Tumgik
#ブルックリン風
merenovation · 2 years
Text
ブラックの映えるロフト付き1K
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
ryotarox · 3 months
Text
プレシジョニズム - Wikipedia
プレシジョニズム(英: Precisionism、精密派)とは、1920年代から1930年代にかけて、アメリカに存在した絵画の様式の名称。キュビスム[1]的リアリズム(Cubo-Realism、クボ・リアリズムまたはキューボ・リアリズム)やイマキュラティズム(Immaculatism、清浄派または純潔派)と呼ばれることもある。
Tumblr media
Aucassin and Nicolette, 1921 チャールズ・デムス
精密派の画家には、アメリカ人のアイデンティティを受け入れる者、ヨーロッパからの影響を否定する者などがいた[2]。その作品の特徴は、人工的な風景(主として都市の風景や建築物(工場、倉庫、摩天楼など)、機械)を、キュビスムの影響を受けてやや抽象化しつつも(または、抽象化に適するような題材を選択して)、写実的な筆致で描写するもので、のちの、いわゆる「スーパーリアリズム」の作品へとも接続する。特に、チャールズ・シーラーは、写真作品も制作しており、自分の撮影した写真を手本に、絵画作品を制作することもしばしばあった。このことからもわかるように、プレシジョニズムは、グループf/64の一部に見られるようなタイプのストレートフォトグラフィ(自然風景を撮影したものではなく、人工的な風景を撮影した作品)との近接性を持っている
チャールズ・シーラー(Charles Sheeler; 1883年-1965年)
ジョージ・オールト(George Ault; 1891年-1948年)
ナイルズ・スペンサー(Niles Spencer; 1893年-1952年)
ジョージア・オキーフ(Georgia O'Keeffe; 1887年-1986年)
モートン・シャンバーグ(Morton Livingston Schamberg; 1881年-1918年)
ジョセフ・ステラ(Joseph Stella = Giuseppe Michele Stella; 1877年-1946年 or 1880年-1946年)
チャールズ・デムス(チャールズ・デムース、Charles Demuth; 1883年-1935年)
ラルストン・クローフォード(Ralston Crawford; 1906年-1978年)
Tumblr media
「ニューヨークの風景」チャールズ・シーラー
Tumblr media
ブルックリン橋 ジョセフ・ステラ
Tumblr media
Garage No. 1 スチュアート・デイヴィス
Tumblr media
Untitledジョージア・オキーフ
Tumblr media
Highland Light ジョージ・オールト
Tumblr media
工場地帯の風景プレストン・ディキンソン
Tumblr media
Rue du singe qui pêche  チャールズ・デムス
Tumblr media
Red Chimneys Charles Demuth Works on Paper 1918
- - - - - - - - - - - - - - - -
ファイニンガーにちょっと似てる
Precisionism Movement Overview | TheArtStory
(DeepL訳)チャールズ・デムスは、それ以前のキャリアでは、静物画の水彩画家、本の挿絵画家、劇作家、前衛的な雑誌に短い散文を書く作家として優れていたが、「セザンヌ風」の絵画の段階から抜け出して、未来派やドイツ系アメリカ人の表現主義者、リオネル・フェイニンガー Lyonel Feininger から借用した精密主義的な手法で、より緊密に構成された教会や工場などの都市風景を創作するようになった。デムートは穀物倉庫、給水塔、工場の煙突に魅了されたが、工業化を全面的に肯定も否定もしなかった。また、ビルや高速道路沿いの広告看板にも関心を寄せていた。「アメリカは芸術に関心がない」と彼はスティーグリッツに手紙を書いている。「それでも、もし人が本当に芸術家であり、同時にアメリカ人であるならば、たとえそれが人を狂わせるものであったとしても、この無関心であることが芸術の素材となりうる」。
4 notes · View notes
m12gatsu · 1 year
Text
ひとやものごと
1弦切れて薬指切った。破傷風が怖いから石鹸で手を洗った。外で猫が「に」に濁点つけて鳴いている。人に貸した文庫本にレシートが挟まってたらしくて恥ずかしかった。福岡のタリーズの、柴崎友香のビリジアンに。脚を引きずっている老犬に、飼い主が歩調を合わせていた。テニスコートの横のイチョウが鮮やかな黄色に色づいていた。茶色いかまきりと緑のかまきりを同じ日に見た。
栃木へ嫁いだT澤が突然平日の東京へやってきて俺とT橋を誘って飲もうというから、嫌な予感すると思ったら旦那が不倫っていうかパパ活? してたらしい。男はみんなちんこで思考しているのか? と訊かれたので、そうだ、と男性を代表して回答した。20代でパパ活ってのも笑わせるが、体のいい援交ないし売春だよな。不倫っていうかパパ活っていうか援交っていうか売春だよな。マッチングアプリでセフレ漁りの延長で結ぼれた男と結婚したT澤に対して、学生時代のバイト先の男と結婚したT橋が、「まぁ元々そういう出会い方だしな」といった。それは自由恋愛で結婚した者の特権意識にうぬぼれているよ、と俺はいった。しかし、俺も自由恋愛という言葉を使ったけれども、マッチングアプリだって自由恋愛じゃんね、別にね。いみじくも、5人に1人がマッチングアプリで出会うというニュースが流れていた。帰りの電車で、マスクをしていない絶世の美人が、檸檬堂ホームランの350ml缶にストローさして飲んでいるのに見惚れていたらいつのまにか意識が途切れて、終点で駅員に肩を叩かれて気がついた。終電は既になく、タクシー乗り場に並ぶ人の列の最後尾に並んだ。葬列みたいだと思った。家まで4,000円もかかった。
なんだか懐かしい人間と飲む機会に立て続けに恵まれて、幼馴染のRと、成人式ぶりにOとMとも会った。一浪して赤門で物理学を修めたOは、いまは東海地方で研究だか製作だかをやって金属を加工しているらしい。浮世離れした風体で、画面がバキバキに割れたiPhone 6sをケースにも入れずに使っていて笑ってしまった。Mはニューヨークはブルックリンのスシ・バーで働きながら、貧民窟同然のアパートの半地下で暮らし、フリーランスで注文された絵を描いたり、小説を書いたりしているらしい。いまは1ヶ月ほど休暇を取って一時的に帰国していて、残り半月は東アジアを巡るといっていた。近所で銃撃事件があったとか、周りはヤク中だらけだとか、ギャングスタラップそのままの世界で生きていることを、妙に明るく話すものだから、悲惨な話をきいているはずなのにみんなげらげら笑っていた。Mは成人式の後、『こころ』の先生の遺書ばりに分厚い封筒に入った恋文を寄越してきた。俺は返事も書かなかった。その話は一切しなかった。
38 notes · View notes
over-sleep · 2 years
Text
風に舞う。ブルックリンを拠点とするアーティスト、ダニエル・ヴルツェルの作品。
( 萩原幸也 ®️ さんのツイート ) .
元ソース:
'Air Fountain' by Daniel Wurtzel — Brooklyn-based artist best known for his kinetic sculptures and installations using air and lightweight materials. Video by: @sabrinapvx #Repost ( 𝗣𝗵𝗶𝗹𝗹𝗶𝗽 𝗝. 𝗖𝗹𝗮𝘆𝘁𝗼𝗻 さんのツイート )
116 notes · View notes
reportsofawartime · 4 months
Text
Tumblr media
"NYブルックリン・シナゴーグのトンネルが、児童への性的虐待と誘拐のために作られたことは、今やほぼ確実である。 シナゴーグには長い歴史があり、レイプ、獣姦、近親相姦、誘拐、子供への性的攻撃というショッキングなパターンが明らかになっている。 2011年まで、彼らは警察から犯罪を隠し、加害者を罰することのない独自の裁判制度を利用していた。 ブルックリンのチャールズ・ハインズ地方検事は2012年、同区の超正統派ユダヤ人コミュニティで起訴したという約100人の変質者について、ようやくその詳細を発表した。 バル・ミツバの家庭教師だったヨナ・ワインバーグは、シナゴーグの儀式用浴場の脱衣所で2人の生徒に性的虐待を加えた罪で有罪となり、13カ月の実刑判決を受けた。 この60フィートのトンネルは、シナゴーグとシナゴーグの儀式風呂を結んでおり、児童への性的虐待に使用されていた。 ブルックリンのラビ、ガーション・クランツァーは、彼と彼の3人の息子がミッドウッドの児童養護施設で4人の少女に性的虐待を繰り返したという告発を受けてイスラエルに逃亡した。そのうちの一人は、15年間襲われ続けたと語っている。 本部に立つ有名なメノラ(ユダヤ教の祝祭日に使う7本枝の燭台)を作った銀細工師のヒルシェル・ペッカーは、何十人もの少女を虐待した。 虐待が始まったときまだ5歳だった被害者の一人は、メノラを溶かすために高さ6フィートのメノラを取り戻そうとしているが、シナゴーグはいまだにメノラを手放すことを拒否している。 今日に至るまで、メノラはブルックリンにあるチャバド・ルバビッチ本部のハヌカの時期に飾られている。"
ブルックリン・シナゴーグのトンネルが児童の性的虐待と誘拐のために作られたのは今やほぼ確実だ。 このシナゴーグには長い歴史があり、強姦、男色行為、近親相姦、誘拐、子供たちへの性的攻撃の衝撃的なパターンを明らかにしています。 2011年まで、彼らは警察から犯罪を隠蔽し、加害者を決して処罰しなかった独自の裁判制度を使用していた。 ブルックリン地方検事のチャールズ・ハインズ氏は、2012年に同区の超正統派ユダヤ人コミュニティで起訴したと主張する100人近い変質者に関する詳細な説明をついに発表した。 バーミツバの家庭教師であるヨナ・ワインバーグは、シナゴーグの儀式用浴場の更衣室で生徒2人に性的虐待をしたとして有罪判決を受け、懲役13か月の判決を受けた。 高さ60フィートのトンネルは、シナゴーグと児童の性的虐待に使用されてきたシナゴーグの儀式用浴場を繋いでいた。 ブルックリンのラビ、ガーション・クランツァーは、ミッドウッドの児童養護施設で3人の息子とともに4人の少女に性的虐待を繰り返したとしてイスラエルに逃亡した。 15年間にわたって攻撃を受けていたと語った人もいる。 本部にある有名な本枝の燭台を作った銀細工師ヒルシェル・ペッカーは、数十人の少女を虐待した。 虐待が始まったときまだ5歳だった被害者の1人は、高さ6フィートの本枝の燭台を溶かすために取り戻そうとしているが、シナゴーグは依然としてその品物を手放すことを拒否している。 今日に至るまで、本枝の燭台はハヌカの期間中、ブルックリンにあるハバド・ルバビッチ運動の本部に展示されています。
2 notes · View notes
774 · 7 months
Quote
私は東京にも住んでいたことがあるのだけど、東京はニューヨークやシカゴよりも大きいと感じたわ。たとえば、NYの場合、マンハッタンの周りに、スタテン島やブルックリンといった大きなエリアもあるけれども、すべて海を越えなければだめなの。けれども、東京の場合、海を越えなくてもすべてが一つの都市のように、東京の郊外に行っても田園風景がなく、そのまま都市が続いているの。
ニューヨークと東京ってどっちが都会なんですか?また、世界の中心はタイムズスクエアと渋谷どっち?【アメリカの反応】 - MULTILINGIRL♫
3 notes · View notes
apricot77 · 1 year
Text
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』考察 ※ネタバレあり
端的に申しまして、よく出来た映画でした!
ピーチ姫が、守られ助けてもらうだけのか弱いお姫様ではなく、自ら勇ましく戦うカッコイイ女性像に描かれていたり。 息つく暇もなくめまぐるしい、クライマックスの連続といった演出も、今風を意識して作られていると感じました。
昨今流行りのなろう小説では、装飾的な文章や描写などは極力カットされ、要点だけで話を繋げる書き方がウケているようですし、それに近いなと。 衰えたBBAの動体視力では、ちょっと疲れてしまったので、小休止シーンも欲しい所ですけどねw
私、この映画を観た後に何ともダークな気分になり、そういうことだったの……? と考え込んでたんです。 それで気になってネットでの評判や感想をググってみた所、誰も私のようには受け取っていない!?とショックを受けました😱 ならばここに、1人のひねくれ者(?)の解釈を残しておきたいと思い、今この文章を書いています。
約90分の鑑賞中、そこかしこでモヤモヤしていましたが、決定的だったのはラストシーンでした。
ブルックリンの街を守り抜いたマリオたちは、救世主として持てはやされ、大団円EDを迎えます。 が、その直後。 なぜか暗転し、真っ黒に染まる画面。 ポツンと現れたチコが、意味深なメッセージをつぶやきます。
「これでおしまいだなんて、出来すぎたお話だよね」 「後に残るのは闇だけ。せめてこのサックスを聴いて」
しばし独奏を経て、画面には再びマリオとルイージの、その後と思われし姿が映ります。 寝起きの二人は、ただ眠いだけなのか、他にも理由があるのか……? どこかくたびれた、疲労の残る表情でカフェを飲み干します。 それから互いの顔を見合わせ、気合を入れ直して、思い切ったように部屋を飛び出して行く。
飛び出した先に広がる世界は、一面のマリオワールド。 おなじみの障害物やブロック類が浮かんでいます。
あれ? 救ったはずのブルックリンの街は? たくさん居た街の人たちは? 大団円のラストシーンのはずなのに、一緒に戦ったピーチ姫や仲間たちの姿も見えません。 朗らかな雰囲気が漂っているのに、どことなく寂しい絵面のまま終わります。
この付近で、私が感じていたモヤモヤは自分勝手な確信へと変わっていったのでした。 ブルックリンの街は、とっくに滅んでしまったのかもしれない、と。 街の人たちも、そしてマリオとルイージも。
思い返してみれば、ピーチ姫が出自を語るシーンでは 「赤ん坊の時からキノコ王国に居た」 「過去の記憶はないし、自分が何者なのかもわからない」 と話していました。
その内容から察するに、ピーチ姫の正体というのは、産まれてすぐ亡くなった可哀想な子供なのではないでしょうか。 純粋で汚れがない赤子の魂であったがゆえに、キノコ族に守られ天国の城で暮らしていた。 マリオを見た時、「あなた人間なの!?」と、とても驚いた様子でもありました。 多くの人間は罪深く、彼女が住む天国にはほとんど辿り着けないのかもしれません。
ピーチ姫は浅慮で、マリオを城(天国)へ受け入れてしまいます。 だけど、ダークランド(地獄)へ落とされてしまったルイージを諦めきれないマリオは、地獄まで追いかけて行くと決意する。 意気投合した愚かな人間二人は、ダークランドのクッパと対峙しようとしますが、ピーチを大切に育んできたはずのキノコ族は、何ともすげない態度で拒否します。
キノコ族は天国の守人だから、世の理を理解しており、決して逆らおうとはしない。 そしてダークランド、すなわち地獄を牛耳るクッパという存在が、閻魔大王の象徴です。
結論としまして。 『スーパーマリオ』という作品は、仏教の死生観を表現しているのだと思います。 ゲームで夢中になって攻略していた、あの一面一面は “地獄” を指している。 思えば『スーパーマリオブラザーズ』 は、全8面構成です。 そして仏教でいう所の地獄は、八大(八熱)地獄と説かれています。 もっと言うなら、ルイージが捕らわれていたクッパ城の牢部屋などは、まさにわかりやすい焦熱地獄でした。
チコは劇中を通し、何かと意味ありげな台詞を吐く謎の存在でしたが 「唯一の希望、それは死による解放」 なんてことを���バリ言い放っておりました。 このキャラは隠された裏設定をチラ見させるため、視聴者にヒントを与えていたのでしょう。
マリオとルイージは、無間地獄を彷徨う罪人だった。 映画を観終わった私なりの解釈を、ここにひっそりと記しておきます。
8 notes · View notes
soundchannel · 1 year
Text
【新譜入荷情報!】大貫妙子、AMAZIN' FIVE、LARS BARTKUHNなどなど!!
Tumblr media
大貫妙子 / SUNSHOWER -LP-【レコード / POPS】
77年リリースの大貫妙子のセカンドアルバム!参加ミュージシャンも坂本龍一、今井裕、大村憲司、松木恒秀、後藤次利、CRIS PARKER(STUFFのDr.)、斎藤ノブ、山下達郎、細野晴臣、渡辺香津美、清水靖晃、向井滋春、鈴木茂、村上秀一、林立夫、松任谷正隆 etc,と最強の布陣。STEVIE WONDERに影響を受けて作られた『都会』は大貫妙子の代名詞的な大名曲としても知られ、その当時の時代風刺的な意味合いを多く含んだ歌詞の内容も面白い。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=170498454
Tumblr media
NAV KATZE / FRAGMENT LILAC -LP-【レコード / POPS】
Nav Katzeの未アナログ化&オリジナル曲 を中心に選曲された完全限定の編集盤が2タイトル同時発売!山口美和子(Ba&Vo)、飯村直子(Gt&Vo)、 古舘詩乃(Dr)による伝説のガールズ・ロック・バンドNav Katzeの編集盤が2タイトル同時アナログ・リリース!こちらはエレクトロ~テクノ期にフューチャーした『Fragment Lilac』。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=169945907
Tumblr media
AMAZIN' FIVE / ONLY WITH YOU (ENGLISH) / ONLY WITH YOU (RUSSIAN)【レコード / SOUL】
モスクワ発の天翔るブルー・アイド・ソウル決定版7"が新装ジャケにてリプレス!ジャズやヒップホップ、レゲエなど様々なジャンルで活躍するミュージシャンとDJによって結成された、モスクワの大人気バンドAmazin' Five。'21年にドイツの名門レーベルTrampよりリリースしたヒット・ナンバーが待望のリプレスです。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=170046881
Tumblr media
HIROSHI MATSUI A.K.A. ROYAL MIRRORBALL / (EARTH IN) BLUE【レコード / CLUB MUSIC】
90年代ジャパニーズ・ハウス・シーンの草分けHIROSHI MATSUI AKA ROYAL MIRRORBALLの希少作品”(EARTH IN) BLUE”をRUSH HOURがライセンス!!未発表インスト・ヴァージョンも本邦初収録!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=169740293
Tumblr media
LARS BARTKUHN / IMAGES & ANTHEMS BOOK 1 -LP-【レコード / CLUB MUSIC】
完全限定プレス!Calm監修による、配信/CDオンリーの作品にフォーカスしアナログ・レコード化するレーベルプロジェクト、「First on Vinyl」。リリース第3作目は 『 Lars Bartkuhn – Images And Anthems - Book I 』 !!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=170911719
Tumblr media
BLACK MOON / ENTA DA STAGE (カセットテープ)【カセット / HIPHOP】
初回完全限定生産!NYはブルックリンのレジェンダリーなヒップホップ・ユニット、ブラック・ムーンが1993年にリリースしたヒップホップ史に残る名盤であり、“Who Got Da Props?”や“How Many MC's...”、“I Got Cha Opin”等々の名曲を生んだ説明不要のヒップホップ・クラシックなアルバム『Enta Da Stage』が完全限定生産のカセットで復刻!オリジナルにボーナストラックを追加した全16曲を収録!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=171118841
Tumblr media
SMIF-N-WESSUN / DAH SHININ' (カセットテープ)【カセット / HIPHOP】
初回完全限定生産!ブート・キャンプ・クリックからの第2の刺客としてデビューしたレジェンダリーなヒップホップ・ユニット、スミフン・ウェッスンが1995年にリリースしたヒップホップ史に残る名盤であり、“Bucktown”、“Wrekonize”、“Sound Bwoy Bureill”等々の名曲を生んだ説明不要のヒップホップ・クラシックなアルバム『Dah Shinin'』が完全限定生産のカセットで復刻!オリジナルにボーナストラックを追加した全18曲を収録!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=171119008
★商品に関してのご質問お問い合わせなどお気軽にご連絡ください★
SOUND CHANNEL MUSIC STORE
岩手県盛岡市菜園2-1-9 2F
営業時間 : 11:00~19:00
TEL : 019-601-6723
SOUND CHANNEL HP : http://sound-ch.jp/
WEB SHOP : http://soundchannel.shop-pro.jp/
Blog : http://soundchannel.tumblr.com/
Facebook : https://www.facebook.com/soundchannelmusicstore
Twitter : https://twitter.com/sound_channel
instagram : http://instagram.com/soundchannel_musicstore/
(WEB SHOPお問い合わせよりお気軽にご連絡ください)
4 notes · View notes
Text
3/29/2024
今日は粋世を昼にテストプレップのクラス(といっても今日は勉強するわけでなく)で映画を見に行くというので連れて行きました。帰ってきて錬くんが下の庭でスクーターに乗りたいと言うので一緒に庭に行きました。風が強くて寒いけど、日差しは春模様でした。そのあとお母さんと世錬はバスケットを見るために粋世のいるチャイナタウンのYMCAによってブルックリンのバークレーセンターに向かいました。
0 notes
ymifune · 3 months
Text
田名網敬一
1月27日。好調なのか不調なのか。 先週の今頃ははっきりと不調と書いているが、そ��まで今は気分的に塞いでいるということはない。まあまあ落ち着いていて、地に足が着いていると思う。 円安ドル高が続いている。元旦前後は一時的に1ドル140円ぐらいにはなったのだが、今現在はまた148円ぐらいになったと聞いている。 何が心配かというと、大学生ぐらいの若者がアルバイトで貯めたお金で海外旅行に行くというようなことがそう易々とできなくなったことが挙げられるかなと思う。そもそもコロナの時期に大学生活を送った人は日本で横の移動も制限されているような状況を何年か過ごしてしまったわけだけども。 自分の場合を考えて話しているので、それが一般的であるという気はないのだが、自分は初めて潜入したロンドンのクラブで、圧倒的な音響に対する意識の違いをまざまざと感じ、自分がクラブやライブハウスなる場所で聴いていた音響の実にお粗末だったことを思い知らされたし。ニューヨークでBじいちゃんのロフトから忙しいマンハッタンをのんびりしたブルックリンの視点で眺め、何かしらの彼岸めいたものを感じた。 バンコク、インド、パリ、ベルリン、上海などでもそうだ。せいぜい1週間の旅だったとしても、海外に行くことで得られる経験値は計り知れない。 その機会が今の若者に提供されないとなると、・・・やや悲観的に眺めている気がしないでもないが、若者はより右寄りの考え方になるような気がするのだ。井の中の蛙大海を知らず的な若者が増え、妙に経験値の足りない若者がゆくゆく社会の中核を担うことになりやしないか、と。 それが心配だと思っている。 教職は世間知らずだなんて、呼ばれていてはいけない。何か、ストレス耐性の低い私が言うのも全くなんだけども、世間の荒波に揉まれ、教養以外の経験を積んで、蓄積しないないことには。それこそ年寄りじみていると言われそうだけど、傷が多いほど強くなれると言うのはサイヤ人に限った話ではないのだから。 変わっていく。 父は今頃来週に迫った京都市京セラ美術館の最終調整でいそがしくしていることだろう。今しがたLINEギフトでスタバのドリンクチケットを送っておいた。遠くに住んでいるので、できることは少ないが、ちゃんと見ているよと言うのを定期的に伝えないことには。 Magnetic Manの"Boiling Water"は歌を録音できるところまできた。明日、録音をしようと思う。明日のメインミッションだ。 業務スーパーの重要性が上がってきている。業務スーパーはただでさえブロッコリー500gが168円とかで買えるのだが、卵10個入りが144円で買えることが発覚した。もうなんだか、使わなかった今までの生活がバカみたいなほどだ。また、業務スーパーは新大久保にあるので、行ったついでにスタバに寄れるところもポイントが高い。毎週1杯はスタバで美味しいコーヒーを飲んでもいいのではないか。 預金残高は285000円と出ている。 体組成計の結果が良くなかった。冬休み中の1月第1週と第2週は筋肉量は増加したのだが、学校が本格稼働した3週と4週ともに筋肉量だけ減ると言う結果が出ている。時短案の筋トレではボリュームが足りないのは仕方がないのだが、できるだけ全力は出し切りたいと思っている。引き続き続けよう。 坂本龍一の死後に発売されたエッセイ集を読んでいる。書いただろうか。死の直前にこんなに明晰な言葉を残すことができているだけでも凄いと思って読んでいる。音楽の話中心ではあるのだが、それでも結構・・・こんな人が本当に近くにいたらしんどいのではないかと少しは感じさせられている。内容は面白いのでいいのだが。寺田寅彦の柿の種のような。あと結構分厚い本のようだ。Kindleで買ったが、ハードカバーの紙の本で買うと、288pもあると言う。 Fondazione Pradaの田名網敬一の個展を見てきた。作風はいつもの田名網さんではあれど、80歳を超えてまだこんなにも圧倒的で情報量の多いものを作り続けられることに、素直に感心する。また、青山のPradaの最上階は相変わらずとても立地がいいと思う。 必要な予習を少しして、調べ物をしてから寝ようと思う。 来週も生き延びるので、どうか見守っていて欲しい。これを読んでくれた人がいたら、どうかこころ安らかに過ごせる1週間を過ごしてもらえれば。
1 note · View note
nashino-tsubute · 4 months
Text
Brooklyn Nets Kids Game
年に数回だけ開催されるBrooklyn NetsのKidsゲームを観戦してきた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
この日は冷え込んでいて、午前中まで今季初めての本格的な雪が降っていたこともあり、チケットの価格もどんどん下がっていた。
様子を見ていたけど、午後には雨に変わりそうで、路面も凍っていなかったため、車で会場のバークレイズ・センターへ。
相手はポートランドのブレイザーズ。エースのリラードも抜けて、ロスターも知らない選手ばかり。
一方のネッツは、昨秋にチームUSAにも招集されていたミカル・ブリッジズやキャム・ジョンソンも出場。
ブリッジズは、サンズ時代の3&Dから、すっかりエースの風格。一目でわかるウイングスパンやシュートのしなやかさといい、この人を観るだけでチケットの価値があった。42点の活躍。
キッズゲームらしいイベントは期待していたほどでは無かったものの、外の天候の悪さと、対戦相手も下位のチームということもあって、会場もそこまで混んでいなく、結果的にはキッズフレンドリーな感じで落ち着いて観戦できた。
KAWSデザインのユニフォームは賛否両論だけど、ブルックリンらしいといえばらしいな。
個人的には会場に掲げられているニュージャージー時代の、ジェイソン・キッドの永久欠番が目を引く。
デュラント、アービング、ハーデンのBIG 3はあっという間に解体されたけど、
今後、このアリーナにも時間と歴史が刻まれていくのかな。
I went to the Kids game day of the Brooklyn Nets held a few times in a season.
It was so cold and we had a snow storm in the morning for the first time in this winter , the price of tickets fell down every second.
We waited and saw the weather conditions, it was expected that snow would be rain and road surface conditions were not frozen.
So, we drove to the Barclays Center.
The opponents are the Portland Trail Blazers. A star player, Damian Lillard left for Bucks , I didn’t know almost all players.
On the other hand, Brooklyn Nets, Mikal Bridges and Cameron Johnson , both of them were Team USA last summer , were on the court .
Mikal Bridges had been not only a talented 3&D player, but also a ace player of the team.
We can find easily him because of his wind wingspan and smooth shooting form.
It was worth paying the price for watching him.
He scored 42 points on that day.
0 notes
todetserrenews · 7 months
Text
デジタルより逆に"新しい?" 「アナログ」人気が再燃
広がるアナログマーケティングとは?
Tumblr media
身の回りがどんどんデジタル化し、便利になっていく現代。物心ついた頃からデジタル技術に囲まれた生活が当たり前な「デジタルネイティブ世代」の人々も増えつつある今、逆に「アナログ」ブームが訪れていることをご存知ですか?
形として手元に残ったり、ちょっとひと手間かかるというある意味の面倒さがむしろ新鮮だと、今再注目されています。今回は、意外なきっかけで価値を見直され、売上にも繋がった
「アナログ」再流行の事例を一部ご紹介します。
Tumblr media
希少価値で生き残る レコード工場
レコードの売り上げがCDを上回る”逆転現象”
Tumblr media
 ニューヨーク・ブルックリンの西、サンセットパークで若い夫婦がレコード工場を始めた。音楽がCDに移行し、レコードは廃れ、そのCDさえもデジタル配信に取って代わられる現代。時代錯誤とも言えるレコードの製造を始めた。しかも、レコードのプレス機は1台だけ。この工場は経営を続けられるのか。  しかし、そんな心配は無用だった。
アメリカ国内にあるレコード工場の多くは大手のレコード会社からの注文を受けている。インディーバンドや小さなレコードレーベルはこの工場に発注するしかない。そのため創業当初からニーズは絶えずあった。ロックの大物女性アーティストが自分のレーベルを立ち上げて、発注することもあった。
Tumblr media
 おかげで、プレス機が間に合わないほど注文が舞い込み、もう1台導入してもすぐに注文でいっぱいになった。「もっと早くできないのか」と急かされて嬉しい悲鳴を上げている。  ブラジルのアーティストがレコードを作ったことがきっかけで、ブラジルからの仕事依頼も多く舞い込むようにもなった。休暇でニューヨークに来たついでにレコードを作る外国のアーティストもいて、彼らの滞在期間中にレコードを製造することも。小さな工場だから融通が効く。このように注文が集まり、
年間100万枚以上のレコードを製造している。
古いものの価値を再認識して事業に活用
■信頼できる小売店だけに卸す酒蔵
Tumblr media
ネットの誰でも書ける、依頼できる”マーケティング口コミ”に頼らないことが信頼を生む
 和歌山県の酒造会社は、杜氏に依存せず、社で製造するという新しい取組みを行っている。だが、販売方法は新しくない。酒問屋を通さず、ネット販売も行わない。酒屋の主人と話して酒の好みも考え方も知り、酒蔵に招いて酒造りを見てもらった店だけに卸すのである。  いい酒屋にはいい常連客がいる。その酒屋にいい酒を卸せば、話題は自ずと広まる。そのためには、まず酒蔵と酒屋との間に信頼関係を築く必要があるからだ。
Tumblr media
古風なアナログでの口コミ戦略が功を奏し、売り上げは増えて、年間で20万本売れている。
■氷式木造冷蔵庫が復活
Tumblr media
 埼玉県川越市の木工所は昔、氷式木造冷蔵庫を製作していた。
高さ90センチほどの木の箱で、中は上下に分かれている。上の段に氷を入れて、その冷気で冷やすという仕組みだ。一般家庭で見ることはなく、製造もされなくなった。
 数年前、同社が偶然見つけた氷式冷蔵庫を修理したのがメディアで取り上げられ、レストランから問い合わせが入るようになった。氷で冷やすから温度は10度前後、適度に湿気があり、魚や野菜の冷蔵に適するため、和食店や寿司屋からの注文が多い。電気式と違って振動がないから、貯蔵に気を使うワインセラーからもオーダーがある。すべて受注生産だが、月1台ほどのペースで注文が入っている。
インスタントカメラ、カセットテープ、デジタルの時代にアナログ商品が人気に
■インスタントカメラの売上が急増
Tumblr media
 カメラはフィルムからデジタルへと移行したが、
今アナログのインスタントフィルムカメラが売れている。
 1990年代に発売されたこのカメラ、デジカメの普及によって売上が落ちた。しかし、韓流ドラマの小道具で使われたことや、中国の女性タレントがSNSで紹介したことから、アジア圏を中心に人気となった。今では、欧米にも市場が広がりつつある。
 購入するのは10代から20代の女性が主で、フィルム独特の写真の色合いや、撮影してすぐプリントできることが彼女たちの目に新鮮に映るという。
Tumblr media
■カセットテープに大きな復権の兆し
Tumblr media
 
音楽ではCDの売上が減り、ダウンロードが増えているが、いまカセットテープが注目されている。
 若いアーティストがサンプルとして、楽曲を録音したカセットテープをCDショップで無料配布したり、CDのおまけにつけた。カセットデッキはCDのように頭出しができない機種が多いため、最初から1曲ずつ聞くことになる。そこがアーティストには魅力的だ。  カセットは、若い世代にとってそれ自体が珍しく面白い存在。40代、50代にとっては懐かしいアイテム。60代、70代は今でも使っている人も多い。ビートルズ世代が年配になり、音楽は好きだがダウンロードは好きになれないという人にとって、カセットは欠かせない存在だ。今でも一定量の販売があり、メーカーも、種類は少ないが、製造を続けている。
Tumblr media
再生するラジカセの方が不足気味だという。
0 notes
honyakusho · 11 months
Text
2023年5月25日に発売予定の翻訳書(2)
5月25日(木)は英語への翻訳も含めて27冊の翻訳書が発売予定です。 点数が多いので2回に分けたうちの後半です。 白水社の5点は「書物復権」キャンペーンで復刊になったものです。アラン・ロブ=グリエの「幻のデビュー作」がありますね。 共立出版の2点は純新刊です。 小学館集英社プロダクションからはコミックが5点です。
随感録
Tumblr media
アルトゥール・ショーペンハウアー/著 秋山英夫/翻訳
白水社
火 散文詩風短篇集
Tumblr media
マルグリット・ユルスナール/著 多田智満子/翻訳
白水社
文学とテクノロジー
Tumblr media
ワイリー・サイファー/著 野島秀勝/翻訳 高山宏/解説
白水社
火山の下
Tumblr media
マルカム・ラウリー/著 斎藤兆史/監修・翻訳 渡辺暁/翻訳 山崎暁子/翻訳
白水社
弑逆者
Tumblr media
アラン・ロブ=グリエ/著 平岡篤頼/翻訳
白水社
なぜ世界はデジタルになったのか
Tumblr media
Ken Steiglitz/著 岩野和生/翻訳
共立出版
コミュニケーションとしての思考
Tumblr media
Anna Sfard/著 岡崎正和/監修・翻訳 山田篤史/監修・翻訳 岩﨑浩/翻訳 岩田耕司/翻訳 ほか
共立出版
なぜ皆が同じ間違いをおかすのか 「集団の思い込み」を打ち砕く技術
Tumblr media
トッド・ローズ/著 門脇弘典/翻訳
NHK出版
リサとガスパールのであい
Tumblr media
アン・グットマン/著 ゲオルグ・ハレンスレーベン/イラスト 石津ちひろ/翻訳
河出書房新社
フラッシュ:イヤーワン
Tumblr media
ジョシュア・ウィリアムソン/著 ハワード・ポーター/イラスト 秋友克也/翻訳
小学館集英社プロダクション
スパイダーマン・ノワール(仮)
Tumblr media
デイビッド・ハイン/著 ファブリス・サポルスキー/著 カルミネ・ディ・ジャンドメニコ/イラスト ほか
小学館集英社プロダクション
シルク
Tumblr media
モーリーン・グー/著 タケシ・ミヤザワ/イラスト 権田アスカ/翻訳
小学館集英社プロダクション
ウォー・オブ・ザ・レルムス
Tumblr media
ジェイソン・アーロン/著 ラッセル・ドーターマン/イラスト 石川裕人/翻訳
小学館集英社プロダクション
マイルス・モラレス:ストレイト・アウタ・ブルックリン
Tumblr media
サラディン・アーメッド/著 ハビエル・ガロン/イラスト 吉川悠/翻訳
小学館集英社プロダクション
0 notes
sekitoh · 1 year
Text
無題
4/20 10:14
昨日、THE NOVEMBERSのツアー「かなしみがかわいたら」を仕事終わりに観に行った。
仕事を終わらせきれずに、一曲目を聴き逃した。チクショウ。諦めの気持ちで��に物販コーナーに赴き、必ず買うと決めていた歌詞集と、前々回のツアーの際に買い逃したライヴ音源を買った。歌詞集は重厚感のある装丁で、工業製品としての記号を極限まで削ぎ落としたデザイン。THE NOVEMBERSのスタンスに沿っている。ライヴ音源は前々回のツアーの際にパートナーと足を運んで物販コーナーで買おうとしたのだが、パートナーの「あなた、それもう持ってなかったっけ?」という言葉に疑念を抱きつつも、自身の記憶力の乏しさとパートナーの記憶力の強固さ、どちらに対しても揺るぎない信頼があったため、一旦持ち越したものだった。結局のところその音源は持ち合わせていなかったことが帰り道に判明した。
今になって思えば、記憶力に乏しい俺だが、同じCDや同じ本をうっかり買ったことはまだ一度もない。紛失してしまい買い直すことはあれど。サブスクリプションで聴いた音楽は記憶から薄れがちだが、物理的な質量を経由して聴いた音楽は、表層的な記憶からは薄れたとしても、その片鱗が確実に自分の中に残っている。物理的質量が与える触覚や、購入に伴う歩行、金銭授受、プレーヤーに円盤を入れ再生を行い、そして自室のライブラリに作品を収納する、といった体験は、昨今の時代ではなかなかに得難い。いずれ時代が進歩すれば、触覚をはじめとしたありとあらゆる感覚体験すらも電子の海で行えるようになるのだろうが、少なくとも現代の市井の人間にはまだ得られない。
話が逸れたが、畢竟自分の感覚を信じればよかったのだという、学びの話だ。
余談だが、後でSNSを辿ったところ、俺が聴き逃した一曲目は「Harem」だったらしい。二曲目からは聴くことができた。「ブルックリン最終出口」。いっとう好きな曲だ。
俺は自分のギターの音がとにかく好きで、自分が演ったライヴの音源なんかは他のミュージシャンの音楽と同じくらいの頻度で聴き直す。それはライヴの段階で、誰のためでもなく、自分が気持ちいいと思う音を捕まえて、ブチかましている、つまりはオーダーメイドの快楽がそこにあるから、ということに尽きる。もちろんバンドで演奏するということは聴衆の存在も含めて社会的な行為なので、一緒に演奏するメンバーとの音的間合いや、聴衆への配慮といったことはしっかりと考えた上での話である。
音的間合い、ということに関して、先ほど、敬愛する先輩の結婚式の披露宴にてOasisの「Champagne Supernova」を演奏した動画を観ていた。一緒に演奏したギターの友人とは大学の入学式で初めて顔を合わせてから、なんやかんやずっと一緒にいたのだが、実は同じバンドの中でギターを弾いたことはなかった。最初にスタジオに入った時に彼も話していたが、不思議な感慨があった。
お互いの音を認識し、対話ーこれは非言語的対話も含むーできるギタリストと一緒に演奏ができることはとても気持ちが良い。良い意味での緊張関係が発生する。どう相手の音が立ち上がるのか、どう自分の音を立ち上げるのか。弦がブリッジとナットの間で張り詰めるように、こちらとあちらの揺れを互いに見極め、気持ちが良い場所を探っていく。言葉以前の人と人のコミュニケーションの原風景がそこにあるような気がする。
1 note · View note
kanewilliamsonjp · 1 year
Text
三和一善 ブルックリンのパイオニア・ワークスで、複合現実感インスタレーションを展開 (林セミナー)
布魯克林 Pioneer Works 的混合現實裝置展示了 Leap 耳機的美感
Pioneer Works 是藝術中心,直到 4 月 16 日,混合現實裝置 Medusa 的所在地,位於布魯克林紅鉤的一個偏遠角落,以前是鋼鐵廠。 (距離最近的瑪奇朵咖啡只有三分鐘的步行路程,從某種意義上說它很遙遠。)現在,工廠裡的機器已經清空,由藝術家 Dustin Yellin 監督,感覺更像是一座大教堂。 昔日飛輪和壓力機的喧囂已被寂靜和陽光所取代。 這個地方從來沒有比現在更普世,當廣闊的空間完全空無一物時,除了一架孤獨的雅馬哈 Disklavier 鋼琴發出空靈的聲音,它的琴鍵就像一隻看不見的手在移動。
它看起來是空的,但事實並非如此。 一旦訪客在進入時戴上他們的 Leap 2 耳機(並留下身份證作為抵押品),這一點就會變得很清楚。 這款售價 3,299 美元的耳機採用圓形鏡面鏡片和光滑的黑色外殼,看起來既隱隱約約地帶有愛德華時代風格,又略帶 Mad Max-y 風格。 與虛擬現實不同,混合現實——顧名思義——不會取代一個人的視野; 它增強了它。 這款去年推出的超輕型機型代表了增強現實或混合現實的前沿技術,具有 70 度視野、動態調光以及與附近其他 Leaps 通信的能力。
然而,即使戴著耳機,這個空間一開始看起來還是空蕩蕩的。 但是當一個人抬頭時,哦,男孩。 美杜莎由巨大的波浪狀海藍寶石光柱組成,這些光柱固定在天花板上,似乎在跳舞和揮舞。 有些仍然很遙遠,在高聳的天花板上高高地散發出來; 其他人則跌倒在地。 所有這些都像蛇一樣不斷移動,或者更恰當地說,像葡萄牙戰艦的觸手一樣。 (在英國,該節目於 2021 年在倫敦設計節上首次亮相,戰爭中的人被稱為美杜莎。)
三和一善
這項工作是 Drum 之間的合作,Drum 是一個由設計師、編碼員、藝術家和科學家組成的技術集體; 導演 Yoyo Munk; 以及居住在東京的建築師藤本壯介,他以革命性的有機和無機形式的混合而聞名。 Drum 的總監 Todd Eckert 說,這個想法始於 2019 年在倫敦舉行的一次晚宴。 “我遇到了倫敦設計節的負責人本·埃文斯 ,我們開始了一場非常開放的對話,討論如果建築不受庇護所或邊界的物理現實影響,或者它應該做的任何事情,它意味著什麼。”
灰色的頭髮、藍色的眼睛和黑色的衣服,埃克特曾擔任 Leap 的內容開發總監,看起來像是那種在晚宴上的談話實際上有一定意義的人。 在早年,他是一名音樂記者。 他擔任了優秀的Joy Division紀錄片《控制》的製片人。 憑藉他於 2016 年創立的 Drum,他一直痴迷於技術如何解放講故事的能力。 2018 年,他與藝術家瑪麗娜·阿布拉莫維奇  合作開展了他的第一個體積捕捉項目,使用 48 台向內訓練的相機,從各個角度捕捉藝術家。 當這件作品在倫敦蛇形畫廊首映時,他對反響感到震驚。 “有些人鼓掌,”他興奮地說,“有些人哭了。”
埃克特夢想將混合現實不僅用於建築,而且用於所有媒體。 事實上,他興奮地告訴我,將《夜間狗的好奇事件》改編成舞台劇的劇作家西蒙·斯蒂芬斯  寫了一部原生於媒體的劇本。 今年夏天,Drum 將與日本傳奇作曲家坂本龍一一起在曼哈頓的 Shed 舉辦一場混合現實音樂會。 他說,通過 Leap,“我認為我可以提供某種東西,在某些方面可能更完整地表達了人類的本質。”
但是在美杜莎周圍徘徊,我感到既敬畏又恐懼。 隨著光譜變得真實,人們不禁擔心真實會變成光譜。 因為裝置的每一位參觀者都看到了她自己無法形容的現實,所以一個人不可避免地是孤獨的,即使是在一群人中也是如此。 當談到混合現實時,這是一個特別突出和發人深省的想法。 Pioneer Works 部署的相同技術——實際上是相同的耳機——也適用於國防和安全領域。
根據 Leap 的說法,Leap 2 可以“模擬和訓練定制的應急響應場景,規劃和可視化資產部署,實時映射特定地理數據,並通過增強的態勢感知進行協作。” (美國陸軍在大力投資微軟的 HoloLens 技術後,預測未來幾年將部署 121,500 個 AR 護目鏡的原因之一。)技術與藝術的融合併不是什麼新鮮事。 技術一直是戰爭、工業和藝術的女僕。
0 notes
Text
資産価値 1位 New York Knicks に なぜ 金持ちスター選手が全く移籍してこないのか?スーパーチーム結成の可能性は?
Tumblr media
結論, ニックスは弱かろうが強かろうが、球団価値は下がる事はなく、人もカネも入ってくるチームなのだ。
「企業努力しなくても儲かる」という風潮・メンタリティが蔓延してしまったと想像する。このメンタリティが選手育成やチーム編成に弊害をもたらし、ニックス弱体化の一つの要因となったと言って過言ではない。
2013年以来プレーオフに進めず、NBAファイナルは20年前の1999年を最後に出場はなく、ましてやNBAチャンピオンに関しては1972年以来、実に47年も遠ざかっているのだ。
しかしそんなニックスの昨シーズンは別の意味で高いモチベーションを持っていた。なぜなら100年に1度の逸材と言われるザイオン・ウィリアムソンを指名できる可能性があったからだ。
ニューヨーク州は 増税の州, 金持ちが不利, 南の州は タックスヘブン,
昨シーズンは、タンキング*によって意図的に最下位を確定させ、またシーズン中にはフランチャイズプレーヤーとして期待されていた若きエース、クリスプタス・ポルジンギスをトレードに出してサラリーキャップに空きを作り、マックス契約選手を最大2名獲得する事を可能にした。そしてそれらは全て、このオフシーズンにFAになるデュラントをニックスに呼び込むために打ってきた布石に他ならなかった。
ザイオンをドラフト1位指名で、デュラントともう一人オールスタークラスの選手をFAで獲得して、来シーズン一気にタイトルコンテンダーの仲間入りとなれればこれまでの我慢はすべて報われる。ニックスファン、NBAリーグ全体が古豪ニックスの復活を期待していたはずだ。しかしどうしてこうもニックスは運も天に見放されるのだろうか。
成績がリーグ最下位のチームは、これまでなら25%もあった1位指名権獲得率が、ニックスが最下位の昨シーズンから新規定で下位3チーム横並びの1位指名権獲得率になり(全て14%)、結局抽選結果は3位指名権に終わった。あれほど騒ぎ立てたザイオンのニックス行きはあっけなく水の泡となり、また将来のフランチャイズ選手を放出してまでラブコールを送ったデュラントはアキレス腱断裂により来シーズンのプレーは不可能に。そしてさらにデュラントの行先はなんとニックスではなく、ブルックリン・ネッツになったのだ。
youtube
youtube
0 notes