Tumgik
#別当出合登山センター
amiens2014 · 1 year
Text
白山/石川県白山市【日本百名山】その1-別当出合から砂防新道で室堂まで歩く
白山とは 白山(はくさん)は、石川県白山市白峰(いしかわけんはくさんししらみね)にある日本百名山だ。 標高は2,702m。 富士山、立山と共に、日本三霊山の一つとされる。 また新日本百名山、花の百名山、新・花の百名山に選定されている。 白山は、信仰の対象として古くから崇められた山であり、信仰登拝の長い歴史をもちます。登山口は、石川・岐阜・福井の各県にあり、いくつもの登山コースが整備されています。 TOP – 白山ベストガイド | 一般財団法人 白山観光協会 から引用 御前峰 石川県白山市白峰 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kennak · 8 months
Quote
kiku-chanです。https://twitter.com/kikukikuchan/status/1683075167482941440タイトルの通りです。妻が巨額の詐欺被害にあいました。引っかかってしまうと、素人は詐欺師のペースに乗せられてしまいます。常識的な判断力を巧妙に奪ってくるのです。このような手口があるということを多くの人に知っていただきたいです。【Fultonに入金されている方へ】これはFultonの競合他社による妨害の為の捏造記事ではありません。目を覚まして!------先週の段階で警察には被害相談をしており、振込先の銀行についても、振り込め詐欺救済法の窓口にすべて通報しています。既にいくつかの口座は凍結されていました。弁護士については検索で上位にヒットする弁護士事務所については、高額な着手金に見合う効果が得られるのか疑問で、依頼するか悩んでいます。ある意味弁護士も怪しい(着手金200万と言われたり、口コミを探すと評判が極端に悪い、国際ロマンス詐欺では弁護士の二次被害にあった人もいる。ファーマ、横山などは要注意)※弁護士会の相談センター経由で探すことになりました。情報ありがとうございます。着手金200万円は特別高額では無いとのことです。初期対応は↓こちらにまとめています。anond:20230725105032------騙されたのはFulton FXという海外の金融機関のFX部門を装った詐欺サービスhttps://megalodon.jp/2023-0715-1659-24/https://www.fultonfx.com:443/jp/上記サイトを見た後に以下のリンク先を見ると共通点が複数見られると思います。https://sites.google.com/view/fxkarakuchi/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/index/page37?fbclid=IwAR3K03N-RSZaFOaOa9YKjpya8uHzS5Aa0oCZGIWI1obdpsHgT1UXYkmnNa0手口としてはFacebookの投資系広告からLINEグループに勧誘され、そこで投資指南を受けて実在する投資サービスで取引すると利益が出る。安心させた上で、架空のFXプラットフォームに誘導し多額の入金をさせるというもの。WebアプリだけでなくスマホのアプリでもiPhone用とAndroid用がそれぞれ用意されていて手が込んでいます。経緯を妻視点でまとめると以下の通り、話がとっちらかって読みにくくて申し訳ありません。【2023年6月中旬】Facebook広告にやたら投資案件が出るようになった。親から引き継いだそれなりの現金をどうするか考えていたこと、夫の体調が悪いのと、私は母の介護と子供達の不登校でフルタイムで働くのが難しいことから、これらの現金を元手に生活を楽にする方法を考えなけば、と思っていたからかもしれない。その中の広告から、何気なくLINE友達追加した人物より「株式投資会です-Y350」というLINEオプチャに参加するよう促された。最初は私も怪しんで適当な返事しかしていなかったが、しつこくやってくるメッセージに何故か根負けしてしまい、「無料なら参加します」と返事をしてしまった。そのグループでは「先生」「投資アドバイザー」なる人物がいて、日々の経済状況やローソク足の読み方、オススメ銘柄等が投稿されていた。それなりにまともに見える内容で、段々私のガードは下がっていった。始めのうちは「先生」のアドバイスに従い、自分の元々使っていた証券会社やFX会社で取引を行っていた。昔私がFXで損した分を取り返す位のプラスが出た。追記:先生やアドバイザーは関根・橋口・新田シニアアナリスト・関根進についてのプレスリリースhttps://note.com/1news/n/n5c85cff25875これですっかり先方を信用してしまった私。今度は「機関投資家が撤退する日本の株式市場より今はFXが儲かる」という話の流れに乗って、先方の提供するプラットフォームで取引を始めてしまった。日本に進出して間もないので、シェアを大きくするため実績を上げたいとのことだった。また初回2万円以上入金すれば3万円のボーナスがもらえるというニンジンがぶら下げられた事と、先生の指示に従って「買い」「売り」を行うと見事にプラスが出るという成功体験で、完全に心酔してしまったのだった。元本を大きくし、取引をする際は少額の証拠金に大きなレバレッジをかければ、取引に負けてもロスカットにより損を最小限にできるとの先方の言葉に乗って、次々と手持ちの現金を入金してしまった。ここで考えるべきだったのは、相手の日本語がたまにおかしい事(機械翻訳のような日本語)、入金する時の宛先が何故か日本の中小企業の口座だった事。一瞬「これ本当に戻って来るの?」という事が頭をかすめたものの、タイミングよく相手が「安心して下さい」とメッセージを送って来たり、グループ内にいるサクラと思われる人物が「利益を引きだして楽しくやってます!」等と投稿していて、体よく不安を解消させられてしまった。振込先が中小企業なのは、入金額をドルに両替するために複数の業者の協力を得ているとのことだった。取引を続けるうち、口座上では数千万円の利益が出ているように見えていた。そのうち原油の現物取引に参加を促された。契約も何もなく、適当なパンフレットを見せられ、口頭で購入数を伝えると先方が「銀行に予約を入れる」というシステム。10日程度保持すると予約金額の2倍以上の利益が得られる。この時点で私には専属のサクラが付いており「私はこんなに沢山予約しました!」とか「保険を解約して全資産を投入しています!」等と常にメッセージが来ていて、私は完全に相手のペースにはまり、大量の原油を予約してしまっていた。このサクラ、大阪にいるシングルマザーのおばちゃんという設定。最初は警戒していたのに心を許してしまったのだった。この原油取引も最初は少ないロットで成功体験を得られた。次はかなりの取引額を勧めてくる。しかもこれまでの為替取引と同じように、証拠金があれば良いのかと誤認させられたが、決済時に全額分が取引口座に入っていないと違約金30%を払わなければならないとのことだった。この時点で7月5日、原油の決済日は7月13日。違約金を払うと、これまで取引で得た利益を失うだけでなく投入資金に対して1千万を失ってしまう。私は判断力を完全に失ってしまった。親から引き継いだ不動産会社(清算待ちの状態)の口座から数千万引き出し、夫の貯蓄や子供たちの口座にあるお金もほとんど投入してしまった。夫も、不安にも思いつつ夫婦の関係を優先してお金を出してくれたのだった。夫からも「本当に大丈夫なの?」と何度も聞かれたが、洗脳され信頼しきっていた私は「絶対に大丈夫!」と答えていた。それでも原油の決済額には足りないのだが、そこは普段の取引で元手を増やせば良いとアドバイスされていた。しかし、そこから思うように取引で資産が増えなくなった。時には一度に8百万の損が出る。そうしているとアドバイザーが助けてくれる。アドバイザーの指示するタイミングで売り買いをすると取引に勝つことができるのだった。しかし原油の決済日数日前になっても決済金額に1千万以上届かない。するとローンの借入を勧められた。このあたりで夫が、TwitterやGoogleで検索すると詐欺を指摘する情報がヒット(この数日前から詐欺を疑う情報が増えて来ていた様子)。夫が仕事の昼休みに公開されているオフィスの住所である、マインズタワー33階に行ってみるとそこにはFulton Financialのオフィスは無くトレンドマイクロのオフィスがあり、詐欺と確信したのでした。。https://www.trendmicro.com/ja_jp/about/announce/announces-20230718-01.html※住所が騙りだとバレたら移転話が出てきています。夫はもしものことを考えて年収分のお金は死守しており、当面の生活は何とかなりそうです。【追記】弁護士の件ですが、以下のリンク先の記事では、国際ロマンス詐欺の被害者が弁護士による二次被害にあっていますが、その弁護士というのが我々が最初に電話したところだったりします。こわいhttps://www.bengo4.com/c_1009/n_15592/【検索用 フルトン 口コミ 評判 関根 橋口 新田】
【拡散希望】妻がFX投資詐欺で数千万詐取されたよ【Fulton FX】
2 notes · View notes
tutai-k · 1 year
Text
【新刊のお知らせ】けものと船乗り
5月21日(日)に東京流通センターにて開催される文学フリマ東京にて刊行予定の新刊『けものと船乗り』の通販の予約受付を開始しました。
けものと船乗り B6サイズ/42ページ BASEにて予約受付中 5月20日頃発送予定
自己紹介的な小さな幻想小説の冊子です。
Tumblr media
 ★こんなお話★ 船を沈めてしまうという「けもの」が棲む島と水道を挟んで向かい合う街、その街の灯台に棲みついているもう一匹の「けもの」の物語。 街の人に灯台の「けもの」と思われているアーシアは、ある日磯で船乗りを拾って…。星の見方も、風や波のことも忘れてしまった船乗りに、海への漕ぎ出し方を思い出させようと、記憶のかけらを求めて街へ通うアーシア。たけど街は、島のけものをおそれて、船や船乗りに関するものを商うのをやめていたのだった…。
 ★試し読み★
 あの島にはけものが棲んでいる。けもの―そんなものはあの島だけじゃなく、どこにだって棲んでいる。陸路でやってくる旅人たちは鼻で笑って相手にしないが、船旅……いや、船乗りたちはそうは言わない。あの島にはけものが棲む、とどこまでも真面目くさった表情で声を低くして、航路を変える。  アーシアはその島に臨んだ港町の、灯台に棲んでいた。  アーシアは灯台守ではない。灯台には大昔の魔法使いがかけた魔法がまだ機能していて、守がいなくとも日が陰れば自動で点灯し、仕事をはじめる。もうこの灯台を必要とする船など絶えて久しいのに。  新しく安全な航路が発見されて、灯台のある岬と、あの島、けものが棲む島のあいだを船は通らなくてよくなったから。  灯台のある岬の坂をくだると、街がある。山裾にはわずかに平らな土地があり、山を切り開いて斜面にひとが棲んでいる。街の人間はだれもが、あの島を一日一度、かならず目にする。島にけものがいることを、思い出さずにはいられない。  アーシアは街へほとんどいかない。必要なものが出たときだけ、磯で拾った貝や海藻を持って街へゆく。街の人間はアーシアを灯台に棲みついた、二匹目のけもののように遇していて、アーシアが貝や海藻いっぱいのバケツを持って商店街を歩く姿を見て、灯台に二匹目のけものが棲んでいることを思い出した。  潮の匂い、海水で真っ赤に焼けたちりぢりの髪、黒光りするほどに焼けた黒い肌……岩のあいだに挟まっている貝や海藻を採るために、真っ黄色になった分厚い爪。かつて港町として栄えていたこの街で、人間と数えられて住んでいたかも知れないすがたをしていた。  アーシアは双眼鏡を持っていた。  これは灯台のなかにあった―魔法使いが魔法をかけるまえに灯台の世話をしていた灯台守のものだろう。フジツボのような錆びが全体を覆っていて、レンズの部分だけがおそろしいほどに透明なその道具。街やあの島を見ることもたまにはあったが、アーシアは主に空を見る。灯台の上空を通る竜を見るためだ。竜のほかに、上空を鳥も通る。鳥も竜も視線には敏感で、双眼鏡を顔に当てて見上げていると、不思議そうにアーシアを見た。  竜も鳥も、灯台にけものが棲んでいることを発見しながら飛んでいた。  その日、アーシアはめずらしく、空ではなく磯を双眼鏡で見下ろしていた。握りこぶし大の磯鳥が灯台のてっぺんの風見鶏から、岬の下の磯へぴょんと飛び移っていったからだ。そしてそこに、倒れている存在を見つけた。  船乗りだ。なんの根拠もなくそう思った。  わくわくした。  磯へおりる急な階段を急ぎ足で降りた。船乗りは真っ白な顔をしていたが死んではおらず、カニやフナムシが体を這うと、不快そうに眉をひそめる。甲虫たちを振り払い、アーシアは船乗りを背負う。体はびしょ濡れで、潮の匂いがした。船乗りの体は大きくて、足をひきずることになった。重い。階段を昇りはじめると、すねや足の甲がこすれて皮膚がめくれて痛んだのだろう、おろせ、とうめいた。 「歩ける?」 「足の骨は折れてない」  船乗りを下ろした。細い階段にふらつきながら立ち、斜面に生えた松をつかんでバランスをとり、アーシアに頼らずに歩きはじめた。 「おまえ、なんなんだ」 「なにって、街のひとには、けものだと思われている」 「へえ。おまえもけものなのか」船乗りは青白い顔をくしゃりとくずして笑った「あの島には、船と交尾したがるけものがいるって聞いたけど、こんなところにも棲んでいるのか。島のけものが親か?」 「しらない。島のけものは、見たことがない」 「そうかい」船乗りはしずかにうなづいて、「―船がほしいなあ」と、足をとめて島を見た。 「船。―船があると、どうなるの」  アーシアは船を見たことがなかった。船が、船乗りを乗せて運ぶものだということは、知っていたけれど。 「船があれば、けものに抱いてもらえるだろ」  船乗りの視線が島からもどってくる。 「泳いでいけると思ったのになあ」  街の港からならば、船を使わなくても、泳いで到達できそうな距離に、島はある。街の人間は、あの島と港に挟まれている海を水道と呼んでいる。大昔、船が多く通ったときの名残だという。水道はもう使われない。船も船乗りも、街にはいなかった。旅人は、陸路で街におとずれる。  灯台に着いた。船乗りは灯台を見上げる。 「ばけものみたいな灯台だな。登れるのか」 「登れる」 「登らせてくれ」  アーシアがいいと答えるまえに、船乗りはさっさとかんぬきを抜いて中に入ってしまう。  まあ、棲みついてはいるけど、灯台は、アーシアのものではない。  くちゃくちゃにまるめた毛布や、汚れた食器は見ずに螺旋階段をのぼっていくので、アーシアはあとをついていく。船乗りは、狭く低い螺旋階段で何度も頭をぶつけてふらついた。  ―倒れていたのだ。どこか具合が悪いのかも。先導してやったほうがいいのかも。だが、船乗りを追い越せない。  踊り場に出た。船乗りは迷わず島を見られる方角をえらんだ。貸してくれと言われなかったのに、アーシアは双眼鏡を差し出していた。 「見えないなあ」  渡された双眼鏡を、船乗りは目にあてがってつぶやく。 「調整しなくちゃ。船乗りなのに、双眼鏡の調整もできないの」 「船乗り? だれが」 指さすと、はっはっは、と大きな声で船乗りは笑った。目は双眼鏡に当てたまま。 「船乗りなもんか。船乗りだったら、―船乗りだったら」  船乗りだったら、を繰りかえす。  船乗りだったら……。 「あの島が好き?」  上空を、双眼鏡を貸しているこんなときにかぎって竜が横切っていく。春の渡りがはじまりつつある。猛禽に混じって、若い竜たちも盛んに水道を越えていく。竜のうしろには、過酷な旅路をすこしでも楽にしようと数羽のハト。竜の羽ばたきの気流を利用しているのだ。  肉眼で竜を見ることに夢中になっていたから、問いに返事があったのかなかったのか、聞き漏らしたのかどうかもアーシアはわからなくなってしまった。双眼鏡がいつまでもかえってこないので、アーシアは螺旋階段を降りた。
日々詩編集室からでる別名義の本も予約を開始しています。 『存在している1 編集室編』 新採の仕事を半日で辞めるほうがわたしです。仕事を半日で辞めたこと、BL短歌をはじめて、自分で本を作るようになったこと……。HIBIUTA AND COMPANYにたどり着くまでを12000字程度のエッセイにまとめました。よかったらどうぞ。
5 notes · View notes
af3ura · 2 years
Text
2022.8.25-28
Tumblr media
イギリスにいます。 正確に言うとスコットランドのエジンバラ。 気がむいた時に書くこの日記だけど、3ヶ月のイギリス滞在中はせっかくだから何かあった日はちゃんと書き残しておこうと思って、ひさびさに更新に至った。 前回何書いてたんだっけと読んでみたら、一年前だし、日本から出ていきたいって言ってるし、なんか一貫してるな。
2022.08.25
出発は22:30成田発だったので、昼間は蜂巣さんの『abさんご 試演会』の稽古見学に駆け込んだ。 なんだかよくわからないけど閻魔様がいた。 蜂巣さんチームに混ざって、おぐセンターの美味しすぎるほっけを食べながら、急にマスク無しの生活したらコロナかかりそうだな、海外にもR-1ってあるのかな、ていうかR-1のCMって失礼だよね、とかいう話をして、空港に向かった。
成田空港、まじで全然店が開いてなかった。 仕方ないからセブンでR-1とグミを買った。
乗り換え地点のドーハ行きで出た機内食はカツ丼だった。 カツ丼は美味しかったけど、副菜の立ち位置の冷製パスタが思いっきりシソ味で、海外の人は食べれたのだろうか。私はちょっと嫌だった。 離陸までに40分くらいかかって、このまま陸路でドバイまで行くのかな?と思った。
Tumblr media
時差のこと何もわかってなくて日本時間出発22:30-ドーハ時間4:25到着なのに、愚かなことに到着時間も日本時間だと認識していて、出発する前は「6時間で着くじゃん。鳥取までの夜行バスの方が辛いわ」とか思ってた。 全然つかない。つく気配もない。まわりの人は爆睡してる。 途中で「違うわこれドーハ時間だから1、2、3、4…12時間かかる!」と気がついたが、手元の腕時計もiphoneもまだ日本時間。12時間かかるのがわかったところでじゃあ今何時ですか?what time is it now なんて英語の授業だけで使う言葉だと思ってたけどまさかリアルに使う時が来るとは。
2022.08.26
ドーハ乗り換えは4:30から3時間後の出発だった。全く眠くなかった。 ドバイっぽいお土産を見たり、謎のポテチを食べたり、アゴラのシフトを組んだり、周りにならって地べたに座って待ってみたりした。 ドーハからエジンバラまでは7時間くらい。 私は飛行機がかなり嫌いで、乗る前に必ず心の中で3回くらい十字を切っている(なぜキリスト式なのかはわからないけどとにかく必死に神頼みしたくなるくらいまじで嫌)なのだけど、私は空を飛んでるのが怖いのではなくて、空中の揺れが怖かったらしい。でかい国際線は平気だけど、小さい国内線は怖い。
エジンバラ空港は思ってたより小さかった。 SIMを変えて出発。空港のコンビニ店員さんのSIMの説明が全く聞き取れなくて焦る。
倫敦どんより晴れたら巴里って感じの曇り時々雨で、降り立ってすぐに早速イギリスらしさを感じる。 お腹空きすぎて街に出るまで我慢出来ず、空港でサンドウィッチを買った。美味しかったけど、円安を感じるお値段。
Tumblr media
滞在するゲストハウスはエンジンバラ城のすぐ下だった。 てかエジンバラ城めっちゃホグワーツじゃん。
Tumblr media
日頃の生活リズムが狂いまくってるおかげで、時差ボケは全くなく通常運転で活動出来そうだったので、時差分増えた8時間で散策。
ふらっと古い教会にたどり着いたら、ヨーロッパ1怖いと言われてる墓地だった。 骸骨のモチーフがたくさん刻まれてたのだけど、どうしてお墓に骸骨? マクゴナガル先生とトムリドルのモチーフになった方々のお墓を見た。 雨が降ってて写真が撮れなかったので、別日に再訪した時の写真。
Tumblr media Tumblr media
お墓を見てたら、お城の方から大歓声が聞こえてきた。 予約しなかったミリタリータトゥーだとすぐにわかった。 こんな盛り上がってんの?絶対見た方がよくない?と思い直してその場で即当日のチケットを購入。 一旦宿に戻って、夜、持ってきた中で一番あったかいトレーナーを着て出発。
まずお城に入るまでにすごい人だかりだった。東京の花火大会みたい。 パンフレットを買ったけど、まじで私以外誰も買ってなかった。なんで。 座席のスタジアムっぽさもあってか、野球やサッカー観戦のような盛り上がり方をしていた。 The Royal Edinburgh Millitay TATTOO という名前(タイトル?)から、かなり厳格で伝統的な感じなのかなと思ってたら全然違った。いや全然違くはないんだけど、本気出した王立のエレクトリカルパレードって感じだった。私の感想は終わってるけどまじで爆上がりしたし見てよかったから機会があればぜひおすすめしたい。 あと、スコットランドのチームの演技が始まった時が一番盛り上がっていて、ああここはスコットランドなんだな、と思った。 写真はプログラムが全て終わった後の向かい側の客席と、並ぶ国旗。
Tumblr media
2022.08.27
朝起きて、オンラインMTをしてから出かける。
最初にジャルジャルを見た。 私が出したワードが2つともコントになって喜び。CUTE / CAT Train Man というトーマスを模した新しいキャラクターが生まれてウケてた。
Tumblr media
でっかいスモアクレープを食べた。隣に並んでた小学生くらいの男の子も同じもの食べてた。熱すぎた。
Tumblr media
元学校のアートスペースで2本目の観劇。 プロジェクターに映るテキストやプリンターから出てくる台本に従って観客が演じる形式がとられていて、このノリ方は日本では無理かも…と思いながら楽しんだ。 構内を普通に犬の散歩で通り過ぎてる人&犬がいてびびった。ここそういう感じで通っていいんだ。
Tumblr media Tumblr media
快晴だったので、次の予約まで再び散策。
Tumblr media
↑終わってる感想 ディズニーランド?て感じの城?塔?あれはなに
Tumblr media
↑ヨーロッパ1怖いらしい墓地でChillってる若者たち。 墓地だけでなく、すごい傾斜でもとにかく芝生のあるところでは必ず1人はChillってる。 もしかしてここも 墓地 < 芝生 という認識?
Tumblr media
↑逆光のアダムスミス(人混みすごすぎて諦めた)
Tumblr media
↑両替してなくて出来なかったピンボール
Tumblr media
↑お城のある旧市街の方は丘になっている。 丘を登って、くだると旧市街。丘をそのまま登るとエジンバラ城。 イギリスの歌詞や物語にはHillがよく出てくる(Mountainより出る)イメージがあるのだけど、確かに空港からの景色も山よりも丘という感じの盛り上がった土地が多かったような気がする。
Tumblr media
↑トレーラーで暗闇の中ヘッドフォンをして体感するイマーシブシアターを見た。 普通に怖かった。日本でもウケそう。
Tumblr media
↑ていうかめちゃくちゃ美しい街なのにゴミすごいな…世界中から人が来てるからこうなっちゃうのか…?と思ってたらストライキ中らしい。 ゴミの写真撮ってたら自由な犬きた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
↑最後にもう一本演劇を見た帰り道、23時くらい。 若者が集まってスケートボードをしたりお酒を飲んでる横を通り過ぎた。 Not British と書かれたジャンプ台が置かれていた。
2022.08.28
10時からシェイクスピアの子供向け朝食クロワッサン付き演劇を見た。 To Beer or not to beer だけ元ネタがわかるもじりだった。
前半書きすぎてもう書くの疲れてきたし観劇ばっかりしてたからもう今日はさらりとおわらす。
Tumblr media
洞窟みたいなところを進んだところにある劇場?でも観劇。 たぶんフリンジの多くの会場は、普段は別のスペースとして使われてるだろう場所に仮設で劇場が組まれているのだけど、期間外はどうやって/どのくらい使われてるんだろう。
Tumblr media
観劇の合間にスーパーのホットスナックを買った。 ソーセージパンって書かれてたけど、思ってたのと違った。ソーセージの中身が入ったパンだった。ソーセージに対する概念の違いが浮き彫りになった出会い。美味しかった。
Tumblr media
大きい教会で観劇。ここもトラス組んで照明吊ってた。 2階席みたい場所があったけど、普段は何の部屋なのかわからない。教会のこと全然知らない。
Tumblr media
20:30の明るさ。 全然日が沈まないから時間感覚が狂う。そんなはずはないんだけど、ここには昼と夜しかない。
Tumblr media
22:30開演のダンス公演を見に行ったら耳栓配られて怯えた。 1日の最後に耳イカれてしまうのか…?と思ったけど作品は最高だったし、耳栓はくれて本当にありがとうという音量だった。
Tumblr media Tumblr media
黄色いコーンを被せたり刺したりするのが主流のいたずらっぽい。 確かに日本の赤いコーンより小さくて、銅像に被せるのにちょうどいいサイズ。
Tumblr media
なんか…なんか食生活やばいかも⁉︎と思って急に買った野菜ジュースと今日までの観劇メモ。 無地のノート売ってなさすぎて2日間探し回った。1.5£
-
7月に埼玉で上演していたパパイオアヌーの『TRANSVERSE ORIENTATION』にて、演出家の強烈な原風景を感じたシーンがあった。舞台上に現れた海岸と地平線は明らかに日本の海ではなかった。はっきりと、まざまざとその”演出家(あるいはチーム)の原風景”を見せつけられて完全にやられた。どこからどう見てもギリシャの海岸沿いだった。自分のルーツを、自分を構成している文化や習慣を、原風景を自覚することは、自分たちの作品に軸を通すのかもしれない。私は私(と私を構成してきた環境・文化・慣習・社会)のことを全くわかっていない。鏡がないと自分の顔を見れないのと一緒で、自分の中身を観察するにも鏡のような何かが必要だと思っていて、それでやっぱり海外に行こうと決めた。短くてもいいから、次にまた長く来たらいいからと、とにかく今!自分を構成している環境から離れてみるタイミングだと思って。もちろん語学もちゃんと伸ばして、英語でのクリエイションに物怖じしないくらいのパッションは身につけたい。
-
私が子供の頃から飾ってた実家のクリスマスツリーのオーナメントに小さいリンゴを模したものがある。幼少期から「変な大きさのリンゴだな」と思ってたし、最近まで「妙に小さくデフォルメされてるな」と思ってた。けど、あれはヨーロッパサイズのリンゴなのかもしれない。
書きすぎた。 もう早速明日書か���いかも。
3 notes · View notes
Text
Tumblr media
【坂本龍一監督追悼 定期演奏会2024】郡山は終了、明日31日(日)はサントリーホール!
一昨日の3月28日は坂本龍一監督の1周忌でした。今日の郡山公演の舞台裏上手には団員たちを無言で見守る姿がありました。追悼公演もあと2日です。
Tumblr media
今日30日(土)は福島公演、場所は郡山市民文化センター。
Tumblr media
舞台裏にはカメラ6台を仕込んだ、NHKの収録チーム(クラシック番組班のみなさん)に、ETV特集で密着取材中の元団員クラリネット奏者で、現在はNHK名古屋放送局ディレクター菊地桃加さん(金髪)。機材とスタッフの数に目眩がしますが、わたしは受信料を欠かさず払っています。
こちらは、オノセイゲンさんが今日も録音のセッティング中でした。
Tumblr media
いつも饒舌なセイゲンさんが、無言で集中の貴重なシーンであります。
Tumblr media
今日も本番前のゲネプロがはじまりました。
Tumblr media
Tumblr media
さて、本番を控え、休憩時間です。
富山県氷見市からお客さまがいらっしゃっていました。明日の東京公演で、『Reconnect-能登半島と東北をつなぐ 坂本龍一監督追悼 東北ユースオーケストラ演奏会2024 ライブビューイング in 氷見』を実施してくださる氷見市芸術文化館の総合プロデューサー、河出洋一さんです。
Tumblr media
無料ご招待の800人のホールに1,500人の応募があったそうです。富山県氷見市にお住まいの方のみならず、石川県の能登半島地域からも多数ご来場とのこと。「支援されるオーケストラから、支援もするオーケストラに」東北ユースオーケストラの新たな一歩です。
Tumblr media
差し入れまでいただきました。ここで、今日の差し入れご紹介コーナーです。
Tumblr media Tumblr media
坂本監督ご学友の塩崎恭久さんからの地元愛媛のみかんは、遺影にお供えもしました。さらに懐かしいOB三人からも。
Tumblr media
保健師になった黒須さんはご結婚、高橋姉は看護師、高橋妹は看護師になりたいとのことで、国家資格の免許を発行する、元厚生労働大臣の塩崎さんと記念撮影しました。
Tumblr media
ひょっとして免許の署名の方かも!
今日の朗読ゲスト、吉永小百合さんからもいただきました。
Tumblr media
きっと超人気だったのでしょう。わたしの口に入ることはありませんでした。
開場になってロビーでは。
Tumblr media
この春から晴れて高校の正教員となる冨澤三兄弟の長男と芦名妹が、今日はTYOオリジナル商品の物販を手伝ってくれました。実際、東北ユースオーケストラは兄弟姉妹の入団が多いのです。TYOの「まるでファミリー感」が生まれる理由でもあるのでしょう。
Tumblr media
こちら、似顔絵名人ヴァイオリンの丸山周画伯によるオリジナルデザインのスタッフTシャツの即席販売会。肖像権、著作権的には限りなくブラック寄りのグレーですが、TYO団員は特別扱い判断で、監督に遺影にも献上いたしましたよ。
Tumblr media
さて、開演10分前、影アナ隊が登場です。明日のサントリーホールにご来場のみなさまも、13時50分には着席して、TYOならではの開演に先立っての諸注意をお聞きください。
Tumblr media Tumblr media
会心の出来に、地元福島の影アナ隊も司会の渡辺真理さんと笑顔の表情でした。
Tumblr media
こちら、「今日の男女混合チームは何?」と聞くと、「TYOのAAA」、「TYOのグースハウス」「TYOのマキシマムホルモンじゃね」などと言う答えが返ってきました。もう、わかりません。
Tumblr media
上手に移動すると、チェロの女子四人組。「TYOの新しい学校のリーダーズ」でお願いします!
その横で、1人佇んでいた坂本監督を囲んで。
Tumblr media
今日の演奏も届きますように。
Tumblr media
小学校教諭のトランペット中村先生は、今日もマイ自撮り棒を取り出していましたと生徒のみなさんにご報告しておきます。
珍しいツーショットを2点。
Tumblr media Tumblr media
本番がはじまると、時間が経つのは早く、休憩挟んで後半開始。
Tumblr media
吉永小百合さんの朗読に、舞台袖でもこみ上げる心を抑えつつ、あっという間にアンコール。
Tumblr media
坂本監督もみんなとステージにいました。
Tumblr media
拍手を受けるみんなをと思ったら、ホルンの大槻くんにしっかり気づかれてしまいました。
ゲストのヴァイオリニスト成田達輝さん、ピアニストの中野翔太さんのSNSでのご投稿は、このオケと一緒に演奏する喜びを表現してくださっていて本当にありがたいです。
終演後、今期9期で卒団し、プロ奏者を目指す野口さんが、「フルートはヤマハしか使ったことがない」と言うので、一般社団法人東北ユースオーケストラの代表理事で、ヤマハ株式会社執行役ヤマハ株式会社楽器・音響営業本部長の押木正人さんと。
Tumblr media
楽器でつながる、人と人。立派なプロになって、ヤマハさんからしっかりサポートしてもらってください。
明日は18人を送り出す卒団式も行って、今期の演奏の締めくくりの東京はサントリーホールです。そのステージに初めて乗る団員も多いと思いますが、「『あこがれるのはやめましょう』はやめましょう」。しっかり、ホールへの敬意と、これまでの感謝の意を抱き、天国の坂本龍一監督に今年一番の演奏を届けましょう。
当日券の販売はございません。ご来場のみなさま、どうぞお楽しみください。
1 note · View note
yotchan-blog · 29 days
Text
2024/3/30 9:00:54現在のニュース
(社説)紅麹サプリ 責任の重大さ自覚せよ:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/30 8:57:10) アルピコリゾートとカゴメ系、別荘オーナーに農園提供 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/30 8:51:43) 長野県飯綱町、店の混雑状況をウェブで発信 実証開始 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/30 8:51:43) 古野電気、造船ラッシュで成長 「船の電子機器」世界首位 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/30 8:51:43) 紅麹 「コレステロール低下」注目 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/30 8:51:43) 「卑怯になれない君の過ち」 犠牲者しのび重信房子が獄中で詠んだ歌:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/30 8:51:12) 「連合赤軍」永田洋子、森恒夫らが遺族にあてた手紙の内容明らかに:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/30 8:51:12) 「静岡県は我々に説明を」山梨知事 リニア開業遅れ、早期解決を注文:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/30 8:51:12) 熱海の名前を世界に 駒大主将として箱根駅伝で活躍、鈴木芽吹選手 故郷への思い語る(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/30 8:49:59) 災害時に命を守る72時間・90秒とは 知っておきたい数字 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/30 8:45:21) 福岡ラッコ日記:ラッコって意外に「でかい」 リロの担当に新人飼育員(毎日新聞, 2024/3/30 8:43:42) 宇都宮大4年生「除籍危機」に寄付の申し出続々 全額納付にこぎつけて涙「必ず社会に貢献し恩返しをする」:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/3/30 8:43:13) 多文化共生を学ぶ場に 伊勢崎に群馬県内初、夜間中学が来月開校 約8割が外国籍(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/30 8:42:23) 太田の児童発達支援センター利用者らにプロの味(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/30 8:42:23) 前常務理事が800万円超着服 栃木県サッカー協会が懲戒解雇(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/30 8:42:23) 出版不況の中、読書普及へ「協力に意義」…書店・出版社・図書館関係者らが対策まとめる([B!]読売新聞, 2024/3/30 8:39:07) JR根室線富良野-新得間、31日最後 「北の国から」登場の駅も(毎日新聞, 2024/3/30 8:36:36) 元軍トップが執筆「台湾の勝算」 大艦巨砲主義と決別 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/30 8:33:19) 米WSJ、1面に「空白」 ロシアでの記者拘束1年に抗議:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/30 8:33:13)
0 notes
blogmikimon · 3 months
Text
プロフィール
こんにちは😃
先日から能登半島地震で被災されたり、JALの事故に居合わせた方々の参考になればと思い、PTSDに関して辛い体験を話すことも大事かも💡という内容引用をしてきました。
話すこと ・ 話すこと2 @過去の記事
辛い経験を話したい方が話せる場所があるといいなぁとは思っていたのですが、色々と考えて、思いきって自分で体験のシェア会をボランティアで始めてみることにしました!
誰も来ない可能性大ですが😭、スポーツクラブのオンラインレッスンを担当していた時は北海道から大分ぐらいまで全国の方がいらっしゃってくださったので、SNSのフォロワーさんやそのお友達、親族にお一人ぐらいは該当の方もいるかなぁと思いまして… でもやっぱりいないかな😭 ぜひ皆様シェアしてくださると嬉しいです🙏💦💦
さて、詳細は後日発表予定ですがその前に、オンラインで初めましての方には私があまりにも馬の骨なので、詳しいプロフィールを書くことにしました🦴
が、全然読まなくて大丈夫です!😅
詳しく調べてから通いたい慎重な方向けですので、ご興味あれば… という感じでよろしくお願い申し上げます🙏
エピソードを全部を書いてたら長くなるので、今の私に影響しているかな?ということだけかいつまんだけれど、それでも長いので暇で死にそうな時があったら読んでくださいませ〜♡
ではさっそくプロフィールです↓
Tumblr media
(右が私です)
濱崎みき
福岡県出身
同志社大学 文化情報学部卒業
製薬会社にて医薬情報担当者(MR)を経てヨガインストラクター
修了
RYT200、ジャネットラウ 陰陽ヨガインストラクター養成講座、ポールグリリー YOGI’s guide to chakra meditation、他
レッスン実績
HOT 40 YOGA、ACEアクシスコア、gift(カフェヨガ、古民家ヨガ)、コラーゲンスタジオ ルキナ、昭和記念公園(パークヨガ)、studio BOWSPRING、スポーツクラブNAS、セントラルフィットネス、東急スポーツオアシス、NASLIVE、マタニティヨガ、溶岩ヨガ 美温
はじめまして。濱崎みきと申します。千葉でヨガインストラクターをやっております。
ここからは今までの私について目次の順番で書いていますが、ホントに読まなくて大丈夫な内容が無いやつなので😭、お忙しい皆様は⑥のメッセージのところまで飛ばしてくださいませ〜💦
よろしくお願いいたします🙏
目次
①子供時代
②大学生
③会社員
④ヨガ
⑤プー時々フリーター
⑥メッセージ
①子供時代
私は福岡県出身で高校卒業までは福岡の田舎で育ちました。子供の頃のことで特別だったのは信仰についてです。
両親のルーツは長崎県で、私は敬虔なカトリック(伝統的なキリスト教)の家庭で育ちました。
幼児洗礼を受け、物心ついた時からはほぼ毎週ミサに通っていました。日曜学校という子供向けの聖書の勉強会にも参加していました。
今は色々ありキリスト教やその他宗教も信仰していませんが、普通に過ごしていたら気にならないであろう、愛、罪、神などについて小さい頃からよく考えていました。
また祖父母は被爆者で、原爆資料や被爆した教会を見に行く機会も多く、それらにとても心を痛めていて、子供ながらにラブアンドピースを探求するジョンレノン系でもありました。
これらは私がインド神話やヨガ哲学、ヨガ的な心の持ち方に興味を持つきっかけになったと思います。
②大学生
その後、大学入学を機に京都に引っ越しました。
大学は文化全般を学べる珍しい学部に行き、芸術、身体論、言語学など、人間の精神的な活動である文化について広く触れました。
卒業時には、京都国立美術館で美術室長、京都文化資料研究センター長を歴任された狩野博之教授の研究室で、日本美術(浮世絵)を専攻しました。博物館学芸員の国家資格も持っています。
憧れていた学芸員には結局なれませんでしたが、今でも芸術に触れることが大好きです。
③会社員
卒業後は製薬会社に就職しました。営業として医師や薬剤師の先生達と面会する仕事をしていて、転勤で東京にやってきました。
病気や薬、医療制度についてとても勉強になり貴重な経験もさせていただいたのですが、性格的に全く向いていなくて… たくさんの方に助けていただいたけれど体調を崩して6年で辞めました。
④ヨガ
その頃は色々と迷走していて、ベジタリアンになったり、山ほど漢方を飲んだり、怪しいマントラを唱えて瞑想したり、健康法やスピリチュアルなことをたくさん習いに行きました。
その中で “あるヨギの自叙伝” というパラマハンサ・ヨガナンダの本に出会いました。ヨガナンダは映画化もされた、アメリカにヨガを伝えたインド人です。
その影響で、ヨガナンダが提唱した “クリヤヨガ” を習うべく“Babaji’s KriyaYoga” という、カナダの団体のイニシエーションをレベル2まで受けました。それがヨガを本格的に始めたきっかけです。
(当時、ヨガナンダが作ったSRFでは英語でしか学べなかったので内容が近そうなところから学びました。今は翻訳された通信コースがあります。)
その後もクリヤヨガを続けながら、伝統的なヨガから新しいヨガ、歌うヨガや食べるヨガも!色々習いに行きました。
結局今はベーシックなハタヨガと陰陽ヨガが好きで続けています。
⑤プー時々フリーター
退職後は千葉に引っ越して、ヨガスクールに通ったり、カフェで働いたり、タイ古式マッサージ店で働いたり、薬膳やアーユルヴェーダ、太極拳、カッサ、アレキサンダーテクニーク、フェルデンクライスメソッド、ヴィパッサナー瞑想、マインドフルネス瞑想、チャクラ瞑想、TFT(思考場療法)も習いました!
ヨガスクール卒業後は細々とクラスもしながら今に至る、という感じです。
全くバラバラでまとまりのないように見えますが、私にとっては意外と一貫性があります。
それは “健康に興味津々!” ということです!
それも、ボディ、マインド、スピリット、コミュニティを含む統合的な健康です。
芸術や信仰は魂の栄養ですし、薬やアーユルヴェーダは身体の健康に、食事やマッサージは心の健康にも関係がありますね。
そして、ヨガは “ボディ、マインド、スピリット、全ての栄養になる!” と私は思っています!ヨガのためにみんなで集まるのも、コミュニティの健康に繋がりそうです。
⑥メッセージ
一昨年コロナ禍でまだ先が見えなかった時に、ヨガがトラウマセラピーに使われていることを知りました。
そしてヨガ以外にも体を使った心に働きかけるセラピーがたくさんあることを知ってとても興味を持ち、気の向くままに色々と習いに行きました。
その中でTFTというツボをトントンすることで、重たい感情が軽くなるようなセラピーに出会いました。
辛い時に何かに救われた経験は皆様あると思います。私はヨガにも救われましたが、TFTにもかなり救われました。
そこでもう少し深めるために、今はTFTや次の段階のHRV呼吸法という心拍数を測りながら行う呼吸法を習っているところです。
そして、昨年末にTFTパートナーという辛かった経験を聞いたり一緒にツボをトントンしたりするライセンスも取りました。
身近な人で練習してから活動を広げて行けたらいいかなと思っていた矢先に、能登半島地震やJALの事故が起きました。
そこで未熟ではあるけれど、勇気を出してTFTお茶会をしてみることにしました。毎週やる予定なので、辛い話したいことがある方は是非リラックスしてたくさん来てください♡
今までもヨガクラス後にヨガ哲学に関する体験や日々の嬉しかったことや悩みをシェアする対面のお茶会、コロナ禍にみんなで励まし合うオンラインお茶会を5〜10人くらいでやったことがあってけっこう好評でした💡(たぶん😭)
でも来てくださった方がどうというより私が1番励まされました。私はみんなで体験をぺちゃくちゃシェアしあうことが大好きです。
TFTはまだ勉強を始めたばかりで、できることはセラピストの先生達に比べると少ないけれど、その中でも何かお役に立てれば💦 と思っています。
辛いのに周りの方を気遣って弱音を吐かず、明るく振る舞っているような方もいらっしゃると思います。でも、そういうのはちょっとだけお休みしてご自分らしく悲しさや怒りを表現する時間もあってもいいんじゃないかな〜と私は思います。
そしてみんなで怒ったり悲しんだり気持ちもシェアして、ツボをトントンして、お茶を飲んで、解散する。
そんな会になるよう頑張ります!
私のいいところはとにかくゆるーいところで、それゆえヨガクラスもなんとも締まりのない感じですが、気負わず来れる場所を作れているのでは?と思っています。
そんな私とちびパンダのパン太でお待ちしています。ぜひぜひお気軽にお越しくださいませ🐼 お越しくださる全ての皆様を歓迎いたします♡
よろしくお願い申し上げます🙇‍♂️
という感じです!ホントに長くなってしまいました〜😭🙏
TFTお茶会の詳細はブログにまた書きますので、該当しない方でも思い当たるお知り合いが浮かんだ方はシェアしてくださると嬉しいです🙏 
ではでは、最後までお読みくださりありがとうございました🙇‍♂️
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます〜✨
youtube
0 notes
bigyokushoten · 4 months
Text
イーユン・リー『理由のない場所』から広がっていく(美玉ラジオ#32)
今回起点にしたいイーユン・リー『理由のない場所』翻訳は篠森ゆりこさん、河出書房新社から刊行されています。
篠森ゆりこさんが英語の翻訳者だということからもわかるように、リーは北京出身の作家ですが、英語で執筆しています。
母語ではない別の言語で執筆する作家は結構いて、その動機は人それぞれですが、リーに関しては母語を捨てたという認識で、それはある種の自殺とも言っています。
リーは1972年生まれで、大学進学時にアメリカに留学して生物学を学びます。博士課程に進み免疫学を学びますが、このままでは一生後悔すると感じ同大学の創作科に転科します。博士号まであと1年というときでした。
それからリーはたくさんの文学賞を受賞する作家になります。イギリスのブッカー賞という世界的に権威ある賞の選考委員を務めたりもしました。
しかし彼女は2017年の秋に息子を自殺で失ってしまいます。
この作品は息子が亡くなってから数週間後に執筆を始めており、内容も自殺した16歳の息子とその母親の会話です。
自殺した息子との会話ですから、なんか霊的なものとか母親の理想で埋め尽くされているとか、もしくは絶望に心を砕かれそうな悲しい内容を想起してしまうますが、これはそのどれとも違います。
本文中でも
”時間と縁を切ることで息子と対峙する。
神や霊の世界ではない、私が考え出した世界でもない。
それは言葉だけでできた世界。映像も音もない。
これは物語を書くことだ”と言っている。
息子も母親もとても言葉に注意というか敬意を払っていて、それゆえに読み応えがあって抜群に面白い会話になっているんです。
息子はとてもクールなんですよね。16歳の男の子はこうでなくちゃという感じもするけど、
本文で
”こういうことが起こるかもしれないとわかっていたのに、なんで子どもを作ったんだ”という問いかけがある。これは息子が自殺する可能性だってあるとわかってたのになぜ子どもを作ったんだということなんですけど。
それに対して母親は
”どれだけ感傷的な人でも多少の希望は持ちたがるものなのよ”
”都合の良い考えって言うんじゃないの。ママが言ってるその希望はさ”
とにかく辛辣。読んでみるとわかりますが、これは母親を嫌っているのではなくて、母親を対等なものと感じていて信頼しての発言。
この本の帯には”息子を亡くした実体験に基づく衝撃作”という文言が載ってたりして、これに惹かれる人はそのままどうぞお読みくださいって感じなんだけど、この帯文にちょっと「うっ……」ってなってしまう人も「ちょっと待って!それで読まないのは余りに勿体ない」と思うわけです。
私なんかは実感の伴わないものを理解する力があまりないので、どうしても自分の興味のある方へ作品を引き寄せちゃうタイプなんですけど、そういう変な読み方を今回もしました。
私は本作に登場する16歳で自殺した息子ニコライをサリンジャー的な人物だと感じていて、サリン���ャー的人物というのは「やけに自己が出来上がっているマセた子供」と捉えています。
さっきニコライの母親は時間と縁を切ることで息子と対峙するって言いましたけど、16歳で自死した息子は時間を失っているんですね。
小説の中には時間を失った個性的な子どもが沢山いて、ラノベとかメフィスト系の作品にやっぱり顕著かなと。サリンジャー作品にもそれを感じるから、私にとってサリンジャーはお気に入りのラノベみたいなところがあります。
『ナインストーリーズ』や『フラニーとズーイー』でお馴染みのグラース家、その中でも長男シーモアは時間を失っている。(彼は大人といえる年齢ではありますが)長男のシーモアは「バナナフィッシュにうってつけの日」の主人公で有名です。この短編の最後にシーモアは唐突に拳銃自殺を図るわけです。
小説家の佐藤友哉がサリンジャーのパロディとして発表したのが同名の『ナインストーリーズ』という作品で、こちらに登場するのもグラース家を文字った鏡家の子供たち。こちらでシーモアにあたるのが長女の癒奈姉さんで、彼女もやはり自殺してしまう。
シーモアも癒奈も長子らしい大らかさはあるものの、理解し難い行動や発言を繰り返す人たちで、あれほど圧倒的な存在感を持つ人たちが誰も理解できないままこの世を去ってしまうと本当に頭が?で埋め尽くされてしまって、それ以上考えることができないんですね。考えてもわかんねーやってことで、私は二人のことが大好きなのに、何故か理解しようと思ったことがなかったのです。
だけど理由のない場所のニコライの言葉が私の意識を変えます。
”変えようがない長所や短所があったらそれを貫き通すべきじゃないかな”
なんかはっとしました。ニコライとシーモアと癒奈はそれぞれ全然似ていない(そもそも年齢全然違うし)、でも彼らの自死は何かを貫いた結果なのだろうと急に思ったんですよね。
とにかくシーモアや癒奈姉さんの人となりにもっと近づいてみたいなと思っています。癒奈の兄弟たちの会話にも、次女の稜子が弟の創士に「理解できない人間はいないのよ」って言っていて、再読したら妙にそこで胸が熱くなりましたね。
ところで『理由のない場所』は母親の視点で語られる作品です。
冒頭で
私はルールを作る白の女王ではないし、ルールに従って生きるのを拒むアリスでもなかった。私は説明のつかない悲劇に普通の子供が消えたことを悲しむ普通の母親だった
と言う文章がある。
ちょっと脱線しますが、夏に野田秀樹の舞台『兎波を走る』を観に行ったんですけど、これも不思議の国のアリスが下敷きになっていて。
あらすじは元女優が自分の所有する寂れた遊園地で、幼い頃に母親に読んでもらった不思議のアリスを上演したい!と熱望して劇作家を雇って上演するというもの。劇作家はどれも頓珍漢で劇もデタラメなんですが、現実パートと劇中劇のパートがどんどん混同してい来ます。
現実パートの遊園地の迷子センターに一人の母親が子どもを探しにくる。でも母親は子供の特徴をうまく伝えられないから相手にされない。それでも母親は劇中劇の中を割って入って娘のアリスを奪還しようとする。愛しい娘と何かを伝えたそうな兎を追いかけ続ける母親。
段々と劇は不穏な場面が増えてきて、足を高く上げて歩く軍人や女王のための悪夢のような式典のシーンが続く。
やがて観客は、この作品は拉致被害者とその母親、そして彼らへの償いを果たそうとする亡命した元工作員が繰り広げる、暴力的な理不尽と深い喪失の物語だと気づくんですね。これもまた時間を失った子供と刻一刻と過ぎる時間の中を生きるしかない母親の物語でした。
これは新潮という雑誌で戯曲が読めるので是非。戯曲だけでも破壊力抜群で素晴らしいのでバックナンバーを取り寄せるなり図書館行くなりして読んでください。
話を元に戻しますが、グラース家でも鏡家でも両親の存在は結構薄くて、まぁ鏡家の方には意外に出てくるんですけど、とにかく普通の親という印象しかなかったんですよ。これまでは。
だけど私も歳を取ったので、さっきの舞台もそうですけど、完全に母親側の視点で物語に入り込んじゃうんですね。そうすると、若い頃の私が下した普通の親だろっていう決めつけは随分雑だなって感じてきました。
しかも私が佐藤版ナインストーリーズで最も好き、かつ全小説史の中でもトップレベルに美しいと感じたシーンが、母親が娘の頭上にドーナツをかざして天使の輪を作るシーンなんですよ。あのシーンが本当にめちゃくちゃ好きなのに、どうして当の母親に対してあんな雑な解釈ができたんだと自分が怖くなりますね。こんなにも手に負えない子供たちを母親はどう思っていたんだろうって、そういうのを思ってリーの文章を読むと心がぶんぶん揺さぶられます。
これは別にナインストーリーズの登場人物の人となりを理由のない場所から補完しようって話ではないです。だって全然違う人たちだし。
でも、こうして全然関係ない作品から大好きな作品を楽しむためのヒントをもらえるって言うのは結構感動的でした。
私はイーユン・リーという人が生み出すフィクションの力に、それはそれは大きな信頼を寄せています。どんな読み方をしても良いし、どんな読み方をしても、必ず読んだ者の中に強く残る物語を生み出す人なのです。
1 note · View note
raccoon-pizza · 8 months
Text
100 底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-rrmb) 2023/08/19(土) 07:48:26.85 ID:MGPPPT21a
長野県にある千疊敷カールで写真を撮りたいです
こちらは登山経験ゼロで運動不足気味です
ロープウェイで山頂付近まで行けて初心者でも簡単な山だと聞きました
でも、ロープウェイで一気に行けるため、高山病になりやすいとも聞きました
高山病って実際のところどのくらいの頻度で起き、起こったらどうなるのですか?
登るとしたら1人で行くので余計に心配です 

101 底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-uf5U) 2023/08/19(土) 07:56:30.63 ID:WrUmzxxqa
>>100
カールの写真撮るだけならロープウェイ降りてすぐなので体力不要です。
カールの上まで行くなら少しは体力つけないとしんどいです。
高山病はなる人はなるかもしれませんが体調変化があってもロープウェイですぐ帰れるので問題ないです。 

120 底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-rrmb) 2023/08/19(土) 14:04:38.97 ID:xffHqzBDa
>>101
カールの上の方も、行けそうだったら行ってみたいです
でも無理せずに、ロープウェイ周辺でも写真が撮れたら満足できます
1人で行くので得体の知れない高山病が怖かったけど、もし罹ってもロープウェイ使って降りるくらいの元気はありそうで少し安心しました
ありがとうございます 

124 底名無し沼さん (ブーイモ MMfd-Xf9P) 2023/08/19(土) 15:22:30.50 ID:pdyDyvM/M
>>120
高山病は本人が行かないと分からないけど、ともかく
上に着いたらすぐに動き出さないで30分とか、しばらく景色でも眺めながらそのまま様子見。
吐き気とかはもちろん、頭痛が出たなら「既に酸欠」なので、居座れば居座るほど悪化するから、迷わず次の便でさっさと下る。
様子見で大丈夫そうでも、最初はことさらにゆっくり歩く。
あと、喉は乾いてなくても意識して水気をチョビチョビ飲んで血行の悪化を予防する。 

125 底名無し沼さん (ワッチョイ 2b57-17EC) 2023/08/19(土) 16:03:07.11 ID:mnJawZn20
一日に移動する標高差を小さくする
前日はよく寝る
伊那あたりの標高高いとこで前泊してぐっすり寝たうえで、ロープウェイつかえばよいんでないの 

126 底名無し沼さん (ブーイモ MMfd-Xf9P) 2023/08/19(土) 17:33:24.40 ID:pdyDyvM/M
>>125
低過ぎる高度では慣らしにならないから。
人によって問題が出る高度がだいたい決まっていて、大丈夫な人はいきなり富士山頂まで難なく行けるけど、たとえば富士五合や室堂とかで問題が出る人や、特に弱い場合は何と1000m台の高原で既にちょっと頭が痛いなんて言い出す。
問題が出たらすかさず高度をより下げて、問題が出ない限度辺りで慣らすのが合理的。
それとはちょっと別に、長距離夜行とかで寝不足のほうが不利ではあるから、慣れないならなるべく余裕を見て近く泊まりで行くというのは正しい。 

127 底名無し沼さん (ワッチョイ 2b57-17EC) 2023/08/19(土) 18:19:02.22 ID:mnJawZn20
>>126
うむ 

128 底名無し沼さん (ワッチョイ 93b8-greZ) 2023/08/19(土) 18:41:21.43 ID:zzlZWSOa0
富士山八合目の診療所で酸素濃度を測ったことがあるが、
おれは77%、連れ合いは92%だった。もちろん俺はヘロヘロだったが、
連れ合いは何ともなさそうにしていた。 

129 底名無し沼さん (ワッチョイ 21e2-hPrW) 2023/08/19(土) 20:25:03.46 ID:jS6gZqPz0
>>100
自分もその体質で
乗鞍岳をバスで上がっただけで ん。。なんか気分が・・となる
当時の写真見ると自分だけ能面みたいな顔しててワロエル・・
対策だが呼吸法を覚えるとか寝不足は避けるとかどのくらいししか・・
こんな自分だけどぜいぜいいいながら燕岳くらいは上ったぞよ
富士さんは9号半が限界だったけど 

130 底名無し沼さん (ワッチョイ 5b85-AkbC) 2023/08/19(土) 21:03:34.45 ID:w7q1gzXn0
俺も山歩きする前にケーブルカーで木曽駒ヶ岳行ったが気持ち悪くて帰りの駐車場で1時間、その後パーキングエリアまで気持ち悪くて相方がユンケル飲んだら?って事でユンケル飲んだら一気に治った 

132 底名無し沼さん (ワッチョイ 4137-uf5U) 2023/08/19(土) 21:26:40.86 ID:IPfxS8Jy0
>>129
酸素を多く取り込むなら
深呼吸で限界まで吐き切ると一気に入ってくるよ
初めて木曽駒行ったときは深呼吸しながら八丁坂登ったわ 

138 底名無し沼さん (ブーイモ MMfd-Xf9P) 2023/08/19(土) 22:40:48.20 ID:pdyDyvM/M
>>128
あ、そうか、今はスマートバンド類でそれの簡易版も付いてるのがあるからチェックすれば良いのか 

139 底名無し沼さん (ブーイモ MMfd-Xf9P) 2023/08/19(土) 22:45:10.67 ID:pdyDyvM/M
>>129
こっちは夕方に東京を出て突っ走って深夜に乗鞍の上について酒飲んで寝たけど特に何でもなかったな。
富士では3500mくらいで息苦しい感じになって、山頂泊まりだとちょっと頭が痛くて寝苦しかった。
完全に体質の問題なのね。
>>132
気にしすぎて過呼吸という例もあるそうなので注意。 

140 底名無し沼さん (ササクッテロ Sp0d-VAz0) 2023/08/19(土) 23:43:07.03 ID:q+oKKuEDp
心配なら酸素ボンベ1本持ってけばよろし
千畳敷程度ならそれで間に合うだろう 

145 底名無し沼さん (ワッチョイ 4137-uf5U) 2023/08/20(日) 02:24:59.04 ID:Uv2dI7Ru0
>>139
3000だとかなり酸素濃度薄いから過呼吸にはならないよw
むしろそうやって深く取り込まないと酸素飽和度が上がらない 

191 底名無し沼さん (ブーイモ MMfd-Xf9P) 2023/08/20(日) 21:17:14.77 ID:iZZCpfTkM
>>145
嘘はいかん。
高山で意識して深呼吸するのが良いなんてこたーないし、高山病が深呼吸で予防できるなんてもんじゃないぞ。
室堂の何たらセンターであったとか言うから「余計なことをしない」のが正しい。
0 notes
100htour · 1 year
Text
【4月観光】山あり谷あり⛰春のゲキレツ☆ゲリラツアー!!レポート
Tumblr media
去る4月21、22日に行われたタイムトラベル観光ツアーのレポートです!ツアコンは準備でバタバタ自転車で走り回っていたフキコです。
ポカポカ陽気の夏日のような観光日和!たけし文化センターに集まったのは、福祉を学ぶ大学生しぎょーくんと、障害者芸術の研究をしている女性このかさん、そのお母さんで重度知的障害の息子さんがいるけいこさんの3名が偶然みなさん東京から参加してくれました。
Tumblr media Tumblr media
カオスの中に突然放り込まれ自らが何かを見つけ出す、それがレッツ観光。しかし私は観光客を放流しつつも様々な機会に自然にアシストするのが苦手。が、朝から準備で自転車で走り回っていたせいでヘトヘトで、図らずも初日の午前中はみんなが各々のペースでアルス・ノヴァをじっくり体験する時間となりました。
アルス・ノヴァの洗礼とも言える平子さんぽ。すっと手を引かれてひたすら散歩、帰ってきたと思いきや2巡目が始まる。まいさんとジュースを買いに行ったり、まーくんのお人形トークに巻き込まれたり。ゆうじさんのカキカキの横で自分も絵を描いたり。
Tumblr media Tumblr media
お客さんが何したらいいか戸惑っているとついあぁだこうだうずうずバタバタしてしまうわたしですが、スタッフに「この人はこういう人でこう面白いんです!」と言われたら良くも悪くも分かった気になってしまうので、わからないなりに探って過ごしてみるみたいなこういう最初の時間も大切だな〜と思います。
Tumblr media
午後は街中から車で15分くらいのところにあるアルスノヴァ入野に移動して、最近にわかにプチ登山活動にハマっているメンバーたちと行き先不明のハラハラゲリラ登山へ。(サトちゃんには顔をあわせるたびに「次いつ山登る?」と言われる。)というのも、先日、静岡県で一番低い山が佐鳴湖にあるのでそこを登山しようと車で向かったところ道に迷い、なんかよくわからない湿地についたということがあり。そこでなんか山の中に入る道があるぞ…!と新発見をしたので今回はその道を登ってみることに。一体何があるのか。新緑の中グングン進みます。
Tumblr media Tumblr media
山の斜面にホウライチクという竹がめちゃくちゃ生えていた。古くは火縄銃に使われていたらしい。水鉄砲に使うのに最適ということでサトちゃんが興味津々でした。
Tumblr media
あてどなく森の中を歩く一行。いったいこれはどこに行くんだ?と一抹の不安を覚えたけいこさんがマップで調べてくれて(笑)、なんと佐鳴湖の西岸には小高い山々が広がっていてぐるっとハイキングできるように整備されていることがわかる。登っていくと突然住宅地の付近にポンっと出た!!よくみると里山のいたるところに入り口?出口?があり、どこに繋がっているかわからないから面白い。みなさんも今の新緑の季節、ぜひ探検してみては。
ちなみにわたしの顔見ると「山は?」と言ってくるサトちゃんだが、いざ山歩きするとなんか不安そうな顔をしている。階段降りるときわたしが小脇に抱えて降りたりしなければいけないようなこともあり、毎度(怖かったかな?山あんまりだったかな?)とこちらも不安になるのだが、帰ってくると「また行きたい!」と言う。で、また会うたび「山はいつ行く?」と言う。そしてわたしは行くたびにまた微妙な表情のサトちゃんを見て不安になる…を繰り返している。なんやかんや楽しいのだが。
目的地もなく気持ちも揺れながら山を歩く、そんな調子でいつもやっているので、観光客の3人もまさにハラハラだったであろう…。
Tumblr media Tumblr media
そのあとは、思いの外暑くって一同バテバテになったので、スーパーで棒アイスを買ってみんなで湖畔で休憩。ひとりハーゲンダッツを欲するまーくんをいなしてガリガリ君と抹��パルムを購入。水��を眺めながらアイス、一気に夏の気分〜🍦
Tumblr media
気づいたらまーくんとこのかさんが水切りしてた。水切っていうか、ほぼ石を投げ込んでいた。笑。このあとみんな参戦し始める。
Tumblr media Tumblr media
入野ともお別れし、夕方からはたけぶん3階のシェアハウスの住人まいさんとアルス・ノヴァウルトラのヘルパーのお買物に同行。この日は海外の謎の紐グミとイカソーメンを購入していた。本当に謎の食い合わせである。スライスチーズ6枚と刺身とか。この日はかなりアグレッシブな日で、まいさんのその勇ましい姿と、テキパキとやりとりするヘルパーに若干タジタジの3人。
Tumblr media
1日目の終わりは実はふきこプレゼンツ「スナックありじごく」をやる予定でスーパーで飲み物など買っていたのだが、日中思いの外陽を浴びすぎてヘトヘトになってきてどんどん正気を失っていくふきこ。3人が心配して「外で食べてもいいですよ!解散でも!」と言ってくれているがいやツアコンとしてどうなんだ…と悩んでいるうちにスタッフのみんなとともに餃子屋にいくことに。スナックみたいな餃子屋さんでした。みんなありがとう…。肉巻き餃子(餃子なのか?)が美味しかった。
Tumblr media Tumblr media
この時のことをこのかさんがまとめの日記に書いてくれていた。へべれけになるふきこ。
Tumblr media
【2日目】
2日目はアルスノヴァは半日営業日。午前中は2階の音楽部屋で突然音楽が始まったり、リョウガくんのカレンダー貼りを眺めたりとのんびりなスタート。
いつもレッツ観光の時悩むのが、アルスノヴァで巻き起こる「オォッ!これは…!」という「光」は、マジで光の速さというか、突然起こってすごい勢いで光って去っていくので「これぜひ見てほしいです!」とみんなを連れてきた頃には輝きを失っていることが多い。あとそもそも彼らの魅力だな〜と思うところは日常的にともにいてじわじわ感じることが多いので、「今から彼のこの行動見てください!」もどうなんだ?と思う。おすすめして、見たかったら見るし、見なかったとてそれでもいい。その人は別の何かを見ているかもしれない。そんな感じでいいのだろう。いやしかし私は結局「この輝き見ててください!」と言ってしまい、結果(なんか伝わんなかった気がするな…)とか思っている。���の時も耐えきれず「今からリョウガがカレンダー貼るんで…」と3人とも連れて行った。
Tumblr media
午前の目玉企画「恋愛妄想詩人ムラキングの詩のワークショップ」。これも事前に依頼しておらず、朝ムラキングさんの顔を見て(ムラキングさんワークショップやってくれないかな…)と思ったトンデモゲリラなのだが、「なんか観光だしやりたいなと思ってました〜」と快く請け負ってくださったムラキングさん!ありがとうございます!どんな詩になったかは…またどこかで💌
Tumblr media
ちまた公民館にも寄ってみんなでおしゃべり。ここでしぎょーくんの心にいろんな言葉が刺さった模様。
Tumblr media Tumblr media
最後のプログラムはこれもゲリラ!3階で過ごしているたけしくんのヘルパーさんたちに突撃!千葉から来ている元シェアハウス住人こうやさんに重度知的障害の人の自立生活、そのヘルパーとして考えること、そして話は悩める大学生の「今後どうしていったらよいか…」という悩み相談へ。福祉業界に飛び込んで行こうか、それとも研究をしようか。自身の思いと周囲の意見に揺れる若者に、こうやさんもわたしも大いに悩める大学院生をしていた経験があるので、「研究もして現場もあって、という生き方もあるよ」「失敗を恐れるな!とよく言うが、何回も同じ失敗を繰り返しているので、失敗を生かさないと、という考えもいらないよ!』みたいな話が繰り広げられました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今回の観光は3名とも福祉ととても関わりの深い人々が集まった会となりました。己とレッツの一対一の真っ向勝負も良いのですが、こうした偶然の出会いや、立場が似て非なる人とレッツという場を体感し「自立とは何か」「自由とはどういうことか」など意見を交わし合うというもの観光の醍醐味だと思っています。
そして、障害有る無し関係なく、人には本来様々な選択肢があり、その選択肢を日々増やしていくような活動が観光に出来れば良いなと思ったのだった。
しかしながら本当にこうして見ると即興の連続だった…。皆さんありがとうございました〜!
0 notes
kennak · 1 year
Quote
*ブコメやコメントで文言の間違いに言及いただきありがとうございました。医療措置入院→医療保護入院です。訂正いたします。プロや詳しい方の説明もあるので困ってる方ぜひその辺りもチェックしてほしい。痴呆→認知症も修正。素人ゆえお許しをすまん。認知症などで暴言のような問題行動が発生し家族が大変な場合、普通の病院や介護施設では介護される家族の意志を尊重しないといけない為ごねると入所入院させれないけど、医療保護入院(医者の許可がないと退院できない)制度を使って負担を軽減できる。基本こっちは書かない主義なんだがお困りの様子なので私が父を精神科の保護入院まで持ってきた過程を晒す。参考にしてほしい。私の父は80代後半で要介護1がついてた(これがめちゃくちゃ効いた。すぐ介護や医療のプロに繋がれた。申請してくれてた母に大感謝)だが、母が持病の悪化きっかけに認知症の初期に入ったための介護始まり、それををきっかけに父も一人暮らしになったので介護サービスの開始検討始めたが元々元記事のお父様の様な孤独ヒキこもり老人でコミュニケーションスキル皆無の上物忘れが進んで暴言炸裂のため(それでも元記事のお父様よりはマシな状態)担当のケアマネージャさんに母の介護プランも含め相談始めた。これがまず良かった。担当のケアマネさん優秀な方で初めててで介護の右も左もわからん、もち精神科の入院まだ考えてない状態の私に今までの経緯はもちろん*早めのかかりつけ医への相談と父への説明と説得をお願いする事(精神科入院にはかかりつけ医の紹介状が必要なため、この相談実績がいる。家族の状態がマシな場合はこれだけで家族の言うことを聞く時もある。この手の暴言吐くタイプの痴呆の人は権威に弱くえらい人や医者には比較的素直)*市役所や介護施設の申請方法(役所は申請主義のためとにかく早め早めの申請が問題解決のスピードを上げる)*医療、介護は別分野なので職務責任やサービスが違うこと、できることとできないことをはっきり説明上記を的確に指示してくれたので、かなり入院までの事務申請や他病院への相談の手間や時間を省くことができた。ケアマネージャは介護サービス運用の責任者で介護のキーパーソンなので大事なお付き合いである(但しハズレのケアマネさんもいるとわ聞いたわ・・)上記のようにプロへの相談はとっても大事なのでなるべく相談先は確保*地元担当地域包括センター。市役所介護窓口、相談することで困ってる度合いを自治体にアピールしていざって時の援助をスムーズに。もち情報は市役所他部門にも共有するので相談実績積む方がいい。元記事の方地域包括センター職員さんの訪問あるっぽいのでバッチリ記録残ってると思うぞ。市独自の介護サービス教えてくれたり暴言や暴力振るう患者も運んでくれるタクシーの紹介もしてくれたぞ!*病院の医療相談員。入退院できる病院は基本ずっと患者に居てられると儲からないんで退院支援するんだけどこちらの担当がこの方々。でも病院内の介護福祉専門家なんでこちらでも相談できる。上記ケアマネージャさんと事務上の連携もいるし、退院時相談する事になるんで先にこちらも声がけしといた方がいい。*もち家族を担当してくれたお医者さんや看護師さんには医療内容を報連相。てな感じでガリガリプロを巻き込む。手間も時間もかかるけど結果ある程度の解決まではスピードアップできる。(但しこちらも当たり外れがあるといるとわ聞いたわ・・)こんな感じで介護医療は登場するプレイヤーが多いので*家族が今まで起こした暴言や困った行動などの経過をなるべく日付つきで記録しておく。メモでもいいと思うけど私はGoogleドキュメントにまとめてメール使える医療機関さんには共有URL教えたり、共有URLをQRコードにしたり、コピペでメールに貼ったり、FAXしかない病院でも印刷してコンビニから送ったりしてなるべく家族の訴えをスムーズにした。口頭だけだとここでも時間取られて大変。*介護申請してもサービス受けるの難しそう(介護申請して要支援1〜2、要介護1〜5認定降りるとサービス受けれることになる)なら元記事の方のお父様素人目には認知症っぽいので精神科の「物忘れ外来」って名前で地元の病院探して(地域包括センターでも紹介してくれる可能性あり)受診。認知症の診断できるの精神科なので、こっち先に受診してもいいと思う。元記事のお父様酒多いのでアル中の���存症で診断出る可能性もあり。うちの場合は医者にはまだ行く人だったけど精神科は嫌がる可能性あったんで「前の病院で診断書でた」と言ってそれ以外何も説明しないで精神科連れてった。バレないよ、どうせ認知機能落ちてるもん。こんな感じで先にケアマネさんから紹介いただいた精神科に事前面会して、かかりつけ医&他の病院の紹介状添え医療保護入院となりました。入院したら早めに*看取り(ぶっちゃけ死ぬまで)病院で面倒見ていただけるか?できないならそれに対応できる病院を紹介してほしいと病院の相談員さんには伝えた方がいいと思う。まあ上記の様な経過で私の場合は一旦落ち着く状態には持って行けた。プレイヤー多いしいっぱい申請あるけど、ここまで持って行けたらだいぶ負担減るので元記事の方の参考になったら幸いです。なお*暴言暴力家族が精神科のお医者様や看護師さんなどスタッフの方々に迷惑かけるんじゃないかと心配されると思います。私もしたんでスタッフの皆様に頭下げました。経過報告いただいたがちゃんと投薬調整していただいて大人しくしてる様です。それきいた私&旦那&息子's「プロすッゲーー!まじスッゲーー!!」*「暴言暴力行うとはいえ家族の世話できないなんて」って悩むとても良い性格の方もいると思う。優しいなえらい!でも下手に素人が介入してっ事態ややこしくするよりプロに適切な介入してもらった方が暴言暴力家族本人のQOLも上がると思う。現場からは以上です。皆様の参考になれば幸いです。 ここより追記 -----------------------結構ブコメ&コメントついてて同じような立場の人が多いなとは思った。「姥捨山」と言われる件については私個人としては「はいそうです」と答えます。父の暴言については親子関係がガッタガタになる程度の言葉は吐かれたので、ぶっちゃけ父のQOLがあがろうが下がろうがどーでもいいと言うのが正直な話。何より父の暴言から家族を守りたかったので。ただ世の中私の様な薄情もんばかりではなく親御さんの介護問題について悩むめっちゃ良いお子さん方がいっぱいいると思うので、そうゆう人には「暴言暴力家族本人のQOLも上がる」と言いたい。実際問題私の父は認知機能落ちて飲まなければいけない薬の管理はできてなかったし、当然昔の人なんで家事一切できない、実家は荒れ放題で不衛生この上なく娘の私、介護のプロの介入も一切受け付けなかったので法的に申請できる私が対応した次第。あと、医療保護入院利用して思ったのがちゃんと医師の紹介状や病院の相談員の介入がないと難しい仕組みになってること。上記の記事に登場する専門家みなさん介護福祉士、医師、社会福祉士、精神保健福祉士など皆さん見事に国家資格持ちの方々で、こちらの皆様は法律に則った運用しないと法律違反なっちゃう立場と思うので、患者の家族が患者の人権無視した行動したらそれなりの対応は取られると思いますよ。そこで患者の人権守るための仕組みを担保されてるのではないかな?とは思いました。あとプロや詳しい方コメントで解説や補足ありがとうございます。助かります。さらに追記 -----------------------あともう少し補足*介護保険被保険者証と後期高齢や国民保険証は必ずチェック医療介護受ける際この書類は必ずいるので必ず実家から探して念の為写真撮ってクラウド上げてスマホで持ち歩くと各種申請や書類作成時便利。とにかくプレイヤーが多いのでケアマネさんや相談員の方の名刺や名札も失礼のない範囲で写真撮影してスマホ入れとくと連絡とりやすい。*お金について私と夫はフルタイムで働いてるのでまだ費用面についてはマシな方なんでこの辺りは調査甘いけど、病院も取りっぱぐれたくないのでパンフレットにたいてい治療費の相談窓口を掲載して各種医療費の補助相談乗ってくれる。介護もケアマネに相談できるんで諦める前にやっぱりまずプロに相談だ。この記事は私が親の介護医療に関わって役たつなってことを紹介する目的なんで、父と人間関係上何起こったかを詳しく書く気はない。読んでいただいた方もそこは読みたくないと思うし、胸糞悪いよ。ただ母に関してはプロに頼りつつ腹括って介護する気ではいる。同じ認知症でも今までの生き様含め周りの対応に差は出るとは思��よ。独身でも周りに信頼されてる人も入れば元増田の親御さんみたいに認知症発症前から家族からの信頼0の人もいるし死に様はそれまでの生き様でるわ。
介護家族を簡単に退院できない精神病院入院にまで持ってく方法 *ブコメや..
4 notes · View notes
room-n-blog · 2 years
Text
くすぐり
Tumblr media
くすぐられると、くすぐったくなる。くすぐると、それほどくすぐったくはない。 こう書くと、まるで何かの隠喩かとも思えますが、くすぐったいという生理現象は、古くて新しい未知の現象の一つです。その探求の歴史は古代ギリシャ時代まで遡り、当時の哲学者であるアリストテレス(紀元前384年-紀元前322年)によって紀元前350年に書かれた「動物部分論(On the Parts of Animals)」という著作に登場しています。
動物部分論とは、動物の身体における各組織・各器官の役割や目的について解剖学的に描写・考察したもので、現代でいうところの医学書に近いものです。原典はギリシャ語で記述されているのですが、この歴史的な著作は、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)が運営する「The Internet Classics Archive」というサイトで、英訳版が公開されています。このサイトは、本日時点で、古今東西59名の歴史上の人物が書いた人類史に残る441編の著作について、英語の翻訳版を無料で公開しています。関心のある方は、訪れてみてください。
◆The Internet Classics Archive http://classics.mit.edu/index.html
◆動物部分論(On the Parts of Animals) http://classics.mit.edu/Aristotle/parts_animals.html
※公開されている著作者は、たとえば次のような人達です。
アイスキネス(西暦前390~314年)、アイスキュロス(西暦前525~456年)、イソップ(紀元前6世紀)、アポロニウス(西暦前295年)、アプレイウス(124 A.C.E.-ca.西暦170年)、アリストテレス(西暦前384~322年)、ジュリアス・シーザー(西暦前100~44年)、ユークリッド(紀元前300年)、ヘロドトス(西暦前484~430年)、ヘシオドス(紀元前700年)、ヒポクラテス(西暦前460~377年)、プラトン(西暦前428~348年)、プルタルコス(46-119 A.C.E.)など
Tumblr media
さて、冒頭の一文ですが、改めて言葉を補足し、書き直してみます。 相手にくすぐられると、くすぐったくなる。自分で自分をくすぐると、それほどくすぐったくはない。こう書くと多くの人が思い当たるのではないでしょうか。くすぐられるとくすぐったくて笑いが出ますが、自分で自分をくすぐってみても、別にくすぐったくはありません。通常は、多くの人はこのような反応を示すはずです。
これについて、冒頭のアリストテレスが書いた動物部分論(On the Parts of Animals)では、横隔膜について解剖学的に記されている第3巻の第10章において、次のような記載があります。
For when men are tickled they are quickly set a-laughing, because the motion quickly reaches this part, and heating it though but slightly nevertheless manifestly so disturbs the mental action as to occasion movements that are independent of the will. That man alone is affected by tickling is due firstly to the delicacy of his skin, and secondly to his being the only animal that laughs. For to be tickled is to be set in laughter, the laughter being produced such a motion as mentioned of the region of the armpit.
人間はくすぐられると、すぐに笑ってしまう。なぜなら、くすぐる動きはすぐにその部分へと到達して、わずかではあるがはっきりと刺激し、精神的活動を著しく妨げて、意志とは無関係な動きを引き起こしてしまうからである。人間だけがくすぐりの影響を受けるのは、第一に皮膚の繊細さによるものであり、第二に唯一の笑う動物であることに依る。くすぐられるとは、笑いに包まれることであり、その笑いは、腋の下の領域で述べたような動きで生み出される。
※引用元 ◆動物部分論(On the Parts of Animals) Book III  Part 10 http://classics.mit.edu/Aristotle/parts_animals.3.iii.html
Tumblr media
古代ギリシャ時代の偉大な哲学者たるアリストテレスも、くすぐったりくすぐられたりしていたのだろうか…と想像してしまいますが、それはさておき、人間が持つくすぐったさの感覚については、様々な指摘がされてきました。
人間が生きていく上で、くすぐったさは身を守るために有利に働く、というのもその一つです。大前提として、冒頭にも述べたように、自分で自分をくすぐっても、くすぐったいと感じる人は少ないと思います。それを踏まえて、
人間の皮膚には小さな毛が生えており、これにより、もし毒をもつ生物が皮膚に触れてきたとしても、くすぐったさを感じてすぐに察知できる。
このため、人間はくすぐったさを獲得する方向に進化してきた。
もし人間が自分で自分をくすぐることができた場合、危険生物が触れたからなのか自分で自分を触ったからなのか区別ができなくなってしまう。
という類の指摘です。たしかに一理ありそうにも思えますが、一方で、ネズミなどの哺乳動物も、くすぐられることで笑う反応を見せるという研究もあります。たとえば次のような研究もあります。
ネズミをくすぐる研究から何が分かるって? たくさんのことだ。
ドイツ、フンボルト大学ベルンシュタイン計算論的神経化学センターの生物学者ミヒャエル・ブレヒト氏と博士研究員の石山晋平氏は、このほど初めて、ネズミの脳のどの領域が「くすぐったさ」を感じているかを特定し、11日付の科学誌「サイエンス」に発表した。その部位は、触覚と関連づけられる「体性感覚皮質」の深い層だった。
同時に、くすぐりに対するネズミの反応が気分によって変わることも分かった。人間と同じで、ストレスを感じているネズミはくすぐられても笑わないが、幸せなネズミは笑うのだ。(参考記事:「動物って笑うの?」)
ミヒャエル・ブレヒト氏は、「くすぐったさは触覚に属していますが、最も研究が遅れている感覚の1つです」と言う。
たとえば、人はくすぐられるとなぜ笑うのか、自分でくすぐるより他人にくすぐられる方がくすぐったいのはなぜなのか。くすぐったさが何の役に立っているのかもわかっていない。
動物をくすぐる研究など奇妙な冗談のように思われるかもしれないが、そこには人間の認知機能に関わる重要な秘密が隠されている可能性がある。アリストテレスやダーウィンも、著作でくすぐりの謎に言及している。
※引用元
◆National Geographic 【動画】くすぐられて笑うネズミの脳の観察に成功(2016年11月15日) https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/111400432/
Tumblr media
といった具合に、くすぐりについては今も様々な研究が為されているわけですが、つい先日の9月21日にも、上述したドイツのフンボルト大学の研究者が、くすぐり反応に関する研究を発表しました。
◆Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences
The human tickle response and mechanisms of self-tickle suppression(人間のくすぐり反応と自己くすぐり抑制機構) https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rstb.2021.0185#
研究内容は、「他人にくすぐられている状態でさらに自分自身をくすぐる」という実験を行うことで、「他人にくすぐられる状態」と「自分でくすぐる状態」を組み合わせ、くすぐったさレベルの変化を調べる、というものです。
もともと先行研究において、たとえば1998年に「Nature Neuroscience」に掲載されたMRIを使った研究では、自分で自分を触る「セルフタッチ」をした場合、くすぐり反応を鎮静化させる作用があるとの結論が導かれています。また、2019年に「Current Biology」に掲載されたラットを用いた研究では、人間からくすぐられたときに大脳の体性感覚皮質が活性化して笑い声を誘発させていることが分かったとされています。一方、このラットがグルーミングなどでセルフタッチを行っている間は、この領域の反応が抑えつけられ低下していることが示されたされます。これを人間に当てはめると、自分で自分をくすぐる場合は、笑いを誘発する領域の脳の活動が抑えられる結果として、くすぐったくない、ということになります。
※参考 ◆Nature Neuroscience Central cancellation of self-produced tickle sensation https://www.nature.com/articles/nn1198_635
◆Current Biology Behavioral and Cortical Correlates of Self-Suppression, Anticipation, and Ambivalence in Rat Tickling https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0960982219310097
というのを踏まえて、今回の研究は「他人にくすぐられている時に、更に自分で自分をくすぐった場合に反応はどう変化するのか」ということなのですが、結論だけ記すと、「他人と自分自身の「ダブルくすぐり」は他人からのみくすぐられる場合に比べて、くすぐったさがかなり低下している」というものでした。
結論は、ある程度納得がいくものがありますが、一方で、これまでの研究で人間以外の動物を使った研究が為される中で、くすぐりやグルーミングといったものも重なる部分がありそうで、そのあたりは実際どうなのかというのも気になるところです。冒頭のGIF動画のメジロは、綿棒を使ってマッサージをしてもらっている場面なのですが、人間の目からはいかにも気持ちよさそうに見えます。一方で、くすぐったい反応とはまた少し違うようにも見えます。
これらの研究にはまだ続きがあるのですが、長くなりそうなので、また別の機会に記してみたいと思います。
Tumblr media
(野村)
0 notes
kanglo · 2 years
Text
第12回常陸の国・里山マインドフルネス合宿【深秋編】 (2022年11月12日-13日 in 茨城県常陸太田)
Tumblr media
第12回常陸の国・里山マインドフルネス合宿【深秋編】 (2022年11月12日-13日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202211.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/2460793994062729 今年で10年目を迎えた里山マインドフルネス合宿。「常陸の古き里山、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策、焚火を囲み参加者との交流ダイアローグ、深秋編は、ゆったりとスローな時間を過ごす企画です。 茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社&御岩山への巡礼も行う予定です。 そして、木の里農園さんのコテージを拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農24年となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」での収穫体験をし、夜は本物の直焚火を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、秋の長夜の思い出を刻みます。 このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラーの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。 主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo ■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●横浜生まれ。音楽学校のピアノ科卒業後、銀行系信販会社に入社。その後、ドイツのフライブルクに留学。フライブルグ市の行政と市民による持続可能な世界を目指す社会システムと、ユーゴスラビア紛争で、ドイツに逃れた難民の方々との出会いを通じて、平和で精神的な豊かさを基本としたサステナブルな社会作りに興味を抱く。 ●2001年1月、ヒーリングセンターアルケミストでカウンセラー、セラピスト、講師を務め、独立。2015年1月、カングロ株式会社 執行役員に就任。現役ライフコーチとして、ベンチャーから大手企業の多くのビジネスリーダーを受け持ち、個々の潜在意識にアプローチし、ビジネス ・プライベート両面における、変化、成長をサポートしている。 ●インドに十数回訪れ、心理学、禅、認知行動学、ジョーティッシュ(インド占星術)、メディカルハーブ、中医学(中医食療士)などホリスティック医学にも深い知識をもっている。2021年より京都芸術大学芸術学部芸術教養学科に在籍。2020年より創造的思考によって「モノの見方、感じ方」を変え、仕事と暮らしをより良く変化させる「アート思考講座」を開催。好評を博している。 ★有機農指導担当:布施大樹さん(奥様:美木さん) ●東京都出身。東京農工大学農学部環境・資源学科卒業。在学中に沖縄の波照間島でのサトウキビ刈りアルバイトで農業に目覚める。栃木県の帰農志塾で研修後、1998年に現在地に就農。あらゆる野菜・作物の栽培、管理を行い有機農業の可能性を追求。家族で約2haの木の里農園の経営を行い、約50種類の有機野菜を全国に出荷している。 ・木の里農園  http://konosato.com/ ・種継ぎ人の会 http://tanetsugibito.com/ ★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカ���パニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。 ■開催日:2022年11月12日(土)- 13日(日)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日28日16時頃に現地解散予定です ■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694-3)  http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html ■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <11月12日(土)>  *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR水郡線「常陸太田駅」からの車送迎調整します  *10時15分~:オリエン&移動し1000年以上前に   建立された大中神社にご挨拶してからコテージ入り  *12時~13時:地元蕎麦屋にて昼食(絶品常陸蕎麦)  *13時30分~22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の自然散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・木の里農園にて有機野菜の収穫体験   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食(BBQ) ※天候による   ・焚火や蝋燭の火を囲んでのしっぽりダイアローグ(対話)  *22時頃:自由時間(よる森散策、入浴、身支度など)   【op】横川温泉 中野屋旅館 で入浴(相談の上決めます)  *23~24時頃:就寝 <11月13日(日)>  *06時~:起床~朝のさんぽ(朝陽を拝む)  *07時~:全員で朝食準備&朝食&片付け  *08時~:森夕花先生のマインドフルネスセッション  *09時~:片付けと身支度(布施さんご夫妻にご挨拶)  *10時~:出発~お岩神社へ(天候や参加者・山道の具合による)  *11時~:御岩山(標高492m)をゆっくりと登ります  *13時~:下山し身支度を整え日立港方面へ移動  *14時~:おさかなセンターの食事処で昼食&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線駅まで送迎します) ■宿泊場所: 木の里農園研修ハウス https://konosato.com/about/guest_house 茨城県常陸太田市大中町 2606-3 【地図】 https://konosato.com/access ■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。 ■参加料:お一人様 2万8000円(税込)【モニター特別料金】 ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、温泉入湯料、工芸料等は含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します ■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策の準備を各自お願い致します。 ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※JR水郡線「常陸太田駅(水戸駅から約35分)」からの車送迎調整します(要ガス代) ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※庭テントや寝袋持参もご相談に応じます ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴応相談(入湯料は500円、個別清算、車を出す必要有)  http://www.satomi-nakanoya.com ※必要に応じ工芸ワークショップ(わら細工、手打ち蕎麦、和紙工芸など)を投入します ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します) ■定員:10名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。 ■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd5NyYCEGV6MJAI0YgBlWUrEsSlBkmoTb0rJrGwMFSv8tdsUQ/viewform Peatixからの支払いも可能です。 https://kanglohoops202211.peatix.com/view    ②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected] ③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金 ④これにて「申込完了」となります。 【facebookアカウントをお持ちの方へのお願い】  ※facebookの当イベントページにて「参加」ボタンを押して下さい。 https://www.facebook.com/events/2460793994062729 ■詳細パンフレットを下記よりダウンロード頂けます。雰囲気だけでもどうぞ。 https://firestorage.jp/download/42c371bde83fa1c5acc5eaacd5d07eff2057c6df ■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp ■協力:木の里農園 布施大樹さん・美木さん、深津澄世先生、田中尚也さん、本橋寿幸さん、藤井家母
1 note · View note
d-memory · 2 years
Text
Hello! Project 2015 SUMMER〜CHALLENGER〜
2015/08/23夜公演@中野サンプラザ
01.ミックスメドレー(大器晩成/Love take it all/大器晩成)
【VTR】
02.おへその国からこんにちは[ハロプロ研修生/こぶしファクトリー/つばきファクトリー]
03.青春まんまんなか![つばきファクトリー]
04.ラーメン大好き小泉さんの唄[こぶしファクトリー]
05.わかっているのにごめんね[カントリー・ガールズ]
【MC(飯窪宮本)】
06.今すぐ飛び込む勇気[モーニング娘。'15]
07.GIRLS BE AMBITIOUS[Juice=Juice]
08.魔法使いサリー[アンジュルム]
09.次の角を曲がれ[℃-ute]
【アクロバットパフォーマンス】
【MC】
10.ヒロインになろうか![つばきファクトリー]
11.ROCKエロティック[こぶしファクトリー/つばきファクトリー]
[こぶしファクトリー]
 12.ドスコイ!ケンキョにダイタン!
 13.念には念(念入り Ver.)
[カントリー・ガールズ]
 14.初めてのハッピーバースディ!
 15.浮気なハニーパイ
 16.ためらいサマータイム
【まことMC】
17.ハロ!ステダンス部パフォーマンス[矢島中島鞘師石田工藤竹内佐々木宮本稲場浜浦山岸]
[Juice=Juice]
 18.イジワルしないで 抱きしめてよ
 19.私が言う前に抱きしめなきゃね
 20.選ばれし私達
[アンジュルム]
 21.ミステリーナイト!
 22.好きよ、純情反抗期。
 23.臥薪嘗胆
[モーニング娘。'15]
 24.Help me!!
 25.One・Two・Three
 26.Password is 0
[℃-ute]
 27.都会っ子 純情(2012神聖なるVer.)
 28.Crazy 完全な大人
 29.いざ、進め!Steady go!
【まことMC】
30.そうだ! We're ALIVE(updated)
2ヶ月ぶりのでぃーちゃん!推し始めて2年以上経つけどこんなに現場なかった期間あったっけレベルに空いてしまった気がします。それは盛りすぎか。
ハロコンに対するモチベが落ちてたので(もちろん生タマゴは別)適当に2階席を安く手配して入りました。上手サブセンの通路から2席目で偶然通路側が空席だったし立ち2列目で意外と良かった(笑)
・オープニング〜ミックスメドレー
大器晩成は途中から下手段上に登場。堀江ちゃんと並んで踊る。髪型は特にアレンジみたいなのはなし。初ボブでぃー♡
構成上すぐ捌けて別のとこから出て、みたいなのを繰り返すからラブテキ踊るでぃーちゃんをずっと見ていられないことになかなかイライラしてしまった。なんでここにいないんや!って。
希空とペアでアクロみたいのもやる。倒立前転みたいな?よくわからん。姿勢がとても綺麗。
最後は下手端の最前でいっちゃんと並ぶ。
まことの立ち位置が下手だからMCでもモニターに抜かれる位置で◎
・おへその国からこんにちは
念願のでぃーちゃんの「なぁみんな!」が聴けたヽ(;▽;)ノヽ(;▽;)ノヽ(;▽;)ノ
せりふを任せられた子は出世するというジンクスありますしね!でぃーちゃん出世しようね!
立ち位置は常にセンターだしソロも最初のサビと最後のサビ両方任せられてるしこれはもう完全にエースなのでは?デビューまだ?アッ逆にエースだからデビューさせてくれないの?(号泣)
とにかく誰よりも輝きを放っていたので、彼女をこのまま埋もれさせておくのは本当に本当にもったいないなと改めて感じました…。
・青春まんまんなか!
楽曲は可もなく不可もなくといった印象。悪くはないけどこぶしほどのインパクトはない。
理子の歌が上手くなってたなあ。
・ラーメン大好き小泉さんの唄
盛り上がり尋常じゃない。結成半年ちょいでこの一体感はなかなか脅威。
麺上げて!湯を切って!でモニターに抜かれたひな壇のあやかのんがかわいかった。
・わかっているのにごめんね
上手ひな壇下にでぃーちゃん。一人で座ってちゃんと完璧にフリコピしてる。
・次の角を曲がれ
でぃーちゃんがいない…と思ってしまった(そればっかり)
℃-uteの春ツアーを思い出してひたすら切なくて泣きそうになってしまった。曲聴くだけでもこの曲を踊るでぃーちゃんの姿が浮かぶな〜。
・アクロバットパフォーマンス
メインに見慣れない子がいると思ったらなぎなぎ!研修生からまさかの抜擢!
桜子の背中に浜浦さんが手付いてでぃーちゃんが浜浦さんの両足持ち上げる組体操みたいなのしてた。それから扇。
りおりおからリボン受け取ってくるくる回す。新体操みたいな?斬新なことやりすぎててなかなか面白かった(笑)
バレエっぽい振付けもすごく綺麗にキマってるしダンスパートでは相変わらずキレッキレだし立ち位置はセンターだし踊るでぃーちゃんを見ているのが本当に楽しい。
・こぶつばメドレー
理子が良いパートもらえてると嬉しい。
ロッケロは浜浦さんがとんでもなかった。怖い。喰われそう。浜浦さんに刺されて死にたいと思った。
「地球には〜」パートが1番が理子で2番がみなみなでりこみな!ってなった!16期も大好き(p_q)
桜子も歌上手くなった。こぶしの盛り上がり尋常じゃない(二度目)
・ハロ!ステダンス部パフォーマンス
はまりこ最高か〜〜!!その2人ばっかり見てた!カッコイイ!!でぃーちゃんも入れて!ってとこまで書いて可憐な合唱団気球組はでぃーちゃん以外みんなダンス部入ってるんだと気付いて病んだ(重い)
最後らへんまでnkskが誰だか分からなかったのと、なんで工藤がいるのか分からなかった。
・モーニング娘。'15メドレー
娘って箱自体にはあんまり興味がなくなってしまったけど佐藤まーはいつ見てもワクワクできる。すごい。
自分が歌ってないときでも客席に向かってマイク掲げたりするのがめちゃくちゃ自然にできてるなーと感じた。まーちゃんかっこいい。
・いざ、進め!Steady go!
下手の段上にでぃーちゃん。それからセンター。センターポジ与えられすぎでしょデビューはよ(号泣)
・そうだ!We're ALIVE(updated)
でぃーいっちゃん理子の並びだったりでぃー理子並びだったり仲良しさんたちが並んでるのを見て切なさMAX(p_q)でぃーもいっちゃんも早く同じ衣装でステージ立とうね!!
「幸せになりたい 愛情で包んであげたい」って歌詞がこれほどまでに心臓にグサグサ突き刺さる瞬間なかったと思う。でぃーちゃんを愛情で包んであげたいよ。
やっぱりわたしには加賀楓ちゃんが一番なんだなといろいろ拗らせまくった公演でした。
でぃーちゃんはいつもこんなにかわいくてかっこよくてわたしはこんなに大好きなのにどうしてメインと同じ衣装で同じ立ち位置で踊らせてもらえないんだろう?って疑問がぐるぐるしたまま公演見てた。辛い。
ハロー全体への興味は薄れていく一方ですがこの子の夢が叶う瞬間を見届けるまではやっぱりハロヲタ辞められないなとも。もちろんその先も見ていきたいですけど!
こぶしは結成当初のグダグダ感が嘘みたいに良い���ループになりつつあったな。羨ましい。でぃーちゃんにも早くそんなグループができますように!
0 notes
Text
裁かれる霊感商法 統一協会ダミー初公判ヘ
Tumblr media
裁かれる霊感商法 ① 統一協会ダミー初公判ヘ
しんぶん赤旗   新聞赤旗
2009年9月1日(火曜日) 【社会 · 総合】 B版 (14)
霊感商法を裁く初の刑事裁判(「新世」事件)が10日、東京地裁で開かれます。被告人は印鑑販売の有限会社「新世」と幹部2人。世界基督教統一神霊協会(統一協会)のダミーです。正体を隠して人々に接近するのが統一協会の手法。健康食品、仏具、宝石店やボランティアを装うことも。裁判が、どこまでその構図に踏み込むことができるのか―。      (柿田睦夫)
「新世」は主にJR渋谷駅周辺で活動。通行人に声をかけ、運命鑑定と称して事務所に誘い、「あなたは転換期」「先祖因縁があり、このままでは不幸になる」と脅し、「因縁転換のために」などと言って印鑑3本セッ卜を16万~120万円で買わせていました。
鍵を紛失すると「それは神の忠告。献金するしかない」と言われたり、家系図鑑定で数百万円払ったという例も。2000年以降、約2000件、6億7000万円を稼いだとみられています。
捜査で、「新世」が統一協会の集金担当部門であり、社長の田中尚樹被告が教団幹部に営業報告をしていたことも分かっています。
「新世」は販社(店舖)と呼ばれる教団の末端組織。日本統一協会は本部(渋谷区松濤)の下に、全国を十数地方に分けた「リージョン」、その下に「教区」、「教域」があり、「新世」は都内8教区のうち「南東京教区」に所属しています。
Tumblr media
▲ 記者会見で「事件の全容解明」を求める全国弁連=7月28日
全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)が被害相談を通して掌握している販社は全国で240店余り。印鑑、薬品、宝石、絵画、和服…と、さまざまな看板を出していますが、すべて統一協会の偽装(ダミ―)組織。入り口で扱う商品は違っても、そこ から先は「新世」と同じコースをたどります。
これまで霊感商法の刑事事件は、略式の罰金どまり。公判廷で裁かれるのは今回が初めてです。被告人側は犯罪の組織性や金の流れの解明を避けるため、起訴事実はすべて認めて早期結審に持ち込む狙いとみられます。全国弁連事務局長の山口広弁護士は「事件の背景を解明することが司法の責務だ」と指摘しています。 ________________________ 「新世」事件 警視庁公安部は6月、統―協会渋谷教会(東京・渋谷区)、同豪徳寺教会(世田谷区)などを捜索し、印鑑販売会社「新世」の田中尚樹社長、古沢潤一郎取締役と女性販売員3人を特定商取引法違反(威迫、困惑)容疑で逮捕。東京地検は7月、「新世」と田中、古沢の両被告を起訴。残る3人は略式で罰金刑が確定しています。
(つづく) ________________________
2009年9月2日(水曜日)【社会 · 総合】 B版 (14)
裁かれる霊感商法 ② 真の狙いは「信仰」教育
印鑑販売「新世」の田中尚樹被告らの霊感商法が統一協会の組織的活動だということと、その真実の狙いは何かということを示す有力な物証があります。
2002年末から03年1月ごろ、統一協会東東京教区であった内部学習会の受講メモ。金国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)が入手しました。
東京・江戸川教会の壮婦(壮年の女性信者)約30人が受講。講師が田中被告でした。田中被告は渋谷区などを管轄する南東京教区所属。それが東東京教区で講師をした のは、「新世」での実績を評価されたからと、金国弁連はみています。
受講メモによると、田中被告が強調したのは「(印鑑の)販売以前に、私達は宗教家であり、伝道者である」こと。印鑑を買わせるのは「種植え」であり、「いかに良い種を植えるか、良い動機の種を植えたら信仰教育。難しい事はいらない」と教えています。
運命鑑定で心をつかんで物を買わせ、洗脳教育施設であるビデオセンター(力ルチャ―センターを装うことが多い)に入れる。さまざまな名目で献金をさせ、夫復帰(夫を入信させる)や万物復帰、祝福などを体験させ、「前線部隊」に編入…。霊感商法の「被害者」を新たな「加害者」に仕立て上げるカリキュラムです。
カリキュラムに出てくる「万物復帰」は統一教会の重要教義。サタン(悪魔=一般市民)のもとにある財産を本来の所有者である神(文鮮明教祖)に「復帰」させるのだからどんな方法でも救いの行為になる…と、霊感商法も合理化します。
同じく「祝福」は、教祖との「血分け(セックス)」を象徴する集団結婚(合同結婚式)のこと。既婚者は「既成祝福」に出させます。
霊感商法は「万物復帰の活動」であり、「宗教活動ないし布教活動の一環」(1999年9月広島高裁岡山支部)民事裁判ではこのような判決が何回も出ています。
「起訴された『新世』はそんなに目立つ存在ではなかった」と金国弁連の山口広弁護士。全国弁連に持ち込まれた被害相談は「新世」を含む東京の販社(統一協会の店舗)だけで08年に4355万円、09年は6月ですでに3673万円に達しています。(つづく)
____________________________ 2009.09.03 日刊紙 14頁 社会
裁かれる霊感商法
偽装で社会に潜り込む
 統一協会は「偽装(ダミー)集団」です。偽装は霊感商法の販社(店舗)だけではありません。さまざまな偽装で市民社会に潜り込んでいます。  「たんぽぽ」。東京・足立区のボランティアサークルです。中国やフィリピンの小学生支援名目の募金活動、荒川河川敷の清掃奉仕、区内の祭りや催しへの協力…。その活動に参加する区議会議員もいます。  「たんぽぽ」の事務所は同区千住のマンションにあります。外階段で2階と地下1階に行ける構造で、2階にあるのが統一協会「足立教会」。サロン風の地下1階はビデオセンターと呼ぶ洗脳教育施設。3階と10階にも関連施設があります。  足立教会は北東京教区の拠点。婦人部、青年部や販社があり、「たんぽぽ」もその一つです。  「たんぽぽが協力した催しで、主催者から感謝状をもらったこともある」と言うのは、04年に入信し06年に脱会するまで同教会の通教組織「びぎん」に所属していた女性。  通教とは、入信後も市民生活をしながら統一協会の活動をすることで、「びぎん」には160人が所属。美容師や保育士、医師、看護師、教師らもいたそうです。  「手相を見せてください」と声をかける街頭勧誘。「真の家庭連合」の名で地域のフェスティバルに参加。選挙で自民党系や民主党候補の運動員として駅頭に立ったこともあったといいます。  霊感商法の販社と協力して宝石展や着物展を開催。宝石展では700万円の売り上げ目標を達成したそうです。  「たんぽぽ」の奉仕活動には、行事案内を見た一般の青年や主婦の団体が加わることもありました。この人たちに共感を広げ、統一協会のセミナーなどに誘うのも活動のひとつでした。  ボランティアを偽装する全国組織は「野の花会」や「しんぜん」。数人がワゴン車に寝泊まりしながら戸別訪問で珍味売りやニセ募金に歩きます。関係者によると、1日の売り上げは4~5万円。1人で月に100万円にはな���そうです。  大学でサークルの名で活動する原理研究会、世界平和女性連合、国際救援友好財団からリトルエンジェルスやユニバーサルバレエ…。すべて統一協会の偽装組織です。(つづく)
____________________________
2009.09.04 日刊紙 14頁 社会
裁かれる霊感商法 ④ 信者に引き込む「因縁」
 「裏トーク」。狙った相手を霊感商法に引き込み、さらに信者に仕立て上げるトークマニュアルです。別名「因縁トーク」。  まず、ビデオセンターなどで「霊界」を実感させます。テレビのスピリチュアル番組も小道具になります。その上で、トークはこんな筋書きです。  ▽人生には母体の中の胎中生活、地上生活と、永遠に続く霊界生活があり、80年前後の地上生活は霊界に行く準備期間である。  ▽霊界には天国、中間霊界、地獄があり、どの霊界に行くかは地上での生き方で決まる。天国は「二人の国」の意味であり、地上で「真の愛を完成した夫婦」(つまり集団結婚参加者)が行ける。  ▽地獄に行った者は自力で上の霊界に行くことができない。「地上で犯した罪は、地上で償わなければならない」からであり、地獄の霊は「地上の子孫に救いを求めてきます」(統一協会誌『グラフ新天地』08年10月)。  2代、3代とさかのぼれば先祖は大勢います。生前、統一協会の教えを受け入れず、地獄に行った先祖を霊界解放(救済)しないと自分や家族も不幸になる。仏教の「先祖供養」は慰めにすぎない。そこで統一協会の霊能者が登場し、「氏族のメシアであるあなたが、血と汗と涙のすべてを天(文鮮明教祖)にささげなさい」と教えます。  マインドコントロールの状態にある信者は地獄の先祖を救い、自分の地獄行きを避けるためひたすら献金し、霊感商法に励むという筋書きです。  統一協会は信者にさまざまな名目で献金の摂理(指示)を出します。  「聖本」と呼ばれる文鮮明説教集は一冊3000万円。これを買わせるのも神の特別の許しをもらう「特赦」の課題です。  元信者が損害賠償を求めた民事訴訟(札幌地裁)で、原告側が提出した証拠のなかに「聖本愛国特赦路程」(00年2月27日~4月20日)という内部文書があります。  4月14日時点の「聖本勝利数」は北海道3教区で11冊。原告代理人の郷路征記弁護士によると、これが販売実績。11冊で3億3000万円です。  「聖本の意義」という内部文書にはこう書かれています。  「日本列島全体を売ってでも勝利しなければならないのが今回の『40日特赦路程』であり『聖本』摂理である」 (つづく)
____________________________ 2009.09.05 日刊紙 14頁 社会
裁かれる霊感商法
被害1兆円 芽つむとき
 「新世」グループ起訴直後の7月、全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)が「霊感商法110番」を開設しました。4台の電話は鳴りっ放し。3時間で受けた相談は39件で被害額は2億円(うち統一協会26件1億7000万円)。  「予想以上。潜在的な被害の多さを改めて痛感した」と、山口広弁護士が言います。  全国弁連がまとめた全国の被害相談件数は2008年で1510件37億円。弁連結成の1987年からの総計は3万件1060億円に達します。  これは「だまされた」と気付いて相談を持ち込んだ数。氷山の一角にすぎません。実際の被害はどれほどのものか。  07年5月1日付の統一協会の内部文書があります。この日に全国72の教区から本部に納金された金額の一覧表です。  全国1位は西広島教区で9800万円。西東京7600万円、兵庫6780万円…とつづき、最下位の岩手教区でも260万円。何日かけてこれを集めたのかは不明です。  95年に入信し07年に脱会した男性が裁判所に出した陳述書と内部文書があります。98年以降、九州のある県(県全体で1教区)で総務を担当。リージョン(方面本部)を通して本部が指示した金額を傘下の教域に振り分け、集まった金を本部に送金する係でした。  送金先は統一協会本部の近くにある関連ビルで、当時の受取名義は「○○銀行小山田秀生」。94~95年と01~06年の2回、日本統一協会会長を務めた人物です。5000万円の札束をリュックに詰めて本部まで運んだこともあるそうです。  裁判所提出資料のなかに、04~06年にこの県が献金や霊感商法で集めた月別集計表があります。04年1年間に本部に送金した金額は13億1400万円。05年12億円、06年7億7000万円。別の資料によるとこの県の送金実績は全教区の下から5分の1程度。それがこの金額です。  霊感商法が社会問題化してから30年近く。「実際の被害は1兆円をこすだろう」と全国弁連の紀藤正樹弁護士。初の刑事裁判を前にした記者会見でこう指摘しました。  「遅すぎる捜査だが、ここで被害の芽をつまなければならない。国の放置責任が問われる段階にきている」 (おわり)
____________________________
First criminal trial of a front company of the Unification Church of Japan to be held – for doing ‘Spiritual Sales’
Head of the Unification Church of Japan to step down after losing a CRIMINAL case (2009)
0 notes
anilinrot · 2 years
Text
イベント参加のために定山渓に出掛けてみたー中編
中編なのですが、まず最初に定山渓ダムの内部見学ツアーの何時の部に当選したかをお伝えしなければなりません。
当選したのは、14時30分~のツアーです。
前編を書き終えた時間で、12時30分位の時間と思っていただくとありがたいです。
ーー
2時間あいてます。(この時点でかき氷屋さんは15名お客様を迎えています)
以前の定山渓ダムの見学ツアーで、定山渓の温泉街からダムの下流園地の入口まで歩いて行ったことはありますが、「実際にどれくらい時間がかかるか?」が不明だったこともあり、「最低でも下流園地中腹までの時間をとろう。」と思ったところが最初の間違いです。
移動はできたし、下流園地手前で定山渓ダム
Tumblr media
から小樽内川への放流がされていて下の写真を撮った橋の辺りは涼しかったというのと、当面の目的地である下流園地の中腹までの時間は取れました。
Tumblr media
で、時間もとれたし、ここで「温泉街に戻るか。」と思ったのが2つめの間違いであり、最大の間違いです。
この日はとても暑く、定山渓という山深い場所も例外ではないのです。
そして、集合場所は定山渓ダムの下流園地ではなく、その上にある定山渓ダムの資料館でもなく、さらに資料館裏の階段を登った先にある定山渓ダムの「管理支所」なのです。
完全に見積もりを誤ってしまいました。
(この時点で、かき氷屋さんは30名お客様を迎えています)
結果として、時間通りに管理支所に着いたはいいが、「熱中症」を疑われて参加キャンセルされても仕方ない状態。参加者に行われる「ダムの説明」も自身の状態の回復に時間を要し、途中参加となってしまいました。
Tumblr media
※7月30日の札幌市の最高気温は、札幌市で30.8℃。札幌市でも「暑い」といわれる手稲山口で32.2℃が出ています。(札幌管区気象台発表)
ダムの見学ツアーなのですが、最初にダムの説明を受けた管理センター以外は撮影自由、ダム内は22℃とのアナウンスでした。涼しいです。
Tumblr media
この場所は最初の方で紹介されたのですが、今までのダム内部見学ツアーだとこの階段を最後に降りて、下流園地中腹にある入口に向かいます。
※今はその入り口で豊平川の展示会をやっています。
このダム内の通路を使って、まずはクレストゲート(ダム堤頂部にある、異常洪水時に放水を行う際に開ける門)へ向かいます。
こちらがクレストゲートです。
Tumblr media
この門が開くほどの異常洪水には「なったことがない。」との説明でしたが、開く事態にならないことを祈りたいです。
クレストゲート区画から下を写すと
Tumblr media
こんな感じ。十分な高さです。
次にダム内を通って、別な出口からダムの展望台へ
温泉街
Tumblr media
ダム湖(展望台手前の階段で撮影)
Tumblr media
下(下流園地)
Tumblr media
となります。
職員からは「季節によってダムの水量は変わります。」との説明を受けました。
あとは展望台から管理支所
Tumblr media
に戻って見学ツアー終了です。
ツアーのアンケートも書いたので、定山渓ダムの・豊平峽ダムのパンフレットをいただきました。
(今までのこと考えると、気持ちが重い)
ここから温泉街まで先ほどのルートを使って戻るのですが、およそ40分かかります。
行きのこともあるので、きちんと水分補給をとりながら戻りました。
およそ16時に着き、ほどなくして自分の番号が呼ばれました。
ここで「何名呼ばれていたのか?」と思う気力はありませんでした。
というところで中編終了。後編(とあとがき)に続きます。
0 notes