Tumgik
#sidsel endresen
hibikore-archives · 7 days
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.134 ( 2024 / 5 / 22 + 5 / 29 )
2024   22nd + 29th may  
M1 new day (やまも)
  M2 try (Sidsel Endresen)     M3 song for a new beginning (Secret Garden)
  M4 whole new you (Shawn Colvin)     M5 four leaf clover (Abra Moore)     M6 Willie Stewart / Molly Rankin (Eddi Reader)     M7 end of May (Michael Buble)       M8 ツバメ (山崎まさよし)      
[好日の素…新しいスキルを身につけること]    わたし自身は 新しいものに対して どちらかというと 億劫な方なんですが… ここ最近 リスキリングということばも 耳にするようになって、 興味のある分野なら 学び直したり、新しい技術や手法を 身につけるのも たのしいかもしれない、と 考えるようになりました。   思えば、食事やおやつでも つくったことのない新しいメニュウに チャレンジしたりするし、 ワークショップでは 参加者のニーズに応えるべく いろんな手法を試したりもします。 そういったささやかなことも スキルとして じぶんの中に糧になっていくなら、 リスキリングというほどではなくても 既にちゃんとトライしているのかも。   また、できると思っていることも 再確認することで よりよい方法が見つかったり 今まで気づかなかった発見があったりもして、 そうすると 日常が今までとはまた 違って見えて、新鮮な気持ちを 味わえるような気がします。   新年度のスタートの気ぜわしさが 落ち着いてくるこの時期だからこそ、 何か新しい学びを始めるのも いいかもしれない、と思うこの頃です。    
* * * * * * * * * * *
[日々是食べたい!… クリームボックス ]
Tumblr media
  パン好き、トースト好きの わたしとしては、 ぜひ一度食べてみたい!と ひそかに憧れていたのです…クリームボックス!   福島県は郡山の ご当地菓子パン、とでもいいましょうか、 SNSでその存在を知ってから ずっとずっと 気になっていて、 しかし郡山に行く機会は 残念ながら なかなかありませんで…   そんなわたしのことを 察知されたのか、 いつしかあちらこちらで クリームボックスについて書かれた 記事などが目につくようになり、 とうとうおうちで クリームボックス的なものが つくれるレシピや、 クリームボックス的なものが つくれる市販のスプレッドが あるらしいという情報まで 入手してしまいました…!   厚めの食パンに ミルクの風味のクリームが ぽってりびっしりと乗っている… そんなシンプルなパン。   一人分のミルククリームなら ささっとつくれてしまうため、 すっかり定番に。 食パンの生地に あたたかいミルククリームが ちょっとしみ込んだような感じが、 行ったことも食べたこともないはずなのに どこかたまらなく懐かしくなるから 不思議です。   これを軽くトーストすると、 食パン部分がサクっと、そして クリーム部分が あつあつとろとろになって さらにおいしい!   地元の乳飲料メーカーさんの コーヒー牛乳をつかった バージョンもあるそうで、 それもさぞかしおいしいだろうなぁ…と 想像して にやついてしまうわたしなのでした。  
6 notes · View notes
firstlightinthemorning · 10 months
Video
youtube
Sidsel Endresen and Bugge Wesseltoft - Try
7 notes · View notes
mywifeleftme · 7 months
Text
194: Stian Westerhus // The Matriarch and the Wrong Kind of Flowers
Tumblr media
The Matriarch and the Wrong Kind of Flowers Stian Westerhus 2012, Rune Grammofon
In 1926, the Norwegian artist Emanuel Vigeland began construction on a building in Oslo intended to serve as a future museum for his paintings and sculptures. By the 1940s, he’d decided it would also serve as his mausoleum, and had the windows of its main hall bricked in. The hall, where his ashes now reside in an ornate urn above the entrance door, is covered in vast frescoes depicting the forces of life and death. Illumination in the mausoleum is held to the dimness of candlelight, allowing details of the frescoes to gradually reveal themselves as the eye acclimates to the darkness: legions of couples copulating in every imaginable array; a squalling newborn cradled in the bony palms of Death; a skeletal pair in mid-coitus, who produce a column of smoke in which infant children can be seen floating. One drawing bears a small note from the artist: “When you see a naked human body and are vexed at what you see, then reproach God for what He has created, if you dare."
Tumblr media
Vigeland's urn and fresco detail.
youtube
I mention all this not only because I have an intense desire to talk about sexy skeletons, but because a small note on the back cover of guitarist Stian Westerhus’s The Matriarch and the Wrong Kind of Flowers indicates that portions of the album were recorded in the mausoleum. Westerhus has collaborated extensively with artists like Sidsel Endresen, Ulver, and Jaga Jazzist, but this is a truly solo work: austere, darkly-hued electroacoustic music that at times is nearly unrecognizable as originating from a guitar thanks to the artist’s legions of pedals and punishing digital processing. Westerhus would’ve sought the mausoleum not only for its sympathetic mood, but also its unique acoustics: according to the museum’s caretakers, the sound of a single footstep in the stone hall will echo for 14 seconds.
When I saw Westerhus in a small room nearly ten years ago, I recall his set being intense, loud to the lip of discomfort, and that he would’ve been visually well-cast as a darkwave boatman Charon. On this immaculately mixed and recorded LP, it’s easier to detect the nuances of his haunting compositions, which can hint at modern chamber music (as on “Guiding the Pain,” which has something of the flavour of Górecki to me), or flit between harsh noise and clean guitar. Making this kind of blackwork ambient music rise above the pleasures of a defective refrigerator motor requires a rare combination of discipline and instinct; like a lurking spider, Westerhus knows when to keep still, and when to move. 
Tumblr media
194/365
4 notes · View notes
Text
A Reason to Wake Up - January 26, 2023
Tracklist: 1. YACHT - Multi-Family Garage Sale 2. Robag Wruhme - Nata Alma (ft. Sidsel Endresen & Bugge Wesseltoft) 3. Blur - Brothers and Sisters 4. Fontaines D.C. - Boys In the Better Land 5. Rozi Plain - Blink (ft. Alabaster Deplume) 6. Dehd - Lucky 7. Julia Jacklin - Pressure to Party 8. Kurtis Perrie - These Moves Will Fake You Out 9. Audiobooks - Trouble In Business Class 10. Fazerdaze - Thick of the Honey 11. Gustaf - Liquid Frown 12. Jeffrey Lewis & the Voltage - LPs 13. Tunng - Three Birds 14. Christine and the Queens - Tilted 15. Pulp - Babies 16. LCD Soundsystem - Us v Them 17. Megadead - Toasted Teacakes 18. Gretel Hänlyn - Drive 19. The Beths - Expert in a Dying Field 20. Oliver Sim - Run the Credits
0 notes
whquotes · 2 years
Text
1969 - Gunter Hampel Group + Jeanne Lee 1970 - Charlie Haden - Liberation Music Orchestra 1971 - Frank Wright Quartet - Uhuru Na Umoja 1972 - Archie Shepp - Attica Blues 1973 - Willem Breuker – Baal Brecht Breuker 1974 - Dollar Brand / Johny Dyani - Good News From Africa 1975 - Charles Mingus - Changes One & Two 1976 - Evan Parker-Paul Lytton Duo - Ra 1+2 1977 - André Jaume – Le Collier De La Colombe 1978 - Harry Miller – In Conference 1979 - The Carla Bley Band – Musique Mecanique 1980 - Rova - This, This, This, This 1981 - Max Roach / Anthony Braxton - One In Two, Two In One 1982 - Keith Tippett & Louis Moholo – No Gossip 1983 - Günter Sommer – Hörmusik Zwei 1984 - Jack DeJohnette's Special Edition – Album Album 1985 - Lee Konitz Terzet – Dovetail 1986 - Lol Coxhill – Café De La Place 1987 - Steve Beresford / Han Bennink - Directly To Pyjamas 1988 - Gil Evans / Steve Lacy - Paris Blues 1989 - Yves Robert, Bruno Chevillon, Aaron Scott - Des Satellites Avec Des Traces De Plumes 1990 - Sidsel Endresen, Bugge Wesseltoft – Out Here. In There 1991 - Maarten Altena – Cities & Streets 1992 - John Lindberg / Albert Mangelsdorff / Eric Watson – Dodging Bullets 1993 - Claude Tchamitchian – Jeu d'enfants 1994 - Jon Rose – Violin Music For Supermarkets 1995 - Italian Instabile Orchestra – Skies Of Europe 1996 - Gianluigi Trovesi Octet – Les Hommes Armés 1997 - Uri Caine / Gustav Mahler – Urlicht / Primal Light 1998 - Robert Marcel Lepage – Les Clarinettes Ont-Elles Un Escalier De Secours? 1999 - Claude Tchamitchian Grand Lousadzak – Bassma Suite 2000 - Maria Schneider Orchestra – Allégresse 2001 - Dave Bargeron, Michel Godard – Tuba Tuba 2002 - Supersilent - 1-3 2003 - Various – Money Will Ruin Everything (compilation label Rune Gramofon) 2004 - Eugene Chadbourne, Ron de Jong, Darren Williams - The Unauthorized Biography Of Richard Monsour 2005 - Various – Le Chronatoscaphe (compilation du label Nato) 2006 - Hollis Taylor And Jon Rose – Infidel 2007 - La Marmite Infernale – Envoyez La Suite 2008 - Medeski Martin & Wood – Let's Go Everywhere 2009 - Orchestre National De Jazz / Daniel Yvinec – Around Robert Wyatt 2010 - Kamilya Jubran, Werner Hasler – Wanabni 2011 - Donkey Monkey – Hanakana 2012 - The National Jazz Trio Of Scotland – The National Jazz Trio Of Scotland's Christmas Album 2013 - The Heliocentrics – 13 Degrees Of Reality 2014 - Angles 9 – Injuries 2015 - Eve Risser – Des Pas Sur La Neige 2016 - Martín Escalante – Destroyed on Every Level 2017 - Zu – Carboniferous 2018 - No Tongues – Les Voies Du Monde 2019 - Matana Roberts – Coin Coin Chapter Four : Memphis 2020 - Kim Giani, Quentin Rollet - Mettent Une Ambiance De Malade! 2021 - Don Cherry's New Researches Featuring Naná Vasconcelos – Organic Music Theatre Festival De Jazz De Chateauvallon 1972 2022 - Jean-Jacques Birgé, Lionel Martin - Fictions
0 notes
nofatclips · 4 years
Audio
Ambient Selection by Mind Over MIDI
Part 1:
Hypoxia
Sweet Breeze
Breathing Thru Me (featuring Nils Petter Molvær)
Fragment
But I Say (featuring Sidsel Endresen and Bugge Wesseltoft)
Hum
Lift You Out
Part 2:
Segment
Momentum
Exit
Still Low?
Thru Part VI
Field_Rec_Sea
Spiritual Void
Deep Noise 24
8 notes · View notes
musicmakesyousmart · 5 years
Photo
Tumblr media
Sidsel Endresen & Jan Bang - Hum
Confront
2018
21 notes · View notes
phroyd · 5 years
Link
Next Up ...
Phroyd
5 notes · View notes
3wings · 5 years
Video
youtube
Travelling stil
Sidsel Endresen
12 notes · View notes
fanchonmoreau · 7 years
Video
youtube
Our craving runs much deeper than we are prepared to go And tonight I need a star to guide me home I see the moon is on the run  I travel light, and won’t be far behind
Olivia Chaney sings her (harmonium!) arrangement of Sidsel Endresen’s song “Blessed Instant” 
3 notes · View notes
autumnsunshine10 · 3 years
Note
Sidsel Endresen and Bugge Wesseltoft - Try
Keep on keeping on
Today will be gone before
Long, so ride it out
40 notes · View notes
hibikore-archives · 2 years
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.83 (2022/6/8 + 6/15)
2022  8th + 15th  june  
M1 時間 (Szaloki Agi)
  M2 try (Sidsel Endresen)     M3 呼吸をしよう (ホフディラン)
  M4 a midi on m’a dit (Albin De La Simone)     M5 les escaliers (Austine)     M6 とまどいの瞬間(モメント) (Isabelle Antena)     M7 坂道のある街 (山崎まさよし)       M8 96 days (Mayra Andrade)
        < 好日の素 …呼吸を意識すること >   梅雨入りの声が あちらこちらからきこえてくる時期に なりました。 気温だけでなく湿度も上がってくると 体調や気持ちの面でも さまざまな影響が出てくるように感じます。 しんどかったり、ぼんやりしたり、 あるいは 思うように行動できなくて イライラしてしまう、ということも あるかもしれません。   わたしの場合、そういうときは 呼吸が浅くなっている気がして、 それに気がついたときから 呼吸の深さを意識するようになりました。   生きている以上 浅くも深くも呼吸しているわけですが 無意識であることが多いのでは? 考えてみると 息を吸って吐く深さやタイミングって、 日常の行動の中で 意外に大事だったりするのかも、と思うのです。   うたう、ということにおいては 特に、 ブレスのタイミングや おなかなのか胸なのか喉なのか、 どこで呼吸してうたっているか、ということも 言われます。 これについては わたしは未だに どう身体を使っているのか わかっていないのですが(苦笑、 この頃は おなかにためた息を あまりがんばらないで出すようにして うたうようになってきているように思います。   また、気持ちが高ぶっていたり 考え事がぐるぐるしてしまって 眠れない時に、 身体をリラックスさせる呼吸というものを 最近試してみたところ、 わたしには合っていたようで 寝坊が増える事態に(笑…!   思いがけず 呼吸の仕方がこんなに 影響するのだ、ということを知って 驚いているこの頃です。         * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *      < 日々是食べたい! …たこ焼き >
Tumblr media
  マヨネーズの放送回以降 続いてきました、 マヨ+ソースシリーズですが… これもまた ハズせない一品ですよね、たこ焼き!   実は、大好きなのです! 嗚呼、もうこの画像だけでも シアワセ(笑   たこ焼きもまた お好み焼同様に 好きな専門店の味など みなさんそれぞれこだわりがありそう。   わたしは 基本的には スーパーマーケットの お惣菜コーナーに並ぶものから チェーン店のもの、お祭りの屋台のもの、 そして 専門店のものまで、 たいていのたこ焼きが好きなのですが、 昔からあるお店の 小ぶりでしっかりめの生地で ソースだけがかかっている シンプルなタイプが特にお気に入りです。 (画像のがそれです…富山の方ならきっとご存じですね…)   子どもの頃に 家族でお祭りや夜店に出かけた帰りに 買ってもらって 家で食べた、懐かしい味。 今では 経木の箱に入ったたこ焼きの あたたかさを手に感じながら いそいそと車に乗り込み、 車内にソースの香りが満ちるのを たのしむ、というくらいに好きなのです(笑…   マヨネーズをつけて食べるタイプは 大人と呼ばれる年齢になってから 食べるようになりました。 舞台やライヴ、キャンペーンなどで 関西にお邪魔した際には たこ焼きにも さまざまなバリエーションがあることに 驚き、またそのどれもが とてもおいしかった! (また食べたい…!)   …と、こんなに大好きなのに、 大変に残念なことに 我が家には たこ焼き器がないために じぶんでつくったことがないのです…! というわけで たこ焼きについては お店で購入するか、およばれするか、ということに なります。   世の中的に みんなで集まってわいわい、とは なかなかいかないのですが、 いつかきっと 憧れのタコパができる日が来る…はず…(笑 せめてそれまでは 元気でいなければ、と思うのです…
10 notes · View notes
burlveneer-music · 3 years
Audio
Almut Kühne, Joke Lanz, Alfred Vogel - How Noisy Are The Rooms? - improvising on voice, turntables, and drums, respectively; RIYL Sidsel Endresen (Boomslang Records)
recorded 3rd to 6th Feb 2020 by Alfred Vogel / Little Konzett mixed by Alfred Vogel, mastered by Little Konzett Almut Kühne, vocals Joke Lanz, turntables Alfred Vogel, drums & percussion
8 notes · View notes
snowonredearth · 4 years
Video
Sidsel Endresen & Bugge Wesseltoft - Try
6 notes · View notes
tigitigi · 7 years
Video
youtube
Sidsel Endresen & Bugge Wesseltoft - Try
1 note · View note
prettybluedress · 5 years
Video
Sidsel Endresen & Bugge Wesseltoft - Try
0 notes