Tumgik
#しいのき迎賓館
halkeith · 2 months
Text
#HOTELR9TheYard #北國銀行武蔵ヶ辻支店 #鼠多門 #石川四高記念文化交流館 #しいのき迎賓館 #金沢21世紀美術館 #尾張町老舗交流館 #尾張町町民文化館 #HDR #アマゾンクレーム
 3連休の中日。金沢に出かけた。鼠多門と北國銀行武蔵ヶ辻支店。近江町市場も見学した。外国人観光客で賑わっていた。 間違って入ってしまった尾張町町民文化館。内装がとても立派で、棚からぼた餅的スポットだった。 目的としていたのは、珍しいプロレスの展示。会場はお隣の尾張町老舗交流館だった。馳石川県知事は富山生まれ石川育ちのプロレスラーである。 金沢市内、散歩するだけで、素敵な建物に出会う。石川四高記念文化交流館としいのき迎賓館。 金沢21世紀美術館も絵になる。  道の駅に現れたコンテナホテル(HOTEL R9 The Yard)。災害時にも活躍しそう。お隣の空気モニターはうまく動いてくれないのでクレームを出した。 バスボムとせっけん作りを体験した。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
citrus0903 · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
石川県政しいのき迎賓館   折形のしきたり 布のもてなし
しいのき迎賓館では、「折形のかたち 布のもてなし」と題した展覧会を好評開催中です。
私は設営しつつ、「折形」の魅力に触れ、皆さまにもご覧いただきたく思います。 3日日曜日、16:00までです。
ぜひお運び下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。
日本に古くから伝わる「折形」。室町時代には武家の礼法のひとつとして生まれ、日本独自の文化として、今に伝えられてきています。かたやヨーロッパで古くから食卓で使われてきた「ナプキン」。そのルーツはローマ時代にまでさかのぼるといわれています。 どちらにも共通する「きもちをかたちにあらわす」点に着目し、そのルーツを紐解き、現代の暮らしへの取り入れ方、その美と精神をご紹介します。
■開催時期 2023年08月26日(土)~ 09月03日(日)  *開館時間:10:00~17:00、最終日16:00まで
■入場無料
■開催場所 しいのき迎賓館 1F ギャラリーA / ギャラリーB *連動開催場所 1F セレクトショップGIO
#折り型のかたち #布のもてなし #折り型デザイン研究所 #しいのき迎賓館 #セレクトショップGIO #ジオクラフト #シトラス #Citrus #インテリアデザイン #デザインプロデュース #橘田洋子 #yokokitsuda
1 note · View note
freydesign · 1 year
Photo
Tumblr media
ベンチの模型、急いで作りましたが展示で壊れなくて安心しました。 椅子はハウスメーカーに設計させて頂いたモデルハウスと事務所に集めてあります。 忙しくなくなったら、工房横に簡単なショールームを併設予定です。 #freydesign #金沢 #kanazawa #しいのき迎賓館 #石川県デザイン展 #家具 #オーダー家具 #furniture #椅子 #sofa #chair #armchair #woodworking #wooddesign https://www.instagram.com/p/ClMKtvrv1lZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
a-s-k-cafe · 2 years
Text
Tumblr media
今日から10月って事で秋晴れの陽気に誘われて、しいのき迎賓館までパン祭りにパンを買いに…🍞
メチャクチャ人おるやん💦
とりあえず目当てのパンだけ買って帰りま〜す🚗
ちなみに本日のASKCAFEは20:30オープンになりま〜す🍺
0 notes
shu-sumie · 1 year
Photo
Tumblr media
✨ウランバートル(モンゴル首都)にて墨絵ライブパフォーマンスが決定‼️✨ (・・・だそうです🙇‍♂️) 新モンゴル学園、日馬富士学園の理事長様からの直接ご依頼で、来春ウランバートルへ行って参ります✨ そして、もう1件は... 国賓しか入れない迎賓館(イフテンゲル)へ、ある催しがあり、特別晩餐会へ出席致します。天皇陛下が皇太子時代に訪問されており、モンゴル国の特別な施設です✨ (緊張💦😅) 新モンゴル学園と日馬富士学園2ヶ所で、墨絵ライブパフォーマンス開催します✨ 新モンゴル学園🇲🇳は、元横綱日馬富士関とガルバドラフ新モンゴル学園理事長との協力で、2018年新たに開校。中高一貫校で、生徒数約1600人の モンゴル超有名学園です✨ こちら2ヶ所の学園での墨絵パフォーマンス頑張ってきます💪 展示作品は、あの『朱雀乱舞』がノミネートされ、 ポスター化されてモンゴル国立近代美術館へと展示 会議後、美術館、教育施設と収蔵 らしい🥺🙏🙏🙏 報道機関取材、現地メディアに掲載されるそうなので、 日本の墨をアピール貢献できそうです☺️ 朱雀乱舞大活躍❗️ガンバレ我が子よ... ・・・等等というわけで、 大変光栄なことでございます🙏🙏🙏 日本代表の墨絵アーティストとして、恥じぬように頑張って行ってきたいと思います。 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️      他情報 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (*)下記国内では、 颼墨絵作品が、ギャラリー結様にて、常設作品が増えます 栃木県栃木市河合町4-16 tel: 050-5359-7563 Eat Me Sandwich 2F ギャラリー結 ✨✨✨✨✨✨✨✨ 筆を使わない墨絵アーティスト 荒川颼/SHU Arakawa www.shusumie.com Googleで『墨絵』または『ハンド墨絵』でトップ表示 #新モンゴル学園 #日馬富士学園 #イフテンゲル迎賓館 #ウランバートル墨絵パフォーマンス #朱雀乱舞 #筆を使わない墨絵師 #墨絵師 #墨絵 #sumie #ハンドドローイング #handdrawing #日本を代表する墨絵師 #墨絵アーティスト #書道好きな人と繋がりたい #画家さんと繋がりたい #飛墨 #hisumi #唯一無二の墨絵師 #唯一無二の墨絵アーティスト #しゅう墨絵 #shusumie #生きる墨絵 #UNESCO #世界遺産 #ライブパフォーマンス #墨ノ祭 #ギャラリー結 #栃木 #tochigi (eat me sandwich) https://www.instagram.com/p/CmsOZQdvfWL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
palsuke · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
しいのき迎賓館(旧石川県庁)内部
0 notes
ari0921 · 1 month
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)3月15日(金曜日)弐
   通巻第8176号
 明日(3月16日)、北陸新幹線が金沢から敦賀へ延長
  福井県は観光と経済活性化の期待に湧いている
*************************
 北陸新幹線は日本海沿岸の糸魚川(新潟)から富山、金沢を通り、若狭と越前の境にある港町・敦賀まで延長される。『古志の国』の再現だ。
敦賀駅は新幹線駅で最高位の三階建て、駅前は商店街が整備され、あちこちに歴史的な遺物やら銅像、記念館がならんで観光客を待ち受けている。気比神宮から金ケ崎城跡は後醍醐天皇の御代の激戦地、信長潰走のおりは明智光秀が鉄砲隊を組織してみごと殿軍を務めた。
松原海岸から南へ歩くと、水戸藩の武田耕雲斎以下の天狗党を祀る松原神社、このあたりに渤海使をむかえた迎賓館があった。敦賀は観光資源に恵まれているのである。
 筆者、古代史最大のミステリーのひとつである応神天皇、そして継体天皇の取材を数年つづけているため何回も訪れてはいるが、訪れるたびごとに新しい発見がある。
記紀では応神天皇が武内宿弥に連れられて禊ぎに気比神社へ赴き、地元の神と名前を取り替えた。なぜ? 
気比神社は仲哀天皇、神功皇后、応神天皇を祀るが、猿田彦と竹内宿彌もちゃんと祀られている。敦賀の応神を祀る神社のほぼすべてで、武内宿彌を祀っている。その謎を解明するために現地の稗史を調べているのです。
 継体天皇は三国に育ち、坂井市にある『天皇宮』に大和朝廷からの使者、大伴金村と物部荒鹿火を迎えた。その近くには執務した高向宮跡がある。また謡曲「花かたみ」の舞台と想定されるのが越前市の「花かたみ公園」と味真野神社。そこから奥へぐんと這入り込むと五星(ごおう)神社がある。応神から継体までの五代をまつる神社だ。このあたりが「文室」(ふむろ)とよばれるのは継体天皇の学問所があったとされるからだ。
 脱線すると能の『花かたみ』は各地の能舞台で演じられるが、ことしは3月17日に長野で催される。残念ながら筆者、先約とかさなって鑑賞に行けない。越前郊外の味真野神社境内には、この能を再現する継体天皇と越前妻とが並ぶふたりの銅像が建立されており、王冠は金で輝いていた(それにしても駅から遠いです)。
脱線すると雇ったタクシーは日産EV。『タクシーの電気自動車は初めて』というと運転手は「寒いから暖房を入れると電池の消耗がものすごい」と愚痴をこぼした。
 新幹線のはなしに戻すと福井駅前には「ふくみち」として商店街が整備され、武生駅は従来線駅よりかなり遠い田圃の真ん中に「越前たけふ」駅が新装されていた。
 沿線にはカメラマンがズラーリ、最後の従来線の車両と新幹線の一番列車を撮影しようと全国から鉄道ファンがあつまって壮観だった。彼らには応神、継体天皇に興味はない。
 さて糸魚川、富山(射水)、伏木、倶利伽羅峠、加賀の小松、そして坂井市の称念寺、敦賀気比神宮と、それぞれに芭蕉の句碑が建立されている。『奥のほそみち』は『古志のほそ道』であったというのが筆者の持論である。(拙著『葬られた古代王朝・高志国と継体天皇』、宝島社新書を参照。古志は「高志」、または「越」とも書きます)。
  ▼
((( 演目事典より )))
越前国味真野(現在の福井県越前市味真野町周辺)に、応神天皇の子孫である大迹部(おおあとべ)皇子(男大迹皇子、男大迹邉皇子とも表記)が住んでいました。皇子は武烈天皇より皇位を譲られ、継体天皇(450~531)となり都へ旅立ちました。帝は味真野にて寵愛していた照日の前に使者を送り、手紙と愛用した花筐(はながたみ:花籠のこと)を届けます。出先で使者を迎えた照日の前は、天皇の即位を喜びながらも、突然の別れに、寂しく悲しい気持ちを抑えられず、手紙と花籠を抱いて、自分の里に帰りました。
大和国玉穂の都(現在の奈良県桜井市池之内周辺)に遷都した継体天皇は、ある秋の日、警護に当たる官人らを引き連れて、紅葉見物にお出かけになりました。そこに照日の前と花籠を持った侍女が現れます。彼女は天皇への恋情が募るあまり、狂女となって故郷を飛び出し、都を目指して旅をしてきたのでした。狂女・照日の前が、帝の行列の前の方に飛びだすと、官人が狂女を押し止め、侍女の持つ花籠をはたき落します。照日の前はこれをとがめ、帝の愛用された花籠を打ち落とす者こそ狂っていると言い、帝に逢えない我が身の辛さに泣き伏してしまいます。
 官人は帝の命令を受けて、照日の前に対し、帝の行列の前で狂い舞うように促します。照日の前は喜びの舞を舞った後、漢の武帝と李夫人との悲しい恋の顛末を物語りつつ、それとなく我が身に引き寄せて、帝への恋心を訴えます。
帝は、照日の前から花籠を受け取ってご覧になり、確かに自分が愛用した品だと確認し、狂気を離れれば、再び以前のように一緒になろうと伝えます。照日の前は、帝の深い情愛に感激し、正気に戻ります。この花筐以降、「かたみ」という言葉は、愛しい人の愛用の品という意味を持つようになったと伝えられています。かくして二人は、玉穂の都へ一緒に帰っていくのでした。
 (( 以上ご参考まで�� )))
3 notes · View notes
moderndays · 3 months
Text
Tumblr media
開館20周年記念展/帝国ホテル二代目本館100周年 フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築
会期 2024年1月11日(木)〜 3月10日(日) ※会期中、一部展示替えします。前期1月11日─2月13日、後期2月15日─3月10日。2月15日以降に再入場の場合は、半券ご提示で100円割引となります。 開館時間 午前10時~午後6時(ご入館は午後5時30分まで) ※2月2日(金)、3月1日(金)、8日(金)、9日(土)は夜間開館 午後8時まで開館(ご入館は午後7時30分まで) 休館日 水曜日(ただし3月6日は開館) 入館料 一般:1,200円、65歳以上:1,100円、大学生・高校生:700円、中学生以下:無料  ※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。
アメリカ近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライト展は26年ぶりということもあるが、こんなにも建築ファンが多いのかと、到着時から思い知らされた。2月17日以降は漸く日時予約制になるそうだが、私の来館時は整理券制だったため、開館時間に到着したが、入場可能は11:45からという混雑ぶり。
目の前の旧新橋停車場を初めて鑑賞したりなどし、改めて入館。
長生きされていた(享年91)のも理由のひとつかもしれないが、資料が膨大。ドローイング作品展示が日本初ということで、これが観たい方もたくさんいたと思う。いわゆる建築図面ではなく、絵画なのだ。
彼の弟子である土浦亀城邸が好きなので、師匠の自邸を見たいなとは思っていたが、タリアセンと呼ばれる彼の理想や実験を詰め込んだ建物は、なかなか面白い。彼の作品でやはり邸宅、つまり他所様のお宅が好きな私は、個人住宅のパネルも興味深く見たが、陽光の取り入れかたや暖炉、セントラルヒーティングをもってしても、ちょっと床から底冷えしそうだな。。と思ってしまった。
来館者がライトのどの辺りがツボなのかそれぞれだと思うが、ライトといえばやはり帝国ホテルなんだと思う。現在は明治村に一部が移築されているがそれは二代目。初期のデザインや調度品が展示されていて、あの○や□の幾何学が特徴な模様を組み込んだ食器など見ると、テンションが上がる。あの幾何学模様は、過去に建築した幼稚園のステンドグラスなどにも使われていて、会場でも展示されていた。
ライトの人生を帰宅してからネットで調べて、波瀾万丈過ぎて驚愕したが、その頃に来日して帝国ホテルに携わってくれたおかげで、世に残っているのだ。 他、自由学園明日館やヨドコウ迎賓館は近代建築ファンにはよく知られている。
後に企業のオフィスなどの建築も手掛けているが、実際のデスクと椅子を見て驚いた。デスクに椅子が作り付けになっている。触れることができないので未確認だが、バネ式だろうか。大広間の真ん中に役員席のようなものがあり、見渡せるように各デスクが配置されていた。
かねてから多少不便でも近代建築をオフィスにした建物で働いてみたいなと思っていたが(地方に行くと役所や銀行にあるような)、こういうのもイイナア。。とても近代的だった。
撮影は1ヵ所のみ可能。
ライトが1930年代後���に取り組んだ、一般的なアメリカ国民がすむことができる安価で美しい住宅「ユーソニアン住宅」の原寸モデル。
玄関から居間の空間を体験できる。コンパクトで落ち着く感じ。
Tumblr media
展覧会グッズも興味深かったが、自由学園のA5クリアファイルを。
Tumblr media
3 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
これをコロナ利権と言わずしてなんと言うのか。関西地方で発覚したワクチン接種コールセンター業務での過大請求問題。その額は10億円超にも上るが、業務を請け負ったのはあの“政商”率いる人材派遣大手のパソナグループで――。  濡れ手で粟の大儲け、のはずだった。2月10日、大阪府枚方市で明らかになった今回の過大請求問題について、経緯を取材したジャーナリストが語る。 「枚方市ではワクチン接種のコールセンター業務をパソナに委託し、さらにパソナがエテルという会社に再委託していました。が、昨年11月、オペレーターが100人勤務しているはずのところ、実際にはその3分の1しかいなかったことが分かったのです。エテル社はパソナに虚偽の人数を報告しており、他に吹田市、兵庫県西宮市でも同様の事例が発生していました」  人数を水増しした不正により得ていた額は10億円以上。その分が過大請求だとして、パソナは各市に返還するとしている。パソナグループの広報部は、 「エテル社に対してはすでに契約を解消したほか、損害賠償請求をいたします」 約4億円を中抜きか  とはいえ、この業務を請け負い、管理していたのはパソナに他ならない。 「この2年でパソナが3市から委託された業務の総額は33億円にもなります。枚方市の場合、再委託の際のパソナのマージンは12%。他市も同様なら、パソナは約4億円を中抜きにより得ていたことになります」(先のジャーナリスト)  そもそもなぜパソナは地方行政にここまで食い込めているのか。  パソナを率いるのは南部靖之代表(71)。かつて、都内にある「仁風林(にんぷうりん)」なる自社の“迎賓館”施設で大物政治家を接待し、政界と強い結びつきがあることが報じられた他、経済財政担当大臣も務めた竹中平蔵氏を2007年、パソナに招聘(しょうへい)したことでも知られる。竹中氏は昨年8月に会長職から退任したものの、同社は今なお政官界で存在感を示しているのだ。
パソナが33億円の「コロナ利権」を手にした手口を明石市長が明かす 「落選議員を使って営業を」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
4 notes · View notes
nabetaku · 1 year
Text
先に出た2校は何れも#教員免状 の取得を断念。
その慰み程度とはいえ、今春卒業した#学舎 での#資格 取得が嬉しいのも素直な感慨。
#卒業式 不在の身からすれば、先に送られてきた#卒業証書 を同封してくれれば#着払い 送料も浮いたのに、という念がまた否めないのも素直な感慨。
この齢にしてこの資格取得に何の意味があるかと云えば何の効用もなかろうが、#小室さん の#奥さん とお近づきになれた気がして悦に入るの巻。
#学芸員 #国家資格 #美術館 #博物館 #図書館 #秘宝館 #迎賓館 #武道館 #国立競技場 #神宮球場 #神宮外苑 #再開発 #小池百合子 #坂本龍一 #高橋幸宏 #細野晴臣 #はっぴいえんど #松本隆 #呉田軽穂 #松田聖子 #赤いスイートピー
instagram
2 notes · View notes
navetin · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
■東京国立博物館 創立150年記念 特別展 『国宝 東京国立博物館のすべて』
第一部 東京国立博物館の国宝
長谷川等伯《松林図屏風》 日本の水墨画の最高傑作と言われる国宝がいきなり出迎える。 高精細コピーではなく本物は初めて。 近くで見ると荒々しい筆致に驚く。 大陸から渡ってきた山水図に日本の美意識が融合した作品。
狩野長信《花下遊楽図屏風》 華やかな花見の様子を描いた美しい屏風絵。 右双の一部が焼失しているのが残念。 左双には酒宴の様子を軒の上から眺めている人たちもいるが、 建物に立体感がないのが面白い。
平安時代《孔雀明王像》 3年前の『原三渓の美術』展では展示替えで観る事が叶わなかったが、 本物を目の前にして息が止まった。 優美な曲線で描かれた孔雀明王。絢爛豪華な截金細工。 極彩色なのに洗練された色調。そして隙のない見事な構図。 三渓はこの仏画を井上馨から当時一万円という破格の値で 購入したという逸話があるが、然もありなん。 数ある国宝の中でも一番好みだったので絵葉書を購入。
埴輪《挂甲の武人》 これがあの大魔神やはに丸のモデルか。 実物は均整の取れたプロポーションで顔も穏やか。
今回の目玉でもある刀剣の部屋は壮観な眺め。 ギラギラ光る抜き身がたくさん飾られている。 しかしながら自分は物騒な感じがしてあまり好みではないので 足早に鑑賞。刀剣キャラも理解不能。
第二部 東京国立博物館の150年
後半はトーハク150年を振り返る展示でこれもまた良かった。 その歴史は1872年に開催された湯島聖堂博覧会から始まる。 当時の錦絵には名古屋城の金鯱を始め、 国内外の珍品が所狭しと陳列されている様子が描かれていた。 翌年のウィーン万博参加への準備を兼ねた展示でもあったわけだが、 相当の観客が押し寄せたそうである。 この成功により1877年に上野寛永寺本坊跡地で 第1回内国勧業博覧会が開催され、1881年には第2回が開かれる。 それに合わせて同地にジョサイア・コンドル設計の展示館が完成し、 翌年から当博物館の本館として使用される事となった。
第1章『博物館の誕生』では 河鍋暁斎の《東京名所之内明治十年上野公園地内国勧業博覧会 開場之図》と暁斎に師事したコンドルの《上野博物館遠景の図》が、 三代広重の錦絵を挟んで並んでいるのにニヤリとしたり。
第2章『皇室と博物館』には 赤坂離宮(迎賓館)花鳥の間に飾られた濤川惣助による 七宝額の下絵が並ぶ。花鳥図の作者は渡辺省亭と荒木十畝。 当初は荒木十畝と並河靖之のコンビに製作を依頼していたが、 途中から渡辺と濤川のコンビに変更になったそうだ。
ここには明治時代に作られた生人形も展示されていた。 古の衣装を着せる為に作られた謂わばマネキンなのだが、 その美しさに見惚れてしまった。雨のそぼ降る薄暗い日に 人気のない展示室で対面したら一体どんな気分になるだろう。。。 作者は三代安本亀八で、思い返せば『あやしい絵展』に 飾られていた人形が初代安本亀八のものであった。 因みに戦前の百貨店にもオリジナル制作の生人形が 置かれていた様である。
第3章『新たな博物館へ』には お馴染みの尾形光琳《風神雷神図屏風》、岸田劉生《麗子微笑》、 《遮光器土偶》の他に大迫力の平安時代《金剛力士立像》が二体。 これは室戸台風でバラバラになった像を 果てしない労力と時間を掛けて修復したものらしい。 そして国宝展最後は菱川師宣《見返り美人図》がお見送り。
という訳で誕生日に国宝を愛でるという企ては大成功。 眼福を得た一日であった。
2 notes · View notes
citrus0903 · 9 months
Text
Tumblr media
石川県政しいのき迎賓館  
折形のしきたり 布のもてなし
このたび、しいのき迎賓館では、「折形のかたち 布のもてなし」と題した展覧会を開催いたします。
日本に古くから伝わる「折形」。室町時代には武家の礼法のひとつとして生まれ、日本独自の文化として、今に伝えられてきています。かたやヨーロッパで古くから食卓で使われてきた「ナプキン」。そのルーツはローマ時代にまでさかのぼるといわれています。
どちらにも共通する「きもちをかたちにあらわす」点に着目し、そのルーツを紐解き、現代の暮らしへの取り入れ方、その美と精神をご紹介します。
■開催時期
2023年08月26日(土)~ 09月03日(日) 
*開館時間:10:00~17:00、最終日16:00まで
■入場無料
■開催場所
しいのき迎賓館 1F ギャラリーA / ギャラリーB
*連動開催場所 1F セレクトショップGIO
【主催】しいのき迎賓館
【特別協賛】折形デザイン研究所
【後援】北國新聞社/北陸放送/テレビ金沢/エフエム石川/ラジオかなざわ・ななお・こまつ/金沢ケーブル
【企画協力】 ジオクラフト/エデュウス/.シトラス
【協力】ケィ・シィ・エス
#折り型のかたち #布のもてなし #折り型デザイン研究所 #しいのき迎賓館 #セレクトショップGIO #ジオクラフト #シトラス #Citrus #インテリアデザイン #デザインプロデュース #橘田洋子 #yokokitsuda
0 notes
freydesign · 1 year
Photo
Tumblr media
石川県デザイン展、表彰式も無事終わり、最終日です。 帰ってキッチンバック棚の組立の続き。 #freydesign #金沢 #kanazawa #しいのき迎賓館 #石川県デザイン展 #家具 #オーダー家具 #furniture #椅子 #sofa #chair #armchair #woodworking #wooddesign https://www.instagram.com/p/ClLJTsGJ6Se/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
oniwastagram · 2 years
Photo
Tumblr media
📸旧秋元別邸“富春園” / Former Akimoto Bettei Garden, Tatebayashi, Gunma ② 群馬県館林市の『旧秋元別邸』の庭園が素敵…! 旧館林藩主・秋元子爵家の別邸として明治時代に建てられた和館と、東京・神田駿河台の本邸から昭和初期に移築された洋館からなる和洋折衷の近代和風建築と庭園“富春園”。『つつじが岡第二公園』として、春〜初夏に見頃を迎えるつつじ園や花菖蒲園も! 群馬・旧秋元別邸庭園“富春園”の紹介は☟ https://oniwa.garden/former-akimoto-residence-tatebayashi/ ...... 続き。秋元家の所有を離れて県有財産となったのが1961年(昭和36年)。公園としての公開が始まった際に多少なりとも手は加わっていると思うけど、秋元家別邸時代には地元の政財界人を招いて花見会🌸などが催される迎賓館としての役割を果たしていたそうなので、当時からこういう芝庭だったんじゃないかな〜。 庭園の片隅に“富春園”と書かれた石碑があるのだけど、文章が読めない…。 . 旧秋元別邸の庭園の奥にあるのが『館林花菖蒲園』。1955年(昭和30年)に『明治神宮』より贈られた花菖蒲🌷の種を植えたことからはじまり、1959年(昭和34年)現在の上皇上皇后両陛下のご成婚を記念して花菖蒲園が造園されました。現在では100品種?270品種?の花菖蒲が初夏には公園を彩ります。 あ、『つつじが岡第二公園』の通り晩春の今回は色んなツツジの花が見頃だった!💐 . 余談だけど、名を挙げた志朝・礼朝・興朝・春朝の4代は全員養子で秋元家に入っていて、このうち志朝と春朝は毛利家の出身。 庭園内には近代の彫刻家・毛利教武(日本画家・毛利武彦、彫刻家・毛利武士郎の父)の作による「秋元春朝投網像」があるのだけど、この方も長州藩・毛利家にルーツがある方なのかな…?(それを示す情報には辿り着いてないので憶測) . 「秋元春朝投網像」も旧藩主・子爵らしからぬ?ふんどし一丁で網を池に投げ込む姿の銅像。でもそんな館林の自然を好む春朝を村人は慕ったのだとか。 . なお普段は非公開の邸宅内部だけれど、2022年4〜5月の週末・土日祝限定で邸内でお食事ができる企画が実施されていました🍽今後も実施されてほしいなー! . ついでに。旧秋元別邸から道路を挟んだお向かいには群馬県指定重要文化財の『旧上毛モスリン事務所』と館林市指定文化財の『田山花袋旧居』も。こちらのエリアも庭園のように園路が整備されているのであわせてチェック! . 群馬・旧秋元別邸庭園“富春園”の紹介は☟ https://oniwa.garden/former-akimoto-residence-tatebayashi/ ーーーーーーーー #japanesegarden #japanesegardens #zengarden #beautifulgunma #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #japanart #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #bonsai #landscpae #landscapedesign #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #茶室 #近代和風建築 #近代建築 #ランドスケープ #日本遺産 #大名庭園 #おにわさん (旧秋元別邸) https://www.instagram.com/p/Cg0g2fuvdQn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
yotchan-blog · 9 days
Text
2024/4/19 8:00:09現在のニュース
物流の弱点、人手不足以外にも 鉄道も海運も老い鮮明 物流クライシス㊦ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/19 7:57:45) テスラ、イーロン・マスクCEOの巨額報酬プラン再提案 株主総会で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/19 7:57:45) EU、TikTok Liteを調査 利用者の「中毒」懸念 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/19 7:57:45) イラン「核施設攻撃ならイスラエルに報復」 核政策見直しも言及(毎日新聞, 2024/4/19 7:54:39) 相模原市 米軍施設の手数料誤徴収 消費税分540万円還付(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/19 7:51:54) 「神田祭」合間の年も熱く 「神田阿波おどり」4月20日、初開催 駅東口から演舞(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/19 7:51:54) (プロ野球)西野口火 猛打ショー 泥臭く、先制打に追加点 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/19 7:49:52) 西武ホールディングス、スマートロッカー事業「ボピスタ」を本格稼働 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/19 7:49:52) 都がヘイト2件認定 昨年・新宿 デモで差別的言動 /東京 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/19 7:49:49) 「明日死んでも…」 三島由紀夫を討論会に招いた学生の生き方は(朝日新聞, 2024/4/19 7:40:41) 富士スバルライン、連休前の全線開通見通せず 4合目付近に土砂流入(朝日新聞, 2024/4/19 7:40:41) 「同盟損なうなら反対」74% イランへ報復、割れるイスラエル世論(朝日新聞, 2024/4/19 7:40:41) 金言:クリントンさんの後悔=小倉孝保 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/19 7:37:13) 米クラウド、対日投資4兆円 オラクルなど3社合計 生成AI普及に対応 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/19 7:36:54) 投資詐欺に注意を! 警視庁、新社会人に呼びかけ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/19 7:35:46) 本と花と憩いのひととき 書店、生花店、カフェがコラボ 4月20日、台東で(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/19 7:35:46) ようこそ迎賓館へ 開館50周年 「西の間」など特別公開(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/19 7:35:46) 正倉院にあった大量の木片、小塔の部品と判明 苦肉の策で寄木か(毎日新聞, 2024/4/19 7:32:21) AIとセキュリティー、「オンデバイス」に注目 ITジャーナリスト 石川温 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/19 7:30:16) パレスチナの国連加盟、安保理が否決 米国が拒否権行使 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/19 7:30:14)
0 notes
palsuke · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
しいのき迎賓館(旧石川県庁)
0 notes