Tumgik
#料理教室千葉
tamakiudagawa · 1 year
Photo
Tumblr media
苺とサワーチェリーとバラのジャム なんだか安かったあまおう。 冷凍庫の中の国産サワーチェリー。 無農薬といえば聞こえはいいけど、水しか与えていないプランター栽培のバラ。 バラ科のジャム できたてを炭酸水で割る。 上にのせた泡はアク。 楽しいGWを。 5月クラスの募集、始まってます! こちらもどうぞよろしくお願いいたします。 #いちご #いちごジャム #国産サワーチェリー #無農薬薔薇 #ジャム作り #cooking_workshop8 #cookingclass #cookinglesson #jam #confiture #ellegourmet #料理教室 #料理教室千葉 #エルグルメ #フードクリエイター部 #宇田川多眞季 https://www.instagram.com/p/CrxVpF6v3iz/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
castatratewriter520 · 5 months
Text
閹割教會
在俄羅斯有個特殊的教會組織叫skoptsy,創始成員們都提倡只有切除身上的罪惡根源,才能夠真正得到上帝的恩典,隨著時間不斷的轉變,這個組織早已分佈於世界各地,從原本的幾十人規模,現早已破好千萬人,宗教的教義中,女人的胸部是罪、男人的生殖器官是罪,所以為了根治這些罪,加入教會後,當完成了受洗,就必須洗淨自己的罪,從18世紀開始到現在的22世紀,切除這些器官早已是司空見慣,5個人裡面就有一位來自skoptsy,只要人們真心懺悔自己的罪惡,拋開過去的一切,不論是誰都可以加入教會,大部分的人都是在結婚生完孩子後,才會正式加入教會,這漸漸的成為了一種世襲,上至達官顯貴,下至貧民百姓,都是這樣一代傳一代,在21世紀末,多國政府甚至將某一天設立為skoptsy Day,這天可以說是教會的大日子,因為這天全球的教會都會同時舉辦受洗活動,所有前來參加活動的人,都將在這天重生,將更加接近神的世界,今天是2050年12月1日,距離大日子不到一週,我從小就已經開始計劃,年滿30歲的時候,不論我有沒有結婚生子,我都會在30歲生日那年接受洗禮,雖然爸媽希望我可以生完孩子後再去受洗,但是如今這社會,沒孩子過一輩子的人多的是,有沒有生孩子根本沒有差別,所以我在教會的網站上填寫了受洗報名,報名表除了填寫基本資料之外,還必須將自己的生殖器官拍照上傳,並附註確切數值,這樣才算完成報名,因為切下來的器官會有人願意收購,只要你的生殖器有符合買家的需求,只要收購成功,自己還能額外獲得一筆錢,所以每個報名的人都願意上傳照片,如今剩不到一週,我打算好好把握自己的時間,約了好幾個朋友一起出去旅遊幾天,我們來到了俄羅斯首都莫斯科,又去了博物館、貝加爾湖等著名景點,就為了好好的體驗生活,一群快30歲的男人,有些人早已結婚生子,有些人跟我一樣都還沒對象,有幾位跟我一樣報名了今年度的受洗,想當年我們都是一起讀書長大的同學,如今也要準備受洗了,我們十幾位朋友,在湖泊脫光衣服,一起跳入了河川戲水,有一兩個朋友在幾年前就接受受洗,其中一位還是我的好朋友謝爾蓋,他跟我當年可是玩遍了全校的女同學,謝爾蓋在當年被稱為巨屌王,因為當年我們才剛滿18歲,但是謝爾蓋還沒勃起就已經有17公分長,勃起的時候甚至跟女同學的手臂一樣粗,再加上他有一副優質的帥臉,更是全校排名第一的優菜,但是如今的他,已經接受了受洗,他受洗當天,聽說有人用了一筆不小的金額購買了謝爾蓋的生殖器官,他老婆之後甚至還哭了好多天,但是卻也因為這筆錢,讓他們在首都買了一間豪宅,謝爾蓋如今只能用其他方式來滿足自己跟他老婆的慾望了,現在的謝爾蓋依然是非常帥氣,不過現在全身赤裸的他,下體已經剩下一個尿口,或許是不習慣沒了陰莖的他,我內心突然覺得有點心酸,但是看到謝爾蓋依然開心的跟我們一起玩水的樣子,或許是我自己想太多了,我們一群人玩累了坐在旁邊的石頭上休息,幾個跟我一樣要接受洗禮的朋友靠了過來,紛紛向謝爾蓋提出疑問,不外乎就是問割的時候痛嗎,會不會漏尿之類的問題,謝爾蓋只是很乾脆的說,不會啊,你們看我有漏尿之類的嗎,他只是耳提面命的提醒割完之後,千萬不要吃重口味的東西,保持傷口的乾淨等傷口照護,謝爾蓋看著我的陰莖,笑著說,終於輪到你啦,老友,我只是不耐煩的說,拜託,當年你的陰莖是很大,不過我的也不差啊,也有15公分長,如今你的17公分都已經被切除了,我現在至少還贏你15公分,謝爾蓋只是笑著說,是是是,你終於贏我了,不過如果你的生殖器有人收購的話,到時候記得要請我吃飯喔,我翻了翻白眼,可是我跟他瞬間氣氛又化為寧靜,他溫柔的眼神看著我,兄弟,等你重生的那天,結束後我們再出來聚聚,我跟我的朋友們約好了,等身體恢復健康後,再出來聚聚,幾天的旅遊行程終於結束了,我們回到了波戈托爾,通常為了流程的順利,我們參加者前一日就會到區域教會報到,隔日凌晨四點左右開始起床準備活動的事情,教會發給每一個參加者一份受洗流程圖,內容寫到所有參加者,受洗前必須先將陰毛剃光,然後受洗當下全身不穿任何衣服,然後隨者神父的唱名一一往前接受受洗,這次來參加的人,多半是社區的居民,多半是30歲以上的結婚者,也有很多是剛滿20歲就來參加的人,這間教會主要是負責男性的受洗,女性的受洗則是在相隔兩公里的教會負責,畢竟男女有別,還是必須尊重別人的隱私,這次包含我在內,一共有20位,有幾位還是前幾天一起出遊的同學,我們在浴室裡一邊剃著陰毛,一邊抓著彼此的陰莖嬉鬧,畢竟這罪惡的根要被切除了,教會的旁邊有一個小型的焚化爐,這個焚化爐,每年都要燒掉一堆生殖器官,沒有被收購的生殖器官,就會被直接送去火化,所以大家都希望至少可以被收購,還能額外獲得一筆錢,但是一切都要等完成淨化之後才能知道自己的是否被收購。
活動於早上九點正式開始了,神父開始一一叫名,第一位是隔壁的鄰居貝爾德,29歲,有個兩歲大的兒子跟一個不到一歲的女兒,因為生了兩個小孩了,貝爾德就順勢在女兒出生滿8個月的時候,報名了這次的受洗,神父嘴裡念念有辭,我是有聽沒有懂啦,接著貝爾德單膝跪地雙手交叉抱著胸,頭低下看著地上,神父將聖水淋在貝爾德的身上,連續三次,受洗的流程就完成了,接著就是轉過身看向眾人,大聲的坦承自己的罪,並願意消除自己的罪,身旁的工作人員拿著一件純白的披風蓋著貝爾德,另一位工作人員推出了一張座椅,示意要貝爾德坐在椅子上,貝爾德坐在椅子上後,工作人員將一件綠色的被子蓋在貝爾德身上,只有露出了貝爾德的生殖器,為了避免有人害怕血液,所以貝爾德的眼睛被矇住,看不到割掉的過程,醫生拿出了���把弧形的刀,這把刀是教會歷代傳承下來的,年代雖然久遠但因為經常使用的關係,刀子依然非常明亮鋒利,麻醉師先進行了局部麻醉,待藥效發作後,醫生先是握著貝爾德的兩顆睪丸,醫生非常迅速的一刀割下貝爾德的睪丸,並丟到旁邊的盤子裡,接著又抓著他的陰莖,往外拉直,刀子一劃就割斷了陰莖,鮮血開始一直流出來,醫生將貝爾德的陰莖丟到盤子裡後,開始將傷口止血並縫合傷口,受洗就算是完成了,雖然科技的進步,只要在傷口上噴上藥劑,一天就可以完全復原了,但是教會為了提醒前人的努力付出,所以每個受洗完的人都必須讓傷口自己慢慢癒合,才能徹底體會古人的辛苦,一名助手隨即將放在盤子上的生殖器官做整理,先是將陰莖用清水洗乾淨,然後放到禮盒裡,然後將陰囊裡的兩顆睪丸取出,並將白膜移除,此時貝爾德的兩顆睪丸就完整的出現了,助手小心的區分左右睪丸,並放入禮盒內,包裝好後由快遞送往收購者的住家,而貝爾德也因此獲得了25萬盧布的現金,第二位被神父唱名的是我的國小同學伊萬,他也���從小一起長大的好朋友,長相非常俊俏,身高有190公分,他在去年就已經結婚,小孩在今年出生後不久,他就跟我說他報名了受洗儀式,成熟男子的生殖器官總是特別粗大,伊萬不僅身高高,連生殖器都好大一副,在經過聖水沐浴之後,伊萬來到了座椅上,工作人員將綠色毯子蓋上,醫生將伊萬的生殖器從毯子的洞用出來,當助理準備蓋上伊萬的眼睛時,伊萬表示他不想矇著眼睛,想親眼見到被閹掉的過程,麻醉師開始在伊萬的生殖器官進行麻醉,醫生確認沒問題後,拿出一把新的弧形彎刀,由於伊萬的睪丸很大顆,醫生花了一番功夫才順利握住,哪怕再大一副睪丸,在鋒利的彎刀上仍然不值得一提,一刀的功夫就讓兩顆睪丸脫離了伊萬的身體,看伊萬那震驚的表情,看來不論是否準備好了,割下來的那一剎那,仍然需要時間來適應,醫生直接將切下來的東西放進盤子裡,接下來就剩下一根陰莖了,醫生抓起那根大熱狗,毫無懷疑的就沿著陰莖根部劃下一刀,陰莖就被切的一點也不剩,醫生手上那根陰莖,不知道是醫生人生中第幾根切下來的東西,不過至少不會是最後一根,經過熟練的縫合後,伊萬被工作人員攙扶到一旁的位置上休息,而伊萬的生殖器也被人用300萬盧布金額收購了,伊萬的禮盒大了一點,而且當助手將伊萬的睪丸從白膜中取出時,伊萬的睪丸真的是非常肥美,真的是值這樣的價格,隨者麻醉藥的退去,最先受洗的貝爾德開始疼痛到發出聲音,工作人員立刻幫貝爾德注射止痛藥,並讓他吃抗生素預防感染問題,疼痛很快就緩解了許多,神父開始呼叫第三位受洗者,他是跟我一起出去旅遊的高中同學,葉菲姆,他在學生時候就是一個很紳士的人,那天一起脫光衣服在河川玩水,大概是我看過他最瘋狂的時候,平時都是正正經經的他,那天也是我第一次看到葉菲姆的裸體,雖然不是說特別天賦異稟,不過他身上的體毛非常茂密,棕色的胸毛一直延伸到他的陰莖,像是一隻小熊很可愛,看他那天開心的一起打鬧嬉戲,如今也跟我一樣來受洗,剛才葉菲姆已經將陰毛剃光,露出他乾乾淨淨的陰莖,看著他接受聖水沐浴的畫面,真心覺得這畫面好莊嚴神聖,在他轉身對著大家坦誠自己的罪時,我才知道原來葉菲姆一直對於他高中時,偷嚐禁果這件事非常懊悔,不過我自己並不覺得什麼,畢竟我也很喜歡做愛,在工作人員帶領下,葉菲姆已經坐好,醫生將生殖器官調整好位置,工作人員將葉菲姆的眼睛蒙上,做好了前置作業,一切都已就緒,看著葉菲姆嘴巴念念有辭,不過大致上就是在說,我要根除自己的罪之類的話,很快醫生就一刀揮下,斬斷了葉菲姆的睪丸,而葉菲姆似乎也知道已經被割下睪丸,開始感恩上帝的恩典,陰莖也在熟練的操作下被醫生切下,一旁的工作人員將葉菲姆的生殖器官拿出教堂,送往焚化爐燒毀,一切都是這麼的快速,沒有太多時間上的浪費,因為葉菲姆的生殖器官並沒有人購買,眼看也不到一個小時的時間,就已經完成了三位受洗,我也想早點接受受洗,希望神父趕快叫到我的名字! 結果第四名受洗者就是我,神父叫了我的名字,我興奮的往神父走去,我走到神父面前後,我單膝跪地雙手交叉抱著胸,眼睛看著即將割掉的生殖器官,興奮到難以言喻,聽完神父的禱告詞後,神父將聖水潑灑在我身上,儀式順利完成,我站在殿上,訴說著自己的罪行,我將披肩脫掉,直直走向座椅,助手將布蓋住我的身體,只露出即將割掉的生殖器官,我要助手不要蓋住我的眼睛,我想親眼看著全部過程,很快麻醉針就完成了注射,隨著生殖器官逐漸麻木,醫生右手拿起彎刀,左手握住我的睪丸,不過就一秒的時間,我跟睪丸立刻分了家,接著我的陰莖被醫生拉的很緊,醫生的彎刀直接在我的根部切了下去,醫生將割下來的陰莖放到盤子裡,緊接著以非常快的速度進行傷口的縫合,我也順利完成了淨身,我一邊被醫生縫合傷口,一邊看著助手處理我的生殖器官,看著我的陰莖跟睪丸整齊的擺在禮盒內,我覺得很開心,因為我完成了淨身,而且我的生殖器官也成功被人收購,沒想到我的還能賣到150萬盧布的金額,這是我萬萬沒有想到的,我的15公分好歹還是有很大用處的,只是不知道是誰買走的。之後,教堂花了半天的時間,就將所有報名參加的人完成了淨身,其中只有五位成員沒有被收購得到現金,而20人中收到最多現金的是住在隔了一條街的亞里斯,本人用了1000萬盧布的價格收購了,他的真的是天賦異稟,不僅長度就超過20公分,蛋蛋也是與伊萬不相上下,真的是人外有人天外有天,畢竟市場上還是會比較想買尺寸大一點的,因為比較划算,我花了一週的時間恢復健康,一週後我踏出教堂的那一天,我覺得自己特別的純潔,特別覺得上帝離我好近好近,這或許就是淨身的魅力所在。
20 notes · View notes
peterssonbeyer54 · 5 months
Text
泰姬陵維基百科
客房以內斂、雅緻、質樸的風格為主,與以木材為主的外觀完全和諧。 這種風格完全有意識地表明我們身處法盧赫利的一個村莊... 自從 Optimus 餐廳開業以來,我們就有 25 個人一直在莊園工作。 我們,家人,也參與了酒窖生活的所有重要時刻,從接待、葡萄栽培、釀酒、物流、貿易到行銷。 家庭中的每個人都有自己的「自己」區域,這些區域在我們優秀同事的工作中非常實用。 整復推薦 聖維特大教堂是捷克最大的基督教建築,也是第二個必須參觀的地方。 聖維特大教堂是布拉格大主教的辦公室,在這裡您可以看到過去捷克國王和聖人的墳墓。 聖維特 (St. Vitus) 成立於西元一世紀。 它由 925 號的羅馬式圓形大廳提供。 聖維特是現代新哥德式和 14 世紀哥德式農業的多元化融合,受到文藝復興和巴洛克的影響。 該節慶自1992年起由印度旅遊部在阿格拉舉辦,每年2月18日至27日舉行。 屆時,來自全國各地的舞者、音樂家、民間工匠紛紛湧入這裡,同時也提供了豐富的各地美食。
Tumblr media
種群——基本的進化單位,它有自己的進化命運。 因此,在平均用水量的住宅區維護一台軟水器每月需要花費匈牙利福林。 未來,補充保證機器運作的再生鹽和每年的維護仍然是成本和任務。 2x10公斤一包的再生鹽足夠使用約2個月,價格為匈牙利福林。 機器會在需要更換時發出警告,較新的型號還會發送智慧型手機通知。 最新一代的型號現在可以透過藍牙連接到 BEST WATER HOME 行動應用程序,這樣您就可以監控家庭的用水量並提醒您補充再生鹽。 立即註冊,立即享有前五項折扣優惠。 人們的興趣很高,我們收到了很多詢問,但您可以盡快期待我們的特別優惠。 任務是 1-2 從六個正確答案中選出三個。 讓我們找到滿足您需求的水處理解決方案。 廢水每隔多久產生一次,具體產生量是多少? 台北整骨推薦 由於尺寸精挑細選,再生過程每3-4天進行一次,因此只有在那時才會產生廢水。 如果您需要下面提到的飯店的更多資訊和照片,我已提供來自 Booking.com 的附屬連結。 洛雷塔教堂以其令人印象深刻的外觀和內部裝飾而聞名,包括著名巴洛克藝術家的壁畫、雕塑和繪畫。 該寺廟是遊客和當地人的熱門目的地,在宗教節日和朝聖期間尤其受歡迎。 這條街總是很熱鬧,搭乘大眾運輸工具也很容易到達。 地鐵、電車和公車在 Karntner Strassen 也設有單獨的車站。 本網站使用 Google Analytics 收集匿名訪客資訊,例如網站訪客數量和最受歡迎頁面的資料。 當他們已經清楚知道來年可能會遇到麻煩時。 而不是開始尋找如何以及在什麼條件下可以收回這些井以及可以有效解決附近OSP和水上運動中心的供暖問題。 經營者有權隨時自行修改、補充本規則。 攜帶寵物進入 Lantos Johnny 健身區只能到達橡膠墊上,出於衛生和事故的風險,禁止將寵物帶到橡膠墊上。 客人可以在接待處口頭提出意見和投訴,也可以在接待處的留言簿上以書面提出意見和投訴。 縱觀我們的歷史,我們一直處於創新建築工程的前沿。 我們的品牌組合為客戶提供了他們所需要的——一整套獨特的、市場領先的產品和服務,他們可以利用這些產品和服務創建各種建築工程解決方案。 透過我們品牌的合作,我們提供獨特、全面的解決方案,滿足所有建築工程需求。 進入公寓,向右看,客廳和美式廚房打開,左邊是浴室,對面是一間臥室。 繼續前進,我們到達第二間臥室,它有自己的浴室。 由於這個設計,我們可以從客廳和兩間臥室進入巨大的海景露台,這裡的地面已經準備好安裝一個宏偉的按摩浴缸。 以下是有關克羅埃西亞最大城市之一一日遊景點的更多資訊。 Omkostsredy - 是能夠容納一定數量個人的區域。 族群-在某個地方生活了足夠長的時間的某個物種的一組個體。 該系列的下一部分展示了中國重慶重慶來福士廣場的設計和運作背後的理念。 為了驗證個人資料的正確性,經營者有權要求客人提供個人身分證件以進行資料核對。 如果沒有條碼卡,我們無法讓客人進入,只需支付每箱 500 匈牙利福林的費用,客人可以在自助餐中享用。 如果條碼卡遺失,則必須支付 1,500 福林製作新卡的費用。 Ada 綜合大樓/公園距離市中心約 15 分鐘路程。 購買、操作和維護專為工業用途設計的軟水器比每間公寓使用家用軟水器便宜。 透過中央軟化水,家用電器、衛浴和覆蓋物可以免受水垢引起的問題,但即使是洗過的紡織品和頭髮的觸感也會改變。 規劃過程中最常見的問題是軟水器安裝在哪裡。 對於我旅行的每個目的地,我都會參觀數百家酒店以找到最好的酒店。 因此,如果您總是想知道要去哪裡,這裡可以看到西班牙群島最好的酒店的完整選擇。 如今,這座城堡是布拉格最受歡迎的景點,是捷克共和國總統的官邸,也是聯合國教科文組織世界遺產。 在維特大教堂,波西米亞皇冠上的珠寶,包括帶有聖瓦茨拉夫王冠的皇家權杖和加冕斗篷,都存放在帶有七把鎖的門後。 這些鎖的鑰匙由總統、總理、布拉格大主教和其他四名官員持有。 布拉格城堡的最後一次重大重建始於 18 世紀下半葉瑪麗亞·特蕾莎皇后統治時期,1848 年弗朗西斯·約瑟夫辭職後,斐迪南一世搬進了城堡。 觀景廊以及中世紀的無價文物位於南塔,俯瞰布拉格市。 Booking.com 隸屬於全球領先的旅遊服務集團 Booking Holdings Inc.。 搭乘電車、巴士或從附近的地鐵站步行一小段即可到達該地方。 在類似的情況下,總是會出現這樣的問題:整個城堡應該與哪個定居點有關? 我認為,如果根據防禦工事的中央、最受保護的部分的隸屬關係,我們將其分類,我們就是在做正確的事。 擁有棕櫚樹溫室和石牆的法式花園以及城堡周圍融入鄉村的區域也值得一看。 公園內還有幾個島嶼、一座羅馬渡槽、一座用作瞭望塔的尖塔、一座摩爾式水塔和一個作為乘船遊覽起點的碼頭。 水晶酒店是一種連接四座塔樓的“高架溫室”,其娛樂設施包括花園、游泳池、餐廳、酒店大廳和玻璃地板觀景台。 蒂波卡城軍事基地是銀河共和國克隆人生產和訓練的主要中心。 公路以北的山谷曾被當時的國土防空部隊用作轟炸目標區。 一組安全的鐵樓梯通往觀景台,該觀景台在 1982 年仍然存在。 整個建築群在 1980 年就已經適合在華沙條約組織的層面上展示。 宮殿遭受了兩次事故,其中一些被毀; 1984 年的龍捲風和 2009 年的火災。 這些宮殿於 1985 年被聯合國教科文組織列為世界遺產。 同年,這些宮殿被列為瀕危建築,需要製定全面的計劃來保護其遺產。 新竹推拿 聯合國教科文組織在各國的支持下尋求保護該遺址的措施。 2007 年,貝南政府將保護國家文化遺產合法化,這些努力得到加強。 制定了該地區保護和管理的綜合計劃,以指導宮殿的所有活動。 在我上次訪問時,酒店正在進行多次翻修和更新,因此我相信濱海灣景酒店將在未來幾年繼續提供僅限成人入住的優質假期。 泰姬陵西側矗立著一座紅砂岩清真寺,與東側的迎賓館(mihman khana)完美映襯。 兩棟建築對稱地與陵墓建築相得益彰,就像建築的翼樓。 陵墓的主體建築位於一個與花園水平突出的方形平台(露台)上。 其尺寸為296.31×296.31公尺。 雖然前院和商隊旅館的兩個建築群遵循相同的方形、中心對稱,但這裡的建築由遵循徑向對稱的拱廊形成的庭院組成,這是當時當地實用的建築解決方案。 平台的四個角落各建有一座大理石尖塔。 該綜合體的「內部」道路嵌入城市街道網路中,呈現南北方向延伸,連接到創新的交通分流系統,以及連接地鐵、巴士和渡輪碼頭的交通樞紐。 儘管有多種交通方式可供選擇,萊佛士城並沒有忘記行人的需求。 Lantos 的 Johnny Fitness 區域只能用於其預期目的。 Lantos Johnny Fitness 的使用者在使用健身房時有義務遵守適用的法律法規和規定以及本《入住規則》中包含的規則。 當然,您始終可以步行到達那裡,但如何以及從哪裡出發,這取決於您在城市中的位置,因為建築群位於 Száva-parti 長廊上。 如果您不穿過著名的里瓦河,您就不能離開斯普利特市。 作為克羅埃西亞新舊歷史上許多事件的中心,這條海濱長廊可能是斯普利特最著名的象徵。 當地人在這裡與朋友喝咖啡,獲取新能量。 5-10年,不難算出,除了節省家用電器之外,軟水機的投資和維護成本將如何回收。 此外,維護方便,可以集中控制,如果需要還可以連接到樓宇監控系統。 埃及人認為,具有人體和豺狼或野狗頭的神是地獄之門的守護者。 該機場的永久儲備包括一千萬公升煤油,這對民用機場來說是完全不合理的。 相反,它可能是軍用運輸機、戰鬥機甚至轟炸機的接收和發射所必需的。 附近是丹德拉墓地,由一系列馬斯塔巴墓葬組成。 墓地的歷史可以追溯到提尼西亞時期至古王國時期,也就是埃及的第一個時期。 [2] 墓地沿著西部山丘的東部邊緣和北部平原延伸。 5.10.看看大樓周圍發生了什麼事。
2 notes · View notes
kennak · 11 months
Quote
千葉県の熊谷俊人知事(45)が6月12日、自身のTwitterで新型コロナの感染対策についての考えを投稿したが、その内容が波紋を呼んでいる。すでに削除されているが、その内容は以下の通りだ。 《医療関係者の中には繰り返す感染の波に疲弊し、できれば多くの人等が自分たちが病院の中でしているように強い感染対策をして欲しいと思うかもしれません。「医療従事者に感謝を」の言葉の繰り返しの中で医療従事者が最優先される風潮に慣れてしまったかもしれませんが、この3年以上もの間、観光・宿泊含め、多くの人たちが職を失い、生活を犠牲にしてでも、医療を最優先に感染対策に協力してきてくれました。 頑張ってきたのは医療従事者だけではありません。 雇用を失い、借金をしてきた人達、青春の貴重な経験を失った子供・若者のことも忘れないで欲しいのです。 私は「医療従事者に感謝を」だけは言いません。必ず「医療従事者を始め、協力頂いた事業者・県民に感謝します」と申し上げています。 社会を「緩やかに」正常化していきましょう》 感染対策の緩和を訴えた熊谷知事だが、コロナ禍の最前線で奮闘してきた医療従事者について疑問を呈するかのような発言には、批判が相次いだ。 《ちょっと認識のズレがある 自分たちが疲れて大変だから感染対策を呼びかけてはいないです 搬送先がなくなったり、救急車来なくなったり、通常医療が回らなくなったりする事を懸念していましたし、今もそれが懸念材料です》 《医療関係者が疲弊するから感染対策を呼びかけてるって思われるのうけるな。感染拡大して困るのは、医療関係者というより医療を必要とする人やその家族だと思うけど》 《医療従事者以外にも事業者などが苦しんだ点を認識する重要性はわかりますが、わざわざ医療従事者を敵視するような前置きをおく必要はありません》 《「医療従事者」が最優先されたのではなく、命を守るために「医療」が最優先されてきたけど、それって当たり前のことじゃない…? 「医療従事者が周囲に病院と同じような感染対策してほしいと思ってるかもしれない」って聞いたことないけど? 医療従事者に矛先が向くよう誘導する謎の知事。。》 実は、熊谷知事は昨年12月にもTwitterで“炎上”騒ぎがあった。学校行事の人数制限や給食の“黙食”の規制緩和をいち早く千葉県独自で取り入れ、Twitterで宣言したのだが、そのことに疑問を呈した千葉県民のツイートに“対決姿勢”で反論して波紋を呼んだのだ。 千葉県在住の小説家・北里紗月氏が「黙食の見直し」の熊谷知事のツイートに下記のようにコメント。 《黙食が何の自粛に当たるのか不明です。給食時、短時間の黙食はメリットこそあれ特にデメリットはないと考えます。また、対面給食+黙食の指導をしている学校もありますがメリットが分かりません。喋りたくなる環境を作り、会話禁止は意味がないと思います》 すると熊谷知事はこれを引用する形で、下記のように反論。 《では、貴方は全ての食事において他人と対面せず、かつ黙食を今後も続けて下さい。教室のように換気が十分な環境で、管理者も居て、前向きに着席した状態での、大声でない会話すら規制することを子供に強いることを望むのですから、当然自らもされているのですよね?》 《千葉県では県民にも飲食店にもそのような要請はしていませんし、教職員が自らそのようなことを実践しているわけではないので、学校における合理的な範囲での黙食見直しを推進します。個人の要望は尊重されるべきで、お子さんは換気が十分でリスクの低い窓や廊下に近い席で食事をされれば良いでしょう》 この言い方にネットでは、《今回の千葉県知事のアレ、「そんなに言うならお前の子供は窓際で食えよ(意訳)」これだなあ、やっぱり 子どものことを想った提言というタテマエが全部ぶっ飛んだよコレ》《千葉県知事のあの意見は100%「言い方」で損してる感じがする》などと集中砲火を浴びることとなった。 「今回の熊谷知事の発言は、他の発言も見れば、“コロナ初期のワクチンも有効な治療薬等もなく医療現場が逼迫していたころとは状況が変わったので、状況に応じた合理的な感染対策にシフトして、正常な社会生活を取り戻しましょう”といったことが本来伝えたかった趣旨であることはわかるのですが、わざわざ医療従事者を“槍玉”にあげたことで批判が集まりました。 “黙食”のときもそうですが、“規制緩和路線”は医療従事者も含めて反対の声も根強く、反対意見の人たちを説得するのに苦心してきた苛立ちがあるのかもしれません。発言の本来の趣旨は知事なりの科学的な理解に基づいた政治判断なので、賛否はあれど炎上案件ではないはずですが、“負けず嫌い”な言い方で損をしていると思います」(全国紙記者)
「頑張ってきたのは医療従事者だけではありません」千葉県知事のコロナ対策緩和の提言が波紋…その後削除(女性自身) - Yahoo!ニュース
4 notes · View notes
gyohkou · 1 year
Text
26/12/22
日記、人に見せるものという意識があるために、あまり重たくならない様に調整してしまうが、それでは嘘になってしまう。わたしの人生における出会いも気づきも抑うつもまた、全て等しくこの身に起こっていることであり、どれも誇張されたり退けられたりするべきではない。しかし、やはりこれは他者が読むものであるため、生々しい言葉を使うべきでもない。色んなべきではないを抑えて折り合いが付くように言葉を選んでいくのは、自分に正直であり続けるためだな。
スペイン旅行の3日目にバルセロナで高熱を出し、5日間は調子が戻らずほぼ寝たきりだった。バルセロナではピカソ美術館とカタルーニャ美術館へ行ったきりで、海辺のホテルで療養していたにすぎない。熱を出した翌々日に宿の関係でマドリードへ���動せねばならず、熱で二倍になった重力の元、特急の始発駅へ向かっていた。運が悪いことに地下鉄で貧血を起こし、降りた駅のベンチで横になっていたら、心優しく声を掛けてくれたスペイン人が水を買ってバナナを分け与えてくれ、本当に助かった。マドリードの宿へ到着してからも、一日に二度、外食のために身体を起こすのが精一杯で、ただずっと具合が悪かった。せっかくのスペインだったのだが、ベッドでM-1決勝戦ネタを観たりしていた。イギリスに帰って、餅、つこうぜ。
どうしてもうどんが食べたくなる。Googleマップでうどんと検索し、ちゃんと日本人が作っていそうなおうどんの写真が出てきたので、今夜はここへ行こうと星マークをつけようとしたら、店名が「donzoko」だった。どん底スペイン旅行。お店へ行くと、おそらく同年代の日本人の男の子が接客をしてくれ、スペインでワーホリをしているとのことだった。スペインワーホリは4年前くらいにできたらしい。英語圏の次は別の言語の国へ行ってもいいね。海外にはトリリンガルの人とか結構いるし、フランス語なんか喋れたら素敵だな。肝心のおうどんは、おつゆが甘じょっぱすぎた。かなりまともな日本料理屋だったけど、味はなんだか惜しい。お出汁にこだわる家で育ったから、もしわたしが日本料理屋で働いたらお出汁にめちゃくちゃ口出ししちゃうかもしれない。オーダーではなく出汁をとらせろ。ちなみにどん底の由来を彼は知らないとのことだった。
具合が悪いとしか言いようがない。これがコロナなんだとしたら、全く脈絡のない刺激で悲しくなってしまうのも症状のひとつなのかもしれない。着ているフリースの毛流れがあまりにふわふわと立体的で、悲しくてたまらない。ひとしきり悲しんで眠りに落ちると、フリースを着て眠っていたはずなのに脱いでいて、足元のベッド枠に掛けられている。睡眠時遊行症もコロナの一症状なのかもしれない。
マドリード3日目。ずいぶん長く歩けるようになるまで回復する。病み上がりにはいつも辛いものが食べたくなるが、今回も例に漏れず、口コミのよい韓国料理屋を探して向かう。店内はいっぱいだからテイクアウトなら、とのことでスンドゥブチゲを注文。女将さんがスペイン語と韓国語と英語をない混ぜにして喋るので全然わからなかった。英語圏ではない国へ旅行する場合、必ずしも英語が通じるとは限らず、メニューが現地言語表記のみだったりすると本当に詰んでしまう。ヨーロッパ言語は英語に似ているみたいな話をしたけど、音が似ているわけではなく、全くスペイン語がわからない英語学習者にとってのスペイン語はもちろんどうぶつ語である。20分後にできるからとのことで、外へ出てベンチに腰掛けスンドゥブを待つ。マドリードは至るところにベンチがあってよい。バルセロナは暖かくて春の匂いがする午後さえあったが、マドリードは少し肩が縮こまる。それでも、ふくらはぎが出るワンピースを中に着て20分間ベンチに腰掛けることはできるような温度感だ。店へ戻ってスンドゥブを受け取る時、女将さんがにっこりしながらポンポンと肩を叩いてくれたが、韓国語を喋っていたのでどういう意味だったのかわからない。ゆっくり食べられそうなベンチを探しながらしばらく歩いていると、○○町第一児童公園 みたいな名前が付いていそうな、寂れつつ小綺麗な公園があったので、そこでスンドゥブを広げることにする。付け合わせで、火を通した茄子を塩辛い餡のようなもので絡めたおかず、じゃがいもとにんじんを千切りにして塩で味づけした炒めもの、がびっくりするほど美味しかった。塩気の効き具合と火の通し加減が絶妙で、こういうのを家庭料理のおいしさというのかな。スンドゥブは辛さが足りずもどかしかったので、辛さを求めて、夜にまた別の韓国料理屋へ行く。両側をスペイン風のアパートで挟まれた、狭くて歪んだ石造りの坂道を少し登ったところにある、地下に店を構える韓国料理屋で、地上から階段で半分下がったところに入り口があり、お辞儀をするような格好でドアを押す。ここではビールを解禁してサムギョプサルをしたのだが、にんにくが付いていなくてふざけているのかと思ってしまった。シメにいただいたユッケジャンは微妙な見た目して味は一品だった。熱くて舌が焼けそうなほど辛い。そういえばどちらの韓国料理屋でも、日本人だと告げると(韓国人ではないため)ちょっと残念そうな顔をされつつもなんだかんだ良くしてくれて、アジア人というアイデンティティが芽生えつつある。満足して帰路につき、ゆっくりシャワーを浴びて早く寝ようと思っていたのだが、なぜか宿のバー巡りイベントに参加することになり、お酒を解禁してグラスビールを許した段階なのにショットを5杯飲む夜になってしまった。塩とライムで飲むテキーラっておいしいんだね。同じ宿に泊まっている人たちと英語で喋るよい機会だったけど、ナイトクラブの雰囲気がめちゃくちゃ苦手だったのでそそくさと抜け出して帰った。
丸一日自由に使える日を二日間残して体調が戻る。マドリード4日目。普段の調子も戻ってきて、スペインでようやく息ができた朝だった。宿の近くに、スペシャリティコーヒーと看板を掲げるカフェが連なるスペシャリティコーヒー通りがあり、どれもわたしが知っているそれとは雰囲気がかなり違ったので、広義のスペシャリティコーヒー、と思った。スペシャリティコーヒー通りのカフェのひとつがBrunchをやっていて惹かれたのでふらりと入る。(おそらくスペシャリティ)コーヒー、足のついたグラスに注がれた生のオレンジジュース、アボカドと生ハム(たっぷり!)とトマトソースのバケットトースト、クロワッサン、グラノーラと果物のヨーグルトで完璧なブランチ。ヨーロッパでは基本的にどんな食事にもナイフとフォークが添えられているが、バケットトーストをナイフで切ってフォークで口に運ぶのも優雅でよかった。オーダーを取ってくれた店員が、日本好きだよ、In the Mood for Loveが好きなんだ、と話すのに対し、背中合わせの客が、それは韓国映画だね、と割り込む。どうやらウォンカーウァイの花様年華のことを話しているらしかった。お会計の時、あなたは主人公によく似ているから観てみてと、伝票の裏にIn the Mood for Loveと書き込んでくれ、なんだか映画のワンシーンみたいだった。カフェを出てプラド美術館へ向かう。スペインといえばプラド美術館と思っていて、それはそれは様々な西洋画が見られるのだろうと期待していたのだが、展示内容にはかなり偏りがあった。Wikipediaによると、プラド美術館は歴代スペイン王家のコレクションが大半で、歴代王の趣味やスペイン史を反映しているためにルネサンス、バロック絵画に偏っているとのことだった。確かに、モネとかゴッホとかは全くなく、宗教画ばかりだった。じっくり館内を見て回っていると、ぐっと引き込まれてしまう絵がいくつかあった。なぜだろう。おっきくて本物だから?光って見える絵とかもあった。宗教画はものすごく精巧な絵画で、一言でいうと、絵がめちゃくちゃうまい。そしてどの絵にもドラマ、ストーリーがあって、人が血を流して死んでたり泣いてたり呆然としてたりなど、どうしたんだろうとシリアスになって絵に近づいていってしまう。Antonio Munoz Degrain の The Lovers of Teruel と、Juan Luna の Cleopatraが特に美しかった。ところで翌日も酔い続けているタイプの二日酔いで訪れる美術館てなんて心地いいんだろう。身体に一定の負荷がかかっているために、余計な言葉や思いだしたくない悩みが引っ込み、視覚から絵を楽しめる。あとこの日はコンタクトレンズをしていて、眼鏡とは見え方が異なる気がした。コンタクトレンズの方が、より鮮明に立体的に見える、ために絵が飛び込んでくる。一通り見終えて、ソフィア王妃芸術センターへ本物のゲルニカを見に行くため、マックで腹ごしらえをする。小腹が空いていて時間も微妙な時にちゃくっと行くマックは楽しくて美味しくて好き。閉館まで時間がなくて、駆け足で回っても全ての展示室へは行けず、近代的なおもしろい展示もやっていたから勿体なかった。この夜も韓国料理を食べる。
マドリード5日目。マドリードはよい街。まずスーパーがいい。並んでいる野菜や果物はぱつっと新鮮だし、鮮魚コーナーはでっかい魚が氷に埋まっていて、精肉コーナーには生ハムの原木がぶらさがっている。何より床が綺麗で店が明るい。(ロンドンのスーパーはなんか散らかってる。)ティッセン=ボルネミッサ美術館へ行く。ここはプラド美術館とは異なり、かなり満遍なくコレクションされていて、おすすめルートで回ると西洋美術史の流れに沿って作品を鑑賞できるようになっていてかなりよかった。Edward HopperのHotel Roomを長い間眺めていた。とても好きだったので、絵がプリントされたクリーニングクロスをお土産に購入した。さすがに二日酔いは治っていたと思うけど、心地よさは継続していて、夏を想起させる様な色彩鮮やかな厚塗りの抽象画を見ていると、幸福な気持ちでいっぱいになった。美術館行って幸福な気持ちになって出てくるって体験として最高だなあ。
美術館へ行ってばかりの旅だったけど、美術館でわたしは何をしているんだろうとふと。多分、作品を見てるだけじゃないんだよな。建築設計の妙でもたらされる幸福感とか、絵を眺める人を眺める時、すれ違う人の放った言葉が耳に入ってくる瞬間、あんま面白くない作品が続くゾーン、はっとして吸い寄せられてしまう絵、の合間合間でメモアプリに書き留められる断片的な自己理解や新しい思いつき、の全て。チケットの列に並んでから夕暮れ時に出口をくぐるまでに起こる全ての体験。そういう娯楽。
旅をしていると、こうすればこうなるだろう、からこうする、みたいに、今の不安を未来の自分に解消させるべく、筋道立てて人生設計して未来を計算しながら生きるのをどんどんやめていくことが今を幸せに生きる方法のような気がしてくる。そのような設計はどうしても垂直な要素を含むが、わたしは人生をどこまでも広い平面として生きていきたい。設計が必要になったとしても、資本主義的垂直ではなく平面的な心持ちで努力をする。垂直に生きないと何かがダメになるというのは資本主義社会の幻想であって、平面的に生きても、何かが減ったりツケが増えたりするわけではおそらくない。やりたいこと、知りたいこと、行きたいところを正しく把握するために、自分の心の機微に敏感になっておくこと。今嬉しいのかつまんないのかをわかるようにしておくこと。その上でやる力、やり通す体力と精神力を備えておくこと。この辺りが大切なんだろうなと思う。
クリスマス当日は快晴。ロンドンへ戻る。滞在中に何度か行った宿の近くのカフェへ朝ご飯を食べに行った。おおきな(本当におおきな)チョコレートケーキを食べながら、これクリス���スケーキだ、と思う。大型犬を連れた客が入店してきて、ヨーロッパの犬寛容社会、と思う。フライトの時間が迫っていたので、バタバタとチェックアウトして駅へ向かうと、広場で露店マーケットが開かれていた。15分だけ、と急足で露天を見て回り、変な蟹のピアスを3€で購入した。うれしい買い物。ピアスだけはいくつ所持してもよいことになっている。空港で手荷物、予約時の規定では8キロ制限だったのに、チェックイン時に計って9キロで、超過してるか聞いたら問題ないとのことで首を傾げていたら、搭乗時に10キロまでと書かれた表示を見つけ、何がどうなってんねん。手荷物検査すぐ終わって余裕だと思っていたら出国審査に並んだ。出国審査はある空港とない空港があるけど、どうなってんねん。昼下がりのエアヨーロッパ。搭乗した機内には柔らかく日が差し込み、滑走路の離陸ポイントへ移動する間、角度を変えて入り込んでくる日が窓際、手元、手荷物棚とあちこちにひだまりを作る。空調が機能していないのかよく暖まり、うとうと眠りに落ちてしまう機内は、まるで水泳の後の授業か、あるいは放課後のようだった。到着先のガドウィック空港のストライキを心配していたが問題なく入国でき、ロンドン市内まで帰ってきたが、鉄道とバスのストライキは全く予想しておらず、家に帰る手段がタクシー以外に何一つなかった。距離を調べたら徒歩3時間だったので余裕じゃん!と心が軽くなり、旅行前は氷点下だったがこの夜は10度近くあったため、歩いて帰ることを決めた。
一人旅、向いていないかもしれないけど、好きでいたい。旅行中に、そういえば母親にスペイン旅行のこと連絡していなかったなと思ってラインしたら、ひとり旅!? あなたは勇気あるねえと返事がきた。誰かがいないとできないとか、ひとりだと寂しいとかいう次元とは別のところにいたくて、旅に限らず、お酒を飲みに行ったり映画を観に行ったり、なんでも一人でやっているのかもしれない。そして一人旅では、すぐには言葉にならない水面下で何かが、大きな攪拌が起こっているような気がする。旅行前半は、ちゃんと仕事も決まっていない無職なのに貯金を切り崩して10日間もスペイン旅行だなんて、という思考に囚われていたけど、ロンドンに帰ってきたら、そういう悩みが削ぎ落ちていて、空いた分をどうでもよさ、寛大さが占めていた。まだ無職でいいや、というニュアンスのどうでもよさではなくて、もっと前向きな力の抜け方。旅行をすればするほど、人生に対して前向きにおおらかになっていくのかもしれない。
Tumblr media
5 notes · View notes
atelierdehors · 2 years
Photo
Tumblr media
"今週末"出店のお知らせ 【寺子屋2022】 日時:2022年 5月 14日(土)、5月 15日(日) 時間:10時~16時 場所:旧老川小学校 住所:千葉県夷隅郡大多喜町小田代524-1 参加費:入場無料 持ち物:帽子、飲み物、レジャーシート、上履き ■チーズの授業10時:チーズ工房【千】sen【調理室】  ■蜂の授業  11時:はちぐみ      【図書室】 ■太皷の授業 14時:和太皷バンドGOCOO【校庭】  ↑雨天の場合は校内の「老川ふれあい広場」 *先着50名様 7歳から12歳(小学生対象) *参加申し込みを4月11日13時より開始いたします! https://ws.formzu.net/dist/S16638392/ *当日は9時半より受付を開始します。 寺子屋実行委員会私たちの願い ~2日間だけの、子供たちの笑顔に溢れ活気に満ちた本来の学校の姿を取り戻す時間~ 子供たちが参加する教育型の体験イベントとして「寺子屋2022」を企画いたします。 子供を教育するということは、学校で勉強をさせることだけでしょうか?私たちは本当の教育とは、子供の「生きる力」を育てることだと考えています。 そしてそれは決して学校の中だけで教えられることではありません。 たくさんの人達と関わり、色々な経験を重ね、社会を知り、絆を育み、たくましさを身につける。そうやって出来上がった豊かな心が子供たちに合うそれぞれの生き方に導いてくれるのだと思います。つまり子供たちの健やかな成長の為には、信頼できる大人との多くの関わりが不可欠であり、地域社会が一丸となった教育の実現がいまこそ必要なのではないでしょうか? 大きな数字を持つことだけが真の人生の豊かさではないと気づき、手仕事を通し未来を築く仲間達であり、そのみんなの共通概念は「優しい未来を残すこと」にあると思っています。自分の仕事に誇りをもって働く所を共に楽しみながら体験することで、子供たちが将来自分の道に迷った際の指針として、選び取れる選択肢の一つとして、子供たちの心にキラキラと仕事をする私たちの姿を残したいのです。 寺子屋実行委員会は50人招待する体験型イベントを20年間続けようと思っています。卒業生1000人を送り出し、その中の1人か2人が次の世代に合う寺子屋を提案してくれれば私たちの挑戦は実ります。 卒業生達が「自分の子供を連れていきたい」と思えるような、楽しさを伝える場を創出し、地域の大人と子供が楽しみながら未来を描ける場を、ここ旧老川小学校で創造します。 当イベントに集まった子供たちを見守る親や地域の方々には、改めて「未来の子供たちにどう育ってほしいのか」を見つめなおす機会になると信じています。このテーマは常に未来思考で、ポジティブなものになることでしょう。それぞれのポジティブな思考の共有で、会場全体が一体となり笑顔溢れる場になる。今社会にある様々な問題がこのように世代を超えた心の道流から解決できるのではないでしょうか。同時に、今後、町民自らが様々な「学び」を展開(=学びの推進)できるように、さまざまな「学び」の可能性を提示し、廃校利活用の活用シーンを提案します。 寺子屋実行委員会#atelierdehors #woodturning #木工 #woodworking #woodcarving #camping #camp #キャンプ #キャンプギア #アウトドア #アウトドア用品 https://www.instagram.com/p/CdewdFGPXCa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
mcfarlandupchurch · 2 years
Text
絕緣食品載體、保溫食品容器、絕緣飲料分配器
商業戶外烤架提供美味的飯菜,無需擔心移動設備,並且便於在內部運輸烤架 當地商店的價格可能與顯示的價格有所不同。 顯示為可用的產品通常有庫存,但無法保證庫存水平。 在全尺寸或小尺寸食品盤中盛放、運輸和供應熱食或冷食。 厚厚的聚氨酯泡沫絕緣材料有助於保持食品安全... 這些頂部裝載的隔熱食品載體結合了 Cambro 熱盒的耐用性和多功能性和風格。 厚厚的聚氨酯泡沫絕緣材料有助於保持安全的食品溫度,使這些涼爽的 Cambros 非常適合食品運輸。 絕緣飲料載體具有易於分配的噴嘴,以防止燒傷和弄髒。 絕緣飲料分配器很受餐飲服務商和場外活動場所的歡迎。 食品儲存容器是必不可少的,以保護食品免受大氣降解的影響。 宴會和派對 Warehouse on Watts 坐落在新開發的北寬街走廊旁,是一個草根活動空間,模仿了真正的費城堅韌魅力。 這個場地具有多層和可變換的佈局,非常適合從招待會到排練和時裝秀的多種用途。 費城奧爾德肯辛頓的一座獨一無二的建築,擁有三個大型活動空間! 這個場地擁有 6,000 平方英尺,設有適合大型團體的大房間、適合公司會議的分組會議室和新娘套房。 他們的現場世紀帳篷可容納多達 200 位客人,用於舉辦就座招待會,並舉辦更多雞尾酒會。 如果舉辦戶外企業慶祝活動,客人可以利用所有額外的草坪空間,用於食品卡車、草坪遊戲、酒吧和食品站。 Carriage home 為多達 125 人的活動提供更私密的室內空間。 在春季和夏季,您可以將 Carriage House 附近的戶外空間納入室內和室外活動。 對於一家位於鳳凰城的餐飲公司來說,它提供具有西南風味的經典燒烤,叉燒豬肉 蜂鳥巢牧場——從一覽無餘的景色到最精緻的細節,蜂鳥巢是一個與眾不同的活動場所,它簡直讓您嘆為觀止。 如果您選擇獨特的澆頭,則可以加分,例如 Wolfgang Puck Catering 製作的煙熏三文魚披薩配蒔蘿鮮奶油和魚子醬。 烹製美味的自製主菜,如海鮮飯,讓您的招待活動植根於傳統,就像這對夫婦一樣。 新娘的父親和隔壁一起長大的閨蜜都是廚師,他們準備了這頓飯。 很容易夢想到您在特殊日子裡會喜歡的所有額外奢華的細節和想法——定制的婚禮蛋糕、餐廳風格的多道菜食品和飲料菜單、擺滿奢華花卉的餐桌等等。 然而,由於賓客人數眾多,這些婚禮創意確實會對您的預算和理智造成嚴重破壞。 Magnavino 酒窖酒廠——在獨特的酒廠環境中慶祝您的特殊場合,非常適合舉辦生日派對、週年紀念、排練晚宴、公司或商務活動。 Nelson Bros 最先進的婚禮、企業餐飲服務 如果你的婚禮有 a hundred 位客人,那麼總共需要花費 7,000 美元,另外還有 1,500 美元的酒水費用。 您聘請的餐飲服務商取決於您舉辦的活動類型,以及您希望客人的用餐和感受。 例如,如果您的客人在外面或者您希望他們混在一起,那麼婚禮和公司活動就不需要正式的就餐服務。 您如何開展餐飲業務的商業計劃的一部分還應包括您計劃使用的供應商和供應商。 考慮採購您需要的所有用品,包括床單、餐具、瓷器,甚至某些活動的桌椅,當然還有食物。 對於非食品類物品,伯內特建議先租,然後再直接購買。 一般來說,餐飲服務商對食品、飲料和為客戶活動提供的任何服務的費用均需繳納銷售稅。 從表面上看,餐飲服務商為派對、活動、公司和機構提供食物。 他們可以在宴會廳為 500 人提供餐點,或為小型企業提供午餐盒飯。 同樣,餐飲服務商在其賬單中包含非應稅服務費用時,必須向其客戶收取銷售稅。 餐飲服務商在其賬單中包含應稅服務費用時,必須向其客戶收取銷售稅,即使這些費用的費用已單獨列明。 餐飲供應商不能在其銷售稅申報表中就這些購買所支付的稅款申請抵免。 除了提供食物和飲料外,餐飲服務商通常還負責額外的服務。 到 1960 年代,在公共餐飲場所就餐取代了自製食品。 通過提供全方位服務的餐飲服務,我們可以提供與您的活動相關的任何額外餐飲服務。 這包括提供蛋糕和其他烘焙食品以及調酒和飲料服務。 除了準備食物外,我們還可以提供工作人員為您的客人提供食物。 無論您提供的是盤點餐還是自助式晚餐,都無關緊要。 生命支持服務 在您投資冰箱之前,請確保它配有冷凍室/冰箱溫度計。 這有助於您有效地監控和控制食品儲存和冷卻設備的性能。 內布拉斯加州環境質量部內布拉斯加州回收協會為全州範圍內的回收計劃和社區提供技術和贈款援助。 密蘇里州堆肥和有機物協會致力於密蘇里州堆肥和有機物行業的發展、擴展和推廣。 該市提供零廢物活動回扣,作為活動組織者的經濟激勵,以使其戶外活動更具可持續性,並幫助減少送往地區垃圾填埋場的垃圾量。 2017 年 11 月,密歇根有機物委員會投票成為美國堆肥委員會的密歇根憲章分會。 Georgia Organics 是一家非營利組織,為教師和自助餐廳工作人員提供從農場到學校的資源,以及在喬治亞州尋找當地食物資源的交互式地圖。 例如,一項關於醫院食品服務的研究發現,讓患者選擇膳食可以減少食物浪費,冷食比熱食更容易浪費,而且女性通常吃得更少,所以經常吃剩菜。 經歷長期住院的患者可能比那些短期住院的患者更頻繁地浪費食物。 在沒有定期監測該指標的工業、商業和機構部門缺乏全面的食物浪費數據(環境合作委員會,2017 年;Ofei、Holst、Rasmussen, 參與者無法提供有關其各自醫院的醫院食物���圾數量的數據,並且由於時間和資金限制,沒有進行垃圾盤點。 由於減少浪費的第一步是建立基線測量以發現問題,因此本研究試圖量化瑞典一個城市的學校、學前班和養老院的食物浪費。 量化在三個月內進行,分三個學期進行,並在薩拉市的所有 30 個公共廚房單元中進行。 廚房工作人員使用廚房秤來量化浪費和上菜的食物質量,分為上菜垃圾(有子類別)、盤子垃圾和其他食物垃圾。 食物浪費水平被量化為每份食物浪費 seventy five 克,或食物質量的 23%。 然而,廚房之間的差異很大,垃圾水平從每份 33 克(13%)到每份 131 克(34%)不等。 浪費的食物包括 64% 的服務垃圾、33% 的盤子垃圾和 3% 的其他食物垃圾。 台灣美食 這個 ô mai 由姜、糖和甘草根條覆蓋的杏子組成。 以越南美食為特色的電視節目越來越受歡迎。 來自澳大利亞的 Luke Nguyen 目前正在播放電視節目 Luke Nguyen 的越南,致力於展示和指導如何烹製越南菜餚。 印度菜在 2000 年代在台灣開始流行。 對台灣原住民的美食也很重要的是紅薯和芋頭,因其多年生的性質和低維護成本而受到青睞。 根莖類蔬菜而非典型苗木的種植尤為突出,考古證據表明早在公元前四千年,來自新北市觀音山的大盆坑遺址。 鹽被用作連接生者和死者世界的紐帶。 Bánh phu thê 用於提醒新婚夫婦在婚禮上的完美與和諧。 食物經常被放置在祖先的祭壇上,作為特殊場合對死者的祭品。 烹飪和飲食在越南文化中起著極其重要的作用。 在這種文化沉浸之後,您將有機會在從附近市場購買所有新鮮食材後準備簡單的菜餚。 另一種最美味的越南美食是 Banh Xeo,或一種鹹味煎餅。 餡料通常含有美味的蝦和豬肉,還有一把豆芽和薑黃。 然後將 Banh Xeo 油炸製成令人垂涎的小吃,通常與宣紙、綠葉蔬菜和辣醬一起食用。 家具 缺乏足夠耐用飾面的表面可能會劃傷、燒焦、碎裂或剝落。 最初購買時節省的錢很快就會在維修和更換成本中損失掉。 您餐廳的前廳與後廳一樣值得關注。 畢竟,這是您的客戶實際看到的地方。 從餐飲體驗的基礎知識(如飲料器皿、盤子和叉子)到員工每天使用的圍裙、收銀機、制服和托盤等物品,您都可以在這裡找到。 我們甚至有招牌、開放式標誌、人群引導系統,甚至還有濕地板標誌,以及始終重要的急救箱。 行動站為演示文稿添加了表演元素,並允許您向客戶展示您的技能。 使用檯面電磁爐,您可以立即設置烹飪台並以閃電般的速度準備食物。 更不用說,當您的場地沒有廚房時,這些炊具也會派上用場。 – 真正的硬木桌子價格高昂,但經過適當的飾面,它們提供了經典、耐用和有吸引力的替代品。 將其除以分配給每個客戶的空間量。 您為每位客戶預留的空間量因服務類型而異。 雖然購買餐廳家具需要很多活動部件,但這並不一定是令人生畏的。 考慮按區域(即房子前面、房子後面等)組織家具,並尋找二手貨源。 開一家餐廳是一項不小的壯舉,需要做出可能影響您餐廳的決定。 藝術食品餐飲 大麥比例需要減少一點,除非你想要很濃的湯。 會再做一次,下次用鷹嘴豆。 這隻股票非常好,而且很容易製作。 Cazuela 是一種智利湯,由混合在一起的幾種肉類和蔬菜烹製而成。 水果湯以水果為主要成分製成,根據食譜的不同,可以熱飲或冷飲。 水果湯有很多種,它們可以根據時令水果的供應情況來準備。 東亞風味的方便麵湯包括拉麵和調味料,作為一種方便且便宜的方便麵銷售,只需要熱水即可。 從第一封電子郵件到發貨,我們將確保在執行每個細節時不遺餘力。 我們所有的食物都是用愛製作的,我們將在您的預算範圍內工作。 我們將滿足您的個性化需求,讓您有賓至如歸的感覺。 東方沙拉,青菜配橘子和烤杏仁,配橙醋汁。 小型派對餐飲的 6 種開胃菜創意 用這個辛辣的零食食譜來修復你的鹽和健康的不飽和脂肪。 這種經濟實惠的小吃很容易批量製作,適合與家人或朋友的休閒聚會。 用辣椒和酸橙汁烤腰果是一種讓您無法停止食用的濃郁小吃。 這些美味的 Pollo Asado 炸玉米餅將街頭美食與優雅的美食融為一體。 把它們做成微型的,做成最美味的婚禮開胃菜。 與芹菜條、餅乾或玉米片一起食用。 用一點磨碎的大蒜和辣根來增加你的蒜泥蛋黃醬。 用您選擇的調味品將玻璃杯裝滿三分之一,然後加入您最喜歡的薯條。 咸、甜、清爽,這些甜瓜和意大利熏火腿串涵蓋了完美派對小吃的所有基礎。 任何受歡迎的派對餐飲供應商都會告訴您,演示文稿越吸引人,開胃小菜就越受歡迎。 此外,像我們這樣的真正有創意的餐飲公司在展示烹飪人才的同時,還可以製作出令人驚嘆的新奇有趣的小點心食品。 我們針對您感興趣的潛在派對開胃菜提供風味搭配建議,以幫助您仔細檢查您選擇的完美派對開胃菜和小盤子的選擇。 我們才華橫溢的廚師在您的客人面前準備食物。 從壽司到火焰甜點,您的客人和您的味蕾都會感謝您。 從我們種類繁多的開胃菜開始派對 - 每個人都能找到適合自己的東西。 自 2013 年以來,小盤子、開胃菜、配菜和開胃菜的消費和菜單出現一直在上升。 歡迎來到 Aleka 的聚會,我在這里分享在家娛樂的食譜和技巧! 如果您像我一樣喜歡託管,請在下面註冊以接收免費食譜和提示! 宮保蝦仁 食譜
2 notes · View notes
wangwill · 12 days
Text
口拙鈍筆很努力
H:努力要有方法,效率及成果,「別用我很努力感動自己」,.你的努力要會表達,否則一文不值「不會表達,你的努力一文不值」。古云「勤有功,嬉無益。」勤要有目標及抓重點,否則也是白忙一場。雖說「鈍筆勝聰」,但不善寫也讓努力白費。光說不練也不完美。常學常新更常寫,發掘自己的無限潛力。20240415W1
網路字典
口拙
說話的技巧不高明。 例如我口拙,冒犯沖撞了您。
不銳利。如:「鈍刀」、「鈍器」。
笨、呆、蠢。如:「遲鈍」、「愚鈍」、「魯鈍」。元.楊景賢《劉行首》第三折:「休笑我妝鈍妝呆,看了幾千場柳凋花謝。」
朝鮮茶山丁若鏞曾說,閱讀時常抱懷疑之心以及做紀錄的習慣,有助於提升思考能力,進而讓學問有所成長。一本書不是隨意翻閱就了事,要將好的內容加上自我想法一起記錄下來,賦予自己再三領悟的機會。
只閱讀、不書寫,就好比將鉛筆削好再放進筆筒一樣。
茶山說的「鈍筆勝聰」,也就是「遲鈍、貧乏的筆記可以勝過聰明的腦袋」。紀錄與實踐的力量極其強大,因此有想完成的事情不要用大腦記,要用筆寫。腦容量是有限的,不用筆記下來只會化為烏有。
博客來介紹:
別用「我很努力」感動自己: 你已經盡力了的難題:缺錢、失戀、找不到目標、不敢做選擇……哲學家們都遇過,他們這樣找出了解答。
智慧的覺醒:有趣有料的哲學百科
作者:劉睿
語言:繁體中文
出版社:大是文化
出版日期:2022/02/25
內容簡介
  ◎學習要像蜜蜂,吃下後要吐蜜,別自許為勤勞的螞蟻。
  這是英國哲學家培根認為做學問的基本,你要實踐,不是光努力。
  ◎待人,不要笑,不要哭,不要生氣,要理解。
  跟笛卡兒齊名的哲學家史賓諾沙,這樣解釋幸福。
  ◎知道自己為何而活,就可以忍受任何一種生活。
  這是大文學家尼采對意志力的最高追求。
  ◎寧當痛苦的人,不做快樂的豬。
  這句話你一定聽過,這是哲學大師蘇格拉底的名言,人要懂得思考。
◎想鉗住別人的嘴,得靠知識,不是口才
  這是科學和哲學之祖,古希臘哲學家泰勒斯寫的一首詩,
  用來提醒那些只想用口舌辯才講贏對方的人──口才不會讓人服氣的。
 ◎考量一個行動是否有趣時,也要考量它的副作用
  享樂主義哲學家伊比鳩魯認為,沒有壞的快樂,但有些快樂會帶來更多煩擾,
  例如,不節制的飲食、性愛、追求財富……不節制就會帶來痛苦。
  ◎如果你結婚,你會懊悔;你若不結婚,也會懊悔
  丹麥哲學家、存在主義創立者齊克果,很久以前就告訴我們,
  人生的荒謬,就是你無論怎麼決定,都會後悔,所以不要回頭,只能前瞻。
  ◎幸福是短暫的,痛苦是永恆的
  悲觀大師叔本華如何看待欲望?他認為人生就是一團欲望的組合,
  無法滿足便痛苦,得到滿足便無聊……那我們該怎麼做?
目錄
推薦序一 哲學家的智慧,讓我們不必繞遠路就能解鎖人生/鄭俊德
推薦序二 若只是渴望掌聲,可能會讓你的人生價值叫好不叫座/蔡侑霖 Danny Tsai
前言 你正傷腦筋的人生難題,哲學家們是這樣找到答案的
第一部 幸福從何而來,哲學家這樣解答
01 想鉗住別人的嘴,得靠知識,不是口才
科學和哲學之祖,古希臘哲學家泰勒斯
02 數學可以解釋世上所有的一切
畢氏定理發明人,哲學家畢達哥拉斯
03 世上沒有永恆,萬物永遠在變
西方神學「邏各斯學說」發明人,古希臘哲學家赫拉克利特
04忌妒會讓人自尋煩惱,欲望也是
原子論發明人,古希臘自然派哲學家德謨克利特
05 寧當痛苦的人,不做快樂的豬
希臘三賢之一,西方哲學的奠基者蘇格拉底
06老是想以後,你只會錯過現在
蘇格拉底的學生,亞里斯多德的老師,柏拉圖
07真理在哪裡?順應自然發展
是哲學家也是科學家,柏拉圖最優秀的學生,亞里斯多德
08如何過上人人稱羨的人生?
古希臘犬儒派代表人物第歐根尼
第二部 快樂是什麼?追求享樂有錯嗎?
09考量一個行動是否有趣時,也要考量它的副作用
「享樂主義」發展者,伊比鳩魯
10唯一重要的時間,只有現在
古羅馬神學、哲學家奧古斯丁
    
11在真理面前,我半步也不退讓
文藝復興時期的天文學家布魯諾
12學習要像蜜蜂,別自許為勤勞的螞蟻
英國哲學家,近代歸納法的創始人培根
13不要完全信任感官,理性比感覺更可靠
提出「我思故我在」,西方現代哲學奠基人笛卡兒
14待人,不要笑,不要哭,不要生氣,要理解
理性主義者,與笛卡兒齊名的哲學家,史賓諾沙
15世上沒有兩片完全相同的樹葉
德國哲學家、數學家萊布尼茲
16如果這件事不為人知,它們就完全不存在
英國哲學家,愛爾蘭主教喬治.柏克萊
第三部 關於欲望,我該怎麼控制又該怎麼選擇
17我們不能從「是」,推論出「應該」
「懷疑主義」論者,蘇格蘭哲學家大衛.休謨
18世上什麼東西最長,又最短?
法蘭西思想之父,啟蒙哲學家伏爾泰
19情慾讓人活著,也會置人於死地
法國啟蒙思想家盧梭
20萬物就是各自成立,卻又互相矛盾
德國古典哲學創始人康德
21哲學無法速成,這是一個緩慢薰陶的過程
德國古典唯心主義代表人物黑格爾
22幸福是短暫的,痛苦是永恆的
唯意志論主義開創者,德國悲觀主義哲學家叔本華
23知道自己為何而活,就可以忍受任何一種生活
殺死上帝的哲學家,尼采
24如果你結婚,你會懊悔;你若不結婚,也會懊悔
丹麥哲學家、詩人,存在主義創立者齊克果
第四部 每個人都可以活成自己的哲學家
25未被表達的情緒永遠不會消失,只是被活埋了
精神分��學創始人、奧地利心理學家佛洛伊德
26如何看見事物的本質?觀察與分析
德國哲學家,現象學創始人胡塞爾
27人為什麼而活著?愛情、知識、痛苦
英國哲學家、邏輯學家羅素
28你應該用畢生精力,去從事最擅長的事
二十世紀最有影響力的哲學家、數理邏輯學家維根斯坦
29自由的選擇不會帶來快樂,因為你要承擔一切後果
法國哲學家、存在主義代表人物沙特
30不想活得像機器,就要為生活賦予意義
德國社會學家、哲學家馬克斯.韋伯
31哲學不是概念分析,是一門科學
美國當代哲學家威拉德.蒯因
32你以為你在說話,實際上是話在說你
法國哲學、文學評論、性學家米歇爾.傅柯
33專心在腳下走的路,就不會恐懼
美國德籍猶太人、精神分析心理學家埃里希.佛洛姆
34要生存就要變化,要變化就要成長
法國生命哲學家亨利.柏格森
博客來介紹:
不會表達,你的努力一文不值: 33個精準、高效、重溝通的工作法則,讓你的用心和成效,百分百被看見
職場基本功2:別讓你的努力一文不值
作者:李文勇
語言:繁體中文
出版社:幸福文化
出版日期:2021/11/24
 有兩個員工,一個每天加班到半夜十二點,拚命工作,但任務還是完不成;另一個每天上班喝咖啡、看雜誌,準時下班零延誤,但交代的任務卻準時無誤地完成。請問,你更欣賞哪一個?
當然是後者!不用過度「努力」就把工作做好的人,才是精英。
要讓你的努力有價值,不但需要智商,更需要情商。如果你沒有搞懂「努力」的價值,注定還要在低薪的泥潭跋涉很久。
☆6大溝通法則,讓你迅速開竅!☆
  與下屬、主管、老闆、商務談判、開會時,
  什麼該說、什麼不該說,精準表達零失誤!
     
  →法則1:沒有過度的溝通,只有錯誤的溝通
  →法則2:分享資訊,而不是囤積它們
  →法則3:絕不在枝微末節上拖泥帶水
  →法則4:要想讓工作更出色,就要把故事講好
  →法則5:想做的事,立刻去做
  →法則6:說出答案,不要問多餘的問題
 
  ☆堅持用以下3個步驟去表達,並形成你個人的表達習慣,你的能力會迅速提升!☆
  ●第一步→下一次跟主管匯報工作,或向客戶介紹產品時,請在30秒內說明你的意思,然後從對方的反應中檢驗你表達的效果。
 
  ●第二步→當對方請你詳細談論你的觀點或產品時,請採用一、二、三點的模式表達,再看對方的反應。
 
  ●第三步→若對方還有疑問,你再補充說明,並以「另外……」這樣的模式表達。
 
  ☆職場小思考☆
  當前的工作或以往的公司是否有空轉的情況,如果有,你覺得哪些步驟或層級是可以刪除或簡化的?請將簡化後的步驟或層級列出來,再對比原來的,並連結目前的工作,想一想,會不會大幅提高目前工作的效率?
培養工作創新能力的妙招☆
  1.讓自己處於放鬆狀態。
  2.常懷感恩之心。
  3.閉上眼睛去想像。
  4.專注於當下的此刻。
  5.接觸一件新事物。
  6.塗鴨或畫圖。
  7.尋找替代方案。
  8.把思考的過程記在紙上。
 目錄
自序:為什麼你的「努力」一文不值?
CH01溝通
沒有過度的溝通,只有錯誤的溝通
分享資訊,而不是囤積它們
絕不在枝微末節上拖泥帶水
要想當出色的主管,就要把故事講好
想做的事,立刻去做
說出答案,不要問多餘的問題
CH02 價值
打破層級,才能高效運轉
不要簡單地接受大 Boss 的意見
杜絕脫離實際的官僚主義作風
辦公室應該充滿能量和互動
把戰略目標落實到位
把權力下放給小團隊
「鋸掉椅背」,走動式管理
自主創新,才是真正有價值的創新
把希望變成目標,為目標制訂計畫
信任,但要核實
把時間和精力用在最重要的事情上
CH03團隊
像學習其他技能一樣學會如何面試
招聘中儘量避免過度依賴單一判斷
做一個「自燃型」的人
成長為「複合型」人才
不能因為急著招人而降低招聘標準
學習多元化知識
不要簡化招聘的流程
賞罰分明,才能帶來生機和活力
將合適的人請上車,不合適的人請離開
CH04決策
如果目標有衝突,就去改變它們
在沒有出現不同意見之前不作任何決策
從客戶的角度考慮
CH05創新
不要給創新設定一套標準流程
培養發生故障時的復原能力
認真聆聽,不要急於否定
創造「Yes」的文化
讓搞砸事情的人寫事後總結
CH06成長
常學常新,發掘自己的無限潛力
先學會成長,才能為成功加分
管理越少,公司越好
做一個有信用的人
觀察老同事離開時的樣子
積極自省,完善自我
鈍吟雜錄
維基文庫:
鈍吟雜錄
作者:馮班 清作者馮班(1602~1671) 清代詩人。 四庫總目提要:國朝馮班撰。班字定遠,號鈍吟居士,常熟人。卷首自署曰上黨,從郡望也。是書凡家誡二卷,正俗一卷,讀古淺說一卷,嚴氏糾謬一卷,日記一卷,誡子帖一卷,遺言一卷,《通鑒綱目》糾謬一卷,將死之鳴一卷。班著述頗多,歿後大半散佚。其猶子武,搜求遺槁,僅得九種,裒而成編。家誡多涉歷世故之言,其論明末儒者之弊,頗為深切。正俗皆論詩法讀古淺說多評詩文,日記多說筆法、字學,皆間附雜論。嚴氏糾謬辨嚴羽《滄浪詩話》之非,誡子帖多評古帖,論筆法未附以社約四則,皆論讀書之法。遺言、將死之鳴皆與家誡相出入。《通鑒綱目》糾謬尚未成書,僅標識五條,武錄而存之耳。大抵明季諸儒,守正者多迂,騖名者多詐,明季詩文,沿王、李、鍾、譚之餘波,偽體競出。故班諸書之中,詆斥或傷之激。然班學有本源,論事多達物情,論文皆究古法。雖間有偏駁,要所得者為多也。
姊妹計劃: 圖冊分類·數據項
樂府至有明而業雜,出奴入主,三百年來,迄無定論。《鈍吟雜錄》中樂府諸論,折衷群言,歸於一是,果有別裁偽體者,將不河漢斯言也。錄其醇無疵者六則,與錢木庵《唐音審體》互參。時俗謬誤,其知所返乎?雪樵識。
古今樂府論
古詩皆樂也,文士為之辭曰詩,樂工協之於鐘呂 為樂。自後世文士或不閑樂律,言志之文,乃有不可施于樂者,故詩于樂畫境。文士所造樂府,如陳思王、陸士衡,於時謂之「乖調」。劉彥和以為「無詔伶人,故 事謝絲管」。則是文人樂府,亦有不諧鐘呂,直自為詩者矣。樂府題目,有可以賦詠者,文士為之詞,如《鐃歌》諸篇是矣。樂府之詞,在詞體可愛,文士擬之,如 「東飛伯勞」、《相逢行》、「青青河畔草」之類,皆樂府之別支也。七言創於漢代,魏文帝有《燕歌行》,古詩有「東飛伯勞」,至梁末而七言盛於時,詩賦多有 七言,或有雜五七言者,唐人歌行之祖也。聲成文謂之歌。曰「行」者,字不可解,見於《宋書樂志》所載魏、晉樂府,蓋始於漢人也。至唐有七言長歌,不用樂 題,直自作七言,亦謂之歌行。故《文苑英華》歌行與樂府又分兩類。今人歌行題曰古風,不知始於何時?唐人殊不然,故宋人有七言無古詩之論。予按:齊、梁已 前,七言古詩有「東飛伯勞」、「盧家少婦」二篇,不知其人、代,故題曰古詩也。或以為梁武,蓋誤也。如唐初盧、駱諸篇,有聲病者,自是「齊梁體。」若李、 杜歌行不用聲病者,自是古調。如沈佺期「盧家少婦」,今人以為律詩。唐樂府亦用律詩。唐人李義山有轉韻律詩。白樂天、杜牧之集中所載律詩,多與今人不同。 《瀛奎律體》有仄韻律詩。嚴滄浪雲:「有古律詩。」則古、律之分,今人亦不能全別矣。《才調集》卷前題雲:古律雜歌詩一百首。古者,五言古也;律者,五七 言律也;雜者,雜體也;歌者,歌行也。此是五代時書,故所題如此,最得之,今亦鮮知者矣。大略歌行出於樂府,曰「行」者,猶仍樂府之名也。杜子美作新題樂 府,此是樂府之變。蓋漢人歌謠,後樂工采以入樂府,其詞多歌當時事,如《上留田》、《霍家奴》、《羅敷行》之類是也。子美自詠唐時事,以俟采詩者,異於古 人,而深得古人之理。元、白以後,此體紛紛而作。總而言之:制詩以協于樂,一也;采詩入樂,二也;古有此曲,倚其聲為詩,三也;自製新曲,四也;擬古,五 也;詠古題,六也;並杜陵之新題樂府,七也。古樂府無出此七者矣。唐末有長短句,宋有詞,金有北曲,元有南曲,今則有北人之小曲,南人之吳歌,皆樂府之餘 也。樂府本易知,如李西涯、鐘伯敬輩都不解。請具言之:李太白之歌行,祖述《騷》、《雅》,下迄梁、陳七言,無所不包,奇中又奇,而字字有本,諷刺沉切, 自古未有也。後之擬古樂府,如是焉可已。近代李於鱗取晉、宋、齊、隋《樂志》所載,章截而句摘之,生吞活剝,曰「擬樂府」。至於宗子相之樂府,全不可通。 今松江陳子龍輩效之,使人讀之笑來。王司寇《卮言》論歌行雲:「有奇句奪人魄者。」直以為歌行,而不言此即是擬古樂府。夫樂府本詞多平典,晉、魏、宋、齊 樂府取奏,多聱牙不可通。蓋樂人采詩合樂,不合宮商者,增損其文,或有聲無文,聲詞混填,至有不可通者,皆樂工所為,非本詩如此也。漢代歌謠,承《離騷》 之後,故多奇語。魏武文體,悲涼慷慨,與詩人不同。然史志所稱,自有平美者,其體亦不一。如班婕妤「團扇」,樂府也。「青青河畔草」,樂府也。《文選注》 引古詩多雲枚乘樂府,則《十九首》亦樂府也。伯敬承於鱗之後,遂謂奇詭聱牙者為樂府,平美者為詩。其評詩至雲:某篇某句似樂府,樂府某篇某句似詩。謬之極 矣。樂府之名本於漢。至《三百篇》用之鄉人,用之邦國。樂之大者,正以郊祀為本。伯敬乃曰:樂府之有郊祀,猶詩之有應制。何耶?又李西涯作詩三卷,次第詠 古,自謂樂府。此文既不諧於金石,則非樂也;又不取古題,則不應附於樂府也;又不詠時事,如漢人歌謠及杜陵新題樂府,直是有韻史論,自可題曰史贊,或曰詠 史詩,則可矣,不應曰樂府也。詩之為文,一出一入,有切言者,有微言者,輕重無准,唯在達其志耳。故孟子曰:「不以文害詞,不以詞害志。以意逆志,是為得 之。」西涯之詞,引繩切墨,議論太重,文無比興,非詩之體也。乃其敘語譏太白用古體,謬矣。西涯筆端高,其集中詩多可觀。惜哉,無是可也。古書敘樂府,唯 《宋書》最詳整,其次則《隋書》及《南齊書》。《晉書樂志》皆不如也。郭茂倩《樂府詩集》為詩而作,刪諸家樂志作序,甚明而無遣誤,作歌行樂府者,不可不 讀。左克明樂府,只取堪作詩料者,可便童蒙學詩者讀之。楊鐵老作樂府,其源出於二李、杜陵,有古題者,有新題者,其文字自是「鐵體」,頗傷於怪。然篤而論 之,自是近代高手,太白之後,亦是一家,在作者擇之。今太常樂府,其文用詩。黃心甫作《扶輪集》序雲:「今不用詩。」非也。余尚及聞前輩有歌絕句者,三十 年來亦絕矣。宋人長短句,今亦不能歌。然嘉靖中善胡琴者,猶能彈宋詞。至於今,則元人北詞亦不知矣,而詞亦漸失本調矣。樂其亡乎!詩之不合於古人,余能正 之也;樂之亡,如之何哉?
0 notes
tamakiudagawa · 1 year
Photo
Tumblr media
【萬古焼】 新しいお鍋は20cmの青いやつ。 ごはんが簡単で美味しく炊けるとかで、2月クラスでやったラーロウごはんを久しぶりに。 このお鍋の特徴的な形はかわいい。 思いの外大きくてびっくりしたけど、まぁ、スカートを履いたような感じだから、そうなるんだろう。 今回たまたま手に入れて、実はコロナ前に見たガイアの夜明け?でこのお鍋の開発風景が特集されていて、興味深かった。とはいえ、ごはん炊くお鍋は既に持っているし…と手を出さず、今に至った。 特化した性能は、ごはん以外にも蓄熱効果が高いから煮物によさそう。ベタだけど肉じゃがとか。 肉じゃがって大人になるとあんまり食べない気がする。 それは私だけ? #cooking_workshop8 #cookingclass #cookinglesson #bestpot #料理教室 #料理教室千葉 #ベストポット #萬古焼 #ラーロウごはん #エルグルメ #フードクリエイター部 #宇田川多眞季 https://www.instagram.com/p/Cra8nQnPxSJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
yotchan-blog · 25 days
Text
2024/4/3 7:59:21現在のニュース
台湾や南シナ海問題で「率直な議論」 米中首脳、TikTokも議論(朝日新聞, 2024/4/3 7:57:20) ウクライナ大統領、徴兵年齢引き下げ法案に署名 兵員不足が背景(毎日新聞, 2024/4/3 7:52:23) 効果大の「アクセルトレーニング」 燃費改善、保険料減額の試算も(毎日新聞, 2024/4/3 7:52:23) 埼玉県警、23年 DV相談・児童虐待通告が最多 「加害者・被害者 性別問わない」認識広がり(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/3 7:49:59) さいたま芸術劇場 24年度ラインナップ発表 100人規模「カンパニー・グランデ」発足へ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/3 7:49:59) 埼玉西武ライオンズ ホーム開幕戦 ファンが熱い声援「黄金期のような強さを」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/3 7:49:59) 流山に未来の教室 今春開校の市野谷小に誕生 IT大手など16社協力 アプリでアバター操作(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/3 7:42:19) 「自然エネ100%大学」へ前進 千葉商大が緑区に太陽光発電所を設置 パネル下でサツマイモ栽培(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/3 7:42:19) 千葉県の鴨川に県道結ぶ市道開通 渋滞緩和期待 観光しやすく(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/3 7:42:19) イスラエルの攻撃でアメリカのガザ支援団体7人死亡 強い批判、孤立深く - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/3 7:36:47) 何度も失言、4期目で静岡知事が辞意 農家は困惑「ナンセンスだ」(朝日新聞, 2024/4/3 7:35:51) ファミマで全身コーデ 新アイテム、続々登場 落合宏理氏と共同開発(毎日新聞, 2024/4/3 7:31:11)
0 notes
aarc2017 · 1 month
Text
5 days ともう1日 お母さん、あの赤いストールどこにいったんでしょうね。
2023年5月の光州滞在に続いて、韓国にいった。3月6日(水)から11日(月)までパジュとソウル。
日曜日10日の夜の便で関空に帰国するつもりが、勘違いして(なのか、購入してから忘れてたのか)翌日に帰国。到着した日から、帰国まで密度の高い滞在だった。
3月6日(水)JEJUairで新千歳空港から仁川国際空港に入る。
ほぼ定刻で到着したけど、パスポートコントロールが長蛇の列で、到着してゲートをでるまで約2時間かかって、ほとんど座れなくてぐったり。機内からの眺めは野山がちゃいろっぽくうつった、冬の終わり、春の手前の韓国。
Yeonyeonが空港まで車で迎えてきてくれてた、やっと会えて急ぐYeonyeonにひっぱられながら、5日間のSIMカードを交換、現金は1万円のみをウォンに両替して、あとはクレジットカードでなんとかするつもり、前回の現金も70000ウォン くらい残っていたし。それにしても日本円が安い。確か80000ウォン くらいにしかならなかった。
気つけにアイスラテを飲み駐車場へ。Yeonyeonが私に合わせたい人がいるといって、そのままイルサン(高陽/コヤン市)へと走る。図書館で仕事中の大学の教授と会うようだ。目の前に小さな公園がある、運動器具が設置されている。
Kim, Sang Chae教授。家が近いとかでいつもこの図書館で仕事をしているんだとか、歩いてカフェにいく、すごくお腹がすいていたのでカプチーノとベーグルをごちそうになる。Kim教授はギャラリーも運営していて、Yeonyeonはそこで展示をしたのだそう。土曜日にオープニングがあるから来たらどう?とか、南の方の市でKim教授のご友人がディレクターをしているアートフェスティバルのこと、国際AIRを始めようとしているという話を聞いた。札幌とつながるのは面白そう。名刺交換をして、YeonYeonの夫、ミンギが働いているアーティスト(ス・ドホ)のスタジオにミンギをピックアップに急いでウルサンをあとにした。
韓国は車両が右側通行で左ハンドル。Yeonyeonの車はペパーミントグリーンで小さくでかわいい。予想通りだけど、運転がほんとに上手。
時間は19時に近くて、暗くなったパジュの中心部を通り過ぎてヨンヨン一家が住む住宅地に急ぐ。ヨンヨンはずっと急いでいる、会ってからずっと!ラヨンをお友達の家からピックアップしてヨンヨン一家のアパートに到着。アパートの住民には決まった駐車場がなくて、空いているところを使うんだとか。建物内が禁煙で、外で立ちタバコをする、慣れた状況。
ヨンヨンの家!!!すごく素敵な天井の高いアパートだった。なんでもおしゃれだったし、すごく掃除が行き届いている。毎日やっているの?ときいたら、どうぜん(なんで聞くか?)とヨンヨン。室内には、ほかのアーティストたちの作品によるヨンヨンコレクションがある、リビングにはこたつと漫画でぎっしりうまった本棚。どうやらヨンヨンたちの寝室を私が使うようだ、なんだか申し訳ない気分になる。そして床暖房。そして夕飯に。
カルグクスの店にいくよ、と���われて行った先は、どうも地元の人気店だった。けど我々の到着時間が遅かったみたいで、ほかにお客さんはいなかった。鍋のシメは、お店の主人がつくってくれるおじやで海鮮の出汁がでた鍋のおじや、最高なのだった。
Tumblr media
ヨンヨン一家は、今年の年明けから天神山アートスタジオに滞在してて、私の韓国の旅の1週間くらい前までいっしょにいたので、なんかへんな感じ。レジデンス直後のアーティストに会うのは、アーティストが気持ちを切り替えられないだろうから、どうかなと思ったけど札幌の延長戦のようなものかもしれないし、いる間も展覧会をどうするかという話はばかりだったので、ほかのもっとひとりの人として話をしたり聞いたりということができていなかったから、帰国後のアーティストに会いに行くという私の好奇心がまさってしまったし、うちに泊まりなさいというヨンヨンの言葉にすっかり甘えることにしたわけです。いまも、ちょっと帰国直後にいってほんとによかったのかなと心配にはなっているけど。
ヨンヨンは、日本は料理がプライドだけど、韓国は食べることがプライドなんだと教えてくれる。だからともかく食べるよーとどんどんやってくる。満腹なのに、お茶に行こうという流れになって、アーティストヴィレッジのカフェに入る。ミニシアターもあるカフェだそうで、お客さんもちらほらいる。韓国伝統茶(五味子)をいただく。
いったん、ミンギとラヨンをアパートにおろして、私のリクエストにより大きなスーパーマーケットe-martに連れて行ってもらった。買い物するといより、どんな感じなのか興味があったから。果物は安い、あと量が多いという印象だった。結局、ヨンヨンおすすめの韓国のお茶や事務所のみんなにお土産にしようと決めていた朝鮮人参のゼリーなど、初日から買ってしまった。
Tumblr media
ヨンヨンに松尾さんからのプレゼントをようやく渡すことができた。松尾さんは、天神山のご近所さんで、オープニングにお寿司を持参して娘さんと参加してくれた。その後、ヨンヨンともう一度話がしたいといって再訪してくれたんだけど、すでに彼女たちは帰国していたので松尾さんは会えずにとても残念がっていた。その時、持参してらした贈り物をわたしが韓国に運ぶと約束して預かっていたのです。 松尾さんは、ヨンヨンへとその場で手紙を書いてくれた。この気持ちをヨンヨンに贈り物といっしょに手渡すことができて、ほんとによかった。
ようやく帰宅すると、ヨンヨンがはやくシャワーを浴びろという、夜のプログラムもあるらしい。シャワーが終わって、リビングにいくと、すでにヨンヨンがフルーツとおちゃを出してくれて、テレビでは、NetflixでEye love youが流れている。ここで日本製のラブロマンスをみんなでみることになるとは!ドラマの中のラブシーンはやっぱり気まずい雰囲気になるが、まあてきとうにいなす。わやわやあれこれ話して夜が更けてようやく就寝。朝は、ヨンヨンはミンギとラヨンを送り出すために8時に起きるという、アーティストで親で、ほんとに忙しい。
ミンギの働いているスタジオは、アーティストがミンギを含めて2人いて、それ以外に近所のおばさんたちがきているのだとか。ミンギは白ごはんだけを自宅からもっていくと、おばさんたちがおかずをもちよって食べさせてくれるらしい。韓ドラで描かれる景色そのまま、と感動した。
3月7日(木)パジュを廻り、ソウルへ。
天神山アートスタジオでの約2ヶ月の留守で植物の鉢がいくつか枯れているのをベランダでみた。ヨンヨンは天神山の滞在の最後に展示をした。そのタイトルが50 days、ヨンヨンとパジュから始まった私の韓国の旅のリポートはそこからきている。窓の外には、川がみえるその先には北朝鮮。パジュは国境の町なのだ、アパートの隣の敷地は軍施設。去年の9月にリサーチで天神山に滞在した3人(分断イメージセンター:ジェハ、ソルジ、ジェヨン)は、週末にソウルでパフォーマンスをする。札幌で(日本で)北朝鮮の気配と強制労働の歴史をリサーチしたのだった。パジュは、ヨンヨンが一晩の宿を提供してくれたから、行くことになったけど、そこが国境の町だったとあとになってしって、ほんとうに肉眼で「分断」の景色を見ていることが不思議だったし、必然的だった。
ヨンヨンが帰ってきて、さあ散歩にいきましょうといってくれて出発。
ヨンヨンのスタジオ
Tumblr media
地元の会社の社長さんがヨンヨンの支援者(スポンサー)で、社屋の隣の空きビルをスタジオとして提供してくれているのだとか。同じビルの中にミンギのスタジオもある。ヨンヨンの作品もいくつも置かれていて、作業に徹するようなシンプルなスタジオだった。社長は、猫のお母さんだそうで、オフィスに2匹、会社の敷地には野良猫のための寝床や餌場がちゃんといくつもおいてある。なんだかシンパシー。この場所で、レジデンスもできるかもしれないと話すヨンヨン。昨日、京畿道にソウルからアーティストがスタジオを移しているという話を聞いた。
次は、ヘイリ芸術家村。
20年前にアーティストのスタジオとして開かれたエリアが、いまはほとんど全てのスペースがカフェになって観光化している場所。このヘイリの中で、アーティスト村時代からいるカップルの経営するカフェ、オーガニックショップ、ギャラリーはヨンヨンの親しい人たちというので訪ねる。温かいジンジャーミルクをご馳走になる。店の外には鶏小屋がある。think green cafe 「わたしたちはゆっくりいきる」年齢層の高い、このカップルの旧知と思われる人々が次々やってくる、この二人には話を聞いてみたい。とてもいい空間だった。
Tumblr media Tumblr media
なぜ、どういう経緯でここに芸術村ができ、20年を経過して観光地となったのかという話を聞いてみたい。次回かならず。
ヨンヨンは、いま岐路にいるようだ。これまで彼女の実力を評価されてきている女性を描いたシリーズ、抽象的な表現のシリーズをスタジオで紹介してくれながら、これからどこに向かうべきかと独り言のように聞いている。家庭と自分の制作のバランスを取ること、母親である彼女が振り払うことのできない家族への思い、がむしゃらな彼女は創作への意欲もさげず、でも取り組むことも多さや複雑さに疲れきっているようでもある。実際、切り盛りしている姿をみて、やりすぎないようにとか、少し手を抜きなよ、とかそんなヨンヨンには邪魔になるような言葉をいいたくなる、いわなかったけど。でも、こうして記憶を辿りながら、急がなくてもなんとかなる、どっかで辻褄があってくるからと、やっぱりいいたくなっている。ヨンヨンにメッセージしよう。
ソウルに出発するまでの間にヨンヨンがつめこんだスケジュールの次はランチ。ローカルのレストラン、スジェビの店。 入ると、店主のコレクションや植木がどころ狭しとびっしりおいてある、いい感じ。先客に消防士か救急隊員のようなグループあり、不思議とそういう職種の人が顔つきが違う(贔屓目)。昼時なので、席は満席、隣のテーブルで注文されている料理に釘付けになる。
Tumblr media Tumblr media
ここのスジェビと名物のチヂミはともかく素晴らしかった!すごい量だったので、まったく終わらず、チヂミのほとんどを持ち帰りにしてもらった。スパニッシュオムレツのようなチヂミ。再現してみたいけど、できるだろうか、ともかく美味しかったし面白かった。そして、昨日の夜のカルグクスの店もそうだったけど、お店ででてくるキムチが美味しい。
また、満腹。
そして、強制的に次は伝統茶のカフェへ。ヨンヨンは、韓国伝統茶がとても好きなのだという、カフェは古民家空間で、お母さんと娘さんが営んでいるようだった。こんがりやいたお餅が出てきた。お茶は、石の碗でぐらぐらに煮立った状態で運ばれてきた。私のお茶には銀杏の実が入っていたので、それはヨンヨンに、去年のお正月に突如発症した銀杏アレルギーがあるのです、でもお茶自体はその後もなにも起こらなかったし、サジで熱々の甘いお茶をちびちび楽しむのはすごくよかった。70-80年代の音楽がかかっていた。かかっていた曲で、好きだったのが学生による民主化運動の時の女性歌手の曲。
Tumblr media
カフェの庭から北朝鮮が見える。
アパートに荷物を取りに戻り、ラヨンをピアノ教室から拾って、ヨンヨンの車でソウル、法大エリアに出発した。ソウルだけ雨が降っているみたいなおかしな天気。ヨンヨンもかつて法大エリアに住んでいたんだそう、この日からお世話になるソルジとジェヨンのアパートに到着した。ハイソな雰囲気の家賃が高そうなアパート群にちょっとひく。地下駐車場で、すでに親戚のような気分になったヨンヨンと別れ、私は彼らの部屋にエレベータで向かった。暗証番号は教えてもらっていた。 しかし、ドアが開かない。困っているとお向かいのドアから小学生くらいの女の子とお母さんがでてきた。女の子は英語が達者で、どうしたんですか?と聞いてくれたから、すぐに助けを求めた。彼女、ほんとに心強かった。ヒーローです、ドアもあけてくれた。
部屋のドアには、helloというシールを貼ってくれていた。私が使わせてもらう部屋もしっかり準備がしてあって、しんそこくつろいだ。 10分ほど、休憩をしてすでにアパートの下でまっていてくれたKim, Soyoungと会う。ソヨンの車を探して敷地内を歩いたんだけど、ともかく新しくハイソなアパートの雰囲気にたじたじする、どんな人たちが暮らしているのか、若いキュレーターカップルのソルジとジェヨンがなぜここに住んでいるのかとかいくつも質問がわきあがってくる。
アパートの敷地を歩き回ってやっと出口があらわれた、そこにソヨンがいた!
横っ面にぶつけたあとのあるソヨンの車に乗り込んだ。
Tumblr media
助手席に座って、彼女の案内にただ従っていく。最初は比較的新しくてソヨンが気に入っているギャラリーに。一軒の家が改装されて複層的なスペースになっていて面白い。そこから歩き始める。このエリアには、ギャラリーもスタジオも多くあったという、でも地下が高騰して減ってきていると。途中、スマホの充電用の韓国使用の電源ソケットを購入。そのままそのほかに二つギャラリーを巡る。ふたつめは、プリント工房が運営する版画がメイン(らしい)新しいギャラリー。二つ目は、アーティスト・ランのギャラリーでこのエリアでは老舗という。
ギャラリーを3軒回って、レンガ構造の建物が残っている古い街区の中のカフェに入った。このあたりはゲストハウス も多いんだとソヨンが教えてくれる、コナーもソウルではここに滞在してたんです、と。旅の前にどこにいきたいのかと聞いてきてくれたので、ソヨンのお気に入りの場所に連れて行って欲しいと頼んでいた、だから、このカフェも彼女が好きでとても落ち着く場所だといっていて、その通りだった。いまどきのおしゃれ優先じゃない、でも粋なカフェで私も気に入った。
キムソヨンはソウルを拠点にしているペインター。天神山アートスタジオには去年の春に2ヶ月滞在していた。ほんとうにコツコツと作品に向き合っていて、ちょうど桜の季節に、毎朝二階から公園の桜を眺めて過ごしている姿がいまでも記憶に残っている。昨日のヨンヨンと似ていて社交的で日本語も勉強を続けてかなり使う。滞在中には、道立美術館の学芸員や同時期に滞在していた札幌や日本のアーティストやWSで知り合ったインテリアデザイナー、同時期滞在の海外のアーティストとしっかりと友好的な関係を構築していた。彼女に再会して聞いたところによると、札幌で知り合った人のうち、何人かはすでにソウルに来て再会を果たしているし、天神山以降、彼女もまた2度日本にきている。特に、奈良を拠点にしているアーティストは彼女と同時期に滞在していたのだが、その人との交流によって、彼女は、彼女自身の次のステップを計画するようになったようだ。それは、ソウルという大都市を離れて、故郷の町で新たに活動をしようとする計画。 また、同じく、彼女と同時期に天神山にいたアメリカの文学の作家コナーとは、ソウルの友達よりしょっちゅうあっているといって笑っていた。たった2ヶ月の札幌での滞在制作、このきっかけをものにすることのできるレジデンスアーティストは実際それほど多くない。ソヨンの天神山のあと、は私の想像を超えていた。
すでにペインターとして長いキャリアをソウルで築いているが、作品を制作するだけでは生計が立たない、自身の制作に並行して美大受験生のためのチューターも務めてきている。そのためか、客観的に思考する性質も持ち合わせていて、だから今後のキャリアをどのように組み立てていくのか、自分の経験や体験をどのように活かしていけるかと冷静に点検することができているように受け止めた。もちろん、葛藤やどうしようもない切なさなんかはあるはずだけど。
アーティスト・イン・レジデンスは、一時的な滞在が前提だから、私たちが知るのは、ひとりのアーティストのほんの一面だし、ほんの一瞬にすぎない。それが面白さであり次へと向かう燃料にもなっているが、天神山アートスタジオのように一度にたくさんのアーティストと同時に対応するような環境では、なかなか深くつきあうことができない。それは、天神山以前は年に3-4人のアーティストを招聘していたレジデンスにいた経験からすると私には物足りない。  作品というより、アーティストという人に興味があるので、よくもわるくももういいです、というくらいまでひとりのひとを知りたいという欲求がある。ただの好奇心なので、あまり警戒してほしくはないんだけど。(むしろそれが無礼なのか?)
トッポキを食べる店を探して、また歩く。
途中で、韓ドラの「コーヒープリンス一号店」のロケ地に使われたカフェの道を通り過ぎる。コンユが好きな私はもちろん静かに興奮しました。そして、このカフェがドラマのロケ地になる前に、常連だったソヨンからちょっとしたホラーストーリーを聴くことになるのだけど、それは怖いから書き残さないでおく。
ソヨンに送ってもらって10時すぎにアパートにたどり着くと、ソルジたちも帰宅していた。パフォーマンスの初日を迎えていた二人だったので、あれこれと喋りたい気持ちがお互いにあったのだけど、ふとおもいだした2000年ごろのflying cityのことをきいてみた。都市の再開発に伴ってとりこわされてしまうエリアとコミュニティのプロジェウトをやっていた反骨系のアートグループがいたと記憶していたのだけど、ひょっとして彼らの暮らしている(私が滞在する)このアパートのエリアは、flying cityがフォーカスしてた場所?と質問したら、ジェヨンが、ここではないと教えてくれた。その流れで、なぜ自分たちがこのアパートに住んでいるのかを説明してくれた。 新しいアパート群の再開発にあたって、元の住民に新しいアパートに住む優先権が与えられたのだとか。ジェヨンの家族は元の住民でもあるし、新しいアパートの入居優先条件に、「新婚」「子供のいる若い世代」もあったから、ソルジとジェヨンは結婚することにしてこのアパートへの入居申請をしたんだという。面白い話だ。リビングには、結婚式の記念写真も飾られている、ドラマでよく見る風景。 まだ喋り足りなかったけどさっさと自室にひっこんだ。普段の生活よりも倍以上歩いていて私も相当疲れている、きっと彼らはもっとくたくただろうと思う、おやすみなさい、翌日のパフォーマンスの成功を祈った。
私が使わせてもらった部屋は、普段、ソルジが仕事部屋として使っているのだそう。四畳半ほどの大きさの部屋に机と本棚と資料が山積みで、その間にシングルベッドがおいてある。子ども部屋のようで、私はなんだか実家の自分の部屋にいるような気分になった。電気の式パットがおいてある、スイッチの入れ方がわからないけど疲れていてそのまま眠った。
3月8日(金)16年ぶりのアービン・シム
思い出そうとするけど、この日、アービンと回った地名・駅名がまったく思い出せない。10:50の待ち合わせも、どうやら地下鉄の乗り方を間違ったみたいで遅刻した。朝、起きれなかったのだ、慌ててアパートを出て、ろくに調べないで待ち合わせ場所に向かった。 なにしろ初めての地下鉄移動だったから、間違っていてもそこそこ楽しんでいる、完全に覚醒しているわけでもないから気分はのんびりしていた。のんびりしていたと思ったら、待ち合わせ場所でアービンを見た途端に、涙腺崩壊してしまった。なぜ?なぜそんなにエモーショナルになったのか自分でもわからないけど、話し始めたら私たちは16年ぶりにあったのだとアービンがいう。ああ、その時間が私をなんだか盛り上げてしまったようだ、気がつかなかったけど!アービンは16年たってもちっとも変わっていなかった。スピリッツがブレてない気がする。私は肥大したけれど。
アービンの好きなカフェにまずはいく。細い路地と階段を登ったところにある。小さなカフェ。ひとしきり、あの人はどうしている、とかそういう懐かしい話をする、フィナンシェとカプチーノ。
Tumblr media
なんとなくミッションなきがして、札幌でアービンとあったS-AIRのふたりと漆くんにアービンの写真を送った。 カフェの向かい側のひだまりで猫がまるくなっていた。
寝坊して待ち合わせ場所に向かったから、お腹がすいていたし昨日の疲れも癒えてなくて体調はあまりよくなかった正直。だけど、アービンとの16年ぶり!に興奮していたのか、しゃきしゃきと歩く早足のアービンになんとかついて行って、去年まで彼女が働いていたギャラリーにいく。 デジタル系の会社の中にそのギャラリーはあって、そこではここ近年で大注目の女性アーティストの個展をしていた。最初の空間は照明の効果で赤く染まって、その中に数点のビデオが上映されている。受付にアーティスト本人がいて、少し話ができた。 メインのスペースに他二つの空間が隣接していて、それは普段展示空間に使っていない場所だという。ひとつは会議室、もうひとつはアイランドカウンターキッチンがあるラウンジ。 その2箇所には、主にセラミックの作品が展示されていて、アーティストのビデオ(アニメーション)作品が3Dになってリアルな空間に存在しているという感じ、ビデオの中にオーディエンスが取り込まれたような感覚もあり面白い体験だった。 作品をみて、ああ、売れそう、というのが最初に思ったことだった。買いたくなる欲しくなるモノを目の当たりにすると、なんかドギマギする欲望が刺激されると妙な背徳感が迫ってくるからかな。慣れてない&気が小さいのかもね。アービンが、最近の韓国の若手アーティストは2D作品の作家たちが次々セラミックで3D作品を発表していると説明を加えてくれた。アーティストにその話をふると、彼女は絵の制作とそこからの立体への展開は自然ななりゆきで、延長上にあるということを話してくれた。
日本でもアートフェアやギャラリーにしょっちゅう行っていればこう言った傾向に出会っていたのかもしれないな。あまりに日頃ご無沙汰である。
アービンは、最後に彼女にあった16年前にもソウルで一番くらいにいけてるリッチなギャラリーで働きながら制作活動をしていた。その時、創作活動に集中したいから近々仕事をやめると話していた。その後、何年かしてまた仕事に戻ったそうだ。そして、またいまは制作以外の仕事も、制作も一年休んでいるんだそう。彼女は私とおおよそ一回り年下だから、40台後半になっている。年齢を重ねても、どんなふうに活動を続けていくか、これで大丈夫かと自問自答しながらキャリアを築いていくのはきっとほとんどのアーティストが同じなんじゃないかなと考えた。そういう自分のめんどくささを引き受けてそれでも制作を続けるってこと、そんな姿はいじましいい誠実だなあと思わされる。こういう姿が20台とか30台の若いアーティストたちに励ましとして、いい意味であきらめとして伝わるといいのになあとも。
お腹がすいた。
地下鉄で移動するよとアービンが交通カードを貸してくれる。ソウルの地下鉄は安い、この乗りやすさはありがたいな。たぶん、一回くらい乗り換えて、アービンのお母さんに会うために彼女の家のある駅の一つ前で降りて、ファーストフードのようなキムパ屋さんに連れて行ってくれた。すでに2時過ぎだったので店内では、スタッフ二人が食事をしている。食券を買って、キムパ、トッポキ、おでんが運ばれてきた。フライドポテト入りキムパが一番人気ということで、それとツナのやつ。ああ、美味しい。コロナの間、最近習い始めたことなんかを話した。
Tumblr media
食べ終わって、お母さんが待っているからと彼女の家に歩き始めた。アービンのお母さんは、私のことをいつも気にかけてくれていたようで、今回もぜひ訪ねてくるようにとアービンに言ったようだ。
16年前には、彼女たちのアパートに一泊か2泊、お世話になった。駅の周りの景色もかなり記憶していた、懐かしい。あの頃から、ここが変わった、うちも道路向かいの別のエリアに引っ越したとアービンが説明してくれる。 お世話になった時、普段アービンが使っている部屋を私に使わせてくれた。明るい室内とピンク色のサテンのきれいな布団を鮮明に覚えている。ベッドを私に譲ったアービンは、その日お母さんといっしょに寝てた。その状況が当時の私には不思議だった、いい大人が!いい大人に親といっしょに寝させて申し訳ないという気持ち。だけど韓ドラでドラマをみまくったいまなら、彼らがそうしてくれるのはおもてなしの気持ちの表現で、当たり前のことだとわかる。娘と母親の距離感、家の中の雰囲気、お客さんがきた時の対応とか、その当時はまったくの異文化としか思えなかったあれこれのパズルがパチパチとハマっていくような感じで、今目の前の状況もすごくわかる。ああ、見倒しておいてよかった、笑
もう、わかったつもりの私がまた完全に崩壊する瞬間が来るとは予想してなかった。
アービンのお母さん
私を歓迎するために少しおしゃれしているだろうとか、足を悪くされて車椅子や補助器具で行動しているお母さんの雰囲気は、予想がついた。でも、全く覚えていなかったのだけど、すごく無邪気でエモーショナルな人だったということ。再会のとたんの温かい、いや、かなり激しめのハグを交わしながらその様に思わず泣いてしまったし、お母さんも泣いていたし、アービンも泣いちゃってた。日本語も勉強しているの、といって日本語で話しかけてくれる。短い時間の中でもたくさんおもてなしをしてくれようとあれこれ考えてあれこれ準備をしてくれたみたいで、なんというか感動したというか圧倒されて言葉が出ない。日中、お母さんを家でサポートしてくれるヘルパーのおばさんも唖然としながら温かくみててくれている。アービンがお母さんに促されてリンゴを剥いてくれた、韓国のサゴォアはとても美味しいのよ、食べなさいとお母さん。 大谷翔平が好きだというので、帰国したら特集号の雑誌か写真集を送ると約束した。私が大谷翔平とつきあうことになる初夢を今年みたとはさすがにいえなかったが、ちょっと前に大ニュースになった大谷の電撃婚の話題で盛り上がった。楽しいなあ、しかしこの溢れる感情を私は取り扱いできないままでいる。
Tumblr media
帰り際、プレゼントがあるとお金をくれた。トン?トン?トンっ!?!?とほんと驚いた。この習慣もドラマで学習済みだったけど、まさか57歳にもなって贈り物としてお金をもらうなんて、ああ、現実が受け入れられない・・綺麗なパッケージは、ヘルパーのおばさんが手伝ってつくってくれたそう。 今回の韓国旅では、会う人たちからなんだかの贈り物を受け取っていて、ほんとに心苦しいほどだった。私がお世話になっているのに、みな心尽くしの贈り物をくれる、自分が気が利かない人のようにも思えるけど、こういう気持ちの表し方なんだとありがたく言い聞かせる。
ほんとにありがとうございます。
このあと、アービンが10年近く使っているスタジオへと移動した。地下鉄に乗って、確か乗り替えはなかったような気がする。ターミナルの町で、ソウルの人がボルダリングとかをする険しい山の登山口があると言ってた、ソウルの南の方とも・・いま地名が思い出せないけど、最後にまとめて調べよう。元ベルギー大使館の建物を再利用した美術館の分館がある町だったから、検索すればわかるだろう。
この日もハイライトだらけで、長くなりすぎるので別の投稿につづく。
アービンのオンマの愛と引き換えに?なのか、この旅に持参したストールを失くしてしまった。母が(実の)私の二十歳の着物に合わせて買ってくれたもので、30年以上使っていた赤いストール。この冬に、このストールの暖かさを再発見してヘビロテしていたからそのまま���国に持ってきていた。失くしたことに気がついて、ヨンヨンやソルジたちにも探してもらったけどでてこない。
お母さん、失くしてしまってごめんなさい。でもあのふんわりした温かい感じ、まだ覚えてます。
忘れないようにする。
忘れたくない。
0 notes
growvegetables · 2 months
Text
家族で楽しむ無農薬・無肥料野菜の育て方⑦
Tumblr media
収穫時の楽しみ方とポイント
収穫は家庭菜園の最も楽しい時期の一つです。この記事では、収穫の楽しみ方と、最高の状態で野菜や果物を収穫するためのポイントを紹介します。収穫は、育てた野菜や果物の美味しさを味わうだけでなく、家族との絆を深める絶好の機会です。このガイドを通じて、収穫のタイミングの見極め方や、収穫後の保存方法について学びましょう。家庭菜園での努力の成果を最大限に楽しむためのヒントが満載です。
最適な収穫時期の見極め方
色と香りの変化をチェック 野菜や果物の収穫時期を見極める際に、まず注意すべきは色と香りの変化です。例えば、トマトは色が鮮やかに変わり、かつ独特の香りが強くなると収穫のサインです。
触ってみて硬さや弾力を確認 果物や野菜は収穫時に触ってみて、硬さや弾力を確認することが重要です。熟すと柔らかくなるものや、しっかりとした弾力があるものなど、触感で適切な収穫時期を判断しましょう。
土や気温の条件を考慮 野菜や果物の種類によっては、土や気温の条件も収穫のタイミングに影響を与えます。特定の作物が好む土壌や気温を把握し、それに合わせて収穫の計画をたてましょう。
成熟サイクルを確認 各野菜や果物は異なる成熟サイクルを持っています。種から植えた場合は発芽からの日数を確認し、育て始めてからの期間を考慮して収穫のタイミングを計画しましょう。
毎日の観察が大切 最後に、毎日の観察が大切です。植物の成長や変化を日々観察し、変化に気づくことで最適な収穫時期を見極めることができます。
これらのポイントを意識して、自分が育てている野菜や果物の最適な収穫時期を見極めてみましょう。自家製の新鮮な食材は、収穫時期を逃さずに摘んだものほど美味しさが際立ちます。
収穫後の新鮮な保存方法
冷蔵庫での保管 収穫した野菜や果物を新鮮な状態で保存するためには、冷蔵庫が頼りになります。適切な温度や湿度を保ちつつ、冷蔵庫の野菜室や果物室に保管することで鮮度を長持ちさせることができます。
適切な袋や容器を使用 保存する際には、通気性のある袋や密封容器を使用すると良いでしょう。通気性がある袋は野菜に適した湿度を保ちつつ、密封容器は果物の水分を逃がさずに保存できます。
食材同士の相性を考慮 冷蔵庫や保存容器に入れる際には、食材同士の相性にも気を配りましょう。特にエチレンガスを発する野菜や果物は他のものに影響を与えることがあるため、分けて保存すると良いです。
適切な下ごしらえ 保存前には適切な下ごしらえが大切です。葉物野菜は洗ったり水気を取ったりして保存し、果物は熟しすぎた部分を除いておくと長持ちします。
冷凍保存の利用 一部の野菜や果物は冷凍保存が可能です。凍らせることで鮮度を保ち、いつでも必要な時に利用できます。
日光や熱から遠ざける 保存場所には日光や直射日光、熱源から遠ざけることも大切です。これにより食材の変色や劣化を防ぎます。
これらの保存方法を実践することで、収穫後の野菜や果物をより長く新鮮な状態で楽しむことができます。自家製の美味しい食材を大切に保存して、いつでも健康的な食事を楽しんでください。
収穫祭イベントのアイデア
野菜収穫体験コーナー 参加者が自分で野菜を収穫できるコーナーを設けましょう。畑やプランターから新鮮な野菜を採り、その場で料理や食べ比べができると楽しい体験になります。
田んぼアート 田んぼに図案を描くアートイベントは子供から大人まで楽しめます。天気が良い日に開催すると、美しい景色が楽しめるでしょう。
地元特産品の販売 収穫祭の中で、地元の特産品や加工品の販売ブースを設置しましょう。地元の味を楽しむことができ、地域への愛着も深まります。
料理デモンストレーション 地元のシェフや料理愛好者による料理デモンストレーションを開催し、新鮮な野菜を使った美味しいレシピを紹介します。参加者もその場で試食できると良いですね。
農業体験ツアー 農場や畑を見学できる体験ツアーを企画しましょう。参加者は実際に畑で働く感覚を味わいながら、農業の大切さを学ぶことができます。
野外音楽コンサート 収穫祭のシメには野外での音楽コンサートがぴったりです。地元アーティストやバンドを呼んで、美しい自然の中で音楽を楽しむことができます。
こども向けアクティビティ こども向けのワークショップやゲームブースを設置して、子供たちが楽しく学べる場を提供しましょう。農業に親しむきっかけとなります。
伝統的な祭りの導入 地域の伝統的な祭りや催しを収穫祭に取り入れ、地域の歴史や文化を感じさせる要素を取り入れましょう。
地元農産物コンテスト 参加者が収穫した野菜や果物を対象に、美味しさや形、色などの項目で審査を行い、賞を授与するコンテストを開催します。
クラフトフェア 地元の作家やクラフトマンが手作りのアイテムを展示・販売するフェアを開催し、地元のアートやクラフトを楽しむことができます。
収穫祭イベントは地域のコミュニティを結びつけ、楽しい思い出をつくる良い機会となります。地元の魅力を最大限に引き出したイベントを企画し、多くの参加者に喜んでもらえるよう工夫してみてください。
子ども向けの収穫体験活動
野菜や果物の収穫体験は、子どもたちにとって貴重な学びの場であり、楽しい思い出にもなります。地域の収穫祭や農園イベントなどで、子どもたちにどのような収穫体験ができるのか、ご紹介します。
野菜の収穫体験 子どもたちは自分で種をまき、育てた野菜を実際に収穫することができます。畑やプランターから採れる新鮮な野菜に触れることで、食べ物の成長に関する理解が深まります。
いちご狩り いちご狩りは子どもたちに人気のある体験です。いちご畑で自分の好きないちごを選んで収穫し、その場で食べることができます。甘酸っぱいいちごの味わいは、子どもたちにとって特別な体験となります。
果物の収穫とジュース作り リンゴやぶどう、みかんなどの果物を収穫して、その場でジュースを作りましょう。手作りジュースは子どもたちにとって新しい味覚体験となり、果物のおいしさを実感できます。
じゃがいも掘り体験 じゃがいも畑で土を掘り返して、大きなじゃがいもを発見する喜びは格別です。子どもたちは自分の手でじゃがいもを掘り出し、土の中の不思議を感じることができます。
ぬかるみ遊び 雨上がりの日には、畑がぬかるんでいることがあります。子どもたちには、靴を脱いでぬかるみの中を歩く体験がおすすめです。自然の中でのびのびと遊ぶことで、感覚が研ぎ澄まされます。
野菜のお面づくり 収穫した野菜を使って、お面づくりをしましょう。カボチャやきゅうりなど、形の面白い野菜を使って、子どもたちが自分の顔を表現できます。
こども向け料理教室 収穫した野菜を使った簡単な料理教室を開催しましょう。子どもたちは自分で野菜を切ったり調理したりすることで、食材への理解が深まります。
子ども向けの収穫体験活動は、自然との触れ合いや食べ物に対する興味を育む素敵な機会です。地域の農園や収穫祭で、ぜひ楽しい時間を過ごしてみてください。
まとめ
この記事を通じて、収穫の喜びとその際の重要なポイントを学びました。適切なタイミングでの収穫は、野菜や果物の味と栄養を最大化します。家族と共に収穫することは、単に食材を得るだけでなく、共同作業の楽しさと学びを提供し、家族の絆を深めます。今回紹介した収穫のヒントを活用して、自分の家庭菜園での収穫を一層楽しく、有意義なものにしましょう。家庭菜園での労働の成果を存分に味わい、家族での素敵な思い出を作ってください。
1 note · View note
helloharuo-diary-2023 · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
例えるなら
Wednesday 5 February 2014
御殿場は昨夜から雪が降っていた様だ。茶畑庵から東名御殿場までの道中をハルオは、慎重に車の運転をした。いつもより1本遅いバスに乗る。以前は6:20発のバスが始発だったが昨年30分繰り上がり最近はその始発を選んでいた。目的の時間より余裕を持って動くことは東名を利用する必須条件だからだ。しかし東名が混んでいなければ早すぎる時間に新宿に着いてしまう。試しに今日は元に戻したという訳だ。時間つぶしに結局どこかの店でお茶をすることになるのが嫌だった。ハルオは、ケチ!いやいや倹約を心がけているのだ。今週末に控えた都知事選。ニュースやFacebook上で各候補者の活発な支援情報をよく見る。ハルオは、もう東京都民ではないので選挙権がないが誰に当選してもらいたいか?の希望は持っている。 学校に着いた。今日は、2回目の合同プレゼンの日。隣に座った講師の方が○○○候補者のチラシを持っていた。やはり今朝方街頭配布で受け取ったらしい。「○○○さんには、副知事になってもらいたいな」と言っていたのが印象的だった。○○○さんには選挙前で申し訳ない気がするがその案はいいかもしれないとハルオも同感した。
合同プレゼンの授業が始まった。生徒たちは一人ずつ卒業制作をプレゼンして行く。ハルオは、前回同様教室前面のスクリーンに打ちし出される作品を三脚に取り付けたデジカメで撮っていた。生徒たちは作品制作が完成したからプレゼンをしているのだけれど未完成作品が多い。しかしアイディアは千差万別で目を見張るものがある。ある生徒の作品がプレゼンされた。その作品そのものはサブカルチャーを切り取った素晴らしいドキュメントだったがその生徒のプレゼンの有り様が腑に落ちなかった。ハルオは、少し憤りも感じていた。それは例えるなら、、、レストランで美味しい、素晴らしい料理を提供してもらった。その店の料理人がテーブルにやって来て料理の説明した。すると料理人は表情も変えず料理の説明も早々に終える。お客は表し抜けをする。何故この食材を使い、何故この料理作る気になったのか?何故料理したか?と問う。でも全く真剣に説明してくれない。する気もない、考えてもいない様に見えた。そして「この料理が美味しいから食べて〜!」という喜びなり自慢なり主張も表さない。その料理人の笑顔のない有り様はお客であるハルオを幻滅させ後味が��いものになった。料理人は、食材への感謝の気持ちも見せなかった。
ハルオは、その生徒にこの例えと同様の内容を生徒に質問したが真摯な答を得ることは出来なかった。他にもプレゼンは何人も続いた。ある女生徒は終始ヘラヘラと意味不明なプレゼンした。それにも落胆した。先ほどの生徒は男子生徒たちとおしゃべりを始めて、仕舞いには寝こけてしまった。ハルオの気持ちは伝わらなかった様だ。プレゼンの最後さすがに他の講師、職員の先生方もその生徒に失礼だと注意した。自分のクラスの生徒でこんな不真面目な態度は見たことがないが合同授業となると同じ学校内でも学生の質に大きな差が出る。少林寺拳法の開祖、宗道臣の言葉を思い出す。「人、人、人、すべては人の質にある」と。写真に対する価値観は個々違えどもモノを創るということは"嬉しいことも悲しいことも引っ括めて創ることだ"とハルオは思っているから落胆は大きかった。
授業が終わりハルオは、その場を逃げる様に学校を立ち去った。正直辛かった。 そしてオフィスに向かった。オフィスに着くとUさんとOさんがいたのでこの学校での出来事を聞いてもらった。オフィスに来る前、話そうか否か躊躇はあったが聞いてもらう方が精神衛生的に良かった。Uさんはハルオの気持ちを理解してくれた様だった。それは友人としての優しさもあった。Oさんは別な見解を言った。どちらにしても胸に詰まったやるせない気持ちを聞いてもらうことがハルオには必要だった。
3時半、歯医者に行く為にハルオはUさんとオフィスを出て水道橋駅から総武線に乗った。Uさんは別な用件があり途中の駅で降りてハルオはその後吉祥寺駅まで移動し井の頭線に乗り換えて三鷹台駅まで。先週治療した歯の具合をチェックする診察で、特に問題がなかったので短時間で終った。ハルオは、その後新宿駅へと移動した。早く静岡に帰りたかったがタイミング悪く新宿駅に着いてから次のバスまで約30分待たなければならなかった。駅前では都知事選の候補者が演説していた。ハルオは、演説を聞くことにした。その演説者の演説は誠実で丁寧で好感が持てた。ハルオは思った。「これが僕の求める演説(プレゼン)だ。下手でもいいんだ、気持ちを、心を見せて欲しいんだ」
5時半のバスに乗ったハルオは、iPadで古い映画をYouTubeで観た。山中貞雄監督作品「人情紙風船」1937年(昭和12年)この映画は、時代劇(恐らく江戸時代)で山中貞雄監督が27歳の時の遺作で彼は28歳で戦病死したとネットで判った。とてつもなく良く出来た脚本でラストシーンは悲劇だが痛快で面白かった。人情とは=『人間らしい感情、人に対する思いやりや慈しむ感情』だ。映画の舞台である江戸時代にせよ映画が制作された昭和初期の時代にせよどの時代でも人情の薄い人間はいる。どうしてだろう?昨今でもコミュニケーションの希薄やら人間同志の感情の触れ合いが無くなったと言われるが今に始まったことではないのだと改めて思った。ハルオは、更にあの歌も思い出した。鶴田浩二の♬『傷だらけの人生』。この歌にはセリフがある。「今の世の中右も左も真っ暗闇じゃあござんせんか」以前この歌をYouTubeで観た時「この曲が流行ってた頃(1970年昭和45年)の日本だって真っ暗闇だったじゃないか?」とかいうコメントがあったのを覚えている。皮肉も込められていて確かにごもっともな話だった。誰もが今と昔を比較し昔は良かったと懐かしむ傾向がいつの時代でも普遍的にあるんだ。
東名御殿場のバス停を降りて駐車場に行く。辺りは雪景色。ハルオの車のフロントガラスは寒さで凍り付いていた。ハルオは、車内に用意してある解氷剤のスプレー缶を持っているので難は逃れた。そして出口を出る前に暖機運転として広い駐車場を一回りしてみた。すると外国人が自分の車の凍結したフロントガラスをスクレーパーで削っていた。ハルオは、その外国人に英語で声をかけて解氷剤のスプレー缶を渡した。「その解氷剤のスプレー缶は、後1回分くらいしかないあなたにあげると」外国人は、日本語と英語でお礼をハルオに言った。
「人、人、人、すべては人の質にある」
youtube
0 notes
kennak · 3 months
Quote
11月9日 九死に一��(その1) みなさん、ごぶさたしています。お元気ですか? まだ進行中ではありますが、心がだいぶ元気になってきたので、少し書いておきます。 実は、2023年8月24日10時、自宅事務所で仕事中、突然上半身に激痛が走りました。それは下腹部全体から始まり、胸部に波及していきました。 椅子から滑り落ち、床にはいつくばって耐え、武道前進でトイレに向かいました。そのときは、経験したことのない激痛を「前夜に食べた鮨にいたアニサキス」ではないかと疑っていたからです。 ところが吐こうとしても何も出ず、寝室にいきベッドに横たわりました。それから4時間、激痛に耐えていましたが、まったく収まる気配もない。そこで妻に頼んで救急車両で都立病院に搬送してもらいました。 即刻検査をしてもらうと、救急医から「このままICU(集中治療室)に入ってもらいます」と告げられました。24時間、絶対安静。家族も含めて完全に面会謝絶となります。今、会っておきたい人かせいたら、すぐ連絡してください。 病名は、急性大動脈解離。そのときは初めて聞く名称だと思いましたが、ICUに運んでくれる看護師さんから「びっくりしたでしょう。でも大丈夫。九死に一生を得たんですから、がんばりましょう」といわれた時、思い出しました。 30年ほど前、父の死に立ち会ったときに聞いた病名が大動脈解離。父の場合、大動脈の解離(亀裂)が心臓の近くまで達し、担当医からは「この亀裂が心臓に達したら助かりません。覚悟しておいてください」と言われました。 熊本に赴任していた兄に連絡し、飛んできてもらいました。しかし、彼の到着を待たずに翌日、父は「やってしまった」と口にした後、黄泉の国に旅立ちました。享年74歳。私は67歳で、父と同じ病気に罹ったことになります。 ICUの病室に入る前、長男、長女が会いにきてくれました。一人1分くらいで、話しができます。私は「ついにゆく みちとはかねてききしかど きのうけうとは おもはざりしも」と頭に浮かんだ辞世の句を伝えたのです。 結果的に、ICUには7日間、お世話になりました。1日目は、一睡もできませんでした。というのも、ドラマの知識ですが、冬山で遭難した人が「眠ったら死ぬぞ」と言われていた気がしたからです。 点滴と酸素マスクでスパゲッティ状態の私は、強い痛み止めを処方されていたので激痛は減っていたのですが、5分ごとに酸素マスクを外そうともがき、24時間時間、常に監視していてくれる看護師さんに直されました。 「廣川さん、酸素マスクを外してはいけません。外したら死にます。しっかり息をしてください。わかりますか。生きましょう。自分で生きようと思わなければ、このまま死んで仕舞います。わかりますか。もっと生きてください」 それから7日間、右にも左にも動けず、寝返りもできないまま、ひたすら絶対安静の時間のなかにいて、モルヒネで痛みは減少したものの、数分に一回、幻覚を見て死にたくなり、看護師さんが飛んできてくれる日々が続きました。 ICUで、絶対安静の身体も苦しかったけれど、もっと苦しかったのが、どこにも外界の情報がないことでした。面会謝絶は、情報謝絶であり、心から「このまま死にたい」と思えるほど「圧倒的に不自由な状態」だったのです。 ものごころがついたときから、いつも自由な時間につつまれていた自分にとって、初めて、自分の意思ではどうにもならない場所に入り、「出してくれ。自由にしてくれ」と叫びたくなるような閉塞感に襲われていたのです。 そんな私に、ICUの看護師さんは、延べ10名ほどが交代で、つきっきりで励ましてくれました。私はイビキが強く、いわゆる無呼吸症候群なのですが、呼吸が止まると看護師さんが飛んできてくれます。 「廣川さん、わかりますか。息をしなければ死んでしまいます。生きましょう。はい、息を吸って、吐いて。そうです。その調子。続けてください。息を吸って、吐いて。一緒に、血中酸素濃度を上げましょう」 ICUの7日間、一滴の酒も飲まず、食事も摂らず、ひたすら点滴の力で命をつなぎました。7日後、絶対安静と面会謝絶は続いたものの、一般病棟に。そのときは、1カ月以上、ベットで安静にする生活が続くとは思っていませんでした。 ICUから一般病棟に移れたとき、別の看護師さんでしたが「よかったですね。よくがんばりました。廣川さんは、まさに九死に一生を得ましたね」と言ってくれたのです。ああ、とにかく助かったらしい…と思っていました。 その後、都立病院での40日間の入院から退院し、大動脈解離の再発防止のための動脈瘤切除の手術をするために私立病院にも通うようになったのですが、手術してくれる先生も、同じ言葉を使われました。 先生は、都立病院から申し送りされたCT資料を見て「廣川さんの場合、脚から腹、そして胸部まで大動脈の解離(亀裂)がみられます。ところが、心臓の手前で亀裂が止まりました」 「え? どうして止まったのでしょう」 「理由は、わかりません。こんな激しい亀裂が全身をめぐったのに心臓までは達していません。達していたら、緊急手術をしても助かったかは、わかりません。九死に一生を得たのですから、再発防止も、がんばりましょう」 私は、ICUに入って「こんなに苦しいなら、不自由なら、死んでもいいから自由にさせてくれ」と思い続けた自分を、後悔していました。みんなが、生かしてくれた生命なんだと、ようやく理解していたのです。 11月10日 九死に一生(その2) 2023年8月24日16時ころから、私は7日間、都立病院のICUに隔離され、絶対安静と面会謝絶の状態に入っていました。 仕事も途中で放り出し、生れて初めて救急車で救急病院に搬送されたのですが、アニサキスによる腹痛だと思っていたので「急性大動脈隔離」だったと知り、本当にびっくりしました。 まったく、そのような人生が待っているとは考えてもいなかったからです。亡き母を二度、救急車で搬送したときは、息子として付き添っている立場。そのときは、自分が搬送される未来があるとはつゆ、知りません。 それまでは、テレビのニュースや映画のワンシーンでしか見たことのないICUに、自分が運ばれていくなんてことも、考えたことはなかったのです。とうに還暦を過ぎていたので、十分、ありうることだったのですが。 まず、おどろいたのが、右へも左へも寝返りが打てないコト。両手には点滴の針が刺さり、クチと鼻は透明な酸素マスクで固められています。水を飲む場合だけ、外されるマスクは、本当に「邪魔くさい」ものでした。 ICUのベッドに横たわったときは看護師さんに「ここが有名なICUなんですね」などと余裕で減らず口をたたいていましたが、次第に「これは大��なことになった」と自覚していきました。 初日は(その1)で記したように、このまま眠ったら死んでしまうのではないかという不安と緊張から、興奮して一睡もできませんでした。そして、たぶん何百回、何千回と「夢」を見たと思います。 ロシアの文豪ドストエフスキーのデビュー作「貧しい人々」か、獄中の出来事を描いた「死の家の記録」か、あるいはそのどちらかの「あとがき」で読んだのかは定かではありませんが、そこにこんなことが書いてありました。 ドストエフスキーは、学生のときに書いた「貧しい人々」がベストセラーとなり文壇デビューしたわけですが、その後、「無神論者」として、ニヒリズムに侵されて、時の政権への反対運動に身を投じます。 ところが、逮捕され、獄中で様々な犯罪者たちと出会い、そのあげく非民主的な裁判で「死刑」を宣告されました。そして、縛り首になる日がきました。 神父に最後の説教を受け、目隠しをされて13階段を上り、首に縄を回され、あとは床が抜けるだけという状態。その13階段をゆっくりと歩いていく数分間に、ドストエフスキーは、それまでの自分の人生についての夢をみたのです。 その数分間は、無限に近い「夢の時間」だったそうです。 そのエピソードを知ってから、私はこう確信していました。死ぬときは、自分も人生をふり返り、たくさんの夢をみるに違いない……しかし、ICUで絶対安静にしていた私は、人生を夢でふり返ることはありませんでした。 代わりに、今まで見た記憶がない、キラキラしてサイケデリック調の世界に行き、そこで何かを作っているシーンや、見たこともない人にプレゼンをしているシーンや、凄い物語を思い付いてノートに書いているシーンをみました。 ところが、そのサイケ調ではあるものの、やたらリアルで細かい字まで見えている「成果物」を、どこにも保存することができません。ノートをしまう引き出しも、パソコンも、伝えるスマホもありません。 あ、どうしよう。せっかく思いついたのに、保存がきかない。きっと目を覚ましたら、何を創り出したのか忘れているのだろうな、という意識が沸き上がり、そこで目を開けると、ICUの天井があるのです。 天井には緊急手術用の大きな照明が1つあり、それは幸いなことに私のいた天井で光ることはありませんでしたが、何だか脳に直接働きかけて未来の夢を見させている新しい装置のように感じていました。 ああ、そうだ。私は、きっと何も残せないまま死んでいくに違いない。死ぬことは、成果を保存できずに、ただ、消えていくことなのか。死にたくない。もっと何かを作り、それを保存して、みんなに伝えたい。 そう考えたとき、いつも強い不安に襲われました。このまま、プツンと世界が終わってしまう。何も遺すことなく、自分が生み出した世界を誰に伝えられることもなく、ただ終わってしまう。それが、今、目の前にある現実なんだ。 そして、私は手元にあるナースコールを押すか、あるいは狂ったように酸素マスクを外してしまうか、衝動的に何らかのアクションをとっていました。ICUの看護師さんは、いつも、何百、何千回と、いつも飛んできてくれたのです。 ICUで隔離されてから二日目か三日目、カーテンを吊るしている金具のところに異変があるのに気づきました。私は、看護師さんに聞きました。「あそこにある文字は何ですか」 看護師さんは「ああ、文字が見えますか。それは幻覚です」と言います。「え? 看護師さんには見えないのですか」「はい。私には見えません」「そんな…では、カーテンの下にある、ひらひらしているその文字は、ありますよね」 「ああ、カーテンの影が文字に見えているのですね。それも幻覚です。気になりますか。」「はい」「興奮すると身体にさわりますから、専門のスタッフを呼んでおきます」「では、本当に幻覚なんですね」 それから小一時間もたたないうちに、白衣を着た、目を見るだけで美しさが匂い立つ精神科医がやってきて、私の話し相手になってくれました。彼女は、私が何をしている人か尋ね、根気よく、幻覚について聞いてくれたのです。 11月11日 九死に一生(その3) 2023年8月24日に急性大動脈解離でICUに運ばれた私は、24時間絶対安静を強いられる中、激痛を緩和してくれるモルヒネのせいで、さまざまな幻覚を見るようになりました。 私が見ている幻覚について、精神科の女医さんが解説してくれました。「夢から覚めても、幻覚は実際にみえるものです。もちろん廣川さんにしかみえていませんが、薬がぬけていけば、自然に見えなくなるものです」 キラキラした瞳で「どんなふうに見えているか、教えて」と女医さんは小首をかしげる。彼女との距離は、規則なのか、2メートルほどあった。それ以上近づくと、私の心の範疇に入り込んでしまうのかもしれません。 私は、「カーテンの上、金具のあるはずのところには、筆で漢字4文字の言葉が書いてあります。崩してあるから正確には読めませんが、なんだか京都の禅寺で写生をした般若心経ではないか。そんな気がしています」と応えました。 白衣の彼女は、す、と半歩だけ前に来て、私の目を覗き込んだ。私は、夜に見ていた夢の話をしたかったが、どんな内容だったか、すでに忘却していた。それで、夜中に感じていたことを話しました。 いままで、いつも情報につつまれていました。朝起きればBGMを流し、スマホのメールをチェックする。新聞を読み、気になる記事があればテレビをつけてNHKのデジタルかBS1でニュースを見ていました。 本も雑誌もSNSも、見たい時に開くことができた。それが当たり前の日常として、ずっと続いていたんです。ところが、ICUに入ってから、すべての情報が遮断されています。今、何時なのかもわからない。 朝食も昼食も夕食もなく、飲み会もない。ただ、絶対安静の姿勢でいる。こうして先生と話すときは鼻から酸素を吸っているけど、夜は酸素マスクでがんじがらめになっている。 ICUに入った当初は、酸素マスクや点滴や、じっとしていること自体が不自由で、逃げ出したいと感じていました。でも、今は違う。私が耐えられないのは、情報の遮断です。これまで、したことも考えたこともない状態でした。 不自由で息が詰まるのではなく、何もない真っ暗闇のなかにいる感覚。情報がない世界、それが死ぬということなんだと意識すると、ぞっとしました。今、まさに暗闇のどん底にいる自分が意識されてきたのです。 もう、ここから出たい。情報に触れたい。行きたいところに行きたい。人に会いたい。想い出の中、夢の中ではなく、街を歩き、空を見上げ、自由に歩き回りたい。そして好きな人たちの声を聴き、話しもしたい。 煎じ詰めると、私は「もっと生きたい」と、「まだ死にたくない」と、女医さんに訴えていたのです。逆に言えば、情報から遮断されていることそのものが「黄泉の国の入口」になると気づいていたことになります。 女医さんが、「お仕事は?」と聞きました。これまで「ビジネス作家」と応じていたのですが、黄泉の国の入口でうろうろしている私は、「しがない物書きです」と応えました。一度、言ってみたかったのです。 「凄い。どんなものを書かれるのですか」私は、迷うことなく「パズル小説」と応えました。「あら、面白い。私、パズル大好き」私は、パズル小説について、かんたんに説明しました。 ところが、ICUでは絶対安静なので、しばらく、といってもたぶん1分もたたないうちに、ピコピコ音がして看護師さんが飛んできました。「血圧、上がってます」女医さんが謝り、「また来ます」と小さく手を振りました。 次に、彼女が姿を見せるのはICUを出て一般病棟のベッドに移ってからのこと。私は、まだ絶対安静のままでしたが、ひとまず生命の危機は去り、意識も明確になり、幻覚は収まっていました。 それから3回、彼女は話に来てくれました。私は、主に自分の生い立ちについてしゃべりました。彼女に、自分の存在について、原点となっている経験について、聞いてほしかったのでしょう。 「生きていて、よかった」と言われるたびに、私は嗚咽しました。言葉にできない何かを伝えたくて、それでもまったく伝わらないもどかしさもあり、涙があふれてきたのです。 彼女がいたのは1回10分程度と思うのですが、去ったあと、私は幻想にひたりました。マスクで顔はわかりませんでしたが、たとえば村上春樹のノルウェイの森にでてくる哀しい少女の雰囲気がありました。 生死の瀬戸際にありながら恋愛感情に励まされるのは一つの発見でもあり慰めでした。二度と戻りたくないICUを卒業(と私は言ってました)した後、私は恋愛経験をなぞることで、絶対安静を維持することができたのです。 そして、退院したらパズル小説「愛夢永遠」を書き始めようと強く願っていました。愛夢永遠というのは、20年前に書いた自伝小説で、メルマガで配信していました。ところが収集がつかなくなり、原稿用紙で500枚ほど書いて中断。 それを、今度はパズル小説にしてみようと思い立ったのです。我ながら、ほんとうに懲りないですね。 11月12日 九死に一生(その4) 人は誰でも、「死」というものがあることを知っていますし、いずれ自分も「死」の瞬間を迎えることは、直観的にわかっています。ただ、それが「どんな瞬間」なのかは、想像できません。 私も、2023年8月24日にICUに運ばれ、身動きができない状態に置かれるまで、数々の「人の死」に向き合ってきたにもかかわらず、死ぬということの本質がわかっていませんでした。 死について考えてしまうと、結局「死んで見るまではわからない」し、死んでしまっては「もう何もわからない」から。結局、自分は一生、生きている間は、「死」について理解することはないだろうと、思っていました。 しかし、ICUで私は、明らかに「死」の姿に触れていました。「あ、このまま終わるのかもしれない」と思える瞬間が、何度か、あったからです。すぐ目の前に「終焉」がありました。 あ、ここに陥ると、死ぬな、と思ったのです。それは、とても苦しい時間でした。息をしたくても身体が動かず、脳内に快楽物質も出ず、ひたすら苦しい。これが続くなら、もう耐えられない。 天国も地獄もなく、ただ「終わってほしい」という感覚。もう、止めたいという感覚。それが「死」の正体なのだと思いました。生きるのを止めたい、そう感じたら、その向こうに「死」があるとわかるのです。 他の人は、もともと、どう「死」を迎えたのか、私は知ることはできません。しかし、私にとっての「死」は、単純に「もう生きている状態を止めたい」と感じたときに、そこに姿を現した気がしています。 私は、1日、90分しか眠れません。もう20年くらい、そんな生活をしています。もちろん、90分では休息が足りませんので、起きてトイレに行き、水を飲んだら、再びベッドに入ります。そこでまた、90分間ほど眠ります。 それを3~4回、くりかえすと、目をつむっても眠れなくなります。あ、今日はもう眠れない、と思ったら、それが起床の時、そんな生活を続けてきました。 ところが、ICUでは、90分も眠ることができません。24時間、食事をすることも、トイレに行くことも(膀胱から直接排尿されるので尿瓶も必要ありません)原稿を書くこともありません。 ひたすら、じっとしています。ですから、いつも起きているし、いつも眠っている状態。そこには考えている自分しかいませんでした。しかも、考えたことを「記録に残す」こともできません。 このまま、ずっとICUに居続けるのかもしれないと考えた時、「死」というものが身近にいました。死は、生きることができなくなることだったんです。当たり前のようですが、2023年8月24日まで、そのことを私は知りませんでした。 そして、「生きることができないかもしれない」から「生きることを止めたい」と思ったとき、私には「生きたい」という力が、ぜんぜん沸いてこなかったのです。それまでは、ここで死んでなるものかという思いがあった。 しかし、ICUで3日目あたりに、「もういいや。生きるのをやめてもいい」という気になっていたのです。そんなときに、苦痛が襲い、息ができなくなり、もがいていると、自然に「死にたい」と思っていたのです。 そして、それを救ってくれたのが「廣川さん、生きましょう。もっと生きてください。ここであきらめたら、死んでしまうんです」と、叫んでくれた若い看護師さんでした。 私は、「ああ、ここで終わるのか」という思い、「終わりにしたい」という思いでいた自分に、怒っていました。外から見たら、きっと自分は「死んでいく」ように見えていたのです。 自分もまた、「終わりでいい」と思い、「終わりが来た」と思っていました。そして、ドストエフスキーが語ったように「一生の夢」を見ることなく、プツンと生命の糸が切れて、終わるのだと感じていました。 それは、日々、眠るときと同じかもしれません。自分は、毎日、疲れ果てて眠るときに、「死んでいた」のではなかったか。だから、90分後に目を覚ました時、自然に「ほっ」として、起きていたのではなかったか。 起きれなくなる、それが「死」の正体。 そんなことを考えながら、私は「廣川さん、ちゃんと呼吸してください。深く吸って、吐いて。吸って、吐いて」「どうしました」「血中酸素濃度低下」「ほんとだ」「呼吸していません」「廣川さん、もっと生きましょう」 男性と女性の看護師さんが、それからつきっきりで、私の枕元で「吸って」「吐いて」と繰り返してくれました。たぶん、1時間くらい私は合いの手に合わせて、酸素マスクから出てくる酸素を吸い続けました。 その呼吸が、あまりにも強く、深く、長時間続いたせいで、私の肺はあちこちで破れ、血液がたまり、猛烈に痛み始めました。翌朝、検査をすると、肺の20%ほど「水」がたまっていると診断されました。 この「水」が引くまで、1カ月かかったのです。しかし、そこで何かを乗り越えられたおかげで、何とか生き延びることができたのだと、今はわかっています。 ICUと、医師と看護師さんちたが、私を救ってくれたのです。 11月12日 九死に一生(その5) 急性大動脈解離でICUに入り、寝返り厳禁の絶対安静、家族もふくめての面会謝絶で外界から閉じた時空間で、私は7日間、暮らしました。 ICUには、特別の時間が流れています。私は、身体の自由を奪われ、生死を何かに託していました。生きていることが当たり前だった場所から、いつ、生きるのを止めてもいい場所に移っていたのです。 それで、病状が落ち着いているときには、何もすることがないので、しかも未来について考える気力がわいてこないので、どうしても過去のことに思いを馳せることになります。 とくに「死」と向き合っていた時代を想い出そうとしていました。せっかく「死」が向こうからやってきているのに、それについて何も考えないというのも、間が抜けています。 私は、生れてから順番に、いつ、死ぬことを意識したのか、思い出していました。おそらく、最初に「死」について考えたのは、小学校1年か2年生のときでした。 私は、鉄棒ができなかったので、一人で逆上がりの練習をしていました。何度目か、冷たい鉄棒を握る手がかじかんできて、身体が空中にあるときに、手が離れました。落ちてしまった私は、地面に後頭部をぶつけてしまったのです。 私は、すり足で家に帰りました。後頭部に「瘤」はありません。そのことが気になってしまい、食事ものどを通りません。夜、床についても、目が冴えてしまって眠れず、やがてしくしくと泣き始めました。 テレビ番組で見たのか、誰かに教わったのか。私は「後頭部を打つと内出血で死ぬことがある」という知識を持っていました。幼い子どもは、このまま死んでしまうことを確信していたのです。 母が、眠らない私に気づき、声をかけました。「どうしたの? 何かあったの?」私は鉄棒から落ちたことを報告し、「死んでしまうかもしれない。怖いよう」と訴えました。 死ぬことが、どのようなことなのか、まだ考えたこともなかったのですが、直観的に「死んでしまう」と感じ、不安で気が狂いそうになりました。母は、私を抱きしめ、大きな温かい手で後頭部をなでてくれました。 「痛いの痛いの、飛んでいけ」 翌朝、目覚めたとき、眠った場所に戻れたことが、とても幸せなことだと理解しました。 あれは、小学4年か5年生の夏。乳首が硬く、ふくらんでいることに気づきました。これもテレビからの知識だと思いますが、私は自分が乳がんになったと思い、愕然としました。 何日も悩み、百科事典で「がん」を調べ、図書館に行き、近くの書店で大人が読むがんの本を読みました。わからない漢字がたくさんあるものの、だいたいのことは、わかりました。 1週間も経つと、乳首のしこりは、もっと大きくなっていました。泣き虫だった私は、一人、ふさいでいました。母は「風邪」だと思い、小学校を休みにして、かかりつけ医の片田先生のところに連れて行きました。 片田先生は私に「どうしました」と聞くので、私はシャツをたくしあげて胸を突き出し、「乳がんになりました」と伝えました。 先生は「ほう、乳がんですか。どれどれ」と胸に触れ、乳首をつまんで「大丈夫、これは乳がんではないから、心配はいらないよ」とにっこり。1週間ほどふさぎ込み、死んでしまうのかと考えていた私は、そこで救われたのです。 中学1年か2年の初夏。私は、最寄り駅である東上線の上板橋駅から小川町駅まで行き、そこから三峰口の峠に向かう山道に入りました。とくに登山用の服装はしていません。 小学生の頃、家族でピクニックに来たことを想い出し、一人で歩いてみたくなったのです。そして数時間かけて峠の頂まできて、景色に見とれてしまった。気が付くと、夕暮れ時になっていました。 もちろん、私は夜の山がどんなものか知りません。経験もありません。ただ、あわてて下山しなければいけないことは、わかっていました。小学生のときに一度歩いた山道とはいえ、懐中電灯もありません。 足元は、どんどん暗くなっていきました。幸い、月明りがあったので、まったくの暗闇にはなりませんが、場所によっては足元どころか、数メートル先に黒いカーテンが引かれたようになっています。 灯りのある山小屋も、売店も、電灯のある電信柱もない山道を、私は、ゆっくり、足場を確認しながら下っていきました。 私は、「死」を意識していました。今度は、助けてくれる母も、かかりつけのお医者さんもいません。携帯電話もなく、山道に自販機はありません。ただ、知識が少しありました。 整備されているハイキング用の山道から外れてはいけないこと。そして、下山していくと、どこかで舗装されている車道の近くに出る。その後、しばらく車道と並行して山道が続く。そんな場所がありました。 2~3時間ほど下山すると、車道を走る車のライトが空の空気を照らして動いていくのが見えました。まだ少し距離はありましたが、車道には街灯があったのです。私はハイキング道を逸れ、山肌を上り始めました。 その後は、残念ながら覚えていないのですが、長ズボンはズタズタになり、両手は傷だらけになっているものの、私は車道を歩いていました。車とすれ違った記憶はありませんが、やがて東上線の駅に着くことは確信していました。 駅舎は無人で、もう終電はありませんでしたが、そこは見知った場所。そこで夜が明けるのを待ち、始発で帰りました。 その頃、私は父が所有する3畳ひと間、トイレ共用、炊事施設はないアパートで一人ぐらしをしていましたから、三度目の「死」を考える時間を持ったことは、父も母も気づきませんでした。 12月19日 起死回生(その1) 2023年8月24日に、突然救急搬送され、ICUで7日間、生死の際まで行って幻覚をみていた私ですが、思い起こせば、その日は突然にやってきたわけではありません。半年前から血圧が高くなってサプリメントを飲んでいました。 この年の夏は地球沸騰といわれる極��気象で、東京も真夏日が続いていました。おまけに、仕事をしている事務所のエアコンが故障し、熱風だけでしのいでいました。半年前から右足がふくれ。足の爪の一部は壊死。 そこにコンサル業界の本の執筆が重なり、30年前のような忙しさ。どこまで肉体を酷使できるか、自分でも先が見えないまま、「これまでやってきたのだから、何とかできるだろう」と高をくくっていたのです。 正直、なめていました。こんなことでつぶれるわけにはいかないと、根拠のない自信をもって、突き進んでいたのです。その結果が、20代から走り続けた結果が、突然の急性大動脈解離だったのです。 ICUで、天井しか見られない時間を過ごしながら「ひょっとしたら、このまま死んでしまうのか」と気づいたのですが、すでに手遅れ。私は、自らのチカラで、この危機を乗り切ることしかできませんでした。 しかも、おそらく、たまたま、生き延びたにすぎません。帝京大学医学部の教授に言われました。「ほら、心臓の手前から両足の部位まで、大動脈が避けているでしょう。これが、心臓の手前で、とまっている」と。 私は「なぜ、心臓の手前で?」と聞くと教授は「理由は、わかりません。心臓のところも、裂けていても不思議はなかった。だから、九死に一生を得たということになります」と。本当に、危なかった。 そして、ICUから出て1ヶ月ほど安静にして回復を待ち、退院。その後、見つかった身体の「懸念材料」を、具体的なは3ヶ所で発見された腫瘍の検査と、それが終わってから「カテーテル」を通して血管の状態を調べました。 血管が丈夫でなければ、退院しても、いつかまた大動脈解離になるか、知れたものではありません。もちろん、塩分を控え、高血圧を治し、肥満状態を変換するなどの体質改善を勧めながら、最後の難関に向かいました。 それは、左足の付け根にあった「大動脈瘤」の処置です。大きさが3.5センチもあり、いつ破裂してもおかしくない状態。ここを適切に処置しておかなければ、社会復帰はありえません。 私は、帝京大学医学部の医師のみなさんに命運を託し、開腹手術にチャレンジすることにしました。大変難しい場所にできた大動脈瘤なので「決して簡単な手術ではなく、後遺症のリスクも1割と、この手のものにしては高い」とのこと。 それでも、私の答えは決まっていました。せっかく九死に一生を得ることができたのだから、起死回生ができる身体にするためにも、医師の腕にすがることにしようと、それこそ腹をくくっていたのです。 12月19日 起死回生(その2) 療養中に、考えました。人間は、あっけなく死んでいくものなんだとわかった上で、それでも生きている間に何をしたいか、日々意識していこうと思っていました。 今しか生きられない宿命に生まれた自分。ただ、その今も、いずれ終わりが来ます。68年間、終わるということを経験せずに生きてきた自分は、何と幸運だったことか。 何の準備も、心構えもないまま「まだ先のこと」と思っているうちに、激痛に見舞われ、病院に搬送されてICUに入っていたのです。 寝返りも禁止された7日間。15分くらい眠っては目を覚まし、口を覆ったマスクを外そうとする。それに気づいた看護師が飛んできて、私を止めた。 「外したら、死にますよ」「生きましょう、頑張って」そのとき、私は悟りました。みんな、こうして死んでいくんだな、と。自ら、終わりにしてしまうのだな、と。 それくらい、生きるという選択肢は、肉体的に苦しかった。こんな苦しいことが続くなら、もう終わりにしたいと思っていたんです。 1月7日 起死回生(その3) 新年、あけましておめでとうございます。パラダイムシフトが起きているなかで迎えた元旦、書初め、2024年初の通院と、初詣は除いて、だいたいのイベントを終えて、ようやく一息ついています。 今年も、厳しい時代は続くと思いますが、みなさん、身体に注意して、健康第一でお過ごしください。無理を重ねると、いつしか、私のように起死回生を狙う道しかなくなってしまいます。 さて、本文は、起死回生の3回目になります。前回は、途中で用事が入って、中断したままになっていました。しかし、年が変わったのですから、新たな気持ちで、起死回生について期しておきたいと思っています。 2023年8月24日に緊急入院してから、2024年1月7日現在、私はお酒を一滴も口にしていません。二十歳を迎えてから、私はお酒を呑まない休肝日は、累積しても30日に満たないと思います。 というのも、眠る前に、晩酌をするか、もの思いにふけりながらいっぱいやるか、いずれにしろ、今日が人生最期の日かもしれないと感じ、生きている幸せをかみしめなければ、寝床に入れなかったからです。 とくに、ここ10年は、一回に90分以上、睡眠することができなくなっていました。そう、今、急性大動脈解離での入院は必然だったと考えているのは、そんな自分の身体の構造が、それこそ身をもって感じていたからです。 ということで、今回は、ここまで。薬を飲み、軽いリハビリをして、無理ない程度に仕事をする時間です。 1月11日 Facebookページ 二十歳のとき、南池袋にあるスナック・サンフラワーに、足しげく通っていました。夜の8時ごろから翌朝6時まで開いている店でした。 お客さんがいなければ、水割り1杯300円で飲ましてくれました。ママが、貧乏学生を応援してくれたんです。 私はカウンターの入口近くに陣取り、お客さんが来るまで、ママと話したりして休んでいました。 あるとき、カウンターの一番奥に、地味な服装をした女性が座っていました。たぶん夜9時ころ。カウンターには、私と彼女しかいませんが、端と端で飲んでいたことになります。 ママが、私に小声で教えてくれました。 「あのこ、あきちゃん。ヒット前に、たまに来てくれた。有名になっても、ちっとも変わらない。ヒロちゃんも見習いなさい」 私が、サンフラワーに通っていたのは半年くらいですが、ずいぶん勉強になりました。ご冥福をお祈りします。
死んだ(はずの)人からのメッセージ | えちごトキめき鉄道社長(いすみ鉄道前社長) 鳥塚亮の地域を元気にするブログ
1 note · View note