Tumgik
blogmikimon · 22 days
Text
悟り2
こんにちは😃
先日から “悟りと成長” のようなテーマでダラダラと考えたことなどをかき始めました。
まだの方は “悟り” の記事をお読みになってから帰ってきてくださると嬉しいです。お手数おかけいたします😭🙏
ではでは、さっそく続きです〜👏
前回は成長すると以前の自分を恥ずかしく感じる、という学生時代のエピソードを書きました。今日は成長の種類のようなものについて考えた、私の会社員時代の体験です。
私は大学卒業後は製薬会社に就職して、薬の営業として病院や薬局を回る仕事をしていました。
その時に、病院の薬局長の先生でとても良くしてくれるおじいちゃん先生がいらっしゃいました。
その先生はゴルフと写真がご趣味で、面会に行くと最近行ったゴルフの話をしてくれたり、旅行で撮った写真を見せてくれたり、とてもフレンドリーな先生でした。
時々写真のコンクールでも入賞されて、美術館とかシティーホールで行われる展示会もよく見に行きました。
私は写真は全然わからなくて、本心を書いてしまうと、どれもいい写真だなぁぐらいの感想で ”先生の写真が1番輝いてました!” と言って薬を買ってもらうための営業活動の一環なのですが…😅 その先生の写真には人が写り込んでいることが多くて、ドラマがあって楽しくて実際先生の写真が大好きでした。
(今は顔が映り込んだりは色々問題があるのかもですね… かなり昔の話です💡)
さて、そんな時に先生がご自身の写真のルーツを話してくれたことがありました↓
僕はね、60歳になってから写真を始めたからまだまだ勉強中で色々と試行錯誤している途中なんだ。でも写真は良いよ〜!
写真は実はすごく時間がかかる。いい場面を撮るために人が通ったり、風が吹いたりするのを待って何時間もじっとしてることも多いけど、それも楽しい。
ずっとゴルフが趣味だったけど、60ぐらいからスコアが落ち始めて寂しくなった。ゴルフはこれからどんどん下手になってしまうけど、それなら死ぬまで上達し続ける新しい何かを始めよう!と思って写真を始めたんだ。
もうすぐ80になるけど、まだまだ写真は上手くなってると思う。
…くぅ〜!
😭✨
ホント、今改めて書いても沁みる内容ですね。
私たちには肉体という制限があるから、その中でバランスを取って工夫しなければならないこともあるけれど、それを楽しんでいらっしゃる様子が羨ましくて、私も一生物の趣味が欲しいなぁと思ったのでした。(もちろんまだ見つかってません😅)
さて、この話から伝えたかったのは、いつまでも成長の余地を探すのは素敵なことなんじゃないか?ということなのです。
これは真理を完全に理解したという “悟り” の概念とは真逆のことなのですが、私は悟ったと自称する人達に対して、本当に真理の全てを?完全に?悟ったの?見落としてるとこないの?とよく思うので、このエピソードを書きました。
もちろん完全に理解して悟った方もいると思うけれど、まだまだ学べること、学び足りないことがあるんじゃないかと探す姿勢を放棄した人も、自称悟った人の中には含まれているように私には思えるのです。
皆様はどう思われますか?
ではでは長くなったので、続きはまた次回書こうと思います。ガンジーやマザーテレサのことを書こうと思うのですが、もしかしたら変えるかもしれません😅 でも、お楽しみに!
最後までお読みくださりありがとうございました🙇‍♂️
(お知らせ)
今月もつぼトントンお茶会やります!余りにも誰も来ないのでどなたでも来れるようにしようかなと思ったりしますが、今月は被災関係者対象のままにしておこうと思います。
まだ修了証が届いてないのですが、落ち着く呼吸、HRV呼吸法コーチの講座を修了したので、一緒に呼吸する時間も持てるかなぁと思います✨
つぼトントンお茶会
今月もぜひ、よろしくお願い申し上げます🙇‍♂️
0 notes
blogmikimon · 24 days
Text
悟り
こんにちは😃
スープカレーを食べて先日涅槃にいたりました、新米涅槃リストの私です(え?誰ですか?…😅)
もし良ければ涅槃に至るまでの道のりをこちらでご確認くださいませ☝️ スープカレーに辛い小袋入れましたというお話です😅
さて、そんな涅槃リストの私は割と真剣に今までも悟りについて考えてきて、昨年はダラダラと無と空について思っていることをブログにするなどしてきました。
そして昨年末にも悟りについてちょっと思うことがあったので、悟りと成長のようなテーマで少し今考えていることを書いてみようと思います。
でも、これは私の個人的な意見で間違いかもしれません。
そうなんだ!と思って欲しいわけではなくて、そうなのかな?と、皆様それぞれに何か考えるきっかけになれば嬉しく思います。
長くなりそうなので2、3回に分けて書く予定で、ヨガやヨガ以外の趣味や習い事でも大事なテーマかと思うので、ぜひ暇な時があったらゆっくりお読みくださると嬉しいです。
では “悟り” を考えた時にいつも思い出す学生時代のエピソードからご紹介しようと思います。
私の高校時代のお話です↓
私の高校は九州の田舎なので国立大学を受験する人が多くて、多分珍しいんじゃないかと思うのですが、国立の入試対策の英作文の授業がありました。
日本語の例文が与えられてそれを英語に直していくという授業なのですが、そこで先生が行っていたことをよく思い出します。
“例文を英語にする事では本当の意味での自分の言葉にならない。受験はこれで乗り切れるかもしれないけれど、英語を話せるようになりたければ英語で日記をつけなさい。
自分が書きたいと思った文章なら必ず自分の身になるし、自分に関係のあるところから英単語の語彙を増やす方が習得が早い”
というようなことをおっしゃっていました。そして、
“忙しいとか疲れてるとか気が向かないこともあると思うけれど、毎日一文でも書けば習慣になるからなるべく続けるように”
とのことでした。その後の補足がすごく印象に残っているのです↓
“君たちは思春期で成長が早いから、数ヶ月前の日記を読み返すとその時の自分を未熟に感じて恥ずかしくなるだろう。数日前の日記でもそう感じるかもしれない。でもそれは成長している証拠で素晴らしいことだから、書き直さずにあまり読み返さずに毎日毎日書きなさい。”
とのことでした。
私は性格がグズなので、その後も英語の日記をつけたことはなく無事国立大学は落ちましたが😭、この言葉は大人になってからすごく身にしみています。
特にヨガインストラクターになってからは宣伝や情報発信のためにブログを始めたけれど、もういい年なのにいまだにちょっと前の記事でも読み直すと恥ずかしくて、ちょこちょこ修正してしまうのです。
でも、それでいいと思っています。いつまでも成長し続ける自分でありたいし、その方が楽しいだろうと思うからです。
オーケンさんの “サブカルで食う” という本に、表現することは恥をかき続けることで、僕は恥をかきっぱなし、みたいなことが書いてあって私もその時すでにブログを書いてたので、ちょっと気持ちわかるなぁなんて一丁前に共感してしまったのですが…😅 恥とか後悔とかそういうのは何かを作り出す人の宿命というか必ずついてくるおまけというか、そういうものなのかなぁって気がしたり…
人は成長するし流行りや価値観も移り変わるし、やっぱり恥ずかしくなることはいいことなんじゃないかって私は思っています!
ではではちょっと長くなったので、次回も成長と悟りについて続きを書いていこうと思います。お暇な時にお読みくださると嬉しいです♪
急に暑くなってきて上着のチョイスがなかなか難しいですが、体調にお気をつけて健やかにお過ごしくださいませ〜✨
お読みくださりありがとうございました🙇‍♂️
1 note · View note
blogmikimon · 1 month
Text
涅槃
こんにちは😃
もうすぐ3月が終わるらしいですが、なんだか色々と早すぎますね!皆様お元気でしょうか?
私は花粉で毎日泣いています😭(それ以外は元気です。)
さて、最近涅槃に至ったのでご報告です😱
スープカレーのお土産を食べたら無事涅槃に至れたのでした!いや〜、瞑想修行続けてきて良かったでー😂
なんの話かと言いますと… これです!
じゃーん↓
Tumblr media
マジックスパイスという北海道のカレー屋さんのカレーでしたー🤭
これに辛味の素という小袋がついてきて、それをちょっと入れると覚醒して、半分入れると瞑想になって、全部入れると涅槃に至れるそうなんです。
Tumblr media
おぉ〜✨
wikiによると涅槃とは、煩悩を滅尽して悟りの智慧(菩提)を完成した境地のことだそうで、なんだか知らない間に煩悩滅しちゃってたんですねー😅
瞑想中に湧き上がる煩悩にお悩みの方は、こちらのカレーぜひいかがでしょうか?💡
とはいえこの辛味の素、えげつなく辛かったです😭 涅槃を目指して全部入れましたが、痛い感じの辛さです。
私は去年話題になったCoCo壱の20辛も無事美味しく完食しまして、辛さは結構行ける方ですが、これは唇が痛くてちょっとつらかったです… 入れる方はちょこっとずつをおすすめいたします!
入れないと逆に少し甘めの味付けで、色んな種類のスパイスの香りが豊かでとても美味しかったです😋
ちょっと高いけどAmazonで買えるみたいなので、皆様も是非是非🤭
北海道限定 マジックスパイス 元祖スープカレーの源
このマジックスパイスというお店はなんと、スープカレーの元祖のお店だそうです。すごい!
皆様スープカレー好きですか?私は大好きです😍
横浜の関内にラマイというお気に入りのスープカレー屋さんがあって、年に2回ぐらい食べに行きます。本当に美味しいんです😋
ご縁あって旭川の本店にも行ったことがありますよー🍛
ちょっと前にプロフィールの記事で載せたパンダと一緒に写っている写真も、ちょうどそこで撮りました。
(言い訳:私は公園にボールとかフリスビーとかスピーカーとかぬいぐるみとか、たくさんおもちゃを持ってみんなで出かけるのが大好きです。あの後山下公園に遊びに行ったので、たまたまパンダを持っていて、記念に一緒に撮りました🐼 いつもぬいぐるみを持ち歩いてるわけじゃないので、びっくりさせてたらごめんなさいですー😅)
あの写真は、食後にラマイティーというスパイシーな緑茶を飲んでるところです。ラマイティーもめちゃくちゃ美味しいからティーバッグ売ってくれないかなぁ?っていつも思います。
関内のラマイはこちら↓
Asian Bar RAMAI
マジックスパイスは世田谷にもお店があるそうです。
マジックスパイス 東京店
たまにレトルトをインスタで激推ししてる福岡のスリランカカレー屋さん↓
不思議香菜 ツナパハ
みんな大好きCoCo壱♡
カレーハウスCoCo壱番屋
ビリヤニが美味しい南インドカレー屋さん↓
エリックサウス
!お願い!
皆様。これは切実なお願いで、たまにクラスでも申し上げておりますが、私はエスニックな食べ物を食べにいくのが大好きです!特にカレーは遠出しても食べたい!!
おすすめをぜひ教えてくださいませ🙇‍♂️
サラサラ系もドロドロ系も、タイのココナッツ系も、蕎麦屋のだし効いてる系もなんでも大好きです🙆‍♀️
何卒何卒!よろしくお願い申し上げます🙇‍♂️
ではではお読みいただきありがとうございました🙏
おすすめカレーの件、是非よろしくお願いいたします〜♡(しつこい😅)
0 notes
blogmikimon · 1 month
Text
鬼滅の刃に行きました!
こんにちは😃
皆様お元気になさってますか?私は花粉でジュルジュルしながら、確定申告の締切(3/15)に追われて死んでいました👻
踏んだり蹴ったりとはきっとこれですね😭 この時期は私にとっては毎年試練🔥です!(試練軽すぎワロタ😅)
さてさて、そんな試練を無事乗り越えて、鬼滅の刃の映画に行きましたよっ!皆様は鬼滅の刃の映画、見ましたか?面白かったですよねー🤭
私は先週やっと見て、もう公開されてから時間が経ってるからおまけは無いだろうと思っていたら、アクリルスタンドっぽいやつをもらえたのでさっそく飾りました✌️
Tumblr media
カッコいい🤩
昨シーズンの最終回と新シーズンの1話を映画館で見られるってやつで、最終回はもうテレビで見たことがあったのですが、映画館で見るとやっぱり違いますね!って前回もそんな感じの陳腐な感想だったと思いますが😅 今回もすごかった!!
最終回は泣かせる感じの演出で、お?泣かしにきとるな😎と大人の私が出てきてしまって、テレビでは泣かなかったけど、映画館だと泣いちゃいましたね💦スクリーンパワーって感じです🎞️ 面白かった!
あと、ポップコーンの味が5個ぐらいから選べて、世界は進んでいるんだなぁと引きこもりらしい感想を持ちました。サワークリームオニオン味を食べました😋
終わった後におまけショートムービーがあったので、これから行かれる方は終わりの歌の途中で退場しちゃうと勿体無いかもです☝️
新シーズンのテレビ放送は5/12(日)からだそうですよ!楽しみに待ちましょう〜♪
その他確定申告やら講座受講でブログをサボってた間の私の近況3選です↓
① ご縁あってバスケのアルバルク東京戦に行きました!
試合は代々木第二体育館であったのですが、同日に東京ガールズコレクションがお隣の第一体育館で開催されていて、可愛いガールズ達をたくさん見られました👠 オシャレな女の子を見るとハッピーな気持ちになりますねー☺️
Tumblr media
YouTubeに映ってた(?)応援している私。
Tumblr media
(真ん中の黒い服が私です。スクショ元:DAZN Japan)
吉井選手を応援に行きましたが、アルバルク東京はこの日負けてしまいました😭 次の日は同じチーム相手に勝ったので、私の応援が足りなかったんだろうか…😭
でも吉井選手が最後のファンサービスでこっちを見て微笑んでくれたので、負けてもとっても楽しみました💓
選手入場前にチームマスコットのルーク君が踊ってるところ↓
ルーク君が可愛すぎてルーク君の耳のカチューシャをつけて応援しました♡
お相手は島根スサノオマジックというチームでしたよーどちらの選手も上手でかっこよかったー✨
Tumblr media
私はにわか中のにわかでルールも曖昧ですが、バスケは試合展開が早いしコートが小さくて会場の一体感が楽しい!そしてチームも全国各地にあるみたいでした。バスケ観戦、とってもおすすめです🏀
② ホワイトデーにミニブーケをいただきました💐 私はお仕事柄お花を頂くことが多いけど、いつもいつも本当に嬉しいです。お家が華やかでいい感じです〜♪
ありがとうございました💕
Tumblr media
③ 10年以上これ以外は履かない😱 ぐらい愛用してきた靴下屋の30デニールタイツが、なんと!!廃盤になってましたー😭
こないだ買いに行ったらなくて、店員さんに聞いたら25か40デニールしかもう作らないそうです…
今回のリニューアルで肌触りがさらに良くなったそうだけど、あの絶妙な厚さが好きだったので悲しい😭オンラインショップにはまだ在庫があったので、とりあえず買える分は買い占めました。皆様もぜひ💡
これに似たふわふわの30デニールをご存知の方、ぜひ教えてくださいませ〜🙏
ということで春は別れの季節🌸 私はタイツとの別れで涙に暮れてますが(別れ軽すぎ😅)、皆様も悲しいお別れの最中でしょうか?
でも別れがあるから出会いがあるっ!ですかね🤭 色々と(主に花粉が)辛いけど、なんとか頑張りましょう〜✊
ではではちょっとサボってましたが、またぼちぼち近況や鬼滅の刃の感想など、まったり書いていこうと思っています✍️ 暇な時が来ましたらぜひ覗いてくださいませ🙇‍♂️
お読みいただきありがとうございました✨
0 notes
blogmikimon · 2 months
Text
3月のスケジュール
こんにちは😃
気さくで人の痛みがわかる!でお馴染みの私です😎
え?誰なんだって思いました?そうですよね。全然お馴染みじゃないですよね… 調子に乗ってました。ホント申し訳ございませんでした😭
では気を取り直して😅
TFTお茶会の3月のスケジュールを公開いたしました!
3月のスケジュール つぼトントンお茶会
先月は誰もいらっしゃいませんでしたが、こういうのはいざという時いつでも行ける!ということが大事だと思うので、2、3ヶ月はのんびり開けておこうと思います。パン太と仲良く画面の向こう側でお待ちしております♪
前回のブログに私をご存知のお客様にレッスンのレビューを書いてもらおうかな?と書いてましたが、なんか胡散臭くなるかな😅 と迷い中です。
皆様はどう思われますか?
私自身はAmazonレビューとかは端から端まで読み込んで決めるタイプなのですが、ヨガの先生のレビューって本人が見るから悪いこと書けなくてサクラ感出ますよね💦
とはいえ正直に “挙動不審で早口でよくわかりませんでした” とか書かれたら、立ち直れなさそうでそれはそれで辛いです😭
なので、ここにひっそりお友だちのまさこ先生がインスタでシェアしてくださった時のスクショを貼ってみようと思います。
Tumblr media
冒頭の自己紹介はこれでした😅
まさこ先生は大先輩なのに同じ目線で遊んでくれる大好きな先生です。
まさこ先生のヨガレッスンも何度も受けたことがありますが、ひとつひとつ感じ取る静かな時間を作ってくださって、自分がリセットされて大好きです♡
私はまだ緊張して焦って忙しいレッスンしかできませんが😭、いつかはあんな先生になりたいなぁと思っています☆彡 これからも色々と頑張ります💪(ざっくり決意笑)
こんな感じで被災されてない皆様も、思い当たる誰かが頭に浮かんだら、是非シェアしてくださると嬉しいです。
そして、能登半島地震や羽田空港の事故で辛い思いをされてる皆様、また身内が被災されてご自身も辛くなってしまった皆様など、対象者を広くしてありますので、何か引っ掛かるものを感じた方はぜひお越しくださいませ✨
お越しくださる皆様を歓迎いたします。
では、来月もふわふわのパン太と皆様をお待ちしております。どうぞよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️
0 notes
blogmikimon · 2 months
Text
つぼトントンお茶会
こんにちは😃
そしてハッピーバレンタインです🍫
前回ご案内してから時間が経ってしまいましたが💦、やっと準備ができました!
能登半島地震と羽田空港航空機炎上事故で辛い思いをなさっている皆様向けに、TFTというツボをトントンすることで心の痛みを軽くするようなセラピーを用いたお茶会を、オンラインで開催します🍵
詳細はこちらです↓
このブログサービス( Tumblr)でご案内するつもりでしたが、Tumblrは最近Tumblrに登録してくれ圧がすごいので😅 見づらいかなと思い、旧ブログで使っていたbloggerをそれ専用に作り直しました!
急いで作ったので間違いを見つけたら遠慮なく教えてくださいませ🙇‍♂️
前回までに書いていた、話すこと、話すこと2、TFT、プロフィールの記事も簡潔にして移植したので、上のサイトを見ていただくと大体わかるようになっています。
概要を少しだけ引用すると、
つぼトントンお茶会
対象:能登半島地震、羽田空港航空機炎上で被災された方、被災地やその周辺にお住まいの方、被災された方のご家族やご親族、支援者の方など、今辛い思いをしている方
日時:毎週日曜日 朝10時から
2024年2月18日 10:00 AM
2024年2月25日 10:00 AM
場所:オンライン(Zoom)
参加費:無料(通信費は自己負担でお願いいたします🙏)
という感じです。詳しくは上のサイトを見ていただけると助かります💦
また、対象でない皆様も是非シェアしていただけたら嬉しいです。
本心では誰も来ないだろうと思っていて、何かできたんじゃ?と後悔を残さないために自分のためにやる感じです😭 でもやるからにはちゃんとお役に立ちたいです!
昨年はトラウマに関するセラピーの講座を結構受けましたが、参加者の方達が話す東日本大震災が残したトラウマ、それが子供達に引き継がれている様子を見て心がいつも痛みます。
岩手県の児童精神科は2年待ちのところもあるそうです😖
もちろん今苦しんでる方のためにも、これから生まれてくる子供達のためにも、できることをやってみようと思っています。
なので、”お友達のヨガインストラクターがこんなことやってるよ”って感じで思い当たる方にメッセージしたり、SNSに載せたり、どんどんシェアしてくださると嬉しいです。
オンラインでしか知らないけど…ブログでたまたま見ただけだけど… な皆様も、私は人類みんなのお友達ですので、安心して広めてくださいませ♪
私があまりにも馬の骨なので、上のサイトにも詳しいプロフィールを載せていますが、さらに安心感を高めるためにクラスに来てくださった方々のレビューも載せようかな?と考え中です💡
ご協力いただけそうな皆様は、ちょっと考えてみといてくださると助かります。またご案内すると思います。
お忙しい中色々と頼んでしまい申し訳なくはありますが、暇で暇で暇太郎になりそうな方がいらっしゃったら、ぜひよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️✨
もうあと4日後で(ホント私はいつもこんな感じです😅)バタバタとしてしまいますが、たくさんの方々にご参加いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️
ではではお読みいただき、ありがとうございました✨
ふわふわのおともだち達と一緒にオンラインでお待ちしております🐼
Tumblr media
0 notes
blogmikimon · 3 months
Text
プロフィール
こんにちは😃
先日から能登半島地震で被災されたり、JALの事故に居合わせた方々の参考になればと思い、PTSDに関して辛い体験を話すことも大事かも💡という内容引用をしてきました。
話すこと ・ 話すこと2 @過去の記事
辛い経験を話したい方が話せる場所があるといいなぁとは思っていたのですが、色々と考えて、思いきって自分で体験のシェア会をボランティアで始めてみることにしました!
誰も来ない可能性大ですが😭、スポーツクラブのオンラインレッスンを担当していた時は北海道から大分ぐらいまで全国の方がいらっしゃってくださったので、SNSのフォロワーさんやそのお友達、親族にお一人ぐらいは該当の方もいるかなぁと思いまして… でもやっぱりいないかな😭 ぜひ皆様シェアしてくださると嬉しいです🙏💦💦
さて、詳細は後日発表予定ですがその前に、オンラインで初めましての方には私があまりにも馬の骨なので、詳しいプロフィールを書くことにしました🦴
が、全然読まなくて大丈夫です!😅
詳しく調べてから通いたい慎重な方向けですので、ご興味あれば… という感じでよろしくお願い申し上げます🙏
エピソードを全部を書いてたら長くなるので、今の私に影響しているかな?ということだけかいつまんだけれど、それでも長いので暇で死にそうな時があったら読んでくださいませ〜♡
ではさっそくプロフィールです↓
Tumblr media
(右が私です)
濱崎みき
福岡県出身
同志社大学 文化情報学部卒業
製薬会社にて医薬情報担当者(MR)を経てヨガインストラクター
修了
RYT200、ジャネットラウ 陰陽ヨガインストラクター養成講座、ポールグリリー YOGI’s guide to chakra meditation、他
レッスン実績
HOT 40 YOGA、ACEアクシスコア、gift(カフェヨガ、古民家ヨガ)、コラーゲンスタジオ ルキナ、昭和記念公園(パークヨガ)、studio BOWSPRING、スポーツクラブNAS、セントラルフィットネス、東急スポーツオアシス、NASLIVE、マタニティヨガ、溶岩ヨガ 美温
はじめまして。濱崎みきと申します。千葉でヨガインストラクターをやっております。
ここからは今までの私について目次の順番で書いていますが、ホントに読まなくて大丈夫な内容が無いやつなので😭、お忙しい皆様は⑥のメッセージのところまで飛ばしてくださいませ〜💦
よろしくお願いいたします🙏
目次
①子供時代
②大学生
③会社員
④ヨガ
⑤プー時々フリーター
⑥メッセージ
①子供時代
私は福岡県出身で高校卒業までは福岡の田舎で育ちました。子供の頃のことで特別だったのは信仰についてです。
両親のルーツは長崎県で、私は敬虔なカトリック(伝統的なキリスト教)の家庭で育ちました。
幼児洗礼を受け、物心ついた時からはほぼ毎週ミサに通っていました。日曜学校という子供向けの聖書の勉強会にも参加していました。
今は色々ありキリスト教やその他宗教も信仰していませんが、普通に過ごしていたら気にならないであろう、愛、罪、神などについて小さい頃からよく考えていました。
また祖父母は被爆者で、原爆資料や被爆した教会を見に行く機会も多く、それらにとても心を痛めていて、子供ながらにラブアンドピースを探求するジョンレノン系でもありました。
これらは私がインド神話やヨガ哲学、ヨガ的な心の持ち方に興味を持つきっかけになったと思います。
②大学生
その後、大学入学を機に京都に引っ越しました。
大学は文化全般を学べる珍しい学部に行き、芸術、身体論、言語学など、人間の精神的な活動である文化について広く触れました。
卒業時には、京都国立美術館で美術室長、京都文化資料研究センター長を歴任された狩野博之教授の研究室で、日本美術(浮世絵)を専攻しました。博物館学芸員の国家資格も持っています。
憧れていた学芸員には結局なれませんでしたが、今でも芸術に触れることが大好きです。
③会社員
卒業後は製薬会社に就職しました。営業として医師や薬剤師の先生達と面会する仕事をしていて、転勤で東京にやってきました。
病気や薬、医療制度についてとても勉強になり貴重な経験もさせていただいたのですが、性格的に全く向いていなくて… たくさんの方に助けていただいたけれど体調を崩して6年で辞めました。
④ヨガ
その頃は色々と迷走していて、ベジタリアンになったり、山ほど漢方を飲んだり、怪しいマントラを唱えて瞑想したり、健康法やスピリチュアルなことをたくさん習いに行きました。
その中で “あるヨギの自叙伝” というパラマハンサ・ヨガナンダの本に出会いました。ヨガナンダは映画化もされた、アメリカにヨガを伝えたインド人です。
その影響で、ヨガナンダが提唱した “クリヤヨガ” を習うべく“Babaji’s KriyaYoga” という、カナダの団体のイニシエーションをレベル2まで受けました。それがヨガを本格的に始めたきっかけです。
(当時、ヨガナンダが作ったSRFでは英語でしか学べなかったので内容が近そうなところから学びました。今は翻訳された通信コースがあります。)
その後もクリヤヨガを続けながら、伝統的なヨガから新しいヨガ、歌うヨガや食べるヨガも!色々習いに行きました。
結局今はベーシックなハタヨガと陰陽ヨガが好きで続けています。
⑤プー時々フリーター
退職後は千葉に引っ越して、ヨガスクールに通ったり、カフェで働いたり、タイ古式マッサージ店で働いたり、薬膳やアーユルヴェーダ、太極拳、カッサ、アレキサンダーテクニーク、フェルデンクライスメソッド、ヴィパッサナー瞑想、マインドフルネス瞑想、チャクラ瞑想、TFT(思考場療法)も習いました!
ヨガスクール卒業後は細々とクラスもしながら今に至る、という感じです。
全くバラバラでまとまりのないように見えますが、私にとっては意外と一貫性があります。
それは “健康に興味津々!” ということです!
それも、ボディ、マインド、スピリット、コミュニティを含む統合的な健康です。
芸術や信仰は魂の栄養ですし、薬やアーユルヴェーダは身体の健康に、食事やマッサージは心の健康にも関係がありますね。
そして、ヨガは “ボディ、マインド、スピリット、全ての栄養になる!” と私は思っています!ヨガのためにみんなで集まるのも、コミュニティの健康に繋がりそうです。
⑥メッセージ
一昨年コロナ禍でまだ先が見えなかった時に、ヨガがトラウマセラピーに使われていることを知りました。
そしてヨガ以外にも体を使った心に働きかけるセラピーがたくさんあることを知ってとても興味を持ち、気の向くままに色々と習いに行きました。
その中でTFTというツボをトントンすることで、重たい感情が軽くなるようなセラピーに出会いました。
辛い時に何かに救われた経験は皆様あると思います。私はヨガにも救われましたが、TFTにもかなり救われました。
そこでもう少し深めるために、今はTFTや次の段階のHRV呼吸法という心拍数を測りながら行う呼吸法を習っているところです。
そして、昨年末にTFTパートナーという辛かった経験を聞いたり一緒にツボをトントンしたりするライセンスも取りました。
身近な人で練習してから活動を広げて行けたらいいかなと思っていた矢先に、能登半島地震やJALの事故が起きました。
そこで未熟ではあるけれど、勇気を出してTFTお茶会をしてみることにしました。毎週やる予定なので、辛い話したいことがある方は是非リラックスしてたくさん来てください♡
今までもヨガクラス後にヨガ哲学に関する体験や日々の嬉しかったことや悩みをシェアする対面のお茶会、コロナ禍にみんなで励まし合うオンラインお茶会を5〜10人くらいでやったことがあってけっこう好評でした💡(たぶん😭)
でも来てくださった方がどうというより私が1番励まされました。私はみんなで体験をぺちゃくちゃシェアしあうことが大好きです。
TFTはまだ勉強を始めたばかりで、できることはセラピストの先生達に比べると少ないけれど、その中でも何かお役に立てれば💦 と思っています。
辛いのに周りの方を気遣って弱音を吐かず、明るく振る舞っているような方もいらっしゃると思います。でも、そういうのはちょっとだけお休みしてご自分らしく悲しさや怒りを表現する時間もあってもいいんじゃないかな〜と私は思います。
そしてみんなで怒ったり悲しんだり気持ちもシェアして、ツボをトントンして、お茶を飲んで、解散する。
そんな会になるよう頑張ります!
私のいいところはとにかくゆ��ーいところで、それゆえヨガクラスもなんとも締まりのない感じですが、気負わず来れる場所を作れているのでは?と思っています。
そんな私とちびパンダのパン太でお待ちしています。ぜひぜひお気軽にお越しくださいませ🐼 お越しくださる全ての皆様を歓迎いたします♡
よろしくお願い申し上げます🙇‍♂️
という感じです!ホントに長くなってしまいました〜😭🙏
TFTお茶会の詳細はブログにまた書きますので、該当しない方でも思い当たるお知り合いが浮かんだ方はシェアしてくださると嬉しいです🙏 
ではでは、最後までお読みくださりありがとうございました🙇‍♂️
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます〜✨
youtube
0 notes
blogmikimon · 3 months
Text
話すこと2
こんにちは😃
前回、能登半島地震で被災した方や今辛い思いをされている方に向けて、話すことが辛かった経験を忘れる助けになるかもしれない、というようなことを書きました。
他にもそういった内容で引用したい本がまだあったので、またブログにしてみようと思います💡
前回も書いたように絶対話さなきゃダメってわけではなくて、それぞれのやり方、それぞれのタイミングがあると思いますので、話せ〜という感じではなく、話してもいっかも💡ぐらいの感じで受け取っていただけたら嬉しいです🙏
ではさっそく、1冊目は精神科医の水島広子先生の対人療法で治すPTSDという本からです。
「くよくよと考える」ということは、できごとを繰り返し思い出すことによって、その記憶に慣れるという作用があります。最初の衝撃は大きくても、何度も思い出しているうちに、慣れが進み、それほど強い感情を喚起しなくなってくるのです。
あるいは、繰り返し思い出しているうちに、いろいろな角度からそのできごとを見ることができるようになってきて、「それほどたいしたことではなかったのかもしれない」と気づいてくる場合もあります。ここでは、できごとの受け止め方の修正が起こっているということになります。
「親しい人にぐちを言って聞いてもらう」というのも、ショックから立ち直るうえではとても強力なものです。こんなにひどい目に遭った、ということを話して、「それは大変だったね」などと優しくしてもらえれば、それだけで傷が癒されてしまう人も多いでしょう。
自分の体験を人に話すというのは、「記憶に向き合い、慣れる」という作用もありますし、それ以上に、現在の自分を受け入れてもらっていることを実感する効果があります。
衝撃的なできごとがあると、それを何度も思い出したり人に話したりすることによって乗り越えていくものです。ここでは「記憶の消化」のようなことが起こります。専門的には「情動処理」と呼ばれますが、強い感情を引き起こすようなことに対して、慣れたり、いろいろな角度から見ることによって受け止め方を変えたりしていくと、自分を脅かすような強い感情を感じなくなってくるものです。
話すことは慣れることに繋がって、慣れることが強い感情の角を取るって感じでしょうか。
2冊目は、精神科医の神田橋條治先生とPTSDや発達障害の関係者さんたちの対談本です。
引用するのは神田橋先生が3歳の時にあった空襲の悪夢に、50歳ぐらいまで悩まされたというお話の続きです。
(神田橋先生をK、聞き手の方が3人出てくるのでそれぞれA、B、Cとさせていただきました。)
A)
先生、実はうちの母も空襲にあっているんです。小学校からの帰り道で、空襲警報鳴り始めて、家に駆けて帰ったそうです。それで防空壕に入ったとたんにどかーんときたんですって。で、家族全員そろっていなくって、誰か死んだかもしれないと思って、終わったあと外に出たら、黒焦げの遺体がたくさんあったという状況で、その遺体を一つ一つめくりながら自分の身内を探したそうです。結果的には家族は無事だったそうですが。まあ母はそういう体験をして、「戦争は怖いのよ」っていうことで、私たちには小さいころから反戦教育として話していたんですけど、「一度も夢に見ない」って言うんですよ。
K)
ほぉ。
A)
だから、話をするとき以外は思い出しもしないし、夢にも見ないって言うんです。だからPTSDとかあんなのは嘘なのよ、とか言っていて。どういうメカニズムなんでしょうね、これって。  
K)
フラッシュバックを漢方(私注:「四物湯(しもつとう)」と「桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)」)で抑えこむのは、治療の入り口にすぎないんです。抑えこんだら、今度は積極的に思い出さなければいけないんですよ。思い出して、人に話さなきゃいけないんですよ。そうすることによって、過去の記憶は過去の記憶として定着するんですよ。  
フラッシュバックするのは、意識に上らない状態に抑えこんでいるわけです。それがぱっと突然出てくるんです。こいつはいったん抑えこまないといけないんです。
で、抑えこんだら、今度万端整ったときに思い出して誰かに話したりすれば、そこで初めていつでも思い出すことができる記憶、思い出しても自分がゆり動かされない記憶として完成するんです。それがPTSDの治療の完成なんです。
お母様は最初から自分で治療しているわけだ。 みんなに話しまくって。戦争は怖いのよとか今は平和でいいのよとか。そういう話をしているのが自分で治療になっていたんですね。
それは感情がじゅうぶん伴っていますから、感情の切捨て、別の言葉で言うと感情の抑圧をしないで、話していたことが一番の治療ですよね。  
今ようやく、六十年以上経って原爆の被害者の人たちが話せるようになりましたね。  
A)
シベリア抑留経験者の方々とかも、話さない方が多いようですし。  
K)
僕の父もインパール作戦の体験をほとんど話しませんでした。父の部隊は三分の一くらいしか生きて還ってきませんでした。あとは全滅です。白骨街道になったんです。  
B)
母が八十三歳ですけど、佐世保での被爆体験をようやく話せるようになっています。  
C)
時間かかりますね。  
うちの大学(私注:長崎大学)にも原爆によるPTSDの研究をされていた先生がいました。被爆者の方は未だに記憶がよみがえってくるようです。
話せるまでに60年以上の時間がかかることもあるんですね😖 その間ずっと戦争トラウマをお持ちの方々の苦しみが続いていると考えると心が痛みます。
なぉ、上に出てきた漢方とは神田橋処方と呼ばれていて他にも組み合わせのパターンが沢山あるようなので、今フラッシュバックに苦しまれていてご興味がある方は検索してみるといいかもしれません🙆‍♀️
神田橋処方 Google検索結果
という感じで、話すことが何か救いになるかもという提案のようなことを引用してみました。
前回の精神科医の安先生も書かれていましたが、淡々と出来事を話すというよりは、感情を抑えずに自分の内側に起こっていることを表現するのが大事みたいです。
でも、繰り返しになりますがそれぞれの方法・タイミングがあると思いますので、無理せず参考程度にしていただけたら嬉しいです💡
ではではちょっと長くなってしまいました🙏💦 お読みいただきありがとうございました🙇‍♂️
大雪なのですってんころりんに気をつけてくださいませ〜☃️
(引用)
神田橋條治 他3名
発達障害は治りますか?
水島 広子
対人関係療法でなおす トラウマ・PTSD:問題と障害の正しい理解から対処法、接し方のポイントまで
0 notes
blogmikimon · 3 months
Text
話すこと
こんにちは😃
今年は早々から大きなニュースばかりで心を痛めることも多かったですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は今年も花粉と闘いながら🤧 なんとか元気に過ごしております。
さてさて、このブログの読者は主に私の親族のみ😭 ですので、今回被災されたりJALの事故に居合わせた方はいないと思いますが、そういった方が万が一いてくださった場合を想定して(多分ない😭)、気持ちを話すことについていくつか引用してみようと思います。
一昨年からトラウマセラピーにヨガが使われていることを知り、PTSDや身体を使ったセラピーについて学んできました。
そんな中で今回辛い気持ちになられた方にちょっと役にたつかな?ということ達です。
お一人お一人が違えば起こったことも違って、回復方法もそれぞれにオーダーメイドされるべきで、これが絶対というわけではないのですが、何かご参考にしていただけたら嬉しく思います。
では箇条書きでサクサク書いていきます〜✊
引用するのは阪神・淡路大震災を自らも経験されて被災者や被災者をケアする援助者のケアにもあたられた、精神科医の安克昌先生の “心の傷を癒すということ” という本からです。
ドラマ化もされたそうなのでご存知の方も多いかもしれません。当事者の本音が書かれたとても学びの多い本です。Kindle Unlimitedにあるので加入済の方は無料で読めます📚
泣き言を言わず苦しみに耐えることを「美風」とする価値観は、今も日本に健在である。しかし〈心のケア〉の見地からは、自分の体験を整理し、感情を表現することが気持ちの立て直しにはとても重要である。手記を書くことも有効な手段の一つである。
災害直後の被災者は、さまざまな心身の不調を体験するが、それは災害という「異常な事態への正常な反応」である。多くは一時的なもので、時とともに薄れていくが、衝撃があまりに大きいときは前述したようにPTSDとなって長期化することもある。予防のためには被災体験を他人に話すこと、それについての感情を表現することが大切である。   
つまり救援者が、被災者の体験や感情を聞くことが〈心のケア〉になる。デビッド・ロモ(私注:『災害と心のケア』の著者)は被災者から話を聞くという技術を「アクティブ・リスニング」と名づけている。
一般に、心の傷になることはすぐには語らない。誰しも自分の心の傷を、無神経な人にいじくられたくはない。心の傷にまつわる話題は、安全な環境で安全な相手にだけ、少しずつ語られるのである。 被災者の心のケアを行なうさいには、この「安全な環境」「安全な相手」「時間をかけること」がとても大切だ。
ラファエル(私注:災害心理学者)は、救援者の対処方法として、支援的人間関係の活用が重要であると述べている。それは家族、友人、仲間との間で、自分の感情、恐怖、フラストレーション、そして手柄話までをことばにする(「トーキング・スルー」という)ことである。被災者だけではなく、救援者の心の傷つきも重大なものであり、そのケアはこれからの災害対策の大きな課題であろう。
話すことは癒しに繋がりうるものですが、聞く側の配慮も必要ということですね。
そして聞く立場の方々もまた話すことが大事なようです。
「家をなくした人がぎょうさんおるのに、ウチは無事やった。よかったけど、もうしわけない」
“よかったけど、もうしわけない” ──これは私自身の実感でもあった。家が倒壊をまぬがれて、ほっとした思いとともに、後ろめたさがあった。彼の家は、周囲一帯を焼け野原にした火事の中で、かろうじて焼け残ったのである。彼は、私以上に強烈に、「家が焼け残ったことや生き残ったことへの後ろめたさ」に気分をあおられたのだろう。
私の左側にいる、おそらくは副婦長さんが目をうるませて私に問う。 「家が全壊した同僚に、どう話しかけたらいいのかわからないんです」  彼女は比較的被害が少なかった。もうしわけなくて、被災した同僚にうまく声がかけられないという。言いながら彼女は���きだしてしまう。
また別のナースが問う。 「被災した患者さんを慰めようとして、〝あなたになにがわかるの〟と言われました……」  
私には「こうしなさい」「こうすべきです」ということは言えない。ただそういう感情が自然なものであり、それに罪悪感を感じる必要はないこと、押さえつけてばかりではなく、機会があれば感情を表現した方がよいことを、たどたどしく伝えるばかりである。
ボランティアの中には料理の腕が玄人はだしの人もいた。とくに九州からのボランティアが多かったので、もつ鍋や辛子明太子がよく食卓に上った。料理をつつきながら、ボランティアの医師たちとよもやま話をした。それはとても楽しかったのだが、また同時にイライラと足踏みをするような思いを私は抱いた。それはボランティアの医師たちと談笑する自分と、被災地の現状との落差があまりに大きかったからだと、今は思う。
被災した人同士も話すのが難しのに、被災してない人に話すのもまた難しい。すごくナイーブな問題で何が1番良いのかはわかりませんが、苦しくて話したいことがある被災者の方々が安心して話せる場所があるよう祈るばかりです。
さて、私は昨年TFTという辛かったことを考えながらツボを叩くことで苦痛を和らげるようなアメリカ生まれのセラピーを習って、辛かった経験を聞くトレーニングをちょこっと受けたので、何かできなることはないかなぁと考えているところですが、TFT協会の方で既にボランティアの相談室が始まりました。
JALの事故も対象だそうなので、辛い思いをされてる方は相談してみるといいかもしれません。
〈災害支援〉TFT相談室 - Thought Field Therapy
zoomで30分程度の面談で、無料で複数回利用できるそうなので、被災したご家族やご友人がいらっしゃる方はぜひぜひシェアしてくださいませ✨
ではではお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️ 寒いけどあったかくして、辛いものなど食べて頑張りましょう〜🌶️
(引用)
安 克昌
心の傷を癒すということ (角川ソフィア文庫)
0 notes
blogmikimon · 4 months
Text
2024年
Tumblr media
寒中お見舞い申し上げます⛄️
昨年は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
今辛い思いをなさっている皆様に、早く安心して暮らせる日々が訪れますようお祈り申し上げます😔
0 notes
blogmikimon · 4 months
Text
良いお年を!
こんばんは🌙
みなさま大晦日いかがお過ごしでしょうか?
わたしは紅白を見ながらまったりしております♪
今年もやっぱり鈴木雅之さんが楽しみですね😎
渚まで噂走るよめっ!を歌われるそうですよー😍
一緒に盛り上がりましょうー✊
さてさて、先程買いに行ったおつとめ品の年越し蕎麦用天ぷらのおみくじが大吉でしたー✌️
Tumblr media
Tumblr media
全部大吉なのでは疑惑は置いといて笑、いい年が迎えられそうです♪
今年もたくさんの方々に応援していただき、とても楽しい1年でした!
クラスに来てくださったみなさま、教えてくださった先生、一緒に勉強した皆様、メッセージをくださった皆様、SNSを見て読んでくださった皆様、関わってくださった皆様、本当にありがとうございます♡
皆様が素敵な年越しを過ごされますようお祈り申し上げます🙏
ではではまたすぐ新年のご挨拶でお会いしましょう🤭 良いお年をお迎えくださいませ♡
Tumblr media
0 notes
blogmikimon · 4 months
Text
大掃除
こんにちは😃
もう今年も終わってしまいそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はいつも通りギリギリの大掃除で忙しく過ごしています。
今年はヨガ以外に色々と習いに行ったり、長く働いていたスポーツクラブが閉館したり、私の中では変化の多い一年で、これからについて考えることが多く、時間はあるのに頭の中は大忙しでした。年末に来てやっと、これから何をしていきたいのかが固まりつつある感じです。
全然お仕事しなかったのでクラスに来たいと思ってくださってた方がもしいたら(多分いない👻)ちょっと申し訳なかったのですが、クラスの準備は着々と進めてますので、どうが慈悲の心で😭もう少しお待ちくださいませ🙇‍♂️💦
ということで、インスタにも修了証をたくさん載せましたが、あちこちに足を伸ばした新鮮で楽しい1年でした。
バタバタと本を読んで講座に出てという感じでしたが、全部が全部血肉になるというわけでもなく、今は資料や本の断捨離をしています。
大体どれも講座で習ったり本に書いてあることは素晴らしいのですが、私には使いこなせなさそうなものも時々あります。
そういう一般的にはいいものなんだけど、自分には合わないものって意外と盲点ですよね!
これはいいこと書いてあるからって感じで断捨離サーチライトの隙間を掻い潜って、開きもしない本が長年本棚のいい場所に鎮座していたりします😎
そんな時におすすめなのがペンデュラムなのです💁‍♀️ へぇー👏
(テレフォンショッピングのノリ😅)
ということで、今日は大掃除のお役に立ちそうなペンデュラムのあれこれを書こうと思います。ちょっとスピってるので苦手な方はまた普通の内容の時にぜひお越しくださいませ👻
こういうのがいける方はペンデュラムについて一緒に色々見てみましょうー✊ でもキモくなってきたらすぐ回れ右でお願いします😎
ではさっそく…
ペンデュラムとはこういうやつです↓
Tumblr media
(写真引用:https://giftmall.co.jp/giftF9ddC6/)
使ってるイメージが1番湧きそうな画像を探して選んだのですが、まさに右上に書いてあるように潜在意識を明確にしてくれるツールなんです😎
心と頭と体がちゃんと繋がってる方には必要ないものですが、生活の中で心や体に生じた違和感を頭で意図的に無視する時って結構あると思うので、そうやって鈍った繋がりを戻してくれるようなツールです✨
本当はヨガをやって繋がりを戻して、こういうグッズがいらなくなるのが1番いいとは思いますが、なかなか現代社会では難しいですよね!優しい方は特に自分を抑えてしまいがちですし、心が分からなくなった時にはぜひモノの力も借りましょう✊
というわけで、このペンデュラムは揺れ方によって、頭の結論ではなく心や身体の結論?スピリットの結論?みたいな、見せかけの奥にある本心のYES、NOを教えてくれるツールです。
見れば一発でわかりますのでムービーを撮りました💁‍♀️
この2つの本は同じヨガの聖典の解説本で、私は左の解釈を採用していて右の本は基本的に使っていません🙅‍♀️
つまり左は縦振りでYES、右は回ってNO、ということを教えてくれているんです。
たまーに仕事で参照するから捨てないけれど、本心では不要と思ってる本だってことですね☝️
これは私の動き方で、ネットを見てると回る方がYESの人が多そうでした💡縦振り横振りや、右回りと左回り、動きが止まったり速くなったり!色々なバリエーションがあるそうですよ〜✨
そしてペンデュラム自体にも天然石や木の実、金属のもの、尖っていたり、丸だったり、色々な形や素材があります。
ぶっちゃけ凧糸にミニトマトとかをくくりつけてもいけそうな気がしますが😅、やっぱりちゃんとしたやつを使うと雰囲気がアップしていいです🤭
ペンデュラムを使い始めたきっかけは、コロナ禍になった時に、自分に合った石を持っているとお守りになるからと言って、先輩の先生が薄緑のアベンチュリンのペンデュラムをプレゼントしてくださったことです。
その後メンテが楽そうな水晶のものを普段使い用に買い直しました。(こういうのも信じない方にはアレですが、水晶以外の天然石は使った後は水晶のさざれ石の上に置いて清める必要があるそうです。さざれ石は埃が溜まるので掃除が面倒な方には水晶がおすすめで、水晶は水洗いだけでいいそうです😅)
ここで、その先生からの聞いた使い方や由来などを簡単に箇条書きにしてみます💡
ご興味あれば是非お読みくださいませ♡
・ペンデュラムはヨーロッパで昔の水道屋さんが掘っていい場所かどうかを確認するために使っていた
・土地のエネルギーを測るのにも使われた
・振子が勝手に動くのではなく身体が直感的に何かを感じ取って自分で動かしている
・使わなくても持っとくだけでお守りになる
・YES NOの動き方は一人一人違うので、動きを毎回教えてもらう
なるほど〜!ですね🤭 聞いた知識でちゃんとお勉強はしていないので、正しくないものもあるかもなのですが、何か皆様に引っ掛かるものがあれば嬉しく思います✨(間違ってるところがあったら是非教えてくださいませ🙇‍♂️)
いいかもと思った方用に簡単な使い方を↓
ペンデュラムが届いたら、まずはこんにちは😃よろしくね〜♪と話しかけます。名前をつけるのも多分いいですねっ😉
その後、YESの動きをしてください、NOの動きをしてください、と話しかけると多分違う動きで教えてくれます。
あとは捨てるか迷ってるものの上に振り子を持ってったり片手をものに触れたりしても、捨てる判定できると思います。
他に仕事を辞めようかなぁとか、これ買おうかなぁとか、誰かをデートに誘ってみようかなぁとか、YES NOで答えられる質問には大体答えてくれます。
大事なのは正解がわかるのではなくて、自分がどうしたいかがわかるってことですね☝️
自信を持って決めたことでも後からあぁしとけばみたいなことはよくありますが、ペンデュラムで選んでもそういうことはもちろん生まれます!今の自分の本心を知れるって感じなので、何もかもを占いに頼りたいような方には逆に向いてないツールかなぁと思います。
自分がこうしたいんだ、こうしていくんだと再確認するためのものですね😎
これはキネシオロジー、筋反射テスト、Oリングテストと原理は同じじゃないかなぁと私は思っております。
なのでこういうワードで検索してやってみると、ペンデュラムが無くても同じ結果が得られるとは思いますが、ペンデュラムのいいところはなんと言っても “それっぽい” ところです😎
ちょっと伝わらないかもですが、やってみるとわかる “それっぽさ” がありますので😅、お気に入りを買ってやってみるといいんじゃないかなぁと思います💡
大体1000円ぐらいです🤭
Amazon ペンデュラム
ではでは何か大掃除の参考になったら嬉しく思います✨もう後わずかしかないですが、スッキリして楽しく来年を迎えるためにも色々がんばりましょう🧹
ではではお読みくださりありがとうございました🙇‍♂️
0 notes
blogmikimon · 4 months
Text
Umami
こんにちは😃
今日のブログはアルファベットのタイトルで急にどうしたんだ?って感じですよね💦
でもよーく見てみてください☝️実はウマミって書いてあるんです!
つまり、旨みのことでしたー😂
旨みをなぜアルファベットにしたのかというと、旨みが英語になっているからなんです!
皆様もうご存知ですか?私はぜーんぜん知らなくてびっくりしたのです😱
私はNetflixのドキュメンタリーが好きでよく見ているのですが、味を追求するアメリカの料理人、サミンノスラットさんのドキュメンタリーを最近見ていたら、 “ウマミを感じるわ” の字幕のところで “ウマァミィ” って言ってたんです!え?と思って英語字幕を見たらやっぱりUmamiって言っていたんですー😱
そこで調べたら、なんと!ウマミはもう英単語になっているそうなんです〜🇺🇸
天ぷらとかすき焼き、過労死みたいな感じでウマミもそのまま通じるんですね✨
思わぬところで日本語が出てきたらびっくりすると以前ブログにも書いたことがありますが、今回もびっくりしました🤭
このドキュメンタリーは全部で4話で、サミンさんはウマミを各話で連発してたので、もう既にメジャーな表現方法なんだと思います。
発音はうまみ→ではなくて、うま↑み↓です😎
これでもう、アメリカで味を聞かれても安心ですね💪
さてさてその旨みに関連して、最近読んだレシピ本に旨みの内訳(?)が載っていて、こんなの知らなかったな〜もっと早く知っときたかったなぁ〜と思ったので、シェアしてみようと思います。
Tumblr media
(引用:野崎洋光 和のおかず決定版 「分とく山」の永久保存レシピ (別冊家庭画報))
皆様はもうご存知ですかね😅 私はグルタミン酸が味の素ってことは知ってたけど、イノシン酸は単語自体初めて知りました!
二つの旨みを使うことで相乗効果が生まれるそうなので、お料理する時はどっちの旨みも入ってるかな?ってちょっと気にするといいかもしれません💡
野崎先生は魚を煮る時には長ネギや椎茸や豆腐も入れることでより美味しくなりますよとアドバイスされてました💡 逆にお野菜しか入ってないおひたしとかは、出汁は煮干しや鰹で取るといいかもしれませんね🍚
このレシピ本はYouTubeのお料理講座を見ている、西麻布の分けとく山の料理長、野崎洋光先生の本です。
シェフパートナーズ料理塾のプレイリスト↓
1番おすすめの動画は野崎先生がオシャレなサラダを作る回です↓
youtube
オシャレなサラダという響きがもうオシャレすぎて😍💘 どのレシピも簡単だしほっこりするからよく見ています♪
ウマミが出てきたNetflixのドキュメンタリーはこれです↓
このサミンさんはイラン系の明るい女性で、親しみやすい朗らかな方なので見てて元気になるし楽しいです。
世界中を旅して各地の味付けを学ぶという内容なのですが、サミンさん、マジでなんでも食べます!
プロシュートの脂肪部分🐖とか蜂の巣🐝とか、日本でも塩作りに使う海から揚げたての海藻をその場で食べていて漁師さんに若干引かれてました😭
見ててついお腹壊すよーって言いたくなるのですが、サミンさんはそんなことより味が気になるんでしょうね🤭
味の追求に貪欲で見るだけで勉強になります。日々の献立をバランスをとりながら組立てるのにも役に立つと思います💡
とてもおすすめです〜♪
今日はそんな感じで旨みについてと、私のおすすめのお料理系動画のご紹介でした♪何かご参考になりますように〜💡
皆様のおすすめのお料理動画や本もぜひ知りたいです!見つけたらなんでも教えてくださいませ♡
ではではお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️
0 notes
blogmikimon · 5 months
Text
TFT
こんにちは😃
突然ですが皆様、イライラしたり悲しくなったり、身体が痛くなったりすることはありますか?
そんな時にはTFTがおすすめですぞー!(ムック😅)
ということで(?)TFTパートナーの講座を修了しました。じゃん✨
Tumblr media
TFTとは、経絡上のツボをトントンすると不調が改善するという中医学由来でアメリカ生まれのセラピーです。
TFTとはどうやるのか?どういいのか?をちょっと長いけどブログにしてみたので、プチお悩み等ある方はお読みいただけると嬉しいです。
では“発達性トラウマ障害のすべて” という本よりさっそくTFTについて引用してみます↓
TFTは、正式名称が Thought Field Therapy、日本名では思考場療法といわれ、体のつぼを指でタッピング(つぽトントン)することで、症状を改善していく。
え?ツボをトントンするだけで?本当に効くの?って感じですよね。
米国政府機関(NREPP)にエビデンス登録されている治療法であり、特に以下の問題に効果的であることが認められている。
・個人のレジリエンス・自己概念
・自律
・トラウマ・ストレス関連の障害と症状
・抑うつとうつ症状
・一般的な機能と健康
・恐怖症、パニック、全般性不安障害とその症状
・特定不能およびその他のメンタルヘルス の障害と症状
と、こんなに広く効くんです!一般的な機能と健康にも効くって、もはや万能と言ってもいいのではないか😭🙌
心と身体を一緒に扱うというのが特徴です。
疼痛や身体症状も含む、広い範囲の問題をターゲットにできるため、ガンや難病、HIV、マラリアなどの症状やそれにかかわる心理的問題も、こころと体の問題を分けずに施療が行える。
実際、心理的か身体的かに分けられない症状は多々ある。心身一如の考え方が基礎にある東洋医学的なアプローチでもあり、TFTは米国心理学会にボディ・マインドセラピーの流れをつくるのに貢献した治療法の一つである。
ツボをトントンすると憂鬱や体の辛さが解消するかもしれないって感じです!
この本では改善率は70%以上となってますが、私には120パー効きます!なぜかめちゃ効く…
これを初めてやった時はこんなことで長年の悩みが…って感じでちょっとショックでもありました😭
お悩みのことに色々試されるといいかもしれません💡
相性もあるのかもしれませんが、周りの人や講座でご一緒した方々を見ていて、少なくとも全然効かないってことはないんじゃないかなぁ?少しは気分が軽くなるんじゃないかなぁ?と思います。
上の ”発達性トラウマ障害のすべて” の本の中でも複雑性PTSDの治療現場で使用されている例がたくさん出て来て、私が参加した講座にも精神科医の先生がいらっしゃってました。
東日本大震災やルワンダ大逆殺、佐世保銃乱射事件、アメリカのハリケーンなどでもトラウマケアの支援ボランティアで使われたそうで、世界中で広く用いられてるメソッドです。
やり方は “ツボ打ちTFT療法” という本に載っています◎これさえあればオッケーです👍
大体の手順は、下の写真の赤くなってるツボを何個かトントンして目や頭の体操みたいなのをしてまた同じツボをトントンをしてって感じで2、3分で終わります🙆‍♀️
Tumblr media
図が多くて見やすくて、Kindle版もあるのでどこでもやり方が復習できます✨
やり方はチラシになっていて、TFTセンターのホームページにPDFがあるので印刷して持っとくとこちらも便利です✨
つぼトントンで元気になってね
動画もYouTubeにたくさんあります↓
youtube
この手順がストレスケアの基本で体の痛みや怒ってる時用等のバリエーションはありますが、大体これで何とかなる気がします(雑な解説😅)
LINEを登録すると、今の気分を送ったらそれに良いツボトントンを動画で教えてくれます。
文章が優しくてそれだけで元気になるのでこちらで相談するのもとってもいいです🤭
その他呼吸法やダンスなど、他のバリエーションも知りたければホームページにたくさんのってます◎
ここまでで大体自分でできる感じです。ホントに簡単😅
なのでここからはもうちょっと深めたい方向けのおすすめの本達です↓
Tumblr media
TFTは子供にも良いらしく、”心の青空のとりもどし方” の中では小学校の先生が不登校やご飯が食べられなくなった子供たちをツボを叩いて元気にしていく様子が書かれています。
講座にも学校や小児科のカウンセラーさんなど、子供に関わる方がたくさんいらっしゃっていました。この本はパートナー講座の推薦図書でもあります。
“タッピング入門” には赤ちゃんを泣き止ませる例などもあり、小さい子供には大人がトントンしてあげたら良いので、TFTは老若男女に用いることができるとっても便利な方法でもあります。
副作用、徐反応もほとんどなく安心です。(今まで学んで唯一挙げられてたデメリットはめんどくさい、手が疲れるということぐらいです😅)
この本に載っているのは、厳密にはTFTとそれから派生したEFTという方法を混ぜ合わせたような方法ですが、私��はとても効果がありました◎ もちろん大人に用いた様々な例も載っている万能な本です。
開発者のキャラハン先生自ら書かれた”TFT 思考場療法入門” の本は詳しく詳しく書いてあるので、本気の人以外は他の本の方が読みやすいかなぁと思います。
ただ、キャラハン先生の困ってる人を一回で治してあげたい!お金もそんなに取りたくない!次からは自分で治せるようになって欲しい!というカウンセラーとしての真摯な姿勢には心が洗われる思いだったので、TFTに込められた思いも気になる方はこの本も読まれるといいかもしれません◎
まだライセンスを取り立てで、お友達や家族で練習してからクラスや痛みにお悩みの方々に使えたらなぁとは思っているのですが、ツボをトントンするだけで全然自分でもできるので、今日はセルフケアの色々なツールをご紹介してみました!
という感じで、自分でもどこに向かっているのか謎ですが😅、今は体を使ったセラピーをたくさん学んでいるところです。
昨年、ポリヴェーガル理論やトラウマの治療にヨガが用いられていることを学び、ヨガ以外にも色々な体のことを学びたくなりました。
私は前職は製薬会社で働いていて身体や心の健康について考えるのが好きだし、ヨガを教えたいというよりはみんなで元気になろうと励まし合うのが好きなんだと思います。
とはいえヨガクラスはやめません!気が済んだらちゃんと復帰するつもりです💦💦
ということで、もうちょっとお勉強したいなぁと思っていてしばらくお仕事はしないかもなのですが、ブログはたまーに書いてますのでまた遊びに来てくださいませ♡
インスタももう少し更新しようと思います😅SNSでもよろしくお願い申し上げます🙏
ではではお読みくださりありがとうございました🙇‍♂️
ツボトントンが皆様のお役にも立ちますように☆彡
(おまけ)
ムックはピアノやドラムなど楽器が得意だそうです✨
youtube
YouTubeにたくさん演奏動画が上がっていて、子供向け?なのに選曲はけっこう渋いです😂
1 note · View note
blogmikimon · 5 months
Text
こんにちは😃
皆様最近のメンタルはどんな感じですか?私はいい感じです💪 ざっくり回答😅
冬季うつ病という寒い時期の鬱なんかもあり、メンタル不調を起こしがちな季節ですが、そんな時期にオススメの薬膳があるので紹介しようと思います!
それは “ナツメ”です☝️ タイトルの謎の漢字はナツメでした〜。漢方や薬膳でよく使われているフルーツです✨
さっそくそのナツメ、メンタルにもいいのですがなんと!あの楊貴妃も食べたという美容フードでもあるのです♪
ナツメは中国では古くから食用とされており、「1日に3粒のナツメを食べると、一生老いない(日食三顆棗、終生不顕老)」といわれ、世界3大美女の1人である楊貴妃も好んで食べていたといわれています。
アンチエイジング!ですねっ✌️
その他にも気になる効果を健康食のサイトから少し引用してみようと思います。一緒に勉強しましょう〜✊
ナツメに含まれるサポニンの抗補体作用によって、免疫力を強化する効果が期待できます。
免疫力アップです!
ナツメには分解されたコラーゲンを回収する受容体の発現を促進する働きがあり、コラーゲンの合成を活性化すると考えられ、研究が進められています。
美肌にもよさそうです🙌
鉄を多く含むといわれるプルーンの1.5倍の鉄を含んでいます。さらに葉酸や銅が含まれていることで、効率よく造血に働くといえます。
貧血気味の方にも!
脾の働きを改善して胃腸の調子を整えます。気分が落ち込んだり、イライラする、不眠など、心身の疲れに効果があります。
乾燥ナツメは「大棗(たいそう)」という生薬として漢方薬にも利用されています。風邪症状や鎮痛鎮痙薬、健胃消化薬、止瀉整腸薬、精神神経用薬など、多くの処方に配合されています。
メンタル不調や弱った体にも◎
という食べない理由が見つからない😱 スーパーフードのナツメですが、私は白湯に入れて飲んでます💡
Tumblr media
こんな感じです。なくなったらまた沸かして足してって感じで一日中飲んでいます。ふにゃふにゃになった果実も最後に食べますよー✨
味は甘めのプラムって感じですが乾燥を経てるので美味しくはないです😅 蜂蜜をかけてヨーグルトとたべるとか、工夫すれば美味しいと思います。私は面倒なので食器洗いの前にそのまま手で食べます😂
作り方はナツメを入れたボトルに10分間沸騰させ続けたお湯を入れるだけです。
白湯はアーユルヴェーダでデトックス効果があると言われていて数年前に流行りましたね!なぜデトックス効果があるのかというと火のパワー(アグニといわれる消化の火)を温めることで取り込むからだそうです🔥
ということで火の力が欲しいので ①なるべく水をガス火(IHしかなかったらしょうがないです🙆‍♀️)にかけて沸騰してからさらに10分加熱します。
②ボトルにナツメを入れてお湯を注いで飲みます。あら簡単〜♪
でもさっき1日3個で一生老いないと知ってしまったので、これからは3個入れてもいいですね🤭 ブルジョワ仕様👑
(写真に写ってるグッズたちです↓)
以前からブログで激推ししてますが、薬膳用の茶漉し付きボトルです。
チャトル 茶漉し付きタンブラー
鍋はダンスクというデンマーク製のものなのですが、もう売ってないみたいでした。ここにあるけどプレミアがついてるのか高いです…
https://item.rakuten.co.jp/japan-prime-time/834296/
これじゃなくてもミルクパンみたいな小さな鍋があると気軽に沸かせるのでいいと思います。スープジャーの一人分のスープを作ったり、ゆで卵をちょっと作ったりにも便利です。ホーローとかステンレスとか匂いがつきづらいやつが良いと思います💡
ナツメはAmazonで激安です🤩 鶏がらスープに入れたり鍋に入れて薬膳風にしたり、お茶に入れたりそのまま食べたり、使い道は色々です◎
なつめ 木になるサプリメント 1kg
20×30ぐらいのどでかい袋にパンパンに入ってきますので、置き場所を確保してから買ってくださいませ〜💦
ということで、今日は冬の心身の不調にぴったりな免疫力アップと落ち込み防止のナツメ推しのブログでした。気になったらぜひ生活に取り入れてみてくださいませ♡
ではではお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️
(引用) 
0 notes
blogmikimon · 5 months
Text
クリスマス支度
こんにちは😃
忙しい時期ですが、皆さま健やかにお過ごしでしょうか?私は健やか過ぎて、健やかマンになりそうです💪
さてさて、もう師走!いやー早すぎるやろー!!
今年もあっという間に過ぎてしまいました💦
♪生っまれて死ぬまでっあっちゅー間!ってやつですね☝️いきなり話がでかくなる😭
ということで、街がクリスマスめいて来たので我が家もクリスマスの飾り付けをしました。
今日はそのお家写真だけのマジで意味のないブログです💦 いつも意味のないブログを書いてますが、さらに意味がない感じなので申し訳なさ過ぎて先に断ることにしました😅
暇で死にそうな方はぜひ読んでください♡それ以外の方は、暇で死にそうな時がもし来たらその時に読みに来てくださいませ〜🙏
ではで写真です↓
クリスマスツリー
Tumblr media
ツリーはいつものごとくベンガルゴムの木に飾りました!以前オンラインヨガをやってた時に画面に登場させましたがなかなか人気でした🤭ということで、以前の姿をご存知の方はお気付きかもですが、鉢が小さくなって来たので植え替えましたよー!心なしか枝や葉たちが伸び伸びして見えますね(見えない😅)
プーの友達のラビットのオーナメントを今年も真ん中に飾りましたー✨マラカスもってハイテンションで可愛いです😍
Tumblr media
家が運動会っぽくなっていい感じです♪
スノードーム
Tumblr media
せっかく写真を撮るので吹雪仕様にしました⛄️ 玄関に置いて気が向いた時にひっくり返してます。
(写真ついでに報告です↓)
ポトスの水栽培を始めました✨
Tumblr media
余った花瓶の有効活用のために始めたのですが、すっごくいい!簡単でかわいいです♡
Tumblr media
お部屋にクリーンなエネルギーを運んでくれる感じがしてとても気に入っています♪
Tumblr media
Amazonから届いた苗が思いの外デカくて😅これは臨時で使ってるワイン用のデキャンタです。そのうちちゃんとした花瓶を買いに行く予定です💦
ここを参考に始めましたよー🌱
初期費用は下に敷く石と肥料と苗で3000円ぐらいでした。
お家に花瓶が余ってる方はこちらもぜひっ✊
ではでは今日は私のお家写真日記でした🤭 お読みいただきありがとうございました🙏
(おまけ)
youtube
ホントにあっちゅー間に色々過ぎてしまうけど、時々深呼吸して余白を大事にしましょうね💡(と、習った先生がよく言ってました😎)
素敵なことは余白から生まれますからね👀 皆様余白、ありますか?私は余白だらけです…それはそれでやばい😂
ではでは寒いのでお身体に気をつけてくださいませ〜⛄️
0 notes
blogmikimon · 5 months
Text
ブラックフライデー!
こんにちは😃
先週金曜日はセールイベントのブラックフライデーでした。皆さま何か買いましたか?私は結構キッチン用品を買いました🤭
なくてもいいけどあったらいいな的なやつはセールの時ぐらいじゃないとなかなか買わないので、こういう時がチャンスですね✨
ということでブラックフライデーは終わりましたが、明後日までAmazonはセール中なので今年Amazonで買って良かったものを、11個リストにしてみました💡
Amazonアソシエイトに参加しているので、気になるのが見つかったらリンクからぜひ買ってください🥹(購入されたら私にちょこっと紹介料が入る仕組みで誰が何を買ったかとかはわかりません🙆‍♀️)
いいのがなかったらごめんなさい🙏
セールになってないのもあります… というかほとんどなってないけど、他のお買い物のついでにぜひ😅
ではではさっそく↓
(写真は全てAmazonより引用しました)
一久 仕切りプレート
Tumblr media
https://amzn.to/40X3RlF
仕切りプレートって大きくて食洗機に入らないので諦めていたのですが小さめでちゃんと入ります✨ 美濃焼なので焼魚を乗せても浮かない!カフェメニュー以外もちゃんとハマるのがすごい!買って良かった!おすすめです🤭
フライパンカバー
Tumblr media
https://amzn.to/40WSWs9
お料理YouTuberさん達に影響されて買いました!レミパンで立つ蓋があることは知ってましたが、使うとやっぱり便利です✨ さらに3サイズも兼用してくれて蓋自体の数を減らせてすごい!フライパンだけじゃなく鍋にも使っています。
取っ手が盛り上がってるタイプ(付け根がアーチ型)のフライパンやお鍋には使えないので、ちょっと注意です☝️
ドリテック タイマー
Tumblr media
https://amzn.to/49Zb60A
2秒で鳴り止むのでピーピーうるさくなくて最高です!良すぎて2個買いました🤭
ローズクォーツのかっさ
Tumblr media
https://amzn.to/47RUrtH
可愛くていい感じです!夏は冷蔵庫に入れとくと冷たくてさらに良いです😍
カサベラ ゴム手袋
Tumblr media
https://amzn.to/46vfa5C Sサイズ
https://amzn.to/49VYmrq Mサイズ
昔ネイルサロンで勧められて使っていたけど日本では売らなくなってしまって諦めていたのですが、アメリカから送ってくれる業者さんを見つけた!!
本当に着脱しやすくて丈夫なので、ちょっと高いけどぜひ!!マリーゴールドは着脱は楽だけどすぐ破れるのでこっちの方がおすすめです✨
ラコニック 手帳 マンスリー
Tumblr media
https://amzn.to/411VC7D
今まで一冊のノートに自分で枠を書いてマンスリー、ウィークリー、デイリーとスケジュールを管理していたのですが、これは一冊づつに分かれていてペラペラ前のページに戻らなくていい🤩 普通のスケジュール帳って大体厚くて書きにくいけど、これは薄いのもいいです。いろんなタイプがありますよ〜↓
ウィークリー
https://amzn.to/3RjVXiZ
デイリー
https://amzn.to/3T3gBoO
ガントチャート(仕事や勉強の進捗を管理できます)
https://amzn.to/3GjCWXJ
他にも思考整理やToDoなどいっぱい種類がありますので、ご自身に合うのを見つけてくださいませ〜♪
ヨガパンツ Skinシリーズ
Tumblr media
https://amzn.to/49VYuHq
いつもGAPや H&Mやヨガブランドのものも適当に履いていてこだわりはないのですが、1番びっくりした!!柔らかくて気持ちいい✨安くていいですよ〜♪
モノライク マグネットしおり
Tumblr media
https://amzn.to/3N3Fg8W
パタパタ落ちなくて最高です。良すぎて2個書いました!スケジュール帳の目印にも◎ 好きな色や柄が選べるのも楽しいです♪韓国で人気の文具ブランドみたいです✨
バッラリーニ フライパン
Tumblr media
https://amzn.to/3QYE7k3
洗いやすくて軽い!イタリア製で可愛い!超いいです😍
日本サンテ NMN
https://amzn.to/3R3Cbqq
協力なアンチエイジングパワーのNMN。ライフスパンという本で知って、今は品切れ中ですがいつもこれを飲んでます✨
発見された今井教授によると、朝に250〜300mg飲むといいそうですよ〜
今井眞一郎ワシントン大教授が語る「NMN、抗老化効果の真実」
ノンカフェインのアールグレイ
Tumblr media
https://amzn.to/3GFkLvT
コーヒーは知っていたけど、ノンカフェインの紅茶もあるなんて!もっと早く知りたかった😭 寝る前に飲めるのでとてもいいです🌙 味は普通のアールグレイです。ご近所のスーパーが大きい方はそちらにもっと安く置いてあるかもです。
と、振り返って見てみると地味ですね〜😅いろんなインフルエンサーさんのこういうリストを見てると便利家電とかおしゃれキャンプグッズとか最新コスメとか華やかなのに、私のはめちゃくちゃ普通で申し訳ない😭 のですが、それぞれにすっごくいいものなのでぜひぜひお気に入りが見つかりますように☆彡
皆様のおすすめもぜひ教えてくださいませ♡
ではでは楽しいお買い物になりますように♪お読みくださりありがとうございました🙏
0 notes