃することが必要だ
サヨク界隈は嘘や捏造で社会を不安定化し、その不安定が政府の責任だと刷り込んで体制を転覆させようとするので、その行動は国民一般の生活の安心、安全を害する 沖縄でのサヨクの行動が地元沖縄県民の生活を破壊している現状から明らかだろう
そして知能の足りない芸人や現実感皆無の学者崩れがそれを無責任に煽る
日本国民の生活の安心と安全を守るためにはサヨク界隈の捏造に徹底的に反撃することだけが、肝心だ
3 notes · View notes
navetin · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
■出光美術館『江戸絵画の華  若冲と江戸絵画』
2019年に出光美術館に加わったプライスコレクションより第1部。
谷鵬《虎図》 画面いっぱい、見切れるくらいに描かれた虎がユーモラス。 正面で対峙すると大迫力。 岡本秋暉《孔雀図》 細密にして鮮やか。 岸岱《旭日白鶴図》 これまた細やかな描写力。第1章は細密画だらけだった。 伊藤若冲《鳥獣花木図屏風》 これぞ奇想。西陣織から着想を得たという升目描き。 全部で8万6000個の升目があるとか。これをフリーハンドで描き、 更に小さい升目の中に別の色を載せているのだから 気が遠くなる。妙にデフォルメされた動物たちも 現代のイラストレーターが描いた様であり、全く古びていない。 タイル画の様にも見えるので、これが銭湯にあったら いくらでも浸かっていられるのになぁと妄想してしまった。            伊藤若冲《鶴図押絵貼屏風》 これと同じものをどこかで観た気がしたが、 あれは『奇想の系譜展』や『ミネアポリス美術館展』で観た 《鶏図押絵貼屏風》だった。こちらは鶴の同工異曲で、 墨一色でよくぞここまで多様な表現が出来るものだと感心した。
横山華溪《蕭白筆群童遊戯図屏風模本》 曾我蕭白の模本だが、幕末に描かれたにしては状態が良く 妙に鮮やかでグロテスクさが増している。 礒田湖龍斎《雪中美人図》 胡粉を撒き散らした雪の表現が美しい肉筆画。 勝川春章《二美人図》 歌麿もいいけど春章の描く美人が一番好み。これも傑作也。 蹄斎北馬《吉原俄図》 賑やかで楽しい一枚。 河鍋暁斎《妓楼酒宴図》 酔客が大盤振る舞いで宴会をしている場面だが、 芸妓や花魁たちはすました顔をしているという風刺の効いた一枚。 画中画の達磨も睨みを利かせている。 ひそひそと女主人と料金交渉をする客もいて 暁斎の巧みな描写力に唸る。其々の思惑が交錯している様は なんとなくラ・トゥール《女占い師》を彷彿させた。 第2部は『京都画壇と江戸琳派』でこちらも楽しみにしている。 1月19日鑑賞。
15 notes · View notes
harunakanko · 2 years
Photo
Tumblr media
今日は少し風が強く寒かったのですが6歳さんも1時間で6匹の釣果でした! . . . #榛名観光ボート #榛名湖 #ワカサギ釣り #わかさぎ #わかさぎ釣り #釣り #群馬県 #高崎 #群馬観光 (水月・榛名観光ボート) https://www.instagram.com/p/CjcWYufJ5BO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ichinichi-okure · 9 months
Text
Tumblr media
2023.8.13sun_tokyo
ドライブインに行った昨日のことを思い出す。きっと喜ぶから、と同居人が行き先を告げずに見知らぬ場所に連れていってくれることが時々あり、それが昨日だった。 以前は、鷺宮のつるやという喫茶店。昨日は、平塚のPEPPER'S DRIVE-INという、田園地帯に建つアメリカンダイナー風のレストラン。PEPPER'S DRIVE-INは、大学生や20代前半と思われる人たちでごったがえしていて、炎天下で並ぶには年齢が、耐えきれないと思った。実物の50倍ぐらいの体積があるだろうか、いやもっと大きいかも、いや小さいかも……だってたとえば信号機は、想像しているよりもずっと大きいし……と考えてはみるものの、離れた場所にある物体の正確な大きさを測る技術はそもそももちあわせていない。おそらく人間がこれを飲みほしたとしたら、ちょっと平穏は保てないだろうなというぐらいの。一言では説明できず、どんどん説明が長くなっていくことばかりだけれどそれでいいと思ってる。そんな大きなクリームソーダのオブジェだけを写真におさめて、ひとつの思い出として胸にしまう。
Tumblr media
そういえば、いつか対面することが夢だった富山県砺波市のチューリップタワーを見あげたときにも(しかもこのタワーはのぼれるのだ、感激)思ったけれど、このモチーフを大きくしようとした人がいて、いいね、と言った人がいることに、この世の片隅が光る。ロードサイドを走っていると突然現れる巨大なチューリップは世界の地味な裂け目のような異質な佇まいで、愛でても愛でても足りることはない。わたしはこういう風景に心が助けられて生きてきたところがある。自分もこういう人間なんじゃないかと思っている節があり、シンパシーを抱いてるのかもしれない。
Tumblr media
ドライブインの思い出にひっぱられているけれど、今日は家にいるのだった。だけれどやっぱり昨日の余韻が抜けなくて、前から行きたかったドライブイン七輿が、ドキュメント72時間で特集されているという情報にたどり着く。『ドキュメント72時間SP 全国うどん自販機の旅 群馬編』は、通常のドキュメント72時間とは異なり定点観測ではなく、うどん自販機が設置された場所を複数めぐるという内容。
群馬にあるいくつかのドライブインを訪れる人たちの姿が次々と映される。わたしは栃木で生まれ育ったこともあって、車でのりつけてくる人たちの風貌や話し方から、もう長いこと会っていない地元の同級生の何人かはこんな大人になっているのかもしれない、と勝手に想像する。青春時代をこの場所で過ごしたという、自分と同じ歳の頃と思われる親が、中学生ぐらいの子どもを連れている。ブラジルから移り住んだ父親と小学生ぐらいの息子がやってくる。柔術の服を着た息子は「からだが小さいから、いじめられないように柔術を習っている。今はからかわれたりしていないけれど、友達がいじめられているって聞いて、寄り添ってあげている」と話す。
自動販売機をあけてうどんを補充している人が「店主」と呼ばれているのを聞いて、この方がドライブイン七輿の店主であること、夫婦ふたりだけでお店を営んでいることを知る。店主がぴちぴちち……と油を鳴らして天ぷらを揚げる姿が映され、「自動販売機」というどこか無機質で均一的なイメージとはまるで異なり、うどん自販機のうどんは各店舗の手づくりである事実があきらかになる。お店によって、天ぷらが入っていたり、うずらが入っていたり、アタリをもうけているところもあるのだって。そういえば、自動販売機の裏には実はたぬきがはいっていて、葉っぱのお金を受けとったたぬきが、願い主のすきなものに葉っぱを変えて差しだす、という絵本が子どもの頃すきだった。どんなに無機質に感じられたとしても、ただの機械に見えたとしても、そこには人(絵本の場合はたぬき)の営みがあるのだ。
買ったうどんを車のなかで食べる若い男性が、自分は16歳で中退して、だけれど妻と出会えて変われたと、澄んだ表情で語る。撮影スタッフから「これからの夢は?」と聞かれて、普通の生活をしたいですね、夢のマイホームをまず目指して子ども……そこからはもう淡々と仕事をして普通に生きていきたいですというふうに答えていた。
ドライブインを、生活の一部ではなく観光として訪れたいと願う自分の欲望が、間違っているわけではないと感じる。だけれど、もしアミューズメントの要素を自覚しているなら、そこで生活を営んでいる人、生活の支えにしている人がいることを忘れないでいたいと思う。今年、地元で暮らした年数を、東京で暮らしている年数が上回った。わたしは一体、いまどこにいるのか、これからどこにいくのだろうか。明日はうどんを食べよう。そうやって暮らしをやっていきながら、考えていこう。
-プロフィール- 野村由芽 東京 編集者(me and you) https://www.instagram.com/ymue/ https://twitter.com/ymue
2 notes · View notes