Tumgik
#ボランティア活動
tetsuya-nagano55 · 1 year
Photo
Tumblr media
今日は朝から小学校の #ボランティア活動 で学校周りの #落ち葉掃き を。 学校から「北澤さん、頼みますね」と手渡されたブロワーが妙にカッコよくて、構えてしまいました。 https://www.instagram.com/p/Cluv68VhUhh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jikosapojapan · 1 year
Photo
Tumblr media
毎月行っている清掃活動に参加された皆さんお疲れ様でした。 今回は塩谷事務所さんのご協力をいただき 初めて街中での開催となりました。 SNSでの繋がりや地域の方へのお声かけで、大勢の方が参加されました。 「何かいいことが出来れば」という意識は皆さん持っておられ そのきっかけとして、清掃活動というボランティアで繋がれるのは凄く意義のあることだと改めて思いました。 思いは皆同じなので、終わってみれば皆笑顔で爽快感で満ち溢れていました。 また、先立って段取りをしていただいた 山田 泰志 秘書をはじめ青年部、事務所スタッフの方々、ありがとうございました。 今後も3ヶ月に1回のペースで「街中 清掃活動」を行っていきたいと思いますので、お気軽にご参加していただければと思います。 ■NPOジコサポ主催の今後のイベントもよろしくお願いします。 【これからのイベント】 2023/3.1-11 3.11All Win国際映画祭 https://www.allwinmedia.net/about-4-1 4/1,2. 交通事故専門士資格取得講習会 4/3,4 エコロジスト松本ひできさんお話し会と上映会 #ジコサポ #道路清掃 #ボランティア活動 #浜松市 (塩谷立浜松事務所) https://www.instagram.com/p/ClcuNVXynEh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
travel-akikazoo · 1 year
Photo
Tumblr media
【BIKE&CAMP】BIKE&CAMPはヘルメットレンタル代、チャリティーオークションなどで募ったお金を、『NPO法人海外に子ども用車椅子を送る会』へ全額寄付をしています 単なるイベント(自転車とキャンプをテーマにした旅イベント)で終わることなく、楽しいイベントに参加していたら、たまたま誰かの役に立っていたというイベントにしたかったのです。 僕自身が海外を自転車で30ヶ国以上走ってきて、たくさんお世話になった旅先のみなさまに恩返しをしたいという思いと、 自転車が修理できるのならば、車椅子を修理できるので、ここのボランティアに参加したことをきっかけに当イベントとコラボすることを決めたのです 日本の車椅子を作る技術は世界一なのをご存知でしたでしょうか? また、国の助成金で作られるためワンオフです 子どもの成長と共に捨てられるのを見過ごすわけにはいかないと、現会長の森田さんがこのNPOを立ち上げたそうです 多くのみなさまにBIKE&CAMPに参加してもらいたいです。 三重県いなべと茨城県土浦でお待ちしております。 参加してもらえるだけで、社会貢献に繋がりますし、僕の活動が報われます #bikeandcamp #バイクアンドキャンプ #バイクアンドキャンプってる #海外に子ども用車椅子を送る会 #ボランティア活動 #ボランティア https://www.instagram.com/p/CkwdBfESMcT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
jci-amamioshima · 2 years
Text
奄美大島青年会議所と大島地区社協連協合同研修会
研修内容「災害時のボランティア活動について」 1月28日 昨年社会福祉協議会と災害時応援協定を結び、昨年末第一回連絡会議を行い、今回は第一回目の合同研修会でした! 災害時に「はじめまして」より、顔合わせをしておいた方がいいということで交流も目的にしていたのですが、残念ながら今回は感染症対策により完全オンラインに変更になり開催されました。 研修では近年の災害について、災害ボランティアセンターの三原則について、またコロナ禍のボランティアの難しさなどを教えていただきました。 先日の奄美群島への津波警報で防災意識も高まっています。今後も交流し、協力体制を築いていきたいと思います。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
daikawashima · 2 years
Photo
Tumblr media
きづな住宅主催ボランティア寺子屋の国語作文教室の後、子供達は何やらホワイトボードでお絵描き始めました。とある子は私に将来の夢を語ってくれ、とある子は自分以外の親たちに昔の勉強の仕方などを尋ねて、ワイワイ。四方向窓のエネルギー高い学びの空間。 私の寺子屋も1年以上が経ち、良い形になってきました。#寺子屋 #川越 #地域活動 #子供 #ボランティア #ボランティア活動 #集い #きづな住宅 #はいっておいで (はいっておいで) https://www.instagram.com/p/CgHI2-4p4wc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years
Photo
Tumblr media
パパッとなんでも手際よく。 こども用のサラダは思いつき。 私の頭の中は日々ほぼ 『料理と食』 が頭の中を〆ている。 見るものだって 『食と料理』 仕事は仕事だけに料理写真から その人の作る癖やちょっとした気質などもわかるように。 そんな面白さがいつも念頭にあるので苦痛なんてない。 一つの食材でも 何十通りの料理が生まれてくる。 なのにフードロス、廃棄食材、食品ロスなどでもらった知っている地域食堂の料理の写真をたまたま見つけることができたが、あまりにも食べる側への思いが優しくなかった。 食や料理の経験などがあるので 高齢者への添加物を減らす方法だってわかっている私。 飲食店なみの値段で500円も取るのに、身体にも配慮できていないのは目で見ればよくわかる。 フードロスとしてもそのまま使わなくても、料理って生まれ変わるのですから。 私は飲食メニューなども仕事としているので、設定価格のおかしさにも気付いた。 NPO法人化するビジネスがシニアの間で流行ったそうな。それも助成金が出やすい地域食堂とかで。 なぜ普通の人も利用したいと思わないのかなと、近くの地域食堂を訪れてみたら、要らない人材が多過ぎる上に、無駄が多いことがどうやって考えても、経営が行き詰まって当然だと捉えることは安易だった。 そう言った事実を把握しつつ コーヒーいっぱいもまともに普通にも入れられない薄過ぎるコーヒーを100円オプションで払わされ 他の地域食堂では 美味しそうな料理を300円ぐらいで食べさせてもらえるのに、そこでは『500円』。。。。。 飲食店でも格安激安ワンコインランチは、山ほど存在するのですから驚きです。 しかも気配りも地域食堂ということで適当になる上にトラブルまで巻き込んだり。その上に、こちらの利用者が地域食堂スタッフに気を遣ってあげないといけない不思議な場所。 本当の必要な人に 社会貢献できていない地域食堂が存在していることが悲しいと思った。 ボランティアではないお金を稼ぐための組織で 貧困世代にとっても利用しにくい価格設定の上に飲食店レベルのお金を取って素人すぎる料理と、なぜか利用者側がスタッフに接客してあげている。 不思議な現象ですよね。 料理を見れば、それにはビジネスでの嘘の社会貢献がわかりますし 他の地域はしっかりと優しいボランティア精神で、美味しい食事を用意している。 それは驚きを隠せないほど差が大きいのです。 私はずっと言葉にしておりますが 『食は人を幸せにする』 ってね。 全然、幸せにならない地域食堂は あまりにも悲しいものです。 子供たちや貧困の方々まで排除して、何を社会貢献なんだろうと大きな疑問が。。。。 あなたもぜひ 料理の愛情を見抜いて 価格相応なのか、価格不相応なのかも知ってもらえたらと思います。 地域���堂で『500円』では 飲食店がやってくれています。こども食堂ビジネスセミナーが開かれておりますもの。なのでサービスとして宣伝として美味しいお食事を出してくれますし、格安で激安でワンコインで美味しいお店はいっぱいありますので。 私たちの税金です。 だからこそ、地域の役に立っているのか?その税金ってなんで? など制度も知ってください。 機会があれば、私が知った驚くべき社会貢献の疑問について またお伝えできればと思っております。 そして様々な地域の温かい精神で ボランティア活動されている地域食堂や子ども食堂の皆様に感謝して終わりたいと思います。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり  #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ  #料理は教養 #食は品性 #washoku  #食育 #愛情料理 #地域食堂 #お昼ごはん #おうち定食 #お子様ランチ #子ども食堂 #ボランティア活動 #給食 #ボランティア #丁寧な暮らし #神戸三田プレミアムアウトレット #ランチ #三田市ランチ #小鉢定食 #神戸料理教室  #神戸グルメ  #食品ロス #フードロス #食品添加物 #豊かな暮らし #食育 #こども食堂 #こどもごはん (at 神戸市) https://www.instagram.com/p/CfirKySv1p6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
令和6年能登半島地震により、被災された皆さまに心よりお見舞い申しあげます。
私の「妖精イラストポストカード」の売上(¥165税込×70枚分=合計¥11,550)を「赤い羽根共同募金 災害ボランティアNPO活動のサポート募金」に全額寄付したいと思います。
https://www.akaihane.or.jp/saigai/2024noto_earthquake/
貝の小鳥さんで募金箱(ゾウ🐘の貯金箱)を用意していただいています。
ご協力いただける場合は、お願いいたします。
なお、結果のご報告は私のSNSでいたします。
どうぞよろしくお願いいたします🙇
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
babypink-dolphin · 1 year
Photo
Tumblr media
=はなしのいずみ=   朗読会 時世でしょうか 平和について🕊 日常の生活が大切であること、 松岡享子さんの絵本、 戦争被害についての絵本が選書されました。 #朗読会イベント #地元のボランティア活動 https://www.instagram.com/p/CqNW_LNBQ41/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
koch-snowflake-blog · 15 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
名前 役野満里奈(やくのまりな)
生年月日 -年-月-日 (20歳)
身長 160cm
3サイズ B92cm W58cm H83cm
胸 Hカップ
趣味 麻雀 ボランティア活動
血液型 -型
出身地 —
専属契約 アイデアポケット
所属事務所 Y′s Entertainment
  
40 notes · View notes
kennak · 7 months
Quote
今晩は休みだったので、X(Twitter)を巡回していたら「子供をAV女優にしないにはどうしたらいいか」みたいな内容のスペースがあったのでおー…ってなり聴いてみた。そのスペースの主催者の方はキャリアのあるワーママで、AV女優が謎に表に出てきていて憧れの対象になることもある現状に違和感や恐怖を覚えている…みたいな感じだった。現役AV女優が怒り狂って凸ってたりけっこうまともな意見が出たり色々とカオスだった…ちなみに私は、今の世の中はおかしいと思っている派。小学生の女の子がAV女優見てかわいい~!って言ってるのとかかなり怖いなというか不気味だと思う。私もAV→風俗だけど、差別されるべき存在だと思っている。まあ汚ねえからスーパー来るんじゃねえよとか言われたらさすがに困るけど…子供の前で職業を公言するなと言われたら当然そうする。というか絶対しないしそもそも。私が考える子供をAV女優や風俗嬢にしない方法は「しっかり怒りつつ愛情たっぷり大切に育てて自己肯定感をはぐくむ」だと思う。逆にこうしててなるならもう宿命なので仕方がない。主催者の方がさっき投稿してたんだけど、AV女優って家庭環境やばい人けっこういる。様々なジャンルのやばさがあるけど、共通するのは子供らしくいられなかった、自己肯定感がはぐくまれなかったなど。かくいう私も兄弟姉妹よりも出来が悪かったため親が兄弟姉妹のほうを極端にかわいがって私には無関心だった。それが子供ながらにずっと悲しかった。自分がどうであれ愛してほしかった。なので(?)、ナンパとかされたら普通きっしょ死ねと思うんだろうけど私は喜んでた。私も人に愛される(?)要素ちょっとあるんだ~って。その流れでAVのスカウトについてって~という感じ。たぶん親にかわいがられてたら、というか大切にされるってどういうことなのか知ってたらAVはやらなかっただろうなーと思う。バカだったし、スカウトに君なら絶対に人気になるだとか本当にかわいいとか言われて嬉しかったし撮影の時に色んな大人がちやほやしてくれて、この人たちは私を大切にしてくれてるんだと思ったよ…そんなこと思うバカいないでしょ…と思われるだろうけどいるんだよ…変な言い方になるけど、生まれて一番最初に入る家族というコミュニティで大切にされることを学べないとほかでも無理というか難しいんじゃないかと…でも、怒らずひたすら甘やかすというのもよくないと思う。だめなことをしたらしっかり怒る。自分のためを思って怒ってくれる存在を知っていたら、にこにこ近づいて甘い言葉を言ってくるけど全然自分のこと考えてくれてない人の意図にも気付けるんじゃないかなー。私は親に怒られたことがなかった。私に無関心だったから。わざと怒らせて気を引くことも考えたけど、もっと嫌われることが怖くてできなかったな~AVに出たのはそんな親への当てつけだったのかもしれないと最近になって思った。意味ないけど。もうちょっと書こうと思ったけど眠いから寝ます…( 'ω')とりあえず、子供をAV女優にさせたくないなら、子供がもういいよーってなるくらい愛してるを伝えて怒るときは怒って、その怒るときも大切だから怒るんだということを伝える…みたいなのでどうでしょうか…それが性教育とかガチガチに監視するとかお小遣いをちゃんと与えるより断然効果あるんじゃないでしょうか…お小遣いは大切かもしれないけど…なんか昔の愚痴大会みたいになってしまってモウシワケナイAV女優や風俗嬢を差別するな!と子供をAV女優や風俗嬢にさせたくない、はじゅうぶん両立すると思いますよー 子供には説明むずかしいだろうけど…あと、自己肯定感って本当に本当に大切だと思う。まともな人生歩めなくなる。数年前に、吉野弘さんの「奈々子に」という詩を知って読んでみたら誇張抜きで3時間くらい泣いてそのまま気絶するように寝たwwよかったら読んでみてください…( 'ω')(追記)「AV女優は立派な職業です!差別しないでください!子供をAV女優にさせたくない、させないようにするにはどうしたらいいかとか差別です!」って主張するのは自由だけど、職業に貴賎はあるんだから仕方ないというか…差別じゃなく区別なような気が…むしろ「あたしAV女優になりたい!」って子供に言われて「おう!応援するぞ!」って親が言う世の中になったらやばくない?AV女優への偏見を無くしたいなら、自分が気に食わない意見に口汚い言葉で猛反論するよりも寄付するなりボランティア活動するなり誰かの役に立つようなポジティブな言葉を発信するなりしたほうがいい気がする
(追記)子供をAV女優や風俗嬢にしないにはどうしたらいいか?
51 notes · View notes
ari0921 · 2 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)3月3日(日曜日)弐
   通巻第8159号
 ディズニーが反WOKEに懲りて、こんどは反日ロゴを制作
  日本なら抗議なんぞないと高をくくったに違いない
*************************
 ディズニーは人魚姫を黒人女性に仕立て直し、映画の中味がおかしいと保守の人々から抗議の声が相次ぎ、フロリダ州はデサンティス知事が、ディズニーワールドへの特典措置を全部やめた。それまでは税の減免などの措置が取られていた。フロリダ州の景気浮揚にも結びついたからだ。
 
 反WOKEでは家族連れの客足が顕著に���減し、株価は半値に暴落、左翼的な広告を出稿し、取締役におさまっていた左翼活動家はディズニーから追われた。
 そこでディズニーは何を思ったか、日本の国旗をぼろぼろに描いて、中国を救った擬装ボランティアのアメリカ人パイロットの「フライングタイガー」の正統性をアピールするロゴを作った。
 原爆投下は終戦を早めるためなどと出鱈目に論理をでっち上げ、京都を爆撃しなかったのは日本の伝統文化を守るためだったトカ、じつに好い加減な論法で日本人の所為にすればよいとばかりに、そのやり口は見え透いているが、こんどはどうだろう?
 日本人は沈黙を守るだろうか?
 舞浜のディズニーの入り口で抗議集会とか国民の声がどこかで上がりそうな気がする。
(そのデザインは下記サイトにあります)
14 notes · View notes
jikosapojapan · 2 years
Photo
Tumblr media
【道路清掃活動 ボランティア募集!!】 交通事故被害者救済活動を行っているNPO法人ジコサポ日本では2016年から毎月仙台と浜松で道路清掃活動を行っています。 8月14日(日)はジコサポ仙台で道路清掃活動が行われます。 ボランティアの方を募集しています。 現地集合、現地解散で道具も全て揃っています。 お気軽にご参加ください。 浜松市では8月28日(日)に開催します。 こちらもよろしくお願いします。 そしてNPO法人ジコサポ日本主催の 【第1回ALL WIN浜松映画祭】が浜松市で開催されます。 記念すべき第1回目です。 是非、ご参加ください!! https://fb.me/e/1Vy5zbvU1 第1回ALL WIN 映画祭ホームページ https://www.allwinmedia.net/about-4-1 ■ 交通事故のご相談はジコサポまでどうぞ。 無料相談を24時間毎日受付けております。 ジコサポ無料相談 0120-30-7173  ジコサポ日本ホームページはこちらです↓  https://www.jikosapo.org/ #ジコサポ #道路清掃活動 #ボランティア募集 #仙台 (どんぐり整骨院) https://www.instagram.com/p/ChMejs1L4hx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
dropsofmoonlightzine · 11 months
Text
Tumblr media
🌸 Hi all you wonderful supporters and fandom friends!!
It’s been a few months since our last update, and we wanted to keep everyone in the loop with where we’re at with the Zine.
We’ve been able to order and have received most of the merchandise but unfortunately faced an unexpected setback with one of our vendors. This has delayed our ability to move into the process of collecting shipping fees until we resolve the issue. We also ran into several hiccups with Booth due to production delays, and are trying to resolve the multiple issues that arose from this production delay. We’re not entirely sure yet how long it will take, but we will share it once we are ready to collect shipping fees and move into the shipping phase. 
There’s literally tons of merchandise that’s waiting in one of our Mods living rooms… she wants them gone as much as you wish to receive them! Your Zine will arrive safely, it’s just a matter of time as we are working hard to get the Zine out to you as quickly as possible while also balancing our own lives. Recently, we’ve come across life-changing events (going through unplanned surgeries, temporarily relocating to another country, taking care of family issues, and no longer working from home). We do apologize for the delay and ask that you continue to be patient with us, as we are all volunteers doing this for charity and love for Sailor Moon. Thank you for your patience and your continued faith in this Project.
🌸 サポーターの皆さま、ファンダムの皆さま、こんにちは!
前回の更新から数ヶ月が経ちましたので、ZINEの制作状況について皆さんにお知らせしたいと思います。
ほとんどの商品の注文を終え完成品を受け取ることができましたが、残念ながらベンダー一社と予期せぬ事態に直面しました。このため、問題が解決するまでは次のプロセスに移行することができません。またBOOTHでも発送の遅れによりいくつかの問題が発生しており、複数の問題を同時に解決しようとしています。現時点では解決までどれくらい時間がかかるか確実なことは言えませんが、次の段階に移行する準備が整いましたら、皆さまにお知らせします。
現在主催メンバーのリビングルームには、文字通り足の踏み場もないほどの大量の商品が届いており、注文者の皆さまの元へ��けるために待機しています。主催メンバーも皆さまと同様にさまざまなライフイベント(予定外の手術、一時的な海外転勤、家族の問題、在宅勤務の廃止など)に直面していますが、皆生活と両立させながら、できるだけ早くZINEを皆さんにお届けするため尽力しています。私たちは皆、セーラームーンへの愛とチャリティーのために活動しているボランティアです。遅れをお詫びするとともに、もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
プロジェクトへのご理解と長期にわたるご協力に感謝いたします。🌸
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
66 notes · View notes
xf-2 · 7 months
Text
Tumblr media
目次
子供たちが怖い、放置され無教育
日本人支援者の迷惑、教育が壊れる
教育で未来を変えようとするクルド人学生
日本人が外国人の犯罪・迷惑行為に声をあげる
子供たちが怖い、放置され無教育
【70代女性、川口市上青木在住、取材】
子供たちが怖いです。昼間からウロウロしています。私の知り合いの70代の男性が10歳前後の男の子がゴミを散らかしていたので注意をすると、ピーと指笛を吹かれて、すると男の子たちが集まってにらまれました。何も言えないでいると、唾を目の前で地面に吐かれて去っていったそうです。
近くのショッピングモールで、小さい5歳ぐらいと少し年下の男の子が、泥靴で走り回っていました。「静かにしなさい」というと、流暢な日本語で「僕たちはかわいそうなクルド人です。弟はまだ小さいので何もわからないから許してください」と言われ、じっと見つめられました。そうすると、何もこちらは言えなくなってしまいました。
(私:同じような話がXで書いてありました。誰かが教えているのかもしれません。)
私はXをやっていませんが、誰かが日本人が黙るように教えているのかもしれませんね。「僕は弱者だ」なんて言われると、日本人は何も言えなくなってしまうのでしょう
この地域は、工場の労働者向けの安いアパートが並んでいました。1970年代に建てられたものです。工場が川口から減って人がいなくなって、そうした古いアパートに中国人、最近はクルド人が入っています。
中国人は日本語が話せるのですが、クルド人は日本語を話せないし、生活で態度が悪いので困っています。日本人は高齢者ばかりで、注意するのが怖いので黙って我慢をしています。
隣のアパートにクルド人が、数ヶ月で入れ替わり住んでいます。入れ替わる理由はよくわかりません。時々騒音が聞こえます。女の人は家にこもって、買い物の時しか出てきません。
あるとき若い20歳ぐらいの母親が、子供が病気になったのか救急車を呼んだようです。しかし住所不定で、そして日本語が全く話せないので、救急車は搬送できなかったのです。すると昼間、救急車の前に座って路上で、子供を抱えて大泣きしました。そんな行為より子供を助けるための行動をしなさいとハラハラしました。救急隊員も困りました。私が話を聞こうとしても、聞かずに泣き続けました。泣けば主張が通ると思っているのでしょうか。
すると工事の泥で汚れた作業服の姿のまま夫がトラックでやってきて、片言の日本語で説明し、病院に行ったようです。迷惑をかけた周囲の日本人に、その後、クルド人夫婦から説明もありませんでした。変わった人たちです。日本語を少しでも学び、最低限のルールを知らないと。
日本人支援者の迷惑、教育が壊れる
【40代女性、川口市在住】
娘が高校生です。クルド人の友達もいます。公立小学校、中学校にクルド人、中国人など外国人の子供がいるのですが、日本語の授業が成り立たなくなっています。私の見たかぎり、日本人の子供たちは差別をしていません。逆に外国人の子供に気を使っている話ばかり聞きます。
クルド人を巡っては困った話がありました。あるクルド人の子供(男か女か、小学校か中学校は、私の判断で明示しない。クルド人の児童の特定、学校の特定を避けるためだ)が、クラスで孤立しました。ものを壊してもそのままにする、当番をしないなどの問題行為をしたそうです。同じクラスにいたクルド人の子供も距離を置きました。
すると東京の活動家がそれを聞きつけて、いきなりネットメディアで「クルド人の子供がいじめられている」と報道しました。毎日新聞もいじめと断定して報じました。活動家は学校に怒鳴り込み、卒業式にまで乗り込んできて、カメラマンを連れてきて、パチパチ写真を撮ったのです。公開されないか、父兄も子供も、怖がりました。卒業式はクルド人1人のためのものでも、この人のものでもありません。この活動家は、他の何百人の子供達の卒業式を台無しにしました。
(私:その活動家、イスラム教徒のクルド人の子供たちをクリスマスパーティーに誘って、クルド人に笑われていたらしいです。クルド人のことを知りません。)
変な人なんですね。当事者の生徒の話も聞かず、川口の子供がいじめているという話を日本中に報道するのはおかしいです。日本人の子どもたちは、報道に傷つきました。
クルド人を支援する人は、今は川口市にはほとんどいなくなりました。これだけ迷惑行為をしているから離れて行きました。支援者は「変わった人」扱いです。ただし川口市民の方ではクルド人を差別したり、嫌がらせをする話はありません。逆に外国人に気を使っています。
日本人の子供が今、外国人によって、学校教育で、適切に教育を受けられない状況になっています。外国人が多いと、学校の学習進度がどうしても遅れてしまいます。私の子供は塾でほとんど勉強せざるを得ない状況でした。日本人への逆差別です。ですから、小学校、中学校で私立に行かせようとしている親が多いです。市役所も先生たちも、対応に疲弊しています。国はこうした外国人の教育の現実を知っているのでしょうか。
教育で未来を変えようとするクルド人学生
Tumblr media
【70代男性、川口市】
以前は教師でした。定年後に、外国人に日本語を教える川口市の日本語教室の教師ををしています。
(川口市、蕨市ではボランティア、NPO、また私塾の形で日本語が教えられている。身元をぼかすため、詳細は記さない。)
他の外国人は積極的に日本語を学びにきます。クルド人は来る人が少ないです。クルド人は、ささいなこと、例えば授業の遅刻、また態度の改善を注意しただけで、すぐ怒り出します。根気もなく、すぐに教室に来なくなってしまいます。
他の国の人は合法な居住の人が多く、たいてい日本語がある程度話せます。クルド人は、難民と称して滞在しているので、言葉を学習せずに、日本にやってきます。他の民族の人は日本は好きですが、クルド人は大半が日本のことを知りません。加えて、クルド語もトルコ語も上手に読み書きできないようです。彼らは中学校を出ているかも怪しく、勉強の文化がないと、石井さんが記事に書いていました。納得できました。そのために、日本語も上手くなりません。
ただし、悪い人ばかりではありません。一生懸命学習するクルド人の中学生もいます。同胞や親が、「出稼ぎなのに難民と嘘をついて日本に来ている。それは良くない」と、状況を分かっていました。クルド人が同胞の経営者を儲けさせるために安く働かされたり、変な日本人活動家に利用されたり、弁護士や行政書士などにお金を吸い取られていることも、理解していました。石井さんの報道の通りですね。
この子は、そうした境遇を抜け出すため、また自立するために一生懸命勉強をしています。学校の成績も良いです。私は大学まで行って奨学金を取り、滞在の資格を、仮放免の立場から、留学ビザ、正規滞在に変更することを勧めています。その子も、その意欲があります。
石井さんの報道は正しいと思います。ですがクルド人に取材するほど、彼らに冷たく、厳しくなっていますね。脅迫されたためでしょうか。
(私:そうです。)
あなたの感情は理解できますが、真面目に、頑張る子供がいることは、ぜひ知ってほしいと思います。
日本人が外国人の犯罪・迷惑行為に声をあげる
ようやく川口では人々が「おかしい」と声をあげ、ほんの少しだが状況が変わりつつある。行政が動き、不法行為の摘発が少しだけ始まった。
外国人差別は許されない。合法的に、また日本人と協調して暮らそうとするクルド人、その他外国人とは共生しなければならない。しかし違法行為、違法滞在をする外国人には、法適用をし、速やかに帰国をさせなければならない。その方向に、微々たる動きだが変わりつつある。
暗い話ばかりがクルド人問題で聞こえるが、埼玉県民、川口市民が変化の希望を抱いていることも紹介して、この原稿を終えたい。私にいただいた評価も、少し恥ずかしいがそのまま残しておこう。
【川口市民、メール】
クルド人問題については「おかしい」ということに、私はためらいがありました。私の周囲の川口の住人にもあります。私たち日本人は、小さい頃から「外国人と仲良く」と刷り込まれますから。
そして国とメディアと学校が「ヘイトスピーチはダメだ」キャンペーンを続けていますよね。これはこのクルド人問題では悪い方向に働いて、日本人が物を言えない状況を生んでいるように思えます。
Tumblr media
【埼玉県民、メール】
石井さん、身の危険を感じることと拝察します。くれぐれもお気をつけて取材を続けてください。あなたのような記者がいらっしゃることで、日本のジャーナリズムもまだ死んでないんだ、と思えました。あなたは正義感から川口市に突っ込んで「なんで自分がこんな目に」とぼやいていますし、気の毒と思いますが、そうした勇気が社会を変えます。
記者会見で権力者を怒鳴りつけたり、偉そうなことを言う記者はたくさんいますが、何の役にも立ちません。社会問題を調査し、客観的にそれを私たち国民に伝えることがメディアの役割と思います。しかし、誰も、クルド人問題でやりませんでした。大手の新聞社やテレビはいったい何をしているのでしょうか。
どうぞご自愛ください。川口市の奥富市議とか、心ある人と連携して頑張ってください。私たちの手で、川口、埼玉、日本を守りましょう!
石井孝明 経済記者 with ENERGY運営 ツイッター:@ishiitakaaki メール:[email protected]
23 notes · View notes
oka-akina · 1 month
Text
コピー本交換会レポート(でもない)①
コピー本交換会ありがとうございました! 早いもので1ヶ月経ってしまった。 2月は本棚展をやったり寄稿するアンソロの〆切×2があったり忙しく、自分主催のアンソロも動き始め、3月に入ったらJ.Gardenもありそのほか生活のもろもろもあり…ずっとドタバタしている。自主開催するイベントってほんとはもうちょっと身軽なときにやるものだったかもしれないなあとは思いつつ、身軽なときというのはなかなかやってこないので、えいやっとやってみてよかったようにも思う。 というかいちばん初めのところでは、えも個展&本棚展への集客につながったらいいなーというちょっと下心みたいな気持ちで始めたことではあったので、会期中の2月に開催したのはそういうわけでした。
Tumblr media
つまずく本屋ホォルの深澤さん、mibunkaの吉田さん、快く会場を貸してくださりありがとうございました。わたしの要領を得ない説明をいつも辛抱強く聞いてくださり、コピー本って何?交換ってどういうこと?というところからしっかり会話ができて、とてもうれしくありがたかったです。 わたしが「なんかもっと格好いいイベント名をつけたかったんですけど思いつかなくて…」とぶつぶつ言ったとき、「コピー本交換会ってとてもいいと思いますよ」と吉田さんが背中を押してくださりありがたかった。いろいろ準備したり当日を過ごしたりするなか、今回のイベントはそういうまんまの名前が必要だったんだなあと思い至りました。コピー本を交換するということだけ決まってて、来た人はそれぞれいろんなスタンスでいていいというか。
打ち合わせに何度かお伺いしたのですが、いつもいろんな方がにこやかに出入りしていて、本当にいい雰囲気のお店だなあと思います。お店は地域生活応援団という地域住民主体の支え合いの場、有償ボランティアさんの拠点でもあって、イベント会場に貸していただいた2階スペースはふだんコワーキングスペースにしているとのこと。近所の方が「霞ヶ関の父」っていう傾聴ボランティアをやってらして、幅広い世代の方で賑わっていていいなあと思います。
本当にとても正直な気持ちをいえば、そういう「地域」「地元の人」と密接な場所におじゃまするのはけっこうドキドキします。わたしは自分の作品にセクシャルマイノリティのことをたくさん書くので、生身の人間が顔を突き合わせる場、住所や容姿や年齢やもろもろ属性と紐付きやすい場に作品を持っていくのはとても緊張する。いま家からかなり近いところで貸本棚をやっているけど本当におそるおそるという感じで、もちろん悪いことをしているわけではないしうしろめたい表現というわけではないんだけど…「地縁」的なものになんとか馴染もうとするときに切り捨てられがちなものが気にかかる(そういうものを小説にしている面がある)。 ホォルさんはいま住んでいる場所からは離れているんですが実家の近くではあるので、イベントを開催したり自分の作品を並べたりするのはいろいろ感慨深いものがありました。怖さ、照れ、恥ずかしさ、でもここで自分がこういうことをできるようになったんだなーという喜び。また少部数のコピー本だったりzineだったりは書いた人のパーソナルな部分が出やすいものではあるから、自分含む参加者がリラックスして話せることを大事にしたかった。セーファーな場づくりをしたかった。
深澤さん吉田さんがわたしのそういった葛藤や、zineにまつわるデリケートさをみたいなものを汲んでくださりつつ、本当に快く場を開いてくださりとてもとてもうれしくありがたかったです。イベントが明るくオープンな場になったのはホォルさんmibunkaさんの常日頃からのお店づくりによるものが大きいと思います。ホォルさんの選書にもそういった姿勢があらわれていて、大らかで気骨のある場所だなあと感嘆します。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
なんかこのレポートすごく長くなりそうなので何回かに分けようかな。ひとまず今回は余談のような話をしておしまいにします(もはやレポートでもないんだけど、ちゃんと書こうとするとえっらい時間がかかりそうなので、ともかく考えたことを垂れ流しにしているような感じ…)。
--------
ホォルさんのある角栄商店街の通りに合鍵と靴修理のお店があって、そこで5円コピーというのをやってたんだよね。白黒と単色カラーが5円で、色紙(色上質紙)に刷ると6円だったかな。中学生のころ友だちとそこに行ってペーパーを刷ってたの。 ペーパーっていってもべつに何か宣伝するとかでもなくて、なんかこう…各自が好きな漫画とか音楽とか身の回りのこととか、いろいろおしゃべりみたいなのを書いた手書きの紙。30枚とか40枚とか刷って、学校の友だち同士で交換したり、同人誌のイベントのフリーペーパーコーナーに置いてみたり、好きなバンドのライブとかファン同士の交流会?みたいな場で名刺と一緒に交換したり、郵便で知らない人と交換したり…。 こないだ実家を掃除したらそういうのが出てきて、GLAYのJIROのラジオで紹介されてたスマッシング・パンプキンズのAdoreってアルバムがよかったとか、恋する惑星を観たから香港に行ってみたいとか、そんなようなことを書いていた。いまとあんま変わんないかもしれない。 同じ頃、部活の後輩から毎日手紙をもらっていて、ルーズリーフやコピー用紙にぎっしり書かれた手紙だった。夜に書いたのを朝にくれて、授業中に書いたのを昼か夕方にくれて、1日2通の手紙。わたしの返事は5回に1回返すかどうかって感じだったんだけど、毎日まめに手渡してくれて、なんか話したいことがあったんだろう。わたしにそういう高頻度で手紙をくれる子はほかにも4人くらいいて、毎日たくさん読んでいた。どの子の手紙も深刻な話はあんまりなくて、だいたいは日記というか雑談というか。 あとその頃よく行っていたCD屋で店員さんが新譜紹介のフリーペーパーを自主的に作っていて、これまた手書きの手作り感あふれる感じの紙だった。新譜紹介といいつつ「これぜんぜん好きじゃない」とか「もうこれで解散してもいいくらい最高」とか思いっきり主観で、余白にはどこそこに行ったとか何を��べたとかの雑談も書いてあって…。
わたしはふだん同人誌やzineを作って文フリなどのイベントや書店で販売してるんだけど、今回のコピー本交換会は、こういうペーパーや手紙が頭にあった。売り買いとはちょっとちがうやりかた、むかし作っていたペーパーみたいなことってできるのかな。これは去年6月に参加した陰気なクィアパーティーでzineの交換会をやってすごくいいなと思ったのもあったし、以前umeさんからいただいた交換がテーマのzine(umeさんは本の交換所をやっている)を読んで考えたことでもあった。売ったり買ったりではないことをしてみたらどうなるだろう。売ったり買ったりできないものを作るってどんなだったっけ。
金銭のやりとりの方がコミュニケーション自体はラクだろうか。交換だと人対人になりやすいから結局のところコミュニケーションが達者かどうかになっちゃうんだろうか。買う(読む)側としては匿名でいたい気持ちはすごくある…なら金銭を介したやりとりであるべきか。いや売り買いであっても、規模の小さいイベントだと人対人のコミュニケーションになりやすい。11月に出店者10組だけのzineイベントに出て、「あなたは誰?」「この本は何?」という会話になりやすかった。場が親密になればなるほどそうで、それ自体はとても豊かな時間なんだけど、属性と作品がまっすぐ結ばれるのってちょっと危うさはあるなと思った。そして作り手側もそういうプレゼン?にあっというまに慣れちゃって、自己プロデュースのうまさみたいなことになりがちなのも気にかかる。属性、作品、宣伝、SNS、ビジュアル、会話…そういうものがしっかり噛み合い、「わたしは◯◯で、△△な作品を作っています」がいつも首尾一貫している。一言で説明できる。なんかわかりやすすぎないか。整いすぎてないか。自らと作品をじょうずに寄せにいっちゃってるけど齟齬があってもよくないか。あと買う側の人も自身のことをけっこう開示してくれて、わたしとしては会話ができるのすごくうれしかったけど、無理に話させてないかとちょっと心配にはなった。べつにあなたが何者であっても(なくても)わたしの小説を手に取ってくれるのはうれしい。でもそれだけではいられない、何か話さなきゃって圧が場に生じてるんだとしたら、けっこうきついことかもしれない…とか(ところで陰気なクィアパーティーはそういうのがなくてすごく居心地よかった。会のはじめにセーファースペースポリシーを読み上げてくださって、場にいた人がおたがい了解していたのもあったし、たぶんそのあたりに関心の強い人が多く参加していたのもあったと思う。すごいことだなあと感嘆したしほっとした)。
あるいは売り買いの宣伝の話。文フリとかzineフェスとか書店さんとかで小説を売るとき、多くの人に見つけてもらえるよう宣伝をするわけだけど、なんというかまあけっこう大変だし疲労はある。たとえばアンソロジーだと、コンセプトの強さだったり、フックの効いた言葉やビジュアルだったり、作品や作家の紹介を丁寧にやったり、メンバーの豪華さをアピールしたり…いろいろあるわけだけど、ちょっとちがうことをしたくなった。これはそういうのがよくないという話ではなくて、ちがうベクトルのことをしてみたらなんかいいことあるかもなあくらいのぼんやりした予感。 文芸作品、とくに小説は、読むのにそれなりの負荷がかかると思う。作品の難解さとはまた別のところで気持ちや時間のコストが大きく、「なかなか読めない」という話を作家同士でさえ本当によく聞く。そうすると作品や作家周辺の「活気」みたいなものがけっこう重要ではあって、何か賞をとった、SNSでよく見かける、みんなが話題にしている、みんなが工夫をこらして強い文言で「いい」って言う、そういう祭りや波が読むことへの後押しになる。活気があるのはいいことで、わたし自身すごく楽しんでいるし参考にもしている、かなり恩恵を受けている部分もあるけども、祭りや波から生じる権威大好き感がちょっと苦手ではあって…。権威大好きはちょっと言葉が悪いか。でも沈黙や絶句が、ほんとに沈黙や絶句のままでいられないのはなんかちがうなというか、心の柔らかいところをまいど律儀に開示しなくてもいいし、そもそもそんなに激しく感情が動かなくても楽しんだり感じ入ったりはあるわけで、まして誰々のお墨付きとかじゃなくてもいいわけで…。大傑作とまでは思わなかったけどほどほどに楽しんだ、ちょっといいなと思った、そういうことはぜんぜんあるというかわたしはだいたいの作品はほどほどに面白がってるんだけど、それをまんま口にするとちょっとけなしているみたいに聞こえてしまいそうだなと思う。なんかこう活気を起こそうとする中でちょっと「褒め」がインフレしてねえか…と思う。要するに、祭りや波的なものとはちがったやりかたでの読んだり書いたりが必要な気がしている。 (これはあんまり整理できてないし、活気を起こそうとがんばっている人たちをくさしたいわけではないので、ほんとにまとまってない話で恐縮なんだけど。参加してるアンソロ10000000部売れてくれ〜とかわたしもぜんぜん言うし、人と一緒に作ってるときはおたがいを鼓舞する意味合いも強いのはわかってる。もしかしたらみんなそんなことはとっくに了解していてあえて強い言葉をやっているのかもとも思うけど、わたしはその「あえて」をやり続けられるのってそれなりに元気な人だけじゃないかなあとは思ってしまう…元気じゃない人も文芸をやりたいし、実際勝手にやってるんだけど、「やってる」ということを他人に見せていくのは大事かなと思って言っている)
余談と言いつつすごい長くなってしまった(むしろ余談の方が長い)。 えーと今回のコピー本交換会、わたしはいくつかzineやペーパーを持って行って、そのうちのふたつ『tide』と『プロテスト・モノローグ』はあんまり売ってない本です。 『tide』は陰気なクィアパーティーでのzineの交換用に作ったもの。短い小説をいくつかと&セクシュアリティにまつわるぼやきみたいな文章をまとめたもので、通販はしてなくて文学フリマにも持って行ってない。zineフェス長野には持ってったかな。べつに過激なことが書いてあるわけじゃないんだけど自分的にちょっとナイーブな話はしてるから、こういう本がありますよって宣伝するとなると勇気がいるなーと思う。 『プロテスト・モノローグ』はパレスチナへの連帯について考えてることとかのひとりごとみたいなzine。コピー本交換会のどさくさにまぎれて作ったような感じで、ほんとの走り書き。あんまりおおぜいに売るものではないなーと思った。勿体つけるわけではないんだけど、なんかこうちゃんと発信しようとすると発信するための言葉や話題になるわけで、そうじゃない話、「どさくさ」でないと出てこないような話をする必要があるなと思ったというか…。
そういうものを手渡す場所をやろうと思った。交換する本を机に並べて、気になったものを手に取って読んだり持ち帰ったりできる。しゃべりたかったらしゃべれるし、黙って本だけ交換して帰ってもいい。閲覧用の本も置いておいて、読書の時間にしてもいいし本作りのヒントにしてもいいし…。 それがうまくいったのかどうか、当日わたしはドタバタしていてじつはよくわかんないんだけど、ちょっとずつ振り返っていければと思います。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
9 notes · View notes
Text
【募金のご報告】
「赤い羽根共同募金 災害ボランティアNPO活動のサポート募金」に、私の「妖精イラストポストカード」の売上(¥165税込×2枚分)振込で募金しました。
目標数70枚分にはとても力が及ばず心苦しい結果に😓
お買い上げいただいた2名さま、どうもありがとうございました。
募金箱を管理くださった貝の小鳥さんに感謝いたします🙏
Tumblr media Tumblr media
0 notes