Tumgik
#先に絵と社をやって とりあえずBぐらいにはなる感じ
Text
情緒不安定すぎてワロ^^
#急〜〜〜にしにたくなるんやぁ#マジでさっきまで安心してたのに 成績のこと#やばかったのが英・社・絵やったんけど#先に絵と社をやって とりあえずBぐらいにはなる感じ#問題は英語^^#あれはやばい しかも5000mぐらい墓穴掘ってた#今の成績35%とか やばい(2回目)#エッセイ(として加算される課題)がな 3つ しかも水曜まで#完全に敗北したわこれ#しかもたとえそれなりに出来たとしても50%ぐらいにしか上がらん#これはplato覚悟 日本に行く期間が削がれる……#最終期日が今夜(昨夜)だと思ってたのが実は英だけ水曜だったのが不幸中の幸い#でも気付く前ほんと死にたくなるぐらいストレスやったからまだ消えとらん#ほんと全て投げ出して死にたくなってくる#日本に行くまで我慢とか言ってもさ 考えれば考えるほど日本に行くこともストレスになってくるのよ#最後に行った時中学生だったし ちょうどその時にジェンダーやら色々考え出したぐらいで#当時の結論はジェンダーフルイドだったけど 今はそ〜簡単に行かんな〜#トイレ・服装・外見・言葉遣い・一人称・仕草…………#名前もそうだな#楽しみなのは本当だけど……嫌になってくる#親から一時でも離れたいけど、一人じゃ何も出来ないダメ人間だから不安になってくる
0 notes
mpwebmag-interview · 2 years
Photo
Tumblr media
日本で最も長い商店街として知られる、大阪の天神橋商店街。個人的にはフリーランスとして独立し、だんだんと仕事が軌道に乗り始めて、事務所を最初に構えたのがこの場所で、いい時代を過ごした思い出深い土地である。約2.6キロの長い商店街には約800店舗の商店があり、昔から続く個人商店も多く、古き良き大阪の商人の匂いを楽しむことができる。
そんな天神橋商店街に気になるレコード店・tototo RECORDSがある。コロナ禍真っ只中の2019年10月にオープンし、店主の個性を強烈に感じることができる品揃えで注目されている。GWを利用し、懐かしの天神商店街に足を向けて、店主の岡本ガンモ氏にtototo RECORDSのユニークなお店づくりについてなど話を伺ってきた。
Tumblr media
昭和の中古レコード屋を令和のおじさんがやったらどうなるか
ーまずはtototo RECORDSのオープンまでのお話を。
今年でちょうど50歳なんですけど、世代的に『宝島』とかバンドブーム直撃で。生まれが大阪の平野区で、エイリアンスポットっていうライブハウスがあって、そこに自転車で行ってたら、たまたまそこにパンクスの人がいたなとか。僕、元々、キングコング(大阪の老舗中古レコード店、一時は梅田、難波で数店舗を構えていた)で働いていたので、ジャッキーさん(大阪が世界に誇るマンゲル・スラッシュ・クラストコアバンド・FRAMTIDのギターであり、大阪難波にあるレコード店・REVENGE RECORDSのオーナー)などが先輩でいて、そこで繋がったり。でも、当時はグチャグチャな世代やったんですね。バンドブームだけでなくて、ブレイクダンスやサーフィンやったり、暴走族の真似事をする友達がいたりと、夜な夜な仲間と集まってはカセットテープに好きな音楽を録ったのを聴いたり、情報交換するって感じでした。
ーそうしてキングコングに勤め出すと?
元々、音源はCDで買っていて、22、23歳の時にキングコングに入って、そこでアナログに出会ってからその良さに気づいたんです。それで、CDを全部処分して、アナログを買い直しました。キングコングに入ったのは接客が好きだから。キングコングの前にレンタルビデオ屋さんでバイトしていて、お客さんや先輩がすげぇ面白��って。例えば先輩で、(アインシュテュルツェンデ・)ノイバウンテン(ドイツの実験的インダストリアルバンド)やスロッビング・グリッスル(イギリスのインダストリアルバンド)が好きなんだけど、ボウイも好きなんですよ。ボウイからノイバウンテンに辿り着くっていうのが面白くって。お客さんも、レンタルビデオ屋って音楽も聴けるしエロも借りれるから幅広くって。で、そんな中、音楽の仕事がしたいなって思った時に、ノリでキングコングのバイトの面接を受けたら受かって。でも、入った頃は音楽のことなんか全然知らなかったから、先輩にめちゃくちゃ怒られたりもして。当時のキングコングはジャンルごとに受け持ちはないんですよ。オールジャンルに対応しなきゃいけなくて、入ったら即店番でした。でも、買取の値付けも分からなくて、いきなりワールドミュージックの査定とか。当時はパソコンもない時代やったから、ナンボで値付けをしたらエエか分からへんし大変でした。すげぇ鍛えられましたね。この店を始める直前までキングコングに居続けてました。で、縮小で退職という流れになりました。古くから、長く置いてくれてとても感謝しています。一度自分が白紙になったとき、やっぱりレコードが好きという思いを再確認して、お店を始めました。
ーtototo RECORDSは品揃えや店構えがユニークだし、かなり貴重な店だと思いますよ!
一応、「こうしたいな」「ああしたいな」とかざっくりとしたヴィジョンがあって。まだそこには近づけてないですけど。やっぱり、商品集めが一番苦労します。ヴィジョンの一つが、中古レコード屋さんの良いところを残したくて、「昭和の中古レコード屋を、今の令和のおじさんがやったらどうなるか」っていうもので。場所を天満、天神橋商店街にしたのは雰囲気が良かったから。
ー天満を含め、天神橋周辺は昔から住まわれている人だけでなく、会社やお店も多いからお客さんも幅広いんじゃないですか?
そうなんです。自分が思っている以上に幅広く来てくれるんで、それはよかったなと思ってます。地元の人が売って、地元の人が買っていくっていう地産地消型。お店を始めるまでは、天満はたまに飲みにくるぐらいで土地勘がなかったんです。けど、お店を開けてみたら居心地の良い場所でした。あんまりガツガツしているところは嫌やったんで、微妙にゆるい感じが良くって。世代型というか、売りに来られる方も買いに来られる方も世代が固まっているんです。一番のメインが30歳後半から50歳前半ぐらい。だから、欲しいものと売りたいものが合致しているというか、扱っているのはオールジャンルなんですけど、パンクもニューウェイヴもその世代が欲しいものが入ってくる。だから、掘り出し物はいっぱいあります。でも、入ってきたものは自分では買わないって決めてるんです(笑)。若い人も来ますよ。最近のアナログブームもあって。あと、関西特有かもしれないですけど、和物DJをやるパンクの人とか。大阪は特殊なのか、そういうシーンができているのはすごく嬉しいです(笑)。通販はガッツリとはやっていなくて、(Instagramで)DMが届いた時に対応してますけど、まだホームページではレコードではなく別のものを売ってるので。レコードの販売は、できれば店をベースにしてやれたらいいかなと思っています。バンドの新譜もゆくゆくは考えているんですけど、今はまだそこまで考えられる余裕がなくて(笑)。今は中古で土台を作っていこうかなと。
Tumblr media
相場はあまり気にしていない
ーソフビやマンガとかレコード以外も良いものが並んでますね。
できる限り、持ってきてくれた物はなんでも査定はするつもりです。結構面白いものが入ってくるし、そういったものが売れていきますね。八百屋とか魚屋の感覚でやっているので、仕入れが安ければ安く出して、高い仕入れの時は申し訳ないけど相応の値段を付けています。相場がこの値段だからっていうのはあんまり気にしてなくて、この方が面白いかなって。藤子不二雄Aの複製原画が貼ってあるのは、全体的に丸っこい絵の漫画というか、トキワ荘関連が大好きで。(レジ側に置いてある)『まんが道』はできるだけ多くの人に読んで欲しくて、無料貸し出しをしています。
ー店名の「tototo」というのは?
友達から「自分の名前を入れたらええやん」って言われたんですけど、自分の名前だと、やりたいお店のイメージとちょっと違うなと思って。で、覚えやすくて、名前を聞いた人に「なんやろ?」って思われるようなのはないかなと。あと、ザ・ブルーハーツの「キスしてほしい」のフレーズ(「トゥートゥートゥー」というコーラス)から。商品も店名も含めて、好きなものに囲まれとったら最高! 今までキングコングで働いてきたのが約20年で、それをもう一回するって考えたら、自分の好きなものを置いて、お客様とそれを共有したいなって思っています。音楽のブームの周回が回ってきて、置いてあるものとのタイミングが合えばより良いですね。
ーお店で人気のあるジャンルはありますか? コミックソングやシティポップとかは一部店舗でプレミアが付いていたりしますが。
コミックソングはニーズが弱くなったけど、買う人に強烈な人が多いので死ぬまで買い続けていくんだろうなって。シティポップは値段の上がり方がかなわんので、なるべくそういう店じゃないよって雰囲気を出してます。シティポップ感を出さないように(笑)。とりあえず、ボウイとかレベッカが随時ある店を目指しています。ファンは一定数いるし、値段を上げずにずっと売り続けられたらいいかなと。最近、バンドブーム関係は入りにくいですね。最近は中古レコード屋のワゴンセールでも売ってないですもんね。ちょっとマイナーなバンドだったら見つけにくくなってますし。こないだもトレイシーが入ってきたんですけど、即完しましたから。レジ横に積んでいたらお客さんが「アッ!」って手に取って。他にもコンプレックスのファーストのアナログ盤を頑張って手に入れて、結構な値段を付けたんですけどすぐ売れましたね。でも、店に欲しいのでずっとアンテナは張ってます。これからはCDにも力を入れていこうと思っていて、今は溜めているんですけど、バンドブームの棚が完成したら結構イカツイものになると思いますよ! あと、まだ、外国からの観光客の方が来て盛り上がるというのを体験したことがないので、コロナが明けた後にそれを体験できないかと期待していて(笑)。
Tumblr media
tototo RECORDS https://tototorecords.business.site/
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋1丁目18-14国際実業ビル3階 電話番号 0643973121 営業時間 12:00~20:00(定休日:毎週水曜日・第3木曜日) 谷町線・堺筋線「南森町駅」4-B出口から徒歩3分/JR東西線「大阪天満宮駅」7号出口から徒歩3分/JR環状線「天満駅」から徒歩15分
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
11 notes · View notes
blue-aotan · 2 years
Text
ハロー(´ー∀ー`)2022.9.3
動画活動休止中ではありますが…
動画発信をしてたら嫌な思いをすることはもちろん沢山あると思います。私は長らく活動をしてきて何度も「?」となった事もありますが、最近いただいたコメントをご紹介しようと思います。
猫のショート動画にて
Tumblr media
ぽかーーーんですよね
言ってる意味がわかりません😂
ぬいぐるみが歩く?は?
邪魔かご飯を取られる?は?
この人すごいですね、猫が話してる言葉わかるんですか?
そもそも毎日そこに置いてるぬいぐるみに向かって何か話しかけてるシーンを録画しただけで虐待扱いされるとは「?」ですよね〜
毎日決まった時間にご飯あげてるし、カリカリはいつでも食べれる状態で私がいつご飯を取ったというのでしょう?
主観のみを押し付けてくるこういう良識のない人はコメントしないでいただきたい
自分の憶測だけで決めつけて怒りをぶつけるのはただの暴力です
その自覚はあるのでしょうか?
わざわざ動画を見てコメントくれてありがとな!
でも迷惑です!←
別のチャンネル行け←
二度と来んなよ!←
他にも色々不快コメントはありましたが、あまりにも低俗すぎるのですぐに記憶から消去しました←
その中でも、とあるアクションゲームをした時のコメントでは
「ゴミ」
と言われた事もあります
私の操作が下手すぎてゴミらしいです☺️
皆が皆、上手なレベルでゲームできる訳じゃないのにこの人は十人十色という言葉を知らないのでしょうか?
そういう事を平気で、しかも人の目につく所で浅はかに言える人間って本当低俗です〜
自分をそういう人間だと自己主張して自ら品位を下げてるだけなのにそれすらも気付いてないなんて。
可哀想ですよね
一体何がしたいのでしょう?
私は執念深いので言われた事は一生忘れないけど、分かってるんだろーね?←
こういう人増えましたよね
日本大丈夫?←
あまりにも、な案件だったので紹介してみました
ヽ(=´▽`=)ノ
というか私みたいな無名チャンネルにきて、わざわざこんなコメントするくらいなら別の心地良い事に時間割いた方がいいと思うんだ
残念だよね★
色々と!
有名なチャンネルなんかは、こんな事日常茶飯事なんだろうね。芸能人も誹謗中傷多いし。
怒りをぶつける人が増えた
感情をコントロールできない人が増えた
ネットリテラシーの欠如
モラルの低下
社会への不満とか人生への不満とか、それらを他人にぶつけないでほしいですよね。
それから何かを生み出したいのだとしたら、相手が死ぬことだけです。
何もいいことなんてない。
みんなが社会に対して優しく思いやりの心を持って接するそんな優しい世界があったらいいのにね。
キングダム第4シリーズより感動した嬴政の言葉を、皆さんに送りたいと思います。
(いい加減キングダムネタやめぃ←
「人の持つ本質は光だ」
私はいい言葉だと思いました
私は自分の中の光を大切にしていくことを政に誓います
✋🤛
(あの手のポーズね←分かる人には分かる
(なぜかでかくなる絵文字
文官ポーズでもいいよ
🫱🫲
(手ネタやめぃ←
ということで映画ブログで〜す✌️
「JUDGE/ジャッジ」
密室に手錠と鎖で繋がれ動物の被り物をかぶった状態で目覚める男女数名。
机にはタッチパネルがあり、監禁されている人達の顔写真が並んでいてタッチするとその人の過去の罪についての説明がなされます。
そして制限時間内に誰を失格にするかという投票を行わないと自分が死んでしまう、というルールを聞かされます。
そこで渦巻くドロドロの人間模様。嘘ついたり騙したり蔑み合う、人間の汚い部分をみる映画。
設定はSAWみたいでもあるしサバイバル系スリラーって感じで面白くはあったんだけど、ストーリーは面白くないよね←
誰がこのゲームを主催してるのか、目的もわからないまま終わりました。
ただそのゲームをモニタリングしている大勢の視聴者がいたという事だけはわかりましたが。死人の出る本当にただのゲームっていうことですかね。
「ビリギャル」
何回泣いたことか😂面白かったです。
お母さんと塾の先生が本当に素晴らしくて、見習う部分が多すぎたし何よりも深い愛だなーと思いました。
やっぱり母親との関係が良好で、主人公の子が素直で努力家で根性があるってことがすごいなと感じたよね。
そうじゃないとまず塾に行こうとも思わないと思うんですよ。
周りの大人を見返す精神はとてもいいと思います🙂
私としては父親の改心のきっかけがどこだったのかがあまり分からなくて「?」だったけど。
新しい事に挑戦しようとして不安になっている人や夢に向かって努力し続ける人、頑張りが報われなくて心が折れそうになった人がみたらかなり元気もらえる映画じゃないかなーと思います。
いい話だった!
坪田先生みたいな先生に出会っていたら、、、と考えずにはいられない作品😂
「ウィリーズ・ワンダーランド」
ニコラスケイジのB級ホラー。これはね、観なくていいと思います←
ホラーゲームのファイブナイトアットフレディの映画みたいな感じで、機械仕掛けの着ぐるみが襲ってくるという変なホラーです😂
どうやら、サイコパスな殺人鬼達が悪魔の儀式をしてこの人形に自分達の魂を移したということらしいです〜
チャッキーやないかい←
こちらの映画はNOデンベラでしたよ←
(NOデンベラて
ほんでニコラスケイジが始めから最後まで一言も喋らんと終わったよ←
ずっと変なジュース飲んでるのよ。
何なんそのジュース?
そんで腕時計で行動の制限時間決めてるの何なん?
唯一、歌が良かったと思いましたよ〜
「閉ざされた森」
後半まではちょっと退屈で眠いなーと思ってたんだけども、最後の種明かしが幾重にもなっていてよくできたサスペンスだなーとは思いました。
でも途中で「これサミュエル生きてるのでは?」と思ってたからか驚きはなかったw
女性大尉がめっちゃ美人なのと、トラボルタの「キッ」って口を鳴らす癖はあれはトラボルタ以外がしたら気持ち悪くて全女性は心のシャッター下ろして閉店すると思いますよぉ
サスペンス好きではない私にとっては少し退屈映画でしたが、どんでん返しが好きな人にはハマりそうですね。
ということで、書くの忘れてましたが甲状腺腫瘍の定期エコー検査を7月にしたんだけども。
転院後初めてのエコーだったけど、頸部だけじゃなくて腹部・心臓・乳腺までも診てくれるクリニックでと���も安心ではありますが頸部以外は初めてだったのでまた新たな病気が見つかるのではないかと冷や冷やしておりました。
心電図も別日でしてもらい、その時は不完全右脚ブロックは出てなかったようです。出たり出なかったりするんだろうね、と先生は言われてました。
そしてエコーの結果、甲状腺腫瘍は2つあるのですがその内の1つがあまりいい状態ではないとのこと。
別病院での細胞診の結果からしても良性なのだろうけれど、腫瘍の一部の細胞を取るだけだからその部分が良性だとしても他の部分が悪性だということも可能性としてはあると言われました。
ただ気になるのであればすぐに別病院紹介します、とのことだったので私は(また細胞診しないといけないのか…あんな痛い思いをまたしないといけないのか…ヤダ…)となり、今の主治医の先生を信じて経過観察していただくことに決めました。
でも主治医の先生は経験豊富でとても優しいしエコーの結果も丁寧に説明して下さり、とても信頼できそうです。
(腫瘍のサイズも変わってないみたいだったので
次は11月頃にエコー検査する予定なので、先生がすぐ細胞診した方がいい!って言ってきたらすぐに紹介してもらおうと思います。
そして不調続きの心臓は、何も問題ありませんでした!(でも最近また心臓が苦しいので、もしかしたら精神的な問題なのかもしれないと思っております
乳腺も問題なかったのですが…一つ見つかってしまいました…
胆のうポリープが←
次から次に病気だらけやないかい!
どうなっとるんじゃい!
と思いながらも、命に関わる病気ではないのでラッキーだと思うことにしました。
胆のうポリープは、炎症など起こした場合は手術とかになるそうです。今は何も悪さをしていないので経過観察でオッケーとのこと。
いやー30代が本当に怖い←
人間ドックした方がいいと思う←
40歳の節目にしたいよね←
いとこが40代はもっと色々出てくるよー怖いよーって圧をかけてくるんですよ😂
でも本当健康第一だと思うので、メンタルも体も健やかに生活しないといけませんね!
好きなことをし続ける為にも←
まずはできることから無理のない程度でやっていきましょう✋🤛
(もうええーっちゅうねん←
3 notes · View notes
yky-c6h6 · 2 months
Text
シノ鉄 at 神戸VARIT./滋賀B-FLAT/奈良NEVERLAND
あけましておめでとうございます!柚葵夜です!(クソ大遅刻) 今年もよろしくお願いします! さて、今回は先日(というか昨日も!)行ってきたシノ鉄レポです! 神戸と滋賀と奈良に行ってまいりました~。 ここまで日程と地域を被せてくれたの神すぎんか!?関西最高!(なお京都) ところで、レポ書くのはやいな~って思ったでしょ?私も思った。 なぜなら3月8日、9日でMSSPのライブに行ってくるからです!(バーン)(効果音) 記憶力ポンコツなので上書きされる前に書いちゃいます! なんなら今年は9月までは毎月ライブ参戦するぞ!?大丈夫なのか!? 唸れ私の脳味噌!(?) んじゃ、レポ行きまーす!(雑) (記憶違いはご愛敬!) ↓2/18 神戸VARIT.↓ しょっっぱなギターのピック忘れてくるって何!?!?!?????wwwwwww 描き下ろし新曲の真っ赤な(?)ダイナマイトってポートタワーから連想したんかな 風、花からのMilkTablet好きすぎ。 NeonBeautyもほんっと好き。 undoもおおおおおおおおおおお好きいいいいいいいいいい 8月3日と血みどろのスパゲッティ聞けたの嬉しかった……………! あと最近カバーされてた食べなくちゃも! 余計ケキボ欲しくなるよぉおおおおおん!!!!!! 帰ってからFCコンテンツ聞き直そ! 「あと34公演!?34公演かあ~~~~!!!(頭を抱える)」 頑張ってくださいね先生。 ハピバの歌歌えてよかったね先生(誕生日だった人おめでとうございます!) 「ライブ終わって捌けてからすぐシノ鉄で検索してっからね。まあ終わったばっかなんで何も出てこないんですけど…」 うーん、インターネットの住人。 あのさあ、シノダ先生が音楽始めてからのアレコレを言ってくださったあとの友達(ガラシさん)の話からのイメージは泣くって。ねえ。泣くってば。 あとあとあとあと、曲に入る前の語りがうますぎるから小説書きません? 食べなくちゃもNeon Beautyも!!!!!! 絶対1曲1本小説書けるから!!!!!! てかマジでエッセイ出してくださらない!?!?!?!??? エッセイ出してそしてまたサイン会して!!!!!!!! ハァーーーーーー。テノヒラ。ハァーーーーーー!!!!!!!!(クソデカ感情) サイン会のあの処刑感やばい。(言い方) 神戸が初めてのシノ鉄ってことと滋賀と奈良行くって事しか伝えられなかったけど頑張った方ですよねえ!?!???? 普段モブに徹している私にしては頑張ったよねえ!????? 神戸VARIT.で、IKIのアルバムに、サインもらえたこと自体がもう。緊急事態すぎる。 ああ、、、、、、、、(砂になって消え去っていく絵文字) ↓2/23 滋賀B-FLAT↓ ごっっめん椅子のおかげで腰痛くて全然覚えてないのと、 アンコのstrawberryで全部持ってかれたわ strawberryまじで好きなんですよ・・・・・ 何度でも言うけど、あんなんでなんな曲書けちゃうのズルくない!?(メチャクチャ褒めてる) ズルすぎるよぉ~~~~~!!!! 今日もハピバ歌えてよかったね先生(明後日誕生日の方おめでとうございます!) リーダーの曲にボヤいてんのちょっと面白かったな。 音が多すぎるとかなんとか……… でもそれが必要だったんだよなとか言っちゃって…………… なんなの………………泣かせないで……………… 温度差でオタク死んじゃう…………………… 友達(ガラシさん)の話からのイメージこれ毎回泣きそうになる。てか泣いちゃう。 良くない。良くないぞ。メイク崩れるからやめてもろて。 でもそういう話もっと聞かせて。 まえじまさん(スタイリストさん)が滋賀出身でびっくり! でもちょっと(いやかなり?)滋賀dis入ってたのウケるな。 会場を見渡して、こういうところはまたバンドでもやりたいねえなんて言ってた。 これはワンチャンありますか????? 「朝7時起きで電車で来てからの車移動で、車中で爆睡してたから琵琶湖見てなくて…」 「滋賀に来たという実感がない」(バーン)(鳴ってないてけど鳴ってそうな効果音) (からのその日のニキーで当日中に奈良に移動したことが発覚。今度は琵琶湖見れるといいね……) 音楽始めた話になって、 「音楽(ボカロだったかな?)に手を染める………なんか言い方がドラッグみたいだなこれ」 言い方ァ! サイン会で、strawberryのお礼言おうと思ったのにもう頭真っ白になんのよね????? とりあえず明日(奈良)も行きます!しか言えなかったしなんならなんか今日は顔すら見れなかったし?????? あーあかん。アカンて。ファン失格っすわ。カンペ書かなきゃ。 ↓2/24 奈良NEVERLAND↓ 目眩はずるいわ。 奈良に来たのは7年ぶりでIKIツアー以来らしく、だからってさあ!!!!!! 目眩はさあ!!!!!!!!!! 普通に泣かすやん!?!?!??????? 泣くやん!?!?!??? 風、花のライティングめちゃくちゃよかったーーーーー!!! 青と緑で青空に吹かれる葉っぱみたいな感じでよかった~~~!!!!! 私が持つイメージそういうのだから助かる~~~~~!!!! 残像スティグマータ、普通にカッケェんよな。 んでもってライトは赤。うーん、かっこいい。 今日もハピバ歌えてよかったね先生!!!!!(またもや明後日誕生日の方おめでとうございます!) 【リクエストコーナー】 リクエストコーナーで、何かを歌いたかったシノダさん。 ずーっとスマホをさわっており……… 「(スマホの)メモ帳に歌詞書いてるんですけど、日記書いてるから一向にでてこない!!!!」 そこでフロアから、検索機能ありますよーと声がする。 え?ってなるシノダさん。 もうその光景がスマホ初心者のおじいちゃんと孫なんよ!w あと、誰かが山田亮一さんの曲をリクエストしていて、 「山田亮一信者か……………………」 「……………………あ、いや、うん、やめとこ」 なにを言いかけたんですか先生!!!!!w それだけではなく、所々失言的な発言をしていて、 「いやいや私はこう言いたかったわけじゃないんですよ」 とか、 「もうちょっといい言い方あったよな………」 とか言ってて面白かったw 「もう私はインターネットが怖くて怖くて……………(色々書かれるから)」 【アンコMC】 アンコでくまちゃんのぬいぐるみ引っ掴んで出てきたの笑ったwwwwwww 上手と下手でそれぞれ掲げるんじゃないよw ほんで、水が置いてあったテーブルになんとかして座らせて満足げなんだもんなw 「あー、やっぱりこれ(くまちゃん)について説明が必要ですか?」 滋賀から奈良に来て、スタッフさんとタイステ寄って、取ったらしい。 (ちなみに重い頭の方を狙うといいらしい。) 「シノ鉄やり始めて行く先々でクレーンゲームばっかやってんだけど!w」 ぬいぐるみに占拠されていくシノダ先生の部屋。うん、かわいい! そして、アンコ2曲終わらせて退場してったんだけど、くまちゃん置いてった! ので、写真におさめておきました✌ どことなーく、ファーマシー猫と色合いが似てるのは気のせいかな?あえてそれを狙ったんかな? サイン会でネコチャン描いてもらえたああああああああああ ぼく「日記の書籍化しないんですか?」 先生「ん~出版社がね~」 ぼく「あとネコチャン絵本とか!」 先生「絵本!?」 ぼく「お待ちしてます!!!!!!(言いながら逃げる)(時間制限のタイマーが鳴ったので)」 はい、シノ鉄レポでした! とりあえずこのツアーは一旦これだけの参戦だったんですけど、今後の日程次第ではまた行けるといいな! 本当に色んな曲が聴けるので! 乗車してない人は是非行ってもらいたい! そ��では今回はここら辺で!では! 20240225
0 notes
xxxpinkyxxximpxxx · 1 year
Text
2022.12.11
【ジャニーズJr.】IMPACTorsメンバーがアンサー! 冬デートの理想のシチュエーションは?
2022.12.11
IMPACTors 世界を魅せるアイドルに。——偽りなきま��ざし
華やかなビジュアルと確かなパフォーマンス力で、唯一無二の世界観を表現するジャニーズJr.グループがMORE初登場。無限の可能性を秘めた7人の目は、輝く未来をまっすぐに見据えている。
IMPACTorsプロフィール
いんぱくたーず●2020年10月16日に音楽番組『ミュージックステーション』(テレビ朝日)で結成が発表されたジャニーズJr.7人組グループ。代表曲は『Top Of The World』
IMPACTorsの本性に迫るQ&A
Q1 自己アピールを! Q2 自分のミステリアスな一面 Q3 冬のデートの理想のシチュエーション Q4 好きな女性の冬ファッション
佐藤 新
顔天才の天然愛されセンター
さとう・あらた●2000年9月1日、東京都生まれ。O型
A1 ジャニーズJr.の中で自称いちばんまつ毛が長い。最近抜けたのを測ったら、1.5㎝ありました。ライブ中、汗が目に入りづらいのはまつ毛のおかげかも。
A2 メンバーからは本当に不思議そうな顔で「新って休みの日に何してるか想像つかない」って言われます。実際は、何もしてないんですけど(笑)。最近あったオフは、久々だから有意義に過ごすぞって決めてたのに、起きたのが昼の2時で、珍しく映画を観にいって、ジムに行って、散歩して終わりました。
A3 冬はすべてのイベントがワンランク素敵に見えるので、イルミネーションとかビルの明かりがキレイなところを歩くのも、家でゴロゴロするのも憧れます。
A4 ベージュか白か黒の大人っぽいコート。その下は、ワンピースもデニムも捨てがたい。僕がファッションにうといので、ストライクゾーンはかなり広めです。
松井 奏
スタイル抜群の国民的おいっ子
まつい・みなと●2000年9月2日、千葉県生まれ。O型
A1 手足は長め。身長も最近は測ってないけど180㎝くらいあります。父も背が高くて脚が長いので、感謝ですね。モデルのお仕事をすることが目標です!
A2 休みの日の過ごし方は謎だと思われてそう。これといった趣味がなくて、友達も少ないんですよね。唯一仲のいい友達とレンタサイクルで大きい公園を10周して、コンビニでアイスを食べて帰ってます。
A3 旅館とか温泉みたいに和を感じられて、自然が豊かなところが好きだから、都心から離れた場所でおいしいごはんを食べて過ごしたい。ローカル情報番組に出演させてもらってる福島なら案内できます。
A4 女性のファッションはよくわからないけど、清潔感があって上品な感じがいい。あとは、暖かければOKです。僕は、俊(基)と買い物に行った時に選んでもらったカーキ色のロングコートを着るつもりです。
椿 泰我
常に全力なムードメーカー
つばき・たいが●1998年2月10日、神奈川県生まれ。O型
A1 元気で明るくて疲れ知らずです! グループの中でパンスト相撲をやるなら僕だし、体を張るのも僕。東京のJr.では珍しく自己紹介ギャグもあります。
A2 けっこうこじらせてます。入所14年目なんですけど、取材で「好きな女性のタイプは?」って聞かれるたびに条件を考えすぎて、最終的に今は「コンセントプラグにケースをつけてる子」に落ち着きました。
A3 スキーに行きたい! 小6までおじいちゃんと行ってたんです。女の子は初心者でも大丈夫。向かいあって僕がストックを持ってあげます。そしたら、もし相手が滑ってきちゃっても自然にハグできるし(笑)。
A4 レザージャケットを着てくれたらうれしい。冬の服は暗い色になりがちだけど、カラーパンツを取り入れたり赤のマフラーを巻いたりして、シックとカジュアルの間を生きてる子はめっちゃいいなって思います。
影山拓也
肉体派の熱血リーダー
かげやま・たくや●1997年6月11日、東京都生まれ。O型
A1 眉毛は僕のトレードマーク。19歳の頃から月1回、多い時は2週に1回のペースで眉毛サロンに通うほど、こだわってます。そして、よく笑います! 笑顔はその人を輝かせるいちばんの美容液だと思ってるので、最近笑ってないなと思ったらぜひ僕を見てください!
A2 塩への愛が深すぎるところ。揚げ物も焼き肉も全部塩で食べます。家には10種類くらい取りそろえていて、今アツいのはサラダ専用のフランス産の塩。粗めだから、味だけじゃなく食感も楽しめるのがいいんです。
A3 冬は夜の雰囲気が圧倒的にいいので、暗くなってから会って、ライトアップされた街を歩いて、食事をして、家まで送ります。まだ一緒にいたいくらいでバイバイして、次会えるまでのドキドキを楽しみたい。
A4 ロングスカートはマスト。マフラーも巻いてほしいな。きめすぎてないけどカッコいい感じが好きです。
鈴木大河
穏やかなチームのツッコミ担当
すずき・たいが●1998年6月29日、千葉県生まれ。O型
A1 「声がいい」ってホメていただくことが増えて、もともとはコンプレックスだったけど、最近自分の魅力かなって思えるようになりました。ただ、声は通らないので、ごはん屋さんでは店員さんと目を合わせてから「すみませーん!」って言うようにしてます(笑)。
A2 共感してもらえないのがファッションセンス。去年、裾が切りっぱなしのニットベストを着てSexy Zoneさんのコンサートに行ったら、菊池風磨くんに「破れベスト」っていうあだ名をつけていただきました(笑)。
A3 冬の星空を見にいくのは憧れ。僕、星が好きなのに星運が悪くて。高校の修学旅行で沖縄に行った時も料理に目がいっちゃって星空を見るのをすっかり忘れてたんです。いつかリベンジしたいな。
A4 おしゃれだと思うポイントは、色使い。シルエットへのこだわりが見えた時も、「お!」ってなります。
横原悠毅
顔よし、センスよしの不思議人間
よこはら・ゆうき●1996年9月13日、静岡県生まれ。O型
A1 お笑いとヒップホップに詳しい。今特に注目してる芸人さんは、ダンビラムーチョさん。マジでいい意味でヤバいです! ヒップホップは常に聴いていて、曲もMCバトルも好きだし、韻を踏むのも得意。
A2 時間があると4コママンガを描いたり、物語を書いたり、創作することが好きなところは不思議なのかも。おもしろいことを思いついても芸人さんみたいにコントや漫才はできないから、絵で表現してるんです。
A3 おもしろい人が好きなので、自分が想像つかないことをされるとうれしい。たとえばサッカー観戦に行くのに野球のキャッチャー防具をつけてくるとか!(笑)。
A4 やっぱりキャッチャーの防具(笑)。それを脱いでサッカーの線審だったら最高ですね。その格好で僕らのライブに来て、うちわの代わりにラインズマンフラッグを振ってくれたら、めっちゃ見ちゃうと思う(笑)。
基 俊介
MCもこなすあざとめ癒し系男子
もとい・しゅんすけ●1996年10月17日、埼玉県生まれ。B型
A1 かゆいところに手が届く。一生後輩でいたいくらい先輩に合わせることが好きで、連絡を早く返してほしい方にはマメになるし、その逆も無理なくできます!
A2 グループではMCの立ち位置。自分のエピソードがおもしろくないのを隠すために、さも先に話したかのような感じを出して(笑)、メンバーに話を振ってます。そのせいかファンの方からは「ミステリアス」と言われることも。それをどこか楽しんでる自分もいます。
A3 まず車で家まで迎えにいく。そこからは相手のしたいことを叶えてあげたいです。もし僕が考えたプランがいいって言われたら、ちょっと遠出しにいくか、映画を観ながらゆっくり過ごすおうちデート。
A4 くすみカラーのニットにデニム。カチューシャで前髪を上げたり、メガネをかけたり、小物使いで抜け感のあるおしゃれを楽しんでる人に魅力を感じます。
2022.12.10
0 notes
cdne211129 · 1 year
Text
1/16 第15回授業
実は1時間半かけて描いたデータが飛びまして、書くの2回目です、、。死にたい、、。何描いてたか忘れた、、。もう一回音声データ入力しないといけないの辛い、、。
、、、頑張ります。
今日はCD最後の授業でした。
約4ヶ月間大変だったけど、大池さんが作ってくれた動画を見ていると終わってしまうのが少し寂しくなってきました。
そしていよいよチーム評価のお時間が、、。
Tumblr media
意外といい、、、!
地域性は圧倒的に低いけどそれ以外が平均的に良くて嬉しかったです。
先生方からありがたいお言葉をいただきました。
良かった点
地域性はなかったけど色んな所でできるのは良い
ラメが剥がれるのは驚きがある
プロダクトも綺麗だった
来場者の対応も良かった
アイデア性に苦労していたけど粘り強く話し合ったり相談したりできていた
綺麗なものをイメージする力が強かった
プレゼンが上手だった
改善点
二つの手順ではなくて一つにできたらよかった
最後の説明を説明しすぎない方が良い、繋がりをもっと見てみたいと思えるようにできたら良い
良かった点の方が多くて嬉しいです。
しかし、実際に遊んでもらって出てきた課題もまだまだありました。
個人的にもっとこうしたら良かったと思ったことは二つあります。
①最後の説明の時に紙芝居のようなものを用意すれば良かった
②水鉄砲が小さい子にとっては難しそうだった。
①に関しては、最後の説明が小さい子にとっては少し難しい内容だったので途中で興味がなくなってしまっていました。親御さんの方が興味津々の方が多くて、色々質問してきてくださった方もいてすごく嬉しかったのですが、子どもも最後の最後まで楽しんで欲しかったという気持ちがあるので、もっと工夫できれば良かったな、と思いました。
②に関しては、百均の水鉄砲だったということもあって、押すところが硬くてうまくできない子が何人かいました。予算の関係で高いものを買うことができないのでしょうがない気もしますが、うまくできなくてかわいそうだったのでそれが少し心残りでもあります。
でも、全体的にすごく楽しんでくれたので満足です!頑張ってきて良かったなぁと思います、、。
発表会後の飲み会ではみんな疲れからか、寝不足からか、開放感からかわかりませんが、ベロベロに酔っ払ってカオスでした、、笑 でも楽しかったからおっけーです!笑
みんな、お疲れ!!!
次は他のチームの子達と振り返りダイアローグをしました。
ここでは、「演習を通して気づいたこと、大事だと思ったこと」について対話しました。
Dチーム 田口奈旺
「今回の応用演習で気づいたのは、なんだろうな、グループワークってやっぱ全員が協力しないとうまく回らないなっていうふうに思いました。あと、先生とかに色々指摘もらったらたしかにってなることでも、学生だけで考えたら気づけないこととかもいっぱいあって、なんか、なかなか進まなかったりとかして、でもなんか、いっぱいいろいろなものを見たり経験とかして発想力とか豊かにして考えたらこれからもっとコンテンツとかを作ったりプロジェクト���かするときにスムーズな話し合いとか、案を出したりとかできるのかなっていうふうに思いました。プロジェクトをやるときはもっと計画的に色々順序立てて期限ギリギリとかに急いでやったりとかしないようにして、質のいい発表とかができるようにしたいと思います。」
Bチーム 太田 蒼良
「僕たちの班は、方向性が全然変わっちゃったっていうのがあって、最初は光でやろうとしてて、花を作ろうとしてたのにそれはもう儚く散って、で、あのー授業時間外に話し合って、じゃあ鳥にしようってなって鳥からムササビになって、で、結構やりましたねぇ。いやめっちゃきつかったけどでもなんか結局最後の最後でやっぱ凧じゃんってなって凧すぎるから、凧じゃない所で凧じゃない要素を増やしたかったんだけど、結局無理だったから、やりきれてないな感はちょっとあった。あと畳めてないしね。折り畳みできなかった。折り畳みたかったんだけど。だからちょっとやりきれてないなぁっていうのはあったけど、まあでもこんだけ楽しんでくれてたから良かったかなとも思ってる。プロジェクトは悔いないようにしたいなって思います。」
Cチーム 松井稚葉
「えっとぉ、なんか私は、私も、方向性は一緒だけど結構試行錯誤して、最初はアルミホイルに絵かいて水に浮かばせるってやつを考えてたんだけど、なんかそれは自然と全然関係ないから没になって、でそこから油と水のやつで、やったけど、それもそれだけじゃつまらないってなって水鉄砲を取り入れたけど、最終的に水テッポを取り入れたから子供ウケが良かったのかなって思って、なんか子供の気持ちになってアイデアを出すの大事だなって思いました。で、あとは、デザインとかポスター作りとかを全くやらずに他の人に任せちゃったので、プロジェクトでは、まあデザイン最強の人がメンバーの中にいるんですけど、自分もちょっとなんか、貢献できるように頑張りたいなって思いました。」
Aチーム 平林久織
「僕の班のおもちゃ皆さん多分知らないと思うんですけど、笑 モビールだったんですけど、子供たちと一回目遊ばせる時までは、モビールと、あとぐらぐらの木っていうコンテンツを作って、重り吊り下げて倒れたらっていうおもちゃの二つを用意して、反応のいい方にしようって言って、で、ぐらぐらの方が反応が良かったから、で、モビールは遊ばせるのは完全にやめて、持ち帰る用だけ作って。で、気づいたことは、最初僕らだけでやってるときは絶対に最初の引っ掛ける方がいいと思ってたけど、子供たちの反応見てどっちがいいかっていうのをしっかり判断して、言い方を選んだっていうのは途中の分岐点だったと思います。んー、正直なところ、途中変えたからそこまでクオリティを突き詰められたかっていうとそこまで突き詰められてないなって心残りとしてはあるので、プロジェクトではもうちょっと完成フォノ高いものを最初から作れればいいなと思います。」
このような感じでした。他のチームの裏話まで聞けてすごく面白かったです。
次はチームで振り返りダイアローグを行いました。
ここでは、
演習を通して自分はどう変わったか? なにに気づけるようになったか?
他者とのインタラクションやコミュニケーションにどのような変化があったか?
自分たちの成果を振り返って、想定していた目標を達成できたか?もし改善できるとすれば、どのような点か?
について対話をしました。フィードバックでは、お互いのことを褒めまくってすごく恥ずかしかったけど、一人一人に感謝を伝えられて良かったです。
ほのかさん
「演習を通して自分はどう変わったかってことなんですけど、自分でも手を動かせるんだということがわかって、いままでコタツ記事しか書いてこなくて、自分でも手を動かして物作れるだなーっていうのは気づきました。他社のインスタラクション、コミュニケーションにどんな変化があったかなんだけど、今まで子供達と接したことがなかったんだけど、親戚も小さい子がいなかったんだけど、子供って意外と言葉を発しないんだなと思って、言葉喋ってこないけどいいんだなと思ったり、相槌と一緒に返事することで判断しなきゃいけないんだな思って、当たり前じゃないコミュニケーションを初めて体験して、なるほどねって思いました。自分たちの成果、、、、             目標は正直いうと設定してなかったんだけど、改善点について話すと説明的になりすぎちゃったと思って、他の人よりも分量長かったりしたんだよね、それが子供達の前でも出てしまったんだよね。子供達聞いてないのを見てたのにたくさん話してしまったと自分で思ったんだよね。コミュニケーションをとるそうにやってもだけど、子供達とは端的にコミュニケーションをとることが大事だと感じました。」
「特にやったことで班に貢献したことがなかった気がしてて、アイデア出しとか、制作物とか私はあんまそういう貢献ができなかったのが反省ってのがあります。変われたのかよくわかんなくて、自分の中では変われなかったのが反省点です。なんか今まで、グループワークやってきたけど、それよりも密だったと思ってて、アイデアが行き詰まった時とか、雰囲気悪くなったりとかはどうしてもなっちゃうと思うんですけど、そこでもっとアイデアが出なくても雰囲気が悪くなりすぎないようにプロジェクトとかでも活かしていきたいなっていう心情の変化はありました。成果なんですけど、子供たちに向けて作っていたけど、驚きの声を聞けたのが嬉しくて、大人の方も質問とかしてきてくれる人とかもいて、詳しく聞きたいとか言われて、子供とまた話してみますと言ってくれたのが嬉しかった。親子での学びは目標達成できたんじゃないかなって思いました。改善する点は、最後の説明を子供向けにできたら言葉だけじゃなくて紙芝居形式にすればよかったと思いました。」
綾菜ちゃん
「変わってないと思うのが1番で、とりあえず言っておけばいいやってのがあって言ったらできるんじゃないかっていうかん時だから最初のこれこうしたらいいんじゃない?ってのが形になんなかったりとか。頭の中でできることってできないだなって思いつつ言ってたりしたからあんまり変わってないんじゃないかなって思った。人の感情を読み取るのが趣味だから、みんながこれ考えてるのかな?っていうのが洗練されたかなってのが思った。なんか言いたそうな顔してるのかなとかなんかあるのかなって、聞けなかったのはあれかなって感じだけどちゃんとなんか言いたそうなことは気づいてたってことを伝えたいです。みんなに笑女の子だけってのが不安で女の人って闇あるじゃないですか、それが怖いなって、それを全然感じなかったけどそこが怖いなって思ってたから上手く進むのかなってのがあったけど、このみんなだったから、最初は言えなかったけど意見を出すようになってからなんかキズナが深まったなって思ってる。やっぱり最後の部分が弱いなって思って、カタツムリに対しての笑まだちょっとカタツムリに向き合いきれてなかったなと思って、最後が弱かっななって思って、最初から最後までストーリー展開とか決めた方が良かったのかなとか思います。形としては綺麗なものができたし、いいものができたと思うのでそこは良かったなーって素敵な作品だなって思います。」
えりちゃん
「自分も変わってるかわからなくて、変わってないと思う笑変わってないけど、基本意見言わなくて、自分はこうだと思ってもこうだと思ったりとかの1人で討論会していうタイミング逃して黙ってたけど、意見言うって大事だなって思って、まさにアイデア出しでマーカーの成分が違う時とかなんも言えなかったなと思って、意見言ったりとか大事だなあと思いました。買い出し色々言ってもらっちゃったし、私こそ何もしてないなって感じで何もしてない気がする、、、、、ほんとに自分のこと話すの苦手で、、、おもちゃほんとにどうなるかわからなかったけどカタツムリに落ち着いてよかったなって思います。かいぜんできるところとすれば、理科の実験教室みたいになっちゃったところは改善できたんじゃないかなって思います。」
チーム内でのフィードバックは省くんですけど、皆お互いのこと褒めまくってて、感謝しまくりで、色々あったけど、大変なことを一緒に乗り越えたから絆が生まれたんだなぁと思いました。
この4ヶ月間、大変だったけど、その分すごく濃い4ヶ月でした。大学生になってから一番濃かったです。この経験をプロジェクトにも生かしていきたいです!
0 notes
ophelia333k-k-k · 1 year
Text
note-1(2023-01-27)
 保坂和志の「小説的思考塾 vol9」を半分くらいまで見た。問われているのは小説は何か、小説とはどのようなものなのか、ということで、批評や論評、社会性やポリコレに対比して小説を位置づけているところが特に印象深い。ポリコレに関して言うのなら、それはもちろん必要なものだし、ある時期には望んでいたものですらあるはずなのに、それが強く現実化した今となっては、ポリコレは一般的で空虚な概念にも思えてしまう。ポリティカル・コレクトネスは一般的であるがゆえに個別的なものを捉え損ねる、網の目があまりにも粗いから(だからこそ機能しやすいのだけど)。  そして、そのような一般性の網から零れ落ちるものを拾えるのは、ポリティカル・コレクトネスという一般性を突き破り、個別的な生のその具体性を表現できるのは芸術であり、文学であり、小説だとは思う。小説を書く以上、一般的なものを書いても仕方がなくて、どこまでも具体的な生を書くべき。  あと、小説を書くとき、人は明確に、何を書いて何を書かないのかを選択している。朝起きてから、通学(あるいは通勤して)、誰かに会って、みたいな。でも、そこで、朝の歯磨きに焦点を当てて描くこともできる。どんな色の歯磨きで、何を考えながら、どの程度の歯磨きをするのか。歯磨き粉のチューブはどのくらい残っていて、音楽を聴きながら歯磨きをするのか、ぼうっとした意識で歯磨きをするのか。もちろん、書かないこともできる。何を書いて、何を書かないかが根本的に自由であること。  あとは、メロディが先にあって、言葉があるという話もかなり自分の身体感覚に近かった。文字を書く、という意識というよりかは、文字で歌を歌う、文字で絵を描く、文字で彫刻を作る、文字でダンスを作る、そういう意識で書くこと。小説は意味を伝えるものではないから、AさんとBさんがいて、きちんとした対話になっていることなんてありえないということ。    ***    ポリティカル・コレクトネスに関して思うのは、たぶん正面からアイロニー的にその原理の正しさを問い直す、ということはかなり厳しい気がしていて、むしろユーモア的に個々の事例へと下りながら、個別の生の複雑さを提示することしかないと感じる(そして、それは文学であり芸術という形を取る)。    ***    情動は決して能動性を差し込めないパッション=受苦だから、サディストは当然無感動でなければならないんだ、とふと気づいた。元からドゥルーズはサディスト(というかサドの小説)を無感動で論証的なものと形容していたけれど、実際そうで、情動は受動的なパッション、受苦、非意志的なものだから、主体的なサディストとは情動的であってはならない。徹底して無感動なサディスト。でも、そうなると、無感動なサディストが感じるとされている快楽が何なのか、自分にはよくわからない。征服に対する喜びとかそういうことなのかな。自分にとって、受苦が快楽へと転じるのは理解できるけど、サディストが得ている快楽の方がむしろ理解しづらいんだと気づいた。    ***  
〈「わたし」はもはや「鉱物」や「花」など「わたしでないもの」でしかなく、「わたし」の主体性もアイデンティティも存続する余地はない。それが有機的に組織された身体が崩壊し、「木が、柱が、花が、杖が、身体を貫いて伸びる」のが感じられる分裂症的瞬間である。このとき「わたし」と「その内に入ってくる木」という主体/客体の区別がそもそもなくなり、さまざまな感覚、「気分」の流れ、揺らぎだけが存在するようになるだろう。そして「わたしは花になる���や「わたしは神になる」といったさまざまなかたちの感覚のブロックが、その強度の度合いを変化させながらつぎつぎに通り過ぎてゆくばかりになるだろう〉  
 というのは『ドゥルーズ キーワード89』の「器官なき身体」の項からの引用だけど、この文章を読んでいるとLSDが効いていたときの感覚を思い出す。全然関係のない話だけど、そのときにLSDが効いたまま、何かのサイトから人間の性行為の動画へと飛ばされたとき、ヒトの性行為が、あまりにも無意味そのものでびっくりしたことがある。そもそも、生物の身体というのは徹底して無意味で、繁殖することも死ぬこともただそのようにあるだけなのだけど、その無意味さそのものが突きつけられているような気がした。幻覚剤が効いているときには、(カントのいう意味での)物自体が目の前にあるような気がするけれど、効果が切れたらまたすべては仮象へと戻る(もちろん、ほんとうは効果が持続している間も仮象なわけで)。    〈器官なき身体とは、すでに形成されたものとは異なるものを生み出しうるこの「実験の場」、いまだ実現されておらずかたちをもたない変化への潜在的な力に与えられた名にほかならない〉    「器官なき身体」という単語が初めて使われたのはたぶん『意味の論理学』だと思うけれど、それは大まかに言えば『差異と反復』における「潜在的なもの(Le virtuel)」としての理念(イデア)の領域を引き継いでいて、分化、現実化する以前のかたちのない領域。でも、そこに分裂症の詩人であるアントナン・アルトーの言葉である「器官なき身体(corps sans organes)」という言葉が使われている以上、もっと特異な言葉になっている。    ***    フランス現代思想なんてやっていると、文章がジャーゴン(専門用語)にまみれていって、ほんとうに自分は意味のあることをしているのかよく分からなくなることが、ときどきある。もちろん、新しい用語が作られるのは別にものごとを複雑にして分かりにくくするためではなく、むしろ現実を分かりやすく説明するためになのだけど、そうやってより現実に合う言葉を発明すればするほどに言語の体系はより複雑になってしまう。表現したいこと(意味)は単純なのに、それを表現するための言葉がどんどん複雑になっていく。それはベルクソンが『哲学的直観』で言っていたことに近い。哲学者はあるシンプルな直観を表現したいだけなのに、それを表現するために膨大な哲学的体系が必要になってしまう。あまりにも単純であるために、それを表現するのに無限の言葉が必要となる地点。  学問というのは原則として、対象を外側から観察して、体系的な知識を蓄え、進展させていくもので、それはもちろん日々の生活とも密接に関わっている訳だけど、やり続けるにはあまりにも退屈に感じられてしまう。    ***  サン・ラを聴きながら勉強をしていた。英単語帳の例文の中で起こっていることについてぼんやりと考えていたら時間が過ぎ去っていく。    ***  「あなたはどんな性格ですか?」という質問を受けた時、自分がまったく何も答えられないことに気が付いた。こういう質問にはすぐに簡潔に答えられる器用な人もいる一方で、自分はまったくそうではない。聞かれても、ほんとうに何も思いつかなかったし、自分がどういう性格なのか、何も分からない。思えば、自分は、自分が普段どういうリズムで生活をしているのかもよく把握できていなくて、自己認識が曖昧だと感じる。だから、「あなたはどんな性格ですか?」とか「あなたの長所(短所)は?」というような質問に対して、何を答えればいいのか分からなくなる(一応、性格を述べる上でのパターンみたいなものを調べたら、「マイペース」とかが近いのかもしれないけれど、経験上、それほど好感を持てる言葉でもない)。
1 note · View note
20kitan · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
貞本喜久二/エガキナマキナ 追記に詳細設定(テンプレ元)
◆身上調査書
「ダメ!ボツ!やり直し!」 「御託はいいからさっさと描けボケ!」 「てめぇ〜〜この貞本喜久二の前で『こんなもんでいいか』みてぇな原稿あげやがって!!誰が掲載するか!!ケツに生原稿ブチ込むぞコラ!!!」 「だははははは!!!見ろ俺のが一着だ!!」 「何年かかってもいい、俺は描きたいんだ」 「漫画家に社会性なんてあるわけねぇだろ」 「恋人にフラれても親が死んでも親友に泣いて電話もらっても原稿だけは絶対に上げろ!!」 「じゃあてめぇもうページやんねえぞ!!打ち切りでいいんだなァ〜〜!?」 「てめぇではじめた仕事だろうがッ!!」 「感動の前じゃ読者は正直だぜ」 「絵なんて描いてりゃうまくなる。ぐだぐだぬかさずとにかく描け。悩んでないで描け。駄作を30本描いてりゃ一本は傑作になる!」 「面白い!採用!」
姓名:貞本喜久二/さだもときくじ 愛称:貞ちゃん 年齢:35歳 血液型:B型 誕生日:12月2日 星座:射手座 身長:178cm 体重:72kg 髪色:灰みの青系の色 瞳の色:赤 視力:右目失明、左1.0 きき腕:両きき(元は右) 声の質:icvBASARA石田三成のときの関智一 手術経験や虫歯、病気:右目、右腕、両足の没被害による手術 身体の傷、アザ、刺青:顔の右側、腕その他に火傷痕 その他の身体的特徴(鼻や目の形、姿勢、乳房、足、ホクロなど):体脂肪率が低く常に胸を張っている 声と足音がでかい セックス体験、恋愛、結婚観:同性愛者。良いと思ったら単刀直入に誘いワンナイトで終わることもしばしば…… 尊敬する人:今の父、原哲夫、藤田和日郎、荒木飛呂彦 ���んでる人:前の父 出身:富山 将来の夢:自分用の漫画喫茶作る 恐怖:腕が動かなくなること 癖:貧乏ゆすり 酒癖:悪い アル中になったことがあるので控えている
*交流向け 一人称:俺 二人称:お前、てめぇ 呼び方:○○先生(作家)、名前呼び捨て
*概要
 出版社「貞本書房」の社長兼編集長。認可作家。傍若無人で自信過剰な男。「録音して創務省に送られたら即アウト」というほど非常に口が悪い。元漫画家で認可作家だったが、没討伐中の負傷から重い後遺症があり、政府の「非戦闘認可免許」を発行されて没との戦闘を免除されている。  普段は杖をついており短時間の戦闘しかできない。現在は編集業に力を入れ、創務省ともうまく付き合いながら後続の漫画家たちを育てている。
*性格
 傍若無人で自信過剰な男。強引で派手好きで自分勝手。誇り高く気が強く傲慢で非常に口が悪い。直感が鋭い理想主義者。何にでも興味を示しじっとしていられない性質。刺激やチャンスが得られるのなら危険なことにも飛び込む勇敢かつ無謀な性格でもある。熱が入れば入るほど歯に衣着せぬ物言いをし、人をざっくり傷付けることもしばしば。ギャンブラー気質で失敗も多いが当たるとでかい。実際にギャンブルや競馬も好き。自身の作風とは違う色々なジャンルにも手広く手を出している。  根本的に快楽主義なところがあり、人生をおおいに楽しむために生きており、波乱万丈な人生のなかで疲れを知らぬバイタリティを絶やさない。若い頃は飽き性でもあったが、特に漫画に関しては描く・描かせるためのストイックな努力を欠かさない一面も。
*人間関係
 態度と口の悪さを生来の社交性とコミュニケーション能力でカバーしている。大人の落ち着きがあるとは言い難いが、自分が感情をむき出しにすることによって他人の本音と感情を引きずり出す性質がある。他人を振り回し好き勝手に振る舞う一方、組織の中の雰囲気や特に弱っている相手を敏感に察知し、惜しみなく手を差し伸べる。
*家族関係、幼少期体験    子供の頃から漫画が大好きな少年だったが、アル中の父親に母親ともどもよく殴られ、金銭的にも不安定な家庭に育った。だが黙って殴られているような性格ではなかったため反骨精神たっぷりに育ち父親とも殴り合う日々。母親が出会った優しい男性との仲を応援し、元の父を置いて母と母の恋人とともに夜逃げ。新しい父との関係は良好で、安心して漫画家という夢を追いかけるにいたった。  高校卒業間近に雑誌で大賞を取ってから漫画家デビュー。意欲的に作品を書き続けていたが、26歳のころ全身に大怪我を負い連載を断念。父親と同じアル中になって落ちぶれた時期を越え、壮絶なリハビリの果てに漫画家として再始動。もとは自身の作品のために出版社を立ち上げ、今では若い漫画家を育てることにも注力している。父母ともに関係は良好。元父のことはまだ怒っている。
*能力
 すでに大手も多かった出版社業界に現れた超新星。大胆な作戦と優れた経営能力で小さな会社ながら売り上げは好調。そのため誌面に載せるものには厳しく、漫画家や作家たちは編集会議での貞本の「ボツ!」を恐れているが、才能ある美しい作品を作者を含めプロデュースする手腕に長け手塩にかけた作品はよくヒットしている。  
*著作、作品の評価
 ベタと力強い筆致の写実的な絵柄が特徴。漫画家としての実力は画力・物語構成ともに完成度が高く堅実。どんなテーマでも一定のクオリティを保てるが、やはり特に向いているのは戦記ものや大河もの。男性的な話が多いが女性キャラの人気が高い。和洋を問わず骨太な戦記ものを得意とした漫画家。ウィスタリア・サーガの連載中に負傷し、現在は雑誌掲載をせず1〜2年に1冊というゆっくりとしたペースで発行している。
「麒麟御伽草子(貞本版コミカライズ)」  小説「麒麟御伽草子」を原作にし認可基準に直しつつも原作を踏襲し、人気基準を満たしつつも貞本のテイストがふんだんに盛り込まれたコミカライズ版。現在も書店で購入できる。ちなみに貞本の子供の頃にもコミカライズが存在したが、認可基準引き上げにより不認可となった。
「獅子ども獣ども」  戦国時代、山中深くに忍とも山賊ともつかぬ一族が人目を避けながら歴史を重ねていたが、一人の青年が天下統一を目指し国取りを開始する物語。神話をベースにした展開がいくつかあり、コアな歴史ファンがついている。
「往けよ赤き海」  地球が砂漠と化した世界を題材にしたSF作品。過酷な状況で特殊能力が開花した人間たちが唯一残った資源の源「赤き海」を目指して旅をする群像劇。どの陣営が勝つかわからない展開に読者が翻弄された。 「牡丹籠」  初の短編集。デビュー前の読み切りや連載の間に掲載された短編を集めている。異種間、同性間の恋愛もテーマになったものも多く、この短編集に出てくるキャラクターの同人誌がけっこうな数出ているとの噂。
「魔弾」  世界大戦中に銃ひとつで戦場を駆け抜けたスナイパーの物語。明らかに第二次世界大戦をベースにしているあまりにリアルで地味な話であったため、あまり売れず2巻で打ち切り完結した。貞本本人はお気に入り。
「ウィスタリア・サーガ」  西洋ファンタジー大河もの。「ウィスタリア」という半神半人の一族が薄れゆく神の血と能力を嘆きながらも人間として国家を形成していき、世代を変えるごとに国の形を変えていく物語。連載中に貞本が負傷したため10年近くの連載規模となり、現在も1~2年に一冊のペースで刊行されている。
*好きなもの 食べ物:レバー、いくら、白子、数の子、その他魚卵や肝系 飲み物:芋焼酎、コーラ 季節:冬 色:ベージュ、ブラウン 香り:ビュリー/ニンフとさそり 甘みのないムスク、シャボン、温泉のようなかすかな香り 書籍:漫画、雑誌、歴史書 動物:犬 ファッション:上質なスーツ、ピカピカの革靴 場所:編集部、漫画喫茶、古い喫茶店、タバコ屋 愛用:黒い杖 趣味:漫画、映画、音楽鑑賞、演劇、ハングライダー、ダイビング、釣り、フィギュア集め、歴史書集め
0 notes
yuupsychedelic · 2 years
Text
詩集「時喰う人たち」
Tumblr media
詩集『時喰う人たち』
1.「Dépaysement -ルネ・マグリットによろしく-」 2.「Paranoiac Critic -DALIsm-」 3.「THINKING-MAN」 4.「Lonely Boy -ゴッホの丘-」 5.「ヒプノシス叙事詩」 6.「青年空想画家」 7.「WALKING-MAN」 8.「Never Ending Journey -まだ見ぬ君に逢うために-」 9.「Postwar -逃亡者たち-」 10.「恋愛依存症」 11.「契約社会」 12.「付箋 -初恋-」
1.「Dépaysement -ルネ・マグリットによろしく-」
シュルレアリスムな夢を見た 気まぐれな魔術師に逢った レディ・メイドに裏切られた 水平線に惑わされた
海沿いのカフェでどんなに カフェ・ド・ベルジグを口に運ぼうとも 取り止めもないカオスの海へ 身を投げたまま - 孵れない!
リアルで生きるのを諦めて 逃亡者になると決めた時 まさかキミに出逢うとは思わず 懐かしい気持ちになったよ 今もウィンクが悩ましい
ブルトンの狂気に脅かされて ���ダイズムの街で泣いてしまった 火薬庫を水に染めたヴァルタン 愛を忘れたままのジャミラのように 気づけば僕も銀河女(スペース・ウーマン)
都会の狂騒に怯えた 裏切られたままのイメージ 飼い慣らしていたはずのダルメシアン 聴こえるのはリンゴの呼吸だけ
英雄 厭人 厭世者 花が泣かぬよう 満面の笑みで 大好きな人を惑わせてしまおう
甘い恋よりカオスを愛す者として さあ誇りを忘れずに……
2.「Paranoiac Critic -DALIsm-」
私は旅に出るの 港の黒舟で 愛を取り戻すために 夢幻の宇宙へ
荷物はパンがあればいい そして明日への羨望 瑠璃色の怪獣や魔性の女も 微笑みに囚われたまま
今の私ならできるよ 昨日の私と違うんだ 当たり前のことを当たり前にやる たったそれだけなんだよ
後悔の渦が私を強くしたんだ 今に見てろよ 罵りの声も好奇の視線も すべてエネルギー
モーターなんかいらない スチームもいらないよ 永遠を知らぬ人類だから 永遠を知るための旅へ出よう
私は旅に出るの 港の黒舟で 夢を描くために 現実の世界へ
おもしろいと自称する人ほど いざ喋ってみるとつまらないよ
そして……何も知らないジーニアス 革命に気付かないペシミストのように いつしか胸に浮かばなくなった 愛の言葉さえ
この旅が終わる時に私は 生きる意味を知るだろう 風は時を語らずに 今を教えてくれる
現世のその先へ 幻想旅行へ 私あれ!
3.「THINKING-MAN」
Who are you Thinking-Man?? Who are you Thinking-Man?? T・H・I・N・K
誰も知らない謎がある 誰も解けない事件がある そんな時はアイツの出番だ ひとふき笛を鳴らせば 一瞬で飛んでくるよ
悲しい時こそ上を向こう 嬉しい時こそ下を向こう 忘れないで 今のキミを 諦めないで 明日の青空を
T・H・I・N・K どんな光もどんな影も 背中合わせさ
世界を揺るがす謎がある 世界を脅かす事件がある いつだってアイツの出番だ 百万馬力のボディで 必ず闇を振り払うよ
つらい時こそ上を向こう おいしい時こそ下を向こう 離さないで 愛する人を 諦めないで 明日の青空を
T・H・I・N・K どんな愛もどんな夢も 背中合わせさ
いつかアイツを忘れる日が 僕らの願う平穏な日々 キミはどこから来てどこへ向かうのか?
悲しい時こそ上を向こう 嬉しい時こそ下を向こう 忘れないで 今のキミを 諦めないで 明日の青空を
T・H・I・N・K どんな光もどんな影も 背中合わせさ
Who are you Thinking-Man?? Who are you Thinking-Man?? T・H・I・N・K
4.「Lonely Boy -ゴッホの丘-」
愛する人には裏切られ 描いた絵画は認められず 失くした夢の欠片を 今も闇雲に拾い続ける
Ah 孤独な闇よ そのまま包み込んでおくれ ヒマワリの種を形見に
抱きしめたいのは君だった 信じてみたいのも君だった 最期は君とさえ拗れてった 僕はいつだって独りだった
涙さえも枯れ果て どうだってなればいい ただ忘れないで 僕のような男が居たことを
生まれた時には信じてた まっすぐな夢ってやつを もう一度信じようとした あの日の僕を殴りたい
Ah さよなら夢よ 夢のままであり続ければいい 揺れ動く星月夜
愛したいのは君だった 嫌いたいのも君だった 時は素直に過ぎてった 僕も君達を信じていた
真夜中の果てに どうだってなればいい ただ泣きじゃくる 赤ん坊のように
求めていたものと 捜してたものが 傾斜して交錯する
数十億分の一の生命 決して届かぬ使命
Ah アイリスに願う 歪んだままの藍よもう一度 やり直せるなら……
抱きしめたいのは君だった 信じてみたいのも君だった 最期は君とさえ拗れてった 僕はいつだって独りだった
涙さえも枯れ果て どうだってなればいい ただ忘れないで 僕のような男が居たことを
さよなら ある男此処にありき
5.「ヒプノシス叙事詩」
【A】 神秘の港で 新世代のブルースを奏でる少女 想像は現実を越え さらなる超絶技巧を求める
走るウマグマ 心臓をすげ替えた男 虹色の牛が街をたむろし 不気味に帽子が笑う
その名は誰も知らず その顔も知らず いくつもの噂の果てに 虚構の素顔が生み出される
打ち棄てられたエシクス 解れたままのイデア
【B】 電気の武者が やさしく老人の世話をする おせっかいなほど丁寧に 不似合いな言葉を並べる
電子・光・管弦楽団 聖地巡礼 土曜・早朝・写真
百眼の巨人アーガス この世のすべてを飲み込む 未だ序章 トリロジー
自動車の群れ ハイウェイは狂騒に包まれる 突然雲の影 Crying Laughing Loving Lying
ロマニーの愛 オリビアの嫉妬 狂気が誘う 殺戮のハイタッチ Pair! Pair! Pair!
第三世界の曙に さらなる深みへ……
【C】 聖なる館 灰は燃ゆる 四枚目のウィッシュボーン バンドよ駆け抜けろ
ブロードウェイ 眩惑される 競獅子 不安は募る 悪に染まる会社 運命のカード
見つからない……エルドラド 精神の波……いつかのトイレ あなたがここにいてほしい
アラビアンナイト 火星の女神 荒廃した街角で
アメリカを越えてゆけ 己に酔いしれてもいい 悪戯電話プレゼンス 愛ゆえに泣き叫んだ後の 突然やって来た静寂よ
空が燃えている 生き物たちは笑ってる
【D】 究極 顔を合わさなくとも 大都会の孤独 乗り越えられる スリリントンはロンドンで唄う デイヴ・ギルモアのギターが唸る傍で
薄濡れの夢 トマトを食べろ そして残ったのは三人の勇者 Never Say Die…… 神に誓おう 宇宙を取り戻すまで 終わらない Resistance!!
血塗れの旅人 滅亡したインカ帝国
銀河のヒッチハイカー ようこそ愛のドライブへ
【E】
やけに乾いた愛 - Yes, Sir!! やけに吼える狼 - Yes, Sir!!
昨日逢えませんか? 夕闇をひとり 彷徨う少女
共同戦線 闇からの一撃!
【F】 銀河船VOYAGER ダイヤモンドは粗く深く 君を見つめるだろう 恋の炎のままに
銀河船VOYAGER ダイヤモンドは粗く深く 君を見つめるだろう 恋の炎のままに
銀河船VOYAGER 原子力で駆動する棲家
銀河船VOYAGER 狂気の先へ行こう ヒプノシス 永遠に
6.「青年空想画家」
涙が止まる前に その涙を書き留めよう 世界を忘れる前に この世界を形にしてしまおう
こんな時代に夢は見れない そう思い込んでた 時を止めてカンバスに向かう時だけ 私は私になれる
色なんかいらないよ 言葉もいらないから この世界を創ろう 街も空も星だって描けるさ
涙 流れっぱなしの涙 未来を紡ぐ涙
虹が消えないうちに その虹の向こうへ行こう 雨が止まないうちに この雨で舞踏会しよう
こんな世代と分かり合えない そう思い込んでた 時を抱いてカンバスに向かう時だけ 私は私になれる
躊躇はいらないよ 憂いもいらないから 新たな星を創ろう 街も空も星だって描けるさ
光 照らすのは光 未来を紡ぐ光
ひとつのいいねが変えた 私の今を変えた ひとりのスキが変えた 私は少しだけ強くなった
昨日には帰れない 明日にも飛べないよ だから今を照らそう 私だけの翼で
瞳 大切な瞳 世界を映す瞳
明日を生きるために 今を描くよ
7.「WALKING-MAN」
砂漠を舞うライオンのように 僕らは明日を探してた 夢にまで見た未来の瞬間 それは愛車(クルマ)との出逢い
今まで行けなかった場所や 気付けなかった自然に気付いた 時は流れ 歳を重ね いつしかあの頃の時めきを忘れてしまった
最初に一歩を踏み出した時の 感覚が忘れられない どうしてこれが動くのだろう 疑問と称賛が胸に轟く
時を越え キミに伝えたい 人が歩んだ記憶を……
空を舞う三つ星のように 僕らは愛を捜してた 僕が紡いだ夢を継ぐのは そこにいる私かもしれない
思い込みで決めつけてた幻想 投げつけられた偏見 明日を切り拓く者の傍に 一輪の花を僕は贈りたい
最初に一歩を踏み出す前の 恐怖が忘れられない どんなに大粒の雨が降っても 挫け諦めそうになっても
続けるよ キミに伝えたいから 僕が選んだ夢を…… 叶えるまで
夢を見れなくなったり 現実に打ちのめされたり いろんなことがあった人生 その先も誰かに名前を呼ばれたい すべてのエンジンになる
最初に一歩を踏み出した時の 感覚が忘れられない 最初に一歩を踏み出す前の 恐怖が忘れられない
今を越え 夢のつづきを キミが描くんだ Full Throttle!!
8.「Never Ending Journey -まだ見ぬ君に逢うために-」
トンネルを抜けたら そこは不思議の国 小さな人間が手と手を取り合い 静かに暮らしておりました
毒牙を持つ巨大なバッタや 一突きで怪獣を殺るトカゲがいる森で 巨木の天頂に住居を構え 生活を営んでいたのであります
君と初めて逢った日に 口に運んだレベンドの味 とっても苦かったのですが 気付けば珍味と呼ばれる御馳走に……
僕が忘れたくないのは 君のまっすぐな瞳 それだけさ
出逢った人の数だけ 別れもあった 伊達に長く生きてませんから 色んなことがありました
交差点の真ん中で振られたこと イモリをサソリと間違えそうになったこと 露店の牡蠣に当たったこと 忘れられない思い出達よ
君が大人になったとしても 忘れてほしくないレベンドの味 僕らが生きた青春に 君も幸あれ……と願う大人心
誰も知らない旅へ 消えない情熱 いつまでも
君に出逢った日の時めき 君と食べたアカシアの皮 君のルージュに惑わされ 君がくれた夏を憶いだす
僕が忘れたくないのは 君のまっすぐな瞳 それだけさ
誰も知らない旅へ 消えない情熱 いつまでも 新しい一日をまた明日も始めよう
Postwar -逃亡者たち-
なぜ兄弟で殺し合わねばならないのか? なぜ夢を捨てなければならないのか? 青春時代を通り過ぎた先は 終わりのない最終戦争(Final Wars)
アルザス・ロレーヌの誇りにかけて 己のエゴとエゴをぶつけ合う国々 だけどそこにはかつて血を分け合った兄弟も 有無を言わさず戦禍の中心へ
Vive La France!! 消えない憎悪の記憶 僕らは愛と平和のために闘う
Vive La France!! 癒えない屈辱の記憶 僕らに明日などないのさ そこにあるのは憎しみと悲しみだけ
遺体の山の中に知り合いを見つけた 恩師が面影なく息絶えていた 虹彩迷走の歴史の果てに 血に染まる民族たち
クリスマスまでには終わると信じてた でも闘いは終わらなかった 幾多の裏切りと熱狂の兄弟よ そこにあるのは運命か宿命か?
Vive La France!! 懺悔は今はいらない 僕らは愛と平和のために闘う
Vive La France!! 薄汚れた愛国心よ 僕らに明日などないのさ 願いは未来の平穏だけ
繰り返される歴史(Last War!!) 裏切られた約束(Last War!!) 消耗する民族(Last War!!) 二度と繰り返してはならない(Last War!!)
Première Guerre mondiale!! 勝者なき闘いの先に 歴史の火薬庫 ベルサイユ宮殿 火種は未だ消えぬ
Vive La France!! 消えない憎悪の記憶 僕らは愛と平和のために闘う
Vive La France!! 癒えない屈辱の記憶 僕らに明日などないのさ そこにあるのは憎しみと悲しみだけ
Vive La France!! 懺悔は今はいらない 僕らは愛と平和のために闘う
Vive La France!! 薄汚れた愛国心よ 僕らに明日などないのさ 願いは未来の平穏だけ
Postwar…… 束の間の平穏に 現実を見ない逃亡者たちが唄う 虚飾と虚構の歴史 彼らはなんのために今を生きているのか
10.「恋愛依存症」
通い慣れた駅 事を済ませたホテル 吹き抜ける風の冷たさに 私の終焉を悟る
今夜で終わりと きっぱり約束したけど また明日を何度も繰返し 昨夜も愛のまま
One Night Dreamで終わらぬ恋は カクテルみたいに渇きを癒さない 星空より暗闇がよく似合う 所詮 使い捨ての大恋愛
Kissも飽きたしSexも疲れた Virtualな恋の結末は Realへの羨望
One Night Dreamの忘られぬ恋は カクテルみたいに渇きを癒さない 太陽よりも物陰がよく似合う 所詮 使い捨ての青春
告白の言葉も何度聞いた? 口説かれすぎて聞き飽きたの もう一度くらいはトキメキたいけど 褪めた恋心が邪魔をする
One Night Dreamで終わらぬ恋は カクテルみたいに渇きを癒さない 星空より暗闇がよく似合う 所詮 恋も青春も使い捨て
夜の静寂(しじま)に 愛を誓った あの日に戻りたい いつの日か……
11.「契約社会」
今日の仕事が終わったら 明日は何もしなくて良いんだ 紙切れ一枚で決まる世界 僕らは何故生きるんだろう?
太陽が昇る時 街へ繰り出す人々 詰め込まれた Aluminium Jail そしてアスファルトを染めあげる箱達
いつか終わるなら 今日から始めてみたい でもそんな勇気すらなくて いつも誰かを批判してばかり
誰かのせいにする前に自分を顧みて 新たな一日のために駆け出してみたい 自分の足元を見つめ直せば きっと明日への希望が見えるはずさ
だから…… 舟を出すんだ
今日の続きはまた明日 明日の続きはその先へ 代わりはナンボでもいる 癒えない言葉の傷
太陽が沈む時 色づく街並み 家族団欒 Stay Home 今日は涙が隠せなくて
あなたを守るために 今日まで頑張ってきたよ でも僕は疲れたんだ 頑張ることに疲れたんだ
勇気を出して打ち明けた時 あなたはぎゅっと抱きしめてくれた その温もりが僕に勇気を 与えてくれたのさ
だから…… 僕を生きるんだ
絶対などない人生 誰もが思い悩む あなたと育んだ愛 これからも温めたいから
辞表を出した瞬間 上司は驚きを隠さずに なぜ『今なのか』と声を荒げて 剥き出しの怒りをぶつけてきた
太陽が昇り切る時に 僕はいつもの電車に揺られてた 人生の意味にやっと気付けたんだ それはあなたに出逢えたこと
だから…… 家族で行くんだ あなたと私とキミを守るために
付箋 -初恋-
教室で目を合わせるだけで胸がときめいた ふと気づいてしまったんだ ― 「これが片想いなの?」って 届かないとわかってても「好き」という気持ちは募るばかりで ある晴れの日に貴方を呼び出して終わらせようとしたの その日が恋の始まりでした
貴方が顔をくしゃっとして笑うとことか 私が作ったお弁当をいつもめっちゃ美味しそうに食べてくれるとことか いつもは素直��くせに肝心な時にカッコつけようとするとことか こんなに好きになれる人に出逢えるなんて思わなかった 貴方を好きになるまでは
付き合って一週間が経って名前で呼び合うようになり 一ヶ月の頃には手を繋ぐようになった 距離が縮まるほど好きがもっと強くなって デートをするたびにちょっとずつ垢抜けていく気がした 貴方も貴方のペースで頑張ってるんだよね
学校の誰も使わない物置が私たちの定位置でした そこでお弁当を食べたり動画を撮ったり とにかく「青春!」ってことを何もかもやったよね いつかは終わりが来るのは薄々感じてたけど 今は貴方の傍にいることが最高の幸せ
高校三年の夏に私の進路が決まった 貴方は悩み抜いた末にふたつの未来を目指した 私はどちらの未来も応援したかったけど もうひとつの道だけは応援できなかったの 遠距離恋愛なんて無理だよ
卒業式の夜に貴方と一夜を明かした 淋しさを紛らわすために身体に刻もうとした 私の想いを聞いた貴方は少し戸惑って 「やっぱ出来ないよ」と私に服を押し付け 無言で部屋を出てった
別れの朝に私は貴方を見送らなかった 貴方と言葉を交わすことが一番怖かった 私の青春のすべてに貴方が笑っていた でもすべて私が壊してしまったの 貴方との信頼も温もりも
あの時素直に謝ってたら未来は変わったのかな LINEも電話も出来なくてこの恋は上の空 何度も何度も手紙にしたためようとして埃を被った手紙未満 涙の嵐が私を襲う度に死にたくなったよ まだ本当は終わってないのに
ある夏の朝 貴方に会いに行った 結局連絡も出来ぬまま正門の隅に立ってた ここで何もしないと本当に終わってしまう気がして 何かに突き動かされるように身体が動いてた
永遠を信じた私たちの恋を 続けるのか終わらせるのか貴方に委ねたい 私はもう決める資格がないと思ってた 貴方を苦しめてばかりと本当はわかってるのに また貴方に委ねるしかなかった
数時間後の夕方 貴方は帰り道にこちらに気付いた 一瞬固まってたけど 数秒後に私と目を合わせた 第一声は「やっと来てくれたんだね」
「僕は貴女のことをわかってるつもりだった」 「貴女を世界でいちばん愛してると信じたかった」 「でも実際に夜を過ごすと緊張の方が勝ってしまって」 「いつかは通る道だと知ってたんだけど」 「貴女を傷つけたくなくて逃げてしまったんだ」
あんな縋るような瞳の貴方を私ははじめて見た それだけ誠実に考えてくれてたんだと私の鈍感さを憎んだ ふたりの数ヶ月の距離感がいきなり縮んでいった ひとりだけを信じて生きてきて本当に良かった モノクロームの日々に再び色が生まれた
見知らぬ街を貴方はいろいろと紹介してくれた それから私たちは数ヶ月に一度会うようになった 前よりも距離が縮まった気がした 今なら私は自信を持ってこう言えるよ 「あなたのどんなところも愛しくてたまらない」って
最初のデートで貴方と約束したよね 『お互いがお互いの幸せを願える関係でいよう』と 歳を重ねるごとに戸惑うこともいっぱいあった でも戸惑いがふたりをもっと強くした 最強の恋人になった
青春がセピア色になる前に また新しく始めるため とっておきのプレゼントをふたりで買いに行った ふたりが二十五になる年の四月十一日に婚姻届を一緒に出しに行った それは数年前ふたりが出逢った日だった
梅雨の朝 ベッドで微笑む貴方に手招きされ ふたりで抱き合った瞬間 あの日の答え合わせだと気付き 激しいほどの情熱がぬくもりに変わった
これから健やかな家族をふたりで築いていこう どんなに冷たい海もふたりなら渡っていけるはず 私に気付いてくれて本当にありがとう 好きになってくれて本当にありがとう 私も貴方と出逢えて本当に良かったよ
左手薬指に光る指輪は私たちが愛を育んできた証 友の祝福を照れ笑いしつつも受ける貴方は 私の世界でいちばん大切な人 今日は貴方と愛を誓いあう日…… ウェディング・ベルが高らかに鳴り響く
詩集「時喰う人たち」Credits
詩・デザイン:坂岡 ユウ Respect to:ルネ・マグリット, サルバドール・ダリ, オーギュスト・ロダン, フィンセント・ファン・ゴッホ, ヒプノシス(=ストーム・トーガソン, オーブリー・パウエル, ピーター・クリストファーソン), すべての画家を夢見る人, アルベルト・ジャコメッティ, ウィリー・ウォンカ, サンプラザ中野くん, モーリス・ルブラン, アルセーヌ・ルパン, ある女性, 高見沢俊彦, サラリーマン金太郎, ポストイット
2022.1.29 坂岡 ユウ
3 notes · View notes
ayana-mikihara · 3 years
Text
100の質問が大好きなフォロワーさんから回ってきたので仕方なくやります。やりたくないけど(ぉ
質問はhttps://www.100q.net/100/question.cgi?que_no=2 を使っています。いにしえ・インターネットのことを思い出したので寒めのノリで書いていますが、虚言癖太郎である私にしては珍しく嘘はついてないと思います。
Q.1 あなたのハンドルネームを教えてください。
御樹原文奈は本名ですが……
Q.2 生年月日を教えてください。
2001年2月24日です。さいきん二十歳になりました。プレゼントは前後6ヶ月受け付けております。
Q.3 血液型を教えてください。
A型です。振り返るとA型のものではない部屋が広がっているので、血液型占いは当てになりません。
Q.4 病弱な方ですか?
昔新型インフルエンザが流行ったときにナウなヤングのわたしは当然かかったのですが、カルテに「元気」と書かれました。生まれてこの方虫歯の一本もないです。ナウなヤングなので今流行のなんたらウイルスにも感染しました(このタイミングで公開する情報じゃなくない?)マジで辛さ以外の味覚が全部消失するので、ちゃんと予防対策しましょう。
Q.5 自分が政治家になったとし��、絶対に汚職しない自信はありますか?
今の私を見てると意外かもしれませんが、友人には「なんやかんやで権力を手にしそうだが、権力を一番与えてはいけない人間」だとずっと言われていました。そういうことです。
Q.6 歌は好きですか?
歌うのは好きなのでお風呂で歌ったりしますが、カラオケにはここ1年行ってません。ナウなヤングにバカウケのなんたらウイルスが全部悪い。
Q.7 よくカラオケで歌う曲は?
逆張りなのでたいてい皆さんに全く通じない曲を歌っていますが、健常者の音楽で一番よく歌うのはそばかすだと思います。
Q.8 ペットを飼っていますか?飼っている人は、ちゃんと世話していますか?
お祖母様の家に住んでいた頃はバカでうるさい犬がいましたが、引っ越したのでいません。
Q.9 ある程度上手に演奏することができる楽器はありますか?
高校の授業のおかげでギターが原義でちょっとだけ弾けましたが、気づいたら完全に忘れていました。中学の頃は音楽の成績が4でしたが、リコーダーがギターに変わった高校では5でした。そういうことです。
Q.10 高いところは平気ですか?何メートルくらいまでなら怖がることなくいられますか?
高いところはへっちゃらなので観覧車とかで怖がる人間はまじで意味わからないですが、重力が狂うと死ぬほど怖いので、急に後ろから抱えられたら20センチでも怖いです。あとジェットコースターはマジで無理です。いいのか?俺をジェットコースターに乗せようとすると本気で泣き喚き暴れる成人女性を目にすることになるぞ?
Q.11 あなたのよく使うゴミ箱には蓋(ふた)がついていますか?(回転式なども含めて)
我が家唯一の蓋がついているゴミ箱(収集してもらうときに入れとくペールは除く)は常にものが置かれており、ここ1年で開いたことは一度もありません。
Q.12 あなたの家にはどれくらい本がありますか?
同人誌を本とカウントしなければ、文学部学生にしてはかなり少ないほうだと思います。自分所有の本は3段ボックス2つに収まります。
Q.13 何かの本がその本の大半を占めていたりしますか?(漫画ばかり、小説ばかり・・・など)
同人誌を抜きにしてもほとんどが漫画で、あとは最低限のSF研究会要素でほとんど全部です。漫画もSFも買い出したのは大学に入ってからなので、高校以前の私には本を所有するという概念は殆どなかったとわかります。
Q.14 自由に飛べる翼を手に入れたなら、どのくらいの高さまで飛んでいきますか?
無計画に高く飛んで、太陽熱で翼が溶けるタイプの人間です。
Q.15 楽譜は読めますか?
一応読めますが、手先の器用さがそれについてこないので歌唱以外に活かされたことはないし、歌唱するのであればお手本を聴いたほうが楽に音程を取れます。
Q.16 命を除いて、一番大切なものは何ですか?
何人かの好ましい人間が平穏無事に暮らしてくれることは、命の次くらいに大事です。そのためならなんだってします。
Q.17 飲めば若返ることが出来る水があったら・・・どのくらい若返るまで飲みますか?
私は何歳に若返っても美少女なので、そういったものを欲してやまない人に高額で売りつけます。
Q.18 このままではいけないと思うことを一つ挙げてください。
このままだと卒業できません。
Q.19 努力を踏みにじられることを・・・どの程度許せますか?
努力らしい努力をしてこなかったから卒業が危ぶまれているわけですが、踏みにじられてよい努力などないと思う一方で、誰もが誰かしらの努力を踏みにじり得るし、それは権利であるとも思います。
Q.20 今、あなたの隣にあるものは何ですか?
赤いゴミ箱があるのをみて、今日ゴミを出しそこねたのに気づきました。
Q.21 喜劇と悲劇・・・どちらが好きですか?
AかBか、ではなく好きになったものが好きです。ただ悲劇は喜劇に比してそこまでの動機づけを丁寧にやらないと納得してもらえないぶん、私好みになる可能性が高い気もします。
Q.22 もしあなたが世界を手に入れたなら、まず何をしたいですか?
「皇居の横にそれよりでかい家を建てて天皇に引っ越し蕎麦を持っていきたい」と前々から言っているように、ピラミッドを建てさせたり黄金のあやなちゃん像を建てさせたりと悪目立ちしたいですが、そうなるとヘイトを買うので、バックアップを取るところからはじめようと思います
Q.23 たった一匹の小さな虫でも、殺すのが嫌になったことはありますか?
情がわいて……とかはないですが、虫が本当に苦手なので殺しても後処理できないな……とおもって嫌になることはしょっちゅうあります。
Q.24 良い嘘と悪い嘘の違いは何だと思いますか?
面白いか面白くないかです。
Q.25 どうしても忘れられない曲はありますか?
ジュエルペットてぃんくる☆のED曲、「空ニラクガキ」です。20歳になって以来、「大人になるその日が来て」しまったことに気づき、爆涙(ばくるい)するだけの毎日を送っています。みんなもジュエルペットてぃんくる☆を見てくれ……
Q.26 思い出の場所はありますか?
家の近くの神社です。
Q.27 酒に飲まれて失敗したことはありますか?
二十歳になって1週間くらいしか経ってない人間に聞いても面白くないですが、父上様は顔にマンホールの跡をつけて帰ってくるタイプの人間だったので、不安ではあります。
Q.28 大好きな飲み物をいくつでも挙げてください。
コーヒーとドクターペッパーの中毒患者です。まだまだお酒は未開拓ですが、いまのところコークハイがかなり好きっぽいです。
Q.29 あなたの生きがいは?
インターネットでこの世に生きとし生けるものたちの人生をつまみ食いバイキングすることです。
Q.30 最近、自分の歳を意識したことはありますか?
ここまで二十歳二十歳言ってたの見ました?
Q.31 ここまで質問に答えて、なんとなく懺悔(ざんげ)しているような気分になっちゃいましたか?
自分語りは楽しいですね。
Q.32 楽をしてお金を稼ぐならどんな方法が一番確実でしょう?
親のスネをかじり潰そうとしています。
Q.33 晴れと雨はどちらが好きですか?
晴れのほうが好きですが、たまには雨が降ってくれないと飽きます。
Q.34 雷は平気ですか?
パソコンさえ平気なら大丈夫です。雷を怖がる人間ってアニメ以外に存在するんですか?
Q.35 風は好きですか?
風という自然現象を好き/嫌いの評価軸に置いたことが今までありませんでした。多分あまり好きではないです。
Q.36 泳ぐのは得意ですか?
鋼鉄の肉体、御樹原文奈とはこの私のことです。背泳ぎ25メートルに1分かかります。
Q.37 これだけは負けられないという、誇りが持てることはありますか?
私が設立したあとに生えてきた二番煎じのコウメ太夫研究会がどれもまともに活動もしないまま自然消滅したなか、私達はそこそこやれている点じゃないですかね。これだけで就活を乗り切る気満々なので……
Q.38 ちゃんと睡眠取れていますか?
時間で言うならパーペキです。規則性は無で、寝たくなったときに起きたくなるまで平均12時間寝続ける生活を送っています。
Q.39 喧嘩は嫌いですか?
自分が勝てないので嫌いですが、自分が腕っぷし最強だったら大好きだったと思います。
Q.40 人ごみが苦手ですか?
今日のお出かけ中、梅田の地下鉄付近でだけ異様に鼻水が出たので、人間アレルギーだと思います。
Q.41 自分には全然出来ないことを他人が軽くやっているのを見て、燃える方ですか?
負けないが????????
Q.42 人の心を読めるとして・・・どれくらいで嫌になると思いますか?
人の心の断片を得るためにインターネットやってるような人間だし人間の心が醜いのは身を以て知っていますが、ちょっとやってみないとわからないので読心術を教えて下さい。おねがいします。おねがいしましたよ。
Q.43 自分のまわりには面白い人がたくさんいると思う?
こういうことを自分で言うから最悪ですが、そこらの「いつメンキャラ濃すぎwww」ちゅてる奴らよりは濃いメンツが揃ってると思います。
Q.44 昔、誰かに借りて、いまだ返していない物ってありますか?
会誌第二号の印刷費をつけてもらったっきり返してません。このままなんとか撒けないかなと考えています。
Q.45 逆に、貸したけど帰ってこないものってありますか?
パッと思いつくのだとゲーム機が2台ほど?もう引っ越したので気にしてもいませんが。
Q.46 甘党?辛党?
甘いのと辛いのは全部好きです。味がするとおいしい。
Q.47 熱い飲み物は苦手ですか?(猫舌とか)
飲み物ではないですが、たこ焼きなんかは剥がれる口の皮まで含めての料理だと思っています。
Q.48 コーヒーは苦い方が良いと思う?
物や気分にもよりますが、基本的には酸味寄りのものが好きです。
Q.49 破壊的に不味い物を食べたことはありますか?また、それは何ですか?
貝類が基本的に大好きなのですが、初めて食べたサザエで大外れを引いて以来、それだけは苦手です。
Q.50 マイブームってありますか?
栄養ドリンクを哺乳瓶で飲みながら女児アニメを観るのが好きです。
Q.51 温かいそばと冷たいそばはどっちが好きですか?
今はまだ寒いので温かいそばが食べたいです。
Q.52 集中力に自信がありますか?
ここまで来るのに既に5回はツイッターを見ています。
Q.53 飽きっぽい性格だと自分で思いますか?
前の質問の回答から察してください
Q.54 楽器の名前を5つ挙げてください。
ギター、ギロ、ベース、マリンバ、タンバリン…………俺の中の芭蕉が勝手に!?
Q.55 面倒な事も進んで引き受けたりする。
誰から頼まれてるかによります。打算的な人間なので。
Q.56 人違いをして暴走したことがある。
ないです。限定的すぎない?
Q.57 自動車用信号の「黄色」についての見解を述べてください。
止まれ、止まれないなら行け
Q.58 裸足で歩くことについての見解を述べてください
冬場のお風呂上がりに裸足で歩いてるとぺたぺた言うし足跡がついてたのしい
Q.59 ○×形式の質問のほうが答えやすいと思いますか?
ややそう、部分的にそう
Q.60 「薬指」の重要性を語るとしたら、それは何?
結婚指輪の装備スロットであることくらいしかなくないですか?
Q.61 頭痛、腹痛、腰痛、関節痛、のうち、一番マシなのはどれですか?
頭痛には慣れっこです
Q.62 どの程度の温度が一番過ごしやすいですか?
今より一回り暖かくなって上着のありなしをきぶんで選べるくらいの気候が良いです。
Q.63 好きな花火は何花火ですか?(線香花火、ロケット花火など)
花火は光って燃えるのでぜんぶ大好きですが、最初にあれを思いついた人があれを花火だと言い切った情熱を買ってヘビ花火、ということにしておきます。
Q.64 一番好きなことわざは何ですか?
三十六計逃げるに如かず
Q.65 敵に囲まれたとき、どうやって逃げますか?(どうしても戦わずに逃げねばならない)
どのくらいの文脈で敵なのか、どの規模の囲まれなのかによってくるとは思いますが、実際に窮地に立たされたら何もできずに捕まると思います。
Q.66 気になる言葉を一つ書いてみてください。
最近はニャホニャホタマクロー��ームが来ています。
Q.67 春の良いところは?
夏じゃないとこ
Q.68 夏の良いところは?
いずれ過ぎ去ること
Q.69 秋の良いところは?
夏じゃないとこ
Q.70 冬の良いところは?
誕生日があること
Q.71 一日何通くらいメールが来ますか?
去年は毎日1通づつ365分割されたドグラ・マグラがメールで届いていたのですが、今年はそれがないので来ない日すらあります。体感を平均すると2.5通くらいだと思います。
Q.72 届くメールがウィルスの確率はどれくらいだと思いますか?
目の届くところに来たことは一度もないです。ネットリテラシーたか子なので。
Q.73 届くメールが営業・宣伝などの確率はどのくらいだと思いますか?
これも目の届くところには来ないです。インターネットが上手なので。
Q.74 今、一番買いたい物は?
ブッダマシーンを誕生日にもらったことにより変なもの買いたい欲は少し収まったので、クソかわいいネコチャンのアロマディフューザ(リンクが機能してなかったので後で直します)がほしいです
Q.75 今、一番飼いたい生き物は?
生き物を飼う事によって発生する責任を負いたくないので概念としてのねこを飼いたいですが、今ねこを飼うとなると絶対に名前を「タマクロー」にしてしまうので、もう少しニャホニャホタマクローブームが落ち着いてからにしたいです。
Q.76 これだけは譲れないというポリシーはありますか?
逆張りにあらずんばオタクにあらず、の精神でスギ以外すべての花粉症で苦しむなど、多岐にわたる活動を行っています。
Q.77 どういう絵が一番得意ですか?(風景画、人物画、漫画など・・・)
筆記はほぼ満点でしたが、美術の成績は3です。
Q.78 好きなおつまみは?(未成年でも答えてください、おつまみだから)
ベタですがさきいかが好きです。それはそうとこの前生まれてはじめて鮭とばというものを食べましたが、「めちゃくちゃ旨い革紐」という感想でした。もともと革製品って鮭みたいなにおいしません?
Q.79 持病とかありますか?
コミュニケーションと手に難を抱えています。
Q.80 ホームページは持っていますか?
流石にそこまで老人じゃないですね。
Q.81 コーヒーには砂糖やミルクをどのくらい入れますか?
普段は入れませんが、苦く淹れて砂糖もミルクも狂ったように投入してどっちが勝つか眺めるのも好きです。
Q.82 一番使ってみたい武器は?(剣、弓、銃など・・・)
斧とか鎚とか、そういう「破壊!!!!!」って感じのものを振り回したいです。
Q.83 得意な料理は?
熱湯です。
Q.84 最近頑張ったことは?
今日は雨なのにお出かけしてえらかったと思います。おかげでよく眠れそうです。
Q.85 あなたの寝る部屋の床は畳ですか?
違います。
Q.86 どんな味が好みですか?
馬鹿舌なのでいわゆるパンチが効いてる味はだいたい好きですが、馬鹿舌を認めたくないので繊細なうま味(あじ)みたいなのも好んでいます。
Q.87 おすすめダイエット法は?
痩せようと思ったことがないです。超絶怒涛の最強美少女なので。
Q.88 ファンタは何味が好き?
グレープ以外を安定的に入手する手段がない以上グレープと答えざるを得ないのでは?
Q.89 好きな四字熟語を書いてください。
敵前逃亡
Q.90 完全な現実が0%で、完全な幻想を100%とすると、あなたの理想は何%くらい?
半々くらいがいいと思います。やなことがあったときに責任転嫁しやすいので。
Q.91 掃除の道具を一つ書いてみてください。
ちりとり!……もしかしてこれ、「ドス」とか「uzi」とか答えるべきやつですか?
Q.92 友情を音で表すと、どんな音になるでしょうか?
これがぶっちぎりで難しくて笑っちゃいました。パチパチ弾ける緑色の燐光、というイメージです。
Q.93 好きな虫は?
いません。
Q.94 あなたの今使っている消しゴムはどんなものですか?
「黒いこと」だけが決め手だったよくわからんやつです。汚れが目立たないのはストレスフリーで良いです。
Q.95 願いをするなら何にしますか?(例:星、仏、神)
私は私自身を唯一絶対の神とする非常に私的な宗教、私教を信仰しているので、私自身に祈るほかないです。
Q.96 あなたの一押しTVゲームは?
タイタンフォール2をみんなでやろう、地球最高のゲームなので……
Q.97 あなたの体で一番調子が悪くなりやすいのは?
頭がしょっちゅう痛くなります。これも全部気圧ってやつのせいなんだ。
Q.98 今、外国に行くならどこに行きますか?
虹の国ですかね。友人が建国するらしいので。
Q.99 この質問が、実は質問作成者の、大いなる野望の第一歩だとしたら、どうしますか?
どうするもこうするも、2003年に作ったものなんて忘れてるか忘れたくなってるかのどっちかじゃないですか?
Q.100 お疲れ様です。この質問をした感想をお書きください。
これ最後まで読む暇人とかいないと思うんですけど(汗)
って答えるのが正しいインターネットの作法です。覚えておいてくださいね。
5 notes · View notes
arthur-meursault · 3 years
Text
ひさびさの日記だよ。
またグダグダくだを巻くと長くなっちゃうから、最近読んだ漫画に点数つけてくね。100点満点だよ。
前から読んでた作品は省いて、最近読み始めたものだけにするよ。
ちなみにダンジョン飯、沈黙の艦隊、火の鳥、ジョジョ、ワールドトリガー、ウォッチメン辺りが95点以上の作品。チェンソーマン、呪術廻戦、鬼滅の刃が90点。ゴールデンカムイが85点、アンデッドアンラックが83点。映像研が80点。
こういう感じで減点方式でやらせてもらうよ。
あ、ちなみに前から読んでる作品はレビューしないよ。
あと買ってある単行本をまだ読んでない作品もできません。
レビューの順番はバラバラだからスクロールして気になるタイトルがあったら読んでね。
・葬送のフリーレン/アベツカサ,山田鐘人
85点
うまい、新しい、面白い。
現3巻で連載中。のっけから点数高めの作品。これは1巻が最強に面白かった。
勇者が魔王を倒してからいく年が経った。1000年以上もの長い長い寿命を生きるエルフが勇者の仲間として(本人としては)たった10年だけの冒険を思い出しつつ旅してく話。まず設定がエモいし、それを料理する手腕もうまい。また魔王勇者ものの設定のアレンジが絶妙で、そこかしこで感心させられる。
2巻以降は新たな仲間を得て再び旅路につくのだが、この展開もなかなか面白い。が、面白さのピークは1巻に詰まっていた。これを超えてくれることを望む。そしたら90点越えも視野だよ視野。ぜんぜん期待できる。この作品は強い。
今後アニメ化などをきっかけに大ヒットしていく作品だろう。すげーぜ。
・嘘喰い/迫稔雄
93点
歴史的大傑作ギャンブル漫画
49巻で完結済み。
全巻買いしたのを20冊ペースで読んでいきました。
面白いねえ。よく作者はこんなこと考えつくなというトリックの数々。途中で先読みは諦めて素直に漠さんの掌で楽しむことにした。
まずなんといっても嘘喰いこと斑目獏のキャラクターが良い。このキャラ一人がこの漫画をここまで成長させた。本当に天才の思考を覗き見ている感覚が味わえる数少ない作品ですよ。彼は訳がわからない天才ではなくて「常軌を逸して観察力に長け、かつ周到」という本質の部分が丹念に描かれてる。
そんなの獏さんにしかできないだろ、という説得力がある。
やってることはババ抜きとかじゃんけんとかポーカーとかなーんも難しくないのに、裏ではこちらの読みを遥かに超えた戦略同士がぶつかり合ってる。
減点ポイントがあるとすれば作者の迫稔雄氏はツイッターのレスバが弱すぎる。
・ハイパーインフレーション/住吉九
76点
なんだこりゃで知的なオモシロさ
ジャンプ+にて6話まで更新中。
若干異世界の入った中世西洋文明にて、迫害される少数民の少年が生殖機能と引き換えに無限に偽札を生む能力を身につけ、資本主義社会に立ち向かっていく話。なんかもう、説明不要なんだよね。なにが面白いのかよくわからないけど、キャラとか、セリフ回しとか、なんもかんも面白い。
最近読んだ歴史系(歴史ものではない)の漫画ではピカイチの独自のセンスを感じる。単行本で早く読みたい。
・満州アヘンスクワッド/門馬司.鹿子
62点
1巻最高、その後ひどし
現在3巻で連載中。
落ちこぼれの日本兵が満州でアヘンを栽培し裏社会を手中に収めていく話。一巻は問答無用で面白かった。窮地に追い詰められて金を欲する日本兵の青年が、嗅覚と植物の知識を活かして芥子を手に入れアヘンを作る。ダウナーなクライムサスペンスとしてワクワク感が��ごかった。でも2巻以降は勢い重視のB級サスペンスになっちゃった。この漫画に求められてるものってそうじゃないと思うんだけど。
本来なら50点以下でもいいけど、1巻めちゃくちゃ面白かったからそのぶん加点。
・逃げ上手の若君/松井優征
72点
さすがの松井
現在3話まで連載中。
松井優征作品はそこまで好きではないのだが、それでもやっぱり面白いし上手い。うまいというか、テクい。うーん。1巻出たらたぶん買うな。
ジャンプに掲載するのに最適な形にオミットされた歴史もの。見習う箇所多々あり���
・ネオ・エヌマ・エリシュ/マミー
62点
緻密な歴史もの
現在全2巻で完結。
ツイッターでアップされていた古代における奴隷の扱いに関するくだりが気になり購入。
完全記憶能力を持つ女子高生が博物館でうっかり古代のピポグリフを読み解いてしまい、魔法の力?で過去に飛ばされ預言者扱いされつつ、魔法の石板の破片を集めて元の世界に戻ろうとする話。
歴史ものとしては豆知識などが横溢してて面白い。舞台も目新しくて楽しい。
異世界転生もの(タイムリープもの)としては微妙。専門性は極めて高いがお話としては上質と言い難い。キャラ作りもハズし演出など頑張ってはいるのだがもう一歩といったところだ。
ところで本作は2巻が電子書籍でしか発売されてないので渋々全巻電子で購入した。売れなかったら最終巻とか紙本で出さないやつ、本当に嫌い。
・四ツ谷十三式新世界遭難実験/有馬慎太郎
73点
奇才が描いた異世界探訪もの
現在全1巻で連載中(休載中?)
ワープ技術を開発した天才研究者四ツ谷十三は性格がとにかくねじ曲がっており、他人が苦しむ様を見るのが大好き。そんな彼の弟妹はいつも苦労させられていて……そんな導入から四ツ谷が弟妹と友人2名を全く知らない惑星へ放り込んで置き去りにする『いたずら』から物語ははじまる。転送先はワープ技術の元ネタとなった特殊なワープ生物が生息する未知の惑星。帰る方法はワープ生物を捕らえること。地理も生態系もなにもかもが常識離れしたダンジョン的異世界で彼らの5人のサバイバルがはじまった……5人というのは四ツ谷もうっかり帰りそびれたからである。というあらすじ。
長くなったが、この話のキモは四ツ谷十三というキャラクターなのだ。
天才であり度を越した皮肉屋で楽天家でドジな『いたずら』好き。かといって人を真顔で殺すよくある極悪人ではなく、あくまで度を越した嫌がらせ程度。そんな四ツ谷と四人のメンバーがつかず離れずで異世界を探索していく、これが面白い。
ただし欠点としては、異世界探訪ものとして突出した面白さがないということ。設定はかなり緻密なのだが、どことなく既視感が漂う。また異世界で意思疎通可能な生物が出てこないので人間ドラマにも寄与しないし、仲間内も基本仲良しなので四ツ谷十三以外のキャラ同士でドラマが生まれない。
ただし1巻のオチに当たるくだりでは少し息を飲まされた。上記の減点ポイントは要するに序盤だからで、これからどんどん面白くなっていくのだろう。しかし2017年以降続刊が出てない…打ち切られたか廃刊したのかなんなのか。無念。
・攻殻機動隊/士郎正宗
95点
天才が描いたアウトローガンアクション
全3巻(1〜1.5〜2)で完結済み
説明不要の傑作。
僕がいうことなんかないかな。本作は岡田斗司夫のYouTubeチャンネルで紹介されてて興味を持った。
いやー面白い。当然SFとしても面白いし、アウトローものとしても古臭くて面白い。そのチグハグ感がたまらない。
SF的ギミック描写が今なお古びていない、というより示唆的であるというその点は素直に凄み、賞賛する。
押井守が才能の大半を費やしたのも理解できる。庵野秀明や宮崎駿が褒め殺すわけだ。
傑作!
怪獣8号/松本直也
70点
普通
全1巻で連載中
普通だなあーー……普通にうまいし普通に面白いし大衆ウケしそうだなあー……。俺としてはそんな惹かれるものはなかった。
作家として気になるポイントは、本作の見開きの作り方がウェブにも紙にも対応している、ということらしいのだ。見開き漫画としてドバーンと一枚絵をただ描くのではなく、一枚1コマの情報量を意識して描くと。それが縦スクロール漫画にも対応してるというのだ。面白い。勉強になるなあ。
抜刀/ザビエラー長谷川
45点
キメ絵はすごい、それ以外が……
全2巻で連載中
作者のザビエラー長谷川さんはすごい人なんである。そのすごさは抜刀の1巻巻末に掲載されている「僕はアナタに殴られたい」という漫画を読めばわかる。嘘喰いの顔面ドアップ演出をさらに力強く汗臭く荒削りにしたようなど迫力の『顔』。これを見るだけで惚れ惚れしてしまう。
他にもストーリーの山場で銀杏BOYZの歌詞をそのままオノマトペのように叩き込む。音楽を漫画化したものとしてこれ以上の圧がありえるだろうか。ロックンロールだ。嫉妬する。
だが一方で、この作者さんに連載は難しいんじゃないのか、長編構想はできないのでは?とも感じていた。
キャラクターのバリエーションは多いわけではないし、世界観や凝った展開で魅せることはできるのかどうか。
ストーリーも作れるのか。
あと、根本的に画力はどうなのか。
圧のある顔面に一点特化された画力が連載漫画の強度を保てるのか?
で、その懸念が全部当たったのが本作。
45点は正直あげすぎかな?と。
20点でもいいくらいだ。それくらい本作はひどい。背景はおろかキャラの画力すら伴っていない。お話に関しては素人以下といってもいい。
でも1巻巻末についてくる読み切り『僕は〜』の衝撃にはそれを補ってあまりある価値がある。
そういうわけで25点上乗せして45点です。
最果てのソルテ/水上悟志
73点
ああ、これが水上悟志だ
全1巻で連載中
水上悟志は好きな作家だ。何が好きって、作品がじゃない。作品はとにかくうまい、うまいと思う。だが最高傑作の惑星のさみだれも僕にはあんまり合わなかった。
すごくわかりやすい作家なのだ。そして優しいのだ、水上悟志は。そこが好きだし、だからこそピンとこないのかもしれない。
いうなればコロコロの冒険漫画を200%上質にしてすこしビターにチューニングしたような、そんな世界観なのだ。そして僕はそういう作品があんまり好きではない。この持ち味は石黒正数にも通じる。彼らは藤子・F・不二雄の影響が多大なのだろう。そして藤子先生はそんなに好きでない。ドラえもんとかも、子供の頃あんまり面白いとおもってなかった。僕はパーペキにブラックジャック派だった。手塚治虫派だったのだ。
それでも僕は水上悟志が好きだ。尊敬してる。こんなにも縦横無尽に自分の描きたいものを描き切れる人はいない。こんな作家になりたい。
だから追いかけますよ、水上先生。
九国のジュウシ/西公平
75点
なんじゃこりゃ〜ヘンテコ〜な歴史もの
全2巻で連載中
作者があの『ツギハギ漂流作家』の西公平だという。何が嫌いかよりなにが好きかで自分を語れよ!という。俺によく効くセリフである。
そんなことまったく知らずに購入し、読了し、感想を呟いた。よかった、それで。おかげで本作は『打ち切り漫画家が描いた妙な作品』というレッテルでは済まされない奇妙な魅力を持ち得たからだ。
戦国時代。主人公の十四郎はニホンオオカミに育てられた野生児。超人的な強さを持ち、戦場を育て親の母オオカミの狩場としか認識していない。そんな彼が大友家家臣であり岩谷城主である高橋紹運、その息子で戦国と江戸を跨ぐ傑物・立花宗茂と出会い、彼らの運命を少しずつ変えていく(史実とは変わらないケド)という。
いわゆるメアリー・スーものである。
とにかく面白いのは主人公のチートじみた強さ……ではなく。
濃いキャラ群である。主人公の十四郎は狼に育てられたため人間を冷めた目で見ており、戦場も「弱い同種が争ってるな』程度の認識しかない。この冷め方、突き放し方が面白い。
またとぼけたハゲだがそこそこ強く優れたリーダーである紹運、軟弱だが十四郎の修行を経て覚醒していく宗茂、その許嫁である性悪だが憎めない誾千代、さらにはたびたび出てきては十四郎に首をスポスポ吹っ飛ばされるモブたちまで……全員キャラ立ちしてる。
そして時代考証もしっかりしている。最初はこの手の歴史物に詳しい新人の作品かと思ったほどだ。巻末を読むと一から調べたらしい。なるほど。
そんでアクション描写だが、なんだろうな、これは。もうまさに……すポポポーンという感じで人が死んでいく。かといって迫力がまったくないわけではなく。刃牙と榎本俊二を混ぜたような。
……もう読んでいただきたい。
面白いんだよお〜!
仄見える少年/後藤冬吾,松浦健人
65点
普通のジャンプ漫画じゃ
全2巻で連載中
なんかもうあんま言うことないな……実は一巻だけで読むのをやめてる。呪術廻戦に影響されてるのはもちろんわかるんだが、呪術で面白いのはあの過剰とも言える世界観を覆う悪意と殺意、高度な駆け引きを要求される戦闘描写、そして残酷な世界を打ち破り、時として叩きのめされ、それでも立ち上がる愉快で軽快で型破りなキャラたちなのだ。それがないときちゃあもう……なんかブリーチが連載してた頃のジャンプ漫画読んでるみたいだったな。
メダリスト/つるまいかだ
70点
普通の青年漫画、絵が良い
全1巻で連載中
もうあんまり言うことないのだが、幼女と兄ちゃんという組み合わせで買った。アフタヌーン系にしては珍しくロリらしいロリキャラだったので。中身は普通にアスリート漫画だったな。絵はめちゃくちゃうまいし華がある。ヒットしてもおかしくないな。ブルーピリオドもそうだけど、アフタヌーンは俺が興味ない面白い漫画を作るのがうまいな。
レベルE/冨樫義博
85点
面白いけどさすがに古びてる
全3巻で完結済み
ハンターハンターなんだよなあ、これ。面白い。
あんま言うことねえや。個人的にはそんな気に入らなかった。暗黒大陸編のほうが百倍おもしろい。
でも技術点で85点もってくのはやっぱ冨樫おかしいよ。無敵素敵。
終わりの国のトワ/上田完
72点
良質!
全1巻で連載中
この世界から失われた言語と『あるもの』を求めて古代ローマ的ファンタジー世界観を旅する若者の話。
話は『あるもの』の正体とそれを突き詰めるところに向かっていくのだが、この設定が面白い。
メタ的にいうと、BLというジャンルをこういう形に落とし込んでくるのか!といったような。萩尾望都だなあ…。
まだ大きな山場はないけれど、ゆったりと3巻ぐらいかけた中編として読みたい作品だ。
絵も美麗。
続刊が楽しみである。
そのへんのアクタ/稲井カオル
90点
もう好きすぎますよこの世界観
全1巻で連載中
宇宙生物による海岸からの侵攻がはじまった世界。とてつもない強さで敵を打ち倒し人類を救う、『終末の英雄』と呼ばれた男がいた。彼の名は芥。人々は彼に続いて立ち上がり………その数年後、人類はなんとなく平和を取り戻していた。宇宙生物は相���わらずやってくるが対処法がマニュアル化されてるため誰でも倒せるようになった。もはや英雄は必要ない。というわけで思春期の大半を怪物退治に費やしたばかりに人間性と社交性を失った英雄が鳥取に左遷される場面から物語ははじまる。
シリアスな世界観を下敷きにしたコメディ作品。なにより情報量マシマシのギャグがたまらん。
それがいちいちキャラ立ちに繋がっている。
無駄なキャラクター、不要なキャラ描写が一切ないタイトでキレキレの構成と、『終末も回避できたしゆる〜く生きていきましょう』というゆるゆるアポカリプスなテーマがなぜだかベストマッチ!
全キャラ好きじゃー。打ち切りはやめておくんなまし。無限に読みたいんだ。
宙に参る/肋骨凹介
75点
良質な宇宙SF最前線
もともと宇宙SFものというジャンルはそこそこ好きで、あさりよしとお作品とか主要なものはだいたい買ってある。この宙に参るもそうした系譜の作品だ。
この手の作品の特徴として、まず知識量がハンパではない。つぎに、ストーリーよりも考察第一。そして、考証や設定に限らずキャラクターの死生観や着眼点が目新しい。最後に、キャラがなぜか全員ドタバタしがち。
本作もこれらの課題?的なものをしっかりクリアしている。こういう作品はいつの時代も作られていかねばならんと思う。まあ、宇宙SFを義務感で描く人だーれもおらんだろうな。それでいい。
出版元が大手ではないらしいので頑張って続いてくれ。人気出て欲しいなあ。
ドゥームズデイ・クロック/ジェフ・ジョーンズ(脚本),ゲーリー・フランク(作画),ブラッド・アンダーソン(着色)
85点
ヒーローものとしてのウォッチメンの決着
ウォッチメンの続きをやってやろうという、ヒーローものを好む人間なら誰しも一度は夢見る大海を目指したコミック。
ロールシャッハの手記により再び崩壊の危機に面したウォッチメン世界。彼を再生してもらうべくドクターマンハッタンを追いかけロールシャッハ二代目とオジマンディアスが手を組んでDCユニバース世界に飛び込む……。
この設定だけでワクワクさせられるが、端々の描写もいちいち秀逸。
ジョーカーやバットマンとロールシャッハのやりとり。
ドクターマンハッタンVSヒーロー総当たり戦で圧倒的な強さを見せつける我らが青ハゲ超人(ついでに元ネタのキャプテンアトムも倒していく)。
マンハッタンとスーパーマンがもし出会ったら?これをまさに『完璧に』描き切るとは……ジェフ・ジョーンズ恐るべし。
原作のような圧倒的カリスマ性を帯びることはなかったし、もちろんそんなことは期待していない。それでも本作は十分に成功したヒーロー漫画だった。
ヒーローに鮮烈な負の疑問を投げかけ、陽炎のように消えていった『ウォッチメン』。
その疑問に終止符を打つのもまたヒーローなのだ。
アメコミの底力を見せられた気がする。
以上、最近読んだ作品の個人的レビューでした。
つまらない作品を買うことは基本しないので点数高めだな。といっても異世界転生もののしょーもない作品も一巻だけ買ったりしてるのだが、まあ当たりはそうそうないよねえ。
日記っぽいことも書いておくか。
ここんところは資料本とかハードカバーをパラパラ読むことが多い。漫画の資料本はバカスカ買い漁るタチなので。
漫画、わりと買ってるつもりだったけど、思ったより新規参入作品に手をつけてなかったな。
連載中で追いかけてる作品は
・ゴールデンカムイ
・ワールドトリガー
・呪術廻戦
・チェンソーマン
・ハンターハンター
・アンデッドアンラック
・亜人
・映像研には手を出すな
・ハクメイとミコチ
・ダンジョン飯
・空母いぶき(シリーズ)
・デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
・ブルージャイアント(シリーズ)
・ゴールデンゴールド
・上野さんは不器用
・キルミーベイベー
・ねえピヨちゃん(あ、これ最高)
・ヒストリエ
・大ダーク
・ドリフターズ
この20作品かな。ハンターとかドリフは全然新刊でないけど、それでも毎月なにかしら新刊買ってる気がする。
他にもいろいろ読んだ気がするけどこの辺でやめとくか。
最後に、購入したけどまだ読み切ってない作品を下記しておく。
・カムイ外伝
・ミステリと言う勿れ
・不滅のあなたへ
・銃座のウルナ
・ブルーピリオド
・ヴィンランド・サガ
この辺かな。
まあ頑張ってそのうち読みます……。
それではまた。
2月の日記でした。
2 notes · View notes
moai084 · 3 years
Text
もう藁なんて着ない 2021.03.17
藁を着た。藁を着てミュージックビデオに出演した。
https://youtu.be/zwIBdGHy7JU
Tumblr media
正社員として働く傍ら、ダンサーとして活動している友人に、MVに一緒に出演しないかと誘われた。ダンスはもうほぼやっていないし、パフォーマンスの鍛錬をしていない私にやれることは無さそうに思えたが、企画書を見ると、衣装のところに雪男のような、藁を被った獣の写真がある。藁…。今まで変な役をやったりやらせたりしてきたが、藁を使ったことはなかった。「おもしろそう」と思って、オファーを受けた。仲の良い大学時代の友人と3人で同じ曲を踊ることができる、いい機会になると思った。
エッセイスト、作家、脚本家、お笑い芸人、ディレクター、YouTuber…何かを発信する人なら誰しも、ハプニングとエピソードの順番に悩んだことがきっとある。おもしろそうなことが起こる人生ではなく、おもしろそうなことに首を突っ込んでいく人生。「おもしろそう」は人間を火にも川にも飛び込ませてしまう危険な感情だけど、私はこの「おもしろそう」にめっぽう弱い。今回もその危険感情によって、雪山で死にかけた。これからその死にかけた話をするから、みな心して聞くように。
藁の前にまず全身タイツを着ることになる
衣装合わせの段階から不穏な空気はあった。グループLINEで「藁の下が透けるので茶色い服を用意してください」というオーダーに、監督が「全身タイツはどう?」と提案したのを、私たちダンサーは震えながら既読していた。私はコントで役者に全身タイツを着せたことがある。その罰が当たったんだと思った。目には目を、全身タイツには全身タイツを。そうかぁ。いいよ、やってやんよ、着てやんよ全身タイツを。人生はじめての全身タイツ、そしてその上から人生はじめての藁を羽織ることになった。でもそれも「おもしろいから良いか」と思ってしまった。そのときに気づくべきだった。2月の雪山で全身タイツは、恥ずかしいとかおもしろいとか言ってる場合じゃなく、寒くて死ぬんだ。でも私たちは気づかなかった。東京が、暖かかったから…
セクシーな雪の精霊
撮影当日、朝6時に渋谷集合、ロケバスで栃木へ向かう。無論、全身タイツも藁もまだ着ていない。渋谷でその格好をしていたら職質される。
雪山に到着し、ロケ地近くのお土産屋さんの一角を借りて撮影準備をはじめる。友達が髪に藁を巻かれはじめ、野生のMISIAみたいな頭で蕎麦を食う羽目になっている。
髪のセットを始める前にトイレで全身タイツを着たが、この時点ではまだズボンやジャンパーを上から着ている。監督が「全員黒ならズボン履いたままでも良いですね」と言ってくれる一縷の望みを捨てずにいたのである。でも監督は全身タイツに藁姿の私たちを見て「かわいい」と言ったので、その望みは北風と共に去った。友人の全身タイツ姿は赤ちゃんが着るロンパースみたいで確かにかわいかったが、藁が少々足りていなかった。でも同時に、衣装さんの睡眠も足りていなかった。徹夜で藁を編みました〜と楽しそうに言うので、もう何も言えなかった。結果、どちらかというと藁より全身タイツの割合が多めの、かなりセクシーな雪の精霊が3人完成した。
ダンサーとして呼ばれたのに雪がすごくて踊れない
お土産屋さんを離れ、車の入っていけない山道を30分ほど歩いてロケ地へ向かう。雪で足を滑らせながら、これ、本当に踊れんのか…?という不安がよぎる。
撮影がはじまり、まずは、メインの男の子が寝転んでいる後ろを通り過ぎてください、というオーダーが出た。監督のよーい、ハイ!の合図で勇んで前に歩んで行く。が、雪が積もりすぎてどこが地面かわからない。思い切り雪に足を突っ込んで抜けなくなる。雪に埋まる雪の精霊たち。慌てて助けに来るスタッフさんたちもひとりふたりと雪に足を取られ、なんとか引き上げられた時には足がびしょ濡れで、それ以降、足先の感覚が死んだ。たぶんそのとき助けてくれたスタッフさんたちの足先もその時に死んだと思う。
ダンサーとして呼ばれてここに来ているので、3人で振り付けも事前に用意してきた。ここのジャンプはこんなふうに…ここは手をそろえた方が…とか言って、zoomミーティングなどもしていた。私たちは雪山をなめていた。ジャンプどころじゃないし、手をそろえるどころじゃないんだ。まっすぐ立てないんだ。そのうえ仮面をつけているので視界は1m先がかろうじて見える程度だ。雪に足をとられるわ、身につけている藁を踏んづけるわで、とても満足には踊れない。それでも私たち3人はダンサーとして、今日の仕事をこなさないといけない。1番のサビまで踊るだけで足をつって死にそうだった。そして仮面のせいで酸欠になり呼吸ができない。1曲踊るまでに息絶える。何やってんだろう私…という気持ちが高速で心をよぎる。あぁ…鱗滝さんはすごい人だったんだな…あんな空気の薄い山で仮面をつけて炭治郎の稽古をつけて…やっぱ元水柱なだけあるな…と朦朧な意識の中無駄なことを考える。2番のBメロまでって言ってたのに、曲が一向に終わってくれない。終わって…お願い…終わって…!もう…殺して…!!とさえ思ったが、その願いも虚しく結局曲が終わるまで踊らされ、息絶えた。監督が「すごく良かったんで意地悪しちゃった…ごめんね」と言った。とても良い笑顔だったので良い絵が撮れたに違いないが、アンタの意地悪でヒトが3人死ぬぜと思った。
渾身のジョジョ立ちを笑ってもらえない
じわじわと寒さが増し、足先の感覚がなくなってきた頃、強烈な北風が吹き始めた。雪に埋まってげらげら笑っていた時がかわいく思えるレベルの寒さが全身タイツの女3人を襲う。カメラマンが「精霊のひとりがずっと俺の方を見てるんだけど…」と呟く。私たちはカメラを見つめてるんじゃない。寒さで直立不動なんだ。陽が落ちて夜のシーンを撮る頃には、視界も足元も最悪で、身にまとう藁も、踏んづけまくって明らかに減っている。あまりに寒いので肩身を寄せ合い、東京では御法度の密になる。最後、精霊ひとりずつポーズをとってください!というオーダーに、私はジョジョ第4部しげちーのスタンド、ハーベストのポーズを繰り出す。誰も笑ってくれない。私の頭は疲れはてると小ボケの精査ができなくなるが、薄皮1枚の女が雪山でこんなに体を張っているんだから、どうか笑っておくれよと心で泣いた。
年齢を感じてとうとう心が折れる
撮影が終わり、山中でよく見かけるロッジ風のトイレで藁と全身タイツを脱いだ。トイレには登山家のためにヒーターがついていて暖かかった。そのトイレではじめて鏡を見て、私藁似合うな…明日これで出勤しようかな…と思った。その日、藁姿(藁姿…?)を褒められるたびに「明日これで出勤しようかな」と言っていたが、3回目くらいから笑ってもらえなくなった。私は3回目以降も笑ってくれる人にしか心を許していない。
バッキバキの身体で藁を脱いでいると、主演の女の子も着替えにきた。心優しい女の子は私たちの身体から落ちた藁を箒で集めてくれた。でも、ちりとりがなくて集めた藁をどうすることもできずにいたのを、私が素手で掴んでゴミ袋に捨てるのを見てドン引きしていた。その表情を見てそういえばこれトイレの床だったと思いだした。主演の子はまだ高校2年生だと言う。こんな雪山に連れてこられてかわいそうに。完成したMVはこの子の処女作になるそうだ。めちゃくちゃ良い表情をしているので、ぜひMVを見てほしい。
トイレで暖をとっていると、その主演の子が突然「きゃーっ!」「やばい…!」「どうしよう…!」と声をあげ、スマホを抱えて外に出て行った。恋愛脳の私は「恋かな?」と呟いたが、友人2人は「いや、あれはおそらく推し活だよ」と言った。髪の藁を取りながらそんな風に語るふたりは何かのベテランっぽかった。無論、ふたりはジャニーズオタクのベテランである。そしてベテランの言うとおり、恋じゃなくて推し活だった。そして頬を赤らめながら戻ってきた女の子を見たとき、あ……なんか……若ぇ〜…と思って心が折れた。ほんと、藁が似合ってる場合じゃない。
きっとまた藁を着る
人間は恐ろしい。今思い出すと、ちょっと楽しかったと思ってしまうから。足の小指の感覚がもう2度と戻ることはないと思われるほど過酷なロケだったのに、私の脳は解凍された途端「おもしろかった」と総括してしまった。私はきっとまたこうやって、たとえば藁が着られますよ、とかいう、おもしろそうなことに首を突っ込んでしまう。そういう人生。これも人生。でも、とりあえず、もう藁は着ないことにする。
1 note · View note
nuthmique · 9 years
Text
構成・演出
額田大志 Masashi Nukata 作曲家、演出家。1992年東京都出身。 幼少期より、母親の影響でリトミックを始める。中学二年生の頃、友人の影響でロックバンド『UNICORN』にのめり込みバンド活動を開始。20歳までは主にドラムを演奏。高校時代に作曲、編曲の面白さに気付き、朝まで打ち込みをしては授業中に寝るという生活を送ったため、成績が学年で下から二番目になる。一般大学への道のりは絶望的だったが、音大なら進学できるかもしれないと思い立ち、運良く東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科に入学。 その後、複数のロックバンドでドラムを叩き、ライブハウス『下北沢屋根裏』などに定期的に出演するも中々上手くいかず、大学二年生の冬に8人組バンド『東京塩麹』を結成。同バンドは活動を継続していく中で様々な機会に恵まれ、ツアーやフジロックの出演などで注目を集める。現在は主にシンセサイザーを演奏。 また、大学時代に友人の演出する舞台に衝撃を受け、自らもダンス公演を主催するなど舞台芸術の活動を開始。とはいえ厳しい道のりであり、プロのアーティストの道を諦めて大学留年の後に音楽企業へ就職。しかし、誘われたライブ活動で有給(厳密には特別休暇)を即座に使い切ってしまい、なし崩し的に休職。そして、休職中にのんきに金沢観光していたことがSNS経由で上司にバレて、勤続7ヶ月でスピード退職。活動を本格化。 就職と同時に演劇カンパニー『ヌトミック』を結成(こちらは継続)。カンパニーは現在5人のメンバーで���動。舞台音楽や広告音楽も手がけるが、その便利屋的な立ち回りに、そろそろ自分の軸を持たなければと焦りながら創作を続ける。
演奏
※出演を予定していたCharさんは、ご家庭の事情により不参加となりました。何卒ご了承くださいませ。 波岡康之 Yasuyuki Namioka パフォーマー。 まず私の人生で最初に影響をあたえたのはブルース・リーです。 そして空手をはじめました。私の通っていた道場には、少年部はなかったので、大人と一緒にトレーニングしていました。そのせいかみるみる体力がつきました。以前は学校でほとんど選ばれることのなかったリレーの選手に選ばれるようになりました。そしていろいろなことに積極的に取り組めるようになりました。 役者にも挑戦しました。アルゼンチンタンゴもやりました。 そしてよく行くようになったJAZZ喫茶のとなりの座っていた方が有名なサックスプレイヤーで、その人に習い、サックスも吹けるようになりました。 ブルース・リーの有名な言葉に“Don’t think feel”というのがあります。 そしてジークンドーに、型はないというのがあります。私も既成概念にとらわれず格闘技にARTにTRYし続けていきます。 遠山ひかり Hikari Tohyama 1997年生まれ。東京都出身。幼少期から一日中絵を描き続けたり、5歳からピアノを習うなど芸術全般に多く興味を示す子供であったが、小学校3年生の学芸会で主人公『負けうさぎ』を演じたことが深い興奮として記憶に残る。芝居の世界への憧れから、中学時代は邦画を観漁るようになる。そうして高校では念願の演劇部に入部。この頃から、小劇場の公演に足を運ぶようになる。晴れた日は高校の屋上で寝て過ごしていたのでクラスで浮いていたが、文化祭のクラス演劇で主演女優賞を獲得したことから急に人に話しかけられるようになった。すっかり演劇以外にやりたいことがなくなっていたので、桜美林大学芸術文化学科演劇専攻に進学。学生団体に出演したり、作・演出・出演の一人芝居に挑戦したりして過ごすが、様々な出会いを通して学外の活動が盛んになり大学から足が退く。何か続けられる仕事を始めたくて、憧れていたバーテンダーの求人に応募。アルバイト生活をしながら2019年に同世代の劇団に俳優として加入するも、現在は活動休止している。演劇や生活に挫折する日々ではあるが、救急車で運ばれた際に生死を彷徨いながら「女優です!」と叫んだ自分を信じ、舞台活動を続けたいと思っている。 小又旭 Asahi Omata 学生。1997年生。自己紹介に苦手意識がある。小学校時代には図書室によく通い、アルセーヌ・ルパンなどの冒険譚や、ハリーポッターなどの長編ファンタジーが好きな少年だった。 図書室に折り紙が常設されていたことをきっかけに、小3から中学校くらいまでは折り紙に傾倒していた。そのころは学校で配布されたプリントを折ってしまい、ぐちゃぐちゃになっていた。高校に入り演劇を始めるとともにほとんど折り紙を折らなくなったが、��己紹介の際に「折り紙好き」という情報が使いやすいので頼りがちである。 その後、演劇系の大学に入学。他学科との関わりや実習など、校内施設を使った授業の多さに惹かれて入学したものの、体調を崩したためほとんど参加できない日々が続く。 今年に入り、二年間の休学から復学した。しかしコロナの関係であまり実習もないので、家で折り紙を折ってSNSにアップすると割と反響があるのでたまにやる。現在はサボテンを育てはじめた。 カワイサンホ Sanho Kawai 会社員。1992年生まれ。長野県出身。 実家はスキー場近くの山の中。両親が脱サラ後に自分で建てた丸太小屋で育つ。自然と動物に囲まれ、近所に子供がいなかったので一人遊びをして過ごすことが多かった。西日の当たる部屋で絵を描きながら眠るのが幸せだった。 運動はてんでダメで、その代わり音楽はずっと好きだった。中学生では吹奏楽部でバリトンサックスを吹いていたが、その傍らロックやバンドという概念に強く惹かれ、自分もバンドを組んでみたいという思いが日に日に強くなる。 高校生の時にエレキベースを購入。念願の軽音楽部に入る。大学時代はコピーバンドサークルに入り、ソウル、ファンク、R&Bなど様々なジャンルの音楽に触れる。 社会人になっても音楽活動をゆるく続けている。去年は「Cutty Scooner」というユニットで音源をリリースし、ベースで参加している。 今回、粘土という素材で参加した理由は、会社員で調子を崩してしまった時に、たまたま家にあった粘土で造形を始めてみたら気持ちが楽になったことがきっかけ。現在も気が向いた時にオリジナルの作品を作っている。Instagram:@__pumo 八木佑平 Yuhei Yagi 1996年3月28日生まれ、香川県出身。現在は都内にある建築デザイン事務所に勤務。普段全くと言っていいほど音楽を聞かなかったのだけれど、3年前くらいから音楽というより音に興味を持ち始めた。 それは大学4年の冬、友人の研究の手伝いで音楽を制作したことがきっかけで。 ある音とその音がもつイメージとの関係についての研究だったように思う。 1人用の特殊なドームの中で、ヘッドホンとVRゴーグルをつけてその制作は始まった。まずセミの鳴き声・海の音・風の音を同時に聞いて、夏が見えるでしょうと友人はサンプルの音源聞かせてきた。 うん、確かに。VRはウユニ塩湖みたいな映像になっていたけれど、いわゆる夏感を音によってイメージさせられた。音も、ある体験の重要な要素なのだ。 音によって感情が引き出される。日常でもよくある事だ、音楽を聞く目的のほとんどと言ってもいい。 その音に対する自分の認識。解像度が様々なイメージまでくっついている。黄色を見て「黄色」と言う。その共通認識ゲームは音にも言えるのだと改めて知覚したことは大きな衝撃だった。 次は100種以上あるサンプリングされた音源を自由に組み合わせ、あるイメージを実現させる音楽を作ってみる。雨音なら「小雨」から「豪雨」まで、鳥のさえずりは複数種の鳥の鳴き声があり、車や人混みなどの騒音も用意されていた。 何をイメージしてどの音源を組み合わせたかは忘れてしまったのだけれど(悲しい…)、それは生きてきて聞いたなかで一番不快な音楽になってしまったのだ。 自分が聞きたい音を6種くらい、ある程度風景のイメージ(=絵とそこになる音の成立)も持って組み合わせたその音楽は、とにかく聴き心地が良くない。不快。 雑多な音が同時に存在する日常はなぜここまで不快にならず成立しているのだろうか。耳が慣れているのだろうか。ある音が許容値を越えると異常事態化し(うるさいなど)不快になる。 ましてや音楽を作るなんて、なんて難しい制作なんだ。とここ数年悶々としていたところ今回のWSを知って参加してみた。 ひろすえゆうた Yuta Hirosue 介護福祉士。先天性の心室中核欠損症で運動が出来なかったのですが、音楽の授業で自分を表現する楽しさを知り、中学、高校と吹奏楽部でパーカッションを担当しました。 高校卒業後は福祉の専門学校へ進み、保育士、幼稚園教諭、介護福祉士の資格を取得し、福祉施設で働いています。現在は福祉施設で働きながら、児童館で小学生から高校生を対象としたドラム講師のアルバイトをしています。 お笑いが好きで、ライブを観に行くことやラジオにハガキを送ることが好きです。昨年からは自分も何かやってみたい、という気持ちが強くなり、自分自身もエピソードトークやフリップネタでお笑いライブに出演するようになりました。 コロナ禍で自分にとっての幸せは人と出会うことだと思い知り、「一度きりの人生、出来ることは何でもやってみよう」と前向きになることができました。 共演者との出会い、私が鳴らす「物体」との出会い、観てくださるお客様との出会い、全ての出会いへの感謝と幸せを噛みしめて演じます。  長沼航 Wataru Naganuma 俳優。ヌトミック所属。幼稚園くらいまではそこそこ内気なシャイボーイ、保健室のれいこ先生と仲良しこよしでお届けしておりましたが、家では風呂から出てくるやいなやソファに飛び込み「おもしろ劇場」を開催する陽気な一面もある男の子でした。小学3年生からはマーチングバンドに所属してユーフォニアムとチューバを担当、朝練はよくサボっていた。中学校では一旦科学部に鞍替えするも、母親の友人経由で週末にゴスペルを歌い始める。高校ではオリエンテーションでかっこいい演奏をしていた吹奏楽部に入ろうと決意し仮入部に行く。すると、「久しぶり、ビリー!」と会ったこともない先輩にいきなり抱擁され、そこからあだ名は基本的にビリーで統一している。また、その人とは別の打楽器の先輩につかまり実はずっとやりたかったパーカッションに転向する(ちなみに人生のどこかでベースもやってみたい)。高校は笑いにシビアなところだったので、文化祭や合唱祭のたびに漫才やコントのコピーをやっていた。高2の定期演奏会で寸劇をやり、ウィンクキラー役を務めたのが演劇に目覚めたきっかけ、ではないのだが台本係の後輩と帰り道にフィクションのことばかり話している時間は楽しかった。大学に入って下北沢・本多劇場で観たヨーロッパ企画『来てけつかるべき新世界』が衝撃的に面白くそこから演劇にハマり、いつの間にか舞台の上に俳優として立っている。今年度からは横浜国立大学大学院の修士課程に在籍し、作品制作という形で研究を行っている。ちなみに、順調ではない。 深澤しほ Shiho Fukasawa 俳優。ヌトミック所属。山梨県出身。母親がドラマを見るのが好きで、小さい頃、一緒に寝るまで横で見ていたことをきっかけに「テレビの中の人になったらお母さんが喜んでくれる!」と思い「テレビの中の人」になることを目指す。 田舎の小さな中学校・高校には演劇部が無く、地元には映画館も無く、俳優になることを本格的に意識し始めたのは高校2年の進路提出のとき。 社会人としてなりたいものが本当に浮かばず、どうしたら俳優になれるのかもわからず、とりあえず学校帰りに「月刊 デ☆ビュー」を買って、当時人気だった小池徹平が「君も応募しよう!」と微笑みかけてきたのでこっそり応募。俳優養成所に合格するも、よくあるぼったくりの養成所だと気づくのは5年後。 心理学を学べる大学に通いながら、俳優養成所に通い、大学ではなぜか図書館司書の資格を取得するというブレブレの時代を通過する。「タマビ」「ムサビ」「オウビリン」という美術系の大学もあることを教えてくれなかった高校3年の時の担任・本多の顔は忘れない。そしてそういう大学があることを調べもしなかった当時の自分の怠慢を今でも根に持っている。 ようやく人生の軌道修正するのは大学を卒業して3年後、養成所で奇跡的に知り合うことができた〝師匠〟から「これを読め」と『東京ノート』(平田オリザ著)を渡され、以降は青年団関連の舞台を片っ端から見に行く。 アーツ千代田3331でやっていた、わっしょいハウス『木星の運行』を見に行ったとき、出演していた浅井浩介さんの佇まいに度肝を抜かれ、今まで私が養成所で教わっていた〝それら〟が一気に崩れ去る音を聞く。ぼんやりしていた心の目がついに開眼し、青年団の俳優が講師をしてくれるという「映画美学校アクターズコース」を受講。その後のスピード感は自分でもよくわからないが、生粋の下克上精神は維持しつつ、人生遠回りしてもまあいいじゃないか、と楽観的な思想も持っている。 << 公演トップページ << 無料楽譜公開
1 note · View note
spring-to-fall · 4 years
Text
2020.03.27
2020.03.27
一日じゅう家に居た。
なんか疲れちゃったな、と言うのが最近のわたしの感覚で、それはなんでかってたぶん一人の人との間にある感情に真剣に向き合ったから。痛いし苦しいし辛いのにまっすぐしっかり向き合ったこと、すごくよかったし、それは昨日のブログ。しんどくなってもやめなかったから得られた素敵なこと。わざわざ自分のこと頑張ったねとか褒めなくても成果がものすごく良いものだからそれで満ちてる。(相手のおかげでもある、感謝、愛。)
で、今日は、本当に何もしていない。
いや、食事は二食しっかり作って食べたし、友人と外出するのは自粛したけれどSkypeで3時間くらいいろいろについて語らったし、その間久しぶりに少し絵を描いていたし、倫理学の入門書?も少しだけれど読み進めた。そしてこれを書いている。
こうして文字に起こすとしっかり生きた感じがしちゃうけれど、実際のところ普段の生活と比べたら大した���となさすぎて「何もしてないなあ」って思ってしまうのは、事実。ずっとSNS見てたし。
でもさ、しっかり生きる、ってなんだろうね。
他人の尺度で測れるものではないことは明らかだ���、でもそうしたら結局個々人の自己の認識に委ねられている。なんだか、どんなことも全てそこに収束しちゃうってことなのかな。
明日から二日間、バイト先の店舗の入った商業施設は臨時休館するらしい。サークルも活動できなくなって、バイトも無くなって、いきなり丸二日の予定のない時間が生まれた。
こう言う時に何をするのかってその人がすごくあらわれる気がする、いやでも。て、嫌だねそんなこと言うの。
Twitterだけでなんとなーく寄せ集めた情報でも、今が常時ではないなあってことはわかるし、この事態が収まった先の世界は、きっと去年までの世界とはまるで違っているような気がする。
わたしが大学一年生の間に言い続けていたことは「芯を見据えて生きたい」ってことで、今それの重要さを改めて感じたりして。
倫理観とか、生活と労働のあり方とか、社会の理不尽さとの向き合い方とか、根本的な全人間に関わることをしっかり考えて生きること。とくに、今わたしは日本に生まれ育っていてその枠組み内で生きていて、だからその中で小さくずつでいいから”より良い”、を見つけていきたいの。そのために海外を知ることだって必要だし、過去を知ることも必要。
知って、その上で考えて、また知って、考えて、つくり出す。それが学ぶってことだろうし生きるってことなんじゃないかなあと、20年しかいきてないけれど、思うわけです。
わたしにできることは何か、と、わたしのしたいことは何か、がごっちゃになってぐるぐるしてるのはあと2年くらいの間になんとかまとまってくれるのかしらね。
とにかく今は、たくさん本を読んで、考えて、書いて、をすることしかできないから、それをしていようと思う。ときどき(と言ってもきっとひとよりも高頻度だけれど)他人と対話をして。
わたしはわたしの仕方でしか世界を見ることができないし、だからこそ、もっといろんな人の視点や考えを知りたいって強く思う。そのためには、自らが発信しつづけることも必要だ、と考えるから、こういうことをやっているのであって。(まあこれは限られた人たちにしか見てもらえてないって分かってるけれど、練習場みたいな感じかな。展示とかするときに、ここで試行錯誤したことを参考にしながら、ダーーーーっと出すつもり。)
何にもしない日があったっていいし、何にもしてないって思っててもまたなんらかについて無意識だろうが考えてしまっているし、それはいつになるかわからなくてもきっといつかどこかで表出して、他者と化学反応して、生きてて楽しいって思うんだと思う。
そんな感じで、いいね。今日も自分を甘やかして。こういうの毎日書き続けてるのも褒めちゃお。いや褒めることにほとんど意味はなくって、好きでやってるっていうか、やらないと逆にモヤモヤするからやってるっていうか、って感じではあるのだけれどね。
ってまた永遠に話し続けちゃってうるさいから今日はここまで。
今日撮った写真を時系列順に並べておくわね。これぞ記録、って感じね。
Tumblr media
お昼。おととい買った食材たち。過剰分は冷蔵と冷凍。
Tumblr media
昨日のお菓子屋さんで買った焼き菓子たち。
Tumblr media Tumblr media
Skypeしながら描いてた。美人さん。カッターがなくて、削ってあったやつしか使えなかった。Bと、Fも使った。そういやF好きだったなあ、2Bと、2Hも。練りゴム久しぶりに触った。鉛筆の匂いは好き。久しぶりに石膏デッサンしたいかも、マルスとか…と思って、でもあれは精神と身体がものすごく疲労するのを思い出してやっぱりしたくなくなる。あんなのよくやってたわね。思い出しただけで疲れてきちゃった。
Tumblr media
夜。今までに作りすぎて冷凍してあったやつと、ありあわせ。
コーヒーの粉がなくなっちゃったから、あと二日は紅茶で耐えようか、明日買いに行くか、迷う。
魔女宅大好きなのに、テレビがないからみられなかった。
2 notes · View notes
2521131-makoto · 4 years
Text
『訥々と。』
Tumblr media
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登場人物
紺野悠貴(19)
相田帆夏(18)
矢野叶子(27)
クラスメートA
クラスメートB
教職員
____________________
息を切らしながら走る悠貴。
『ねえ、どうして幸せにならなきゃいけないの?』
その問い掛けに返す言葉を、僕は持っていなかった。「幸せ」って、何だろう?
_____________________
悠貴が帆夏の隣に腰かけている。悠貴は帆夏の絵を見ては褒める。
「文字とか言葉がなくても、線と色だけで描く物に意味を持たせられる。一つ一つの作品に物語がある 。そういう文脈をなぞったり読み解いたりするのが絵の楽しいところだね。」
「そうなの。自分の内面を紙に吐き出して、その時の自分残していくの。」
「日記みたいだ。」
「そうね。絵を見てたら、その時どんな気持ちだったかすぐに思い出せるの。色んな自分に囲まれてるみたい 。」
「それ、すごいわかる。」
「あなたも絵を描くの?」
「うん、少しだけ。まだまだ練習中だけどね。人の絵が多いかも...相田さんのは構図もモチーフもほんとに色々あってすごいよ。この絵は何の絵なの?」
「...?」
「これこれ。この蕾の絵。この絵、色も綺麗で、この花の蕾の形とか、凄く好きだな。これって、咲いたらどん な色の花なの?」
「いや、それは...蕾のままなの。」
「え、咲かないの?」
「この花はね、咲いたら人を傷つけちゃうの。そういう花だってあるのよ。」
「そんなの悲しすぎるじゃないか。ぱぁっと、綺麗な花咲かせてる方が、いいと思うけどな。」
「私は、誰にでもきらきら愛想振りまいてる花なんか好きじゃないわ。信用できないもの。皆が皆咲きたくて 咲いてるのかしらね。」
「どういう、意味なの?」
「花なんかに生まれて。きらきら愛想振りまいて、そんなことしたくない花だってあると思うわ。ひとりで死んで行きたい花だっているはずよ。」
「そんなこと、ないよ。そんな寂しいこと...」
「毒を持った蕾は咲いたって人に嫌な思いしかさせないのよ。不幸せを振りまくくらいなら咲かない方がいいわ。全部が全部綺麗じゃないのよ。」
「どうしてそんな捉え方をするのさ。もっと明るく考えようよ。」
「何よ、私がどんな気持ちで描いてるかも知らないで。」
「そんな…幸せだって思えるほうがいいだろ?」
「ねえ、どうして幸せにならなきゃいけないの?」
「どうしてって、理由なんていらないじゃないか。不幸せでいるよりずっといいよ。幸せに過ごせるほうがいいことだろ?」
「それはあなたのイメージなだけでしょ。不幸だって感じてる人はいるのよ。何があっても心が俯かない人なんてこの世の中にいると思うの?」
「それは...」
「今日は嫌な日だとか、嫌なことがあったとか、そう思ってそれを口に出すことが、いけないことなの?あなただって嫌なことがあったら嫌な気持ちになるでしょ。不幸が降りかかれば不幸だって思うんじゃないの?どんなに 一生懸命生きていたってね、不幸になっちゃう人だっているのよ!」
「...」
「そんなふうに憂鬱な気持ちでいる時に、前を向け、ポジティブになれ、幸せなことを考えろ、なんて、耳障りなだけよ。そうやって、俯くことを許さないような人に幸せなんか語られたくないわね。」
「僕はただ...助けになりたくて。」
「押し付けないで。皆そうよ、私が言う言葉、立ち振る舞い、表情…全部それじゃだめだって、違うの?私の思うこと感じたことが全部なかったことみたいに、それじゃだめだって、なんでなのよ。感じたまま生きていることの何がいけないのよ!」
「...ごめん。」
「もう話したくない、さよなら。」
「あっ、ちょっと...」
「ついてこないでよ!」
____________________
「(溜息)...わかってたことだったのに。近づいて来る人なんてどうせ皆幸せの押し売りしかしてこないんだか ら。心の奥は見てくれない。これでいいのよ。希望なんか持つべきじゃないわ。なくした時に後悔するだけなん だもの。」
____________________
「あなた、帆夏のお友達なの?」
「え、...誰ですか。」
「あたし?そこで���やってる、矢野っていうの。矢野叶子。」
「知ってるんですか?山田さんのこと。」
「ええ、画材やら何やら、よく買いに来んのよ。そうねぇ...かれこれ5~6年の付き合いになるかしらね。んで 、さっき言い合いしちゃってたみたいだけど、何かあったの?」
「あの子があんまり悲しいことばかり言うもんですから、どうにかして助けになりたくて。前を向いてもらおうと思ったんですけど。言葉が癇に障ったんですかね、怒らせてしまって。幸せでいる方がいいと思うんですけど 。押し付けないでって言われて。」
「ははーん。なるほどねぇ。気難しいでしょうあの子。」
「そうですね...」
「上がっといでよ。お茶の一杯でも淹れるからさ。裏から回れるわ。」
____________________
叶子がお茶を淹れながら悠貴と会話をしている。ことの顛末はある程度聞いている。
「ただの一言であんなに怒らせちゃうなんて、思ってませんでした。まるで別人みたいで、同じ人に思えなかったです。」
「言葉の重みって、人によって違うわよね。自分が軽く言った言葉が、考えに考え抜かれた言葉だと思って受け取られれば、それは受け手には、まぁ強い威力でもって向かってくるものなのよ。」
「そう���う、ものなんですかね…?」
「ええ、受け手によるけどね。熱いから気をつけて。」
「ありがとうございます。」
「特に、自分の言葉をいつも自分で考えて、選んで、ってしてるあの子みたいな場合は余計よね。自分で考えて るから、他人もそうだと思って。何気無い一言でひどく傷ついたり、感情的になったり、損をしてることもある わね。」
匙でお茶を混ぜながら続ける。
「...でも、人によって違うから、一人一人のことを考えて話すことが必要なんじゃないかしら。違うっていうこ とに気がついた人には、そうする責任があると思うのよ。違いに気がつくから、考えることができるんだものね 。」
「違いを、考える。」
「ええ、簡単なことではないけど。世の中も簡単じゃあないからね。言葉を使える人間として、その力は上手に 使ってやらなきゃいけないんじゃないかしら。」
言い終わった後、少し照れ笑い。
「矢野さんも、あの子と喧嘩したことあるんですか?」
「叶子でいいわよ。出会った頃は、何度かね。ほら、気難しいじゃない、あの子。今はめったにないわ。...まあ 、人と人との関わりだから、衝突することもあるわよ。」
「...また話せますかね?」
笑いながら言う。
「次を間違えなきゃね。頑張んなさい。」
____________________
「叶子、叶子―。」
「はーい。今開けるわ。」
雨の中、帆夏が店に入ってくる。
「あらら、ずぶ濡れじゃない。タオル要る?」
「うん、ありがとう。」
「あんた、また男の子と喧嘩したんですって?」
一瞬むすっとして、さらっと切り返す。
「...なんで知ってるのよ?」
「そりゃあ店の裏で大声出して言い合ってたら嫌でも耳に入るでしょう。」
「...それもそうね。(溜息)で、それがどうかしたの?」
「いやぁ珍しいと思ってね。」
「何がよ?」
「うん、喧嘩はよくみる風景だけどさ、あそこまで感情的になってるてるところは、あんまり見たことなかったもんだから。」
「さぁ、何でかしらね。自分でもわからないわ。」
「何か原因があるのね、きっと。」
「...幸せって個人によって違うものでしょう?あれが幸せとかこれが幸せとか、押し付けがましくてね。イライラしちゃって。価値観否定されちゃたまんないのよ。」
「ふーん。なるほどねぇ。」
「ただ...」
「ただ?」
「あの子は他の人とは違う感じがしたの。絵のこと、わかってくれたように思ったの。自分の内面をどう表に出して行ったらいいのかとか、そんなことを話せる人は今までいなかったから。独りじゃないだなんて思っちゃってたのかもしれないわね。自分が守り続けてきた場所に簡単に入り込んできちゃうんだもの。わかってくれるんだって思えたんだけど 。今までこんなことなかったから。」
「それなら、いいお友達になれるんじゃない?」
「からかわないでよ、もう。」
話しながら、夜は更けていく。
____________________
「なあ、幸せって何だと思う?」
「そーよね。まぁ人それぞれなんじゃねーの?」
「身も蓋もないこと言うなよ。まぁ...そうなんだけどさ。そうだよね。健太はいいよな、幸せそうで。」
「なんだよ急に。気持ち悪いな。彼女できなさ過ぎて悟りでも開きかけてんのか?」
「まあ、色々あるんだよ。」
『感じたまま生きてることの何がいけないのよ!』
「人それぞれ、だよな。」
____________________
「ねぇ。幸せって何だと思う?」
「自分でわかってるんじゃないの?わざわざあたしが言わなくたってさ。気がついてるんでしょ?認めたくないだけで。プライド高いとこあるもんね、あんた。」
「...意地悪ね。」
『僕はただ...助けになりたくて。』
『幸せでいるほうがいいだろ?』
「(溜息)そう思えれは、苦労しないわよ。」
____________________
「あなたが全部持ってるみたいに思えて、私自身何もできないみたいに思えて。羨ましかったり、悲しかったり 、情けなかったり、いっぱいいっぱいになっちゃったのよね。」
「あんなに綺麗な絵を描くのに。僕よりずっと才能あるのに。君の描く世界がとっても美しくて好きなのに、と っても悲しいことを言うから、どうしてかわからなくて。」
「幸せ…ね。」
「幸せ…か。」
____________________
「...ええ、このような事例に限らず、メディアに必要なことは、当事者に寄り添うことです。外側からではなくて、その人たち一人一人の気持ちに寄り添って、彼らの主義や主張の底にある感情を理解することで初めて問題解決へのスタートラインに立つことができるわけですね。この参与観察と言う言葉はよく覚えておいてください。テストには語句の問題も出す予定です から、調べておくように。」
____________________
「テスト面倒だよな。出典の明記までって、インターネットが使えんのは痛いな。」
「テスト前に一気に調べるってなると時間かかるもんな。毎回コツコツがいいのかも...図書館に社会学辞典とか 置いてんのかな。」
「さぁ、どーだろ。」
____________________
テレビのチャンネルを回す悠貴。興味のある番組がなかったので消す。
「参与観察。社会調査の方法の一つ。調査者自身が調査対象である社会や集団に加わり、長期にわたって生活を ともにしながら観察し、資料を収集する方法。...ふーん。」
『必要なことは、当事者に寄り添うことです。外側からではなくて、その人たち一人一人の気持ちに寄り添って 、彼らの主義主張の根底にある感情を理解することで初めて問題解決へのスタートラインに立てるわけですね。』
「寄り添うこと、考えること。それが必要なことだった。馬鹿だな、僕は。人のことを考えない幸せなんか、誰も助けられない。独りよがりなだけだ。」
『なあ、幸せって何だと思う?』
『押し付けないで。』
『まぁ、人それぞれなんじゃねーの?』
『人によって違うから、一人一人のことを考えて話すことが必要なんじゃないかしら。』
『簡単なことではないけど。世の中も簡単じゃあないからね。』
「考えること。歩み寄り、寄り添うこと。そんなこともわかってない奴が幸せなんて語って言い訳がない。その人が抱えているもの、思ってること、全部受け入れて、理解しようとして初めて見えてくる。当たり前のことなのに。」
____________________
帆夏を探しに叶子の店に走る悠貴。
「あら、いらっしゃい。」
「相田さんって今来てますか。」
「今は、来てないわね。」
「ありがとうございます、お邪魔しました。」
再び走り出す悠貴。
『どうして幸せにならなきゃいけないの?』
「まだわからない。でも、幸せが何なのか、ちょっとだけわかった気がする。」
____________________
「相田さん、相田さん。...帆夏ちゃん!」
「...何しに来たのよ。」
「謝らなきゃいけないと思って。この間は、本当に、ごめん。」
「いいのよ...」
「あれから、いっぱい考えたんだ。幸せの意味とか、そのあり方とか、たくさん。それから...」
言葉を遮りながら言う。
「もういいの。気持ちはわかってるのよ。お母さんもお父さんも、学校の皆も、先生も、あなたと同じように、 幸せについて話してくれたわ。気持ちはわかってるの。でもね、いくら私が他人から自分を肯定する言葉を貰っ ても、私自身がそう思わなきゃ、だめなの。救われないの。そこはどうしても変わらないの。こんな風にしか考えられない私に同情してくれることも、優しくしてくれることも、わかるし、それを否定する気は無いし。でも 、こういう性格だから。」
「うん。あの時、言ってくれたから…僕もわかったんだ。一人一人にそれぞれの幸せがあって、自分のを押し付けちゃいけないってさ。誰かが辛そうにしていたら、一緒に考えて、寄り添うことが必要だって。」
「...ありがとね。」
「そんな、何も考えずにひどいこと言ったし...」
「私がありがたいって思ってるのよ。素直に受け取っときなさいよ。」
「あ...あぁどういたしまして。こういうことだよね。」
目配せして笑う。
「紺野君と絵のこと話してたとき、何というか...暖かかったわ。かけてくれた言葉が、その時々に私の考えを引き出してくれたりしてね。あんなふうに言っちゃったけど…ちょっとすっきりした部分もあったの。まぁ、根本的なところは変わらないけどね。」
「それでいいんだ。無理に変わる必要はないよ。自分のペースでいいと思う。僕の方こそ、ありがとう。自分で居られるってこと が幸せだって、帆夏ちゃんのおかげで気がついたよ。」
「大人に、なったじゃないの。」
悠貴 笑って返す。
「なんだよ、それ。」
_____________________
「助けたいっていう気持ちは、ある種の傲慢だ。自分よりも下だと思うものを自分と同じ位置まで引き上げてや ろう、っていう自己満足に過ぎない。相手を自分よりも不幸せだって、心の何処かでそう思うから、そういう感情が生まれるんだ。個人のちっぽけな尺度で、人の幸せを量ろうとする。根拠なんかないのに。それは、自分勝手な押し付けだ。相手がどんな人なのか、何が好きで何が嫌いで、何を思っていて、何がしたくて...全部認めて、受け入れることが必要なんだ。人の心に寄り添うことが、人を理解することに繋がる。幸せを考えることに繋がる。簡単なことじゃないけど、世の中も簡単じゃないから。考えて行かなきゃいけないんだ。『幸せ』って 、何だろうって。」
_____________________
                  終わり
2 notes · View notes
satsea77 · 5 years
Text
すべてのサラリーマン必読の文章の教科書 - 古賀史健「20歳の自分に受けさせたい文章講義」 ★★★★☆
学校では習うことがない文章の教科書
Tumblr media
20歳の自分に受けさせたい文章講義
posted with ヨメレバ
古賀 史健 星海社 2012年01月26日
楽天ブックス
Amazon
Kindle
内容
「正文」とはなにか。
感想
「小中高校と12年間、国語をならったのだから、こんな本は必要ない。」本当にそうだろうか? いや、そんなことはない。いま、必要なのは文章力だ。
私たちが習った国語は、文の中から著者の言わんとすることを見つけたりする授業が大半だった。小学校の日記は先生から花マルをもらうために「〇〇さんは大変だなぁと思いました。もう一度同じことがあったら助けようと思います。」といった、「いい子ちゃん作文」だった。だから私たちは文章が書けない。
社会人になり、部長レビューや役員会など文章を書く機会が増えてきた。なあなあで通っていたものも、近年では証跡を残し上長の承認が必要になってきた。その時に武器になるのは文章力だ。私が書いた文章なんて説明する間もなく課長の指摘で真っ赤になって返してくる始末だ。 パソコンの普及により、誰もが同じツールを手にすることになった。そこで必要なのは、よりわかりやすく、よりシンプルな文章なのである。
本書は、「国語」ではなく「文章」に焦点を当ててあり、オフィスワークの人はぜひ読んでいただきたい。いや、読むべきだ。 論文に使うのには毛色が違うので参考にはならないかもしれないが、大学生諸君も将来に向けて読んでおくことをお勧めする。
引用
どうすれば文章がかけるのか?
書こうとするな「翻訳」せよ
文章とは、あたまのなかの「ぐるぐる」を伝わる言葉に「翻訳」したもの
うまくかけずにいる人は「翻訳」の意識が足りない。
書くことは、考えること
「書く技術」を身につけることは、そのまま「考える技術」を身につけることにつながる。考えために書きなさい。
理解したから書くのではない。解を得るために書く。
わからなことがあったら、書こう。自分の言葉に「翻訳」しよう。
「翻訳」の第一歩
聞いた話を「自分の言葉」で誰かに話す  →再構築・再発見・再認識の「3つの再」が得られる。
「言葉でないもの(地図や絵、写真)」を言葉にする。  Point:自分の意見をいっさい入れない。レトリックに頼らない。
「書く技術」は、一生使える「武器」になる。
これからますます「書く時代」「書かされる時代」になる。
文章力という「武器」を手に入れることは、将来に対する最大級の投資。
文章は「リズム」で決まる
文章の正体は「リズム」である。
文章のリズムは、「論理展開」によって決まる。
文章の論理的整合性は「接続詞」によって保たれる。
支離滅裂な文章は、文と文の「つなげ方」がおかしい。
美文より「正文」を目指す。
主観を語るからこそ、客観を保たなければならない。
文章の「視覚的リズム」
句読点の打ち方
1行の間に必ず句読点をひとつはいれる。
改行のタイミング
最大5行あたりをメドに改行する。
漢字とひらがなのバランス
ひらがな(白)のなかに、漢字(黒)を置く。
文章において引き立てるべきは、明らかに漢字だ。漢字そのものが太字で書かれたキーワードのような役割を果たしている。
文章の「聴覚的リズム」
音読は、文章のリズムを確認するためにおこなう。
文章を音読する際の、2つのPoint
読点「、」の位置を確認する。
言葉の重複を確認する。
断定により、文章にリズムを持たせる
「断定のリスク」を乗り越えるためには、断定する箇所の前後2~3行を、しっかりとした理論で固める。
文章の面白さは「構成」で決まる
文体の妙、文章の個性、あるいは文章の面白さ。これらを決めているのは、ひとえに構成である。論理展開である。
文章のカメラワークを考える。  ①導入(=序論)・・・客観のカメラ   →客観的な状況説明  ②本論(=総論)・・・主観のカメラ   →序論に対する自分の意見・仮説  ③結末(=結論)・・・客観のカメラ   →客観的視点からのまとめ
「序論2:本論6:結論2」あたりの割合が無難なところだと思われる。
いかなる読み落としや誤読も最終的には書き手の責任だ。
導入は映画の「予告編」
導入がつまらないと、読者は文章を読んでくれない。
予告編の基本3パターン  ①インパクト優先型 ②寸止め型 ③Q&A型
「論理的な文章」の3層構造
主張・・・その文章を通じて訴えたい主張
理由・・・主張を訴える理由
事実・・・理由を補強する客観的事実
あらゆる、「主張」は仮説なのである。
文章の中に「主張」「理由」「事実」の3つがあるか、そしてその3つはしっかりと連動しているかを、いつも意識する。
文章を書くとき、われわれは「結局なにが言いたいんだ?」という問いに「ひと言」で、答えられなければならない。
構成は「眼」で考える
頭のなかの「ぐるぐる」を図解・可視化して、「流れ」と「つながり」を明確にする。
文字量を「眼で数える」習慣をつくる。
読者の「椅子」に座る
あらゆる文章には、必ず読者が存在する。
読者の立場に立つのではなく、読者の「椅子」に座る。  ①「10年前の自分」の椅子に座る  ②「特定のあの人」の椅子に座る
文章は、やさしく書くのがいちばんむずかしい
*「わかるヤツにわかればいい」のウソ  →著者の理解がふかければふかいほど、わかりやすい表現でどんな高度な内容も語れるはず
「説得」せずに「納得」させる
文章を書くことは、他者を動かさんとする「力の行使」なのである。
人は「他人事」に興味はない  →「自分事」にすることで、納得させる。
「仮説」を提示し、一緒に「検証」することで、読者を「議論のテーブル」につかせる
「起"転"承結」で読者を巻き込む。
「起"転"承結」を成立させるためには、冒頭に「自らの主張と真逆の一般論」を持ってくる必要がある。
文中にツッコミを入れていくことは、読者に対する「優しさ」のようでありながら、同時に文章の「強さ」を高める作業でもあるのだ。
文章はコミュニケーション
本当のリアリティは、日常の何気ないところに転がっている「面倒くさい細部」を描写することによって生まれるのである。
「ちいさなウソ」はつかない。細部をどれだけ大維持にできるかは、文章の最重要ポイント
「自分の頭でわかったこと」以外は書かない。
「目からウロコ」は3割、残り7割は「すでにわかっていること」でよい。
右手にペンを、左手にハサミを
推敲とは、ハサミを使った「編集」である。
書きはじめの編集
「何を書くか?」ではなく「何を書かないか?」
頭の中にある「ぐるぐる」を可視化する  →「ある傾向を持つキーワード」と「それ以外のキーワード」の両方を紙に書き出してみる。
いつも「疑う力」を忘れずに、文章と向かい合う
書き終えてからの編集
推敲とは「過去の自分との対話」である。
最大の禁句は「もったいない」
長い文章を見つけたら、短い文章に切り分ける。
論理性をチェックする方法  →この文章を、図に描き起こすことはできるか?
細部がどれだけ描画できているかチェックする方法  →この文章を読んで「映像」が思い浮かぶか?
「身近な他人」「いまの自分」「明日の自分」に読ませる
もしあなだが接続助詞の「が」を多用しているようなら、そこにハサミを入れられないか、あるいは別の言葉に言い換えられないか、考えるようにしよう。
いい文書を書くのに「文才」がいらない
才能を問うのは「言い訳」。
6 notes · View notes