Tumgik
#香港ディズニー
ari0921 · 4 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)2月17日(土曜日)
   通巻第8136号  <前日発行>
 やっぱり財布は底をつきかけていた
  旧正月の中国、90億人が移動する筈だったが。。。。
*************************
 パール・バックの名作は『風と共に去りぬ』。英語はGONE WITH THE WINDである。
 「去った](GONE)と『サウスチャイナ・モーニングポスト』が皮肉を込めて報じた(2月16日)。中国の経済繁栄がおわり、不動産バブルが破綻し、贅沢を楽しんだ時代が去った、と多くの中国人が認識している実態を伝えた記事である。 
 中国の旧正月といえば獅子舞ならぬ龍舞いが練り歩く。世界中のチャイナタウン名物で凄まじい人出がある。コロナ禍があけて、旅行ブームが再開、旧正月の八日間の連休には90億人が移動すると当局が薔薇色の予測を出していた。
 旧正月がおわり、雇用の鳴る人は職場に戻る。失業者は職探しの続き。どれほどの人が動いたのか、最終統計はまだ発表されていないが、中間報告的な数字を見てみよう
 2月14日、この日一日だけの中国新幹線乗客は1425万人だった。上海から杭州、蘇州などの名勝見学が圧倒的で短距離が特徴。1月26日から2月14日までに中国の国内新幹線を利用した人は2億3000万人だった。
 「安い、近い、短い」(安近短)が合い言葉、杭州から香港への「日帰り」ツアーも新記録となり、また日頃地方の庶民とは無縁の北京、上海、哈爾浜への国内旅行もやや盛況だった。
 香港旅行がなぜ「日帰り」かと言えば、店が完全に休みとなって買い物が出来ないこと、ディズニーはアトラクションが少なくて魅力に乏しく、幸運の占い、神頼みは黄大山へ行く。そもそも香港人は自由を弾圧されたため中国人を歓迎しない。
 
かわりに中国人が集中したのはマカオだった。通年でも一日平均12万人の博徒が襲来するが、旧正月は一日平均20万人、旧正月五日間で90万人にのぼった。不景気だと、逆にギャンブラーが増えるわけだ。
 海外旅行の行き先はタイ、次にマレーシア、シンがポールである。いずれも中国人にはビザが不要。また格安航空券も稼ぎ時なのに、上海─済州島が2・6万円、昆明からシンガポール往復が2・8万円だった。
タイは中国人ツアーが二倍となって入国審査に三時間。旧正月期間中、45万人強が訪れた。通俗的にエメラルド寺院や暁の寺にも行くが、中国人ツアーがまっさきに行くのはバンコックやチェンマイのチャイナタウンである。
 あれほどの日本ブームはやや冷却した。中国人のアンケートで「一番行きたい国」のトップは日本だった。2019年のピーク時、中国人の日本旅行は960万人だった。2023年は回復基調だったとは雖も、往時の四分の一、240万人だった。
 インバウンドを期待した旅行業者の思惑はおおきくはずれ、ツアー客が殆どいなくなった。個人旅行が増えたのはビザの関係と言われる。日本において嘗ての「爆買い」は蒸発したが、来日客は宝石、宝飾品、骨董に狙いを定めた。
 たとえば年代物のウイスキー。昭和の郷愁が残るフィルムカメラも骨董品でかれらの投機対象となる。一本三十万円もする包丁に名前を彫ってもらう一点買い。ブランド物もまだ人気があるものの、換金能力の高い順番に物色しているのが実態である。
日本製の日常実用品も人気がある。とくに医薬品、それも目薬から胃腸薬、化粧品、オロナイン軟膏の人気は高く、ドンキホーテでは「消せるボールペン」とかステンレスボトルとか、日本人があまり興味を聞かない品物が売れる。
日本でも風景が変わった。
外国人観光客のインバウンドは盛んだが、最大の理由は円安である。ドルの所有者なら嘗て200ドルだったビジネスホテルが120ドルくらいで宿泊できる。レストランは北東アジアのなかで一番安い。
「おもてなし」は世界的に有名で珍しくもない。観光地で騒がしかった中国人がほとんどいない。白人系、それも高級ホテルか、民宿組にはっきりと分かれた。ニセコも団体客はほとんど不在、個人旅行がスキーと温泉を楽しんだ。著者の近所に外国人で賑わう民宿的なホテルがあるが、早朝から深夜まで大きな荷物をごろごろと音たてて、地下鉄駅を往復しているのは白人が多い。あの中国人はどこへ行ったのか?
2 notes · View notes
pix-ied · 4 months
Text
2024年 Wishlist100
今年も楽しいことがたくさんありますように。95~99は今年と言うより生涯のどこかでやりたいこと。
wishlistは手帳に貼る
台湾に行く
アジアのビーチリゾートに行く
香港ディズニーに行く
ニューヨークに行く
ヨーロッパに行く
スターアライアンスの航空会社の飛行機に乗る
5連休以上を取る
水着を着る
腹筋を鍛える
夏のワンピースを買う
ソフトエレガントに似合う服を買う
長めの髪にパーマをかける
ハイライトとシャドウを勉強する
ブルベに似合うリップやアイシャドウを買ってみる(本当にブルベか確かめる)
冬のワンピースを買う
元気に挨拶する
ジムに月6回行く
新NISA始める
ideco始める
税理士の簿記論に合格する
行く国の映画を観る
行く国の小説を読む
新書を読む
日本橋の誠品書店で本を買って読む
地方のミニシアターに行く
地方の本屋で本を買う
小さなSCの本屋さんで海外小説を買う
大人の塗り絵をする
劇場公開される台湾映画を全部観る
劇場公開されるディズニー映画を全部観る
ディズニーシーに行く
ディズニーランドに行く
『百年の孤独』の文庫が発売されたら買う
司馬遼太郎を読む
『春の雪』を読む
ノンフィクションを読む
直木賞の作品を読む
ブッカー賞の作品を読む
旧約聖書を読む
fuzkueに行く
美術館に行く
現代アートを見る
洋館に行く
観劇する
プラネタリウムに行く
デートをする
整体に行く
サウナで整う
温泉に行く
読書ステイをする
映画ステイをする
Netflixで映画を毎月1本は観る
ディズニー+でマルチバース・サーガのドラマを観て追いつく
足裏メンテナンスをする
保湿する
地元の大学の図書館のカードを作る
有料自習室を開拓する
ノー残業デーを月2回作る
なんとか在宅勤務をする
転職サイトに登録する
副業できるスキルを考える
職場の最寄りのビストロを開拓する
スパイスカレーを作る
スープを作る
魚料理を作る
台湾カステラ作る
ナシレマッを食べる
カルグクスを食べる
分厚いサムギョプサルを食べる
ミートボールスパゲッティを食べる
パフェを食べる
ハッピーアワーに行く
billsに行く
夏の夕暮れを眺めながらお酒を飲む
HUBに行く
筆記具を新調する
人を褒める
雑談をする
リーダーシップやマネジメントに関する本を読む
後輩と毎日会話する
発音理論を勉強してみる
英語の文法を勉強する
読書会に参加する
友達を作る
ママしてる友達に美味しいものコンシェルジュする
ランバンの香水買う
香水をつける
マニキュアを塗る
脱毛終わらせる
美容医療にチャレンジする
フィルム写真の練習をする(特にピント)
デジタル一眼を持って出掛ける
平日睡眠時間6時間を切らない
語学留学する
スペインに行く
南米に行く
大学で勉強する
批評を書く
優雅な生活で復讐をする
2 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
習近平ごときがかわいらしいくまのプーさんに似てると言われるなんて光栄の極みなんだからガンガンツーショットを撮って「どうですプーさんも私もかわいいでしょう」と言えばいいのにそれができない小物。
[B! ディズニー] 香港で「プーさん」映画上映中止 習主席指す隠語 | 共同通信
2 notes · View notes
liyatv · 7 months
Photo
Tumblr media
かす: 【女子旅】英語できない女たちの香港ディズニー旅が楽しすぎたw w【まあたそ】
liya.tv
0 notes
chaukachawan · 1 year
Text
34期新人役者舞台美術班員紹介
まだ終わってないから読まないで
舞台美術チーフのアリリ・オルタネイトです!なんと、新人公演は強制的に参加者全員舞美に入るらしです。今回役者ではなく、我が舞美班員を紹介します。
まずは役者もやってるみんなからしましょう~
たぴおか☆たぴえもん
なすか。主役。演出補佐。衣装チーフ、幕チーフ、布を司る人。
奈良県民なのに仕事量が結構バグってる。仕事量めっちゃ多いなのに本チラまで担当したなすか!今回なすかの役かわいくて、すごく好き!なすかしかこんな役者できないと思う。奈良県民なのに土曜日の作業来てくれてありがとう〜
okmc
スチル。とりあえずかっこいい役。舞美チの最大な敵であり、一番心強い仲間である大道具チーフ。キャスパ担当。
最も作業参加率高い舞美班員。作業間に合えるのはスチルのおかげで言っても過言ではない。さすが元舞美だね〜本当にありがとう!!!難しいけどスチル作ったキャスパすごく気に入ってる!今回の役がスチル最大限のかっこよさを引き出してると気がする。
じゃがりーた三世
レプトン。面白い役。映像チーフ。
オムニ最初の稽古から半年以上知り合ったのに、未だにレプトンの行動予想できない。いつものレプトンがすでに面白いけど、今回の役はその面白さを最大限に活かしてる。今まであんまり作業したことないのに舞美作業来てくれてありがとうね!キャスパ頑張ろう!!!
おかざき☆ひとみ
カヌレ。すごくかわいい役。演出補佐。舞台監督チーフ、宣伝美術チーフ。
今回の公演で仕事量一番バグってる人かもしれない。カヌレ、お疲れ様!こんな忙しいカヌレだけど、結構作業来てくれた、ありがとう!今回の役なんがデジャヴュ。体調悪い時いつも気づいてくれてありがとう。カヌレ大好き!
P.S.一緒にディズニー行こう~
統括のフオーニャー
フォーニャー。めっちゃかわいい役。永遠の統括、メイクチーフ。
公式的に統括でなくなったけど、わたしにとって、フォーニャーはずっと舞美の統括だよ!今回もありがとうね!フォーニャーいないと心折れるし、作業が間に合わないと気がする。フォーニャーいるだけで心強いな〜いつもかっこいい役やってるけど、今回は珍しくかわいい役だね。このかわいいフォーニャー好き!
三一三
ロキ。謎な役(シャンクス???)。小道具チーフ。
作業来てくれてありがとう!ロキは前も舞美入ったから作業来れる時すごい助かる。今回の役はちょっと難しいけど、稽古場でずっと頑張って個人練して、すごくいい役出できたと思うよ!キャスパが苦戦してるけど、頑張って!ロキならできる!
緒田舞里
まりお。イルルの同居人。舞台監督チーフ。
シェアハウスになってから作業は強制的になっている。作業来てくれてありがとうね!元々の本番週直前映像編集と舞美作業のせいでめっちゃ徹夜したな、お疲れ!なんが脚本変わった後役めっちゃ関わってるようになってる。本番まで一緒に頑張りましょう!
P.S.新人終わったら棚買うか
ゴギガ☆ガガギゴ
こたち。その役は一体何なんだ?演出、脚本家。音響チーフ。理学部の仲間その1。
今回はこたち脚本2回目だね〜こたちの脚本めっちゃ好きだよ!演出の仕事すごい忙しそうけど、何回も作業来てくれて、本当にありがとう!仕事が多いから結構徹夜してるらしい。公演終わったらちゃんと休んてね!
舞原舞宙
まほろ。今回一番関わってる人。理学部の仲間その2。
今学期から同じ学科のまほろと授業被るのが結構増えたし、秋公と新人も役が関わってるから最近前よりちょっと仲良くなっている気がする。脚本を細かく分析して、じっくり役作りするまほろがすごいと思ってる。本番まで一緒に頑張りましょう!
田中響子
りこぴーさん。今回めっちゃ関わってる人。
今まであんまり作業してないのに今回公演何回も作業来てくれてありがとう〜今回の役すごい関わってるし、当パンも一緒にやったから、今回公演りこぴーさん成分がめっちゃ高い!今年卒業したから、新人終わったら公演参加できないけど、絶対見に来てね〜りこぴーさん大好き!一緒に頑張りましょう~
アリリ・オルタネイト
わたし、イルル。舞美チ。
最近ちゃんとご飯食べてるし、睡眠時間がバグってるくらい増えてる。3週間前香港に帰省して、今猫不足している。
スタオン
VIVI
びび。映像オペ。制作チーフ。
制作いろいろ迷惑かけました
大門宙羽
照明チーフ。
水琴冬雪
In イギリスnow。
まっつー
役者まっつーさん見たかった~
0 notes
news-man · 2 years
Text
ハウステンボス再び正念場、売却見通しに期待と不安
  旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)が、長崎県佐世保市のリゾート施設「ハウステンボス」(HTB)を売却する方向で調整していることが明らかになった。関係者によると、売却先は香港の投資会社、PAGを軸に検討が進められており、地元・九州からは今後の成長に期待の声が上がる一方、地元との関係が薄い外資系企業が経営主体となることに不安も広がる。幾度の危機を乗り越え、今年開園30年を迎えたHTBは、再び正念場を迎えることになった。           1 そもそもハウステンボスの問題より、今回はHISの問題では?HISが資金を確保するために黒字のハウステンボスを売却するのが正しい。記事はきちんと書いてほしい。 2 よりによって中国に売るのか…。大丈夫なのか? 3 比べてはいけないけど、ディズニーやUSJと比べると遊べる場所が少ない。ディズニーのような大掛かりなアトラクションは…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kaede1016 · 6 years
Photo
Tumblr media
ままの好きなソフィア💗👸 #sofiathefirst #sofia #disneyprincess #disneychannel #hongkong #disneyland #hongkongdisneyland #香港 #香港旅行 #香港ディズニーランド #香港ディズニー #海外ディズニー #ディズニーランド #ディズニー #disney #香港迪士尼樂園 #disneygrammers #disneylife #disneylandhk #disneylandhongkong #海外旅行 #disneylandphotography #disneycharacter #trip #travel #travelling #サロンモデル #サロモ #フォロー (香港迪士尼樂園 Hong Kong Disneyland Resort) https://www.instagram.com/p/Bog830qBj3R/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=3fi483f1fstk
3 notes · View notes
puchipuchi1994 · 4 years
Photo
Tumblr media
#コロナのせいで #旅行行けないから #過去写真シリーズ #香港 #ディズニーランド #ディズニー #眠れる森の美女の城 #香港ディズニー #hongkong #disney #sleepingbeauty #hongkongdisneyland #hongkonginsta #disneygram #disneyig #disneyland #sleepingbeautycastle #disneyinsta (at 香港迪士尼樂園 Hong Kong Disneyland Resort) https://www.instagram.com/p/CAVQfIKAugd/?igshid=1ttuxpdx8gzhp
0 notes
yuichiro619-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
香港ディズニーランドのアップルウオッチバンド欲しい(・´з`・) . . . #disneyland #disneysea #disney #disneyphotography #disneylife #ディズニーランド #ディズニーシー #ディズニー #ディズニー好き #ディズニー大好き #ディズニー風景 #ディズニー行きたい #ディズニー好きと繋がりたい #gopro #香港ディズニー限定 #香港ディズニーランド #香港ディズニー #ゴープロディズニー #ゴープロのあるディズニー生活 #tokyodisneyland #tokyodisneysea #tokyodisneyresort #photo #photography #photographer #東京ディズニーランド #東京ディズニーシー #instagramjapan #instagram (香港ディズニーランド) https://www.instagram.com/p/BvGtZcngzQE/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1u8chxerj2w9k
0 notes
ari0921 · 1 year
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)3月24日(金曜日)
   通巻第7682号 <前日発行>
 FED、利上げを強行、ウォール街はもちろん下落
  GAFAMに替わったFAANGもTANDも冴えなかった
************************
 米国連邦準備制度理事会(FRB)は3月22日、025%の利上げを決めた。多くの予想通りに株価は下落した。経済メディアの漫画にはスーパーマンの衣装をきたパウェル議長がベッドに横になり熱に浮かされ唸っている風刺画に溢れた。香港では習近平を揶揄するプーさんの映画が上映禁止となった。
銀行株、金融株はもちろんローン連鎖利上げで景気が後退するため住宅、建材、自動車販売なども軒並み下落した。
GAFAMとはグーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル、マイクロソフトの総称で株式市場を長らくリードした。
かわっての略語はFAANGとTANDだった。
FAANGはフェイスブック、アマゾン、アップル、ネットフリックスとグーグル。マイクロソフトがネットフリックスに置換された。
TANDはテスラ、アクテイブ・ヴィジョン、エヌヴィデア、ディズニーの総称でいずれも株価の牽引役だった。
米国の金融危機は深化した。
とくに商業用不動産ローンである。CMBSという不動産担保証券は商業地の地価上昇を見込んで投資家に人気があった。
コロナ禍でシリコンバレーの多くが在宅勤務、テレワークとなると、家賃の安さをもとめてアリゾナ州へテキサス州へと移動が続き、サンフランシスコのシリコンバレーで不動産価格が値下がり、商業用ビルはテナントが埋まらなくなった。価格は過去一年間で25%下がったため銀行のリスクとなったのである。
CMBSはこのオフィスやホテルなど商業用不動産へのローンをセットにした金融商品であり、おそらく4・4兆ドル(580兆円強)の残高がある。
 
他方、スイス銀行は「富裕層」から絶大な信用を得たのは過去の話となった。
UBSがクレディスイスを救済合併するが、すでに同行から流れ出したカネは1兆ドルを超え、167年の長い歴史を誇った老舗銀行が消えるのだ。
「クレディスイス救済ではなくスイス国家そのものの救済が必要だ」(ウォールストリートジャーナル、3月23日)といわれるほど、国の基幹産業だった国際金融ビジネスが急転してしまった。
3 notes · View notes
pix-ied · 2 days
Text
2024年 WishListの振り返り(6months)
12個達成。読書関連の項目が捗ったわね。私の季節はこれから。どんどん行こう。諸事情により、今年は海外は難しいかも。
wishlistは手帳に貼る
台湾に行く
アジアのビーチリゾートに行く
香港ディズニーに行く
ニューヨークに行く
ヨーロッパに行く
スターアライアンスの航空会社の飛行機に乗る
5連休以上を取る
水着を着る
腹筋を鍛える
夏のワンピースを買う
ソフトエレガントに似合う服を買う
長めの髪にパーマをかける
ハイライトとシャドウを勉強する
ブルベに似合うリップやアイシャドウを買ってみる(本当にブルベか確かめる)
冬のワンピースを買う
元気に挨拶する
ジムに月6回行く
新NISA始める
ideco始める
税理士の簿記論に合格する
行く国の映画を観る
行く国の小説を読む
新書を読む
日本橋の誠品書店で本を買って読む
地方のミニシアターに行く
地方の本屋で本を買う
小さなSCの本屋さんで海外小説を買う
大人の塗り絵をする
劇場公開される台湾映画を全部観る
劇場公開されるディズニー映画を全部観る
ディズニーシーに行く
ディズニーランドに行く
『百年の孤独』の文庫が発売されたら買う
司馬遼太郎を読む
『春の雪』を読む
ノンフィクションを読む
直木賞の作品を読む
ブッカー賞の作品を読む
旧約聖書を読む
fuzkueに行く
美術館に行く
現代アートを見る
洋館に行く
観劇する
プラネタリウムに行く
デートをする
整体に行く
サウナで整う
温泉に行く
読書ステイをする
映画ステイをする
Netflixで映画を毎月1本は観る
ディズニー+でマルチバース・サーガのドラマを観て追いつく
足裏メンテナンスをする
保湿する
地元の大学の図書館のカードを作る
有料自習室を開拓する
ノー残業デーを月2回作る
なんとか在宅勤務をする
転職サイトに登録する
副業できるスキルを考える
職場の最寄りのビストロを開拓する
スパイスカレーを作る
スープを作る
魚料理を作る
台湾カステラ作る
ナシレマッを食べる
カルグクスを食べる
分厚いサムギョプサルを食べる
ミートボールスパゲッティを食べる
パフェを食べる
ハッピーアワーに行く
billsに行く
夏の夕暮れを眺めながらお酒を飲む
HUBに行く
筆記具を新調する
人を褒める
雑談をする
リーダーシップやマネジメントに関する本を読む
後輩と毎日会話する
発音理論を勉強してみる
英語の文法を勉強する
読書会に参加する
友達を作る
ママしてる友達に美味しいものコンシェルジュする
ランバンの香水買う
香水をつける
マニキュアを塗る
脱毛終わらせる
美容医療にチャレンジする
フィルム写真の練習をする(特にピント)
デジタル一眼を持って出掛ける
平日睡眠時間6時間を切らない
語学留学する
スペインに行く
南米に行く
大学で勉強する
批評を書く
優雅な生活で復讐をする
1 note · View note
horiya05-blog · 7 years
Video
香港ディズニーランドのエレクトリカルパレード⭐️ これは、シンデレラかな❓ 綺麗だなー✨✨ , #ディズニーランド #香港 #香港ディズニーランド #ディズニー #香港ディズニー #HongKong #hongkongdisneyland #エレクトリカルパレード (Hong Kong Disneyland)
1 note · View note
roooook-photo · 7 years
Photo
Tumblr media
HongKong Disneyland Christmas ドナルド&デイジー
3 notes · View notes
mokkung · 2 years
Text
シネマランキング2021
早い物で、2021年も終わりを迎えつつありますね。
コロナ禍2年目の今年は割と仕事でバタバタしていたのですが、一年通して結構頑張ってちょいちょい映画を観ることができたので、この一年の映画を振り返って、2020年に観た映画の中からベスト10を選んでみました。こうやって一年間を振り返るの、楽しいですよね。
2021年は97本の映画を鑑賞して、そのうち95本が初めて観る映画でした。
その一覧がこちらです(★は2021年日本公開作品、△は再見した作品)
Tumblr media
昨年は2020年の1年間で観た旧作も含めた全ての作品からランキングを決めました(昨年のランキングはこちら)。
今年は新作を比較的多く見ることができたこともあり、2021年日本公開作品に限定してベスト10を選びたいと思います。
いやー毎度のことですが、これを書きながらもかなり悩みました。選んだ10個はどれも甲乙つけがたいのですが、最終的に年末の時点での自分の気持でランキングをつけてみましたのでご紹介します。
2021年もっくんシネマランキング
第01位『ミッチェル家とマシンの反乱』 第02位『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』 第03位『すばらしき世界』 第04位『街の上で』 第05位『ファーザー』 第06位『ドント・ルック・アップ』 第07位『楽園の夜』 第08位『同級生マイナス』 第09位『パワー・オブ・ザ・ドッグ』 第10位『サイダーのように言葉が湧き上がる』
第1位『ミッチェル家とマシンの反乱』
→僕の感想
→予告編
Tumblr media
(引用元)
ほとんど文句のつけようがない満足度の高いアニメ映画でした。脚本はよくできているし、非常にテンポよい、映像演出がSNS動画っぽいスタイルになっているなどアニメーションとしても面白くかつ斬新な部分があり、誰でも楽しめるストレートなエンタメ作品に仕上げっているにも関わらず、ジェンダーや家族の問題や、社会問題をさり気なく取り入れたり、過去の映画パロディー・オマージュが散りばめられていたりなど、かなり作り込まれていて映画好きの満足感も高い。全方位的に良くできている映画なので、いろいろ考えましたがやっぱりこれが今年ベスト1です。
正直日本ではそんなに盛り上がっていないので、もっとたくさんの人に見てほしい!
第2位『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』
→僕の感想
→予告編
Tumblr media
(引用元)
トランプ批判を行ったらトランプ支持者に過去の不適切tweetを掘り起こされ、ディズニーからMCU新作の監督を解雇されたジェームズ・ガン監督。そんな彼を、MCUのライバルであるDCが拾い上げて作られた本作。そんなキャンセルから復活の流れも含めてとても思い入れた映画です。そしてキャンセルされた後の復活作なのでもっと守りに入ってもおかしくないのに、全く手を緩めず、むしろ彼の持ち味全開!おバカで、バオレンス全開で、それでいてとっても胸が熱くなる最高な映画が作られたことに驚くとともに感動しました。いきなり予想もしないとこで人が死んだり、ぎょっとするような暴力描写は彼の過去作『スーパー!』にも通じる気がしました(この映画も最高に大好きなやつ、お勧めです)。特に底辺の人間たちの底力や、権力の抑圧より人間の良心が勝ることを示してくれる展開は素晴らしかったです。
ジェームズ・ガン、本当に復活してよかったです。
第3位『すばらしき世界』
→僕の感想
→予告編
Tumblr media
(引用元)
毎度毎度、すごい作品を送り出し続ける西川美和監督。日本映画の監督で特に注目している一人ですし、広島出身なので勝手に親近感を持っています。そんな西川美和監督の新作です。これも年間ベスト1といっても良いレベルの印象的な映画でした。出所後、社会復帰しようとする元ヤクザの姿を通して、この社会の不寛容、不条理、生きづらさをあぶり出しています。また「周囲はこうだと思っていた人が、本当はそんな人じゃなかった」的要素が毎回西川監督の映画の特徴とも言えますが、今回はそれが登場人物だけでなく視聴者も地続きのものとして感じれるような内容でした。決してハッピーエンドではないけど絶望もしない、なんとも言えない後味を残す味わいも素晴らしい。
今年公開された『ヤクザと家族』なども、テーマは違いますが極道としてしか生きられない人々やヤクザたちの終焉を描いており同時代性を感じました。
第4位『街の上で』
→僕の感想
→予告編
Tumblr media
(引用元)
オール下北沢で撮影された、一人の男性が身も蓋もないフラレ方をしてから始まる群像劇。何度も見返すことができる、素晴らしい映画でした。固定カメラと長回しを多用して、役者のナチュラルな演技により、本当にリアルにそんなシーンを覗き見してしまったかのような気分にさせられました。恋愛とも言えない、男女のなんとも言えぬ関係性を捉えている点も他の映画にはあまり見られない特徴で見事。役者陣素晴らしいです!若葉竜也は、大活躍だし、いろんな役ができる素晴らしい若手俳優ですねー!そして本作は今泉力哉監督のオリジナル脚本ですが、この人も昨今の日本映画で大活躍ですね。今後も楽しみです。
第5位『ファーザー』
→僕の感想
→予告編
Tumblr media
(引用元)
大傑作です。これが一位でも良かった・・・。認知症の主観視点を入れることで、こんなにスリリングでサスペンス性を生み出すことができることに驚きましたし、精巧に作り込まれた映像と、役者たちの素晴らしい演技は見事!アンソニー・ホプキンスすごすぎですよー!普段このような患者さんとも接する機会がある医師としても非常に印象に残る一作でした。
ちなみに先日のTBSラジオ「アフター6ジャンクション」で小室敬幸さんがこの映画の音楽について���説していたのですが、驚愕する内容だったので、映画をご覧になった方はぜひ聴いてみてください。
第6位『ドント・ルック・アップ』
→僕の感想
→予告編
Tumblr media
(引用元)
つい最近観た映画なのですが、年末最後にドカンと喰らいましたよ。これはまさに今現在の社会を描いた映画です。特にコロナ禍を経た今だからこそ観て面白い映画。しかもそれを超豪華キャストを使って、痛烈に皮肉って、最後まで揶揄し続けるという、ゲラゲラ笑える、だけど結構身にしみて怖くなるし悲しくなる映画です。それにしてもここまでアメリカを馬鹿にした映画もすごいですね。
人類が滅びるときってこんな感じなのかもなって思える映画。素晴らしい!
第7位『楽園の夜』
→僕の感想
→予告編
Tumblr media
(引用元)
完全に自分好みの映画です!こういう行き場のない、先が見えない人間が、自分の尊厳をかけてギリギリの戦いを繰り広げる話に弱いんですよ。『楽園の夜』は韓国ノワール映画で、日本の北野武作品や香港のジョニー・トー作品の影響が強いですが、済州島の美しさと韓国映画らしいバイオレンス描写が相まって素晴らしかったです。ラストの展開は悲しくもとても胸に残りました。水刺身を食べてみたい!パク・フンジョン監督の作品は今後も楽しみです!
第8位『同級生マイナス』
→僕の感想
→予告編
Tumblr media
(引用元)
日本ではNetflixのみで公開の台湾映画で、そんなに話題にはなってないですが、中年クライシス的なものを描いており、今の僕にはとても刺さる映画でした。見終わった後の余韻は今も尾を引いています。コミカルで笑えて、各キャラクターたちの愛おしさをしっかり描く優しい眼差しの映画です。この監督の他の作品も是非みてみたい!30代以降の大人には是非見てほしい映画です。日本のあの人も登場します。
第9位『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
→僕の感想
→予告編
Tumblr media
(引用元)
これも味わい深い映画でした。映画としての映像の拡張高さとクオリティは第5位の『ファーザー』と負けず劣らずの出来栄えです。馬や牛による対比的な表現や、壮大な牧場風景、自然光、音楽、いろんな部分にこだわりを感じる豊かな映画でした。役者陣の演技も光りまくっていて、ベネディクト・カンバーバッチはこれで各映画賞で主演男優賞ノミネートは間違いないでしょう。社会が決める「らしさ」にとらわれている人たちという題材も良かったです。
第10位『サイダーのように言葉が湧き上がる』
→僕の感想
→予告編
Tumblr media
(引用元)
これまでも作られてきたストレートなボーイ・ミーツ・ガールものではありますが、配信で音楽を聴くようになった現在に置いて、失われた音楽を探したり、音楽を所有する喜び、記憶と音楽の結びつきなどを強く意識させるストーリーで、忘れかけていた音楽との向き合い方を呼び覚ましてくれるような映画でした。絵のタッチも含めてシティ・ポップ的だし、実はレコードジャケットなどかなり細かい設定まで書き込まれていて、サウンドトラックや挿入歌の素晴らしさも含め、非常に気に入ったアニメ作品でした。
いかがでしたか?
ぶっちゃけまだまだ印象に残った素晴らしい映画はたくさんありました。『ビーチ・バム まじめに不真面目』もとても好きな映画ですし、『ザ・ホワイトタイガー』もインドならではの題材を扱った非常に印象的かつ面白い映画でした。子供の頃からエヴァを追ってきた身としては『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』だって思い入れがありますし、『ブルー BLUE』も『くれなずめ』も『フィンチ』もみんなとても心に残る映画でした。もちろん『サウンド・オブ・メタル〜聞こえるということ〜』も。
ここで紹介した作品はどれも本当に素晴らしいので、興味を持った方、普段映画をあまり見ない方も是非お勧めし���ーす!
来年はちょっと忙しくなりそうなので、どのくらい映画を見ることができるかわかりませんが、2022年もいろんな作品を楽しんでいきます!
それではみなさん、良いお年をー!
24 notes · View notes
miyukishibata · 7 years
Photo
Tumblr media
#hongkong #disneyland has some #stellalou stuff that #tokyodisneysea doesn't have! The two bag, dress, and cell phone case are so cute! >_< #香港 #ステラルー #ディズニーシー #disney #ディズニー #ディズニーランド #cute #kawaii #可愛い #japan #japanese
4 notes · View notes
Photo
Tumblr media
ダッフィーのお友達、子犬のクッキーちゃん😊✨   今は香港でしか会えないのですが、 レディみたいで可愛いですよね💕  私は犬派なので いつか日本にも来て欲しい‼️  今度はオルくん作るかなー?    #クッキー  #ダッフィーフレンズ  #duffyfriends  #duffy  #ダッフィー #cookie  #香港ディズニーランド  #hongkongdisneyland  #ディズニー #disney #disneynails  #ディズニーネイル  #ブラシキャップ  #ブラシキャップデコレーション  #3dネイル  #3dnailart  #立体ネイル  #キャラクターネイル  #キャラネイル  #characternail  #nailartistalice  #ネイルアーティストアリス https://www.instagram.com/p/BxR-i4TBAv5/?igshid=11w307ml60mno
0 notes