Tumgik
#増永典子
ari0921 · 4 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)2月15日(木曜日)
   通巻第8133号 
 米国へ中国人の不法移民は三倍以上。エクアドルから密林を越えて
  中国人はなぜ国を棄てるのか? なぜ遠きアメリカへ行きたがるのか
*************************
 ロシアのウクライナ侵攻が始める前まで,中国マフィアとウクライナの犯罪組織が組んだ「人間の密輸」ルートがあった。
ウクライナと国境を接するハンガリー、スロバキア、モルドバ、ポーランドを経て、いったんEU加盟国に這入り込んでしまえば「シェンゲン協定」によって欧州域内の移動は自由になるためドイツ、フランス、伊太利亜などを目指した。
次に狙われたのはギリシアンのピレウス港でコンテナターミナルの管理運営権を中国は30億ドルで買った。コンテナに隠れての密航が取りざたされた。
独仏伊ばかりかオランドにも、いやシチリアにもチャイナタウンが出来た。アムステルダムのレッド・ライト・ディストリクト(赤線地帯)は世界に悪名高いが、あの地域は事実上のチャイナタウンに変貌している。ちょっと裏道へ入ると、驚き桃の木、道教寺院、中国料理レストラン、妖しげな飲み屋が集中している(小生も撮影に行きました)
 コロナ禍でEU諸国の国境検査が厳しくなり、さらにウクライナ戦争でウクライナ・マフィアの暗躍の場所が失われ、次に中国人が目指したのは米国だった。といっても米国にはすでに450万人ともいわれる先住の中国人がいる。かれらは苦力(クーリー)の時代に米国へ渡った中国人が,ゴールドラッシュが終わったあと、サンフランシスコやロス、シアトルなどに形成したチャイナタウンに居着いた。
その足場を元に労働力の補給として紛れ込んだ,半ば合法の移民と留学生がそのまま居着いた「新移民」がある。たとえばNYのカナルストリート周辺は古くから拓けたチャイナタウンだが,広東省出身者が主力で、新移民たちは新たにラガーディア空港近くのフラッシングに新チャイナタウンを構築した。
 米中経済摩擦が激化し、トランプ政権からの規制強化で学生ビザは一年ごとの審査となったうえに入国拒否となるケースも続出し、なかなか困難になった。観光ヴィザでの入国は殆ど不可能となった。ヒューストンの中国領事館も、全米の大學に設置されていた孔子学院も廃校となった。
 それ以前にアフリカや中東諸国に住み着いた中国人というのは「一帯一路」で派遣された労働者が、そのまま帰国せずに定着したケースが多い。いまやドバイにまでチャイナタウンがある。
 ▼コロンビアの密林を経由する闇のルート
 さて米国である。
 中国企業並びに中国人排除は、ウォール街における中国企業の上場数が象徴する。一時は500社を越えた中国企業のNY株式市場上場は、かれらの錬金術の戦場でもあった。その後、ランキン珈琲などのインチキ決算や不正経理、企業情報の不透明などがばれて、上場が難しくなった。
2024年一月時点での中国企業のウォール街上場は2022年比で17・5%減の265社となった(一覧は下記報告書の8pから26p)
2022年頃までは年間一万人前後がメキシコから不法入国していた。中南米諸国のヒスパニック系に混ざって,ベトナムやアフガニスタンからの亡命希望が多かったが,中国人も混じっていた。年間一万人ほどだった。
米国では『亡命申請』をすると、ほぼ滞在が認められる。強制送還に中国が応じないため、メキシコを超えてアメリカに入りさえすれば、亡命は成功なのだ。
23年8月時点で不法入国のなかの『亡命希望』は130万人、このうちの10万人が中国人だった。
異変は2023年から起きた。中国経済が「心肺停止」状態となって、ネットでは「走線」や「潤出去」(豊になるために国をでよう)という語彙が頻出する。密輸斡旋業者が、密航を手伝う。
凡そ37000人強がアメリカに亡命もしくは難民申請あるいは不法入国に成功し、そのままドロン、かれらは全米各地のチャイナタウンにすぐに溶け込む。この流れ込む中国人の新移民を救援する組織もあって衣食住には困らないことになっている。
 急増の理由がコロナ禍とは無縁で、職を失った人が多く、主因は政治的要素ではなく経済的理由である。新たな稼ぎ場を求めての逃避、現地を取材した記者によれば『不動産販売委員だった中国人が目立つ』という。
 かれらの「走線」の典型的ルートはまずビザが不要のタイへでて、それからエクアドルへ空路で向かう。エクアドルも中国人にはビザ免除措置を講じているからだ。
 エクアドルから斡旋組織に依頼して、メキシコまで3700キロ。密林や難所を抜け、治安の悪いコロンビアを通り、舟などでメキシコへわたる。こうして平均一人5000ドルの大金をかけて、命がけで「アメリカン・ドリーム」の国に行きたがるのである。
 だがアメリカは中国より治安が悪い。その上、猛烈なインフレで物価が高い。子供連れなら学校と言語の問題もある。そこまでして何故アメリカへ行きたいのか? 日本人から見れば理解不能だろう。
 答えは簡単である。
中国は人間尊重という理念がなく、なにごとにも不自由で、永久に住みたい国ではないからである。
 嗚呼,悲しい中国人!
2 notes · View notes
ogawa-xd · 1 year
Text
サピエンス全史2
第二部 農業革命
第5章 農耕がもたらした繁栄と悲劇
1万年前、サピエンスは狩猟採集から農耕へと生活スタイルを変えた。農耕と平行して家畜化がはじまったが、それらは要するに自分以外の動植物の生命を操作することだった。サピエンスはそれに夢中になった。今でも。
BC9000小麦の栽培ヤギの家畜化、BC8000エンドウ豆レンズ豆、BC5000オリーブ、BC4000馬、BC3500ブドウなどが栽培ないし家畜化されたが、それらはさまざまな地域で同時多発的に起こった。
農耕は定住を強いた。農耕・定住によってサピエンスは平和と安寧を手に入れた、といったイメージをしやすいが、そうではなくそれはむしろ困難で満足度のかなり低いものだった。
小麦や家畜から見れば、人を家畜化して自己の種の繁栄をはかったとも考えられる。なにしろ現代の世界の小麦の作付面積は日本の6倍もある。農業革命は史上最大の詐欺であった。サピエンスは、個体数の増加という種として最大の目的を達するためにこの詐欺に乗った。
実際、狩猟採集は多くても100人程度の群れであったが、農耕・定住なら1000人の村を作ることも簡単だ。そして、いったん個体数が増加したなら、もう狩猟採集にはもどれない落とし穴の仕組みになっていた。
また農業革命はサピエンスにとって、「贅沢」という名の罠でもあった。実際には必要量と収穫とはならせばせいぜいトントンであったが、「たくさん収穫できれば、楽になり子供も増やして安心して暮らせるだろう」という幻想を抱かせた。サピエンスはこのとき「願望を抱く」という甘美な果実の味をはじめて知ったのかもしれない。
これは「楽を求めて、より大きな苦難にはまる」という、サピエンスのダメパターンで、歴史はこれを繰り返している。
フーコーの「奴隷と主人」の話しを何となく思いだす。
個人的見解。虚構にせよ願望にせよ、ことの真偽よりとにかく集団で何かを信じ、夢見ることがサピエンスの真骨頂だったのだろう。それはもちろん言葉の働きに負っている。
第6章 神話による社会の拡大
狩猟採集の時代の500〜800万人ほどだった人口は、農耕移行後2億5千万にほどに膨れ上がった。広大な大地を家としていた人がほんの小さな小屋に住み、やがてそれを愛するようになった。さまざまな道具も増え、そこに縛り付けられた。
農耕民は暮らす空間が縮小する一方、時間は拡大した。そして「未来」がより重要になり、同時に未来に対する不安も芽生えた。しかしこの不安は手を打てる不安でもあった。その対処が、たとえば社会体制の確立に向かった。
■想像上の秩序
余剰食糧と輸送技術により、村落は町に町は都市に変わった。100万人を超える都市/王国では、人びとは何らかの「合意」を形成する必要がある。そこでは「神話」が「想像上の秩序」として、その役割をになった。
紀元前1776の、ハンムラビ法典は、「バビロニアの社会秩序が神々によって定められた普遍的で永遠の正義の原理に根ざす」と主張する。人は二つの性と三つの階級(上���自由人、一般自由人、奴隷)に分かれ、それぞれの人の価値はみな違う。
紀元後1776の、アメリカ独立宣言は、英植民地であった北アメリカ13州の住民は「もはや英国王の臣民ではない」と宣言した。そして宣言は言う。「我々は以下の事実を自明のものと見なす。すなわち、万人は平等に造られており、奪うことのできない特定の権利を造物主によって与えられており、その権利には、生命、自由、幸福の追求が含まれる。」
しかし、これらはどちらも間違っている。ともに「普遍的で永遠の正義に支配されている」と「想像した」にすぎない。そういった普遍的原理は「神話の中」だけに存在するのであり、客観的正当性はない。
「生物学」という「科学」によれば、人びとは造られたのではく進化した、のであり、「平等に」なるように進化したわけでもない。生物学的には権利などというものはなく、あるのは器官や能力や特徴だけだ。鳥は飛ぶ権利があるから飛ぶのではなく翼があるから飛ぶ。自由も幸福も、人間の想像の中にしかなく、すべては想像上の秩序にすぎない。
こういった秩序/神話は、皆がいっせいに信じなくなった途端に消えてなくなる。
社会秩序が軍隊によって維持されているとするなら、軍隊の秩序は一部の指揮官と兵士が、神、名誉、母国、男らしさ、お金などを心から信じている必要がある。
その他
• 想像上の秩序は物質世界に埋め込まれている。
• 想像上の秩序は私たちの欲望を形作る。
• 想像上の秩序は共同主観的である。
私見。
ハラリは「想像上の秩序を乗り越えるには、それに変わる想像上の秩序を信じなくてはならない」という。
しかし、人には「想像上の秩序」が必要「だった」のかもしれないが、ここまで読み解かれてみるともはや、そういった補助輪を外してもいい頃ではないのか、という気もする。
コンピュータネットワークやAIの進展は、我々のこの秩序が、想像上のものであるという事実を我々につきつけているように思う。
2 notes · View notes
sendaihiscafe · 1 year
Text
せんだい歴史学カフェ第123回放送「In Memory of MacMullen and Meeks 古代ローマ社会・キリスト教史を振り返る」
第123回放送をご覧いただきありがとうございました!
放送時のtogetterまとめはこちら⇒   https://togetter.com/li/2065890
今回ご紹介3人の研究者の論文・著作や関連する文献のごく一部となりますが、放送時に言及したものを中心に下記にまとめました!
・R. MacMullen, "What Difference Did Christians Make?", Historia 35-3, 1986, pp, 322-343.
・R. MacMullen, Corruption and the Decline of Rome, New Haven, 1988
・R. MacMullen, “The Epigraphic Habit in the Roman Empire”, The American Journal of Philology 103, 1982, pp. 233–246
・W・ミークス著、加山久雄監訳『古代都市のキリスト教 パウロ伝道圏の社会学的研究』ヨルダン社、1989年(原著1983年)
・松本宣郎「(書評)MACMULLEN, R., Paganism in the Roman Empire. Pp. 241, Yale U. P., New Haven, 1981」『西洋古典學研究』31、1983年、123-126頁 
・松本宣郎「初期キリスト教論」岩波講座『世界歴史7 ヨーロッパの誕生 4-10世紀』岩波書店 1998年、 187-211頁
・RR・スターク著、穐田信子訳 『キリスト教とローマ帝国―小さなメシア運動が帝国に広がった理由』新教出版社、2014年
・上村静「(書評)ロドニー・スターク著(穐田信子訳)『キリスト教とローマ帝国』」『ユダヤ・イスラエル研究』29巻、2015年、95-98頁 https://www.jstage.jst.go.jp/article/yudayaisuraerukenkyu/29/0/29_95/_article/-char/ja/
・大清水裕 『ディオクレティアヌス時代のローマ帝国 : ラテン碑文に見る帝国統治の継続と変容』山川出版社、2012年。
・島田誠「locus celeberrimus -古代ローマにおける記念建造物の設置と元老院決議等の公示について-」『西洋史研究』新輯42、2013年、1–24頁。
・中川亜希 「古代ローマのモニュメントとしての石碑 -権力と、記憶を刻むという名誉ー」『歴史学研究』859、2009年、152–160頁。
・福山佑子『ダムナティオ・メモリアエ  -つくり変えられたローマ皇帝の記憶-』岩波書店、2020年。
・前野弘志 『アッティカの碑文文化 : 政治・宗教・国家』 広島大学出版会、2007年。
・増永理考 「都市空間をかたちづくる碑文 -ギリシア語碑文の新たな可能性をめぐって-」『西洋古代史研究』15、2015年、19–40頁。
・増永理考 「言語行為論を通してみる碑文 -史料論的一考察-」『西洋古代史研究』16、2016年、1–23頁。
・師尾晶子 「古代ギリシアの石碑-関係性の記録と記憶の共有」『歴史学研究』 859、2009年、144–152頁。
・師尾晶子「古代ギリシアの碑文研究の新潮流:碑文習慣をめぐって」『西洋史学』242、2011年、145–57頁。
・師尾晶子 「古代ギリシアの書承文化と碑文習慣-アテナイを中心に」須江隆編『碑と地方志のアーカイブズを探る』汲古書院、2012年、413–436頁。
よろしければご参照ください。次回どうぞお楽しみに!!
3 notes · View notes
ophelia333k-k-k · 1 year
Text
2022年12月13日
暗闇 見つめている二重らせん 週刊誌の最後のページ 孵化する 孵化させる 目が覚める からっぽのまま 赤ん坊の手を握る 哲学ニュース 強度 占星術師 と打ったら変換される 性占術師 学生時代 最も力を入れたこと 死は幻想である 愛、あ、あ、あ、名前を教えて なりたいもの わたしが 明るい世界 明るい未来 クビになったドラッグストア 礼拝 お好み焼き チューニングの狂った 歌 聴こえなくなるまで 聴こえなくなるまで featuring あなたのこと 声 死について って誰も知らない経験していない から 駆け込み乗車 禁止 お兄ちゃん お兄ちゃん 扉を開けて 機内モードで延命する アジテーション はやくしたい 遅く 結婚 まん防 イデア的には ずっと一緒がいい よね 今だけ無料 アジテーション テナント募集 の 看板 らすとくりすます とぽろじー 言葉で考えるのをやめる あ、あ、あ、 図式化 ズキズキする 監視されていた 白い部屋 女衒 パッチワーク フランケンシュタイン みたいに 愛と幻想と 愛と幻想と 糸 ほどけていく ことを想像する ジャスミンを銃口に 営業系総合職 死んだ瞬間の聴覚について 死んだ瞬間の聴覚について のように のように さようなら 魔法少女 ハートフィールド 歌う メヌエット ピーチ姫の テトラポット アストラル界 あなたの 吸い込まれる ダム 死体画像 すぐ会いたい女子が急増中 アカツクシガモ 京都市植物園 振り回す キャリアチェンジ された アルバイト する このサイトにアクセスできません と 声が して振り向く 昨日 のことを覚えていない 迷宮 のようだと うわさのベーコン クルトン コーラ・パール ゾラ ほら、と 初音ミクの額から垂れる汗 花園神社で 迷い込む 見世物小屋よ 一生バイト ポケットモンスター 正解を引き当てるまで やる気が出ないな 英単語帳 ランボーを読んでしまったなら ロックンロールはそう ホテル暮らし 空調の音 Jアラート 星座を結ぶ ロックマンエグゼ lain rain ruin  ビスク・ドール 野良犬 奈良へ向かう列車 アーレント 現実感 人生攻略サイト 灰と は 意図 思考 回路の中を むさぼり食う 吸う 空気 止まった ままの 子宮的な エリア 嘘をついたまま死ぬ のね ルビンの壺 12ポイント stray sheep と 動詞動詞動詞動詞 同時的に 田中角栄 魔人ブウ 犯す 壊す 作る 波打つ わたしは 殺す 生かす 咲く 咲かす ライフハック 死 冷蔵庫 咲かす 飛び立つ やわらかく もやもやと ばたばたと 解毒する 夏休み 向日葵 消滅した 蝉が鳴く なく 無く 咲く さ さ さ 教育する アナイス・ニン 逃げ出す 逃走する 闘争? 領域を広げていく 閉じる 閉じこめる 閉じ込められた 布団の中 宇宙のように 宇宙そのもの 高橋まつり 滅びた 100年後のことを考えて 文章を書く 脳みそから溢れ出した 白い水着 黒いタイツ 道化のように 大天使のように 借りる 回帰する アカツクシガモ 成長すること 天秤のことを考える by  this river ラブ&ポップ 脳破壊 快楽 シャドウ・ワーク 子宮口から この世界の果てまで 共同体 忙しい 忙しさ exclusive みんなのレビュー 連帯 証明するために ランキング もっと欲しい あなたらしい 瞬間に 祈る手 summer 上映��る ロングヘアー 偏差値 ピアス 18個  生き延びる ラリる 刺さった 反射した 発射した 家畜人 ホワイトノイズ 空間 依存症 白い 微分不可能な やわらかい その曲線 エゴサーチ バーモント・カレー 姦淫する 階段 聖書 夢の中に出てくる 中島らも 他人の日記 読む 話す 歌う ような気がする そんな感覚が 一時間天気予報 ペヨーテ ぐるぐる回る 永久に 永久的に 結びつけた 途端に壊れる ぱりん、と ふらっと 消えちゃいそうな気がする 意識が高い 高低差 風圧 やさしい言葉 インターネットのグロサイト 巡る 再度 巡る 繰り返していた クリスマス サンタさん 産道 乱視のまま 今日も生きている 息をする あらゆる 虹色の 永久に理解されることのない強度 氷点 貯金やダイエット レポ漫画 面白くなる 国語辞典 解剖する やまい、だれ 芽殖孤虫 ひらひらと 眠る ゴミ出し 擬音一覧 シーシュポス 間違った注文 集める 女性が一生で排卵する卵子の数は400個~500個と推定され 細胞膜 ずきずきと 痛む手 うつらうつらと その指で 欺瞞 マッサージ されたまま死ぬ アイライナー いつかは終わる 旅 続いていく 気持ち悪い、 と少女 折りたたみ傘 出会う 解剖学の教科書 ホーリー・マウンテン もやし 食物繊維 的な ひらく 伸びる 匂いがする 恥丘 裏切る 一本の木 待ち続けている 市民会館 明かしえぬ共同体 ムーミンたち ムーミン谷へ 向かっている ヤツメウナギ もし仮にそれが ハッとする 気がつく 失う 海のそばで グランドメニュー 幽霊 ピアスの穴 カッターナイフで切る 舌を 下へと 血が出る 地が出る前に ここからいなくなる 踊る 大雨の中 浴びる 天高く 土砂降り もっと 濡れてしまいたい 溶ける あらゆる種類の動詞 固着した エディプス・コンプレックス 身体を売る 眠りにつく べたべたした くすぐる 太もものうぶ毛 のように 行こうね ずっと一緒に 逆にする 黒板に描かれた 天使と怪物 流れとよどみと 恋と革命 そのままの 君でいてね イデオロギー それとも 触れる 手に 手のひらに その温度を そっと撫でる ように見える 青ざめた 顔 目で 浮き上がる 物流倉庫会社 キスをする どこにも行けない どこにも行けない 憂鬱な夫婦 中絶用の 願いを書く 七夕 永遠に落ち続ける夢 人生ゲーム 青いピン そのように 性行為のやり方 鍵付き完全個室 運動会 発熱 保健室 はつなつ 人生経験 終わりゆく 肉の厚さ 海馬 言語野の 衰退 ダウンロード数 数えていた 新しい生活様式 リズム 物語ること 豊かな 再生回数 氷 覆われる 世界すべて 素数のように 感じる 解体 怒らない? 起こらない、何も 可能性が失われていく 研ぎ澄まされていく 失われていくことで 何者かになった その平らな牧場 忘れてきた お持ち帰り する 立派な 飛び降りて 刻まれた 胎児のように さえぎられる 海岸には小屋があって 喧嘩をする 白鳥 食べられる 汚い 穢れてしまった 純粋なもの 銃を撃つ 一発 チェーホフ、どこへ行ったの? と母親が階段を上がってくる 切符をなくしてしまったままで 生き続けている気がする 少女には 晴れ 絵日記は かすれてしまった とうに 音楽にはならない 寒天培地の上で 有性生殖する していた した方がいい 人生経験 ペットボトル HPVウイルス 頭のない 風邪総合 目をさます 神経系 ポーチの中で 白い粉になった 睡眠薬 遠くの方へ、遠くの方へ 並べられている 全校集会 鳴らされて 走る 望遠鏡を 覗き込む もうすっかり 子宮頸がん 夢中になって 標本にする どうやって? 悟りについて 五億年ボタン 走馬灯 一週間くらい考えてもいい? 愛妻弁当 ぷっちょ の容器でオナニーする カンブリア紀の 海中生物やわらかく モニターの奥 夏の光 ぴったりと 豊かに 遅延しながら 本間ひまわり いま、を指差す指の先 爪の長さ 変わって 一括見積もり ふざけているのではなく 頭痛 左側 ありがとう こんにちは おはようございます それは愛ではなく の ような 夜行バス 棺 出生外傷 の あなたは ロビンソン トリップした 虹色の女 devenir ひだ 開く 一枚一枚 めくっていく 匂いがする 工場の赤ん坊が コンクリート 嘘だった あてのない 意味のない 海 潜り続ける 潜水艦の中で 夢を見ている 象徴的に もっと速く 飛び立つ 自壊したい 鯛 平らな 館内における密を避けるため 破れた 四つん這いになって するだろう 想像 するだろう 未完のままの もはや戦後ではない 未亡人 ぷろ、ぱかんだ 重量と恩寵 根を 肉体が壊れていくのは かもめ 肉塊 台風が来る前の夜 アオカビ もっとたくさんの地獄 天国は通り 過ぎては消えていく スーツの人が通り過ぎていったあとの 匂い 大人の匂い 食器返却口 この席の使用はお控えください アルコール消毒 セーブポイント 豚 のような女 と 猿の ような 男が出会う 死体ごっこ バラバラに 組み合わせる 英単語帳の例文みたいに 死に近い コンクリート 裂け目 洗浄液 メリークリスマスの Yahoo知恵袋 真理があると言われている そこにある 死んだあと魂はどうなるの? と子どもが尋ねる 何グラムの 前世の記憶 当たり前の事 トンネル 潜り抜ける音 夢の中の休憩所 自動販売機 光 光 夜の闇に飲み込まれないように コンビニエンスストアは灯台として 鳴りやまない 崩れていく 昨日 来ない 来ている すでに いま 冬の ま、ふゆ ま 電気ストーブ あたたかく すりつぶす 通勤・通学 するための列車 眠る 折りたたまれたヒダ 予言する 1999年 産まれ た 朝 ねむる ねむる もっとよくなる 地方都市
夢の中では 現実的な 現実的なもの 親ガチャ 100年後の 2000万年後の 想像していてね 空っぽの脳 おばさんが入ってくる大量に 魚 飛び跳ねる 誰も見ていないところで 老人の声はデカい 無が無限に膨らんで 恒星たちは爆発し きっと届かないまま ゲーム実況見ていた 二年間 だった気がする だった気がする この区域で路上喫煙をすると 一千円の過料が科されます と どこかに書いてあった 教科書に落書きをしている間に 終わっていた もっと濡れたい 雨に 幼形成熟 恋と革命のために 太郎 花子 由香 香織 紗耶 話題のツイート 温泉むすめ 逃れてゆけ 逃れてゆけ 自撮りしているふたりを 見つめる 目 目玉 浜辺で 白く 白く 白く 白く 境界線はほどけた もう一度 あまい 糖衣錠 統一的な 像 増殖する お支払い方法 まとめサイト この世界の秘密 ねじれたソーセージ 青い 白い 脆い イオン・モール 迷子になる 歌を歌う 歌っていた 冗談でした あらゆる 情報商材のために すべて ひとつの 自己啓発 は はいいろの ノイズで 
3 notes · View notes
yotchan-blog · 2 days
Text
2024/6/3 20:59:09現在のニュース
政活費全支出、維新が公開要求 自民「50万円超」で曖昧答弁:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/6/3 20:54:19) 政策活動費の年間上限「未定」 規正法質疑、黒塗り公開批判も:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/6/3 20:54:19) 河野太郎氏「カネ余り7兆円」を国庫返納させる考えなし 国の基金残高 理由は「次に金が必要になった時…」:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/6/3 20:54:19) 「あってはならないこと」 車両認証めぐる不正 トヨタ社員ら絶句(朝日新聞, 2024/6/3 20:52:52) 能登で再度の強震、復興への影響を懸念 被災者「一歩一歩進むしか」(朝日新聞, 2024/6/3 20:52:52) 三セク青い森鉄道、3期連続最終黒字 24年3月期単独 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:51:49) 「Nゲージ」関水金属がリアル鉄道パーク 埼玉・鶴ケ島に開設 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:51:49) 新潟のえちごトキめき鉄道、鳥塚社長退任へ 23年度赤字幅縮小 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:51:49) つくばエクスプレスが自前の乗務員養成所、安全教育徹底 9月訓練開始 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:51:49) 「核の脅威増す今こそ過去に学ぶ」 オッペンハイマー氏の孫が訴え | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/6/3 20:51:43) 永谷園、創業家が自社買収実施と発表 非上場化で海外展開強化 4日からTOB([B!]産経新聞, 2024/6/3 20:51:37) 北海道電がAIで水力発電計画策定へ 4時間半が約10分に大幅短縮([B!]産経新聞, 2024/6/3 20:51:37) トヨタ認証不正、揺らぐ日本製への信頼 日本経済に影響懸念も(毎日新聞, 2024/6/3 20:47:08) 維新、規正法修正案を批判 立憲は「ムジナ3兄弟」と維新に皮肉(毎日新聞, 2024/6/3 20:47:08) 「えっ…」牛車のすだれを開けたら全裸貴族 今昔物語集に伝わる謎深き盗賊撃退の武勇伝 名作偏愛エマキ([B!]産経新聞, 2024/6/3 20:46:00) トヨタ自動車グループ、高まる海外株主の存在感 デンソーは25% - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:45:56) 中部5県の新設法人、23年は最多に 2年ぶり増加 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:45:56) トヨタ、7車種の認証試験で不正処理 一部出荷停止 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:45:56) トヨタ豊田章男会長「全体像把握できず」 会見一問一答 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:45:56) 春華堂のうなぎパイファクトリー、来館者累計1000万人に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:45:56) 浜名湖花博、ガーデンパーク会場が閉幕 50万人来場 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:45:56) 東邦ガス、村上氏側が株2%保有か - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:45:56) 東邦ガス系がスマートメーター 検針負担減らし省人化 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:45:56) あいちFG、新東通信と広告会社 中小のニーズ開拓 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:45:56) 名古屋大学に量子研究の新部門 産業創出へ市が寄付 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:45:56) 中部空港、欧州便が再開 出張・観光需要取り込み - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:45:56) マツダ、エアバッグ試験で不正 5車種は注文3500件 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/6/3 20:45:45) ヒグマ「正面で鉢合わせ」 土砂崩れ調査中に襲われ、振興局職員けが(朝日新聞, 2024/6/3 20:43:46) ゼレンスキー氏がフィリピン大統領と会談 兵士らのメンタルケア要請(朝日新聞, 2024/6/3 20:43:46) 光や音苦手でも安心 マクドナルド・ハウスにセンサリールーム 札幌(朝日新聞, 2024/6/3 20:43:46) 愛知県、米グーグルに協力要請 10月開業の新興育成拠点 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:39:34) 熱田神宮近くの商業施設「あつたnagAya」9月1日開業 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:39:34) ミツカンの24年2月期、売上高3001億円 北米好調で最高 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:39:34) 名古屋の百貨店、5月売上高13%増 海外高級品が好調 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:39:34) 中部のバス、運転手確保に知恵 外国人育成や健康食提供 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:39:34) カンヌ映画祭で目立った女性視点とジャンル映画の手法 カンヌ映画祭2024㊤ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:39:34) 小学館「作家の意向を文書に」 セクシー田中さん問題 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:39:34) 核融合・AI、国際規格主導 首相「ゲームチェンジャーに」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:39:34) 「ダイコク」グループ会社が3億円追徴課税 免税要件満たさぬ販売(毎日新聞, 2024/6/3 20:39:01) ENEOSが代表決定リーグに進出 都市対抗西関東2次(毎日新聞, 2024/6/3 20:39:01) イオン「定額減税セール」開始 一部店舗で家電が4万円均一に(毎日新聞, 2024/6/3 20:39:01) 規正法改正案、4日衆院通過へ 政策活動費は維新要求受け一律公開に(毎日新聞, 2024/6/3 20:39:01) 小池都知事、港区長選の影響は「皆さんが分析されること」(毎日新聞, 2024/6/3 20:39:01) 中村敦夫さんの朗読劇で「原発問題のいまを問う」 6月22日、千代田区でシンポジウム(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/3 20:38:46) 長崎市、平和祈念式典へのイスラエル招待を保留 停戦求める書簡送付 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/6/3 20:33:51) 神奈川・前真鶴町長らを窃盗罪などで在宅起訴 選挙人名簿持ち出し | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/6/3 20:33:51) 高血圧でも大丈夫!? キリンがもつ「強心臓」の秘密 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/3 20:33:45) 型式不正、豊田章男会長「自動車メーカーが絶対やってはいけないこと」…会見し謝罪([B!]読売新聞, 2024/6/3 20:33:35) 識者「トヨタトップは裸の王様か」 認証不正で問われる組織の風通し(毎日新聞, 2024/6/3 20:31:40) 政府、先島諸島の島外避難先を九州・山口の各県に示す 台湾有事念頭(毎日新聞, 2024/6/3 20:31:40)
0 notes
colors-store · 21 days
Text
instagram
UN-SYMMETRY バケツ型 VINTAGE MULTI STRIPE BAG MULTI STRIPE
MADE IN JAPAN 🇯🇵
¥27,000(税込¥29,700)
https://shop.colors-store.com/?pid=142859812
UN-SYMMETRY(アンシンメトリー)のバケツ型 ヴィンテージ マルチストライプ バッグです。
ブランド立ち上げのきっかけになった、当初より継続して作られている定番のバッグの新色、新素材です。
非常に珍しく価値感のあるヴィンテージのアメリカ製マルチストライプ生地を使用した
UN-SYMMETRY(アンシンメトリー)オリジナルデザインのバケツ型 トートバッグになります。
こちらの生地は、ロイヤルブルー、ケリーグリーン、ライムグリーン、サックスブルー、ホワイト、ブラックのマルチストライプ生地で古き良きアメリカの華やかさ、上品さ、高級感やどことなくコロニアルで
ノスタルジックな雰囲気をあわせ持った唯一無二な存在感のある生地です。
持ち手と前面のリボンの革は、イタリア製※ヴッテロレザーのナチュラルを使用し、実用性と高級感を演出しており、使い込んでいくうちにツヤが増し、色が濃くなっていくのもまた味わい深いです。
ヴッテロレザーのナチュラルの色味が高級感とどこかノスタルジックな雰囲気を演出しています。
裏地には、肉厚で丈夫なリトアニア産リネン100%のリネンキャンバス生地を使用し、表面の生地が
しっかりと補強され、型くずれしない作りです。
素朴で上品なリネンキャンバスのブルーグレーの色味と表面のマルチストライプ柄のどことなくコロニアルでノスタルジックな雰囲気との相性が新鮮で、大人の女性が併せ持つクールでエレガントな雰囲気と
ロマンティックで軽快な様子を演出しているUN-SYMMETRY(アンシンメトリー)ならではの配色です。
素材自体の魅力を活かし、上品さとカジュアルさが良いバランスで共存している為持つ人や合わせる服によって、
様々な印象で持つ事が出来ると思います。
職人の手により一つ一つハンドメイドでつくりだされているこちらのバッグはシンプルな作りの中に
人の手の温もりを感じることができる仕上がりです。
あたかも『シャレード』でAudrey Hepburnが、『勝手にしやがれ』でJean Sebergが、『サントロペブルース』で
Marie Laforetが、『ある愛の詩』でAli MacGrawが持っていたような端正でノスタルジックな雰囲気です。
カジュアルスタイルにもドレスアップしたスタイルにもいろいろなコーディネートをオールシーズン楽しんで
頂けると思います。
カラーは、マルチストライプ(アソート)です。
(※ヴィンテージ生地の為、生地の取り都合で1点、1点若干異なります。予めご了承ください。)
※【ヴッテロレザー】
イタリア植物タンニンなめし協会が認める、古典的な植物タンニンなめしの製法でワルピエ社により
作られたこの革は、薄化粧仕上げのため、傷やトラなどは隠れにくい反面、革本来の自然で素朴な
表情と透明感のある美しさを持ち合わせています。
それらを味として個性ある表情を醸し出す。使い込むほどに艶が上がり、色濃く変化していく表情や
イタリアならではのナチュラル感あふれる色使いは秀逸です。
また堅牢の為、長期使用にも耐え、末永く天然素材としての革ならではの経年変化を楽しむことが
できます。
まさに作り手、使い手ともに納得してお使い頂くことができる革素材です。
十二分に油分が含まれているので、メンテナンスは乾拭きのみで問題ありません。
#unsymmetry #バケツバッグ #バケツ型バッグ #バケツ型トートバッグ #バケツ型ミニトート #vintage #vintagefabric #ヴィンテージ生地
#アメリカ製生地 #deadstockfabric #デッドストック生地 #マルチストライプ #multistripe
#colors #カラーズ #colorsinstag #安心メトリー
0 notes
kennak · 1 month
Quote
グロソラリア 異言を話すことを表す専門用語であるグロッソラリアは、古い伝統をより現代的に復活させたものです。 これはペンテコステ派教会のトレードマークであり、通常は大音量の音楽、叫ぶ祈り、群衆を熱狂させようとする指導者に囲まれています。 1950 年代後半までは、少数の極端なグループに限定されていましたが、それ以来、米国でますます一般的なものに成長しました。 この傾向の文化的解釈は、それを才能のある人だけがアクセスできる「天国の霊の言語」として表します。 用語集主義者は、神のメッセージや預言を伝える意志を意図的または自発的に停止しているとよく報告します。 1900年代初頭、米国の牧師であるW・J・シーモアは、会衆を熱狂させて異言を話せるようにするという習慣を広め始めました。 これはロサンゼルスにあり、すぐに運動の中心となりました。 移植都市で宗教から切り離されていると感じていた人たちにとって、自分を通して神が直接語りかけるのを感じるのは、かなりの経験だったに違いない。 しかし、その聖書的根拠はよく言っても薄っぺらいものです。 ヨエル書 2:28-9 には次のように書かれています。 そしてその後、私はすべての人々に私の霊を注ぎます。 あなたの息子や娘は預言し、老人は夢を見、若者は幻を見るでしょう。 その日、わたしの僕たち、男女を問わず、わたしの霊を注ぎます。 このスピーチが「言語」であるかどうかについて多くの研究が行われ、興味深い結果が得られています。 『異言の心理学』の中で、キルダールとクアルベンはそれを解明しようとしました。 彼らの結論は、それは 言語のように聞こえる かもしれないが、それはちんぷんかんぷんであり、子供たちが話す音を練習するために使う偽の言語に近い、というものでした。 しかし、信者にとって、これは何の問題もありませんでした。 彼は、 グロソラリアは 本物であり、聖霊からの贈り物であると主張しました。 彼は、人は偽りの舌を使うことはできないと主張した。 舌は霊のバプテスマの最初の証拠です。 それは霊的な体験です。 彼は、異言は普通の人には理解できないことに気づきました。 それらは霊的にのみ理解できます。 彼は、異言を話すとき、自分自身を失っているように感じると述べました。 その感覚はとても不思議です。 泣いたり、興奮したり、笑ったりできる。 私たちの回答者が祈りながら、彼はこう言いました: ヒロ---シ---シ---シャ---ア---カラシャ。 彼は興奮とカリスマ性で飛び跳ねて手をたたきました。 彼は、神が信者に異言を話すことを許可するのであれば、それには目的があると観察しました。 人は異言を話し、同時にそれを解釈することができます。 しかし、彼の教会には異言を通訳できる人がいません。 回答者によると、異言は人を啓発することを目的としています。 異言は異言を話す人にとって有益です。 人は異言で祈ることを選択しません。 異言は神の霊を通して伝わります。 異言を話すと、まるで記憶を失ったかのように感じます。 それはあたかも酔っ払っているようで、その人は精神的に混乱しているように見えます。 これは聖霊の影響力によるものです。 異言は、聖霊のさらに特別なタッチを象徴する特別な訪問です。 ソース 実際には、グロソラリック音声は、ランダムで無秩序な音の生成ではありません。 話者の元の言語に似た特定のアクセント、イントネーション、単語のような単位があります。 [ 出典 ] ただし、たとえその言葉が話し手を暖かく幸せな気分にさせたとしても、それが言語になるわけではありません。 実際のところ、その核心は、音楽と集団暗示の力を利用して人々を熱狂させるために福音派マシンが自由に使えるもう一つのツールです。 異言を話す人は、睡眠時や性交時などに一時的に自我機能の一部を放棄します。 41 この現象は、2006年に米国のペンシルバニア大学でもアンドリュー・ニューバーグ医学博士の指導の下、研究者らによって注目され、異言を話しているペンテコステ派の実践者グループの世界初の脳スキャン研究を完了した。 研究者らは、参加者が グロッソラリアに取り組んでいると、 脳の言語中枢の活動が実際に減少する一方で、脳の感情中枢の活動が増加することに気づきました。 研究者らは、どの言語領域にも変化が観察されなかったという事実から、この現象は グロソラリア が通常の言語機能や使用法と関連していないことを示唆していると結論付けました。 ソース それは提案力です。 あなたは人々のグループに属しており、誰か、おそらく植物がそれを開始します。 ぜひ参加して、仲間が熱心に参加する様子を見てください。 その経験はポジティブなものとして説明されているので、たとえ心の底では「声をチャネリング」していないと理解していても、もちろんあなたはそれをポジティブな経験として覚えています。 それが偽物だと知的にわかっていても、その体験に感動を覚えることはあります。 LLM LLM は、AI としてブランド名が変更された大規模な言語モデルであり、福音派ツールと多くの共通点があります。 AI は古典的に、真の人工知能、つまりリクエストを実際に処理して理解する思考機械であると理解されていました。 それはコンピューター サイエンスの聖杯、つまり人間の知性の最高の部分を取り出して、それを組み合わせて、私たちを導き助けてくれる永遠のマシンを作り出す能力であると考えられていました。 この定義はテクノロジーの領域から漏れ出し、現在ではサイエンスフィクションの中でしっかりと生き続けており、何かを任された人間を支援し、支援することができる会話ロボットです。 それがポジティブなスピンである場合、常に反論が存在します。 略語として「チャイニーズ・ルーム論」として知られるこの論法は、コードを実行するデジタル・コンピューターには心、理解力、意識を持つことはできないと主張しています。 ただし、非常に説得力のある偽物を作成することはできます。 思考実験は次のとおりです。 あたかも中国語を理解しているかのように動作するコンピューターを作成しました。 入力として中国語を受け取り、出力として中国語を返します。 これは非常に高いレベルで行われるため、中国語のネイティブスピーカーが話しているのは中国語を話している人間であると信じるという点でチューリングテストに合格します。 しかし、違いは、この機械は 中国語を理解 せず、中国語を話すという考えをシミュレートしていることです。 サール氏は、彼を英語版のプログラムのある部屋に入れた場合、何を言っているのか理解することなく、ドアのスロットから同じ文字を受け取り、コードに従って処理し、出力として中国語を生成できるだろうと提案しています。 しかし、彼はまだ中国語を話すことも理解することもできませんでした。
AIは異言を話す
1 note · View note
bailonglee · 1 month
Text
【明治の精神を体現した最後の武士】―乃木希典
youtube
戦争推進者ではないが、乃木大将の苦悩、日本そのものの、苦悩…
計り知れない…
ゆえの、平和、だがしかし、だからこそ、戦いを捨てる意味が、ある。
だからこそ、我々は、自立せねばならない。
わかりますかね。
蒸気機関の発明で、何度も押し寄せた、グローバリストたち。。
お台場には、砲台が設置された。
血を流さない開国は、“ゆさぶり”(安政の大地震)により、そして“金の力”で、敗北したんだ…
まるで、現代日本のようだ…
能登半島震災、そして、NTTをも売ろうとする、頭のおかしくなった、自民党…
似た局面を迎えた今、再び乃木希典を待つのか、革命か?、或いは傀儡となり、金のためだけに生き、金はあちらに持って、ゆけないから、後悔だけの人生を終えるのか?
違う。
捨てるんだよ、利便さを。
立ち上がるんだよ、自らの足で。
そして、ずっと敵であった、ホワイトアングロサクソンを、良く見ればいい…
唯物論者、拝金主義、物事を上辺でしか見れない、見聞のせまさ…
ホワイトアングロサクソンの中ですら、“自分たちの侵略戦争は、間違っていた!”、と発言する人らも、決して少なくない。
還るんだ、地球🌏に。
私達は、動物、地球🌏の、動物。
水から生まれ、地球🌏を愛するゆえ、地球🌏からも、愛される。
利便さを、捨てるんだ。
軽くする。
本当に必要なのは、そんなシンプルな答え。
決して戦争ではないんだよね。🙂✨😎✌️
追記:
私自身の、体験を書きます。
なにゆえ、戦いは要らないかを、書きます。
北海道江別から5歳で広島に引っ越し、いきなり初日の幼稚園で、アメリカハーフの大きな同級生から、いじめをくらいます。
江別の幼稚園は、タイツが制服。
広島の幼稚園では、男のくせにタイツ履いてるのは、異常と考えるゆえ。
反撃を知らなかった。
1人の勇敢な日本人の同級生が、「やめろ!」と、僕の為に戦ってくれた。。✨
永久に感謝、国本くん。✨✨✨
しかし小学校に上がると、再びいじめ。
〚こいつ、やり返さない〛
それがバレて、次々いじめてくる…
3年に上がったある日、私もとうとうしつこさに頭に来て、やり返した。🤣
そしてわかった。
お父さん、お母さんが好き、だから家の手伝いをよくやってた私は、とてつもない筋肉がついていたのだw🤣🤣🤣✨✌️✌️😎
いじめっ子は泣きだし、立場は逆転したw🤣
「竜ちゃん、竜ちゃん」言い出し、勝手に舎弟になったw🤣🤣🤣✨
アドレナリン。
これは、危険なんです。。。
今までのいじめっ子に、平気でドロップキックを、かましてたw🤣
自分が興奮するのが、わかるんです…
これが、格闘家の、秘密ですw😎✨✌️
「気持ちいい」んです、相手が弱々しく助けを乞う顔、命令は何でも聞く…
これが、暴力の正体、これが、“戦い”なんです…
アドレナリン、セロトニン、あたまも薬物トリップ、暴力は、やめられないんです🤣✨
で、
思う。
及川幸久さん、武田邦彦さん、水島社長、神谷宗幣、宮台真司、有名な反グローバリスト、こぞって、日本軍備増強、或いは核武装…
この方々は、自分自身が、戦いの泥沼に落ちた事、無い。
断言出来るw🤣
私は、戦いのアドレナリンの泥沼に、落ちましたwww🤣✨✌️
喧嘩は、頭脳。
負けた事は無いが、唯一、相手に殴らせたのは、母がアルバイトしてた、春日部のヨーカドー前だけw 🤣
余裕で勝てたが、自分の怒りを止める自信が無かったから、相手の大怪我が、見えたw
だから無抵抗で殴らせ、私は鼻の骨を、折られ、血まみれになったw🤣
転校生、一度喧嘩強いと評判になると、次から次へと、挑戦者が現れるw🤣
ガキの頃から暴力の世界にいたら、わかる話w🤣
しまいには、嫌になる…
確かに、人を殴るのは、人類全員、気持ちいいんですよw🤣
アドレナリン、めっちゃ出るんですw
でもその世界は、永遠に終わりの無い、戦いの世界、戦いの深い地獄の世界なんです。。
彼ら反グローバリストに、100%賛成します🙂✨✌️
でも、軍備増強は、要らない。
なんの為に、植芝盛平は、合気道を極めたか?
戦わないためですよ。
時代的に、まだ、武士が刀で斬り殺しても、恐らく許された、明治時代。
散々戦ったからこそ、戦わない事を、発見した。
それが植芝盛平、それが合気道。
反グローバリストな方々に賛成しつつ、軍備増強ではなく、日本の幼稚園から大学まで、合気道を必ず授業に入れるべき!🙂✨✌️😎
それは、男女ともに。
国家間で核戦争に発展して、いよいよ内地決戦、侵略となったら、生身の人間と人間の、戦い。
合気道は、武器を持った相手ですら、かわす技術。
他の国が、こんな国侵略しようとしますかね?🤣🤣🤣✨
戦争、戦いというのは、最後は生身の人間同士。
日露戦争に勝利したのは、乃木希典第三部隊が、生身で203高地を取ったから。
戦争はしまいには、生身の人間の戦い…
合気道を日本人全員が、学校で習う。
外国は侵略しようとすら、しないよw🤣
だって怖くて、不気味やもん、合気道国家w🤣🤣🤣
どうよ?、関係者諸君🙂✨😎✌️
0 notes
Text
Tumblr media
【坂本龍一監督追悼 定期演奏会2024】仙台も終了、30日(土)は郡山!
盛岡の朝は早い。 市内のホテルから団員が宿泊する紫波(しわ)郡紫波町の「ラ・フラ��ス温泉館」までタクシーで移動し、団員と合流しなければならないというミッションを背負っていたのです。宿泊施設の名前を聞いてから「ラ・フランス」と「温泉」の二語の不協和音ぶりに不審さが拭えなかったのですが、実際にありました。
Tumblr media
さらに「湯楽々」(しかも文字の級数がデカい!)です。この斬新なネーミングの施設ですが、朝6時頃の眺望をOB中村祐登(トランペット、今は小学校の教諭、地元は仙台)にシェアしてもらいました。
Tumblr media
雲海が広がる絶景に日の出。もっと早起き駆けつけて見たかった!(たぶんできなかった)
さて、バスの添乗担当としては、
Tumblr media
3号車に乗り込み、7時半に出発。寝台バスのごとく寝ること2時間。やって来ました、本日の会場です。寝ぼけながらバスから降りて普通に会場に入ろうとしていたら、前で写真を撮っている団員がいました。
Tumblr media
OBOGから畏敬の念を持って「酒豪」と称される佐々木潮里さん(ヴィオラ、今は化学品系メーカー研究職、地元は仙台)でした。きっとアルコール分解の人体実験としてお酒を嗜まれているに違いないと解釈しております。
東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)では、二人の来客がマエストロの入り時間よりも早く待ち構えていました。
Tumblr media
第三期のコンサートミストレス、千葉は��きさん(旧姓、地元は仙台)が、生後4か月の洋榮(ひろは)くんを連れてやってきてくれました。いったい何人がこのヒーローを抱っこしたことでしょう。
Tumblr media
しかし、OG佐藤実夢さん(ヴァイオリン)の抱っこの安定感はナンバーワンでした。今は保育士さんですからね。
ゲネプロ中をいいことに「乗っちゃいなよ、ベイビー」とは言いませんでしたが、オンステージのデビューをしてもらいました。
Tumblr media
すでに孫のためにチェロが買い与えられたとか。これから「東北ユースオーケストラ・ジュニア」ができるのか、いや「東北ユースオーケストラ」に入って欲しいものです。
はずきママ、律儀に差し入れも持ってきてくれました。
Tumblr media
そう、盛岡のヴァイオリン駒井さんの手芸による栁澤さんはすでにご紹介しましたが、その左は手芸の福島事務局竹田学さん(直前合宿初日にご指導)と判明いたしました。
Tumblr media
OBの吉田飛鳥くんも差し入れ持参で駆けつけてくれたのです。だんだん「ひよこクラブ」記事のようになってきたので、このへんで修正いたしますと、今日は東北ユースオーケストラの宮城公演です。
Tumblr media
ゲネプロは着々と進行、終了し、あとはお客さんを待つのみ。
こちら下手の舞台袖では、
Tumblr media
クラリネットの渡邊理沙子さんが、シエナ・ウィンド・オーケストラの飯島泉さんに個別指導をしていただいていました。なんという贅沢! 本番がんばって!!
一方、ロビーでは、
Tumblr media
TYOオリジナル商品の物販準備です。三期の齋藤玲利くん(チェロ、盛岡出身)が、大学入学で復団したいと体も大きくなって手伝いに来てくれました。うれしいし、心強いぞ。わたしが書いた書籍『響け、希望の音〜東北ユースオーケストラからつながる未来』(フレーベル館)もオンデマンド版を販売しています。初版は売り切れたものの、重版までには至らずとの版元判断でございます。ドカンと増刷になると、このオケの活動費になりますので、そのような事態の到来を待ち望んでおります。Netflixとかで映画にならないかな・・・。
オシャレでコンパクトなTYOロゴ入り防災セットも残りわずかですので、郡山、東京での公演での入手を切にお願いいたします!
Tumblr media
こちらは20日に発売されたばかりのCD、東北ユースオーケストラと坂本龍一 『The Best of Tohoku Youth Orchestra 2013~2023』の販売ブース。こちら会場での購入特典としてA4サイズのオリジナルデザインのクリアファイルがもらえます。ぜひこの機会にお求めください。
そろそろ開演間近となり、舞台袖にはTYO定期演奏会では恒例の影アナ隊が集まってきました。普通は舞台袖で行う注意喚起ご協力お願い系のアナウンスを団員がステージの正面に陣取り堂々と行うという演出の一部です。
Tumblr media
えー、今日は男3人に女2人ということは、TYOのTRF!
こちらはパーカッションのみなさん。
Tumblr media
んー、女4人、男2人、むむむ、TYOの男女混合バレーボールチームです(にしておこう)!
仙台が地元の二人がそろっていました。
Tumblr media
TYOの「けいことみなみ」です!(昭和に活躍した女性漫才コンビ風ですが、そのままです)
日の出を撮影した仙台が地元、中村くんが自撮り棒を使っていました。
Tumblr media
生徒のみなさん、中村先生は元気ですよ。
もはや開演直前。管メンバーのチューニングがはじまりました。
Tumblr media
開演しました、1曲目の演奏風景です。
Tumblr media
昨日の盛岡公演を上回る、自己ベストの勢いで着々と演目が進んでいきます。
その頃、MCの渡辺真理さんから休憩前のロビー物販を紹介するアナウンスにあたり、舞台袖で油断していた3人に協力要請がありました。
Tumblr media
昨日の盛岡での「にわかTYOなんとか」グループとの被りもありますが、TYOのMISAMO! あと6人の女子団員を編成して、「TYOのTWICE」を郡山公演か、東京公演で、名乗り出てきてくださいね。
休憩をはさんで後半。暗めの下手舞台袖でテスト的にシャッターを切っていたら、我妻家の���、弟のトランペッターズが視界に入りました。
Tumblr media
TYOの満島ひかりと満島真之介! ということでお願いします。
うかうかしていると、もうアンコールに。
Tumblr media
『ETUDE』は、東北ユースオーケストラの前身である、「こどもの音楽再生基金」の毎年8月に行った宮城県での被災三県の音楽系部活動によるライブ大会のテーマ曲でした。先にご紹介した書籍でも取り上げていますが、まさにこのホールでステージに出演者が300人以上乗って、合奏した曲です。当時「足ぶみで舞台がこわれるんじゃないかと思ったよ。」と言った、その坂本監督も、ここにいました。
Tumblr media
直前合宿ではソロで立って演奏することに躊躇していた二人、堂々と演奏してくれました。影練の成果が出ましたね。
終演後、みんなで舞台袖大集合写真を撮りました。
Tumblr media
海津キャプテンから朗読ゲストのんさんへ、団員寄せ書き色紙の贈呈です。
Tumblr media
色紙中央の似顔絵を描いてくれた丸山周くんと。
Tumblr media
アンコールでソロを決めてくれた、トランペット長沼くんとトロンボーン内藤さんと。
Tumblr media
さらに舞台袖では、2015年に小学5年生だった息子の姿を撮影した福澄くん父からの写真が送られてきました。当時の写真と並びが一緒だったので、上に埋め込んでみました。
Tumblr media
人は成長する! 今や二人とも大学一年生。TYOの「そらとまお」(そのまま)です。
終演後のバックステージに訪れてくれた、もう一人のOGゲストは、もう一人をお腹の中に携えて、激励に来てくれました。第1期からの団員だったホルン、曽根瑞貴さん(旧姓)です。
Tumblr media
もうすぐ次世代東北ユースオーケストラメンバー候補が、この世に誕生します。みんなで抱っこするのが楽しみです!
311をきっかけに集まって、活動を続けているわたしたち。その中心には坂本龍一監督がいらっしゃいました。「音楽、音がめっちゃ好き過ぎるおじさん」の求心力で、いつのまにか、なんだかまるで親戚のようなコミュニティができていました。 ユング曰くの「グレート・マザー」ならぬ「グレート・ファザー」に、この演奏が届きますように。
今週末、30日(土)郡山(ゲストは吉永小百合さん)の演奏会は、まだチケットがございます。坂本龍一監督のプライベートアーカイブからの写真や、東北ユースオーケストラの団員と過ごした日々の動画など、未発表素材をふんだんに使った映像も見どころです。
ぜひ、ぜひご来場ください。
1 note · View note
shintani24 · 4 months
Text
2024年2月19日
Tumblr media
人権を「怖い」と敬遠する若者 ジャーナリスト安田浩一さんの危惧(朝日新聞)2024年2月19日
人間が持つ基本的な権利であり、何人も侵害されることがあってはならない――。「人権」について誰もが尊重し、とくに若い世代は、格差やジェンダーなどの身近な問題も含めて関心が強いとされる。その一方で、ジャーナリストの安田浩一さんは最近、取材の現場で「人権」という言葉が敬遠されたり、怖がられたり、時にはからかいの対象にされている、と感じることが増えたという。(聞き手・中島鉄郎)
 ――在日コリアンやアイヌ民族などへの差別やヘイトの現場を取材されています。現状をどのように思われますか。
「差別で苦しむ人たちの実態をジャーナリストが報道するのは当たり前だし、思想信条に関係なく政治家は差別を許してはいけません。人権を守るというのは、基本中の基本なはずです。ところが最近、そうした記者や政治家を、何やら偏った考え方をする、一部の特殊な人たちであると、敬遠するような態度を感じることが増えました」
人が怒る姿は怖い
 ――「特殊な人たち」というのは?
「差別を受ける側の立場に立つ人たちは怖い、という感覚に出合うことが増えたのです。以前、ある大学で講演したあと、雑談で大学生にこう言われました。『安田さんって人権方面の方ですよね?』。『方面』という言葉遣いの妙に一瞬感心したあと、その言葉遣いの背後に、人権に対する日本社会の寒々とした空気を感じました」
 ――「方面」とか「界隈」は一種のネット用語なんでしょうか。
「そうした部分もあるかもしれません。『方面』という言葉遣いには、彼ら大学生の『怒ることは怖いこと』という感覚があるように思います。例えば、辺野古基地建設反対運動の現場で反対派が機動隊員に抵抗しながら排除されたり、ヘイトデモの行進現場でデモ隊と反発するカウンターが激しくののしり合ったりする映像を見せると、まず『怖い』と言うんです」
 ――「暴力的で怖い」ということ?
「差別用語を怒鳴り散らす人々の姿が怖いとか、機動隊が見せる国家権力の暴力が怖い、というのとは明らかに違う。人々が争っている姿自体が怖い、怖いから関わりたくない、いやですと、そっちに力点がある」
「だから、彼らは見たくないわけです。デモ隊が霞が関の省庁前に座り込んで抗議したり、労働組合が集会でシュプレヒコールを上げたりする姿にも同じように感じる。意見が異なる人々が対立してもめること自体を異様に恐れる感覚です。そうならば当然、人権侵害と闘うジャーナリストは、特定の方面に集まる怖い人たちになるでしょう」
 ――ただ10代、20代の若い世代ほど、ジェンダーやLGBTQなども含む人権問題には敏感なはずですね。
寒々とした空気の正体
「確かにそう思います。例えば、入管法や外国人労働者の問題を取材したときには、一生懸命勉強して頑張っている多くの若者と出会う機会がありました。ぼくら大人とは全く違う感覚で、人種差別に反対している。国際性も豊かです。一方で、政治的無関心さも蔓延(まんえん)しているから、偏ったネット言論がまるごと受け入れられてしまうこともある」
「例えば、在日コリアンは差別の被害者ではない、という言説があります。日本では、社会的弱者や少数者が特権や利益を得ており、本当の被害者は国であり日本国民だ、と。その理屈だと、たとえばマイノリティーの側に立って差別反対を訴える人はかなり極端で偏っている人になる。中には、差別反対を訴える人はカネ目当てだという人も。これが薄ら寒い空気の正体だと思っています。人権が疎ましがられ、敬遠されている」
「自民党の杉田水脈衆院議員は、著書『なぜ私は左翼と戦うのか』の中で、こう言っています。『世の中には「あしき人権主義」というべきものが広くはびこっています。それは魔物のようにいつの間にか我々の近くにしのびより、耳に心地よくその主張が『正論』として響いてきます』。まさに、これです」
 ――その根っこには何がありますか。
差別黙認につながる姿勢
「国や政治家が、政治的中立を隠れみのにして、明確に『差別反対』という態度を示さないことが大きな原因です。先日、群馬県の県立公園内にある朝鮮人追悼碑を県が撤去しました。最高裁の判決に従った形で、県は『公益性に反する』と言います。ただ、追悼碑を反日的だと批判されたことがきっかけになっているのです」
「東京都の小池百合子知事は関東大震災における朝鮮人犠牲者に対して7年連続で、追悼文を送りませんでした。2023年の100年の節目でも『歴史家がひもとく問題』と片付けた。歴史家はもう徹底的にひもといていて、虐殺が歴史的事実であることには疑いようがない。にもかかわらず、小池知事はあいまいな態度を続け、震災の被害者と虐殺の被害者を一緒くたに論じようとするのです」
「こうした差別や人権に対する政治家の消極的な姿勢は、差別を黙認し、時には扇動にさえ加担していると思います。『差別せよ』と直接的に言語で扇動しなくても、歴史的事実をうやむやにすることで、差別者たちを勢いづかせ、人権侵害にあう人たちに恐怖感を与えることにつながっています」
「政治家が差別へ加担するとは、思想や立ち位置の問題ではなく、政治家のたたずまいとして決定的に間違っていると思います」
「恥を知れ」と明確に非難
 ――「たたずまい」というのは、どういう意味でしょうか。
「どのような思想信条を持っていようと、政治家は差別を許さないという態度を公に明確にしないといけません。私がすぐ思い出す例があります。2017年、アメリカのバージニア州シャーロッツビルで、人種差別に抗議するデモへ白人至上主義者が車で突入し、死傷者が出た事件がありました。当時のトランプ大統領が『両者に責任がある』的な発言だったのに対し、州知事は白人至上主義者たちを『恥を知れ』と激しく批判しました。ぼくは差別に対して公的立場の人が言うべき言葉はこれだと思います」
 ――なぜ差別はなくならないのですか。
「いろいろ理由はあるでしょうが、ヘイトや差別扇動にはマーケットがあることも一因でしょう。大出版社が、世間から非難されるリスクはあってもヘイト本を出す。これは一定の市場があって、お客さんが買ってくれ、利益が見通せるからです。政治でも全く同じ構図があります。差別や人権侵害に対する厳しさのない空気の中で育って、SNSやネットの情報の中で自己形成をしてきた層を掘り起こし、票という利益を得ることが出来るのです」
「人権」を嘲笑で見下す
「近年の特徴は、例えば在日コリアン、沖縄の人々の主張や言動に、抗議したり、怒ったりするのではなく、見下して嘲笑することが増えました。笑いです。沖縄の辺野古の基地反対闘争の現場に観光名所気分で来て、ピースサインをして、馬鹿にしたように笑う。こうした空気の中で、『人権は絶対侵害してはならない』という言説自体が何か嘲笑の対象になりやすくなっていると思います」
 ――あきらめずに議論や対話をし続けないといけないということでしょうか。
「議論や対話は必要でしょうが、議論後に、バリバリの差別者が改心したという成功例をぼくは聞いたことがありません。議論するのであれば、むしろその中身を第三者に見せることが大事なのではないでしょうか。自分の目で直接見て、聞いて、『やはり差別はダメだ』と感じる人が一人でも増えるかもしれませんから。もちろん、差別扇動は社会を壊すものだという考え方をしっかり確立させることこそ、もっとも必要ではないかと思っています」(聞き手・中島鉄郎)
安田浩一さん 1964年生まれ。雑誌記者などを経てフリー。著書に「ネットと愛国」「『右翼』の戦後史」「沖縄の新聞は本当に『偏向』しているのか」など。
コメントプラス
マライ・メントライン(よろず物書き業・翻訳家)【視点】 最近の若年層の「消極的な保守従属」傾向から見ると、『安田さんって人権方面の方ですよね?』という言葉が出てくる背景にあるのは、「怒ることは怖い」という感覚よりも、「いま我々の上にある権力は、安田さんが奉じるタイプの人権のことをキライなんですよね…」という認識であるように感じられる。
そのあたりの心理的な感覚を研ぎ澄ませないと、旧来的な人権感覚の維持擁護は、ひたすらずるずると後退を続けざるを得ないように思えてならない。
富永京子(立命館大学准教授=社会運動論)【視点】 安田さんの議論と言うよりは見出しの問題ですが、ラディカルな抗議を忌避するのも反差別のために立ち上がる人を嘲笑するのも「若者」だけじゃないでしょう。”沖縄の辺野古の基地反対闘争の現場に観光名所気分で来て、ピースサインをして、馬鹿にしたように笑う”仕草で話題となったインフルエンサーもすでに40代ですし。嘲笑や忌避という現象そのものはを世代を問わず見られるし、もしかすると別の変数の方がよほど要因として強いかもしれない。それにもかかわらず、とりあえず政治的無関心ときたら半ば「手癖」のように若者のせいにする態度もよほど問題だと思います。
本田由紀(東京大学大学院教育学研究科教授)【視点】 差別研究の進展により、差別には、その対象を「劣っている」とみなす「古典的」な差別と、「すでに差別などなくなっているのにその対象が被差別者という”特権”をふりかざし不当に利益を得ようとしている」とみなす「現代的」な差別とに分類される。これらの差別意識、特に「現代的」なそれを誰が強くもつのかを、若者への調査によって分析した安久澤麻理子(『差別する人の研究』旬報社)によれば、「現代的」な差別意識が強い者とは、自己責任志向が強く、旧来の家族規範が強く(選択的夫婦別姓や同性婚を不支持)、愛国心教育を支持し、ネット上の差別言説に寛容であるという特徴がある(前掲書、第8章)。ただし、相対的には「古典的」な差別の方が「現代的」な差別よりも根強いとも指摘されている。そして「被差別者はこわい」という意識は、「古典的」差別と「現代的」差別の両方にまたがる要素となっている。「こわい」という感覚自体が差別の底にあることを物語っている。
同書では、日本の学校教育における人権教育が、弱者への「おもいやり」といった心がけの問題に矮小化されており、「自分は差別などしていない」「自分には責任がない」という考え方につながってしまっているとも指摘されている(終章)。いまだ社会システムそのものに差別が埋め込まれており、それを明るみに出して社会そのものを変えていくという志向につながりにくいのだ。
このような研究の進展は、差別という事象を考える上できわめて重要な示唆をもつ。ただ、この記事で安田氏が端的に指摘しているように、杉田水脈など裏金自民党の議員たちや、小池百合子のように、権力を手にしている保守的な政治家が明に暗に差別を煽動していることが、何よりも許しがたい。
「人権」を薄ら笑う人たちに対しては、邪悪で無能な政治家の口車に乗ってうれしいですか、恥ずかしくないですか、有害なのでやめてください、とまず言いたい。加えて、「人権」という言葉の基底にある考え方や社会認識を、「人権」という言葉だけに頼らず噛み砕いて伝えてゆくような、メディア・教育・学術の活動がもっともっと必要とされている。
市原麻衣子(一橋大学大学院法学研究科教授)【視点】 富永さんも指摘していらっしゃるように、人権問題から距離を置く傾向は若者だけに見られるわけではないと思います。むしろ、人権感覚は地域、語りの場、イシュー領域など、様々な場面でより細かな差が出るように感じます。都市部と地方での議論、SNS上と対面での議論、国内人権問題と国際人権問題に関する議論などに見られる差異以上に、若者と年配という括りで人権を巡る態度に差異が生じるかには少々疑問を感じます。
自分が子どもだった頃に比べれば日本人の人権感覚は大分ましになったように思います。男尊女卑に対する問題意識も拡大し、ワークライフバランスの重要性が意識されています。そして改善された人権感覚が最も明確に表れているのは、若年層ではないかと思います。職場の飲み会に若者が参加しなくなったとか、若者の離職率が高いなどというのは、彼らの人権感覚の一端を表しているように思います。
人権問題を敬遠する若者という指摘の本質は、人権問題への態度というよりも、コミュニケーションスタイルにあるのではないかという印象を受けました。目立つことを嫌う傾向がZ世代にあることは、これまでも指摘されてきました。
ただし、それすらも若者全体に関する表現としては適切でないように思います。ミャンマーで国軍によるクーデターが起こった後、ミャンマーの人々を助けようと募金活動を始め、今も訴え続けているのは若者たちが中心です。若者の政治参加を促す若者によるキャンペーンも行われています。
若者全体に人権に関する議論を忌避する傾向があるというよりは、自らを当事者・関係者として捉えるオーナーシップ感覚が以前より二極化したという方が適切な表現かという気がします。
Tumblr media
破産の東京ミネルヴァ法律事務所を除名処分 25億円の不正流用認定(朝日新聞)
2020年に破産手続きを開始した弁護士法人「東京ミネルヴァ法律事務所」(東京都港区)について、第一東京弁護士会(一弁)は19日、ミネルヴァを17日付で除名の懲戒処分にしたと公表した。
一弁は、金融機関から回収した過払い金約30億2千万円のうち、ミネルヴァが約25億4千万円を依頼者に返さず不正に流用したと認定した。
除名は、弁護士・弁護士法人の身分を失わせる最も重い処分だが、ミネルヴァは既に活動実態がなく、事実上の影響はない。
ミネルヴァは、過払い金の返還請求や、B型肝炎の給付金請求などを全国規模で手がけていた。だが、依頼者から、連絡がつかないなどの苦情が相次ぎ、一弁がミネルヴァの破産を申し立て、東京地裁が20年6月に破産手続きの開始を決めた。
一弁によると、ミネルヴァの運営では、事務所のネット広告を担っていた広告業者らが事務所に事務員を派遣。ミネルヴァの名義を使い、電話相談や契約書案の作成などの法律業務まで担っていたという。
ミネルヴァの代表弁護士を務めていた男性は、一弁の調査に「事務所は業者に実質的に支配されていた。預かり金は業者に広告宣伝費などの名目で支払われ、依頼者に返金できなかった」などと説明。一弁も、業者による支配を認定した。
一弁の永塚弘毅副会長は「非違行為があったことを重く見て弁護士会として懲戒処分をした」とした上で、「事案を厳粛に受け止めて再発防止に努める」と話した。(遠藤隆史)
Tumblr media
石川県、予算案に1000万円「大阪万博」関連事業費計上「私は維新の顧問」馳浩知事の開き直りに県民の怒り爆発(FLASH 2月19日)
2月2日の『BSフジLIVEプライムニュース』にリモート出演した、石川県の馳浩知事による「大阪万博、ぜひやっていただきたいと思っております。それも、身の丈に合った形でやっていただきたいと思いますし、万博というのは世界に我が国の技術力をオープンにする大事な場でもあります。我が国の経済成長にも必要です」という発言に、SNSが《ひどいなぁ、腹が立って涙がでるよ》《こんな時によく言えるなぁ》と、大炎上したことは記憶に新しい。
今度は、石川県が2月15日に発表した「令和6年度予算案」に、「大阪・関西万博を見据えた国際文化交流の推進」の予算として、1000万円が計上されたことがわかった。
「予算案全体では、地震対応もあり、一般会計が前年度比80%増の1兆1101億円になりました。初の1兆円超えです。復旧が急がれる地震被害の対応は、補正予算案も含め7718億円を計上していますので、災害の復旧復興に重点が置かれています。
とはいえ、『大阪・関西万博を見据えた国際文化交流の推進』という名目で、韓国・全北特別自治道(旧・全羅北道)への石川県の文化団体を派遣するため、1000万円をあてることには、県民の間でも違和感があるようです」(政治担当記者)
予算案発表を受けた知事の記者会見でも、このことに質問が投げかけられた。
「記者から、大阪万博開催についてあらためて考えを聞かれた知事は『過大な財政負担は自分で自分の首を絞めてしまう可能性があるので、身の丈に合った形で』としながらも『関西万博はやるべきだと、終始、一貫して思っている』と明言しました。さらに、知事が大阪維新の会の顧問をしていることで『(開催を推進する維新の会に)かなり気を使っているのでは』と質問されると、『私は大阪維新の顧問。馬場(伸幸)代表、松井(一郎)さん、吉村(洋文・大阪府)知事、また橋下(徹)さんとも古い友人です』と答えました。その流れで、顧問という立場なので維新の会の政策的な意思決定には参加していないとも言明しましたが、県民としては『どうして県の予算が大阪の万博に使われるの?』と疑問に思うはずです」(政治ジャーナリスト)
実際、SNSには《石川県の予算ですが万博に1000万計上? 被災地に使わないのか? 県民より万博なんですね》《県の金を使うな それは県民の物だ》《その1000万を、寒いこの時期に被災者へ温かい食べ物飲み物提供とかストーブ等への燃料費とかに使われるなら納得されるとは思うけど、大阪万博へはないよ��》など、批判的な意見が圧倒的だった。
能登地震の被災者は、いまなお、苦しい生活を強いられているというのに……。
0 notes
japan-dramangastery · 5 months
Text
講談社的漫画杂志01(少年向)
下面是接下来要介绍的漫画杂志,绿色表示有纸媒实体版本,红色表示休刊or废刊,黄色表示纯电子杂志/网络平台。
週刊少年マガジン(周刊少年Magazine)
マガジンSPECIAL(Magazine Special)
別冊少年マガジン(別冊少年Magazine)
月刊少年マガジン(月刊少年Magazine)
マガジン GREAT
月刊マガジン Z
マガジンイーノ(Magazine イーノ)
月刊少年マガジン+(月刊少年Magazine+)
月刊少年シリウス(月刊少年天狼星/Sirius)
少年マガジンエッジ (少年Magazine Edge)
月刊少年ライバル(月刊少年Rival)
月刊ComicREX(一迅社)
月マガ基地
週刊少年マガジン(『周刊少年Magazine』)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
创刊时间:1959年3月17日
人群向:少年
发行日:每周三
增刊:マガジン SPECIAL (Magazine Special)(2017年休刊)
简称: 「マガジン」「週マガ」
代表作:金田一少年の事件簿、シュート!、GTO、Bloody Monday、中華一番!、山田君与七位魔女、七つの大罪、第一神拳等。
Tumblr media Tumblr media
①原作与漫画的分工
初代总编牧野武郎认为周刊漫画家负担太重,率先提出来的『作画』和『原作』的分工制度。比如金田一少年的天樹征丸(原作)*佐藤文也(作画)的经典组合。
②劇画路線
所谓的『劇画』,是区别于以往漫画的一种漫画表现方式,也是为了区别和区分青少年漫画和儿童漫画而创建的流派。随着20世纪60年代中期大受欢迎的《8 Man》的连载结束,以及停连后手冢治虫的《W3》转移到《Sunday》(W3事件),该杂志开始在关西出版,作为手冢治虫漫画的对立面。他注意到剧画日益流行,并决定推出剧画系列。
③女性漫画家用的男性笔名
早期起用的很多女性漫画家用的男性笔名也是一大特点,例如金田一少年的佐藤文也,足球风云的大岛司,血色星期一的恵広史等等。
虽然和Jump相比,并不是面向读者的『调查问卷』结果至上,但也会淘汰人气比较低的作品。不过Magazine会综合考虑诸如『单行本的销量』、『作品之间的兼容性』等等因素。低人气的作品除了完全中止外,改到『Magazine special』、『月刊Afternoon』等兄弟刊上连载也很常见。
目前作为销量仅次于集英社『周刊少年Jump』的人气漫画杂志。
マガジンSPECIAL(Magazine Special)(休刊)
发行时间:1983年 - 1987年、1989年 - 2017年
人群向:少年
发行日:每周三
简称:『マガスペ』
代表作:功夫旋风儿 (コータローまかりとおる!)、纯爱涂鸦 (ぱすてる)、主将!!地院家若美等等。
Tumblr media Tumblr media
和本刊『周刊少年Magazine』共用杂志编号,卷号和編集者。本刊上连载的漫画有因跟不上周刊的节奏等原因而被转移到该增刊的情况。另一方面,也有将『マガスペ』连载的作品一次性刊登在本刊并获得好评的情况,或者因编辑部的情况而转移到本杂志的情况。
许多连载作品并未以单行本的形式出版。
別冊少年マガジン(別冊少年Magazine)
Tumblr media Tumblr media
发行时间:2009年9月9日(2009年10月号) -
人群向:少年
发行日:每月9号
简称:「別マガ」
代表作:進撃の巨人(进击的巨人)、惡の華(恶之华)、トモダチゲーム(朋友游戏)、亚尔斯兰战记 (アルスラーン戦記)等等。
Tumblr media
和周刊少年Magazine, Magazine SPECIAL共用同一个编辑部,虽然被认为是『周刊少年Magazine』的別冊和増刊,但发行上是独立的杂志。“做周刊做不到的事情”是杂志创刊时的理念之一,创刊时采用了“黑暗奇幻”的概念,基��“为了向作为读者的青少年���达梦想和希望,需要充分描绘”的想法。绝望。但考虑到可能会影响青少年群体的销量所以并未在宣传上体现。而基于这一理念,很多在周刊少年Magazine等杂志上收到创作限制的漫画家在这部杂志上得以发挥才华。由于上述的编辑方式,出版的许多作品都是所谓的“冲破男孩漫画的外壳”。
对表达的限制上,相比『周刊少年Magazine』宽松,谏山创说,他在连载《进击的巨人》时只是受到了“不能画人体剖面图”等限制,而且很多作品都带有激进的色彩。
月刊少年マガジン(月刊少年Magazine)
Tumblr media Tumblr media
发行时间:1964年以前 - ?(休刊)、1974年 -
类型:少年
发行日:每月6号
增刊:月刊少年マガジン+〈プラス〉(月刊少年Magazine+)(不定期)、マガジンイーノ(双月刊)、少年マガジンR(少年MagazineR)
代表作:川原正敏的修羅の刻、修羅の門、修羅の門異伝 ふでかげ, DEAR BOYS、野良神 (ノラガミ)、光之風 (風光る)、C.M.B. 森羅博物館の事件目録等等。
Tumblr media Tumblr media
前身是64年创刊的別冊少年マガジン(注意别和上面09年新创刊的搞���了),最初为季刊,69年改为月刊。71年一度休刊,74年复刊。在少年漫画里,它的发行量排名第三,仅次于《周刊少年Jump》(集英社)和《周刊少年Magazine》。80年代以后刊载了很多长篇漫画。
マガジン GREAT
发行时间:1993年-2009年
月刊マガジン Z
发行时间:1999年6月26日(1999年8月号) - 2009年1月26日(2009年3月号)
第一期标题为“Media Mix Magazine”。秉承这一理念,有许多漫画改编自其他类型的作品,例如动漫、特效和游戏。出版之初,所有作品的名字(对话)都给出了假名对应,但后来很多作品都没有。此外,自1999年以来,该杂志主办「永井豪新人大賞」。
マガジンイーノ(Magazine イーノ)
发行时间:2009年-2011年
发行日:双月刊
『マガジン GREAT』和『月刊マガジン Z』整合后而来。
月刊少年マガジン+(月刊少年Magazine+)
发行时间:2011年-2014年
发行日:隔月偶数月中旬(每四个月出版一本书)
代表作:樱花大战(サクラ大戦)
『マガジンイーノ』在2011年6月22日第14期休刊后,于2011年10月20日发布『月刊少年マガジン+』
许多连载作品篇幅较长,每期超过40页,但由于每年出版3期,书籍出版速度缓慢。而且,由于是月刊少年Magazine的再版,所以编辑部是一样的,联系方式也是一样的,两家公司还共用一个网站。
2014年休刊,事实上的后继电子杂志『少年マガジンR』(2023年1月休刊后,编辑部人员部分到web媒体「月マガ基地」发表作品)
月刊少年シリウス(月刊少年天狼星/Sirius)
Tumblr media Tumblr media
发行时间:2005年5月26日(2005年7月号) -
人群向:少年
发行日:每月26日
姐妹杂志:『ネメシス』(NEMESIS/复仇女神)
代表作:転ちゅら! 転生したらスライムだった件(翻滚!关于我转生为史莱姆这件事)、はたらく細胞(工作细胞)等等。
Tumblr media
主要关注奇幻故事(包括科幻小说以及以现代或过去的日本或邻近地区为背景的故事)。许多漫画都是根据小说改编的,早期也曾收录过轻小说。网页开发也独具特色,有很多只能在官网才能获取的信息,比如网络漫画的连载以及本杂志未发表过的新人奖作品全版面的发布等。
少年マガジンエッジ (少年Magazine Edge)(休刊)
Tumblr media Tumblr media
发行时间:2015年9月17日 - 2023年10月17日
人群向:少年
发行日:每月17号
代表作:メルヒェン(Marchen)、淫らな青ちゃんは勉強ができない(满脑都是○○的我没办法谈恋爱)等等。
Tumblr media
继『月刊少年ライバル』(月刊少年Rival)停刊后,于2015年9月17日创刊。『一本走到杂志品牌最外缘、主打‘喜欢’的新视觉男孩杂志』
它是一本超越杂志品牌“外在”、主打“喜欢”的“新视觉男孩”杂志,该杂志的名称来源于“出版超越杂志集团的前卫作品”的宗旨。
2023年8月17日,11月号宣布停刊,同年10月17日发行。 停刊后,该系列将继续在『マガジンポケット』(Magazine Pocket)和其他专为该作品量身定制的媒体上连载。
月刊少年ライバル(月刊少年Rival)(休刊)
发行时间:2008年4月4日(2008年5月号) - 2014年6月4日(2014年7月号)
人群向:少年
发行日:每月4号
代表作:弟キャッチャー俺ピッチャーで!、ほんとにあった!霊媒先生等等。
Tumblr media Tumblr media
标语是“因为有对手,我们才能变得更强”。理念是“新时代的王道少年漫画杂志”,基于“好的对手的存在对于少年的成长至关重要,主角与对手在比赛中的对抗结构正是你所期望的男孩漫画。”它因这样的理由而得名『Rival』。
休刊后,部分连载作品转移到DeNA公司运营的漫画杂志App『マンガボックス』(Manga Box)中。休刊的同时,讲谈社宣布为了研究新的���年漫画杂志,开设了名为『新雑誌研究所』的网站。2015年9月17日创刊少年マガジンエッジ (少年Magazine Edge)。
月刊ComicREX(一迅社)
发行时间:2005年12月-至今
人群向:少年
发行日:每月27日
代表作:神薙(かんなぎ)、长骑美眉(ろんぐらいだぁす!)等等。
Tumblr media Tumblr media
一迅社发行,连载作品的单行本每个月27日以『REXコミックス』形式发行。
月マガ基地
月マガ基地 是『周刊少年Magazine』的新网络媒体于 2023 年 2 月 14 日开始。它每周周二和周五更新两次。它是“作为一个新的漫画门户网站来取代『月刊少年Magazine R』”推出的,以便“向更多读者提供更多样化的作品。”他们的口号是“一个你可以找到你所爱的‘秘密基地’。”一开始,出版了『月刊少年Magazine R』的转刊连载和新连载。
(講談社漫画杂志之少年向���算写完了,没想到内容就已经如此繁杂,整理撰写殊为不易,请大家多多支持,谢谢~)
0 notes
mori-mori-chan · 5 months
Text
避妊リング(ミレーナ)を挿れてみました
いきなりどうした!と言われそうですが、人生において生理が不要すぎたので昨年の9月6日に避妊リング(以下ミレーナ)を挿れてきました。装用するにあたり、実際に使っている方の感想をネットで調べたりしたのですがピルと比較し母数がかなり少なかったので、現在進行形で装用を考えている方等に向けて、装用する/しないの後押しになればいいなと思い自分の体験談を記しておきます。※こちらに記載されている内容はあくまで私個人の体験談と主観であり、必ずしも装用を推奨しているわけではありません
まず初めに、ミレーナについて……避妊リングという名称は聞いたことはあれども具体的に何なのかをご存じの方はあまりいないのではないでしょうか?私自身、何か「子宮の中に入れて着床しないようにするやつ」くらいの超絶ふわふわ認識でした。ですので、ここは一旦ミレーナがどのようなものなのか実際の医療機関のHPより引用いたします。
ミレーナ(IUS:子宮内避妊システム)は、子宮内に装着することで避妊の効果を得る避妊具です。一般に、「避妊リング」とも呼ばれています。 レボノルゲストレルという黄体ホルモンを継続的に放出し、子宮内膜を薄い状態で維持することで、受精卵の着床を防ぎます。 また、同様のメカニズムによって月経困難症や過多月経の改善にも有効性が認められています。 出典:ミレーナ(避妊リング・IUS)とは/(足立病院)
過多月経・生理痛でお悩みの方へ 避妊効果が5年あり、さらに過多月経や生理痛に対してもかなりの有効性を示すミレーナ(避妊リング)という選択肢があります。 ミレーナとは? 合成黄体ホルモンであるレボノルゲストレルを子宮内に直接放出する子宮内避妊システムです。2007年に避妊薬として国内で承認されています。 本来、長期避妊目的で用いられていましたが、近年、過多月経や生理痛等に対して非常に有効な治療法として注目されていました。 このたび2014年9月から過多月経の治療に対してミレーナが保険適応となりました。 ミレーナの長所 長期間の効果が期待できる 経口避妊剤と同等の避妊効果を持ち、過多月経や生理痛の症状緩和についても1回の装着で5年間有効性を保持します。 最大の特徴 ・月経困難症(生理痛)や特発性(原因がはっきりしない)過多月経の症状緩和に非常に効果がある。 ・子宮内膜増殖症(単純型)に有効性が認められている。 ・子宮体がんに対する予防効果が期待できる。 ・子宮内膜症・子宮腺筋症の症状緩和に有効である。 ・コストパフォーマンスが非常に高い ・同じ目的で低容量ピルやその他のホルモン製剤を5年間服用した場合と比較しても明らかに安い。 ・コンプライアンスが良好である 一度装着してしまえば交換メンテナンスが5年ですのでその間ピルのように飲み忘れ等による失敗がありません。またピルと異なり黄体ホルモンが全身に影響を及ぼすことが少ないため、従来ピルを使いづらい40歳以上、愛煙家、高血圧、肥満、血栓症リスク等のあるご婦人でもOKです。 総合的な満足度が高い ミレーナを装着した200人の女性に対して満足度に関する質問をしたところ約94%の女性が「非常に満足している」あるいは「満足している」と回答した。 ミレーナの短所 ・3ヶ月以内の自然脱出が4%ある。 ・性感染症、子宮内腔異常、子宮粘膜下筋腫、卵巣チョコレート嚢腫合併では使えない。 ・子宮内留置のため子宮口が狭い方には装着できないことがある。 ミレーナ装着が推奨される病態・疾患 ・経産婦(経腟分娩したことがあるご婦人)の・長期避妊 ・月経困難症 ・子宮腺筋症(軽症) ・特発性過多月経 ・子宮内膜増殖症(単純型) ・乳がん術後のホルモン療法に伴う子宮内膜肥厚予防 ・閉経後ホルモン補充療法の黄体ホルモンサポート 出典:ミレーナ もう一つの避妊法/田中レディスライフクリニック
Tumblr media
画像出典:ミレーナ(避妊リング)/みどりレディースクリニック横浜
Tumblr media
画像出典:ミレーナとは?/永井産婦人科病院
正直避妊リングという通称がパワーワードすぎて、一部の側面のみが注目され、それ以外の効用が忘れ去られているような気が。
【何故避妊リングを装用するに至ったか】については、私の場合①生理が辛すぎる②子どもを産む気がない③持病でピルの服用が出来ない、の3つの理由がありました。
①生理が辛すぎるに関して、生理痛が全くなく生理時にも特に苦痛のない母や姉と異なり、私は生理がかなり重い方でした。経血の量がかなり多い、生理痛+aが酷くて鎮痛剤なしではまともに働けない日がある、服用しても辛くて稀に早退する日があったりで、私にとって生理=苦痛以外の何物でもありませんでした。生理中は明るい色のボトムやスカートは履けない、頻繁にナプキン交換を行う必要がある、就寝前に大きめのナプキン(約30cm)を付けていても布団や衣服を汚すことがある、ホルモンの影響で心身にデバフがかかりまくるetc……く、苦痛~!!!
②子どもを産む気がないに関して、これは生まれ育った家庭の影響のため詳細は割愛しますが、これまでの人生において妊娠したいと思ったことがなく、これからも変わらない為生理がなくても何も困らないからです。
③持病でピルの服用が出来ないに関して、生理前はPMSにより常に重度の自殺願望(過去に実際に自殺を試みましたが、今思うと完全にPMSの悪影響です)を抱えてしまうため、婦人科にてピルの処方をお願いしたのですが持病がピル処方の禁忌対象とされておりました(結局その日は漢方薬を処方してもらい帰宅)。年齢的にあと数年、下手したら十数年生理は続くので、対処療法ではなくいっそ根幹の、生理そのものをなんとかすべきという結論に至りました。
(これはただの愚痴ですが当時の持病の方の主治医(≠婦人科の主治医)は結構おじちゃんだったからか「今度婦人科でピル出してもらおうと思っているのですが」と打ち明けたところ「はぁ、いいと思います」みたいなリアクションだったのが若干納得いっておりません。男性医師だとこの辺あんまり関心ないんですかね……)。」
上記の理由によりミレーナを装用したいと思っていたのですが、いかんせん身近に実際の装用者がおらず具体的な話を聞いたりする機会がなかった為、いつかやれたらいいな、程度で頭の片隅に放置されておりました。が、ある時ネットニュースで益若つばさがミレーナを装用していることを知り、自分の中でミレーナの存在がより現実的になりました。
「避妊リングはかなりなパワーワード」、反響に感じた男女の意識の差 出典:“避妊リング”公表した益若つばさの真意、ギャルからママへ…影響力変わらずとも「代弁者にはなりたくない」/ORICON NEWS
かかりつけの婦人科で子宮がん検診を受けた際に、ついでで主治医にミレーナの装用について相談したところ取り寄せる必要があるとのことで、装用希望の場合は生理開始後すぐに電話予約を行うよう指示をいただきました(※平常時はオンライン予約)。本当は土曜の午前にゆったり受診したかったのですが、生理のタイミングによりやむを得ず水曜日の退勤後にその足で婦人科へ……軽く何かを食べておくべきでした、今思うと。
経膣エコー検査にて異常がないことを確認後、いざ、ミレーナ挿入!!
……お゛ぉ゛。
……ぎぎぎ、ぎっぎっぎ!あががががgggggg
クッソ痛かったです。人生で3本の指に入る痛さでした、本当に。みっともなく騒ぎたくなかったのですがこの時は痛みのせいで体が勝手に悲鳴とも奇声ともつかぬ声を発しておりましたね……。私自身は途中までは痛みなのか何なのかよくわからない強い圧力を腹部に受けているな、くらいだったのですが……医師が、恐らく善意で診察台という名の闘いのリングのサイドから実況中継してくるんですよ。
「今から痛くなるけど頑張って!」
「ここが一番辛いところだから耐えてね!」
う、うるせぇ~~~!!!オメーが痛いだの何だの言うから脳がこの感覚を痛みと認識してしまって余計にめちゃくちゃ痛くなってきただろうが!!このボケ!!!
医師は恐らく悪気はなく、応援のつもりで言ってくれていたのだろうとは思うのですが、別にいいんですよそういうのは!装用にかかった時間は5分くらいかもっと短かったと思うのですが、「いやもう何この辛さ、いつ終わるん???え、一生終わらん???」と気絶寸前の朦朧とした意識で死んだ目のままぐりぐり蠢くエコー画面を眺めていました(医学の心得が全くない為何もわからないんですけども)。装用後しばらく診察台の上で休むよう指示され、結構な間深呼吸して横になっていたように思います。後から調べてわかったのですが、医療機関によっては麻酔を使用しての処置もあるようなので出産経験のない方は麻酔の使用をお勧めいたします。これに関しては冒頭の引用部分内「ミレーナ装着が推奨される病態・疾患」を再確認してください。
台から降りる時もヘロヘロで看護師さんに大丈夫ですかと問われ、とにかく体に力は入らず気を抜くと失神しそうだったため会計待ちの時に持ち歩いているぶどう糖をいくつか口にしました。死にそうになりながら帰宅したのですが、極度の緊張状態+肉体的な苦痛+低血糖症状が一気に来ていたのだと思います(鏡見たら顔が青白くなっていました)。
ここで皆さんが気になっているであろう費用について、ガチ領収書を記載の上説明していきます。
Tumblr media
3割負担で10,670円でした。ミレーナは避妊目的で装用する場合は全額自己負担、過多月経又は月経困難症での装用の場合は保険適応となり、全額自己負担でも入れるつもりだったので保険適応と知った時は「お、マジか」と思いました。なお、金額の設定は医療機関によって異なる為、事前に調べておきましょう。
ネットで調べた限りでは自己負担ですと(検査料等が上乗せされる場合もありますが)40,000円前後のようで、1度の装用で5年間効果があることを思うとコスパ的には全然有りなのではないでしょうか。参考までに、ピルとミレーナの違いもいくつかの医療機関のHPより引用しておきます。
ピルも、月経痛や過多月経の治療に使用されますから、「ピルとミレーナのどちらがよいでしょうか?」というご質問をいただくことも多々あります。 ピルは、月経痛や過多月経の緩和だけでなく、月経周期を整えたり月経前の不調を改善する作用があります。なので、出血のタイミングをコントロールしたい場合や月経前のイライラなどを改善したい場合は、ミレーナよりピルの方が適しています。 また、内膜症による卵巣の腫れや子宮壁の肥厚がある場合、ミレーナによってこれらの病変が小さくなることは期待しにくいので、病変を小さくしたい場合はピル又は黄体ホルモン療法の方が適していると言えます。 逆に、ピルが服用できない条件に当てはまっている場合(喫煙・肥満・前兆を伴う片頭痛・高齢・血栓症の既往など)は、ミレーナが適していると言えます。 ピルを飲んではいけない条件には当てはまっていないけれど、毎日1錠ずつを同じ時刻に飲むのが難しい方や、うっかり飲み忘れてしまうことが多い場合も、ミレーナの方が「楽です!」とおっしゃる方が多いですね。 それぞれにメリット・デメリットがありますから、より快適に過ごせるのはどの方法なのかを、医師としっかり相談して選ぶことをお勧めします。 出典:ピルとミレーナのどちらがよい?/ポートサイド女性総合クリニック ビバリータ
ピルよりも避妊失敗率が低く、副作用が起こりにくいとされています。避妊リングは、子宮周辺のみに薬剤が作用するため、血栓症などのリスクがありません。ピルと違って飲み忘れや、毎日の服用も必要がありません。40歳以上の方や、ピルを服用できない喫煙者、ピルの副作用に対応できなかった方などに有効です。 出典:ミレーナとピルの違い/舌野クリニック
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、実は私は根本的な誤りをしておりまして……ミレーナはPMSの症状緩和にはそこまで効果がないようなんですよね。ただ、生理そのものがなくなることで生理痛も生じなくなるのでそれだけでも楽になるしヨシ!と。
実際に装用してみての感想としては、入れてしばらくは違和感や腹痛がありました。装用当日の入浴ではお風呂の椅子に座っている=下半身を屈曲させている時に痛みを感じたのですが、もしか��ると実際は痛くないのに「子宮に異物が入っている」ことによる思い込みによる痛みのようにも感じます。逆幻肢痛的な。子宮って目に見えるものではないので少しでも普段と違う感覚があったりするとすごく不安じゃないですか?私だけ?
また、入れたらその日から経血が完全に出なくなると勝手に思い込んでいたのですが、連日少量出血がありました。動揺してネットで調べたところどうやらそれが当たり前のようなので安心はしましたが、当初は「生理と違って毎日ずっと血が出てるし、これなら入れない方が良かったのか……?」とすら思ってしまいました。何故ミレーナ装用後に出血があるのかも引用しておきます。
ミレーナを入れた女性の多くが経験するトラブルとしては、月経時期以外の不正出血が挙げられます。経血量の減少や、生理痛の緩和といった効果は得られますが、子宮の中が濃い黄体ホルモンに慣れるまでの3~4ヶ月間は、毎日不正出血が起こる場合もあります。 不正出血が続く期間は個人によって異なり、1ヶ月ぐらいで治ってしまう方もいれば、6ヶ月ほど不正出血が続く方もいます。5年のうち初めの数ヶ月間は、不正出血が起こると思ってください。 出典:副作用/勝どきウィメンズクリニック
ミレーナを装着して最初の2~3か月程度は不正性器出血が続くことがしばしばあります。茶色で少量のことが多く、おりものシートで対応できる場合が多いです。時に、少量の赤い出血が続くこともあります。もしも、通常の月経のように塊も混じって続くときはミレーナがずれているかもしれませんので受診してください。およそ6%(17人に1人)に起こります。万一、入れなおさないといけない場合も2回目までは保険適応となります。 出典:ミレーナ挿入後の副作用について/家族・絆の吉岡医院
……だそうです。体が慣れるまでの試用期間なんですね。
出血に対してしばらくはおりものシートをつけていたのですが、長時間局部が蒸れた状態でいるとカンジダ膣炎になりやすいため途中からおりものシートはやめて、何重にも折り畳んだトイレットペーパーを当てがって何とかしていました。それで何とかなる程度の出血量でしたし、何より処分と交換が楽でしたので……。最終的には何も対策しなくなり血液のついた下着は入浴のタイミングでウタマロ石けんで水洗いし、そのまま洗濯機にぶち込む有様に……あくまで微々たる出血量だったので出来たことですので、絶対に真似しないでくださいね。あと、血液はお湯で洗い落とそうとすると凝固して落ちなくなってしまうので、水洗いにしてくださいね(最悪のアドバイス)。
装用から約4ヶ月弱の現在はと言うと、本来生理が来ていたであろうタイミングでちょっと血が出るくらいで、それ以外の日は出血も腹痛もなく非常に快適です。生理痛がないだけでこんなに快適だったんだな、と……。PMSに関しても効果がないとは言われておりますが、大分和らいだような気がしております。
ピルは服用中は血栓症予防の為などに定期的な診察が必要ですが、それはミレーナとて同様でずれたりしていないか等確認してもらう必要があります。一応こんな感じで装着日から起算して1か月後、3ヶ月後、半年後、1年後と、以降1年おきの感覚で予定が組まれており、経膣エコー検査で異常がないか診てもらっております。
Tumblr media
現時点では特に体外への飛び出しや腹痛等の異常事態もなく、大人しく子宮内に収まっております。なお、万一子どもが欲しくなった場合はミレーナを取り出しさえすれば妊娠可能な状態に戻るそうなんですが、まぁ私の場合は取り出すことはないでしょう。
あと……もしかしたらこれを気にしている方もいるかもしれないので念のため書いておきます。性交時、無問題です。交際相手にミレーナを装用したことを説明した上で確認したのですが特に接触したり違和感を感じたりはないようで。この辺も医療機関より引用しておきます。
ミレーナを入れているとパートナーとの性行為で、「わかるのがヤダな……」「違和感があるのかな?」と不安に思う方が多いです。では、実際のところは、どうなのでしょうか? 結論から言って、ミレーナの挿入が男性に違和感を及ぼすことは、ほとんどありません。ミレーナには、抜去の際に必要となるポリエチレン性のとても柔らかくて細い糸が付いていますが、それが性交時に男性の陰茎に触れても、異物として察知することはまずないといえます。 また、ミレーナ自体の異物感を心配する方もいらっしゃいますが、ミレーナで、ゴリッとするような違和感を覚えるとは考え難いです。まして、性交時に膣に挿入し、ミレーナが男性器に触ったとしても、陰茎が痛みを感じることはないので、ご安心ください。 出典:避妊リングは男性にわかる?違和感はあるの?/池袋アイリス婦人科クリニック
ミレーナの使用によって日常生活が制限されることはなく、性交に影響を与えることもありません。 出典:ミレーナとは?/牧田産婦人科
上の方でミレーナの形状や装用時のイメージ画像を挿入しましたが、実際あんな子宮ミッチミチに詰まっていないのでご安心ください。抜去用に柔らかい糸がついているらしいんですが出てきたこともないです笑(身内は生理を人工的に止めたことで何かしらの弊害が出てくるのではないかと懸念しておりますが、隔月で持病の方の通院があり血液検査・尿検査で現時点では異常は出ておりません。が、今後はわかりませんね。女性ホルモンの分泌だったり、もしかしたら色々ホルモンバランスが変わっている可能性はあるかもしれません)。
そういうわけで、かなり勇気を要しましたし装用に伴う痛みも大きかったのですが、装用してからは生理がなくなったことによりすごく楽になりました。個人的には生理を気にせずいつでも外泊が出来るようになったのが嬉しいですね。買えば済む話ではありますが、出先でナプキンや鎮痛剤を入れ忘れたと気付いた時の衝撃と言ったら!!あと、益若つばさには感謝しかありません。自分以外にも彼女の公表によってミレーナの装用に至った方、いるのでは。現在お悩み中の方は、ピルにせよミレーナにせよそれぞれ長所と短所がありますので、ご自身に必要かどうか、使用できるかどうか等をしっかりお調べの上婦人科等へご相談くださいね。
この投稿がいつかどこかの誰かのお役に立つことがあれば幸いです。
0 notes
yuka-p · 7 months
Text
Tumblr media
■真田幸隆
 幸隆公の名については、最近では『幸綱』が正しいと言われるようになってきました。そして、出典はわからないのですが、『幸隆』は『こうりゅう』と読み、出家後の法名ではないかとの説も近年は浮上してきています。真田まつりでは『幸隆』で登場しますので、この名前表記で参ります。
 幸隆公は永正10年(1513)年に生まれました。父親については、滋野一族の本家である海野棟綱、棟綱の息子の幸義、棟綱の娘婿の真田頼昌など、諸説あります。  真田家としては最も家格の高い海野氏直系(棟綱の子)を称したようですが、最近は真田郷を領していた真田頼昌(海野氏の分家らしい)の息子説が有力のようです。
 幸隆公が29歳の天文10年(1541年)、真田郷を含む小県(長野県上田市・東御市周辺)を狙う武田信虎・村上義清・諏訪頼重が連合して小県に侵攻(海野平の戦い)、幸隆公の伯父(叔父・兄とも父とも)にあたる海野幸義は討死し、幸隆公は上野へ逃れました。この際、祖父の棟綱も上野に逃れたと言われていますが、その後の消息は不明です。幸隆公29歳の祖父とすれば70歳前後にはなっていたでしょうから、失意のうちに上野で亡くなったのかもしれません。  上野へ逃れた幸隆公は、同族の羽尾幸全や関東管領上杉氏の重臣・長野業政などを頼ったと伝わっています。
 関東管領の力を借りて小県奪還を目指した幸隆公ですが、すでに力を失っていた関東管領では望みが叶わないことを感じた幸隆公は、仇敵であった武田家に仕官することを決意します。  武田家は海野平の戦いの直後に代替わりしていていました。新しい当主の信玄公(当時は晴信)も信濃を狙っているため、自分(幸隆公)のような信濃の状況に詳しい人材を欲していることを、幸隆公はわかっていたのではないでしょうか。
 武田家に仕えて数年後、海野平の戦いからちょうど10年となる天文20年(1551年)、やはり仇敵であった村上義清の支城の砥石(戸石)城を真田の手の者だけで攻略しました。  この城は、前年に信玄公が大軍で攻めたものの落とすことは出来ず、退却時に反撃にあって多くの兵を失い『砥石崩れ』と呼ばれた敗戦の舞台になった城。それを僅かな兵で落としたのです。  この砥石攻めについては、武田家臣駒井高白斎による『高白斎記』の「砥石の城真田乗取」の記述だけで詳細はわかりませんが、砥石城は真田郷のすぐ近くにあるため、城内には旧知の人物も多く、その縁をたどって調略を仕掛けたのではないかと推測されています。
 信玄公に信頼された幸隆公は、主に信濃・上野方面への侵攻の主力となり活躍しました。幸隆公の息子たちも武勇で知られ、特に信綱公・昌輝公・昌幸公は、江戸時代になってからの成立ではありますが揃って武田二十四将に選ばれています。(何種類かあるようです)  故郷を追われ上野を放浪した幸隆公は、信玄公という主を得たことで、旧領を回復しただけでなく、真田家を飛躍させる基礎を作りました。
 天正2年(1574年)5月19日、幸隆公は前年病死した信玄公の後を追うように亡くなりました。享年は62。家督は幸隆公存命中に嫡男の信綱公が継いでいたようですが、翌年の長篠の戦いで信綱公と次男昌輝公が討死するなどと思ってもみなかったでしょうね・・・
 考えてみると、真田家は不思議な家です。何度も崖っぷちに立たされながら、その度にステップアップしていく家。ざっとまとめると、こんな感じになります。
  信濃の片隅の一土豪(幸隆公)   →何もかも失い上野へ逃亡(幸隆公)   →武田家に仕えて重臣扱い(幸隆公)   →主家が滅んで領地は大勢力の草刈場に(昌幸公)   →主を次々と替えながらも真田家存続させ独立大名に(昌幸公)   →関ヶ原の戦いで親子兄弟が敵味方に(昌幸公)   →昌幸公・幸村公は配流になったものの加増され上田を領有(信之公)   →大坂の陣後に家臣の密告により大坂方にいた幸村公との内通を疑われる(信之公)   →加増のうえ松代へ移封・信濃で一番の石高となる(信之公)
 最後の松代移封は信之公の心情としては嬉しいものではなかったでしょうが、繰り返し訪れる危機を乗り越えてきた家だということがわかります。
1 note · View note
honyakusho · 8 months
Text
2023年10月11日に発売予定の翻訳書
10月11日(水)には15冊の翻訳書が発売予定です。
養親・里親の認定と支援のためのアセスメント・ガイドブック
パット・ビーズリー/著 引土達雄/監訳 三輪清子/監訳 山口敬子/ 御園生直美/監訳 海野桂/訳
明石書店
ダーリンはネトウヨ
クー・ジャイン/著 クー・ジャイン/訳 金みんじょん/訳 Moment Joon/著
明石書店
ユダヤ人の自己憎悪
テオドール・レッシング/著 田島正行/訳
法政大学出版局
古典占星術
チャールズ・オバート/著 河内邦利/翻訳
総合法令出版
ショパン全書簡 1816~1831年 : ポーランド時代
Z.ヘルマン/著 Z.スコヴロン/著 H.ヴルブレフスカ=ストラウス/著 関口時正/翻訳 ほか
岩波書店
17.18世紀大旅行叢書〔第Ⅰ期〕1 最新世界周航記
平野敬一/翻訳
岩波書店
17.18世紀大旅行叢書〔第Ⅰ期〕2 世界周航記
中川久定/解説 山本淳一/翻訳
岩波書店
17.18世紀大旅行叢書〔第Ⅰ期〕3 太平洋探検 上
増田義郎/翻訳
岩波書店
17.18世紀大旅行叢書〔第Ⅰ期〕4 太平洋探検 下
増田義郎/翻訳
岩波書店
米露開戦上
トム・クランシー/著 マーク・グリーニー/著 田村源二/翻訳
徳間書店
米露開戦下
トム・クランシー/著 マーク・グリーニー/著 田村源二/翻訳
徳間書店
シャーロック・ホームズ 吸血鬼のなぞ : シャーロック・ホームズ3
ライ・ホー/著 三浦裕子/翻訳 コナン・ドイル/原著 ユー・ユエンウォン/イラスト
小学館
僕が死んだあの森
ピエール・ルメートル/著 橘明美/翻訳
文藝春秋
サバキスタン 3 裁判
ビタリー・テルレツキー/著 カティア/イラスト 鈴木佑也/翻訳
トゥーヴァージンズ
本人と家族のための双極症サバイバルガイド
デイヴィッド・ミクロウィッツ/著 加藤忠史/監修 宗未来/翻訳 酒井佳永/翻訳 山口佳子/翻訳
日本評論社
0 notes
yotchan-blog · 2 months
Text
2024/3/26 12:59:59現在のニュース
「公文書は国家を形づくる石垣」公正性保つためには 福田康夫元首相:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 12:58:15) 小林製薬サプリ「紅こうじ」、新たに50人入院との情報(毎日新聞, 2024/3/26 12:58:12) 石見智翠館が7年ぶり4強 中部大春日丘を降す 高校選抜ラグビー(毎日新聞, 2024/3/26 12:58:12) <サブカルWorld>(38)TBSラジオ「コサキン」ポッドキャストで復活 抱腹絶倒の「意味ねぇ~」世界観も健在:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/3/26 12:57:39) トルコ国籍者の難民申請5・4倍増の2400人で過去最多 大半は川口のクルド人か 「移民」と日本人([B!]産経新聞, 2024/3/26 12:54:31) 阪神園芸の「神整備」スタート 26日は2回戦2試合 センバツ(毎日新聞, 2024/3/26 12:51:00) いつでも連絡を かつて「トー横」で暮らした支援者らの団体、拡大(毎日新聞, 2024/3/26 12:51:00) 鹿児島で住宅火災、2人死亡 住民の70代夫婦か(毎日新聞, 2024/3/26 12:51:00) センバツの第1試合、天候不良で午後1時半開始に変更(毎日新聞, 2024/3/26 12:51:00) 大阪府内6市の水道事業統合案「白紙」へ 26日の東大阪市議会で否決見通し([B!]産経新聞, 2024/3/26 12:48:34) 三菱UFJ銀、大谷の広告起用は「現時点で変える予定ない」本人声明受けて他社も継続へ([B!]産経新聞, 2024/3/26 12:48:34) 岩手のファン「変わらず応援していく」 大谷選手が自身の関与否定(朝日新聞, 2024/3/26 12:45:52) 財務相、裏金事件で批判承知も「確定申告に支障なし」 参院予算委(毎日新聞, 2024/3/26 12:43:56) JR芸備線で再構築協議会 赤字路線の存廃、国仲介で議論 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 12:43:20) 永久追放のピート・ローズ氏が大谷に皮肉「70年代、80年代に通訳がいたら俺も無罪放免になった」(スポニチ) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/26 12:43:16) 原発・出口なき迷走:耳かき1杯は「工程表を意識」 完了に300年 廃炉の行く末は | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/26 12:43:16) 北朝鮮IT技術者が「日本人」に成りすまして外貨稼ぎの業務受注か 政府が注意喚起([B!]産経新聞, 2024/3/26 12:43:10) JR幕張豊砂駅前開発プロジェクト開業式典、土沢壇千葉支社長「駅と街でにぎわい創出」([B!]産経新聞, 2024/3/26 12:43:10) 武冨豊監督が退任へ 天満屋女子陸上部 通算6大会で五輪代表輩出 後任は山口衛里コーチ…(産経新聞, 2024/3/26 12:39:40) 三菱UFJ銀、大谷の広告起用は「現時点で変える予定ない」本人声明受けて他社も継続へ(産経新聞, 2024/3/26 12:39:40) 紅こうじ摂取の1人が腎疾患で死亡、入院新たに50人 因果関係調査 小林製薬(産経新聞, 2024/3/26 12:39:40) 需要バラバラ、保育士足らず、空きは? 「誰でも通園」の効果と課題:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 12:39:32) 1万円の保育士手当廃止 1日500円、されど…反発も 東京・大田:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 12:39:32) 雨天で第1試合を13時開始に 27日は4試合日に 選抜高校野球:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 12:39:32) マルコメのみそにゴキブリとみられる虫混入 10万点を自主回収へ(毎日新聞, 2024/3/26 12:36:44) 10歳がお手柄! 川に転落の高齢女性救う 京都・舞鶴(毎日新聞, 2024/3/26 12:36:44) 東京メトロ、上場準備加速 社長「鉄道や不動産強化」 国と都、株式売却へ([B!]産経新聞, 2024/3/26 12:36:26) 酒も車窓も楽しむ「飲み鉄」いかが? 千葉の酒列車、ビール列車 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/26 12:36:24) 赤字の芸備線 存続への分かれ道? 全国初の「再構築協議会」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/26 12:36:24) 小林製薬の「紅こうじ」、摂取後に死亡か 「因果関係疑い」1件発表 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/26 12:36:24) FRB内部タカ派9人、ハト派8人の危うさ 円安も左右(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) ガイアフィールド、ベトナムで「日本品質」の建築事業(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) たぱぞうさん、東証の米国株ETFで資産大きく膨らむ(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 和倉温泉「総湯」が営業再開 地震後初の一般客受け入れ(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 東証前引け 日経平均、小幅続落 米株安重荷も下値は限定(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 紀文食品、株価が昨年来高値 マルハニチロが株式取得(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 日経平均4万円台維持 株価を支える2つの需給要因(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 小林製薬の紅麹、有害物質は未検出も「意図せぬ」成分(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) セーレンの株価、連日高値 増配など好感(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 教え子盗撮、四谷大塚元講師に有罪 地裁「拡散の危険」(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 新興株前引け グロース250が続落 米ハイテク株安重荷(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 防衛装備輸出、残った宿題 「戦闘機だけ」安保協力の壁(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 商品11時30分 金がやや伸び悩み ゴムは大幅高(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) ルネサス社長「賃上げ延期、致し方ない」 株主総会で(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 日経平均前引け 小幅続落 49円安の4万0364円(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) AIが助長する米民主主義の分断(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 債券11時 長期金利、0.740%に上昇 30年債利回りは小幅高(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) ドバイ原油・26日午前、下落 84.20ドル前後(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 都市再生機構の理事長に石田優氏 元復興庁事務次官(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 武見厚労相「情報提供なく遺憾」 小林製薬「紅麹」問題(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06)
0 notes
colors-store · 2 months
Text
instagram
UN-SYMMETRY バケツ型 VINTAGE MULTI STRIPE BAG MULTI STRIPE
MADE IN JAPAN 🇯🇵
¥27,000(税込¥29,700)
https://shop.colors-store.com/?pid=142859812
UN-SYMMETRY(アンシンメトリー)のバケツ型 ヴィンテージ マルチストライプ バッグです。
ブランド立ち上げのきっかけになった、当初より継続して作られている定番のバッグの新色、新素材です。
非常に珍しく価値感のあるヴィンテージのアメリカ製マルチストライプ生地を使用した
UN-SYMMETRY(アンシンメトリー)オリジナルデザインのバケツ型 トートバッグになります。
こちらの生地は、ロイヤルブルー、ケリーグリーン、ライムグリーン、サックスブルー、ホワイト、ブラックのマルチストライプ生地で古き良きアメリカの華やかさ、上品さ、高級感やどことなくコロニアルで
ノスタルジックな雰囲気をあわせ持った唯一無二な存在感のある生地です。
持ち手と前面のリボンの革は、イタリア製※ヴッテロレザーのナチュラルを使用し、実用性と高級感を演出しており、使い込んでいくうちにツヤが増し、色が濃くなっていくのもまた味わい深いです。
ヴッテロレザーのナチュラルの色味が高級感とどこかノスタルジックな雰囲気を演出しています。
裏地には、肉厚で丈夫なリトアニア産リネン100%のリネンキャンバス生地を使用し、表面の生地が
しっかりと補強され、型くずれしない作りです。
素朴で上品なリネンキャンバスのブルーグレーの色味と表面のマルチストライプ柄のどことなくコロニアルでノスタルジックな雰囲気との相性が新鮮で、大人の女性が併せ持つクールでエレガントな雰囲気と
ロマンティックで軽快な様子を演出しているUN-SYMMETRY(アンシンメトリー)ならではの配色です。
素材自体の魅力を活かし、上品さとカジュアルさが良いバランスで共存している為持つ人や合わせる服によって、
様々な印象で持つ事が出来ると思います。
職人の手により一つ一つハンドメイドでつくりだされているこちらのバッグはシンプルな作りの中に
人の手の温もりを感じることができる仕上がりです。
あたかも『シャレード』でAudrey Hepburnが、『勝手にしやがれ』でJean Sebergが、『サントロペブルース』で
Marie Laforetが、『ある愛の詩』でAli MacGrawが持っていたような端正でノスタルジックな雰囲気です。
カジュアルスタイルにもドレスアップしたスタイルにもいろいろなコーディネートをオールシーズン楽しんで
頂けると思います。
カラーは、マルチストライプ(アソート)です。
(※ヴィンテージ生地の為、生地の取り都合で1点、1点若干異なります。予めご了承ください。)
※【ヴッテロレザー】
イタリア植物タンニンなめし協会が認める、古典的な植物タンニンなめしの製法でワルピエ社により
作られたこの革は、薄化粧仕上げのため、傷やトラなどは隠れにくい反面、革本来の自然で素朴な
表情と透明感のある美しさを持ち合わせています。
それらを味として個性ある表情を醸し出す。使い込むほどに艶が上がり、色濃く変化していく表情や
イタリアならではのナチュラル感あふれる色使いは秀逸です。
また堅牢の為、長期使用にも耐え、末永く天然素材としての革ならではの経年変化を楽しむことが
できます。
まさに作り手、使い手ともに納得してお使い頂くことができる革素材です。
十二分に油分が含まれているので、メンテナンスは乾拭きのみで問題ありません。
#unsymmetry #バケツバッグ #バケツ型バッグ #バケツ型トートバッグ #バケツ型ミニトート #vintage #vintagefabric #ヴィンテージ生地
#アメリカ製生地 #deadstockfabric #デッドストック生地 #マルチストライプ #multistripe
#colors #カラーズ #colorsinstag #安心メトリー
0 notes