Tumgik
#オンライン片付け
Photo
Tumblr media
ごきげんよう♪ ★エンディングノート認定講師 ★終活セミナー認定講師 ★終活ガイド認定講師 ★心託コンシェルジュ ★オンライン片付けアドバイザー の かぁーなです♡ 終活ホームぺーじも 作っちゃいました♪♪ かぁーなの終活ホームページ https://happiness-syukatsu.com/ 片付けと終活、 別々に立ち上げるのは デジタルスキルが低すぎる かぁーなにはハードルが高かった(;;) #ライフデザイン手帳 を使って 自分の役割と価値観に基づき、 行動していくことで、 なんとか公開までにこぎつけました(><) すべてが1つにまとまったので 皆様へのご案内も しやすくなるかなと思っております♪ 今まで利用してた ブログやfacebook、インスタや メルマガなどは 変わらず更新していきますので、 フォロー辞めるなどは しないでくださいね★ お詳しい方は、 「ここ変じゃない?」など ご連絡いただけましたら 大変喜びます!(笑) https://happiness-syukatsu.com/ これからさらにページ数を増やしたり、 コラムページも作りましたので、 コラムの掲載をして参ります♪♪ また1つ、 皆様との繋がりが出来ました♡ https://happiness-syukatsu.com/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 無料終活メルマガ配信中♪♪ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dUqbGgw ↑こちらよりGET✧♡↑ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ #終活 #終活セミナー #終活ガイド認定講師 #終活ガイド #終活セミナー認定講師 #終活協議会 #オンライン片付け #エンディングノート認定講師 #エンディングノート #心託コンシェルジュ #オンライン片付けアドバイザー #片付け #生前整理 #遺品整理 #手帳 #価値観 #役割 #7つの習慣 #第二の習慣 #第2の習慣 #終わりを思い描くことから始める #終わりを思い描く #第2の習慣 https://www.instagram.com/p/CmnlIShrxbj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kurano · 5 months
Text
 昨日、久しぶりにノクチ駅前のTSUTAYAに入ったら、年内一杯で閉店の貼り紙が貼ってありました。ちなみにここは頑張った方です。ググってみたら、まだ営業している店舗で一番近いお店は自由が丘店と出てくる。
 遂に、来るべき日が来たな……、という感じですね。レンタル・ビデオ時代は、私の上京とほぼ同時に流行が始まりました。
 当時は、溝ノ口だけで3軒か4軒、+高津駅のガード下にも一軒という状況でした。それがTSUTAYAに集約されたのがもう20年以上前のような気がします。
 いずれにせよ、一つの時代が終わるんだな……、と感慨深いです。ただ、少し困るのは、何でもかんでも動画サイトで片付かないんですね。それが片付くのはFANZAだけw。
 海外ドラマとか、結局、Huluや Netflix でも扱っていないドラマがあったりして、じゃあそれをDMMやぽすれんで借りられるのか? いやそっちは別の大事なものを借りたいしぃ……、で。
 もう一つ困るのは、本と同じで、やっぱり店頭まで出かけないと、その存在を認知できない作品って一杯あるわけです。B級アクションやSFとか。そういう作品を知る場が無くなってしまう。
 例えば昨夕、訪れた時に、「ドラキュラ デメテル号最期の航海」という作品が入っていて、全部借りられていた。あれは不思議なもので、全部貸し出し中だと、無性に見たくなるんですね。
 所が、私はこの作品を全く知らなかった。店頭で認知しなければ、たぶん一生気付かないでしょう。帰宅してAmazonで検索したら、吹き替え版まで上がっている。レンタル400円。レビューの評価はあまり良くなくて、見たものかどうかちと迷っているのですが。そういう作品を知る機会が無くなるわけです。
 オンライン・サイトって、本に関しても昔から言われたことですが、閲覧性が異様に悪いんですね。これが本棚なら、パッと見、百冊かそこいら認知できるのに、Amazonが推してくれる本なんてせいぜい十冊かそこいら。
 われわれはもう去りゆく世代だから良いけれど、母親と子供が来て、見せたいアニメを借りることも出来なくなる。それは動画配信サービスで代替できるのだろうか? と疑問に感じています。
 あと、店舗の後は何が入るのだろう。一階は時計屋が閉店した後、長いこと空き家だったけれど、今は居酒屋。上の階はカラオケだったけれど、あの一等地にまた居酒屋とか入るのだろうか。
本屋は行かなくなった。欲しい本はネットで買えるが、知らない本を見つけられるのがリアル本屋。
4 notes · View notes
myonbl · 20 days
Text
2024年4月8日(月)
Tumblr media
私の職場(私立女子大学)では今日から前期授業開始、15週間の旅のはじまりだ。それに合わせて、帽子を新しくした。夏用と冬用の二つを使い分けてきたのだが、経年疲労が激しくなったので新旧交代と相成った。本来なら店頭でサイズを確認すべきものだが、対面販売は苦手なのでいつものようにオンライン、幸いサイズはぴったりだが、色は思っていた以上に明るい。ちと恥ずかしい気もするが、誰も気にしていないよね?
Tumblr media
5時30分起床。
洗濯機回す。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
私が弁当を詰めている間にツレアイが洗濯物を干す。
彼女は午後からの訪問なので一人で出勤する。
Tumblr media
やはり週明け、全体に車が多い。
レターボックスをチェック、sampe兄が用意してくれた授業用資料を受け取る。
前期の担当科目は「情報機器の操作Ⅰ(4クラス)」「スタディスキルズ(5クラス)」、履修名簿をチェック、両科目とも学科のクラスをさらに2つに分けて少人数授業とするのだが、新入生故の緊張かぼんやりか、指定クラスを間違えるものがいるのだ。
月曜日は3限・4限と「情報機器の操作Ⅰ(看護学科)」、いずれも欠席者はない。最初の授業なので、座席を指定してシラバス解説、キーボードとマウスの使い方、ネットワークへのログイン、PCとスマホでのメールのやり取り。最後に<PC所有情況>のアンケート、やはり自宅にPCのない環境のものが数名居る。彼女たちにタイピングの練習をどのように徹底させるかが、大きな課題となる。
Tumblr media
順調に帰宅する。
夕飯準備、今夜は<無水地鶏カレー>。
Tumblr media
ツレアイは月・火は帰宅が早いので、家族揃って夕飯を摂ることが出来る。
録画番組視聴、舟を編む(8)
初回放送日: 2024年4月7日 デジタルとのセット販売が決まり、「大渡海」の編集作業も大詰め。みどり(池田エライザ)は馬締(野田洋次郎)に、歴代の編集者や松本先生(柴田恭兵)が集め続ける100万枚の用例採集カードが眠る資料室を案内され、その重みを実感する。宮本(矢本悠馬)と“究極の紙”作りに試行錯誤しながら2年の歳月が流れ、刊行はいよいよ来年2020年。最後の抄造テストをむかえる中、みどりはある重大な問題に気づいてしまう…
片付け、入浴、体重は50g増。
眠いので日誌は明日のことにする。
Tumblr media
天気が悪くて、夜のウォーキングに出られなかった。
5 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
子供のとき,はじめてインターネットにアクセスできるようになったぼくが真っ先にやったのは,自分と同じものが好きな人たちを見つけることだった――自分の好きなSF小説やテレビ番組や『ダンジョンズ&ドラゴンズ』TRPG などなどが好きな人たちをぼくは探した.ネットの初期に,オンラインでやることといったらそれだったんだ―― Usenet でも IRC でもウェブフォーラムでも MUSHes でも MUDs でもどこでもいいから同好の士を見つける場所が,インターネットだった.現実生活は,どうにもそりが合わない人たちともやりとりをしなきゃいけない場所だった――現実生活では,こっちの政治的な考えが気に食わない同僚だの,「まっとうな仕事」に就けと口うるさく言ってくる親だの,高級車を乗り回す人気者の同級生だのと,付き合わなきゃいけなかった.インターネットに行けば,他のバカたちにまざって自分も同じバカでいられた.アニメファンでも,リバタリアンの銃器マニアでも,孤独な40代クリスチャンでも,まだ自分を隠してるゲイの子でも.コミュニティは,現実から逃げ込む非常口だった. そして,2010年代に,そんなインターネットが変わった.その変化を可能にしたのはスマートフォンではあったけれど,たんにそれだけのせいだけじゃない.なにが変わったかと言えば,ごく一握りの極度に中央に集約されたソーシャルメディアを中心に,インターネットでのやりとりが回り始めたんだ.Facebook や Twitter がそういうソーシャルメディアで,少しあとで Instagram も加わった.
ノア・スミス「インターネットは断片化したがっている」(2022年12月17日) – 経済学101
16 notes · View notes
play-movie0308 · 5 months
Text
青春×【eスポーツ】 『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』<予告編&ポスタービジュアル>解禁!
 若手俳優のフロントランナーである、奥平大兼と鈴鹿央士がW主演を務める映画『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』が、2024年3月8日(金)に全国公開することが決定いたしました。
Tumblr media
<陽キャ×優等生×クセ強>の3人組が【全国高校eスポーツ大会】決勝戦へ!
 不満はないけれど、なにかが足りない。そんなどこにでもいる10代男子がひょんなきっかけから【eスポーツ】全国大会に挑むことに。同じ学校に通いながらもオンライン上で集合・解散、学年も性格もバラバラの3人組がモニターを越え、勝ち負けをも超えたその先で、目にした景色とは―――。
 【eスポーツ】を題材にした日本初の劇映画である本作は、徳島の高等専門学校を舞台に実在の男子生徒をモデルに描いた青春映画。本音を語らず微妙な距離を保ついまどき世代を、時に笑いを誘いながら等身大に映し出す。それぞれが悩みを抱えながらも、この一瞬一瞬を全力で“PLAY”する姿はすがすがしく、観る者の心にも爽やかな風が吹き抜けることだろう。
 今をときめく奥平大兼と鈴鹿央士というふたりの若手有望株を主人公に、数々の青春映画の傑作を世に送り出してきた古厩智之監督がメガホンをとった。また企画・プロデュースは、「サクラ大戦シリーズ」等を手がけ、ゲーム界のレジェンドと称される、広井王子。
モニターを越えて、勝ち負けを超えて、彼らの青春があふれ出す、<予告編映像とポスター>が解禁!
youtube
 周りの大人から何と言われようが、「思いっきりやったら、“勝つとか負けるとかは、どーでもよくて”」。今しかない学生生活のこの瞬間を、全力でPLAYする3人が熱中できるものを見付け、次第に仲間となっていく姿が60秒の映像の中に凝縮、青春真っ只中の爽快感があふれ出した予告編となっている。
 あわせて解禁となったポスタービジュアルでは主演2人がコントローラー片手にゲーム台に座り、楽しげな笑顔を向けている。彼らの後ろには<ロケットリーグ>の壮大なフィールドが広がり、手を伸ばせばやがて青空にも届きそうなほどの躍動感みなぎるビジュアルに!
公開日まで楽しみにお待ち下さい!
2 notes · View notes
flamingo-rex · 6 months
Text
Tumblr media
2023.10.21
朝、起こしに来て添い寝するラッキー🐕
可愛いもんです。
昨夜も片付けとかで遅くなり、ちと眠いが
実はオンラインでレッスンをやってる生徒さんが
昨夜の延原達治さんのライブを見に来てたので
本日は、オンラインで無く、対面レッスン!
年に一回くらい、尾道に来て対面レッスン
普段、オンラインで��出来ない事をやろう!と
本日は、ステージでライブを想定した
ゲネプロ的なアプローチ🎯
マイクを通して歌うのは、普段と全く異なるので
練習で100発100中でも、一回のライブで失敗したら
意味ないからね。
やはり、実戦には敵わないから
ゲネプロは、本当に大切。
楽しんでレッスンして貰えたなら良かったな
Cat ch.22は、それが可能な場所
色んな人が、もっと大いに活用してくれたら
良いけどね。
ただ、何事もだけど、
ある程度のやる気なり、本気度が無いと
こういう体験は、どの分野でも出来ないのよ
自己満足で、ちょっとやる人は多いけど
その先には、人を楽しませる為にやる事が
付随してくるからね。
そこから先が大事なのであって、
自己満足のオナニーみせられても、
人は感動なんかしないんだよ!
人と共存し、生活し、仕事する以上、
何事もエンターテイメント!
優れたエンターティーナーにならなきゃダメだぜ!
2 notes · View notes
zion0430 · 1 year
Text
天のしるし
Tumblr media
2023.3.4
主がお入用なのです。 聖書
という言葉から始まった父の介護ですが、
どう私が役に立ったのか
というところは今も不明なままで
でもはっきりしているのは
いつも主がともにいてくださった
ということ。
毎回帰省する中で
たくさんの祈りの答えを見ることができたのと
ふとしたタイミングで
光輪、彩雲、虹を随所に見ることができて
どれほど励ましを受け、
強められたかわかりません。
さて、今日は
もろもろの片付けをしていたタイミングで
光輪があらわされ
母とまたおばさんたちとも
一緒に見ることができました。
明日は日曜日。
実家からオンラインで礼拝に参加いたします。
(写真:���かな一日。庭に出て撮影。)
10 notes · View notes
kanglo · 8 months
Text
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】(2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田)
Tumblr media
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】 (2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202309.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/690266253005922
今年で12年目を迎えたオープン合宿。今回は、初秋特別編です。「160年の古民家荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は���元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社への巡礼も行う予定です。
そして、160年古民家荒蒔邸を拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」の有機野菜と共に、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、焚火の灯で温まりながら、夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラー、アーティストの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。ご参加をお待ちしております。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
★有機野菜:木の里農園 http://konosato.com/
■開催日:2023年9月18日(月)- 19日(火)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日16時頃に現地解散予定です
■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694-3) http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)>  *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り  *10時15分~:手打ち蕎麦ワークショップ  *12時~13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション  *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン   ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶  *13時30分~22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・300年古民家「菊地邸」訪問   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け   ・荒蒔邸の囲炉裏と焚火を囲んでのダイアローグ(対話)   ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算)  *22時頃:自由時間  *23時頃:就寝
<8月27日(日)>  *06時:起床~朝のさんぽ(朝陽を拝むマインドフルネスウォーク)  *07時:全員で朝食準備&朝食(禅イーティング)&片付け  *09時~:森夕花先生のマインドフルネスアートセッション  *11時~:清掃・片付けをし移動  *12時~:御岩神社巡礼  *14時~:ゆっくり昼食&対話&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります)  http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:8名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
(現地でのお支払いも可能です)
④これにて「申込完了」となります。
■協力:木の里農園さん、地元の仲間たち ■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
3 notes · View notes
ogyuu · 1 year
Text
お家時間🏠
Tumblr media
母が体調不良になりまして
明日の礼拝はオンラインで参加です。
私は変わらずです。
掃除したり、扇風機をしまったり、
冷凍庫の中を整理してました。
いつか時間が出来たら…と思って
出来なかったことを片付けてしまおうと。
大量の栗きんとんが出来たりしてます🌰
土日に家から出ないのは
いつぶりでしょうか…
何か立ち止まって祈る時でしょうか。
寒さも厳しくなってきたので
皆さんも体調にお気をつけください〜❄️
2022.12.24
9 notes · View notes
mochipro2022 · 2 years
Text
#60 夏休み明け初授業
日時:9/21(水) 場所:223教室 出席者:9人
Tumblr media
今回は夏休み明け一発目の授業ということで、お久しぶりに全員が対面で集まりました。活動内容としては、Googleフォームの作成と夏休みで考えたプロダクトを実際に制作する段階に入りました。
プロダクト1
あらかじめに言っておくと、自分はプロダクト2の班なのであまり詳しくは把握し切れてません。今日のプロダクト1はプロダクト制作として、ハンバーガーのイラストの切り抜きやラズパイを用いた製作を行いました。 プロダクト1は試遊会が来週の火曜日ら辺にあるので、急ぎで制作しないといけません。忙しいと思いますが、いいものができるといいですね。もし、火曜日の5限の時間に試遊となった時は、活動はプロダクト2だけで行う形になるんですかね?そこら辺も話し合いましょう〜〜。
プロダクト2
プロダクト2は主にマップの制作・タイトル決め・試遊会後のアンケートの作成を行いました。マップは両面磁石が引っ付く必要があるため、マグネットペイントを施し実現しようとしました。現在、片面だけを塗りましたが想像以上に磁石がくっついてくれたのでよかったです。 タイトルについては、30分以上自分達で考えてアイデアを出し合ってましたが、ぽっときたさとぅーのアドバイスにより三分かからずに決まりました。自分達は何をやっていたんでしょうか・・・さとぅーありがとう! また、試遊会後のアンケートも考えました。試遊会からより多くのものを得るためにこのアンケートはとても大事だと思うので、みんなと話し合って当日までにさらにいいものを作れたらと思います。
メンバー2人の誕生日🎂
夏休み中にさとぅーが、今日の会議がよこちゃんが誕生日を迎えました。お二人とも誕生日おめでとうございます!! みんなで考えたプレゼントを渡しましたが喜んでくれたようでよかったです。メンバー9人中まだ3人しか誕生日来てないっていうのもすごい珍しいと思います。そういえば望月先生の誕生日っていつなんですかね。聞いてみますか。
担当から一言
やはり対面だと、オンラインの時より集中できるなと感じました。みんな変わってなさそうでした。お土産いっぱいもらえて幸せでした。そういえば自分が買ったお土産を先生が食べた時、「甘いなぁ」って言ってた気がするような気がするので、今度先生に何か買っていく時は渋めのチョイスしようかなと思いました大野でした。
担当:宣教師ひかるん
10 notes · View notes
Photo
Tumblr media
「プレゼント付き!片付けメルマガ」配信開始!! (今すぐプレゼントGETしたい!  という方はこちらから★   https://www.reservestock.jp/subscribe/220914) ついに!!ついに!!!! 「オンライン片付けアドバイザースクール」 を卒業いたしました♪ 改めまして、 エンディングノート認定講師 終活セミナー認定講師 終活ガイド認定講師 心託コンシェルジュ オンライン片付けアドバイザー の かぁーなです! 半年間、 じっくり自分の片付けとも向き合い、 さらにはアドバイザーとしてのスキルアップの為、 勉強に励んでまいりました。 これも受講者様やメルマガ読者様からの お声があったからです。 「生前整理」や「遺品整理」についての ご質問が本当に多かったのです。 皆様のお声をお伺いして、 私が片付けの 知識があったらいいなぁと思い、 資格を取得したのでした★ ここからは終活&片付けの 最強コンビの認定講師&アドバイザーとして 皆様をフォローさせて頂けるように 邁進してまいります! まずは卒業記念といたしまして、 「ハピネス片付けアドバイザーかぁーな」 のメルマガを発行いたしました! オンライン片付けとは何なのか 何故片付けが続かないのか? 様々な角度から 片付けについての情報を お伝えしてまいります。 なんとプレゼント付き♪♪ 『脳タイプ別片付け診断』をプレゼント! メルマガにご登録頂くだけで 診断ファイルがもらえちゃいます! https://www.reservestock.jp/subscribe/220914 ご本人が片付けが苦手なだけではなく、 ご家族やご友人などが 片付けで困っている方がいらっしゃいましたら、 是非こちらをお読み頂き、 お伝えして差し上げてくださいませ★ もしくはその方に https://www.reservestock.jp/subscribe/220914 に登録頂けたら、なお嬉しいです♪♪ 終活と切っても切り離せない 「片付け」の勉強してみませんか? もちろん無料です♪ 無料で「脳タイプ別片付け診断」が出来ちゃいますので、 是非ご登録くださいね★ いきなりの登録が心配な方は ブログで片付けメルマガについて 詳しく解説いたしましたので、 こちらのブログをご確認ください★ https://kaanablog.com/organize/onlineorganize/katadukemailmagazine #エンディングノート #エンディングノート認定講師 #終活セミナー #終活セミナー認定講師 #終活ガイド #終活ガイド認定講師 #心託コンシェルジュ #終活 #遺品整理 #生前整理 #片付け #片づけ #オンライン片付け #オンライン片付けアドバイザー #メルマガ #朝活 #もくもく会 #朝完全もくもく会 #7つの習慣 #終わりを思い描く #第二の習慣 #第二領域 #手帳活用 #片付けが出来ない #片付け苦手 #片付けたい #断捨離 #片付けのコツ #片付けられない https://www.instagram.com/p/Cl9srB8PfHu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tokyomariegold · 1 year
Text
2023/3/4〜
Tumblr media
3月4日 休日出勤をしてオンライン採用説明会をしてきた。 でも、もう対面の就活が復活しているらしく、そういえば昨日も国際フォーラム周辺でそれっぽい人たちを見かけた。 土曜日の少し遅めの出勤時刻はいろんなことが新鮮。高校生とゴルフをしに行く人がたくさんいた。
今回もお昼にサンドウィッチを用意してくださっていて、やっぱり食べられないので返させてもらう。これってやっぱりふつーにおかしくて失礼なことなんだろうか。こうやって疑問に思うのは認知の歪み? でも許される限り甘えていこうと思う。
帰りは図書館で本を返して、何だかんだバスを使わず歩いて駅まで辿り着いてしまった。 上司から羊文学にはまっている話を聞いて、早速ダウンロード。明日のとらやに行く予定、誰かいっしょにいけやいかな〜、と思いながら梅を見ながら帰ってきた。
Tumblr media
上司が4月から育休に入るので、それはとても大切なことだけれど、残される不安を吐露しておいた。 でも3月で人事異動があったりね!と鬼に笑われている気分。
今は身近にいた女の子たちが、なるべく泣かないように、その場しのぎでも、写真や手紙や私が作った何かで気を紛らわせてあげられればいいいな〜〜とか考えて、朝もいつもより多く歩いた。ので、今日も足が棒。
Tumblr media
3月5日 最近はとにかく眠ってみようと思っている。 通勤電車でもtoeicの消費的なお勉強や、借りた本を読んだりもせず、とりあえず目をつぶっているようにしている。 それで、昨日の夜は久しぶりにレスタミンコーワを飲んで眠ってみた。 夜中に目を覚ましたときに、体を動かしながらも頭がぼーっと何も考えられず、でもそれでiPhoneを触りながら、ちーちゃんからのメッセージやZOZOTOWNのコスメで使えるポイントの情報を認知していたようで、 朝起きた時に、昔所属していた写真サークルの卒制展の情報を調べたり、ZOZOTOWNでポイントを使って切らしていたチークを買っていたりした。 でも記憶ないままネットショッピングしてるのは怖い。
Tumblr media
東新宿にあるギャラリーへ行く。 このギャラリーに行く時はいつも、なるべくこの周辺を歩く時間を短くしたい、と心掛けていて、でもいつもなんだか社会の闇的なものを垣間見てしまう。今日も地下のギャラリーで鑑賞中に、地上から呻き声が何度か聞こえてきていた。 自分がこのサークルに所属していたこと、忘れたことはなかったし今もそこで出会った人たちばかりと遊んでもらっているけれど、でももう所属していた時のこれといった思い出がなく、その過去は大切ではなくなっている。 ちーちゃんがおすすめしてくれていた作品が、ちょうど私が気になる作品でだった。なんとなく写真を通してしたいことが、私と重なるところがある気がした。 それで、私はその作品を見て、いつまでもこの感じを大切にしてほしい!と思ったり、そんなこと言う立場になんて絶対になりたくないじゃん!と写真展アンケート用紙の30代に丸をしたりした。
まだ暗室作業をしている、と聞けて嬉しかった。 アンケートを渡すと、私の名前を見て、印画紙や暗室用品の棚で見たことある名前です、と言ってくれた。 その後は乃木坂で下りて、東京の、この乃木坂あたりの春は、やっぱりお漬物の匂いがするな〜と思いながらとらやの食品サンプルの展示を鑑賞。 表参道で夕方予定がありその前にミモザを買う。 帰り道、イヤリングを片方落としていたことを店員さんが気付いて電話をくれた。このイヤリング何度も落としては救われたり、買い直したり復活させ続けているな。 ミモザを買ったはいいけれど、このふわふわはお部屋を汚すのでは…… と玄関で生けるしかないかしら。
4 notes · View notes
myonbl · 23 days
Text
2024年4月5日(金)
Tumblr media
ツレアイ(訪問看護師)は今月から平日一日はオフを導入、私は来週から連日出勤、それならと<春休みの打ち上げ>と称して映画+ビールと相成った。久しぶりの<京都シネマ>でロードショーを楽しみ、いつもの<銀座ライオン四条烏丸店>でヱビスビールをいただいた。近年に無く収穫の多かった春休み、気持ちも新たに最後の一年をのりきろう。
Tumblr media
5時15分起床。
Tumblr media
朝食。
洗濯。
2男にはツレアイが🍙用意、3男には私が弁当を用意する。
可燃ゴミ、30L*1。
西大路七条からバスで四条烏丸、久しぶりの京都シネマへとやって来た。
Tumblr media
昨日座席を予約したのは<パスト ライブズ/再会>、もちろんシニア料金で@1,300*2、入口でQRコードを提示して入場する。
ソウルに暮らす12歳の少女ノラと少年ヘソン。ふたりはお互いに恋心を抱いていたが、ノラの海外移住により離れ離れになってしまう。12年後24歳になり、ニューヨークとソウルでそれぞれの人生を歩んでいたふたりは、オンラインで再会を果たし、お互いを想いながらもすれ違ってしまう。そして12年後の36歳、ノラは作家のアーサーと結婚していた。ヘソンはそのことを知りながらも、ノラに会うためにニューヨークを訪れる。24年ぶりにやっとめぐり逢えたふたりの再会の7日間。ふたりが選ぶ、運命とはーー。
いやぁ、大人の映画やね、よかったー!
終映後すぐ近くのライオンに移動、早めのランチビールを美味しくいただく。¥6,875のところポイント利用で¥6,345。
地下鉄で京都駅へ移動し、彼女はバスの回数券売場へ、私は無印良品で糠床を補充する、¥580。
帰宅すると、Sさんからいつもの<ウド>が届いていた、早速お礼のメッセージを送る。
ココに点滴。
<露の新治を育てる会>機関紙を読む。
Tumblr media
夕方になってO工務店来訪、玄関の鍵を取り替えて貰う。これでやっと<一人一本>の生活が復活した。
Tumblr media
夕飯は昨日の見切り品の鯛を塩焼き、奥川ファームの残りタマゴを使った玉子焼き。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第34話「仮面の男」/ Identity Crisisシーズン 1, エピソード 34 経営コンサルタントのネルソン・ブレナーはかつての相棒であるジェロニモから脅迫を受けていた。ジェロニモと名乗る男はヘンダーソンといい、彼らはCIAの情報部員であり、以前は二重スパイを繰り返す仲だった。ジェロニモは3年前に受け取る予定だった分け前を要求してきた。
片付け、入浴、体重は450g増、今日は仕方ない。
眠くなってきたので日誌は明日の朝にする。
Tumblr media
歩数は足りないが、3つのリングは何とか完成。
3 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
こんまりメソッドはもともと自分にとっていいと思える生活を探究する事が主眼。本人がかつて完璧に片付けようとして失敗したと本に書いている。批判が巻き起こるのは記事の通り歪んだ差別意識がありそう。
[B! 差別] 「この女はモンスターだ」片づけを諦めた“こんまり”に批判が殺到…日本の“掃除のカリスマ”がアメリカで攻撃されるワケ | 文春オンライン
3 notes · View notes
kusukusu-gallery-t · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今日明日と在廊の田村一さん
到着は14時過ぎになるとの情報です
 
田村さんといえば、轆轤(ろくろ)で挽いた 器を切り重ねる「単(ひとえ)」や、動きのある片口の印象を持つ方も多いと思いますが、おおらかで、雪解け水のような清らかさのある轆轤があって、単や片口へと変化させることができるのです
もちろん、田村さんが使っている天草陶石の特性もあるからです
 
今展でも、飯碗、平鉢、どんぶり等、轆轤仕事を堪能できるうつわが並んでいます
シャープな口造りで、持ち感も程好い軽やかさ
手に包めば、しっとりと吸い付くような質感と、あえて残してある轆轤の手跡が手仕事の魅力として感じることができます
 
ご来廊が難しい方は、オンラインでもご覧いただけます
質感や手跡も想像しながら 楽しんでください
 
Fuzz on-line
12/5(日)16:00まで
https://alpinoginka.thebase.in/
 
ギャラリー樟楠
2 notes · View notes
hiraharu · 1 year
Photo
Tumblr media
【パタゴニアがサーフィンなら、わざわざはボルダリング。これがわざわざの働き方。】
こんにちは、新人スタッフの山本です。今年春よりリモートスタッフとして働きはじめ、8月より東御市に移住しました。わざわざの本拠地へ出社して働くようになり、株式会社わざわざの社風を、よりリアルに実感するようになりました。今回は私が初めてロケに参加した企画『アウトドア初心者がキャンプに挑戦!』の経験をもとに、わざわざの働き方の特徴をご紹介いたします…! その1.思い立ったが吉日。 私(山本)はわざわざの運営する実店舗「問tou」でのスタッフと編集部の業務を兼務して働いています。キャンプロケの企画が立ち上がったのは、問touの厨房で皿洗いをしている時のことです。カメラマンの若菜と代表の平田が「山本さん、キャンプ行かない?」と突然、話しかけてきたのです。 話の内容は、わざわざで取り扱うアウトドアアイテムの販促のために、キャンプロケをしたいという企画の相談でした。厨房で皿を拭きながら、どのような絵を撮るのか詳細を話し合い、その一週間後にはロケを決行することに決まりました。企画から実行までのスピードが異常に早いことが、わざわざに入って驚いたことの一つでした。
その2.人間関係がフラットだ。 前述した「その1 思い立ったが吉日。」のような働きかたができるのは、立場や建前に関係なく、気軽に話す環境が社内にあるからこそなのです。これもとても驚いたことの一つなのですが、わざわざの実店舗は山の上にあることが要因で、平日と休日の来客数が全然違うのです。GWやお盆���連休などの繁忙期になると、普段のメンバーでは人数が足りなくなってしまうことがしばしばです。 そんな時は他の部署のスタッフが助っ人に駆けつけてきます。皿洗いからレジ、接客まで手の足りない場所に人員が配置されます。エンジニアも社長もカメラマンも役職や部署で分断することなく、困ったときは助け合い、会社全体が一つのチームとして動いています。
その3.食品選定にこだわりがある。 キャンプロケの料理撮影用の野菜は、直売所へ買い出しに行きました。効率を考えると、大型スーパーで全ての食材をまとめて購入する方が良いのですが、野菜は直売所・肉は肉屋と、敢えて食材毎に別々のお店へ調達しに行きました。食材への興味関心は並々ならぬものがあります。 わざわざには独自の食品選定基準があり、わざわざで販売するアイテムをセレクトするときに限らず、日頃の生活でも大切にしているのがよくわかりました。 今回訪れた直売所は、わざわざの店舗から車で15分ほどの距離にある「雷電くるみの里」。いつも地元住民や観光客などで賑わう、活気あふれる直売所です。特に朝の時間帯は、新鮮な野菜が店内に所狭しと並び、眺めているだけでわくわくします。
その4.仕事も遊びも全力! 今回のキャンプロケでは、日中の撮影に合わせて、夜の焚き火のシーンの撮影も行いました。昼の撮影の片付けと夜の撮影のセッティングを手際良く済まし、すかさず向かったのはボルダリングジム。日が暮れるまでの待ち時間、みんなでボルダリングをして、汗を流しました。 仕事に対してはもちろんのこと、遊びに対しても常に全力であることが、わざわざの働き方の特徴です。勤務中の雑談もそうですが、根を詰めて仕事をすることがよい状況を産むとは限りません。時には楽しく息抜きをしながら、よい仕事をしようという文化がわざわざにはあります。パタゴニアがサーフィンなら、わざわざはボルダリングなのです!
その5.常に情報がオープンである。 わざわざの働く場所は、事務所、倉庫、わざわざと問touの店舗など、東御市内に点在しています。普段は各部署がそれぞれの持ち場で働き、毎日全員が顔を合わせるわけではありません。しかし、連絡のやりとりはチャットアプリで共有されていて、いつどこでだれがなにを進行しているかが常に分かる状態になっています。会議の議事録や企画書、それぞれの部署が管理しているデータやスケジュールなどもオンライン上にすべて共有されていて、わざわざに属する人であれば、誰もが情報を知ることができます。
番外編.スタッフによる手話講座 わざわざでは10代から60代まで幅広い年代のスタッフが働いています。長野県外から移住してきたスタッフも多く、出身地も皆ばらばらです。スタッフのなかには聴覚障害があるスタッフもいて、毎週水曜日に開催される定例全体ミーティングでは、みんなで手話を学んでいます。 わざわざではただいま求人募集を行っています。わざわざで働くことに興味をもった方は、わざわざのCIをご覧の上、採用ページよりエントリーにお進み��ださい。みなさまのご応募お待ちしております!
▼わざわざの採用情報 はこちら 
https://waza2.co.jp/recruit/ ・・・・・・・・・・・・・・・ #パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #働き方
2 notes · View notes