Tumgik
#島クリエイター
youtubemakanai · 2 years
Photo
Tumblr media
🇰🇷美しいJejuの海! 🇰🇷Art is the salt of life. ➡️https://2haerang.tistory.com/1069 ⭐YouTube : MakaNai #jeju #jejuisland #jejudo #jejutravel #jejucafe #韓国旅行🇰🇷 #韓国旅行 #島旅 #島暮らし #島クリエイター #旅行好き #ひとり旅 #景色が綺麗(Jeju Island, Korea에서) https://www.instagram.com/p/Cjb_TbHpa6v/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
chisatosatoh · 1 year
Text
Tumblr media
W@F 福岡ワーケーションフェス2022Live Painting
Noko Chill
8 notes · View notes
yokohamamiuken · 1 year
Photo
Tumblr media
今回紹介するのは、南区真金町・横浜橋通商店街入り口にある「麺や太華」さんです。 このお店の特色は、関東では珍しい広島の尾道ラーメンを出しているところ。 公式💁‍♀️ @menya_taika_yokohamabashi 特に濃厚かつスッキリした旨味の醤油味のスープに平打ち麺を入れ、たっぷりの背脂を浮かせた「尾道ラーメン」の美味しさは、筆者も全国の皆さんに知ってほしいと思うほど。 筆者も「広島の食べ物で何が好きなん? 牡蠣? もみじまんじゅう? お好み?」と聞かれた時、すかさず「尾道ラーメンじゃろ!!」というくらいに大好きなラーメンです。 では、さっそく入店です!! 店内はカウンターのみのこぢんまりした作り。 食券機のボタンの中から選ぶのは、一番オーソドックスな「中華そば」(750円)です。 マスターさんに挨拶し、食券を渡してしばし待つ。カウンターには調味料も揃っていて、使い勝手はなかなかですね。 スープを作り、麺を手早く湯切りし、具材を乗せて仕上げていく。 その一連の工程を見ているのはなかなか楽しいもの。 その手際はすこぶる良くて、ものの5分もたたずに着丼です!! うーん、食べる前から良い香り!! クリアなのに濃さしっかりの鶏ガラベースの醤油味のスープ。 その表面にはたっぷりと背脂が浮かび、麺は平打ちというのが尾道ラーメンの王道の姿です。 ネギはもちろん青ネギ、チャーシューは広くて薄い赤身肉のものが多いのかな。 ここ「麺や太華」さんも、その伝統をしっかりと受け継がれているようです。 ▼スープ まずはスープから。 う〜ん、ものすごく濃厚な鶏ガラ!! 濃厚なんですが、豚のスープとは違ってスッキリした飲み口です。 表面には油の層がしっかり、背脂もしっかり。 たまにレンゲに飛び込んでくる青ネギと一緒に飲むと実に爽やかです。 これだけ油っこいのに、そこまでしつこくないスープはさすがだなと思います。 ▼麺 平打ちの麺は、このスープによく絡みます。 食感もシコシコなのにもっちりで、このスープとの相性もバツグンです。 量もしっかり入っていて、食べ応えもしっかり。 本当に満足感のある麺だなと思いました。 ▼具材 ラーメンにとって、なくてはならないものがチャーシュー。 しっかりとした食感と味わいの赤身のチャーシューがドドンと2枚も!! 厚みはそこまで「ブ厚いです!」とは言えませんが、そのぶん広さでカバーですね。 むしろ、サクッと噛み切れて負担もなくいただけます。 噛めば噛むほどあふれる旨味、薄さが奏功して味の染み込みもよく、なかなか美味しいチャーシューでした。 他に、しなちく、青ネギがたっぷり。 西のラーメンはネギは青い事が多いのです。 広島出身の人に言わせるとラーメンに白ネギは考えられないそうです。 これも、知れば知るほど興味深い地域差ってやつですよね。 ◆◇◆後記◆◇◆ いままで、広島の尾道ラーメンは何軒も食べに行きました。 その中でも、この「麺や太華」さんのラーメンはビックリするほど美味しい!! こちら、「麺や太華」さんは前述したように、広島県のご当地ラーメンである「尾道ラーメン」がいただけるお店。 特に、ここ「麺や太華」さんは尾道に程近い、竹原市の銘店である「太華園」のDNAを受け継いだだけあって、間違いのない美味しさです。 「太華園」さんはいつも行列必至の人気店で、尾道から離れた竹原の地で人気を博した銘店。 その「太華園」さんのDNAを感じられるラーメンが食べられるのは、関東近郊ではここ「麺や太華」さんだけだそうです。 いつものラーメンに飽きた時、ちょっと汁麺をすすりたいけど軽く済ませたい時。 そんな時に、是非とも試していただきたいのが、��こ横浜橋通商店街入り口わき、「麺や太華」さんなのです。 お試しを! 公式💁‍♀️ @menya_taika_yokohamabashi ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 麺や太華 横浜市南区真金町2-18 T.Iビル 1F https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140306/14072633/ 営業時間 11:00〜21:00 定休日 水曜日 ※お店の情報・メニューなどは予告なく変更となる場合があります。 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ #麺や太華 #太華園 #尾道ラーメン #竹原ラーメン #横浜ラーメン #広島ラーメン #ラーメン大好き #南区ラーメン #Yahoo地域クリエイター #横浜橋通商店街 #横浜橋商店街 #横浜グルメ #食べログ人気店 #食べスタ #食べロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん @gourmet_kanagawa_ (麺や 太華 横浜橋店) https://www.instagram.com/p/CqVdM-Jy8jj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
umisima-osakana · 5 months
Text
Tumblr media
704 notes · View notes
djsouchou · 19 days
Text
日本人クリエイターが持ちがちな「自身の生み出す著作物に対する極めて独占的でクローズドな考え方」は、自分にとっては非常に理解し難いものがある。
それでいて、二次創作の文化が非常に根付いていると言うのだから、なおさら意味がわからないが、そうした矛盾を抱えているのが日本人クリエイターのサガであり、結局のところは島国的自閉としか言いようがない。使いこなれたピンタレストを擁護し、類似するDanbooruを叩くのもそう。集団的無知がなせる業である。
そもそも日本の著作権法は「他人の利用に対する排除する権利」であると同時に「著作物の創造と利用を促進する」という目的がある、きわめてアンビバレントなものである。
だが、そのトレードオフをめぐる議論がクリエイター側でなされた記憶はない。うやむやのうちにここまで来てしまったのが実情だ。それは外国人からしたら、極めてハイコンテクストな文化だろう。多くの日本人クリエイターはコモンズ的な考え方に無知無理解だし、プライドが高いので、残念なことに「前者」のことしか考えていない節がある。
それゆえに大した実害がないにもかかわらず、二次利用を過大に悪と評価し、「お気持ち」次第で徹底的に叩き潰すことが慣例となっているが、それは本来、著作権法が目指した途ではない。むしろ公開した時点で作品は「公共財(コモンズ)」としての役割も果たすというのが自分の立場である。
著作権者は決して「神様」ではないのだが、この国はクリエイターに対する感情的な神様信仰がとにかく強いがゆえに、このギャップは未来永劫に埋まりそうもない。もちろん神としてのリスペクトも必要だと思うが、それが作り手側の無知や無理解を正当化する理由にならない。
Xユーザーの虫塚虫蔵@迷路'24さん
4 notes · View notes
cyborgbuddy · 7 months
Text
Tumblr media
天地無用! 魎皇鬼 1 魎呼復活 1992/09/25
"私はただ、怒りのぶつけどころが欲しいだけ―― / 新進クリエイター、林宏樹&梶島正樹の原案でおくる、ハイパーコメディOVAの決定版ここに登場!"
Tenchi Muyo! Ryōki 1 Ryōkō Revival 1992/09/25
"I just want a place to vent my anger ―― / The definitive hyper comedy OVA based on the original idea by up-and-coming creators Hiroki Hayashi & Masaki Kajishima is here!"
8 notes · View notes
wisutponnimit · 2 months
Text
Tumblr media
🌆✂️「MARUNOUCHI FASHION WEEK 2024」👠🎉
3月15日(金)~24日(日)
東京各地で開催されるファッションウィークとデザインウィークの同時開催による世界的なクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2024」のエリア企画「MARUNOUCHI FASHION WEEK 2024」 に参加します🌍✨
🖼️ シルクスクリーンのワークショップ用に4つのアートワークを制作しました。🖌️💖
📆【ワークショップ詳細】
NEW VINTAGE WORKSHOP
人気クリエイターである、とんだ林蘭さん、中島ミドリさん、FACEさん、ウィスット ポンニミットさん、白根ゆたんぽさんの5名とコラボした、特別ワークショップイベント。全国から回収された古着アイテムや、参加者が持参したお洋服に、各コラボクリエイターが今回のために特別に描き下ろした20のデザインをシルクスクリーンプリントいただけます👗🎨
🗓️ 開催日程:2024年3月15日(金)~3月17日(日)
📍 開催場所:丸ビル1階マルキューブ
⏰ 開催時間:11:00~20:00
🎫 参加:無料/各日300名様(当日配布の整理券制)
このクリエイティブな祭典をお見逃しなく!詳しくはこちらをチェック →
#MARUNOUCHIFASHIONWEEK #TokyoCreativeSalon2024 #FashionWeek #TokyoArt #SilkScreenWorkshop #VintageFashion #Marunouchi #イベント #ファッションウィーク #東京 #アートワーク
5 notes · View notes
ignitiongallery · 2 months
Text
nakaban expo “最近の手触り Recent Touches"
Tumblr media
3月7日から4月1日まで、画家・nakabanの個展『最近の手触り』をtwililightで開催します。3月6日にはnakaban+柴田元幸『物語の手触り』、3月7日にはnakaban+阿部海太郎+大崎清夏『描く、奏でる、ハンドルを握る』を開催します。ぜひ足をお運びください。
---
「絵を描き続けていると、少しづつ以前と比べて描き方が変わっていく。 変わるというよりも、自分がどういうふうに絵を描いてきたのかということを忘れてしまっているのだ。 このように忘れてしまうことが残念なことではなく、むしろ健全なことである、と思うことにする。 頼りになるのは、手触りだけのようだ。実際に触れることのできる手触りだけではない。 この場所の空気。今という時代。季節感。降り積もり続ける記憶。期待のようなもの。
自分と対象を取り巻くものの今日の手触りはどうか。 絵を描く前後に考えているのは、だいたいこのようなことです。」
nakaban
---
会期:2024年3月7日(木)〜4月1日(月) 会場:twililight(世田谷区太子堂4-28-10鈴木ビル3F&屋上/三軒茶屋駅徒歩5分) 定休日:火曜、第3水曜 営業時間:12:00〜21:00 
---
nakaban(なかばん)
1974年生まれ、広島県出身・在住。 絵画、書籍の装画、文章、映像作品等を発表する。主な著作に絵本『ダーラナのひ』(偕成社)『ランベルマイユコーヒー店』(オクノ修作 / ミシマ社)『トラタのりんご』(岩波書店)など。
新潮社のとんぼの本のマークなど、数多くのロゴデザインを手掛けている。 音楽家とのライブ活動も定期的に行い、ステージでは幻燈的ドローイングを描く。
--
《会期中イベント》
Tumblr media
1.nakaban+柴田元幸『物語の手触り』
nakabanさんの幻燈と、翻訳家・柴田元幸さんの朗読によるセッション。お二人とはスチュアート・ダイベック「ライツ」のポスターをtwililightで一緒に作りました。今回は柴田さん、nakabanさんと一緒に選んだ物語を、当日即興でセッションします。物語の手触りはどのような絵としてあらわれるのか。ぜひご体感ください。展覧会は翌日からスタートするので、いち早くnakabanさんの絵を観覧&ご購入いただけます。
日時:2024年3月6日(水)
開場:19時 開演:19時30分 終演:21時
会場:twililight(東京都世田谷区太子堂4-28- 10鈴木ビル3F&屋上/三軒茶屋駅徒歩5分)
料金:2500円+1ドリンクオーダー
定員:18名さま
出演:nakaban(幻燈)、柴田元幸(朗読)
件名を「nakaban+柴田元幸『物語の手触り』」として、お名前(ふりがな)・お電話番号・ご予約人数を明記の上、メールをお送りください。
*このメールアドレスが受信できるよう、受信設定のご確認をお願い致します。2日経っても返信がこない場合は、迷惑フォルダなどに入っている可能性がありますので、ご確認ください。
-----
2.nakaban+阿部海太郎+大崎清夏『描く、奏でる、ハンドルを握る』
nakabanさんの幻燈と、作曲家・阿部海太郎さんの演奏と、詩人・大崎清夏さんの朗読によるセッション。twililightから3月11日に刊行する大崎清夏さんの日記『私運転日記』の装画・挿画をnakabanさんに描いていただきました。その『私運転日記』には「珠洲へ」というパートがあり、阿部海太郎さんと大崎清夏さんは一緒に「奥能登国際芸術祭」に参加されています。そして、nakabanさんと阿部海太郎さんと大崎清夏さんは、これまでにセッションを2度行っています。
今回は、nakabanさんの個展のオープニングであり、大崎清夏さんの『私運転日記』先行発売記念のセッションになります。どのような時間が繰り広げられるのか。ぜひご体感ください。
日時:2024年3月7日(木)
開場:19時 開演:19時30分 終演:21時
会場:twililight(東京都世田谷区太子堂4-28- 10鈴木ビル3F&屋上/三軒茶屋駅徒歩5分)
料金:3500円+1ドリンクオーダー
定員:18名さま
出演:nakaban(幻燈)、阿部海太郎(音楽)、大崎清夏(朗読)
*定員に達したのでキャンセル待ちの受付になります!
件名を「nakaban+阿部海太郎+大崎清夏『描く、奏でる、ハンドルを握る』」として、お名前(ふりがな)・お電話番号・ご予約人数を明記の上、メールをお送りください。
*このメールアドレスが受信できるよう、受信設定のご確認をお願い致します。2日経っても返信がこない場合は、迷惑フォルダなどに入っている可能性がありますので、ご確認ください。
--
《イベント出演者プロフィール》
・3月6日
柴田元幸(しばた・もとゆき)
1954年生まれ。翻訳家・アメリカ文学研究者。 ポール・オースター、スティーヴン・ミルハウザー、スチュアート・ダイベック、スティーヴ・エリクソン、レベッカ・ブラウン、バリー・ユアグロー、トマス・ピンチョン、マーク・トウェイン、ジャック・ロンドンなど翻訳多数。『生半可な學者』で講談社エッセイ賞、『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞、『メイスン&ディクソン』で日本翻訳文化賞、また2017年に早稲田大学坪内逍遙大賞を受賞。 文芸誌『MONKEY』(スイッチ・パブリッシング)責任編集。
-
・3月7日
阿部海太郎(あべ・うみたろう)
作曲家。クラシック音楽など伝統的な器楽の様式に着目しながら楽器の今日的な表現を追求する。楽曲のみならずコンサートの企画やアルバム制作など、すぐれた美的感覚と知性から生まれる音楽表現が多方面で評価され、舞台、テレビ番組、映画、様々なクリエイターとの作品制作など幅広い分野で作曲活動を行う。音楽を手掛けた主な仕事に、蜷川幸雄演出のシェイクスピア作品、さいはての朗読劇『珠洲の夜の夢』『うつつ・ふる・すず』(共に作:大崎清夏、演出:長塚圭史)、NHK『日曜美術館』テーマ曲、NHK連続テレビ小説『らんまん』など。 2023年にリリースした歌手・武田カオリとの共作によるアルバム『HOUSE』のアナログ盤が今春発売される。 umitaroabe.com
大崎清夏(おおさき・さやか)
1982 年神奈川県生まれ。2011 年「ユリイカの新人」に選ばれ、2014 年、詩集『指 差すことができない』で第 19 回中原中也賞受賞。『踊る自由』で第 29 回萩原朔太 郎賞最終候補。そのほか、著書に『目をあけてごらん、離陸する��ら』(リトルモア)、 『新しい住みか』(青土社)、『地面』(アナグマ社)などがある。2022 年、奥能登国際芸 術祭の一環として脚本を手がけた朗読劇「珠洲の夜の夢」がスズ・シアター・ミ ュージアムにて上演され、翌 23 年には同じく「うつつ・ふる・すず」の脚本も 手がけた。音楽家や美術家など、他ジャンルのアーティストとのコラボレーショ ンも多く、絵本の文や楽曲歌詞、ギャラリー等での詩の展示など、さまざまなか たちで活動を行う。2019 年、第 50 回ロッテルダム国際詩祭招聘。知らない町を 歩くことと、山小屋に泊まる登山が好き。
4 notes · View notes
woolen2010 · 5 months
Text
Tumblr media
[CREATION Project 2015]
art direction & design: Naoko Fukuoka 福岡南央子_woolen charity project @g8_gallery 2015
【177人のクリエイターと福島伊達市のニットメーカーによるマフラー&ブランケット 伊達ニッティング】
〈戦で区切る面 青の中の四角 黒点の冷たさ 分け合う直径〉
「全国有数のニットの産地として栄えてきた福島県伊達市。ここで45年にわたりニットの製造業を営む大三とともに、オリジナルのマフラーとブランケットをつくります。ニットの販売収益金は被災地の子どもたちを支援するために寄付させていただきます。」
4 notes · View notes
shingi · 9 months
Quote
キムヨンハ統括Pの水質調査はそれ自体も面白いんだけど、ブルアカ二次創作に対しての寛容さを感じられる話にもなってていいよね、クリエイターの安心度が違うもん、そりゃブルアカ島がブルアカ大陸にもなるよ
(14) あすたるさんはTwitterを使っています
6 notes · View notes
lvdbbooks · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023年10月14日
【新入荷・新本】
『Subsequence Magazine Vol. 6』(2023年、Cubism Inc.)
日英バイリンガル、160ページ、オールカラー、260mm x 372mm
価格:4,950円(税込)
/
『Subsequence』のタグラインは「Arts & Crafts for the Age of Eclectic」。意味は「“折衷” 時代のアーツ & クラフツ」といったところでしょうか。世代/性別/国籍その他にとらわれることなく、世界中の工芸と文化にまつわるトピックを幅広く取り上げ、また編集制作にも国内外の方々にスタッフとして参加していただく実験的なプロジェクトです。
未だ知られざる新鮮なネタ、オリジナルな切り口をモットーに、まさしくその仕事を愛する職人が工芸品を作り上げるような、丁寧な誌面づくりを心がけています。読者ターゲットはありません。創造的な人生、文化的な暮らしに興味を持つすべての方々に向けてお届けします。近年、久しく忘れていたような、じっくりと、かつ気ままに未知の世界を彷徨い歩くような読書の楽しみを提供できたら。マイペースに刊行を続けます。ご期待くださいませ。
/
エッセイ 温又柔/ベン・クレメント/渡辺あや/ラナ・ポーセロ
特集 「Learn together, make together, come together. (ともにまなぶ、つくる、つながる。)」 ベレア・カレッジ(アメリカ・ケンタッキー州)/ザ・ヴィレッジ(京都・越畑)
その他コンテンツ 手と土、動物たち 陶芸家ニーナ・デ・クリーフト・ウォードの90年/経験としてのヴィンテージ 森田直と中村ヒロキの対話/店の物語 vol. 3:すし処めくみ/ヴィヴィカとオットー 20世紀カリフォルニアの陶芸文化を辿る旅/オープン・ウィラーズ・アンド・フレンズ 他
参加クリエイター 坂口恭平/サミュエル・ブラッドリー&スティーブン・マン/石塚元太良/ナカバン/ジェリー鵜飼/長島有里枝/鶴見昂/内藤オート/中村ヒロキ/中村ケルシー 他
2 notes · View notes
irori556 · 2 years
Text
【smooth gray fade】
.
irori_seihatsudo
.
#出雲 #出雲美容室 #雲南市美容室 #島根美容室 #松江美容室 #大田市美容室 #江津美容室 #浜田美容室 #益田美容室 #バーバースタイル #出雲バーバー #島根barber #mens #メンズ美容師 #barberstyle #フェードカット #フェード #fade #fadecut #menshair #メンズヘア #メンズカット#広島美容室 #岡山美容室 #鳥取美容室 #山口美容室 
#フェードカット動画 #映像クリエイター #囲炉裏整髪堂
15 notes · View notes
chisatosatoh · 1 year
Text
Tumblr media
W@F 福岡ワーケーションフェス2022
Live Painting
New Wave
1 note · View note
yokohamamiuken · 1 year
Photo
Tumblr media
皆さんはケバブは好きですか? トルコのドネルケバブは、今や全世界に広まったオリエンタルな軽食ですが、今回紹介するのは東急東横線の綱島駅から徒歩1分。 「サライケバブ 綱島店」です! 街中でよく見かけるケバブ屋さんといえば、大きな串の周りに味付けをしたお肉を重ねていき、グルグルと回しながら焼いていくもの。 適宜そぎ落としてトルティーヤで巻いたり、ピタパンに挟んだり、ご飯に乗せたものが定番です。 そんなケバブ屋さんが多くある中で、こちら「サライケバブ 綱島店」さんでは、イスラム教徒が多いという土地柄を反映してか、使う食材はもちろんイスラム教の戒律にのっとったハラル食材。 なんと向かいには横浜市最大規模と思われるハラールショップまであるくらいです。 さらに、ベジタリアン向けの「肉がないサンド」を売るなど、イスラム教徒でも安心して利用できる点がウリなようです。 まぁ、みうけんはイスラム教徒でも何でもないんですけどね!! この「サライケバブ 綱島店」さんは、正直いって味がすこぶる良いので綱島に来た時はよく立ち寄っています。 今回の持ち帰りは、こちら💁‍♀️ 「ケバブサンド」(チキン:550円・ビーフ:700円・ミックス:650円) 100円追加で大盛りに出来ます。今回は普通サイズのミックスでお願いしました。 思ったよりお肉たっぷり!! これはモリモリで嬉しいなぁ!! かぶりつくたんびに、お肉と一緒に肉汁とシアワセがこぼれます。 お肉の味付けもよくて、これぞ求めていた味わい。数々のケバブを食べてきましたが、ここのは本当にドンピシャです。 トマトとキャベツもしっかり入って、お野菜も摂れるのがいいですよね。 「ファラフェルサンド」(600円) こちらはベジタリアンサンド。ファラフェルとはペースト状にした豆をコロッケのように揚げたものです。 フムスとどちらにしようか悩みましたが、フムスは日常的に食べているのでファラフェルにしました。 スタッフさん、「コレハ肉ガナイ! ダイジョブー?」と確認してくださいますが、メニューにもきっちり「ベジタリアン」と書かれているので大丈夫よ。 こちらはたっぷりのお野菜に、お豆の甘みと滋味がギュムッと溢れる美味しさ。ベジタリアンなんですが、意外とガッツリと頂けます。 ちなみに、ソースは色々組み合わせができまして、ノーソース・マイルド・ミックス・ホット・Dホット・ヨーグルトソース・イスケンデル(ヨーグルトとソースのミックス)が選べます。 このお店はスタッフさんはニコニコだし、「オニーク、モリモーリー」とノリも良いですね。 イートインではいろんなトルコ料理が食べられて、しかもけっこうリーズナブルなので、いつか家族を連れて食べに来たいと思います。 お試しを! ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ サライケバブ 綱島店
080-4054-7311
横浜市港北区綱島西1-6-19 綱島コア15 1F
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140204/14080328/ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ #サライケバブ綱島店 #サライケバブ #横浜ケバブ #綱島ケバブ #ドネルケバブ #横浜トルコ料理 #トルコ料理 #綱島テイクアウト #Yahoo地域クリエイター #横浜エスニック #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #食べスタ #食べロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん @gourmet_kanagawa_ (綱島) https://www.instagram.com/p/CqKcGwASo-8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
oshimatakuronews · 10 months
Text
art bit - Contemporary Art & Indie Game Culture - #3
【展示】
Tumblr media
https://www.uds-hotels.com/anteroom/kyoto/news/17075/
日時:2023年7月5日(水)~9月2日(土) 場所:ホテル アンテルーム 京都 GALLERY9.5 入場料:無料
「常に変化する京都のアート&カルチャーの今」を発信するホテル アンテルーム 京都では、2023年7月5日より、現代アートとインディーゲームの相互の魅力に迫る展覧会「art bit - Contemporary Art & Indie Game Culture - #3」(以下、art bit展)と漫画家・西島大介氏監修による「せかまほ泊まれる原画展」を同時開催いたします。 「art bit展」は、日本最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit」と連動し、エントランスギャラリーにて2021年から毎年夏に開催している入場無料の企画展です。 また、会期中には、西島大介氏の世界をじっくりと体験できる「せかまほ泊まれる原画展」をホテル客室にて展開。ご宿泊者限定の客室展示として、本日より宿泊予約を開始します。 2011年の開業以来、「常に変化する京都のアート&カルチャーの今」を発信してきたホテル アンテルーム 京都と、2013年より続く日本最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit」との出会いから生まれた本展では、現代アートのゲーム性とインディーゲームの芸術性という、合わせ鏡のような魅力とクリエイティビティのルーツに注目。互いのカルチャーの垣根や、アーティストやクリエイター、研究者といった立場を超えた人と人との交わりから、アートとゲームの新たな可能性を追求しています。 3年目となる本年は「ホモ・ルーデンスの夏休み、夏の夜の夢」をテーマに、わたしたち人間の持つクリエイティブな野生や遊び心を解き放つ多彩な作品を展示します。
---
アンテルーム京都にてぼくのDTMや滑琴のアーカイブを展示します。現代美術に近いギャラリーでの展示なので、僕の作品と雰囲気が合うのか心配ですが、お誘いいただけるのは嬉しいものです。夏休みということでお子さんも多いらしく、強度や安全、メンテナンス性にも注意して展示したいです。
3 notes · View notes
nakanoyuuuki · 9 months
Text
Tumblr media
「2023年度 カルチャー・クリエイター共創講座」主催:鹿児島市 広報物デザイン
2 notes · View notes