Tumgik
#スマホ ポイント 稼ぎ
senpenbanka0426 · 1 year
Text
シナリオ「ノースキル、ノープロブレム」 - Part1
Tumblr media
「加齢:短い」でシナリオをレッツプレイ。で、このシム↑が今回の主役。
結婚しまくって40万ドル稼いでいくZOY!
Tumblr media
MODはCCが少しとスマホ中毒のバグ修正MODとカメラMODをいれてプレイ。
ただ、タイニーハウスとか便利なパックは導入済みなんでヌルゲーにはなりやす。(「縛り」とかも考えてない)
Tumblr media
ゲーム設定はアクティブな世帯だけ「加齢:短い」になるように設定。
あと、家持ちのデフォルトシムと結婚するとあっという間にシナリオ終わっちゃいそうだったんで、デフォルトシムとは基本交流せずに進めていくZOY。
Tumblr media
で、一番小さい空き地に引っ越した所で所持金がゼロになった事を確認。
Tumblr media
“ノースキル”な状態で金を稼ぐ為に結婚相手探しへフラフラお出かけ。
そんで、セレブシムにくっ付いてたシニアのパパラッチを発見。
Tumblr media
仲良くなって早速2万ドルGET。やったぜ。
Tumblr media
でも↑こんな忠告も出てきたわ。このシナリオだとNPCシムをアクティブな世帯に入れるならOKで、アクティブシムをNPCの世帯に入れるとアウトっぽい。
今回はNPCを迎い入れる形だから気にしなくて大丈夫のよう。
Tumblr media
んで、手に入れた2万ドルで早速タイニーハウスを建築。
Tumblr media
んじゃ、結婚しますかって思ったんだが、無性愛者だった為、急遽性的指向を変更。(性的指向のシステムの事すっかり忘れてたわww)
Tumblr media
改めて誘惑開始。連続ロマンチストとソウルメイトもついでにやるかって思ったんでデートをこなす。
Tumblr media
デート成功で貰えるオブジェクトもまぁまぁな値段で売れるから序盤だと結構ありがたい(笑)
ただ、連続ロマンチストは魅力スキルが必要になるから今回達成するのは不可能なんだよな。
Tumblr media
しゃーないからソウルメイトだけやって満足ポイントを稼ぐ事に。
Tumblr media Tumblr media
1人目の夫も無事、ソウルメイト達成。
Tumblr media Tumblr media
1人目の夫のポイントを使って、若さの薬2つ、ムードレット・ソルバー2つをGET。
Tumblr media
そして無事、未亡人へ。
Tumblr media
意気消沈するものの、
Tumblr media
亡き夫の残したムードレット・ソルバー1つで即時完全復活!
Tumblr media
と、言う事で3時間も経たずに次の夫をGET。
Tumblr media
が、シニアではなく大人だったのでロウソクを吹き消してもらう事に。サクサク未亡人になっていかないと若さの薬が何個あっても足りないからね、しょうがないね。
Tumblr media
で、2人目の夫にはそこら辺に生えてる花とかカエルを採取させて館長を達成。1人目の夫と同じようにポイントで薬を購入。
Tumblr media
一週間ほどでお別れ。
Tumblr media
3人目の夫を探してマップ眺めてたら家持ちのNPCを発見。(ぶっちゃけ、ご近所物語の影響をここで思い出したわww)
Tumblr media
うーん、家持ちと結婚するとあっという間に終わっちゃいそうだけど、どうすっかなぁ……、とか思いつつ、そんな高い家じゃないし良いか、って事で3人目の夫をGET。
Tumblr media
35,000ドルくらいの稼ぎになったZOY。
Tumblr media
で、3人目の夫をシニアに成長させたり、館長を達成する為にカエル繁殖とかやってたら主人公が夫の目の前で不倫をやらかす。
しかも相手は既婚の女性ってどういう事だよ! 今回主人公シムを作る時に性的指向は異性愛者として設定して作ったはずなのになんで両性愛者になるんだ?
自律行動の誘惑行為は性的指向を無視する仕様、とかだったらもはや性的指向のシステムなんて意味無いと思うんだが。
Tumblr media
CASでもう1回確認し直したが、やっぱロマンチックな魅力は男性のみにチェック入ってたわ。
まぁ、もうやっちまったもんはしゃーない、って事で裏庭で3人目の夫とウエディングアーチで再び誓いを立てて謝罪しまくって関係修復したZOY!
Tumblr media
まぁ、そんなこんなありながら3人目の夫も死亡。
このあたりで世帯の資金は大体75,000ドルくらい。40万ドル目指して次回へ続く。
次回へ
4 notes · View notes
hashimile09ag · 1 year
Text
日付が変わる前に取り急ぎ。(画像はまたいずれiPadから投稿できればと……!!)
おむさん&みーさんとのディスコの通話、めちゃくちゃ楽しかったです……実は始まる前に結構緊張しててまるくぬいマホぬいまるくっしょんマホクッション総出でもちもちしながら待機してたのはナイショです。
ポケモンではレイドでウネルミナモ(触sh……ゲフンゲフン)とテツノイサハ(のモデルのビリジオン達って実はもう10年前の作品なのよねBW)を撃破したり星6の面々をズラリと並んだテツノカイナ軍団で蹴散らしたり、果てはしるしの木立でおむさんと一緒にセミに扮してかくれんぼ(!?)したりと笑いの絶えないひとときでした!今度は目指せ打倒&ゲットだ最強ジュナイパー!!ところでウェーニバルって本当にカッコいいよねポケカ新弾のイラストでビックリしたよ……??
グルメフェスではみんな一緒にマルク帽を被ってグランプリをてんやわんやしてたらCPU名「ニャォン、オォン」に優勝を掻っ攫われるなどのまさかのオチに😂ランク上げが結構手間なのですが、弊宅ではオンラインボーナス目当てで時間はかかるものの合言葉マッチを利用してなんとかポイントを稼いでいました。特定されないようにちょっと捻った文言(例えば「1u0sXraM(MarxSoul)」みたいな感じ)で合言葉を設定して放置→募集締め切り→ソロで無双、の流れを繰り返し、募集時間の合間にFGOのイベント周回と落書きと……などとしていたのがもう夏の出来事とは……おっと話が逸れてしまった!
お昼休憩を挟んで今度はおむさんの所でWiiデラックスの感想を語りつつ絵チャでマホ達を描く至福の時間!再開時間ギリギリアウトで食べててスミマセンでした……セブンアプリ入れてるスマホを家に置いてきてしまったんだ……!!
無事全員100%クリアを祝いながらマホの可愛い所やカッコよかった所などを語りつつ、まだおてんとさんが出ているにも関わらずムフフな方向に逸れつつ(8割は甲鳥見のせい)もみーさんの描かれるマントのヒラヒラフワフワ感がチョー可愛いボロロアちゃんと満面ピースサインのクラマホさんや、おむさんの描かれる果実のカケラの輝きが美麗で笑顔のステキなボロロアちゃんに「私がやりました」のニッコリお目々が憎めないマスクラさん、ダメージを受けてるかのような目の表情が鋭すぎて色々と(甲鳥見に)刺さってしまったキルニードルのクラマホEXさんを拝めて大変充実した時間になりました✨🙏✨
確かに通話しながらだとテキストを打つ手間が省けて効率が良い&楽しい&もっと話したい……!!と思っていたら突如の充電落ちで通話終了……!!思えば8時間もの間はあっという間に過ぎてしまい、お別れを言えず大変名残惜しくも各々の絵を仕上げて解散と相成りました。本当に本当に楽しかったので是が非ともまた今度通話しましょうねーーっっ!!!!(彼方に叫ぶ絵文字)
自分も今度は充電しつつお話しできるようにAirPodsの導入を視野に入れようかな……イヤホンジャックと充電プラグが別個に存在しないiPhone端末のもどかしさを痛感しました……
さて明日も休日ながら用事があるのでこれにて。
エピローグの最後に見せてくれたマホロアの勇姿に元気を貰いつつ、今日までの縁に感謝を。
(2023.3.10)
4 notes · View notes
pointsiteosusume · 3 months
Text
【ポイ活】dポイントを無料で貯める方法【裏ワザ】
dポイントを無料で貯める方法や裏ワザ、dポイントの稼ぎ方で爆発的に貯める。 スマホ1つでできるゲームやアプリやドコモ以外で稼いで貯まりすぎる無料の裏ワザ。
1 note · View note
arfifu-hagehige · 11 months
Text
アフィリエイトでよくある5つの失敗例とその対処法
Tumblr media
寄付額の1% Pontaポイント還元!
アフィリエイトとは、自分のブログやサイトに他社の商品やサービスの広告を貼り、その広告から購入や申し込みがあった場合に報酬を得る仕組みです。インターネットやパソコン、スマホに慣れていない方でも、自分の好きなテーマでブログを書くだけで稼げる可能性があります。
しかし、アフィリエイトは簡単に稼げると思っている方も多いのではないでしょうか?実際には、アフィリエイトで成功するためには、時間や努力が必要です。また、知らず知らずのうちに失敗してしまうこともあります。
そこで今回は、アフィリエイトでよくある失敗例とその対処法についてご紹介します。これらの失敗例を参考にして、自分のブログを改善してみましょう。
失敗例1:無料ブログで書いている
Tumblr media
アフィリエイトを始める際に、初期費用を抑えるために無料ブログを利用する方も多いと思います。しかし、無料ブログはアフィリエイトで稼ぐことには向いていません。なぜなら、
広告掲載に制限がある
サービス提供者によって広告が勝手に表示される
検索エンジンからの評価が低い
デザインや機能が限られている
などのデメリットがあるからです12。
対処法:有料のレンタルサーバーとドメインを取得して、WordPressなどのCMS(コンテンツ管理システム)を利用しましょう。これなら、
自由に広告を貼ることができる
サービス提供者からの干渉がない
検索エンジンからの評価が高まる
デザインや機能をカスタマイズできる
などのメリットがあります。
失敗例2:継続できない
Tumblr media
アフィリエイトは、すぐに稼げるビジネスではありません。記事を書いても、すぐにアクセスや収益が上がるとは限りません。実際には、成果が出るまでに半年から1年以上かかることもあります3。
そのため、継続して記事を書くことが非常に重要です。しかし、多くの方が、
興味のないテーマやジャンルを選んでしまう
競合が多くて勝てる見込みがないと感じる
モチベーションが下がってしまう
などの理由で、途中でやめてしまいます13。
対処法:自分の得意なテーマやジャンルを選んで、長期的な目標を持ちましょう。また、成功しているアフィリエイターのブログや教材を参考にして、学び続けましょう。
失敗例3:参入ジャンルの間違い
Tumblr media
アフィリエイトで稼ぐためには、自分の継続できるテーマやジャンルを選ぶことも大切ですが、それだけでは不十分です。実際に稼げるかどうかは、市場の需要や競合の状況にも左右されます。
例えば、以下のようなジャンルは稼ぎにくいと言われています。
金融
投資
保険
不動産
医療
これらのジャンルは、高単価の報酬が多く魅力的に見えますが、高い専門性が求められるため、競合サイトに勝つことは非常に難しいです34。
対処法:市場の需要や競合の状況を調査して、自分に合ったジャンルを選びましょう。また、ニッチなテーマやサブカテゴリーを掘り下げて、差別化を図りましょう。
失敗例4:サイトの発信テーマに一貫性がない
サイトの発信テーマに一貫性がないというのも、アフィリエイトで失敗する原因の一つです。例えば、
美容とインターネット回線の複数ジャンルを扱う雑記サイト
自分の感想だけを書く日記サイト
などは、内容に一貫性がないため、読者や検索エンジンから何のサイトなのかわからなくなってしまいます。
対処法:ターゲットやジャンルを絞り、テーマを統一した専門サイトを作りましょう。専門サイトは、
読者の悩みやニーズに応えられる
サイトの評価や信頼度が高まる
検索エンジンから好まれる
などのメリットがあります。
失敗例5:魅力的なタイトルがつけられていない
Tumblr media
記事を書く際には、
タイトルも重要な要素です。タイトルは、読者に記事をクリックしてもらうための最初のアピールポイントです。しかし、多くの方が、
タイトルが長すぎる
タイトルが内容と合っていない
タイトルが平凡で目立たない
などの理由で、魅力的なタイトルをつけられていません。
対処法:魅力的なタイトルをつけるためには、以下のポイントを押さえましょう。
記事のキーワードを含める
読者の興味やニーズに応える
具体的な数字やパワーワードを使う
セリフ風やミスマッチな表現を使う
短くてわかりやすくする
例えば、以下のようなタイトルは魅力的です。
初心者でもできる! アフィリエイトで月10万円稼ぐ方法
アフィリエイトで失敗しないための3つのコツ
アフィリエイト成功者が教える! あなたのブログを変える5つのテクニック
アフィリエイトで稼げない理由はこれだ! 今すぐやめるべき7つの悪習慣
アフィリエイトで稼ぐために必要なことはたった1つ! それは…
まとめ
アフィリエイトは、自分のブログやサイトに他社の商品やサービスの広告を貼り、その広告から購入や申し込みがあった場合に報酬を得る仕組みです。インターネットやパソコン、スマホに慣れていない方でも、自分の好きなテーマでブログを書くだけで稼げる可能性があります。
しかし、アフィリエイトは簡単に稼げると思っている方も多いのではないでしょうか?実際には、アフィリエイトで成功するためには、時間や努力が必要です。また、知らず知らずのうちに失敗してしまうこともあります。
そこで今回は、アフィリエイトでよくある失敗例とその対処法についてご紹介しました。これらの失敗例を参考にして、自分のブログを改善してみましょう。
具体的には、
無料ブログではなく有料のレンタルサーバーとドメインを利用する
継続して記事を書くために自分の得意なテーマやジャンルを選ぶ
市場の需要や競合の状況を調査して自分に合ったジャンルを選ぶ
サイトの発信テーマに一貫性を持たせる
魅力的なタイトルをつける
という5つのポイントを押さえると良いでしょう。
アフィリエイトは、コツコツと積み重ねることが大切です。焦らずに自分のペースで進めていきましょう。
寄付額の1% Pontaポイント還元!
0 notes
wankatu2010 · 1 year
Text
静岡県静岡市でギャラ飲みアプリおすすめランキング!料金・稼ぎやすさ
静岡県静岡市でなかなか出会いがない!という方は実は出会いのサービスをあまり知っていないだけ。そのサービスを知る・もしくは使うことで静岡県静岡市でも出会いをいくらでも増やすことができるのです。 静岡県静岡市で出会いを探そうと思っているなら是非知っておきたいポイントあります。それは居酒屋、バーなどのリアルな出会いとスマホを使ったリアルな出会いがあるということを知っておいて欲しいです。 リアルな出会いとオンラインの出会いを使い分けることで静岡県静岡市で出会いには困らない。 ◎静岡県静岡市でお勧めの出会い系サイト ・ハッピーメール ハッピーメールは最も人気のある出会い系です。女性と男性ともに初心者が多く、初めてでも使いやすい出会い系アプリ(サイト)として人気があります。 ハッピーメールは、女性の年齢層が低く20歳前後から20代全般の女性の書き込みが目立つ印象です。可愛いタイプからキレイなタイプま…
View On WordPress
0 notes
thereareonlydeer · 1 year
Text
鳥類
ボクは別に本が嫌いでも好きでもなかった。プライベートな時間で本を読むことはなかったけれど、例えば国語の教科書に載っている物語は何度も何度も読みかえした。それくらいのポジションにいた。 ボクが活字を嫌いになったのは「ペンギン・ハイウェイ」のせいだ。全く意味の分からない話だった。ついていけなかった。なぜペンギンが森の向こうからやってくるのか、なぜお姉さんはペンギンに疑問を抱かないのか、なぜ不条理な方法で事態が収まるのか。頭がどうかなりそうだった。 以来、ボクは本を読んでいない。 ハヤシダ――ハヤシダはボクの同級生だった。ボクらは同じ誕生日で、同じくらいのテストの点数だった。ボクらはいつも一緒にいた。つまり出席番号は誕生日順で座席配置は成績順だった――は、ボクが「ZOO」を読もうとしたとき「そんな気持ち悪いの読むのやめてよ」と言ってくれたけれど、本当はボクが水族館に行くのを止めるべきだったのだ。
「すずめの戸締り」を見た。
事前情報ゼロだったから、ヒロインが椅子になって笑ったし以降ずっとそのままで絵面を間抜けに感じた。これは褒め言葉だ。いい抜け感だった。
音がよかった。誰かが同じ感想を書いていたが、鈴芽の家に上がったときの草太の足音が異様にリアルだった。その直後ダイジンを追いかけるシーンのBGMもよかった。アップテンポなジャズはいいものだ。 ミミズが現れた瞬間のドゥンという効果音はシンボリックだった。コメディあるいは人情パートからシリアスパートへの移行をとても分かりやすく演出していた。鈴芽の瞳にミミズが映るのも同様に効果的だった。オタクは瞳を見つめるのが好きなのだ。
人情といえば、映画前半は概ねダーツの旅だった。新海作品で描かれるノスタルジーは美しい田舎や魅力的な少女にだけでなく、こういうところにも潜んでいる。 話が東京(として表象されることの多いものとしての都会)へと収束するのも新海的だった。全ての道は東京に通じている。 ダーツの旅の過程で鈴芽はときに服を着替えときに装備を追加したが、最終的に選んだのは制服(と彼氏(予定)のブーツ(素足))だった。これも瞳に映るミミズと一緒で、性癖を存分に曝け出してやろうという制作陣の意気込みを感じるポイントだった。制服はJKの戦闘服だ。
解放されたミミズの姿はとてもグロテスクだった。透明感に定評のある新海作品の映像のなかで、こ��シーンのミミズだけが異様にマットだった。これヤバいやつだと問答無用で理解させられるおどろおどろしさだった。かたちが生き物からかけ離れているのもそれに拍車をかけていた。
芹澤君はコッテコテの「友」だった。閉じ師の設定や古文書まわりはコッテコテの「閉じ師だけど質問ある?」だった。このへんはもう失敗しようのない描写だと思う。約束されたここ好きポイント。
家出少女と養母のあれこれの件はやや無理してねじ込んだ感がある。ただこれは鈴芽の過去と年齢から自然と導出できてしまうエピソードではあるから物語の一つの軸に組み込まれるのも仕方ないことなのかなとは思う。
鈴芽の(とくにサバイバーズギルトじみた)心の傷については作品の題材上、部外者がどうこう言えることはないように感じる。地震後の描写や東北の景色も同様に。
3月11日は終業式だった。いつもより何時間か早く家に帰ると、母親がテレビにくぎ付けになっていた。ニュースの映像では航空機が波にさらわれていた。ボクは鑑賞者だった。
4月14日はパーティに参加していた。留学生が多くいた。 警報が鳴り、ボクたちは折りたたみテーブルの下に身を隠した。大きいといっても死を感じるほどの揺れではなかった。せいぜい震度4くらいだった。「こんなの日常茶飯事だよ」とヨーロッパから来た学生に言った。その直後に「お前の地元熊本だったよな」と言われた。すぐに実家に電話をした。無事だった。ボクは「断水になっても江津湖があるから大丈夫だね」と笑った。念のため娘――ボクからみた妹――と一緒に小学校の体育館へ避難するのだとシングルマザーの母は言った。ボクは「スマホの充電は大事に」と言って連絡を止め、ベッドにもぐった。 16日の揺れはもはやちょっと大きい余震でしかなかった。
ボクは阿蘇の山道を何度も通った。ボクの実家は熊本にあり、実家の実家は大分にある。阿蘇山を通り抜けるのは特別なことではなかった。 ボクは運転の練習にと、カルデラの街を望む道を車で走った。初めはほとんど封鎖されていた道が、ボクの運転が上達するのに併せるように解放されていった。震災から2年後には黒川温泉に遊びにも行った。 大きながけ崩れがあった場所も、傷痕を残しながらではあるけれど通れるようになった。その場所では通行車は徐行するのがマナーになっている。運転手が惨状を見る時間を作るためだ。PTSDを起こす心配のない人たちが崩れた山肌を流し目で見ながらゆっくりと去っていく。自然公園のパノラマを眺めるみたいに。
益城町で再建に奮闘する神社の記事をネットニュースで見た。それを魚拓にとって保存した。
真面目君がボランティアに行かないかと誘ってきた。ガクチカ稼ぎかよとボクは断った。
図書館へ行って調べものをした。 日本の地下には龍が住んでいることを知った。 ミンダナオ島から東北地方にかけて、黒潮流域の地下に蛇(あるいは龍、鯰、蚯蚓)が生息していることを知った。 阿蘇山には鯰と巨人が住んでいたことを知った。巨人がカルデラの淵を蹴飛ばしたことを知った。
いつかの電話で母は「ああいうときはやっぱり見るんだねえ」と言っていた。黒い影が視界に入り続けたのだと。避難するときに開けた車のトランクからその影は飛び出たのだと。ひび割れたアスファルトや落ちた看板や水を求めて並ぶ行列やふと目を覚ました夜の闇の中や体育館でうずくまるわが娘のそばに、その影は佇んでいたのだと。 ボクはドラマや映画の見すぎだといった。母は「黄泉がえり」の映画を見たことがあったし、ボクはその小説を読んだことがあった。
去年の今頃、CAMKで「こわいな!恐怖の美術館 展」があった。 コーダ・ヨーコのインスタレーションでは「ヨルのキオスク」の裏に自由帳が置いてあった。旅館や観光地の駅に置いてあるような、客が自由にメッセージを書き込むノート。髑髏の絵が描かれたページの裏に「精神こわれた 弟とともに 寝れない夜」と、太くなった鉛筆で殴り書きされていた。ボクはそのページの写真を撮った。それからいしいしんじの展示に行き、小泉八雲の左目についてのコピーを取って建物を出た。
テレビを見るときも、パーティに出ているときも、車を運転するときも、ニュース記事を読むときも、ボランティアを断るときも、調べごとをするときも、人の話を聞くときも、美術館を歩くときも、小説を読むときも映画を見るときも、ボクはただの鑑賞者だった。空飛ぶ鳥が、揺れる大地を、はるか上空から悠々と見下ろすように。
0 notes
Text
学生・副収入の個人ネットビジネス。堅実のやり方
広告:主婦の味方!家事をしながらラクラク安心安全な方法 継続しやす��、簡単で、安全性の高い副業の方法について、ご紹介します!お元気でしょうか?…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
ari0921 · 3 years
Text
「デジタル人民元」は米ドルの覇権を奪うのか
「中央銀行発行のデジタル通貨」虚像と実像
中島 真志
デジタル人民元に対する「アメリカのドル覇権への挑戦」という見方は、どこまで妥当なのでしょうか?
コロナ禍の裏で、中央銀行が発行するデジタル通貨CBDC(Central Bank Digital Currency)の開発競争が激しくなっています。
すでにいくつかの中央銀行が、本格導入を視野に入れたテスト運用(パイロットテスト)の段階にまでこぎつけており、中銀デジタル通貨の実現は、もはや「時間の問題」となっているものと言えるでしょう。パイロットテストを実施しているCBDCとしては、中国の「デジタル人民元」、カンボジアの「バコン」、スウェーデンの「eクローナ」、バハマの「サンド・ダラー」、東カリブの「デジタル東カリブドル」などがあります。
この中でも、とりわけ注目を集めているのは、中国による「デジタル人民元」でしょう。近年の米中対立を背景として、「フェイスブックの仮想通貨リブラに対抗するため」「アメリカのドル覇権への挑戦」という文脈で語られがちですが、はたしてその見方はどこまで妥当なのでしょうか。筆者の新刊『アフター・ビットコイン2:仮想通貨vs.中央銀行「デジタル通貨」の次なる覇者』から、ポイントをご紹介したいと思います。
「発行秒読み」に入ったデジタル人民元
主要国の中で、CBDCの発行に向けて先頭を切っているとみられているのが中国です。中国人民銀行の高官から、昨年8月には「デジタル通貨の発行は近い」、9月には「デジタル通貨の発行準備はほぼ完了している」といった強気の発言が聞かれるようになり、中国による世界初のデジタル通貨の発行が迫っているとの観測から世界は騒然となりました。
そして、10月には「暗号法」が制定されました。これも、デジタル通貨の発行に備えた法律的な対応であるものとみられています。この間、中国人民銀行では、デジタル通貨の発行に関して、国内で80件以上もの特許を申請していることが明らかになっています。申請内容には、デジタル通貨のウォレット(電子財布)の仕組み、中銀によるデジタル通貨の発行・供給方法、デジタル通貨を使った銀行間の決済システムなど、広範な内容が含まれています。
2020年に入ってからは、蘇州(江蘇省)、深圳(広東省)、成都(四川省)、雄安新区(河北省)の4つの「重要実験都市」で、テスト運用が始まりました。このテストには3つの主体が参加しています。
1つ目は中国人民銀行や各地方政府などの公的部門、2つ目は四大商業銀行やアントフィナンシャル、テンセントなどの金融サービス事業者です。そして、実際にデジタル人民元を使う店舗としては、スターバックス、マクドナルド、サブウェイ、無人スーパー、地下鉄、書店など幅広い先が含まれています。蘇州では地方政府職員に対する交通費の支給としてデジタル人民元を発行する実験も行われています。
全国展開の時期としては、2021年中が有力視されていますが、遅くとも2022年2月の北京冬季オリンピックまでには使えるようにするとの中銀幹部の見通しが伝えられています。このように中国は、CBDCの発行に向けて世界の中銀を一歩リードしており、本格導入に向けて着々と準備を進めています。
「リブラに対抗しようとしている」は間違い?
さて、デジタル人民元について、報道では「中国は、フェイスブックのリブラに対抗しようとしているのだ」といった論調が目立ちました。これは、リブラ構想が2019年6月に発表され、その直後の8月頃から中国人民銀行の高官による「発行は近い」といった発言が聞かれるようになったためで、確かにその部分だけを取り出してみると、あたかも中国がリブラに対抗しているように見えます。
しかし、その見方は事実とは異なるのではないかと筆者は考えています。中国人民銀行では、すでに2014年夏には、CBDCの研究チー��を立ち上げ、中銀デジタル通貨の研究に着手しています。2017年には「デジタル通貨研究所」(数字貨幣研究所)が設立され、研究体制がさらに拡充されました。リブラ構想が出てきたからといって、慌てて開発に着手したわけではなく、数年をかけてじっくりと準備を進めてきたのです。
一方、フェイスブックによるリブラへの取り組みが始まったのは、2017~2018年ごろとされています(参考:『フェイスブック「リブラ」が犯した致命的なミス』)。つまり、デジタル通貨開発への着手は、中国人民銀行のほうがずっと早いのです。リブラ構想が発表されたのを聞いて、それに対抗するために大急ぎで開発を進めているというわけではありません。この点は、誤解のないようにしておく必要があるでしょう。
もう1つの気になるメディアの論調が、デジタル人民元について、「アメリカのドル覇権に対する挑戦であり、人民元の国際化を目指したものだ」とする見方です。これもまた、メディアが好みそうな見解ですが、やはり筋違いな見方と言えるでしょう。
そもそもデジタル人民元は、「現金の代替」として、国内での個人や企業の取引(小口決済)に使うことを目的としています。一方で「通貨の国際化」を論じる場合には、貿易取引や外為取引などの国際的な決済(大口決済)に幅広く使われるかどうかが基準になりますが、そもそもデジタル人民元は、そうした国際的な取引での利用を目指したものではないのです。
国内のリテール決済に使おうとしているデジタル人民元は、「人民元の国際化」という文脈とは基本的には関係がありません。中国の人々が、国内で紙の銀行券で支払いを行おうと、デジタル人民元で決済を行おうと、人民元の国際的な地位には何ら変わりがないことは明らかでしょう。
一方、デジタル人民元が、一帯一路に関わる地域を中心に海外にも拡がっていくことを予想する向きもありますが、もしそれが実現したとしても、それはスマホを使った決済として、中国人の海外での買い物など小口決済の世界の話になるでしょう。
先に述べた通り「通貨の国際化」を果たすためには貿易の決済や外為取引など大口決済の分野で幅広く使われるようになる必要があります。すなわち、人民元がデジタル化することは、少なくとも現時点においては人民元の国際化とは関係はなく、ましてや基軸通貨としてのドルの位置づけとは、まったく無関係であると考えるべきでしょう。
人民元の国際化のための「秘密兵器」
もっとも、だからと言って、中国がアメリカのドル覇権に対して挑戦する意図を持っていないと言うつもりはありません。現在、ドルを主体とする国際決済に用いられている国際的なネットワークがSWIFTです。アメリカでは、最近、このSWIFTを他国に対して経済制裁を行う際のツールとしてしばしば利用するようになっており、中国にとっては望ましいシステムではないのは確かでしょう。
拙著『アフター・ビットコイン2』で指摘したのは、人民元の国際化という点では、むしろ2015年に稼働を開始した「人民元クロスボーダー決済システム」(CIPS)という人民元決済のシステムに注目すべきだという点です。
CIPSは、「Cross-Border Interbank Payment System」の略であり、中国が貿易取引や外為取引などのための人民元決済を目的として構築した決済システムです。90カ国以上から900行以上が参加している世界的ネットワークで、日本からも三菱UFJ銀行、みずほ銀行などが参加しています。
このようにCIPSは、世界中に人民元決済のためのネットワークを張り巡らせており、24時間いつでも人民元建ての決済を行うことが可能となっています。アメリカがSWIFTを経済制裁のツールとして利用する傾向が強まる中で、CIPSは、SWIFTの代替的なネットワークとして、ドルへの依存を低下させることを目指しているものとみられています。
つまり、CIPSは「人民元の国際化のための秘密兵器」なのであり、国際基軸通貨をめぐる米ドルとの覇権争いという視点からすれば、デジタル人民元などより、むしろCIPSの方に注意を払っていくべきでしょう。
12 notes · View notes
kobotakeya · 4 years
Text
『歌唱部にて』
※あくまで二次創作であります。公式とは違いますので設定等変わっている所もあると思いますのでご注意くださいませ。
ACTORS二次創作ショートノベル
『歌唱部にて』
木々はすっかり葉を落とし、スライヴセントラルにも本格的に寒さが訪れたある日、美化推進部の一乗谷羚は早足で歌唱部部室に向かっていた。今度行われる持久走大会コースの美化の協力を頼むためだ。
放課後、キャンバスを生徒たちがせわしなく行き来している。部活棟に向かう道はかなり混んでいた。主に部活に向かう生徒たちの波ではあるが、部活動ポイント取得を狙い、最後の授業が終わると管理課にある依頼掲示板をチェックしに急ぐ者もかなりいた。
そのため生徒の流れはさまざまで、道が交わる場所などは特に混んでおり、気を付けないと怪我をしてしまうため注意喚起の立て看板が置かれるほどだった。
そんな場所を羚はストレスなくするするとすり抜けていく。スマートに混雑を交わす事は羚にとって美しい行為だ。また羚の存在に気付いた生徒たちが道を譲っているのも一因だった。その程度には羚は学園でも知名度が高い。道を譲った生徒には逐一礼をしているので好感度はすこぶる良かった。
羚は部室棟ではなく専門教科用の棟を四階まで上り、突き当たりの部屋のドアをノックする。そして特に返事を待たずドアを開き入っていく。
「失礼する。水月はいるか?」
羚は歌唱部に入ると、部長の水月を探す。しかしそこにたるのはソファーで惰眠を貪っている金髪の生徒がひとり。
「おい、五月女」
「ん、んん……」
燎は羚の声に反応したものの、寝返りをうって反対側を向いてしまう。
「まったくこの男は。五月女起きたまえ」
「うるせぇな……誰だよ。あ? なんでお前がここにいるんだよ」
いかにも不機嫌といった具合にむくりと起き上がる。
「水月はまだ来てないのか? 用があるのだが」
「ああ、まだ来てねぇよ。つってももう来るんじゃね?」
「そうか。なら待たせてもらおう」
「好きにしとけ。俺は昼寝の続きするからよ」
そう言うと燎はまた横になってしまった。
羚は手近にあった椅子に腰掛けると足を組んだ。
「おい五月女」
少し間があいた後、羚はふたたび燎に話しかけた。
「んだよ、まだなんかあんのかよ」
「五月女はここで普段何をしているのだ?」
「何って……なんもしてねぇよ」
「このように寝ているだけか」
「まぁそうだな。何もなきゃ寝てるわ」
そう答えた燎に、羚は眉を曇らせる。
「ほかの部活動に口を出すつもりはないが、五月女、もう少し水月の役に立ってやったらどうだ?」
「俺は水月からこうしてていいって言われてんだよ。それになんかあったらちゃんと活動してるぜ」
「そういう約束か。しかしそれは最低限というものだろう?」
「随分からんでくるな……喧嘩売ってんのか?」
流石にイライラして来た燎。
「勿体無い」
「はぁ? 勿体無い? なんだそれ」
「勿体無いのだよ五月女。お前は水月の傍にいながら言われなければなにもしないなど勿体無さ過ぎるのだ」
「何がだよ。訳分からん」
「傍にいるという事はいくらでも貢献できるという事だ。たまには水月を喜ばしてやってもいいだろう? ああ、実に勿体無い」
「はぁ……」
嘆く羚。困惑する燎。 するとドアが開き、水月が入ってきた。
「おや? 羚、ごきげんよう。どうしたのかな?」
「おお! 水月待っていたぞ」
「燎と話をしていたようだけど、ふたりが話しているなんて珍しいね」
「ああ、五月女が水月のペットのようだと話していたところだ」
「俺はペットじゃねぇ! それにそんな話してたか?」
「ところで水月、今日は歌唱部の力を借りられるか相談に来たのだ」
羚は燎の問いには答えず、会話相手を水月に切り替える。
「羚がわたしたちの協力を仰ぎに来るって事はそれなりに大きな案件かな?」
「そうだ。これが思いのほか緊急を要する話でな」
「おい! 俺を無視すんな……ったく、寝るぞ」
「ふふ、燎は寝てていいよ」
不貞寝する燎を見てつい微笑んでしまった水月。
「この時期に緊急という事は、天翔学園持久走大会に関するものかな?」
「ご明察だ。率直に話させてもらうと、持久走コースの美化の協力要請をしたい」
「おや、あれは確か実行委員会のほうですべてまかなうのはなかったかな? わたしはそう聞いているけど」
「当初は水月の言う通りだったんだが、行き違いがあって委員会のほうで人を集め切れなかったらしい」
「それで羚の美化部に声がかかったという流れだね」
「うむ。しかし持久走用のコースは10kmあるからな。時間があれば我々でもなんとかできるが何分緊急でな。ひとりでも多く助っ人が欲しいのだよ」
天翔学園の持久走大会はコースの半分は敷地内から外に出て住宅街と商店街を通るため、事前にゴミを掃除したりするだけでなく、道路の設置物や駐車された車といった危険物になりそうな障害物を事前に排除しておく必要があった。
そのため美化でもあったため、交渉役が必要であり羚はそのための要員として水月を選んだのだった。
「協力するよ。羚の頼みだものね」
水月は間も置かず即答する。
「そうか! ありがたい!」
「部活動ポイントも稼いでおきたかったからね。こちらからもお願いしたい」
「それに関しては大丈夫だ。すでに交渉済みで報酬は同じような案件のものより3割増になっている」
「さすが羚だね」
「はは水月に褒められるとむず痒いな」
「ほかに人手は必要かな? あるなら鷲帆先生にも頼んでみるけど」
「助かる。多い事に越した事はないからな。それは頼んでいいか」
「うん。了承したよ」 頷く水月。
「そうだな……あとは清洲らにも声をかけてみるか。水泳部もポイント取得に苦労しているようだからな」
「燎、美化部の手伝いしっかり頼むね」
「お、おうよ」
素直に返事をする燎。その様子を水月は不思議に思った。 そのふたりを見ていた羚は満足そうな顔をした。
「では、わたしは失礼するよ。詳細は本日中にメールする」
「了解。わたしも考古学部へ早めに連絡入れておくよ」
「ありがとう水月。ではまた」
そう言うと羚は退出していった。
「燎、君にしては珍しいね。美化の手伝いを嫌がらないなんて」
しばらく落着いた時間をすごした後、水月は横になったまま漫画を読んでいる燎に先ほどの反応について尋ねた。
「まあな。たまには真面目に部に貢献しなきゃなと思ってな」
「それは嬉しいね。積極的に活動してくれると部の維持がしやすくなるよ」
「寝床の維持費分はちゃんと稼ぐわ」
「ふふ、ありがとう」
「感謝される覚えはねぇよ」
燎は水月に視線を向けることなく、ぶっきらぼうにそう答えた。
(たぶん羚に何か言われたんだろうね。どんな話だったのかな……まぁ、尋ねるのは野暮だろうね)
「さっきの話だと考古学部に連絡入れるんだろ。しなくていいのか」
「そうだねそろそろ連絡を……」
水月がそう言いながらスマホを取り出そうとしたとき、部室のドアがまた開く。 歌唱部に来る前に、依頼をチェックしに行った陽太と颯馬が入室した。
「こんにちは! 遅くなりました!」
「水月先輩、申し訳ありません。依頼なのですがめぼしい物を見つけられませんでした」
「ごきげんよう、ふたりとも」
「颯馬、今日は空振りで大丈夫だぞ。依頼はさっき引き受けたからな」
「もしや水月先輩が貰ってきたんですか?」
「いや僕じゃないよ」
「な!? 燎……成長したじゃないか。驚きだぞ」
ありえないといった表情の颯馬。
「一乗谷が助けを求めてきたんだよ。あと先輩を呼び捨てにすんな」
「なんだ……ようやく水月先輩のペットを卒業したと思ったんだが。思い違いか」
「てめぇまでペット呼ばわりかよ!」
「その様子だと一乗谷先輩にもペットと呼ばれたようだな」
「おい���らいい加減にしろ」
「ちょっとちょっと! ふたりともダメですよぉ」
燎が立ち上がろうとしたため陽太が慌てて割って入る。
「颯馬、今回の依頼は燎もやる気になっているんだからそのぐらいで止めておくれ」
「ほう。一体どのような依頼なのですか? 燎がやる気になるなんて初めてではないですか」
「もうすぐ実施される持久走大会コースの美化の協力だよ。人手が足りないとの事でね」
「美化ってことは掃除なんですね」
「そうだね。陽太にも頑張ってもらうよ」
「はいっ」
「そんな仕事でやる気になったとは。燎、成長したじゃないか。賞賛に値するぞ」
「後輩のくせに上から言うな!」
「ほかにも鷲帆先生に頼んで考古学部にも協力してもらうつもりだからね。今、わたしから連絡しようと思っていたところだよ」
「おっと、余計な時間をとらせてしまい申し訳ありません」
「あ、鷲帆先生なら考古学部にいると思いますよ。さっきそう言ってました!」
「ありがとう陽太。なら、今から考古学部に行って直接話をしてくるよ。そのほうが手っ取り早そうだ。では行ってくるよ」
「いってらっしゃい!」
部室から出て行く水月。
「俺も行くわ」
すると歌唱部から出た水月の後を追うように、燎も立ち上がると走っていった。
「水月ー、待ってくれ俺も行く!」
「ふふ、本当にやる気があるようだね。じゃあ一緒に行こうか」
「腹減ったからパン買いに行くついでだっての。俺が行ってもやるこたぁねぇだろ」
廊下から聞こえる声。そしてふたりは話をしながら考古学部に出向いていった。
「んーなんだこれは」
「どうしたの? 颯馬」
「あいつは何か悪いものでも食ったのか?」
「あはは……とりあえず、収録の手伝いお願いしたいんだけど、いいかな?」
「了解。しかし……理解に苦しむな……気でも狂ったとしか思えん」
陽太は困惑している颯馬に苦笑しながら部室に設置された録音ブースに入っていったのだった。
END
執筆作業中の息抜きに書きなぐったヤツです。仕事で絵を描く人が息抜きに絵を描くじゃないですか? あれやってみたいなと。完全創作だと思考の切り替えが大変なんですけどこれなら去年すでにエンジンかけたあとですからね。余計な頭使わないので。まぁまた気まぐれに投下します。
そういや一週間で消すとかいってた様な気がしますがいつから一週間なのか考えてないんですよね。なんて。
2 notes · View notes
kotabrog · 5 years
Text
ウーバーのような参加型の新しいコミュニティを作るために重要な5つのポイント
Tumblr media
ウーバーってご存知ですか?
スマホなどで車を呼べるあれですね。
ウーバーは新しいタクシーの形であると話題になりましたが、何が新しかったのかというと、ドライバーがウーバーの社員ではなく、ウーバーに登録している人だったということです。
日本では法律的に、お金を受け取って人を運ぶことは誰でもできるというわけではありませんが、海外では車が運転できればドライバーとして登録できる場所もあります。
このように、ウーバーは直接物を売ったりしているのではなく、物などを売り買いする「場」(プラットフォーム)を提供しているわけですが、こういったサービスを作るのは簡単なことではありません。
例えばウーバーに登録しているドライバーが全然いなければ、利用者は車を呼びすことができませんし、逆に利用者がいなければドライバーは稼ぎにならないのでやめてしまいます。
常に買い手と売り手の双方が積極的に参加していなければサービスはすぐに衰退してしまうので、「積極的に参加する人々」というコミュニティを維持するための工夫が必要になるのです。
今回は、そんな「参加型の新しい形のコミュティ」を作るために考えるべき5つのポイントについて話していきたいと思います。
報酬
ステータス
フィードバック
信頼
采配
報酬は誰がどれだけ何を得るのか
例えば、YouTubeであれば、広告費の一部を配信者に渡しているので、基本的に視聴者はお金は払いません(かわりに「時間」を払っています)。
見てもらえなければ意味がないので、参加する障壁をできるだけ減らし、誰でも簡単に参加できるようにしているわけです。
それとは逆に、冷やかしをふるいにかけたり、参加することの特別感を出すために、参加費をあえてとっている場合もあります。
このように、参加費はどのような人が利用するかによってどれだけとるかを考える必要がありますが、報酬も同じです。
報酬が多ければそれだけモチベーションが上がるかと思いきや、慈善活動などであれば、報酬がないほうが参加者のモチベーションが上がる場合もあります。
例えば3時間の慈善活動をして、お昼代にと500円だけ渡されたとしたら、なんだかその3時間の対価が500円であるかのような錯覚をおこしてしまいます。
それならばいっそ参加者の厚意に甘えて金銭はなしにした方が、参加者は気持ちよく活動に専念できるのです。
それでもお昼くらいは……と考えるのであれば、現物支給の方がいいでしょう。
誰がどんなステータスを獲得するのか
どれだけ熱心に参加しているのかとわかるステータスがあれば、参加者のモチベーションにつながります。
例えば、たくさん参加した人に与えればもっと参加したくなるでしょうし、他の人からの評価が高いともらえるのであれば品質を向上しようと考えるでしょう。
このように、コミュニティが成長していってほしい方向に対して、何らかのステータスを与えれば、その方向に参加者を誘導することができます。
どんなフィードバックで牽引するのか
「これで100回目の投稿だね!」とメールがくると、結構うれしいものです。
このように、こまめなフィードバックは参加者のモチベーションを高めてくれます。
ものによっては、他人との比較が簡単にできたり、自分の状態を共有したり商品レビューなどを受け取ったりできる場合もあります。
ブログサービスなどで解析機能が豊富だったりするのは、熱心な参加者を増やすのに効果的であることも理由に含まれているのでしょう。
信頼をどのように構築するのか
ウーバーが心配されていた理由の一つに「一般のドライバーなんて危なくないのか」といった信頼性の問題が挙げられていました。
しかし、実際には登録の際に細かく情報を入力したり、顔写真をのせることで、その問題はかなり軽減されています。
自由だからこそ信頼性に欠けると思いきや、自由だからこそどこかの誰かから見られているかもという感覚が案外信頼性を担保していたりもします。
誰が采配を振るのか
どこまでの決定権を持つのか、サービスの運営者は考えなければなりません。
ルールが厳しすぎては参加者は自由がなくてつまらないでしょうし、自由がありすぎると、意図しない結果がうまれたりします。
また、一定の縛りの中での方がクリエイティブさが増したりする場合もありますから、参加者にとってはいつだって自由が一番というわけでもないのです。
例えば、Twitterがここまで流行ったのも、文字数制限があったからこそでしょう。
昔は大きな組織でなければプラットフォームを作ることはなかなか難しかったと思いますが、今ではインターネットを使って一人でも作り出すことができます。
まだたくさんのチャンスが眠っている部分だと思うので、ご興味あればチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
参考文献:NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ
ps
私も、誰もが利用するようなサービスを作ってみたいものです。
1 note · View note
xf-2 · 5 years
Link
中国の少数民族ウイグル族の人権活動家が来日して、中国政府による人権侵害・弾圧の実情を訴えた、というニュースが11月下旬に流れていた。
「習氏ほめる歌を強制」ウイグル族拘束、組織代表が会見 - 朝日新聞
「反抗すれば24時間立ち続け」ウイグル収容施設の実態 - 朝日新聞
 この記事で思い出した「三題噺」を今回は記す。三題とは、中国政府が高度な監視社会の実験を進めている新疆ウイグル自治区での取り組みと標的にされたウイグル人の実情、習近平政権の肝いりで進んでいる「一帯一路」構想、そしてGoogleが中国市場再進出を視野に続けているとされる「Dragonfly」プロジェクトの3つだ。まずはグーグルのDragonflyプロジェクトの話から始める。
社内外から批判を浴びるGoogleの機密プロジェクト
 米国時間11月27日に、Googleの一部の従業員が経営陣に対して同プロジェクトの中止を求めるブログ記事をMediumで公開していた。このグループの名前はずばり「Dragonflyプロジェクトに反対するGoogle従業員(Google Employees Against Dragonfly)」となっている。
We are Google employees. Google must drop Dragonfly.
 この要求がこのタイミングで公に出された理由については、主要20カ国・地域首脳会議(G20)でのDonald Trump大統領と習近平国家主席との会談、そして共和党主流派のMarco Rubio上院議員ら超党派の議員たちが11中旬に明らかにしていたある法案ーー「Uighur Human Rights Policy Act of 2018」があったと考えられる(この法案は、米国から中国に圧力をかけてウイグル人への人権侵害、恣意的な勾留、拷問などをやめさせようといった主旨のもの)。
 8月初めにThe Intercept(Edward Snowden氏による米国家安全保障局(NSA)の監視活動に関する内部告発を助けて名を挙げたGlen Greenwald氏が運営する政治・社会系ニュースサイト)の報道で存在が明るみに出た同プロジェクトについては、これまで具体的なことはあまり明らかになっていなかった。ただ、Googleが存在を正式に否定していないこと、最高経営責任者(CEO)のSundar Pichai氏が主導するプロジェクトで2人の創業者も反対してはいないらしいこと、そして中国政府の意に沿う形で、検索履歴とスマートフォンの電話番号を紐づけてユーザーを特定できる機能が組み込まれていることなどは伝えられていた。
 個人がどんな情報を検索したか、誰がどんな事柄に関心を持っているかが簡単にわかるような仕組みを実装するというのは、中国市場参入にあたっての前提条件として現実的には仕方のない(法律で決められている)ことにせよ、かつて政府による情報検閲(不都合な情報の遮断)を理由の1つとして中国市場から撤退した会社にしては実に驚くべきことだ。
 そして、Google社内にはそんな危ないプロジェクトを進めることに強い違和感を覚える人間もいる。同プロジェクトへの抗議として実際に同社をやめた研究者もいた。また以前、この件で経営陣に中止を求めた書簡には1400人を超える従業員が署名していた。今回のブログ記事もそうした流れの延長線上にあり、プロジェクトを中止すべき理由の1つとして、中国政府によるウイグル人への弾圧も挙げられている。
 同プロジェクトに対する懸念の声は米政界からも上がっていた。10月にはMike Pence副大統領がこの取り組みを非難しており、一部の議員がGoogleに詳しい情報提供を求めたことも伝えられていた。
 29日には、同プロジェクトをめぐるグーグル社内での軋轢などを具体的に記した記事がやはりThe Interceptに掲載されていた(同報道に触れた米CNET記事の一部が翻訳されている)。
グーグルの中国向け検索プロジェクト、プライバシーチームを排除か
 これについては別の機会に改めて取り上げたい。
 話を戻そう。そんな薄気味悪い要素を含んだGoogleのプロジェクトは、高度な監視社会の構築を狙っている中国の為政者たちにとって、「飛んで火にいる夏の虫」もしくは「カモがネギを背負ってやってくる」ことにも等しい動きではないか。そう思える理由についてこの後詳しく説明する。
プライバシーが完全に失われた「完全監視社会」
 次に新疆でのウイグル人の現状について。
 「中国の徹底した監視体制下での暮らしぶり」といった意味のタイトルが付されたこの動画はWall Street Journal(WSJ)が2017年暮れに公開していたもの。リード(概要説明)部分には、「中国が北西部にある新疆ウイグル自治区を使って、国内での監視体制に関する途方もない規模の実験を進めている。個人の一挙手一投足を国家が最先端のテクノロジを使って見張っているという状況での生活がどんなものかをWSJは探ってみた」とある。
 The Economistでもこれと似た趣旨の話を5月末に掲載していた。「中国が新疆を他に類のないような警察国家に変えた」とするこの記事には「全体主義の決意と現代的なテクノロジが途轍もない規模の人権侵害を生み出している」というリードがある。
China has turned Xinjiang into a police state like no other - The Economist
 「中国での顔認識システムと国家による統制の現状」というタイトルのThe Economistのこの動画(10月下旬に公開)にも、新疆での実験に関する話が後半のほうに出ている。
新疆ウイグル自治区は中国の西端に位置している。中国の人口分布はかなり偏っていて、14億人近いとされる国民の殆どが、(地図上の)向かって右側のエリアに暮らしている。具体的には内陸部の四川省あたりから北京を通って東北部(旧満州)へと斜め上に伸びる仮想の線の右側に当たる部分である。そして、この線を意識しながらみると、チベットと新疆という2つのエリアがどれほど中央部と隔たった場所であるかに改めて気づかされる。
 そんな「遠隔の地」「異境の地」に暮らすウイグル族の人口は約1100万人。そしてその中には、中国からの独立を求める人々もいる。なかには過激派になって中国国内や海外で強硬手段に打って出る者もいる。中央政府=共産党中央部としては治安維持のためにもウイグル人の管理をもっと強化しなくてはいけない――。3、4年前に一時ウイグル人過激派の動きが注目を集めていたが(タイのバンコク中央部にあるエラワン廟の爆弾騒ぎのことなどを思い出す)、その際にそんな説明を目にした覚えがある。
 一部のウイグル人が独立を望む理由としては、経済的な要因(漢民族との利益分配に関する不公平)のほか、文化的な要因(自分たちの言葉が話せない、独自の宗教や文化が抹殺される、など)があるとされる。
 そんなウイグル族に対して、中国政府が人権を無視した監視や「再教育」(洗脳)を、しかも大規模に行うようになったのは約3年ほど前のこと。具体的には、陳全国(Chen Quanguo)氏という共産党幹部ーーチベットの統治で能力を発揮し、その手腕を見込まれた漢人(漢民族の中国人)の役人が、新疆ウイグル自治区の責任者に配置換えになってからだ。共産党中央部によるこの人事が(後述する)習近平氏の「一帯一路」構想発表を受けて行われた可能性も感じられる。
 新疆の中心地ウルムチで行われている「監視社会」実験の現状は先掲の動画に出ている通り。都市部では、街角ごとに派出所や検問所がつくられ、装甲車が街中を往き来し、武装した兵士が人の出入りをチェックしている。スマホのロックを解除させて中まで調べることも当たり前で、1日に何度もそんな目にあっていると漢人でさえ自然と外出するのが億劫になってくる。
 またウイグル人のスマホには、政府の作ったスパイウェアが強制的にインストールされている。さらに、リアルな手段を使ったプライバシーの剥奪も行われている。
 9月半ばに、Radio Free Asia所属のウイグル人女性ジャーナリストであるGulchehra Hoja氏がVoxのポッドキャストに出演していた。
China's concentration camps - Vox
 ウイグル人への弾圧の実情を外の世界に伝えてなんとかしたいというのがこのジャーナリストの立場であり、番組への出演動機だ。彼女の語った監視の例のなかに、漢人によるウイグル人世帯への「家庭訪問」がある。ウイグル人と漢人との「相互理解促進」という名目で行われているこの施策では、政府に協力する漢人が担当のウイグル人世帯を訪れ、その家庭で見聞きしたことを当局に報告する。また客間があるほど豊かでない家では、漢人が住民と同じ部屋に寝泊まりしていくこともめずらしくないという。
 米国在住のこのジャーナリストは、もともと新疆のテレビ局でプロデューサーをしていた(ウイグル語の子供番組を初めて作ったという)が、政府のプロパガンダの片棒を担ぐのがイヤで国外に移住。その後、ウイグル人の置かれた��状を国外に知らせる活動を始めたところ、本国で暮らしていた家族や親戚が一斉に行方不明になり、23人もの人間がほぼ同時に姿を消したという。姿を消した家族の行方について、中国政府が作った強制収容所に送られた可能性が高いと、彼女は説明していた。
年間100万人が送り込まれる強制収容所
 この強制収容所は、ナチスのアウシュビッツのような「民族の根絶」を狙ったものではない。ただ、「再教育」もしくは「職業訓練」のためと称して行われているのはある種の洗脳だ。ウイグル人に宗教(イスラム教への信仰)を捨てさせたり、自らの文化(言葉など)を忘れさせたりするためのもので、共産党や習国家主席を賛美する歌を何時間も歌い続けさせるといった比較的軽いものから、冒頭で挙げた朝日記事に出ている拷問に近いものまで、いろんなことが行われているらしい。
 そして、そんな施設に年間推定100万人のウイグル人が送り込まれているといった話も西側のメディアで繰り返し報じられている。平均的な収容期間の長さなどはよくわからないが、このペースでいけば10年以内に新疆にいるウイグル人全員がこの施設を通過するといった計算も成り立つ。
 それだけの数をこなせる理由のひとつは、この仕組みがかなり恣意的に運用されている、つまり曖昧な基準によって収容所送りにできるようになっているからで、極端にいうとウイグル人もしくはイスラム教信者というだけで誰でもここに送り込まれる可能性がある。
デジタル・シルクロード(サイバー空間の「一帯一路」)
 一帯一路構想は、ひと言でいうと、中国の政治的・経済的な影響力を海外に拡大し、強化していこうといったもの。下掲のVox動画にあるように、ユーラシア大陸からアフリカ、オセアニアと、かなり広い地域が対象として想定されている。
 この構想が発表されたのが4年前、2014年11月のこと。ただ、ここまで欧米メディアで専ら取り上げられているのは、たいていが筋の良くない公共工事のような話、たとえばどの程度使われるかもはっきりしないような港湾整備を中国から借りた資金で行った挙句、返済に行き詰まり、結局港自体を差し出すことになったスリランカの例のような話である。
How China Got Sri Lanka to Cough Up a Port - NYTimes
 この動画に出てくる東欧モンテネグロの高速道路にも、スリランカの港のようになりかねない可能性が感じられる。
 なお、こうした土木工事の受け皿がほとんど中国企業で地元の人たちにはあまりお金が落ちてこない(雇用創出の役には立っていない)という点には、ウイグル人女性ジャーナリストが語っていた新疆での開発の話(利益は漢人がほぼ独占)と相通じるものがある。
 ところで、8月半ばにForeign Affairsが「中国がウェブを支配したらどうなるか」という内容の特集記事を掲載していた。
When China Rules The Web - Foreign Affairs
 この記事の後ろのほうに「一帯一路」に触れた箇所がある。少し長いが当該部分を書き出してみる。
 北京(=中国政府)がグローバルなインターネットのガバナンスに与える影響がもっとも大きいのは、通商ならびに投資に関する政策を通じたもの、とくに「一帯一路」構想の一部として行われるものになる可能性が高い。一帯一路とは中国本土とインド洋、ペルシャ湾、欧州をつなぐ社会インフラを建設する大規模な取り組みのこと。500億ドルを超える資金を注ぎ込んで、このルート沿いの地域に、鉄道や道路、パイプライン、港湾、鉱山、電気/ガス/上下水道などを開発・整備することと並んで、政府幹部が強調しているのが中国企業各社によるデジタル・シルクロード建設の必要性である。このデジタル・シルクロードは、具体的には光ファイバーケーブル、携帯通信網、衛星中継ステーション、データセンター、それにスマートシティといったものを指す。
 誕生から間もないデジタル・シルクロード関連の活動の大半は、中国政府ではなく、テクノロジ関連企業各社や業界アライアンスが行っているもの……(中略)通信機器大手のZTEは現在、一帯一路のルート沿いにある64カ国のうち50を超える国に拠点を構えている。光ファイバーケーブルを敷設したり、携帯通信網を構築したりすることに加えて、同社は監視、マッピング、クラウドストレージ、データ分析に関連するサービスを、エチオピア、ナイジェリア、ラオス、スリランカ、スーダン、トルコといった各国の都市で提供している。
 数日前に注目を集めていたパプア・ニューギニアでの通信網敷設の話――中国輸出入銀行の融資と、華為(ファーウェイ)の通信機器やノウハウを使ってネットワークを構築するというのも、やはり一帯一路構想のなかに含まれるのだろう(ついでにいうと、ファーウェイ製の通信機器はリスクを抱えているから使うのを避けるよう米政府が日本やドイツなどの政府に言った、というのは基本的にこういうインフラレベルの話であろう)。
Huawei to Complete Network Project Despite Fierce U.S. Opposition - WSJ
ファーウェイ製品の使用中止を--米政府が日本など同盟諸国に要請か
 Foreign Affairs記事に話を戻すと、この記事のなかでは現在中国の政策立案者がサイバースペース関連で最重要視している技術(分野)として、半導体(プロセッサ)、量子コンピューティング、人口知能(AI)の3つが挙げられている。いずれも含みの大きな基礎技術であり、これだけでは具体的なことは殆ど何もわからない。ただ、国民の監視という点でこの3つが不可欠といっていい要素であることは容易に察しがつく。つまり、スマートフォンや至る所に設置された監視カメラ、あるいはこれから増殖するはずのスマート家電類などから集まる膨大なデータを効率的に処理するには、ハードウェアとソフトウェアの両方でいまあるものとは桁違いの仕組みが必要になるだろうということだ。
 さらに、中国政府が2014年に開始し、阿里巴巴(アリババ)や騰訊(テンセント)といったテクノロジ大手が中心となって運営している「社会信用システム」あるいは「個人の信用格付けシステム」と呼ばれるものがある。
ディストピアが2020年に北京で完成?「社会信用システム」が現実に - GIZMODO
 2020年には全国展開予定というこの仕組み、「国民管理のゲーミフィケーション」ともとれるものーー各種支払いや負債の返済をきちんとしている者にはポイント加算、信号のないところで道路を横切ったり電車のなかで喫煙したりした者にはポイント減点等々があり、ブラックリストに載せられた人間は移動の自由を奪われたり、子弟の進学先が制限されるなど、この仕組みがかなり恣意的に運用されていることも次の記事などから読み取れる。
The odd reality of life under China's all-seeing credit score system - WIRED UK
 もしGoogleが実際にDragonflyの検索サービスを投入した場合、同社のサーバに集まるデータがこの格付けシステムに組み込まれそうなことも容易に察しがつく(無論、はじめからそうと分かっていて自分の立場を危うくするような検索をする人間はいないだろうが)。
ただ、それよりも大きな懸念は、その先のこと――中国再参入がうまくいった場合に、Googleに対して新たにどんな要求が突きつけられるかわからないという点だろう。
 2つの動画に出てくる監視カメラと顔認識技術は、社会信用システムの不可欠な構成要素(さらに最近では、顔認識の代わりに、人の身体的特徴と歩き方で個人を特定できると謳った技術まで発表されていた)。ただ、そういう技術がどの程度の精度に達しているかは不明で、上掲の動画(いずれも2017年公開)ではすでにきちんと稼働しているようにも見えるが、実情はまだまだこれから……そんなことを思わせる記事を最近目にした。
Facial recognition camera catches top businesswoman "jaywalking" because her face was on a bus - abacus
 「バスの車体に描かれた広告中の女性の顔を本物と間違え、本人が赤信号で道路を横切ったと勘違いして、近くにある電光掲示板に見せしめの警告を表示した」というのがWeiboなどで話題になっていたそうだ。この女性は大手家電メーカーを経営する董明珠氏であり、しかも26年間で1日も仕事を休んでいないことで知られているというから、その顔がいきなり街角の掲示板に表示されたら、誰でもすぐに間違いに気付くに違いない。
 そういう精度の技術を、使い物になるレベルに、しかもなるべく早急にもっていきたい。そう考える立場の人間からすると、Googleの持つ人的リソースや知的財産はたいそう魅力的なものに見えるはずだ。Googleといえば、Geoffrey Hinton氏(機械学習の専門家)がおり、また少し前までFei-Fei Li氏(画像認識の専門家)がいた会社である。
 そうした分野での協力要請が出てきた場合に、Google経営陣はどうするのか。あるいは、Googleの技術も取り込んだ国民監視用システムが実用レベルに達し、ソフトウェアからハードウェア、通信インフラまでひっくるめたパッケージ=包括的ソリューションとして中国から他の国々に輸出されるといった可能性がもし具体的になった場合にどうしようと考えているのか。さらに言えば、「中国でできていることが、どうして自国内でできないんだ」と米国当局から協力するよう圧力をかけられる可能性が出てきた場合にどうするのか。
 Snowden氏の暴露で明らかになったNSAの大規模データ収集活動の一件のように、為政者が国民を管理・制御したいと欲するのは、なにも現代の中国に限った話ではない。冒頭に挙げたGoogle従業員の抗議のブログのなかにも、「われわれがDragonflyに反対するのは、その対象が中国だからではない。力のある者が弱い立場の人たちを抑圧するのに使われる技術(の開発)に反対しているのだ。(中略)中国にDragonflyを投入すれば、現在の不安定な政治状況のなかで危険な前例ができてしまう。そんな前例がいったんできてしまうと、ほかの国々から似たような譲歩を要求された場合にGoogleが拒否するのはもっと困難になる」との一節がある。
 Appleなどとは違い、Googleは幸いにも、いまのところ中��政府との利害関係が殆どない。アリババやテンセントのように、中国政府のお墨付きを得て巨大になった企業、つまり政府への協力を前提にしなくては存在できないわけでもない。14億人の市場をこのまま指を加えて見ているわけにはいかないとDragonflyプロジェクトを進めている人たちは考えているのかもしれない。だが、いまの状況で動けば将来(中国だけでなくほかの地域にも影響を及ぼしそうな)大きな禍根を残すことになりかねない。そんな危ない橋を(従業員からの抗議や、あるいは自国政府や議会の突き上げにあいながら)わざわざ渡る価値がそれでもあるというのだろうか……。
【参照情報(文中で紹介したものを除く)】
Google Plans To Launch Censored Search Engine in China, Leaked Documents Reveal. -- The Intercept
Pence says Google should halt Dragonfly app development - Reuters
China’s brutal crackdown on the Uighur Muslim minority, explained - Vox
China once denied detaining Uighur Muslims. Now an official claims it’s a good thing. - Vox
China’s reeducation camps for Muslims are beginning to look like concentration camps - Vox
China Has Detained Up to a Million Muslims. Here’s What You Need to Know - Bloomberg
The Architect of China's Muslim Camps Is a Rising Star Under Xi - Bloomberg
Inside China’s Re-education Camps - Foreign Policy
In China’s Far West, Companies Cash in on Surveillance Program That Targets Muslims - Foreign Policy
Exclusive: In rare coordinated move, Western envoys seek meeting on Xinjiang concerns - Reuters
US lawmakers aim to hold China accountable for Uyghur abuses - CNN
China’s Mass Detention of Muslims Is a Test for Trump - The Atlantic
China Is Violating Uighurs’ Human Rights. The United States Must Act. - Foreign Policy
Bangkok's Erawan Shrine bomb: One suspect 'is Chinese' - BBC
11 notes · View notes
arfifu-hagehige · 11 months
Text
アフィリエイトで扱うべき商品やジャンルの選び方
Tumblr media
ドコモが運営する安心のポイ活サイト【d払いポイントGETモール】
インターネットでお小遣い稼ぎをしたいと思っている方は多いと思います。その中でも、アフィリエイトは比較的簡単に始められる方法の一つです。
アフィリエイトとは、自分のブログやSNSなどに他社の商品やサービスの広告を貼り、その広告から購入や申し込みがあった場合に報酬をもらう仕組みです。
アフィリエイトで収益を得るためには、自分に合った商品やジャンルを選ぶことが重要です。なぜなら、商品やジャンルによっては、読者の興味や需要が低く、成約率や報酬単価が低い場合があるからです。
では、どのようにして自分に合った商品やジャンルを選ぶことができるのでしょうか?
この記事では、アフィリエイトで扱うべき商品やジャンルの選び方について、5つのポイントを紹介します。
1.自分の興味や知識がある商品やジャンルを選ぶ
Tumblr media
アフィリエイトで成功するためには、記事を書くことが欠かせません。記事を書くためには、商品やジャンルについて調べたり、実際に使ってみたりする必要があります。
そのため、自分の興味や知識がある商品やジャンルを選ぶことがおすすめです。自分の興味や知識がある商品やジャンルを選ぶメリットは以下の通りです。
記事を書くモチベーションが高まる。
自分が好きなことや得意なことについて書くと、楽しくて飽きないですよね。記事を書くことが苦痛にならないので、継続的に更新することができます。
専門性や信頼性を高めることができる。
自分が詳しいことや経験したことについて書くと、読者に対して専門性や信頼性を感じてもらえます。読者は専門家の意見や感想に興味を持ちやすく、広告にもクリックしやすくなります。
読者のニーズに応えることができる。
自分が興味や知識がある商品やジャンルは、同じような趣味嗜好の読者も多いはずです。読者は自分と同じ目線で商品やジャンルについて知りたいと思っています。そのニーズに応えることができれば、読者の満足度も高まります。
では、自分の興味や知識がある商品やジャンルの見つけ方はどうすればいいでしょうか?
以下のような方法があります。
趣味や仕事、日常生活で使っているものなどを挙げる。
自分が普段から関わっていることや使っているものは、自然と興味や知識があります。例えば、ゲームやスポーツ、料理や旅行、パソコンやスマホなどです。これらの中から、自分が一番好きなものや得意なものを選びましょう。
キーワードプランナーやGoogleトレンドなどのツールを使って、検索ボリュームやトレンドを調べる。
自分の興味や知識がある商品やジャンルを絞ったら、次にその商品やジャンルに対する需要があるかどうかを調べましょう。キーワードプランナーやGoogleトレンドなどのツールを使えば、その商品やジャンルに関するキーワードの検索ボリュームやトレンドを知ることができます。検索ボリュームが高く、トレンドが上昇している商品やジャンルは、需要が高いと言えます。
2.成約率が高い商品やジャンルを選ぶ
Tumblr media
アフィリエイトで収益を得るためには、広告からクリックした人が実際に商品を購入したりサービスに申し込んだりすることが必要です。この割合を成約率と言います。
成約率が高いということは、広告収入が高くなる可能性が高いということです。そのため、成約率が高い商品やジャンルを選ぶことがおすすめです。
では、成約率が高い商品やジャンルの特徴は何でしょうか?
以下のような特徴があります。
商品価格が安いか無料である。
商品価格が安いか無料であれば、購入や申し込みのハードルが低くなります。読者は気軽に試してみたいと思うでしょう。例えば、電子書籍やオンラインコースなどのデジタルコンテンツは、価格設定が自由で低く設定できます。また、無料体験や無料サンプルなども成約率を高める効果があります。
商品質が高く口コミや評判が良い。
商品質が高く口コミや評判が良い商品は、読者に対して信頼感や安心感を与えます。読者は他の人の意見や感想に影響されやすく、自分も欲しくなるでしょう。例えば、Amazonや楽天などの大手通販サイトでは、商品のレビューや評価を見ることができます。これらは成約率を高める重要な要素です。
商品需要が高く競合が少ない。
商品需要が高く競合が少ない商品は、読者に対して独占感や希少感を与えます。読者は他では手に入らないと思って、すぐに購入したり申し込んだりするでしょう。例えば、新発売の商品や限定品、オリジナル商品などは、需要が高く競合が少ない商品です。
3.報酬単価が高い商品やジャンルを選ぶ
Tumblr media
アフィリエイトで収益を得るためには、成約率だけでなく、報酬単価も重要です。報酬単価とは、一回の成約で得られる広告収入のことです。
報酬単価が高いということは、少ない成約数でも収益が高くなる可能性が高いということです。そのため、報酬単価が高い商品やジャンルを選ぶことがおすすめです。
では、報酬単価が高い商品やジャンルの例は何でしょうか?
以下のような例があります。
金融系(カードローン、クレジットカード、保険など)
金融系の商品は、一回の成約で数千円から数万円の報酬が得られることが多いです。しかし、成約率は低く、審査や条件によっては承認されない場合もあります。また、法律や倫理に関する知識や注意点も必要です。
医療系(美容整形、薬剤師求人、不妊治療など)
医療系の商品は、一回の成約で数万円から数十万円の報酬が得られることがあります。しかし、成約率は非常に低く、医療広告に関する法改正やGoogleのアップデートによって表現や言葉に制限があります。また、人の身体や人生に関わる内容なので責任も重大です。
教育系(プログラミングスクール、オンライン英会話、資格取得など)
教育系の商品は、一回の成約で数千円から数万円の報酬が得られることが多いです。成約率は中程度で、読者のニーズやトレンドに合わせて選ぶことができます。しかし、教育内容や効果に関する根拠や証拠を示す必要があります。
4.トレンドに乗った商品やジャンルを選ぶ
Tumblr media
アフィリエイトで収益を得るためには、読者の興味や需要を引くことが重要です。そのため、トレンドに乗った商品やジャンルを選ぶことがおすすめです。
トレンドとは、現在注目されている話題や流行のことです。トレンドに乗った商品やジャンルを選ぶメリットは以下の通りです。
検索需要が高くなりアクセス数が増える可能性が高い。
トレンドに関するキーワードは検索ボリュームが高くなります。読者は最新の情報や話題に興味を持ちます。そのため、トレンドに関する記事を書けばアクセス数が増える可能性が高くなります。
読者に対して付加価値や差別化を提供できる。
トレンドに関する商品やジャンルは、まだ情報が少なかったり、競合が少なかったりする場合があります。そのため、トレンドに関する商品やジャンルを紹介すれば、読者に対して付加価値や差別化を提供できます。読者は自分が知らなかったことや他では見られないことに興味を持ちます。
では、トレンドに乗った商品やジャンルの見つけ方はどうすればいいでしょうか?
以下のような方法があります。
ニュースやSNSなどで話題になっているものをチェックする。
ニュースやSNSなどは、トレンドに敏感なメディアです。話題になっているものや流行っているものをチェックすれば、トレンドに乗った商品やジャンルを見つけることができます。例えば、コロナ禍で注��されているものや、芸能人や有名人が使っているものなどです。
Googleトレンドや楽天市場ランキングなどのツールを使って、人気や需要の変化を調べる。
Googleトレンドや楽天市場ランキングなどのツールを使えば、その商品やジャンルに関するキーワードの検索ボリュームやトレンドを知ることができます。検索ボリュームが高く、トレンドが上昇している商品やジャンルは、人気や需要が高いと言えます。
5.自分が使用したことのある商品やジャンルを選ぶ
Tumblr media
アフィリエイトで収益を得るためには、読者に対して説得力や信頼感を与えることが重要です。そのため、自分が使用したことのある商品やジャンルを選ぶことがおすすめです。
自分が使用したことのある商品やジャンルを選ぶメリットは以下の通りです。
実体験や感想をもとに記事を書くことができる。
自分が使用したことのある商品やジャンルについて書くと、読者に対して実体験や感想を伝えることができます。読者は実際に使ってみた人の意見や感想に興味を持ちます。また、写真や動画などの証拠も提示することができます。
読者に対して説得力や信頼感を与えることができる。
自分が使用したことのある商品やジャンルについて書くと、読者に対して説得力や信頼感を与えることができます。読者は自分が使ってみたいと思っている商品やジャンルについて知りたいと思っています。そのため、自分が使って良かった点や悪かった点などを正直に伝えれば、読者は信頼して広告にクリックしやすくなります。
商品のメリットやデメリットを正確に伝えることができる。
自分が使用したことのある商品やジャンルについて書くと、商品のメリットやデメリットを正確に伝えることができます。読者は商品の良い点だけでなく、悪い点も知りたいと思っています。そのため、商品
商品の使い方や注意点、問題点などを具体的に伝えれば、読者は商品の特徴や適合性を判断しやすくなります。
では、自分が使用したことのある商品やジャンルの例は何でしょうか?
以下のような例があります。
コスメ化粧品(スキンケア、メイクアップ、ヘアケアなど)
コスメ化粧品は、自分が使用したことのある商品やジャンルの代表例です。コスメ化粧品は、自分の肌質や好みに合わせて選ぶことができます。また、自分の顔や髪の写真や動画を使って、商品の効果や使い心地を紹介することができます。
ガジェット系(スマホ、パソコン、カメラなど)
ガジェット系も、自分が使用したことのある商品やジャンルの一つです。ガジェット系は、自分のライフスタイルや目的に合わせて選ぶことができます。また、自分の操作画面や撮影した写真や動画を使って、商品の機能や性能を紹介することができます。
ペット(犬、猫、小動物など)
ペットも、自分が使用したことのある商品やジャンルの一つです。ペットは、自分の家族や友達として愛着を持って飼うことができます。また、自分のペットの写真や動画を使って、商品の魅力や飼育方法を紹介することができます。
おわりに
この記事では、アフィリエイトで扱うべき商品やジャンルの選び方について、5つのポイントを紹介しました。
商品やジャンル選びはアフィリエイトで成功するための重要なステップです。自分に合った商品やジャンルを見つけてアフィリエイトに挑戦してみましょう!
ドコモが運営する安心のポイ活サイト【d払いポイントGETモール】
0 notes
wankatu2010 · 1 year
Text
東京都荒川区-在宅可能!スマホ、PCでのお仕事です! -主婦JOB
◎東京都荒川区-副業で月10万円を稼ぐ人ってどういう人? 副業で月10万円を稼ぐ人ってどういう人? 副業で月10万円稼げる人とはどんな人なのでしょうか。もしくは稼ぐ理由とは何かを調べてみました。実際に10万円稼いでいる人の特徴もご紹介しますのでこれから「副業で月10万円」稼ぎたい方は参考にしてみてください。 ◎「ポイントサイト」 ポイントサイトは広告サイトのクリックやゲーム、アンケートなどをするだけでポイントを貯めて、そのポイントを電子マネーなどにして稼ぐ方法です。 空いている時間に簡単に稼ぐことができるので、働いている感覚なしにお金を稼ぐことができます。 おすすめのポイントサイトは、案件の多さやポイントの換金レートの良さから「ECナビ」や「ワラウ」などがおすすめです。 ◎チャットレディ チャットレディはパソコンやスマホを使って画面越しに男性と話をすることで、1分あたり50円以上のお金を…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
johntaro777 · 2 years
Text
円山 蒼月 (Sougetsu Maruyama)さんによる「Quoraを読んでいて『文は人なり』ということを改めて感じます。では、具体的に文章のどの部分のどういう違いに人となりが出てしまうのでしょうか?」への回答 https://jp.quora.com/Quora-wo-doku-nde-i-te-bun-ha-nin-nari-toiu-koto-wo-aratame-te-kanji-masu-deha-gutai-teki-ni-bunshou-no-dono-bubun-no-douiu-chigai-ni-nin-tonari-ga-shutsu-te-shimau-node-shou-ka/answers/156158511?ch=18&oid=156158511&share=7bdd4779&srid=h58t4u&target_type=answer
ほんと、生きてるのバカらしいと痛感させる文章だわ。
報酬関係なしの書き込みか、何のための書き込みか示さないで皆のため、常識、当然、とかいうひと多いね。
芸人のコメントとか職業タレントや広告収入と関係するかどうか、ゼニゲバ関係をブラックボックスにして、稼いでもみえないとか貧乏なのに富裕にみえるとかの錯覚悪用も多いから、なるべく誤解生じないように説明したらさらに逆ギレする最悪書き込みの増えかた、ムラある。
誠意とか声高主張って反社会的勢力のジョウトウクって映画にもなってたよね。
再発防止提案が他人のカネと他人の労力で丸投げか、人間性出るよね。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
鳥取出身だって聞いてもいないのに一人だけアピールしていた警察官が刑事訴訟法も民法も医療保護法もガン無視で閉じ込め手続をした京都いわくら病院になぜかコクヨロゴ入り寝たきり介護用のマットレス発見したし、対応もWebサイトも未だに印象最悪だったから事前に相性悪い企業の商品役務を避けようと問い合わせても、ネット環境にムラがあって返信ないのよね。
ほんと生きていけないわ。
楽天さんで二万円のポイントバック期待して購入したスマホもホテルのおもてなしが大風呂敷広げすぎ医療従事者だけ特別待遇宣言で恐ろしい目にあって、ポイントつかないし、eSIMの対応も行き当たりばったりで、つなぐの大変だった。
スマホ仕様が予めカバーつけなくちゃ使いにくい設計なのか、誤作動しやすいのよね。
クレカ決裁の途中で画面消えて、やりなおしたら二重にクレカ決済承認の記録残るのよね。
以前、問い合わせたら最終決済ではちゃんと処理されるいいうてたけど、これの確認面倒だった。タイムラグあるから忘れるんだよね。大きな額じゃなかったら気がつきにくい。
誤処理あるからね。元勤務先で過剰請求とか過少請求の問題がイロイロあって背景はなんとなくアレ。
ここ、大日本帝国に戻ったかのような、法治国家詐称かなりヤバい国よね。
他人に自分よりもずっと完璧求めすぎる人多いし、他人のカネと労力依存で大風呂敷広げておいて、実行しないの多すぎ。
私はマックのトイレ掃除のトラウマいっぱいあるから、今は、どこのトイレでも事後にトイレ便座の裏表を拭いたり落ちてるゴミ捨てるのが習慣に。たまに酷すぎのもあるけど。
そもそも手抜きしたかったら税金運営やめて、ウクライナが強硬に阻止しようとしてた独立とか住民投票をこまめに認めて、アフガニスタンの昔のように色んな部族の共存する弱いつながりの地域にすればいいのに。
ウクライナは強硬にロシア拒絶で欧米にドップリ依存することこそが独立いうてるのに、その内部の独立は弾圧だしね。
0 notes
motu-memo · 2 years
Text
2022/01/29~ Pokémon LEGENDS アルセウス
Tumblr media
オープンワールド楽しみ
まさかの導入異世界転生ものだった
冒頭博士の『Wake Up!』で99%の人が「言語設定あってるよね!?」ってなったはず
アルセウスの目的分からん過ぎるしスマホ取り上げられて改造されて過去に飛ばされる主人公がかわいそうすぎる
ダイパが世代ではないので祖先とかその辺あまりわかんないんだけど、キャラデザ良いな~
ライバル女の子を見たかったので男主人公で
女の子でショウって名前いいなー!相棒が懐いてないピカチュウなのも良い
ラベン博士だけ服装が近代的なのちょっと気になる
バサギリ、最初デザインはエッ!?!??て思ったけどモーションかっこいい
妙な初代っぽさ感じてたけどストライクの進化で納得
しかし目 目元もうちょいなんかなかったかい
黒曜の原野~紅蓮の湿地
この辺夢中で進めてたのであまり記憶がない
アヤシシに乗れるようになった時の興奮よ
ガチグマは正直ライド効果のインパクトが薄すぎる
コロボックルみたいなおばあちゃんとヒナツ好き
ドレディアのヒスイの姿は賛否ありそうだけど、個人的にはショートカットっぽくて好き
キルリア⇔エルレイドみたいな 対比が良い
群青の海岸
イダイトウでとうとう海が!
海上のタマンタにポンポンボールぶつけて捕まえるの「漁」感すごい
だいぶ浅瀬で溺れちゃうのもあってかなり行動範囲広がった感じする~~~~!
天冠の山麗
ノボリさん!??
(本編で見たことはない、なんか人気の双子キャラという認識)
先祖でもなく主人公と同じようにどこかから来た記憶のない現代人…
人気だからねじこんだのかな…と思ってしまう設定の唐突さはある
ボールの投げモーションがカッコいい(上に放って出発進行!の決めポーズ)
オオニューラのデザインけっこう好き
キングマルマインの追尾がカス
純白の凍土
4体目のキングは特に迷惑もかけてないのにとにかく鎮めろと
デンボク若干きなくさいな…
シマボシ隊長虫嫌いなのベタだがしっかりかわいい………
ワサビのキャラデザ好み~~!
小柄なのに使うポケモンはドサイドン、ブーバーン、エレキブルってゴツさのギャップキャワ~~!と思ったら3対1で流石に声出た
空飛べるの流石に爽快感~~~!
これで移動系はコンプな感じかな いよいよ見えるとこ全部いけるブレワイ感出てきた
クレベース踏破後
ナナツボシなった!
「明日からは平穏な日々が始まるであろう」がフラグ過ぎて
予想はしてたもののいきなり「メインストーリー:異変」は怖い
テンポよく村と団を追放されたんだが
デンボク おい 流石に おい
散々利用しておいて不安になったらお前が原因かもしれんから出ていけ!はちょっとあんまり過ぎますわい
ラベン博士とショウとシマボシ隊長だけが救いよ
「誹謗も賞賛も所詮は他人の感情 重要なのは君自身がどうあるべきかを強く持つことだ」これ名言過ぎ
隊長がケーシィ使いなのがここで活きてくるとはなあ(追放された後の放牧場とのやりとり)
マジで隊長に一生ついていくわ
ウォロが隠れ家に連れてきてくれて「ボロ家だけど我慢してね」って言うから自宅か~と思ってたら人んちで草
コギトさんのデザイン好き~~
ここでカイとセキどっちかについていく分岐くさい選択肢が…!
悩む~~~~~どっちも同じくらい好きだ~~
悩み散らかした結果、カイはこれまでで結構イベントあったイメージ(ススキのとことか)だけど比べるとセキってあんまりなかった気がするのでバランスをとってセキで…!
(あとカイは服が寒そう過ぎて気が散る かわいいけど)
カイの「わたしだよね!(ニッコリ)」にグッ……!ってなった
試練完了
ムベさん!!!!?
おなじみイモモチタイムの時、食事を出して立ち去るときに目線だけ残してるのなんか不自然だけど考えすぎかなあ、って思ってたんだけどまさか デンボクの懐刀とは
忍びの姿になると姿勢がピンと伸びるのカッコE
手持ちポケモンみてふと、ミツルくんの先祖みを感じた 他にホウエン出身あまりいないから微妙だけど
あ~ダイパなら四天王のリョウかも
サーナイトとエルレイドどっちも手持ちにいるのは本人の二面性もあってたまらんな~
デンボクは故郷をポケモンに焼き払われたことがある、これでちょっとだけ理不尽さが納得いったかも…
「主人公を信じた結果、もしものことがあれば団の皆に申し訳が立たない」のセリフでちょっとデンボクの人みが見えてよかった
ディアルガ戦闘からのゲット、思ってた10倍スンナリいっちゃって拍子抜けした
モジャンボのねむりごな→ヌメルゴンのアイアンヘッド×2?とかですんごいお手本みたいな赤ゲージなった
その後、オリジンボール作りにやや奔走し、パルキア(謎の足長フォルム)ゲット!
~めでたしめでたし~
ディアルガとかきて展開もう一転二転(ディアパル共闘?)するかな、と思ってたからちょっとエンディングびっくりした
そういやポケモンのストーリーってこんな感じだった(これでもかなり濃い方)
エンドロール直後にアルセウスからの無情なリマインドくるの流石に笑った
Tumblr media
最終旅パたち
ストーリークリア後
チマチマ調査埋めるの楽し~
ようやくヤツボシに!
コギトさんが怒涛の伝説ポケ捕獲ミッションをくれた
クリア後ボリュームえぐ
とりあえずブイズ揃えたいのでイーブイ見つけつつ���ついでで湖巡り
はじまりの浜辺でデンボクさんにバトル挑まれたけど、ストーリー終盤のデンボク激つよだった記憶なので鍛えてから挑みたいので一旦放置
大大大発生たのしい ポイント稼ぎに良い
ディアルガ一匹でセキ戦、パルキア一匹でカイ戦のイベントよかった…
図鑑コンプ!
タスクはまだだけどひとまず捕獲はコンプできた~~
ラストはチェリンボだった
トルネロスら4人衆がほんっっっと 感情なくなった
こっちの操作性の悪さ+相手の射程範囲の広さ+先読み攻撃の正確さ、威力+無敵時間を考慮しない連続攻撃+やられるたびにアイテムロストして村に戻される
ここまでの本筋の楽しさでギリ飲み込んだけど、ここだけは文句言いたい そんなレベルだった
「トルネロス カス」で検索して心鎮めてた
コツ掴んでたからまだラブトロスはマシだったけどあれも大概 沼地だけはやめろ
最終的に、止まったタイミングで目隠し玉投げてギリまで近づいて飛行系のモンボでなんとか…
ともしび集めも地味に苦戦したけど、ミカルゲのイベントよかった
アルセウス戦、一瞬トルネロスくらいキレかけたけど一応神だし、本作のメインだからなんとか許した
即牧場に入れた
一旦やり切った感あるけど、気が向いたらタスク埋めと団員ランクMAXはやりたい
Tumblr media
1 note · View note
Text
安心・amazonの御所市。仕入のサービス
広告:やってない?もったいない!手堅い安心収入源!今始めちゃおう! 今人気のマカド!のAmazonせどりですが、マカドのせどりをしたら稼げるわけなんてないのです、実際どこのせどりでも変わらない。ただマカド!が凄いのは一般的な評価だけではないです。マカド!の機能を見て、社員全体、会社全体で、一つのビジョンを持っているように感じました。要は継続性、そして在宅での管理体制です。例えば、某企業の社長のS氏(まだ39才)もN新聞でこのようなことを言っています「仕事をするのは人間です。継続したくないという思いは強いのです。方法は本屋に行けば、並んでいます。趣味も英語もダイエットも。すなわちノウハウはコモディティー化しているわけです」「せどりの一番の失敗原因はやり方ではない。続かない事ですから。やり切らせることはコモディティー化していません。実はここに、他に無いノウハウがあります。全てのスペックに通…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes