Tumgik
#終活ガイド
Photo
Tumblr media
ごきげんよう♪ ★エンディングノート認定講師 ★終活セミナー認定講師 ★終活ガイド認定講師 ★心託コンシェルジュ ★オンライン片付けアドバイザー の かぁーなです♡ 終活ホームぺーじも 作っちゃいました♪♪ かぁーなの終活ホームページ https://happiness-syukatsu.com/ 片付けと終活、 別々に立ち上げるのは デジタルスキルが低すぎる かぁーなにはハードルが高かった(;;) #ライフデザイン手帳 を使って 自分の役割と価値観に基づき、 行動していくことで、 なんとか公開までにこぎつけました(><) すべてが1つにまとまったので 皆様へのご案内も しやすくなるかなと思っております♪ 今まで利用してた ブログやfacebook、インスタや メルマガなどは 変わらず更新していきますので、 フォロー辞めるなどは しないでくださいね★ お詳しい方は、 「ここ変じゃない?」など ご連絡いただけましたら 大変喜びます!(笑) https://happiness-syukatsu.com/ これからさらにページ数を増やしたり、 コラムページも作りましたので、 コラムの掲載をして参ります♪♪ また1つ、 皆様との繋がりが出来ました♡ https://happiness-syukatsu.com/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 無料終活メルマガ配信中♪♪ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dUqbGgw ↑こちらよりGET✧♡↑ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ #終活 #終活セミナー #終活ガイド認定講師 #終活ガイド #終活セミナー認定講師 #終活協議会 #オンライン片付け #エンディングノート認定講師 #エンディングノート #心託コンシェルジュ #オンライン片付けアドバイザー #片付け #生前整理 #遺品整理 #手帳 #価値観 #役割 #7つの習慣 #第二の習慣 #第2の習慣 #終わりを思い描くことから始める #終わりを思い描く #第2の習慣 https://www.instagram.com/p/CmnlIShrxbj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 5 months
Quote
山崎まさよし氏のライブが批判されているらしいが、https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2245145https://note.com/masu868/n/nee9ac0a564b6コロナ前に地元に来てた歌謡曲コンサート(注1)がやったやつを知っていれば、下には下があると思って納得してくれるのではないかと思い筆を執った。三行でまとめると 一部の興行師がやる歌謡曲コンサートは、主に日帰りの観光バスツアーを搦めて人を呼ぶ装置だった。 歌の大半は誰も名前の知らない若手?による名曲のカバーか、昭和の一発屋。大物は最後に数曲だけ歌って終わり。しかも誰が出演かは事前にわからない ただし、司会者だけはプロ。綾小路きみまろみたいなプロ司会者が出てきて、余興で会場を笑かすわ、下手糞歌手をフォローするわで、あれだけで3000円の価値はある可能性がある場所とか場所は、文化会館。ワイの地元。東京から観光バスで2時間ぐらいのところ。日帰りできる絶妙な場所。周りは葡萄とか産地で、そのシーズンになるとかなり観光バスがくるけど、それ以外にあんまり観光資源の乏しいところ。特産品として、大物国会議員を出荷しており、彼が金を引っ張ってきて、身分不相応な凄まじく広大な駐車場がある1300人クラスの文化会館が建設された。(注2)コンサートはここで開かれる。出演者出演者を示すであろうポスターには、昔懐かしい昭和歌謡を彩った大物の名前がずらーっと並んでいて、映画のブロッコリーポスター ( こんなの → https://girlschannel.net/topics/3487192/ )みたいな感じでわさーっと実って豪華絢爛な感じ。一番中心に据えられている大物歌手らは、現在も若い歌手と一緒に音楽活動をやるなど、本当に真の意味で本物の歌手である。こんな豪華メンバーのコンサートが地元で見れるなんて!すばらしい、と思うだろう。こんなにたくさんの人が出演するなんて、見なきゃ!って。ところが、ポスターにはこう書いてある。公演によって出演者は異なります若手歌手なども出演します。おたのしみに!ん?怪しいと思うだろうが、その感覚は全く正しい。スケジュールなんと最大一日3回公演。午前の部(10時~)、午後の部(14時~)、夜の部(18時~)である。それをなんと3週間にわたって、休日を中心にたぶん10日ぐらいやってた。この時点でなんだこれってなると思うだろうが、その感覚は全く正しい 料金一番安い席はなんと3000円から。当時としても安い。次が5000円、S席は8000円。ホールは10年もたってない現代の設計なので、少々安普請ではあるが、席によって見えにくい場所などはない。なので3000円でも良いと思ってワイは3000円を買った。この判断は正しかった。実際にはガラガラで、3000円でも10列目ぐらいで見れたので。また、後で調べたら、観光バスの人たちは、追加で8000円出すとS席で見られると言う仕組みだったらしい。普通8000円の席はいくらガラガラでも前に詰めたりしないと思うんだけど、思いっきり詰めてたと思われる。騙されなくて良かったと一安心。 客層当然、こんなキャパシティを地元民だけで埋まることはない。じゃあどうするかというと、観光会社と提携していて、首都圏や近隣県からのバスツアーをに組み込んでツアーにしているのだ。普段はガラガラの駐車場に、ずらーっとバスが並ぶのである。ちょっと、というかかなりびっくりする光景だった。ただ、たぶんそれでも一杯になんてなってないと思う。ムダに広すぎる。 二階席はいつも閉鎖状態だったんじゃないかなあ。分からんけど。一応地元民と思われる人もそれなりには、いた。 実際の公演自分が入った時は、平日の夜公演で恐らく最も客が少なかったとき。なので一番安いチケット買ったのに、前から10列目ぐらいで見られた。まず、最初になんだかよく分からない歌手が出てきて歌う。後で調べたら大昔に一曲だけプチヒットを出した歌手らしいが全���知らん。歌は聴いたことがあるかな?ないかな?と言う感じ。いきなり出てきて歌って、何事かと思っていると、司会者が出てくる。漫才師が着るようなキンキラキンのスーツの上下にカラーアフロヘアという出で立ち(注3)。そして歌手のことを国民的超大物歌手であるがごとく扱い、褒めまくる。降られた歌手の方も俺は凄いんだぜ的な感じで応答して、なんか凄い人の話をきけちゃった感を演出する。そして次に現れるのが、なんだかよく分からない若手(注4)の歌手たち。3組ぐらいだったような。歌うのは自分の歌ではなく、懐かしのヒット曲。ごく一部に自分のオリジナル曲を歌うのがいたけど、まぁ分からないよね。別日では、地元の県出身の歌手が応援に駆けつけました、みたいなこともあったらしいはらしい。気の利いた歌手は、絶妙に地元ネタを入れるんだけど、その努力は認める。だってその努力もしない歌手が多いもんね。機械的に歌って。はは。最終的に、某女性のド演歌を歌う歌手が出てくる。おお!本物や!と思うけど、ポスターの真ん中にいるメイン歌手ではない。ブロッコリーで言う所の右側面後ろぐらいのポジ(注5)。そして、おもむろに美空ひばりのヒット曲愛燦燦。いや名曲だけどさ、自分の曲じゃないか無い!と突っ込みたいところだが、流石に迫力。お金がない花火大会で、最初は小玉ばかりだったけど、最後に大玉ができて「これだよこれ」って思う感じの。そんな感動はちょっとある。そして次に自身最大のヒット曲をガチで歌って、MC。うーんやっぱり人気のプロはちがうねえ。と思ったらこれで終わった。えっ。そして最後にアンコールがある。と言うか帰り始めているのを司会者が拍手を煽ってアンコールさせる。出演者が総出で出てきて、ここで北島三郎の祭を歌って、終わり。この時、何故か司会者も歌っていた。(それが結構上手いんだよなこれが)合計2時間ぐらいだった。 見所 なんかオーディションを見てる気分になった。プロなので一定のクオリティはあるが、売れなくてこんな営業している人たちってのは、やっぱり何かが足らないんだろうなとおもった。それがなんだかはわからんけど 周りの中高年、みんなリアクション薄く見てる感じ。席を立ったママ戻ってこない感じで、いろいろしんどい。 もちろん、生歌なので喜んでる人もちゃんといる。けどねえ……。 ○○が出演するって聞いてたんだけど!? 的にガイドらしき人に詰め寄る人を目撃。ガンガレ こんなカオスでも、司会者がむっちゃ上手いので回ってると思う。歌手に喋りやすいネタを降って、ジョークや自虐ネタ、時には手品まで交えて、少ない客と視線を合わせながら、客いじりすらこなす。そして最後アンコールに歌でしょ。正直この人のワンマンショーの方が楽しいと思うわ。でも名前わすれた。 まとめ世の中色々な商売がある。基本的に人気商売というのは、丁寧に対応して、ファンになってもらって、リピーターを集める、はずなんだけど、これとは真っ向から対立すする焼き畑みたいな商売である。どうせ一回だからとチケット売り出して終わらせると言う様な。地元でもプチ観光公害みたいなんがおきていて評判が悪く問題化。貸出料金も全館貸し切りで一日つかって正規料金10万円みたいなそもそもが激安設定なのだが、これを更に値切られており、稼働してない間も機材置きっぱなしだったがその間の金はとってないとか、後で揉めた模様。おそらく、似たような奴が二度とここに来ることはないだろうが、似たような地方の箱物文化施設はいくらでもある。場所を変えて似たような商売やってるんじゃねーかな。コロナ禍でも生き残ってと思うよこう言う連中。生命力強そうだし。ワイは3000円しか払ってないから勉強になったでいいけど、これでS席とか、首都圏から1万とか2万とか払ってきてたら頭にくるんじゃないかなあ。ああでも、他に観光地を回ったりするならこれでも良いのかも。とにかく、世の中には下にはしたがあると言う事を知ってもらって、山崎まさよし氏のことは許して挙げてほしいという、そんな次第である。 注記注1:こう言われると絶対「夢グループ?」って言う人がいるので言っておくと、夢グループではないです。夢グループはたぶん通販の収益でコンサートやって歌手とその弟子らを養ってなるんだと思うよ。だって夢グループって母体となる通販会社が別にあるんだし。注2:建設された場所は、優良な農地だった。担い手不足でもう無理だから工業団地にするんだーと言って指定地にしたものの、全く工場誘致が進まないと言う、日本中で大量にあるであろう工業団地予定地。埋まらない状況で、ここにいろんな補助金を活用してブチ建てたもんだから、土地を持ってた人はしっかりと金が出て、家の建て替えラッシュとかがあったらしい。文化会館はそんな経緯で建てられたので、交通の便が良いはずもなく。最寄りの駅から車で20分ぐらい、新幹線で来ると新幹線駅から在来乗り換えして40分ぐらいかかる場所で、どうしてこうなった感すごい。ただ、どこから騙して連れてきたかは知らないが、現在はまともな専門知識を持つ運営責任者(有期雇用の非正規職員)がいるので結構頑張っている。ただ、ホールの使用よりも、だだっ広い駐車場の方が利用価値高いみたいでそっちの方が活用されてるとか、微妙な感じ。 ネーミングライツは売ろうとして売れなかった。注3:当然かつらで、ありがとうございました!みたく勢いよく頭を下げると、ぽろっと採れてステージを滑っていき、仲から真ん中だけ髪の毛が無い、いわゆる波平スタイルの頭が現れるという仕様。これを慌ててとりにいって笑いを誘う。前の歌手が微妙に固くて会場の雰囲気がかまってくるとこれを披露して会場を暖めるという。注4:若手、と言っても年齢行ってると思う。アラフォーぐらいは普通にいたかと。注5:日曜日の昼公演とかに行った人もポスターのメイン歌手は出てこなかったそうなんだが、本当に出演してんのかなあアレ。でもこういう商売なら連続何日も見る奴なんていないから、それでもいいんだろうな。よく考えられてる。
山崎まさよしがなんだ!歌謡曲のライブはもっと酷いのあるぞ
3 notes · View notes
fujita-japa · 5 months
Text
自己紹介
初めまして、自称JAPA(ジャパ)こと藤田です。ポルトガルの首都リスボンに暮らす34歳(独身)です。
埼玉県で生まれ育ち、私立の男子校で6年間ぬるま湯に浸かり、そこで海外と海外サッカーにかぶれ、浪人の末に合格した東京外国語大学でポルトガル語を専攻し(2009年入学)、2度リスボンに留学、そこで人生を狂わすあるものに出逢ってしまいます。
それは何か?
SPORT LISBOA E BENFICA (SLベンフィカ)というポルトガルが世界に誇る総合スポーツクラブです。
インテルミラノの青と黒のユニフォームに憧れていた藤田少年はリスボンで人生一度目の改宗を果たします…でも、理由はちゃんとあります。自分と同じ誕生日11月3日で、憧れのパブロ・アイマールさんが10番のユニフォームを着てベンフィカでプレーしてたのです。
2010年に初めて海外で見た試合がCLとリスボンダービー、これでサッカーにハマらないのは不可能な程のカードを観てしまった藤田少年。案の上ベンフィカにのめり込み、翌年の長期留学を決意します。
2011年9月〜2012年3月までの半年間、ベンフィカに全て?を注ぐ生活が始まります。サッカー好きの方のために補足をすると、アイマール以外にはガイタン、ヴィツェル、ノリート、ロドリゴを擁しCLでマンチェスターUと同組ながら、バーゼルと共にグループステージを突破したシーズンです。
人生二度目のリスボンダービーを見るためにソシオとなっていた私は、阪大から同じく留学をしていた日本人と共にスタジアムツアーに行くと、そこでベンフィカの広報スタッフより、日本人のソシオは珍しいのでインタビューをしたいという話をされます。一つ返事でOKをした私たちは、スタッフの方々とスタジアムを周り、最後にインタビューは行われます。拙いポルトガル語で恥ずかしいのでリンク等は載せませんが、今も探せば関連記事はでてきます。
動画は翌日の2011年12月1日にクラブの公式サイト、FB等のトップに掲載されました…当時はベンフィカがアジアを意識したプロモーション戦略をとっていたのもありますが(私たちの前の少し前に中国人の夫妻が同じようにインタビューをされ、同じように掲載されていた経緯もありました)。そこで承認欲求の塊wとなった藤田少年は20代の全てをベンフィカに注ぎます。
毎年一度はリスボンに旅行で行き、旅行の間は毎日のようにベンフィカの練習場に足を運び、日本で収集したベンフィカグッズをカバンいっぱいに詰め込み、サインや写真をお願いする日々を過ごしました。その間にはモラトリアムの延長のために大学院に進学したり、就職をして予備校で英語の講師兼テキスト編集の仕事をしたりと人生のイベントはありましたが(昔から教えるのが好きで天職だと思ってます。本当はポルトガル語講師だけで食べていきたいです)、思い出を書き連ねてもキリがないので割愛します。
最終的には、ベンフィカの公式TVの一時間の討論番組に出演させてもらい、私のファンとしての活動は休止期間を迎えます。最終的な人生の目標はポルトガルで家庭を持つこととベンフィカに就職することと決めている私ですが、30歳までにサッカー界に入れなかったり、ポルトガル語を使う仕事に就けなかった場合には、日本でヒッソリと暮らすという決意をしていました。
ベンフィカTVに出ても何もなかった私は、30歳という年齢を無事に迎え、自分の身の振り方を考えていた矢先に、お世話になっていた方からの紹介で、ポルトガルのサッカー界で働くという話が浮上します。チーム名は伏せられていましたが、すぐに返事をしたのは覚えています(誰にも相談せずw)。
紆余曲折経て、入団?が決まったUDオリヴェイレンセSAD(現在は三浦知良が所属)では約3年半お世話になり、『秘書』という名目で特に専門性も強みもなかったので、何でも屋でした笑。翻訳・通訳(通訳としてはポンコツです)…、外国人担当、クラブ公式カメラマン、SNS担当、日本人選手へのポルトガル語の授業、経理業務etc…。自分がクラブの貢献出来たことを挙げるとすれば、ファンとの関係の構築だけかと思います。3部で戦っていたシーズンはコロナ禍も落ち着き、ファンもスタジアムへと足を運べるようになってきたので、ここぞとばかりにファンの写真をバシバシ撮影し、クラブ公式SNSで使用をしてもらったり、ファンに直接配ったりしてました。私の中では「ファンがあってこそフットボール」という信念は大事にしております。3部から2部への昇格が決まったアウェイの試合で、遠��から訪れたオリヴェイレンセサポーターが歌ってくれた私のチャントは今でも一生の思い出です。個人的には、降格への責任も感じていたので、喜びも一入でした。また、カメラマンは自分の写真が残らないので、それも含めて最高の瞬間でした。
個人的には思い入れの強いクラブですし、街を歩けば、皆にフジータと声をかけてもらえる、最高の環境でしたが、プライベートの問題でオリヴェイレンセを退団し、今はリスボンの企業で英語と日本語を使った仕事をしております。また、完全週休2日制のオフィスワークを望んでいたのもありますが。
仕事が8時〜16時で残業もなさそうなので、これからは、封印してきたベンフィカ、ポルトガル代表の追っかけ活動と、副業として観光ガイドや写真撮影、ポルトガル語のオンラインや対面でのレッスンや、生活が落ち着いてきたら、YouTubeも始めたいと思ってます。
「ベンフィカ」と言えば「藤田」、「ポルトガル語講師」と言えば「藤田」と皆さんに認知してもらえるようにこれから頑張ります。長くなりましたが、今後ともどうぞ宜しくお願いします。駄文をタラタラと連ねすぎたので、自己紹介の簡易版も用意します笑。ではでは、Até já
Tumblr media
2 notes · View notes
lilgurlcollins · 6 months
Text
旅の記録 in Australia🇦🇺
Sydney編
続いて、Sydneyについて覚えてる限りのことを。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
第一の感想、数年住みたい。
3日間の滞在で感じたSydneyの魅力
ちょうどよく都会。日本で例えたら銀座みたいな雰囲気を持ちつつ、道が広くて都会の行き過ぎた喧騒みたいなのがない。夜1人で歩いても明るいから怖くない。(個人的に夜のお散歩が楽しめるかどうかって大事だったりする)
気持ちの良い大自然が、電車や車をちょっと走らせると辿り着ける距離にある。最高すぎる。Sydneyでも、Blue Mountainsなど自然観光はたくさんしたけれど、1番気に入ったのはBondi beach(写真6枚目)。このビーチは何回来ても飽きないだろうな〜って思った。嫌なことあっても穏やかな気持ちになれそうな、そんな素敵なビーチだった🐚(現地の人たちは暇さえあればすぐ海に行ってレジャーシート引いてchillするらしい。)
アジア系多め。おかげさまで、旅行中に自分が外国人だと感じる瞬間もなく、差別を感じることもなく。アジア系が多めだからか、アジア系料理のお店も豊富で、海外旅行あるある「日本食恋しい」がなかった。
ジェラートがめちゃくちゃ美味しい。現地の人曰く、イタリア人が「イタリアンはさすがにイタリアの方がちょびっとだけ美味しいけど、ジェラートはイタリアと差異なく美味しい」と話すらしい。凄すぎません?
ライフスタイルが魅力的。活動は朝早くから、でも夕方にはお休みモード。カフェは朝6時から空いてて、コーヒー買ってからみんな職場へ向かうらしい。飲み会は基本1次会まで、2次会はジェラート食べて終わりなんだとか🍨。深夜までの飲み会は翌日の疲労感が凄まじいので、この文化はますます魅力的…。
(物価高いことを考慮しても)給料高め、定時で帰宅、残業少なめ。休日は自分の時間、家族の時間を大切にする国民性。Australiaはビザを取るのが大変なことで有名だけど、医師の資格があれば永住権の獲得も容易いようで、ちょっと働いてみたいかもと思ってしまった。
みんながみんな自由。ド派手な花柄ワンピースきたおばあちゃん、青い髪のお姉さん、靴履かずに裸足で歩くお兄さん。こういう他人への興味関心が薄いところ、居心地良い。(狭いコミュニティは少し息苦しくて得意じゃない)
働く女性に優しい社会。出産はタダ、育休は両親合わせて2年ほど。お母さんがベビーカー連れてクラブでお酒飲んでても安全らしい(?)。電車で赤ちゃんが泣いてると機嫌悪くなるおじさんがいる日本よりは、たぶん優しい。
ざっと思い付くのでこれくらい。
今までは、海外旅行行っても初日に『日本しか勝たんな🇯🇵』と感じるのだけど(実際、ご飯は美味しい人は優しい治安はいい街は綺麗だから当たり前)、Sydneyはそんな日本のいいところもきちんとあったな〜って感じがした。ただ、数日の滞在なので見えてない部分もたくさんあるとは思う。
英語頑張って勉強して、数年間ここで働いてみたいな〜って思った。骨を埋めるのは日本がいいけど。
余談)
3枚目はBlue Mountainのkissing trees(loves treesとも呼ばれている)🍃。お互いが栄養を受け渡ししあっているおかげで生きている木のことなんだけど、触ったら素敵なご利益があるらしい。めちゃくちゃ触っといた。ガイドのおじさんは触りすぎて効果なかったらしい(何なん)。
7枚目はAesopのAustralia限定の香水。実習中ストレス溜まったらポケットから出して手首にスリスリ塗るのがおすすめって現地の大先輩が教えてくれたので、しっかり購入しました。
4 notes · View notes
endekashi · 1 year
Text
立山シャッフォー。
Tumblr media
ちょめっす!えんでかしでやんす!!
20,21でヤングガンズと、立ヤーマンしてきたってハナシ!!
Tumblr media
今回のメンバー。シャッフルという大学生のスノーボードサークルの創始者241マガジンでもお馴染みの241君率いるメンバー達。(ほぼOB)
ほとんどのメンバーが初立山ということで連れていき甲斐があります。
果たしてこんなキャピキャピした若手の中でおいさんはやっていけるのだろうか!?
Tumblr media
えんでかしのアイドルも久々に登場。無数のポージングを使い分けポートレイト撮影してました。
Tumblr media
室堂で五竜のラーメン屋、高橋家のキョーヘイに遭遇。彼も初立山なんだって。へ〜意外。
Tumblr media
ところで皆さん、立山の霊獣、『くたべ』をご存知でしょうか?
姿を見れば疫病の難を逃れるとな。
Tumblr media
その姿がこちら。
疫病の前にショックでどうにかなりそうです。
Tumblr media
天気は快晴!!前回は二日間ともガスガスだったのでこの時点で、もうとってもハッピー!!
Tumblr media
こんないい天気だとなかなか雷鳥さんには会えないかもね〜。
Tumblr media
なんて話してたけど普通にいるし。
Tumblr media
今日も人だかりあるとこに雷鳥あり。グワァ〜〜〜。
Tumblr media
雷鳥荘に荷物を預け、早速行ってみよー!!
朝は程よく緩んだ走る雪で快適です!
Tumblr media
さーて、登るゼー!!
Tumblr media
えっさほいさ。
Tumblr media
麓は30度に迫る夏日。そんな日の必需品、山中厄除手拭いの新色、早速売れました。
毎度あり〜。
Tumblr media
ハイクはきちーけど素晴らしい景色が忘れさせてくれます。え?そうでもない?きついもんはきつい?
…ガンバで〜す。
Tumblr media
ようやく小屋に到着。稜線付近は結構風があり涼しいっつーか寒いくらいでした。
Tumblr media
もうちょい奥まで行きましょう。
なかなかスリリングな道のりです。
Tumblr media
剱さんにワッサップ。この奥の斜面が大きく雪崩てるっていう前情報は入っていましたが、それでもどっかいいとこねえかな〜と突っ込んでみることにしました。
Tumblr media
出だしは気持ちよくパーティーラン。
Tumblr media
おお。確かしにこりゃでかい。つーか広い。
でも途中の緩いところでデブリは止まっていて、その下は綺麗そうだったんで特攻することにしました。
Tumblr media
イェ〜〜〜〜イ!!
流石、若者。豪快にデカいターンをかましてくれます。
Tumblr media
photo by 241
見ていて気持ちいいね〜。
Tumblr media
続いての彼は、
Tumblr media
photo by 241
飛んだー!!イキがいいね〜!!
Tumblr media
photo by 241
基本、みんなうめえっす。
Tumblr media
アイドルも大きい斜面を楽しんでいる模様。
Tumblr media
みんな!薄々感づいていたかな?降りた分登らなきゃなんねーってこと!
Tumblr media
登っていく途中から雲がどんどん押し寄せてきてあっつー間に白い闇の中。え〜またかよ〜!!
Tumblr media
一歩先の地形がわからなかった前回に比べればまだましですが。
はぐれるとやばいんで、みんなまとまってなんとか登り切りました。
Tumblr media
早速奴さんの登場です。グワァ〜〜〜!!
Tumblr media
なかなか抜けなそうなんで仕方なくワラワラ、ゆっくりみんなで降りることに。ちょっと下がれば視界も回復するでしょう〜。
Tumblr media
なんて思ってたけど全然良くならない、更に雪は悶絶ストップスノーに。
Tumblr media
ボトム手前でやっと抜けてきました。しかしペタジーニ!!
Tumblr media
ボトムに着くとサンセットの定番斜面だけは晴れている。
Tumblr media
このまま終わるのもね〜。夕焼けするかわかんないけどワンチャン狙ってみる?
みんな結構疲れてた雰囲気だったけど、それでも夕陽ライドはしてみたいって事で野郎どもだけで狙う事に。そうこなくっちゃ。
Tumblr media
ガンバでーす。後から聞いたハナシ、どんどん遠くなる雷鳥荘を見て、辛すぎていつ引き返そうか考えていたメンバーもいたそうで。
Tumblr media
それでもなんとか全員登り切りました!
Tumblr media
あとは抜けるのを祈るのみ!!
どうなんだ〜!?
Tumblr media
しかし我々の祈りは届かず、これ以上待つと暗くなるという事で、断腸の思いでドロップイン。
Tumblr media
くー!!
切ね〜〜〜!!
Tumblr media
宿に着いた時はご覧の通り。
Tumblr media
消化不良に終わってしまいましたが、美味い飯と温泉で復活!!
明日に期待して屁こいて寝ましょう!
Tumblr media
二日目!!今日も快晴!!温泉でHPも全回復!!張り切って行ってみよー!!
Tumblr media
朝一から東面はすでに結構緩んでいて、いい滑り心地。
Tumblr media
朝のうちはまだそんなに暑くはなく快適ハイク。
Tumblr media
峠でローカルボンドのボス、ハルさんら、横ノリおじさまグループに遭遇!!三日間天気も当たり相当楽しんでるご様子。
Tumblr media
「ゆうちゃ〜ん。」強面とは裏腹に優しく声をかけてきたのは、元カラーで同僚だったコトリウムの中林さん。癒し系ヤクザ面コラボしますか。
Tumblr media
天気良くてサイコー!!
Tumblr media
(この写真は先日のものです。)
休憩しながらこれから滑る斜面を眺める。あのピークの右の肩んとこから滑りますよ〜。
あーびっくりした〜。あのピークからのラインはジェレミージョーンズの世界ですよね〜なんて話てました。
Tumblr media
雪の無いところもある尾根道を登り、
Tumblr media
登りきったとこで絶景を楽しみます。
Tumblr media
綺麗ですね〜。
Tumblr media
壮大ですね〜。
さて、そろそろ滑りましょうか。え?近くに来たら案外滑れそうだから例のピークからのラインに行きたい?241君ともう一人の若手が言ってきました。え〜。絶対硬いし普通に降りた方が気持ちいいと思うよ〜?でも彼ら引きません。ったく〜ワガママなゲストだぜ。でも嫌いじゃねえぜ。
Tumblr media
ピークまでちょっと岩登り。
Tumblr media
見た目は綺麗だけど硬かったらやだな〜、つーか多分硬いだろうな〜。
Tumblr media
恐る恐るまず俺がドロップ。出だしはそれ程でも無いけど風が当たってる場所は案の定硬い。上の二人は恐らく音でわかってくれたでしょう。
Tumblr media
続いて若手がドロップ!どうみても硬そうなとこを、いいスピードで突っ込んでガリガリガリガリー!とすげえ音出して滑り降りてきました!!
ねえ俺のさっきの滑り見てた?
Tumblr media
転けずに降りてきたけど、ガイドとしてはヒヤヒヤしまくりです。
実は彼、今回リモート会議があっただかでバックパックの中には20万オーバーのノートパソコンが入ってるんです。おいおいおい、若いって色々すげえな。
Tumblr media
続いて241君がドロップ。実は彼は今年のFWQアライのチャンピオン。
Tumblr media
さっきの若手よりは安心して見ていられました。
Tumblr media
(ここからデジカメ持って転んでレンズに汚れがついてる事をお詫び申し上げます。ごめんくさい。)
他のメンバーとも合流。普通に滑れば雪も走るし快適なラインです。
Tumblr media
みんな無事で何より!!
さーて続きはパーティーだ!!
Tumblr media
ヒュ〜!!!
Tumblr media
そのまま緊張感のあるトラバース。
Tumblr media
峠で一休み。
Tumblr media
雷鳥荘の弁当、美味そうですねえ〜。
Tumblr media
今の時代、どこでも仕事できますからね。
Tumblr media
っていう捏造写真を一生懸命撮ってました。この子達、学はあるのにアホやわ〜。
嫌いじゃ無いけど。
実際Wi-Fiがないと、ただのでかいモバイルバッテリーです。
Tumblr media
メインの斜面はペタージーニ&縦溝で、ろくなもんじゃございませんでした。
Tumblr media
最後の斜面は楽しみたいのでマジックワックス塗りたくってドロップ!!
Tumblr media
ヒュ〜〜〜。
Tumblr media
下に着いた頃にモクモクとガスが。あぶね〜。ギリギリセーフ!!
Tumblr media
てなわけで、第一回シャッフル立山ツアー。山あり、谷ありで楽しいツアーになりました!!まだまだ違うルートもあるんでまた行きましょ〜!!
若手の彼は、次回はでかい綿のパーカーはやめようぜ😉!
ほんじゃあお疲れ山でした!!&おしょっ様でしたー!!
Tumblr media
P.S. 「黒部の太陽」で有名な破砕帯のおいしい「湧水」です。
おいしいが消されてのには何か意味があるのでしょうか。
2 notes · View notes
itokichi1130 · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【WORKS】チャリティグッズのイラストを2点制作させていただきました(2022)
【ShoeZ様×すずきいときち】のコツメカワウソチャリティグッズのイラストを制作させていただきました。 イラストは「親子」「夢うつつ」の2種類になります。 こちらのイラストを使用したグッズは以下のスケジュールで販売されます —————————– 【グッズ販売について】 実施場所:神戸どうぶつ王国様 グッズ販売日程:2022年10月1日(土)~10月31日(月) 販売イラスト使用グッズ:巾着&ポーチセット/タンブラー 販売場所:ショップ「ラブバード」 ※期間中でも、アイテムがなくなり次第販売終了の場合があります。 【神戸どうぶつ王国様🖥HP】 【SDGs啓発イベントページ🖥HP】 【グッズ販売について🖥HP】 グッズの販売売上収益はイギリスに本部がある野生下のカワウソ保護保全活動を行う「IOSF」を通じてタイにある保護センター様へ寄付予定です。 【International Otter Survive Found(IOSF)様🖥HP】 【Wildlife Friends Foundation Thailand(タイの保護センター)様🖥HP】 —————————– また、ShoeZのスタッフ様による特別ガイドのプログラムも実施されます。 【特別ガイド「みつめてみよう、カワウソのくらし」】 実施日:2022年10月22日(土)、10月23日(日)の2日間 《 当日現場予約制 / 各回定員20名 》 実施時間:①11:30~ ②12:30~ ③13:30~ ④14:30~ 上記時間以外にも特設ブースにてスタッフ様よりカワウソたちと自然のつながりについてのお話が伺えます。 ShoeZ様は「Shoewr of educational activities for conservation at the Zoo」の略で、全国各地の動物園・水族館の協力を得てプログラムの企画・運営を行い、動物と自然環境の繋がりを知り、守るために活動をしている団体です。 【ShoeZ様🖥HP】 【🎥イベント紹介動画】 こちらの動画の、「グッズを買うことで守る、ペットとして飼わないことで守る」という言葉が印象的でした。 —————————– 私は動物が大好きで、イラストや作品のモチーフに様々な動物をたくさん描いています。 動物が好きだからこそ「かわいい」と思うだけでなく、今の厳しい環境なども併せて動物たちの事をもっと知りたいと思っています。 この先も動物達には地球でずっと暮らしていってほしいなと思います。 以前制作させていただいたShoeZ様のチャリティイラストにつきましては【🐧こちら】と【🐟こちら】をご覧ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 —————————– (2022/11/06追記) グッズ販売などで【108.140円】の寄付金が集まりました🐾 IOSFを通じてタイにある野生のカワウソ保全の施設へ送金されます! ありがとうございました✨✨ 【🐾ShoeZ様ご報告】 —————————– 【✏イラストのお仕事のお問い合わせはこちら】 —————————– 【WORKS】I drew illustrations for charity goods. I drew an illustration for【ShoeZ x Suzuki Itokichi】charity goods for asian small-clawed otters. I drew two types of illustrations, "Parent and Child" and "Dream". Goods using this illustration will be sold at "Kobe Animal Kingdom" from Saturday, October 1, 2022 to Monday, October 31, 2022. Goods are planned to sell a drawstring & pouch set and a tumbler. Sales of goods will be donated to Thailand's nature conservation center through "IOSF", which is headquartered in the UK and conducts conservation and conservation activities for otters in the wild. 【Kobe Animal Kingdom🖥HP(Japanese)】 【SDGs awareness event page🖥(Japanese)】 【About goods sales🖥(Japanese)】 【Donation destination】 【International Otter Survive Found(IOSF)🖥HP】 【Wildlife Friends Foundation Thailand🖥HP】 In addition, a special guide program by ShoeZ staff will be held at the same park for two days on Saturday, October 22nd and Sunday, October 23rd. You can learn about the connection between otters and nature under the theme of "Let's look at the life of otters." ShoeZ stands for “Shoewr of educational activities for conservation at the Zoo”. It is an organization that plans and manages programs with the cooperation of zoos and aquariums all over Japan, and is working to learn about and protect the connection between animals and the natural environment. 【ShoeZ🖥HP(Japanese)】 【🎥Event introduction video (Japanese)】 Please click 【🐧here】 and 【🐟here】 for the charity illustrations I drew before. —————————– (Added 2022/11/06) Donations of 【108.140 yen】 were collected from goods sales etc.🐾 Through IOSF, money will be sent to a wild otter conservation facility in Thailand! Thank you very much ✨✨ —————————– Thank you!
9 notes · View notes
park-tokyo · 8 months
Text
【 終了しました 】 PARK GALLERY PRESENTS『青展』2023.08.19 SAT - 09.03 SUN
Tumblr media
PARK GALLERY では、8月19日(土)より『青展』を開催します。 毎年恒例となっている『青展』は、異なるジャンルで活動する10人の作家が、そ���ぞれの中の「青」をテーマに自由に表現するエキシビジョンです。色としての青はもちろんですが、時間や心象としての青、時代の青など、さまざまな切り口での「青」の表現が並びます。 青と聞いて思い浮かべる色は一人ひとり違っていきます。鮮やかな明るい青を思い浮かべるひともいれば、真夜中の帳のような暗い青を想像するひともいると思います。ここに並ぶ作品をガイドにしながら、その青の幅のグラデーションや青の意味を楽しめたらと思います。 写真で切り取った青と、絵の具の青のその違いや、それぞれの表現分野だからこそ実現できる(またはできない)独特の「青」の世界を堪能ください。 キュレーター:加藤淳也(PARK GALLERY) ---- PARK GALLERY presents 🟦 青 展 🟦 2023.08.19 SAT - 09.03 SUN PARK GALLERY(東京・末広町) 東京都千代田区外神田3-5-20 13時〜20時(月火定休) 入場無料 ---- 【 参加作家 】 ・石橋 瞭 ・今井 さつき  ・かとまり ・清田 千裕 ・竹本 侑樹 ・長瀬 敦嗣 ・新多 正典 ・間峠 武蔵 ・三輪 卓護 ・山田 将志 ------- ※ 会期中の週末には作家を交えたパ���ティやイベントも開催予定です。ぜひスケジュールを空けておいてください。
= 
Tumblr media
1 note · View note
alaephoenicis · 10 months
Text
夏至の門(ポータル)6月21日 境界を超える変容と活性化/新地球への種まき
アンティエ・リンデンブラット
元動画:https://youtu.be/CQRq2cd_LaU
メモ書き
前半
音声配信:https://t.me/alaephoenicis/13883
6月21日の夏至について
去年の冬至には、新しい地球に足を踏み入れた。
最初の一歩。
奥底の浄化と解放、手放し、エネルギー上昇、覚醒を経験。
偽りの自分に終わりを告げ、真の自分を展開。
この夏至にはポータルが開き、第二歩を踏み出す。
第二段階。前回より大きい一歩。
この半年は非常に濃くて、また飛ぶように過ぎ去った。
6月に、ポータルが開くと、さらに加速。次の段階が示され、前回よりも大きい飛躍をすることに。
このポータルで、新地球の周波数に更に定着することに。
それは、本当に全く新しい、今まである意味妨げられていて、ありえなかった物理化(顕現化)が可能に。
顕現されるものは、自分の周波数と一致したもの。
次の一歩で、周波数の面で、こうした一致を多く体験する。
全体的に、このポータルは限界を爆破し、大きな変化をもたらすもの。
ものすごいエネルギーで、多くのことが拡張される。
つまり、拡張とともに、古い限界を超えていき、留どまることをしらない。それは非常にパワフルに起こる。
これに付随して、多くの様々な場面で、ものすごい成長、変化・変容・変換が起こる。
意図したことは、具体的に実現されていく。
クリエイティブなアイデア、創造能力が走り出す。
このポータルが開かれることで、全く新しい可能性が領域に現れていく。
今回の動画の構成:
− 個人レベルで起こること
− 集団レベルで起こること
− ポータルがもたらすエネルギー的変化
− 個人に関わる部分
インナーチャイルドが全体的に変化・変容。
インナーチャイルドは神的な子供と、表裏一体。
どんな変容かというと、インナーチャイルドには、最も強烈だった心理ブロック、パターン、制約、外傷(心の傷)などがある。
これらの多くが癒やされていき、特に感情面で解放される。
インナーチャイルドは、私達の感情面を担ってくれていた存在。
同時に、持って生まれた才能が発揮されていき、
内なる創造能力が目覚め、強力になっていき、
生きることが軽やかに感じられてくる。
自由な思いつきや、喜び、遊び心…とっても自由で、個性的な自己表現が、顕現されていく。
個人的な自己表現とは、神の在り方というのが、個々を通して非常に独特な形で表現されていくこと。
これが活発になる。
次に、時間という観念が更に溶かされていく。
私達が共有している時間という観念は、そもそも幼い頃に学習したもの。
幼い子達は、時間のない世界を過ごしている。時間なんかどうでもいい。月曜だろうと日曜だろうと、時間帯もお構いなし。
幼児は、内なる自然のリズムに強くまだ、結びついている。
これは「今、ここ」という瞬間からでてくるリズム。
ある瞬間に着地して、そこでの対処の仕方を知る、という感じ。
私たちもどんどんそっちへ向かっている。
子供はこれをやってのけている。
「その瞬間ごと」に存在することが出切れば、その場その場からより多くのことを感じ取るようになり、昨日とか明日に縛られない。
つまり、始終頭で「どうだったか」「どう成るのか」とか、それで起こってくる感情や注意をひかれることはなんなのか、などと考えなくなり、自己の魂、ハイヤーセルフが移り変わりの流れの中で顕現されていく、創造されていくようになる。
このポータルは、稲妻や落雷の音のような感じで“突然の”強い活性化、動きが促される。何かが突然、開く感じ。
このポータルは、あるエネルギーのレベルを活性化し、それが次の冬至まで続く。
そして、このことで、私達は内面では、繰り返し着火の衝撃を感じて、それは様々な生活分野と関係してくる。
それで、これまでは滞りがちだった冒険意識は強くなり、なにかに感動しやすくなる。
そういったものが、私達の内側で強く目覚めてくる。
このことで、具現化が更に速くなっていく。
すでに、もう意図したことの具現化が速くなっていることを感じて、「自分は何を考えるのか、何を目指すのか」に注意を払っている人もいるはず。
このポータルが開くと、そのレベルが更に上がって、更に速くなる。
しかし、それはつまり、自分のハイヤーセルフとの一致度がもっと強くなる、ということ。
つまり、もっと「真の自分」になるということ。
活性化は、細胞のレベルでも起こる。即ち、身体は具体的に変化していく。
周波数のごとく、もっと軽く、もっと密度が薄く、なっていく。
覚醒は進み、自覚して物事を受け取っていく。
私達の成長は、倍々に増していく感じだと、霊界から示。
次の6ヶ月で成長レベルをいくつも超えていく。これは目を見張るほど。
さらに活性化されるのは、私達の「内なる神的な子供」。
イエス・キリストもかつて「みんな、子供のようになりなさい」と言った。
何故なら、私達の創造能力はそこに秘められている。そこに、真の自分がいて、それが神と繋がっている。
この「神的な子供」の部分が活性化されることで、私たちは「無垢・無邪気な自分」をもっと自覚するようになる。それと共に、創造能力をも自覚するように。
みんな、自分に創造能力がある、具現化出来る、ということは知っているが、この自覚がもっと「人間である」という意識につながっていく。
…つまり、具体的な経験をするようになる。「おや、自分には本当に具現化能力があるんだ」というふうに。
これは「能力」。何でも具現化出来る。
自分の人生、自分自身、自分が生きている世界。
この夏至ポータルで上位の感覚を得ることになるので、いわゆる視点も上から見下ろせるようになる。
つまり、鳥瞰・俯瞰ができるようになる。これが自然なことになっていく。
これまでは、俯瞰視点を得るのにはちょっと気合が必要だったかも。
しかし、それかどんどん自然なことになっていく。
一方では身体的に体験を自覚しながら、もう一方で同時に上からそれを眺めるような感じ。
これがつまり、多次元的な自分の魂のそれぞれの部位に、繋がる感触。
自分を多次元的なものとして感じる、ということは、高い次元の自分、その他の次元の自分…すべてを「自分の戻れる場所」と認識する。
どの次元の自分に戻るのか、自分で決められる。
それによって、視点が変わる。つまり、物事の受け取り方が変わる。
どの次元の自分に戻るかで、何を強く感じて、何を強く感じないのか、が変わる。
そうして、私たちは世界を眺める視点が変わっていく。
更に、私たちは、高次の観点のための器になっていく。
(注:神人さんの降ろしてる艮の金神様が、神の周波数を入れるための器になりなさい、と繰り返していました。神を自分に憑依させる感じ?)
この、神的な観念は「人類すべてにとっての幸福とは?」というもの。
そして、この視点が新地球を作っていく。
新地球にあるもの全ての存在にとっての最善とは、と考えるようになる。
そうして、新しいレベルの覚醒度、自覚が生まれる。
自分の中にある新しい深淵(深み)を知り、全体を包む特定の「理」というか「法則」を感じるようになる。(万宇の法則)
また、これもエキサイティングなのは
予知予測、内面的な確信、といった感触も増してくること。
そして、これも私達には自然なことと感じられるようになる。
これまでは、こういう感触は例外的に起こった。突然、内なる直感や予知能力が湧いたりした。
多次元を網羅している、つまり高次の自分自身の魂(ハイヤーセルフ)と、自分の意識の一致度が上がると、こういう予知能力は当然になってきて、それを体現するようになる。
こうしたプロセスの全てと繋がってくるのは、自己責任への意識が更に深まる、自分自身の創造能力への責任を取る、ということ。
こうした自己責任を負う、ということは、同時に自分自身の支配能力(オーソリティ)を受け入れる、ということ。
ここで、関係してくるのが、「支配力、権力、オーソリティ」を恐れる、という古くからのトラウマ。
これは、次の6ヶ月で深いところから変化していく。
これはとても大事なこと。
誰かに支配され続けてきたために、根付いたこのトラウマは、とても深いところに根ざしているため、私達の心理ブロックになりがち。
すると、自身の創造能力を自覚する歯止めになってしまう。自分で自分の能力を受け入れられないので、使えない。
私達が、自己責任をしっかり担っていくほど、自分自身の支配力をちゃんと受け入れていくほど、自信が出てくる。
自分自身の支配能力に恐れを感じてしまうなら、自分自身を信頼できなくなる。
霊界から「この自分の支配力に対する恐れは取り去っていかねばならない、人類は自信を取り戻すべき」といっています。
明確にしなければいけないのは、『人類はこれまでの間違ったアイデンティティから離れるべき』だということ。
長い間、「自分とはどういう存在なのか」を私たちは勘違いさせられてきたので、そんな自分を信頼できなかったのは当たり前。
でも、私たちは今は本来の自分を展開しようとしていて、自覚を高め、本来の自分に辿り着こうとしている。この、本来の自分は信頼してもいいのです。
しかも、内なる確信というか、予知予測も出来るようになり、それが自分の内的なガイドになります。
とにかく、次の6ヶ月はとてもスリリングで濃い体験をする時期となるでしょう。
個人的なレベルでは、このポータルのエネルギーとそれが引き連れてくる展開は、私達にとって非常に斬新的な存在感と自覚・知覚を呼び起こし、「私は一体誰なのか」を感じるようになる。
つまり、自分が自分の現実をつくっでいる、という感触がこれまで以上に強くなる。そうしたパワーが自分の中にあることを感じるようになる。
これを、意図的に駆使できるなら、この世にとても良い作用を及ぼせる。良い意味で非常に驚くべき体験となる。
このポータルは限界を爆破する。
多くレベルで、沢山の限界を粉砕します。それが信じがたい解放、自由へと繋がっていきます。それは個人レベルの全く新しい形での開花となる。
同時に、個人の感情面でも深いところが解放される。
後半:
音声配信:https://t.me/alaephoenicis/13885
− 集団レベルで起こること
文字通り、そして象徴的にも、嵐のようになります。
数ヶ月前・殆ど一年以上前から見せられている、川の氾濫、嵐や洪水、これらが更に増加します。
このアセンションを体験するなか、人類のみならず、地球も古いものを脱ぎ捨て、浄化し、展開していっている、ということを忘れてはならない。
特に水というエレメントをもって、自分を浄めながら、これまでの限界を破って拡張していっている。地球はずっと毒されてきたのもある。
つまり、地球も人類と同じプロセスを踏んで、進みながら覚醒していっており、自覚を深め、自己の周波数を上げてきている。
集団としての人類は、檻にとらわれていた感情から解き放たれる。
感情、というのも水のエレメントと繋がっている。特に不安、罪悪感、恨み、といったものは、集団的レベルで浄化されていくので、そのために天候が荒れて、嵐が起こったりする。
集団レベルでの意識変化・変容は、「人類全体にとっての幸福を目指す」という方向であり、「自分だけ」というところから離れていく。つまり「全世界・全員にとって何が最善か」というもの、これがこの意識変化・変容の目標となる。
��のために、人類にとっては新しい視点をもつことが必須となる。
その際、「虚偽(不真実)」の暴露は非常に大きな役割を担っていく。
こうした暴露も、次の数カ月で増していく。
霊界からこの「不真実(Unwahrheiten)」が示された時、この「不(Un-)」の部分がUNと大文字だった。
これはUN、国連を示していて、国連の虚偽が露呈していくはず。
私たちは、あまりうれしくない意味で驚かされていく。
メディア関係では、情報操作に関してあらゆるレベルで大暴露が起こっていくが、これは人類が視点を改めていくためには必須事項。
また、それは私たちが人類として、自分たちの行いとその結果、そして次の世代に対して、責任を負っていくことでもある。
これが次の数カ月で大きな大きなテーマになっていく。
霊界からは「責任を担え!という声が世間でどんどん大きくなっていく」と言ってきている。
特に、若い世代のために、責任を担うべき。
支配ゲームはしかし、今の状態で更に続いていくが、これも私たち自身の映し鏡と受け取ることが出来る。
細部に渡って、「これは何を映し出しているのか」を見せてくれる。
何よりも、繰り返し突きつけられているテーマは「自分で自分に対する支配権力を握らないなら、別の誰かがその権利を握られてしまう」というもの。
(言いなりになっている間は何も変わらない、ということ。新しい指導者が現れれば、救ってもらえる、というのも違う)
それが今現在、外の世界から見せられていることで、ここで私たちは「人類に対する責任」を問われている。「利他的な意図を持たずに、権力を握ろうとするものを退陣させる」必要性が迫られている。
これは異なったレベル、異なった形態で顕れていく。
ここには、進化(Evolution)、そして革命(Revolution)が繋がっていく。
革命とは、平和的であることも可能、しかし必ずしもそのような経過にはならない。
とにかく、人類にとって中心となる課題は「自己統制権力」を奪い返し、自己責任を担うようになること。
それは、自覚をもって自分の選択をすることで、人類全体を代弁して真に求めているのは何なのか、という自分の意見を述べること。
それは選挙のことでもある。自国だけではなく、世界的な規模で、関わっていく姿勢が大事。
利他的な意図を持たず、権力濫用を繰り返す者を再度選ぶのか、それとも何か別のものを選ぶのか。
(ALAE:つまり、今の選挙・政治システムそのものを疑問視する必要がある)。
集団としての人類の目前に迫っている変化の最も大きな媒体は、人類が集団として求めている平和と自由、、これらが原動力となる。人々は「意義のある、充たされた人生」を求めており、これは全体としての社会に貢献できるという願望。これは私たち人類の神的な存在の中にある欲求で、そのための才能というのが私たちには当然のものとして与えられている。
誰もが、何らかの形で人類全体の為を意図した貢献をしていける。
人々が、自分という個人を全体の一部、とみなすようになっていくことも、非常にエキサイティングな変化。この観念はもっと深まっていく。
この展開は、2・3年前から強まってきて、更に加速していく。
自分に直結した範囲ではなく、「全人類」へと視野が広がっていく。
私たちの存在は、集団意識の中にある。
既に、私たちが人類としてひとつであること、ワンネスの意識は自覚されてきている。
それは頭で考える論理的なものではなく、実際に心がそう感じてきており、更に拡張し続けている。
霊界が見せてくれているのは、善玉ウィルスがどんどん感染していっている感じ(笑)。感染者はスイッチが入って覚醒し、あらゆる分野で気付いていく。
「なるほど、私の行為はこのようなプロセスでこういう結果に繋がっていくのか。それでは、自分が本当にやりたいこと、やるべきことは何なのか。自分が“これでいい”と思うだけで十分なのか、それとも多くの人たちへの影響を考えるべきか」と振り返るようになる。
ここで、本当の意味での革命が起きる。
私たちは今の時期、まさに、この地点に居る。
新しい種を、自覚して新しい地球に撒くことで、物理社会への顕現を図ることになる。
物理世界での具現化をするには、まずは周波数レベルにその種のエネルギー質(またはそれと関連したエネルギー質)を領域に投げ込むことが先。
新地球で新世界を顕現させるために、この種まきの時期がこれから始まる。
ここで、人々は「では、自分がゆくゆく見たいもの、収穫したいものは何なのだろう」と自問するようになる。
この夏至に開くポータルによって、個々の意識の中に撒かれる種、集団意識の中に撒かれる種がある。
その意味で、誰にとっても、これは大きなテーマとなる。
非常にクリエイティブな時期となり、具体案が必要になっていく。
また、芸術面でも新たなアイデアや、新たなコードが集団意識に投入される、と霊界は言ってきている。
これは非常に興味深いこと。
何故なら、チャネラーの言葉や書かれた本などの内容を受け取る側は、実は理性で理解しているわけではなく、行間が伝ていることを受け取っている。
芸術があたえるものも、そう。
絵画など、そこに投入されるコード(暗号)を人々が受け取るようになる。
これは、新地球において、可能となるらしく、とてもエキサイティングなこと。
とにかく、全体的に、とても大きなスペクトルの変化が予想される。非常にポジティブで高尚な形での展開があるが、同時に闇に埋もれてきたことが明るみに出てきて、不快にさせ��れたりする。
集団の中で、闇に葬られてきたことを見せられるのと同時に、個人レベルでも自分自身の中にあった「闇」にも向き合っていくことになる。
集団・個人、両方のレベルで、ものごとにひとつずつ光をあてて、自覚していくことで、癒やしていくことになる。
闇は、全て暴いていくことに。
それは時に、驚きと不安を齎すでしょう。
しかし、「それはずっとそこにあった」わけで、今は単に「見えるようになった」だけのこと。そこを癒やしていくためには、それが見えていることが前提。
そうやって、集団としての人類は、次の選択が出来るようになる。
全てを無視して、これまで通りやり続けたいのか?
それとも、今何かを変えたいのか。それが出来る、非常にパワフルなときが今。
おまけ
アンティエ・リンデンブラット
動画:新月 6月18日
決意を持って夢を追いかけよう
https://youtu.be/Twz-JBkd_sQ
新月について。
夏至の準備のような作用を起こす。
この新月は、新たな空間を開く。
それと関連した新しいエネルギーレベルがあり、これが夏至のポータルと繋がっている。
これは霊的な空間。
これはふたご座の新月なので、風のエレメントと関係して、思考が明確になることを示す。
これまであった霧がはれていく感じ。
これまではっきりしていなかったことが、明確になっていく。
この明確さは、内面的なガイドにも関係してくる。
これは、人生におけるテーマも、異なった視点から眺められるという能力をもたらす。
また、覚悟と秩序(ルール、規律、訓育)、といったものにも関係してくる。
人生を変えようと思うと、そのためのエネルギーが必要で、この新月がそれを与えてくれる。
何かを顕現するには、そのための動力とエネルギーが必要。
自分の中で、何をどう変えたいのか、その覚悟をして、それを実行するエネルギー。そしてそれを貫き通す規律も必要。途中で弱くなってしまわないように。
新月がこのエネルギーを流してくれる。エネルギーはそこにあるので、あなたは自分を開いてそれを受け取ればいい。
新たな明確さが考え方や心構えに顕れてくるので、自分がこうしようと意図したものに、そのエネルギーを使う。
これが、夏至のポータルが開くという次の段階にも必要なステップ。
インナーチャイルドの願望に従うこと。
これこそが、私たちの創造力の源となる。
これに、エネルギーが渡される。
しかしこの願望を実行させるために、大人としての覚悟とルールが必要となる。
道を違うことなく、自分の内なる直感に従っていけるよう、新月が進めるようにしてくれる。
こうして、新月は私たちのインナーチャイルドに光を当て、
私たちはこの神的な子供である自分という波に乗る。
また、古い恐れを解消してくれる。
この恐れは、あなた自身の自己表現・創造能力、もって生まれた才能に絡んでくるもの。これらはインナーチャイルドがになっている部分。
(これを出したことで、叱られたり、否定されたことがある?)
こうした部分にまつわる、恐れや不安が、解消される。
ここで、「では自分はどうやって自分の内面と交信するのか」というテーマが浮上。
いわゆるセルフトーク、というやつ。
「自分のインナーチャイルドを批判非難するのか?」
「それとも、自分のインナーチャイルドを励ますのか?」
この間には、薄い膜がある。区別が難しい。
しかし、感じ取ることが出来る。
そして「あるがままでいい」とインナーチャイルドに語りかける。
これは、新たな明確さを自分の中に齎すためにのテーマとして出てくる。
そのことで、方向性を定めることに。
これはここ暫く、ずっと言ってきたことです。
この新月は、その点で、古くから絡まってきたものを解いてくれる力もあり、ものごとが簡単になる。
なぜなら、バランスを取る、調和を図る力も、この新月がもたらしてくれるから。
心と理性、感情と理性、と云うふうに、私たちの中にはよく葛藤が起こるもの。
この新月は、その葛藤に一致性をもたらしてくれる。
私たちの中にある、異なった側面をひとまとめにしてくれる。
今、スピリットの世界(霊界)が、見せてくれたのはタロットに出てくる戦車のカード。二頭の馬が戦車を引いていて(注:実際は馬ではなくてスフィンクスのような白と黒の動物)、この二頭が「心なのか理性なのか」と同じ方向に走ってくれないと、何処にもたどり着かない。
そうなると、自分自身は立ち往生する。
そこで、この新月はこの二頭をまとめてくれる感じ。すると前に進める。
また、新月は、夏至のポータルと共にやって来るもの・顕現されるへ向けて、内面の強さ、そしてそのための装備も与えてくれる。
必要に応じた「不安がない状態、恐れのない状態」をもたらしてくれて、自分の内なる声・内なる真実の声に従えるようにしてくれる。
これが、この後の数カ月に非常に重要になっていく。
それは、イメージとして目的がはっきりしていないといけない、ということではない。情緒的なものかも知れない。
人間的な理屈では自覚できなくても、一歩ずつ直感に従っていれば、何が一致しているのか、何が自分の道なのか感じるはず。
具体性は強かったり弱かったりするが、大事なのは自分の内なる感触と一致して前へ進めているのだ、と「感じる」こと。
その意味で、緊張感のある新月を迎えることに。
その3日後に夏至がくる。
新月はその直前に、夏至以降に撒く種に、養土を与えてくれる感じ。
1 note · View note
moderndays · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
特別展アリス― へんてこりん、へんてこりんな世界 ―
会期  2022年7月16日(土)~10月10日(月・祝)※会期中無休 会場  森アーツセンターギャラリー[六本木ヒルズ森タワー52F] 開館時間  10:00~20:00(月・火・水曜は18:00まで) ※7/18、9/19、10/10は20:00まで
※最終入館は閉館30分前まで ※会期・開館時間は変更の可能性があります。ご来館前に必ず当サイトをご確認ください。
2022/08/14鑑賞 ※写真と動画は一部のみ撮影可能でしたが、入場前の係員の注意事項をご参考ください
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
大学が英米文学科、専攻は19世紀の英文学。エミリー・ブロンテなどがお得意な教授のもと、卒論はルイス・キャロルを選択した学生生活だった。
「不思議」と「鏡」はどちらもよく読んだ。どちらかと言うと鏡の国の方が好きだ。アリスが少し成長して、話が若干複雑になっていると思う。ジョン・テニエルが描いたアリスが理想そのままで、各アーティスト達の手で派生したアリス像はあまりピンとこない。唯一楽しんだのは、ヤン・シュバンクマイエルの映画。別物だという意見もありそうだが、私は大好きだ。
基礎知識は十分あったので、今回は音声ガイドを借りずに観て回った。やはり19世紀当時の最初の展示内容は面白い。久しぶりに実在するアリスのモデルになった少女アリス・リドゥルの写真も観ることができた。
インスピレーションがわく作品なので、たくさんのアーティスト達があらゆる分野でとりあげる。イラスト、映画、ファッション。何に触発されたかよーくわかるが、個人的にはピンとこなかったかも…。ダリも描いていたなんて、恐れ入った!ここにはなかったが、宝塚歌劇団でもアリスが元になったオリジナル作品を上演したことがある。これはとても面白かった。
グッズが楽しみだったが、どうしてもテニエル画を求めてしまう。マグカップやトートバッグ、壁掛けミラー、マスキングテープなど、コレクターにはたまらないラインナップだと思う。他の展覧会グッズに比べると、やや高いかな。
Tumblr media
私はファイルとポストカード。アリスをイメージしたヘアアクセサリー。自分の年齢的にはかわいすぎなのだが、黒もあったけど私のイメージは白とブルー。色味はディズニーのアリスの影響があるかもしれない。。
2 notes · View notes
albaricoque-anzu · 2 years
Text
先週水曜日、バレンシア続き
最後はカテドラルへ。
Tumblr media
カテドラル前にいたガイドさん、鯉のぼりつけてた笑
最後の晩餐でキリストが使ったとされる杯?と、安産祈願の定番らしい花柄のマリア像。
Tumblr media Tumblr media
たくさん見てきたのと比べると程よい装飾加減で品がある気がした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
塔にも登った。やはり都市の雑然とした街並み!
Tumblr media
バレンシアはパエリアの発祥地。どうしても食べたいけど1人前でオーダーできるところはなく、お昼の定食的な"メニュー"と呼ばれるセットを頼んで、あらかじめ取り分けられたパエリアを。
バレンシアのパエリアはお肉なのがポイント!本来ウサギと鳥の肉を使い、季節によってはカタツムリも入るっていうから少しドキドキしながら食べたけど、多分カタツムリは入ってなくて、ウサギの肉もわからず、、。もしかしたら、ただのチキンパエリアだったかも。でも、お米が少し硬めなのが特徴らしく、結構美味しかった!
Tumblr media Tumblr media
というわけで、長くなりましたが旅の全日程が終了!相変わらず鉄道は高いので、4時間バスに揺られてバルセロナに帰還しました。
マドリード、セゴビア、トレド、クエンカ、バレンシアと盛り沢山の旅だったけど、帰国前に行きたかった場所をまわれて満足!!
どんどん暑くなってきたけど日は長いし、休み休み歩くのも良い◎
国内だと、あとはセビーリャに行ければ悔いはないかな。という感じです!
ホステルで同室になった人たちとも色々話せたり、スペイン語のやりとりもぼちぼちできるから前より楽しむことができた気がする!
とは言いつつ、途中からバルセロナに早く帰りたい気持ちもあって、最終日はかなりホッとした。そんなバルセロナ生活もあと少し!旅行以外の日々も楽しみます😊
2 notes · View notes
derspericher · 11 hours
Text
砂と骨 #Saipan-Commonwealth of the Northern Mariana Islands
今回は、計4回のうちの使節団の話の最後になる。なぜ4回目がないかというと、4回目はアジアのある国へ行き、現地のレストランで食あたりを起こし、ほぼ寝込んでいたため記憶がない。というか、私はアジアの国々に行く度に私は食中毒になり寝込んでいる。もうアジアに嫌われているんじゃないかとすら思う。出身地なのに。ということでこの記事の後は、使節団に関係のない、大学以降の旅行記に入るつもりだ。
3回目の使節団の渡航先はサイパン。多分中学生だったと思う。部活を休んでわざわざ行った。研修中、半年かけて数名の研修グループの子に馴染むこと自体が大変だった。
サイパン渡航にあたって行われた事前研修は、他の3回に比べると、内容が濃いものだった。今となっては南の島のリゾート地として名前が挙げられる場所の一つだが、太平洋戦争の激戦地でもある。前々回の記事に出てきたパラオは、サイパンでの日本軍とアメリカ軍の激戦とほぼ同時期に大空���などに遭っている。サイパンでの激戦では日本軍は死闘の末に全滅、後にこの戦いは海上でのマリアナ沖海戦へと繋がった。研修の際はサイパン・パラオ・フィリピン・グアムでの激戦以外にも、ルワンダ虐殺のような一見少し遠くも見える他国の悲惨な歴史も織り交ぜて、戦争を起こす人間の共通点から、人間の残酷さを習った。戦時中の衝撃的な写真を何枚も見た。そのような写真も、史実も、中高の歴史の教科書には載っていなかった
半年の研修を終え、いよいよ現地へ。最初の2日は戦跡学習、その次の日は学校を訪問、そのまま現地の方の家へ2人1組でホームステイを1泊させてもらい、最終日はビーチで遊泳後、帰国、といった流れだった。
戦跡は、スーサイド・クリフ、バンザイクリフ、ラストコマンドポストを回った。
先のスーサイドクリフ、バンザイクリフとは戦時中にそこから多くの日本人がアメリカ軍への投降を拒否し、身を投げた崖を指す。日本兵と共に現地に暮らしていた日本人、現地民のチャモロ人がアメリカ軍の侵攻に対し、山、もしくは海の二手に別れて逃げていった。山へ逃げた者はスーサイド・クリフと呼ばれる崖へ、海へ逃げた者はバンザイクリフへそれぞれ追い詰められ、自決を選んで次々と身を投げた。スーサイド・クリフの崖の下にはタガンタガンと呼ばれる植物が生い茂っているが、彼らの遺体を隠すためにアメリカ軍が散布したものだ。この植物は他の島々の激戦地にも散布されている。バンザイ・クリフは名前から推察できるとは思うが、「天皇陛下バンザイ!」と言って飛び込む日本人たちの姿から付けられている。多くの犠牲者への慰霊碑がそれぞれの崖に建てられていた。スーサイド・クリフには、おそらく他の海外ではあまり見られないであろう、菩薩様の背中に十字架が立っている。この戦争で悲しい犠牲を払ったのは、日本人だけではない。アメリカ人、現地民もだ。
ラストコマンドポストは、名前の通り日本軍最後の司令部が置かれた場所だ。点々と置かれた戦車や大砲を見ながら、ガイドの人から「戦車にある小さく切り込みの入った監視用の穴を覗いてみて」と言われ、覗いてみた。なるほど、小さな切り込みだが、思ったよりもしっかりと見えるものなのだな.....と感心したのを覚えている。
戦地学習の次の日、現地の学校訪問をした。午前中に簡単なレクリエーションをした後、午後にはもうホームステイ先の家族が迎えにきて、私ともう1人の参加者をお家に連れていってもらった。カトリックのお家で、ご両親と姉妹2人の4人家族だった。お家に招き入れてもらってまず見えたのはたくさんカトリック関連の置物とそれを囲むキャンドルだった。その後ろには赤い土壁があり、子供ながらに「美しいな」と思った。宗教的な雰囲気は全く感じなかった。ホームステイ中は英語での会話が主だった。もちろん辿々しい英語だった。ちなみに子供部屋は、リビングのおしゃれさをぶっ飛ばすほどのグリーンバックの壁だった。あの部屋ならいくらでも映像撮影ができる。目がチカチカする部屋の中で、4人で寝っ転がってゴロゴロした。
ホームステイ1日目の夜は皆で映画館へ行き、当時まだ日本では公開されていなかった『トワイライト』を観た。映画館まで車で送ってもらい、館内へは子供達だけで入ったのだが、『トワイライト』のシアターに座るまでの間に、ホームステイ先のお姉ちゃんがいろんなシアターを覗きに行って「これじゃない」「これも微妙」と座ったり立ったりを繰り返した。日本ならあり得ない行動に少し困惑したが、『トワイライト』のシアターに入りやっと落ち着くことができた。上映途中、ジョークのシーンが続き、後ろの客席がゲラゲラワイワイしだし、「日本とは大違いだな〜」と悶々としながら観ていると、隣で観ていたあのお姉ちゃんがガッと後ろを振り向きクソデカい声で「シャラァァァァァァップ!!!!!!!!」と叫んだ。ヒュッと息が詰まった。それ以降の記憶はない。映画の内容も何も入ってこなかった。
ホームステイ2日目は、ビーチへ連れていってもらった。車で海まで向かい、道端から小さな草むらをかき分けて進むと、パッと海が広がった。あの時、草むらの向こう側で「海だ!」と言って振り返ったお姉ちゃんと妹の笑顔と、それまで見たことのなかった海を、たまに思い出す。海の沖で波が打ち合っている。打ち合っている波の手前側はエメラルドグリーンで、向こう側はブルーだった。不思議だな、と思いながら見惚れていた。こんなに覚えているのは、草むらを抜けたとき、よほど気持ちが良かったんだろうなと思う。
海から帰る途中、サイパンの地図が書いてあるグレーのTシャツとサイパンのお守りであるボージョーボ人形をお土産にくれた。もう1人の子はTシャツを「ダッサw」と言って嫌がっていたが、私はこの家族がプレゼントを用意してくれていたこととても嬉しかったし、帰国してからも度々着ていた。のに、思春期だったからその日は「ねwダッサw」と返した。ちゃんと中学生だったな。
最終日、一番楽しみにしていたホテル横にある人気のビーチへ行き、エメラルドグリーンの海へみんなで飛び込んだ。スイミングをすでに6年習っていた私は、クロールで沖へ沖へと、得意げに泳いでいった。気分が良かった、が、その途中で気づいてしまった。海底に黒い何かが大量にいる。深いところに行けば行くほど黒い何かがいる。すーっと潜って近づくと鳥肌が止まらなくなり、たまらず浜へ逃げ帰った。ナマコだ。見渡す限りのナマコ。綺麗な海だからこそいるナマコ。無理。キモすぎ。キモすぎる。結局私は浮き輪に身を委ねてぷかぷか浮いている研修生の友達に手を振りながら、浜辺の砂をいじっていた。あれ以来、サイパンと聞いて真っ先にナマコしか頭に浮かばなくなった。
こんな感じで、割とドタバタとサイパン研修を終えた。戦跡学習は事前知識もあったことからより深く記憶に刻み込まれ、なんやかんや今のところ、ホームステイはあの1回しか体験したことがないが、言葉が通じなくとも楽しかった。ナマコの海は正直もう行きたくない。中学生らしい、よき研修旅行だったなと思う。
帰国後、『怪談レストラン』を何かのタイミングで手に取り、イパンの砂を持ち帰ろうとした子供が、夜中に日本兵たちの霊を見た話を読んだ。そうか、あの島のビーチにある白い砂には骨が混ざっていたのか。なんとも言えない気持ちになり、あの海で眠る人々のことを少し考えたが、怖くなって辞めてしまった。
0 notes
Photo
Tumblr media
「プレゼント付き!片付けメルマガ」配信開始!! (今すぐプレゼントGETしたい!  という方はこちらから★   https://www.reservestock.jp/subscribe/220914) ついに!!ついに!!!! 「オンライン片付けアドバイザースクール」 を卒業いたしました♪ 改めまして、 エンディングノート認定講師 終活セミナー認定講師 終活ガイド認定講師 心託コンシェルジュ オンライン片付けアドバイザー の かぁーなです! 半年間、 じっくり自分の片付けとも向き合い、 さらにはアドバイザーとしてのスキルアップの為、 勉強に励んでまいりました。 これも受講者様やメルマガ読者様からの お声があったからです。 「生前整理」や「遺品整理」についての ご質問が本当に多かったのです。 皆様のお声をお伺いして、 私が片付けの 知識があったらいいなぁと思い、 資格を取得したのでした★ ここからは終活&片付けの 最強コンビの認定講師&アドバイザーとして 皆様をフォローさせて頂けるように 邁進してまいります! まずは卒業記念といたしまして、 「ハピネス片付けアドバイザーかぁーな」 のメルマガを発行いたしました! オンライン片付けとは何なのか 何故片付けが続かないのか? 様々な角度から 片付けについての情報を お伝えしてまいります。 なんとプレゼント付き♪♪ 『脳タイプ別片付け診断』をプレゼント! メルマガにご登録頂くだけで 診断ファイルがもらえちゃいます! https://www.reservestock.jp/subscribe/220914 ご本人が片付けが苦手なだけではなく、 ご家族やご友人などが 片付けで困っている方がいらっしゃいましたら、 是非こちらをお読み頂き、 お伝えして差し上げてくださいませ★ もしくはその方に https://www.reservestock.jp/subscribe/220914 に登録頂けたら、なお嬉しいです♪♪ 終活と切っても切り離せない 「片付け」の勉強してみませんか? もちろん無料です♪ 無料で「脳タイプ別片付け診断」が出来ちゃいますので、 是非ご登録くださいね★ いきなりの登録が心配な方は ブログで片付けメルマガについて 詳しく解説いたしましたので、 こちらのブログをご確認ください★ https://kaanablog.com/organize/onlineorganize/katadukemailmagazine #エンディングノート #エンディングノート認定講師 #終活セミナー #終活セミナー認定講師 #終活ガイド #終活ガイド認定講師 #心託コンシェルジュ #終活 #遺品整理 #生前整理 #片付け #片づけ #オンライン片付け #オンライン片付けアドバイザー #メルマガ #朝活 #もくもく会 #朝完全もくもく会 #7つの習慣 #終わりを思い描く #第二の習慣 #第二領域 #手帳活用 #片付けが出来ない #片付け苦手 #片付けたい #断捨離 #片付けのコツ #片付けられない https://www.instagram.com/p/Cl9srB8PfHu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 5 months
Quote
ロイター通信は、ユニティ・ソフトウェア(UN)が「リセット」の一環として、世界の従業員の3.8%にあたる265人の雇用を削減し、「ロード・オブ・ザ・リング」の監督が設立したデジタルビデオエフェクト会社との契約を終了すると報じている。 クリスマス直前と同様に、これは従業員にとって厳しい打撃となる。 Unity が Weta Digital のツール、パイプライン、テクノロジー、エンジニアリング人材の買収を完了したのは、 ちょうど 2021 年 12 月のことでした。 この買収は「増え続けるゲーム開発者、アーティスト、そして潜在的には何百万人もの消費者クリエイターに高度なコンテンツ作成ツールを提供することを目的としている」と言われている。 その契約の一環として、Unity は Weta Digital のツールとコア パイプラインの設計、構築、保守で国際的に知られる 275 人のエンジニアからなる Weta Digital の世界クラスのエンジニアリング人材を「歓迎」しました。 同時に、Weta Digital のアカデミー賞を受賞した VFX チームは、ピーター ジャクソン卿が過半数を所有し、CEO の Prem Akkaraju が指揮を執る Wētā FX として知られる独立した組織に移行しました。 当時、彼らは声明を発表し、「契約条件に基づき、Unity は現金と株式を合わせて 16 億 2500 万米ドルで Weta Digital のツール、パイプライン、テクノロジー、エンジニアリング人材を買収した」と述べまし 。 た 同社のプレスリリースには続けて、「Unityはこの買収に伴い従業員を配置転換せず、今後もニュージーランドのウェリントンへの支援と取り組みを継続する」と述べられている。 今週の発表には、テクノロジーおよびエンジニアリング部門の買収後、Unity が 2021 年に Wētā FX と結んだ契約のプロフェッショナル サービス部分の終了が含まれています。 その結果、協定に関連する仕事に就いている従業員265人が解雇されると同社は発表した。 従業員は最終的にその職を終了するまで、残り約 1 週間しか残されていません。 ジョン・リッチティエッロ氏は、10月初めに社長、最高経営責任者、会長、取締役会のメンバーを退任しました。 ジェームス M. ホワイトハーストが暫定最高経営責任者、社長、および取締役に任命されました。 Unity 取締役会の筆頭独立取締役である Roelof Botha が会長に任命されました。 この契約が成立したとき、一部の人は、Epic Games が M&E 分野に多大な時間とエネルギーを投資したことへの反応であり、Unity が一度の動きでプロの M&E 市場における主要プレーヤーとしての地位を確立するだろうと見ていました。 つい最近 8 月にロサンゼルスで開催された SIGGRAPH において、Unity は、Unity が取得した技術とツールの宣伝の背後で大規模なマーケティング活動を行っていました。 カンファレンスでは、彼らは新しい「Unity Wētā Tools」部門を発足させた。この部門は、「アーティストがコラボレーションして2Dおよび3Dコンテンツを作成するために、最も広く使用され信頼されているソリューションを提供する」ために設立されたと言われており、最新の進歩���設計されたものを紹介する予定だという。ハイエンドの VFX 制作とプレミアム コンテンツ制作をクリエイターが利用できるようにするためです。」 当時、Unity Wētā Tools の SVP である Allan Poore 氏は、「Unity は研究開発に多大な投資を行い、継続的なイノベーションをサポートし、コンテンツ作成の未来を推進しています」と述べました。
「会社のリセット」を行った Unity Software は、映画 VFX と Wētā Deal から撤退します。 – FXガイド
2 notes · View notes
frlbmemo · 25 days
Text
friendly lab unlock(); 感想
まだ就寝2つと7日目の盗撮があいてないんですけどとりあえず書いとこうと思ったので
・よかったところ とにかく2人の関係性がよく、またキャラクターがかなり練り込まれているなと感じる 描写の丁寧さもだけどキャラクターの言動が口に出してる言葉と裏にある本心とキャラクターの背景に結びついて プレイヤーに「もしかして?」と思わせるのが凄く上手く 最近の流行はとにかくわかりやすく!キャラクターの感情はサブテキストではなくはっきり言語化する!なので良〜〜〜となりました あとやっぱりBGMが基本的になくて時計の秒針の音だけ、ボイスもなしなのも良かった。
なんかすんごい徹底してるんですよね 色々な事が ニシくんとヒガシくんって基本的に抱きしめ合わないんすよ ガスでセックスをしても、END10でニシくんだけでいいという答えになっても。 アプリでも姫抱っこしたり肩を組んだりするけどハグをしたり抱き合ったりという事がない ニシくんの誕生日王子様でエッチな展開になっても距離がある これは2人の問題を解決して幸せにならないと抱きしめ合わないんじゃないかな〜〜〜 と思ってる もしかしたら私が見てないガチャで抱きしめあってるやつがあるかもしれませんが……
・難易度 難しいというより初見ちょっと理不尽かな〜〜〜と思った 情報なし初プレイだと着地点がわからないんですよね。2人を幸せにしよう!でどうすれば幸せなのかが解らないし でも「2人の記憶を戻そう」とかだとニシくん記憶あるから難しいよなあ 10日間だとヒガシくんの問題を解決する、だけどフレンドリーラボという大枠としては「2人の問題」だからな…… Time Outの電源を切るみたいな演出にショックを受けてしまっただけともいえる。 「実験物」は明らかにヒガシくんの記憶を刺激するためのものばかりなので 1回終わったらある程度実験概要みたいなのがオープンになるなど目的を提示してくれたら嬉しかったかな でもそういうのやったら世界観壊れちゃうかも?どうだろう
アプリの記録みながらやったけどどれがどのキーワードに関するのか、どこがフックで開くのかよくわかってなかったぜ! エンド差以外、道筋としてはほぼ一本道なので流石に途中でガイドオンにしちゃった。 それを見込んでガイド機能があるのだろうが……! クレバーな人ならもっと上手く攻略してるのかも。 途中で超スキップ駆使してましたがEND6に行けた時はヨッシャ!になったので最初の躓きやすいポイント越えればそうでもないかな?と思った。 でもまだ就寝が2つと7日目の盗撮が1つあいてなくて……これもしかしてご飯あげないとかかなあ。ヤダー
ただ、今までにない感じのゲームなのでチャレンジングな所かなり好き。
・キーワード キーワードは1回開いたら次からはオープンでも良かったのでは 毎回「????」に戻るので攻略メモとるのちょっと面倒くさかった
贅沢を言えば%表示もされてて、一回開いた項目は「実験項目:キーワード1**%、キーワード2**%」みたいになってたら良かったかも 実験者なんだからメモを…してくれ!と思った。 自分でメモを取ればいい話ではありますが。(実際取ってた) これ、システムじゃなくてもPDF配布でいいので白紙の「実験記録」みたいなの配布してくれてたら面白かったかも〜 キミだけの実験記録を作ろう! ところでキーワード14ってなんなんですか?
・追加要素 アプリ版では頑なに着脱しないニシくんの上着が活躍したので良かったです。 まさかスケベがガスだけとは思いませんでしたが、ニシくんは鉄壁の意志があるので10日間で合法的にセックスに持ち込むには確かにヒガシくんから迫られるというニシくんが諦める逃げ場を無くした上で理性を焼き切らないと無理だなと思いました。 アリスネット特典、ステラワース特典で10日間を越えれば(多分ヒガシくんにとっての大きな問題と事件を消化できれば)ヒガシくんにもそういう余裕ができると思うので今後の展開に期待したい アプリにない要素はどれもワクワクしました。END10の恨みは忘れてませんが……。 実験項目はアプリの方でほぼほぼ見てたので、エンドに関与しない追加の実験物があってもいいかも?と思った。 アプリのガチャアイテムみたいな小話のやつ。 でもこういう系統のゲームとしては低価格だから難しいよな〜 ENDもどれも違う味がして美味しかったです。END10は許してねえからな。
・ギャラリーモード なんでないのだ のだ のだ 盗撮だからアルバムみたいな感じであってもよくないですか!? もしかしてあるけど私が開放してないだけとか? ヒガシくんの絵を飾ってあるような演出のギャラリーモードほしいな ヒガシくんの絵、ほんとに好きなのでパネル展でも1つでもいいから飾って欲しかったな
・その他 虐待や性暴行については確かに注意書きが欲しいかなあと思いました。 私も流石にEND10はウッとなりました。数日ガチで沈んでました。 ていうかBLゲームとか乙女ゲームってそれが含まれるのが普通なのか? 普段「CERO Aで火刑って大丈夫なんですか?」とかいう世界にいるから…
わかりやすいハッピーエンドがないのはそもそも2人の実験が終わってないからだと思いますが アプリの方ガチャがずっと復刻ばかりのようでちょっと不安ではあります。 割とあからさまに複数謎がそのままだったり、アプリも「主被験者がニシくんに」(Cool-B情報)となっていたので なんとなく次の展開が近いのかな、とは思っていますが発表がないからわかんないよね。 これは多分続きあるな〜という空気を感じてるので大丈夫だろうとは思ってますけど 突然終了宣言されたら暴れちゃうよ私も。 あとPC版の続編が出るとして、逆カプだったら泣いちゃうな……と思いました。 でもアプリ版でずっと逆カプ推してる人からしたら次は逆出してよ!って感じだよな 固定マンの辛い所ね 2周年に何もないのかな、は私もそれ見て確かにってちょっと不安になった 去年は「来年のエイプリルフールもお楽しみに」と書いてあったので…… いや逆に何かでっけえ告知があるんじゃないか!?と思っていますが……。
私の周りに勧めはしたけど他のことで忙しい、ホラーが駄目、BL商業をそもそも摂取しない、ゲームする時間がない、お前が勧めるのはハッピーなやつしか信用できねえ、など言われているので誰も……居ないんだが!?みたいになっています。フレラボはハッピーエンドだが?(過激派) どう勧めればいいんだ。後半自業自得では?それはそう。
そういえば「BLゲーだと思ってなかった」ってのをちらほら見たのでそれは…なんで!? と思ったけどアプリストア見たらたしかにどこにもBLとは書いてなかったわ でもこのアイコンでBLじゃないは無理がないか?
0 notes
endekashi · 1 month
Text
春の里山。
Tumblr media
本日は天気はいいものの強風予報。どうせ、スキー場のリフトは軒並み動かないだろうと睨み、フルハイクの里山へ向かいました。
Tumblr media
週末ですが、本日はお一人様。ええ、来て頂けるだけで万々歳ですよあたしゃ。
今日も精一杯ガイドさせていただきやす。
そういやいつも蓮華温泉行ってる時期だな〜。まあ自然のリズムにゃ逆らえません。来シーズンの楽しみに!
Tumblr media
てな訳で、今シーズンなかなかタイミングが合わず来れていなかった、マイフェイバリット里山に来ました。フリージングレベル的には走るザラメは期待できませんが、上で吹き荒れているであろう強風に一縷の望みをかけて登りましょう。
あと、なんと言ってもこの山の魅力は360度広がる大パノラマな展望!やっぱ天気の良い日に行きたいですね。
さて、登り始めて10秒で難関。いつも埋まっている側溝が埋まっておらず轟々と水が流れています。
まあ、上流へ向かえばどっかで渡れるべ。
Tumblr media
しかし、暫く上がっても渡れそうなところが無い。別にジャンプできなくもないが、落ちたバヤイ、まあまあヤバイ目に遭いそう。なんて考えながら登っていると橋を発見!!
Tumblr media
あったのは木の橋です。うわ〜心もとね〜。
特に右の方の橋なんかぜってー踏みたくねー。
Tumblr media
朝から何やらせんねん〜。
Tumblr media
初っ端の難関を越えてからは割と順調に標高を稼ぎました。
Tumblr media
風はそこまで強くないがまあまあ吹いてます。
いい感じに冷やされてば嬉しいのですが。
青天井の元、稲荷わさびおにぎりを摂取。
京都へ引っ越して生活をしている彼、当初は京都の人が言う本音と建前に苦労したそうです。
Tumblr media
ふと見つけた足跡。カモシカではなさそう。
Tumblr media
人間の掌くらいの大きさあります。こいつはもしや…。
と思って、マタギの知人に確認してもらいましたが、多分かもしかではないかとの事。
「この時期は踏み込んだ足跡の周りは結晶化して雪が溶けにくく、日中の強い日差しを受けて足跡全体が膨らむように広がって大きく見えると思います。うさぎの足跡もクマかと思うくらい大きくなります。 そんで2つちょんと並んだ窪みが見えるので蹄と思いました。」
だそうです。なるほどー。
Tumblr media
さあ、あとちょいですよ。ガンバっす!
Tumblr media
無事登頂!!お疲れ山!!
Tumblr media
大絶景、お楽しみください〜。
折角、来たんだから東面除いてきましょう。すんげえから。
Tumblr media
東峰に向かって歩いて行くと、あ!カモパイセン!!
Tumblr media
ソ〜キュート😍
Tumblr media
山バックに駆け降りて行きました。
Tumblr media
こちらがその東面です。キャンタマがスクイーズします。
Tumblr media
おや、愚羅肉酢さんも来ましたよ。連れてる人数を見て安心しました。(コラ)
Tumblr media
さて、このまま帰っても面白く無いので、ちょっとつまみ食いを。
少し硬めだが木の間隔は最高な北面か、木はちょっと濃いが緩んで風も当たっている西面、どっちへ行こう。
ま〜、ここのツリーは最高だからな、初めてだし北面行ってみますか。
Tumblr media
まあまあええ雪やったし、斜度もあるから、結構楽しめたわ。
こう京都の人が言ったとしたら「なんやこの雪、斜度がなかったら終わってるやん。どこ滑らせてんねんボケ」という意味になるそうです。
すんまへーん、北面の雪、全然ザラメになってませんでしたね。ただの腐った新雪でしたね。
Tumblr media
失礼ぶっこきました!さっさと登ってザラメ化してるであろう西面へ行きましょう!
Tumblr media
見た目はいいが果たして!?
Tumblr media
さっきの北面よりはマシだが、やっぱつんのめりますね。
それでもザブザブですが綺麗な面だったのでそれなりには楽しめました。
あ、これは本音です。
Tumblr media
まあ、ちょっと昼飯タイムにしましょうか。
「俺、この時間がバックカントリーで一番好きです。」
わかるー。ラーメンとか無茶苦茶美味いよね。
Tumblr media
さてさてこのままだと帰れないんで登り返しましょう。
Tumblr media
さっきまで雲がかかっていた北アルプスも抜けていました。絶景です。
Tumblr media
さ〜て帰り道は…
Tumblr media
この上ない極上なストップスノーでしたとさ。
Tumblr media
そんなこんなで無事下山!
風で雪、走るんじゃねえかという望みは打ち砕かれましたが、絶景が見れたのでこの山の魅力は味わえたのではないでしょうか。
目、開いてねえけど。
本日もお疲れ山でした!&おしょっ様でしたー!!
0 notes
Text
屋内バーティカルファーミングのガイド⑨
Tumblr media
収穫と利用方法
栽培の最終段階である収穫とその後の利用方法は、栽培プロセスの中でも重要な部分です。この段階では、植物が十分に成長し、収穫が可能になった時点で、栽培者の技術や知識が試されます。記事を読むことで、適切な収穫タイミングや方法、そして収穫後の植物の保管や調理方法などについて学ぶことができます。収穫時期や方法を正しく把握することで、植物の品質や収量を最大限に引き出すことができます。また、収穫後の利用方法や保存方法を理解することで、栽培した植物を最大限に活用し、健康的で美味しい食材として楽しむことができます。本記事では、収穫から利用方法までの手順やポイントを詳しく解説し、読者が自宅で栽培した植物を効果的に活用するための情報を提供します。
収穫のタイミングと方法
植物の収穫は、成熟した時期に行うことが重要です。野菜やハーブの場合、収穫のタイミングはそれぞれの品種や部位によって異なります。一般的には、野菜が十分に成長し、色や大きさが適切な状態になった時に収穫します。ハーブの場合は、花が開花する前に新鮮な状態で収穫するのが良いでしょう。
収穫する際は、専用の道具を使って植物を損傷させないように注意しましょう。野菜や果物はしっかりとした手触りや色合いで判断し、ハーブは芽がまだ柔らかくて新鮮な状態で収穫します。また、収穫後はできるだけ早く調理や保存を行うことで、栄養価や風味を保つことができます。
正しい収穫タイミングと方法を知ることで、自宅で栽培した植物の味を最大限に楽しむことができます。
収穫物の保存と保管方法
収穫した野菜やハーブを長持ちさせるためには、適切な保存と保管が欠かせません。まず、収穫した植物はできるだけ早く冷蔵庫に保管しましょう。野菜は湿度の低い冷蔵庫の野菜室に入れるとよいでしょう。ただし、一部の野菜は冷蔵庫で保存すると品質が劣化することがありますので、カボチャやジャガイモなどは適切な温度と湿度を保つ場所で保管しましょう。
ハーブは水に切り株を入れ、ビニール袋で覆うと長持ちします。また、ハーブを摘んだら水気を拭き取り、湿ったキッチンペーパーに包んでジップロックに入れて保存する方法もあります。ハーブを冷凍保存することもでき、簡単に調理に使用できます。
収穫した食材は新鮮なうちに調理するのが理想的ですが、保存が必要な場合は適切な方法で保管し、できるだけ早く利用するようにしましょう。
収穫物の利用と料理のアイデア
収穫した新鮮な野菜やハーブを使った料理のアイデアは無限大です。例えば、収穫した野菜を使ったサラダやスープ、炒め物、焼き物など、様々な料理に活用できます。季節の野菜を使った料理は、旬の味を楽しむことができます。
また、ハーブを使った料理も人気です。収穫したハーブを使ってパスタやピザ、肉料理、魚料理などに風味を加えることができます。ローズマリー、タイム、バジル、パセリなどのハーブは料理にアクセントを加え、食卓を彩ります。
さらに、収穫物を使ったジャムやピクルス、保存食の作成も楽しいアクティビティです。自家製のジャムやピクルスはお土産としても喜ばれますし、手作りの味を楽しむことができます。
収穫物を使った料理や加工品は、自家栽培の喜びを味わうだけでなく、家族や友人との食事をより楽しいものにしてくれます。ぜひ、収穫した野菜やハーブを使った料理を楽しんでみてください。
植物を栽培する楽しみの一つは、その成果を収穫して利用することです。しかし、適切な収穫方法や利用方法を知らなければ、栽培した植物の価値を最大限に引き出せません。収穫の際には、植物の成長段階や種類に応じたタイミングを見極めることが重要です。また、収穫後の取り扱いや保存方法も知っておくと良いでしょう。収穫した植物を適切に保存し、利用方法を工夫することで、長く新鮮な状態で楽しむことができます。
まとめ
この記事では、様々な植物における収穫の基本的な手順やポイントを紹介しました。さらに、収穫後の保存方法や調理法など、植物を最大限に活用するためのヒントも提供しした。自宅で栽培した植物を収穫して美味しく利用するためのコツを身につけましょう。
0 notes