Tumgik
#レンガ柄
merenovation · 2 years
Text
ダークブラウンとレンガ
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4/2の推し活日記
4回目のひな誕祭に友人と参戦、初の横浜スタジアム(野球場ってライブするとこだよね?)
始発で赤レンガ倉庫へ向かい、整理券をもらう。11:00-11:30の部。実際は11:50ごろに購入完了。思ったよりスムーズに買えた。たまには体力使って物販並ぶのも悪くない。
物販を待つ間スタバでオーツミルクラテを注文し、「きらきらし」を読む。短編集は終わった後の想像が膨らむから好き。心地よい読後感を携えたまま、関内駅近くの有隣堂に寄り、新潮社が毎月出してるPR誌「波」の4月号を頂戴する。ダメ元で先月号の在庫も伺ったらまだあったらしく頂けた。表紙は愛萌さんだ。
友人と合流。中華街で腹ごしらえ。お店の入り口で待つが一向に呼ばれない。痺れを切らして店員さんに声をかけると席に通してくれた。空いてるなら勝手に座りなというスタンスだったらしい。自分らの前に呼ばれなくて帰ってった若者よ、自分からアクションしなきゃダメだぞ。
そして中華街案内所みたいなところでひな誕祭特別ポストカードをもらう。だが絵柄に特に中華街要素はない。
そして肝心のライブは、声出し解禁後初のライブだったし、ケヤフェスぶりだったので楽しかった。だがライブマナーを守れない奴らは日に日に増えてるな。写真を撮るなばかたれが。
あとスタジアムはライブに向いてない。普通にホールで楽しみたい。
次の日の昼下がり、象の鼻テラスでアイスクリームを嗜む。うーんこれは「く〜みかくショック!」だな。
次のライブはいつになるかは分からないが、5回目のひな誕祭も来れたらいいなと思う。
7 notes · View notes
kabukicat · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
同窓会ウィーク、最終日は和歌山へ。
あいにくの冷たい雨のなか、駅まで迎えに来てくれた友人と、彼女おすすめのメキシコ料理のお店へ。
前日に民博へ行ったこともあり、中南米を五感で感じられてうれしい。ちゃんとしたメキシコ料理をいただくのは初めてだと思うのだが、独特のスパイス使いが面白く、かつ初心者でも食べやすい味で、とても美味しかった。
小柄で美しい店主さんが一人でお料理されているお店は、古い喫茶店を引き継いだものだそうで、レンガの壁やガラスのランプシェードなど前の店のインテリアにメキシコの民芸品が加わって味わいのある素敵な空間でした。
ひさしぶりの友人は、あいかわらずブレてなくて、新しい環境で新しいことに興味を見つけてチャレンジする姿がカッコよかった。彼女に会うといつも元気をもらうのだけど、今回はいつにもまして生き生きしている彼女にこちらもパワーがわいてくるように思いました。
#lunch #restaurant #mexicanfood #wakayama
11 notes · View notes
chibiutsubo · 2 years
Text
Tumblr media
#おでかけ #土蔵群蔵回廊
まずは城端をぶらりと散策してみることにしました。いい感じの雰囲気の小径がある、とのことなので探していたら、住宅地の中に急にこんな風景が現れてびっくりしました。確かにいい感じの小径だわ。
これは呉服商、銀行の設立などに関わった旧野村家の土蔵だそうです。建てられたのは明治36年。
Tumblr media
四角い窓は確かに蔵っぽいつくりですが、下の方にレンガがあるのが明治っぽい(あくまで私のイメージ)というか。
Tumblr media
南砺市のマンホール。
旧城端町のデザインのようです。一番端が城端神明宮の春祭礼時に行われる曳山の車輪のデザイン、町の木である彼岸桜、そして中央には町の花のミズバショウがデザインされています。
細かい柄がいっぱいでなんとなく賑やかな感じ。
8 notes · View notes
satomikawamura · 2 years
Link
今日は手織り教室でした。
2 notes · View notes
momosgallery · 2 months
Text
youtube
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【赤レンガわんさんぽ&パピヨンアート展】   今日は、赤レンガのイベントに行ってから、 赤レンガからほど近いパピヨンアート展に行ってきました。 会場入り口で夏彦君人形に会い(@natsuhiko0407)、 パピヨンを見つけたらパピヨンアート展のはがきと名刺を渡した私。 チロルくんとニーナちゃん(@papi.cute)は、 パピジャニのオフ会以来でした〜。パピヨンリード、 お使い頂きありがとうございます。 帰りがけにラッピーくんに会い(@rapisheritomoko), モアナのお兄ちゃんの話をしていましたが、セブンアーツ カフェのランチ予約もしていたので、後ろ髪引かれながら 赤レンガを後にしました。すみません。 
 セブンアーツカフェのアート壁面の前で、桜ちゃんと 葵ちゃんに会いました(@riocchi13)。 ティファニーブルーのパピヨンカートカバーはモアルア とお揃いでーす♫  お名前入りとリバーシブルなパピヨン柄は、なかなか ヒットでしょう?
 その後、高校の時からのお友達が来て、コロナ以来の 再会だったので、涙ぐむ私。 15時以降、カフェーはライブに参加する外人さんに あふれかえって異国情緒たっぷりでした。 さすが、横浜って感じですー。
セブンアーツカフェは、ミュージックとアートの融合、 健康的で美味しい食事を大切な家族、友達、わんこ達 と共有できる素敵な空間です。   パピヨンアート展も今日で折り返し。付近は桜の名所 で下旬はかなりカフェも混みあうと思うので予約を お奨めいたします。
私も週3〜4日行ってます。 皆様のお越しをお待ちしております😉
0 notes
jcmarchi · 2 months
Text
3D壁紙シール ウォールステッカー 防水 DIY 30枚 粘着力が強い のり付き-
New Post has been published on https://thedigitalinsider.com/3d%e5%a3%81%e7%b4%99%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%ab-%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc-%e9%98%b2%e6%b0%b4-diy-30%e6%9e%9a-%e7%b2%98%e7%9d%80%e5%8a%9b/
3D壁紙シール ウォールステッカー 防水 DIY 30枚 粘着力が強い のり付き-
Tumblr media
★即購入をお楽しみにしております。 10枚– 20枚– 30枚– 40枚– 50枚– 【3D木目調リメイクシート】:自然レンガの3D効果があり、または木目のデザインで、部屋を明るくオシャレに見せることができます!猫の爪痕など壁のキズ隠しや汚れ隠しはバッチリ隠せますので、リメイクシートとしては最適です。 【子供に優しい防音クッションシート】クッション性に優れた壁紙なので、子供部屋など危険がある生活空間で、クッションガードとして安全に使用することができます。 【断熱性と防音効果】:この3D壁紙は高密度ポリエチレンフォームを採用しており、表面も防水加工があり、変色や変形がしにくく、断熱性と抗菌性に優れていて、防音効果もあります。汚れたら簡単にお掃除できます。 【貼り付け簡単で賃貸OK】:シールタイプになっていて、ハサミでお好みのサイズをカットでき、接着剤不要で簡単に貼り付けます。 【幅広く活躍でき】:子供部屋、キッチン、トイレ、風呂、リビング、ダイニング、トイレ、玄関、風呂、和室、窓、鏡、店舗、カフェ、、キャビネット、家具、オフィス、幼稚園、保育園、託児所、病院、賃貸などに適用します。 ★【発送時間】普通は4-7日で発送します、特殊な状況下では3日を延長します(特殊の場合は連絡します)、ご理解いただければ幸いです ご質問ありましたら、お気軽にお問い合わせくださ ★沖縄離島(北海道を除く)はがかかります ★手動で測定しており、誤差があるかもしれません。ご理解頂ければ幸いです。 ★お品物の色合いは、写真撮影・パソコン画面表示等の環境の違いにより、若干異なる場合がございますので予めご了承下さい。
★★フォローすると引きになります。★★
#DIY #壁紙 #ウォールシール #北欧 #インテリア #雑貨 #おしゃれインテリア #デコレーション #ウォールステッカー #wallsticke
商品の情報
カテゴリー インテリア・住まい・小物 > その他 商品の状態 新品、未使用
5950円3D壁紙シール ウォールステッカー 防水 DIY 30枚 粘着力が強い のり付きインテリア・住まい・小物その他3D壁紙 立体的な 断熱材 防寒 ウォールステッカー 防水性 防カビ カビ
Tumblr media
楽天市場】壁紙 壁紙シール 70cm×77cm 30枚 のり付き 節電 リメイク
Tumblr media
3D 壁紙 レンガ 防音シートウォールステッカー 軽量レンガシール 壁紙シール 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIYクッション シール 幅70cm*20m (ピンク)
Tumblr media
値下げ値打ち 3D壁紙シール ウォールステッカー 防水 DIY 30枚 粘着力
Tumblr media
楽天市場】【半額 赤字覚悟】タイルシール 30枚 タイルシート おしゃれ
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
ランキング第1位 3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強い
Tumblr media
壁紙 シール リメイクシート はがせる 壁紙シート おしゃれ のり付き カッティングシート 幾何模様 diy 透けにくい リフォーム ウォールステッカー ふすま紙 白 幅39.5cmx長さ5m 多用途 3D キッチン 家具 台所 壁 子供部屋 幼稚園 ダイノックシート 水玉柄 ストライプ 多彩
Tumblr media
楽天市場】壁紙 クッションシート 70cm × 77cm 10枚 のり付き 冷房効率
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
3D 壁紙 木目調 壁紙シール 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIYクッション
Tumblr media
3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強い グリーンクリスタル
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
3D 壁紙 木目調 壁紙シール 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIYクッション
Tumblr media
タイルシール 壁紙 シール リメイクシート 防水 ウォールステッカー デコレーションシール 防水シート キッチン 幅45cm×長さ3m おしゃれ 剥がせる タイルシート 洗面所 防汚 賃貸 雰囲気転換 のり付き フロア ランダムタイル 補修シール 北欧 花柄モロッコ タイル風 diy 模様替え
Tumblr media
楽天市場】壁紙 壁紙シール 70cm×77cm 30枚 のり付き 節電 リメイク
Tumblr media
3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強いブルークリスタル100枚-
Tumblr media
3D 壁紙 レンガ 軽量レンガシール 壁紙シール 自己粘着 粘着力が強い
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
オリジナルウォールステッカー作成 – 格安ネット印刷【グラフィック】
Tumblr media
3D壁紙 シール クッションシート リメイクシート 補修 リフォーム 立体シール レンガ調 貼付簡単 模様替え 防水 カット可能 簡単DIY インテリアシート ウォールステッカーはがせる リビング キッチン 浴室 シール リフォーム カッティング 剥がせる 壁紙の上から貼れる壁紙 石 レンガ
Tumblr media
楽天市場】壁紙 壁紙シール 70cm×77cm 30枚 のり付き 節電 リメイク
Tumblr media
素敵でユニークな 70*70cm 壁紙シール ウォールステッカー 防音シート
Tumblr media
3D壁紙 立体的な 断熱材 防寒 ウォールステッカー 防水性 防カビ カビ
Tumblr media
Amazon | 壁紙シール レンガ 壁紙 シート 石目調 はがせる おしゃれ
Tumblr media
楽天市場】300円OFFクーポン 壁紙シール 壁紙 のり付き 花柄 壁紙
Tumblr media
ランキング第1位 3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強い
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
HyFanStr キッチンタイルシール おしゃれ 3D 白レンガ柄 洗面所
Tumblr media
3D壁紙 立体的な 断熱材 防寒 ウォールステッカー 防水性 防カビ カビ
Tumblr media
楽天市場】壁紙シール 麻 45m×10M 麻布調 のり付き 無地 ウォール
Tumblr media
3d ウォールステッカーの人気商品・通販・価格比較 – 価格.com
Tumblr media
10枚セット 壁紙 レンガ調 のり付き 壁紙シート 腰板風壁紙 3D 立体
Tumblr media
Amazon | 壁紙シール レンガ 壁紙 シート 石目調 はがせる おしゃれ
Tumblr media
ランキング第1位 3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強い
Tumblr media
売れ筋がひ新作! 耐熱 防汚 防水 壁紙 3D モザイクタイルシール
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
楽天市場】500円OFFクーポン 壁紙シール 壁紙 のり付き 花柄 壁紙
Tumblr media
2024年最新】タイルシールの人気アイテム – メルカリ
Tumblr media
タイルシール 30枚 耐熱 防水 タイルシート キッチン 水回り シンク
Tumblr media
オリジナルウォールステッカー作成 – 格安ネット印刷【グラフィック】
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
nemosynth · 2 months
Text
AFURIKA DOGSにてアフリカ布でカバンを作ってもらう
Tumblr media
昨夏(2023年の夏)、故郷は京都にあるアフリカ布屋「AFURIKA DOGS」にてアフリカ直輸入の布を買い、さらにノートパソコンが入るカバンを作ってもらいました。 愛するMacBook Airがすっぽり入っていい感じです。なによりも強烈に阿弗利加してて最高でけつかるです笑♬
じつはAFURIKA DOGSさんとこで布を選んでいるとき、最初は別の深くて鮮やかな緑の布にしようと思っておりました。そっちは色も柄もとても美しく、こころなしか透明感のようなものすら感じられるセンスの良さもあり、めっさ私好みでした。 で、絶対それにしようと決めていたのに、なんでや知らん、もうひとつの布がどういうわけか強烈に私を捉えるのです。決して好みではないのに、むっちゃ私を呼ぶのです。
なんでその布が私をとらえたのか。それすら最初分かりません。でも途中、気づいたのです。それが、私が生まれて初めて目のあたりにしたアフリカ大陸そっくりだということに。 赤っぽいのと青っぽいのと半々を占める鮮やかなコントラスト、その布は私が飛行機から見下ろしたインド洋とケニアにそっくりでした。
真っ昼間、決してむたむた大きいわけではないケニア航空に乗って成層圏、妻と私以外は全員アフリカ人ばっか、その機体左側の席から見下ろすその眼下に展開するは、リゾートそこのけに紺碧に青い熱帯のインド洋の���がり。 その漠とした無限の彼方にまで見渡せるさまもそろそろ見飽きたころ、右上のほうから音もなくしずしずと進入してきたのがなんとも古ぼけたレンガ色の平べったい大陸、その細い白い波の線がうねうねしながらゆっくり砕けてゆく海岸線、その彼方へと見渡せる大地、そのパノラマ、地味に土埃まみれの木々がぽつぽつ散在するだけの、荒涼として乾ききった土の平原が広がりゆくだけの、なん〜にもあらしまへんまま、ただただひたすら果てもなく無限に伸びてゆくだけの古い古い大陸。
古い大陸やなぁ。
それが第一印象でした。
人類のふる里と言われても納得でした。何億年も前にできた、これまたえらい古ぅて広大な大地が広がってて、何百万年も前に、ここに私たちの祖父母みたいな人々がいてですね、今なお私たちの親戚みたいな方々がおられるわけです。
なんと申しましょうか、まるで見たこと無い風景なのに遺伝子の記憶が激しく呼び覚まされるのです。見たこともないのに、強い郷愁が心をわしづかみにする。全身のDNAが無数のほっそい細い弦になって震えて音を奏でるのです、「帰ってきた!」て。めくるめく眼下の荒野に「これが私のふるさとか!!!!!」という感動で震えて釘付けです。 すっかり模様替えした実家に帰省してきたみたいな。
その布は正直申し上げて暑苦しい感もあって、私の好みから外れるのに、それでもかなり長時間とっかえひきかえしてどっちにしようか悩みました。 ほいで最後にやっぱこれしかあらへんわ、ってなって、この布地を選んでしまいました。それが見事なかばんになって帰ってきて、むたむた感激しています。 一生もんです。 私たち夫婦は、ケニアでマサイの人たちと一緒にマサイ式の結婚式を挙げました。このかばんをみるたんびに思い出すことでしょう。ええもんこさえてくれはって、AFURIKA DOGSさん、nunononeさん、関係各位には感謝の極みです。ほんに、ものごっつぅおおきに!
Tumblr media
AFURIKA DOGS:インスタとサイト
nunonone:サイト
0 notes
b-class01 · 5 months
Text
西大畑・西海岸公園エリア
Tumblr media Tumblr media
地獄極楽小路
地獄極楽小路は新潟市美術館・西大畑公園の近くに通る細い道です
この名前はこの小道を挟んで料亭(=極楽)と刑務所(=地獄)があったことが由来で、西大畑公園にはレンガの壁や刑務所の通用門が縮小再現されたものなど刑務所の跡が残っています
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
砂丘館
砂丘館は西堀前6番町にあった旧日本銀行支店長邸宅を移転させた芸術・文化施設です
独自の視角による「自主企画展」を柱に、音楽、舞踊、芸能などの「芸術文化の催し」、季節のしつらいや日本の伝統に親しむ「生活文化の催し」などの自主事業をおこなうほか、伝統ある空間を一般にも貸出しています
自由に演奏できる足踏みオルガンや他の美術館・ギャラリーの案内のパンフレットなども置かれています
現在は「上原木呂展」(10/28~12/17)が行われており、元は蔵だったギャラリーにて大迫力の展示を見ることができます
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
どっぺり坂
どっぺり坂は砂丘館の向かいにある坂です
この名前はあまり上り降りする(=町に遊びに行く)と落第すると旧制新潟高校生の間で言われたことからドイツ語で「二重にする」(=ダブる→落第する)の意のverdoppelnから取られたと言われているようです
この坂の上からはちょうどNEXT21や古町ルフルが見えます
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カトリック新潟教会
カトリック新潟教会は昭和2年に献堂された教会堂で、ローマカトリック教会の新潟司教区(秋田県・山形県・新潟県)の司教座聖堂(カテドラル)となっています
自由に見学ができ、ミサも行われているそうです
 美しい極彩色のステンドグラスはフィレンツェ製で、米沢や佐渡の殉教者の絵柄のものもあり新潟教会としての個性が表れています
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
安吾風の館
安吾風の館は旧市長公舎として建設された和洋折衷の住宅で、現在は近現代を代表する小説家である坂口安吾に関する資料を無料で閲覧することができます
現在は「安吾と囲碁」展(9/2~12/17)が��われており、坂口安吾の人生と囲碁の関係性にフォーカスした資料が見られます
またここが坂口安吾ゆかりの地であることから、この近くにある新潟大神宮の敷地内には「坂口安吾生誕の地」の碑があります
このエリアは、新潟市の中でも特に多様な文化が交わる場所だと感じました
何かいつもと違うものに触れたくなったとき、普段過ごしている世界を客観的に見たいと思ったときに訪れるのにおすすめな場所です
1 note · View note
postjunk-vintage · 6 months
Text
NEW ARRIVAL / 2023.11.06
こんばんは。
本日も5点の新着アイテムをアップしました。
ご紹介致します。
90’s GRAMICCI Good Fabric Climbing Pants Made In U.S.A. [S]
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
珍しいパイル地仕様。
さらには変化のあるジャガードストライプですので、より一層面白い表情になっています。
定番だけど目を引くこういった古着は良いですね。
珍しいだけでなくちゃんとお洒落ですし。
とても気に入っている一本です。
90’s POLO SPORT RALPH LAUREN Polartec Two Tone Fleece Shirt [XL]
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
これの良さ、伝えにくい…。
やっぱり形かな~。
ボクシーでひらひらする感じが非常に魅力的です。
優雅な含みを持って着れるフリースって新鮮だなって感じ。
何年やってもオンラインでの説明は難しい。
90’s EMS Mix Yarn Knit Sweater [XL]
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ネイビー/パープル/ブルー系のミックス感のある糸。
地味だけど良いセーターですはい。
わりとざっくり目の編みで、一応編み柄も入ります。
縦横の編み替えというか何というか。
ニットは分からん。難しい。故に割愛。
サイズ感、コンディション共に◎。
そこは自信をもって言える。
80’s REI CO-OP Brick Colored Down Jacket [M]
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
REIのグッドカラーダウン。
濃い~オレンジ、レンガ色。
質実剛健なクラシックデザイン。
ダウン好きは皆、最後はここに戻ってくるんじゃないのか?
そういう思い込みでいつも買ってきてます。
00’s~ ARC’TERYX Wool Ball Cap Black [About L-XL]
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アーク定番のウールボールキャップ。
内側ゴムで被りやすさMAX。
ペラペラするタグがウザくて取っちゃったパターンだと思いますけど、サイズはおそらくL-XLです。
使用感は殆どありません。
是非。
以上、今回の新着アイテムでした。
その他の詳細はONLINE STOREに記載しておりますので是非ご覧ください。
よろしくお願い致します。
POST JUNK Online Store
INSTAGRAM
FACEBOOK
TWITTER
山梨県甲府市相生2-4-24 モナークアイオイ1F
0 notes
shukiiflog · 6 months
Text
ある画家の手記if.117  行屋虚彦/名廊直人視点 告白
一度実家に帰って制服とってきた。 俺は今高校生だったらしい。入学式にも出てねーからなんの実感もなかった。一昨日、担任からケータイに電話きて、夏休み前に宿題とかいろいろ渡すもんがあるからって言われて、学校に呼び出された。
学校に行かないのはそこまで気が回らねえっつーか…普通に暮らしてて学校に行く時間とか体力の余地がどこに出てくんだよ…とかもそんなに思ったことないな、学校とか通学とかの概念からねえし完全に忘れきってて。 でも周りの大人は初対面だとけっこうな高確率で訊いてくる。「学校に行きながら絵も描いてるのか?」そう訊かれるたびに、学校ってのは人間が生きてくためにそんな重要なもんなのかなとか、こうやってテキトーに抜かしてっとなんかまずいことになんのかなとか。わかんねえけど。 それでたまーに小・中の頃も顔出す程度には行ったりしてた。それでも俺に友達とかができないのは、俺がコミュ障だからなのか、滅多にいないやつだからなのか、イライラしてることが多いせいか、目つきが悪いせいか、友達欲しいわけでもないからか、全部かもしれねえし…とか思ってた。視界の暗さの正体と、あからさまな嫌がらせみたいなのされるまでは。
高校がどこかわかんねーからタクシー使って学校の名前言ったら門のとこにつけてくれた。 俺の今日の行動はどうもこっからマズかったらしい。 教師には徒歩で通学して心身を鍛える目的がどーのこーの、クラスのやつにはあいつタクシーで来てた、って言われて、教師のはなんか言い分があんだなと思ったけどクラスのやつのは完全に謎だった。タクシーで来た、その通りだけど、それがなんなんだよ…タクシー代はちゃんと自分で稼いだ金で払ってるっての… 教師のは黒じゃなかったな…クラスのやつのはかなり黒に近くて、黒板が見えにくいレベルだったから授業中に一人で教室を出た。なんか言われた気がするけど誰の声かも分からなかった、他の教室からも声がしてて、なんでこれを… いや… 普通は取捨選択して不必要な情報は意識から落ちる…んだっけ、あの人が言ってたっけ、知るか、俺はそうなんないんだから普通が俺を どう助けてくれるんだよ
教室から出て校庭の鉄棒の横の花壇のレンガに座って、ぼんやりしてた。春に飽和して人体との境界線を曖昧にしてた白い空気が夏に向かって少しだけ引き締まってる。心地いい温度に融ける人間。耐えられないやつは死ぬ。これを五月病とかいうんだっけ。違うっけ。 今日はもう七月でだいぶ暑い。でも外にいたら問答無用で熱中症になるってほどでもない。風が鉄紺色、少し冷たい心地いい風。 ポケットに入れてた小さなルーペを出して、地面に当てて見る。このルーペはずっと昔に直人さんがくれたもの。俺がイライラしてた時、視野のスケールを極端に変えたらどうかなって、言われて。広く見るのは難しいから極小の世界を、こうしてたまに見る。…ルーペの向こうには普通にしてて俺に見えないものが、たくさん見える。 花壇に咲いてる花はたぶんどれも綺麗ってやつなんだろうな、じゃなきゃわざわざ植えねえのか。花をよく見ようとそばに手をついて少しかがんだ、手元に、ぼたっと落ちてくるみたいに黒が 咄嗟に立ち上がって何歩か退いたけど  遅かった 頭にバシャっと水かけられた …いってーな…3階以上の高さからやったろ今の… でも不潔な水とかじゃないな、水道水か?それだけでもまだマシか…今のは回避できなかった俺のミスだ、見えてんのに反応遅かった。最近ガチで学校きてなくてこういう危機意識鈍ってたかな。 と、思いながら頭上を咄嗟に庇おうと掲げた片手に、ぶっすり尖った鉛筆が一本、貫通して突き刺さってた。水は綺麗でも異物混じってたか。…ギリギリ貫通はしてなかった。手のひらから抜いてその辺に鉛筆を放る。 はー…制服は濡れるし、散々かよ。
一度鞄とりに教室に帰ったらいろいろ言われてた。黒の濃さからして水落としてきたのは隣の教室っぽいけど。 あえて意識して声を言葉として拾ってみるよう意識を集中する。 ーーー画家って普段なにしてんの? ーーーさあ好きな絵描いてるだけじゃね ーーーそれで学校休んでいいことになるんだ ーーーそういうんじゃなくてただの不登校だろ ーーーあいつべつに画家じゃないだろまだ学生だし ーーー稼いだ金どうしてんの ーーー画家って儲かるの~ ーーー才能とかあれば高く売れるんじゃない ーーーあいつのはあれだろ、ガキの頃から描いてるってのが売りポイントっつーかそこがまず高ステータスになるみたいな ーーー才能関係なくね?子タレと同じ ーーー小さい頃から好き勝手してもなんも言われなかったんだね ーーー父親のほうが名前売れてるからそういう家にいたら流れで子どもも描いたりすんじゃね ーーーお家柄ってやつ ーーー売れる絵の書き方とか小さい頃から教えてもらえそうだもんね、そりゃ上手いに決まってるわ ーーーさっき水かけたやつってあれだろ、隣のクラスの美術部の、中学ん時あいつと比べられて学祭のポスターこき下ろされたとかいう
ここまで ここまで! これ以上は聴かねえ  走って教室を出る  俺はただ描いてるだけなのに  誰を蹴落としたこともねえよ  ただ描くだけがどうしてもそうなるから昔から嫌なんだこんな場所  画家同士なら  ただ描くことが誰も誰かを傷つけないのに 知るか どいつもこいつも勝手に潰れろ
そのあと職員室いって、受けとるもん受けとって帰った。帰り際に担任にあれこれ言われた。曰く、 母親が亡くなって生活は大変かも知れないが自分で稼げるからってなんでも���で解決しようとするな、タクシーも使うな、もっと運動しろ、もっとよく食べろ、健康的な生活しろ、なるべく学校にきて同世代の友達と交流を持て、勉強もしろ、今が楽しいからって絵ばっかり描いてるといつか後悔するぞ、高校は義務教育じゃないのに通えるありがたみを知れ、親御さんに感謝しろ、画家なんて仕事は卒業してから始めたって遅くない、でも同世代との学校生活というものは今しかないんだぞ …赤と青が声と扇風機の風に乗ってひらひら天井に向けて舞い上がってるのを見てたら、ちゃんと顔見て話を聞けって言われた。なんで濡れてるのか訊かれたから、暑かったんでペットボトルで水かぶりましたつっといた。
帰り道は学校から見えない距離まで歩いて、そっからタクシー使った。 行きは場所がわかんなかったからだけど、今は濡れてるから電車とか乗るとちょっとこのままじゃ風邪ひきそう。 帰ってから制服をハンガーにかけて壁にかけて、ドライヤーをあててたらインターホンが鳴った。 出てみたら香澄さんだった。
「すみません、俺も今帰ったばっかで」お茶菓子とかなんも用意できてないしちょっと散らかってます、って続けようとして黙る。 「……」 香澄さんの いつもと色が違う。表情も違うせいか?…なんかあったのか 「香澄さん? ここ来るまでに、なんか…ありました?」 「…え?」 やべ…やらかした。相手が自覚ないときはそういうの言わなくていいんだっての… とか思ってたら香澄さんが少し首下げて俺の髪の毛に顔近づけてきた。そういや濡れたままだった。 「水…? 手も怪我してる」 言われていろいろ思い出す、手も今の今まで忘れてた…。ドライヤー片手にどう返そうかと思ってたら風呂に直行することになった。俺が。…なんでだ。 「怪我してるし、風呂入るの手伝うよ」 「… え、 …手伝…   え」 「髪洗ったりタオルしぼったり…」 「え…いやそれは、…え…っと、」 「…ごめん  他人に頭とか触られんの嫌かな」 「そういうこと…じゃなくてですね、」 香澄さんが風呂に入るの手伝うっていうのをめちゃめちゃ遠慮してなんとか一人で風呂に入る。 手伝うってあれか、前に俺が母さんにやってたようなことか。俺はそんなに抵抗なくやってたけど、…あれって結構ハードル高い人には高いらしいからな…。そうじゃないから申し出てくれたのかもだけど。…わかんねー… 風呂入る前に香澄さんに穴あいてるほうの手を清潔なビニール袋で包まれて、手首にゴムみたいなのでしっかり固定された。防水? 「困ったことあったら呼んでね」って言われて、ようやく香澄さんはちょっと普段の表情に戻った、けど、色は来たときと何も変わってなかった。 湯船に2分くらい浸かってただけでもう逆上せてきた。くらくらしながら風呂から上がる。 髪をタオルで拭きながらリビングに行ったら嵌めたままのビニール袋とられて治療?がはじまった。…そんなたいした怪我じゃねえんだけど… 手当てされながら「何があったの?」って訊かれた。 「学校行って宿題受けとってきました」深いとこに折れて埋まった鉛筆の芯はどうもならなさそうだな。なんかちょっと大袈裟なくらいに包帯が巻かれていく。 「学校…」 手元狂わせずにどんどん処置を進めながら香澄さんが呟いた。そういや俺、今日まで学校行ってる素振りとか全然なかっただろうし実際行ってないからただの無所属ニートと思われてたかもな。画家ってそんなもんではあるけど。 「もらっても宿題やんないですけどね」ちゃんとやったことは一度もない。それで殺されるわけでなし、毎年違うスケジュールとかぶるんだよな。公募とかもこの時期多いし。 「うつひこくんはいま…高校生?どうして学校いくの?」 「普段は行ってない不登校児ってやつですよ。でももうすぐ夏休みだから、たまには顔見せないとっていう程度の」 …ん?今のって、今日なんで学校行ったかじゃなくて、俺が学校行ってる理由全体を聞かれたのか?俺…日本語が不自由か… 「そうなんだ  …俺高校って行かなかったから、どんなかわからなくて…ごめんね」 謝られた。やっぱなんか俺が間違ってた気がする。こういうとこに学校行く意味とか意義とかがあんじゃねーの…とか思う。日本語での円滑な意思疎通みたいな…。 「この怪我はどうしたの?」 包帯を巻き終わった俺の手をじっと見て香澄さんが言う。…利き手じゃねーし、まあ利き手でもか、そんな痛くはないし平気だし、…こんなじめっとした話聞かされても困るんじゃねえの。 でもこういうこと訊かれんのも久しぶりだ。香澄さんがそういう界隈の人じゃないからか。 「そういう風に訊いてもらえるだけでだいぶ救われます」 包帯が巻かれたほうの手を俺も見ながら、ちょっと俯き加減になる。 「自傷で片目がこうなったの、俺の周囲はだいたい知ってるんで、そっからはなんか怪我しても自分でやらかしてんだろってスルーか嗤うかくらいしか誰からも反応ないから」 どういう経緯で片目潰したか知ってる少数の人間は別だけど、その人らも忙しいからなかなか会わなかったりで、結局一番接してる人間は名前も覚えてないような個人的な付き合いのない人たちばっかだ。だからこそ言えるし嗤えるってとこはあんだろうけど。 ーーーーでも、そういう人たちも… 「…。」 なんか裸足の足裏…足元が湿ると思ったら、香澄さんが目の前で悲しそうな顔してた。…来たときの色が、落ちてる。 「自分でやったの…」 …どっちだこれ…迂闊に目のこととか話題にしないべきだったか…せっかく …いや、事実は事実でどうにもなんねえしな。 「…手ですか、目ですか」 香澄さんは一度顔上げて俺のほう見たけど、喋るごとに俯いてく。 「え、あ、どっちも…?どっちっていうか、ごめん…えっと…」 …俺が完全に取りちがえて主旨ずらしたっぽいよな、たぶん。 楽しくもない、じめっとしてて、いい気分にはならない、そういう話を、聞いてくれようとしてた…のか 「夏休み前だから夏休みの宿題取りに来いって担任から呼び出しの電話きたんで久しぶりに行ったんです。教室の中は俺の噂か陰口か微妙なので溢れてて、校庭に逃げてって。そしたら上階の窓から水かけられて、水はただの水だったけど中に鉛筆とか釘とか混ぜてあって、俺が咄嗟に頭庇おうとして手をかざしちゃったから、手のひらに降ってきた鉛筆が刺さったんです。  …それだけです。」 「……そう」 香澄さんがまたちょっと表情強ばらせてる。…こんな詳細まで言わなくてもはしょればよかったかと思ってたら頭にそっと手が乗った 「………」 「お疲れさま、…今日はもうのんびりしよ」 優しい感じの撫でかたで頭を撫でられる …。 「頭庇ったのは偉いよ、すごいねえ俺たぶん咄嗟に動けないや」 俺的には失敗…いや…大差ねえか…でも顔とか頭とかより手を庇うべきだった気もしないでもない… 立ててた片脚に体を乗せてぐたっと項垂れる 香澄さんの撫でかた、ちょっと母さんと似てるな …黒 「やったのが誰かは分かってるから、怒るとか、教師に言うとか、…そいつが悪いって言えれば…  …  」 言うべきなのかもしれない。それとか他のなんか、行動起こすとか。俺にそういうことやるんなら他の人間にも平気でやってんのかもだし、とか、俺一人で片付けていい問題じゃない、みたいな。よく知らねえけど、いろんな意味で。…でも、 「でもみんな…   何かあるじゃないすか ゲームの敵キャラみたいに俺を痛めつけるだけに生きてるわけじゃない  今日の俺にとってはそうでも  … …みんなにそれぞれのここまできた時間と色があって …俺は誰かを指差せないです、おまえが悪いとかっては そうしたほうが …みんなのためによくても…   …」 今日の俺に…とっても、か…。 「…… 誰のどんな事情もうつひこくんに怪我させていい理由にはならないよ」 理由… …走ってったとき隣の教室から出てきた一人の黒いやつ、たぶん間違いねえと思うけど、降ってきた黒と同じだった、黒にもいろいろある 廊下でちょっとだけ睨まれた気がする。 黒いけど、他の色もあった、入り混じって、俺への悪意だけでできた存在じゃないのは見ればわかった、あいつにもいろいろあるんだ、何があるのかまでは俺には分からねえけど みんなにそれがある 俺はあれでいいと思った 美しいと あれが俺への悪意や複雑な感情の現れたものなら あのままがいいな 美しくはないよ、そんなこと言ったら現実はなにも美しくない でもそう思う以外にどうすれば 俺は ……………… ……… ………
包帯巻かれてなければ普通めに動かせるんだけどがっちり巻かれてガードされてて、今日もう何もできなさそーってことで、俺は例の人をダメにするクッションの上に大の字に寝そべって首のけぞらせて香澄さんのしてることを上下逆にぼんやり眺めてた。こいつマジで人をダメにすんな… 香澄さんはキッチンで今日の夕飯作ってくれてた。 さっき手当てしてもらってて服の裾からちょっと覗いた香澄さんの地肌、なんか古傷みたいなのあった。白い光を放ってて、それが白く見えてたんじゃないかと思って一瞬ぞっとした。 朱の中の、白い筋、人体の脂肪分みたいな …どういう事情かなんてそれこそなんも知らないけど、白く見えてるのがなんかの傷か傷跡なら大量の傷が頭から爪先まで全身にある…もしくはあった、のかもしれない。 事情は知らない、でも…学校で地味な嫌がらせされてるとかって話題は香澄さんの前ではテキトーな嘘ついてでも避けたがよかったんじゃねえの…今更だけど… とかぼんやり考えてたら夕飯ができた。 香澄さんと二人で向かい合って食べる。美味そうだけど見たことないオシャレな感じの料理。赤いな 「うつひこくんは好きな食べ物ある?」 「肉ですね」 「肉。」 「焼いた肉ならなんでも」 「人と食事したりは平気かな」 「全然です。食えないもんもないし。一人でいるとダルさが勝つんで食事抜きがちなだけで」 「そのソファちょっと気に入った?」 「はい。ここ来るまではアトリエで描いてそのままコンクリとか板の床にぶっ倒れて寝て、ってののエンドレスリピートだったんで、このソファやばいすよね。座ってると自分がこれまで石器時代と同じ生活レベルで生きてたの実感します」 二人でなんてことない会話をして夕飯食べて、食べ終わったらまた香澄さんが食器洗ったりとか全部してくれて、 俺は誰かが俺のかわりに家事とか全部���ってくれる不思議空間でそれをじーっと見てた。 ……………… ……… ……… 俯いたまま床を見つめ続けて、 さっき見た色 黒に  … ……… ……… … 無理だ なんとかしようとしたけど俺一人の手に負えるものじゃない
「香澄さん 直人さんちに連れてってください」
***
急に香澄から連絡がきて、今からイキヤがこの新居に来るらしい。 僕は描いてたのを中断して、屋根裏部屋のアトリエを少し整理して整える。越してきたばかりだけど既に描いた紙が山のようにあちこち積まれてたから雪崩を起こさないように。 イキヤも無意識にうろうろするほうだけど、僕より半径が広かった気がするな。寄せて置いてた木製のラックを端のほうに避けて少し広めに空間を空けておく。 …30…  いや、イキヤの身長が170ないくらいだから、腕の長さ的にはP20か…短時間勝負なら15号がいいかもしれない、どれもここにあるから一応15号をイーゼルにセットしておいて本人に聞いてみるかな。 そうこうしてるうちに外と玄関で音がして、玄関からすごい勢いでイキヤが走って入ってきた。「アトリエは3階、階段はそこ。F15?」「15です、ありがとうございます」 その一言だけで素早く階段を上っていった。追加で背中に投げる。「コバルト使うのに変な遠慮するなよ」「しないすよ」 後ろからついてきた香澄がきょとんとしてる。 苦笑い、とまでもいかないけど、腕を組んで笑いかける。 「描かないと処理できなかったかな」 アトリエのほうを見上げて続ける。 「イキヤなら一時間かからないから、そのあたりで様子見に行こうか。たぶんそのまま床で寝てるから、せめて客間に布団敷いて転がしておこう」
きっかり一時間経った頃に様子を見に行こうとしたら僕より先に香澄がアトリエに行って、やっぱり床で寝てたイキヤを抱え上げてた。 僕が客間に布団を敷いて、香澄がそこにイキヤを寝かせる。イキヤは一度眠ったら気絶したみたいに何しても起きない。 起きるまで客間についてようとする香澄を「今日はもう目を覚まさないから」って説得して、自分の部屋に寝かせる。 僕は今夜は睡眠薬を飲まないでコーヒーを啜りながら、イキヤの寝てる客間と隣接した部屋で夜通し仕事の続きをした。
.
0 notes
merenovation · 2 years
Text
ブラックの映えるロフト付き1K
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
hachikenyakaiwai · 7 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】明治二十二年(1889)9月30日:天満紡績争議(大阪市史編纂所「今日は何の日」)
争議の発端 1889(明治22)年9月30日12時半、午後の就業をつげる汽笛が鳴りひびいても誰一人工場に出てこなかった。かねて職工は賃金引上げについて「寄々相談」を続けていたが、この30日、綛場 (綛部・綛締部)の女工300余名がまず朝9時の休憩時間、そして昼12時の食事時間に食堂で「今日こそは賃金引上げを要求しよう」と相談、ついに午後就業しなかったのである。米価が騰貴を続け、生活に難渋し(この当時女工は、近郊農村あるいはいわゆる細民社会のものがほとんどであった)、それに近くの堂島紡績の賃金の方が高い(綛機一枠、紹締部一玉に付2~3厘)ことからも、賃上げは決して無理な要求ではないというのが女工の主張であった。その他、上半季特別賞与の支払い(予定は9月20日迄に支払い)・待遇の公平も要求していた。その後、女工は、食堂の様子をうかがいにきた職工取締(役員)が後日の返答を約したことで、一応就業したが、午後5時半になると一斉に仕事をやめ(6時までが就業時間)門前にでて夜業職工を待ち受け「人毎に何か示し合わせし模様」だったが、この日はそれ以上の行動に出なかった。
その後の経過 30日以後女工たちは、返答を待ち仕事も手につかない有様だったという。返答がないのに業を煮やした女工約300名は、 10月2日午前7時頃、出勤途上の一職工取締にじか談判に及んだ。だが女工らが、その取締の説得に応じ会社内での話合いに入ろうとした途端、取締は態度を変え、即座に主唱者を解雇してしまった。憤激した女工たちは、午後三時頃には4~50名が先の要求に加えて、5年間契約書・積立金(双方とも職工の足留策)の返付をせまった。さらに翌3日には、 汽缶部の男工も、女工に同調する動きをみせた。このため、会社は3日まで操業を中止せざるをえなかった。 この3日には、会社は、女工300名募集の掲示を門前に出すとともに、社員が職工宅を歴訪し出社を説得するなど、争議の切崩しにかかった。対抗して、職工約400名は同日午後から、堀川監獄・島田硝子製造会社等の天満周辺に「集合して頻りに相談をなし」、「ややもすれば会社に押しかけんとする」勢いをみせた。この動きを察知した憲兵第六管区長柄駐屯所は、4名の憲兵を現場に派遣、職工を説諭、解散させた。ちなみに憲兵が争議に介入するのはこれが初めてである。警察・憲兵は、争議中の集会等にも干渉し、解散を命じていた。会社側はこれを背景に、「もし説諭に服さざれば解雇せん」と一層強硬な態度に出てきた。翌4日、会社は、争議の主唱者とみられる 男工60余名・女工20余名を厳重に取り調べた。5日までに、その職工らを解雇するかあるいは要求を受け入れるか、いずれかに決定する予定だったという。
警察・憲兵・会社の強硬な姿勢を前にして、5日には昼業職工400名はすべて就業してしまった。だが夜業職工のうち数百名はなおも説諭に服さず、「賃金の引上げを聞き入れぬとならば、我々に相当の前借を許された」と要求していた(結果不明)。
妥結 警察憲兵・会社の強硬な姿勢の前に、職工側の態勢が崩れ、争議を継続している職工も止むなく会社と妥協することとなった。その結果、会社側は、職工が「穏当」に出ればという条件つきで、「物価騰貴につき実際生活上困難なるべければ、就業の上勉強の者には賃金の値上げをなし、また本年上半季における特別賞与金は6月迄に入社せし者に限り来たる20日迄にそれぞれ配当する」ことを認めた。 また職工主任(職工配置、日給・請負額等の労働条件を決定し、また日常的に職工を監督する)から謝罪書をとることも認めている。この妥協案により、職工は7日から元の通り就業し争議は一応落着した。 当初の職工の要求のうち、賃上げ・特別賞与そして待遇の改善(主任の謝罪書)を曲がりなりにも獲得していることから、この争議は、解雇者が出たとはいえ、一応成功したものといってよいだろう(『大阪 朝日』明2・10・4、10・5、10・6、10・8)。
なお1889(明治22��年12月の天満紡の火災の際、この争議との関連を警察が調べていることからみて(無関係と判明)、その後も争議の余波は残っていたものと思われる(『大阪朝日』明22・12・ 4)。周知のように、この天満紡の争議を契機として、紡績連合会・各紡績会社の職工対策は整備されていく(立川健治)。『大阪労働運動史(第1巻)戦前編・上』1986より。※原文数字はすべて漢数字。
(写真)「赤レンガ館」1886築(中西金属工業) 赤レンガ館はもともと天満紡績の工場として完成、合併により1900(明治33)年に大阪合同紡績天満工場となった。1931(昭和6)年、大阪合同紡績が吸収された東洋紡績の工場となり、1938(昭和13)年に中西金属工業に移った。赤レンガ館と並んで本社棟も明治期の建物。1階が石造風、2階はタイル張り、屋根が寄棟造桟瓦葺という和風づくり。天井が高く、階段は急勾配、手すりまわりの古風な意匠などに、明治の香りが漂う(中西金属工業)。写真は、《西日本 近代建築万華鏡》より。
1 note · View note
log2 · 11 months
Text
【株式会社サンワ】内外装タイル61点が登録されました!
株式会社サンワは、創業以来タイルの販売を手がけている企業です。お客様のニーズに合わせ、多種多様なタイルにアレンジを加え、デザイン性を損ねることなく高品質で安価なタイルを提供しています。
Tumblr media
今回は、内装タイル・外壁タイルなど61点をご登録いただきました。
Arch-LOG  サンワ  検索ページ
▼OKブリック 日本製のレンガをスライスしました。屋内外の壁を本物の煉瓦造にできます。街並みや緑などの自然に溶け込んで美しい景観を創造します。
Tumblr media
▼アンドレ マーブル調の質感が、やわらかな表情を醸し出し格調高い空間を創り出します。
Tumblr media
▼ルイーネ 鮮やかな結晶石模様のタイルです。小口面も気にならず無垢な感覚が特徴となっています。浴室床にもおすすめです。
Tumblr media
▼リンデンウッド 天然木の風合いををそのままに、落ち着いた佇まいや明るく清潔感のある表情を演出します。シンプルな木目柄が商業施設や公共施設や住宅に合います。
Tumblr media
タイルのプロフェッショナルとして、より良い商品の提案・品質追求を続けるサンワの製品を、ぜひご確認ください。
Arch-LOG  サンワ  検索ページ
※文章中の表現/画像は一部を株式会社サンワのホームページより引用しています。
0 notes
503rd-graffiti · 1 year
Text
【SS】(無題)
※これは夢日記を辛うじて読めるものに成形した何かです※ 人の夢を聞かせられるほど意味分からんことないって言われるけど、本当にそうだなぁ!って笑える暇人様だけご覧ください(笑)
====
BGM:https://youtu.be/2q962vYlwKI
====
目の前には鉄格子の森。カンカン、と音を立てながら鉄製の足場を歩いて行く。 夜の帳はとっくに下りていたが、電灯の明かりが点々としているのでそこまで暗くはない。 歩くのは細い一本道。何かの工事中か、鉄製のパイプが縦横無尽に張り巡らされており、奥はこの道よりもずっと暗くなっていた。 そんな鉄ばかりの森を抜けると、視界は一気に開ける。 工事現場もどきを貫くような一本道は余程大きな建物の真ん中に作られたのか、鉄格子郡の端が全く見当たらず、どこまでも続くかの様に広い道が左右に伸びているだけであった。 そんな建物は崖ぎわの高所に作られており、目の前の開けた場所へ歩を進め下を覗くと平凡な街並みが窺えた。視線を上げて辺りを見渡せば、装飾された街灯が並んでおり、道や腰壁はレンガ造りで少々洒落た雰囲気を醸し出していた。 そんな場所に1人、こちらに背を向けて下界の街を眺める姿がある。 「……あの。」 話しかけるなというオーラに対し、勇気を出して声をかける。しかし、その影は背を向けたままピクリとも動かなかった。 「……あの!」 しかしこちらも負ける訳にはいかなかった。 彼女に会う為に、ここまでやってきたのだから。 「聞こえてる。でも僕は君に用が無い。」 影が振り向く。 黒髪のボブヘアから覗く、いくつものピアスが銀色に煌めいている。黒のコートに黒のパンツ、黒のブーツ。全身黒づくめでまさに影のようだったが、瞳だけが赤色に瞬いていた。そんな姿は一見すると小柄な男のようにも見えたが、声は女性のそれだった。 「どうしてまたここに来たの。君にはもう会わないと言ったのに。」 およそ感情といったものは一切感じられず、氷のように冷え切った声音がこちらを貫く。 「わ、分かってる。あなたが私を連れて行く気が無いってこと。でも。そ、それだけで諦められる筈が無いじゃない!私は、私はきっとあなたの助けになれるから!」 震える体を押さえつけて、必死に呼びかける。 しかし彼女は冷たい視線を送るだけで何も答えない。 次の言葉を必死に考えていると、彼女が不意にこちらへ向かって歩き出した。 「それは何度も聞いた。そして何度も言った筈。 僕に君は必要無い。君には何もできはしない。 そして、」 言葉を区切ると、こちらの横をすり抜けてあの一本道へと進んで行った。 「もう二度と会わないとも。 でもそれは良い。僕がここに居るのは今日で最後だ。 ここにも用は無い。以降、君が僕を見かけることは無いだろうから。」 そして闇の中へ消えて行く。 だが、それで終わらせられてしまうほど何も準備をしていないこちらでもなかった。 「し、知ってたの!今夜、あなたがここから居なくなるのを。だからここに来れば会えるだろうって!」 私は駆け出した。 ここは一本道。彼女の姿はすぐに見えてきた。 「私に何もできない?そんなことないんだから!きっとあなたの助けになる。きっとあなたを助けられる! 他の誰にもできなくても、私なら、私ならあなたを救えるんだから!!」 彼女が振り向いた瞬間、その胸に用意してきた装置を叩きつけた。 「お、まえ……。」 ガチャン、と足場に倒れ込む彼女と私。 暴れ出さないように馬乗りになって、装置の起動準備に入る。 電灯の明かりに照らされ、二人の顔が露わ��なった。 それは機械でできた相貌だった。 顔面の半分は皮で覆われ、人間のような見た目をしていたが、もう半分、顎全体は鉄の骨子がそのままになっている。 彼女も、私も、機械人形だった。 「そ、んなことをしても、無駄。君に、は、できない。 もう、君は、」 「うるさい!うるさいうるさい、黙って! すぐに直してみせる。私にはできるんだから!!」 そう叫びながら、装置を起動させる。 耳障りな機械音をたてながら装置によって彼女の胸のパーツが外れると、彼女という筐体の中身が曝け出されることとなった。 そして彼女の眼球のライトは消え失せ、顎も開いたまま動かなくなる。 「大丈夫、直せる。大丈夫、大丈夫。私なら、直せる。私なら、私なら、私なら……」 うわごとのように溢れる独り言にも気付かず、持ってきた道具で回路の中身を一心不乱に掻き回す。 だが、その複雑さもさながら壊れているはずの場所も特定できず、目の前にはもう戻すことができない程ぐちゃぐちゃになった心臓回路の残骸が散らばっているだけだった。 「う、そ。なんで。私なら、できるって。私なら大丈夫って。そう。そうなのに。 どうして、どうして、どうして……?――。」 女の機械人形はふらりと立ち上がった。 道に転がる機械をそのままに、来た道を戻る。 明滅する電灯。夜明けはもうすぐそこまで来ていた。 徐々に明るくなる道を歩みながら、彼女は一点を捉えながらぶつぶつと呟く。 「あと少し。あと少しで辿り着く。彼女は今日行ってしまうから、きっとあそこに居るはずなの。 大丈夫、私なら彼女の役に立てる。私ならあの子を助けてあげられる。私なら、私だけが。」 一本道を抜ける。 朝日がかかる街並みが下界に広がっている。 勿論、そこには誰もいない。静寂だけが支配していた。 「あア。あ、あなたは知ってたのね。 わた、わたシも、ここ壊レてたってコと、を。」 開けた視界に突き進んで行く。 レンガの腰壁にぶつかり、そのまま弧を描くようにくるりと落ちて行く。
朝日はいよいよ世界を照らし出す。 陽光に煌めく鉄格子の森。 どこからかやってきた雲雀の鳴き声が、 森の奥まで小さく響き渡った。
0 notes
nozawa-seminar · 1 year
Text
野澤ゼミの休日 in にこたま ②
皆さんこんにちは!
今回は、年末に3期生の有志で行った
『街歩き in にこたま』のレポートの後半編をお届けします!
Tumblr media Tumblr media
※前半編まだご覧になっていない方はこちら
都会でありながら、国分寺崖線や多摩川といった自然あふれるエリアの二子玉川。
今回は、屋上緑化や生物多様性への取り組みについて2人のメンバーが執筆してくれました!
5. 周辺の自然環境との一体感 と 心豊かな街づくり (なめこ)
6. 玉川高島屋の緑化・デザインについて (OT)
それではぜひ最後までご覧ください!!!
5. 周辺の自然環境との一体感 と 心豊かな街づくり (なめこ)
ここからは、ブログ初参加の なめこ が書かせていただきます!
読みづらい点が多々あると思いますが、どうかご容赦ください。
まず、二子玉川の自然環境や生物多様性について語るには、
二子玉川まちづくりのベースである
「国分寺崖線と多摩川をつなぐ」
という考え方は欠かせません!
そこで、二子玉川ライズは、環境に配慮した取り組みも多く行っています。
それを象徴する一つが、「ルーフガーデン」
眺めの良い広場やデッキだけでなく、めだかの池や菜園広場もあるんです!
ただ緑があるだけではなく、多摩川の生態系を学んだり、食育にも貢献できたり、盛りだくさんな楽しみ方をもつ屋上です。
Tumblr media Tumblr media
これによって、
“周辺の学生が生態系や自然への関心を持つきっかけづくり”
にもつながっているのではないでしょうか?
Tumblr media
また、このルーフガーデンが、国分寺崖線と多摩川の中間地点として
国分寺崖線の「みどり」
    ↓
二子玉川ライズの「ルーフガーデン」
    ↓
多摩川の「みず」
となることで、周辺の自然との連続性が維持され、一体感が生まれています。
以上のことから、二子玉川ライズの取り組みは、
「自然と人が繋がる場」と「自然同士が繋がる場」
の二つの役割を果たしているのではないか、と思いました!
Tumblr media Tumblr media
広場を抜けてまっすぐ歩いていくと、二子玉川公園に到着します。
まず感じるのは、圧倒的な見晴らしのよさ!
ここが東京であることを忘れてしまう程の空の広さです!
そんな二子玉川公園は「みどりとみずをつなぐネットワーク実現」のため、元々あった道路の一部をトンネル化し、その上部を公園にすることで“多摩川河川敷との一体性” を確保しています。
Tumblr media
そして、その影響で生まれた
“高低差を活かしたゾーニング”がされているのが特徴です。
憩い・くつろぎがテーマの「静のゾーン」には、
落ち着いた雰囲気の空間にベンチが多数設けられています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
また、日本庭園や旧清水邸書院もあり、歴史を感じられます。
一方で、にぎわいがテーマの「動のゾーン」には、
開放的な広場や遊具が沢山あります。
Tumblr media Tumblr media
さらに、公園内にはスタバもあるんです!
Tumblr media Tumblr media
お気に入りの飲み物を片手に、多摩川の夕焼けを眺めることもできます。
まさに、都会の喧騒を忘れるにはもってこいの場所ですね。
どの世代の人でも、多様な楽しみ方ができる二子玉川公園。
みなさまも、ぜひ一度訪れてみてください^^
6. 玉川高島屋の緑化・デザインについて (OT)
ここからは、私、OTが玉川高島屋についてレポートします!
玉川高島屋については、前半編のブログでハナマルくんもレポートしているので、まだご覧でない方はぜひ見てください。
・本館ファザード
Tumblr media
駅からほど近くの二子玉川交差点に立つと、高島屋の本館を覆う、白くて有機的な構造物が目に飛び込んできます。
「なんかもにょもにょしててお洒落」としか私には表現しようがなく、駅をでた瞬間から圧倒されてしまいます。
これは、2010年の本館ファザード改修でできたもの。
手がけたのは隈研吾さん。
(ファサードとは、建物を正面から見たときの外観のこと。)
調べてみると、
「玉川髙島屋の中層棟に、歩行者用のアーケードを増築し、都市と建築(ハコ)をやわらかく接合しようと試みた。(中略)アーケードの下部にはプラントボックスを設け、やがて「緑の洞窟」となって、心地良い立体的遊歩道となるであろう。」 (隈研吾建築都市設計事務所HPより)
玉川高島屋S・C本館ファサード改修 | 隈研吾建築都市設計事務所 (kkaa.co.jp)
有機的なデザインには、直線的な建築物と緑を接合するという意味が込められているのでしょうか。
単なるオシャレさではなく、アーケードという機能があり、都市と建築の接合や緑化という意味とデザインがリンクしているのが素敵です。
さて、このファザードからは上のフロアに上がることができます。
Tumblr media
中から見ても日に照らされた板がなんかお洒落です。
・ローズガーデン
Tumblr media
上には居心地のいい空間が広がっています。
ここはローズガーデンという名前で、たくさんのバラが植えられていて、ヨーロッパっぽい雰囲気ですね!
壁面も緑化されていて木目調と相まっていい感じです。
天気のいい日には公園みたいな感じで読書しながら滞在できます。
訪れたときには、平日ということもあってかあまり使っている人は多くなかったようにも。
しかし、玉川高島屋の緑化はこれだけではありません。
・本館・南館にまたがる屋上庭園
Tumblr media
玉川高島屋 本館屋上庭園 | 子連れのおでかけ・子どもの遊び場探しならコモリブ (comolib.com)
屋上には入園料を払わなくていいの?と思ってしまうような庭園が広がっています。
それもそのはず、玉川高島屋は1969年の開業当初から屋上緑化を行っているそう。
現在の本館の庭園は、2003年に本館と南館の屋上の連絡が可能になる際にリニューアルされたんだとか。
かなり凝った空間です。エリアごとに分かれていて、滝が流れていたり、丘のような高低差があったり!子どもも大人も楽しめる空間です。
詳しくは玉川高島屋のHPがあるので興味のある方はぜひご覧ください!
フォレストガーデン - 玉川高島屋S・C (takashimaya.co.jp)
連絡橋を渡って南館に入ってもきれいな庭園が続いています。
Tumblr media
こちらはPARK&TERRACE OSOTOという名前で、2019年と最近リニューアルされました。
飲食店のテラスと一体となったような作りで、ブランコのようなベンチがあったり。
ちょっと遊園地みたいなビアガーデンみたいな、新しいけれど昔ながらの百貨店を彷彿とさせるように私は感じました。
Tumblr media
最後の晩餐が出来そうなテーブルも置いてありました。
Tumblr media
8階には見晴らしのいい空間が広がっています。富士山も見えました!
ここでは天体観測などのアクティビティが行われることもあるそうです。
 ・マロニエコート
Tumblr media
そして本館のはす向かいにも、高島屋の一部であるマロニエコートがあります。こちらも隈研吾さんによるもので、「緑の庇」により建物のバルコニーが囲われています。
隈研吾さん曰く、
「普通、建築物は、一番目につくところには、石やレンガを貼ります。しかし、建物の主役を緑にしたことで、その緑の印象が建築全体のイメージを決めることになります。建物の主役を緑にすることで、建物全体の印象を柔らかくしたい。そうやって自然豊かな玉川の街に自ずと馴染む建物にしたかったのです。」
玉川高島屋S・Cでつながる人と建物、街への思い | 玉川高島屋S・C (tamagawa-takashimayasc-sdgs.com)
たしかに、道路の街路樹の延長に緑が続いている感じですよね!
本館のファザード、庭園、そして西館(駐車場と店舗が入っている建物です)も含めた玉川高島屋全体を通して一貫しているコンセプトなのではないかと感じました。
Tumblr media
↑西館も緑化されてます
ということで、玉川高島屋全体を見てきたわけですが…とにかく盛りだくさんです。私の要約力不足もあるのですが、
S・Cという言葉では片づけられないスケールの大きさ。
それでありながら、植物・白・ガラスを用いて都心にある百貨店がもつ重厚感とは対照的な軽やかさを全体から感じる、とんでもなく完成された一連の建物群であると感じました(偉そうにすみません)。
そしていろいろな意味で余裕を感じさせる贅沢・ゆとりのある空間設計です。
さて、先ほどからたびたび引用している隈研吾さんのインタビューからのこの一節を。
「玉川SCは、いつも街全体のことを考えているのです。この街で人間がどう歩くか、どのように生活するのか。常に、総合的な視点を持って考えているなと感じました。その思いは、開発に携わった担当の方々とのやり取りからもすごく伝わってきました。」
玉川高島屋S・Cでつながる人と建物、街への思い | 玉川高島屋S・C (tamagawa-takashimayasc-sdgs.com)
私も高島屋全体を見ていて、回遊性の高さに驚きました。
Tumblr media
本館のファザードからはローズガーデンへ、南館の階段からは7階の屋上庭園へと、建物の中を通らずにたどり着くことができますし、本館と南館は2フロアごとにデッキが設けられている充実ぶり。
そして二子玉川駅方面からも、地上デッキと地下通路でしっかりとつながれています。
高島屋の建物に入らなくても、屋外にたくさんのベンチ・テーブルがあって、そこで憩うことができるつくりになっていて、形骸的ではなく開かれた空間になっていると思います。
治安などの問題が発生しないのか気になってしまうくらいです。しかも庭園にはゴミ箱も充実していて、デザインまで凝っていてすごい。これらが可能なのは二子玉川の土地柄ゆえなのか…
Tumblr media
少し話がそれましたが、実は玉川高島屋は「日本初の本格的な郊外型ショッピングセンター」だそう。
このことが、街全体を考えたショッピングセンターづくりや緑化に対する先進的な取り組みに関連しているのかもしれません。
そして、二子玉川ライズなどの後続の開発をみても、
玉川高島屋の開発こそが、二子玉川の街の在り方そのものを基礎づけた
といっても過言ではない、と感じます。
同時に、そのような開発を可能にしたものは何なのかについても考えさせられます。
百貨店だから当然ということもできますが、贅沢な空間の使い方ですよね。
「入園料を払わなくていいの?」と途中で書きましたが、庭園であればメンテナンスにも相応のコストがかかるはずですし、解放感のある空間づくりをするにも、そこをテナン���にした方が儲かる、と考えることもできそうです。
第一にはブランディングの一環であるという風に言えると思います。でもそれだけなのでしょうか…別の要因があるのなら知りたいです。
最後に二子玉川街全体の緑について。
「緑というのは、生き物です。周辺に住んでいる方々、ここに遊びに来る方も、ある意味同じ‟生き物“です。生き物同士が色々と会話をしたり、友達になったりしているという感じがします。人間だけで住んでいる街と、人間と緑が一緒に住んでいる街は、豊かさの質が違うと思います。」
またまた引用。
私は一日FWをして、美しく整えられた植栽や広々とした空間の中にいる居心地の良さを満喫しました。
同時に、
二子玉川の魅力は、自然が豊かでありながら同時に都会的だということにあると思いました。
都会的という言葉を使ったのは、二子玉川の緑が洗練されていると同時に、それを可能にするものとして都心近郊の潤沢な需要が大前提となっていると思ったからです。
例えばただで��え百貨店の存続が厳しい地方部に同じものを作るのは難しいのではないでしょうか。
ところで、マロニエコートのテナントにこんな掲示が。 
Tumblr media
↑「豊かな生活を送るのに大金は必要ありません」
「豊かさ」って難しいですね…
これから災害の激甚化などが見込まれる中、洪水リスクも抱える二子玉川。単に堤防で洪水を防ぐのではなく、河川流域周辺の保水力に注目する必要もでてきています。
自然を単に私たちを豊かにしてくれるものとしてではなく、脅威も含めたものとして捉え、それも含めて共存していく街になったらもっと面白い、と勝手に妄想してしまいました。
7.おわりに
Tumblr media
いかがだったでしょうか。
5人それぞれ、全く異なる視点からブログを執筆できるほど、二子玉川というエリアは街歩きスポットとして抜群の環境でした。
事前学習として、二子玉川エリアのまちづくり関係の資料集めをする中で、様々なデベロッパーや住民、行政の想いが詰まったまちづくりの姿を知ることができ、そして実際に歩ている中でもまた新たな発見があることを実感し、とても刺激的な経験になりました。
ふらっと思いのままに街を歩くことももちろん、
事前に設計者や様々な人の想いをインプットしてから二子玉川という街を歩いてみるのもぜひおすすめしたいと思います!
このように野澤ゼミには、まちづくりや都市政策を軸として様々な分野に関心を持つメンバーがたくさんいます!
そして、Instagramでもゼミ活動や、休日に行うまち歩きなどについて発信しています!
ぜひ、Instagramや他のブログ記事も覗いてみてください!
それではまたの機会にお会いしましょう!さようなら~
0 notes