Tumgik
#梱包が良い
aiiizuka205 · 1 year
Photo
Tumblr media
梱包材について🕊 商品をお送りする際の梱包材の紙やプチプチは、再利用のものをなるべく使っています。 (商品を入れている透明の袋は新品です) お客様が気持ちよくお受け取りになれるくらい状態の良いものを選んで保管しています。 そのため、他のブランドのロゴなどが入っていたりする場合も☺️ 新しい梱包材をご希望の方は、ご注文の際にお伝えいただければと思います😌 #玄米カイロ#小豆カイロ#オーガニックコットン#リネン#温活#オーガニック#リラックス#エシカル#mfuko#東村山#包装紙や梱包材の紙が昔から好き#集めてにんまり#段ボールの箱ももったいなくない良いアイデアないかなぁ https://www.instagram.com/p/Cl9wmZNPj4B/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
leomacgivena · 2 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーのポンコツタンクさん:「新聞は読まないから内容の良し悪しはわからないけど、紙質は圧倒的に聖教新聞が優れている。 だから断言できる。梱包材としての聖教新聞は至高。」
10 notes · View notes
melatonin2020 · 4 months
Text
Tumblr media
無事に入稿終わって届いたのであとは梱包するだけです。 コミティアで頒布します〜オリキャラ久々。可愛くできました。 在庫すごく少なくしたんですがそれでも余りそうなので 余った分は通販を検討します。 一次二次限らずアイディアを考えたりいろんな人と企画をするのが好きなのでいつも誘ってもらうばっかりじゃなくて自分でも何かできたらいいな、と思いつつ…時間が、、、 どうやって考えてますか?決めてますか?と質問をいただくことがあるのですが むしろアイディアは暇さえあればずーっと考えてます。 実際に形にして、イメージしていたものより良いものになるとすごく嬉しいです。 誰かをサポートしたり、お手伝いや協力するのもすごく好きなのですが 「やり過ぎて自分を犠牲にしないで」と友人に言われたので最近は気をつけています。笑 何を作るにも一生懸命でいたいです。
16 notes · View notes
jujirou · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おはようございます。
秋田県湯沢市川連は曇り空です。
昨日も朝一から、自宅前やら近所の雪投げやらをし、職人さんと漆濾しからスタート。
その後は展示会準備やらでバタバタとしていたら、昨年よりお願いをしていた、秋田杉小判弁当箱が出来上がってきました。
毎回の事では有りますが、梱包を開けた際に香る、秋田杉の香りがとても良いです。
今日もアレヤコレヤと有りますが、一つ一つコツコツ頑張ります。
皆様にとって今日も、良い一日成ります様に。
https://jujiro.base.ec
#秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #川連 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田の物作り #秋田の物つくり #漆 #うるし #ウルシ #髹漆 #寿次郎 #秋田杉 #曲げわっぱ #曲げわっぱ弁当 #秋田杉小判弁当箱 #漆器のある暮らし #kawatsura #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro
13 notes · View notes
huldah-with-joy · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media
2023/11/29
ハレルヤ
メルカリで勇気を出してガラスが使われている製品を売りました。
割れないように主に祈りつつ、丁寧な梱包📦を心がけて無事に取り引き成立終了して良かったです♪
売り上げ金はそうですね…物を減らしたいので、野菜や果物を購入しました✨
味噌汁や煮物になりましたね😊
あとは、秋にソロデイキャンプに行きたかったけど、いけなかった…😔
感謝です。YouTube のキャンプ動画をいいなぁと思いつつ見てます🏕️
今日も主に感謝します✨✨
8 notes · View notes
boil-zakka · 12 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
day. 3
今日も朝から蚤の市2箇所ハシゴ。時期ズラしたので日本人バイヤーさん殆ど居なかったかも。
パリで仕入れた大量荷物を抱えてベルギーに移動。階段しかないパリ地下鉄·····荷物多い時はバス移動の方が楽かも!
ブリュッセルのアパートにチェックインしてから、あと20分で閉まるスーパーに駆け込んで2日分の食料をダーっと買い込み、豚肉とパプリカを味噌炒めにして晩御飯。
そして今日も疲労限界でバタンキュー。
day. 4
朝4:30起き。やや治安の悪い地域だけど静まり返った朝焼けの街並みは素朴で良い。
電車に揺られて遠くの蚤の市へ。今日も天気に恵まれてノンストップで動き回り、帰路についた途端に大雨!
神様〜〜ありがとう
晩御飯食べた途端、体の電池が切れて22時にバタンキュー。
day.5
前半線が一段落。ぐっすり眠って、朝イチで近所のガラクタ市に。
「なんか掘り出し物あればラッキー」的な緩い感じだけど、このニュアンスって、蚤の市巡りが趣味だった頃の時代思い出して楽しいんです。
アパートに戻ってひたすら梱包作業·····移動までに発送完了するだろうか??
近所のアラブ系パン屋で買った、鶏肉とナッツを味付けした具材入りサクサクパイ?みたいなんが美味しい。
夜ご飯は、肉焼いて(甘味噌ソース)、たっぷりサラダとセミドライトマト。スーパーで見つけたマンゴー乗っけフレッシュチーズも。
部屋飯だと好きなもんを激安で食べれるからオススメです。
(ベルギーの外食は高い&イマイチ)
2 notes · View notes
klasina-hiro · 15 days
Text
📢アルバイト募集のお知らせ
Tumblr media
いつもお料理のご注文ありがとうございます。
ありがたいことに昨今のKLASINAは50人〜150名ほどの食数を希望されるお客様が増え、キャパの限界を深く観念しましたため新たに厨房をお手伝いいただけるアルバイトさんを募集いたします!
現在も数名のアルバイトさんにお世話になり、みなさんの本業やご予定と調整しながらご都合の良い日でシフトを作ってますが、注文が大容量になった時に複数名のマンパワー必須のため今回はフレキシブルな時間枠で長期でお手伝いいただける方が希望です。
アルバイト内容は主に仕込みや容器へのおかず詰めと後片付け。 当方には作りたてをその場で食べていただく店内飲食サービスもありますが、作ってから召し上がるまで時間をおくお弁当やケータリング料理をメインに扱っているので、徹底的な安全管理と衛生管理にご理解のもと実行できる方にお願いできたら大変心強いです。
店内飲食等でご存知の通り日頃は楽しいアトリエですが、作業中は時間との戦いで戦場と化し寡黙にただひたすら数を数えたり間違いがないかの点検に集中するため決してゆるくはないですがw、共に創り送り出したお料理がお客様に喜ばれる瞬間は大変嬉しいものです。
募集人数は若干名、食べ物の配送は人の命を預かってるも同然、万が一のことがあってなはりません。
面白半分や単なる暇つぶしの方はお見送りください、 業務内容に共感し真��に取り組める方、我こそは!って勇者のご応募お待ちしております!
【アルバイト依頼日時】
都度相談。
直近依頼もたまにありますが、通常は2〜3週間前から日時を打診します。ご都合よければ出勤いただき、ご都合悪い場合は見送りとなります。
時間帯は案件によって変動します。
作業時間目安ですが、仕込みの日は平均3〜4h前後、ボリュームのあるお弁当やケータリングの場合は1日仕事になります。
目安としてお弁当作業は午前中がメイン。早朝作業もあり。 ケータリングは夕方がメイン。18時前後のお届けが多いので昼過ぎからの作業になることが多いです。 【作業内容】 お料理の仕込みとお弁当やケータリング容器へのおかず詰めと後片付け。
飲食店勤務経験は問いませんが日頃からキッチンでお料理をされている方限定。 お願いする内容は難しいものはなく、野菜を洗ったり皮をむいたり、スライサーでスライスしたり、おかずを容器や箱に詰めたり、お箸やおしぼりの数を数えたりといった簡単な内容ですが正確性を重視します。 事前にデモンストレーションで見本をお見せしてから作業を開始するので考え込むことなく作業ができる方。 仕込みは限られた時間の中で沢山の仕事をするので、ある程度の効率が維持できるスピードや丁寧さは必要となります(猛速の必要はありません。家庭でお料理を作る時の一般的な速度、玉ねぎ1個を2分程度で皮をむきミジン切りにできるくらいの速度で充分です⬅︎あくまでも目安です)。
数量や手順の伝達が頻繁にあるためメモ書きが苦手だったり何度説明しても作業ルールを忘却する可能性のある方は申し訳ないですが時間内で作業を完結できないためご遠慮ください。
調理補助以外の後片付けやお掃除の時間も比重が高いため、片付け上手でどんな作業でも前向きにトライできる方を歓迎致します。
※当方のアルバイトでお料理(調理)を作っていただく機会は基本的にありません。 よくバイトしながらお料理も教えてもらえたら、とおっしゃる方いらっしゃるのですが、料理教室で生徒さんを募集するのとは異なります。また、調理だけをやりたい方もお見送りください。
【 応募条件 】 お客様は一般から企業、学校、イベント会場まで様々ですが、時間厳守のご注文のため、応募条件は日頃から無遅刻で時間に正確な方となります。
クライアントからの依頼に迅速な返信を心がけています。 よってスケジュール確認がスピーディーな方。
飲食未経験でも可、VEGANか否かは問いませんが、フードロス削減や資源の無駄使い削減に徹底して取り組んでますのでそのような意識をお持ちのかた。
気力・体力・集中力&相手への思いやりと助け合い精神で一緒に働いていただける方、KLASINAの味やサービスに好感や理解がある方。
お仕事中は立ち仕事でそれなりにハードですが、作業中は不安がないよう全力でサポートいたします。
【 応募方法 】
履歴書(顔写真貼付。写真なし不可)に ・希望の勤務形態(勤務可能な時間を記載) ・ご自身の得意分野(料理以外でもOK) ・料理経験 ・趣味 ・働きたい理由 ・その他ご希望(忌憚なくご記入ください)
以上を記載の上、PDFかJPGの履歴書を  [email protected]  
へ送付ください。
※書類選考の上、面接をさせて頂く方にのみこちらからご連絡をさせて頂きます。 ※ご応募頂いた履歴書は選考後適切に削除いたします。 ※SNS DMからの応募及びご質問はご遠慮ください。
【 応募期間 】
特になし。締切のお知らせがない間は随時募集中とお受け取りいただけます。
※ご質問等お問い合わせはメールにて
・お名前 ・お問い合わせ内容
を書いて送付下さい。
【募集要項/業務内容】
・ケータリング料理の仕込み・おかず詰めなどの調理補助 ・お料理の梱包作業及び車への積み込み ・後片付け ・お掃除 ・その他付随する雑務
【条件】 ・遅刻のない時間に正確な方 ・作業時は食中毒対策のため終始手指の消毒とヘアキャップ&ビニール手袋装着、マスクの着用が必須となります。衛生管理の徹底、ウィルス感染対策にご協力いただける方。 ・集中力を���って仕事に取り組める方 ・スケジュール連絡や確認事項のレスポンスがスピーディーな方 ・機転のきく方大歓迎
※未経験可 〜雇用形態〜単発アルバイト
トライアル期間あり(飛び飛びの依頼になるので期間設定が難しいため面接時要相談になります。基本的には作業ルールを覚えていただく期間とご理解ください。よって早く覚えていただけたらトライアル期間は早期終了します) ☆時給制 
トライアル期間1h=¥1,000 トライアル終了後1h=¥1,150
・勤務地最寄り駅 小田急線・井の頭線 下北沢駅のKLASINAアトリエ。 ・交通費支給(上限あり。往復交通費1,000円まで。駐輪場代不可)
【待遇】 ・アルバイト割引あり アルバイト稼働日は10%割引でお買い物いただけます
※ご希望等は面接にて応相談。
以上にて、長々お読みくださりありがとうございます! 良いご縁をお待ちしてます!
3 notes · View notes
373minami · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
適度な距離感の猫たち
2024年制作
油絵具使用
F0号サイズ 14×18(たて、よこ、cm)
とても仲が良いというわけではない二匹が同じ椅子の上に妥協して座っている
通販はこちら↓
3 notes · View notes
tokyomariegold · 1 month
Text
2023/12/18〜
Tumblr media
12月18日 来週の大阪旅行へ向けて心も身体も整えたいところ。 それでもやってきてしまった寒気に、朝はもうだめかも、と出勤して、してしまったら何とかなったり、何なら職場の方に他愛無い会話を持ちかけてしまったり、少し残ってお仕事をしてしまったりして、傘のかかった三日月をみてカメラを持ってくれば良かったと後悔をする余裕みたいなのを感じながら帰宅している。 でも本当のところの気持ちは(身体も?)全く余裕はない!
ニコンF100をカメラの修理に出したいのに、梱包材や緩衝材の準備が整わずに玄関に置きっぱなしになっている。
昨日のなんかもやもやが募ってTOEICの参考書関係を全部捨てた。 思ったよりすっきりした。
Tumblr media
12月19日 お仕事をしている時も生活をしている時も写真やインターネットのことをしている時も、自分の人生は他のところにあって、人生の内訳にそれらがないことに気がついて、今日は心ここに在らずで心地よく過ごした気がする。多分年末マジックです。
とにかく体調に気をつけたい。
久しぶりにカメラレンタルをすることにした。 受け取るために明日は1時間早く早退しないと思っている。 できると良いな。
Tumblr media
12月20日 カメラは近くのコンビニの受け取りボックスに納めてもらえることに��って、でも色々するべき生活がありすぎて1時間早く帰っている。 半分の月が出ていて、今月の27日の、今年最後の満月に向けて準備中。
今日も瞬く間にめまぐるしくお仕事をして時間が過ぎていった。
通勤中にゴールデンウィークに奈良のホテルを2泊とってみた。半年早くても観光地はちゃんと繁忙期価格で、それでももう既に予約で埋まっている日もあって、ちゃんと生活の鬼(日々に追われるのでなく追う側)をしている人達もいるんですね。
年賀状20枚宛名書きを終えて残り10枚。 まだ、た行だけれど足りるかな?
この機会にとクリーニングを出しに行くとお店のネオンサインだけ光ってシャッターが閉まっていた。初めて行くクリーニング屋さんだったけれど、クリーニング屋さんって水曜休みが多い気がする。
帰宅すると共用部の掃除が完了していて、濡れた廊下にamazonの置き配されていた。段ボールの底がしみしみでなんか最悪(しかも中身がお薬だったのでなんかちょっともっと最悪)。 うーん、と玄関に置いていた捨てられないガラクタ達(いただきものもあったり)を心を鬼にして捨ててみて少し諸々のやり切れなさに落とし所をつけてみた。こうゆう時の自分について傾向と対策を探し中。
スーパーに行くといつも走る息子を叱りながら買い物している男性が、セルフレジで14円のキティちゃんチョコマシュマロだけを買っていた。今日は1人だった。
Tumblr media
12月21日 年末年始はどこにも行けなさそうで、それなら生活に足りていないものや更新したいものを整えようかと日用品の上位互換を見定めてみる。 でもこれらが配達されると思うと、今はそれを受け取る余裕すらなく途方に暮れてしまっている。
お昼休みに昨日のクリーニングリベンジを果たそうとしたら、なんと水曜日に加えて第三木曜日も定休日だった!
昨日受けとったレンタルのコンパクトフィルムカメラをカバンに入れて出勤。物理的事情が写真を撮る楽しさを思い出させてくれている感じ。 帰り道に写真を撮ってみたら楽しくて、ちゃんと機材を使いこなせている自信はないけれどきっと何かしら写っているものを見る日が今は楽しみ。
Tumblr media
でも楽しんでいたらレンズキャップを落としてしまっていて、少しUターンして発見。
そのまま歩いて駅へ向かい、折り返しの電車に乗ると既にぐっすり眠っているサッカー少年がいて、彼はこのまま折り返して絶望しちゃう感じなのか、それとも到着した電車に乗って即爆睡しているのか、発車する前に起こすべきだったかなと、少し気にしつつこれを書いています。
昨日ふと、学生時代に出会った不特定多数の女の子達を思い出して、女の子をまとめた写真集作りもまた続けたいと思った。 今のこのご時世で“女の子”を括ることは難しいし危険なことなのかもしれないけれど、わたしが感じた写真の中の愛おしい存在は、はっきりと“女の子”だったので、そして当時女の子だった彼女達が今は女の子ではなくなっていて撮れなくなっているのも事実だったりするので、その残酷さにも素直に、だからこそ写真の彼女たちが大好きであることを作品にできないかな、と思っている。そして彼女たちに、もしも後から「私たちは“女の子”ではなくて本当は“男の子”だったんです」と、カミングアウトされた時、私は絶望して悲しくてこの写真を嫌いになってしまうのか、それともただ“女の子”という記号が入れ替わっただけでそれでも大好きが続くのか、そんなことを考えている。
年賀状を10枚買い足した。どうか色々治りますように。
Tumblr media
12月22日 今日が冬至ということをぎりぎり思い出せてよかった。 夢に昔好きだった人が出てきて、お仕事や家庭に忙しい風貌にすっかり変わっていてもう全然好きじゃなかった。「まだ相対性理論聴いてるんだね」と笑われた。
寒くて慢性的な体調不良の兆しがあり、今日はロキソニンを飲んでしまった。
産業医の先生との面談があり、離れたキャンパスまで良くしていただいている職員さんに車で送ってもらう。車内で今日はホルモンを食べに行く、と教えてもらう。先週、一緒に写真展へ行った友人もクリスマスはホルモンを食べに行く、と言っていた。クリスマスホルモンが流行っている?
面談では主治医の無責任な対応(と、その時は感じた)に戸惑い怒っていることや満身創痍すぎて今月はお休みをとりつつ出勤したことを報告した。 「ちゃんと体調に対応できるように、助けを求められるようになってよかったですね」と言われ「今どうしたいかがわからないままでも別に良いと思いますよ」とアドバイスをいただく。 そのアドバイスにも、この場を穏便に済ませるためだけに言われている気持ちになって不憫な気持ち。
Tumblr media
一期下の方から下瀬美術館のお土産をいただく。 下関の唐戸市場や門司港はとても若者で賑わっていて、海岸向きのベンチは満席だったとのこと。父の実家が下関なのでかつて毎年夏に訪れていた場所だったけれど、そんなに賑わっていた記憶が全くない。
ロキソニンのおかげか、帰りながらこれからのやるべきタスク(年賀状、お掃除、日記の更新、ものを捨てる等!)を思い浮かべても特段焦ることができずぼやっとしてしまっている。
お昼休みに久しぶりに音声放送を聴いたら、セルフレジについて話していて、昨日コンビニのセルフレジで買ったフリーズドライスープを、その後行ったスーパーのセルフレジに誤って通してしまい、なぜかちゃんと商品がカウントされてしまって(スーパーでは取り扱いのない商品のはず)、でも取り消しして店員さんに説明するのがうまくいかない気がして、そのままスーパーでもスープを買ってしまったことを思い出し、今日は気をつけようと思った。 無いものを買ってしまって、昨日のスーパーのレジ計上はどうなっているんだろう。
4 notes · View notes
miel8328 · 2 months
Text
2024/04/13
昨日のうちに遮光カーテンの洗濯と梱包をしたので、今朝は朝日とともに起きた。今の時期は5時30分すぎでもかなり明るいのね。
今日引越しをする。今住んでるエリアは交通の便がかなり良い所だし、彼とも割と近い距離にいたから、手放すのが惜しい。
借り上げ社宅があるエリアもかなり住みやすそうではあったけど、今と交通状況は大きく変わると思う。
昨日のお昼休憩は、研修用のクラスのチューターさんと色々話せて楽しかった。チューターさんも私がこれから引越すエリアの近くに社宅があってお住いとの事で、親近感が湧いてる。
引越し先も首都圏ではあるけれど、東京での暮らしも一旦終わり。職場が都内だから終わりの感覚はあまりないけれども。基本的に転勤族になるだろうから、これから先また都内に住むことになるのかは不明。
東京は自分が変われたというか、成長出来たというか、私のアナザースカイな所。東京にきて良かったと心から思う。彼と出会えたのも当時住んでいた場所がお互い近かったからだったしね。親切な人にもたくさん出会えた。ありがたい。
4 notes · View notes
ari0921 · 6 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)11月29日(水曜日)
     通巻第8028号
産業ロボット世界一の座から日本は転落した
  世界ロボット工場の50%が中国に移行していた
*************************
 1982年に筆者が『エリートビジネスマン・ロボット』(山手書房、絶版)を上梓したときの日本の産業状況は次のようだった。41年前のはなしである。
 自動車生産でも塗装や部品取り付け、車体カバーのはめ込みなど3K現場がロボットに代替されつつあった。メディアはOA(オフィスオートメーション)に続いてFA(ファクトリーオートメーション)で技術革新が叫ばれていた。
 コピィ機がFAXを兼ね、カラー印刷ができるようになるのは数年後だった。
 他方、ロボット導入は雇用が失われると反対の狼煙はフランスから上がり、全米労組に拡大した。日本はむしろ3kから開放されるので労組に反対はなく、また生産現場ではロボットに愛称をつけた。外国人記者は奇妙視して報じていた。
 産業ロボットの発展はますます精密化し、たとえば銀行証券の窓口へいくとロボットの受付嬢がいる。ペット替わり愛玩ロボットが増えた。ケアセンター、老人ホームでは体操指導ロボットが投入され、そのうち精巧なダッチワイフ・ロボットができる。
 アマゾンに本でもTシャツでも食品でも良いが、注文すると、倉庫の何百万種の商品棚を掻き分けて、ロボット(人間のかたちをしていない)が商品を選別し、連動するラベルの箱に梱包し、目的地別の配送センターへ持ち込むまで、完全にロボットが作業する。古本屋を探しても見つからない書籍が、アマゾンを検索すると古書ルートで発見されることも多く、新刊本なら即日か翌日、古本でも三、四日で配達となる。これが産業ロボットの成果である。
 この産業ロボットで世界一の筈だった日本が、いつしか中国にトップの座を奪われていた。
 下記のグラフが象徴的だろう。
 1図 従業員一万人に比較してのロボット投入台数
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 韓国      1000台
 日本       399台
 ドイツ      397台
 中国       322台
 スウェーデン   321台
 米国       274台
 スイス      240台
 イタリア     217台
 カナダ      191台
 フランス     163台
  (フランスが最も遅れている。出典 2021 STATISTA)
 上図から僅か一年後、中国が躍進している。
 2図  産業ロボットの新規投入数(2022年)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 中国       29万基
 日本        5万
 米国        4万
 韓国        3万2000基
 ドイツ       2万6000
 イタリア      1万2000
 台湾          8000
 フランス        7000
 ここでも中国の発展は瞠目すべき数字となって現れている。
 さてロボットの象徴は、ウクライナ戦争、イスラエルvsハマス紛争でも明らかになったようにドローンである。軍事用ドローンは技術的にアメリカがリードするのは当然だろうが、タレス・グループ、ロッキード・マーチン、ノースロップ・グラマンが牽引し、そのあとを追うのがイスラエル、トルコ、フランス、スウェーデン、中国、そしてインド、パキスタンなどが加わる。日本は軍事ドローンを生産していない。そればかりか発想さえ覚束ない。
 民生用ドローンは世界シェアの80%が中国である。
 中国深セン��拠点の「DJI」一社だけで世界の70%、次がフランスのパトロール社、三番では米国の「3Dロボッティックス」社となっている。
 日本は精密機器とレンス技術があり、撮影、偵察、観測用(地図の作成)などに用いられるが、これを軍事に転用しているが米国、中国ということになる。
 ロボットに対する基本認識を日本は改める必要があり、民生用、産業用だけの視野狭窄的な技術の研究開発だけに留まらず国家安全保障という全体の流れとの整合性に繋げるべきではないか。
4 notes · View notes
myonbl · 3 months
Text
2024年3月8日(金)
Tumblr media
今日は国際女性デー、メディアの扱いをあれこれチェックする。国連広報はビヨンセのメッセージ、朝日新聞は年収格差、その通りではあるが女子大教員目線からすれば学生たちには届きにくい。東京新聞はトイレ事情、毎日新聞は女性服のポケット、私の授業ではもちろんこちらからのアプローチを採用する。そして産経新聞の落語界の変化、やはり具体的な個人の日常生活を通して社会を考えるのがもっとも説得的である。もちろん、どれも来年度の授業の参考資料にさせていただくよ。
Tumblr media
4時45分起床。
日誌書く。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
弁当*2。
洗濯を忘れていたので、慌ててセットする。
可燃ゴミ、10L*1&30L*1。
ツレアイを職場まで送る。
私は年休消化、帰宅して洗濯物を干す。
Tumblr media
<毎日新聞>を購読しているのだが、私自身はWeb版を読んでいる。今日の医療プレミアで<脈圧>という言葉を初めて知った。血圧の上と下の差のことで、これが60以上だと危険とのことだ。今のところ大丈夫だが、少し意識しておこう。
Tumblr media
昨日、<SOU・SOU>のLINEで1000円のクーポンゲット、残りポイントも利用して新学期用のトートバッグを発注した。最後の一年、軽やかに過ごしたいからね。
佐川急便が<NURO光>のONUの回収に来てくれた。昨日メッセージが届いたので梱包はしていたのだが、いつ来るかは情報が無かったので有休を取っておいてよかった
<トラベラーズファクトリー京都>からメール、4/13(土)の名入れイベントの確定連絡、申込時に新しく<パスポートサイズ>購入としていたのを<レギュラーサイズ>に変更してもらった。
Tumblr media
ランチ抜きの予定だったが、冷え込みが厳しいのでサッポロ一番しょうゆ味をいただく、確実に体重は増えるだろうが。
軽く午睡。
糠床の補充をしたいので、雨の心配もあったのでバスで京都駅へ向かう。ポルタでは色んなイベント実施中、あちこちにポイントアプリの利用がお勧めとあったので、買物前に<WESPO>をインストール。そうか、JR西日本だから<ICOCA>と連携出来るのだ。
Tumblr media
無印良品のレジでポルタのカードを提示、続いてMUJIの会員証を提示、ここはPassportが使えないとのことでauPAYで支払いを済ませる。ついでにチェックインしてマイルを稼ぐのだが、なんとポルタ店と八条イオン店の2箇所にチェックイン可能、これは良いことに気づいた、今後の買物はここを利用しよう。
watchOS アップデート、10.4。
Tumblr media
早めに夕飯準備、ポークステーキ・関東煮の残り・半熟酢卵・レタスとトマト、具沢山味噌汁に🍷。準備が整ったところへツレアイ帰宅、早速ココに点滴をして貰う。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第4話「指輪の爪あと」/ Death Lends a Handシーズン 1, エピソード 4 ブリマーは、ロサンゼルスきっての実績を誇る探偵事務所の所長。その朝は、2人の客が訪れる予定だった。ブリマーは隣の部屋に1人の客を残し、話を聞いているように指示すると、もう1人の客であるアーサー・ケニカットを部屋に通した。ケニカットは、ブリマーに妻の浮気調査を依頼していた。
いやぁ、若いなぁ。
片付け、入浴、体重は2日で150g増。
ツレアイは現在SUICA利用、今日のポルタでの一件を報告し、ICOCAに移行するためにあれこれ作業する。
遅くなったので、日誌は明日の朝にする。
Tumblr media
時々雨が降る寒い一日、ウォーキングは諦めた。
4 notes · View notes
nondaybyday · 1 year
Photo
Tumblr media
2023.06.01
蒸してきたので、引っ越し後梱包したまましまってあった古物を、包みから出して風通しの良いところに並べています。写真は私物のフランスムスティエ皿。リムに飾り模様、真ん中に花(花かご)が描かれたよく見かけるデザインですが、軽やかなタッチが素敵だなと思いました。リムの縁にところどころ釉薬の剥がれが見られ、枯れた味わいもあります。移住先に持って行こうと思っています。
9 notes · View notes
jujirou · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おはようございます。
秋田県湯沢市川連は、連日の快晴です。
昨日は職人さんの塗り作業準備を終えてから、荷造り梱包作業を行い、近所の用事果たしを終え、お昼前からはお椀の二回目の地着けを行いました。
研磨したお椀に先日作成した下地漆のベースに、漆と秋田県産珪藻土を混ぜ合わせた下地漆にて地着け作業。
定番の小町椀も、最終塗装の上塗りを終え、がっちりと硬化乾燥中。
八月三十一日、八月も最終日。
今日も続きの作業やら、月末のお支払いやら、アレヤコレヤと有りますが、一つ一つコツコツ頑張ります。
皆様にとって今日も、良い一日と成ります様に。
https://jujiro.base.ec
#秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #川連 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田の物作り #秋田の物つくり #髹漆 #寿次郎 #お椀 #椀 #木製漆椀 #地着け #秋田県産珪藻土 #漆と2種類のブレンド砥粉と秋田県産珪藻土を焼成した地ノ粉を混ぜ合わせた下地漆 #小町椀 #kawatsura #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro
10 notes · View notes
sheishine · 1 year
Photo
Tumblr media
半額プロモーション中だったので、魚貝てんこ盛りの梱包用テープを作ってみた! どうゆう訳かカナダでは紙製ガムテープが普通に売ってなくて、あるとしたら裏に水を付けるタイプ(‼︎)しか見あたらない。これもそう。 もしかしたらうるさくて質の悪いビニール製のより良いかもしれない…? と言うわけで今日から私からの郵便ブツはこれで梱包されて届きます。 My original packaging tape! Yay! 🐟🐙🦑🦐🦀 I custom-ordered it from @stickermule during a half price promotion. #水島ひね #テープ #梱包テープ #タコ #イカ #hinemizushima #packagingtape #stickermule https://www.instagram.com/p/CnTdrzQrgtG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
21 notes · View notes
makichibayu · 2 years
Photo
Tumblr media
Today’s breakfast ! ちょっと遅めのしっかり朝食。 昨日の晩御飯の生姜焼きの残りに 目玉焼きを足して。 人参と胡瓜と大根のツナサラダと 納豆とご飯に味噌汁。 デザートにキウイ。 やっと引越し終わり 料理し始めましたー! 案の定、プチぎっくり越しになってしまって 荷解きも時間がかかり なかなか料理が出来てませんでした、、。 なんとか通常モードに戻りつつあります。 お皿も気をつけて梱包したんですが、 残念ながら2枚の負傷者が。。 金継ぎしてみようかなぁと思っています。 当日は台風だったので大変でしたが引越し屋さんが明るくてとっても良い人たちで、楽しい作業になりました笑。 ゆっくり生活整えていこうと思います! #igersjp #食卓 #おうちごはん #instagramjapan #今週もいただきます #wp_deli_japan #foodstagram #iegohanphoto #うつわ #おうちごはんlover #rox_captures #タベリー #ellegourmet #好吃 #카페스타그램 #ごはん記録 #フーディーテーブル #東京カメラ部 #今日のごはん  #器好き #お盆  #おうち定食 #おぼんでごはん  #生姜焼き #朝食プレート #朝ごはん #食器棚 (Yokohama City Japan) https://www.instagram.com/p/Ci2TCdGPfV3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
43 notes · View notes